『続・子供撮影 小型の一眼レフと高級コンデジでは』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『続・子供撮影 小型の一眼レフと高級コンデジでは』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:29件

先日子供の撮影にむくカメラを質問させていただいた者です。
技術面や持ち運びのこともあり、コンパクトタイプか、
もしくは小型の一眼レフを検討中です。

店頭で見た結果、一眼レフならオリンパスペンシリーズか、
パナソニックLUMIX DMC-GFシリーズが候補に挙がりました。
(ソニーさんのは小さいし性能もよさそうなんですが、見た目が苦手で…)

レンズのことはさっぱりわからない(汗)のですが、
パンケーキと言われるタイプなら、大荷物の私でもなんとか持ち運べそうです。

あとコンパクトタイプは色々教えていただいたのですが、
もうすぐ発売のオリンパスXZ−1など、上記のものと価格帯が似ているので気になります。

いわゆる高級コンデジと、エントリー機と言われる一眼レフ、
どちらの方が子供撮影や室内撮影に向いているでしょうか?
たびたびなのですが、ご助言頂けたら幸いです。

追伸 価格はできれば五万円までで考えています。

書込番号:12586457

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/01/31 15:12(1年以上前)

パンケーキレンズはズームしません。ズームが必要だと小型一眼でもレンズは大きいです。
ズームして、なおかつ小型である必要があるのならコンデジしか選択肢はないでしょう。

書込番号:12586544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/01/31 15:21(1年以上前)

パンケーキだと単焦点なので、35mmフィルム換算で広角よりの34mmになりますね。
少し使い辛いかもしれません。
近くに寄って撮る事になります。
腕と度胸がいるのですが、逆に面白い写真になるかもしれません。
(腕も上がるかも?)

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000168917/
なんて、価格的にもいいかもしれませんね。
ズームがあったほうが便利だと思いますよ。

私は個人的にはカメラメーカーの方が良いかなあと思います。
キヤノン、フジフィルムともに老舗なりのしっかりとしたこだわりのある写真が撮れると感じます。
オリンパスもしかり。

オリンパスXZ−1もレンズが明るいみたいなので、暗いところでは威力を発揮するでしょう。
しかし、一眼レフの素子の大きさやAFのスピードには敵わないのでしょうね。
(販売前なのでなんとも言えませんが・・・)
一眼の方が素子が大きい事によって暗い時のノイズも少ないと思います。

手軽さでいったら、コンパクト機の方がレンズ交換や出っ張り、重さも含め良いかもしれません。
でも、一度、一眼レフも使うのもいいかもしれません。
これを逃すと一眼を買う機会もなかなか無いかもしれませんし。
コンパクトカメラは価格的にも手軽ですので、いつでも買い増しは可能かと思います。
IXY 30Sなんかも買い増しには手頃で良いかなあと。
http://kakaku.com/item/K0000109822/

一度、一眼の画質の良さを知ったら、買い換えないかもしれませんが・・・。

書込番号:12586579

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2011/01/31 15:46(1年以上前)

やまだごろうさん
確かにその通りですね。携帯性や利便性を考えたら、おっしゃる通りだと思います。
ただ、興味がわいてしまったんです、一眼レフってなんだか楽しそう…。
矛盾してますね(汗)。

書込番号:12586647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/01/31 15:47(1年以上前)

『興味がわいてしまったんです、一眼レフってなんだか楽しそう…。』
もう少し予算があれば、両方買っちゃうのもよいかと思ったのですけどね(笑い)。

書込番号:12586654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2011/01/31 16:26(1年以上前)

エリズム^^さん
詳しい解説ありがとうございます。
メーカーは、私自身も家電メーカーよりはカメラメーカーさんが好きで、
歴代キャノンかフジ、オリンパスしか買ったことないんです。
餅は餅屋といいましょうか、なんか安心するというか…^^)

今回スペックを見たら、なんだかパナソニックの方が良さそうではあるのと、
小さい、価格もお手頃だな〜と、あとは白がある!という選考基準でして(汗)。

オリンパスペンは、フィルムのペンをもってたので、もうそれだけで大好き(笑)。

パンケーキレンズというのは難しいのですね。
小さいから、あれならコンデジよりちょっとかさばる程度で済みそうだと
安易に思ってしまったのですが、
レンズはやはり普通のタイプとズームタイプのセットが無難なのですね。はぁ。

すごいとウワサのXZ-1、これはまだ出てもないのに聞いたりしてすいません。**;)

でも、確かにコンデジは手頃でいいのがたくさんありますから、買い増しは可能、
一眼レフは今しか買おうと思うことはないかも知れませんね(スポンサー付きなのも…笑)。
かさばるのにますます欲しくなってきました…

書込番号:12586761

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/31 16:44(1年以上前)

パンケーキレンズはズームできませんので不便ですが、明るいレンズですから
室内撮影には威力を発揮します。
室内での撮影が多いのなら、パンケーキキットを買って、室外用のレンズは
後で検討してもいいと思います。

書込番号:12586819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/01/31 16:50(1年以上前)

これもPENとLUMIX

黄色いぼうしさん


デジイチの火が付いちゃった所ですが(笑)、携帯に便利なのはやはりコンデジです。
パンケーキレンズならコンデジの方が良いでしょう。

さて、
無理を承知で(すみません)
オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000168920/

子供さんがもうすぐ保育園(幼稚園)に行けば、運動会でも撮りたくなります。
後から、レンズを追加するよりキットがお得です。

LUMIX GF2では、レンズキットがパンケーキと標準ズームのようなので、
ある意味今の状態(軽いのが良い)での使用目的なら良いかもしれません。
でも、機動性(ズーム)と価格から行くとパンケーキレンズは、趣が違う気がします。

書込番号:12586840

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/01/31 17:04(1年以上前)

はじめまして。
色々迷われているようですが、それぞれのメリットデメリットはほぼ分かってらっしゃるようなので、最終的にどれを選ぶかは黄色いぼうしさん次第ですが、前スレも飛ばし飛ばしですが拝見しましたが、幾つかの項目別に考える必要があるのでは?と感じました。

フォーカス速度:
キヤノンS95のフォーカス速度は確かに遅めですが、例えば撮影者と被写体の距離を一定に保つようにすれば、AFロックやマニュアルフォーカスなどでフォーカスを固定してしまえば、オートフォーカスの遅さは関係ありません。
またセンサーの小さなコンパクト機は被写界深度が深い(ピントが合ったように見える前後距離が大きい)ので、多少距離が変わっても大きなピンボケにはなりません。

シャッター速度:
室内などで動き回る被写体をピタッと止めて写すには速いシャッター速度で撮るしかありません。
レンズが明るく高感度画質が優れる機種が良いです。
例えば、F2.0で画質的にISO800まで使えるコンデジと、F2.8で画質的にISO1600まで使えるマイクロ4/3の場合、得られるシャッター速度は基本的には同じになります。
フラッシュを使う方法もありますし、多少ブレていた方が躍動感が出たりもします。

>興味がわいてしまったんです、一眼レフってなんだか楽しそう…。
操作やレンズを楽しむ事が目的か、携帯性を加味して気軽に持ち運んで気軽に撮る事が目的か、走り回るお子さんを追従してキレイに撮る事が目的か、など、黄色いぼうしさん自身で整理する必要がありそうです。


デジタル一眼レフ:
大きく重い、フォーカス速め、撮影状況に合わせてレンズを付け替え、高感度に優れる、レンズキャップが煩わしい?、連写が速めでフォーカスも一枚毎に追従

マイクロ4/3一眼:
やや大きく重い、フォーカスはコンデジとあまり変わらない(測距方法が同じ為、例外あり)、レンズ付け替え、高感度にやや優れる、レンズキャップが煩わしい?、連写速度は並でフォーカスも一枚毎に追従するがフォーカスが遅めなので被写体が速いと追従出来ないかも?

レンズが明るいコンパクト機:
携帯性に優れる、フォーカスはデジタル一眼レフより遅いといわれていたが年々速くなってきている(キヤノンは遅め)、レンズ一体型でほとんどの機種がズーム付き、高感度はそれなり(機種によって差があります)、連写はほとんどのカメラがフォーカスは固定、レンズキャップ式や自動開閉レンズバリア式がある

性能的にはデジタル一眼レフが一番有利なのは理解されていると思いますが、一番のネックは大きさと重さだと思います。
私もこどもスナップがメインですが、大きさに耐えられずに手放しました。
大きさと金額が問題なければ、デジタル一眼レフを買ってみて、やっぱりもっと軽いのが必要だと感じれば、その時にもう一度考えてみては如何でしょうか?

ちなみに個人的にはマイクロ4/3はあまりお勧めしません。
一見、コンデジとデジタル一眼レフの「良いとこ取り」に思えますが、個人的には「悪いとこ取り」に思えるのが理由です。
黄色いぼうしさんにとって「良いとこ取り」に感じるならお勧めします。

書込番号:12586881

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/01/31 17:05(1年以上前)

私は、XZー1を購入予定です。
理由は、手軽に持ち運べる大きさで画質ではの良い物
で購入する予定です。

GH2+パンケーキレンズも持っていますが、まだ大きいと
思います。こちらの方が画質は良いのはわかっていますが。

書込番号:12586888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/01/31 17:20(1年以上前)

いろいろ素子のサイズを調べてみたら、1/2.3も1/1.7もあまり差が無いのですねえ・・・。
やはり一眼はデカイ! そりゃ画質がいいのはあたりまえか・・・。
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

しかし、逆にレンズが大きくなるなどのデメリットもあるのですよね・・・。

ところでリコーのCX5とかってAFが速そうですがどうなのでしょうか?
暗いところでのAFにも強そうですね。

書込番号:12586946

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/31 19:02(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=aDSMYXGzPFU&feature=related

XZ-1のサンプルはピンキリ出てますが、このPVに出てる絵、
あるいはCAPAに載ってるとおり絵が出るというのなら、間違いなく買いです。

書込番号:12587388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/01/31 23:06(1年以上前)

最近まわりでは
奥様方も一眼レフで撮影されている方をよく見掛けます。
オリンパスE-620 ダブルズームキットや
キヤノンEOS KISS シリーズが割りと多いです。

ミラーレス一眼も標準ズーム付だと意外に大きく感じるので
いっそのことキヤノンEOS KISS X3かX4辺りを買った方が
保育園の運動会などでも大活躍してくれると思いますよ。

書込番号:12588735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/02/01 10:13(1年以上前)

みなさん、たくさんのご意見ありがとうございます。
お返事が大変遅くてすいません(汗)。

たくさんご助言いただいた中で、ご忠告いただいたとおりちょっと
私自身もぶれてしまっていたので、基本に立ち返って考えます。

どんなカメラでどんな写真がとりたいか、と整理しますと
やはり携帯性は外せず、ある程度小さいのが理想です。

写真は少々ぶれたりしていても構いません。
きれいに美しく、というのは技術的に難しいですし、子供相手なので
いきいきした雰囲気の面白い写真が撮れたなら、
きっと写真を撮る事自体も楽しめると思うのです。

そのためには最低限、フレームから脱出される前にシャッターが下りてほしい…。
(これは私の知識不足でコンデジでも可能と教えていただきました)

一眼レフにひかれたのは、コンデジしか使ったことがないので、
みなさんがおっしゃるその画質の良さというものを見てみたかったんですね。
どれだけすごいのか、と。
エリズム^^さんの素子の表をみて、ますます違いを教えられてしまったし(笑)。
そりゃあ〜〜いい画質のほうがうれしいじゃないですか〜〜


オリンパスXZ-1は、私が欲しい範囲で
小ささ、明るいレンズ、高感度、デザインも好み、ズームも有りと
価格以外は(笑)すべてそろっているので、彼の発売までに一眼レフ、マイクロ一眼など
店頭でいっぱい触って候補をしぼっていきたいと思います。

下は赤ちゃんのいい時期だし、
上の子は今年入園なので、運動会とかイベント目白押しなんで、
大活躍してもらう相棒をがんばって選びます。

本当にいろいろ勉強になりました。ありがとうございました!

書込番号:12590041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/02/01 10:26(1年以上前)

>フレームから脱出される前にシャッターが下りてほしい…。

動き回る被写体はフレームに収めるだけでも難しかったりしますね。(私も子供相手に苦労してます)

カメラの液晶モニターに映し出されている映像は、ほんの少しだけ過去の映像です。
なのでモニターで確認しながら『ここだ!』と思ってシャッターを切っても当然間に合いません。(近距離だと特に顕著です)
なので、動きを予測したり、液晶モニターに頼らず肉眼で確認しながら被写体を追うという事も必要かもしれません。
シャッターボタン半押しやAFロックなどでピントを固定していれば、そこから全押ししても大きなタイムラグはないと思います。
ただし室内などではシャッター速度が遅くなりがちなので、シャッターボタン全押し〜撮影完了まで、被写体を追うように動かし続けると少しは軽減されるかも知れません。

