


予算が少なく、1万円くらいで探しているのですが
主な用途が、ニコニコ動画で趣味のキャラクターのぬいぐるみ作りを投稿したいと思っています。ですので撮影は、ほぼ室内になります
動画も撮れて予算内で検索したところ
ソニー サイバーショット DSC-W270
オリンパス μ-5010
カシオ EXILIM ZOOM EX-Z550
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-FC100
パナソニック LUMIX DMC-FP1
の5点があがってきました
投稿といっても静止画が主で、文や静止画で説明しにくいところだけ動画でちょっと映せたらいいなぁといった感じです
クチコミやレビューを見たのですが読めば読むほど、どれがいいのか判らなくなってきまして…
室内ということもあるのでCCDよりもCOMSのがいいのでしょうか?
私の用途的に、これがオススメというのがありましたら教えてください
書込番号:12348243
1点

カシオのFC100は1秒間に30枚の連写ができるのが特徴ですけど連写は必要ですか?必要なければカシオのZ550がいいと思います。
書込番号:12348295
3点

撮影方法としては、物撮り(オークションなど)が参考になるでしょう。
三脚と照明、背景が必要になります。照明は家にあるものを代用し、背景は自作すれば
出費は抑えられると思います。
照明と三脚があれば、デジカメは一番安いもので十分です。動画をアップするならHDが
いいのでしょうか?そこの判断はおまかせします。
http://allabout.co.jp/gm/gc/54359/
書込番号:12348392
1点

接写に強いのはリコーで、CX3やCX2は型落ちや程度のいい
中古品が出回ることが多いです。ボール紙などで簡易スタジオ
を作り、上から蛍光灯スタンドを照射。ミニ三脚+二秒セルフタイマーで撮影。
二万程度の予算がある場合、
α100の中古。一万で探す。
DT30マクロの中古が一万チョイで出回ることがあるので、これも探す。
書込番号:12348800
2点

たくさんのレスありがとうございます
>>ひろジャさん
連写は別に無くてもいいと思っています
この中ですとZ550ですか
少しだけ気になるのが、他の機種は動画のフレームレートが30fpsでこれは24fpsなのですがそんなに変わらないものでしょうか?
>>フォルドさん
参考になるサイトを教えていただき、ありがとうございます
作る過程を見せる感じにしたいので、背景とかはあんまり考えていなかったのですが、完成した物を撮るときに格好良く出来そうですね!
>>AXKAさん
リコーのCX3とCX2見てみました
とてもいいカメラみたいですね。ただデジカメ初心者な為、中古品はちょっと躊躇ってしまいます
トラブルがあった時に保障がついてないと、どうしたらいいのかわからない気がしまして…
あと、ちょと予算から足は出るのですが、カシオのHIGH SPEED EXILIM EX-FC150とかはCX3と同じ裏面照射型CMOSというものが付いてるみたいで気になっています
書込番号:12352930
0点

yuika-27/72さん、こんにちは(*^_^*)
候補の中からチョイスするのであれば、私はソニーのDSC-W270がいいと思います。
2年ほど前の機種ですが、このWシリーズは同価格帯のデジカメの中ではなかなか画質が
良いことで知られていたものです。
yuika-27/72さんの用途にもぴったりなのではないでしょうか。
>動画のフレームレートが30fpsでこれは24fpsなのですが
>そんなに変わらないものでしょうか?
けっこう変わります。24fpsだと、テレビではなく映画館で見る映画のような感じになります。
そういう効果を狙って撮るのならいいと思います。
>ただデジカメ初心者な為、中古品はちょっと躊躇ってしまいます
そうですね、やめたほうが無難だと思います。
(中古品の場合は少なくとも保証がついているものではないとだめだと思います)。
私は好きで古いカメラを中古で入手したりしますが、不具合が発生するものもあって
修理費でもう一台買えてしまうような状況も結構あったりします(笑)。
特にリコー機は、新品でもかなりの回数の不良を経験しているので(私とリコーの
相性が悪いのかな?リコーファンのみなさんすみません(・・?)、中古は避けたほうが
いいように思います。
>裏面照射型CMOSというものが付いてるみたいで気になっています
裏面CMOSは出たばかりの新技術なので、各社、まだ画づくりに苦労しているみたいです。
夜景などはとてもきれいに撮れるのですが、逆に明るい場所だと画質はイマイチだと
感じます。裏面CMOSはもう少し待ったほうがいいように思います。
書込番号:12355274
0点

「暗くなければどうということはない」
私の説明が分かりづらくてすみません。裏面CMOSは室内など暗いところで有利になります。
ただ、照明(電気スタンドなど)があれば、裏面CMOSでなく、CCD搭載の安価なカメラでも
十分綺麗に撮れます。さらに三脚で固定すればシャッタースピードは遅くてもブレません。
これは感度を低く(より綺麗)できるということです。この意味でオークションの撮影
テクニックに似ています。
明るい環境を作れば、安いカメラで十分綺麗に撮れるということです。Optio H90や
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/118901もいいと思います。
書込番号:12357610
0点

>>磁世紀さん
詳しい説明ありがとうございます
質問の答えがとてもわかり易かったです
早速近所の電気店に見に行ってみたのですが、W270が無かったので同じシリーズぽいW350とW320を見てきました
軽くて持ちやすくていい感じでした
W320だと予算ギリギリ、W350だとちょと予算オーバーでしたが、W270が他のお店で探しても無かったらこっちを買うのもありかなと思っています
質問、相談にレスありがとうございました^^
書込番号:12357660
0点

>>フォルドさん
レスを書き込んでいる間に書き込みありがとうございます
なるほど工夫次第で綺麗に撮れるのですね
オススメ商品のURL見てみました
動画もハイビジョンで撮れて良さそうですね!
カメラのキタムラだったら、ちょっと距離ありますが実物も見に行けそうです^^
書込番号:12357760
0点

他の方々が書かれたように三脚や照明を工夫すれば安価なカメラでも上手に撮れると思います。
三脚の場合、2秒セルフタイマーを使うとベターですが、セルフタイマー設定が1枚撮影する毎に解除される機種とされない機種があるようです。
何枚も続けてセルフタイマーで撮る場合には、効率に差が出そうです。
私の経験ではソニー(TX5)とフジ(Z33WP)は1枚毎に解除されました。
キヤノンは電源を切るかモードを変えるかしなければ設定されたままでした。
ちょっと予算は超えますがペンタックスのI-10とオプションのリモコンを使うと三脚撮影は楽かも知れません。
http://kakaku.com/item/K0000083094/
書込番号:12360467
0点

>>豆ロケット2さん
レスありがとうございます
なるほどメーカによりいろいろな仕様があるのですね
オススメのペンタックスのI-10見てみました
リモコン便利そうですね!
作業しながら、撮りたいときに撮れそうです^^
皆様にオススメしていただいたのをメモしてお店に見に行きます
ありがとうございました
書込番号:12367163
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/10 9:16:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 12:09:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 8:49:22 |
![]() ![]() |
71 | 2025/10/10 9:12:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/08 15:00:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 6:41:19 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/08 7:44:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:17:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:06:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 13:59:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





