i7 2600K
HD5850
このPCをOCしようと思うのですが
電源が350Wと弱力のため新しく買おうと思うのですが
いっぱいありすぎてどれにしたらいいかわかりません
選び方のコツなど教えてもらえないでしょうか?
書込番号:12562629
0点
ケースや予算、その他の構成も書きましょうね。
HDDが4台5台もついていたり、それでRAID組んでるともなれば、選択が大きくかわります。
書込番号:12562698
0点
すみませんでした
HDDが2つ
SSDが2つRAID0
DVDが2つ
M/BはP67A-GD65です
書込番号:12562709
0点
除雪終わって休憩 ハァハァ
いろいろありますが「プラグイン」タイプが組み付け時
とても楽です。
安いのはそれなりの理由があります。SLIとかしないのであれば600Wあれば
十分すぎると思います。
価格COMの電源コーナーに載ってるもので十分だと思います。
書込番号:12562711
![]()
0点
ENERMAX LEPA W600-SA
http://kakaku.com/item/K0000187568/
玄人志向KRPW-P630W/85+
http://kakaku.com/item/K0000164892/
ANTEC EarthWatts EA-650
http://kakaku.com/item/05901011035/
サイズ剛力3プラグイン GOURIKI3-P-600A
http://kakaku.com/item/K0000157697/
書込番号:12562845
![]()
0点
普通は12V出力に着目し、使用パーツ毎の消費ワット数を合計する。
【通常選択時】
CPU:100W+メモリ込みマザー:50W+VGA:160W
HDD:20W+光学ドライブ:20W+ファン2個:10W
合計360W、少なくとも12Vの同時出力値が30A以上の電源だ。
よく、12V+1=20A・12V+2=20Aなどと気前の良い数値が並んでても
肝心の合計(Combined)で見たら30Aにすら至らないダメ電源もあるので御注意を。
12V30Aとは360Wであるから、3.3Vと5Vに20Aを持たせたとして
66W+100W+360W…つまり市販でいう550W電源クラスがボーダーラインでは?
【OCする場合】
そんなの、やってみなきゃ分かんね。
個人的にはボーダーラインの5割増くらいになるように余裕を持たせる。
つまり上記の30A・360Wなら5割増で45A・540Wとなるから、市販でいう700W電源以上に相当する。
自分も以前はIntelのE3200とか、AMDのAthlon 5000BEを3.○GHzにOCしたりしたたが
最初から3GHz超え市販CPUが最近たくさん発売されてるのを見ると
あんまりもうOCしてどうこうしようって気が起きなくなってきている。
書込番号:12562874
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/11/22 22:31:05 | |
| 17 | 2025/11/21 9:48:47 | |
| 12 | 2025/11/18 16:56:10 | |
| 2 | 2025/11/16 14:59:14 | |
| 0 | 2025/11/06 11:17:16 | |
| 0 | 2025/10/19 10:16:47 | |
| 9 | 2025/10/16 21:13:24 | |
| 5 | 2025/10/08 11:12:27 | |
| 6 | 2025/09/28 20:18:24 | |
| 6 | 2025/09/27 18:59:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






