以前こちらの掲示板でスピーカーやアンプ選びについて質問させていただいたものです。
その時と比べて、用途などが変わったため、再度ご相談させていただけたらと思い投稿しました。
以前は、YAMAHAのスピーカーでご相談させていただき、下記の回答をいただきました。
希望ch数:5.1ch
予算:全部で10〜15万円
用途:PS3、映画
ご回答
スピーカー:NS-325シリーズ
アンプはAVアンプのSONY STR-DH710かYAMAHA RX-V467
その後、部屋の大きさ(6畳)などの要因から、上記条件を見直しました。
////////////////////////////////////////////////////////////////
希望ch数:2.0ch or 3.0ch
予算:全部で10〜15万円
用途:PS3、映画、ipodを使用しての音楽鑑賞
スピーカーはNS-500シリーズのトールボーイと考えています。
2.0chの場合でも上記の用途の場合はAVアンプを購入すれば良いのでしょうか?
センタースピーカーを購入する場合はAVアンプでなくてはいけないんですよね?
また、ipodでもキレイな音で再生できるものがありましたら教えてください。
上記条件にあてはまるようなアンプを教えてください。
(音の好みもあると思いますが、10〜15万円ならこのスピーカーとこのアンプの方がオススメというものがあれば、スピーカーも教えてください)
よろしくお願いします。
書込番号:12783801
0点
>2.0chの場合でも上記の用途の場合はAVアンプを購入すれば良いのでしょうか?
音楽などの2CHソースをそのまま聞く場合はAVアンプでもプリメインアンプでも良いですが、映画などをサラウンド再生させるならAVアンプになります。。
>センタースピーカーを購入する場合はAVアンプでなくてはいけないんですよね?
そうですね。。
センターCHは5.1などのサラウンド再生のCHなのでAVアンプになります。
>ipodでもキレイな音で再生できるものがありましたら教えてください。
綺麗な音・・・は個人的な好みや感覚になるので何とも言えませんが、デジタル接続が可能なアンプを選んだ方が良いと思います。。
これらの機能で考えるとヤマハならどれにしても問題ないですが、1067以上ならUSB端子があるので、IPOD再生は別途ドック購入しなくてもデジタル接続が可能ですね。。
他のメーカーでもUSB接続でもドック接続でもIPOD再生に対応してるアンプはありますが、スピーカーがヤマハで考えてるならヤマハのAVアンプでよさそうです。。
(もちろんメーカーによって音質が変わりますので、出来れば視聴されたほうが良いですね)
機能的な話で言えば、特にフロントのみのサラウンド再生の場合、バーチャル機能を使用することも多いと思いますが、ヤマハのAVアンプはフロントのみの接続の場合はシネマDSPの各モードが自動でバーチャル化されますので、面白味はあると思います。。
IPODは467でドック購入するか、1067でUSB接続にするか・・・になりますが、
音質的にはもちろんミドルクラスになる1067の方が良いと思いますし、ネットワーク機能もあるので、予算もあると思いますが1067にするとAVセンターとしての使用方法に幅が生まれますね。。
あとはどのアンプでも良いですが、サラウンド再生を考えるとセンターは欲しいですね。。
書込番号:12783838
0点
3.0chの場合は、自然とAVアンプの選択となります。ご予算的にも、各社のAVアンプのうち下のほうのグレードのものを買う形になると思います。各種機器をHDMI接続すれば、通常HDMIのリンク機能が働くので、操作などはTVリモコンひとつですんだりなど便利です。
2.0chの場合は、オーディオ用のプリメインアンプも候補になってきますが、前述のリンク機能は当然ながらつかえません。TVやPS3などとは、デジタル接続できると便利なので、デジタル入力を備えたデジタルアンプが候補になると思います。TVやPS3のD/Aコンバーターを使用するより、アンプ内蔵のコンバーターを使用したほうが高音質が狙えると思います。
具体的には、ONKYO A-5VL, SONY TA-F501,Kenwood R-K1000-N などが、デジタル入力がある手ごろなアンプです。
またiPODを高音質で楽しむには、ND-S1などでiPODからデジタル音声出力し、デジタルアンプなどのD/Aコンバーター経由で再生するのが、良いと思います。
書込番号:12783852
0点
ご回答ありがとうございます。
>クリスタルサイバー様
1067というミドルクラスのアンプは6畳の部屋では
オーバースペック気味なのかなと思うのですが、どうなのでしょうか?
AVアンプというものを一度も購入したことがないのでは分からないのですが、
あまり大きくない音で聴く場合でも、エントリークラスとの違いは感じるものなのでしょうか?
あとネットワーク機能というものが良くわかりません。。。
TVの電源を入れるとアンプの電源も自動で入る機能ですか?
あとセンタースピーカーを購入する場合はどういった方法で設置するのが良いのでしょうか?
一般的なTVボードではなかなか良さそうなものがないようですが・・・
>あわわわ(汗様
ご説明いただいたリンク機能やこれからの拡張性を考えると
私の場合は、AVアンプを購入したほうが良いみたいです。
このND-S1という商品は評判も良いみたいですし、興味があります。
これはYAMAHAやSONYのAVアンプでも、ipodの音楽をデジタル信号にできるのでしょうか?
その際に必要な機材はND-S1の他にドックなどはいらないんですよね?
ipod→ND-S1→AVアンプ→スピーカー
書込番号:12787849
0点
>1067というミドルクラスのアンプは6畳の部屋では
オーバースペック気味なのかなと思うのですが、どうなのでしょうか?
ミドルクラスって言っても機能は別問題ですからね。。
単純な出力や聞く音量で考えればオーバースペックかもしれませんが、必要な機能と出来るだけ良い音で聞く・・ってことに関しては、スペックは関係ないと思います。。
>あまり大きくない音で聴く場合でも、エントリークラスとの違いは感じるものなのでしょうか?
この辺は聞き比べてもらうしかありませんが、上に書いたように出力だけの問題ではなく、使用回路自体も高音質化されてますので違いは確実にあります。
あとは、その違いをどう感じるか?・・こだわるほどか?・・の問題だけです。。
>あとネットワーク機能というものが良くわかりません。。。
大きくはインターネットラジオとか、PCからの音楽再生とか・・ですね。。
必要性がなければ気にしなくてもよい機能です。
>TVの電源を入れるとアンプの電源も自動で入る機能ですか?
これはHDMI接続によるリンク機能なのでネットワークとは別の物です。
リンクは接続してる機器(テレビや再生機)が対応していれば、HDMI接続により電源連動やテレビリモコンでの音量操作など可能になります。。
ネットワークはLANケーブルによる接続で、インターネット環境があればネットラジオなどはLAN接続のみで使用できますし、PCとの連携であればネット環境がなくてもルーター経由などで可能になります。
>あとセンタースピーカーを購入する場合はどういった方法で設置するのが良いのでしょうか?
これはテレビやラックによって変わってきますが、確かに設置が厳しい環境の方も多いでしょう。。
センターの為に、設置可能なスピーカーセットに変更する方もいると思います。
325のセンターは大きいので厳しければ、センターだけ310って手もありますね。
個人的にはバランスは問題ないと思います。
あとは何かしら工夫をして設置するしかないですね。。
スピーカーが違いますが、私はテレビスタンドの前には設置できなかったので、30o角の木製インシュレーターでブリッジを作って、スタンド上に浮かせて設置してます。。
テレビの下部が大きいので、上げても画面にかぶらなかったので・・・
>ND-S1という商品は・・・これはYAMAHAやSONYのAVアンプでも、ipodの音楽をデジタル信号にできるのでしょうか?
光入力のあるアンプであれば問題ないので、他メーカーのアンプでも使用は可能なようです。。
オンキョーアンプならアンプのリモコンで操作も可能になるようですけどね。。
専用リモコンが付属してますので問題ないでしょう。。
ドックは同メーカーでオプション設定されてる物の方が、操作性が良いこともあるので、その辺は確認したほうが良いと思いますよ。
個人的には音質はアンプによる方が多いので、IPOD接続で音楽を聴く程度ならドックにこだわる必要もないと思います。
USB端子のあるアンプなら直接接続しても良いと思いますよ。。
あと、テレビの画面で曲名その他操作が可能かどうかも使い勝手では便利だと思いますからね。。
ちなみにND-S1はアルバムアートのテレビ表示は対応してませんね。(その他は分かりませんが)
デノンやヤマハのドック不要のUSB接続はアルバムアート、タイトルなどもすべてテレビで表示されます。
ケーブル類や電源が少なくてすむのでPCとの連携を考えてないならND-S1にこだわる必要はないかもです。
>その際に必要な機材はND-S1の他にドックなどはいらないんですよね?
ipod→ND-S1→AVアンプ→スピーカー
必要な別途機器はないですがケーブル類は必要になりますよ。。
最近のAVアンプは高機能なものが多いので、ご自身の使用目的にあったものを選ぶのが大事だと思いますよ。。
もちろん音質も大事ですけどね。。
更に色々調べて検討してみてもよろしいかと思います。。
書込番号:12788960
0点
>クリスタルサイバー様
細かくご回答いただき、誠にありがとうございます。
ネットワーク機能のPCからの音楽再生ですが、
これはいわゆるND-S1の特徴であるようなデジタル接続にあたるんでしょうか?
私が用途にあげた「ipodを使用しての音楽鑑賞」はPC保存してあるmp3の音楽を聴きたい
という意味なので、PCから音楽が聴けるのであればネットワーク機能はすごく良い機能ですね。
私の認識だと
YID-W10などのドック接続→アナログ接続
ND-S1の接続→デジタル接続
PCからのネットワーク機能による再生→デジタル接続
デジタル接続の方が音質が良くなるが、基本的にはAVアンプに依存するためipod接続なら
アナログ接続でもデジタル接続でもあまり変わらない。
あと「rx-v1067 ipod」で検索したこちらのページには、下記の記載がありました。
USB端子も装備され、USBメモリーなどの再生も可能だ。当初「iPodのデジタル接続にも対応する。」と記述していましたが、これは誤りでした。iPod接続にはドックポート経由で別売のiPod用ユニバーサルドック「YDS-12」や、iPod用ワイヤレスシステム「YID-W10」などを使用する必要があります。なおこの場合もiPodデジタル接続には対応しません。訂正してお詫び致します。(10/14)
http://www.phileweb.com/review/article/201010/08/183.html
ここを読むとipod接続にはUSBケーブルではなくて、別売りドックが必要なようですが・・・
まあPC保存のmp3が聴けるのなら、私の場合ipodはいらないんですけどね
クリスタルサイバー様にお尋ねするのも筋違いかもしれませんね。。。
たびたびで恐縮ですが、お分かりになる範囲でご教授いただけたら幸いです。
自分でもできる限り調べます。
よろしくお願いします。
書込番号:12789301
0点
一応、書いていただいたデジタル接続の認識は間違ってないと思います。。
私の認識でも、ヤマハのAVアンプの場合はドック使用でもUSB直でもIPODのデジタル接続には対応してない感じですね。。アナログ接続の音質だそうです。
デノンやパイオニアはUSB接続でもデジタル対応だった思います。
個人的にはデジタルにこだわる必要は薄いですけどね。。
アンプ次第で音質自体変わりますので・・・
>ここを読むとipod接続にはUSBケーブルではなくて、別売りドックが必要なようですが・・・
USB接続でIPOD操作や音声を出力するのは可能ですが、アナログ接続になる・・・ってことです。。
1065を所有してましたが問題なく再生できていましたよ。。
USBメモリーでの再生はデジタル接続になるので、音楽再生だけならIPODにこだわらなくても良いかもしれません。。
>PCから音楽が聴けるのであればネットワーク機能はすごく良い機能ですね。
ですね。。
あとは、アップルのAirPlay対応アンプならITunesからも再生が可能ですし、IPhoneやTouchなら、専用無料アプリでアンプ操作やワイヤレス(IPODの無線LAN機能から)で、IPOD内の音楽再生にもデジタル対応してますよ。。
私は今はデノン3311ですが、今までのUSB接続よりAirPlayの方がレスポンスが良いので、快適にPC内の音楽を楽しんでます。。
PCのスペックが低いと再生中のPC動作が遅くなるので、IPODの方が良いかもしれませんけどね。。
ヤマハのネットワーク再生の場合は基本的にWMPからの再生になりますが、
AirPlay非対応アンプでもAPPLE TVを購入すればITUNESから聞けますね。。
色んな使い方を想定して検討してみてください。。
書込番号:12789616
0点
>>クリスタルサイバー様
ご回答ありがとうございます。
昨日、NS-F500とRX-V1067を購入いたしました。
交渉した結果、NS-F500が39,000円の13%ポイント×2本、RX-V1067が80,000円のポイント無で
最終的な清算は送料込で149,300円と予算の15万円以内に収めることができました。
(HDMIやLANなどは別途購入しなければならないですが・・・)
配送は来週の日曜日で、今から到着が楽しみです。
また、なにかお尋ねするかもしれませんが、その時は宜しくお願い致します。
たくさんのご助言ありがとうございました。
書込番号:12799918
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/23 17:19:54 | |
| 10 | 2025/11/23 19:05:36 | |
| 0 | 2025/11/22 22:17:20 | |
| 0 | 2025/11/22 21:06:14 | |
| 1 | 2025/11/22 9:55:58 | |
| 5 | 2025/11/18 16:16:31 | |
| 17 | 2025/11/19 15:37:03 | |
| 0 | 2025/11/15 20:53:34 | |
| 33 | 2025/11/23 18:00:04 | |
| 7 | 2025/11/15 17:05:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)