書込番号:12590076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/02/01 10:58(1年以上前)

運動会だと超望遠タイプは必要というか欲しくなります。
うちもその理由で妻が買えと言ってきたので・・・。
そのうちそろえれば良いかと思いますが、コンパクトタイプと超望遠タイプの両方持っていたほうが便利ですよ。
(望遠がわ100mm前後だと豆粒ほどしか写らないので・・・ただし超望遠タイプは室内撮りは厳しくなります)

書込番号:12590183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/02/01 17:03(1年以上前)

豆ロケット2さん
たびたび詳しい解説ありがとうございます。
コピーしてとっときます、カメラ買ったときのために。
なかなか実際にすぐ役に立つ方法などは調べられないので
大変たすかります^^)

フィルムチルドレンさん
私のオリンパスペンもEE-3というやつで、
ハーフでたくさん写真が撮れました。
学生のとき、お金があまりなくても(笑)たくさん楽しく
写真が撮れるので愛用してたんですよ〜。

運動会は経験済みで、コンデジのズームはありがたかったです。
やっぱり両方欲しいが本音です…ははは。

書込番号:12591305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/02/01 22:03(1年以上前)

黄色いぼうしさん

悩みを増やしただけのようですね(反省)

さて、以前からフィルムカメラもお使いの様ですし、
個人的に、”カッコイイお母さん”になって欲しい気がします。
デジイチを持っているからカッコイイわけじゃないんですが、
最近の”女子カメラ”も使いこなしている人は素敵に見えます。

お勧めのペンはご存知の通り、EE3後のFをモチーフにしています。

ちなみに、写真のPENは初代のEEでもさらに初期だそうです。
自分で分解清掃後、特徴の露出計の赤ベロも正確にでて時々使っています。
フィルムだと50年前のカメラでも写せるのですが、
デジタルにはまねできないでしょうね。

書込番号:12592811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/02/03 21:56(1年以上前)

デジカメ購入しましたのでご報告します。

XZ−1が出るまで待てませんでした(苦笑)。
結局、店頭でいろいろ見て、魔がさしたというべきでしょうか、
予算を無視してついついオリンパスペンのE−PL2を買ってしまいました(大汗)。

出たばかりで値段もかなり高いし、
こちらでも他のスレッドでもE−PL1sのがお勧めとは
聞いていたのですが、AFの速度が結構違っていたのと、外観が
すごく好みで、持ったら相当ウキウキしてしまうなと、決めてしまいました。

家事が片付いたらじっくり楽しみたいです。
いろいろアドバイスを下さった皆様、ありがとうございました。

書込番号:12601981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/02/03 22:31(1年以上前)

黄色いぼうしさん

ご購入おめでとうございます。

ある意味、お勧めを押し切って自分で選ぶことは
自分で解決する意思でもあると思います。

初代ペンは女性に多く受け入れられたと聞きます。
EE3をお使いだったとのこと。
末永く写真ライフをお楽しみ下さい。

書込番号:12602202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/02/03 22:34(1年以上前)

御購入おめでとうございます。

自分で気に入ったものが一番です。

よい写真を撮って下さいね。

書込番号:12602227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/02/03 22:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
予算を超えてでも買ってしまったという事は、かなり惚れてしまったのでしょうね。
なんとなく『ウキウキ』が伝わってきます。
良い写真を〜。

書込番号:12602328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/02/04 09:47(1年以上前)

みなさま
ありがとうございました。
新しいカメラ、本当に嬉しいです。
またわからないことがあれば、質問させてください。

32GBのSDカードとドライボックス?と、お掃除セットなどがついて
8万5千円弱でしたので、いま、現段階ではお得な方だったかな〜?と、思ってます…(笑)。
結構な清水ダイブでしたが、これにしてよかったって思ってます。

書込番号:12603708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/02/04 22:48(1年以上前)

予算をオーバーしても
納得のいく買い物こそが大事だと思います。
安物買いの銭失いといいますからね♪

書込番号:12606569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/02/05 09:21(1年以上前)

最後に…
もう全っ然上手に撮れませんが、めちゃくちゃ楽しいです(笑)。
説明書や本にくびっぴきですが、こんなに楽しいとは思いませんでした。
一眼にしてよかったです^^)多謝!

書込番号:12607985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/02/05 09:38(1年以上前)

楽しむのが一番ですよ
良かったですね。

書込番号:12608034

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング