


7月頃に引越しする事になりましたので、エアコン購入を検討していますが、たくさん種類があってどれを買っていいかわからなくなりました。アドバイスお願いします。
LDK15畳〜16畳
寝室6畳
子供部屋6畳
できればフィルターお掃除付きで電気代が本体かリモコンに出るのがいいかなぁと考えております。
寝室用、子供部屋用は、今使っているものを持って行ってもいいのですが、7年ほど前に一番安いのを購入したので、出来れば買い換えたいのですが、引越しで他にも買わなければならないものがたくさんあるので、あまりにも値段が違うようならお掃除機能なしでもいいかなぁとも考えております。
オール電化の賃貸の新築戸建です。(断熱材がどうなってるかなどわかりません)
賃貸なのでこの先マイホーム購入などすれば引越しする事もありえるので、できればその時も使えるようにLDK用はもう少し大きい部屋でも使えるようなものでもいいのかなぁ、など考えています。
オール電化は初めてなのでコストがわかりませんが、ファンヒーターより暖房の方がコストが安いようでしたら暖房も使うかもわかりませんが、今までは暖房はあまりつかいませんでした。
寒い地域ではないです。
いろいろな機能があるようですが、お掃除と電気代が見えるもの意外はあまり興味はないです。
よろしくお願いします。
書込番号:13070242
0点

自分ならノクリアSにします。
自分ももうすぐ家が完成するのですが、今の賃貸でノクリアSの09年モデルを使ってますが、電気料も安いし2年半弱使ったけど業者の方にきれいに使われてますね。と言われたほどきれいでした。(実施は頻繁に掃除してませんでした。)
今年のモデルは、本体でもリモコンをパソコンに繋いでも金額を確認できるので寝室はこちらのモデルを購入しようと思ってます。
小さいモデルなのでこれに併せてエアコンの場所も決めて作ってもらいました。
価格は高めです。
でもそれだけの価値は見出せると思ってます。
書込番号:13070361
0点

最近のエアコンの機能についてあまり詳しくないので
電気代が見えるかどうかはわかりませんが
リビング用には
省エネ機種(上位機種)がいいかなと思います。
これなら、たとえ見えなくても、それなりに省エネです。
その観点で言えば
松下 Xシリーズ
東芝 JDR
日立 S
三菱 ZW
FUJITSU ノクリアZ
当たりから選んだらどうでしょうか?
能力は50〜63で。(今年の機種は56という能力が一般的かな?)
寝室についてですが
除湿と冷房、どちらをよく使いますか?
除湿を使うなら、再熱除湿の機種
(日立のEとか・・・ちょっと高いか・・・再熱除湿の機種で安いもの、という聞き方をすればいいかな。)
冷房を使うなら、正直どれでもいいのですが、コストパフォーマンス的にFUJITSU AS-R22A
子ども部屋用ということで、お子さんがどれだけ使うかがわかりませんが
6畳で¥40,000〜50,000前後の機種。メーカーにこだわりがなければFUJITSUのAS-J22A
こんなところでどうでしょうか?
書込番号:13071941
1点

さっそくのアドバイスありがとうございます。
冷房とドライはどちらが電気代が安いんでしょうか?色々読んでもどうもその機種により違うようでいまだに良くわかりませんが・・・たぶんドライの方がやすいのだろうという感じで今まではドライを良く使っていましたが・・・?
電気料金が見えるタイプにしたらこういう問題も解決できて一番いい使い方がわかるのではないかなぁと思ったからです。
別で除湿機もあるので冷房の方が安いようでしたら冷房を使うと思います。
子供部屋は今まではおそらくタイマーを2時間ぐらいで切れるようにして、扇風機を付けさそうかなぁと考えております。
親戚が電気関係の取り付け工事などの仕事をしているのですが、だいぶ変わるようでしたら、ネットで購入して取り付けをいくらかで頼もうかなぁとかも考えているのですが、保障なども気になるので、あまり変わらないようなら近くの店で購入しようかなぁと考えております。
引越し先には2階にはベランダなどないのですが、1階にウッドデッキがあるのみなんですが、室外機は一階に設置する場合は標準の工事でいけるのでしょうか?
家に3台付けた場合室外機が3台もウッドデッキに並んでると、洗濯などが干しにくくなると思うのですが、他に取り付け方法などございますでしょうか?
質問ばかりですいません、真夏の引越しになるので、すぐにクーラーが使えないとと思うと不安で・・・主人も仕事でほとんど留守にしていますので、なかなか他に相談する相手がないもので・・・
書込番号:13072195
0点

除湿と冷房は、冷房の方が電気代はかからないようです。
私も除湿の方がかからないと思っていたんですが・・・
ただ、この情報も、確定情報ではなく聞きかじりです。
ですので、正確な情報はメーカーのお客様相談室などで聞くほうがいいのかなと思います。
室外機1階置き、室内機2階設置だと
標準の4mでは足りないと思うので
追加料金が必要になると思います。
設置について、親戚の方がその仕事をされているのでしたら
頼んだらどうでしょうか?
万が一、取り付けてみて、冷えない、となったら
メーカーの保証がありますし。
(機械が壊れている場合は、メーカーが保証するでしょうが、取り付けミスの場合は、どうなるのかはわかりませんが・・・)
室外機の置き方ですけど
ずらっと3台置くという方法もありますが
室外機の2階建てという方法があります。
ひとつの室外機の上に、もう1台置くという方法です。
直接置くのではなく、設置台というものを用意し、その上に2台目の室外機を置くという方法です。多少振動が気になるところではあるんですが・・・
室外機の場所は、すべて同じ位置になりそうですか?
書込番号:13072254
1点

返信ありがとうございます。
引越し先はまだ内装工事が終わってないようで中にも入った事がない状態です・・・。外から見ただけなんです。同じタイプのところを案内され中もみたのですが、まったく同じかどうかもわかりません・・・。新築で残り一軒だったため見ないで物件押さえてもらいました。
外から見てもベランダはなかったのでウッドデッキに置くか、駐車場(家の前)1階家の周り(塀との間)ぐらいしかないと思います。
電気屋さんで購入すると標準工事はセットになっていますが、工事いらないといってもそんなに値引きはしてもらえないと以前聞いた事があるので、それなら初めから工事がセットになっていないネットで購入した方がいいのかなぁ??
親戚の方に頼んだ方が安心でいい仕上がりにしてくれると思うのですが、少々気を使うというか・・・お金とか受け取ってくれないタイプなのでお礼に悩みます。
もしお勧め機種などあれば詳しい(品番や価格)などわかれば情報教えていただけませんか?
電気屋さんで売れてるメーカ聞いたところパナソニックかダイキンといわれました・・・
ダイキンさんの方が少しお値段高いようです。
ジョーシンさんは3台同じメーカで買うと一番安い機種が半額になるそうなのですが、一度に三台購入する方がいいのか、絶対必要な台数だけ買って、シーズン過ぎてから子供部屋などは買う方がいいですか?
書込番号:13072646
0点

>一番安い機種が半額になるそうなのですが
私が提案した子供部屋用の
AS-J22Aは約¥50,000位の機種です。
これが半額になったとして¥25,000です。
それだったら、リビング用の上位モデルを値引きしてもらって、
寝室用も値引きしてもらって
子供部屋用も値引きしてもらって・・・ってやれば
¥25,000以上安くなる可能性もあります。
なので、ジョーシンで3台一括で買うほうが安いのか
各機種を安値で買い、総合的に安くするのが得なのか
その辺は、各地域差が出てくると思うので
まめに顔を出してみてください。
親戚が取付工事をしているようで
お金を受け取らないようであれば
部品代だけでも取ってもらって
あとは菓子折りとか用意したらどうでしょうか?
無理やりに渡しても向こうの好意を無にしてしまいますし。
ジョーシンはすべて同じメーカーじゃないとダメでしたっけ?
違うメーカーならダメなんですね。
パナなら
リビングにXシリーズCS-X501C2
寝室用にCS-V221C(再熱除湿)
子ども部屋用にCS-F221CかJ221C
ダイキンなら
リビング用にAN56MRP-W
寝室用にAN22MHS-W(再熱除湿)
子ども部屋用にAN22MES-WもしくはAN22MPS-W(Pシリーズは再熱除湿)
場合によっては6畳でも、25のほうがよかったりします。
暖房面で、最近のはちょっと弱いので。
店頭での相場がわからないので、本当にこれでいいのかどうかが怪しいですが・・・
またジョーシンなどでは、そのお店独自の型番の商品がありわかりづらいです。
私の提案するFUJITSUなら
リビングAS-Z56A2
寝室 AS-R22A
子ども部屋 AS-J22A
こんな感じかなぁ・・・
3台同じメーカーじゃなくてもいいんだったら
最初にレスしたとおり
リビング用に、各メーカーの上位モデル
寝室用には中位クラス
子ども部屋用には、下位クラス
こんな感じなんですけどね。
ジョーシンにとらわれず
ほかの量販店にも話を聞いてみてはどうでしょうか?
あと、各メーカーのカタログをもらってきて
エアコンの出力をよく見てみてください。
同じ22でも、最小値と最大値が違うことに気がつくと思います。
書込番号:13072899
1点

わかりやすい具体例ありがとうございます。
特にジョーシンさんでと決めているわけではないです・・・ただこの前立ち寄った店がたまたま閉店セールをやっていて、改装するようです。日曜日までのセールなので他より安いならそこで買おうかなぁと思ったので。
ただエアコン機種が多すぎて色々な値段見たかったのですが、わけがわからなくなってなってきたので・・・リビング用に2台だけ値段聞いてきました。本当はもっと他のメーカーさんも効きたかったのですが。
ダイキンAN56MRP¥218000
パナソニックCS-501CXR2¥208000
各メーカーさんの、パンフレットももらってきて現在勉強中です。
6畳用一番安いのは50000程だったように思います。
今使ってるものが、当時一番安く買えたものだったのですが、風がでればいいと思って買ったので・・・寝室に使っているものはフィルターを外すのが面倒、簡単にフィルターだけ外れるのではないのと、中のカビがすごいことから、次は慎重にと思っています。
同じメーカーで三台買うと半額という事でしたら、子供部屋にもお掃除機能ついたもので7万〜10万だったので5万値引きかぁと単純に考えていました。
同じメーカー2台買うと2万円値引きとも書いていました。こちらの方がいいかもしれませんね。
何か半額だと高いの買わないと損な気がしますから・・・。
引越しでいっきにお金が出て行くので、しばらく子供部屋はなしで一緒に寝て、シーズン過ぎて安くなった時に購入でもいいかなと思ってきました。
教えていただいた品番の商品さっそく調べてみます。
またわからない事があれば教えてくださいね。
親切にありがとうございます。
書込番号:13073890
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 13:02:44 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/09 5:32:54 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/09 21:43:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/10 5:01:52 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:52:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 16:52:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/07 10:13:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 7:54:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 23:15:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 15:51:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





