今のブルーレイレコーダー
は
BDデスクは中途半端
DVDデスクはバラバラ
各社の機能面は、
色々あって良いと思う
が
あえてHDDを各社統一
して、カセット式の持ち歩きにして欲しい
デスクの内容率ばかり上げて
高く販売は、消費者も買いにくい(笑)
お願いします
なんて夢?PC買えばて
言われそう?
失礼しました
書込番号:12595475
2点
BDデスクも
傷弱い、BD-R-BD-REも、今いち
各社保証するものでは無い
いまだにDVD--DVD-RWの時と
同じ現象が出ない確率は無い
書込番号:12595530
1点
そういう意味でしたかw
でも、大体は互換性ありますから問題ないと思いますよw
逆にHDD何て持ち歩くには大きいし、もし落としたら場合によっては全てデータが消えるのであまりカセット式を望む人はいないと思いますw
書込番号:12595561
4点
回答ありがとうございます
でも各社が統一すれば
小さなHDDのカセットタイプが可能なんちゃて夢ですね
書込番号:12595585
0点
わざわざカセット式にしなくても
USB外付けHDDで良いと思う
ただ悪名高きデジタルの保護関係が何とか成らないと
駄目だと思うけど
何とか成らないかな?
書込番号:12595639
2点
リムーバブルハードディスクはPCではJazとかORBとかありましたがどちらも普及に至らず。
レコーダーもiVDRがあるが苦戦中。
ほとんどのメーカーは大容量で高速な半導体メディアの開発に向かっていると思われるので、HDD自体終焉の近いメディアかと。
書込番号:12595665
2点
カセット式のHDDなら以前からありますが。iVDR規格といいますが、日立が中心で普及を試みましたが(価格が高かったので)マクセルからレコーダーは出ていますがあまり普及はしてませんね。
http://www.ivdr.org/jp/
パナソニックからも専用のカセット式が出来ましたが、これもあまり普及は?
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/br30/index.html
大容量搭載機を高額で売って何とか採算を合わせているのが現状なので、カセット式やUSBの外付けHDDなどは自らの首を絞める結果にもなりかねません。(又外付けの場合、個体縛りがあって他のレコーダーでは使えませんので)
まして規格統一は各メーカーにとってメリットがないのでは。(自社独自で無いと儲からないので、ビデオカメラやデジカメの電池なども基本的に自社専用です)
保存というなら、HDDも(回路が)壊れ易いパーツなのでブルーレイに書き出したほうが安定した保存が見込まれるのでは。(どちらにしろ、寿命があるので永久保存は無理ですが)
書込番号:12595670
3点
皆さん回答ありがとうございます
HDDはBD-DVDのデスクより
内容量が大きいのでデスクより高いと思いますが、現在のBD-RXLが100GBで五千円台です。
企業が儲ける為て、それは機能使いやすさを、売りで、いつもカタログに高画質アップとか何々プロセサとかトランス素人目にわからないが、新しいだからて納得してしまう
まぁ素人に売るから売れますね昔のレコーダーから考えれば、スタイルもスリムなりました
だから薄型もでても
現実は一人思いですね
書込番号:12596616
1点
HDD壊れないと思っているけど
実際は持ち運びなどしていると壊れやすいよ
書込番号:12600301
0点
アイオーデータがPCにつないで使うiVDRアダプタを出していて、それにDTCP-IPでムーブ出来るようにするらしい。それが実際につかえる(実用に足る)んなら「iVDRもありかなぁ。」とは思う。
さて???
書込番号:12601753
0点
すいません、言葉が足らなかったですね。
スレ主さんのおっしゃるような、カートリッジ式ハードディスクも
選択肢の一つとしては十分「あり」なんじゃないかと思っているってことです。
ただ、実際に製品が世に出て、実用に足るものであることが条件ですけれど。
なにも『ハードディスク』だからって否定する必要は無いと思うので。
(iVDRは、とりあえずの「候補」ってことで。)
書込番号:12602203
0点
持ち歩けるメディアとしては、HDDは不向きです。
SDXCの様な半導体メモリーの改良型が安価で出れば決まりでしょう。
小型・大容量で衝撃や静電気に強ければ良いのですが。
書込番号:12603366
0点
私は数回ですが、HVL(RECBOXの旧機種)を持ち運びしたことあります。
保存は冗長化構成のHDDで、モバイルはシリコンメディアがベストだと思っていますが、
コピーガード問題でどちらも扱いにくいのが現状です。
iVDRも思ってたよりカートリッジ安くなってますが、マイナーゆえに再生機が消えるかも。
移動先各所に対応機種があってのバイパスメディアとしては、現状で一番だとは思います。
書込番号:12605246
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブルーレイ・DVDレコーダー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/06 22:06:09 | |
| 3 | 2025/11/07 9:44:55 | |
| 12 | 2025/11/07 1:39:48 | |
| 9 | 2025/11/05 12:28:06 | |
| 2 | 2025/11/05 9:27:34 | |
| 4 | 2025/11/03 12:07:18 | |
| 0 | 2025/10/31 0:34:12 | |
| 8 | 2025/11/01 20:22:37 | |
| 8 | 2025/10/29 4:06:21 | |
| 5 | 2025/10/30 13:54:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





