


ヘッドホンの音をPHONESジャックからではなく スピーカケーブル端子から取る 装置?みたいなモノをオクで見たのですが〜 スピーカー端子から音を取ると〜 ヘッドホンの音が良くなるのでしょうか?
書込番号:12510268
0点

通常のアンプはスピーカー用に出力が調整されているため、ヘッドフォンだとヘッドフォン自体を壊してしまう虞があるため、フォンアウトの間に直列に抵抗を入れます。
しかし、それにより音質が劣化してしまうため音が悪くなってしまいます。
スピーカー出力から出力することにより音質の劣化がなく、音を取り出すことができるため、音が良くなります。
書込番号:12510517
0点

スピーカーを鳴らす為の出力と、ヘッドホンを鳴らす為の出力は桁違いなので、そのままつなぐと壊れそうな気がします。
左右+−の4極なので、上手く使えば音を良く出来そうな気もしますが・・・
書込番号:12513386
0点

こんばんは
内容はSaiahkuさんの言われるままですが、その装置で同じ様に抵抗をかますはずなので
良くなるかどうかは、その機器の質とアンプによるかも? とも思います。
書込番号:12515072
0点

Saiahkuさん iROMさん ゆっこんさん ありがとうございます☆ もしかしたら〜 劇的に音が良くなるの?って思ったんですが〜 (苦笑) もしかしたら私の耳感じゃ〜分からないかも知れませんネェ〜(笑)
書込番号:12519847
0点

Staxにそのようなスピーカーに繋ぐのがありました。私が持ってたSX4と言うのがそのタイプでしたね。
書込番号:12519957
1点

毒舌じじいさん ありがとうございます。 実際のスピーカー端子からの音の方がイイ音なのでしょうか?
書込番号:12525395
0点

私が持っていた古いStaxは、スピーカーに繋ぐ物でしたので、繋いでただけです。
当時のStaxのやり方がそうだっただけでしょう。
Staxのコンデンサ型のイヤスピーカーならいざ知らず、基本的にスピーカーの音を、あえて加工してゲイン落としたりして、普通のヘッドフォンを鳴らしても良くは鳴らない気がします。
書込番号:12525914
1点


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 9:35:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 22:22:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 22:15:55 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/06 21:42:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 13:07:27 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 23:54:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 0:58:51 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 5:21:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 19:11:19 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/03 22:41:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





