『ICレコーダーのお勧め品』 の クチコミ掲示板

『ICレコーダーのお勧め品』 のクチコミ掲示板

RSS


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ICレコーダーのお勧め品

2011/06/06 03:12(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
アメリカ在住ですが、数日後に日本へ一時帰国し、その際研究データ用のインタビューを録音することになりました。録音機能付きMDを所有しているのですが、ICレコーダーの方が録音内容をパソコンに取り込んだりする際には便利なのかしら、と帰国した際に購入を考えています。しかしながら私はこういったAVやコンピューター関係の製品にはまったく興味がなく疎いので、どのような製品が私の用途に合っているのかを教えていただければ大変に助かります。

用途としては以下の通りです。
1.インタビューを録音。場所は主にファミレスやコーヒーショップ等の公共の場。対象はお年を召した方が中心になるので、中には声量のそれほど大きくない方もいらっしゃる可能性あり。

2.録音内容をパソコンに保存。ソフトが必要でしょうね。こちらに関しても情報があれば嬉しいです。

3.パソコンに取り込んだものからか、あるいはそのままICレコーダーのを直接かは未定ですが、録音内容を文字に書きおこす。よって、直接の場合はポーズとプレイを頻繁に使用する。

以上です。よろしくお願いいたします。

書込番号:13097057

ナイスクチコミ!1


返信する
ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/06/06 22:51(1年以上前)

この製品はどうでしょうか。
http://jp.sanyo.com/icr/lineup/ps401rm/index.html

>1
録音シーンの選択ができますので、面倒な操作は不要だと思います。

>2
録音データはWave(PCM)かMP3形式なので、レコーダー内のデータをドラッグ&ドロップでコピーできますし、コピーした録音データもWindows Media Player等でそのまま再生できますので、特に取込みソフト等は必要ありません。

>3
音程ピッチを変えずに50%までの遅聞き(スロー再生)が出来るので、聞き取りにくい部分も確認しやすいと思います。

家電店などは展示してあると思いますので実際に録音を試して確認してみてはどうでしょうか。
けっこう周囲の雑音が多いので実際の使用環境に近い条件だと思います。
もし確認する場合は、本体スピーカーは出力が小さいのでイヤフォン等があった方がいいかもしれません。

書込番号:13100104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/06/07 01:26(1年以上前)

さっそくのご回答、ありがとうございます。

どこから見始めていいのかすらわからなかったので、基準となる商品ができたことは非常にありがたいです。ざっとスペックや評価等目を通したところでは、なかなか良い商品のように思えます。

どうもありがとうございました。

書込番号:13100804

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/06/08 21:25(1年以上前)

インタビューなら、三洋かオリンパスを選んでおけば外さないでしょう。1万円前後の激戦区は機能的にもほぼ横並び。

あとは大きさ、操作性、バッテリーの持ち(連続録音可能時間、充電池か乾電池か)、スピーカーの位置と音量など。店頭で確認して選ぶのが良いと思います。メモリは4GB〜8GBあれば十分でしょう。SDカードスロットがあれば非常用に便利。

私は最近、音が良いと評価の高かった三洋PS502RM(旧機種)がワゴンセールに出ていたので買いましたが、会議は申し分なく、知人の声の特徴もよく録れ、ノイズもほとんど気にならず、十二分に実用的でした。マーカー付け、早聴き、ABリピート、指定した秒数ずつ巻き戻し・先送りできるスキップサーチ、指定時間から再生など再生機能も充実。本体内で分割・消去ができ、不要部分カットが可能。この機種はエネループ付きで、乾電池でも使えるので便利です。

その後継機のPS511、オリンパスV-75、DS-750あたりも候補になるでしょう。

PC側のソフトはメディアプレイヤーかiTunesで十分かと思います。オリンパスの付属ソフトは音声部分だけ抜き出して再生する機能もあるようですが、精度次第では役に立つでしょう。

インタビューは、全体を通し聞きして必要箇所を特定したり、そこを下記起こしたりするので、本体の操作性は気にしたほうがよいと思います。首から掛けて使うのか、机に置いて使うのかなど。
テープ起こしは検索すれば専用のフリーウェアもあるようですし、WORDでもたしか音を再生しながら打ち込めるはず。(少なくとも録音はできます)

インタビューはなるべく静かな部屋がよいのですが、外ならなるべくレコーダーを口に近づけて下さい。

書込番号:13107876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/06/08 23:03(1年以上前)

詳細にわたるご回答、ありがとうございます。

インタビュー録音・再生・書き起こし等それぞれについて気にすべきポイントを突いて説明していただいて、助かります。大変参考になります。

良い旧機種を安価に購入するというのは、すばらしいですね。これは運もありますが、そういうセールに店頭でぶつかれば、無視せずぜひ覗いてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13108440

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング