


主な目的は子供(3歳)の運動会や発表会の撮影で、それ以外にも子供と遊びに出掛けた時はちょこちょこ撮りたいと思っています。
ズームも光学42倍とかまでありますが、どの程度必要なのかわからず・・・。
お店で見ても何が良いのか悪いのか・・・。
ソニーかパナかキャノンか、と考えていますが、子供を撮るのにお勧めの機種を教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:12748917
0点

運動会や発表会ならキヤノンのアイビスをおすすめします。
iVIS HF M41
http://kakaku.com/item/K0000219030/
iVIS HF M32
http://kakaku.com/item/K0000126446/
書込番号:12748946
2点

ニックネームからPC等での運用は難しいかも知れない、との判断で、
ビデオカメラ本体以外にブルーレイレコーダ等も揃えた方がいいと思います。
・ビデオカメラCanon HF M41(4.7万〜+長期保証5%)
・予備バッテリーBP-808D(0.7万〜)
・ブルーレイレコーダSONY BDZ-AT300S(4.1万〜)
まとめて揃えるのは大変でしょうが、
M41で内蔵メモリに撮影して、
AT300SにUSBケーブル経由で取り込みブルーレイ化、
で快適に運用できるでしょう。
ハイビジョンレコをお持ちだったり、PCでの運用を考えているなら、
それぞれの型式を教えて下さい。
予算の問題があるなら、予算の上限を明示下さい。
書込番号:12749829
2点

ひろジャさん
とっても早いお返事ありがとうございました。
カタログをもらってきたので検討してみます。
グライテルさん
詳しいお返事ありがとうございます。
レコーダー関係は持っていませんので、これからブルーレイも揃えていこうと思っていました。
撮影するだけで満足してしまい、編集等もする時間がなさそうなので、M41はよさそうですね
ただ、ズームが10倍と言うのはどんなもんなんでしょうか?
他のメーカーで40倍とかが出ているので、少ないのかな〜なんて思ったり・・・。
予算は8万位までが良いかな、と考えていますが、子供のためなので少し高くても構いません。
よろしくお願いします。
書込番号:12752879
0点

一般的に高倍率ズーム機は、
室内など(カメラにとっては)暗めの場面の撮影能力が特に劣ります。
また、
ズームが○○倍、といっても、
最初の基準によって、どれだけ大きく撮れるか、は変わってきます。
例えばSONY CX560Vは、
35mm換算(基準の指標と考えて下さい)で26.7mmスタートなので、
HF M41(同43.6mmスタート)の10倍ズームは、
CX560Vの16倍ズームに相当します。
では何故SONY等がそのような仕様にしているかというと、
特に狭い室内や被写体との距離が近い場合、
画面内に収めるには下がる必要があるがそうもいかない、
より広く撮りたい、等という場面が、
特に小さいお子さんを撮っているとよくあります。
遠くを撮る場合はデジタルズームも使えますが、
画質低下が我慢できなければテレコンバージョンレンズを、
より広く撮りたければワイドコンバージョンレンズを、
使ってみて必要と感じた時に追加購入されてはいかがでしょう?
予算にブルーレイレコ代が含まれていないとしても、
まとめての購入は大変では?
純正のレンズは高くて重いですが、
サードパーティ製の安くて軽いレンズを我々(?)常連さん達が検討、
私も一部報告していますので必要とあれば紹介致します。
なお、
HF M41は小さいながらもEVFが付いていますので、
EVFを覗きつつ液晶画面をお子さんに向けて撮る、
ということも可能で、
うちの子は結構喜んでいます。
(EVF無しモデルでも適当に対面撮りすることは不可能ではないです)
(SONY機はEVFが付いていても同時使用できない残念な仕様ですが)
書込番号:12753553
1点

グライテルさん
色々詳しく、ありがとうございます。
今店頭で見てきましたが、M41のシナリオとか面白そうですね。
(使いこなせるかは微妙ですが・・・)
ただ、広角が狭いのが気になりました。
狭い室内で撮ることもあると思うので、広角は広い方が良いのかな、と思うのですが、使ったことがないので想像の域を超えません。
ソニーのCX560VやパナのTM85か90も良さそうな気がするのですが、どうでしょうか?
店員さんの話ではCX560より、前のモデルのCX350が良いとのことでしたが、そうなんでしょうか?
今月末にボーナスが入るので、ブルーレイは来月買おうと思っています。
安くて軽いレンズは、また必要でしたら教えてください。
わからないことだらけで、思いつくままとりとめのない質問ですみません。
よろしくお願いします。
書込番号:12754103
0点

>使ったことがないので想像の域を超えません。
デジカメなどはお使いではないですか?
お持ちでしたら型式と、より広く撮りたいと思ったことはないか教えて下さい。
>CX560VやパナのTM85か90も良さそう
CX560Vは上位機の性能ですから私もいい機種だと思います。
TM85、90は運動会にはいいでしょうけど、
屋内でのズーム撮影は(カメラにとっては)暗いので不安ですね。
性能の観点では、CX560Vと比較するならTM650でしょう。
>CX350が良いとのことでした
CX370Vですかね?
大きさや価格に対してのバランスは良い機種だとは思いますが、
CX560Vの方が性能は上です。
求める大きさ、価格、性能の比重の置き方で、
人により評価は変わるでしょうね。
店頭に行かれたようですので、
手に持った感じなどである程度絞り込んでいった方がいいと思います。
書込番号:12754720
1点

グライテルさん
本当に色々ありがとうございます。
デジカメはパナのDMC-FX37を使っています。
特に不満はなく使えています。
TM85は屋内に弱くて、CX560Vは性能が良いのですね。
店の人に聞いても、それほど変わりないですよと言われたので。
普段持ち歩くには小さい方が楽かな・・・と考え、大きさ的にはパナも捨てがたく、トータルで見るとソニーで、金額的に言うとキャノンなんですよね。
あとは自分の好みですかね。
書込番号:12755291
0点

>DMC-FX37
35mm換算25mmなのでかなり広角の部類になり、
ビデオカメラで同等の画角はSONY CX560V(同26.7mm〜)等くらいですね。
TM650は同30mmスタートで光学12倍ズーム、iAズームで18倍、
ワイコン/ワンタッチワイコンを使えば同24.5mm/28mmになりますので、
かなりカバー範囲は広いです。
(CX560Vは10倍光学ズーム、エクステンデッド(≒iA?)14倍です)
価格、大きさ、性能、画角など、
自分にとってbetterなバランスは人によって異なりますが、
HF M41を含めた三機種ならどれでも大きな失敗はないと思いますので、
ビビッと?来た機種を選べばいいと思いますよ?
書込番号:12755414
0点

グライテルさん
ありがとうございます。
総合的に優れていそうなCX560Vに気持ちは傾いていますが、64GBもいらないし、普段も手軽に持ち歩けるとなるとグレードを落としてTM85かな・・・。
CX560Vが32GBでもう少し安かったらな〜。
この2機種ではかなり性能が違いますか?
やっぱり上位機種を選んでおいた方が、後悔しないですかね?
M41もCX560Vと大きさが変わらないので、性能が同じならM41もいいのかな・・・でも広角がって、振り出しに戻ってしまった???
ところで、M41のパワードISって、ずっと入れっぱなしにしたらだめなんですか?
強力な手ぶれ補正なら、切ったりしないで入れっぱなしの方が・・・と思うのですが。
またおかしな質問ですみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:12755750
0点

TM85、CX560やHF M41の約半分の大きさのセンサなので、
その分色々と不利です。
TM650はその半分のセンサが3つあるので、
CX560とHF M41の1.5倍、とはいかず、※ざっくりとは同等の性能になります。
(※性能といっても色々ありますが)
まぁ、隣の芝生が気になって仕方のない私は、
情報を収集したり試用したりしてより良い物を追い求めていますが、
普通に使う分にはTM85等でも十分な方も多いかも知れません。
が、
暗い場面の撮影などでがっかりされる方もやはり多く、
せっかくならよりコストパフォーマンスが高いと思われるものをお勧めしたい、
といった次第です。
>M41のパワードIS
液晶画面脇のボタンを押している間だけ有効なのですが、
必然的に両手でしっかり持つことになるので、
持ち方も含めての効果なのだと思います。
ちなみに望遠側の手振れ補正の弱いCX500で鍛えたせいか、
私はパワードISの効果はよくわかりませんでした。
もちろん、
常時ON可能な手振れ補正「ダイナミックモード」の効果は
しっかりしていました。
書込番号:12756040
1点

グライテルさん
ありがとうございます。
室内で使うことも多いと思うので、やっぱりおっしゃる通りM41かCX560Vで検討してみたいと思います。
持ち歩きより、撮った画像が重要ですもんね。
あとは、値段と広角を考えて決めたいと思います。
ちなみに、グライテルさんだったら、両機に25000円の差があったらどちらを購入しますか?
また、同価格だったらやっぱりソニーですか?
書込番号:12756443
0点

結論から言うと、私なら同価格でもHF M41を選びます。
HF M41のネット価格は異常に安いと感じており、
うれしいような、違和感を覚えるような、不思議な感じです。
CanonがM41を「中級機」として売りたいと考えていて、
他社の中級機はおろか上位機をも超える性能ですが、
大きさ重さの点では他社中級機よりは不利なので低価格で販促、
という戦略をとったのだと解釈していますが。
私はSONY CX500Vを使っていて色々と楽しかったですが、
特に白飛びや色について不満な点も多々ありました。
強力なメリットであったワイド側アクティブ手振れ補正や低照度撮影時の画質も、
まだ機能が追いついていないかも知れませんが、
HF M41はもちろん他社機にもアクティブ手振れ補正が搭載され、
HF M41の低照度撮影時の画質はCX500を超え、
白飛び抑制の観点でも明らかにHF M41の方が上です。
CX560は詳細を確認していませんが、
CX500に対して解像力を始めとする諸性能はアップしているとは思いますが、
CX500の不満点を完全に解消してくることはないだろうし、
HF M41を超えることはないだろうと予想しています。
これは、
「私の好みの配点によると」HF M41が非常に高得点になる、というだけですが、
注目度の高さから、
家庭用小型ビデオカメラにおいて、
久しくダイナミックレンジが狭かった(白飛び/黒潰れが発生しやすい)事に
不満を持っていた方々が多い、
というのも事実だと思います。
書込番号:12756673
0点

グライテルさん
ありがとうございます。
やっぱりM41は安いだけでなく、良い製品なんですね。
ランキング等で人気がないのが不思議ですね。
最後?に長期保証について教えてください。
アマゾンが安くて早いので、アマゾンでの購入を考えていますが、長期保証が付けられないみたいです。ちょっと高くても他で買って、長期保証をつけた方が良いでしょうか?
何から何まで質問攻めですみません。
書込番号:12757406
0点

>M41は安いだけでなく、良い製品
広角重視だけどワイコンは嫌、
画質よりは小型重視、望遠撮影重視、
という方以外にとっては、
基本性能が高くて汎用性・カスタマイズ性にも優れたモデルだと思います。
>ランキング等で人気がない
これは単に関心度≒クリック数等で算出しているだけでしょうし、
世間的(特に良く検討せずに購入する方々)には、
画質よりも小型・低価格の方がウケがいいのでしょう。
ダイナミックレンジって何?という人には良さは伝わりにくいですし。
その中にあって、
各社「中級機」を底上げしてきているのは興味深いですが、
デジカメ動画などとの差別化のためでしょうね。
さて、
メーカー保証が効かなくなる1年以上使うつもりなら、
延長保証は必須だと思って下さい。
たまに大事に使っているのに故障するのはけしからん、
と憤慨される方もいますが、
部品数が膨大になった昨今では、
むしろ壊れないのは偶然の幸運、いつ壊れても不思議ではない、
くらいの意識でいた方が無難でしょう。
最近は部品ごと交換しますし、検査などの手間賃もあり、
内容にかかわらず1回の修理で1〜2万が飛んでいきます。
よって店舗よりは安いですが、アマゾンでの購入には反対です。
ネット通販でも在庫ありの店なら即日発送の店がありますし、
延長保証に対応している店もあります。
延長保証の内容はよく確認して欲しいのですが、
例えば、
カメラドームさんは5年保証込みの値段ですが、
保証適用は1回のみです。
無人島さんの「プレミアムプラス」は3/5/7年から選べて、
上限(購入価格)までは無制限で送料無料だったりしますが、
今回は商品価格が安いですし、3年保証でも10%強なので、
あまりお得感はないかも。
カメラ会館さんは3年保証付きですが、
修理費の70〜50%(購入後期間による)負担まで、と微妙。
三星カメラさんは10年保証が付いていて、
3年までの自然故障は無償、
通常保証対象外の落下でも25〜20%対応、
3%の費用でゴールドタイプの保証となり、
落下でも70〜25%(購入後期間による)保証。
保証だけ考えると三星カメラさんが安心ですが、
商品価格差を考えると、
カメラドームさんにしておいて、
2回目の有償修理が発生した時に、
修理するか買い換えるか考えようかな、
といった感じで、
商品価格差と保険内容等を自分で天秤にかけて判断するしかないですね。
ちなみに、
画角に不満を覚えた時の為に、
広角対応のサードパーティ製ワイドコンバージョンレンズですが、
レイノックスDCR-730or731(0.7万〜、130g)をお勧めしておきます。
レンタルで少し試しただけですが、
純正WD-H43(1.9万〜、330g)に比べて
軽く、安い割には結構使えると思いました。
書込番号:12757617
0点

グライテルさん
本当に何から何まで、詳しいご説明ありがとうございました。
ビデオカメラ初心者でしたが、色々教えていただき、後悔のない買い物ができそうです。
あとは使いこなせるよう頑張りたいと思います。
また何かありましたら、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:12762071
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 18:15:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/08 16:23:47 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/09 9:07:15 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 6:32:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 19:41:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 9:13:43 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 21:57:28 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/06 18:47:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 11:30:21 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 11:47:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
