『エルマリート28mm 初期型のマウント改造』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『エルマリート28mm 初期型のマウント改造』 のクチコミ掲示板

RSS


「ライカ」のクチコミ掲示板に
ライカを新規書き込みライカをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

エルマリート28mm 初期型のマウント改造

2011/02/08 20:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ

クチコミ投稿数:4538件

改造した物

表題の改造です
標準のままですと28mmブライトフレームが出ませんし6ビットフェイクコードを入れても認識されません。
そこで6ビットコードを認識させて28mmブライトフレームが出るようにマウント部を改造します。改造は自己責任ですが参考のために報告まで・・・
標準のエルマリート28mm初期型は当初28mmファインダーを内蔵する前のレンズの為35mmフレームが出ます。改造を頼むとその期間はこのレンズが使えなくなるのが歯痒くて自分で改造することにしました。
改造はマウント部のメッキを剥がしてそこに半田を盛ってそれを整形することで行いました。
半田は多めに盛り付けます。それをカッター(私は切り出しナイフ)で整形します。突き出し量は35mmが基準(このレンズは初めはこの位置です)で+1mmと+2mmでそれぞれ50mmと28mmブライトフレームが出るように成ります。
初めはエポキシでの盛り付けを試みましたがメッキや接着面積の関係で旨くいきませんでした。
多少レンズのマウント面を熱くしないと接着力が不足します。

結果は+2mm盛り付けて28mmレンズと認識してます(いちいち手動での設定が無くなります)。
M9の所にも書き込みましたがカラーシフトも殆ど目立たなくなりますし、周辺の光量不足も改善されます。

21mmレンズとの併用でも外付けファインダーは21mmを付けっぱなしにして、28mmは多少使いずらいですが本体のファインダーで賄えますので格段に撮り易くなりました。

書込番号:12625653

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4538件

2012/08/14 14:40(1年以上前)

加工面のアップです。

その後半田だとどうしても凹んでしまうので関東カメラサービスで加工してもらいました。
ちょっと下手な加工ですね。

ついでにヘリコイドのグリースも交換して貰いました。東京カメラサービスで交換してもらったときはお金だけとって不具合は解消されませんでしたが、今回の関東カメラサービスでは大変うまく行きました。
他のレンズも関東カメラサービスでグリース交換と考えたのですが30,000円/本も掛かるのでちょっと考えます。

書込番号:14933896

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > ライカ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング