『ONKYO TX-NA5008_ネットワークサーバー内の音楽再生について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ONKYO TX-NA5008_ネットワークサーバー内の音楽再生について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVアンプ

スレ主 rx58さん
クチコミ投稿数:1件

CDをフリーのエンコーダーソフトにてDLNAサーバーに取り込み(この時のフォーマットはFLACです)TX-NA5008にて再生しました。
このとき再生は出来曲名も表示されたのですが、アーティスト名、アルバム名そしてジャケット写真が表示されませんでした。
これらの表示の方法を教えて下さい。

iPodをUSB接続し再生したところこれらは表示されました。
これは、iPodはiTuneを使用し音楽を取り込んでいる。
その際にアルバム名、ジャケット写真も取り込んでいる為と考えられます。
対して前者ではそのような音楽ソフトを使用していないから表示されないのでしょうか?

それならば、TX-NA5008のネットワーク再生にもiTuneのようなソフトが存在するのでしょうか?

または他の方法があるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12856513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:9件

2011/04/24 17:36(1年以上前)

rx58さん

 こんにちは。私も今、WMP12をDLNAサーバにしてflacファイルをDENON AVR-3311にて視聴する際のアーティスト名などが出ない問題で調査中です。
 フリーエンコードソフトは何をお使いですか?
 ID3タグ中に格納されたアーティスト情報を利用して、AVアンプ側で表示していると思われます。
 ちなみに、私の場合、WMP12でやっとflacのアーティストなどが出てくるようになりました。(写真は未だ)これからAVアンプでテストです。
 一度、ONKYOにFLACファイルのアーティスト情報やアルバム写真はどこから持ってくるのか聞いてみた方がよいです。ID3タグの形式も色々あってV1なのかV2なのかV2.3なのか種類が一杯あります。
 ちなみに、私のフリーのエンコードソフトは、Exact Audio Copy(V1.0β1)でエンコードオプションのID3タグは、追加のID3 V2タグ用に〜をチェック、
ID3V2タグにxx/xx・・をチェック、ID3V2タグを非同期・・をチェック、ID3V2タグをUTF・・をチェック、ID3V2タグにジャケット画像を追加にチェック、残りのチェックは全てOFFにしています。

書込番号:12932565

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング