デジカメプリント
初心者のため教えて下さい。
現在、kiss x3を使用しているのですが、遠目から撮影した写真を
切り抜きしプリントする場合に、画素数が低くなり画像が粗くなるのを
防ぐ方法または修正する方法はあるのでしょうか?
子供のサッカーの試合風景をスタンドから撮影したのですが、いい表情だったので
拡大してきれいにプリントしたいなあと思いまして。
L判でのプリントを考えていますが、可能ならA4ぐらいでとも考えています。
何かいい方法があれば教えて下さい。
書込番号:12344151
0点
ジャングル社(?)から画像拡大ソフトウェアが発売されているようです。
書込番号:12344199
0点
L版でのプリントでしたら、1600x1200ピクセル以上の解像度が欲しい所です。切り取った後、これ以上の解像度が確保できていれば、そのままプリントすればきれいに印刷できます。
解像度が大きく足りない場合、写真を拡大するしかありません。写真の拡大は、足りない部分を予測で補うため、必ず画質は悪くなります。
あとは、どこまで画質を保ったままきれいに拡大できるかは、各ソフトウェアの処理方式次第です。
画像を拡大するソフトはたくさんありますが、フリーのSmillaEnlargerというソフトがおすすめですよ。(なぜかリンクを入れると書き込みができなかったため、GoogleなどでSmillaEnlargerと検索して下さい。sourceforgeのプロジェクトです)
書込番号:12344560
0点
プリント時の解像感はプリントサイズ、画素数、プリント解像度の3つの関係が大切です。
多くのプリンタは300dpiという解像度でプリントします。
この場合、A4に必要な画素数は約3500×2480以上になります。(L判は1500×1050)
解像度を少し下げて240dpiにするとA4で2800×1980(L判は1200×840)。
更に下げて肉眼で許容できる最低限?の200dpiではA4で2340×1650(L判は1000×700)となります。
kiss X3の最大記録画素は4752×3168なので300dpiで出力する場合A4なら1.3倍程度のトリミングにしか耐えられない計算になります。(L判なら3倍まで)
200dpiまで下げてもA4の場合は2倍程度までのトリミングになります。(L判なら4.5倍まで)
トリミングして画素数が用紙毎に必要な画素数を下回ってしまった場合、そのままプリントするより、特別な画素補間ソフトでなくてもフォトショップや他のフリーソフトでもいいので画素数を上げてやると見かけ上の解像度が変わりますので、粗さは軽減されるかも知れません。程度にもよると思いますが、少なくとも私が試した範囲ではプリントに差が出ましたよ。
書込番号:12345894
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジカメプリント」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 24 | 2025/06/27 14:45:39 | |
| 5 | 2025/03/03 16:38:08 | |
| 8 | 2023/02/24 11:02:45 | |
| 5 | 2022/07/19 9:16:57 | |
| 44 | 2021/08/14 23:23:51 | |
| 0 | 2020/11/26 13:26:44 | |
| 16 | 2019/03/31 14:30:12 | |
| 15 | 2018/06/03 22:02:45 | |
| 5 | 2018/05/22 14:45:59 | |
| 4 | 2018/02/06 18:50:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

