『子供の撮影にお勧めのコンデジを教えてください』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『子供の撮影にお勧めのコンデジを教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

先日、こちらのサイトでいろいろアドバイスをいただき、(その節はありがとうございました!)パナのTZ10を考えておりました。
が、主人を説得しまして、動画用にSONYのCX370を無事購入することができましたので、デジカメは静止画重視にしようかと思い始めました。

そこで、またデジカメをどうしようか??と悩んでおります。

主な被写体は
・子供(室内、室外両方)
目的は
・運動会や発表会(発表会は、ホール内で、ステージはライトが当たりますが客席は暗いで す。ただ、自分の子供が出演するときは前から5列目までの席で撮影可能です)


なので、望遠は最低10倍以上、動きのある被写体が撮影しやすいものを希望しております。
望遠の倍率が高ければ高いほうがよいのかなあ、などど思ったりもしたのですが、そうすると三脚を使わないとぶれてしまいそうですよね!?発表会は席の移動があり、あわただしいので、三脚を使用する予定はありません。そうなりますと、20倍くらいまでが無難なのでしょうか?


そこで、victoryさん(その節は、ご丁寧なアドバイスありがとうございました!)にお勧めいただきましたパナのFZ38も気になってきた次第でして・・・。

ネオ一眼と呼ばれているものでは、ニコンのP100も気になります。でも、望遠が20倍前後も必要なければキャノンの130ISが一番コストパフォーマンスがよさそうな気もいたしまして・・・。どの機種が一番バランスがとれているのでしょうか?


それに加えて、これらのデジカメは私にはちょっと大きいので、子供の行事や旅行用とし、毎日バッグに入れて持ち歩けるコンパクトサイズのものも欲しいなあ、とも思い始めました。
こちらの主な被写体は
・子供(室内、室外両方)
です。

望遠は10倍前後が希望ですが、5倍前後の方がコンパクト!?
(リコーのCX4あたりはどうなのでしょうか?TZ10より若干軽めで液晶もきれいでした)

また、ビデオカメラがないときに、緊急用に動画が撮影できるのも良いなあ・・と考えるとSONYのWX5にがベストのような気がいたしますが、こちらのサイトでWX5の画像を拝見したところ、静止画がイマイチでは?と疑問に思っておりまして・・。
PCで修正したりはしませんので、元の画像があまり良くないのは考えてしまいます。

ちなみに、自宅にあるブルーレイレコーダーはSONYです。


こちらのサイトをあちこち見てみたのですが、頭の中が整理できなくなってきてしまいましたので、どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。



書込番号:12499719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/12 21:19(1年以上前)

すべての要望を満たすコンデジは無いわよ。残念だけど。

運動会や発表会ではビデオカメラ併用するとか、
ある程度の妥協も必要じゃないかしら?

優先順位を決めたら絞り込めると思うわよ。

書込番号:12499791

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/01/12 21:24(1年以上前)

Victoryさんがこのスレッドに気付いてくれたらいいですね。

書込番号:12499834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/12 21:34(1年以上前)

もちろんすべての要望に合った機種はないと思います。動画も少し撮りたいならソニーのWX5やHX5Vがいいと思います。

書込番号:12499891

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/01/12 21:43(1年以上前)

>もちろんすべての要望に合った機種はないと思います。
そこまでは理解できるようになりましたか?

書込番号:12499938

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/01/12 21:51(1年以上前)

自身の経験から。
5列目くらいの距離なら200o(換算値)程度あれば充分撮れると思います。(どアップならもっと必要ですが)
最近の広角よりの機種だと7〜8倍程度のズーム倍率があれば大丈夫だと思います。

ズームするとレンズF値が大きくなり、シャッター速度が遅くなります。
ISOを上げてやるとシャッター速度は速くなりますが、画質は低下します。
被写体の動きの速さにもよりますが、ゆっくり動いている場合でも1/80秒は欲しいです。
ステージの明るさによって大きく違ってくるので参考程度ですが、私の経験ではISO400でF3.5以下、ISO800でF4.9以下のレンズF値が必要です。
↑で7〜8倍程度のズームで大丈夫と書きましたが、その程度のズーム機は望遠端F値がF5.3〜F5.9程度の暗いものが多いので、その分ISOをもっと上げる必要があり、ちょっと厳しいと思います。

FZ38やP100のようなカメラでズームの中域でなら比較的小さなF値で撮れると思うので、発表会を考えると、これらの方が有利だと思います。
運動会などでも使いやすいと思います。


携帯用のコンパクトカメラですが、室内でノンフラッシュで撮る事が多いならレンズが明るく高感度画質が優れるカメラが良さそうです。
ソニーWX5(後継機がもうすぐ出ると思います)やキヤノンS95、IXY30Sなどが良さそうです。
フラッシュを使ってもいいのなら、選択肢はもう少し増えると思います。
動画を考えるとWX5が良さそうですが、基本画質が良いのはS95だと思います。

書込番号:12499986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2011/01/12 22:05(1年以上前)

10倍とか20倍とか何倍の考えはしないほうがよいです。

よく35o判換算で焦点距離を表します。
例えば24-240oと35-350oのズームが出来るものがあったとして、
それぞれは同じズーム比10倍のものです。
しかし24-240oは35-350oと比べより広角側に振ったもので、逆に35-350oは望遠に振ったものとなります。

また、倍率が上がると画質は悪くなります。
望遠にするとレンズのF値も暗くなりますので、ISOをどこまで許容範囲まで上げられるかです。
そのへんをどう考えるかも重要です。
また、被写体の距離によっても、どのくらい大きく撮るかなど
何れも主観であり、どれがよいなんて他人には分かりません。

全てを満足できるコンデジ、ネオ一眼はありません。
で、全てを満足したいなら、コンデジ+レンズの交換できる一眼レフを考えるのも良いと思います。一眼レフは重いですが。
おそらく満足のいく写真が撮れますよ…

書込番号:12500076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/01/12 22:10(1年以上前)

まずズームが10倍以上っていい方に問題があるともいます 
 
私も一眼レフを買うまでカメラの性能は『○○倍ズーム』ってのを基準に選んでました
 
 
たとえば、10倍ズームカメラ場あったとしますこれはれは広角側に対して望遠側が10倍のの倍率のズームなわけなのです
 
だから?
 
ってなるでしょうが・・・
カメラってメーカーや機種によって広角のスタートの値が違うんですよ

下のリンクはどれも10倍ズームのカメラですが写せる範囲がまったくちがいます 
 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000040654.K0000095295.K0000084462
 
同じ10倍ズームでも、広角側は横10人まで一気に撮れるが10倍ズーム時はセンターのバスとアップまでのカメラと、
対して、横7人までしか撮れないが10倍ズーム時はセンターの顔アップまで撮れるそんなカメラもあったりします(例えばですよ)
 
カメラのスペック欄にある『焦点距離』を参考にすればすぐにわかることなので
そんなとこも見ながら機種選びしてみてください
 

書込番号:12500108

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/13 02:55(1年以上前)

自分がまず思い浮かべたのは、キヤノンのPower Shot sx210ISぐらいですね。
14倍ズームで、ワイド時の開放F値もF3.1と、他の光倍率ズームきに比べて明るいので(ほんのちょっとですが)室内でも有利です。
あと、キヤノンは手ぶれ補正についてあまり宣伝していませんが、実際は手ぶれ補正を売りにしているパナソニックよりいい感じです。
また、他のデジカメにはあまり付いていない、絞り優先オートモードもついているので、確実にその状況で出せる一番速いシャッタースピードで撮影できます。
あと、それの競合機種と言えば、富士フィルムのFinepix F300EXRくらいですね。
あと数カ月で各メーカーからバンバン新しい機種が発売される時期なので、急ぎでなかったらそれを待ってみるのも手ですね。

書込番号:12501379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/13 03:36(1年以上前)

とりあえずですが、昼間の画質を重視して倍率が高いものとなると、パナのTZ10が
やはりいいと思います。

静止画重視であれば、ソニーのCMOS機を選ぶより、キヤノンの50Sを選んだ方が
個人的にはいいとも思います。
前回は候補に出してませんでしたが、最近サンプルを見てても、昼間の画質が
CCD機にも劣らないくらいの画質と感じますので、今回は入れさせてもらいます。
昼間の画質もソニーより良好で、高感度画質ではソニーより若干良い印象です。
比較してるのが同一条件ではありませんので、厳密な比較ではありませんが…

コンパクトでなんとか対応させる事が出来そうだと思えるのは、個人的な好みも
合わさりますが、昼夜のバランスでIXY 50Sが妥当に思えます。
次点でTZ10、SX130ISでしょうか?

大きさが許されれば、パナのTZ38がいいと思います。
P100も何気に昼間の画質はCMOS機としてはいいですね…^^;
レンズも明るめですし…
静止画重視ならこっちの方が良さそうな…

もちろん、コンパクトカメラの分類での比較ですので、限界はあります。

IXY50S
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100915_393754.html
FZ38
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090909_313601.html
WX5
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100805_385386.html
P100
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100608_371746.html

書込番号:12501419

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2011/01/13 21:49(1年以上前)

たくさんの方々からのレス、感謝しております!ありがとうございます。


Self-Protectionさま、ご指摘ごもっともです。
オールマイティーなのは一眼レフなのは承知しておりますが、子供が3人おり、一眼+ビデオカメラはちょっと荷物になるので、子供の行事用としてネオ一眼&ビデオカメラ、普段持ち歩き用として、コンパクトなデジカメ、の2台所有を検討しております。


Vall Zillさま、やさしいお言葉、うれしいです!
念願かなってVictoryさまからのアドバイスをいただくことができました!!


ひろじゃさま、ブルーレイディスクはSONY製を所有しているので、たしかにメーカーを統一すると何かと便利そうですね。


豆ロケット2さま、TZ10でのスレに続き、実体験にそったアドバイス、ありがとうございます!カメラはど素人なもので、カタログをみても???でして(こちらのサイトで、レンズの明るさというものは少々ですが理解できてまいりました)。


okiomaさま、ぽぽぽいさま、ズームについてのご指摘・ご説明ありがとうございます。
広角や焦点とうものは、確かにカタログに掲載されていますね!ただ、ど素人の私にはなかなか理解が難しいです・・・。がんばって勉強します。


JR鉄道写真さま、機種のアドバイスありがとうございます。キャノンはやっぱり画質には定評ありそうですね。手ぶれ補正がパナより優秀なのは、目からウロコです!そして、富士の機種のアドバイス、私には新鮮でした!


Victoryさま、再度ご丁寧なアドバイスありがとうございます!!
IXY50S、今日、店頭で見てまいりました。10倍ズーム機のなかでは、一番コンパクトな気がいたしました。これなら、毎日持ち歩いても負担にならないような大きさ&重さです!!
さらに、昼夜どちらも安定した画質というのが心惹かれます!!
地元のカメラのキタムラで、24000円で下取り3000円以上でした。価格コムの価格と比較してもいい勝負かな??と思い、購入する方向に心が動いております。
(リコーのCX4も同じような金額で、ズーム等の機能も50Sととても似ているのですが、比較
 してみていかがでしたでしょうか??)
ただ、いろんなメーカーからもうすぐ新機種が発表されると伺いましたので、動向をみながら購入を検討したいと思っております。

それに加えて、やはり高倍率ズームも購入したいので、こちらはFZ38かP100で考えてみることにいたします。こちらの2機種で、ド素人でもとりあえずそこそこ子供の撮影に強いのはどちらなのでしょうか?
実際にお使いになられている方のアドバイスをいただけるとうれしいです。

引き続き、よろしくお願いいたします。

書込番号:12504615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/13 23:54(1年以上前)

CX4も画質としてはHX5Vより昼間の画質は良好だと思います。
でも個人的に発色の具合は自分は好きではありません…^^;
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101007_398487.html

ですので最後は自分の好みで決めるしかないですね…^^;

FZ38とP100ですが、画質ではP100が高感度などで有利と思えますが、AFの速度や
精度などではパナの方がいいかもしれないです…
実機を使って確かめるしかないかもしれませんね…
P100のAFが問題なければ、こちらの方がいいかもしれませんね。

書込番号:12505393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2011/01/14 06:22(1年以上前)

Victoryさま、引き続き、迅速かつご丁寧なアドバイスありがとうございます!!


CX4、この機種の口コミを拝見しましたところ、確かに画質に好みが出そうな感じではありますね。逆にIXY50Sの方は、バッテリーについての不満は多く書き込みがありますが、画質については評判よさそうですね。キャノンのカメラは全体的に画質の評判はいいですよね!
あとは、お店でサンプルを見たりして確認してみたいと思います。

FZ38とP100は、迷うところです(望遠はP100のほうが有利ですけれど・・・)
子供の行事中心に使用するとなると、動く被写体に強いほうが希望なのですが、FZ38の実機が、なかなか地元のお店にないもので・・・・。
この機種の口コミ欄で、実際に両方使い比べてみたがいらしたら、アドバイスをいただいてみようかと思っております。


ご丁寧かつ素人の私にもわかりやすいご説明、感謝いたします。
また、機会がございましたらぜひアドバイスをお願いいたします!!

書込番号:12506079

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング