『【悩んでます】TVと接続の仕方について。』のクチコミ掲示板

2010年 9月15日 発売

DIGA DMR-BW690

2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載ハイビジョンBDレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW690のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW690の価格比較
  • DIGA DMR-BW690のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW690のレビュー
  • DIGA DMR-BW690のクチコミ
  • DIGA DMR-BW690の画像・動画
  • DIGA DMR-BW690のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW690のオークション

DIGA DMR-BW690パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月15日

  • DIGA DMR-BW690の価格比較
  • DIGA DMR-BW690のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW690のレビュー
  • DIGA DMR-BW690のクチコミ
  • DIGA DMR-BW690の画像・動画
  • DIGA DMR-BW690のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW690のオークション

『【悩んでます】TVと接続の仕方について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW690」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW690を新規書き込みDIGA DMR-BW690をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW690

クチコミ投稿数:3件

本日、DIGA DMR-BW690-Kを購入させて頂きました。店員さんの丁寧な対応で、即決にて購入しましたが、所有するTV(TOSHIBAの型番32LC100)への接続方法が解らなく、数時間格闘しております。。。以前まで保有しているDVDも【型番DIGAーDMR−EH05】でしたので、同じメーカで簡単な接続で可能と思っていたのですが、なかなか接続が思うように行きません(そもそも接続をそのまま移そうとしたら、端子が少ないようなです)最終的に、「S1、S2とありますが、デジタル放送対応のTV箇所から接続するのかな?」と思っておりますが、そのように接続すると画面が写りません・・・。S1から接続すると画面は写りますが、TV番組欄に、【地デジが受信する設定が・・・】とのコメントが出ます。本来は、以前の機種で問題なかったのですが、地テジで対応で購入した結果、このような事態で苦戦しているで、お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。

書込番号:13012758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/05/15 21:58(1年以上前)

テレビのデジタル放送録画出力に繋げても表示できませんよ、その端子は出力なので入力に繋げます。
D端子が余っているならD端子ケーブルで接続してはどうでしょう、D端子と音声の赤白ケーブルでレコーダーと接続します。

S端子接続でのメッセージはレコーダーの初期設定がされていない状態なのでしょう、地域設定等行えばレコーダーで放送を受信できるようになりますよ。

書込番号:13012803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/15 22:53(1年以上前)

【口耳の学さん】、ご丁寧な解説ありがとうございました。早速挑戦しております・・・。
素人の判断ですが、初期設定で(S1/S2済)【TOSHIBAの型番32LC100】は、@ビデオ入力1(D4映像)Aビデオ入力2(S2映像)Bデジタル放送(S1映像)の中で、@は今回は該当しないので、AですとTVガイドの録画までの画面行きますが、初期設定でも受信まで行きません・・・。Bですと、今度は入力・出力を正確にしても、TVに写らなくなります(泣)。購入する際に説明がわかり易い高感度の店員さんでしたので、「購入はしますが、心配なのは接続なんです。以前もすべて購入して業者の方が良い方で勝手にカスタムまでしていかれているので、見慣れない配線まであるのですが、大丈夫でしょうか?」の会話でも「大丈夫です。簡単ですよ。即決で決められているのでポイントも2%上乗せさせて頂きます。」とあり、安心しておりましたが、素人過ぎてスミマセン。

書込番号:13013109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:217件

2011/05/15 23:22(1年以上前)

>@は今回は該当しないので、
 ?、D4ですよ。
 D端子ケーブルでつなぐべきですよ。

書込番号:13013263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/05/15 23:56(1年以上前)

滅茶苦茶読みにくいです。

>本日、DIGA DMR-BW690-Kを購入させて頂きました。
店員さんの丁寧な対応で、即決にて購入しましたが、所有するTV
(TOSHIBAの型番32LC100)への接続方法が解らなく、
数時間格闘しております。。。

以前まで保有しているDVDも【型番DIGAーDMR−EH05】でしたので、
同じメーカで簡単な接続で可能と思っていたのですが、
なかなか接続が思うように行きません
(そもそも接続をそのまま移そうとしたら、端子が少ないようなです)

最終的に、「S1、S2とありますが、デジタル放送対応のTV箇所から接続するのかな?」
と思っておりますが、そのように接続すると画面が写りません・・・。
S1から接続すると画面は写りますが、TV番組欄に、【地デジが受信する設定が・・・】とのコメントが出ます。
本来は、以前の機種で問題なかったのですが、地テジで対応で購入した結果、
このような事態で苦戦しているで、お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。

>【口耳の学さん】、ご丁寧な解説ありがとうございました。
早速挑戦しております・・・。
素人の判断ですが、初期設定で(S1/S2済)【TOSHIBAの型番32LC100】は、
@ビデオ入力1(D4映像)Aビデオ入力2(S2映像)Bデジタル放送(S1映像)の中で、
@は今回は該当しないので、AですとTVガイドの録画までの画面行きますが、
初期設定でも受信まで行きません・・・。

Bですと、今度は入力・出力を正確にしても、TVに写らなくなります(泣)。
購入する際に説明がわかり易い高感度の店員さんでしたので、「購入はしますが、心配なのは接続なんです。

以前もすべて購入して業者の方が良い方で勝手にカスタムまでしていかれているので、
見慣れない配線まであるのですが、大丈夫でしょうか?」の会話でも
「大丈夫です。簡単ですよ。即決で決められているのでポイントも2%上乗せさせて頂きます。」とあり、
安心しておりましたが、素人過ぎてスミマセン。

書込番号:13013431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/05/16 00:29(1年以上前)

なので(笑)、地デジ受信環境の可否(アンテナ系)が最初の問題です。
32LC100では地デジが見れてるんですか?

全てが可能になったら、D端子ケーブルを1本買いましょう。
これ無しでは、ハイビジョン視聴が出来ません。

書込番号:13013563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/05/16 06:33(1年以上前)

D端子ケーブルは後回しにして、とりあえずS端子での接続でデジタル放送を受信できるようにしたいです。
アンテナ線の配線はどうなっているのでしょうか?テレビでデジタル放送を受信できているならその配線をレコーダーに接続して受信するか試してみてください。

書込番号:13013978

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DIGA DMR-BW690のオーナーDIGA DMR-BW690の満足度4

2011/05/16 09:49(1年以上前)

いままでEH05に刺さっていたアンテナ線、壁からきているものとテレビ側に繋がっているものをそれぞれBW690のアンテナの入、出力端子にそれぞれつなぐ、つぎにBW690の映像出力S端子からテレビの映像入力につなぐ、音声ケーブルも同じようにつなぐ。テレビの映像が映らないのは初期設定が済んでいないので、メニュー画面からその他の機能へ、受信設定、かんたん設置設定を行っていくとテレビが映るようになると思います。

書込番号:13014272

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/05/28 20:04(1年以上前)

お返事が遅れましてすみません。ご意見を参考にヤマダ電機の店員さんにもお聞きして、D端子で接続してDVDのTV欄(TVからは直接接続出来ませんが・・・)から見ることにしました。沢山のアドバイスありがとうございました。

書込番号:13063041

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW690」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW690
パナソニック

DIGA DMR-BW690

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

DIGA DMR-BW690をお気に入り製品に追加する <1345

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング