


こんばんは!!
お引越ししてきました。
PART60・・・という事で還暦です(笑)
今回のお題はありません。
何でも良いですから貼ってください!!
面白いもの・・・はまたの機会に。 それまでに在庫ためといてくださいね!!
ここで一句
”御題無し やっぱりこれだよ 気楽板”
お粗末でした
書込番号:13202672
4点

会長〜 皆さん こんばんは
会長〜\(^O^)/PART60! ←スゴっ! お引っ越しおめでとうございま〜す♪
いや〜 会長〜には本当に頭が下がります!
スレ主さんは半端な精神力ではやれません!!
今後とも末永〜〜くよろしくお願いしま〜すm(__)m
またまた今PARTも、皆さんのお写真&楽しいレスを拝見させていただきつつ、
勉強させていただきたいと思いま〜す\(^O^)/
先ずは、ご挨拶までm(__)m
お題無しですか〜
書込番号:13202681
3点

お引越しおめでとうございます
横レスです
isoworldさん
蛍についてありがとうございます
いい情報本当に参考になります
会長
うそじゃないと思いますけどごめんなさい
ついつい手を出してしまったんです
書込番号:13202775
1点

♪あなたが噛んだァ 小指が痛いィ
♪きのぉうの夜ぅの 小指が痛いィ
Football-maniaさん、ご無沙汰してます。
そして、写真が好きでカメラが好きなPART沼住人の皆さまご無沙汰してしまいました。
(独り言)ワシのこと覚えてるかな...歳ヲリ連中☆\(_ _)ォィォィ
ナンと!スレが60になってますね!
(独り言)スレタイが葉っぱじゃないし、ワシの知らないおっちゃんも来てる様だし...。
また顔出ししますのでよろしくお願いします。
ご挨拶まで。
♪あなたがぁ噛んだ 小指がもえる...(笑
書込番号:13202844
4点


会長〜 携帯から連投失礼しますm(__)m
久々の魚の目ですね!
これで猫を撮ってみたいなぁ〜! 後ろから(^^ゞ
>仕事しなさいっ!
あたしゃ、ヒト科ヒト目ですよ〜!なんて楽しく書いてたのに、会長〜から愛情タップリ!?
たった一言!仕事しなさいって! ウケました(笑)
★torakichi2009さん こんばんは
前板で、456 について、早速ご返信いただきありがとうございましたm(__)m
今から購入するレンズとなればISが無いのは、ちょっとマイナスポイントですね〜
でも、動きモノにはさほど影響無いのかな〜
チャピレさんも、以前所有してたそうですが、やはり一長一短があると教えてくれました!
ま〜 悩んでるのも楽しみます(笑
チャピレさんがいつでも貸してあげますよ〜!って、おっしゃって下さるので、有り難いです!
もう少し悩んでみますので、また教えて下さいね〜
返レスが遅れてすみませんでした(^^ゞ
あれっ! 兄貴は?(笑)
書込番号:13202850
3点

皆様、こんばんは^^
カミキリムシなど貼ります
眠気がピークでして^^;
★会長様
手続きなど有難うございました!
よろしきお願いします。
★エヴォンさん
メールありがとうございます^^
レンズの登録ですが、うまく保存できませんで
、未だに送れていません・・・・
書込番号:13203130
4点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
PART60突入おめでとうございます。
今回のお題は何でも有りですね。 了解しました。 (^ ^)
返レスは次回にさせていただきます。
書込番号:13203144
2点

football − mania さん 皆さん こんばんは
スーパーワイドヘリアーは、コシナ製で、新しいレンズですので、カラスコ同様に色が鮮やかですね。
ちょっと、トイカメラ風になりますが。
他のレンズは、少しくすんだような、モノクロフィルムの方が良いのかなって感じの色合いですね。
どちらにしても、明るすぎる時用のフィルター(PL?、ND?)がいるようです。
レンズは、多分です。すいません
それでは
横レスです
KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
散財は、名古屋です。日置川は、旅費が一応でますので良いんですが。
猪鹿蝶出てきてもLeicaでは、追えません。
え?動かない猪鹿蝶ですか?
それなら、撮れますが、持ってませんよ。(笑)
ペン好き好きさん こんばんは
橋梁を渡るSL良いですね。
さすがに、平日でもすごい人が集まるんですね。
息子との特急リニューアルに伴う電車撮り、楽しみです。
asika さん こんばんは
ニーニッパおめでとうございます。
いやいや、次は、サンヨンですか?
物欲はつきませんね。
ホタル、リベンジ頑張ってくださいね。
熱中症には、くれぐれもご注意を。
銀メダルおめでとうございます
キヤのんきさん こんばんは
お題目とは、あの、見慣れた足ですか?違いました(笑)
お疲れさまでした。
暑いとなかなか、撮影も大変ですね。
カワセミ残念でした。
金メダルおめでとうございます
odachi さん こんばんは
ワンダフォー2台揃えば、もう、総会
恐ろしい名言ですね。
私は、もうちょっと真面目に子供を撮ろうかと。(笑)
torakichi 2009さん こんばんは
スーパーワイドヘリアーは、色的にはカラスコに似ていますね。
出来たら、デジタルで使いたいレンズのような気がします。
それも、15mmのままで使いたいですね。
石像とお花は、色合い的に良いと思います。
じーじ馬さん こんばんは
素敵なプレゼントよかったですね。
天神橋筋商店街に来られていたとは、結構、近くにらっしゃってたんですね。
1枚目は、家の近所のタバコ屋さんです。すごくレトロな雰囲気なのでleicaにぴったりです。
isoworldさん こんばんは
ホタルの説明、ありがとうございます。
さすがに、お詳しいですね。勉強になりました。
でも、と言うことは、もう、ホタルは終わりなんですね。
残念です。
くりえいとmx5さん こんばんは
銅メダルおめでとうございます。
あの?がわかりませんが、すごい不思議な色合いですね。
bebe7goさん こんばんは
おめでとうございます。はれて、総会で呪われる権利を得ました。十分に活用してください。
レンズの登録、悪魔リストに登録いただきますと、自動的に次、おすすめのレンズとその作例がアップいただけます。(笑)
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさいませ
書込番号:13203174
4点

こんばんは
お引っ越しおめでとうございます
PART60となりましたが、まだまだ通過点ですのでどんどん行っちゃって下さい!
昨夜は息子の為に素晴らしいメール有難うございました!
まあ心境としてはあのような感じではございますが
思い出すのは5〜6歳の頃の小声で「パパァ」って呼ぶあの声ですね
もう一人前なので何事も一人で解決していく事と思いますが
でも「ありがとう」って言って貰えるような事をしてあげたいってのが親ごころなんでしょうか
今にして思うのは、小さい頃もっと抱きしめてあげてれば良かった・・・
もっと褒めてあげれば良かったって思います!
今の私の心境を父に伝えたかったな〜きっと同じだったのかな〜って思います!
そんな私の事を気遣ってか、娘が今日は一日笑顔で「パパ、パパ・・・」って・・・
ダメですね〜私! 子離れが出来なくて(笑)
話は変わりますが、本日デーモンのんきさんとプチ総会でした!
前板のお題でした「面白いもの」を仕入れてきたのですが・・・お気楽板ですからね〜(笑)
では本板でも宜しくお願いします!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13161209/?cid=mail_bbs#13203217
前板での借金(返レス)もございますが今回は御一人だけですみません!!
★デーモンのんきさん 本日は有難うございました
また、金メダルおめでとうございます!
へびにかわせみ・・・楽しかったです(笑)
設定がしっかりと考えられてたら・・・って思いますが
急でしたのであれは無理ですね!
しかし晴れてないのに暑かったですね〜
次は避暑地での総会が良いですね〜
また次も宜しくお願いします!!
書込番号:13203298
4点

皆様、おはようございます。
記念すべきPART60、新装おめでとうございます。
前板のレスもおぼつかないまま、取り合えずは、お祝いのお言葉と。
噛めレスは、また後ほど。
と、言いますのも、14万km、走った車が...壊れてしまいまして(>_<)
先日から、車探しで忙しくて。
書込番号:13203867
2点

皆様おはようございます!!
昨夜のなでしこたちは素晴らしかったですね。 4−0 の完勝。 澤選手のハットトリック・・・痺れました^^
痺れてしまってそのまま寝てしまいましたので・・・
今日は朝からかみさんが出かけてしまいまして・・・しかも洗濯物を残して・・どうなっとんじゃあ〜(怒)
洗濯機が呼ぶまで頑張って返レスです・・・(涙)
★とうたん1007さん
ゲゲッ・・・怒涛の13連続レス。 こりゃあ記録ですね^^
しかも裏金・銅 おめでとうございます。
銀は・・・割り込まれちゃいましたね・・・残念でした!!
ライカの描写いいんじゃないですか?
フィルムのスキャンではなくて実際のプリントで見たいですね。 次回のオフ会で見せて頂きたいです!!
わかりますよ〜・・撮っているって感じ^^ フィルムの時はそうでしたね。 ドキドキ感がたまらない!!
しかもワイドヘリアーなんて・・・どこまで写っているんだろう?? なんて心配ですよね。
5DUで試してみたいですよね^^ ← 悪魔の誘い(爆)
★asikaさん
裏銀おめでとうございます。
すごいタイミングで割り込まれましたね。
とうたんさんも裏銀ゲット・・・・と思ってレスされたようです^^
ここから新板分です!!
★キヤのんきさん
おおっと! 金メダルおめでとうございます!!
>\(^O^)/PART60!
ハハハ・・・還暦迎えちゃいました〜・・・
赤いちゃんちゃんこかなあ(笑)
次は・・・喜寿(PART77)かな?? (爆)
★asikaさん
あら〜・・こちらでも銀メダルおめでとうございます。 表裏同時銀ですね^^
>うそじゃないと思いますけどごめんなさい
>ついつい手を出してしまったんです
ついつい・・そうなんですよ。 物欲は突然やってきます。
ですから・・・欲しいものがない!! なんてこと言っちゃいけません(笑)
★くりえいとmx5さん
銅メダル取でのご登場ですか・・・
あらら・・・いきなりの伊藤ゆかり。 ・・で、誰に噛まれたんですか??^^
お久しぶりですね・・・展示会は今月でしたよね。
>歳ヲリ連中☆\(_ _)ォィォィ
還暦を迎えた親父ですが・・・しっかりと覚えておりますよ!!
今回のお題はありません。 葉っぱも完売です!!
秋になったら色づいた葉っぱ大会をやりますよ。
>ワシの知らないおっちゃんも来てる様だし...。
みんなおっちゃんですが^^
>♪あなたがぁ噛んだ 小指がもえる...(笑
あ〜・・・ 燃えちゃった。 水掛けなくちゃ!!(爆)
★とうたん1007さん
ん? 首が痛くなっちゃったあ〜 (笑)
前板での怒涛のレス・・・お疲れ様でした。 私は寝ていましたが^^
ライカ楽しまれているようで・・・たまには5DUも使ってあげてくださいね!!
★キヤのんきさん
>これで猫を撮ってみたいなぁ〜! 後ろから(^^ゞ
コラコラ・・・前から撮りましょう!!
でも煮詰まった時に魚の目君は楽しいですよ。 一本いかが〜・・・(笑)
★bebe7goさん
>レンズの登録ですが、うまく保存できませんで、未だに送れていません・・・・
ん〜・・・魁皇様に魅入られたように呪いリストを提出・・・・後が怖いぞ〜(笑)
カミキリムシ・・・懐かしいなあ。
子供のころはよく見かけたんですが・・・たまに玉虫^^ なんてのもいましたが、今じゃ見かけませんね〜
眠気がピーク??
お仕事忙しいんでしょうか・・・お体ご自愛くださいね!!
★KDN&5D&広角がすきさん
>今回のお題は何でも有りですね。 了解しました。 (^ ^)
はいっ! 何でも貼ってください!!
・・で、これはガンダム系なんでしょうか? 親父にはよくわかりません^^
★とうたん1007さん
一枚目がいいですね〜・・・色は確かにこってり系かな?
やっぱり一度プリントで見たいです。 引き延ばしても素晴らしいと思いますよ!!
2枚目のタバコ屋さんもいいなあ・・・こういうレトロな街並みって大好きです!!
★エヴォンさん
>PART60となりましたが、まだまだ通過点ですのでどんどん行っちゃって下さい!
ありがとうございます。 でもどんどん年寄りになっていくようですね^^
2枚目もカワセミですか? ウルトラマンに出てきそうな顔ですね(笑)
>そんな私の事を気遣ってか、娘が今日は一日笑顔で「パパ、パパ・・・」って・・・
優しいお嬢様ですね。 やっぱり娘のほうが頼りになりますね^^
・・て、私も長男ですので同じように思われているかも(汗)
>前板のお題でした「面白いもの」を仕入れてきたのですが・・・お気楽板ですからね〜(笑)
あらっ! それは失礼しました <m(__)m>
でもお題はありませんので、貼ってくださって結構ですよ!!
なんといってもお気楽板ですので・・・そこはテーゲーで^^ ← 自分が一番テーゲーですが (*^^)v
★キャんノンとびらさん
車壊れちゃいましたか? あちゃあ〜・・・
でも14万キロ・・・よく頑張ってくれましたよね。 でも出費が・・・レンズが遠のきませんか??
ケーキご馳走様でした^^
数年前から平日の飲酒を基本的にやめまして、それから甘いものが好きになりました。
そのおかげで・・・全然痩せられません^^
いい車が見つかるといいですね!!
ここで一句
“サッカー好き 今日も朝から コパアメリカ” アルゼンチンvsボリビア戦を見ています!!
お粗末でした
書込番号:13204204
5点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
PART60 お引越しおめでとうございます。
最近撮った写真です。
使用レンズ 1〜3 バリオゾナー 100−300F4,5〜5,6
4 AF-S16-35f/4
スミマセン 毎度の前板の亀さん遅レスです。
とうたん1007さん
遅レススミマセン
裏金おめでとうございます!!
私もコンタックスG1+ビオゴン28mmF2,8をまた使おうかなと
今思っています。
Football-maniaさん
遅レススミマセン
バリオゾナー調べて見ましたらソニーで24〜25本位とY/Cレンズで20本位
で都合40数本ありました。
変なとかものすごい名前とか色々言われましたが、普通にソニーの機種に大量に
採用されています。全部T*です。
じーじ馬さん
コメント有難うございます。
バリオゾナーは解放でもピントが合えば単焦点レンズが青くなる程シャープですw
でもなかなかピントが合いません!!
大和路みんみんさん
私も色々マウントアダプターを購入しましたがY/CN用のマウントアダプターが
欲しいです。希少カメラの為製作されないのでしょうか?
そうしますとバリオゾナー2本とプラナー85mmF1,4が使用できるのですがw
kiki.comさん
遅レススミマセン
私のN用プラナー85mmF1,4は中古でプレミアム価格になっています。
極楽堂に依頼しますとEOSマウントにAFが使えるよう改造出来るようです!!
費用が約10万で納期半年でレンズがカナダまで海外旅行をしてくるようです!!
遮光器土偶さん
遅レススミマセン
7DのSWは50DUと違いモードダイヤルの近くにある為、SWのON、OFFと
CFの出し入れ、レンズ交換の時にちょうどダイヤルの所を待って行いますので、
何度も知らない間にクルクル回っていましたw
ナイロン系の道糸よりも繊維系の道糸をお勧めします。
書込番号:13204298
2点

会長 皆さま おはようございます♪
会長、還暦おめでとうございます♪
あれっ!?何か間違っています(>_<)
改めまして、なでしこジャパンの快勝おめでとうございます♪
って・・・もうしつこいですね(>_<)
再度、新板お引越おめでとうございます♪
今板もお気楽にお付き合いの程宜しくお願いします<(_ _)>
それにしても昨夜の夜逃げ・・・いえいえお引越は見事なフェイントでしたね。
流石のエヴォンさんもメダルを逃されたご様子で。
★キヤのんき部長
★asikaさん
★くりえいとmx5さん
金・銀・銅メダルおめでとうございます^^
最近稼働率が低かった100Lマクロの作例をペタリしていきます。
お花のマクロとか撮ろうと思って買ったマクロですが、専らIS付きの中望遠レンズとしての活躍が多いです。
70-200F2.8LUを買ってからと言うもの更に稼働率が下がってお留守番がちです。
一先ずご挨拶まで、それでは〜
書込番号:13204313
5点

皆様こんにちは!!
何故か天気がいいのに家にいます・・・・というのもかみさんの代わりに洗濯と布団乾し・・・ちょっと雲が出ているので出かけられません(汗)
サッカーのコパアメリカをやっていたので退屈せずに済みましたが、・・・・はよう帰ってこんかい〜!!
★Biogon 28/2.8さん
バリオゾナーってそんなにたくさんあるんですか。
SONYのビデオカメラはたいていこれのようですが・・・描写のほうはよくわかりません^^
やっぱり一眼ですよね!!
>私もコンタックスG1+ビオゴン28mmF2,8をまた使おうかなと・・・
そうですね。 HNがBiogon28/2.8さんですから^^
でもバリオゾナーので撮ったお花大好きですよ!!
>極楽堂に依頼しますとEOSマウントにAFが使えるよう改造出来るようです!!
あっ! これ私も極楽堂のHPで見ました。
すごいことやっちゃうんですね〜・・・でも10万円ですか? レンズが買えちゃうなあ・・・・MFでいいや(笑)
★odachiさん
>会長、還暦おめでとうございます♪
ピッピッピー・・イエローカードが出ちゃいますよ^^
私はまだ還暦ではありません。 あと○年もあります(笑) でも近いかあ〜(汗)
なでしこジャパン快進撃ですね。 ぜひメダルを取ってもらいたいです。
おお〜 今日は前からの一輪車ですか・・・満面の笑みで可愛いなあ!!
>それにしても昨夜の夜逃げ・・・いえいえお引越は見事なフェイントでしたね。
あれ? そうでした??
ちょっと時間を置いたのがよかったのかなあ・・・・てまさにフェイントです(笑)
でもデーモンのんきさんが早かったですね・・・さすがにデーモンです^^
100Lマクロはお花を撮りましょう!!
中望遠として使うんならやっぱり70-200Uになっちゃいますよね。
ぜひお花をたくさん・・・・って、植物のお花ですからね!!
ここで一句
“一輪車 乗れたら次は 綱渡り?” サーカスになっちゃいます^^
お粗末でした
書込番号:13204701
2点

football − mania さん 皆さん こんにちは
実際のプリントとどれだけ違いもか、見てみたくなりました。
いちど、プリントしてみます。
スーパーワイドヘリアーは、5D2では、アダプターをかましても無理みたいです。
思いっきりけられてしまうようです。
でも、ミラーレスだと2倍ですので30mmでは、もったいないですね。
レンズの写りの美しさでは、leicaよりツアイスやフォクトレンダーの方がよさそうです。
それでは
横レスです
エヴォンさん こんにちは
すっかりマリッジブルーっぽくなってますね。
文面を読んでいて、うちの子も大きくなったなぁっておもいました。
中3になっても、まだ、手をつないでくれます。
とおたーんって、走ってきた小さかった頃を思い出しました。
ちなみに、家は、みんな、とうたん、かあたんでパパ、ママはいませんでしたね。
キヤんのんとびらさん こんにちは
おいしそうなケーキですね。そっちに目が・・・
車、大変ですね。
相棒ですので、納得のいく車を選んでくださいね。
Biogon 28/2.8さん こんにちは
やっぱり、バリオゾナーの写り、好きですね
コンタックスは、きっと、もっと綺麗でしょうね。
フィルムもいいですよ。
お散歩のお供は、Leica
子供は、kiss
会社のお供は G10
5D2は?オフ会用
こんな感じです。
odachiさん こんばんは
ほんとですね。100Lマクロのイメージがないですね。
ここらで、MP100にどうですか?
ワンダフォーにつけたら、かっちょいいですよ・
AFは効きませんが。(笑)
それでは また
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13204889
5点

スレ主さん、皆さんこんにちは。
このところ仕事のほうは震災ショックからすっかり立ち直って
毎日残業、休日はバイク免許を取るため教習所通いで、
このところ全くカメラに触ってません。
ところが、首都圏で最後の国鉄車両の一つである京葉線の201系
が「さよならヘッドマーク」を掲出して鉄マニアが駅に殺到して
大パニックになっているとの情報が!!
第一段階のみきわめを落とされた直後に駅に直行して撮ったのがコレ。
(雨天のため何やら暗いのはあしからず)
私がこのカットを撮った2日後に彼は多くの鉄道マニアに囲まれながら
引退、その2日後に松本に廃車回送され大往生を遂げました。
※PS.検見川浜駅で、舞浜は大パニックでとても撮れないとの情報を
くれた鉄ヲタの方、私に201系の到着時刻を教えてくれた鉄ヲタの方
本当にありがとうございました。この場をお借りしてお礼を申し上げます。
書込番号:13205594
2点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
ご無沙汰して い・ま・すぅ〜!なんと先月は、全くレス無しのオサボリ君でした。
レス頂いた方々、すみません。
還暦のPart60、おめでとうございます。お祝いに貼るネタも無い寂しさです。
中部オフ会は、会長のテルテル坊主様のお陰で、快晴に恵まれたようですね。
良かったですねと言って良いのでしょうか?みなさんかなり暑かったと報告されています。
誰も熱中症にならなかったのが、なんと言っても良かったです。
あ〜参加したかったなぁ!
会長、次です!次!早く計画しましょう。楽しみで仕方有りません。
久々なので、近況報告だけ!
兵力の追加は有りません。
たまりばさんのgood情報を元に、CANON銀座に行って来ました。
10日程の入院です。
私も8〜9日と一泊の入院予定(いつものやつです)ですので、
その次の週ぐらいから、撮影に出かけたいなと思います(暑くてあきらめるかもしれませんが)
兵力増強の方々、受賞された方、ご子息のご結婚とおめでたいことが続いていますね。
みなさま、おめでとうございます(纏めてで申し訳有りません)
それでは、本日はこの辺で!これからも、引き続きよろしくお願いします。
書込番号:13205613
3点

Football-maniaさんみなさんこんばんは
PART60おめでとうございます^^お題は無しよ 何でも貼ってみよう!!ということで今日撮りたてホヤホヤのO公園のカワセミを貼らせてください。
今日のO公園のカワセミは午前中は7時と11時にきました。昼過ぎは暑いので出が悪く午後は3時から活発に池のあちこちでダイブやホバーをやってくれて楽しかったです。
カワセミ待ちの間にツバメが水を飲みにくるのですがツバメは飛びながら口を大きく開けて水を飲みます。かなり速いので捉えるのに一苦労しますねー
書込番号:13205616
5点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
本日仕事に行ってきました。
明日も仕事です。(泣)
お引越しおめでとうございます。
ついにPART60、還暦ですね〜。←この言葉に敏感?
昨日はワンンダフォー持って八丁蜻蛉とハスの花、その他いろいろ撮ってきました。
本日は昨日のをペタリします。
ワンダフォーのAF精度は凄いです。マクロでドンピシャです。
おひとつお勧めします(笑)いかが〜。
横レス失礼します。
○torakichi2009さん こんばんは
昨日、ワンダフォーを堪能してきました。
ようやくワンダフォーのAF精度の凄さを感じました。
マクロレンズで狙った所にドンピシャですね〜。
ビックリです。あとは手振れに注意するだけですね。
手振れも5DUより少ないように思います。
>あらっ、F4同盟ですか〜。それはいけません。せっかくのワンダフォーが…。お早い脱退を〜〜〜。
おいおい。ワンダフォーゲットして1週間しか経ってないですよ〜(笑)
もう少し猶予を頂きたいものです(笑)
○とうたん1007さん こんばんは
>明日は、ワンダフォーひとり総会で爽快ですね。
>いいですね。撮りまくってくださいね。
ありがとうございます。一人総会に行ってきました。
やはり凄いカメラです。AF精度が凄いです。
マニュアル好きの方には合わないかもしれませんが、でも楽しめるカメラです。
○odachiさん こんばんは
>最近は携帯メールの呪いが無くなって寂しくないですか?
>ワンダフォーと70-200Uのヤツ送っておきますね^^v
あはは。実は少し寂しかったりしてます。
でも70-200はご遠慮しておきます(笑)
怒涛の迷惑メールは怖いですね〜。
防湿庫はいいですよ〜。かなり楽ちんになりますよ。
防湿庫あまり湿度を下げるのは良くないとのメールがありましたので40パーセントに調整しました。
今まで30〜40くらいでしたので。
○じーじ馬さん こんばんは
>今日はお休みでワンダフォーを存分に楽しまれたことでしょう^^
>中部の二人目の大魔王様になられた御気分は〜?(笑)
はい、楽しんでまいりました。
やはり楽しいですね〜。このカメラは凄いです。
おひとつお勧めしておきます(笑)
昨日は近所の湿地帯で八丁蜻蛉を撮ってきました。
オスとメスがいましたので両方ペタリします。
書込番号:13205892
4点

会長さま cc 各位
こんにちは〜
引っ越しおめでとうございます。
そろそろ梅雨も終わりかと思ってましたら
あれ?って天気に・・・
>何か一つは特技が欲しいと思っている親父です!!
あるじゃないですか〜写真が特技!
では横レスで
・大和路みんみんさん
>八代亜紀展
>素敵ですね〜
歌以外は?と思ってましたが、絵の方も素晴らしかったです。
ビックリしたのは、作品数の豊富さでした。
カバの水泳気持ち良さそうですね〜
写りの方もキレがあって、これまた気持ち良く撮れてますね。
・とうたん1007さん
>先程は失礼しました。地震って聞くと、びくってしますね。
失礼なんてそんな〜
まあ、この前の地震は、家族で私位しか気が付きませんでしたが(爆)
ただ、余震の後の大きいのが怖いので、
カメラを守るか、テレビが倒れないように押さえとくか、
どっちつかずで家の中をうろうろしてました。
・エヴォンさん
>ダメですね〜私! 子離れが出来なくて(笑)
私も同様に、
子供は年々成長していってますが
親からしてみれば、いつまでも赤ちゃんの時のままで
ついつい心配してしまいますね。
パパァ〜**買って〜って言われると、ついついですが。
私が、ママぁ〜〜ワンダフォー買って〜なんて、怖くて怖くて(^^汗)
カメラバッグ買って〜は通用しましたが。
・kiki.comさん
>九州はもう梅雨明けですか??
今週末は期待したのですが、まだまだのようです。
>メットにバチピンですね^^
ありがとうございます。
フォーミュラはメットにピントが命です。
なんちゃって〜
・八丁蜻蛉さん
>ワンダフォー持つとモータースポーツにチャレンジしたくなりますね〜。
やっぱり、そうでしょ〜大砲も欲しくなりますし〜
>次はよびよびさんあたりでは(笑)
私は、当分Uで我慢ですね、
せめて、ゴミ取り機能は欲しいところです。
毎回の、ペッタン棒清掃は面倒です。
・AM-Sさん
お〜NewΣ150おめでとうございます。
私、写りは当然のながらですが、Newデザインの方が気になっています。
やっぱり、ザラザラ肌よりツルツル肌の方が良いですよね〜
ちょっとサブリミナルを一発お願い出来ますでしょうか?
・たまりばさん
>なんで、レンズ/ボディとも1Kg以下という重量制限があるんです(笑)。
私も、本当は手軽にモタスポを楽しみたいのですが
・遮光器土偶さん
>観光兼ねて築城もいいかも・・・
おっ!いらっしゃいますか〜?
私、休日に基地の横を通り過ぎたことしかないので、
撮影ポイントは全く分かりませんが
平日にでも行ってみようかと・・・
・お茶濃い味さん
>『流し中の縦ブレ』ってああなるんですね。縦ブレせず流すのって難しそうですね。
縦ブレといっても、そこまではブレないのですが、えらくブレテしまいましたね
手振れもありますが
どちらかと言えば、車の動きとカメラのスイングを同調させ
狙ったポイントにピントを合わせるのが難しですね。
>意図的にぶらす場合もあるんですか?
これは流石に、無理ですね(笑)ただの偶然です。
ただ、スローSSになればなるほど、幻想的になって来ますね。
これが、ただの手振れか?、幻想的か?は紙一重ですね
・odachiさん
>わが家は九州では阿蘇辺りに行きたいと思っています。
お〜ぜひとも
我が家では、娘が、USJと大阪のポケモンセンターに行きたいと言っております。(爆)
私は涼しいところに行きたいのですが
ではでは
書込番号:13205937
5点

皆様、こんばんは^^
最近は鉄撮りです、少年に戻っています^^
田舎の方まで行くので、本数が少ないです(汗)
待ち時間に、周りの昆虫さんを撮って暇つぶしをしますが、
鉄道撮りか昆虫撮りか、どちらか分からなくなります^^;
曇天でした。貼り付けだけさせて頂きます。
書込番号:13206234
2点

皆様こんばんは
既にTVなどで報道されていますが、群馬のSLを撮影に行ってきました。
ほとんどが重連走行の上越線に行かれたみたいですが、私はもうひとつの路線。
D51牽引の信越本線にしました。向こうの1/10ぐらいの人数でとても平和的でゆったりと
撮影できました。
鉄橋から普通の移動で終点近くで間に合うのですが、道路混雑の為ギリギリで最後は構図
もしっかり確認できませんでした。
動画も撮影しています。
http://youtu.be/YnmXpqCOwPY
70-200U故障の為、T型と白フードがデビューしました。
すごく目立ちまして、各撮影地で必ず声かけられました。
「白フード自作ですか?」「白フードってあるんですか?」
「他のレンズも白フードあるんですか?」等々。
CANON白レンズは白フードかっこいい、欲しい!!と言ってました。
明日はD51が重連走行するので、もう一度上越線へ遠征です。
>torakichi2009さん
動画は音も入るので、かなり気を使って外部マイク使ってます。
今回も力強い汽笛を聞けました。
私の場合だと、架線の柱がよく入ってしまいます。
>Football-maniaさん
白フードがデビューしました。とても目立ちましたね。みなさんジロジロと私のレンズ
見てました。さすがインパクトありますね。
>とうたん1007さん
この場所の撮影は初めてでした。山道からいきなり視界が開けて橋梁が姿を現したので
ここにしようと決めました。
親子鉄楽しみですね。
書込番号:13206263
3点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
PART60へお引っ越し、おめでとうございます^^
もう60ですか、早いですね〜! もうすぐ私の歳を追い越しそう(笑)
今日も出掛けていて、先程帰って参りました。
今回も出遅れてしまいまして、お祝いのご挨拶だけで貼り逃げ逃げしますが、ご容赦を。
お祝いなので大阪の夏の風物詩、天神祭(7月25日本宮)の準備の盛り上がりを切り取ってきましたので貼ります。
昨日は帝国ホテルから天神橋商店街、天満宮周辺を撮ってきました。
1枚目 OAPプラザでのひとコマ。
2枚目は大阪天満宮です。
3枚目は、名物 天神祭ギャルみこし参加者募集のポスターです!
横のしゃぶしゃぶの看板が気になりますがね・・・(笑)
ギャルのポスターの横でも、○―パンしゃぶしゃぶではありません(爆)
れっきとした肉しゃぶ屋さんです! お店の名誉のためにも書き加えておきますぞ!
でもこの写真見て、なぜかニタリとしてしまいません?
そういう貴方は正常な精神の持ち主です(爆)
4枚目は帝国ホテルプラザに展示してあった神輿です。
全てEF24-105F4Lで撮りました。
お祝いだけですので今夜はこれで失礼します。
書込番号:13206680
2点

football − mania さん 皆さん こんばんは
今日は、長女(ねえたん0814)の保育園時代の同窓会+その母親の同窓会でしたので、息子と次女でぶらっとサイクリングしていました。泉大津大橋を越え、埋立地の端までいって戻ってきました。
殺風景なところですので、カメラはもって行きませんでしたが、いい運動にはなりました。
ちょっと、もったいない1日だったかもしれません。
それでは
横レスです
α200ユーザーさん、こんばんは
始めまして?でしたでしょうか。
貴重な写真、ありがとうございます。
このタイプの車両が無くなっていくのは寂しいですね。
ひろっちさん、こんばんは
ご無沙汰ですって、そんなにご無沙汰でしたっけ?
つくばオフ会推進委員長ですので、よろしくお願いします。(いつ決まった?(*^_^*))
チャピレさん、こんばんは
もう、カワセミさん撮りのオーソリティーですね。
画像もむっちゃ安定して綺麗ですね。
ツバメが飛びながらみずを飲むって知りませんでした。
八丁蜻蛉さん こんばんは
お仕事、お疲れさまです。
すっかりワンダフォーのとりこでしょうか?
こんな時の土日出勤は、ついらいですね。
ところで、もう、次の呪いが始まってますね。
密輸入ですか?故障に出してくる。少し太って帰ってきたって殺法でしょうか?
よびよびさん こんばんは
今日は、晴れたり曇ったりと、変な天気でした。
テレビかカメラか、むつかしいですね。最近、西日本に地震が少ないので、少し嫌ですね。
bebe7goさん こんばんは
少年に戻って撮り鉄ですか。
ここも、鉄道写真が増えてきましたね。
私も、撮り鉄ですが、風景に中の鉄道みたいな写真が撮りたいです。
ペン好き好きさん こんばんは
白フード、すごい反響ですね
最近は、色々なところでSLが走っているんですね。
なんか、近畿は少ないような。
東海道線で走らないかなぁ。大騒ぎになるかな?
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13206683
2点

皆様こんばんは!!
泡盛でかなりいい気分です^^
今日はサッカーもないのでお気楽に飲みすぎました。 眠いよ〜・・・
でも寝る前に返レスを!!
★とうたん1007さん
ワイドヘリアーって5dUではだめなんですか・・・あらら〜 残念!!
>いちど、プリントしてみます。
ぜひお願いします。 それでレンズの性能がわかるような気がします!!
でも・・・レンズって奥が深いですね^^ 奥が深い言葉(爆)
★α200ユーザーさん
初めまして・・ですよね!!
震災のショックはいろいろな仕事に出ていますね。
私の仕事も少なからず・・・・納期がめちゃくちゃで!!
お別れ電車ってなんとなく郷愁を感じます・・・・これで最後なの???って^^
京葉線にこういう電車が走っているんですね・・まさに、ありがとうです!!
★ひ ろ っ ちさん
あらら〜・・一か月ぶりですか^^
>会長、次です!次!早く計画しましょう。楽しみで仕方有りません。
いやいや・・・そう慌てないで(笑) 小遣いのこともありますし・・・・レンズ購入もありますので総合的に考えないと^^
銀座にピント調整だされますか?
出来たらやっておいたほうが良いですね。
私も40Dでいまいちのピントだったので今年の年明けにやりましたが、今のところ満足です。
ジャスピンは気持ちがいいですね・・・・・って最近はMFで撮ることを心掛けていますが(爆)
★チャピレさん
え〜・・午前中7時と午後3時から・・・・すごい忍耐力ですね。
もっとも私の場合忍耐力の前に、かみさんの怒りのほうが心配なんですが^^
ツバメはお見事ですね。
あの早い鳥さんをここまで仕留めるなんて・・・・さすがです!!
★八丁蜻蛉さん
>おひとつお勧めします(笑)いかが〜。
あっ! もう悪魔になっている・・・デーモン蜻蛉さんかな??
ワンダフォーを持つと人間が変わっちゃうんですね〜・・・困ったもんだ!!
もうハスの花が咲いているんですね・・・昨年は撮りそびれたので今年は・・・・しっかり撮りたいです!!
蓮花寺池公園に朝から行こうかな・・・なんて考えています!!
>おいおい。ワンダフォーゲットして1週間しか経ってないですよ〜(笑)
>もう少し猶予を頂きたいものです(笑)
そうですよね〜・・・あと最低でも7年は猶予を(爆)
>マニュアル好きの方には合わないかもしれませんが、でも楽しめるカメラです。
ムフフフ・・・私はマニュアル好きですよ(爆)
★よびよびさん
今日は本当に変な天気でした!!
夕方には雲が出てきて・・・洗濯物が心配で急いで帰りました^^
昨日の夕方の天気予報では今日の朝から雨の予定だったんですが・・・・素晴らしい天気で。
そのおかげで朝から洗濯をさせられました。 この理由はずっと↑です(爆)
>あるじゃないですか〜写真が特技!
アハハハ・・お恥ずかしいですよ!!
写真を見るのが特技・・・かな??
★bebeb7goさん
良いですね〜・・少年に戻れるなんて^^
私なんて少年に戻りたくたくてもせいぜいおじちゃんぐらいにしか戻れません・・・じゃあ今はなんだ?・・という突込みは無しで(笑)
>鉄道撮りか昆虫撮りか、どちらか分からなくなります^^;
天気によりますよね・・・でもこれだけはどうしようもないので^^
何とかしてくれるのは私のエルテル坊主君だけかな???
★ペン好き好きさん
白フードデビューですか・・・・キヤノンファンなら絶対に飛びつきますよね!!
私も見かけたら声をかけそうです!!
碓氷峠のSLですか・・・
すごく精力的に撮られていますね・・・・私も撮っている気分になってきましたよ!!
D51・・・さすがにかっこいいです!!
★じーじ馬さん
>もうすぐ私の歳を追い越しそう(笑)
いやおやもう少しかかります(爆)
でもそう遅くない時期には・・・・その時はこの板の最年長になっちゃいますね!!
>ギャルのポスターの横でも、○―パンしゃぶしゃぶではありません(爆)
あらら〜・・そういう話題が出るなんてお若いですね^^
私が〇−パンしゃぶしゃぶの話題を知ったのは30年くらい前ですよ・・・・でも一度も行ったことはありません・・・一度くらいは(爆)
★とうたん1007さん
え〜・・・保育園の同窓会いなんてあるんですか?
「何年ぶりだね・・・なんて言って懐かしむのでしょうか(笑) シンジラレナ〜イ!!
たまにはカメラオフもいいでしょうね。
カメラを持っていると、撮ってばかりで自分の目で景色を楽しんでいないような気がします。
しっかりと目に焼き付けるのも楽しいことかもしれません!!
>密輸入ですか?故障に出してくる。少し太って帰ってきたって殺法でしょうか?
執行猶予中(7年)の犯罪は完全に懲役刑ですから・・・しばらく社会復帰ができないかも(笑)
大事な幹事長を失いたくないです(笑)
ここで一句
“知らぬうち 咲きだすハスに 色気あり”
お粗末でした
書込番号:13206921
1点

会長さん、皆さん、こんばんは。
今日はあまりに蒸し暑いので、午後から近くの滝でも撮りに行ってみようか、と思ってたら雨が降り出して駄目でした(泣)
午前中買い物ついでに、少し近くのお寺で紫陽花を撮ってきましたが、本数も少なく、時間も無かったので消化不良です。
ということで、在庫も無いので、去年撮りためてた猫ちゃんの写真から、無理矢理ストーリーをでっち上げました(汗)
では、前スレの返レスから・・・
★お茶濃い味 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13161209/ImageID=952741/
「その者、青き衣をまといて、金色の野に降り立つべし・・・」
ナウシカの世界ですね、レーザーディスク(死語?)がいまだに残ってます(笑)
>50-500ゲットしたら、是非使用感を教えてください。
評判はいいようです。120-400もってますので、Lに逝く財力が無いものとしては、50-500しかないんです(笑)
レポートはしますが、今だ予算不足なのでいつになるやら・・・・
★とうたん1007 さん
>4キロ徒歩通勤、お疲れさまです。
いや〜運動不足解消と思って、先月あたりから、とりあえず週に2〜3回歩いてるんですが、朝はまだ多少涼しいですし、緩やかな下りが続くのでまだましですが、帰りがきついです。ちょうど中間あたりに小さいな本屋があるので、そこで休憩しても帰宅したときには汗びっしょり(笑)
★じーじ馬 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13161209/ImageID=953002/
面白すぎです。思わす笑ってしまいました。
>いいですね〜! 一度計画して見ましょうか^^
いいですね〜、やっぱり飛行機は晴れた日に撮りたいですからね〜。
それに千里川からも撮りたいですし、伊丹でプチオフ会もいいかも(^^♪
★エヴォン さん
まずは御子様の御成婚おめでとうございますm(__)m
>あのお方はおそらく、全くシステムを理解しないで投稿されたのだと思います
というか、一週間前に、「7Dしか持ってないけど5D2のどこがいいのか」って書き込んでおいて、一週間後には「7Dと5D2のどちらを処分したらいいでしょうか」って異常ですよね(笑)
>>大体、50-500を買っても、CからHへ変えたのでは画角的に意味ないですから
>Cを手放さなければよいのでは?(笑)
御存知のように、デジイチ購入の動機が、数年前の高倍率コンデジの画質の悪さに耐えかねて、年に1〜2回顔を出す航空際などで、ブルーや他の機体を綺麗に撮りたい、だったわけです。50-500を望むのもそのためですが、別にコンテストに出品する作品を取るわけでもないので、動きの読める飛行機相手なら、極論X2だけでも問題は少ないんです。
それに何といっても、予算が全然ないですから、いくら呪われても逝き様が無かったりします(爆)
★KDN&5D&広角がすき さん
結局、エンゲージ買ったんですね。
>>1/35 MHコレクションは圧巻ですよ。
> 1/60のZガンダムでも大概大きかったのに1/35?
>どれだけ大きいんだか...デンドロビウム並?
え〜、デカイだけなら1/100のヤクトミラージュ”ツインタワー”がたしか2mあったかと・・・
お値段も20万したと思いますが(笑)
>ND400があるとかなり開けてられますよ?。
一応ND4は持ってるので、重ねれば色々使えるかなと(笑)
ちなみに大和の砲身は20M越えます。
★ペン好き好き さん
SL重連、迫力ですね。撮り鉄の経験はありませんが、メカ好きとしてはそそられるものがあります。
そういえば、昔は伯備線でD51の三重連なんてのがあって、ファンの方には人気があったとか。
★odachi さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13161209/ImageID=953472/
かなり上達したみたいですね。流し撮りも大変ですが、これはこれで味があってよいのではないでしょうか?
>面白いもののストックお持ちですねぇ〜
>陸奥の主砲の輪切りって・・・こう言うの好きですねぇ♪
は〜い、大好きなんですが、如何せん田舎では限度があります。
もし、横須賀や佐世保に住んでたら、週末ごとに撮影に行ってるでしょうね(笑)
★bebe7go さん
すでに広角ズームをお持ちなので、8-16を無理には奨めませんが、オフ会には持っていくので、御一緒できたらそのときにお貸ししますので、ゆっくり撮り比べて見てください。
★キャんノンとびら さん
>14万km、走った車が...壊れてしまいまして(>_<)
いい車は見つかりましたでしょうか?
車屋さんに水増しの見積もり書いてもらって、財務大臣を説得して、その差額でレンズはいかがですか(笑)
★Biogon 28/2.8 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=953967/
ササユリかな。緑にピンクが鮮やかですね。
>ナイロン系の道糸よりも繊維系の道糸をお勧めします。
了解です。今のところ不便はあまり感じませんが、繊維系のものもありますので、そのときには試して見ます。ありがとうございました。
★八丁蜻蛉 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=954175/
そちらはもうヒマワリが咲いてるんですね、暗いバックに黄色いヒマワリがGOODです。
で、今度は70-200LUのお誘いですか?
大変ですね。でもワンダフォー軍団の流れからすると逝くしかないのか(笑)
★よびよび さん
築城も興味あります。
ただ、ブルーの動向も不明ですし、何より、岐阜と築城と2箇所に遠征すると予算の問題が(汗)
この辺は天気予報や仕事の都合との相談ですね。
ただ、岩国や美保が流れたので、被災地の皆さんには申し訳ないけど、どこかには行きたいです。
★会長 さん
ここもついに還暦ですか。みんなして赤いチャンチャンコでも送りましょうか?
この調子だと年末には米寿でしょうか?
それまでにはオフ会も何度かありそうですし、今後もよろしくお願いします。
書込番号:13207272
6点

Football-maniaさん、皆さん こんばんは
落ち着いたとはいえもうお引越しですね。
記念すべき?Part60おめでとうございます。引き続きよろしくお願いします。
今日は、24-105の写真を貼ろうとしていたのですが、asikaさんが228を購入された
ので、引越しのお祝いを兼ねて228のお花写真を貼らせていただきます。
part59の横レスです。
★遮光器土偶さん こんばんは
>手元に41センチ砲の資料が見あたらないですが、金剛の36センチ砲の場合、
>ライフリングの角度は>6度24分、幅8.865ミリ、深さ3.084ミリという
>資料がありますので、ライフリングも本物かもしれません。
詳細情報ありがとうございます。1.5m位だと直線に見えてしまうんですね。了解です。
いつになるかわかりませんが、船の科学館に行って見てみます。
(ほんとは呉の大和ミュージアムにも行きたいのですが)
★じーじ馬さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13161209/ImageID=953004/
白熊くんの表情と、水しぶきがいいですね〜。気持ちが伝わってきます。
中部オフ会はお題に合ったオフ会でしたね。
動物の動きや表情を見ていると、思わず笑ってしまいます。
>雨に濡れた花菖蒲、しっとりといい感じで撮れていますね^!
>200+ステテコが望遠効果でボケも綺麗ですね。
ありがとうございます。前日の雨の水滴が残っていてくれました。
>私も70-200F4Lにステテコ着けっぱなしですが、135Lにも着けて撮ってみよう。
>50Dなら“なんちゃってサンニッパ”ですからね(笑)
そうですよね〜。安い、軽いで庶民の味方です。
>写真そのものでお題が表現できればいいんですが・・・難しいです(^^;
発想の転換ですから、ごまかしではなく、みんなすばらしいと思いますよ。
★エヴォンさんこんばんは
>でもF値によりますね〜 暗いなら要りません!
200mmで明るいというと、ニーニーマクロになっちゃいます。
これは高そうですね〜。目立ちそうなんで密輸も厳しいかも。
>次はEF35LU待ちだと思います! ・・・ 多分!
家庭平和のためにも、こちらで様子を見たほうがよさそうですね(笑)。
おっと、ご子息のご結婚おめでとうございます。
これからはいっしょに写真を撮りに行くチャンスが減って寂しいのでしょうか?
それとも、新モデルが増えて嬉しいのでしょうか?
まぁ、何はともあれおめでたいです。
自分用の結婚祝いは35LUは間に合いませんね〜。何をご購入ですか〜(笑)
★torakichi2009さん こんばんは
>ピント調整はやってみる物ですね。それまででも問題無いと思っていたのがさらにシャープに、ピントに芯が
>出るようになりました。時間がかかるのが難点ですね。
ピント調整前もそれなりに満足してたんですが、torakichiさんの情報もあり、クリーニングを期に、
出してみたのですが、大正解でした。レンズの評価が変わるほどの効果がありますね。
>シイラは興奮したり釣り上げられたりすると、その時々で体色が変わります。海の中にいるときは非常に綺麗
>な魚です。ハワイではマヒマヒと呼ばれ高級魚扱いのようです。黒潮が似合う魚です。
顔はあまり好きになれないのですが、真っ青な海に似合いそうですね。
マヒマヒって、シイラのことだったんですか。知りませんでした(恥)。
★Football-maniaさん こんばんは
>228+ステテコがシャープになったんですか・・・やはりピント調整が効いていますか?
効いてます。調整前もそれほど不満はなかったんですが、一皮むけた感じがします。
特に24-105F4Lはすごくシャープになりました。
>結果は・・・なかなかのものですね。 しっかりとピンが来るようになりました。 それ以来70-200を持ち
>出すときには必ず一緒です。
>私も使い倒しますよ!!
レンズに不満を感じたら(感じなくても)調整したほうがよさそうですね。
サードパーティー製のレンズの場合はどうすればいいのでしょうかね?
★asikaさん こんばんは
おっと、やはり手が出てきましたね。そろそろかと思ってました(笑)
200F2.8ご購入おめでとうございます。
ここの板では所有している方は少ないですが、私のお気に入りのレンズです。
楽しんで撮りまくってください。
>24mmL,50mmL.90mmタム.200mmL単焦点レンズ集まりました
次は超望遠の単ですね。来月位でしょうか(笑)
>お蔭で一昨日体調をくずしてしまいましたが我慢して
>出勤しています。熱中症にかかったみたいですが。。。
これからますます暑くなりますので、お体には十分お気をつけください。
★odachiさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13161209/ImageID=953485/
105mm1/6秒で、勢いある水の流れをきれいに出していると思います。
水の流れの柔らかさを出すか、勢いを出すか腕の見せどころですね。
三脚は持っていってないでしょうから手持ちですよね。ぶれないように
うまくカメラを固定できましたね。
早朝の撮影ですが、外孫ちゃんが寝ている間に抜け出して撮ったのでしょうか。
それでは今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13207369
5点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
昨日は少し雨が降りましたが、今日は曇っただけで降りそうな気配はなかったです。
そろそろ梅雨明けっぽいですね。
せっかくの新月に曇ったので星撮りはできそうにないです。
そろそろ夏の星座の時期なんですが、まだ夏場はちゃんと撮ったことがないですし。
>おおっ 2枚目は花撮りじじさん並の長秒露光ですね・・・・水の流れが柔らかに表現できますね。 これはND使われていますよね。
ND400を中心に使っています。
ただND400だとほぼピントは合いません(AF不可、MFでもマックロで見えない)し、露出もマニュアルになります。
曇っていると露出の5秒程度の違いは誤差の範囲みたいで、ほとんど影響なかったです。
ND8だとAFも使えるし(晴れていれば)露出もカメラが合わせてくれますので使いやすいです。
>あっ もう試されていましたか^^ 酸っぱいんでしょうか? 私も見つけたら絶対に試しますね・・・・一度食べて見なきゃ(笑)
あまり味がしなかったような...似たような実で美味しいのもありましたが。(笑)
真似しないでくださいね。おなか壊しても当方は関知しませんので。
>・・で、これはガンダム系なんでしょうか? 親父にはよくわかりません^^
MHのエンゲージって分かるのはお二人だけのようです。
Twitterのほうも登録されている方が増えてきています。
Facebookの方は増えないですけど。
●odachiさん。
流し撮り楽しそうですね。躍動感が出ています。
長時間露光は花撮りじじさんの真似です。
水の流れもですが、印刷してみてコントラストがいつもより高くなっているように感じます。
いつもならつぶれてしまうようなディティールもはっきり出ているような気がして、もうちょっといろいろ試してみようかと思っています。
>今は無理ですが娘が遊んでくれなくなったら色んな被写体を求めて撮影しに行こうと思っております^^v
当分必要なさそうですね。旅行の時に記念撮影ができれば充分なのでは?
●じーじ馬さん。
蛍は少しなら飛んでいるかもしれないですが、探すのは大変みたいです。
種類が違うと時期も変わってくれれば狙いやすいですが。
風景もNDフィルターを使うと何か変わるかな?とか考えていたりします。
PLフィルターほどではないですがコントラストが高くなっているように感じたので。
●とうたん1007さん。
裏金おめでとうございます。
>散財は、名古屋です。日置川は、旅費が一応でますので良いんですが。
なるほど、了解しました。
>猪鹿蝶出てきてもLeicaでは、追えません。
鹿は意外と動かないですが、他は速いですからね?。
>え?動かない猪鹿蝶ですか?
こちらは私も持っていませんから。(笑)
●遮光器土偶さん。
>え〜、デカイだけなら1/100のヤクトミラージュ”ツインタワー”がたしか2mあったかと・・・
2mって、これはでかいですね?。が、20万じゃ手が出ません。
これだけデカイと作るのも無理ですが...技術は置いておいて場所がない...
昔戦艦大和の模型を見て誰が買うの?と思いました。(笑)
>一応ND4は持ってるので、重ねれば色々使えるかなと(笑)
広角だと重ねるとケラレる場合がありますのでお気を付けて。
>ちなみに大和の砲身は20M越えます。
46cm砲とかいうとんでもないやつですか? 当時世界最大の戦艦ですね。
書込番号:13207730
3点

football − mania さん 皆さん おはようございます
そうなんです。5D2に付けれないんです。
もともと、スーポーワイドヘリアー12mmが出たときに、相談に行ったんですが、無理でした。
レンズは、奥が深いですね。沼も奥が深いですね。
どこまで行っても、足が付きません。
どころか、下から足を引っ張ってこられます。
けっして、ホラー話ではございません。現実の話です。
又、同時に、ボディー沼や三脚沼、バック沼など、多数に同時に浸かっているところが、ホラーより恐ろしかったりして・・・
それでは
横レスです
じーじ馬さん おはようございます
大阪天満宮でしたら、本当にそこだったんですね。
もう、天神橋商店街は、祭り一色でしょうね。
実際、あまり見たことがないんです。
平日の場合、早く帰らないとすごい人で、電車がいっぱいになるので。(笑)
遮光器土偶さん おはようございます
昨日は、消化不良だったようで、
今日の天気は、いかがですか?
こちらも、今は、微妙なてんきです。日陰は少し涼しいですね。
ナウシカ、一家で好きです。DVD持ってます。
猫ちゃんストーリ、笑っちゃいました。
たまりばさん おはようございます
asikaさん、突然でびっくりしましたね。
ジャブが聞いたのかもしれませんね。
調整は、レンズとセットで出すんですよね。
調整って、すごいんですね。使ってるとずれてくるんですかね。それとも、もともと甘いんですかね?
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
なんか、降るのか降らないのか、晴れてたのに、すぐに曇ってきたり、変な天気ですね。
裏金とれたんですが、裏銀って書いてあって締まらない終になってしまいましたね。(笑)
正に筋書きのないドラマでした。(大げさな)
古い動かない猪鹿蝶を綺麗なたたもの上で、5Dで三脚据えて、月の明かりで撮ったら、綺麗でしょうね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
又、夜にでも
書込番号:13208232
2点

みなさん おはようございます
もうぐったりです
新入社員指導+先週から夏季シーズン多忙期間突入
昨日10時半に帰宅しバタンキューでした(姉家族が遊びに来ていたのですが
すべてお任せしました)
横〜レ〜スです
とうたん1007さん
有難うございます
サンヨンまで行かないと思います
強敵Σ150-500mmがありますので。。。
もしかしたらついつい買ってしまうかも、そうしゃないって爆
会長さん
表裏銀メダル 有難うございます
知りませんでした
ついついと言ってしまいましたが
言ってはいけないお言葉なんでしょうか爆
odachiさん
有難うございます
たまたま偶然かとおもいますが
また狙います
八丁蜻蛉さん
ワンダーフォー作例綺麗ですね
マクロもいいですね
ペン好き好きさん
おーお いい 3脚+雲台ですね
重そうでしっかりしてますね
α200ユーザーさん
はじめまして
遅くなりましたが宜しくお願いします
たまりばさん
有難うございます
オフ会で会える機会あれば
お貸ししますよ
とうたん1007さん
>ジャブが聞いたのかもしれませんね。
そうかもしれませんね
お気楽板は怖いですね
失礼しました
書込番号:13208541
3点

皆様おはようございます!!
今日はまあまあの天気ですね・・・・って、さっそく用事を言いつけられまして^^
今日もカメラはオフになりそうです(涙)
夕方にでも近所を散歩しようかな・・・・フゥ〜・・
★遮光器土偶さん
猫物語・・・楽しいですね。
公園で見かけるとついつい撮りたくなります。 逃げられたら終わりですので、そろそろと近づいて・・・
コソ泥みたいな忍び足・・・・怪しいおやじです!! (笑)
>レーザーディスク(死語?)がいまだに残ってます(笑)
うちにもありますよ。 もうな3年ほど使っておりません・・・というか、テレビにつながっていない^^
最初に買ったのは25年前なんです・・・うわっ 四半世紀前だあ〜・・・当時はスターウォーズを繰り返し見ていました。
ディスクもどうしようかな??
>この調子だと年末には米寿でしょうか?
米寿はどうでしょうか? 喜寿には届くと思いますが・・・あっ! 赤いちゃんちゃんこは欲しくありません。 欲しいのは・・レンズです^^
★たまりばさん
ニーニッパいいですね・・・・いつかは欲しいなあ〜・・なんて漠然と考えておりますが^^
他にも欲しい単焦点がありますので、なかなか届きません^^
>サードパーティー製のレンズの場合はどうすればいいのでしょうかね?
私は今のところ純正以外はP50と魚の目だけですので必要性を感じません・・・P50はMFですし^^
Σとタムは写真を添えて依頼するとかなりシビアに調整してくれるようです。 有償かどうかは知りませんが・・・・
気持ちよく使いたいのなら一度は依頼するのもいいかもしれませんね。
★KDN&5D&広角がすきさん
>そろそろ夏の星座の時期なんですが、まだ夏場はちゃんと撮ったことがないですし。
星座の撮影は難しそうですね。
色々なサイトを見てはいますが、本格的にやろうとするとかなりの機材が必要なようです。
ところで、夏ではなくて冬の星座ですがオリオン座のベテルギウスが超新星爆発間近とか・・・・
すぐかもしれないし数万年先かもしれないって・・・天文学ですよね^^
でも640光年先の星ですので、本当はもう爆発しているとか・・・・640年前の姿しか見れていませんからね。
>MHのエンゲージって分かるのはお二人だけのようです。
さっそくググってみましたが・・・・私にはまったくわかりませんでした。 歳を感じます(笑)
★とうたん1007さん
>レンズは、奥が深いですね。沼も奥が深いですね。
>どこまで行っても、足が付きません。
私ももがいている最中ですが・・・沼から脱出するのは大変ですね。
まずはあいつを手に入れなきゃ^^ ← ナイショですが
他の沼も結構奥が深いようです。・・・・ボディ沼は落ちたくないですね^^ 負担が大きすぎて。
>調整って、すごいんですね。使ってるとずれてくるんですかね。それとも、もともと甘いんですかね?
使ってるとずれてくるんでしょうか?
実は私も2回調整に出しましたが、最初は40Dの時です。
その時に調整したEF85/F1.8がジャスピンで帰ってきたんですが、いつの間にかずれていてしばらく使いませんでした。
昨年5DUと40Dとレンズ一式を調整に出しましたら、またまたジャスピンで戻ってきました。 こんなことあるんですね!!
新しいレンズかボディがあれば無償のようですので、出すとしたらそのタイミングですね!!
★asikaさん
お仕事忙しいんですね。
せっかっく手に入れたニーニッパ・・・使いたいですね。
>ついついと言ってしまいましたが
>言ってはいけないお言葉なんでしょうか爆
その通りです^^
墓穴を掘りたくなければ・・・言ってはいけません。(爆)
でも、お好きなレンズを手に入れてお好きな写真を撮る・・・これが趣味ですのであまり気にされなくても ← どっちだあ〜???
素敵な作例お待ちしていますよ!!
ここで一句
“暑いから お散歩するのも 夕方で” 朝は起きられませんから^^
お粗末でした
書込番号:13208698
1点


●Football-maniaさん
田園風景の雰囲気いいですねー自然の力を利用した家って素敵ですよねー^^エアコンがなくても意外と涼しかったりと昔の人はよく考えて作ったんだなって思います。
>え〜・・午前中7時と午後3時から・・・・すごい忍耐力ですね
私は今回は9時にいったんですよー現地の仲良しのおじさん達にいつも情報教えてもらってるんです。もう毎週いっているので顔なじみです^^
ツバメはほんと速かったです。ときどき水飲みや水浴にくるのでなれたらもっといいのを撮れるようがんばりますね
●とうたん1007さん
青空が気持ちいですねー^^SP300というカメラなんですね。とうたん1007さんのお写真はとうたんさんらしさが出ていて素敵ですね。写真って自分らしい写真になって特徴が出せそれが伝わるのっていいですよねー
書込番号:13209556
2点

こんばんは 前板での借金返済から・・・
>あっ! Σ150マクロに純正ステテコが付けられるってご存知でした??
私の旧型には着けられません!
でも付けらるとしてもF4になってしまいますので!
>界王様の孫って早く見てみたいですね!!
3年間は作らないって言ってましたので58歳になるまでは見られないようです
しかし家を出てしまうとは全くの想定外でしたので未だショックは大きいです!
これが娘だったら判るのですがね〜・・・
★じーじ馬さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13161209/ImageID=953002/
ついにセリフ付きになりましたね〜
これはお題通り面白いです!
>デーモンじじ誕生の暁には、界王様もきっと70歳を超えていると思います(笑)
>私は杖をついてワンダフォーを車椅子に乗せて撮っていると思います(爆)
デーモンじじさん御誕生の可能性があるということですね?
楽しみです!
私が10Dで撮ってから8〜9年でこれだけ進化したデジ一ですので
後15年したらどうなっちゃうんでしょう・・・
AFはカメラに話しかけるようになってたりして・・・
「もっと右・・・そこ!」って言うと「チ」って撮ってくれるんでしょうか(笑)
★デーモン レオ様 こんばんは
>関東オフ会でお借りして撮った最初の一枚、会長を撮ったのですが、パソコンのモニター
>で見てゾクッ来ました。会長の顔がクッキリ、ボケもいいですね〜。
凄いレンズなのは私が保証します!
購入後丸丸2ヶ月っていうところなのですが
もうすでに何年か使っていたF4ズームで撮った枚数を超えております!
いかに私が気に入っているかという事です!!
確かに重いですがそれなりの見返りがありますので苦になりません!!
昨年の森林公園でデーモンのんきさんにお借りした直後に逝っちゃったらって思いました!
★西の大魔王様 こんばんは
>腰の方は大丈夫ですか〜?
有難うございます!
おかげさまで日中は大丈夫です
多分辛いのは冬場じゃないかと思います!
>この時期はタオルなど、暑さ対策の荷物も増えるので大変です。こんな時はミラーレスが良いんでしょうかね。
私はファインダーを覗かないと撮った気がしませんので
ミラーレスは全然欲しくなりません!
暑さ対策はレンズ1本で出かけて、それで撮れるものだけ撮る事かも!
でももう1本もう1本になっちゃうんですよね〜(笑)
★とうたん1007さん こんばんは
>いいおじいちゃんになるために、ツイッターやってないとダメですよ
私、全く判らないんですが
ツイッターと携帯メールってどう違うんですか?
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>なぜか手元に新しいカメラバッグが
逝っちゃいましたか〜(笑)
御購入おめでとうございます
随分大きいものですね〜
今度画像を見せて下さい・・・あっ! 二度とバッグは買いませんよ(笑)
書込番号:13210102
3点

続きです 今度はPART60から
>2枚目もカワセミですか? ウルトラマンに出てきそうな顔ですね(笑)
1枚目に貼ったのが別角度です
同じカワセミの仲間でも大きいですね!
★bebe7goさん こんばんは
私に持ち物をメールして下されば記入して皆様に送信致します!
★とうたん1007さん 再び
>すっかりマリッジブルーっぽくなってますね
娘なら当然ですが、普通男の子が出ていくとは考えませんよね?
しかも10日前にいきなり言いだされましたので・・・・・
★小悪魔父さん こんばんは
お久しぶりですね〜
>おめでとうございます
有難うございます!
でも全然めでたくありません! 嫁が来て一人増えるのかと思ったら逆に減ってしまいました!
お身体はまだまだ本調子ではないのですか?
明日の月曜日にお暇でしたらメール下さいね?
明日はそちらの方に撮りに行きます!!
★チャピレさん こんばんは
この前のんきさんと偶然カワセミちゃんを見かけて撮ったのですが
200mmでは小蠅のようなものですね(笑)
しかしいつもながらお見事です!
カワセミっていうとチャピレさんって言うほどですので!!
★よびよびさん こんばんは
>親からしてみれば、いつまでも赤ちゃんの時のままで
>ついつい心配してしまいますね
一緒に住んでいれば顔が見れますので安心出来るのですが・・・
いつまでも心配は尽きないようです!
>私が、ママぁ〜〜ワンダフォー買って〜なんて、怖くて怖くて(^^汗)
>カメラバッグ買って〜は通用しましたが
そう!そうなんです!
何故かバッグは認められちゃうんですよね〜(笑)
バッグ買ったらレンズがおまけで付いてきちゃった! なんて無理ですね(笑)
★遮光器土偶さん こんばんは
> まずは御子様の御成婚おめでとうございますm(__)m
有難うございます
>一週間前に、「7Dしか持ってないけど5D2のどこがいいのか」って書き込んでおいて、一週間後には「7Dと5D2のどちらを処分したらいいでしょうか」って異常ですよね(笑)
そうですね〜
そこまでは見ませんでした
なんなんでしょう?
で、あの板はまだ解決済みにならないですね(笑)
Σ120−400があっても50−500が欲しいのですね?
もう欲しいとなったら逝くっきゃないですね〜私もそうですので(笑)
★たまりばさん こんばんは
>200mmで明るいというと、ニーニーマクロになっちゃいます
もうニーニーに逝くお金がありません!
150mm以上のマクロでF2.8なら間違いなく買います!
>おっと、ご子息のご結婚おめでとうございます
有難うございます
でも家を出てしまったので本音で哀しいです!
>自分用の結婚祝いは35LUは間に合いませんね〜。何をご購入ですか〜(笑)
EF35LU待ちですね!
EF14LUとEF24LUの間ってかなり開きがありますよね〜?
EF20mmF1.4Lってのが出たら欲しくなりそうです(笑)
書込番号:13210288
2点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
今日もカメラオフの日でした。 蒸し暑いし撮りに行き辛いですね(^^;
今は新板ですがPRAT59の返レスが残っているので頑張ります。
今夜の写真は天神橋界隈の路地裏散歩です。 この辺は庶民の町ですね。 物価は安いし店舗の数も半端じゃないですしね!
横レス失礼します
★Football-mania会長さま
>素敵なお嬢様ですね。
娘が毎日孫を家に連れてきて出勤しますので、孫の学校への送り出しから下校後の相手や世話、週一の塾への送り出し、その他もろもろの孫の世話をしています!
父の日母の日のプレゼントに、ランチ食事券なんて安いもんです(笑)
もっとも、じじばば共、孫の世話を半分楽しんでしていますがね(^^
ああそうか、奥様はピアノの先生でしたね〜。
それじゃブログなどで、ピアノや音楽や情報なども書き込んだり、情報のやり取りもあって楽しいでしょうね(^^
前板の返レスでは会長さまだけでした(笑)
これより新板の返レスです
★とうたん1007さん
前レスでは怒涛のレス〆、ご苦労様でした^^
相変わらず新板でもまめにレスされていて有難うございます。
天神橋筋のお近くに会社があるのですか^^
ここの商店街はよく買い物や寿司食いにたまに来ます!
物価&飲食費が安いんですよ(笑)
★Biogon 28/2.8さん
相変わらず綺麗にお花を撮っていらっしゃいますね^^
写真はピントが命ですが、表現によっては多少ピンボケでもハッとするような写真を撮りたいといつも思っています。
思ってはいますが中々難しいのが写真の奥深い所でしょうね。
★八丁蜻蛉さん
いよいよワンダフォーがフル稼働し始めましたね〜!
ハスも素敵ですが、自画像もピントがピシッと決まっていていいですね^^
♂と♀では色が違うんですね。 初めて知りました。
ワンダフォーを、お奨め(呪って)頂いていますが、今の所は手が出ません(^^;
5DUの倍以上の値段ですからレスポンスも違うでしょうね〜(^^
★会長さま 再びです
>でもそう遠くない時期には・・・その時はこの板の最年長になっちゃいますね!!
早く追い越して最年長になって欲しいです!
○―パンしゃぶしゃぶなんて古き良き時代の話題を出せるのは私ぐらいのもんですからね(笑)
私は今年の誕生日から歳を取らないように致します! 大台にはなりたくないですから(爆)
★遮光器土偶さん
ネコちゃんの組写真(笑)とっても素敵ですよ〜!
私もキャプションやタイトルは後付けがおおいです。
まあ撮っているときにピンと来るのもありますがね(^^
千里川からですと真上に旅客機が見えますよね〜!
沢山の方の過去の写真から見るとそうなっていますね。
天気が安定したら行ってみたいですね(^^
★たまりばさん
ニーニッパはやはりいいレンズですね〜!
このレンズもキレが良くてボケ味も一級品です^^
中部オフ会の動物達を撮るのに、出来るだけ動きのある、らしさが出る写真を心がけました。
ただあまりの暑さに寝てばかりの動物も多く、ボツ写真の量産も致しました。
寝てばかりの動物なんてつまらんもん(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん
NDフィルターも使い方でいい写真が撮れるから、色々と試してみたいですね^^
ショックなのは72mmのC-PLフィルターがステップアップリングに着いたまま紛失してしまいました。
もうだいぶ前からですが、何処かの撮影地で置き忘れたか落したかです。
バッグから服のポケットから家を家探し致しましたが出てきません(--、
1万円以上したのに〜〜〜〜!(泣)
★とうたん1007さん 再度です
1枚目、雲と空と海岸が構図と共に素敵ですね〜!
天神橋筋商店街は混雑しますが、あの界隈は庶民的でとても好きです^^
家内と結ばれたのも、大阪市内のとある商店街が縁でした。
魚屋の娘でしたから(笑)
ああ〜! 何百年前の話しでしょうか(爆)
★エヴォンさん
あのセリフ付きの写真は苦肉の策で、お笑いを取ろうと必死です!
この辺が関西人はオール吉本新喜劇のお笑い芸人モドキと言われ所以です(笑)
もう新板ではお笑のお題は無くなりました。残念(笑)
>後15年したらどうなっちゃうんでしょう・・・
>AFはカメラに話しかけるようになってたりして・・・
>「もっと右・・・そこ!」って言えば「チ」って撮ってくれるんでしょうか(笑)
「プロの○○大先生風に撮って」とか言えば素晴らしい写真がとれたりして(笑)
あまり進化し過ぎると、面白くなくなりますね!
四苦八苦するから面白味があるのではないでしょうか(^^
書込番号:13210370
3点

会長様、皆様こんばんは。
PART60おめでとうございます。
ハッキリしない天気ですね。雨模様であまり気温が上がりませんが、湿度が高く蒸暑いですね。無理な注文かもしれませんが、気温が高くてもいいのでカラッとして欲しいものです。後、熱帯夜はゴメンです。夜はグッと気温が下がって欲しいものです。
そういう訳でやる気が出ず早朝散歩で少しだけ撮りましたが、思うような物も撮れてる気がしません。気分転換が必要なようです。
在庫から紫陽花で〜す。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
元興寺には国宝の極楽坊などで有名ですが、訪れる人はそれほど多くは無さそうですね。伽藍も昔はもっと大きいのでしょうが、今はこじんまりとしたものです。ならまちの中にありますが、こちらまで足をのばす観光客は少ないようです。
喜光寺は来週あたり行ってみるつもりです。
☆ キヤのんき さん こんばんは。
456は動き物なら、ISの無いのは問題にならないと思いますよ。私の場合1/500以下で使う事はまずありません。
シグマの50-500場合F8ぐらいまで絞ると良いようですが、456なら開放のF5.6でも十分な写りです。
しかし、高倍率ズームであの写りは魅力ですね。焦点距離が十分か、ズームが必要かで判断すればいいのではと思います。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
昔は使うフィルムや現像に出すメーカーで色目はずいぶん変わりましたね。一度フジのフィルムを間違ってサクラに出した事があったのですが、見事にサクラ色になっていました。
今でいうピクスタのようなものなんでしょうか。
この季節、石像なんかは反射がきつい事があるので要注意ですね。
☆ 八丁蜻蛉 さん こんばんは。
>ようやくワンダフォーのAF精度の凄さを感じました。
そうなんですよね〜。ピントチェックした時には、まだ1DWは無かったんですよね。しかしピンズレは無いようです。どのレンズを使ってもジャスピンが来ます。どうしてなのかなと思ってしまいます。
>あとは手振れに注意するだけですね。
アレッ、100Lマクロでは無いのですか〜。そうですか、そうですか、そうですか…。まあ、順番に行きましょう。
☆ ペン好き好き さん こんばんは。
白フードの方がスッキリしているように感じます。U型用が出れば、入手したいですね。
やはり動画は音も入るので、臨場感があって良いですね。汽笛もそうですが、SLが近づいてくるのが伝わってきます。
何時もありがとうございます。家に居ながら楽しまさせていただいています。
☆ たまりば さん こんばんは。
梅田SCで聞いた時は自分でマイクロアジャストメントで調整するより、SCに任せて欲しいと言ってました。ボディが複数台ある場合は特にそうして欲しいと言ってました。
1DWはいまのところピンズレは感じていませんが、保証が切れる前にもう一度出そうかなと思っています。
機材全部持って行くので、大事です
☆ エヴォン さん こんばんは。
私も膝が良くないので、湿気の多い時と冬場に疼く時が有ります。歩く時も知らないうちに、かばっている時もあるようです。腰に来る時も有ります。減量が一番なんでしょうけどね…。
>私はファインダーを覗かないと撮った気がしませんので…。
そうなんですよね。後付けのEVFなんかもあるようですが、どうも?です。軽くてコンパクトなのは良さそうですが、今一歩踏み出せません。
今度出たパナのG3はEVF内蔵タイプなので、ちょっと気になっています。センサーも改良されて高感度耐性も良くなってるようです。マウントアダプターを使えばMFですが、456が換算856になったりします。
書込番号:13210655
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
お気に入り、良いですね。
こうゆうシュチエーション、撮っちゃいますよね。
5DUの沼からは、かなり離れました。
ちょっと、違う沼につかってしまったようで・・・・・
調整も、これから考えていた方がいいんですね。
なかなか、色々と儲けますね。
ところで、Twitterですが、AM−Sさん、遮光器土偶さんが登場しました。
どうですか?みんな待ってます。
それでは
横レスです
asikaさん こんばんは
おーΣ150-500をお持ちでしたか。
でも、ボケやシャープさは良いですよね。
沼は永遠なり。(笑)
馬鹿なオッサンさん こんばんは
初めましてでしたでしょうか?
綺麗ですね。今年は、春から異常気象ですので、紅葉が心配ですね。
葉っぱ自体が痛んでなかったら良いのですが。
どうぞ、いつでも、お気楽にお越しくださいませませ。
チャピレさん こんばんは
イヤー本当にカワセミさんと息が会ってきましたね。
どう飛んでくるか分かるようになったきたんではないですか?
こんなにも、アップでカワセミの写真がが見れるなんて、ありがとうございます。
カメラは、leica M3です。今回、現像をキタムラに出したので、表示が変わったんでしょう。
エヴォンさん こんばんは
蛇も暑いんでしょうか?それともワンダフォーに驚いた?
Twitterは、誰でも見ようと思えば見れます。
基本的には、登録をしないとすぐには見れません。
色々な有名人の呟きも見れます。
最近は、男の子が出ていって、娘がそばにいるパターンが多いみたいですよ。
じーじ馬さん、こんばんは
近いんですが、以外と行かないんですよ。そちらの方には。
電車は、北浜から乗り降りしていますので。
中村屋のコロッケが有名ですね。
奥さまは、魚屋さんでしたよね。今、繁盛している商店街って減りましたね。寂しいですね。
torakichi2009さん こんばんは
やっぱり、2枚目、3枚目が好きですね。今回は、お花よりメインになってますので、好みですね。
快晴でないところが、またまたいいです。
今は、機械だからか、あまり違いがわかりませんね。
現像するとわかるのかもしれませんね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13210878
2点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
本日もお仕事に行ってきました。
みなさん明日から週初めですね。わたしはもう週中です(笑)
会長は本日カメラオフでしたか〜?
いけませんね〜オサボリは〜(笑)
ってこちらの板ではしっかり返レスいただき感謝です。
なんだかf2.8の呪いも強くなりつつあります。
7年はカメラ機材は買えませんのでどうしようもございません。
本日もワンンダフォーの写真ペタリします。
中部オフ会の在庫があるのですが。。。。
横レス失礼します。
○よびよびさん こんばんは
>私は、当分Uで我慢ですね、
>せめて、ゴミ取り機能は欲しいところです。
ということでゴミ取り機能のあるWに乗り換えですね〜(笑)
今年も飽きずに湿地帯へ八丁蜻蛉を撮りに行ってきました。
かなりの数がいましたので最盛期のようでした。
○とうたん1007さん こんばんは
>お仕事、お疲れさまです。
ありがとうございます。
土日の出勤は慣れるまでつらいですね〜。
でもみなさんが仕事してる木金の休みもたまにはいいものですよ。
ただ子供と遊びたい時は遊べないところがツライところです。
>すっかりワンダフォーのとりこでしょうか?
もう、楽しくてたまりませんね。
密輸入は当分できません。
スッカラカンのヘソクリでは無理です。
○遮光器土偶さん こんばんは
>そちらはもうヒマワリが咲いてるんですね、暗いバックに黄色いヒマワリがGOODです。
ありがとうございます。
ハスの咲き具合の偵察に行った先の隣の畑に咲いてました。
確かに少し早いようにおもいますね。
でもひまわりの黄色も元気が出る色で大好きです。
猫ちゃんストーリ、楽しませてもらいました。
次は人間で。。。。犯罪になっちゃいますね〜(笑)
○asikaさん こんばんは
>ワンダーフォー作例綺麗ですね
>マクロもいいですね
ありがとうございます。
ワンダフォーだとAFがしっかりしてますのでマクロでの失敗がかなり少なく
なりました。
機会があればお貸ししたいですね〜。呪いではございません(笑)
○エヴォンさん こんばんは
息子さんの入籍おめでとうございます。
お孫さんができれば最高の被写体ですね。
お孫さんを撮るエヴォンさんの姿は目に浮かびます。
>凄いレンズなのは私が保証します!
>購入後丸丸2ヶ月っていうところなのですが
>もうすでに何年か使っていたF4ズームで撮った枚数を超えております!
>いかに私が気に入っているかという事です!!
この言葉が恐ろしいです。
まだ声が聞こえない分、少し楽ですが(笑)
耳もとでこの言葉をつぶやかれると催眠術にかかたように。。。
おっと危ない!
○じーじ馬さん こんばんは
>いよいよワンダフォーがフル稼働し始めましたね〜!
>ハスも素敵ですが、自画像もピントがピシッと決まっていていいですね^^
ありがとうございます。金曜日は枚数はあまり撮れませんでしたが、堪能できました。
ハスはやはり少し早かったですね。蕾が沢山ありましたのでこれからが楽しみです。
>♂と♀では色が違うんですね。 初めて知りました。
蜻蛉の世界では結構あるようです。
オスはふ化したときはメスと同じ色ですがだんだん赤色に変わります。
赤が大人のオスの蜻蛉になります。
○torakichi2009さん こんばんは
ワンダフォー買ってまだあまり撮影してなく、ピントのズレも今の所感じていないのですが
一度はピント調整うに出したほうが良いのでしょうか?
調整期間でどのくらいでしょうか?
先日とびらさんもピント調整にだしたらかなりいい感じになったと言ってましたので
少し気になるようになりました。
>アレッ、100Lマクロでは無いのですか〜。そうですか、そうですか、そうですか…。まあ、順番に行きましょう。
えっ!なんでバレちゃいました〜。
昨日ペタリした写真にはRマクロって書かなかったのに(笑)
う〜ん鋭いですね〜(笑)
書込番号:13210963
4点

皆様こんばんは!!
今日も結局カメラはオフでした・・・・・かみさんの用事で一日つぶれました^^
腹立ったのでつい泡盛を飲みすぎまして、いい気持ちです・・・もうちょっとだけ飲もうかな(笑)
その前に返レスを・・・・
★馬鹿なオッサンさん
初めまして・・・ですよね!! ほかの板でのご活躍は拝見しておりますよ!!
・・・ですなあ。 のフレーズが楽しいですよね!!
紅葉の作例・・ありがとうございます。
本当に今年の紅葉が気になりはじめますね・・・・真っ赤に染まってほしいです!!
お気楽に写真を楽しんでいる板です・・・・いつでもお越し下さい
★チャピレさん
田園風景ではないんですよ・・・・名古屋の東山動植物公園での一枚です^^
ちょっといい感じでしたので・・・・
でもこういう風景って日本中に欲しいですよね。
カワセミ撮りは大変ですね。 朝早いのが苦手なので・・・・難しいかな??
顔なじみの方がいらっしゃるなんで素敵ですね・・・・チャピレさんのお人柄で素敵な方が集まるんでしょうね!!
★エヴォンさん
>私の旧型には着けられません!
あらら・・・新型からだったんですか・・・・F4でも210mmだったら十分ボケると思いますが・・・・
ニーニッパにチューブっていうのもいいかもしれませんね!!
>1枚目に貼ったのが別角度です
>同じカワセミの仲間でも大きいですね!
これがカワセミ?? っていうくらいの感じです。 海鳥でも通用しそうな面構えですね^^
2レス目の蝶々は素敵ですね・・・・このボケは最高です。 ズームじゃないみたい!!
>バッグ買ったらレンズがおまけで付いてきちゃった! なんて無理ですね(笑)
いいこと聞きました〜・・・次やってみたいなあ^^
でもあとが恐ろしい・・・・かみさんのバッグが増殖しそうで(笑)
★じーじ馬さん
私もカメラオフでした・・・・かみさんの用事さえなければ・・・^^
いまはもうガーガー寝ていますが・・・・(爆)
天神橋ですか・・・いい雰囲気ですね。
こういう路地があったら写真撮るのが楽しそうです。
4枚目がいいですね・・・・おばちゃん?が自転車で・・・生活感あふれる一枚です!!
>○―パンしゃぶしゃぶなんて古き良き時代の話題を出せるのは私ぐらいのもんですからね(笑)
私の年代も知っていますよ・・・結構気になっていました^^
一度は行きたかったなあ〜(爆)
★torakichi2009さん
梅雨明けなんでしょうかね・・・・でも明日は少し崩れるような。
いい加減にはっきりしてほしいです。
土日は晩酌をしますので夜中に起きることが多いです・・・・のどが渇いて^^
熱帯夜は御免ですがジューラーを付っぱなしで寝るのはもっと御免です。
エアコン嫌い夏大好きの親父です^^
>アレッ、100Lマクロでは無いのですか〜。そうですか、そうですか、そうですか…。まあ、順番に行きましょう。
あらら〜・・・・西の大魔王様からも呪われていますね・・・八丁蜻蛉さん危うしです(爆)
>私も膝が良くないので、湿気の多い時と冬場に疼く時が有ります。歩く時も知らないうちに、かばっている時もあるようです。
>腰に来る時も有ります。減量が一番なんでしょうけどね…。
私も膝に来ますよ・・・・少し体重落とさなきゃ^^
膝に来るとかばうように歩きますので他に影響が出ますね。
下半身の筋肉を鍛える必要もありますが、まずは減量ですよね^^
★とうたん1007さん
>お気に入り、良いですね。
>こうゆうシュチエーション、撮っちゃいますよね。
ありがとうございます。 京都の法然院のつもりで撮っちゃいました^^
逆から撮った方がよかったかな・・・・
ライカ沼はちょっと大変そうですのでお任せしますね^^
それよりも今は〇o〇〇沼に嵌りそうで・・・・困ったなあ〜・・・
>ところで、Twitterですが、AM−Sさん、遮光器土偶さんが登場しました。
>どうですか?みんな待ってます。
ツイッターってよくわからないんですよ・・・・エヴォンさんと一緒でメールとどう違うの??? の世界です(笑)
息子からもやれって言われていますが^^
地震などの時にメールよりもつながりやすいそうですね・・・・
東海沖地震に備えてやらなかきゃなりませんかね??
ここで一句
“ツイッター 昔やったぞ ツイスター” 女の子とやるとすごく盛り上がりました^^ 知っているのかなあ(爆)
お粗末でした
書込番号:13211004
3点

八丁蜻蛉さんこんばんは!!
今日もお仕事でしたか・・・・って木金は休みになりますからね・・・トータルでは一緒です^^
今日もカメラはオフでした・・・ってすごくさびしいです
ワンダフォーでF4・・・・素晴らしいですよ。 さすがにF4同盟^^
でもせっかくのワンダフォー・・・・F2.8で使いたいのでは??? なんちゃって(笑)
>機会があればお貸ししたいですね〜。呪いではございません(笑)
あっこれだ!!
悪魔になると呪っていないつもりでも、人間界から見ると呪われているんですよ!!
すっかり悪魔になっちゃって(爆)
でも、まだ西の大魔王様にはかなわないようで^^
ここで一句
“悪魔でも 平と常務じゃ 大違い” 成り立て悪魔も大変ですね!!
お粗末でした
書込番号:13211036
2点

会長さま 、 皆さま こんばんは
Part60還暦スレ、おめでとうございます!
この板も成熟期といったところでしょうか^^
60回記念と言うことで、前板までのレス速度の変遷を貼ってみたいと思います。
Part59はめずらしく平均レス速度20rpdに届きませんでしたので、まったりでしたね(とは言っても十分早くて私は付いていけてないのですが^^;)
私の職場はこのところメチャクチャ忙しく、明日から大連へ出張だったりします。
7月から休みも変則的になりますので、もう何が何だか・・・ってな感じであります。。。
昨日も今日も仕事だったのですが、先週もカメラオフだったので禁断症状が出始め、今日はお昼すぎに会社を抜け出し、近くの大賀ハスのある公園へ行ってきました。
ハスはまだちょっと早かったようです^^;
と言うことで、まだ少し明日の出張準備がありますので、このへんで。。。
いつも貼り逃げ申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:13211313
4点

本日もう一丁
>2レス目の蝶々は素敵ですね・・・・このボケは最高です。 ズームじゃないみたい!!
そうなんです!
これがEF70-200F2.8LUの実力です!
丁度こんな感じの写真をデーモンのんきさんにお借りした時に撮って
私はやられました!!
このレンズがあるおかげで以前程に欲しい〜って言うレンズが無くなりました!
総てにおいてF4よりも凄いです!
★じーじ馬さん 再び
>天神橋界隈の路地裏散歩です
東京で言う所の御徒町風ですね!
>もう新板ではお笑のお題は無くなりました。残念(笑)
何でもいいって書かれてますので宜しいかと思いますよ!
>あまり進化し過ぎると、面白くなくなりますね!
私も現状に不満がありません!
あるとすればもうちょっと軽いワンダフォーだったら・・・
★西の大魔王様 再び
>アレッ、100Lマクロでは無いのですか〜。そうですか、そうですか、そうですか…。
ターゲットさんがまたターゲットさんになっちゃうんですね?やっぱり〜(笑)
さすがに東西大魔王を呪うアイテムは誰も持ち合わせていませんので
お二方は常に安泰ですね〜(笑)
>減量が一番なんでしょうけどね…。
そうなんです!
医者に言われました(笑)
重いものを持たないよりも自分を軽くしろ!ですって!!
>今度出たパナのG3はEVF内蔵タイプなので、ちょっと気になっています
これ、知りませんので今度見てみます!
しかし・・・もうキヤノンを買い尽くして買うものが無いお方はよそを見るんですね〜(笑)
★とうたん1007さん 再び
>蛇も暑いんでしょうか?それともワンダフォーに驚いた?
蛇が泳いでる姿は初めて見ました!
推進力がどう出てるのか不思議です
暫く見入ってしまいました!!
>基本的には、登録をしないとすぐには見れません。
色々な有名人の呟きも見れます
有名人に興味が無いのでツイッターに興味がわかないのかもしれません!
メールで充分です(笑)
>最近は、男の子が出ていって、娘がそばにいるパターンが多いみたいですよ
最近の男は彼女に弱っちいんでしょうね!
★デーモン レオ様 再び
>息子さんの入籍おめでとうございます
有難うございます
ワンダフォーでF4ですか〜?
ワンダフォーはF2.8が良いってきっと言ってますよ!
相棒の話に耳を傾けてあげて下さい(笑)
書込番号:13211426
3点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
いよいよ本格的な節電シーズンに突入ですね。家にいるとどうしてもエアコンつけずに
いられないのでなるべく外出することにしてます。と言うか、単に暇なだけなんですが^^
昨日は新宿で写真展(米美智子さんのサインゲット!)、
今日は巣鴨→上野→浅草→秋葉原→六本木とサイクリングしながら
あちこち寄道してきました。
オリンパスのE-P3、AF爆速です。ちょっと感動しました。
液晶に触れてから合焦、シャッター切れるまで体感的にはほぼ同時です。
NEXの上位機種、ペンタのQも控えていて、ミラーレスますます熱いですね〜。
明日はほぼ四ヶ月振りの有休、そして勝負デートなので今日は貼り逃げにて失礼します。
※twitterをお楽しみの皆さん、イマイチ使い方がよくわかってないので
色々と失礼があるかもしれませんがお許しを(^^;
書込番号:13211430
5点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
またまた大変ご無沙汰しております。
いや〜、どうにもこうにも閑になりません。
最近はこの板のロムも出来ない始末で、名古屋でオフ会があったことくらいしか判りません(笑)。
気がついたらPART60ですね。おめでとうございます!
天気はまさに沖縄の夏!って感じなんですが、まともにカメラも触っていません。
従って、24Lもまともに使っておらず、宝の持ち腐れ状態です(涙)。
こんな中、先週宮古島へ出張に出かけましたので、コンデジ写真ですがペタリしますね〜。
皆様にはず〜っとレスできていませんが、何卒ご容赦下さい。m(_ _)m
それでは〜。
書込番号:13211640
4点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
なかなかスカッと晴れてくれませんね?。
今日は家の用事で運転手をいておりました。
Twitterの方も参加される方が増えてきました。
会長や界王様の参加が待たれている模様です。(笑)
あちらは雑談ですが。
今回は界王様リクエストのカメラバッグをアップします。(笑)
>ところで、夏ではなくて冬の星座ですがオリオン座のベテルギウスが超新星爆発間近とか・・・・?>すぐかもしれないし数万年先かもしれないって・・・天文学ですよね^^
スケールが違いますから。 とっくの昔に爆発してたりしてても分からないですからね?。
>さっそくググってみましたが・・・・私にはまったくわかりませんでした。 歳を感じます(笑)
多分マイナーすぎて分かる人は少ないかと。25年で12冊しかコミックが出ていませんから。(- -)
F.S.Sでググるとヒットします。
●とうたん1007さん。
今回は日置川の風景でしょうか?
志原海岸でしょうか? この角度では見たことがないのでよくわかりません。(@ @)
>裏金とれたんですが、裏銀って書いてあって締まらない終になってしまいましたね。(笑)
asikaさん、ナイス突っ込み!でした。(笑)
>古い動かない猪鹿蝶を綺麗なたたもの上で、5Dで三脚据えて、月の明かりで撮ったら、綺麗でしょうね。
月と一緒に撮るのっていいですよね。
いい加減晴れて欲しいです。(ボソッ)
●エヴォンさん。
>御購入おめでとうございます
ありがとうございます。
> 随分大きいものですね〜
機材を入れて確認したところドンケのF-1と遜色ありませんでした。(^ ^;
あれ、おかしいな?。そこまで大きい必要はなかったはずなのに...
>今度画像を見せて下さい・・・あっ! 二度とバッグは買いませんよ(笑)
了解しました。アップします。
●じーじ馬さん。
>ショックなのは72mmのC-PLフィルターがステップアップリングに着いたまま紛失してしまいました。
え?、C-PLは高価ですからね?。お気の毒です。
私はその都度フィルターケースに入れるようにしています。
ケースごと無くす危険はありますが、フィルターケースによってはベルトなどに止められるものもあります。
書込番号:13212090
2点

こんばんは
またも目覚めてしまって寝つけないので少し覗いてみたら・・・
★ハッシブ2世さん こんばんは
同じ病のハッシブ2世さん
その後はいかがですか?
私は歩きまわっていた方が痛みが感じられなくて良いのですが
寝るとダメなんです!
メルトダウンじゃなくて寝るとダウンです(笑)
★東の大魔王様 こんばんは
3枚目のお姉様はどこで?
明日は宜しく〜〜〜
★浦友さん こんばんは
まだまだレギュラー出演は難しいですか?
待ってますので!!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
バッグ写真有難うございます!
でかいですね〜これならワンダフォーも楽に入りますよ(笑)
あっそうか〜そのための準備ですね?
>夏ではなくて冬の星座ですがオリオン座のベテルギウスが超新星爆発間近とか・・・・?>すぐか>もしれないし数万年先かもしれないって・・・天文学ですよね^^
28日の9時にBS3でやってましたね〜
これが家族全員で見た最後の番組だったんです(涙)
我が家は全員共通の好きな話題が星なんです!
このベテルギウスは640光年離れておりますが
形が変形してますのでもう爆発してるでしょうね!
なんでも、極方向にガンマ線バーストというまるで「カメハメハ」みたいなのが来るようですが
2度ずれてるので安心という事ですので、爆発が来年っていう噂もありますが
早くみたいですね!
これだけ近ければそうとうな明るさでしょうから面白そうです!
書込番号:13212149
4点

football − mania さん 皆さん おはようございます
え、
なんの沼ですか?
ボディーでもレンズでもなくツアイスでもなく?
こっそり教えて?
Twitterは、登録をしていただければ、我々で探します。
フォローしますので、フォローされたら、フォローしてください。
後は、画面で呟きが見えてきます。
必要なものを返信すればいいだけです。
地震情報もフォローすれば、一杯入ってきます。
お茶濃い味さんもいますよ。
今日は、夕方、チビとちょっとした散歩を生中継の様に写真入りで呟きました。
みなさんもいかがですか?
それでは
横レスです
八丁蜻蛉さん、おはようございます
私も、ヘソクリは底をつき自転車操業状態です。
ボーナスが激減し、テンションもダウンです。
長男が受験な事もありますが、今年は、旅行も行けそうにないですね。
寂しい限りです。
お互い、頑張りましょう。
パッシブ2世さん おはようございます
大変お忙しそうで。また、大連出張ですか。
お気をつけていってらっしゃいませ。
お身体、腰、お大事にされてくださいませ。
いつもながら、背景の丸ボケ綺麗ですね。
エヴォンさん おはようございます
蛇って、以外に上手に泳ぎますね。
水掻き等はないんで、不思議ですね。
最近は、男の子がの親が受難な時代のようですね。
家も両方いてよかったって思ってます。
ユリですか?4枚目、すごいピントきてますね。
AM-Sさん おはようございます
いいなー米さんのサイン。
女性の人力車ってすごいですね。売上、どうなんでしょうね。
Twitter、気楽に呟いてくださいませ。大丈夫ですよ。
勝負デート頑張ってくださいね。
次のオフ会で胴上げ準備しましょう。(笑)
浦友さん おはようございます
すごい、鮮やかなブルーの空ですね。
こちらは、ずーっと曇ってます。
お日様は出てても、どこかに雨が降りそうな雲がいて、曇ったりしてますね。
お忙しそうなご様子、お体お大事にされてくださいませ。
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
日置川だと思うんですが、うろうろしましたので、その海岸だと思います。
なぜか防波堤の上に椅子がおいてありまして、面白かったので、撮ってしまいました。
猪鹿蝶、十文字美信さんみたいに撮ってみたいで。
ちょっと、撮りたいものが変わってきました。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
いってきまーす
書込番号:13212242
3点


皆様おはようございます。
昨日は再度上越線に行って「SL重連みなかみ物語号」の撮影に行ってきました。
今回の組み合わせは試運転で実現しなかった、D51とC57の有名コンビでした。
動画はこちらです。
http://youtu.be/XhB4LauOj9Y
これでSLメインイベントの最初の山場は終えました。
7月・8月も頻繁にSL走りますので、乗れるチャンスは多いと思います。
青春18キップでもSL指定席券(510円)があれば乗車もできます。
9月の3連休では、群馬DCの最後を飾る為に、C57の代わりに秩父鉄道からC58が応援に
来て日替わりでSLの重連が行われます。
>とうたん1007さん
CANONユーザーで白フード欲しい方は相当多いみたいですね。昨日も声かけられました。
近畿では北びわこぐらいしかないですね。ダイヤも緻密なので、ゆったりできる路線
でないと無理なんだと思います。
>Football-maniaさん
昨日も数人から問い合わせありました。反響はおおきいですね。
D51は他の機関車よりも図太い汽笛で大きいので迫力あります。
もうしばらくは週末でちょこちょこ近場が多いです。9月までは充電です。
>遮光器土偶さん
蒸気の重連は迫力ありますね。最近辞めていた方も重連だからとの事で、再度活動始めたと
撮影地でおっしゃっていた方もいらっしゃいました。
伯備線は、現役時代の3重連の有名撮影地でした。
>asikaさん
鉄道撮影定番のハスキーです。
耐荷重は10kで2m70まで伸びます。
>torakichi2009さん
ありがとうございます。
白フードは純正でも出してほしいのですが。。。
U型もしばらくすれば出るかもしれませんね。買った時はF4IS用は売り切れてました。
動画は記憶に強く残るので、撮影した時どんなだったかなと振り返るのに重宝しています。
書込番号:13212343
2点


皆様、こんにちは。
本日は、会社をお休みして、と、言いましょうか...実は
会社自体がお休みだったりします(^^;)
でもって、書類関係の事を今、やり遂げ ふぅ〜
仕事かと思いきや自分の車の車庫証明の書類だったりして(笑)
最寄りの警察署に行きまた、水曜日に書類取りにいかきゃ
着々と、乗換の準備が整っております。
そんなこんなで、忙しく全然、レス出来ておりませんでしたので
もういいよ忘れたからって言う程の前いたからのレスです(笑)
▼odachiさん、こんにちは。
>ですのでオフ会でお会いした際にはついついとびらさんの行動を目
で追っています^^
>すると必然!?的に魂を抜く回数も増えていくわけです(>_<)
なるほど、(^^;) 狙われるわけだ(笑)
超〜 遠くで、レンズ越しに視線を感じると、うふふ
してやったり、した顔で(笑) まんまと...(^^)
>幸いにして幕張が近いので銀座と同じ条件か確認してからですが。
ですね〜 特に幕張の方は、カウンターも教えてくれるので
何枚とったか目安になるので、お勧めで〜す(^^)d
>でもって、店員さんは華麗にスルーされるんでしょうね(^_^;)
さらっと...スルーなんでしょうね(笑)
"もうちょっとピンが・・・"
流し撮り、難しいんですよねぇ〜(^^;) でも、一輪車お上手ですね
〜(^^)v
▼asikaさん、こんにちは。
>懐かしいなぁ。こちらはPentium133より、もっと前の386SXからです
>カメラ以外ですみません
おや、大変懐かしい文字を目にさせてもらいました。
その頃は、数詞演算用に、387とか、80287 8087とかありました
もんね(^^;)
僕が通信を始めたきっかけが、MSXの8086で自作キットの300bpsの
モデムでした(笑) カタカナと英数字しかでなくてwww
確かに、自作 最初は、とっつきにくいんですが、2台目からは
拡張性もあり、大変お勧めですよね。会長に強くお勧め致しましょ
う(^^)d
▼お茶濃い味さん、こんにちは。
>働きまくって強制有給のご褒美が中部オフなんて、なんて素晴らし
いんでしょう。
>ひつまぶし、僕も食べたかったぁ・・・(・_;)
ムフフ(笑) ひつまぶし〜 超〜〜〜 旨かったですよ(^^)d
あ〜 あの味が、忘れられなひwww
>長距離運転、ご苦労様でした。次回またどこかでご一緒させてくだ
さい。
>そうそう、血圧気を付けてくださいね。それからacro予約しました
!
有難う御座います。流石に軽自動車ですと、ちょいと疲れましたww
血圧は、慣れっこです(笑) 昔っから高いのでwww
おおお、acro予約いたしましたか(@_@)d この板も
スマホが増えてきましたね〜
また、どこかでお会いする時には宜しくお願い致します(__)
"お題!働けど、働けど〜・・・じっと手を見る"
ウッキー(x_x;) なんだか...同じ境遇www
▼遮光器土偶さん、こんにちは。
> そういえば、車買い換えるんですか?どうせならキャンピングカ
ー買いませんか?
> 遠出も車中伯も楽しそうだし、オプションつけるついでにロクヨ
ン逝ってもばれないのでは(笑)
仲間は、そっち系なんですが、なんせ、置く場所がなくて
車一台置くのに月極めで1万以上払っておりますので(^^;)
新車は高くて買えなかったので、中古車です(..;)
でも、前に8インチリフトアップしていた車と同型なので
使い勝手等は、もう、フレームの髄まで知り尽くしている感じです
整備要領書と配線図も捨てなくて良かった(笑)
空港のお近くなんでしようか...羨ましいですね〜
たまに、旅客機は撮りたくなります。
飛行機系は、ルーク・オザワさんの写真が大好きです。
と、前板のレスを簡略的にさせてもらいました。
では、また後ほど。
書込番号:13212871
2点

さらに...借金返済レスwww
▼八丁蜻蛉さん、こんにちは。
>先日とびらさんもピント調整にだしたらかなりいい感じになったと言ってましたので
>少し気になるようになりました。
今までのもっているレンズ群を、調整に出すことをお勧め
致しますヨ(^^)/
新品のレンズでさえ、全然違いますから(驚)(@_@;)
だって、新発売の100Lのマクロを買ったときに
あれ〜 タムロンの90mmの方が全然綺麗な感じするんだけど...
シャープ感ないし、なんか言葉じゃ言い表せない変だなぁって
思っていたんですが、ピント調整出したら
まるで、違うレンズ?! ボケとかシャープ感とか驚きました。
"ワンダフォーでマクロ"
どうです? どうです? すぐに「ピピッ」てきちゃうでしょ?www
シャッター音やばいくないですか?(笑) ムフフwww
▼遮光器土偶さん、またまた、こんにちはww
>いい車は見つかりましたでしょうか?
>車屋さんに水増しの見積もり書いてもらって、財務大臣を説得して、その差額でレンズはいかがですか(笑)
幸い、独身なんで、大臣問題は、皆無です(笑)
逆にちょっと、しばられてみたいwww Mかっ 昼間っから(^^;)スイマセン
でもまぁ、自己管理で、中古とは言え...ロクヨン2本分なんで
車検もありますし、自動車税も系から比べると年5万は増えたので
若干びびりましたww
ま、取り合えず V6の3400ccで、今度は660ccの系からすると
大変パワフルで楽しみです。
"毛づくろいを手伝ってくれるって?嬉しいニャ〜"
良く逃げませんね。
(=^・^=)猫じゃらしやってみたいww
▼とうたん1007さん、こんにちは。
朝早くから、お仕事御苦労さまです。
>おいしそうなケーキですね。そっちに目が・・・
久々にスイーツ系で(^^)d
車は、僕は特に公共機関が苦手なので、通勤に使用しており
足代わりなので、ちょいと、高いのを奮発しちゃいました。
あ〜 ロクヨンとヨンニッパとか買えちゃうのになぁwww
▼Football-maniaさん、こんにちは。
>車壊れちゃいましたか? あちゃあ〜・・・
>でも14万キロ・・・よく頑張ってくれましたよね。 でも出費が・・・レンズが遠のきませんか??
そうなんですか、2気筒目が相当にヤバい状態です(;_;)
まぁ、14万乗れば元取ったかなww
レンズがですね〜 そうですよねぇ 買えるかしら(x_x;)
>ケーキご馳走様でした^^
>数年前から平日の飲酒を基本的にやめまして、それから甘いものが好きになりました。
えーーー?!(@_@;)
なんだか、泡盛飲んじゃいましたって...文字を良く目に
するのですが...会長だから許せちゃいますww
"こんなに寄れちゃうし・・・楽しいよ!!"
お〜 あの時の、こんなに寄れるんですショットですね(^^)d
魚の目を侮っていた、こんなに寄れるなんて楽しそうなレンズですね
8-15に期待ww
レス抜け大変落ちておりますが、ご勘弁の程。
ではでは、失礼致します。
皆様暑いですが、熱中症等にはおきよつけください。
書込番号:13212970
2点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
電気接点の無い純正MFレンズで撮った写真です。
使用レンズ バリオ ゾナー 100−300F4,5〜5,6
MF ノートリ 三脚使用
Football-maniaさん
ハイ、私も MFでいいや、、、 ですw
渦中のペンタックス行く末不安ですね!!
私の師匠がペンタックス645D作品展に出品します。
そうそうたる30名の写真家に名を連ねています!!
とうたん1007さん
コメント有難うございます。
月2回の例会で毎回素晴らしいポジフィルムの写真を見せつけられています!!
デジですとどうしても暗部の発色がどうも、、です!!
遮光器土偶さん
福島県南会津町南郷のヒメサユリです。かなりな長距離ですが、毎年2〜3回は
行っています。霧が出ますと最高です!!
じーじ馬さん
コメント有難うございます。
私もスナップ写真が好きでコンタックスG1で良く撮っていました。
現在は人物が写ってしまうと色々面倒なので撮る機会が少なくなりました!!
書込番号:13214172
0点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
今日は午後から雨が降ると予報されていましたが、曇ってはいますが降りそうにありません!
ざっとひと雨来れば涼しいのに〜(^^;
と、思っていたら先程から降り出しました(笑)
ゴロゴロさんも鳴っています!
今日は少しだけカメラを持ち出して撮れました。
午前中はお中元の品を送るべく嫁さんのアッシー君でブドウ園に行きました。
ブドウがなっているのを少しだけ撮れました。 花も少し。
午後からシジュウカラ(たぶん)が親子で3匹で庭の木に来て暫らく遊んでいましたので、望遠持ち出して撮りました。
案外近寄っても逃げませんね^^ 全てノントリミングです。
お題が何でもいいという事で色々と貼ります(^^
横レス失礼します
★torakichi2009さん
喜光寺のハスは来週ぐらいからがいいんでしょうか。
いつも行く草津の水生植物園もハスがぼつぼつと咲き始めたみたいですがまだまだですね。
隣接する琵琶湖のハス群生地もつぼみが上がるのが遅れているそうです。
今年の春の天候不順が影響しているようです。
★とうたん1007さん
貼っておられるのはフイルム作品でしょうか?
渋い建物をいいあんばいに撮っておられますね〜!
例のローキー調でない爽やかさがあります(^^
北浜で電車の乗り降りですと、天神橋筋は歩くにはちょっと遠いですね。
天神橋筋商店街の寿司屋には平均月一で行っています。
夜の場合はカメラオフが多いですね。
★八丁蜻蛉さん
ワンダフォーにすっかり嵌まっておられますね〜(^^
ハッチョウトンボの色違い説明有難うございました。
また一つ賢くなりました^^
こちらでもハスはまだ少し早いですが、これからが楽しみです(^^
★Football-mania会長さま
土日はカメラオフでしたか。 撮れないとストレス溜まりますね〜(^^;
私は、今日は撮れましたよ。 買い物ついでと庭でした。
久しぶりに鳥(たぶんシジュウカラ)が親子で飛んできて暫らく居てくれました。
70-200F4L+1.4ステテコでしたが、もう少し長いのが欲しいですね〜!
欲しいと失言しても界王様が秋までサービス期間頂いていますので怖くはありません(爆)
★エヴォンさん
ワンダフォーと70-200F2.8Uは凄いですね〜!
蕾の先の小さなクモも見事なピントでシャープに撮れていますね!
>東京で言う所の御徒町風ですね!
御徒町はいわゆる下町というか、庶民的な路地が多いのでしょうか?
私はこういうどろくさい所で撮るのが好きです。
好きな演歌の世界のイメージですね(笑)
ほんと、ワンダフォー軽ければいいのですが〜(^^
★KDN&5D&広角がすきさん
>>ショックなのは72mmのC-PLフィルターがステップアップリングに着いたままで紛失してしまいました。
>え?、C-PLは高価ですからね?。お気の毒です。
φ72mmは間違いでφ77mmでした(--、
高い方のやつです! 自分の不注意とはいえガックリです(--;
書込番号:13214196
3点

●Football-maniaさん
パステルなかわいいお花ですね^^空に向かってにょっきり感がいいですねー
>名古屋の東山動植物公園での一枚です^^
あーそうだったのですかーこんな雰囲気の建物があるなんて素敵な植物園なんですね^^古き和
を感じられる建物って若いときはまったく興味がなかったんですが年を重ねていくとなぜか落ち着けるようになるんですね。修学旅行で京都の歴史的建物とか行きましたが思い出は夜の宿の部屋で馬鹿騒ぎしかなかったです^^;今ならきっちり観光したいですねー
●エヴォンさん
うわわわーヘビが泳いでるんですねー^^;私のカワセミフィールドにもアオダイショウがたくさんいてカワセミの止まる枝を登っていくよって聞きます。これだけ暑くて蒸す日がおおいとヘビも活発ですよねー。笑いカワセミはでかいですねーなんだかペンギンみたいな顔だし^^こいつがダイブとかしたら迫力ありそうです。エヴォンさんも長いレンズでカワセミ楽しんでみてください^^
●とうたん1007さん
ライカ楽しまれているようですね。私は使ったことがないのですがレトロな雰囲気ありますよねー
>どう飛んでくるか分かるようになったきたんではないですか?
そのフィールドのカワセミの癖があるので大体把握してきました^^なのでホバのあとダイブして魚捕まえたらどこの枝に移動するとかパターンがわかってきました。
●キャんノンとびらさん
D1いいですねー私と6月に行ったときのやつですね^^今度長いレンズ欲しくなったんじゃないですかーシグマ50-500mmはモタスポにはかなりいいレンズですよー
書込番号:13214415
4点

皆様こんばんは!!
そろそろ雨が降ってするんでしょうか? 朝からすごく風が強いんですが・・・
夜のうちに降ってくれるといいなあ・・・・朝が涼しくなりそうだし^^
明日は事務所の歓迎会で遅くなりそうですので・・・・HKです^^ (H:ひっくり K:返る)
★ハッシブ2世さん
おっ! サンヨン+ステテコですか〜
欲しい欲しいと思いながらついつい^^ Uのうわさもあるので今はちょい待ちの状態です。
明日からまたまた中国ですか。 お忙しいようですね。 腰の具合も心配です。 お大事にしてくださいね!!
ハスもそろそろといったところでしょうか・・・今週末あたりは少し撮れるかなあ。
夏はハスを撮らないと落ち着きません。
★エヴォンさん
>そうなんです!
>これがEF70-200F2.8LUの実力です!
しまったあ〜 藪をつついてしまった。 出てきたのはすごい大蛇(笑)
>このレンズがあるおかげで以前程に欲しい〜って言うレンズが無くなりました!
ハハハ・・悪魔で以前ほどにですよね^^ 欲しいものがなくなるなんてありえませんからね(笑)
ニーニッパがあれば私的には我慢できそうなんですが・・・
ベテルギウスの番組見ていましたか。 私もちょっとワクワクしながら見ていました。
星関係はうちでは私しか見ません・・・・というより私以外はみんな文系ですので^^
>極方向にガンマ線バーストというまるで「カメハメハ」みたいなのが来るようですが・・・
これも見えるものなら見たいですね。
おそらくそうなれば人工衛星を打ち上げて観察するんでしょうね。・・・ちょっと楽しみです!!
でも大好きなオリオン座の星がかけるのは悲しいなあ!!
★AM-Sさん
あらら・・・米さんのサインをゲットされましたか。 東の大魔王様江・・って書いてもらいました??(笑)
E-P3は爆速ですか・・・
私は一眼レフがいいのであまり気になりませんが、AFが早いのはいいですよね。
でもデジカメinfoの記事で ピントが合っていなくても合掌音がしてシャッターが切れることがあるそうです。これはイカンですね。
一眼レフだとすぐにMFで・・・ってできますので、私は一眼レフが好きです!!
でも、キヤノンはミラーレスを出さないんでしょうか
★泡盛の師匠(浦友さん)
忙しいようですね・・・・お気楽で結構ですから気にしないでくださいね!!
いやあ〜・・一枚目は素晴らしい景色ですね。 青い空、白い雲、きれいな海・・・・これだけそろえば十分に楽しめますね。
宮古島ですか・・・・沖縄本島も行きたいですが宮古も行きたいんですよ。 かみさんといつか行こうって話してます^^
その時にはぜひお会いしたいです!!
★KDN&5D&広角がすきさん
>会長や界王様の参加が待たれている模様です。(笑)
ツイッターは全くわからないんですよ。 それに携帯で文章を打つのが苦手で・・・エヴォンさんと一緒でなかなか手が出ません^^
おお〜・・・タムラックのバッグですか。 いつの間にか手元にあったバッグですね^^
カメラとレンズ8本・・・・こりゃあ重たそうです。 車の時でないと持ち出す気にはならないかなあ・・・・
でもショルダーバッグが一つ欲しいとは思っています。 クランプラーの7辺りがいいかなあ・・・・
ベテルギウスはすでに爆発しているかもしれませんね。
来年あたり明るく輝いたら640年前に爆発していた・・・という事なんでしょうね。 でも見てみたいなあ!!
★とうたん1007さん
>なんの沼ですか?
あっ! レンズ沼ですよ^^ 今私がもがき苦しんでいる沼です。 当分這い上がることができそうにありません。
>フォローしますので、フォローされたら、フォローしてください。
アハハハ・・・ここがいまいち^^ だいたい携帯で文章を打つのは苦手なんです・・・めんどくさくて(笑)
息子には「地震の時はメールよりもツイッターだよ」と言われていますが^^ 昭和の親父にはなかなか(爆)
ここで一句
“おじさんにゃ わけがわからん ツイッター” ねっ! エヴォンさん(爆)
お粗末でした
書込番号:13214826
3点

続きます!!
★馬鹿なオッサンさん
おっ! F-16ファイティングファルコンですね。
機動力の良さが自慢の戦闘機ですよね。
でも実は私F-14 トムキャットが一番好きなんです^^ でも実戦配備されているのがもうないのかな? 整備が面倒らしいんですよね。
この板には飛行機好きの方もいらっしゃいますので、また貼ってください!!
★ペン好き好きさん
SLの重連はいつみてもかっこ良いですよね。
私でも知っているD51・・・本物を見たいなあ〜・・・
動画も拝見しました。 静寂の中からSLの音が聞こえてきて、通り過ぎると客車の音が残って・・・・これはいいです!!
9月までは充電ですか・・・・秋にはまた豪快なSLを見せて頂きたいですね!!
★キャんノンとびらさん
あっ! 車買われましたか・・・素早いですね^^ ・・で、今度は何????
え〜・・・V6の3400cc?? 3400ってなんだろう・・・こんな排気量の車ってあったっけ?? 判りません(悩)
3枚目の蜘蛛君は恐ろしく細い脚ですね・・・でも胴体はぷっくりと・・・
ハニーアント(おなかに蜜を蓄えているアリで食べると甘い)みたいな感じですね・・って私は食べたことありませんが^^
386SXって懐かしいですね。
私はパソコンに詳しくはありませんが、最初に手にしたパソコンのCPUが386SX(クロック20MHZ)でした。
しかもなんとハードディスクが20MB・・・GBじゃないですよ。 メモリーが4MBでした(これは当時相当に大きかった)
自作はしたことがありませんが・・・いつかは挑戦したいと思っています!!
>なんだか、泡盛飲んじゃいましたって...文字を良く目に
>するのですが...会長だから許せちゃいますww
いやいや基本的に飲むのは土日だけですよ。 もちろん泡盛を飲むのも土日だけです・・・
・・て、明日は歓迎会なので特別に少しだけ飲んできますが(笑)・・・・本当に土日だけなんですよ(爆)
★Biogon 28/2.8さん
>ハイ、私も MFでいいや、、、 ですw
おお〜 同志がいてくれて嬉しいです!!
AFの便利さは十分に判っているつもりですが、ここというときにはMFに徹した方が気が楽です^^
でもピンボケは全て自分の責任ですから・・・言い訳はできませんけど。
>私の師匠がペンタックス645D作品展に出品します。
すごいお師匠様がいらっしゃるんですね。 話だけでも聞いてみたいです!!
★じーじ馬さん
雨の予報ですが少し遅れているようですね。
静岡はまだ降っていません。 早く降って夜のうちに止んで欲しいです!!
おっ! 桔梗ですね。 夏の花撮りたくなってきます。 桔梗の花の色が大好きなんです!!
>70-200F4L+1.4ステテコでしたが、もう少し長いのが欲しいですね〜!
危ないですよ〜・・サービス期間が終わると同時に恐ろしいことになりそうで^^ 大丈夫かなあ!!
私もサンヨンは欲しいのですが、Uのうわさがあるのでしばらく様子を見ています。
私の撮り方だとまだしばらくは我慢できそうです。 それよりも・・・・あっ! ナイショです(爆)
★チャピレさん
>こんな雰囲気の建物があるなんて素敵な植物園なんですね・・・
すごく広い動植物公園なのですが、当日すごく暑かったのであまり見て回っておりません。 本当はもっと見どころがあるような気がします。
>思い出は夜の宿の部屋で馬鹿騒ぎしかなかったです
私が高校生の時の修学旅行は信州の白馬でした。 そこで宿泊の時にお酒飲んで大騒ぎをしてあとで呼び出された思い出があります^^
すごく鮮明な思い出になっております(爆) 今だったらもっと観光したいですよね!!
ここで一句
“見つかった 修学旅行で 大宴会” あのころはねえ〜・・・・若気のいたりです(爆)
お粗末でした
書込番号:13214842
2点

今夜もこんばんは
本日は東の大魔王様と鎌倉の長谷寺その他を廻って参りました!
曇りの予報でしかも強風という事でしたが
なんと晴れでしかも風が弱くて暑かったですね〜〜〜
私は大の汗っ掻きなのに対し大魔王様は全く汗を拭いてる様子が無かったです(笑)
写真は一人で撮ってるよりも仲間同士が楽しいですね!
>ハハハ・・悪魔で以前ほどにですよね^^ 欲しいものがなくなるなんてありえませんからね(笑)
毎日欲しがってますよ(笑)
>ベテルギウスの番組見ていましたか。 私もちょっとワクワクしながら見ていました。
こういった番組が見たくて以前からスカパー見てるのですが
NHKで放送すると信憑性が増しますよね!
光で640年の距離ですのでいつ爆発が見れるのか難しい処です
でもこれほどの天体ショーは当分無いですので生きてるうちに見たいですね!!
>でも大好きなオリオン座の星がかけるのは悲しいなあ!!
爆発から4年後に消えるって言ってましたね〜
左上の重要な場所にあるから星座としては困っちゃいますよね(笑)
将来は別な名前になってたりして!!
★東の大魔王様 本日も有難うございました!!
かなり暑かったですが撮りまくりましたよね〜
食事処の窓に突然現れたとんびちゃん良かったですね〜あの瞬時の割にはばっちりでした〜!!
暑かったけど写真はどれも良かったと思います!
次は蓮ですね! 宜しくお願いします!!
帰りにアキバ寄ったのですが、19万ですって!!!
あそこは店員で価格が違うからダメですね!
ペコちゃんならすんなり168000円なのに・・・
★とうたん1007さん こんばんは
蛇が浮く事自体不思議です!
どこで覚えたんだか・・・
>最近は、男の子がの親が受難な時代のようですね
きっと彼女に振り回されてるんでしょう!!
>ユリですか?4枚目、すごいピントきてますね
ワンダフォーですから(笑)
★じーじ馬さん こんばんは
>ワンダフォーと70-200F2.8Uは凄いですね〜!
>蕾の先の小さなクモも見事なピントでシャープに撮れていますね!
いかがですか〜?(笑)
別物のAFが待ってますよ〜(笑)
>御徒町はいわゆる下町というか、庶民的な路地が多いのでしょうか?
まさにその通りにございます!
高級感がありません(笑)
我が家も家族で良く利用するんですよ!!
★チャピレさん こんばんは
>うわわわーヘビが泳いでるんですねー^^;私のカワセミフィールドにもアオダイショウがたくさ>んいてカワセミの止まる枝を登っていくよって聞きます
ちょっと恐ろしいですね〜
そのうちに「カワセミ対アオダイショウ」ってのが見られるかも(笑)
もしあったら撮って下さいね!
燕もお見事ですね〜
こんな速いのは人間業では無理です!
遠〜〜〜くの方のなら撮れるんですがね〜(笑)
私にはでっかい鳥さんだけしか無理っぽいです
チャピレさんの御写真のように撮れるまではそうとうな練習量が必要そうですね〜!!
書込番号:13215006
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
供養するほど鰻が食べたい。ひ・つ・ま・ぶ・・・・し・・・・
失礼おば。
沼ですが、
ディスタゴン、丸の数が合いませんが?
プラナー?丸の数は会いますが??
マクロプラナー、全然あいません。
ゾナー、違うぞなー。
バイオゴン???
あと、何がありましあっけ?(笑)
Twitterは呟きなんで、写真はって、今日の昼御飯とか、そんな感じです。楽ですよ。
それでは
横レスです
馬鹿なオッサンさん こんばんは
戦闘機ですか。好きな方いっぱいいると思いますよ。
お気軽に、よろしくです。
ペン好き好きさん、こんばんは
初めてキャんノンとびらさんの白フード見たときは、ビックリしましたね。
個人的には、すべて黒が好きなんですが。
北びわこ号、近くて遠いです。(笑)
キャんノンとびらさん、こんばんは
水滴、綺麗ですね。写ってますよね。さりげに。
おーー、煙が写っていえて、すごい迫力ですね。
私は、公共の交通機関好きなので、でもロクヨンなんて買えませんが。(笑)
車だとエイヤーって買えちゃうんですね。
Biogon 28/2.8さん こんばんは
行くとこまでいっちゃうと、結局、フィルム等アナログに戻るのかもしれませんね。
デジタルの方が楽ですけどね。
まあ、予算も厳しいおり、使い分けしてます。
でも、東京魔会以降、5DUで撮ってないです。
じーじ馬さん、こんばんは
シジュウカラの幼鳥かわいいですね。
親と違って、地味ですが。ポッチャリしてますね。
ここんとこ、Leica ばっかりです。
東京魔会以降、5D U で撮ってませんので、魔会の前段が残ってますが、しばらくはLeicaでお邪魔します。
月一でお寿司良いですね。奥さまとですか?
おっと、きいちゃーいけねーことを聞いちゃいましたか?(笑)
チャピレさん、こんばんは
つばめも止まってますね。
巣があったので、去年狙ったんですが、外れてばかりでした。
やっぱり、カワセミさんも好みとかパターンがあるんですね。
でも、それがわかっても、AF が追い付かないとね。
やはり、Leica で頑張ります。(笑)
エヴォンさん、こんばんは
長谷寺は、たしか大きな提灯があるお寺でしょうか?
鎌倉大仏へいく手前を左へ入った奥でしょうか?
2回目の鎌倉、世紀の握手の時に、時間まで大仏さんを見に行って、長谷寺にも行きたかったんですが、世紀の瞬間を見るために涙をぬぐって帰った覚えが。
あっとやっぱり来ましたね。ワンダフォーだからって回答。
しまった!
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13215460
2点

またまたこんばんは!!
ただ今サッカーを見ています。 朝やっていたU-17のブラジル戦です。 負けましたが最後に2点取りましたのでそこを見たいな!!
なかなか頑張りましたね!!
明日はなでしこも頑張ってほしいです!!
★エヴォンさん
え〜・・・またプチオフですか? うらやましいなあ〜 仕事しているんでしょうか? (笑)
3枚目のトンボ君はピントバッチリですね。 でも合い過ぎて少し気持ち悪いかな^^
>写真は一人で撮ってるよりも仲間同士が楽しいですね!
それは気の合う仲間・・・という事ですよね。
私はかみさんと一緒に撮りに行ってもちっとも楽しくありません。 一緒に撮るなら写真好きの人ですね^^
ベテルギウスに限らず宇宙のことを楽しめる番組は大好きです。 ブラックホールなんかも番組にしてほしいですね。
光の速さで640年って全く想像が付きませんが、天文学的にはすぐ近くなんですね・・・・
こういう番組を見ていると○○党の党首がどうとか・・・どうでもよくなりませんか? スケール小っちゃいよ〜・・・って(爆)
>将来は別な名前になってたりして!!
オリオン座が一つ欠けて別の名前に・・・・何がいいかな〜 それも楽しみですね!!
>帰りにアキバ寄ったのですが、19万ですって!!!
>あそこは店員で価格が違うからダメですね!
>ペコちゃんならすんなり168000円なのに・・・
あっ! また何か買おうとしている・・・なんですか???
168000円ってなかなかですよね^^
★とうたん1007さん
>バイオゴン???
>あと、何がありましあっけ?(笑)
あれ?? ○の数が合いませんか? まあお気楽親父のやることですので・・・テーゲーで(笑)
ひつまぶしでも食べてゆっくりと考えてくださいね^^ 土用の丑の日はうなぎに限ります!!
>Twitterは呟きなんで、写真はって、今日の昼御飯とか、そんな感じです。楽ですよ。
それがどうも・・・・ねっ! エヴォンさん(笑) ↑すぐに道ずれにしたがります(爆)
二枚目のお約束・・・ってベンチじゃないですね。 なぜ防波堤に椅子が???
出も綺麗な青空ですね〜!!
こういう場所でゆったり海を見ていたいです・・・・もちろん日焼け止めを塗って・・・美白のために(笑)
ここで一句
“欲しいもの たくさんあって なんだっけ?”
お粗末でした
書込番号:13215625
2点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
PART60、引っ越しおめでとうございます。
9月に臨時収入がありそうなのでやっと7Dに行けそうだな〜と思っています。
が、オリのE-P3が気になりますね〜
動体には使いにくいでしょうが、スナップ系にはいいでしょうし・・・
お姉さん撮りにも使えそう(;^ω^A
今回は動画を貼ってみましたが動くかな〜?
横レスで〜す。
●遮光器土偶さん
じーじ馬さんと伊丹でプチオフ会できるとよいですね〜
ちなみに今月末(7/30,31)にコウノトリ但馬空港フェスティバルがありますね。
軍用機はありませんが(若干、陸自のヘリがある場合もあります)アクロチーム
が多数参加します。
行こうかどうしようか考え中です〜渋滞が激しいので(;^_^A
●とうたん1007さん
遮光器土偶さんとなにやら検討していましたね。
参考までにあちゃらの方向でそろそろよさげなのは南光(佐用)のひまわりまつり
がそろそろのようですね。
でも、伊吹山とかのおさそいもありそうで大変そうですね。
●じーじ馬さん
>沢山の方の過去の写真から見るとそうなっていますね。
>天気が安定したら行ってみたいですね(^^
千里川の動画を貼ってみました。
うまく動いたら見てください。
●八丁蜻蛉さん
>このあと調べてみます。ただ9月までは土日が仕事ですので、ここがネックです。
>ピットウォークしたいなあ〜。じゃなかった、流し撮り難しそうでだな〜。
9月以降であれば、F-1を除いてBIGレースありますよ〜
↓
10/22・23 2011 FIA 世界ツーリングカー選手権シリーズ 日本ラウンド
(WTCC KENWOOD Race of Japan)
接触はあたりまえの格闘レースですので見ごたえはありますよ〜
私は、たぶん予定があわずに行けそうにないですが・・・(・・。)ゞ
●KDN&5D&広角がすき さん
>>Panyakoさんはこの様子だとかなり詳しいようですね。
>そのようですね。
そんな事はないですよ〜
永野氏は、フール・フォー・ザ・シティからですが・・・
>>ちなみに大和の砲身は20M越えます。
>46cm砲とかいうとんでもないやつですか? 当時世界最大の戦艦ですね。
ちなみに大和の46cm砲の主砲弾は1.95m、九一式徹夜甲弾は1.98m、三式焼霰弾は
1.6mとこちらも巨大ですね。
●よびよびさん
>私、休日に基地の横を通り過ぎたことしかないので、
>撮影ポイントは全く分かりませんが
私も築城に行った事は無いですが、本などに載っているのは堤防が有名ですね。
●馬鹿なオッサンさん
はじめまして。
ウルフパック(WP)ですね。
どこかの航空祭ですか〜
書込番号:13215768
2点

会長さん、皆さん、こんばんは。
梅雨も明けるかと思ったら、この土日は雨が降ったりやんだりの嫌な天気でした。
おかげで撮影も土曜の午前中に少しできただけ(涙)
取敢えずは、その少ない中から広角で取ったものを。
4枚目はたまりばさん用に2年前に行った呉の「大和ミュージアム」の1/10大和です。
★たまりば さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=954414/
雨に濡れた紫陽花、風情がありますね。
>いつになるかわかりませんが、船の科学館に行って見てみます。
残念ですが船の科学館に展示してある砲身(確か「大和ミュージアム」のも)尾栓が付いているので確認は困難だと思います。
「大和ミュージアム」は隣に除籍された本物の潜水艦を使った「鉄のくじら館」と合わせると、興味のある方ならこの2箇所で1日過ごせます。
そういえば私も2年行って無いのか・・・・・他にも旧海軍関係の建物などあるし、行って見たいな(笑)
★KDN&5D&広角がすき さん
>>一応ND4は持ってるので、重ねれば色々使えるかなと(笑)
>広角だと重ねるとケラレる場合がありますのでお気を付けて。
Σ8-16には残念ながら付かないんですよね〜〜
ちなみに標準レンズで使うときは、ステップアップリング使って一回り大きいの使いますのでケラレる心配は少ないと思います。
>46cm砲とかいうとんでもないやつですか? 当時世界最大の戦艦ですね。
大和級は排水量で言えば戦艦としてはこれを超えるものは無いです。ただし全長はアイオワ級の方が長いです。
★とうたん1007 さん
お仕事忙しいみたいですね。くれぐれも体調にはお気をつけください。
>ナウシカ、一家で好きです。DVD持ってます。
ナウシカは傑作でしたね。あと「紅の豚」も好きですが「もののけ姫」になると意味不明で、その後の作品は見てないです。
>猫ちゃんストーリ、笑っちゃいました。
ありがとうございます。頭ひねった甲斐がありました(笑)
★エヴォン さん
>あの板はまだ解決済みにならないですね(笑)
いまさらスレ主が出てきても、袋叩きに会うだけでしょう(笑)
結局意味不明のスレでした。
>Σ120−400があっても50−500が欲しいのですね?
>もう欲しいとなったら逝くっきゃないですね〜私もそうですので(笑)
評判いいレンズですし、たとえ100ミリでも長いの欲しいです。
逝くと言ったら、逝きますが、まだ予算が不足なんです〜〜(泣)
★じーじ馬 さん
街スナはちょっと意外でしたが、目の付け所は鋭いですね。
>私もキャプションやタイトルは後付けがおおいです。
>まあ撮っているときにピンと来るのもありますがね(^^
そうですね、私も撮ってるときに、せりふが出てくることがありますが、そういうときに限って前後のストーリーが出来なかったりします(笑)
>天気が安定したら行ってみたいですね(^^
はい、熱中症に気をつけて行きましょう。
★torakichi2009 さん
雨が降ったりやんだりで、蒸し暑いと意欲が萎えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=954961/
紫陽花とお地蔵様がいい雰囲気で、いかにも和風ですね。
★八丁蜻蛉 さん
今日、仕事で車を走らせたら、早咲きのコスモスは見つけましたが、ヒマワリはもう少し先のようです。
>猫ちゃんストーリ、楽しませてもらいました。
>次は人間で。。。。犯罪になっちゃいますね〜(笑)
人間でやる勇気も、相手になってくれる人もいないです(汗)
外孫ちゃんかオマケさんにでも期待しましょう(笑)
★ハッシブ2世 さん
グラフの作成ご苦労様です、皆さん色々忙しいのか、ちょっとスピードが落ちてますね。
そちらもお忙しいようなので、お体に気をつけて頑張ってください。
オマケさんの写真待ってます(笑)
★AM-S さん
>昨日は新宿で写真展(米美智子さんのサインゲット!)、
なんと羨ましい
で、勝負デートの結果や如何に?
★浦友 さん
お久しぶりです。
あ、青い空と青い海がまぶしい!
お仕事が一段落付いたら、ゆっくりお付き合いください。
★馬鹿なオッサン さん
相変わらず、あちこちで御活躍の御様子、頼もしいです。
しかし、F16イイですね、それも韓国駐留の機体とは!
★ペン好き好き さん
>伯備線は、現役時代の3重連の有名撮影地でした。
そのようですね、今も走ってたら大変な観光資源になったでしょうね。
私も撮りに行ったかも(笑)
★キャんノンとびら さん
D1、いいですね、流し撮りも決まってますね。こちらではこういうイベント少ないんですよね〜〜
>空港のお近くなんでしようか...羨ましいですね〜
いえいえ、高速使って片道約2時間かかります。
なので、初めてのチャレンジでした。
>幸い、独身なんで、大臣問題は、皆無です(笑)
Oh!!、やっちゃった!大変失礼いたしましたm(__)m
>"毛づくろいを手伝ってくれるって?嬉しいニャ〜"
>良く逃げませんね。
そうなんです、人に慣れてて、向こうから近づいてくるんです。
この子を撮りたくて去年は何回も通いました。
ただ、今年になってまだ顔を見てないんです。
冬寒かったので、もしかするとと、ちょっと心配してます。
ちなみに猫じゃらしにはあまり反応しませんでした(笑)
★会長 さん
ベテルギウスはもし超新星爆発すると、比較的近いだけに昼間でも見えそうです。
ただそのあとは中性子星かブラックホールになりそうなので、冬の夜空が寂しくなりますね。
書込番号:13215826
4点

再びです
>それがどうも・・・・ねっ! エヴォンさん(笑)
ツイッターって今だけのはやりものと思ってるのですが・・・
旦那の不倫の愚痴を「つい言った」事で話題になったからツイッターっていうのでしょうか?(笑)
>仕事しているんでしょうか? (笑)
昨日もおとといも皆さんはお休みだったのに(ブツブツ)
>3枚目のトンボ君はピントバッチリですね。 でも合い過ぎて少し気持ち悪いかな^^
大魔王様の方はOS付きなので真剣に撮りました(笑)
>私はかみさんと一緒に撮りに行ってもちっとも楽しくありません。
我が家は一緒に行ってくれません!
>ベテルギウスに限らず宇宙のことを楽しめる番組は大好きです。 ブラックホールなんかも番組>にしてほしいですね。
楽しいですよね!
あの番組で、ベテルギウスの最終到達点はブラックホールだって言ってましたね!
あれだけの質量の星が爆発すると物凄い重力が生まれるようですね〜
重力が強過ぎて光さえも引っ張るから真黒な状態になるようですね!
>こういう番組を見ていると○○党の党首がどうとか・・・どうでもよくなりませんか? スケー>ル小っちゃいよ〜・・・って(爆)
自分の事しか頭にないんでしょう!
幕末の頃の偉人さんとは違いますからホントに小さい御方達です!!
>あっ! また何か買おうとしている・・・なんですか???
まだはっきり買うかどうか決まってないんです!
だって、直後にEF35LU出ちゃったらって思うと踏ん切りがつきません!!
★とうたん1007さん 再び
>長谷寺は、たしか大きな提灯があるお寺でしょうか?
>鎌倉大仏へいく手前を左へ入った奥でしょうか?
そうです!(1枚目)
>長谷寺にも行きたかったんですが、世紀の瞬間を見るために涙をぬぐって帰った覚えが。
では、次回こちらに来られる時にでも御一緒致しましょうか?
★遮光器土偶さん こんばんは
4枚目・・・私も興味あります!
見たいですね〜〜〜
>いまさらスレ主が出てきても、袋叩きに会うだけでしょう(笑)
>結局意味不明のスレでした。
あのまま終了ですか〜(笑)
>評判いいレンズですし、たとえ100ミリでも長いの欲しいです。
>逝くと言ったら、逝きますが、まだ予算が不足なんです〜〜(泣)
本日アキバで覗いて来ました!
でも、ちょっとゆっくり見たかったのにすぐ後ろで警報ブザーが頻繁に鳴っていて
全然落ち着いて見てられませんでした(笑)
やっぱり重いです!
まさか手持ちでこれをいくんですか?
書込番号:13215889
2点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日も長時間露光撮っておりましたところ...カメラ落っことしました。(T T)
三脚に取り付けようとして、カメラプレートがちゃんと噛んでいないのに手を離してしまったのが原因です。
いつもはストラップを首に掛けた状態でやるので落とすことはないのですが。
50cmほどの高さでしたので機能には問題なさそうでしたが、ファインダーの爪の部分が欠け、付けていたアングルファインダーのアダプタ部も変形しました。
というわけで5Dはしばらく入院です。(ついでにオーバーホールもしてもらう予定)
>ツイッターは全くわからないんですよ。 それに携帯で文章を打つのが苦手で・・・エヴォンさんと一緒でなかなか手が出ません^^
パソコンでも参加できますよ?。 私はiPadからですが。
カメラバッグは重いですね。 同じ容量ならドンケのF-1のほうが軽いです。
ただ私にはタムラックの方が使い勝手はいいです。
これと最後まで迷ってたのがロープロのバッグです。
ロープロは会社に使っている人がいて、それより一回り大きなものを選んだつもりでしたが、大分容量が大きいみたいです。
クランプラーの7ミリオンも評判いいですね。
カメラバックもいくつか使い分けていくことになるのではと思います。
>来年あたり明るく輝いたら640年前に爆発していた・・・という事なんでしょうね。 でも見てみたいなあ!!
見れるといいですね?。
規模が大きそうなので1日で終わることはなさそうですし。
●エヴォンさん。
>でかいですね〜これならワンダフォーも楽に入りますよ(笑)
単中心に使っていますからどうしてもレンズが沢山入るバッグでないと使い勝手が悪くて。(笑)
1D系に逝くことはございませんのでご安心を。
今日実際に使いました。 なかなか使い勝手は良かったです。
上下2段にレンズを入れていますので、下の段のレンズを取り出しやすいように上の段は少し開けてあります。
レンズ交換の時や移動時に、空けた場所が作業スペースとして使えるので良かったです。(重いですが)
>なんでも、極方向にガンマ線バーストというまるで「カメハメハ」みたいなのが来るようですが
私は番組を見ておりませんが、地球の側をかすめるんですか?
直撃したら大変なことになるのでしょうか?
>早くみたいですね!
そうですねって、昨日爆発していても見られるのは640年後では?
界王様は大丈夫でも私らは生まれ変わってでもいないと見るのは無理っぽいですけど。(笑)
●とうたん1007さん。
>猪鹿蝶、十文字美信さんみたいに撮ってみたいで。
この方は存じませんでしたので、ググってみました。
単純に渋いとかじゃなく、独自の世界を持っておられる方ですね。
●じーじ馬さん。
私もやっちゃいました。三脚の上からころんと。
三脚は一番縮めた状態でしたから高さはたいしたことありませんが、アスファルトの上にファインダー側から落ちました。
アングルファインダーを付けており、カメラ側の爪の右側全てが衝撃で欠けました。
いつものようにストラップを首に掛けていればこんなことにはならなかったのですが。(涙)
●Panyakoさん。
>永野氏は、フール・フォー・ザ・シティからですが・・・
むっちゃ古いじゃないですか。
私はファイブスターからです。
専門学校の先輩が月に数ページしか書きやがらね?と愚痴ってました。(笑)
>ちなみに大和の46cm砲の主砲弾は1.95m、九一式徹夜甲弾は1.98m、三式焼霰弾は?>1.6mとこちらも巨大ですね。
こちらもお詳しいようで。
一発約2mの弾って小型の巡洋艦とかに当ったら一撃で轟沈させられそうですね。
●遮光器土偶さん。
> ちなみに標準レンズで使うときは、ステップアップリング使って一回り大きいの使いますのでケラレる心配は少ないと思います。
ステップアップリングを使っていてケラレたという報告をどこかで見た記憶があります。
NDではなくPLの重ね付けだったかもしれません。
ステップアップリングの厚みも結構注意がいるようです。
>大和級は排水量で言えば戦艦としてはこれを超えるものは無いです。ただし全長はアイオワ級の方が長いです。
え?、あれより長いやつがいますか。(驚)
書込番号:13215909
2点

Football-maniaさん、皆さん こんばんは
昨日は、午前中家を抜け出して、ハスを撮りに行きました。
出かけるとき曇っていたので油断して日焼け対策を全くしなかったのですが、
撮っているうちに日が出てきて、1時間ちょっとでしたが、手が赤くなってしまいました。
油断大敵ですね。
昨日撮ったハスをUPします。
横レス失礼します。
★キャんノンとびらさん こんばんは
おいしそうなケーキ写真ありがとうございます。
早速ググッてみましたが、家からだとちょっと遠いですね。
我が家も甘いもの大好きなので、ケーキ写真も撮りたいのですが、
撮る前に早く食べよ〜って、食べちゃいますので、撮ることができません。
今度、ご近所のケーキ屋さん談義でもしましょう。
>と、言いますのも、14万km、走った車が...壊れてしまいまして(>_<)
とびら号壊れちゃいましたか。車無しのとびらさんは考えられません。
仕事/生活は大丈夫ですか?
>先日から、車探しで忙しくて。
こんどはどんなお車でしょうか?
それにしても、14万キロはすごいですね〜。
私が前乗っていた車は10年で2万キロでした(恥)。
★α200ユーザーさん こんばんは
初めまして。201系、京葉線からも引退ですか。
中央線でお世話になっていたんですが引退して、京葉線で頑張ってるな〜と
思っていたんですが、これでもう見れなくなってしまいますね。
今後もよろしくお願いします。
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
ちょっとご無沙汰です。
調整出されたようですね。ひ ろ っ ちさんの退院と合わせて、すっきりくっきりになると
思います。夏が楽しみですね〜。
2日間とはいえ、入院は肉体的/精神的に負担でしょうから、お体には十分気をつけてください。
★とうたん1007さん こんばんは
>asikaさん、突然でびっくりしましたね。
何の予兆もなかったですね、ほんとびっくりです(笑)
>調整は、レンズとセットで出すんですよね。
はい、まずはカメラを標準に合わせて、次にレンズをカメラに合わせてくれるそうです。
カメラの調整をせずにレンズをカメラに合わせることもやってくれます。
(SCの方の説明)
>調整って、すごいんですね。使ってるとずれてくるんですかね。それとも、もともと甘いんですかね?
この辺の知識はほとんどありませんので、どなたか詳しい方にお願いします(恥)。
ただ、調整で写りが変わるのは確かです。
★asikaさん こんばんは
>オフ会で会える機会あれば
>お貸ししますよ
言い方がわかりにくかったようですね。
200F2.8は私もメインレンズとして使っておりまして、写りに満足しています。
この写りのよさを共有できる方が増えて、嬉しく思っています。
★Football-maniaさん こんばんは
>ニーニッパいいですね・・・・いつかは欲しいなあ〜・・なんて漠然と考えておりますが^^
>他にも欲しい単焦点がありますので、なかなか届きません^^
いつまで経っても、欲しいものは無くなりませんね〜。むしろ増えている気がします。
魑魅魍魎の方々と付き合っている限り、沼の底は見えないんでしょうね。
>>サードパーティー製のレンズの場合はどうすればいいのでしょうかね?
>私は今のところ純正以外はP50と魚の目だけですので必要性を感じません・・・P50はMFですし^^
私も、サードパーティー製はΣの高倍率ズーム1本だけなので、特に必要性は感じないのですが、
カメラ無しで、細かい調整ができるのかが気になりました。
>Σとタムは写真を添えて依頼するとかなりシビアに調整してくれるようです。
>有償かどうかは知りませんが・・・・
なるほど、写真から判断して調整するんですか。これはこれですごい技術ですね。
★馬鹿なオッサンさん こんばんは
初めまして。あちこちの板でのご活躍は目にしています。
今後とも、ご指導よろしくお願いします。
★エヴォンさん こんばんは
>150mm以上のマクロでF2.8なら間違いなく買います!
今年はレンズの年だったはずですが、なかなか発表がありません。
150mm以上の明るいマクロは暫くは出そうもないですね。
>でも家を出てしまったので本音で哀しいです!
一緒に住むと思っていたら、寂しいですね。
私は、高校位から家を出て行きたいと考えていて、就職と同時に家を出ましたので、
息子にも出て行くなとは言えません。まあ、家の場合まだまだ先の話ですが。
★じーじ馬さん こんばんは
今回は天神橋界隈の街スナですね。下町の雰囲気が出ていますね〜。
ほんとは、おっちゃんやおばちゃんの姿を入れるともっと変化が出るんでしょうけど、
ネットでは難しいですからね。
>ニーニッパはやはりいいレンズですね〜!
>このレンズもキレが良くてボケ味も一級品です^^
さすがにL単です。撮ってても楽しいです。
228購入前はどのレンズで撮ってたんだろうなんて考えちゃいます。
>中部オフ会の動物達を撮るのに、出来るだけ動きのある、らしさが出る写真を心がけました。
らしさというのが動物園で難しいところだと思いますが、少ないチャンスをうまく捉えてます。
やはり、同類の強みでしょうか(失礼しました)。
★torakichi2009さん こんばんは
>梅田SCで聞いた時は自分でマイクロアジャストメントで調整するより、SCに任せて欲しいと言ってました。
>ボディが複数台ある場合は特にそうして欲しいと言ってました。
マイクロアジャストメントは使ったことありませんが、SCにお願いしたほうが安全確実ですね。
>1DWはいまのところピンズレは感じていませんが、保証が切れる前にもう一度出そうかなと思っています。
>機材全部持って行くので、大事です
torakichiさんぐらい機材があると、大変でしょうね。それに、全部の機材を出すと、留守中に、悪い虫が
動き出すんでしょうね(笑)。
そろそろ、2マウントでしょうか?
それでは今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13215932
4点

football − mania さん 皆さん おはようございます
なんでしょうね?ハンバーグを食べながら考えましたがわかりませんが。
ひつまぶしじゃないとダメかな?
Twitter、なかなか固いですね。力を抜いて、楽しいんでくださいよー
防波堤に椅子?なんなんでしょうね
今日のアップは、7千円で買ったエルマー135mmだったと思います。
それでは
横レスです
Panyako さん おはようございます
おー、スマートフォンだと見れません。あとでじっくり拝見させていただきます。
ボーナスが確定して激減で、ショックから立ち直っていません。
そのせいか、この頃、嫁の機嫌も悪く、一人で遠出るが厳しいです。
東京出張が頼みの綱ですね。それ以外は、近所で撮るぐらいい。厳しい(泣)
遮光器土偶さん おはようございます
いい雰囲気のお寺?でしょうか。
それと、大和ですか?1/10でも、でっかいですね。
もののけ姫は、結構、子供が怖がりましたね。
ポンポコは子供受けがよかったんですが、なぜか持ってませんね。紅の豚も好きですね。
エヴォンさん おはようございます
おーーー、ここですここです。
お茶濃い味さんも行ってましたね。
雰囲気があって、いいなーって思いつつ、外から提灯だけ撮って帰りました。
聖地でのオフ会?魔会?総会?こちらの方面でも、よろしくです。
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
あらー、カメラご入院ですか。寂しいですね。
ところで、Pen3が色々と出るようですが、逝かれるんですか?
十文字美信さんの写真集も欲しいのですが、たかくって買えません。ボーナス激減のおり、寂しくネットで見ています。
撮りたいものが変わってきてますので、しばらくは、お花はお休みかも。
たまりばさん おはようございます
調整でが必要ってことは、デジタルでも、機械的(マシーン)な部分なんでしょうね。
やっぱり写真機ですからね。
何かソフトウェアで解決するばかりでは、写真機ではないですもんね。
綺麗なお花ですね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
いってきまーす
書込番号:13216245
3点

皆様 こんにちは
6/30にトキナーから16-28mmF2.8の改良キャップの無償送付のアナウンスがでました。
このキャップ(左)はとても外れやすく、前玉が出るタイプですのでバック内でも心配
なぐらいでした。また、材質的にキャップをかぶせるとフードに痕が残ることもありました。
7/1に申込みしまして、7/2に到着しました。対応はかなり速かったです。
キャップが深く包み込むようになり、アタッチメントが付いたので外れなくなりました。
良いレンズなので、今後もっと使っていこうかなと思います。
>Football-maniaさん
充電といっても遠征はしないだけで、近場(秩父)は撮影しようと思います。
秩父は「長瀞駅100周年」「秩父川瀬祭り」「熊谷うちわ祭り」とイベント列車が走ります
ので近場は忙しいです。
>とうたん1007さん
白フードは筐体に結構似てる色をしているので組み合わせはいいですね。
ニコンの黒一色もカメラが黒なので相性いいですね。
北びわこ号は遠いいですか〜。夏場に2回ほど運行がありますので、18きっぷと組みあわせれば
乗車できますし、最大5人まで1日乗り放題になりますのでお得だとは思います。
>遮光器土偶さん
SLはなくなりましたが、貨物列車の設定がありますので撮影されている方も多いと思います。
山線用のEF64を使って米子方面へ運ぶのですが、ここは貴重な初期型が入りやすいのです。
関東では見られない機関車が見られます。
書込番号:13216669
2点

会長様 皆様方 こんにちは^^
遅くなりましたが、Part60へのお引っ越しおめでとう御座います。
前のPart59の終わりの方で返レスをしたきり1週間お休みを戴きました。
一週間お休みを戴きますと、もう皆様方から忘れらた存在になってしまっている
のではないかと心配しています。
火曜日から日曜日までの6日間はkiki.comさんからもしかしたら触れられている
かも知れませんが、写真教室の作品展がありそこへ写真を出しましたので、無職
の私は当番的役割で毎日朝から夕方まで詰めておりました。
そんなことで疲れますのでお休みを戴きました。
昨日は、疲れていましたが、在庫がなくなっていましたので仕入れに行って来ま
した。
でも、目的の「トラノオの花」がまだ少し早い段階で写真を撮れませんでした。
今週の金曜日か土曜日頃には咲くのではないかと思いますのでその頃に再度挑戦
します。
その代わり、飛騨の渓谷で「長秒露光」に挑戦してきました。
渓谷だと川面の色の変化を出すのは私のスキルでは難しくて「モノクロ」のよう
な色調になってしまいます。
ND4001枚で撮ると何とか見られる写真になりますが、ND4とかND8を
重ねて撮ると何だかクッキリと出ないような感じで、今後の課題だと思っています。
7月に入りましたので花も撮っていきますが、長秒露光の方に重点を置いて撮って
行きたいと思いますが、思うだけで行動が伴うかどうかが疑問符です。
お休みを戴いている間お気楽板の方は何とかROMさせて貰っていましたし、中部
オフ会のアルバムも拝見させて貰っていました。
中部オフ会のアルバムを拝見して恥ずかしいところをフォーカスされていました。
若い時のことならば嬉しいですが、高齢者に分類される年になってからだと恥ずか
しいだけですね。
今後のオフ会には高齢者らしく「おとなしの構え」で行くようにします。
お気楽板へおいでの皆様方への返レスが貯まっているかと思いますが、時間があり
ますが、長期間のことですので誠に申し訳ありませんが、サボらせて戴きたいと
思います。
皆様、誠に申し訳ありません。
今日以後からは真面目に返レスさせて戴きたいと思います。
今日も貼り逃げでお許し下さい。
書込番号:13217647
4点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
明日からまた一寸忙しいので、今週は今日しかないと撮りに行ってきました。
いつもの水生植物園にハスの開花の様子見がてら覗いてきました。
ハスの花はそこそこ咲き出していましたが、ピークは今月中旬以降でしょうね(^^
スイレンは今真っ盛りですが、今日はハスと熱帯性スイレンを撮ってきました。
その内のハス関連を貼ります。
今日のトレトレを貼ります。
1枚目 135L
2枚目 タム90マクロ
3枚目 135L
4枚目 135L
で撮りました。全てノントリミングです。
横レス失礼します
★Biogon 28/2.8さん
三脚でMFできちっと綺麗に撮られていますね!
私はついズルをして手持ちで撮ってしまいます。
三脚は長秒露光が主で、一脚をたまに使います。
三脚を使う癖を付けなければいけませんね(^^
★Football−mania会長さま
昨夜の雨は夜半には止みましたね。
お陰で昨夜から明け方にかけて涼しかったですよ〜!
でも今日は昼間は気温が上がり暑かったです(^^;
いよいよハスの花のシーズンに入り始めましたね。
毎年4〜5回ぐらいハスを撮りに行っていますが、今年の第1発目です!
会長さまも今年は時間を作って頂いて、撮りまくって下さいね〜!
★エヴォンさん
ワンダフォーの威力のすごさはお写真でよく判ります!
Σ150マクロで素晴らしいピントの来かたですね!
>別物のAFが待っていますよ〜(笑)
次の5DVはどのようになりのでしょうか?
かなり進化すると思いますが(^^
★とうたん1007さん
Leicaのお写真、色があっさり目で渋いですね〜!
海の明るさが何か懐かしい風景に見えます。
シジュウカラの幼鳥は、まだあまり飛べないようで近くに行っても、すぐに逃げませんでした。
その内に枝から枝を伝わって隣家の樹の逃げてしまいました(^^
★Panyakoさん
千里川の動画、有難うございます^^
とても綺麗に見られましたよ〜!
これは着陸側の方ですね。 離陸側も見れる所があるみたいですね。
大変参考になります(^^
スケジュールが合えば遮光器土偶さん達とその内に予定したいと思います。
★遮光器土偶さん
街スナはあまり撮りませんが、本当はもっと積極的に撮ってみたいです^^
いわゆる社会派的な表現が出来ればいいんですが、人が入ると撮る時に、躊躇してしまい駄作が多いです(^^;
旅客機を真上に見て広角で撮ってみたいのですよ〜!
流し撮りもいいですが、夕闇のライトが灯る頃に撮ってみたいですね!
★KDN&5D&広角がすきさん
5Dを三脚から落下されてしまいましたか!
お気の毒でした(--、
私の落下の時は椅子の高さでしたが、ついうっかりが出てしまいますね。
いつも気をつけているのですが、気の緩みがあると基本的な事がおろそかになり事故ってしまいますね。
KDN&5D&広角がすきさんの落下事故をわが身に置き換えて、私も気を引き締めたいと思います(^^
★たまりばさん
ハスを綺麗に撮られていますね〜!
とくに4枚目、背景の噴水の水が面白いですね〜。
私も今日ハスを撮りに行ってきました^^
200F2.8じゃないですけど、私も撮るのに135Lが中心になりますね。
ハスは花が大きいので135L〜200Lくらいがちょうどいいんじゃないでしょうか!
★花撮りじじさん
お帰りなさい^^
作品展されていたんですね〜!
Kiki.comさんが見に行って綺麗だったと報告がありましたよ。
在庫確保に早速長秒露光に行ってこられたのですね。
御苦労さまです。
涼しげで長秒露光はもうバッチリですね〜!
書込番号:13218074
6点

こんばんは。Part60になってからは初めての書き込みになるみたいです。お気楽スレが進むのは早いですね。
この間は、ほとんどトンボばっかり撮っていました。いつでも撮れるので、お気楽写真になっているんです。もっとも撮れた結果はどれも変わり映えしないのが難点ですが。
いまのところ、ほとんどイトトンボばっかりです。たまに違うトンボもいますが、これが盛んに飛び交うのは梅雨が明けた頃になるでしょうね。代わりにイトトンボは彼らの餌食になって姿を消します。
個別のレスができなくて申し訳ないんですが、気が付いた写真にちょっとだけ…
じーじ馬さん:
> 今日のトレトレを貼ります。
うまいこと撮りますねー。感心します。さすがです。絵も綺麗です。独特の写真芸術ですねー。
花撮りじじさん:
> その代わり、飛騨の渓谷で「長秒露光」に挑戦してきました。
長秒露出の写真に力が入っていますねー。
> ND4001枚で撮ると何とか見られる写真になりますが、ND4とかND8を重ねて撮ると何だかクッキリと出ないような感じで、今後の課題だと思っています。
そうなんです。というかNDを濃くすると、なかなか思うような色合いに撮れません。私もNDフィルターの使い方については課題があるんです。何かよい答えが見つかったら教えてくださいませ(もしよければ、ですが)。
浦友さん:
ご無沙汰しています。沖縄の海はいいですねー。綺麗ですね。美ら海ですものね。
> 天気はまさに沖縄の夏!って感じなんですが、まともにカメラも触っていません。従って、24Lもまともに使っておらず、宝の持ち腐れ状態です(涙)。
もったいない。
> こんな中、先週宮古島へ出張に出かけましたので、コンデジ写真ですがペタリしますね〜。
沖縄でも宮古島の海はサイコーに綺麗ですね。私は毎年行っています。もう何回になることやら。近年は朝夕や夜に写すほうにシフトしています。次回は波照間島あたりに行って、人工の光が届かない地で漆黒の夜に星野写真を撮りたいナァ。
書込番号:13218266
3点

皆さん、お返事どうもです。
>スレ主殿
アメリカ海軍グラマンF-14A/Dトムキャット艦隊防空用艦上戦闘機ですかな?
ワタシも一番好きな戦闘機ですなぁ…。
VF-84戦闘飛行隊所属機(VF-103ではなくて。)のカラーリングがお気に入りですな。
横浜に引っ越してから暫くなら厚木基地に居たブラックナイツ所属の「実物」を見られたのでしょうがネ、あっという間に退役となり、厚木のゲートにお飾りになっている機体以外は実物を見たことが無いですな。(号泣)
あの時、早くシグAPO50-500EXDGを買っておけばよかった…。
後悔先に立たずですな。
ありがとうございました。
>とうたん1007さん
ありがとうございます。
是非に、気楽に今後ともよろしく。
>Panyakoさん
この写真は、2009年の横田基地のフレンドシップディの時の写真ですな。
今年はもはや行けませんが、開催はどうなんでしょうなぁ…。
ありがとうございました。
>遮光器土偶さん
いえいえ、「ご活躍」等と云われても、他の方々に比べればマダマダですなぁ。(笑)
今後とも、どうぞ宜しく。
ありがとうございました。
>たまりばさん
ご指導等と、恐縮するコト頻りと云う処ですので、こちらこそ宜しくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:13218632
3点

Football-maniaさん、皆さん、こんにちは。
会長!還暦おめでとうございます。
皆様、暑さにめげずに頑張りましょう。^^/
還暦祝いに赤いものでもと思ったのですが大した在庫も無いので、
先日の中部オフ会の中から赤そうなものを貼っておきます。^^;
では少々お返事を。
たまりばさん、こんにちは。
アルバムのポカリスエットを気に入ってくださってありがとうございます。
暑さを乗り切るために是非買ってください…あっ、50Lの方ですよ。^^;
遮光器土偶さん、こんにちは。
何処かのオフ会でお会いできるといいですね。
その時はよろしくお願いします。^^
odachiさん、こんにちは。
>お気楽板の『たまさま』ことたまりばさんに50Lを欲しいと言わせしめた
>ポカリスエットの一枚はお見事ですね♪
という事ですので↑たまりばさんに薦めておきました。^^;
ペン好き好きさん、こんにちは。
SLの動画拝見しました!
踏み切りの音、鳥のさえずり、そしてタイミングよく響く汽笛!
2重連の煙の迫力も凄いですね。
いいものを見せていただきました。^^
大和路みんみんさん、こんにちは。
>ぜひΣ150マクロF2.8(旧型)も加えて下さい
マクロは色々選択肢があるのっで本当にまよいますね。^^;
伊吹山は近いので、仕事の都合もありますが、機会が合えばご一緒させてください。
キャんノンとびらさん、こんにちは。
「還暦のPART60」の雨に濡れる紫陽花の花の色は素晴らしいですね。^^
惚れ惚れします♪
車はもぉ見つかりましたか?
…おっV6の3400cc
チャピレさん、こんにちは。
ツバメの水飲み写真は凄いですね!
大口開けた姿がバッチリ捉えられていますね。^O^
bebe7goさん、こんにちは。
タテハチョウのお写真、ほんと、綺麗ですね。^^
KDN&5D&広角がすきさん、こんにちは。
>MHのエンゲージって分かるのはお二人だけのようです。
「黄金のモーターヘッドで迎えに来て」byラキシス。FSSですね^^/
エヴォンさん、こんにちは。
ご子息ご結婚おめでとうございます。^^
ご新居は遠方ですか?
お嫁さんと仲良くなって、カメラ女子になってもらってください。
そうすればお出かけする楽しみも増えますよ!
AM-Sさん、こんにちは。
Σ150 OSご購入おめでとうございます。いかがですか?
マクロ物色中の自分としては、色々気になるレンズがあって
迷い楽しんで(苦しんで?)います。^^;
花撮りじじさん、こんにちは。
kiki.comさんのお話の写真展のことでしたか。お疲れ様でした。
見に行けずに、すみません。
音無しの構えを決め込むのですか?そんなことなさらないで下さいね!
花撮りじじさんはじめ、明るい皆さんのおかげで、
初オフ会をとっても楽しませていただきました。^^
7月3日の日曜日に岐阜県羽島市の大賀ハス園に行ってきました。
今年は花が遅いようで、未だ数輪しか咲いていませんでした。_| ̄|○
次の日曜日に天気が良かったら、リベンジしようと思っています。
大賀ハスを撮るときだけは超早起きする毛糸屋です(笑)
いつもながら、お返事できなかったり乱文だったり申し訳ありません。
ではまた。
書込番号:13218731
4点

Football-maniaさん、二回目の顔出しさせてもらいます。
コメント、ありがとうございます。
>誰に噛まれたんですか??^^
小指に付いたクリームをニャンコに舐めてもらおうと...噛みやがった。
■とうたん1007さん、コメントありがとうございます。
>すごい不思議な色合いですね。
いいでしょー^^フレアーが掛かった様な画像にイイ感じの色の出し方になりました。
2011/07/02 01:09 [13203174]のSP-3000二枚目画像で白い道路標識ポールをど真ん中にして収めた写真はインパクトありますね。一枚目も印象的です。
↓これもイイですね。(ナニかインスピレーション来ます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=954284/
■Biogon 28/2.8さん、こんばんは。
↓なんとも、艶めかしく撮れてますね。(イケナイ気持ちになったのはワタシのサガ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=953967/
...レンズのサガかな。^^
■odachiさん、嬉しいコメントありがとうございます。
■bebe7goさん、イイ切り取り方してますねぇ。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=953713/
■八丁蜻蛉さん、きれいなトンボですね。
どこで撮れるんですか?
■たまりばさん、こんばんは。
↓これってアジサイ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=954412/
*グループ写真展”MLP/5”ですが、いよいよ迫ってきました。
総勢17名の作品堂々の完成を見せています。
単写真で一番大きいのは巾1300。
我がクラブの特徴は感性第一!インスピレーションが来るやつばかり。
...ある意味”異端”!
いやいや世間の写真が...なだけ!!(云い切ってイイのかぁ。^^
ぜひ、来場下さい。(おしゃべりしたいですしね^^
土日は会場に居ます。(くりえいとを呼出して下さい
オープニングデイの7/17(日)15時から講評会を開催。
全日本写真連盟元埼玉本部委員長による講評です。
書込番号:13218830
3点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
昨日は界王様と鎌倉デートだったんですが、帰ってきてシャワー浴びた後の記憶が
全くないまま今朝目が覚めました。ところで界王様には何やら動きが・・・
明日早朝出勤なものでまたまた貼り逃げにて失礼しますm(_ _)m
お一人だけ
●エヴォンさん
昨日は暑い中お疲れ様でした! 次回はタオル五枚必要ですね^^
やはり「いつ出るかわからないレンズより今あるレンズ」ですよ。
ふと気づいたんですが、独立された息子さんの年齢と同じなんですね。
行田の古代蓮は広角でも問題なさそうですし、デビューに丁度いいんじゃないですか〜?
書込番号:13219026
5点

football − mania さん 皆さん こんばんは
揺れましたよ。職場がビルの六階なんで。
東北の時と同じくらい、同じような横揺れでした。
とっさに、ヤバイかなって思いました。
どこも、大きな被害がなければよいのですが。
それでは
横レスです
Panyako さん こんばんは
IPhone なら、動画見れました。
すごいですね。伊丹でしょうか?
すごいギリギリなんですね。
ペン好き好きさん、こんばんは
今年は、遠出が厳しいので、近所でごまかします。
自転車で行ける範囲で、子供たちと遊びます。
ボーーーーーナーース(T-T)
個人的には、白より黒が好きなんですが・・・・
花撮りじじさん こんばんは
綺麗な「長秒露光」ですね。長良川も良いですが、こちらは、緑やお花もあり、華やかで良いですね。
流れが絹のい糸みたいです。
じーじ馬さん、こんばんは
スタンバイ、青空が綺麗に出ていますね。
本当にあの空の向こうまで飛んでいってしまうようです。
凛として、この世のものと思えないってて言い方しか思い浮かびません。すごいです。
Leica の色合いは、ノスタルジックで楽しいです。
癖になります。ワンダフォーとは別世界ですが。
isoworld さん、こんばんは
イトトンボぼかしなしですね。(笑)
イトトンボ界の、アラーキーなんて。
本当に、イトトンボに良くピント合いますね。
馬鹿なオッサンさん こんばんは
私は、F22が好きですね。
プレステーションのゲームでは最強の戦闘機でした。
でも、飛行機撮りではありません
毛糸屋さん こんばんは
フラミンゴ、鮮やかな色が出てますね。
4枚目は、葉っぱにか困れて、お花が可憐で良いですね。
頑丈なSPに守られてるお姫さまって感じですね。
くりえいとmx5さん こんばんは
空が写っているのでしょうか、とても幻想的で綺麗ですね。
お気に召していただきまして、ありがとうございます。
Leica とスーパーワイドヘリアーです。
15mmは、ファインダーでは反映しないため、適当にシャッターを押しました。偶然の産物ですが、それも良いと思わせるカメラです。
AM-Sさん、こんばんは
4枚目、光と影のマジック、綺麗ですね。好きですね。
3枚目、渋いですね。さすが、良い暗さ加減ですね。
屋根から顔を出している大仏さん、楽しいです。
エヴォンさん、何やら逝かれました?
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13219319
4点

Go〜! Go〜〜! Summer〜〜 Oh Oh Oh 〜〜!!♪
ギリギリまで〜 ネバー・ギブアップ!!♪♪
(↑最近この曲が、耳から離れません!)
ファイティ〜ン!!! KARAは可愛いなぁ〜〜〜
会長〜 皆さん〜 こんばんは
たまには教養の無いところ、お見せしておかないと! あれっ!?毎度か?(笑)
★会長〜 こんばんは
今日は、ブルーレイ・レコーダーを購入すべく、ネットで買うよりも実店舗の方が安いと言う珍しい現象があり、
(録画機器なんでも下取り\9,000)池袋&新宿に行って来ました!
パナソニックのDIGA DMR-BZT700-Kを購入するつもりでしたが、3店舗とも土・日で完売したとの事でした(涙)
で、結局は価格.comのPCボンバーにて購入しました(^^ゞ やれやれ・・・(笑)
高速代&ガソリン代・・・、なにより貴重な時間を無駄に費やしてしまいましたW
これより・・・、借金を踏み倒しPART60から超ズルレスをさせて頂きますW
★とうたん1007さん こんばんは
>お題目とは、あの、見慣れた足ですか?違いました(笑)
さすが〜 大当たり〜〜(笑)
界王様のサンダルです(^^ゞ
>金メダルおめでとうございます
今回はいつになく余裕でした(笑)
携帯からで無ければ、金・銀・銅も狙えましたが、さすがに画像無しでは遠慮しました(^^ゞ
それより、とうたんさんの裏金はお見事でした(笑)
あ! でも若干危なかったですネ〜〜W
ライカは使いこなしてますね〜! やっぱしフィルムも良いですネ〜
そういえば・・・、超亀レスですが! (部下さん)
え〜〜〜〜〜〜!!!!!!! マジッすか〜〜〜! 少女時代のコンサートで前から2列目って!!!
メチャクチャ良いじゃないですか〜〜〜!!!!! 羨まし過ぎる!
相撲でいうところの、砂かぶりですね(笑)
いいな〜いろいろかぶりたいものです(^^ゞ
★界王様 こんばんは
ん! NEWレンズご購入ですか〜????
>ふと気づいたんですが、独立された息子さんの年齢と同じなんですね。
はは〜〜ん もしや24Lですか〜〜〜!!??
土曜日は、AM−Sさんと行田市の古代蓮の里ですね! ↓
http://www.city.gyoda.lg.jp/15/04/12/meisyo/gyouda_hasu/kodai_hasu.html
私も現地に11時頃からご一緒出来そうですので、宜しくお願い致しますW
午前中は蓮園! KARAの〜〜、午後は”忍城”も良さそうですね!
最近、最低でも週一でお会いしてますね〜(笑)
それにしても、エヴォン師匠が70-200F2.8Lを逝くとは(重いしズームはお嫌い?)思ってもいませんでした!
でも、ズームでは抜きに出てこんな良いレンズは他に無い! って言うぐらいサイコウのレンズですよね^^
★デーモン・とびらさん こんばんは
3400 V6?
ランクルでしょうか!? 確か、昔も乗ってたのですよね〜〜^^
私も車種は違いますが、V6でハイオクがキツイです(^^ゞ
でも・・・、私のは(仕様によると)レギュラーでも良いみたいですW
★odachi P こんばんは
>流石のエヴォンさんもメダルを逃されたご様子で。
>★キヤのんき部長
>金メダルおめでとうございます^^
ありがとうございます♪
>お花のマクロとか撮ろうと思って買ったマクロですが、専らIS付きの中望遠レンズとしての活躍が多いです。
>70-200F2.8LUを買ってからと言うもの更に稼働率が下がってお留守番がちです。
信頼感は絶大ですよね〜〜!! 私も、無理して購入して大正解でしたW
★よびよびさん こんばんは
いつも50-500の作例をありがとうございますW
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/954/954186_m.jpg
↑ これって、どうなってるのでしょううか!?
私、こんな不思議な作例を未だかつて見たことがありませんW
暫しの間、魅入ってしまいました。
★じーじ師匠 こんばんは
ノーパンしゃぶしゃぶですか〜?
あ〜〜! しゃぶりつきた過ぎる〜〜〜!(笑) もちろんお肉ですョ(^^ゞ
これを考えた人は天才です(^^ゞ
蓮のお写真はお見事です!!
私は週末に、エヴォン師匠とアックマンさんと蓮園に行きますので、参考にさせて頂きますW
★torakichi2009さん こんばんは
>456は動き物なら、ISの無いのは問題にならないと思いますよ。私の場合1/500以下で使う事はまずありません。
あ! 随分と参考になりましたW
>しかし、高倍率ズームであの写りは魅力ですね。焦点距離が十分か、ズームが必要かで判断すればいいのではと思います。
そこなのですよね!
例えばサッカーなら、自軍と敵軍のゴールキーパーを写せるんですもんね(笑)
まさしく、夢のレンズです(^^ゞ
★皆さん
すみません! 借金は追々返済させて頂きますので、ブラックリストはご勘弁を〜〜(^^ゞ
書込番号:13219669
5点

★Football-maniaさん、皆さん こんばんは
今朝起きたとき、なぜか土曜日と勘違いしまして、今日は休みだ〜、なんて考えているうちに
また気持ちよく寝てしまい、2度目に目覚ましで起こされたとき、現実に引き戻されました。
まだ火曜日でしたね〜。まだ、4日も会社に行かねば、、、あ〜あ、ブルーな火曜日の朝でした。
今回は神代植物公園の24-105の在庫を貼らせていただきます。
横レス失礼します。
★遮光器土偶さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=955771/
ありがとうございます。1/10モデルでも26.3mもあるんですからびっくりですよね。
本物が大海原を進む姿を見てみたかったな〜。
そういえば、数年前に見た”男たちの大和”って言う映画を思い出しました。
特撮はちょっとちゃちなところもありましたが、結構頑張って作っていて、
物語と特撮両方楽しめました。
> >残念ですが船の科学館に展示してある砲身(確か「大和ミュージアム」のも)尾栓が付いているので
> >確認は困難だと思います。
そうですか。まあ、大砲のライフリングに興味を持つ人は少ないでしょうからしょうがないですね。
情報ありがとうございます。
> >「大和ミュージアム」は隣に除籍された本物の潜水艦を使った「鉄のくじら館」と合わせると、
> >興味のある方ならこの2箇所で1日過ごせます。
本物の潜水艦も見れるところがあるんですか。良いな〜。さすが、旧海軍の本拠地ですね。
ここは、老後の楽しみにしよう(笑)。
> >雨に濡れた紫陽花、風情がありますね。
ありがとうございます。もう少し雫が丸くなって欲しかったんですが、雨が止んでいたので
あきらめて撮りました。
猫ちゃんの4こま漫画に遮光器土偶さんの手がゲスト出演でしたね。
さすが本家。たのしい漫画またよろしくお願いします。楽しみにしています
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=955790/
静かでしっとりとした雰囲気がいいですね〜。
でも、”この後落っことしました”!!!!
> >50cmほどの高さでしたので機能には問題なさそうでしたが、ファインダーの爪の部分が欠け、
> >付けていたアングルファインダーのアダプタ部も変形しました。
結構な被害ですが、これ以外は無事だといいですね。
まあ、5Dとしてはオーバーホールのサインだったのかもしれませんね。
と思って、気を静めてください。
★とうたん1007さん こんばんは
> >調整でが必要ってことは、デジタルでも、機械的(マシーン)な部分なんでしょうね。
> >やっぱり写真機ですからね。
機械的な部分なんですかね〜??。調整といっても、ソフト的な設定の変更だと聞いたような
気もしますし、ISも絡んだりするので良くわかりません。
やはり、詳しい方にお願いしましょう。
> >綺麗なお花ですね。
まだつぼみが多く少し早かったですが、それなりに楽しめました。
★Football-maniaさん こんばんは
一度スルーしようとしたんですが、、、、
> >それよりも今は〇o〇〇沼に嵌りそうで・・・・困ったなあ〜・・・
オoパイ沼で決まりでしょう(キヤのんきさんの代筆です)(爆)
それとも
○o椅子(イス)沼でしょうか
これだけ言いたくて、、、、。
失礼しました。
それではこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13219778
3点

★ Football-mania様 こんにちは^^
昨日と今日は連続いい天気になりましたのでどこかへ行けば良かったのですが、
先週一週間しんどい思いをしましたので、ゆっくりとしたい気持ちになり家に
いたり、近場の長良川へ行ったりでした。
今日は一昨日と昨日撮った写真を整理、現像したりして過ごしました。
二階に自分の部屋がありますので、節電で扇風機を回して暑さを凌いでいまし
た。
我が家では今のところ扇風機で暑さを凌いでいましてエアコンもありますが、ま
だ今年は稼働していません。
どこまで続く事やら。せめて梅雨明けするまではエアコン無しで行く予定です。
今日は月曜日に飛騨方面へ行った時に撮った花をアップしようと思います。
「京鹿の子」というピンク色の花は綺麗で、毎年撮る花です。この花は我が家に
はなくて飛騨の方で撮ってきます。
これから横レスに移りますのでよろしく。
● じーじ馬さん こんにちは^^
じーじ馬さんは今日からまた忙しい日々が続くようですね。そのこともあって昨
日は草津の水生植物園へ出向いて蓮の開花状況を把握したり、スイレンを撮られ
たようですね。
水生植物園ではタム90と135Lを駆使して素晴らしい発想で綺麗に蓮をまと
められていますね。
2枚目の構図がいいですね。多くを説明しなくてもこの時季を顕著に表現してい
らっしゃると感じました。
それと色遣いはじーじ馬さん独自のもので真似をしようと思っても真似できない
ものです。
見入ってしまいました。
草津市の水生植物園ではもう蓮が咲き始めているようですね。
じーじ馬さんとの約束で一度水生植物園へ行くことにになっていますが、私の方
の行事は済ませましたので、そろそろご一緒できる時があればと思っています。
それから伊吹山へのリベンジをなさいますか? 確か大和路みんみんさんが今度
の土曜日(9日)に伊吹山へ行かれるようなことをレスしていらっしゃいましたね。
伊吹山ですと近くですので直ぐにでも行けますが、奈良からだと少し時間が必要で
すよね。
それとこの時期は天候的に把握しきれないですね。下で天気がよくても山では荒れ
ている場合が多いですし、伊吹山は結構雲をかぶっている日が多いですから。
大和路みんみんさんにも聞いて見ます。
● isoworldさん こんにちは^^
何時も私には撮ることが出来ないような被写体の作品を多く見せて戴きどうするん
だろう?
と思うだけで、研究熱心でない私がいます。
isoworldさんがもう少し近くにお住まいでしたら、月謝を払っても教えて戴きたい
と思う作品ばかりです。
自分が努力しないで、他人からそのエキスだけを教えて貰うなんて事は失礼ですね。
もし、トンボを撮りたくなったらもっと勉強してみます。
東山植物園で小さくて赤い「八丁蜻蛉」を撮りましたが、惨敗でした。
>何かよい答えが見つかったら教えてくださいませ(もしよければ、ですが)。
私の場合はゴミの関係で5D+70-200 F2.8L IS(旧)にND400を中心にしてND4
をかませたり、余りにも反射が強い日中の場合にはND8をかませて撮っています。
まだNDフィルターを使った時の撮影については、全くの手探りの状態で挑戦していま
す。
初めは長良川の水面の色の変化を捉えて、朝日、夕陽を狙い撮っていました。
今も変わりなくそれを期待して撮りに行きますが、夜明け前とか、日没後の僅かな光
の中での60秒以上の長秒露光にも挑戦していきたいと思っています。
まだそこまで行ってません。
長秒露光に挑戦していてこれはと思うことがあったら自分一人の者だけにせずレスします
がそれがあるかどうかは???なのです。
● 毛糸屋さん こんにちは^^
お気楽板の還暦で「赤いもの」ですか? 私は何も考えていませんでした。
流石は毛糸屋さんです。
また、「羽島の大賀ハス」の開花状況を視察して戴きそれを教えて戴きありがとう御座い
ました。
私のところからだと高速で30分位で羽島ICにつきますので蓮園までつくのに合計40
分はかかります。
情報助かりました。 昨年は2回行きましたが、早すぎて咲いている蓮を何人ものカメラ
マンが集中して撮っていました。
>見に行けずに、すみません。
気になさらないで下さい。大勢の人に見て戴けるような作品ではありません。恥ずかしいよ
うな写真を展示させて貰いました。
「オタフク紫陽花」を6枚出しました。色々な人が来てみて下さいまして貴重な意見を頂け
ますので、やりがいがあります。
今度は来年の1月に行いますので、その時に時間的余裕があればおいで下さり意見を頂戴で
きれば幸いです。
書込番号:13221234
2点

続いて返レスさせて戴きます。
● AM-Sさん こんにちは^^
ご無沙汰しています。中部オフ会ではお世話になりました。楽しい一日を過ごさせて貰いま
した。
オフ会での写真を余りアップ出来ませんでしたが、皆様方が素晴らしい作品をアップしていた
だけましたので私の方は遠慮させて戴きました。
何だか後ろから撮られた写真がアルバムの方にアップされましたので「やばいなー」と思い
ました。
これも愛嬌でしょうね。
遅くなりましたが「シグマ150OS」をお買い求めになられたのですね。おめでとう御座い
ます。
どうですか調子がいいですか? どんどんその成果をアップして戴きたいと思います。
● とうたん1007さん こんにちは^^
碧い海の作品4枚アップして戴き「夏が来たぁー」という感じが強く感じられました。
この海の作品はどのレンズ? ライカ? ですか。
>揺れましたよ。職場がビルの六階なんで。
昨夜の和歌山北部での地震ですか? テレビを見ていたら「緊急地震情報」として何回も地震が
来るとアナウンスしていましたが、その内に発生したと行っていました。
こちらは何の反応もありませんでした。
>こちらは、緑やお花もあり、華やかで良いですね。
長秒露光の写真につて、このようにコメントして戴けると嬉しいですね。渓谷では川幅が狭いので
長良川の水面の変化のような写真が撮りにくいので、周囲の緑や花を入れたりしないと地味な写真
になります。
ただ、暑い夏には渓谷とか滝とかの写真をアップしますと少しでも涼しくなるのではないかと思い
アップしました。
書込番号:13221241
1点

こんばんは
先程関東圏の皆様宛てに魔会の御案内を差し上げたのですが届いておりますでしょうか?
魔会はやっぱり楽しいです!
是非是非御一緒に楽しい1日を過ごしませんか?
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>カメラ落っことしました。(T T)
うわ〜〜御気の毒です
お気持ちは充分にお察し出来ますが、もう気持ちを切り替えるしかありませんよね
>1D系に逝くことはございませんのでご安心を
5Dはワンダフォーに逝かせてあげようとあえて自殺したのでは?
バッグはひとつ大きいのがあると便利ですね!
>私は番組を見ておりませんが、地球の側をかすめるんですか?
2度ずれてるという事ですのでかなり離れていると思いますよ!
ある番組ではかすめる程度でもオゾン層が破壊されるって言ってましたので
破壊力がありそうですね〜
>昨日爆発していても見られるのは640年後では?
今見えてるのが640年前のですが
すでにブヨブヨな状態ですからとっくに爆発してると思われます
★たまりばさん こんばんは
>今年はレンズの年だったはずですが、なかなか発表がありません
ですよね〜!!
もし本当に開発は終わっていて発売しようとしたら震災が起きてしまったため
生産が追いつかなくなった・・・って事だとしたら
来年こそレンズの年でしょうね!
そう思って、今年は何も買うのをやめようかな〜(笑)
>私は、高校位から家を出て行きたいと考えていて、就職と同時に家を出ましたので、
息子にも出て行くなとは言えません。
そうなんです!
私もそのくちでしたので・・・・・
★とうたん1007さん こんばんは
>おーーー、ここですここです
ここは見ごたえがありますので
いつ行っても2〜3時間位撮ってます!
★じーじ馬さん こんばんは
>ワンダフォーの威力のすごさはお写真でよく判ります!
失敗がほとんど無いのが素晴らしいですよ
なので最近撮った後に画像を確認する事が減りました
>次の5DVはどのようになりのでしょうか?
>かなり進化すると思いますが(^^
2800万画素 ISO12800常用 バリアングルモニター 水準器内蔵
GPS位置情報対応 ってとこだと思います!
あくまで私の興味はシャッター音ですので
どんなに進化しても現状のシャッター音だったら絶対買いません!
書込番号:13221836
2点

とうたん1007さん、キヤのんきさん、お返事とお写真どうもです。
F-22Aですかな?
ではこれを。(笑)
自衛隊のF-Xはどうなる事やら…、ですなぁ。
ありがとうございました。
書込番号:13222042
3点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
夕方から雨が降り、気温が少し下がりました^^
今夜も熱帯夜から逃れられそうです!
昨日の続きで蓮を貼ります。
昨日行った水生植物園はハスの綺麗なのが少なかったですね。
蕾も多くこれから良いのが咲いてくると思います(去年の経験から)
横レス失礼します
★isoworldさん
あの小さなイトトンボのつながった飛翔を見事なピントで撮るなんて神業ですね!
4枚目のシオカラトンボでしょうか、これの飛翔写真も見事なものです!
私は止まっているのしか撮れません(笑)
私の写真を褒めて頂いて恐縮です。
Isoworldさんからその様に言って頂くと、とても嬉しいです(^^
★とうたん1007さん
椅子のある海岸風景、これとてもいいですね〜!
特に2枚目が好きですね^^
なつかしい思い出の様なお写真でフイルム写真の風合いがとてもいいですね。
スタンバイの写真は空の雲を入れる為にF16まで絞りました(^^
★キヤのんきさん
鼻歌なんか入っちゃってノリに乗っていますね〜(笑)
ブルーレイレコーダーをご購入おめでとうございます^^
わが家はまだ旧機の普通のHDDレコーダーです(^^;
じーじの蓮の写真褒めて頂いて恐縮です。
今週末に魔の1DW軍団界王様、アックマン大魔王様との総会ですね〜!
ワンダフォーで爽快に撮ってこられるんでしょうね(笑)
お写真待っていますね〜!
★花撮りじじさん
京鹿の子、相変わらず花撮りじじさんワールドの優しい風合いでお見事です!
ラベンダー、ハーブのお花もしかりですね〜(^^
省エネで頑張っておられますね。 わが家もまだエアコンは点けていません。
扇風機と換気扇で風通しを考えて我慢しています。
今夜も気温が下がり涼しそうですね!
水生植物園へは来週ならいけますがどうなんでしょうか? 但し16日(土)を除いてですが。
伊吹山は今度の9日(土)ですか。 これは私は予定があって難しいですね。
大和路みんみんさんと行かれるのでしょうか? そうであれば楽しんできて下さい(^^
★エヴォンさん
5DV予想・・・
>2800万画素 ISO12800常用 バリアングルモニター 水準器内蔵
GPS位置情報対応 ってとこだと思います!
5DUにそんなにふまんはありませんし
バリアングルモニターと水準器内蔵は便利よさそうですね〜(^^
私はシャッター音にはこだわってはいませんので。
難聴気味なので・・・年々聞こえにくくなっています(--;
書込番号:13222110
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは
会長〜
ご無沙汰しています
熊谷が記録更新
6月 月間MVP獲得(6月最高気温更新)
次の更新記録はなんだろうって・・・あまり話題になりません m(_ _)m
あついぞ熊谷は思ったより平面的でした(w
又の機会・・・あるかな
では又、
書込番号:13222124
1点

会長 みなさん こんばんわ
PART60お引っ越しおめでとうございます
この板が益々発展する事を望みます
身内に不幸がありましたが
やっと落ち着いてきましたので
一週間ぶりにお邪魔します
在庫より花菖蒲をアップします
すべてSTFです
それでは前板からの
溜まりに溜った横レスです
*会長ー
>アルコールは土日だけなのでつい飲みすぎますね^^
だいたい発泡酒(350ml×2)と泡盛のロック(ダブル・・トリプル?)を2杯から3杯(笑)
私でしたらその場でひっくり返って
寝床まで辿り着けません(瀑)
>ゾナーのかばさんすごいですね。
皮膚の感じまでしっかりと・・・かば肌? ザラザラですね^^
ゾナーが凄いのか かばさんが凄いのか
解像度は今まで使ったどのレンズよりも上ですね
*会長ーー
>85mmはかなり微妙ではあるんですよね。
純正の85/1.8もなかなか気に入っておりますし・・・
いずれにしても順番は少し先でしょうか。
どこかでコシナツワイスとの比較を見ましたが
EF85もなかなか優秀でした
決定的に違うのは発色ですね
とにかくキャノンとツアイスは全然色味が違います
*会長ーーー
>そうはいってもピント面はシャープなんですよね。
こういうレンズキヤノンにも欲しいなあ!!
キャノンにあればソニーに逝ってないかも
クセになります
プラナーでお花撮りも気に入っています
>夏好きですが蒸し暑いのは嫌ですね
静岡は比較的からっとしてるのではないでしょうか
名古屋は地獄です!
娘のところに泊まって実感しました
*とうたん1007さん こんばんわ
>しばらく、遠出出来そうもありません。
滅茶苦茶出費でしたし、もう少し後でないと無理そうです。
でも梅雨明け10日は1年のうちで
山の植物いや植物がが一番奇麗な時期です
家でくすぼっているのは勿体ないですね
*八丁蜻蛉さん こんばんわ
>中部オフ会の時はありがとうございます。
それにしてもいいお嬢さんで。親の教育が良かったに違いありません。
いやー 反面教師ってのもありますから
でも母親と同じで世話焼きです
>ゾナー楽しそうですぞな。
楽しいゾナー
*kiki.comさん こんばんわ
>伊吹行きの話も聞きましたが、日程がキツそうでした。。。
高山植物も狙いたいな~~~~~
いずれにせよ
上のも書きましたように
梅雨明け十日ですから
梅雨が明けたら行きましょう!
>オフ会の帽子はいつものオレンジじゃないなと思っていたのですが、
お嬢さん達からのプレゼントだったのですね!
羨ましい!^^
娘二人からのプレゼントでした
嬉しかったです
*みなさん
このへんで
一旦アップします
書込番号:13222262
3点

続きです
★毛糸屋さん こんばんは
魔会はいかがでしたか?
大勢で撮るのは楽しいものと思います!
次は是非関東にもお越し下さい!!
>ご子息ご結婚おめでとうございます。^^
ご新居は遠方ですか?
有難うございます!
車で40分〜1時間位ですが用も無いのにこちらから行くというのもなんですので
嫁さんとは当分会う事もなさそうです!
嫌われてもいけませんし(笑)
★東の大魔王様 こんばんは
>帰ってきてシャワー浴びた後の記憶が全くないまま今朝目が覚めました。
かなり歩いてますので疲労がピークだったかもです!
それとショルダーだったからかもしれません
夏はリュックは背中が汗でびっしょりになるから私もショルダーにしようと思ったのですが
鎌倉に着くまでに疲れそうだったのであれにしたのですが
汗びっしょりになってもやっぱりリュックのが楽ですね!
>次回はタオル五枚必要ですね^^
でかいのを2枚にします(笑)
次回の鎌倉は紅葉が良いですよね!
>やはり「いつ出るかわからないレンズより今あるレンズ」ですよ
なかなか決断が出来ません
何か一つ決め手が見つかれば逝っちゃうと思うのですが・・・
★デーモンのんきさん こんばんは
>それにしても、エヴォン師匠が70-200F2.8Lを逝くとは(重いしズームはお嫌い?)思ってもいませんでした!
F4ズームの描写性能に不満はありませんでしたが
やっぱりズームなので200mm以外ではボケに不満があって
使うところは200mmばっかりでした!
ところがこのF2.8LISUは、昨年森林公園でお借りした際に
いろいろな焦点にして撮ってみたらシャープさ、ボケ量ともにF4の遥か上なので
これなら使用頻度が高そうだと思いました!
それと、F4ズーム買う時にF2.8の旧型との差が10万円だったんです!
それがF4ズームの下取りに13万足すだけで買えるなら
F4を手放しても無駄にはなって無いって事に気がついたので逝っちゃいました!!
予想通り使用頻度はF4の比ではありません!
むしろEF135Lを抑えるほど使ってますね!!
本当に良いレンズです!
呪っていただいて嬉しかったですよ(笑)
★じーじ馬さん 再びです
>バリアングルモニターと水準器内蔵は便利よさそうですね〜(^^
水準器は7Dに付いているのですが
使ったのは最初だけでした(笑)
スクリーンが格子状になってますので使わなくても水平はとりやすいんですね
ワンダフォーも方眼マットにしましたので水平はとりやすいです!
バリアングルですが
その位置のまま上か下に向いてくれた方が使いやすそうな気がするんですがどうですかね〜?
書込番号:13222266
2点

会長様、皆様こんばんは。
こちらは2日間ぐらい湿気も少なく過ごしやすかったのですが、夕方から雨が降り出しました。今夜あたりから、高温多湿に戻るようです。奈良に住んでる以上、この季節にカラッとした天気は望むべくも有りませんが、気温が高くても湿気の少ない気候が理想ですね。
ちょとバタバタしており、亀レス失礼しま〜す。しばらくは休みがちになると思います。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
>やっぱり、2枚目、3枚目が好きですね。今回は、お花よりメインになってますので、好みですね。
奈良、特に私が撮りに行くところだとありふれた光景ですね。恵まれてる事は、あまり自覚がないようで…。
☆八丁蜻蛉 さん こんばんは。
ピント調整は、どれかでちょっと気になるようなら出した方が良いでしょうね。全体での調整をしてくれますので(これって随分重要かなと思っています、)全機材を預けることになります。
レンズ7本、ボディ3台、エクステンダー2ヶで約2週間でした。
アッ、レンズ購入の予定が有るようでしたら、当然購入後ですよ〜。念のため。
☆ エヴォン さん こんばんは。
>さすがに東西大魔王を呪うアイテムは誰も持ち合わせていませんので
>お二方は常に安泰ですね〜(笑)
イエイエ、私は引っ掛かるものはいっぱいありますよ〜。今は、脇目も降らずに長いものへ突き進むのみです。それでもいろいろ浮気しそうですね。
ミラーレスは、お散歩や持ちだすのにも便利そうなので興味は有りました。どうもオリよりパナの方が好きで、GF1は買おうかなと思っていました。GF2へリニューアルされて魅力が無くなり、今回のGF3は全く興味がありません。変わりに、G3が良く思えてきた次第です。
オリオン座はいろいろ話題満載な星座ですね。ベテルギウスは赤色超巨星で、変光星としても有名です。超新星爆発という話題を振りまいていますね。対角をなすリゲルは、太陽の何倍もの質量を持つ青色超巨星です。中央部三連星の下には有名なオリオン大星雲M42が有ります。近くには暗黒星雲として有名な馬頭星雲も有ります。 ウルトラマンシリーズで“ウルトラの星”とされる、M78星雲も近くに実在します。
天体好きには外せない星座ですね。
何か動きが有るんですか〜〜〜。
☆ ペン好き好き さん こんばんは。
動画は撮影の記録に使っている人も多いようですね。いろいろな使い道が有るようですが、まだ使った事が有りません。どうも、柔らか頭ではないようで…。
白フードもそうですが、キヤノンさんには、もう少しフードなどには気を使って欲しいですね。 エヴォン さんも良く書かれてますが、17-40のフードなんかは最悪です。こういう事で印象て、随分変わるんですがね。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
うちの庭にも良くシジュウカラが来ます。この間の日曜は、ウグイスが来たようです。どちらも見に行くとすぐに逃げて行きます。ましてやカメラはちょっと無理ですね。
>喜光寺のハスは来週ぐらいからがいいんでしょうか。
ネットで検索しても、今年の情報が皆無ですね。もっとも、ネットに出だす頃は遅かったりします。まあ、少しは咲いてるでしょうから、今週あたりお天気と相談で行ってみようかなと思っています。
☆遮光器土偶 さん こんばんは。
奈良は、蒸暑さでは京都と双璧とされるだけに困ったものです。この時期、京都市内への直行直帰なんて地獄のような蒸暑さです。仕事なんてしてられません。
紫陽花はちょっと古い在庫ですが、UPしました。花のアップだけでなく、何かと絡めて撮りたいのですが、なかなか難しいものですね。題材は至る所に転がっているのですが…。
☆たまりば さん こんばんは。
私は純正だけだと、それほど多くは所有しておりません。長いのとかがちょっと荷物を大きくしますが、数量だとそれほど多くは有りません。…と思っています。
>それに、全部の機材を出すと、留守中に、悪い虫が動き出すんでしょうね(笑)。
悪い虫は常に蠢いております。気温の高い季節を迎えて、このところちょっと活発かもしれません。
虫封じに、修行に行かねばならないようです。
☆ キヤのんき さん こんばんは。
御存じだと思いますが、ワンダフォーならISOもSSも上下限を設定できます。AF関係も含めて登録しておけば便利です。
野鳥などのある程度距離があるのは単焦点が良いでしょうが、運動会やサッカーなどは寄っても引いても撮れるズームが便利でしょうね。なかでも、シグマ50-500の写りと高倍率は群を抜いてますね。CPは最高では無いでしょうか。
書込番号:13222310
2点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
平日は帰りが遅くなるとついサボってしまします。
明日、明後日は休みです。7月ですので。
でも明日は雨の予報ですが、少し頑張って撮りに行きたいなあと考えています。
シャッターを押したくてウズウズしています。
ワンダフォー使い始めて日数はあまり経っていないのですが、感想です。
ワンダフォー、サッ!と撮れちゃいます〜。
ワンダフォー、サクッ!っと撮れちゃいます。
う〜ん、誰かと同じこと言ってるかもしれませんが、気にしないでください(笑)
横レス失礼します。
○エヴォンさん こんばんは
>ワンダフォーはF2.8が良いってきっと言ってますよ!
>相棒の話に耳を傾けてあげて下さい(笑)
そうですか。まだ付き合いが短いので相棒の声が聞こえません。
少なくとも一年は付き合わないと聞こえるようになるかもしれません。
ところで何か不穏な動きがあるようですが、また呪いの道具でも入手しました〜。
何か怖いですね〜。
○とうたん1007さん こんばんは
息子さん、受験ですか〜。大変ですね〜。
旅行も行けそうにないのですか。たしか旅行好きなほうですよね。
今年は忍耐の年ですね。
でも秋のオフ会という楽しみもありますので、楽しいことを考えていきましょう。
○キャんノンとびらさん こんばんは
ピント調整は重要ですか〜。
なるほど、そんなに変わってくるものなんですね〜。
期間でどれだけかかるのかしりませんが、タイミングを見計らってピント調整に
出そうかな〜と考えています。
貴重な情報ありがとうございました。
○Panyakoさん こんばんは
世界ツーリング選手権の情報ありがとうございます。
鈴鹿ですので、ここからは行き易いですので検討したいです。
○遮光器土偶さん こんばんは
大和ミュージアムってあるんですね〜。
初めて知りました。機会があったら行きたいですね〜。
○くりえいとmx5さん こんばんは
>きれいなトンボですね。
>どこで撮れるんですか?
ありがとうございます。八丁蜻蛉という日本最少の蜻蛉で2センチほどしかありません。
私のHNはこの蜻蛉から頂きました。
この蜻蛉は日本全国(北海道は?)の湿地帯に生息しており、今の時期が最盛期かと思います。
○○湿地帯というところに行けばほぼ会えると思いますよ。
○大和路みんみんさん こんばんは
>いやー 反面教師ってのもありますから
納得です。かなり納得です。違うか〜(笑)
>でも母親と同じで世話焼きです
世話好きなほうがいいですよ〜。
家の娘も成人しても一緒に遊んでくれるか疑問です。
こちらは本物の八丁蜻蛉のようになるべくダイエットを敢行しようかな〜っと
思っただけで、相変わらずの不摂生ですあ(笑)
○torakichi2009さん こんばんは
ピント調整、タイミングを見計らって出したいなと考えています。
ただ2週間も彼女と遊べないのは寂しいです(笑)
>アッ、レンズ購入の予定が有るようでしたら、当然購入後ですよ〜。念のため。
ちょいとお兄さん、購入予定は全くありませんよ〜。
第一に財布の中身がスッカラカンですので。もうしばらくは無理です。
明日は休みで雨ですが頑張って彼女を連れだそうかなあと思ってます。
シャッター押したくてウズウズしてます(笑)
書込番号:13222400
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
今日は、天気が悪く、午後からは雨でした。
たくさん降るのかと思いましたが、大阪はそうでもなかったです。
速く梅雨が開けてほしいです。
しばらくはLeicaで
それでは
横レスです
キヤのんきさん、こんばんは
私とこもブルーレイ・レコーダー買わないといけないんですよね。
今買うと高いですかね。
足元見ますかね。
やっぱり界王さまの御足でございましたか。
界王さま、今日あたり、発表でもあるのでしょうかね?
Leicaは、皆さんのワンダフォー同様、楽しいです。魔会以降は、コンデジかleicaしか撮ってません(笑)
たまりばさん こんばんは
微調整もソフトなんですかね。
なんか、寂しいです。
職人オヤジが夜なべしてやってくれてないんですね(笑)
色々なお花をニーニッパで撮りまくってください。
私は、ちょっと違う世界へ
花撮りじじさん こんばんは
可愛いお花ですね。色も綺麗なピンクで。
海はLeica です。出張で、和歌山に行ったときのものです。
7千円でも結構写りいいでしょ。
スーパーワイドヘリアーは、新しいレンズですので、色も写りもシャープですが、オールドレンズの暖かみが癖になりそうです。
色が、華やかになりますので、渓谷も良いですね。
エヴォンさん、こんばんは
可愛いお地蔵さんですね。
次は、怖そうなお顔にトンボのリボン??
オチャメですね。(笑)
なかなか奥深そうな所のようですね。次の聖地での魔会には是非行きたいです、厳しそうですが
線路の写真良いですね。好きですよーこの感じ。
馬鹿なオッサンさん こんばんは
これでございます。ありがとうございます。
やっぱり、かっこいいですね。
じーじ馬さん、こんばんは
俺だって!、面白いですね。青空がきれいです。
Leica +オールドレンズは、本当に懐かしい感じがでます。
撮りたい被写体が変わってきました。
絞って撮られるのは、珍しいのではないですか?
TL-Pro_30Dさん こんばんは
暑いぞ。暑いですね。
でも、気持ちは、熱くなりません。(笑)
大和路みんみんさん、こんばんは
お越しになられないので心配しておりました。
身内のご不幸、心からお悔やみ申し上げます。
でも、元気でよかったです。
ちょっと9日は難しいです。
torakichi2009さん、こんばんは
羨ましいです。この辺は、歴史は古いのですが、緑が少ないのと、すぐそこまで家がたっているので撮りにくいです。
でも、古い家や工場など、Leica で撮りたい被写体があるのを発見しましたので、休みの日にぶらぶらしようと企んでいます。
八丁"デーモン レオ"蜻蛉さん、こんばんは
いよいよ本格的に撮影ですね。
悪魔さまの仲間入りいかがですか?
総会にいくと間違いなく、70-200f2.8Uが待ってますね。
そうですね、秋までにはお金もたまるかも。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13222557
2点

会長 みなさん またお邪魔します
月曜日と火曜日は
東京に出張でした
東京も暑いですね
横レスの続きです
会長のお好きな
プラナーでダリアです
*たまりばさん こんばんわ
花菖蒲も終わってしまいましたね
これから蓮の季節ですが
今年は生育が悪くて
近くの町の蓮祭りが中止されるそうです
>動物たちは表情豊かで、見ているだけで笑ってしまいます。
ほんっとに暑そうですね。
夏は動物園は行けませんね
水族館の方がいいですね
シベリア生まれのユキヒョウは可哀想でした
*Panyakoさん こんばんわ
>kiki.comさんの必需品?
ちょっと分かりません????
>とわいえ、私もEF70-200F4ISを購入してからは、ほとんど持ち出していないです。
わたしもEF70-200F4ISを買って使わなくなりました
そのEF70-200F4ISもTAM70-300USDを買って使わなくなりました(瀑)
*遮光器土偶さん こんばんわ
>こちらも当日は35度でしたから、テルテル坊主の魔力には雨男も形無しです(爆)
涼しいところへ行きませんか
*お茶濃い味さん こんばんわ
修学旅行に行かれたのでしょうか
うちの子も広島でした
>αのファインダーも素晴らしいそうで、今度覗かせてくださいね。
視野率も100パーセントで
とにかく明るいです
α900からマークUに代えると
目が悪くなったのかと思ってしまいます
どうぞ覗いてみて撮ってみて下さい
*エヴォン師匠 こんばんわ
>そんな時必ずチーちゃんが「どうしたの?」って言ってるかのように傍に来ます!
可愛いですね〜
チーちゃんに取ってエヴォン師匠は親ですから
心配するのも無理無いですね
無理は禁物ですよー
*じーじ馬さん こんばんわ
遂に台詞付きのお写真ですね
面白いですねー
>ハスの最盛期は7月中頃以降ですのでその頃に計画立てましょうか。
今の所7月23日(土)の予定は空いていますが。
たぶん行けると思いますが
上にも書きましたが
今年は蓮の生育が悪そうですね
*torakichi2009さん こんばんわ
桔梗とバックの黄色い花とのコントラストが素敵ですね
>桔梗はお題を探しに、ならまちに行った時の物です。まだ早いかなと思って元興寺を覗いたら、
少し咲いていたので撮りました。見頃は来月中旬ぐらいのようです。
なら町はたまに行くのですが
元興寺はなかなか立ち寄りません
余裕がありませんね
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
>135mmは各社優秀なレンズが多いようですね。 ツアイスやL単でなくても。
もっと安いレンズを出してくれてもいいのに。
昔135mmって高くなかったですね
ただF3.5とか2.8でしたが
F2.8で5万以下でしかも軽かったら
売れるでしょうね
*ペン好き好きさん こんばんわ
>橋梁を渡るSL重連
かっこいいお写真ですね
こんなの撮れて最高ですね
>1D3や7Dはファインダーで見た構図で撮れるので集中できます。
α900も見たままですので
余分なものが写ってると言う事は無いですね
でもプリントする時は余白を残してプリントするしか無いですね
*asikaさん こんばんわ
ニーニッパ ゲットおめでとうございます
>OSインストール後の対応にはかなり難しいと思います
パソコンパーツの相性によって変わりますよ
相性といっても色々な相性がありますから
家ではマックを使っています
感覚的に使えて
PC音痴でもトラブルが無くて助かっています
電話の対応もいいですね
*みなさん
PART59の借金
返済完了です
漏れがありましたら
踏み倒しということで
ご容赦願います(瀑)
書込番号:13222738
4点

皆様こんばんは!!
昨日は予定通りH・Kでしたあ〜・・・いやあ〜飲んだ飲んだ^^
飲んだ分しっかりと返レスをさせていただきます・・・超々ズル返レスで(笑)
★Panyakoさん
動画拝見しましたよ・・・・迫力ありますね〜・・・爆音が半端ないです!!
通過した後の風もすごそうですね・・・いやあ〜これは実際に見たいなあ。
おっ! 7D逝っちゃいますか? ボディはいけるときにいたほうが良いですね。
私もあのAFシステムは魅力を感じていますが、今のところレンズが先決ですので^^
7D連写・・・楽しそうですね!!
>お姉さん撮りにも使えそう(;^ω^A
ん〜・・・その魅力も捨てきれませんね(笑)
★遮光器土偶さん
大和凄いですね〜 1/10なんてよく作りましたね^^
これはじっくりと撮りたい被写体ですね・・・・人がいない時に^^
今日はこれから雨のようです、この雨が通り過ぎたら梅雨明けでしょうか?
土日ともにカメラオフだったので、今週末は絶対に撮りに行きたいなあ〜
晴れたらハスかな??
ベテルギウスがどうなるのか・・・興味を持っていらっしゃる方が大勢なんですね・・・・よかったあ〜
私だけかと思いました^^
★エヴォンさん
やっぱりツイッターはいまいちですね^^ まあ親父ですからね〜・・・・
>あの番組で、ベテルギウスの最終到達点はブラックホールだって言ってましたね!
高校生のころにブルーバックスという科学の本がありまして、初めてブラックホールというものを知りました。
当時は、もしブラックホールが地球に近づいてきたら・・とか本気で心配していましたね^^
>だって、直後にEF35LU出ちゃったらって思うと踏ん切りがつきません!!
あれ? やっぱりL単でしょうか。
24LUかな〜・・・
でも35LUっていつ発表になるんでしょうかね〜・・・気になりますね!!
★KDN&5D&広角がすきさん
>カメラ落っことしました。(T T)
え〜!! 大変な事になりましたね。 即入院ですか・・・痛いですね!!
>いつもはストラップを首に掛けた状態でやるので・・・
私も三脚を使うときにはストラップを首にかけるようにしていますが、ちょっと油断しちゃいましたね・・・
早く退院してくるといいですね!
カメラバッグはいくつか欲しいですね。
実際に見ないと感覚がつかめないので、田舎暮らしにはつらいです。 やっぱりさわってみたいですから・・・
ドンケは軽いんですか・・・バッグ自体は、しっかりとカメラを保護してくれれば軽いほうが良いですね・・・後は使い勝手・・これは最重要です。
ベテルギウスの爆発は見たいですね。 世紀の天体ショー・・・楽しみです!!
★たまりばさん
そろそろハスの季節ですね・・・・週末は何とか・・^^
曇りでも日焼けはきついですよ。 紫外線は曇りの時も晴れの時も大して変わらないようです。 これからの季節必需品です!!
>なるほど、写真から判断して調整するんですか。これはこれですごい技術ですね。
この辺りのサービスはかなり力を入れているんでしょうね。
かなりシビアに調整してくれるようです!!
★とうたん1007さん
>なんでしょうね?ハンバーグを食べながら考えましたがわかりませんが。
ハンバーグでは無理でしょうね^^ チーズハンバーグなら・・・(笑)
>Twitter、なかなか固いですね。力を抜いて、楽しいんでくださいよー
いやいや、固いんじゃなくて面倒くさがり屋なんですよね〜
元々携帯でのメールが嫌いですので・・・・文字も小さくて見えにくいし^^
それと一番の問題は、平日は個人の携帯を持ち歩いていません。 会社の携帯だけなんですよ。 ですからちょいと難しいです!!
★ペン好き好きさん
>6/30にトキナーから16-28mmF2.8の改良キャップの無償送付のアナウンスがでました。
はあ〜・・・トキナーやりますね。 ユーザー目線で考えてくれると嬉しいですよね。 しかも無償!!
モードダイヤルの改造に10500円も取るどこかのメーカーにも見習ってほしいです!!
>良いレンズなので、今後もっと使っていこうかなと思います。
色々な評価を見ますが素晴らしいようですね。 大事に使ってあげてください!!
>秩父は「長瀞駅100周年」「秩父川瀬祭り」「熊谷うちわ祭り」とイベント列車が走りますので近場は忙しいです。
あらら・・失礼しました。 近場でも忙しいんですか・・・
それにしても近くにたくさんのイベントがあるなんて羨ましいです!!
たくさん撮ってきてください。
★花撮りじじさん
作品展の当番でしたか〜・・・お疲れ様でした。
・・で、どんな作品を出されたんでしょうか? すごく興味あります。
花撮りじじさんが自信を持って出された作品・・・・すごく素敵なんでしょうね〜・・・花ですか??
>今後のオフ会には高齢者らしく「おとなしの構え」で行くようにします。
アハハ・・・とんでもないですよ。
花撮りじじさんのパワーには押されっぱなしですので、「おとなしの構え」は難しいんじゃないですか?
パワー全開で楽しみましょう!!
★じーじ馬さん
135Lでのハス・・・・最高です!!
ハスの花びらの柔らかさまで表現されていますね。 これは綺麗です!!
タム90のトンボ君も・・・今にも飛び立ちそうです。 青空に向かって飛び出すんでしょうね!!
今年はしっかりとハス撮りに励みますよ・・・・
昨年は時期を逃しましたので・・・・今年は探し回ります!!
★isoworldさん
>いつでも撮れるので、お気楽写真になっているんです。
トンボばかりですか・・・でもお気楽というレベルじゃないですね。
レンズは100マクロでしょうか? F2.3でこれだけピンが来るなんて・・・腕の違いがわかります!!
4枚目はシオカラトンボでしょうか? 飛んでいるところを複眼にジャズピンなんて・・・すごすぎます!!
ここで一句
“飛んでても ピタッと止める 超魔術” これは腕以外の何ものでもありませんね
お粗末でした
書込番号:13222742
2点

続きます!!
★馬鹿なオッサンさん
お〜 やっぱりトムキャットが好きですか〜
映画「トップ・ガン」で一躍有名になりましたね・・・・
他にはない可変翼の機体が最高でした。 そのために早い退役になってしまうとは・・残念です!!
実は私も実物を見たことはありません・・・・
一度でいいから見たかったですね!!
★毛糸屋さん
>還暦祝いに赤いものでもと思ったのですが・・・
アハハハ・・チャンチャンコでなくてよかったです^^ もっともそろそろ近づいてはいますが(笑)
ハスはもう少しといったところですか?
でもこの季節は外せない被写体ですよね。 できれば朝早くに行きたいんですが、なかなか朝は辛いです^^
でも、昨年の分も撮り捲りたいです!!
★くりえいとmx5さん
>小指に付いたクリームをニャンコに舐めてもらおうと...噛みやがった。
あらら・・飼い猫に指をかまれましたか〜・・でもネコちゃんは甘噛みくらいのつもりかもですね^^
あまり叱らずに可愛がってあげてください!!
>単写真で一番大きいのは巾1300。
それ凄いですね。 プリントするのもお金がかかりそうで^^
でも見てみたいなあ・・・
もしかしたら関東の悪魔たちがお邪魔するかも知れませんよ!!
★AM-Sさん
界王様とのキャバクラデート・・・あっ! のんきさんみたいになっちゃいました^^
鎌倉は暑かったでしょうね〜・・・どこもかしこも暑いですから。
ところで界王様が何か企んでいらっしゃるようですね。
24LUでしょうか?? アレはまだすぐには逝かないと思いますが。
★とうたん1007さん
揺れました?? 私全く知りませんでした^^ お気楽です!!
特に大きな被害は報告されていないようですので良かったですね。
ところであの椅子はなんなんでしょうね?? 判りません^^
★キヤのんきさん
>たまには教養の無いところ、お見せしておかないと!
はいっ! しっかりと拝見しましたよ・・・・
BDはパナですか・・・テレビと同じメーカーなら使い勝手がいいですから。
私は3年前の秋にSONYのテレビとセットで買いました。 ブラビアリンク・・・使いやすいですよ。
でもBDのソフトはまだ一枚しか買っておりません^^ 番組保存用のBDは10枚くらいになりましたが・・・・でも見ていないなあ(笑)
>結局は価格.comのPCボンバーにて購入しました(^^ゞ やれやれ・・・(笑)
量販店で時々すごく安くなりますが、○台限りっていうのはあまり信用していません。
開店前から並ぶつもりもありませんので、ネットでも充分だと思いますよ。時間がかからないのが最大のメリットです^^
>はは〜〜ん もしや24Lですか〜〜〜!!??
やっぱりそう思いますか? とうとう広角単に逝っちゃうのかあ〜・・・
★たまりばさん
今日が土曜日?? それはいくらなんでもお気楽すぎですよ!!
さすがの私でもそこまでは・・・(爆) そうならいいなあ〜 と思ったことは何回もありますが!!
>あ〜あ、ブルーな火曜日の朝でした。
宝くじに当たったと思ったら組違いだった・・・っていうくらい落ち込みますよね!!
>オoパイ沼で決まりでしょう(キヤのんきさんの代筆です)(爆)
この際ですから、それにしておきましょう。 大正解です(笑)・・・って、なんでしたっけ??? (爆)
★花撮りじじさん
京鹿の子の花ですか・・・
鹿の子・・・っていうと和菓子が先に頭に浮かびます。 小豆の粒粒感がいいんですよね^^ 大好きです!!
まだエアコンを使っていないんですか?
私の家ではかみさんと娘がエアコンなしではいられないので、すでに全開です。
しかもちょっと目を離すと設定温度を下げていて・・・私が気付いたら28℃に戻しますが。
今年は電気代がかかりそうです。 って、私はあまり使わないんですけどね^^ 会社に行っているときにはどうなっているのか・・・(汗)
>お気楽板の還暦で「赤いもの」ですか? 私は何も考えていませんでした。
アハハハ・・・私へのチャンチャンコでなかったのが良かったです^^ あと数年ですがさすがにまだ欲しくはないですから^^
展示会は オタフクアジサイ ですか・・・ちょっとググってみます。
どんな紫陽花なのかまだ分かっておりません。
作品を見せて頂きたいですよ!!
★エヴォンさん
あらら〜・・・・またまた魔会ですか^^ 楽しそうですね!!
私も近くなら飛んでいきたいです!!・・・って、オフ会のほうが良いなあ(笑)
>今見えてるのが640年前のですが
>すでにブヨブヨな状態ですからとっくに爆発してると思われます
私もそう思います。
それにさすがのお気楽親父でも640年は生きていられそうもありません^^ あっ!界王様は大丈夫そうですか??
あと3000年くらいはいけそうな気が・・・・(笑)
>2800万画素 ISO12800常用 バリアングルモニター 水準器内蔵
>GPS位置情報対応 ってとこだと思います!
これに新AFシステムですね。
今のAFはさすがにさびしすぎますよね。 MFで使うのなら問題ないですが、それならもっとファインダーの倍率をあげて見やすくしてほしいなあ!!
ここで一句
“MFで 我慢するから 安くして”
お粗末でした
書込番号:13222755
1点

またまた続きます!!
★馬鹿なオッサンさん
>自衛隊のF-Xはどうなる事やら…、ですなぁ。
実は私 F-18も好きなんです。
なめらかな曲線美・・・・最高ですね。
一時期PCの壁紙はF-18でした!!
★じーじ馬さん
巨大な竹とんぼに対抗しているつもりでしょうか?
確か以前もこの風力発電機をアップして頂いたと思いますが、かなり近くまで近寄れるんですね。
見上げる感じがすごくいいです。 静岡市内にも一基あるんですがあまり近寄れないんですよ・・・・残念です!!
ハスの花もこれから次々に咲きそうですね。
楽しみはたくさんあるほうが良いです!!
土曜日には探しに行くぞ〜!!
★TL-Pro_30Dさん
ご無沙汰しております!!
そうでしたね・・・熊谷で39.8℃(6月の最高気温) これはとんでもない暑さですね・・・・発表してほしくないでしょうか?
静岡市内でも数年前に37℃を超えたことがありました。 さすがに体温よりも気温が高いと頭がボーッとしますね。
39.8℃・・・・考えただけでも汗が吹き出しそうです!!
>次の更新記録はなんだろうって・・・あまり話題になりません m(_ _)m
早く忘れたほうが良いと思いますよ(笑)
一枚目はゴーヤーでしょうか?
我が家はゴーヤ好きなんです。 それで友達から頂くんですが、今年もすでに一度頂きまして・・・一年分くらいのゴーヤを一回の夕食で^^
あと何回食べるのかなあ〜・・・・
★大和路みんみんさん
>身内に不幸がありましたが
>やっと落ち着いてきましたので
>一週間ぶりにお邪魔します
そうでしたか・・・・全く存じ上げずに失礼しました。 お仕事が忙しいのかなあ・・・なんて思っていましたが。
気持ちが落ち着くまでは少し時間がかかると思います。 こちらにはお気楽な気持ちで結構ですので・・・・
>私でしたらその場でひっくり返って
>寝床まで辿り着けません(瀑)
そうですか? もっとも私もその時のことを覚えていない・・・なんてことはよくあります^^
飲むのが休日の楽しみですので・・・・ま、いっかと^^
>静岡は比較的からっとしてるのではないでしょうか
>名古屋は地獄です!
名古屋の蒸し暑さは有名ですから・・・でも静岡も昔と比べて蒸し暑くなってきたようですよ。
それとも年を取ったからそう感じるのかなあ・・・^^
★エヴォンさん
わっ! 江ノ電の線路じゃないですか・・・・気を付けて撮りましょうね^^
3枚目は・・・ISO51200??? シンジラレナーイ^^ フィルムのころから考えたらまったく信じられません!!
4枚目のあの形・・・・アラビアンナイトお姉さんのおっ○○見たいですね・・・・チョッと○ロっぽいです(笑) ←ここだけは伏字で^^
やはりF2.8Uは使用頻度高いんですね。
魔界でお借りして重たいなあ・・・と思ったんですが、さすがにPCで見て感動しました。
開放であの切れ味・・・・実は私好みなんです・・・・でもまだ逝けません。 寄り道をたくさんしてから・・・・(笑)
★torakichi2009さん
暑い日が続いていますね。
デジカメinfoにD35/F1.4のレビューが載っていましたね。
あの記事どうも??と思うことがよくあるんですが・・・
同じレンズの評価が時期をずらして掲載されていて、しかも少し違うんですよ・・・・
評価の基準が一定でないのがいまいちの感じがします。
>しばらくは休みがちになると思います。
あらら・・仕事が忙しくなるんでしょうか?
お気楽で結構ですからね・・・無理はされないように!!
★八丁蜻蛉さん
>う〜ん、誰かと同じこと言ってるかもしれませんが、気にしないでください(笑)
界王様と全く一緒ですね^^
乗り移られたと思いましたよ!!
明日は雨のようですが・・・確か界王様は「雨でもワンダフォーなら大丈夫!!」なんておっしゃられていました。
でも天気がいいほうが嬉しいですよね。
明日と明後日の休み・・・いい天気になりますように!!
週末もいい天気になりますように!! ← ちょっとぜいたくすぎるかなあ・・・テルテル坊主君も吊るしていないのに(爆)
★とうたん1007さん
静岡も夕方から雨です・・・今は止んでいるようですが。
この雨が通り過ぎたら梅雨明けのような気がします。 早く明けて欲しいですよね!!
>しばらくはLeicaで
5DUも使いましょうよ。 現像代かからなくて安上がりですよ^^
>でも、古い家や工場など、Leica で撮りたい被写体があるのを発見しましたので、休みの日にぶらぶらしようと企んでいます。
あ〜・・そういう目的があるのならライカでしょうね。
味を求めてライカに逝っちゃったわけでしょうから・・・・十分に楽しんでくださいね!!
BDは今かなりやすくなってきていますよ。
最新型じゃなくてひとつ前の方がねらい目だと思います。 切り替わるときから安くなりますので・・・・でも待ちすぎると売り切れちゃいます^^
先日地元のYAMADA電機で320GBのHDD内臓のBDレコーダーが25000円くらいでありました。 ダブル録画はできませんが安いですよね!!
ここで一句
“安いけど 買えばレンズが 遠のくぞ” カメラ機材以外で10万円って聞くとすごく高い感じがするんですよ^^
お粗末でした
書込番号:13222768
2点

大和路みんみんさん こんばんは!!
おお〜・・・・ 痛いところを突いてきますね^^
P85/1.4・・・・2枚目が素敵ですね。
ダリアの色合いも水滴も・・・・いい感じでピント内の納めていますね。 このふんわり感が大好きです!!
東京出張でしたか・・・この時期出張は行きたくないですね。
今日は伊東〜下田に行ってきました。
往復で330Kmほど走りましたが・・・・疲れたあ〜
海開きをしたらもっと行くのが嫌になりますね・・・伊豆地方は^^
土日はハスをメインに夏の花を探してみます!!
ここで一句
“花だって 汗をかいちゃう 真夏日だ”
お粗末でした
書込番号:13223061
1点

会長 みなさん またまたこんばんわ
返せども返せども 無くならない 我が借金
謝金は借りてもいいけど
必ず返せ!が親の遺言でしたので(瀑)
新板の横レスです
その前に
会長のお好きなプラナーで撮った
馬見丘陵公園からダリアです
横レスです
*Biogon 28/2.8さん こんばんわ
>私も色々マウントアダプターを購入しましたがY/CN用のマウントアダプターが
欲しいです。希少カメラの為製作されないのでしょうか?
マウントアダプタ全く素人ですので
よく分からないのですが
Y/CN用のマウントアダプターとは
ニコン用のアダプタでしょうか
それともY/CNという希少なレンズでしょうか
*α200ユーザーさん こんばんわ
お気軽坂へ よーお越し 岩おこし
はじめまして
α使いですね
最近あかぷーさんがお見えでないので
α使いは私一人です
EOS使いでもありますが
これからもお気軽にお越し下さいネ
*よぴよぴさん こんばんわ
シグマシリーズですね
50-500使いこなされれていますね
重たいでしょー
>カバの水泳気持ち良さそうですね〜
写りの方もキレがあって、これまた気持ち良く撮れてますね。
なかなかキレのあるレンズです!
*馬鹿なオッサンさん こんばんわ
お気軽坂へ よーお越し 粟おこし
はじめまして
プロフィール見ますと滋賀の方なんですね
仕事で滋賀へは良く行きます
ですなぁの口調に余裕を感じます
コニミノαSweetDigitalをお使いだったと言う事で
先輩ですなぁ
これからもよろしくお願いします
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13223083
2点

Football-maniaさん、皆さんこんばんは
このところ、大和の砲身や、ジェット機の話題が出ていますが、
本日7月6日はゼロ戦の日らしいですね。
”1939年のこの日、零式艦上戦闘機(ゼロ戦)の試作機の試験飛行が始まりました。
零戦は堀越二郎が設計した日本最後の艦上戦闘機で、時速533キロ、航続距離3500キロ。
1年後の中国戦線から実戦に投入され、第2次大戦中に1万機以上が生産されました。”
とのことです。
今回もハスの花です。
横レス失礼します。
★花撮りじじさん こんばんは
ちょっとのご無沙汰です。
写真教室の作品展お疲れ様でした。
早速在庫も確保されて、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=956012/
が柔らかい水の流れが表現されていてお気に入りです。
トラノオは来週のお楽しみですね。
> >若い時のことならば嬉しいですが、高齢者に分類される年になってからだと恥ずか
> >しいだけですね。
> >今後のオフ会には高齢者らしく「おとなしの構え」で行くようにします。
いえいえ、長年鍛え上げたテクニックをどんどんご披露ください(笑)。
★じーじ馬さん こんばんは
2011/07/05 18:56 [13218074]
じーじワールド満開のお写真、独創的でみごとです。見習わなければ。
> >ハスを綺麗に撮られていますね〜!
> >とくに4枚目、背景の噴水の水が面白いですね〜。
ありがとうございます。池の中ほどに咲いているため、なかなか自由に撮れませんでした。
噴水は、高速と低速両方撮ってみて、高速の方が面白かったのでUPしました。
> >200F2.8じゃないですけど、私も撮るのに135Lが中心になりますね。
> >ハスは花が大きいので135L〜200Lくらいがちょうどいいんじゃないでしょうか!
今回は花までの距離が遠かったので、なおさらですが、大きい花は100mm以上の
望遠が撮りやすいですね。
135Lは何を撮ってもすばらしいです。
★isoworldさん こんばんは
イトトンボの2重連、みんな頑張ってますね。
> >代わりにイトトンボは彼らの餌食になって姿を消します。
自然の摂理とはいえ、これはちょっと寂しいですね。
★毛糸屋さん こんばんは
ハスはもう少し先のようですね。ということは、まだまだ楽しめるということですね。
> >アルバムのポカリスエットを気に入ってくださってありがとうございます。
> >暑さを乗り切るために是非買ってください…あっ、50Lの方ですよ。^^;
アチャーー。怖いですね〜(冷汗)。
いくら暑くても、ポカリスエット50L(リットル)は飲めません。
お後がよろしいようで、、、、、(笑)。
★くりえいとmx5さん こんばんは
> >↓これってアジサイ?
> >http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=954412/
たぶんアジサイだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=956372/
の色違いかと。
★AM-Sさん こんばんは
Σ150マクロでしたか。ご購入おめでとうございます。
相変わらず、勢いが衰えませんね。次はなんでしょうか??
今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
土曜日に備えて早寝早起きの生活をしなければ。
書込番号:13223216
1点

会長さん、皆さん、こんばんは。
冗談で「大和ミュージアム」に話を振ったら、結構食いついてくる方がいますが、いっそ呉でオフ会しますか?関東からだと相当距離がありますから、ちょっと無理かな〜(笑)
それと今日の2枚目、紫陽花を撮りに行ったお寺にあった菩薩様ですが、こちらのメンバーのあるお方に似てるように思ってみたのですが、どうでしょう?
★Panyako さん
千里川での撮影でしょうか?羨ましい。またお付き合いよろしくお願いします。
>ちなみに今月末(7/30,31)にコウノトリ但馬空港フェスティバルがありますね。
行った事はないですが、豊岡ですと道路事情を考えれば、混みそうですね。迷うな〜〜(笑)
★エヴォン さん
エヴォンさんも1/10大和に興味ありますか?
凄いですよ。何しろ外観の再現に懲りすぎて、砲塔とか可動させるはずだったのに、予算が足りなくなってモーターとか組み込めなかったって話ですから。
>やっぱり重いです!
>まさか手持ちでこれをいくんですか?
一応、120-400と2〜300グラムの違いですし、サンニッパなどと比べると軽いですから、何とかなるかなとの希望的観測で(笑)
★KDN&5D&広角がすき さん
5D、無事だといいですね。それにしても川底まで落ちなくて幸いでした。
>え?、あれより長いやつがいますか。(驚)
アイオワ級の方が高速を出すために細長く造ってあって、約7m長いです。
もっとも、今のアメリカの空母の方がはるかに大きいですけどね。
★とうたん1007 さん
海岸の景色、さりげないですが、いいものですね。
>いい雰囲気のお寺?でしょうか
近所のお寺です。土曜日にかろうじて撮影できました(笑)
日曜日、雨が降らなければもう少し遠出して、紫陽花で有名なお寺まで行くつもりだったんですが・・
★ペン好き好き さん
>EF64を使って米子方面へ運ぶのですが、ここは貴重な初期型が入りやすいのです。
貴重な情報ありがとうございます。機会があれば挑戦してみます、って、どれが初期型がわかりませ〜〜ん(爆)
★花撮りじじ さん
作品展の当番、ご苦労さまでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=956011/
飛騨の渓谷、長秒時がいいですね。今度の土日、雨が降らなければ、私もどこか滝でも撮りに行きたいです。
★じーじ馬 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=956056/
いい角度ですね。あと風車との絡みも好きな構図です。ホントかないません。
>旅客機を真上に見て広角で撮ってみたいのですよ〜!
>流し撮りもいいですが、夕闇のライトが灯る頃に撮ってみたいですね!
同じ事をお考えのようですね。私もその二つは挑戦してみたいんです。どこかで予定を組みましょう。
★毛糸屋 さん
50Lも印象が強力ですよね。逝くんでしょ?
>何処かのオフ会でお会いできるといいですね。
京都くらいだと、こちらも比較的参加しやすいので、そのへんでよろしくお願いしますm(__)m
★キヤのんき さん
C−46とF−104のプレゼントありがとうございます。
BDは時間と交通費が無駄になったみたいで、御愁傷さまでした。
★たまりば さん
大和の模型は凄いですよ。甲板なんて、若いころ本当に大和の甲板を張った職人さんにお願いして、工法から忠実に再現したらしいですから並じゃないです。
>本物の潜水艦も見れるところがあるんですか。
写真貼っときますね。
★馬鹿なオッサン さん
>自衛隊のF-Xはどうなる事やら…、ですなぁ。
まあ、F−35の開発が遅れてるので、スーパーホーネットでしょうね。
で、その次に「心神」のデータをもとに国産ステルスって話が出てきて、アメリカとすったもんだすると思います。
ただ、F−22も電波吸収材の整備性が悪くて苦労してるみたいですから、国産も大変でしょう。
★TL-Pro_30D さん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=956636/
キキョウの蕾がキキュウですか。上手いですね。
>6月 月間MVP獲得(6月最高気温更新)
冷夏も困りますが、猛暑はもっと嫌です(笑)
★大和路みんみん さん
しばらく見ないと思ってたら、大変だった御様子、お疲れを出されませんようお気をつけください。
涼しいところには行きたいですが、そこまで無事にたどり着けるかが心配だったりします(爆)
★八丁蜻蛉 さん
>大和ミュージアムってあるんですね〜。
呉市なのでそちらからだと少し遠いですが、新幹線を利用すれば、時間的には我が家からより近いかも(笑)
★torakichi2009 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=956673/
こういう写真を見ると、135Lがあれば私でも、なんて妄想しちゃうんですよね、危険です(笑)
お忙しいようですが、体調には十分注意してください。
>奈良は、蒸暑さでは京都と双璧とされるだけに困ったものです。
私のところも、自称「西の小京都」で盆地の底なので蒸し暑さでは負けてないかと(笑)
★会長 さん
>大和凄いですね〜 1/10なんてよく作りましたね^^
>これはじっくりと撮りたい被写体ですね・・・・人がいない時に^^
ここの館長さんの講演を聞いたことがありますが、徹底的に凝って作ってます。詳細が判明してる部分は、他の部品に隠れて見えない部分まで拘って造ってるようです。
>高校生のころにブルーバックスという科学の本がありまして、
ブルーバックスは(今もありますが)何十冊と読みました。SFが好きだったので、理解できなくても、相対論や宇宙論、航空力学やロケット工学関係はかなり読んだものです。
では、レス漏れは御容赦いただくとして、今日はこの辺で(^.^)/~~~
書込番号:13223411
4点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
どうも梅雨空が戻ってきましたね。
涼しいのはいいですが、ジメジメしているのが鬱陶しいです。
この間の在庫からアップします。
>私も三脚を使うときにはストラップを首にかけるようにしていますが、ちょっと油断しちゃいましたね・・・
ローポジションで撮るのに低くしていたので油断しました。
>ドンケは軽いんですか・・・バッグ自体は、しっかりとカメラを保護してくれれば軽いほうが良いですね・・・後は使い勝手・・これは最重要です。
バッグは軽い方がクッションが薄いように思います。
ドンケよりはタムラックの方がクッションは良さそうに思いますが、ドンケくらいでも問題は感じたことは無いです。
使い勝手は好みの問題が大きいと思います。
ドンケは1段に並べて収納。タムラックは2段に分けて収納。
出し入れしやすいのはドンケ、沢山詰めこめるタムラックという風に感じます。
>ベテルギウスの爆発は見たいですね。 世紀の天体ショー・・・楽しみです!!
いつ見られるでしょうね。 楽しみに待ちましょう。
●とうたん1007さん。
>ところで、Pen3が色々と出るようですが、逝かれるんですか?
AFの高速化が最大の目玉のようですので、AFの効くレンズが1本しかない私にはあまり必要性を感じません。
高感度も今より改善されているようですが、まだまだキヤノンの方が上のようですし。
逝く気にならないです。
>撮りたいものが変わってきてますので、しばらくは、お花はお休みかも。
私も風景の方に重点が変わってきました。お花も撮りますけど。
●花撮りじじさん。
渓谷の長時間露光お見事です。
最近真似させていただいています。
渓谷は意外と色彩に乏しいので、撮るのが難しいですね。
夕日の反射が撮れればいいですが、場所によっては帰るのに足下が危なくなる場合もありますし。
お気を付けて行ってらっしゃってください。
●じーじ馬さん。
蓮の花も咲き始めましたね。
これから撮りに行こうというときにやっちゃいました。
>私の落下の時は椅子の高さでしたが、ついうっかりが出てしまいますね。
本用に! 慣れてきて惰性でやるとダメですね。 反省です。
●毛糸屋さん。
>「黄金のモーターヘッドで迎えに来て」byラキシス。FSSですね^^/
3人目ゲット!!(笑)
●たまりばさん。
4枚目のあじさいはちょっと変わったタイプですね。
こちらでも植えている方がいらっしゃるらしいですが、今年は見ませんでした。
>まあ、5Dとしてはオーバーホールのサインだったのかもしれませんね。?>と思って、気を静めてください。
やっちゃったものは仕方ありませんので、大人しく返ってくるのを待つことにします。
●エヴォンさん。
>うわ〜〜御気の毒です?>お気持ちは充分にお察し出来ますが、もう気持ちを切り替えるしかありませんよね
そういえば今年2回目です。(- -;
サブのカメラがあるので全く撮りに行けないことはないのが救いです。
>5Dはワンダフォーに逝かせてあげようとあえて自殺したのでは?
5D3に逝きやすくしてくれたのかも。(笑)
>ある番組ではかすめる程度でもオゾン層が破壊されるって言ってましたので?>破壊力がありそうですね〜
スターウォーズの世界ですね。
>今見えてるのが640年前のですが?>すでにブヨブヨな状態ですからとっくに爆発してると思われます
というといつ見えてもおかしくないということでしょうか。
見えるものなら見たいです。綺麗でしょうね?。
●大和路みんみんさん。
>昔135mmって高くなかったですね?>ただF3.5とか2.8でしたが
この辺りでも写りがよくてコンパクトに作ってくれたら需要はありそうですね。
性能だけは妥協せずで。
●遮光器土偶さん。
>5D、無事だといいですね。それにしても川底まで落ちなくて幸いでした。
車の真後ろでやらかしました。(T T)
修理にどのくらいの時間がかかるかな?。
>アイオワ級の方が高速を出すために細長く造ってあって、約7m長いです。?>もっとも、今のアメリカの空母の方がはるかに大きいですけどね。
ジェット機を飛ばさないといけませんからですね。納得です。
書込番号:13223655
2点

football − mania さん 皆さん おはようございます
ハンバーグにチーズのせ忘れました。でも、どちらかと言うと、ソーセージじゃないでしょうか?
色々と、心揺れときめく、おやじかな 字余り
初恋か! 女子高生か!
Twitter残念です。
今日も、実は盛り上がってました。
ロクヨンと米さんと嫁さんの話題で。
面白そうでしょ!
ブルーレイは家計から出ると思うんですが・・・・・
ダブル録画は魅力ですね。困った!
Leica 使ってると、充電がめんどくさくなっちゃいました(笑)
そろそろ、マジで撮りたいですが。行けるかな?
このトンネル、千と千尋の神隠し、本当ですね。
それでは
横レスです
大和路みんみんさん、おはようございます
プラナー85mmも良いですね。
85mmは、撮りやすそうですね。
これも、裏庭ですか?
たまりばさん おはようございます
お花全開ですね。綺麗ですね。背景のボケが良いですね。
昨日は、零戦の日だったんですか。
その当時は、高い技術力だったんですがね。
遮光器土偶さん おはようございます
ハハハ。似てますね。
どちらにも似てるような・・・・(笑)
近所にいい雰囲気のお寺があって良いですね。
どうも、住宅地は、こじんまりとしてしまってて、寂しいものがあります。
KDN&5D&広角すきさん おはようございます
Penも、ちょっと出しすぎですよね。
数出せば、売れるんですかね?
種類はいいですが、あまり速くリニューアルは困りますね。
ミラーレス市場は、広く浅いですから、回転を速くしないといけないんでしょうね。
渓流はいいですよね。落ち着きますね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
いってきまーす
書込番号:13223925
2点

皆様 こんにちは
もうそろそろ夏本番に近づいていますが、梅雨の終わりか天気がはっきりしないですね。
今週のお目当ては、画像にもだしたセントップ君が甲府〜高崎まで、
SLが高崎〜水上までつなぐEL&SLみなかみ号の撮影です。
1001号機なのでセントップや茶釜の相性があります。
特にお気に入りの機関車なので、牽引がある時には必ず撮影しています。
>毛糸屋さん
ありがとうございます。画像だけでは臨場感が表現できないので動画は非常に助かります。
重連?って何と聞かれても映像見せれば理解してもらえます。
>とうたん1007さん
今年の夏休みの傾向は近場らしいです。お子さんに撮影技術を仕込むのもいいですね。
親子でやるなら機材の購入も少しは許可降りるかも?です。
>torakichi2009さん
CANONはどうもこういうアクセ関連は疎いというか。。。
EF-Sレンズはフードやケースも付いてないですし。。。
せめて、EF-Sの上のクラスぐらいは付けてほしいものです。
>大和路みんみんさん
ありがとうございます。
α900も100%ですね。しかも、とても見やすいファインダーです。
私もプリントする時に苦労しています。フチナシだと切れてしまう時がありますので。。
>Football-maniaさん
トキナーの迅速な対応には驚きました。キャップも良くフィットしています。
無償で対応してくれたのでトキナの誠意には感心しました。
来週末から3回ほど秩父なのでちょっと忙しいです。その後はしばらく暇ですね。
>遮光器土偶さん
EF64-0番台が初期型になります。1〜99号機までに作られた機関車です。
100以降は1000番台となります。その1000番台のトップが画像の茶釜です。
書込番号:13225390
1点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日は1日中雨でしたね^^;
まだ梅雨が続くみたいで、しばらくはハッキリしない天気模様です。
板の方も落ち着いた進行状況ですね^^
今日の予定も済まし、早めにカキコしています。
5日にハスとスイレンを撮りに行きましたが、今日はスイレンです。
熱帯性スイレン 水の女神(ニンファー)シリーズです。
全て5DU+135L手持ち撮影、ノントリミングです。
横レス失礼します
★エヴォンさん
うわっ 線路の真上からの撮影! 紫陽花沿いに線路 いい情景ですね〜!
電車にお気をつけ下さいね(^^;
水準器は方眼マットである程度対処できましよね。
夜間撮影は水準器内蔵だと便利でしょうか?
バリアングルは花などを地面いっぱいの低位置で撮る時に重宝しそうです。
★torakichi2009さん
シジュウカラは初めて庭で撮れました^^
時々来ているんでしょうが、こちらが見つけてないだけかも。
喜光寺はネットで見ても開花情報がはっきり判りませんね。
今年は全般に生育が遅れているようですが。
★とうたん1007さん
Leicaの風景写真 のどかな感じでいいですね^!
青空と白い雲は、写真上でも夏空をほうふつと感じさせてくれますね。
絞りこんで写す喜びも感じています(^^
ハスを入れて青空背景でもっと撮りたいですね。
★大和路みんみんさん
身内に御不幸がお有りでしたか。
慎んでお悔やみ申し上げます。
板にお戻りという事は、一段落して落ち着かれたようですね。
プラナーでのダリア綺麗ですね〜!
すみません(_ _ ) 23日の土曜日は私用が入ってきて行けなくなりました(--、
あと土日祝でしたら、10、17、18日の3日間しか空いてないですね。
平日でしたらちょこちょこ行けるんですが(^^;
★Football−mania会長さま
駿府公園の人力車の赤が効いて引き締まっていますね〜!
お書きの様に去年はたしか、会長さまはハスの時期を逸したと記憶しています。
花の命は短いですから、サッと行かないと撮りそこないますよね!
今年こそ〜(笑)
風車は水生公園の敷地にあり根元まで近寄れます。
風のある日しか廻りませんが、今流行りのエコですね〜!
ハスとトンボと風車は、取り合わせとして合うと思うんですけど(^^
★たまりばさん
ハスを上手く撮っておられますね^^
2枚目の丸ボケの多さは噴水の水滴の丸ボケでしょうかね?
白いハスにバックが暗めでいいですね〜
私も現場で利用できるものは何でも取り入れてボケを生かした撮り方をしています。
写真は引き算とか申しますが、主役を引き立たせるために、ボケで余分な物を隠すのが私は好きで、こんなのばかり撮っています。
★遮光器土偶さん
紫陽花が爽やかでいいですね〜!
うん? 間に挟まれた石仏像、“Σ18-125 誰かに似ている様な・・・”
年齢感からすると私かあの方しかありませんなあ〜(笑)
石仏様に似ているなんて有り難い事です(独りよがり) 南無阿弥陀仏・・・(爆)
飛行機撮り、私の方が近いから良き日を設定して頂いたら出来るだけ調整しますが。
書込番号:13225486
5点

再び こんばんは
お一人返レス抜けておりました。 失礼しました。
★KDN&5D&広角がすきさん
カメラの落下は仕方ないので、すっきりとして帰ってくる事をお祈りします^^
ハスが咲き始めました! 早く治って帰って来るといいですね。
私の時もSCに出した時は2週間と言われましたが、実際は1週間弱で治りましたと連絡がありました。
きっと予定より早く帰ってくると思いますよ(^^)
書込番号:13225545
3点

こんばんは
>やっぱりツイッターはいまいちですね^^ まあ親父ですからね〜
必要性を全く感じません!
>高校生のころにブルーバックスという科学の本がありまして、初めてブラックホールというものを知りました。
私も高校の時に何かの本で知りました
それまでは黒い穴がなんで空間にあるんだろうってずっと考えてました(笑)
>でも35LUっていつ発表になるんでしょうかね〜・・・気になりますね!!
5DVの発表と一緒だと思うのですが・・・
5DUの時のように9月半ば頃に発表でしょうね!!
そういえば5DUって即予約して2カ月待っていたんですよね〜・・・・・
★西の大魔王様 こんばんは
>今は、脇目も降らずに長いものへ突き進むのみです。それでもいろいろ浮気しそうですね。
ヨンニッパですね?
発売にじらされていてそれが原因で他に目が向いちゃうんでしょうね
直ぐに発売できる状態になってから発表すればいいんですよね〜
>どうもオリよりパナの方が好きで、GF1は買おうかなと思っていました。
ソニーは眼中にありませんか?
でもそのうちキヤノンからも出そうですよね?
>オリオン座はいろいろ話題満載な星座ですね。ベテルギウスは赤色超巨星で、変光星としても有名です。超新星爆発という話題を振りまいていますね
お詳しそうですね〜
私も天体には非常に興味があるんです!
ベテルギウスは夏見えませんが爆発すれば夏でも良く見えるって所に興味津津です
夏の日差しよりも明るいという事ですから太陽が二つあるみたいで
その時は撮影しておかないといけませんね!!
>何か動きが有るんですか〜〜〜
まだです(笑)
★デーモン レオ様 こんばんは
>ワンダフォー、サッ!と撮れちゃいます〜。
>ワンダフォー、サクッ!っと撮れちゃいます
私が言ってる事に間違いは無かったという事ですね(笑)
>そうですか。まだ付き合いが短いので相棒の声が聞こえません。
>少なくとも一年は付き合わないと聞こえるようになるかもしれません
私は間違った事を言ってません(笑)
早いとこ決めておいた方が後々の為に良いかと思いますよ!
今撮ってきたのに帰ってくるとまた撮りたくなるレンズですので
1年も後ではかなり後悔が尽きないと思われます!!
>ところで何か不穏な動きがあるようですが
まだです!
★とうたん1007さん こんばんは
>可愛いお地蔵さんですね
長谷寺は石仏が多いんです!
ポートレート好きにはこれも面白いんですよね!
>線路の写真良いですね。好きですよーこの感じ
私は極端なアングルが好きなんです
お寺に行くと石段の上に置いてよく撮ります
この線路の写真はシグマ8−16とサンヨンで撮りたかったです!
★猫師匠 こんばんは
チーちゃんは帰宅した時がまるで犬のように飛びついて喜ぶんです!
その後はひっくり返って仰向けになってなでてくれとでも言ってるようです!
後ほど携帯で撮ったその様子を送ります!
書込番号:13225712
2点

皆様、こんばんは。
毎日、蒸し暑い日が続きますね〜(>_<)
夏は苦手なので、早く秋になって欲しい、今日この頃(笑)
▼八丁蜻蛉さん、こんばんは。
>なるほど、そんなに変わってくるものなんですね〜。
>期間でどれだけかかるのかしりませんが、タイミングを見計らって
ピント調整に
絶対に一度は、出す事を強くお勧め致します(__)
ほんと、化けるレンズもありますんで(^^;)
"ワンダフォーでマクロ"
うふふ、どうやらご堪能されているようで、楽しそうです(^^)d
▼とうたん1007さん、こんばんは。
ツイッターの方は、盛り上がりましたね(^^;)
とうたんさんの、大変貴重な写真が、皆さん狙われますヨ(笑)
▼じーじ馬さん、こんばんは。
"水の女神(ニンファー) 135L"
うひゃーー(@_@) 綺麗ですね〜 睡蓮は一番好きな花かもしれま
せん
ずーーーっと撮っていても飽きません。
ただ、135mmの距離でも、これだけ大きく撮れるのはホント羨まし
いです。
▼ペン好き好きさん、こんばんは。
"セントップ" 鉄道は全然疎いのですが...ブルートレインの
先頭車両に似ていたので、ちょっと書かせてもらいました(^^;)
今では、もう無くなってしまいましたっけ?
その昔、僕が小学校の頃にブルートレインが出始めの頃に
作文で、その列車に乗ってみたいと書いて提出したら
学校の先生がその列車の事を知らなくて...「ぉぃぉぃ」って
今でも記憶にありますwww
▼Football-maniaさん、こんばんは。
"千と千尋の神隠し・・・丸子宿 明治のトンネル 中はひんやりで
す!!"
おお〜 宮崎監督の映画ですね〜
もしや、会長さんも、その手の映画は全て網羅してらっしゃいまし
た?(^^)?
実は映画大好きでして..(^^;) 特に「紅の豚」は
飛行シーンとか、大好きです。
「ハウルの動く城」でも、子供が『しばし、またれぇ』って言う
シーンなんかも、いい味だしており好きです。
>え〜・・・V6の3400cc?? 3400ってなんだろう・・・こんな排気
量の車ってあったっけ?? 判りません(悩)
キヤのんき部長様から(^^)/ ランドクルーザーです。
あえて、プラドと言いませんwww 乱狂ですwww
>3枚目の蜘蛛君は恐ろしく細い脚ですね・・・でも胴体はぷっくりと
・・・
>ハニーアント(おなかに蜜を蓄えているアリで食べると甘い)みた
いな感じですね・・って私は食べたことありませんが^^
そうなんですよ〜 超〜足とか細くて、良く動くなぁって
マクロで追いまくってやりましたwww
甘いアリがいるんですか(^^) 博学ですねぇ〜
>自作はしたことがありませんが・・・いつかは挑戦したいと思って
います!!
昔のハードディスクは、ほんと、桁が違いましたね(笑)
凄い時代になっちゃいましたね
明日っから仕事で、富士に連チャンで通いです。
▼キヤのんきさん、こんばんは〜
>ランクルでしょうか!? 確か、昔も乗ってたのですよね〜〜^^
流石ですm(__)m
もしや、キヤのんきんは、お車にお詳しいとか?好きだったりしま
す?
今度のは、中古で10年以上落ちなのですが、3万キロも
走ってなくて、フル装備なので、買っちゃいました(^^;)
>私も車種は違いますが、V6でハイオクがキツイです(^^ゞ
>でも・・・、私のは(仕様によると)レギュラーでも良いみたいで
すW
まぁ、10円の差ですからねぇ〜 僕は差は車乗っているなら
と思って割りきってハイオク入れちゃってますがww
でも、90リッタータンクなので、1万軽〜く飛ぶのは
恐ろしいですね(笑)
行田ですね〜 大変羨ましいですが、いいのを沢山撮って来て下さい
。
▼毛糸屋さん、こんばんは。
>「還暦のPART60」の雨に濡れる紫陽花の花の色は素晴らしいですね
。^^
>惚れ惚れします♪
有難う御座います〜
ラブ・注入〜〜〜(笑) あ、決してそっち方面では御座いません
www
御安心をwww
> 車はもぉ見つかりましたか?
>…おっV6の3400cc
エコの時代を逆走しておりますwww
ロト6当たれば、V8-6000ccの車とか欲しかったけどwww 夢ですね
ww
"5D2+135F2L 赤いもので…"
中部のオフの時ですね〜 写り込みがキレイですね〜
やはり135mmをお持ちでしたか..(@_@;) 結構持っている方
多い、デフォルトなレンズなんでしょうかね(^^)
つづくww
書込番号:13225853
1点

連投失礼致します。
▼たまりばさん、こんばんは。
お久しぶりです〜
行田に行かれる様で...沢山いいの撮って来て下さい。
>撮る前に早く食べよ〜って、食べちゃいますので、撮ることができ
ません。
>今度、ご近所のケーキ屋さん談義でもしましょう。
いいですねぇ〜 いいですねぇ〜(^^)/
実は、たまりばさん周辺の地域でも、大変色々と美味しそうな
場所があり 今度是非行きましょう(^^)d
>とびら号壊れちゃいましたか。車無しのとびらさんは考えられませ
ん。
>仕事/生活は大丈夫ですか?
あいたたたた(>_<) って感じです。 もう、車無しでは
生きていけません(T_T)
今は騙し騙し、ギリギリ乗っている感じです。
>私が前乗っていた車は10年で2万キロでした(恥)。
おおおおおお〜 そ、それは、高く売れそうですよ(^^;)
って、僕の買った中古なんですが、車も11年落ちで3万キロです
。
第二の人生?(車)を楽しみにしております。
蓮の花のお写真がキレイですね〜 結構咲いてますね〜(@_@)
あそこですよね(^^)d 噴水で....あ、あれ?
違うかな...神代じゃない? (^^;) 間違っていたら
ケーキ御馳走致しますwww
▼遮光器土偶さん
>D1、いいですね、流し撮りも決まってますね。こちらではこうい
うイベント少ないんですよね〜〜
僕も初めてこお言うのを撮りに行きました(^^)
自宅からは、やはり 2時間くらいかかります(苦笑)
>>空港のお近くなんでしようか...羨ましいですね〜
>いえいえ、高速使って片道約2時間かかります。
>なので、初めてのチャレンジでした。
おお、なるほど、 初めてのチャレンジでしたか(@_@;)
アジサイのお写真が梅雨時期にいい雰囲気ですね〜(^^)/
▼チャピレさん、こんばんは〜
>D1いいですねー私と6月に行ったときのやつですね^^今度長いレ
ンズ欲しくなったんじゃないですかーシグマ50-500mmはモタスポに
はかなりいいレンズですよー
確かに長い欲しくなりますが...今は、もうホント(>_<)
車のせいで、金欠になりました(T_T)
カワセミのお写真は、どれも ぐっときますね〜
500の上は?(笑)
取り合えずは、ここら辺で、ご勘弁の程。
レス落ち、ご了承ください。(__)
書込番号:13225862
1点

続きです
>アレはまだすぐには逝かないと思いますが。
MFレンズですので当分先です!
>あらら〜・・・・またまた魔会ですか^^ 楽しそうですね!!
>私も近くなら飛んでいきたいです!!・・・って、オフ会のほうが良いなあ(笑)
静岡での魔会も良いですね〜
思い出しました!
朝霧高原に「魔会の牧場」ってのがありましたね〜(笑)
>江ノ電の線路じゃないですか・・・・気を付けて撮りましょうね^^
かなり熱かったですよ!
江ノ電っていうと「エノケン」を思い出してしまいます(笑)
>やはりF2.8Uは使用頻度高いんですね。
また撮りたくなってしまう不思議なレンズです
重いのに躊躇せず持ち出したくなるのですから買っても後悔は絶対にしませんよ!!
F4ズームの時はEF135Lも持っていかないと落ち着きませんでしたが
このLUなら単体で充分満足が得られます!
>開放であの切れ味・・・・実は私好みなんです・・・・でもまだ逝けません。 寄り道をたくさんしてから・・・・(笑)
私もそう思って半年我慢しちゃいましたが、そう思った事を後悔しております!
ここで一句
”後悔は しないさせない 許さない” お粗末でした
★遮光器土偶さん こんばんは
>エヴォンさんも1/10大和に興味ありますか?
ありますよ〜
母の亡き兄が本物に乗船出来ずに(検査で落ちた)港から見送った話を小さい頃に聞かされてから
プラモを何回か買って作ってました!
叔父の話では島が動いてるようだって言ってましたが想像がつきません
10分の1でも26メートルですので凄いでしょうね〜
>サンニッパなどと比べると軽いですから、何とかなるかなとの希望的観測で(笑)
それでもEF70-200LUよりも重いんですから根性がいります(笑)
撮ってる時はなんでもないでしょうけど
被写体を探して歩いている時ってF2.8LUは重いです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=956863/
これの中って入れるんですか?
潜水艦にも興味あります!
サブマリン707とか青の6号って良く読んでましたよ!!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>5D3に逝きやすくしてくれたのかも。(笑)
そっちでしたか〜(笑)
発表になったら即銀座に行って来ますのでその際には報告致しますよ!
>というといつ見えてもおかしくないということでしょうか。
番組ではそんな感じでした!
3〜4ヶ月は昼間でも明るく見えるそうです
★じーじ馬さん こんばんは
>紫陽花沿いに線路 いい情景ですね〜!
ここはテレビの番組でもよく撮られる場所ですね
ただ、紫陽花はもう見頃を過ぎておりましてやや汚かったです!
>夜間撮影は水準器内蔵だと便利でしょうか?
7Dだと液晶画面にも表示できますので便利です
>バリアングルは花などを地面いっぱいの低位置で撮る時に重宝しそうです
シグマ8−16を使ってボディを地面に置いて撮る事が良くあるのですが
こんな時はバリアングルはいいですね〜
でも一度左に寄せてから画面を回すのがそのうちに面倒になりそうです
その場で上下出来た方が私には便利です!
書込番号:13225940
2点

★ Football-mania様 こんばんは!!
今日は朝から雨が降り続いていて梅雨前線が停滞するのかな?なんて思ってしまう位です
のでノーカメラデーでした。
午後から4月まで勤めていました職場から電話がありまして野暮用が出来、出掛けていき
ました。
懐かしい顔の人達と暫くお話をして帰って来ました。
帰り際に今度会社へ顔を出す時には花の写真6枚を2L版でプリントして持参するように
と頼まれました。カウンターに写真立てに入れて飾るそうです。
勤務していた時には時々持って行き飾っていたのですが、新しいのに変えたいから依頼さ
れました。
>私が気付いたら28℃に戻しますが。
そうですか。奥様やらお嬢さん達は体温が高いからどうしてもエアコンに頼られますね。
私の家などは高齢者二人が住んでいるだけですので余り体温が高い者はいませんし、冷え
切った関係ですので余計に家の中が暑く感じません。
静岡は湿度が余り高い土地柄ではないと思いますが建物にも寄りますね。
マンションのような鉄筋コンクリート造りだと温度を温存しますので夕方から夜間にかけ
ては気温の低下が遅く感じられますね。
>作品を見せて頂きたいですよ!!
自信を持って提出した写真を飾ったのではありません。今回の写真はこの地方でも少ない
種類の「オタフク紫陽花」の写真を出しました。
確かたまりばさんだったかな? アップしていらっしゃいました。
この板へおいでの方の写真展などのように素晴らしい作品を展示されるのと違い、教室の
参加者が義務で出す写真でしてお客様から色々の意見を頂戴するための作品展です。
入っている教室ではフォトコンテストには出さない主義の人ばかりの集まりです。
>鹿の子・・・っていうと和菓子が先に頭に浮かびます。
鹿の子と言う和菓子があるのですか? 知りませんでした。美味しそうですね。
酒は余り強くありませんが、甘い和菓子、洋菓子には目がなくて困ります。
これからは水に冷やしてから食べる和菓子の「水ようかん」「水まんじゅう」等がいいです
ね。
甘いものが有ればご機嫌はいい方です。
そんな菓子は「よう食わん。」と言われそうですね。(爆)
これから横レスに移らせて戴きます。
● エヴォンさん こんばんは!!
ご無沙汰しています。一週間以上お休みを戴き一寸前に戻ってきました。
昨夜アップの微笑ましい地蔵様の作品などを拝見しました。1枚目、2枚目の雰囲気がいいで
すね。
これらの作品はワンダフォ+シグマ150マクロで撮られたものなんですね。
落ちついて地蔵様を撮るのも結構面白いのかも知れませんね。まだ挑戦したことがありません。
>先程関東圏の皆様宛てに魔会の御案内を差し上げたのですが届いておりますでしょうか?
関東圏でお住まいの方々の結束は堅いですね。そして仕事に余裕を持って取り組んでいらっしゃ
いますね。
お忙しいことでしょうが、暑い時期ですからお出掛けになる前には十分な休養と水分の補給を忘れ
ないで下さい。
東京は蒸し暑いことはないと思いますが、熱中症にも十分に気をつけることとこの病気を甘く見な
いで下さい。本当に命取りになりかねません。
● じーじ馬さん こんばんは!!
アップされました草津市水生植物園での作品をまたまたじっくりと拝見しました。 1枚目の作風
とか3枚目の作風を私は大好きです。
来週だと水生植物園の蓮もスイレンも咲き揃い始めるでしょうね。
どうでしょうか? 来週の水曜日、木曜日ころに再度水生植物園へ行かれませんか?
ご一緒して前ぼけを教えて貰おうと思っています。
>京鹿の子、相変わらず花撮りじじさんワールドの優しい風合いでお見事です!
>ラベンダー、ハーブのお花もしかりですね〜(^^
じーじ馬さんからそのように言っていただくと嬉しいです。ありがとう御座います。
ちっちゃな花でも何でも興味を持った花を撮っていきたいですね。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
一昨日、昨日と天気がよかったのに今日は朝から雨降りでノーカメラデーでした。
花菖蒲、シモツケソウの花等を例のぼけの素晴らしい135のレンズで撮っていらっしゃいますね。
何時見ても背景のボケが素晴らしいですね。
金銭的に許されるものならば、ジャンボ宝くじが当たったら直ぐに購入したいカメラとレンズですね。
自分の物としてカメラ、このレンズを使ってみたいです。
話は急変しますが、伊吹山へお出での時期ですが昨夜のレスを読ませて貰い分かりましたが、この地方
が梅雨明けをした直後の時期と考えればいいですか?
昨年のリベンジもありますし、新しい毛糸屋さん、kiki.comさんもお出でですし、出来る限り大勢の方
がお出でになれる時期がよいかと思います。
随分前に7月9日(土)に伊吹山へお出でになるようなレス分を読んだような気がしましたのでお尋ねし
ました。
● torakichi2009さん こんばんは!!
ご無沙汰しています。何だか忙しくお仕事をされているようですね。暫く休みがちになるようなことが
昨夜のレス分にありましたが、仕事でお忙しいことだと思いますが、それはいいことだと思います。
この時期に暇だと大変ですから。
昨夜、torakichiさんのエヴォンさんへのレス分でオリオン座の事が書いてありましたので読ませていた
だきました。凄く分かりやすくて内容が濃くてこのような分を初めて読まして貰った私には良く分かりま
した。
素晴らしい知識をお持ちですね。またまた感心してしまいました。
天体のことについてもこれだけ詳しいですから写真も撮られるのでしょうね。
出来ましたら拝見したいと思いました。 出来る限りで結構ですから是非見せて欲しいです。
書込番号:13226046
2点

続いて返レスさせて戴きます。
● 八丁蜻蛉さん こんばんは!!
7月から木、金曜日が休日で土日がお仕事ですね。今日は生憎の天気で雨でしたか?
ワンダフォにマクロをつけて蜻蛉撮りが出来るといいですね。明日は何とか雨が上がりそうですか?
>シャッターを押したくてウズウズしています。
ワンダフォだと5DMUと違い雨の中でもある程度はいいのではありませんか? 雨が降っていても
「雨の中でなければ撮れない写真」があるはずです。
ましてや「高速連写」が可能なカメラですから私が八丁蜻蛉さんの立場だったら出掛けていきますね。
確か界王様も同じような意味のことを仰ったことがあったように記憶しています。
私の場合は雨が降ったし、5DMUでしたので今日はノーカメラデーでした。
● とうたん1007さん こんばんは!!
最近明るい風景写真が多くアップされていますね。何だか明るい風景写真に開眼された様子ですね。
例の7,000円のレンズでの作品ですか。
緑色が凄く綺麗に撮れていますね。デジタル写真だと緑色が綺麗に撮れるのが魅力なんですが、カメ
ラがライカですから自然にいい色が出るんですね。
羨ましいです。 ライカを堪能していらっしゃいますね。
私の場合、少し花を撮る比率を減らして長秒露光の方の写真の比率を少しだけ多くして行きたいと思っ
ています。
長秒露光でも被写体を増やしていきたいと思っています。いつもの長良川は定点観測のように撮りなが
ら他の物にも目を向けていきたいと思っています。
この間のような渓谷に入り自然の植物を入れて見たりするのもいいのかな? 雲なども面白いかな?
● たまりばさん こんばんは!!
ご無沙汰ばかりしています。久し振りに返レスさせて戴きます。
一週間とちょっとお休みしました。
蓮の作品を拝見しました。
蓮の花は余り撮りませんでしたが、昨年、皆様方の影響を受けて蓮の花を撮り始めました。
今年はまだ一度も撮っていませんが、来週辺りにじーじ馬さんに教えて貰いながら撮ってみようと思って
います。
先日アップしました渓谷の長秒露光の写真に目を止めて戴きありがとう御座います。
目にとめて戴いた写真の左右に太い水の流れがあるのですが、それを避けてちょろちょろ流れている部分
だけを切り取りました。
この時期ですと少しでも涼しさを感じて戴ければと思いアップしました。
トラノオの花は一寸早すぎました。今週末に咲いてくれそうかな? 群生していますので楽しみにしていま
すが、これもタイミングがあり咲きはじめのころが一番きれいです。
ただし、地味な花ですから、形とボケで何らか面白い表現が出来ないかと思っています。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
ご無沙汰ばかりしています。 久し振りに返レスさせて戴きます。
暫く前の大銀杏の近くに住み着いている「猫さん」の「4コマの小劇場」素晴らしかったですね。
4コマによくまとめられると感心したり、ニコニコと一人笑いをしたりしていました。
またの登場をお待ちしています。
50-500はいつ頃逝(行)かれますか? 135Lも素晴らしいですが遮光器土偶さんの場合はほかの
目的がありますので135Lは後回しになさっても健康的にはいいのではありませんか?
135Lの後に50-500だと精神的にはよろしくないのでと思っています。
順番を変えない方が幸せですね。
長秒の写真に目を止めて戴きありがとう御座いました。
アップの写真は滝ではありませんが、近くには結構地元で人気の滝があります。
滝のしぶきに当たりますと心が安まりますね。 穏やかな気分を味わいたい時に行きます。
伊丹空港近くでの動画拝見しました。あの場所でオフ会があったら行きたいですね。
中部オフ会でも話題になっていました。 今度の関西のオフ会で行けないかな?(個人的意見)
● KDN&5D&広角がすきさん こんばんは!!
四村川の二段堰堤、淵での長秒露光の作品を拝見しました。また、最近アップされています長秒露光の
作品も拝見しています。
綺麗に撮れていますね。結構山の中に入っての撮影ですね。
そうなると帰りの時間を計算していないと大変ですね。 夕陽の反射はとりにくいですが、朝ならば
いいのかも知れませんね。
私も見よう見まねでこの撮り方に嵌り込んでしまい、面白くて使用がない時期になっています。
KDN&5D&広角がすきさんが大事な5Dを入院された様子ですが、私も長秒露光には5Dを専用として使っ
ています。
一昨日も長良川へ行きましたが、夕陽の赤い光が対岸川から時間と共に瀬を渡って来てくれ、連続して
撮ることが出来ました。
夕陽が対岸から自分の方へ移動してくるのを初めて見ることが出来ましたし撮ることも出来ました。
ラッキーでした。
色々な情景で撮れるようになりたいと思っています。
書込番号:13226058
1点

会長 みなさん こんばんわ
きょうは梅雨らしい1日でした
梅雨明けが待ち遠しいですね
昨日に引き続き会長のお好きなプラナーの作例をアップします
すべて馬見丘陵公園で撮ったものです
みなさん85mmをあまり使っていらっしゃらないようなので
お花と人はプラナーいいですね
結構寄れますし(87p)
それでは横レスです
*毛糸屋さん こんばんわ
>5D2+70-200F4LIS(等倍トリミング) 還暦祝い
いい解像度していますね
ピンがぴたりと決まっています
F4 頑張れ!
>伊吹山は近いので、仕事の都合もありますが、機会が合えばご一緒させてください。
こちらこそヨロシクです
梅雨明けの土曜日で計画しようと考えています
でもいつになったら梅雨明けになるのやら
*AM-Sさん こんばんわ
レスに勝負デートとありましたので
女性とばかり思って期待していたのですが
エヴォン師匠とでしたか・・・
NEWシグマ150マクロなかなかのものではないでしょうか
一枚目蝶の水滴?の作例玉ボケが奇麗です
*花撮りじじさん こんばんわ
お越しにならないと思ったら
写真展のお世話されていたんですね
お疲れさまでした
9日の伊吹山は延期しました
いろいろと用事が出来まして
梅雨明けがいいですね
シモツケの一種だと見ましたが
京鹿のふわーとしていて夢の様ですね
*八丁蜻蛉さん こんばんわ
ワンダフォーでマクロいいですね
蝶の羽が透き通ってるのが奇麗です
100Rマクロが生まれ変わった様ですね
>家の娘も成人しても一緒に遊んでくれるか疑問です。
今の間に一緒に遊んで
お写真いっぱい撮って上げて下さい
子供はいつまでも覚えていますよ
*とうたん1007さん こんばんわ
コントラストが押さえられて
まるでHDRのようです
一枚目の田舎の駅 雰囲気いいですね
>ちょっと9日は難しいです。
上にも書きましたが
9日は延期します
梅雨が明けたら調整して行きましょう
*会長ー
>気持ちが落ち着くまでは少し時間がかかると思います。
こちらにはお気楽な気持ちで結構ですので・・・・
逆に寄せて頂いて 気持ちが落ち着きます
一人でいると落ち込んでしまいそうで
って明るく行きましょう!
*会長ーー
>ダリアの色合いも水滴も・・・・いい感じでピント内の納めていますね。
このふんわり感が大好きです!!
プラナーは STFとまた違ってお花撮りに向いています
N8かましてすべてf1.4で撮っていますが
ファインダー覗いただけでうっとりします
*みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:13226126
2点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
本日は雨中撮りに出かけましたよ〜。
嫁は完全に呆れた顔をしてましたが、ここは気にしないように楽しむことだと
自分に言い聞かせながら外出しました。
本日もハスの花を撮りに行ったのですが、先週よりかなり咲いていました。
この辺りでは最盛期の突入のように感じました。
明日は晴れそうなので明日も少し頑張って行きたいです。
横レス失礼します。
○大和路みんみんさん こんばんは
伊吹山を計画してるようですね。
土曜日でしたら私は休日が合わなくなりましたので残念です。
私は8月初旬に行きたいなあと考えてます。まだ考えてるだけですが。
ダリアの花、綺麗ですね〜。
私はダリアをほとんど撮ったことがないので撮りたいのですがなかなか近場に
いい所がありません。
○エヴォンさん こんばんは
>私は間違った事を言ってません(笑)
>早いとこ決めておいた方が後々の為に良いかと思いますよ!
もうほんとに悪魔の何物でもございません。
ほんとに先立つものがございませんのでどうしようもありません。
>今撮ってきたのに帰ってくるとまた撮りたくなるレンズですので
これは、新たな殺し文句でしょうか(笑)ほんと肉声が聞こえてきそうで怖いです。
やはり不穏な動きがあるのですね。
何でしょう???
○キャんノンとびらさん こんばんは
ピント調整はやはり冬場くらいにしようかなあなんて考えてます。
これからハス撮りやコスモス、そしてチョウチョ撮りと好きな被写体が待ってますので
長いあいだ彼女と離ればなれになるのはつらいところです。
ワンダフォーにしてからRマクロが生き還った感じです。
Lマクロだと凄いのでしょうね。
おっと、危ない。聞き耳立てる方いるので。西の大魔王様あたり。。。
○花撮りじじさん こんばんは
本日、雨の中出かけてきましたよ〜。
さすがにワンダフォーでも機動力はおちますね。
靴の中はびしょ濡れになりながらの撮影でした。
あと雨の中は疲れますね。撮影してる時はいいのですが、後からドッと疲れがきます(笑)
○とうたん1007さん こんばんは
ツイッターで盛り上がってるのですか〜。
へぇー、私はつぶやいたことがございませんのでどんな感じなのかしりませんが
楽しそうですね。
書込番号:13226583
4点

会長 みなさん こんばんわ
プラナーも飽きましたので
中部オフ会から
アフリカ象です
すべて象ゾナー
横レスの続きです
*遮光器土偶さん こんばんわ
大きなクジラですね
と思ったら岡に上がった潜水艦ですね
>涼しいところには行きたいですが、そこまで無事にたどり着けるかが心配だったりします(爆)
梅雨が明けたら涼しいところへ行きましょう
伊吹山のリベンジはいかがでしょうか
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
3枚目の瀬(四村川) 最高です
岸の朱色の花がアクセントのなって爽やかな作例です
*とうたん1007さん 再度です
ネガからプリントもされているのでしょうか
プリントしたらびっくりするくらい奇麗ですよ
>これも、裏庭ですか?
裏庭にこんなダリアが咲いていたら最高ですが
やまと花暦2010の馬見丘陵公園です
昨日も行きましたが まだ咲いていますよ
*ペン好き好きさん こんばんわ
セントアップって貨物車なんですね
現役ではないのですか
*じーじ馬さん こんばんわ
>板にお戻りという事は、一段落して落ち着かれたようですね。
毎週法事ですが
ここに来ないのも落ち着きませんので
蓮撮りはきれいに咲いたら行きましょう
今年は不純みたいですので
平日は無理ですね
*エヴォン師匠 こんばんわ
Σ150マクロで仏像いいですね
ワンダーフォーのピン最高ですね
>チーちゃんは帰宅した時がまるで犬のように飛びついて喜ぶんです!
その後はひっくり返って仰向けになってなでてくれとでも言ってるようです!
うちの猫は背中をマッサージしてやっています
なんどもしてくれって言ってきます
夜中に起こされる事もあります
家内の役ですが(笑)
*花撮りじじさん こんばんわ
レスが前後してしまいましたね
>何時見ても背景のボケが素晴らしいですね。
ありとうございます
背景までの距離を一定とってやると
奇麗にボケる様です
>自分の物としてカメラ、このレンズを使ってみたいです。
私ももっと早く知っていたら
5DUより先にα900買っていたかも分かりません
撮り用によってはいい写真が撮れそうです
>伊吹山へお出での時期ですが昨夜のレスを読ませて貰い分かりましたが、
この地方が梅雨明けをした直後の時期と考えればいいですか?
前レスにも書きましたが
梅雨あけ10日を狙って行った方がいいと思います
高山植物が活き活きしてる時に
9日は梅雨明けが早いと思っていましたので・・・
いずれにせよ用事が出来ましたので9日は行けなくなりました
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13226722
2点

Football-maniaさん 皆さん こんばんは
暑い夏の風物詩・・・花火ですよね
少し早いですが花火を・・・間違い・・・花火と思って下さい 不完全ですが。
会長〜
ご無沙汰でした
静岡は随分涼しそうですね
先日もそうでしたが、連日の35℃超えになれちゃうと30℃が涼しく感じますよ
不思議ですね
ゴーヤは女性軍だけの食べ物のようで、男共は誰も箸つけません
ゴーヤは日よけだけでOKです
● とうたん1007さん ご無沙汰でした
>暑いぞ。暑いですね。
>でも、気持ちは、熱くなりません。(笑)
頭のてっぺんから湯気出ています
おへそじゃなく頭でお茶沸くようです(爆
● 遮光器土偶さん ご無沙汰でした
>>6月 月間MVP獲得(6月最高気温更新)
> 冷夏も困りますが、猛暑はもっと嫌です(笑)
個人的には冷夏大歓迎です(罰当たりな発言ですが)
植木の水くれも随分楽になりそうなので
しかし、連日35℃超えは厳しいです
すみません 流れが把握できていなくて・・・・
では又、
書込番号:13226730
1点

football − mania さん 皆さん こんばんは
今日は、一日中雨でした。
しばらくは、うっとうしい天気が続きそうですね。
そのなかで、やっぱりTwitterは、今日も盛り上がりました。
みんな、勝手に呟きますし、適当に返します。いける時間だけ、適当に呟けばいいだけです。
この土日は、雨、やんでほしいですね。
今の予報では、雨っぽいですが。
雨の風景も良いんですが、どうしても、出にくいですね。
それでは
横レスです
ペン好き好きさん、こんばんは
もう、これ以上は、絶対無理ですね。
夫婦で同じ会社ですので、ボーナス激減の煽りを、もろくってます。
ごっそり安い中古を買えれば良いとこですね。(泣)
じーじ馬さん、こんばんは
前ボケの幻想的な世界が広がってますね。
花が花だけに、幻想度合いがアップしてますね。
Leica は、シャッター速度が1/1000が最高ですので、炎天下では絞りこまざるおえないです。
写りは、スキャナーでは良いとは言えませんが、遠き良き昔の絵が撮れます。
エヴォンさん、こんばんは
えーーー、今、めっちゃ盛り上がってますよ。
呟き程度ですので、余計に面白いんですよ。
石仏、めっちゃ良いですね。是非、秋にはいきましょう。
下からのアングルも楽しいですね。誤解をうまないようにしないといけませんが(笑)
石段なんていいですよね。
キャんノンとびらさん、こんばんは
写真、届きませんでしたメールしましたが。
イヤー盛り上がってきましたよね。
会長やエヴォンさん達もいらっしゃればいいのにね。
花撮りじじさん こんばんは
2枚目の花に花のシルエット良いですね。
なかなかないシチュエーションですよね。お見事です。
朝顔、幻想的ですね。
Leica の場合、加減が難しいので、露出は基本±0で撮ってます。やはり、そこは5DUのすごいとこでしょう。ローキーでもきれいですが。オールドレンズは厳しいです。
でも、ローキーにしなくても印象的な絵がでます。
大和路みんみんさん、こんばんは
なかなか、懐かしい絵が出てきます。
でも、スーパーワイドヘリアーはやはり新しいレンズですね。
シャープさや色合いが違います。
いい悪いでは、新しいレンズの方が良いのでしょうが、味わいは、オールドレンズですね。
八丁蜻蛉さん、こんばんは
3枚目、4枚目、良いですね。The マクロって感じです。
ぜひ、Twitterに遊びに来てください。
登録名を教えていただければ、フォローします。
その後で呟きますと、みんながワイワイ言ってきます。
面白いですよ。
TL-Pro_30Dさん、こんばんは
可愛いお花ですね。本当に花火のようです。
これは、きれいですよ。
羨ましいですね。
本当に暑いですね、そちらは大変でしょうね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13226802
3点

>スレ主殿、遮光器土偶さん
ワタシは、空母運用を基本的に考えていないわが国には、F-Xはユーロファイターの方がイイと思うんですがネ…。
ありがとうございました。
>大和路みんみんさん
ファン登録どうもです。
ええ、元々は滋賀出身でして、その後は大阪の高槻から奈良の橿原市に12歳までいましたなぁ…。
今回の転勤で実に32年ぶりの関西というわけですな。
MINOLTAのカメラはフィルム時代はこれオンリーユーザーでして、ソニーなる直前までは熱心なユーザーでした…。
今後ともどうぞ宜しく。
ありがとうございました。
書込番号:13227009
1点

皆様こんばんは!!
梅雨だったんですね〜 明日も雨のようですが・・・・
この雨が止んだら梅雨明けかな〜・・・なんてお気楽に考えております^^
土日はどうしても晴れて欲しい親父です!!
★大和路みんみんさん
>謝金は借りてもいいけど
>必ず返せ!が親の遺言でしたので(瀑)
そうですよね。 自己破産はいけませんよね(爆)
里見丘陵公園ってお花がいっぱいなんでしょうか・・・・
静岡には公園はありますが、お花でいっぱい・・・っていう公園は見当たりません。
こういうところにももう少しお金を使ってほしいです!!
ダリア・・・いいなあ〜 近くに咲いていいるところがないか探してみます。
このダリアを撮ったのはダリア〜・・・・お約束で^^
★たまりばさん
おお〜・・・ゼロ戦の日なんてあるんですか。
皆様博識ですね・・・・やっぱりこういう話って男の子(?)は大好きですよね!!
ステテコ+テレプラスなかなかいですね。 魔会の時にテレプラスをお借りするのを忘れていました・・・心残りが^^
F8では当然AF効きませんよね。 でも充分シャープに撮られていますね!!
早くハスを撮りに行きたいなあ〜
★遮光器土偶さん
>いっそ呉でオフ会しますか?・・・
う〜ん・・・ちょっと遠いですね。 時間と小遣いがあれば行きたいと思いますが・・・・
あっ! 2枚目・・・そっくりですね^^ 眼鏡をかけたらもうあの方しかいません(笑)
よくぞ見つけられました。 お見事です!!(笑)
>ここの館長さんの講演を聞いたことがありますが、徹底的に凝って作ってます。詳細が判明してる部分は、
>他の部品に隠れて見えない部分まで拘って造ってるようです。
こういうところで日本字は手を抜きませんよね。 どこかの○○ダムもどきとは大違いです^^
隠れて見えない部分って・・・何とかしてみることはできるのでしょうか? ぜひ見たいですよね!!
>ブルーバックスは(今もありますが)何十冊と読みました・・・
おお〜・・やっぱりファンはいますね^^ 私もわかりもしないのに特殊相対性理論なんてのを買って読みふけりました。
判ったかって?? モチロン・・・わかるわけないじゃないですか(笑) でも判ったような顔をして友人に自慢したことは覚えています。
そのころからテーゲーな性格だったんです(爆)
★KDN&5D&広角がすきさん
>ローポジションで撮るのに低くしていたので油断しました。
ローポジションだとストラップをかけていても落下していたかもしれませんね・・・・私も気を付けよう!!
>ドンケは1段に並べて収納。タムラックは2段に分けて収納。
この辺りで使い勝手と好みが分かれますよね。 私としては1段のほうが使いやすいような気がします。
まあ今はバッグにお金をかけていられませんので^^ えっ? 理由?? ナイショですよ(笑)
ベテルギウスは今日も会社で話題になりました。 あの番組見ていた方が結構多いのにびっくりしました。
>>「黄金のモーターヘッドで迎えに来て」byラキシス。FSSですね^^/
>3人目ゲット!!(笑)
なんのこっちゃ??? 全くわかりません(爆) 親父で〜す!!
★とうたん1007さん
いやいや・・・ソーセージよりもチーズでしょう^^
学生のころに下宿していて自炊の時にハンバーグを作ったんですが、ちょっと豪華にしようと思ってチーズを乗せました。 おいしかったなあ^^
>色々と、心揺れときめく、おやじかな 字余り
アハハハ・・・・ズバリ見透かされていますね^^ 最近暇になるとそのことしか考えません。
ヘソクリが貯まるまでは心が揺れてときめきつづけるんでしょうか?
>ロクヨンと米さんと嫁さんの話題で。
あっ! もしツイッターやってもかみさんの話はパスです(笑)
>ダブル録画は魅力ですね。困った!
うちのBDはかみさんがどうしてもダブル録画・・・って譲りませんでした。 それでHDDの容量は320GBになっちゃいました。
でも使うのはほとんどかみさんなんです。 今も“渡る世間は鬼ばかり”を見ていますが録画もしてるんですよ。
見ているうちに寝ちゃうとつまらないから保険のために録画しているんですって・・・(-_-;) まったくう〜
>このトンネル、千と千尋の神隠し、本当ですね。
中はもっと暗いんですが、最初に撮ったら何にも見えなかったので・・・・DPPでかなり補正しました。
でも雰囲気ありますよ・・・・車は通れません。 歩くと夏でもひんやりして気持ちいいですよ!!・・・向こう側には油屋が・・・なんて^^
ここで一句
“トンネルを くぐれば神が 入浴中”
お粗末でした
書込番号:13227055
0点

続きます!!
★ペン好き好きさん
そろそろ明けますかね〜・・・この雨が上がればと思っているんですが^^
>画像にもだしたセントップ君・・・
セントップって全く知りませんでしたが、ちょっとだけググってみました。
EF65という機関車なんですね。 YouTubeにも動画がありました。
途中でSLとバトンタッチなんてしゃれていますね。
>トキナーの迅速な対応には驚きました。キャップも良くフィットしています。
ユーザーとしては最高のメーカーですよね。
どこかの大メーカーもこのくらいしてくれても・・・^^ きっとしませんよね(爆)
★じーじ馬さん
水の女神・・・いいですね〜 まさにニンフですね!!
こういうセンスって素敵です!!・・・私にはうちわしかありませんので^^
2レス目のハスはスッキリと撮られていますね・・・・ハスの花びらの質感がすごいです!!
>板の方も落ち着いた進行状況ですね^^
割と高年齢層ですので・・・暑くてばてているのかもしれませんね(笑)
さあて、元気を出すぞ〜・・・!! ← カラゲンキ(爆)
★エヴォンさん
>必要性を全く感じません!
あははは・・親父はこうでなくちゃ!! ITなんて嫌いだあ〜・・・・と言いながらPC大好き親父です(笑)
ブルーバックスの読者が多いのにびっくりしました。
高校生の頃ですからあの手の本を読むのがかっこいいと思っていました・・・理科系ですから^^
わけがわからなくても楽しめましたね・・・・
5DVの発表も夏過ぎくらいなんでしょうか? 35LUも同じ?
震災が影響しているんでしょうかね〜・・・ 5DVは逝きませんが興味はあります。 チェックだけはしたいですね!!
>ベテルギウスは夏見えませんが爆発すれば夏でも良く見えるって所に興味津津です
あれ?? ベテルギウス(オリオン座)は夏でも見えますよ。
冬の星座ですが、夏でも夜中には見えます。
だいたい見るのは飲んで帰って遅くなった時ですね(笑)
>朝霧高原に「魔会の牧場」ってのがありましたね〜(笑)
アハハハ・・・座布3枚です!! うまいですね〜(笑)
でもそう聞いたら恐ろしげに感じてきました。 なかなか楽しいんですけどね。
朝霧高原は天気次第で素晴らしい景色が見られますが、ダメだと・・・あらら〜ですから^^
やっぱり魔会の牧場・・・ですかね(笑)
>”後悔は しないさせない 許さない”
あちゃあ〜・・・また藪をつついてしまった。
★キャんノンとびらさん
全く蒸し暑い日が続きますね。・・・でも今日はそれほど暑くありませんでした・・・曇りだったからかな〜
>夏は苦手なので、早く秋になって欲しい、今日この頃(笑)
いやいや・・これからが楽しい夏なのに、何を仰います^^ 夏好き親父から夏を奪っては困ります・・・しぼんじゃいますよ!!
>おお〜 宮崎監督の映画ですね〜
>もしや、会長さんも、その手の映画は全て網羅してらっしゃいました?(^^)?
アハハハ・・・はいっ! 嵌っていますよ。
最初に嵌ったのが「となりのトトロ」でした。 レーザーディスクで持っています^^
その後「魔女の宅急便」「紅の豚」・・・etc・・・皆大好きです。
最近娘が「ジブリの映画をDVDでそろえようかな」と言い出していますので、何とか買わせようかと企んでいます^^
>甘いアリがいるんですか(^^) 博学ですねぇ〜
アハハ・・・甘いものは大好きなんです。 お姉さんの甘い声も好きですよ・・・って注意しないと後が怖いですが(爆)
>明日っから仕事で、富士に連チャンで通いです。
あらら〜・・・私の縄張りに入ってこられるんですね。 しっかりとマーキングしておいてくださいね・・・って、犬じゃないんだから(爆)
沖縄の空と海・・・沖縄出張もあるんですか〜
うらやましいなあ!! お気楽な出張で沖縄に行ってみたいですね!!
ここで一句
“紅の 飛べない豚は 焼き豚に”
お粗末でした
書込番号:13227065
3点

またまた続きます!
★花撮りじじさん
まえの職場の皆様からお花の写真のリクエストですか・・・・これは嬉しいですね。
花撮りじじさんのお人柄が好かれているんでしょうね。 素敵な写真を撮らなくちゃ・・・ですね!!
>冷え切った関係ですので余計に家の中が暑く感じません。
ここ笑うところですよね(笑)
私のところも冷え切っておりますが、かみさんがそばに来ると暑苦しくて^^ でもエアコンが嫌いなので汗をかいています(笑)
鹿の子・・・って私は和菓子しか知りませんでした。
先ほど花の図鑑を見ていましたら、京鹿の子が載っていまして「これだったんだあ〜」と思いました。
因みにお菓子のほうはこんな感じです
http://kyoto-wagasi.com/vocabulary/kanoko.html
>そんな菓子は「よう食わん。」と言われそうですね。(爆)
おおっ! 今日はエヴォンさんといい高度な洒落が・・・・花撮りじじさんにも座布団3枚です!!
ようかん・・・ようくゎん・・・よう食わん お見事です!!
アサガオがいいですね。 もう咲き始めているんですね。
私のところのアサガオは、種まきが遅かったのかまだまだです。
やっと背丈が20cm位かな??? 夏休みまでには咲いてくれるかなあ・・・・去年も遅くて10月まで咲いていました^^
★大和路みんみんさん
おお〜・・プラナー尽くしですね。 ありがとうございます。 この描写癖になりそうですね。
でもP85/F1.4ZEと比べて少し違うような気もします。
85は確かにあまり使わらていませんね・・・・わたしも135Lがあるのでついお留守になりがちです。
EF85/F1.8も捨てたもんじゃないんですが・・・・
>逆に寄せて頂いて 気持ちが落ち着きます
>一人でいると落ち込んでしまいそうで
>って明るく行きましょう!
そういう事でしたらドンドンお越しください。
手ぐすね引いてお待ちしておりますよ!!
>プラナーも飽きましたので・・・
私は飽きていませんが^^ ゾナーも好きですからドンドン貼ってくださいね!!
★八丁蜻蛉さん
>嫁は完全に呆れた顔をしてましたが、ここは気にしないように楽しむことだと
>自分に言い聞かせながら外出しました。
さすがにワンダフォーですね。 界王様も雨なんてへっちゃらだい・・・って言っておられましたので^^
あくさまの顔色をうかがっていては立派な悪魔にはなれませんから、っこは意を決して・・・っていうとこでしょうか(爆)
明日は晴れそうなんですか? じゃあ静岡も晴れてくるのかなあ・・・明日は仕事で沼津まで行きますので晴れて欲しいです!
晴れたら朝方のハスを撮りたくなりますね・・・・また呆れられちゃうのかな? また行くの〜・・って^^
まだまだ呪いが続いているようですね。 次はなんでしょうか??
やっぱりF2.8ズーム??? 早く7年経たないかなあ・・・ですね(爆)
★TL-Pro_30Dさん
あらら・・・本当に花火みたいですね。 これは可愛いなあ〜・・・さて、なんていうお花なんでしょうか??
静岡は涼しくありませんよ・・・33℃〜34℃くらいにはなりますよ。 35℃はさすがに少ないですが・・・
でも湿度はそれほど高くないと思いますので過ごしやすい方なんでしょうか?
>ゴーヤは女性軍だけの食べ物のようで、男共は誰も箸つけません
そうですか・・・もったいないなあ^^
食べるものは全て好きなので・・・・好きと大好きしかありません(笑)・・・何でもおいしくいただいております。 本当においしいですよ!!
★とうたん1007さん
>みんな、勝手に呟きますし、適当に返します。いける時間だけ、適当に呟けばいいだけです。
もし私がやっても、つぶやくのは週一くらいになりそうです^^ やっぱりめんどくさがり屋の親父なんですね!!
>この土日は、雨、やんでほしいですね。
そうなんです! わたしは考えてみたら中部オフ会以来カメラを使っていないんです。
かなりストレスたまりますね・・・・う〜・・・撮りたいぞお〜!!
雨が降らなきゃいいので・・・・
ハス撮りしたいなあ・・・・!!
ここで一句
“ハス撮りは 梅雨の晴れ間が 狙い目か” 雫のついたハスっていいですよね
お粗末でした
書込番号:13227068
0点

馬鹿なオッサンさん こんばんは!!
おっ! ニュージャージーですね。
戦艦はあまり知らない私でもこの名前は知っております。
綺麗な形で残っているんですね・・・・まだ使えそうですよね!!
現地に行かれたんですか・・・・すごいなあ!!
ここで一句
“牛乳を 飲めば大和に 勝てるかな?” ニュージャージー牛乳ってありましたよね^^
お粗末でした
書込番号:13227130
0点


久々の丑の刻参りでございます
>あははは・・親父はこうでなくちゃ!! ITなんて嫌いだあ〜・・・・と言いながらPC大好き>親父です(笑)
家でツイッターやってたら多分妻の御怒りに触れる事と思います(笑)
それと携帯メールもRAWGANZには難しいですよね(笑)
>5DVの発表も夏過ぎくらいなんでしょうか? 35LUも同じ?
>震災が影響しているんでしょうかね〜・・・ 5DVは逝きませんが興味はあります
EF24-70LもUになるかもしれませんよね〜
EF35LUが先だったら嬉しいのですが・・・どうしようかな〜〜〜
>アハハハ・・・座布3枚です!! うまいですね〜(笑)
>朝霧高原は天気次第で素晴らしい景色が見られますが、ダメだと・・・あらら〜ですから^^
>やっぱり魔会の牧場・・・ですかね(笑)
喜んでいただけましたか〜?
http://www.makaino.com/map.html
子供達が小さい頃に行ったきりでしたので
書き込んだ後で、無かったらどうしようかと心配になり調べてみました ↑
いつかここで魔会やりたいですね(笑)
★花撮りじじさん こんばんは
>落ちついて地蔵様を撮るのも結構面白いのかも知れませんね
ポートレートと一緒ですので御顔の表情に合わせてアングルを探して撮ってます
CP+の時のお姉ちゃんのつもりで撮れば楽しいかもです(笑)
>関東圏でお住まいの方々の結束は堅いですね
特にワンダフォー軍団は魔会好きです!
ほぼ毎週に近いかと思いますが楽しいですよ〜
次回は土曜日です!!
>熱中症にも十分に気をつけることとこの病気を甘く見な
いで下さい。本当に命取りになりかねません。
有難うございます!
★デーモン レオ様 こんばんは
>ほんとに先立つものがございませんのでどうしようもありません。
残念ですね〜
撒き餌とF4ズームをドナドナして約7万ですので
残金を頑張って御貯め下さいね!!
しかし良いレンズだな〜〜〜LU!!
★猫師匠 こんばんは
先程携帯メール送ったら送信出来ませんでした
アドレスを1文字ずつ確認したのですが・・・
何か手段を考えます!
>うちの猫は背中をマッサージしてやっています
>なんどもしてくれって言ってきます
>夜中に起こされる事もあります
チーちゃんもそうですね〜
背中さすっているうちにアマ咬みしてきますよ(笑)
★とうたん1007さん こんばんは
>えーーー、今、めっちゃ盛り上がってますよ
全く興味なしです(笑)
会長と一緒でRAWGANZですから!
書込番号:13227641
2点

football − mania さん 皆さん おはようございます
心ときめかせているのは?
ソーセージのふるさとではないでしょうか?(笑)
自炊でハンバーグを作ったってすごいですね。
なかなかハンバーグは、一人だと適当にしちゃいますもん。
ダブルは必需品かなって思いますが、そうなると高くなるんですよね。
HDは、外付けが可能なやつもあるようです。
どちらにしても、高いですね。
千と千尋のトンネル、くぐってみたいですね。
何か引かれるものがありますね。
家の子は、怖がらずにくぐれるかな?
この、坂のある風景も良いですね。Leica で撮りたい風景です。
今朝は、久しぶりに晴れてますよ
それでは
横レスです
馬鹿なオッサンさん おはようございます
元々は、関西の方でしたか。
おかえりなさいませですね。
いかがですか?今の関西は?
odachi さん おはようございます
AI親Bサーボか、参ったなー
シルエットが良いですね。
まぁ、これには敵う者なしって感じですね。
週末は、KISSで親B頑張ります。
エヴォンさん おはようございます
手に持ってるやつ、面白いですね。
後ろが丸ボケで、また、良いですね。
手だけ撮ったのが、大正解ですね。
なかなか、頑ななお二人ですね。(笑)
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
いってきまーす
書込番号:13227789
3点

会長様、皆様こんばんは。
まだ、これからもうひと踏ん張りです。その前にお一方だけ。
じーじ馬 さん こんばんは。
梅雨明けしましたね。これからはうだるような日が続くんでしょうね。なんと言っても、熱中症に注意が必要です。撮影はできれば朝夕にしたいものです。
シジュウカラはやっと鳴き声を覚えました。それで庭に来ていると分かります。
もっとも雛だと、違う鳴き方かもしれませんね。
喜光寺ですが新聞に記事が出ていたようです。こういうのが出ると、人出が多くなりそうですね。 ↓
http://mainichi.jp/area/nara/news/20110706ddlk29040477000c.html
書込番号:13229468
2点

★ Football-mania様 こんにちは^^
静岡市の「交通の難所宇津の谷峠」の立て札を拝見してアップされた写真の意味等
が分かったような気がしました。
涼しくなった秋にでも散策するといい場所かも知れませんね。
暑いこの時期には一寸遠慮したくなりますね。
会長様が近場を飛び回られる時にはバイクですか。 格好いいですね。
このバイクにまたがり猛スピードで走ったら「中年暴走族」ですね。
暴走しないで下さいよ。
私の場合、足の長さが後10センチ長かったら人生変わっていたと思っています。
大型自動二輪免許を持っていますが、乗り回すのを諦めました。
現在は、バイクでなく今年購入した自転車を乗り回すことにしました。
これから乗り回す機会が多くなると思いまして、今日カインズホームへ行って自転
車のパンク修理用具セットと瞬間修理スプレーを買ったり、三脚を産の荷台に縛る
ゴム紐を買ってきました。
これで近場だったら自由にカメラと三脚を持って出掛けられます。
ただ暑いことが難点です。マイカーだったら涼しいのに。ガソリン代節約です。
御菓子の「鹿の子」については教えて戴きましたアドレスへアクセスして分かりま
した。
今度京都へ行きましたら探して食べてみたいと思いました。
花の方は「シモツケソウ」とよく似ていますが、淡いピンク色で優しい花を付けて
いますし、実物を見ると綺麗です。
アサガオについては背丈だけ高くなって行き、上の方で咲き始めました。
余りにも上へ行き過ぎますので、ツルを下の方へ戻し、そこからまた上へと行くよ
うに仕向けました。
今日は思ったより天気の回復がよく、午前中に東海地方より西の方が「梅雨明け」
をしたと気象庁が宣言したようですが、東京方面はまだのようです。
ここから横レスに行きたいと思います。
● 大和路みんみんさん こんにちは^^
みんみんさんの身内の方でご不幸があったようですね。お疲れ様でした。
その間私もお気楽板への訪問を休んでいました。
私の入っている写真教室の作品展が開催されましたので、毎日当番のようにして詰め
て受付やら案内、説明等をしていました。
7月9日の伊吹山行きを延期されたことは了解しました。気象庁の話によると本日の
7月8日に東海地方が梅雨明けしたようです。
何だか早い梅雨明け宣言のような気がしてなりません。何時もだと20日前後に開け
る事が多いですね。
アップしました「京鹿の子の花」は綺麗でしょう。実物を見ると誰でも「綺麗。」と
思わず声を出してしまう花です。
● 八丁蜻蛉さん こんにちは^^
昨日のレスを拝見しましたら、雨の中奥様の冷ややかな顔を見ながらお出掛けになった
ようですね。
こちらから雨の中でも撮りに行ったらとけしかけてみたのですが、それまでもなくお出掛
けだったとありましたので、デーモンの称号を持っていらっしゃると違うなーと思ってし
まいました。
今日は金曜日でお休みでしたし、朝から雨が降っていませんでしたので蓮撮りにお出掛け
だったかな?
● とうたん1007さん こんにちは^^
関西も本日梅雨明け宣言がなされたのではありませんか? 土日は何とか天気も回復して
暑い夏の空が見られるのではありませんか?
暑い夏になるとお子様達がプールへとせがまれると思いますが、今年のプール事情にも変化
が有るようですが、関西は節電の影響はありませんか?
15%の節電となりますとプールを維持していくために相当電力を使用しているようで、プール
の休業日が多くなったり、小さなプールだと閉鎖になったりと大変のようです。
関西では節電の為の変化は有りそうですか?
節電のためプールが使用不能になったり、使用禁止だとお子さんが暑い中大変ですね。
>2枚目の花に花のシルエット良いですね。
>なかなかないシチュエーションですよね。お見事です。
今年は珍しくグリーカーテンを作った事もあって、アサガオを数本プランターに植えてみまし
た。
その中の数枚を昨日アップしました。たまたま偶然にアサガオの花に別の花がシルエットにな
っていましたね。そう言っていただくと嬉しいです。
また頑張ってみます。
● odachiさん こんにちは^^
お嬢さんの一輪車の上達凄いですね。子供の一輪車乗りは大人に比べて数段早く乗れるように
なるようですが、それにしても早いですね。
何方か指導している人がいらっしゃるのでしょうか。
私の挑戦した時には手すりのような掴まる所で練習しましたが、一漕ぎが出来るようになるまで
に相当時間がかかりました。
確か挑戦したのは39歳頃で40歳にチョット足りない時期でした。
諦めるのも早くて直ぐに挑戦するのを止めました。
もう直ぐに資格試験ですか? 頑張って下さい。
● エヴォンさん こんにちは^^
お地蔵様を撮る時のコツなどを教えて戴きありがとう御座います。そうですね。
地蔵様のそれぞれの表情も同じようにみえるように思っているだけで実際は表情までジーッと見た
事が有りませんでした。
今度から地蔵様の顔の表情を見てみます。固定観念で同じだとばかり思っていました。
関東在住のワンダフォー軍団の皆様方本当に仲がいいですし、魔会が大好きですねー。
「ほぼ毎週に近いかと思いますが・・・」とあるとおりですね。
集まるのにどこでも便利だからですね。
こちらではプチオフ会を時々開催している程度ですね。
近いうちにじーじ馬さんと滋賀県の草津市の水生植物園へ行こうと思っています。
そして、ジックリと在庫を仕入れてこようと思っています。
書込番号:13229607
4点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日も暑かったですね〜! 今年も猛暑の年になるのでしょうか?
5日以降は撮りに行けてませんが、今度日曜日はなんとか行きたいですね!
土日お休みの方は、撮り溜めのガンバですね〜(^^
ハス撮りの続きで、今日はトンボ特集です。
横レス失礼します
★キャんノンとびらさん
奥入瀬のお写真、涼しそうで癒されますね〜!
長秒露光が適切で流れのやわらかさが、より涼感を誘います。
私に撮りに行くスイレンは普通の耐寒性スイレンや熱帯性スイレン、そしてハスの数々と、すぐそばで撮れるので135L、マクロ、広角でも撮れます。
撮影条件はいいし、三脚も使えます。
ただ“混雑時は同じ場所での三脚の長時間設置はやめて下さい”とアナウンスされていますが。
★エヴォンさん
石像たちの質感が見事に表現されていますね〜!
ワンダフォーはワンダフルー(笑)
カメラは、しばらくは5DVの様子見です^^
仮に今年秋に発売されてもすぐには買えませんが、出来上がり具合によっては将来の買い換えの一候補ですね(^^)
ワンダフォーよりは軽いでしょうし。
★花撮りじじさん
朝顔のマクロ接写の色合いが何ともいえずいい色ですね〜!
長秒露光での涼感が、この暑い中でほっとしますね!
水生植物公園への日程の件有難うございます。
13日(水)でしたら行けると思います。
詳しい事はメールに書かせて頂いていますのでよろしくです。
又お会いできるのが楽しみです(^^)
★大和路みんみんさん
ハス撮りのピークはもう少し先でしょうが、今月後半ぐらいでしょうか。
と、思っていたら、torakichi2009さんが情報を貼って下さいました。
喜光寺が、もう見頃を迎えているようです。
駐車場は無料ですし、入場料も500円ぐらいだっと思います。
10日(日)でしたら時間取れますがどうですか?
★とうたん1007さん
そうか、Leicaは1/1000秒より早いシャッターが無いのですね!
夏の明るい日差しでは絞らざるを得ませんね〜!
しかし風景はゆったりとした時の流れを感じる爽やかさです。
私のは、いつもボケボケ狂いのじーじ写真です(^^;
★Football−mania会長さま
千と千尋・・・ の場面の、冒頭でのトンネルですね〜! 雰囲気出てますよ〜!
私もジブリの宮崎駿フアンです^^ 孫の為に録画は全てDVDに取ってあります。
明日からお休みでしょうか? 撮り撮りに励んで下さい(^^
土日は天気も良さそうですし。
板の方もゆっくり気味ですから、とりあえず撮影に精を出されて下さいね。
★torakichi2009さん
梅雨が明けましたか! 初めて知りました(^^;
喜光寺の情報を貼って頂いて有難うございます。
もう見頃を迎えているようですね!
私は、土曜日は用事があり、日曜日か月曜日に行ってみようかと思います。
書込番号:13229648
6点

今夜もこんばんは
明日は早朝から蓮撮り魔会ですので本日は早めに寝る事とします!
★とうたん1007さん こんばんは
>なかなか、頑ななお二人ですね。(笑)
そうではなくて、文字が見え辛いんです
PCなら良く見えるしボタン配置も判っておりますが
携帯のように小さいボタンや文字ではRAWGANZには厳しいので
興味もわかないんです!!
★花撮りじじさん こんばんは
今回の御写真はやはりEF135Lですね〜
このように綺麗なのを見ちゃうと
明日のレンズはもう詰め込んであるのですが考えちゃいます(笑)
>関東在住のワンダフォー軍団の皆様方本当に仲がいいですし、魔会が大好きですねー。
写真撮りが好きだから休みとなると撮りたいし
撮るなら気持ち良く撮りたい・・・
これがワンダフォーに逝った要因です!
今の所ワンダフォーだけで年間3万枚ペースですね!
★じーじ馬さん こんばんは
蓮ですね〜!
明日は蓮撮り魔会ですので、明日からの作例は蓮ばっかり出てくると思われます!
>カメラは、しばらくは5DVの様子見です^^
>仮に今年秋に発売されてもすぐには買えませんが、出来上がり具合によっては将来の買い換えの>一候補ですね(^^)
>ワンダフォーよりは軽いでしょうし。
発表後には下見に行って来ますのでその時は御報告申し上げます
私はクソ正直者ですので正確にレビュー出来ると思います(笑)
書込番号:13230022
3点

皆様こんばんは!!
中国・近畿・四国・東海地方が梅雨明けしましたね。
いよいよ夏本番です。 やったあ〜・・・・夏だぞお〜!!^^
私の大好きな季節・・・撮り捲るぞ〜!!
その前に返レスです・・・
★odachiさん
わったあ〜・・・まさに貼り逃げですね^^
でも外孫ちゃんの写真を貼ってくれたので許します(笑)
一輪車も上手になって・・・・で、パパは乗れるのかなあ〜(爆)
★エヴォンさん
>それと携帯メールもRAWGANZには難しいですよね(笑)
そうなんですよね。 意地を張って簡単ケータイにはしておりませんが、付属品で虫眼鏡を欲しいです^^
>EF35LUが先だったら嬉しいのですが・・・どうしようかな〜〜〜
ん〜・・なんのレンズなんでしょうね?? 単は間違いないでしょうけど・・・やっぱり24LUかなあ?
それにしてもヘソクリが貯まるの早いですね。 私は2月の魚の目以来なかなか目標額に達しません。
>いつかここで魔会やりたいですね(笑)
魔会の牧場ですね^^
やるのなら車ですね・・・人数によって車を用意できれば楽しそうです。
雨が降ったら富士花鳥園もいいですよ!!
この板が始まった最初の葉っぱを135Lで撮ったのが富士花鳥園です!!
>>えーーー、今、めっちゃ盛り上がってますよ
>全く興味なしです(笑)
>会長と一緒でRAWGANZですから!
二人とも頑固親父ですので^^ それにRAW-GUNS・・・これは無理でしょうね(爆)
★とうたん1007さん
>自炊でハンバーグを作ったってすごいですね。
そうですか? 私の廻りでは結構作っていましたよ。
玉ねぎを切って炒めて、牛乳とパン粉と一緒に混ぜて・・・・こんな感じです。 当時はハンバーグヘルパーはありませんでしたから^^
でも学生だったので結構時間があって何とかできました。
BDのダブル録画は絶対にあったほうが良いです。 それに外付けHDDを増設できる機種も多いようですね。 最初はREGZAでしたが・・・
外付けHDDって安いですから・・・・BDのHDD容量を大きいのにするよりはいいかもです。
>千と千尋のトンネル、くぐってみたいですね。
ねえたんたちだったら大丈夫ですよ。 直線のトンネルでさほど長くありませんので出口が見えています。
中は暗いですが写真のように照明もありますので・・・ぜひ一度お越しください!!
時間さえ合えばご案内しますよ〜・・・
★torakichi2009さん
あらら〜 まだお仕事の最中ですか・・・
しばらくは忙しい状態が続くんでしょうか?
大変ですが乗り切ってくださいね!!
喜光寺・・・ハスが見頃なんですか・・・土日は楽しみですね。
人が多くなるのが難ですが・・・朝早く行けば^^
私も土日で撮りに行ってきます!!
★花撮りじじさん
>涼しくなった秋にでも散策するといい場所かも知れませんね。
宇津の谷峠には“蔦の細道”という峠越えの道があります。
ここは伊勢物語の作者 在原業平が歩いたと言われている峠道です。
20分ほどで峠まで登れますので、天気のいい日でしたらいい散歩コースです。 秋だったら最高ですね!!
>暴走しないで下さいよ。
アハハハ・・・暴走したくても原チャリですから^^ 30km制限です。 けっこう速度は守っていますよ・・・でもヘルメットが面倒ですね!
本当は自転車で廻れば運動にもなると思いますが、目の前にバイクがあるとつい・・・(笑)
あの時は結構日に焼けました^^
>マイカーだったら涼しいのに。ガソリン代節約です。
私も一人の時に車で動くのはもったいないような気がしまして・・・ガソリン代節約も兼ねてバイクで出かけます!!
鹿の子はぜひ一度ご賞味ください。 小豆の歯触りが何とも言えません!!
蔦の細道のリンク貼りますね
http://www.asahi-net.or.jp/~kw2y-uesg/utunoya/tutano_hosomiti/tutano_hosomiti.htm
★じーじ馬さん
今日も暑かったですね・・・で、梅雨明けしましたね^^
東海は平年よりも13日早いそうです。 まだ7月の上旬ですからね・・・・これは猛暑の予感が(汗) ビールがうまくて太っちゃう・・・^^
>土日お休みの方は、撮り溜めのガンバですね〜(^^
ありがとうございます。
2週間ぶりのカメラですのですごく楽しみです!! さあ撮るぞ〜・・・という気持ちです!!
少し早起きをしなくちゃ〜
>私もジブリの宮崎駿フアンです^^ 孫の為に録画は全てDVDに取ってあります。
あらら〜・・そうれはすごいですね。
ジブリの意作品は大人こそが楽しめると思います。 私も大好きですよ!!
これから“魔女の宅急便”が放映されますので・・・録画します^^ kiki可愛いですね・・・
>板の方もゆっくり気味ですから、とりあえず撮影に精を出されて下さいね。
そうなんです!!
完全に在庫がなくなりましたので・・・古い作例をひっぱり出してしのいでいます。
早く撮らなくちゃ!!
ここで一句
“この笑顔 こんな魔女なら 逢たいな” kiki大好きですよ・・・・あっ! kiki.comさんじゃありません(笑)
お粗末でした
書込番号:13230039
2点

会長 みなさん こんばんわ
梅雨明しましたね
なんかはぐらかされたような気分です
今週はいろいろと用事があって
まともに撮影出来そうもありません
来週の3連休に期待です
水曜日にとった
藤原京の蓮の花をアップします
それでは横レスです
*八丁蜻蛉さん こんばんわ
RマクロもF4もワンダフォーで生まれ変わった様ですね
5DU使う気がしないのと違いますか
>土曜日でしたら私は休日が合わなくなりましたので残念です。
私は8月初旬に行きたいなあと考えてます。まだ考えてるだけですが。
今日梅雨明しましたから行かれるなら22日くらいまでがよろしいのでは
シフトが変わるのも家族と行けないのが困りますね
>私はダリアをほとんど撮ったことがないので撮りたいのですがなかなか近場に
いい所がありません。
ダリアがいっぱい咲いてるところって少ないですね
馬見丘陵公園はホントに珍しいです
でも夏は終わりですね
また秋に咲かせると思いますが
秋に是非お越し下さい
*とうたん1007さん こんばんわ
>なかなか、懐かしい絵が出てきます。
でも、スーパーワイドヘリアーはやはり新しいレンズですね。
シャープさや色合いが違います。
ネガから焼き付けたら また違った
素晴らしい絵が出て来ると思いますよ
新しいレンズでライカですから
悪い訳がありません
*馬鹿なオッサンさん こんばんわ
>ええ、元々は滋賀出身でして、その後は大阪の高槻から奈良の橿原市に12歳までいましたなぁ…。
橿原におられたのですか
お近くですね
よく明日香へ撮影に行きますよ
>MINOLTAのカメラはフィルム時代はこれオンリーユーザーでして、
ソニーなる直前までは熱心なユーザーでした…。
いまはキャノンとペンタのユーザーですね
α900とαレンズもいいですよ
ミノルタの技術そのものだと思います
ぜひSTFやゾナー85Gリミテッドの焼き直しのプラナー使ってみて下さい
*会長ー
>里見丘陵公園ってお花がいっぱいなんでしょうか・・・・
馬見丘陵公園はいつ行ってもお花がありますね
奈良県の造園屋さんが丹誠込められています
冬は野鳥の宝庫でもありますし
>ダリア・・・いいなあ〜 近くに咲いていいるところがないか探してみます。
ここのダリア園はおそらく100種類ちかく咲いています
でもこの夏は終わりですね
*会長ーー
>おお〜・・プラナー尽くしですね。 ありがとうございます。 この描写癖になりそうですね。
でもP85/F1.4ZEと比べて少し違うような気もします。
コシナは緑が強く出ますね
キャノンは暖色系
ソニーのプラナーはその中間ですね
ソニーの色が気に入っています
>私は飽きていませんが^^ ゾナーも好きですからドンドン貼ってくださいね!!
承知しました
力の続く限り貼りたいと思います!
でも・・・会長昨日もゾナー貼りましたよーーー
象ゾナー
*エヴォン師匠 こんばんわ
>先程携帯メール送ったら送信出来ませんでした
アドレスを1文字ずつ確認したのですが・・・
何か手段を考えます!
ありがとうございます
携帯に送られたのでしょうか
会社のヤツですからセキュリティーがかかってるのかも
PCの方へ送って頂ければいけるかもしれませんね
>チーちゃんもそうですね〜
背中さすっているうちにアマ咬みしてきますよ(笑)
かわいいですね
うちの猫も背中揉んであげたら
気持ちよくなったのでしょうか
私の横で寝ています
それとミノルタの28-70F2.8G買ってしまいました
勿論中古ですが50mmのαプラナー出るまで使おうと思っています
フレアーカッターが内蔵されている
面白いレンズですね
*花撮りじじさん こんばんわ
>何だか早い梅雨明け宣言のような気がしてなりません。
何時もだと20日前後に開け
る事が多いですね。
肩すかしを食ったような気分です
16日名古屋の子供のところへ行きまして
17日に伊吹山へ行こうかなと思っています
天候次第ですが
>アップしました「京鹿の子の花」は綺麗でしょう。実物を見ると誰でも「綺麗。」と
思わず声を出してしまう花です。
ホント奇麗です
実物見て撮ってみたいですね
*じーじ馬さん こんばんわ
アカトンボと蓮の花
意外な組合せですが
面白い絵になっていますね
>10日(日)でしたら時間取れますがどうですか?
10日は法事がありまして
行けそうにありません
せっかく誘って頂いてるのに
申し訳ありません
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13230585
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
今日は、一日中、晴れの暑い一日でした。
でも、所々微妙な雲が出ていて、梅雨明けって感じはなかったですね。
大学の頃、独り暮らしをしましたが、ろくに自炊してませんでした。
前の会社の研修時期は、浜松で寮でしたので、食堂で食べてました。
こんなに料理をするようになったのは最近です。
一回だけハンバーグも作りました。
もうじき、アナログ放送が終了ですが、それまでにBDは間に合いそうにないです。
て言うか、
今は高そうな気が・・・・・
千と千尋のトンネルは、行ってみたいですね。
それでは
横レスです
torakichi 2009さん こんばんは
お仕事、お疲れさまです。
このニュースあ出ると、いっぱいになるでしょうね。でも500円は、高くないですか?
花撮りじじさん こんばんは
チビがいますので、庭のプールで我慢してもらいましょうか。
会社は、蛍光灯を抜いたりしていますが、何かパフォーマンス的ですね。
何か、本気なのか疑問です。
どうも、トップの方の方向性が良くわかりません。
グリーンカーテンするとか、午前中はクーラーを入れないとか、もっと本質的なことをすべきと思います。
じーじ馬さん こんばんは
トンボのバリエーション良いですね。絞って、解放でボカしてと、とても楽しいですね。
Leica は、それほどボカしたりはないですね。
デジタルとは違う面白さがありますね。
エヴォンさん こんばんは
トンボの目玉、光ってますね。なかなか、すごいアップいきましたね。
Twitterは、よくわかりました。でも、待ってますよ。
明日の魔会、お気をつけて。
アップ楽しみにしています。
近畿地方は今日は結構晴れて暑かったので、熱中症には、くれぐれも気をつけてくださいませ。
あれ? なにかポチりました?
大和路みんみんさん、こんばんは
今日は、華やかなダリアから、しっとり蓮ですね。
スーパーワイドヘリアーはコシナですので、カラスコと似た色合いになりますね。
オールドレンズは味わいが深そうです。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13230624
2点

またまたこんばんは!!
明日は早起きしてハスを撮りに行く予定です・・・・咲いているかなあ??
そろそろ寝なくちゃ^^
★エヴォンさん
おお〜 明日もハス撮り魔会ですか〜 梅雨も明けましたので良いお天気になりそうですね
私も早起きして近所のハス畑に行ってきます!!
トンボ君すごいですね・・・複眼の形はではっきり描写されています。
これはまさに腕ですね。 私だったらこれだけピンが来ませんよ!!
あっ! 寝不足だとピントが難しいからそろそろ寝なくっちゃ!!(爆)
★大和路みんみんさん
私は中部オフ会以来のカメラデーです・・・・2週間ぶりになっちゃいます^^
とにかく晴れて欲しいなあ・・・ハスの花が咲いていてくれれば・・・・
>馬見丘陵公園はいつ行ってもお花がありますね
>奈良県の造園屋さんが丹誠込められています
造園屋さんが手を入れられているんでしたら素晴らしいでしょうね。
野生だとなかなか被写体にはなりにくい場合がありますから・・・・
あっ! やっぱり同じプラナーでも発色が違いますか?
こればかりは好みですから、どれがいいとは一概に決められないと思います。
でもお使いのレンズの色合いが一番好き・・・というのは最高ですね!!
ゾナーもいいぞな〜・・・・^^
>それとミノルタの28-70F2.8G買ってしまいました
あららら・・・また買っちゃいましたか。 おめでとうございます!!
作例お願いしますね!!
★とうたん1007さん
梅雨明けましたね・・・・でも静岡も夕方少し雲が出てきました。 こんなもんでしょうか^^
>こんなに料理をするようになったのは最近です。
私は学生のころからよく料理はしています・・・・自己流ですが。
今でも時々・・・今年の父の日にも作らされました(笑)
最近作っていないのですが、久しぶりにパンを焼こうかな・・・なんて思い始めました。 何でも作るのが先なんですよね!!
BDは間に合いませんか・・・駆け込み需要で品薄ですからね。
私のところは2台目を・・・なんて考えていたんですが、ちょっと無理そうです。
>千と千尋のトンネルは、行ってみたいですね。
静岡市内には見どころって少ないので、のんびりと遊びに来る・・・くらいの気持ちの方ががっかりしないと思います^^
まあ、日本平・久能山がありますが・・・あっ! 登呂遺跡は・・・お勧めしないです(笑)
ここで一句
“静岡で ねえたんぼんたん 神隠し”
お粗末でした
書込番号:13230724
2点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
こちらやっと梅雨明したようです。
予報ではずっと曇りが続くようですし、今日もいつ降るかという天気でしたので実感はないですが。
これから夏本番ですね。
>この辺りで使い勝手と好みが分かれますよね。 私としては1段のほうが使いやすいような気がします。
出し入れは1段のドンケが使いやすいです。
機材を沢山持ち歩く人は2段になっても沢山入る方がいいので。むっちゃ重くなりますけど。
>まあ今はバッグにお金をかけていられませんので^^ えっ? 理由?? ナイショですよ(笑)
安いのならロープロとかもいいですね。最後まで迷いました。(「ナイショですよ」が気になりますね?)
>ベテルギウスは今日も会社で話題になりました。 あの番組見ていた方が結構多いのにびっくりしました。
私の周りでは全く話題に上がらないのが悲しいです。(- -;
●エヴォンさん。
>発表になったら即銀座に行って来ますのでその際には報告致しますよ!
よろしくお願いします。
ワンダフォーが基準だと見る目が厳しくなりそうですね。
●とうたん1007さん。
>Penも、ちょっと出しすぎですよね。?>数出せば、売れるんですかね?
ミラーレスは種類が少ないから今のうちにユーザを取り込もうとしているんじゃないかと思います。
キヤノンもニコンも噂が出てきましたし、これから発展していく分野のカメラですね。
●じーじ馬さん。
「水の女神(ニンファー)」綺麗ですね。
睡蓮は熱帯睡蓮、温帯睡蓮と種類が多く、色もいろいろあっていいですね。
私のところにはあまり種類があるところがないのでちょっと残念です。
カメラが戻ってきたら蓮を撮りに行きたいです。
早起きしないといけないのがつらいですが。
●花撮りじじさん。
花撮りじじさんが長時間露光の作例をよくアップしてくれていましたので、真似させていただいて撮り始めました。
これが結構ハマりまして、いろいろ試しています。
>綺麗に撮れていますね。結構山の中に入っての撮影ですね。
車ですぐ近くまで行って撮っていますので、三脚なども大型を使えますし時間も計算しやすいです。
この辺りは渓流釣りの経験が役立っています。
>夕陽が対岸から自分の方へ移動してくるのを初めて見ることが出来ましたし撮ることも出来ました。? いいタイミングで撮りに行けたのですね。
撮りに行かないと機会にも恵まれませんから、花撮りじじさんの行動力の勝利だと思います。
●大和路みんみんさん。
三枚目の象は本当に夏バテしているように見えますね。
そうとうお年なのうでしょうか。
書込番号:13231100
3点

football − mania さん 皆さん おはようございます
このつり橋、なかなか渋いですね。いい雰囲気をかもし出してます。
このトンネル、くぐってみたいですね。
潜ったら、誰もいない食堂があって、食べたら豚になって。
家の子達は、人間に戻してくれるかな?
いつかは、静岡県でオフ会もしたいですね。
個人的には、何気ない自然のあるところで十分かと。
土日ですので、私が作る番です。
何にしょうかな?
それでは
横レスです
魔属の皆様 おはようございます
今日は、魔会ですね。
熱中症にはお気をつけて、アップ楽しみにしております。
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
ミラーレスは、コンデジからのステップアップに、一眼機のサブにピッタリだと思いますが、キャノンもニコンも遅すぎですよね。
個人的には、富士フィルムに期待です。
内緒?、いよいよ、準備に入りますね。
呪いは、ご勘弁を。
でも、どの方向にくるんでしょうかね。楽しみですね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13231843
1点

会長 皆さん こんにちは♪
皆さまの事ですからこの暑い中撮影に勤しまれていることと思います♪
そんな皆さまに娘から一言「水分補給をお忘れなく♪」でした。
またもや貼り逃げにて失礼します<(_ _)>
書込番号:13232778
3点

大変です。日本列島がメルトダウンし始めました。ちょっと不謹慎な表現ですみませんが、あっついですねー。暑い暑い。暑いを通り越して熱いです。ほぼ全国的に梅雨明けして、日本列島はいきなりこの暑さです。
で、私には…トンボの季節です(ニンマリ)。でもまだ本格的に飛び始めていませんので、多くは昨年の在庫写真の中から1枚ずつ取り出して貼っておきます。
これから出かけますので、ちょっとだけレスです。レスを書けなかった方々はすみません orz
odachiさん:
どんなふうに撮っても愛らしいですねー^^
とうたん1007さん:
ちょっと田舎っぽいというか、里山っぽい風景ですね。どこでしょうね。
KDN&5D&広角がすきさん:
おお、「在庫から-四村川」をよく見ると長秒露出写真じゃないですか!! ツツジの赤がアクセントになって綺麗ですね。
Football-maniaさん:
> 明日は早起きしてハスを撮りに行く予定です・・・・咲いているかなあ??
ハス流行りですね。どんなふうに撮るのか、見比べさせていただきまぁす。
大和路みんみんさん:
> 藤原京の蓮の花をアップします
さすがに可憐で綺麗な色合いです。なるほど、こう撮りますか。
書込番号:13233008
1点

こんばんは
本日は埼玉県行田の「古代蓮の里」におきましてプチオフ会(蓮魔会)でした
今回は御参加の方だけの横レスで失礼します!
★TL−Pro30Dさん お疲れさまでした
本日はあちこち御案内頂きまして有難うございました
朝6時から御一緒させていただきとても楽しかったです!
物凄い暑さでしたね〜
さすが日本一の最高気温地点の傍でした〜(笑)
もう充分に懲りましたので
来年は着替えとタオル6枚の準備を忘れないようにメモっておきます(笑)
また宜しくお願い致します!!
どうも有り難うございました
★東の大魔王様 お疲れさまでした
もう毎週御一緒させていただいておりますので毎週恒例になりそうですね(笑)
次回は大きいタオル2枚にします!
そしてボディは1台レンズ2本ってとこでしょうか(笑)
本日も結局レンズ5本持って行って2本は使って無いですものね
クソ暑くて取り替える気になりませんでした(笑)
では後ほど来週の計画を立てます!
本日も有難うございました
★たまりばさん お疲れさまでした
もう本日は「暑い」って言葉しか出ませんよね〜(笑)
そうそう・・・Lマクロいいですね〜ちょっと呪われました!
呪いがえしに次回は7Dを速攻お渡し致しましょう(笑)
来週も空けといて下さいね?
本日は有難うございました
★ペン好き好きさん お疲れさまでした
蒸気機関車の方もばっちりでしたでしょうか?
素晴らしい装備ですよね〜
全く呪えない事が良〜く判りました(笑)
また次回も宜しくお願いします!
★デーモンのんきさん お疲れさまでした
のんきさんとも毎週恒例になってますね(笑)
そうだった・・・次回は水曜日 宜しくお願いします
もう日焼けした顔がヒリヒリしてます
風呂はシャワーだけにしましたが水なのに冷たく無かったです(笑)
本日も有難うございました!
書込番号:13233537
4点

会長様、皆様こんばんは。
梅雨も明けて、厳しい日差しが照りつけてます。熱中症にはくれぐれも注意が必要ですね。
今日はハス撮りの魔会が開かれているんでしたね。作例のUPが楽しみです。明日撮りに行く予定なので、参考にさせてもらう予定です。
ハスは午前中で無いと花を閉じてしまいますので、暑さ対策にも良い被写体ですね。
今日もカメラはオフでしたので、明日は頑張らないと貼る物が有りません。古いストックは有りますが、季節感がちょっと…。梅雨明けもした事ですし、新しいストックを確保したいですね。
☆八丁蜻蛉 さん こんばんは。
私は去年秋になってからピント調整に出しましたが、失敗でした。保証の切れる寸前に出したのですが、夏場暑さで撮りに行かなかった事もあったので、その時に出しておけば良かったかなと思っています。タイミングが難しいですね。
>でも明日は雨の予報ですが、少し頑張って撮りに行きたいなあと考えています。
>シャッターを押したくてウズウズしています。
マクロで水滴なんていいですね。
アッ、Rは防塵防滴でしたっけ〜〜〜。Lは完璧ですよ!!
って、サボってる間に梅雨明けしちゃいましたね。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
大阪周辺なら、昭和の臭いのする街並みなんかでしょうか。こちらとはまた違った趣がありますね。
>このニュースあ出ると、いっぱいになるでしょうね。でも500円は、高くないですか?
ハイ、私もちょっと高いかなと思います。ちょっと離れた場所にあるので、車じゃないとちょっと不便でも有ります。
まあ、駐車場込みなら仕方有りませんね。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
元興寺はいまでは境内もそれほど大きく無く、奈良公園などからはちょっと離れているので観光客は多くないですね。ならまちのなかでも、ちょっと外れた場所になるのでしょうか。
この時期にだけ行くので、暑いイメージしか有りません。この時も、高畑の奈良市写真美術館に行きたかったのですが断念しました。
☆ 遮光器土偶 さん こんばんは。
70-200F2.8Uは確かに良い写りをしますが、一度行った場所などで135mmで十分なら迷わず135Lを使います。私にとっては、手放せないレンズです。
そういえば至る所に「小京都」は有りますね。町並みだけでなく、気候も似ている訳ですね。
☆ ペン好き好き さん こんばんは。
今時、フードが付属しないのは理解に苦しみますね。撒餌などは値段との兼ね合いもあるんでしょうが、もう少し考えて貰いたいですね。
少しの事で企業に対するイメージて随分変わります。キヤノンはその辺りは下手ですね。
☆エヴォン さん こんばんは。
いまだに買えもしないのに、ゴーヨンとヨンニッパで迷っています。発売されて、作例を見てからでもいいかなと思っています。
>ソニーは眼中にありませんか?
>でもそのうちキヤノンからも出そうですよね?
ソニーは全く頭には有りません。αと言われても、ミノルタが思い浮かびます。キヤノンの情報は多分にリップサービスの面もありそうですね。
お星さんの方は、昔、天体少年でも有りましたした。(キヤのんき さん、変態少年ではありませんよ。)研究も進み、その頃とは違った事実も多いようですね。デジタルになって撮影方法も全く変わったようで、ついていけません。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
仕事の方は忙しいというより、待ち時間が増えてしまった感じです。元来怠けものの気があるので適当にしております。この年になると、そうでもしないと体が持ちません。大事な時に集中できるようにはしておりますが…。
お星さんは、昔取った杵柄という所でしょうか。↑にも書きましたがデジタルになって撮影方法もずいぶん変わったようなので、全く撮っていません。
撮るとしたら、土星や木星、あるいは月の欠け際などを撮ってみたいですね。そうなるとまた出費の方が…。我慢、我慢です。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
ハスはいろいろと工夫しないと、毎年同じような物になってしまいます。と言っても、いい考えも浮かびません。レンズを変えるくらいでしょうか?
花自体が大きいのも、なかなか難しい一因なのかなと思っています。
喜光寺は、明日行ってみようかなと思っています。近場ですし、早く行って早く帰るつもりです。
書込番号:13233574
2点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日も用事で出かけていましたが暑い〜〜!
帰って来て、今シャワーを浴びてすっきりした所です^^
会長さまは夏がお好きだとか〜!
私はまだ冬の方がいいです(^^;
今日もハス、スイレン撮りの在庫から貼ります。
水の女神(ニンファー)シリーズの続きです。
横レス失礼します
★花撮りじじさん
昨日は入れ違いでしたね^^
自転車で走り回っての撮影とは元気元気〜! 熱中症には気をつけてね〜!
趣味と健康と節約と一石二鳥、いや三鳥ですね。
水生植物公園のハス撮りの件、よろしくお願い致します。
朝の早い時間の涼しい内に撮りまくりましょう!
楽しみです〜(^^)
★エヴォンさん
>蓮ですね〜!
>蓮撮り魔会ですので、明日からの作例は蓮ばっかり出てくると思われます!
それは楽しみですね〜! 今夜からですね〜! お待ちしています!
私も明日は近所の寺の蓮撮り魔会してきます! 一人魔会ですが〜(笑)
ひょっとしたら二人魔会かも!
13日は花撮りじじさん共行ってきます!
参加ご希望があれば増えるかも(^^)
★Football−mania会長さま
今日は2週間ぶりの撮影ですか〜!
待ち遠しかったでしょうね。
2週間も〜・・・私なら気が狂ってしまいます(笑)
いっぱい撮れたでしょうか?
お好きな夏の情景、お待ちしています〜〜(^^)
昨夜はキキが出る魔女の宅急便を録画されましたですか?
わが家は以前にHDD録画してDVDにダビングしたのが残っています(^^)
★大和路みんみんさん
藤原京の蓮、まだ蕾が多いのでしょうか^^
今年は少し遅れているのでしょうかね。
>10日は法事がありまして
>行けそうにありません
そちらの方が大事です! つつがなくおつとめして下さい。
明日は一人で行ってこようと思います(^^)
★とうたん1007さん
トンボを多く撮ったのは、蓮の花の綺麗なのが少なかったのと、蕾が多かったからです^^
13日は花撮りじじさんと行きますが、だいぶ咲きそろってきていることでしょう!
Leicaフイルム道に邁進して極めてるくださいね〜(^^)
★KDN&5D&広角がすきさん
梅雨明けしましたですね〜(^^
暑さのめげず頑張りましょう。
5D早く帰ってくるといいですね〜!
蓮が舞っていますよ〜(^^)
★torakichi2009さん
毎日暑いですね〜!
明日行かれますか〜(^^
私も朝早く行こうと思います!
午前7時には開門らしいですから、涼しい内に撮りたいですね。
多分お会いするかもしれませんが、その時はよろしくです(^^)
書込番号:13233697
2点

会長 みなさん こんばんわ
今日は昼から用事がありましたので
早朝から燃えるような朝焼けを求めて斑鳩の法起寺と
(不発でした!)
葛城古道の花の寺橋本院へ行ってきました
5DUと帰って来たTS-E24F3.5LU
α900と買ったばかりの中古のMINOLTA28-70F2.8G
を持って出かけました
24mmと28mmで画角は違いますが
撮り比べました
色温度を同じにしていますので
みなさんご参考まで
それでは横レスです
*とうたん1007さん
田舎のひなびた状景ですね
オールドレンズにはぴったりな状景ですね
いつどこでとられたのでしょうか
昨日書きましたが
17日に伊吹山へ行こうと思っています
*会長ー
>あららら・・・また買っちゃいましたか。 おめでとうございます!!
作例お願いしますね!!
早速貼らせて頂きました
上の比較写真いかがでしょうか
お花もいっぱい撮ってきました
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
四村川って本宮の近くを流れているのですね
ツツジがまだ咲いているんですね
>三枚目の象は本当に夏バテしているように見えますね。
そうとうお年なのうでしょうか。
ケニーと言う雌の象で
1973年生まれだそうです
寿命は野生で70年だそうです
ちょっと痩せ過ぎですね
*isoworldさん こんばんわ
トンボは武庫川で撮られるのでしょうか
ハグロトンボは最近よく見かけます
作例期待しています
>さすがに可憐で綺麗な色合いです。なるほど、こう撮りますか。
いやー駄作で面目ないです
とりあえず開放で撮ってみました
STFは独特のボケ味でしょ
ゾナーはf1.8ということでピンは薄いです
*みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:13233779
1点

Football-maniaさんみなさんこんばんは
今日は嫁と武蔵丘陵公園に行ってきました。高速1000円も終了したせいか渋滞もなくスイスイでしたー。でもちょっと休日割引があるようでわずかですが安くなってましたよー
いやーしかしめちゃくちゃ暑かったですねーTシャッがびちゃびちゃになりました。なのに昼飯であっついラーメン食べちゃってさらに汗だくに^^;
>蔦の細道公園 つり橋
いいですねー旅先のこういうつり橋ってそそりますよねー。2枚目のトンネルはなんだか夜いったらめちゃくちゃ怖そうなところですねー
●odachiさん●きゃのんきさん●とびらさん
丘陵公園めちゃくちゃ暑かったです^^;でも今年初めてオオスカシバとアゲハに会えたのでとってもうれしくて汗だくになりながら撮ってきました。いつも8月あたりからなのでまさか今日オオスカシバに会えるとは思ってませんでしたよー。丘陵公園中央口駐車場の300円の安いほうに車止めてハーブガーデン周辺で撮ってきましたよーあそこは昆虫の宝庫でかなり楽しめます。プチオフのときもハーブガーデンで撮影しましょう。彼岸花時期も面白いですよー巾着田はクロアゲハしかいませんし人が多すぎるので昆虫もイマイチでてきませんから昆虫なら丘陵公園の彼岸花シーズンはオススメです。彼岸花とキアゲハもいいですよー
●エヴォンさん
シグマ150mmいいですねー飛んでいる昆虫撮るのに150mmという長さは便利そうですよねー私のは純正旧型の100mmマクロなので150mmもあると面白いだろうなーっていうシーンが今日もありました。アゲハ撮ったときは100mmマクロではちょっと遠かったのでシグマ50-500mmで撮りましたがそこそこ近くに寄ってきたときは150mmだったら結構いい感じで撮れたかもしれません。
でも今は金欠で厳しいです^^;
●とうたん1007さん
いろんな風情をお撮りなんですね^^田舎の風景っていいですよねー嫁の実家が岩手なのでたまに行くとのどかで癒されます。でも夜はあまりに静かで怖いです。
書込番号:13234043
5点

こんばんは。
世の中はいろいろめまぐるしく変わるみたいですけど、
..その、今まで目を背けてきたところでもありますが、
ようやく海辺のことを記録しようかなって気になりました。
(人の創ったモノはズタズタですけど、植物は強い..)
書込番号:13234069
2点

皆様こんばんは
本日は、甲府〜水上まで電気機関車と蒸気機関車で走る列車の電気区間の撮影に行ってきました。
中央線内が珍しいので、そちらに行かれている方が大半で列車通過時には40人ほどでした。
(通常なら100人超えますが・・・)
機関車は私のお気に入りの64セントップです。
その後は、蓮魔界へ行ってきました。この時にはものすごく暑くなりまして、最後はバテバテ
でした。
撮影後はみなさんと別れまして、秩父SLのロケハンと撮影に行きました。
来週の日章旗を出してのSLなので、草の伐採(私有地ではないです)や親切にしていただいて
いる地主さんとこの手伝い等をしまして帰ってまいりました。
蓮魔界ご参加の方、お疲れ様でした。撮影がございましたので、短い時間しかいられませんでし
たが、とても楽しい時間を過ごすことができました。次回からはなるべく参加いたしますので
よろしくお願いいたします。
明日は家族とJR東日本パスで青森へ日帰り旅行へ行ってきます。始発で行くようになりますの
で、早めに休もうと思います。
大きな機材はだめとNGが出たので・・・ ミラーレスとパンケーキだけにしました。
レスいただいた方、蓮魔界ご参加の方には、月曜日に借金レスを返したいと思いますので
よろしくお願いします。
書込番号:13234157
1点

皆様こんばんは!!
今日はハス撮りだあ〜・・・と思っていましたが、朝起きたら庭の草取り命令が・・(汗)
その後あそこへ行けここへ行け・・・という事で(涙)
しかも午後は実家のお盆の支度で・・・・カメラオフでした・・・残念!!
でも明日は朝早くから絶対にハス撮りです・・・絶対に・・・^^
でも今日、娘の可愛がっていたハムスターのモモちゃんが急逝しちゃいまして・・・・明日は市の動物愛護館に行くことになりました。
それでも朝のハス撮りだけは確保しましたので・・・・(喜)
★KDN&5D&広角がすきさん
梅雨明けですね・・・・静岡も朝は雲が多くて「本当に梅雨明けか??」なんていう天気でしたが、午後からはすごい天気で・・・まさに梅雨明け^^
バッグは悩みますよね・・・・いくつあってもいいんですが、さすがにかみさんの目が(汗)
どうせ買ってくれないのでしばらくは今のバッグで我慢です^^
>私の周りでは全く話題に上がらないのが悲しいです。(- -;
そうなんですか・・・・私の廻りは仕事上理科系の人が多いのでけっこう盛り上がっています
こういう話って楽しいですよね!!
★とうたん1007さん
>このつり橋、なかなか渋いですね。いい雰囲気をかもし出してます。
いいでしょう・・・長いつり橋ではありません。 蔦の細道公園の中の設備です。
実際に使われているわけではなくて、子供たちの遊び場なんです。
>家の子達は、人間に戻してくれるかな?
湯ばーばとの勝負に勝てたら戻してくれますよ・・・・って一回豚なっちゃうんですか??(笑)
>いつかは、静岡県でオフ会もしたいですね。
ありがとうございます。
ちょっと企画を考えてみますね!! できたらお子様向けの企画で^^
★odachiさん
おお〜・・・堂々と2回連続の貼り逃げ。 お見事です!!
でも、外孫ちゃんが可愛いので許します ← こればっかりです!!
2枚目いい笑顔ですね・・・・水筒も可愛いぞ!!
もう〜・・・みんな可愛いから・・・・(爆)
★isoworldさん
おお〜 トンボですね!!
思えばこの板でisoworldさんの作例をはじめて拝見したのがトンボだったと思います。
4枚目は覚えていますよ!!
飛んでいるトンボをこれだけきれいに撮る人って、どんな人だろう??? って思っていました。
先日の展示会後の消毒会のお写真で・・・「あっ! フツーのおじさんだあ〜^^」って思いました・・・あっ! しつれいしました m(_ _)m
> ハス流行りですね。どんなふうに撮るのか、見比べさせていただきまぁす。
申し訳ありません ↑ のような事情で今日はカメラオフでした。
明日は朝から出かけます・・・誰が何と言ったって^^ 絶対撮りに行くぞ!!
・・という事で駄作は明日アップさせていただきます!!
★エヴォンさん
暑っい中の魔会・・・お疲れ様でした!!
やっぱりハスの花はいいですね・・・この意うろ、この肌合い・・・涼を感じさせてくれますね!!
ペン好き好きさんもいらっしゃったんですね・・・・なんかお忙しそうな^^ パワフルですよね!!
>本日も結局レンズ5本持って行って2本は使って無いですものね
夏は軽装がいいのかもしれませんね・・・あ〜・・明日はどうしよう??
2台体制にしたかったですが・・・・望遠側を考えて40Dだけにしようかな・・・
★totakichi2009さん
完全に梅雨明けですね・・・ 今日の午後はすんばらしい天気でしたよ!!
>ハスは午前中で無いと花を閉じてしまいますので、暑さ対策にも良い被写体ですね。
明日は6時ころに出発の予定なんです。 午前中だけしか時間がありませんので・・・
でも明け方になでしこジャパンの試合が・・・・これだけは譲れませんので、頑張って起きようかと^^
私も完全に在庫切れですので古い写真しかありません。 ま、いっか〜・・・・(爆)
>アッ、Rは防塵防滴でしたっけ〜〜〜。Lは完璧ですよ!!
おお〜・・さりげなく呪いが^^ さすがに西の大魔王様ですね!!
ここで一句
“さりげなく 心を射抜く 魔王の矢” 恐ろしい〜^^
お粗末でした
書込番号:13234373
2点

football − mania さん 皆さん こんばんは
今日は、すごく暑い、正に夏って感じの一日でした。
Twitterには、IPhone 4からアップしましたが、すごいきれいな青空と夏の雲でした。
いよいよ、夏本番ですね。夏バテしないで頑張りましょう。
それでは
横レスです
odachi さん こんばんは
可愛いアドバイスに、魔属の皆様も、メロメロで水分補給されたと思います。
美味しいって顔ですね。
あれ?一段とパパに似てきました?
isoworld さん こんばんは
トンボって、秋のイメージがあるのですが、赤とんぼだけなんでしょうか。
このごろアップしているのは、和歌山県日置川です。
出張で行ったついでに、Leica で撮ってきました。
すごく良いところです。
エヴォンさん こんばんは
魔会お疲れさまでした。
相当暑かったようですね。
体調崩されませぬよう。
今日は、TL−Pro_30Dさんのホームグラウンドで蓮撮りでしたか。
TwitterでのAM-Sさんおの生中継で、蓮の花の美しさに、皆驚嘆してました。
torakichi 2009さん こんばんは
大阪というか、どこでもいいんですが、古い町並みやとか都会の中の風景などを撮りたいと思ってきました。
蓮撮り頑張ってきてください。
有名になるとカメラマンだらけなんで、撮りにくいです。
すごい勢いに引いちゃいます。明日は、頑張って、戦ってきてください。(笑)大変そうかも。
じーじ馬さん こんばんは
13日は、残念ながら行けませんが、楽しんできてください。
7月の土日も、予定が埋まってしまいましたので、ゆっくり撮影は無理っぽいです。
蓮が満開だったらいいですね。
大和路みんみんさん、こんばんは
アレですね。きれいな夕焼けです。
色合いは、若干違いますね。カラスコとも撮り比べして見たいですね。
あの写真は、日置川へ出張に行った時にとった写真です。
じーじ馬にも書きましたが、7月の予定は埋まっちゃってますので厳しいです。
チャピレさん こんばんは
鮮やかですね。暗い梅雨から一気に華やかな夏がやって来たって感じですね。
和歌山県日置川です。いい町並みです。我が町の素敵な古い情景を探してみたくなりました。
long journey home さん こんばんは
本当ですね。お花は綺麗ですがたくましいですね。
大変でしょうけど、頑張ってくださいませ。
ペン好き好きさん、こんばんは
魔会初登場でしたか?いかがでしたか?
ぜひ、オフ会でお会いしたいです。
お忙しそうですね。お気をつけて、いってらっしゃいませ。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13234375
2点

続きます!!
★じーじ馬さん
>帰って来て、今シャワーを浴びてすっきりした所です^^
私も夕方帰ってきまして、餃子を肴にビールを・・・(今日は本物のビールです・・・エビス^^) でも餃子を焼いたのは私です(汗)
夏は暑いですが、それがまたいいんですよ・・・・汗をかくのが大好きなので今日ぐらいの気温だったら何ともありません。(静岡は32度くらい)
135Lでのニンファー・・・素敵ですね。
先ほどかみさんに見せましたら・・・・「すごいねえ〜・・・これお父さんが撮ったの??」って言われたので、・・・黙ってしまいました(爆)
>2週間も〜・・・私なら気が狂ってしまいます(笑)
アハハハ・・・↑ のような理由で、2週間と1日になってしましました・・・・でも明日は絶対に^^
魔女の宅急便は録画しました・・・・でも昨夜娘が・・・ジブリの作品買おうかな・・・なんて言っていましたので
よし買え!! と言っておきました。 私が買うとレンズが遠のきますので^^ 娘に任せます!!(爆)
★大和路みんみんさん
撮り比べありがとうございます。
さすがにF11まで絞ると私なんかでは差がわかりませんね・・・でも双方ともに素晴らしい描写ですね!!
>四村川って本宮の近くを流れているのですね
>ツツジがまだ咲いているんですね
え〜・・・ツツジがまだ咲いているんですか・・・どういう種類なんでしょうか?
7月に咲くツツジ・・・見てみたいなあ!!
★チャピレさん
奥様とデートですか・・・・しかも奥様もデジ一でお写真を撮られるんですよね・・・うらやましいなあ!!
アゲハ・・・素晴らしい描写ですね。
あっ! オオスカシバってみたことあります。 蛾かなあ・・・って思っていました(笑)
高速1000円が終了してからまだ遠出しておりません。 空いているんですか・・・それは嬉しいかも^^
>Tシャッがびちゃびちゃになりました。なのに昼飯であっついラーメン食べちゃって・・・
暑い時に熱いものって食べたくなりますね・・・特にラーメンとカレー・・・・辛ーくして食べたいです(笑)
>いいですねー旅先のこういうつり橋ってそそりますよねー。2枚目のトンネルはなんだか夜いったらめちゃくちゃ怖そうなところですねー
ありがとうございます。 つり橋は公園の中の施設ですので子供の遊び場ですね。
トンネルは別名“明治のトンネル”と言いまして、昔は料金を取っていたようです。(日本で最初の有料トンネル)
他に大正のトンネル(旧東海道)、昭和のトンネル・平成亥のトンネル(現東海道)もあります!!
リンク貼りますね
http://www.yanagida.or.jp/marikotunnel.htm
夏は涼しくて最高ですよ!!
けっこう大勢の人たちが歩いています!!
★long journey homeさん
ご無沙汰しております!!
>ようやく海辺のことを記録しようかなって気になりました。
わあ〜・・・まだこういう状態なんですね。 心が痛みます。
復興の声が聞こえてきているような気持ちになっておりました。
まだまだ時間がかかるんですね・・・・こういうお写真はすごく貴重だと思います。
目を背けたくなる気持ちもわかります・・・でも、離れて暮らしている私たちに現実を知らせて下さることも重要ですね!!
まだまだ日本中が頑張らなくては!!
★ペン好き好きさん
セントップ撮って、ハス魔会に参加して、SLのロケハンですか・・・・パワフルですね!!
魔界に参加されていかがでしたか? あれが普通のオフ会じゃないんですよ・・・・魔界ですから^^
なんといっても悪魔・・・・とつく方々の集まりですので^^
>次回からはなるべく参加いたしますのでよろしくお願いいたします。
私は少し離れて安全な地区に住んでいますので、なかなか魔会には参加できませんが・・
いつかお逢いしたいですね!!
ここで一句
“ハス撮って SL撮って まだ撮るの??”
お粗末でした
書込番号:13234378
1点

再びです!
>意地を張って簡単ケータイにはしておりませんが、付属品で虫眼鏡を欲しいです^^
文字は拡大してあります(笑)
>単は間違いないでしょうけど・・・やっぱり24LUかなあ?
そう思ってるのですが・・・決断出来ません!
>それにしてもヘソクリが貯まるの早いですね。 私は2月の魚の目以来なかなか目標額に達しません。
いえいえ・・・その時は5DUがドナーになるんです!
ヘソクリなんかワンダフォーの購入で小遣い減らされてますから絶対に貯まりませんよ(涙)
>魔会の牧場ですね^^
>やるのなら車ですね・・・人数によって車を用意できれば楽しそうです。
>雨が降ったら富士花鳥園もいいですよ!!
是非行きましょう!
どっちも行きたいところです!
>トンボ君すごいですね・・・複眼の形はではっきり描写されています。
>これはまさに腕ですね。 私だったらこれだけピンが来ませんよ!!
今回の2枚目3枚目が嬉しかったです
飛んでいるトンボさんがこんなに大きく撮れたのは初めてです!
★猫師匠 こんばんは
本日魔会から帰った時にきっとチーちゃんはいつものように
飛びついた後ひっくり返るだろうと思ってワンダフォーを持っていたら
やってくれました!! 1枚目がそれです!!
なんでひっくり返るのか、以前飼っていた犬と全く一緒の行動です!!
>ミノルタの28-70F2.8G買ってしまいました
おお〜〜〜御購入おめでとうございます!
最近すごく買いまくってますね〜
でもこのレンズは良いですよね〜
レンズ前面から見た時にレンズが丸くなってないのでなんだろうと思ったら
フレアーカッターだったんですね!
こう言った所もミノルタらしい拘りですよね!!
★とうたん1007さん こんばんは
>トンボの目玉、光ってますね。なかなか、すごいアップいきましたね
でも私のアルバムに載せてあるとんぼさんの方が綺麗に撮れました
あれ以来どうもうまく撮れてないんです!
>あれ? なにかポチりました?
まだです!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
先程はメールでどうもです!
あのメールはじーじ馬さん宛てだったんですね?
てっきりKDNさんからのものとばかり思っちゃいました(笑)
でもあれは私のPCのウィルスバスターのせいだと思いますよ
>ワンダフォーが基準だと見る目が厳しくなりそうですね。
その時は5DUを基準に見て参ります!
でも3年に1度のモデルチェンジですので進化はかなりないと他社に負けちゃいますよね
なのでかなり期待されて良いかと思います!
でも、私はあくまでシャッター音次第ですね(笑)
★西の大魔王様 こんばんは
>いまだに買えもしないのに、ゴーヨンとヨンニッパで迷っています。発売されて、作例を見てか>らでもいいかなと思っています。
ヨンニッパにステテコ着ければゴーヨン以上になるし
ヨンニッパなら花撮りも出来ると思いますよ!
>その頃とは違った事実も多いようですね
恒星の大きさなんて昔の図鑑とは全然違いますよね
嘘教えていたんですね(笑)
★じーじ馬さん こんばんは
>13日は花撮りじじさん共行ってきます!
>参加ご希望があれば増えるかも(^^)
残念!申し訳ありませんが私は参加できません・・・スミマセン
★チャピレさん こんばんは
本日はけっこう近くにいらしていたんですね〜
あの辺りは本当にクソ暑かったです(笑)
もう汗でジーパンはおろかパンツまでびっしょりでした!
昨夜メールでお話しさせて頂いたせいか本日飛んでいるとんぼさんを撮る事が出来ました(笑)
今まで撮れた事がありません!!
>シグマ150mmいいですねー
AM−Sさんの新型はOS付きですしステテコも付けられるのでこっちのが良さそうですね!
私の旧型はボディ表面が水に濡れると最悪なんです
直ぐに広がっちゃうんですよ(笑)
それに対して新型はゴムみたいですね!
書込番号:13234390
1点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
既に界王、ペン好き好きさんがレスされている通り、今日は灼熱の埼玉オフでした。
参加された皆さん、朝早くから本当にお疲れ様でした!
明日は元気があれば浅草のほおずき市に行ってきます。
●エヴォンさん
今日も文字通り、滝汗でしたね! twitterで代理で「暑い!」とつぶやいておきました^^
ほんと最近よくご一緒できて楽しいです。一人だとランチやお茶が侘しいんですよね。
いよいよ「パッコ〜ン」ともお別れですか?今頃箱詰めしてたりして^^
また次回もよろしくお願いします。
●TL-Pro30Dさん
今日は地元開催ということでナビ役ありがとうございました!
実は埼玉に行くこと自体とても久々で、且つ今日行ったところは
全て初めてだったのでとても新鮮でした。あと昼食の蕎麦&天婦羅も美味しかったです。
今度は涼しい時期に森林公園でプチオフしたいですね。
●ペン好き好きさん
初オフ如何でしたでしょうか? 魔会というのは名ばかりでとてもアットホームな
オフ会だということがわかっていただけたのではないでしょうか^^
撮りテツの色々なエピソード興味深く聞かせていただきました。
>明日は家族とJR東日本パスで青森へ日帰り旅行へ行ってきます。
これまたタフなスケジュールですね。お気をつけて〜。
●たまりばさん
今日は帰り同乗させていただいてありがとうございました!
実は今日、たまりばさんが集中的に呪われるのでは、と思ってたんですが、
暑さのあまり、ほとんど呪いのない穏やかなオフでしたね。
7D、ペコちゃんに在庫あるようですよ。当分Uも出ないでしょうから逝き時ではないかと^^
しばらく休日も変則的になるようですが、また是非ご一緒しましょう。
●キヤのんきさん
一番暑い時間帯での登場でしたのでさぞお疲れでしょう。
今日はエスティマブラザースに会えて光栄でした^^ 「AIサーボAFカスタム機能」のPDF、早速見ました。
これ、わかりやすくていいですね!しかもスマホからも見れるので印刷しなくて済みました。
言い忘れてましたが、「接写のレシピ」購入しました。あんな風に撮れるよう、たまには頭使って
撮ってみます^^ 良い本の紹介、ありがとうございました!
書込番号:13234479
3点

またまたこんばんは!!
なでしこの応援がありますのでそろそろ寝なくちゃ!!
★とうたん1007さん
まさに夏でしたね・・・・今年の夏も猛暑日が増えるんでしょうか?
夏大好きですがさすがに猛暑日はなあ・・・・^^ 年寄りにはきついです!!
dめお今日の午後は素晴らしい青空が広がりました。
子供のころなら絶対にプールでしょうね^^
今日の作例は雰囲気ありますね・・・・まさに和ですね。
社員を撮るにも体力が必要な時期になりました
倒れない程度には頑張って撮りたいですね(笑)
★エヴォンさん
おお〜・・・飛んでいる蝶々だあ・・・すごいですね!!
いつから飛びものを撮るようになったんですか? ・・・って、ワンダフォーからに決まっていますよね^^
新しいターゲットはたっぱり24LUですか〜
でも本当に5DUをドナしちゃうんですか?? もったいないなあと思いますがね〜・・・(汗)
でも24LUでワンダフォーだと換算31mmですか・・・・面白そうな画角ですね^^
でも35LUが出たら・・・・これは悩みますね!!
秋までは様子見がいいと思います!!
魔会の牧場で魔会・・・いつかやりましょう!!
車で来られる方が何人かいればできますね。 そうなると集合場所は・・・現地かなあ?
あっ! 車だと消毒会ができない・・・・じゃあ、上品にケーキで・・・関西みたいに(爆)
あ〜・・・オフ会やりたい!!
★AM-Sさん
灼熱の魔会・・・お疲れ様でした!!
おおっと! 14LUでハス撮り・・・これはこの板初じゃないでしょうか??
超広角でのお花撮り・・・これもいいですね〜・・・なんて、みんなよく見えちゃいます(笑)
ボケはさすがに望めないようですが、精緻な描写は素晴らしいです。 それと若干デフォルメされていいですね!!
>明日は元気があれば浅草のほおずき市に行ってきます。
えっ? 元気だなあ・・・・明日も暑いでしょうから熱中症には気を付けてくださいね!!
ほおずき市・・・浴衣のお姉さんがいるんでしょうね・・・・いいなあ〜(笑)
>暑さのあまり、ほとんど呪いのない穏やかなオフでしたね。
ふーん・・・悪魔は暑さに弱いんだあ・・・チェックしとこう!!
ここで一句
“オフ会は 真夏にやれば 怖くない” でもこちらも参っちゃいそうですが(爆)
お粗末でした
明日に備えて、そろそろ寝ます!!
なでしこのサッカー・・・ハス撮り・・・・長い一日になりそうです!!
書込番号:13234546
1点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
本日はお仕事でした〜。
昨日、子供が学校へ行って不在なので、一人で動物園に行ってきました。
またまた嫁は呆れ顔でしたが、一昨日の雨の時よりはまだ納得してくれていたように
思います。←自分に言い聞かせています(笑)
中部オフ会の在庫があるのですが、昨日のをペタリします(笑)
横レス失礼します。
○とうたん1007さん こんばんは
>3枚目、4枚目、良いですね。The マクロって感じです。
ありがとうございます。
雨の降る日でしたのでなかなかレンズ交換する気になれず、一回装着するとそのままで
撮ってました。
最近はスナップのアップが多いようですね〜。
蓮の時期が終われば私もスナップにも励みたいと思います。
○エヴォンさん こんばんは
本日はプチオフ会でしたね〜。
こちらが働いている時に写真撮ってると思うと悔しくてなりませんでした(笑)
>撒き餌とF4ズームをドナドナして約7万ですので
>残金を頑張って御貯め下さいね!!
あはは。とにかく金欠なのでヘソクリに励まなくてはなりません。
それまで次のレンズを何にするかじっくり考えていきたいと思います。
○花撮りじじさん こんばんは
>昨日のレスを拝見しましたら、雨の中奥様の冷ややかな顔を見ながらお出掛けになった
>ようですね
そうなんです。雨が降っていたせいもあるのですが、えっ!この雨の中写真撮りに行くの?!!!
って感じの顔でした(笑)
金曜日はハスには行かず動物園でした。
あまりの暑さで午前で退散しましたが(笑)
それにしても相変わらずいろんな花を撮影されていますね。
特にシモツケソウの花は私のお気に入りの花ですが、なかなか私の身近にはないですね〜。
○じーじ馬さん こんばんは
相変わらずのナイスな構図の写真ばかりですね〜。
盗撮がいいですね〜。男の憧れの心理なのかとてもワクワクする写真です。
プチオフ会のお誘いありがとうございます。
お仕事の日ですので今回はご遠慮させて頂きますが、次回の時もお声をかけてください。
よろしくお願いします。
○大和路みんみんさん こんばんは
そうですね〜。
風景撮りの時くらいしか5DUは持ち出しそうにありません。
そうですか、ダリアがいっぱい咲いてる所は少ないですか。
今思い出しましたが、三重県桑名市のなばなの里のコマーシャルでダリア祭りのコマーシャルを
見たことがありました。時期はわかりませんが、後で調べてみようと思います。
○torakichi2009さん こんばんは
本日、関東ではハス撮りの魔界?が行われているようですね。
呪われるのはたまりばさんくらいではないでしょうか?
ピント調整に出すタイミング、悩んでしまいますね〜。
どうしよう〜(笑)
>アッ、Rは防塵防滴でしたっけ〜〜〜。Lは完璧ですよ!!
しまった〜!!!前回写真ペタリするときRマクロって書いちゃった〜。しまった〜。
って、すでにバレバレでしたね(笑)
Lマクロ、いいっすよね〜。。。先立つものが。。。
書込番号:13234562
2点

再び、今晩は。
やっちまいました。新兵器で〜〜〜す。
まだうまく撮れませんし、現像も良くわかりません。慣れるのにちょっと時間がかかりそうです。
しかし、このコンパクトさ、軽さは魅力です。
書込番号:13234725
3点

またまたです
>やっぱりハスの花はいいですね
色がなんとも言えませんね〜蓮とコスモスは大好きです!
>夏は軽装がいいのかもしれませんね・・・あ〜・・明日はどうしよう??
>2台体制にしたかったですが・・・・望遠側を考えて40Dだけにしようかな・・・
もう夏は2台体制出来ませんね!
フルサイズとAPS−Cの中間をとってワンダフォーが良いと思いますよ(笑)
>いつから飛びものを撮るようになったんですか? ・・・って、ワンダフォーからに決まっていますよね^^
40Dの時も撮った事があったのですがジャスピンは初めてです!
やっぱりワンダフォーですね!!
>新しいターゲットはたっぱり24LUですか〜
>でも本当に5DUをドナしちゃうんですか?? もったいないなあと思いますがね〜・・・(汗)
ですよね〜・・・だから悩むんです!
でも使わないから勿体ないな〜って事で本日は5DUとの2台体制にしたのですが
やっぱり撮っていてもワンダフォーのが楽しいんです!
フルサイズフルサイズと言ったってピントが来なけりゃ意味がありません
そこでまた悩んじゃうんですよね〜〜〜
>魔会の牧場で魔会・・・いつかやりましょう!!
賛成です!
直ぐ近くに白糸の滝もありますのでこの辺りは最高に良い場所ですよね!
>ふーん・・・悪魔は暑さに弱いんだあ・・・チェックしとこう!!
以前もどこかでお話しましたが、夏はダメです!
冬は強いんですよ!
今年の三渓園魔会の時に
それで寒くないんですか?って皆さんに言われたほど薄着でも平気なんです!
早く夏終わらないかな〜
★とうたん1007さん 再びです
>相当暑かったようですね
サウナですね!
タオル2枚がびしょびしょで車でしたので取り替えに行ったタオルもびしょびしょになって
更に取り替えたものもびしょびしょでしたから4枚使ったようです!
水を飲んだら飲んだ分総て汗になってましたから
その飲む水をこぼしてるようなものです(笑)
★東の大魔王様 再びです
>今日も文字通り、滝汗でしたね!
目には入ってくるし、肘から垂れてるし・・・(笑)
>いよいよ「パッコ〜ン」ともお別れですか?今頃箱詰めしてたりして^^
どうしましょう〜
今ならほぼ交換と同じですものね〜
更に悩む日が続きそうです!
ではまた土曜日に!!
宜しくお願いします
★デーモン レオ様 こんばんは
>こちらが働いている時に写真撮ってると思うと悔しくてなりませんでした(笑)
そんなもんです!
私は明日仕事です!!
>それまで次のレンズを何にするかじっくり考えていきたいと思います。
あれ?
考えるまでもありません!
EF70-200F2.8LIS Uに決まりでしょう!!
これさえあればこの辺りの焦点域で他に欲しくなるものは出ませんよ!!
★西の大魔王様 再びです
なんだ〜〜〜もう逝っちゃったんですか〜
G3御購入おめでとうございます!
書込番号:13234798
4点

皆様、こんばんは^^
太平洋高気圧に覆われて、良い天気でしたね^^
シーズンにバラを撮りそびれましたので、
今日は夏バラなどを撮ってきました^^
いえいえ、けっしてバラ族でありませんが^^;
★Football−mania会長様
ご無沙汰しています、来週くらいから
バリバリ投稿しようと思います^^
★エヴォンさん
遅くなっております^^;
レンズのリスト、また送らせていただきます
安いレンズがおおいのですが^^;
★とうたん1007さん
透視図法を使った作品が良いですね、
特に広角撮影で、二点透視図法を使われている
ところが良いです^^
★大和路みんみんさん
早く園田に行きたいですね^^
馬券の腕を磨いておきます
石鹸で^^
★遮光器土偶さん
タム広角レンズは周辺が甘いですし
露出も少々不安定のような気がします
四枚目です。
★isoworldさん
トンボの季節到来!
私もトンボにトライ!
玉砕!
★チャピレさん
元気が出ます!
オオスカシバ撮ってみたいです
絵になりますね^^
書込番号:13234800
2点

Football-maniaさん 皆さん こんばんは
●エヴォンさん
●たまりばさん
●キヤのんきさん
●AM-Sさん
●ペン好き好きさん
今日は古代蓮の里でのプチオフ会ご一緒できて楽しかったです。
特に
エヴォンさんには朝6時からお付き合い頂き有難うございました
地元とはいえ、行田の情報には疎くご不便おかけ致しスミマセンでした。
それにしても35℃超えの中遊びとはいえ大変でしたね。
私10年振りくらいの古代蓮でしたがカメラ持ちの人出も凄かったですね
まとめレスで申し訳ありませんがこれにて失礼します
書込番号:13234848
3点

会長様、皆様こんばんは
ようやくちょっと落ち着きましたが、7月に入ってから
東京へ1泊2日の缶詰研修と大阪への出張(仕事と帰省をかねて)と
超多忙でした。。。消毒会も入ったり^^
来週からも毎週大阪出張なので、サボり気味になると思いますが、お許しを~~~~~^^
前板のレスから貯まっているので、取り急ぎは
レス頂いた方のみ借金返済と行きます!
●会長~~~~~
明日の早朝はナデシコジャパンですね^^
ちょっと眠くて無理ですが、夢の中で応援してます!
中部オフ会依頼、ゆっくり撮りに行けてないので在庫からです^^
●Panyakoさん
遅くなりました!
>ポッカGTどうします?、開催は8/20・21になります。
残念ですが、ちょっと無理かもしれません。
盆明けが色々と忙しくなる事になったので!
でも興味があるので、一度行きたいです!
●遮光器土偶さん
>100-400L逝くんですか?
リニューアルされたらですね^^
なかなか物入りで、今は我慢の時です!
50-500楽しみにしてますね!^^
●キヤのんきさん
>私、”霊長目ヒト科ヒト属”専門ですから〜〜〜!!!!!!
あれっ!^^そうでしたか???(爆)
プリンプリンのおしりでしたよ^^
●とうたん1007さん
ようやく出張地獄から開放されましたが、
今月は毎週大阪へ出張が入ります!
自宅へ帰れて嬉しいのですが、仕事がたまるのが難点です^^
●エヴォンさん
暑い中のプチ魔会お疲れ様でした!
関東ではほぼ毎週なので、羨ましいですね^^
5DUをドナ対象のレス見ました^^
24LUにもご興味有りですか???
35LUが出ないと悩ましいですよね!
私も、35oは悩んでますので^^
●じーじ馬さん
メール返信しましたが、参加出来なくて残念です!
その日は大阪へ出張なので^^
滋賀なら車で近いので、又誘って下さいね!
花撮りじじさんと一緒に行けるかも^^
●八丁蜻蛉さん
>おいおい、もうf2.8の呪いですか〜
>サービス期間はないのでしょうか?(笑)
残念ながらサービス期間は、人によって違うみたいです!
仕方ないでしょ(爆)
でも、呪われるのも楽しいものですね~~~~~~~
●torakichi2009さん
>次は35LUをどうするかでしょうね。
>キヤノンさんの状況からすると当分先のようですので、しばらくは安心です。
そうですね!
今は、ちょっと平穏な時期を過ごしていますので安心です!
新製品発表ラッシュになったらエラい事ですが(爆)
●KDN&5D&広角がすきさん
この前の地震は大丈夫でしたか??
関西も断層が多いので、心配ですね!
津波が来たら大阪市はヤバいですよ。。。
●ペン好き好きさん
魔会に参加されたのですか??
さぞかし楽しかった事と思います^^
暑くて大変だったでしょうけど!
●Biogon 28/2.8さん
レスが遅くなってスミマセン!
>極楽堂に依頼しますとEOSマウントにAFが使えるよう改造出来るようです!!
そんな事が出来るのですか????
コシナのプラナー等も可能なのでしょうか?
ZEをAFで使えたら最高なのですが^^
●よびよびさん
鈴鹿に行きたかったのですが、ちょっと無理そうになりました!
航空祭が次の楽しみかな??
なんて思っています!
●大和路みんみんさん
17日に伊吹山ですか??
行きたいけど、調整が微妙です。
でも時間等、メール頂ければ調整したいと思いますので!^^
それではこの辺で~~~~~~~~~~
書込番号:13234949
4点

Football-maniaさん、皆さん こんばんは
皆さんレスされているように、埼玉県熱帯オフ会で、
行田市の古代蓮の里と忍城、吉見百穴を回ってきました。
どこへ行っても第一声は、”暑いですね〜〜”でした。
前回の日焼けに懲りて、日焼け止めクリームを塗って撮ったのですが、
すぐに汗で流れてしまい、結局腕は真っ赤に焼けてしまいました。
ほんと、想定外の暑さでしたね〜。
古代蓮の里から蓮づくしUpします。
今日は参加された方のみレスさせていただきます。
★TL-Pro_30Dさん こんばんは
今日は、ご案内ありがとうございました。
また、おいしいおそば屋さんを紹介していただきありがとうございます。
結構近場なんですが、かえって近場って行かないんですよね。
今日行った場所はすべて始めてで、とても楽しめました。
朝6時前から、また暑い中での撮影でお疲れになったのでは?
また、ご一緒しましょう。
★エヴォンさん こんばんは
いや〜、暑かったですね〜。
ペットボトル3本飲んで、家に帰ってからもスポーツドリンクを
コップ2杯飲んでしまいました。
24LU近そうですね〜。
5DUドナドナするなら5DV発表前の方が、高く買ってくれそうですが、
レンズの発表を見てから判断したいしで、迷うところですね。
いずれにしても、9月上旬までが勝負でしょうか。
★AM-Sさん こんばんは
界王様を呪ってましたね〜。さすがは東の大魔王様です。
界王様ももう少しで陥落しそうですね。
今日は暑さでデーモン軍団の呪いの力が衰えていたようです。
お気楽に楽しむことができました。
★ペン好き好きさん こんばんは
鉄撮りでお忙しい中、お初のオフ会参加ありがとうございました。
豊富な機材と、バイタリティに感服しました。
短い時間でしたが、楽しいお話ありがとうございました。
これに懲りずにまた、ご参加ください。
★キヤのんきさん こんばんは
みんな暑さでへばってからの参加でしたので、撮る時間があまり
無かったのでは??
まあ、毎週恒例の界王様とのデートですから、撮影は二の次でしょうか(笑)。
次はどこに行きましょうか?涼しいところがいいですね。
明日はまた、6時起きでこき使われるので、今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13235278
4点

会長さん、皆さん、こんばんは。
今日は”Twitter”でとうたん1007さんに乗せられて、米さんの写真集買おうと思ったんですが、書店に置いてなかったのでND8に化けちゃいました(笑)
で、近所の滝を撮りにいったんですが、今ひとつ日当たりが良くなかったので、必ずしもNDは必要なかったかも?
ちなみに、私も携帯で文字打つのは苦手なので、”Twitter”はPCから打ってます。
★とうたん1007 さん
BDレコーダーはダブルチューナーが便利ですね。
>近所にいい雰囲気のお寺があって良いですね。
確かに雰囲気は悪くは無いんですが、何分小さなお寺で、他に見るべきものも少ないので、時期を外すと閑散としてます(笑)
★ペン好き好き さん
>EF64-0番台が初期型になります。1〜99号機までに作られた機関車です。
詳しい説明ありがとうございます。で、いつ走るかとか分かるんでしょうか?
★じーじ馬 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=957206/
利用できるものは何でも前ボケに利用する、綺麗ですね〜。
>飛行機撮り、私の方が近いから良き日を設定して頂いたら出来るだけ調整しますが。
梅雨も明けましたし、これからの時期晴れが多いとは思いますが、雨男としては晴れるかどうかが気になります(汗)
★キャんノンとびら さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=957255/
沖縄の夕日、シルエットになったヨットがいい感じだしてますね。
そういえば今日はお仕事だったとか。暑かったんじゃないですか?
★エヴォン さん
>10分の1でも26メートルですので凄いでしょうね〜
そりゃもう、しかも半地下から3階まで吹き抜けになってるところに展示してあるので、いろいろな角度から撮影できますよ。
>これの中って入れるんですか?
入れますよ。中撮ったのがあるので貼っておきます。
>サブマリン707とか青の6号って良く読んでましたよ!!
私も読みました、近年リメイクされたアニメも見ました(笑)
★花撮りじじ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=957288/
こういっては失礼かも知れませんが、珍しくかなり寄って撮ってらっしゃいますね。
光線の加減で幻想的な作品になってますね。
>「猫さん」の「4コマの小劇場」素晴らしかったですね。
お褒めいただきありがとうございます。実のところ、たったあの程度でも、台詞を思いつかなくて苦労してます(爆)
また、あの猫ちゃんに会いたいです。
★八丁蜻蛉 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=957347/
淡い色合いが素敵です。そういう蓮に出会いたい(笑)
>ツイッターで盛り上がってるのですか〜。
別に何も難しくないですよ。好きなことテキトーに書き込んでます(爆)
★大和路みんみん さん
馬見丘陵公園も高速1000円が終了して少し遠くなりました(笑)
ああいうホームグランドがある方は羨ましいです。ダリアもとって見たいです。
こちらでは広島県にダリアがたくさんある場所がありますが、ここも少し遠いです。
>伊吹山のリベンジはいかがでしょうか
興味はあるんですけどねえ、頂上近くまで車でいけるといっても、山歩きは少し苦手です(爆)
★TL-Pro_30D さん
魔会に御参加されたようでお疲れまでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=957365/
何の花でしょうね、可憐ですね。
>個人的には冷夏大歓迎です
はい、私も涼しい方がいいです。でも農作物が不作になって欲しくないので、ほどほどにして欲しいです。
★馬鹿なオッサン さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=957418/
私海外に行ったことが無いのですが、ハワイでしょうか?そうだとすると、振り返ると「アリゾナメモリアル」が見えるはずですね。
>F-Xはユーロファイターの方がイイと思うんですがネ…。
確かに、個人的に興味はあります。
ブラックボックスは設けないという話ですし、ライセンス生産の垣根も低そうですが、空自がステルスを強く意識してるみたいで、そうなるとF−4代替の40機程度の生産で終わって次期F−Xで本格的なステルス導入をもくろむでしょうから、スーパーホーネットの方が米海軍と部品を共用できるだけ、運用は楽かなと思うんです。
★会長 さん
>隠れて見えない部分って・・・何とかしてみることはできるのでしょうか? ぜひ見たいですよね!!
流石に触ることは出来ないので、他の部品に隠れてる箇所は見えないと思います。
ただ、それだけ凝って造ってますので、精密感は凄いです。興味がある方は一軒の価値があると思います。
どこぞのガン○○もどきとはレベルが一桁も二桁も違います。
>私もわかりもしないのに特殊相対性理論なんてのを買って読みふけりました。
特殊相対論はまだ感覚的に受け入れられるんですが、一般相対論になると何がなんだか・・・(核爆)
では、今日もレス漏れ多々ありますが失礼します(^.^)/~~~
書込番号:13235422
3点

会長〜 皆さん こんばんは
★会長〜 こんばんは
既に皆さん書かれてますが、今日は蓮魔界に参加させて頂きました♪
私、プチオフ会は、とうに30回オーバーの参加となっております(^^ゞ
皆さんは早朝からでしたが、私は10:30からの参加でした!
場所は、埼玉県行田市”古代蓮の里”→忍城→吉見百穴でした。
確か会長〜は、吉見百穴にいらしたことがありましたよね!?
ペン好き好きさんへのレスで・・・
>魔界に参加されていかがでしたか? あれが普通のオフ会じゃないんですよ・・・・魔界ですから^^
>なんといっても悪魔・・・・とつく方々の集まりですので^^
とんでもありませんよ(^^ゞ 裏大魔王様です(笑)
ペン好き好きさんは、1DV&ロクヨンをお持ちで、・・・更にはサン二ッパ!ヨン二ッパ!も逝くそうですョ!!
今日は会長〜のお写真と被る感じのを撮りましたのでUPさせて頂きます!
洞窟の中のは、ISO12800ですW
これより今日ご一緒した方のみですが、横レスさせて頂きます! (あくまでアイコンが年上順です)
★TL-Pro30Dさん 今日はありがとうございました♪
案内役、いろいろとおんぶにだっこでたいへんお世話になりましたW
お陰様でストレスなく効率よく回れました!
蕎麦!美味かったです♪ 舞茸の天ぷらもW
蕎麦屋のご主人のお嬢さんが南の島(海外)にお住まいで、ダイビングのインストラクターとして
ダイビング雑誌に載ったのを拝見して、羨ましく思いました。
TL-Pro30Dさんの愛車に蕎麦屋まで皆さんで便乗させて頂きましたが、
私と同じエスティマで、私!初めて3列目に座りましたが、なかなか快適でした(笑)
私のは”G”ですが、TL-Pro30Dさんのはバリバリ・エアロ仕様の”アエラス”でしたね♪
(私も前車は”アエラス”でした」)
★界王さま 今日はありがとうございました♪
例の如く途中参加で、私の到着を待って頂きありがとうございましたW
ここ一カ月で、7〜8回はご一緒させて頂きましたでしょうか!?
週2回もありましたね(笑)
>もう日焼けした顔がヒリヒリしてます
>風呂はシャワーだけにしましたが水なのに冷たく無かったです(笑)
私が到着した頃にはコンガリと焼けてましたね(^^ゞ
それにしてもExif6:17ですか〜〜(^^ゞ
やはり蓮の花が活き活きとしてますね〜
水曜日は”銀ブラ”ですネ(銀座)10:30ぐらいになると思います。
またまた、宜しくお願い致します!
トンボの飛翔!お見事ですネ〜〜!ん?ヤッパシ、ワンダフォーですか(^^ゞ
★たまりばさん 今日はありがとうございました♪
念願のニーニッパをお貸し頂きありがとうございましたW
思っていたより軽量コンパクトで、画質にはモチロン・ウットリしちゃいました(^^ゞ
フードも併せてカッコイイですね♪
ご参加の皆さんのポトレも試してみましたので今度アルバムにUPしますね〜^^
皆さ〜ん!覚悟してくださいね(笑)
>そうそう・・・Lマクロいいですね〜ちょっと呪われました!
エヴォン師匠に言わしめた、呪いはお見事でしたよ〜(^^ゞ
やはり魔族ですね〜^^
★AM-Sさん 今日はありがとうございました♪
85LUにチューブと150ステテコは、どちらも甲乙つけがたいですね〜!
>「AIサーボAFカスタム機能」のPDF、早速見ました。
>これ、わかりやすくていいですね!しかもスマホからも見れるので印刷しなくて済みました。
あちゃ〜〜! スマホで呪いますか〜〜(^^ゞ
今日、スマホでとうたんさんとのツイッタ―を見させて頂きましたが、
私が持ったらどえらく参加回数が増えちゃいそうで、危険です(笑)
>言い忘れてましたが、「接写のレシピ」購入しました。あんな風に撮れるよう、たまには頭使って
>撮ってみます^^ 良い本の紹介、ありがとうございました!
おぉぉ〜〜早速!
150マクロの作例が大半を占めてますので、アックマンさんにはぴったりですネW
★ペン好き好きさん 今日はありがとうございました♪
お忙しいところご参加頂きありがとうございましたW
既に早朝から撮りテツ!途中で蓮魔会に参加!そして再び撮りテツへお帰りに・・・(笑)
疾風の如く現れて疾風の如く帰られましたね〜^^
ま〜〜! パワフルな方で、想像してた印象と違いました(^^ゞ
撮りテツの興味深いお話をお聞き出来き、目から鱗でした!
中でも、前日に撮影地に行って草取りボランティアをされるとのお話には驚きました!!
まさに撮りテツの鏡の様なお方です♪
また、ご都合が合いましたらお気軽にご参加して下さいネ〜〜W
皆さんお気軽人ですので(笑)
これより携帯にメールを頂いた方に、超ズルレスを失礼しますW
★チャピレさん こんばんは
今日携帯メールを頂いた時、ちょうどチャピレさんとニアミス・・・車で10分程度のところに居ました(^^ゞ
近かったですネ〜〜^^
今日もスンゴイの撮りましたね〜〜(^^ゞ やはり飛びモノの師匠です!
今度エヴォン師匠もお誘いしてみますので、丘陵公園でお願いしますW
明日はO公園で、カワセミ撮り! 時間は毎度、適当ですが(^^ゞ
宜しくお願いしますね〜〜W
★odachi P こんばんは
見事な貼り逃げです!!
可愛い過ぎますので、親B部からも許します(笑)
そろそろ魔会に参加したいでしょう〜〜!?
水曜日は銀ブラですよ〜〜^^ ランチだけでも如何〜〜(^^ゞ
★マンチーさん こんばんは
最近7Dの事で、私目に秘かに質問攻めですが・・・(笑)
もしかして逝きますか〜〜^^
7D! AF設定が多才で楽しいですよ〜〜
逝っちゃえ〜! 逝っちゃえ〜!!(^^ゞ
楽におなりなさぁ〜〜い!!
★デーモン・レオ様 こんばんは
地元新聞紙に、ご自身のお姿が載ったとのことで(笑)
おめでとうございましたW
皆さん! 借金だらけですみませんW
後日レスさせて頂きます(^^ゞ
書込番号:13235514
4点

丑の刻参りにやってきました!
先程総ての借金(返レス)を返済して安心していたのですが・・・
★bebe7goさん こんばんは
>レンズのリスト、また送らせていただきます
お待ちしております!
このリストは誰が何を欲しがっているかが判っちゃう恐ろしいリストなんです(笑)
でも欲しいと思っているレンズは持ってる人に聞くのが一番参考になりますよね!!
★TL-Pro_30Dさん 再びこんばんは
お別れする前にお聞きしたかった事があったのに暑さですっかり忘れてしまいました(笑)
1Vのバッテリーって2CR5ですよね?
これの充電式ってのは今どこかにありますでしょうか?
それと、1VのAF性能って5DUと比べていかがですか?
★kiki.comさん こんばんは
>関東ではほぼ毎週なので、羨ましいですね^^
楽しいですよ〜・・・そのかわり呪われやすいですが(笑)
>24LUにもご興味有りですか???
>35LUが出ないと悩ましいですよね!
EF35LUが出てれば何の問題も無くそっちに逝っちゃうんですが
なかなか出ないし、出ないかもしれないしって事でEF24LUで半ば妥協ぎみですが
気になってきちゃうんです!!
ワンダフォーで40度付近の画角が欲しいんです!
できるだけボケるやつで・・・
★たまりばさん 再びこんばんは
本日本当は5DU持って行く予定じゃなかったんですよ〜
たまりばさんが来るから7Dを持って行こうって思っていたのに
途中で、もしかしたらこれが最後の撮影かな?って思って
呪いの事をすっかり忘れて5DU持って行っちゃったんです!
入口の所でたまりばさんを見つけて手を振った瞬間に・・・あっ!!!って思いだしました(笑)
でも暑過ぎて呪ってられなかったですね(笑)
>5DUドナドナするなら5DV発表前の方が、高く買ってくれそうですが、
>レンズの発表を見てから判断したいしで、迷うところですね。
>いずれにしても、9月上旬までが勝負でしょうか。
全くその通りでございます!
当分悩み続けますので7Dで悩んで下さい
7Dは遊べますよ〜〜〜(笑)
★遮光器土偶さん こんばんは
>いろいろな角度から撮影できますよ。
いいな〜〜〜!
東京にあったら飽きるまで続けて行っちゃいそうです!
主砲も4.6センチに、ちゃんとなってるんですかね〜
凄く見たいです!!!
>入れますよ。中撮ったのがあるので貼っておきます。
有難うございます!
ウ羨ましいい〜〜〜
10分の1大和よりももっと見たいです〜
>私も読みました、近年リメイクされたアニメも見ました(笑)
リメイク版があるんですか?
これは本屋さんに行く必要があります(笑)
でもセリフとかってまだ覚えてますよ!
★デーモンのんきさん 再びです
行田サウナ気持ち良かったですね〜
石鹸ランドのがよかったですか?(笑)
>ここ一カ月で、7〜8回はご一緒させて頂きましたでしょうか!?
毎週恒例行事になってますね〜
銀座の次は上野不忍池でしょうか?
>私が到着した頃にはコンガリと焼けてましたね(^^ゞ
顔が痛いです!
>トンボの飛翔!お見事ですネ〜〜!ん?ヤッパシ、ワンダフォーですか(^^ゞ
こんなジャスピン撮った事無いです!
ワンダフォーのAIサーボはさすがですよね!
的が小さくて速いのに合わせ続けるんですから頼もしいです
やっぱり他のは要らないですよね〜?(笑)
ワンダフォー サ イ コ ウ です♪
書込番号:13235650
4点

football − mania さん 皆さん おはようございます
昨日は、カメラはオフでしたが、IPhone4で撮りました。結構綺麗に撮れますので、コンデジいらずかも。
モモちゃん 心からご冥福をお祈りします
蔦の細道公園て、なんか良いですね。私好みのスポットがありそうです。
湯ばーばーが気長に、50回ぐらい間違えても許してくれたら、そのうち当たるのかもしれませんが、きっと、無理ですよ。家の子は。
豚のままです・(笑)
もう、懲りましたので、静岡は大人のスポットで。
もう、ネタ切れですので、昨日のIPhoneからです。
それでは
横レスです
エヴォンさん おはようございます
虫はむつかしいですね。ワンダフォーでないと、って言ってるとisoworldさんは、ワンダフォーではありませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=958536/
すごく、幻想的な写りになってますね。
タオル4枚分の力作、楽しみです。
AM-Sさん おはようございます
twitterでの生中継、ありがとうございました
相当暑かったようですね。お疲れさまでした。
ほおずき市、お気を付けて。
八丁蜻蛉さん おはようございます
しろくまさん、気持ちよさそうですね。
一人で動物園、ワンダフォーを堪能できましたか?
レンズ交換、結構、しなくてもいけたりしますね。
1本で撮りまくるって言うのも、いいのかもしれません。
いい練習かも。
torakichi2009さん おはようございます
これはこれは、おめでとうございます
ちっちゃくて良いですね。
結構、ボケもいけるかも。是非、ノックトン25.f0.95逝ってくださいよ。(笑)
bebe7goさん おはようございます
華やかですね。
すいません、透視図法が、よくわかりませんが、ありがとうございます。
超広角を買いましたので、ちょっと楽しいです。
この、コシナのレンズは、デジタルでも使ってみたくなるいい写りです。
TL-Pro_30Dさん おはようございます
少し、暗めで独特の雰囲気がありますね。
なんか、吸い込まれるような雰囲気です。
同じカメラ(私と)で撮っていると思えません。
kiki.comさん おはようございます
大阪へ出張って、違和感が
出張って、嬉しいんですが、仕事がたまるんで微妙ですね。
又、お時間が有りましたら、お声かけてくださいませ。
たまりばさん おはようございます
暑かったようですね。みなさん、Tシャツ焼けでしょうね。
皆さん、アップされてますが、すごい綺麗ですね。
手入れも行き届いているんでしょうね。
羨ましいです。
遮光器土偶さん おはようございます
あのーーー、別に踊らした訳ではないかと・・・・・思うんですが・・・・・
結局、私の写真集よりND8がよかったのね。おろろろろ(米さんがのりうつった。おばけか!)
虹、綺麗ですね。
BDは、どうも先のようです。(泣)
キヤのんきさん おはようございます
魔会お疲れさまです。
「まかい」って入力すると、「魔会」が「魔界」より先に変換されるって、恐ろしや魔族さま。(笑)
蓮の葉にたまった雨水、良いですね。すごいですね。
本当に穴が空いているんですね。
すごいです、ISO12800、問題なさそうですね。
又、新手の呪いですか?
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13236173
2点

今日も暑いですね。真夏日かな。ちょっとだけレスです。
エヴォンさん:
> 本日は埼玉県行田の「古代蓮の里」におきましてプチオフ会(蓮魔会)でした
エヴォンさんの日みたいでしたね^^ ハスは撮り甲斐があります。私は花は滅多に撮らないのですが、ハスを撮る機会があれば写していますよ。
> 今回の2枚目3枚目が嬉しかったです 飛んでいるトンボさんがこんなに大きく撮れたのは初めてです!
おお、素晴らしい!! これはチョウトンボですね!! ハスの池の上あたりを飛んでいることがよくあります。こいつの翅に光があたると見る角度によっては虹色に輝くことがあり、その写真を撮りたいのですが、なかなかうまく行きません。池の上を飛んでいてちょっと遠いので、撮りにくいんです。もっと近寄ってくれれば私も撮るんですけれどね(撮れるところを探しています)。
> 色がなんとも言えませんね〜蓮とコスモスは大好きです!
私も同じです^^
torakichi2009さん:
> 今日はハス撮りの魔会が開かれているんでしたね。作例のUPが楽しみです。明日撮りに行く予定なので、参考にさせてもらう予定です。
ハスでショウブだぁ^^
> やっちまいました。新兵器で〜〜〜す。
おお、やりましたね。サブでお使いなのでしょうか。いいですねー \(^0^)/
じーじ馬さん:
> 今日もハス、スイレン撮りの在庫から貼ります。水の女神(ニンファー)シリーズの続きです。
綺麗としか言いようがありません。独特の画風ですね!!
大和路みんみんさん:
> 早朝から燃えるような朝焼けを求めて斑鳩の法起寺と(不発でした!)葛城古道の花の寺橋本院へ行ってきました
法起寺には一度写しに行って見たいと思っています。でも私が写したいのは朝夕か夜なので、思いっきりがよくありません。
> トンボは武庫川で撮られるのでしょうか
いいえ、イトトンボもハグロトンボ(そろそろ出てくる)もミヤマアカネ(出てくるのはもうちょっとだけ先かも)も、自宅近くの逆瀬川の川原で撮っています。武庫川の支流ですね。
チャピレさん:
どれも綺麗な色の絵づくりですね!!
long journey homeさん:
> ようやく海辺のことを記録しようかなって気になりました。(人の創ったモノはズタズタですけど、植物は強い..)
ピンク色のタイワンギクが健気に咲いていますね。植物はへこたれないんだ。
ペン好き好きさん:
EL&SL以外の写真を見せていただくのは初めてのような気がします。蓮2 TOKINA 16-28のような撮り方は私は好きです^^
Football-maniaさん:
> それでも朝のハス撮りだけは確保しましたので・・・・(喜)
ハスの引力はそうとう強いみたいですね。どう撮っても絵になりますものね。
> 私だってD51を撮っています
あ、ホントだ。
> 公園のオブジェですが^^
なぁんだぁ。
とうたん1007さん:
> このごろアップしているのは、和歌山県日置川です。
ひきがわでしたか。以前に仕事で行ったことがあります。そのとき、ひおきがわと読んで笑われました。HIOKIという計器メーカがあるので、そう発音するものと思っていました(恥)。
> トンボって、秋のイメージがあるのですが、赤とんぼだけなんでしょうか。
天高い秋空の下をスイスイと飛んでいるのは、私は(広い意味で)赤とんぼと呼んでいましたが、ウスバキトンボですね。これをよく見かけるのは秋の気配が広まった9月か10月頃です。
ナツアカネ、アキアカネ、ミヤマアカネなどのアカネとんぼが本来の赤とんぼですが、これも秋口によく見かけますね。でも早いものは7月にも飛んでいます。
私のところでは最近見かけるのが少なくなりましたが、シオカラトンボ、ギンヤンマ、オニヤンマなどが私にとっては代表的なトンボです。
そのほか、ハス池などの上をチョウトンボ(エヴォンさんが撮られたトンボ)がよく飛んでいます。そろそろ時期ですね。
AM-Sさん:
いろいろなハスの撮り方がありますね。参考になりました。
八丁蜻蛉さん:
> ごちそうさま
うゎ!! 迫力があります!!!!
bebe7goさん:
メリハリの効いた色遣いですね。須磨の離宮公園みたいなところで撮ったのでしょうか。
書込番号:13237023
2点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日は朝から快晴です。暑い一日になりそうです。
5Dは入院中ですのでしばらくはPENでの画像をアップします。
空の色が不自然なくらい青くなりますが、設定が「I-FINISH」になっているとそうなるみたいです。
キヤノンの「風景」みたいなもんだと思いますが、オリンパスの現像ソフトはカメラの設定を現像時に引き継ぐようです。(設定を触っていないのがバレバレですね)
>梅雨明けですね・・・・静岡も朝は雲が多くて「本当に梅雨明けか??」なんていう天気でしたが、午後からはすごい天気で・・・まさに梅雨明け^^
昨日の朝はまた曇って〜と思っていましたが昼前から良い天気になりました。
夏は空の色が違いますね。
>バッグは悩みますよね・・・・いくつあってもいいんですが、さすがにかみさんの目が(汗)
自分はたくさん持っているのにとかいうと火に油でしょうしね。
黙って耐えてください。(笑)
>そうなんですか・・・・私の廻りは仕事上理科系の人が多いのでけっこう盛り上がっています
私の周りも理科系の人間が多いはずなんですが...なぜかガンプラで盛り上がってます。(^ ^;
●とうたん1007さん。
>ミラーレスは、コンデジからのステップアップに、一眼機のサブにピッタリだと思いますが、キャノンもニコンも遅すぎですよね。
後出しじゃんけんで勝とうというのは虫が良すぎるような気もしますが、かかえているユーザが多い分、変な物を出してユーザに逃げられるのを恐れているんでしょうか。それとも単に怠慢なだけ?
>内緒?、いよいよ、準備に入りますね。
これは会長ですよ〜。 私は隠していません。(笑)
魚の目ズームと5D3は買う方向で決まっていますから。
価格が落ち着くか、供給が追い付くまで待つかもしれませんが。
●isoworldさん。
こちらではそろそろ赤とんぼ(種類はわかりません)も飛び出しました。例年より少し早い気がします。
教えていただいたようにゆっくり近づいて葉っぱに止まっているトンボを狙ってみましたが、ウォーリーを探せ以上に見事に紛れてくれましてボツにしました。撮った本人がわからないようじゃダメですね。
>おお、「在庫から-四村川」をよく見ると長秒露出写真じゃないですか!! ツツジの赤がアクセントになって綺麗ですね。
山間部の川沿いはまだツツジが咲いていてよく目立ちます。
もうちょと花が大きく入るほうがよかったと思いますが。
●じーじ馬さん。
梅雨明けして暑くなりましたが、湿気が少ない分日陰に入るとまだ我慢できなくはないようです。
ただ汗を大量にかきますので熱中症対策は大事ですね。お互い気を付けましょう。
>5D早く帰ってくるといいですね〜!
>蓮が舞っていますよ〜(^^)
間に合うかどうかわかりませんので、とりあえずPENで撮ってみました。
●大和路みんみんさん。
朝焼け残念でしたね。そちらも昨日の朝は曇っていたのですね。
ここはため池でしょうか。朝焼けが出ていれば反射して綺麗でしょうね。お寺らしき建物も入ってますし。
>四村川って本宮の近くを流れているのですね
熊野川の支流のひとつで国道311号線沿いに流れています。
本宮の渡瀬・川湯温泉のあたりで本流に合流します。
私の家からなら1時間くらい(白浜からでも1時間くらい)で行けて、渓流の写真も撮りやすいところなので良く行くところの一つです。
現国道工事中には完全に土砂で埋まっていましたが...(- -;
>ケニーと言う雌の象で
>1973年生まれだそうです
私より年下ですか。ちょっと心配なやせ方ですね。
●ペン好き好きさん。
暑い中鉄撮りお疲れ様でした。
Twiterへのお誘いメールを送ったのは私です。よろしければどうぞご参加ください。
Facebookと両方アカウントを持っているのは私だけ?
書込番号:13237052
1点

時数オーバーしちゃったので続きます。
●エヴォンさん。
暑い中オフ会お疲れ様でした。
Twitterのほうにはお出で下さらないようですね。
Facebookも面白いですよ〜。連絡先もわからない同級生を見つけたりして。
こちらは魑魅魍魎クラブの方はお一人しか見つけていませんが。
チーちゃんは大きくなりましたね。
そろそろ使い魔として活躍してくれそうでしょうか。
>あのメールはじーじ馬さん宛てだったんですね?
ダブルじじさん宛てのつもりでした。
見事に文字化けしていましたが、宛先の欄の漢字が化けていないので、メールのヘッダと本文のエンコードが違うと化けるようですね。
私の周りだと古いOutlookでメールを送るとよく起こっていました。
私がメールを送る場合、自宅ではMacのメールソフトで出先ではブラウザ上でMobilemeを使うことが多いです。
Mobilemeと他のメールソフトの相性が悪いのか、ウィルスバスターとの相性が悪いのだと思います。
>ワンダフォーが基準だと見る目が厳しくなりそうですね。
>その時は5DUを基準に見て参ります!
私の場合5DUを知りませんので、まあ十分満足するのではないかと思います。(笑)
でも、他社に負けない進化はしておいていただきたいところです。
>でも、私はあくまでシャッター音次第ですね(笑)
電子的に合成されてたりして。(笑)
>EF35LUが出てれば何の問題も無くそっちに逝っちゃうんですが
>なかなか出ないし、出ないかもしれないしって事でEF24LUで半ば妥協ぎみですが
>気になってきちゃうんです!!
24mmと35mmでは画角がかなり違いますから、どっちもほしくなるのでは?
●torakichi2009さん。
Lumix G3 ご購入おめでとうございます。
やった、m4/3の仲間が増えた。
LumixはEVF内蔵なので構え方も一眼レフと同じですし、20mmのパンケーキがお散歩用にちょうどいいんですよね。
現像はSILKYPIXとかお使いならキヤノンもm4/3もまとめて現像できますよ〜。
●kiki.comさん。
>来週からも毎週大阪出張なので、サボり気味になると思いますが、お許しを~~~~~^^
帰省兼ですか? プチオフ会とかできそうですね。
>この前の地震は大丈夫でしたか??
こちらは大丈夫でしたが、ノーマークの紀北?紀中?のほうが震源だったので驚きました。
震源に近いところはかなり揺れたそうです。
>関西も断層が多いので、心配ですね!
こちらは昔から東南海・南海地震が言われ続けていますから、これが発生したら怖いです。
東海・東南海・南海は連鎖する可能性が高いといわれていますし。
和歌山県も南部は目の前に震源がありますから、津波が発生したら逃げる時間があるかどうか...
書込番号:13237061
3点

Football−mania会長さま 皆さま こんにちは
今日も暑い夏空ですね〜!
朝7時頃から奈良喜光寺のハスを撮りに行ってきました。
わが家から車で15〜20分で行ける距離にあります。
昨夜にtorakichi2009さんが行くと書いておられまして、私も便乗して現地でお会いしました。
Torakichi2009さん 有難うございました(^^ 暑かったですね〜!
LUMIX G おめでとうございます。
現地で触らせてもらいましたが、ダントツに軽いですね〜!
朝早くから行ったのですが、撮り始めると暑い暑いで汗びっしょりかきましたね!
夏はこれがしんどいですね〜! 年寄りには堪えます〜!
やはり奈良ではハスでは有名ですのでカメラマンが大勢来ていましたね。
Torakichi2009さんは8時半ごろ先に帰られ、私も9時半頃には帰宅しました。
先程までぐったりと寝転んでいました(笑)
あまり変わり映えしませんが、撮ってきたのを貼ります。
今日は5DUと50Dと二台体制で撮りました。
横レス失礼します
★とうたん1007さん
13日は平日ですので皆さま出にくいと思います(^^;
7月の土日が予定いっぱいとは撮りに行けなくて辛いですね〜(--、
その代り出張ついでに撮れるんじゃないですか?(笑)
水生植物園の展示してあるハスは鉢に植えてあるので、日替わりで良いのを変えているみたいですよ。
★Football−mania会長さま
会長さまは今日は撮りに行けたんでしょうか?
お勤めの方は土日しか撮れないので在庫確保が大変ですね(^^;
おお〜! デゴイチの雄姿出発か〜!と思いきや公園の飾りでしたか(笑)
子供たちのいい遊び場でしょうね(^^
ナデシコジャパンが快挙ですね〜!
強豪ドイツを延長の末に破り、準決勝に進出ですね! ガンバレ日本!
★エヴォンさん
ハスのオンパレードですね〜! 綺麗に撮られていますね〜!
チーちゃんのあられもない姿もありますが(笑)
>残念!申し訳ありませんが私は参加できません・・・スミマセン
いえいえとんでもない。
13日は平日ですし、朝早いし、参加の方は殆んど無いと持っています。
ましてや関東からはとても来れませんし、昨日にハス撮り魔会をされたばかりですしね(^^)
★kiki.comさん
お仕事お忙しそうで大変ですね〜(^^
暑い折、無理をなさらないように〜! 撮るのは無理して下さい〜(笑)
メール返信有難うございます。
あそこは近いですし、何時でも行けますよ。
時間取れそうな時にでも声掛けて下されば、また予定しますね(^^)
★遮光器土偶さん
おお、紫陽花の前で虹が出ていますね^^
水道ホースの霧でしょうか?
私も庭の水やりホースでよくやります。
困った時のホース頼み(笑)
旅客機撮りの件、17日でしたら時間が取れます。
またメールにてご連絡させて頂きます。
よろしくお願い致します(^^)
★isoworldさん
トンボやチョウの飛翔をこの間近で素晴らしく捉えられますね〜!
いつも技術の素晴らしさに、???と頭をひねるばかりです。
私もフロッグでたまに飛んでいるのを撮れますが、こうも撮影毎にピントばっちりでこの様に撮るのは不可能です。
>綺麗としか言いようがありません。独特の画風ですね!!
有難うございます。 花は飛ばないのでゆっくりと撮れますから(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん
>ただ汗を大量にかきますので熱中症対策は大事ですね。お互い気を付けましょう。
そうですね。 今日もtorakichi2009さんとハス撮りに行ってもうフラフラです(笑)
5Dはいつ帰ってくるのでしょう?
とりあえずPENで撮られますか。 とにかく撮っていればストレス解消にはなりますよ(^^)
メールの件、文字化けでしたね(^^;
内容は判りませんが、不参加だと理解しています(^^)
書込番号:13237563
3点

会長様、皆様こんにちは。
いや〜、暑いです。予定通りハスを撮りに行ってきました。朝7時に開門で8時半ぐらいまで撮っていましたが、汗びっしょりになりました。まだ9時前なんですけどね〜。
思った通りじーじさんもおいでで、熱心に撮られてました。相変わらず構図を工夫されていましたが、私の方は日陰専門でズボラ撮りをしておりました。
新兵器も実践デビューしました。まだまだ各機能を使いこなしていませんが、満足度は高いです。ボケ具合などにはちょっと不満も有りますが、センサーサイズからすれば仕方有りません。それより軽いのは大助かりでした。ある意味、ワンダフォーの対極でしょうか。
☆ じーじ馬 さん こんにちは。
今日は朝早くからお疲れさまでした。朝のうちというのに、強い日差しでした。私は結構サボっておりましたが、相変わらず精力的に撮られていました。お疲れになったのではないのでしょうか。
課題とされていた構図、早速のUPですね。こういう研究熱心なな所は見習わねばなりません。身近なところに良いお手本がおられるのに、進歩の無い我が身です。
☆ とうたん1007 さん こんにちは。
行ってきましたよ〜。愛媛から来ていた人もいたようですが、人出はそれほど多くは無かったですね。花の方もそれほど多くは有りませんでした。
>結構、ボケもいけるかも。是非、ノックトン25.f0.95逝ってくださいよ。(笑)
ノクトンは魅力的ですね。その前にパナライカです。既にマクロは入手済みですが…。
☆ エヴォン さん こんにちは。
>ヨンニッパなら花撮りも出来ると思いますよ!
そうなんですよね〜。この前サンニッパで花菖蒲を撮りましたが、新型ヨンニッパだとどうなんだろうなとしきりに考えてしまいました。私は俄か鳥師ですので、そこまで長い物が必要なのかなとも思います。テレコンも有りますし、それより汎用的に使える方がいいのかなとは思います。ただ、新型ゴーヨンも同じように使えそうですし…。
>なんだ〜〜〜もう逝っちゃったんですか〜
キヤノンさんは待ってられません。出たらその時考えますが、パナにもいいレンズがあるようですので身動きできなくなってるでしょうね。すでにその兆候がありありです。
腰も痛くなりません。お散歩などにはもってこいですよ〜。
☆ 八丁蜻蛉 さん こんにちは。
シロクマさんも、この暑さが続くとバテバテでしょうね。夏場は良く、氷柱のプレゼントなんかのイベントが有りますね。私も涼しくなる物が欲しいですね〜。
マクロのRとLは写りではそう違わないと思います。円形絞りぐらいでしょうか?
ズボラな私にとってはH-ISは、最高です。防塵防滴は、雨が降るとまず撮ることは無いので案外問題無かったりします。
☆ kiki.com さん こんにちは。
35LU資金がパナG3に化けてしまいました〜。
もともとミラーレスには興味があったので、当然の成り行きと言えばそれまでですが。
まだまだ使いこなせていませんが、なかなか良いかもしれません。写りの方も大きく引き伸ばす訳でも無く、暗いシーンを専門に撮る訳でも無いので大丈夫かなと思っています。
キヤノン機には無い機能も有りますので、楽しめそうです。
☆ isoworld さん こんにちは。
お散歩や、仕事のカバンなどに入れておくつもりです。
慣れれば、メインと言ってもいいぐらいの活躍もしてくれそうです。
なんと言っても、軽いのがありがたいです。
☆ KDN&5D&広角がすき さん こんにちは。
M4/3軍団結成といきますか。
もともとミラーレスには興味がありましたが、G3の描写力UPとEVF内蔵といううたい文句にやられてしまいました。レンズも一気に増えております。
ディスカバーフォトの、絞り開放機能付きのアダプターまで入手してしまいました。これからゆっくりと楽しんでいきます。
>現像はSILKYPIXとかお使いならキヤノンもm4/3もまとめて現像できますよ〜。
付属のSILKYPIXは、パナ機専用のようです。仕方無いですが、ちょっと残念です。
いろいろ教えてくださいね〜。
書込番号:13237739
3点

Football-maniaさんみなさんこんばんは
今日はきゃのんきさんとO公園でカワセミ撮りしにいきました。しかし今日のカワセミは全然活発ではなくて残念デーでした。せっかくきゃのんきさんが来ていただいたのに残念です。
4枚目の写真見るとわかると思うんですがカワセミが一番のお気に入りの枝にヘビが待ち構えていました。なのでカワセミが警戒してこなかったのかもしれません。一応ヘビとトンボのコラボになっています^^
>中はこんなです
おーこれはまさに怖そうな雰囲気ですよねーヘビもでそう^^;
今日は午前中に地震があったのでそんなときに洞窟なんかいたらはこわいでしょうねー
機関車もいい雰囲気だしますよねー実際一部の場所で走っているのもあって風景とコラボで撮ると素敵ですよねー
●とうたん1007さん
青空がさわやかですねー。ひまわりも巨大に撮れていて気持ちよさそうに天に向かっています^^1枚目の水が上空にあがっているのは横にいるカールおじさんが仕掛けたんでしょうか?
●エヴォンさん
裏返ったネコちゃんかわいいですねー以前はカワセミフィールドの公園内にネコがいたのに最近まったくいないですねー暑いから出てこないのかなー。
チョウトンボでしょうか?うまく飛翔捉えていますね^^
>本日はけっこう近くにいらしていたんですね〜
はいそっち方面にいましたよーめちゃくちゃ暑くてへたばりました。都合が合えばお盆頃に丘陵公園で集まるのも面白そうですね^^
●bebe7goさん
1枚目のブルーの背景で花が映えますねー
オオスカシバおすすめですよー花畑でよーく探すといますから今度撮ってみてください。
●キヤのんきさん
今日はO公園ご一緒できて楽しかったです(カワセミこなくて残念でしたが)。ヘビのやつが枝にいたのでカワセミもびびったのでしょうかねー
>吉見百穴! ^^ゞ
ほーこれは面白い穴ですねー原始人のマンションってタイトルが似合いそう^^
2枚目のは私の3枚目の昆虫と同じですよーすごい羽音で飛びますよねー
>今度エヴォン師匠もお誘いしてみますので、丘陵公園でお願いしますW
了解です、丘陵公園で昆虫撮影楽しみましょう^^
●isoworldさん
昆虫撮影絶好調ですねー今が昆虫の楽しい時期ですが昆虫撮影はとにかく暑くてしんどいですねー。次週は3連休ですのでまた昆虫撮影行ってきますねー
> どれも綺麗な色の絵づくりですね!!
綺麗なお花の背景のおかげですねー
書込番号:13238116
2点

会長 みなさん こんばんは
スレについていけません(T_T)
レスはできませんがお許しください
今日は疲れが激しく昼前まで爆睡してしまいました
起きた後家内からエバークリーンで特価
おーいお茶500mmlが1本68円を24本入り1ケースを
2ケース+家族3人分買ってきてぇと頼まれ
ぶつぶついいながら暑い中買って来ました
本当に今日は真夏みたいに暑かったんですね。Tシャツがすぐに汗みまれになってしまいました
それでは熱中症にお気を付けて下さいませ
書込番号:13238134
1点

暑い1日が終わりそうですが、まだ熱気が残っています。今夜もエヤコンを軽くかけて寝ることになるのかな。まいど同じ写真ばかりですが、他にないので貼っておきます。
エヴォンさん:
> 1DW + EF70-200F2.8LIS U + ステテコ
ハスの花って何とも言えない、淡く美しい色合いですね。チョウトンボとのコラボもいいもんです。ハスの花の色とチョウトンボの翅の色って対照的で合いますよね。
KDN&5D&広角がすきさん:
> 昨日の夕日 今朝の空 自宅のハスも咲きました
自宅のハスですか!! これは見事です。自宅でもハスを咲かせることができるんですね。
> 教えていただいたようにゆっくり近づいて葉っぱに止まっているトンボを狙ってみましたが、ウォーリーを探せ以上に見事に紛れてくれましてボツにしました。撮った本人がわからないようじゃダメですね。
トンボ用のフェロモンが必要かもね^^; 調合しましょうか^^
じーじ馬さん:
今回の写真は、いままでとは違う構図のものがあり、おやっと目を惹かれました!! こういう撮り方は私、好きなんです。インパクトがありました。torakichi2009さんも書かれていましたね。
torakichi2009さん:
こういうハスの葉っぱにお酒を入れて、飲み干したいものです。そんなことを連想してしまいました。
チャピレさん:
セイヨウミツバチはまだ活動しているんですね。私の脳裏からはすっかりと姿を消しておりました。見直さなくっちゃね。
> ゲゲっヘビがいるートンボとコラボで^^
うゎ!! ヘビは苦手です。アブも苦手です^^; でもグッドタイミングでバッチリと撮れています!! 脱帽ですわ。
> 次週は3連休ですのでまた昆虫撮影行ってきますねー
はい、楽しみにしておきます。私は家内のお供で四国ツアーに行ってきます。
キヤのんきさん:
> たまればさんにお借りした二―二ッパにて!
アブってこうやって撮ってみると恐ろしい顔形をしていますが、眼だけは幻想的な虹色なんですよね。
書込番号:13238283
2点

皆様、こんにちは。
本日も、暑い日が続きますね〜
まさに「あち〜(>_<)」って感じですよね〜
今しばらくは、この合言葉になりそうな(^^;)
▼八丁蜻蛉さん、こんにちは。
>長いあいだ彼女と離ればなれになるのはつらいところです。
ムフフ(笑) あなた無しでは...(^^)
>ワンダフォーにしてからRマクロが生き還った感じです。
>Lマクロだと凄いのでしょうね。
やはり、そうでしたか(^^)d
ボディーの性能がいいと、サンヨン等も、面白くなっているん
ではんないかと想像致します。
"100Rマクロ 先週のです。"
やはり、蜻蛉さんはトンボ撮りで、御後が宜しい様で(^^)/
▼とうたん1007さん、こんにちは。
あちらこちらで、お世話様です(^^)
>写真、届きませんでしたメールしましたが。
有難う御座いました(__)
>イヤー盛り上がってきましたよね。
少しずつ、にぎやかにそれでいて、リアルタイムなので臨場感ありますね。
地震等の時もツイッターは、大活躍致しましたので
臨機応変で使い分ければ大変楽しいですね(^^)
▼Football-maniaさん、こんにちは。
昨日は、朝から晩まで富士にいたんですが、晴れれば強い
日差し、あっという間に雲ったら、霧...中々山の天気の
変動を体験致しました。
お陰で仕事なのに日焼けしてヒリヒリです(笑)
>いやいや・・これからが楽しい夏なのに、何を仰います^^ 夏好き親父から夏を奪っては困ります・・・しぼんじゃいますよ!!
あら、夏男でしたか(@_@;)
ビールが似合いそうですwww
>最初に嵌ったのが「となりのトトロ」でした。 レーザーディスクで持っています^^
>その後「魔女の宅急便」「紅の豚」・・・etc・・・皆大好きです
やはり、そうこなくては(^^)d
レーザーディスクってのは凄いです。
うちのは、もう、本体がどこかで嫁いでいってしまったので
もう見れませんwww よって、ソフトも売っちゃおう
>最近娘が「ジブリの映画をDVDでそろえようかな」と言い出していますので、何とか買わせようかと企んでいます^^
是非、ブルーレイで(^^)/
音と映像が違いすぎます(@_@;) お勧めです
>あらら〜・・・私の縄張りに入ってこられるんですね。 しっかりとマーキングしておいてくださいね・・・って、犬じゃないんだから(爆)
水分補給してもしても、全然、出ないほど、汗で出まくって
マーキング出来ず(笑)
>沖縄の空と海・・・沖縄出張もあるんですか〜
>うらやましいなあ!! お気楽な出張で沖縄に行ってみたいですね!!
是非、一度行かれる機会がございましたらお勧め致しますよ〜
北谷(チャタン)からの夕日は、絶景です(^^)d
▼じーじ馬さん、こんにちは。
>奥入瀬のお写真、涼しそうで癒されますね〜!
>長秒露光が適切で流れのやわらかさが、より涼感を誘います。
この時に、NDを車に置き忘れて...とんでもない失敗を
したなぁって思い、思いっきり限界まで絞ったりして
誤魔化しております(^^;) せめて、PLでも有ればと後悔
再チャレンジしてみたいと場所です。
ほんと、涼しくていい場所です。
>撮影条件はいいし、三脚も使えます。
いい場所ですね〜 大変羨ましいです
東京都内は、毎年三脚等が禁止されていく所が増えていっております。
"光りあふれて"
ステテコ利用で解放でしょうか、光源がまんマルでナイスです(^^)d
▼チャピレさん、こんばんは〜
>丘陵公園めちゃくちゃ暑かったです^^;
真夏ってのは、写真撮るのにも一苦労ドコロではないですよね〜
あとあとの熱中症には注意しなくちゃですね〜
久しぶりに、虫系のお写真拝見致しました(^^)
相変わらず、図鑑にもなりそうな写真ばかりで...すんごいですね
▼遮光器土偶さん、こんばんは〜
>沖縄の夕日、シルエットになったヨットがいい感じだしてますね。
>そういえば今日はお仕事だったとか。暑かったんじゃないですか?
有難う御座います〜
沖縄の出張時に重たいの我慢して、仕事なのにフル装備持って
いって正解でした(^^)d
朝早くから、夜まで、久火振りにコタえたなぁ〜(x_x;)
10時も昼も3時もまるっきり休みなし状態で
今日はちょいと、撮影と思ったんですが暑いし
案外疲れが残っちゃって、早々に断念、昼寝して充電(^^)
"庭にかかる虹(^^ゞ"
おおおおお〜 虹がいい具合ですね〜 こお言うの撮ってみたい
ですね〜 写真欲がわきたてられます。
書込番号:13238386
1点

お返事どうもです。(遅くなりましたが。)
>スレ主殿
ファン登録をありがとうございます。
ただ、コノ艦はニュージャージではないんですな。
アイオワ級3番艦、ポツダム宣言で日本人には超有名なミズーリ号です。(ニュージャージーは2番艦ですな。)
十年位前、ハワイに行った際にメモリアルに成りたてくらいだったと思いましたが、撮影しました。
湾岸戦争で使用されたトマホーク巡航ミサイルのランチャーがでかかったですなぁ。
今後ともどうぞ宜しく。
ありがとうございました。
>とうたん1007さん
関西に転勤になったと同時に、三十二年前まで住んでいた奈良の家に行きましたなぁ。
当時は周りは田んぼだらけ、今頃の季節は虫とカエルの鳴き声がうるさかったんですが…。
次々に住宅に成り、近くの小川の土手はコンクリで固められて、あれではザリガニすら捕りにくいか、もう居ないかも…。(泣)
更に、私の住んでいた家のみ、未だに建て替えすらされておらず、まるで「あばら家」みたいでやや悲しかったですなぁ。
ありがとうございました。
>大和路みんみんさん
そうですな、近所かと思います。
αシステム、私の「青春(クサイですかネ?)のカメラシステム」ですな。
ただ、ミノルタのロゴ(せめてコニミノ)なら、CanonやPENTAXに逝く事も無く、コツコツと構築したαレンズシステムで今も…、という状況なんでしょうが、私は「ソニー」にトラウマが有りまして、どうも、なんですなぁ。(号泣)
しかし、MINOLTAのカメラの良さはコレでもよく知っているつもりだし、またご縁が有れば是非使ってみたいカメラですな。
ありがとうございました。
>遮光器土偶さん
ソノ通りです、ハワイのミズーリ号ですな。
F-Xの話は、なるほどそういう話もあるという事ですかな?
勉強になりました、ありがとうございました。
さて、今日は息子と西宮の海に行きましたな。
今年のドコが「冷夏」なのか?と感じるくらいの暑さでしたが、いよいよ夏の本格スタートですなぁ。
今年は、沖縄に行くので写真が楽しみなんですなぁ。
書込番号:13238675
1点

皆様こんばんは!!
なでしこジャパンやりましたあ!!
朝起きて応援した甲斐がありましたよ〜・・・先制ゴールの瞬間は嬉しくて涙が出そうでした^^
いまBSで次の対戦相手のスウェーデンvsオーストラリアをやっています。
しっかりとスカウティングしておきます^^ ←余計なお世話でしょうか(笑)
そういう事で今日は朝3時起きです・・・晩酌のビールでそろそろ眠気が・・・あららスウェーデン2点目です。 これは一方的な試合になるかな・・・・
ひっくり返る前に返レスです。・・・超々ズルですが^^
★八丁蜻蛉さん
一人動物園も楽しいですよね。
私の好きなんですよ・・・でもこの時期は動物君たちんも夏バテ気味なので被写体には物足りないですね・・
奥様は呆れ顔??? 当然です!! (爆)
★torakichi2009さん
おわっ! いつの間に・・・
Lumix ご購入おめでとうございます・・・・これは夏用ですか?? 軽くていいかもですね・・・汗をかかないという意味で!!
ワンダフォーとの大きさの違い・・・なでしことドイツ代表みたいです!!
★エヴォンさん
今日は結局5DUだけで行ってきました・・・でも40Dのほうが良かったかも・・・ 少し離れているので70-200+ステテコでも足りませんでした(汗)
でも描写については文句ありませんので、5DU・・・・これはいいカメラです!!
魔会の魔会・・・やりましょうね!!
★bebe7goさん
アハハハ・・・まあお気楽にですね。
楽しんでレスをしていただくのが一番ですので、お忙しい時はテキトーで結構です。
私も忙しい時はサボります(爆)
★TL-Pro_30Dさん
猛暑日のオフ会お疲れ様でした・・・吉見百穴にもいかれたんですよね。
私が行ったのは学生の頃ですので30年以上前です。
朝6時からですか・・・私は今日朝3時起きです・・・サッカーの応援をしてからハス撮りでした・・・・眠いぞ!!
★kiki.comさん
あらあ〜・・・・東京転勤の準備ですか(笑)
いいなあ〜・・・オフ会がたくさん出来て・・・・毎週のようにあるそうですよ(笑)
>夢の中で応援してます!
え〜・・・なでしこの応援しないんですか? これは許せんでですね!! お仕置きを考えなくちゃ(爆)
★たまりばさん
>どこへ行っても第一声は、”暑いですね〜〜”でした。
あははは・・梅雨明けですからね^^
私も今日は朝早くからハス撮りに出かけましたが・・・朝7時でも暑かったです!!
日焼け止めクリームも流れてしまうよな暑さですか・・・そういう時には日傘ですね!!
★遮光器土偶さん
>ただ、それだけ凝って造ってますので、精密感は凄いです・・・
ますます見たくなってきますね・・・・
作る人の情熱が無ければ人を感動させる作品はできませんよね!!
>特殊相対論はまだ感覚的に受け入れられるんですが、一般相対論になると何がなんだか・・・(核爆)
あははは・・・私のテキトーに話を合わせることくらいなら・・・・そんな程度なんですよ(爆)
★キヤのんきさん
おお〜・・・吉見百穴だあ・・・・懐かしいなあ、30年以上ぶりです!!
中には照明があるんですね・・・・私が行ったときには真っ暗だった様な記憶があります。
>私、プチオフ会は、とうに30回オーバーの参加となっております(^^ゞ
これからは一回に付きいくら?っていう感じで本部に年貢を収まるようにしましょうか? 本部ってもちろん事務局長ですよ^^
そうだなあ・・・一回2000円くらいで^^
>水曜日は”銀ブラ”ですネ(銀座)10:30ぐらいになると思います。
本当に仕事しているのかな??
ここで一句
“またオフ会? ちゃんと仕事も しましょうね”
お粗末でした
書込番号:13238902
1点

続きます!!
★エヴォンさん
>ワンダフォーで40度付近の画角が欲しいんです!
ほっほう〜・・・それじゃあやっぱり35LUですね・・・・24LUを先に買っちゃったら後悔するかもですね!!
界王様でもレンズ沼でもがいているんですね・・・安心しました!!
★とうたん1007さん
>そのうち当たるのかもしれませんが、きっと、無理ですよ。家の子は。豚のままです・(笑)
豚のままにされちゃうのは悲しいですよね・・・でも元から食べなきゃいい訳ですから^^
I-Phone4 いいですね。 本当にコンデジがいらなくなるのかな?
私には使いこなせないと思いますが^^
★isoworldさん
>ハスの引力はそうとう強いみたいですね。どう撮っても絵になりますものね。
そうなんですが、朝早くないと面白くないですよね。 やっぱり逆光気味に撮るんが楽しいなあ!!
今日はサッカーを見ていて出かけるのが遅くなりましたので・・・太陽はかなり高かったでです・・・残念!!
★KDN&5D&広角がすきさん
そうかあ・・・5Dは入院中でしたね。 元気になって戻ってきてくれるのを待ちましょう!!
>私の周りも理科系の人間が多いはずなんですが...なぜかガンプラで盛り上がってます。(^ ^;
私もプラモは好きですので・・・誰かこの話題に乗ってくれ〜・・・(笑)
Facebook・・・もはや親父たちには理解不能ですね!!
返妙で投稿するようになるって・・・・遅刻しちゃったあ!! ^^
★じーじ馬さん
torakichiさんと花ハス撮りオフ会ですか・・・・
暑かったんでしょうね・・・・
私も今日は朝からハス狙いで出かけてきました。
暑かったです!! 汗びっしょりになるのと、早起きのための寝不足でそろそろオネムデス!!
★torakichi2009さん
>朝7時に開門で8時半ぐらいまで撮っていましたが
私は朝7時ころから3時間ほど撮って帰ってきました。 その後は強制連行です(汗)
それDも2時間以上じっくりと撮ってきました・・・ポロシャツが汗を噴いていました
じーじ馬さんともランデブーされてんですね・・・・
若い者がばてていちゃあいかんですね・・・・でもじじさんツートップは非常に元気です!!
★チャピレさん
今日はカワセミ君は不発でしたか・・・まあ、相手が相手ですので・・・ん?なでしこの応援をしていたのかなあ??
蛇君はあまり大きくないんでしょうね・・・でもいたらイヤですよね^^
昨日草むしりをえししていたら、・・・いましたあ・・・20cmk位の大きさのが
青大将なら平気なんですが。それ以外は勘弁してください!! ですからね!!
カワセミ君でなくても敬遠したいです!!
★asikaさん
お勤めご苦労様でした^^
私の上さんんもよく用事を言いつけます。 そういうのってすごい感性だと思いますが^^
猛暑ですので水分帆必修は必須です
★isoworldさん
トンボ三昧ですね・・・これだけピンを合わせられるってすごいと思います! まさに奇跡ですよね^^
え?失敗写真??? いいんです。ファンが見て分かれば!!
今日ハス撮りの最中にトンボが飛んでいまして、真似して撮ろうと思ったんですが・・・撮れませんでした!
どうしたらあの早い動きのトンボ君にジャスピンなんだろう??
★ キャんノンとびら さんさん
ジブリはお好きなんですね・・・見ていてホッとする映画ばかりですよね。
子供心に戻れるのって素敵ですね!!
>水分補給してもしても、全然、出ないほど、汗で出まくって
>マーキング出来ず(笑)
え〜・・・じゃあ代わりに○○チのマーキング・・・なんてないですよね(爆)
★馬鹿なオッサンさん
>ただ、コノ艦はニュージャージではないんですな。
そうなんですか・・・形はそっくりでしたよね!! ・・・すごい博識ですね!!
>湾岸戦争で使用されたトマホーク巡航ミサイルのランチャーがでかかったですなぁ。
へ〜・・・トマホーークって潜水艦から発射するんじゃないんですか・・・これは強力な武器ですね
あっ! ファン登録が遅くなりまして失礼しました!!
ここで一句
“ジブリみて 優しさ育つ 子の世界”
お粗末でした
もう駄目です!! おやすみなさい!!
書込番号:13238917
2点

会長 みなさん こんばんわ
今日は昼に法事があったのですが
早朝と夕方に
斑鳩の法起寺へ行ってきました
α900とミノルタ28-70G
5DUとアレで撮ってきました
とりあえず
α900とミノルタ28-70Gで撮った法起寺の日の出をアップします
それでは横レスです
*torakichi2009さん こんばんわ
>この時期にだけ行くので、暑いイメージしか有りません。
この時も、高畑の奈良市写真美術館に行きたかったのですが断念しました。
高畑の奈良市写真美術館は入江泰吉さんの作品が展示されてるのでしょうか
奈良と言えば南都銀行と入江泰吉ですね
それからパナG3ゲットおめでとうございます!
*じーじ馬さん こんばんわ
>藤原京の蓮、まだ蕾が多いのでしょうか^^
今年は少し遅れているのでしょうかね。
ツボミはそこそこありますが
例年と比べて少ない様です
それに小ぶりですね
終わってる花もありますね
例年より生育が悪いように思います
*とうたん1007さん こんばんわ
>アレですね。きれいな夕焼けです。
斑鳩の法起寺の朝日です
アレとミノルタ28-70Gで撮りました
日置川はさすがに田舎の風情がありますね
>7月の予定は埋まっちゃってますので厳しいです。
用事があるのでしたら仕方がありません
お忙しいのですね
17日は家族で行ってきます
*会長ー
>さすがにF11まで絞ると私なんかでは差がわかりませんね・・・
でも双方ともに素晴らしい描写ですね!!
殆ど差がありませんね
景色を撮る時は最低11まで絞っています
アレは16まで絞っていました
7月のツツジは珍しいですね
*エヴォン師匠 こんばんわ
>本日魔会から帰った時にきっとチーちゃんはいつものように
飛びついた後ひっくり返るだろうと思ってワンダフォーを持っていたら
やってくれました!! 1枚目がそれです!!
なんでひっくり返るのか、以前飼っていた犬と全く一緒の行動です!!
エヴォンさんを心から信頼してるのでしょう
動物がお腹を見せるのは信頼の印です
なでて上げて下さい
>レンズ前面から見た時にレンズが丸くなってないのでなんだろうと思ったら
フレアーカッターだったんですね!
こう言った所もミノルタらしい拘りですよね!!
フレアに関してはアレよりいいですね
寄れない(85センチ)が欠点ですが
どうしていいレンズです
*八丁蜻蛉さん こんばんわ
>風景撮りの時くらいしか5DUは持ち出しそうにありません。
風景もワンダフォーでいけるような気がしますね
使わないのならF4とドナして
F2.8LUへ行くのも一つの手ですね
>三重県桑名市のなばなの里のコマーシャルでダリア祭りのコマーシャルを
見たことがありました。時期はわかりませんが、後で調べてみようと思います。
なばなの里ですか
行ってみたいですが
遠いのと混むのとで足が遠のきます
馬見丘陵公園は車で10分
駐車場完備で無料ですので
しょっちゅう行ってしまいます
>bebe7goさん こんばんわ
>早く園田に行きたいですね^^
馬券の腕を磨いておきます
石鹸で^^
園田は平日か祝日開催ですね
18日はいけませんが
盆ならいけそうです
*kiki.comさん こんばんわ
>17日に伊吹山ですか??
行きたいけど、調整が微妙です。
でも時間等、メール頂ければ調整したいと思いますので!^^」
16日に名古屋へ行きますので
17日の早朝にでて 行くつもりです
家内と子供と一緒に行っていますので
ご都合よろしければご一緒しましょう
*遮光器土偶さん こんばんわ
>馬見丘陵公園も高速1000円が終了して少し遠くなりました(笑)
ああいうホームグランドがある方は羨ましいです。ダリアもとって見たいです。
こちらでは広島県にダリアがたくさんある場所がありますが、ここも少し遠いです。
7/8で一応ダリアは終了です
またイベントがありましたら
お知らせします
高速代元に戻り 出にくくなりましたね
>興味はあるんですけどねえ、頂上近くまで車でいけるといっても、山歩きは少し苦手です(爆)
確か駐車場に停めてから周遊するコースだと思いました
山歩きと言う程でもないように思います
涼しいから平地を歩くより楽かも・・・
*isoworldさん こんばんわ
> 法起寺には一度写しに行って見たいと思っています。
でも私が写したいのは朝夕か夜なので、思いっきりがよくありません。
兵庫県からはちょっと遠いですね
夜はライトアップもしていませんので
やはり朝夕ですね
今日は朝夕行ってきました
逆瀬川がお近くでいいですね
うちは大和川です
ちょっと大きすぎます
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
一枚目見事な夕陽ですね
こういうのが撮りたかったのです
>ここはため池でしょうか。朝焼けが出ていれば反射して綺麗でしょうね。
お寺らしき建物も入ってますし。
奈良には多いため池です
朝日が2倍になるのを期待して行ったのですが
お寺は法隆寺とともに世界遺産の法起寺です
*馬鹿なオッサンさん こんばんわ
>私は「ソニー」にトラウマが有りまして、どうも、なんですなぁ。(号泣)
それはお気の毒です!
私もソニーと言う名に引っかかって
キャノンへ行った口なんですが
α900もαツワイスもSTFもミノルタのつもりで使っています
使ってしまえばソニーである事を忘れています
撮ったものが気に入ればいいのですから
まあーへんなこだわりだったかもしれないですね
ミノルタが好きだと言うのは痛い程分かります!!
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13239434
2点

Football-maniaさん、皆さん、こんにちは。
こちらは梅雨が明けて、夏本番の様子です。
日中はとても蒸し暑いです。
エアコンを切っていると頭がぼぉ〜っとしてきます。
みなさん、体調には気をつけましょうね。
では少々お返事を。
花撮りじじさん、こんにちは。
>「羽島の大賀ハス」の開花状況を視察して戴きそれを教えて戴きありがとう御座いました。
今日も行ってきました。先週よりもお花は多かったですが、まだまだという感じです。
ここ数年見ていますが、去年、今年とお花が少ない様子ですね。
蓮田の勢力を回復させる為か、蓮田の一部が耕してあるようですね。
私は未だ見に行っていませんが、
今なら愛知県愛西市の立田ふれあいの里・森川花ハス田がお花がいっぱい咲いているようです。
馬鹿なオッサンさん、こんにちは。
F-22A!いいですね。造形が美しいです。キャノピーが金色?なのですね。
私はエリア88世代なので、F-20タイガーシャークも好きです。^^
エヴォンさん、こんにちは。
>魔会はいかがでしたか?
とってもいいオフ会で、楽しませていただきました。^^
関東の魔会はもっと激しいと聞いています。^^;
いつかご一緒させてください。
たまりばさん、こんにちは。
70-200F4L+ステテコ+テレプラスでのハス撮り!すごいですね。
私も200mmでは足りないと思うことがしばしばです。
ステテコ買おうかなぁ〜(ここで買い気を見せるのはマズイですね^^;)
遮光器土偶さん、こんにちは。
>50Lも印象が強力ですよね。逝くんでしょ?
おっと!一度味わうと忘れがたいレンズですが、
先にマクロをと思っています。^^;
100Lの作例が私には眩しいです♪
KDN&5D&広角がすきさん、こんにちは。
>3人目ゲット!!(笑)
FSSは何度読んでも楽しめるので好きです。^^
5Dの入院ですか!早くリフレッシュして退院してくるといいですね。
私も今日、両手にカメラを抱えて階段を駆け下りていたら、
後数段というところでつまずいて落ちそうになりました、^^;
ちいさな段差で足を引っ掛けるなんて、歳かよ_| ̄|○ 気をつけましょうヾ(^o^;)
キャんノンとびらさん、こんにちは。
>やはり135mmをお持ちでしたか..(@_@;) 結構持っている方
>多い、デフォルトなレンズなんでしょうかね(^^)
デフォです!これは迷うことなく買いました。
今だと、100Lなどの選択肢もあるので迷う方も多いかもしれませんね。
花撮りじじさん、こんにちは。
この朝顔、素晴らしいですね!透過光がとても美しくしてくれていますね。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=957288/
大和路みんみんさん、こんにちは。
>>5D2+70-200F4LIS(等倍トリミング) 還暦祝い
死ぬほど息を止めました。^^;
>すべてPlanar T* 85mm F1.4 ZAです
ピントの切れ味が素晴らしいですね。
プラナーも1本は欲しいですが、なにせ懐具合が…^^;
Football-maniaさん、こんにちは。
>今日はハス撮りだあ〜・・・と思っていましたが、朝起きたら庭の草取り命令が・・(汗)
私も土曜日の早朝は草撮り…じゃなくて草取りタイムです(汗)
暑いのを避けて5時〜7時くらいを当てています。その後仕事をするのでちょっとハードです_| ̄|○
日曜日が早朝ハス取り…じゃなくってハス撮りですので、これまたハードです。(笑)
とうたん1007さん、こんにちは。
iPhone4のお写真、いいですね。
青空もシルエットも素敵です。最近の携帯は本当に恐るべしですね。
iPhone用のEFレンズアダプターをつけたらもっと凄い事になるのかもしれませんね。^^
ハス撮りオフ会の皆様、お疲れ様でした。^^/
この時期はやっぱりハスですよね。
皆様の美しいお花の写真を堪能しております。
私も羽島の大賀ハスを少々貼ってみます。
では、いつもながらお返事漏れ、乱文とうご容赦下さい。
書込番号:13239552
2点

Football-maniaさん 皆さん こんばんは
古代蓮 マクロ撮りです
会長〜
>猛暑日のオフ会お疲れ様でした・・・吉見百穴にもいかれたんですよね。
>私が行ったのは学生の頃ですので30年以上前です。
百穴の中に入ったのはたぶん10年以上昔だと思います
久々に光ゴケ見て来ました
ゴマを振ったような小さいコケは昔と変わらないかな
>朝6時からですか・・・私は今日朝3時起きです・・・サッカーの応援をしてからハス撮りでした・・・・眠いぞ!!
会長もお疲れ様でした
当初5時から撮影と思い4時起きでした。
曇りで朝日が望めなかったので出発を1時間遅らせました。
測候所の公表値も36℃超えで、天然のサウナ状態でした
でも蓮の花は思いっきりマクロでアップ撮れましたよ(笑
● たまりばさん
お疲れ様でした
たいしたお役に立てず申し訳なかったです
でも食事を含めて喜んで頂けて嬉しいです。
久々の早起きでしたので疲れました トシですね。
こちらこそ宜しくお願いします
● 遮光器土偶さん
>魔会に御参加されたようでお疲れまでした。
早朝からの撮影は5年ぶり位なのですが、思っていたより疲れました、若くないですね(笑
>何の花でしょうね、可憐ですね。
購入したときの名前は紫カラマツでした
白いのは台湾梅花カラマツでした
>>個人的には冷夏大歓迎です
>はい、私も涼しい方がいいです。でも農作物が不作になって欲しくないので、ほどほどにして欲しいです。
暑いぞ熊谷で有名ですが、10年前は2〜3週間クーラーのお世話になっていましたが今では2ヶ月以上クーラーのお世話にならないと熱射病になっちゃいます
最高気温35℃以上なんて異常ですよね 多分農作物にも悪いと思います。
最高気温は32℃で十分です(笑
随分レトロな計器を内蔵しているクジラですね
齢 30位でしょうか(現役?)
● キヤのんきさん
>案内役、いろいろとおんぶにだっこでたいへんお世話になりましたW
>お陰様でストレスなく効率よく回れました!
>蕎麦!美味かったです♪ 舞茸の天ぷらもW
行田市は難しい町なんですよ(城下町特有)自転車で回ると町が迷路のようで逆に楽しいかも
舞茸・・・良かったです。
>私と同じエスティマで、私!初めて3列目に座りましたが、なかなか快適でした(笑)
>私のは”G”ですが、TL-Pro30Dさんのはバリバリ・エアロ仕様の”アエラス”でしたね♪
田舎ではエアロ仕様が便利です 泥跳ねがノーマルより見え難く洗車が楽なんですよ(多分
ほんとはG購入したかったのですが・・・・(笑
● エヴォンさん
お疲れ様でした
>お別れする前にお聞きしたかった事があったのに暑さですっかり忘れてしまいました(笑)
>1Vのバッテリーって2CR5ですよね?
>これの充電式ってのは今どこかにありますでしょうか?
暑くて記憶喪失になりそうでした ぼ〜としてました(笑
私のは1VDPですが2CR5はリチウム電池なので充電不可なんですよ。
このタイプの充電式(リチウムイオン電池)ってロワバッテリーに有ったと記憶しています
ただ中国製なのでとかく問題が有りそうで・・・怖いですね
>1VのAF性能って5DUと比べていかがですか?
得て不得手が5DUより強いようですが結構早いです
すっと合います(70−200LU)優劣つけ難いですね
久々のシャッター音 気持ち良かったです(シャキン・シャキン・って早いです空撃ちですが)
● とうたん1007さん こんばんは
>少し、暗めで独特の雰囲気がありますね。
>なんか、吸い込まれるような雰囲気です。
>同じカメラ(私と)で撮っていると思えません。
曇り空と濃い緑の葉っぱがバックになっていたことでアンダー気味になったかなと思います
日常の撮影もアンダーの傾向が強い自分です(この部分は人によって色々ですね)
では又
書込番号:13239581
2点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
梅雨明けしたので暑いですね〜
だいたい、祇園祭が終わって梅雨明けするのですが、今年は早いですね。
9月の臨時収入ですが、本当はワンダフォーも十分に逝けるのですが、
一般収入が激減してるのでそちらにまわす事になってます。
一応、嫁から一部使っていいよと言ってくれているので、7Dに逝こうかな。
でも、E-P3ツインレンズキットも気になるし、60Dにしてレンズ追加もありかな〜と
まあ、こうして考えている時が、一番楽しいですがね。
今回は、在庫の中から涼しげなものを、チョイスです。
横レスで〜す。
●遮光器土偶さん
「大和ミュージアム」は、「てつのくじら館」ができる前に行きました。
尾道に「男たちの大和」のハリボテが置いてあって、それを見学に行き、
あまりにもショボすぎて、じゃあ「大和ミュージアム」へ行こうと・・・・
●とうたん1007さん
>ボーナスが確定して激減で、ショックから立ち直っていません。
いや〜私も去年の夏は最低でしたが、今年はそれからさらに1割以上減額されて
いました。
月収も落込んでいるのに困ったものです・・・
>すごいですね。伊丹でしょうか?
ハイ、伊丹のこれが有名な通称、千里川の土手です。
関空もじつは、SkyViewの「わくわく関空見学プラン」に参加すると見学コースによっては、
似たような着陸間近の機体を見れるところにいけます。
(土・日・祝のみですが・・)
●じーじ馬さん
>これは着陸側の方ですね。 離陸側も見れる所があるみたいですね。
そうですね、千里川の方角は着陸になります。
まれに風向きの関係で離陸方向になりますが、本当にまれです。
離陸の北方面は滑走路エンドから離れているので飛行機の高度が上がり、千里川
ほどの迫力はありません。
離陸の場合は、スカイパークから狙う方がいいでしょうね。
●馬鹿なオッサンさん
>F-Xはユーロファイターの方がイイと思うんですがネ…。
F-15SEもおもしろい思ってましたが、ボーイング社しだいでしょうね〜
F-X構想からはすでに外されいるようですが・・・
心神もまだまだですし〜相変わらずのイケてないコックピット(F-1の流用?)
ですから、FXX心神発展戦闘機でどれくらいよくなるか?
F-XがきまらないのであればF-2の追加調達になるそうですね。
国内の生産・技術確保のためだそうです。
●八丁蜻蛉さん
>世界ツーリング選手権の情報ありがとうございます。
これ、同時開催で国内のスーパー耐久もありますのでピットウォークも
ムフフかも・・・・
S-GTは、マシーンだけなら、7/21(木)22(金)でタイヤメーカーテストが予定
されてます。
●大和路みんみんさん
>>kiki.comさんの必需品?
超辛口好みのkiki.comさんですから〜
消毒会の時に小皿にたっぷり、七味をのっけってましたよ〜
●torakichi2009さん
G3、逝っちゃったんですか〜
私も7D購入しようかな〜と思ってるんですが、オリのE-P3が気になってます。
7DのボディとE-P3ツインレンズキットと価格がそれほどかわらないので・・・
●kiki.comさん
>残念ですが、ちょっと無理かもしれません。
八丁蜻蛉さんにおすすめしましたが、世界ツーリング選手権はおもしろい
と思いますよ〜それ以外だと・・・
9/3,4のフォーミュラ・ニッポン第5戦
10/29,30のMFJグランプリ スーパーバイクレースin鈴鹿
ぐらいですかね〜
書込番号:13239596
1点

会長Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
ご無沙汰しています。
早PART60ですね。還暦?おめでとうございます。
最近、やっとデジ一を出した所・・・
「我が子を写して」と頼まれる事が増え、激しいプレッシャーを感じています。
なので、なるべく低感度。ついでに以前教えて頂いたAFロックを使いはじめました。
が、AFロック難しーーー!ピントが合ってませーーーん・・・
また暗所撮影もあり露出+2意味無しで、17-55F2.8が真っ暗な状態に唖然!
270EXで事足りますが、ストロボ必須の場面もあるため普段からSS1/200の練習も始めました。
と言う訳で(えっ?)題材は素晴らしいのですが・・・
全く伴わない腕により、今までよりも更に酷いです。
八岐大蛇
・・・雰囲気でご笑納ください!!
しかし困っている割には別日に2台体制を一度・・・
お陰様でデジ一はやっぱり楽しいです!!
尚、ロムを含め色々とお世話なっておりますが、
得意の???貼り逃げのみ・・・で帰らせて頂きます(^^;
書込番号:13239680
4点

会長さん、皆さん、こんばんは。
今日はこちらも天気はまずますだったんですが、蒸し暑くて昼寝をしてしまい、結局カメラはオフでした(笑)
ということで、昨日の滝の写真から(汗)
★bebe7go さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=958689/
須磨離宮公園でしょうか。しばらく行ってないです。今は何かめぼしい被写体があるでしょうか。
>タム広角レンズは周辺が甘いですし・・・
まあ、8-16でも周辺は流れますし、私には判断付きかねます。オフ会でご一緒できればそのときに撮り比べて見ましょう。
★kiki.com さん
>来週からも毎週大阪出張なので、サボり気味になると思いますが、お許しを~~~~~^^
お忙しいようですが、ついでに伊丹で合流しませんか?
120-400ならすぐお貸ししますよ(笑)
★エヴォン さん
関東は毎週のように魔会が開催されて、交流されてるんですね〜〜、僻地に住んでるものとしては、羨ましいような、呪われずに済んで有難いような(笑)
>主砲も4.6センチに、ちゃんとなってるんですかね〜
私ももう少し近ければ、もっと何度も行ってると思います。
主砲は測ったことありませんが(当然か〜〜)アレだけ凝ったつくりしてるので、きちんと造ってあると思います。
>リメイク版があるんですか?
漫画もアニメもありますが、ストーリーは別物ですし、どれも消化不良って感じなので期待しないほうが・・・(爆)
★とうたん1007 さん
今日は暑い中、お子様と一緒に頑張ったようで、お疲れ様でした。
>結局、私の写真集よりND8がよかったのね。おろろろろ(米さんがのりうつった。おばけか!)
うっ、ちょっと怖いかも(笑)
え〜、写真集を買うつもりだったのは事実で、無かったからND8に化けただけで、化けて出ないでくださいね(汗)
★KDN&5D&広角がすき さん
5Dの修理は長くかかるのでしょうか?早く戻るといいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=959178/
いわゆる「オリンパスブルー」ですか、綺麗な青空ですが、暑そうですね。
★じーじ馬 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=959246/
丸ボケに浮かび上がる蓮がいいですね。
>困った時のホース頼み(笑)
馬さんだけにホース頼みとは、ウマい!座布団3枚!!
★torakichi2009 さん
G3購入おめでとうございます。
早朝からじーじ馬さんとお二人で蓮の撮影とは羨ましい。
その時間帯はやっと朝食取ってるところでした(笑)
★チャピレ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=959370/
咄嗟にこういうカットを撮るなんて、流石ですね〜〜。
でも、蛇のおかげでカワセミが空振りに終わったのは残念でした。
★isoworld さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=959417/
御自身には失敗作かもしれませんが、こういうシルエットが浮かび上がった写真もいいと思います。
★キヤんノンとびら さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=959464/
蓮もやっぱり暑いのは苦手なんですかね。暑いといっても湿度が低いのはまだ許せますが(それでも涼しい方がいいけど)蒸し暑いのはどうにも我慢できないです。
>沖縄の出張時に重たいの我慢して、仕事なのにフル装備持って
それって、本当に仕事だったんですか?
>おおおおお〜 虹がいい具合ですね〜 こお言うの撮ってみたい
どうもです。じーじ馬師匠が看破されたとおり、庭の水遣りを撮っただけの超お手軽写真です(笑)
★馬鹿なオッサン さん
西宮もいい天気だったようで、暑かったでしょう。冷夏なんて言ってたのはどこの誰なんでしょうね(笑)
>ソノ通りです、ハワイのミズーリ号ですな。
あ、やっぱり。もしハワイを訪れることがあれば、何をおいても「アリゾナメモリアル」で花でも捧げたいと思っています。
そういえば、全然関係ないですが、ミズーリとトマホークというと「沈黙の戦艦」を思い出す私はやっぱり物好きなんでしょうね(笑)
★大和路みんみん さん
法起寺の日の出、やっぱり奈良はこういうロケーションが多くて羨ましいです。
>山歩きと言う程でもないように思います
>涼しいから平地を歩くより楽かも・・・
そういわれると、考えちゃいます(笑)
★Panyako さん
>尾道に「男たちの大和」のハリボテが置いてあって、
あれは、でかいけどショボイと言う噂で見に行きませんでした。
もう一度呉まで行きますか?よければ御一緒しますが・・・
F−15SEは確かに面白いと思ったんですが、RFPから外れてますね。
F−2はすでに一部部品メーカーが撤退してるという話もありますし、空自も大変ですね。
★TL-Pro_30D さん
>購入したときの名前は紫カラマツでした
>白いのは台湾梅花カラマツでした
わざわざ確認していただきありがとうございます。やっぱり知らないお花でした。
>最高気温は32℃で十分です(笑
私は30度で十分です(笑)
>随分レトロな計器を内蔵しているクジラですね
退役した「ゆうしお」型ですが、一番艦の建造開始が76年なので、計画開始からすると40年近くたってることになってるんでしょうね。
★L_mama さん
お久しぶりです、お元気そうで何よりです。
チャリティー神楽なんてあるんですね。ここで神楽の作例って前にあったかな?
頼まれて、人様の写真を撮るのは緊張しそうですね。私は自信ないな〜(笑)
今後もよろしくお願いします。
★会長 さん
>トマホークって潜水艦から発射するんじゃないんですか・・・
実は試作だけに終わりましたが、航空機発射型も作られました。
>ますます見たくなってきますね・・・・
是非、一度行って見てください。模型とはいえ迫力十分です(笑)
書込番号:13239865
2点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
暑いですけど、良い天気でした〜
そう言えば、蓮のシーズンなんですね
私は、涼しい場所を求めて、阿蘇・くじゅう方面に行ってきました。
日差しは強いですが、気温26℃でカラっとしてました。
返レスしようと思いましたが、もう追いつけませんので
・AM-Sさん
NewΣ150サブリミナルありがとうございました。
作例はもちろんですが、Newデザインになっただけでも
買い替える価値はありそうですね〜
う〜ん、カッコよくなりました!
とういことで、ちょっと熱中症気味で体が疲れてまして
貼り逃げですみませんが、この辺で・・・
書込番号:13239884
1点

Football-mania会長さま、みなさま、こんばんは
なでしこJapan、強いですね。あと二つ、臆することなく頑張ってもらいたい
ものです \(^o^)/
会長のスカウティングデータを送ってあげてください!!
では横レス失礼します。遅レスで申し訳ありません。
●AM-Sさん こんばんは
暑い中、精力的に動かれていますね。150マクロはどうですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=958600/
のやさしい色合いが良いですね。
あちらでもよろしくお願いします。
●とうたん1007さん こんばんは
>この年からカメラをさわっていたら、誰かは、カメラ好きになってくれると
>思ってますが。(笑) そうなると、また散財させられそうで。
『とうたん、おで、らいかほし〜』とか『とうたん、おで、わんだふぉ〜も』
なんてなったら、嬉しいやら恐ろしいやら・・・ヽ(^。^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=959037/
夏の夕暮れの雰囲気が大好きです。
●エヴォンさん こんばんは
>今度から魔会の時にはワンダフォーのカタログ配っちゃいます(笑)
ホントにやりそうだから、読んでて爆笑でした。昨日蓮撮りに行けなかったので、
今日は三溪園で撮ってきました。行った時間が悪く、太陽が真上にありましたので、
花も暑くて疲れていました。やはり、早朝じゃないとだめですね〜 (>_<)
また、声掛けてください。
●じーじ馬さん こんばんは
蓮の作品、どれも光が絶妙で素晴らしいですね。
また、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=956643/
の蜻蛉ちゃんは絶対笑ってますよね。
>“ヘソクリいくら貯まったかな? 百万、二百万?”と指折り数えているよう
>にも見えますが(笑)
キヤノンのCMでは、お猿さんがKissX5で撮っていますので、あの小猿も今頃は
白い大砲で撮っているかもしれないですね(笑)
●八丁蜻蛉さん こんばんは
ワンダフォー楽しまれているようで・・・良いでしょ! (^_-)
お互い、使い倒して楽しみましょう〜!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13202672/ImageID=957344/
この真っ赤な蜻蛉さんが名前の由来の八丁蜻蛉さんですか?実物を見てみたい!
●odachiさん こんばんは
遅レスでスミマセン。
温泉猿さんは、地獄谷野猿公苑で撮ったものです。近くの温泉に車を停めて、30分ほど山道を歩きますので、行かれる際にはしっかりした靴が必要です。(特に雪の季節は滑ります。)
●馬鹿なオッサンさん こんばんは
いろいろな板でのご活躍はいつも拝見させていただいておりました。
これからもよろしくお願いします。
それではみなさん、おやすみなさい。
書込番号:13239907
2点

会長さま 、 皆さま こんばんは
先週の超多忙週間がやっと終わり、普通の多忙状態まで戻ってきました(笑)
今日貼らせていただいた1枚目の写真は、先日の大連出張時のものです。
大連では大きな交差点に信号があってもこのように女性警官が立って交通整理をやってる場合があります。
これ大連名物だそうで、立っている女性警官はみんな超美人なんですよ!
交通整理の女性警官にはきっと面接審査があると思います!!^^
>おっ! サンヨン+ステテコですか〜
>欲しい欲しいと思いながらついつい^^ Uのうわさもあるので今はちょい待ちの状態です。
えぇ〜〜、待っちゃうんですか?!(笑) 逝っちゃいましょうよ〜!!(爆)
あぁ〜、次はD35F1.4でしたね^^
これはかなり魅力ですよね!
でも私はMFがキビシイので35LU待ちですね^^(いつになることやら^^;)
さて、先週は電力制限対応で土曜日出勤、今日(昨日?)と明日の月曜日休みとなりましたので、梅雨明けの今日さっそく写真を撮りにいってきました。
まずはせっかくの好天なので、富士五湖へ!
しかし、富士山のまわりだけ雲が多く、天気は良いもののまだ不安定なのか、いきなり雨が降る出したりと、激しく変わる天気に翻弄された一日でした。
本栖湖から、星空を絡めた富士山を撮りたかったのですが、8時には全体的に曇ってしまって・・・orz
と言うことで、若干不完全燃焼ではありますが、それでも楽しんだ一日でした^^
しかし、暑かった(笑)
ここのところ、ROMもままならない状態でしたので、せめて本スレで私にレスいただいた方だけでも返レスさせていただきます。
(いつも貼り逃げ、申し訳ありません m(_ _)m )
●エヴォンさん こんばんは
>私は歩きまわっていた方が痛みが感じられなくて良いのですが
>寝るとダメなんです!
私は5分ぐらい歩いていると、だんだんと股関節が痛くなって足がしびれてくる症状なんですよ。
ところが、先々週のリハビリの後からちょっと良くなっているような兆しがありまして、喜んでいるところです。
実はリハビリの先生に、おへその下の手を当ててそこの奥の筋肉に力を入れる練習をしなさい、と言われてからです。
いわゆるインナーマッスルなので簡単には鍛えられないのだそうですが、この筋肉を鍛えると背骨のまわりの神経の部分を支える力が増して、痛みが出にくくなるんだそうです。
最近はしょっちゅう下腹部に手を当てて歩いているものですから、先日庶務のオネエチャン(と言っても40代ですが^^;)に「お腹痛いの?」って言われちゃいました(笑)
エヴォンさんに効くかどうかわかりませんが、お試しあれ^^
ところで、35Lに逝かれるんですか?^^
●遮光器土偶さん こんばんは
>グラフの作成ご苦労様です、皆さん色々忙しいのか、ちょっとスピードが落ちてますね。
いやいや、これでも十分早いですって(笑)
>そちらもお忙しいようなので、お体に気をつけて頑張ってください。
ありがとうございます。
少しだけ切が付いて、来週(今週?)はちょっとだけ楽になりそうです^^
とは言っても、18日から一週間の電力制限連休になってしまうため、ヤッツケなければならん仕事が山積みなんですが^^;
>オマケさんの写真待ってます(笑)
そうなんですよね〜。。。最近ほとんど昼間会ってないんですよ(泣)
たまにいつものバーで飲んでいる写真はあるのですが、変わり映えしないですしね〜。。。
来週の電力制限連休にはどこかにいくと思いますので、何とかしてみます^^
書込番号:13239917
2点

会長〜 皆さん こんばんは
なでなでしこしこジャパン! お見事でした!!
吉見百穴!
会長〜はいらしたことがおありですので、大丈夫かと思いますが、
皆さん”百穴”はどう発音されましたか!??
アンサー! 念のため・・・”ひゃっけつ”ですKARA〜〜(笑)
早速ですが、今日は昨日の”静”蓮魔会に続き、”動”のチャピレ塾でした(笑)
が、しかし・・・残念な事に、私が滞在した時間帯(12時〜4時)ではカワセミは現れず、一枚も撮れませんでした(^^ゞ
ま〜その分チャピレさんと色々とお話出来たので、これはこれで大満足でした♪
昨日の蓮魔会!今日のチャピレ塾!
趣味が同じお仲間との会話は楽しくて・・・、ホント尽きることがありませんネ^^
今日もチャピレさんに”チャピレ流撮影の心得”を教えて頂いたのですが・・・、
会長〜のレスの
>しっかりとスカウティングしておきます^^ ←余計なお世話でしょうか(笑)
チャピレ師匠から、今日も↑これに似たようなお話を聞きました!
先ず敵(撮影対象)の習性を知ること!
この点においてはisoさんのホタルの(飛翔時間帯など)目から鱗のレスと相通ずるところがありますねW
やはりあれだけの作例を撮られる方は、私の様にただ闇雲に撮るなんてことは無く、Exifもシッカリと覚えてて
撮影前・・・、その都度一回一回・・・数十枚単位で露出補正をされてチェックされてます!
例えば、チャピレさんの上の蜂の写真ですが、カメラの設定(被写体深度、SS、ピクチャースタイル)は言うまでも無く
私と決定的に違うのは、ここに飛ばす!!!!と計算されて撮られてることです!
そこでスポーツで例えれば ”スカウティング”更には”ゾーンプレス”が分かりやすいと思いますW
具体的に申しますと、蝶やオオスカシバ・蜂など、花の蜜を吸う昆虫は、これぞ!という花と背景を決めて
(ご自分で構図を考えて)出来るだけ違う花に行かせない様にご自身の体を寄せて壁をつくりつつ・・・、
お目当ての花に止まる様に誘導されてるそうです! ←いわば”ゾーンプレス”でしょうかネ!?
とにかく求知心が旺盛で、お聞きしてて刺激を受けること数知れず!です♪
毎度すみませんが、おひとりだけ横レスさせて頂きますW
★チャピレさん こんばんは
今日も色々とご教示頂きありがとうございましたW
そして、毎度のことですが50-500をお貸し頂きありがとうございました♪
更に・・・、ゴーヨン!!+1.4ステテコをお貸し頂き、メッチャ、テンションが上がりました♪♪
あの提灯をぶら下げる様な(失礼(^^ゞ)雲台は、動きが凄い滑らかでもの凄く使いやすいですネ〜〜!
今日の一枚目のミツバチのは、1/2000でも羽根が見えないのですネ〜! 驚きですW
3枚目のジーパンに止まったのでスニーカーとコラボ!の作例は、とっさに対処される技が素晴らしいです!
四枚目のヘビは枝と同化してて、それだけでなくトンボとのコラボが写真をグッと面白くさせてますね(^^ゞ
お陰様で今日も一日有意義に、たいへん楽しく過ごすことが出来ましたW
次回は、また昆虫の方で宜しくお願い致しますW
もうおひと方
★L_mama さん こんばんは
お久しぶりです♪
L_mama さんは、親バカ部!貴重な女性会員様ですので、
是非また貼り逃げでも大歓迎ですので、お気楽にお越しくださいね〜
書込番号:13239959
2点


再度です。
> Facebook・・・もはや親父たちには理解不能ですね!!
掲示板と大差ないんですが。
自分のプロフィールや写真をアップできます。
プロフィールの内容やメールアドレスを元にユーザを検索する事ができます。
卒業した学校などでです。
始めた頃は誰も見つけられませんでしたが、最近ぽつぽつ同級生やらかつての同僚やらを見つけます。
●じーじ馬さん。
>とりあえずPENで撮られますか。 とにかく撮っていればストレス解消にはなりますよ(^^)
とりあえずPENで撮ります。そのためバルブの設定方法を読み返しました。
PENで使っているレンズはフィルター径が全部同じ46mmなのでステップアップレンズも数少なくて済みます。
>メールの件、文字化けでしたね(^^;
後で送り直した分もダメでした?
Webのメールは使わない方が良さそうですね。
●torakichi2009さん。
早速G3の作例アップですね。
ボケの量はどうしても少なくなってしまいますが、20mmのF1.7がパンケーキで作れるところがすごいなと感じます。
>ディスカバーフォトの、絞り開放機能付きのアダプターまで入手してしまいました。これからゆっくりと楽しんでいきます。
EF -> m4/3のアダプタもですか?
それならレンズの不足があっても充分楽しめますね。
>付属のSILKYPIXは、パナ機専用のようです。仕方無いですが、ちょっと残念です。
SILKYPIXというのは一般に売られているソフトです。
汎用のソフトですので大体どのメーカーのRAWファイルでも現像できます。
添付されているのは多分パナソニックの専用ソフトだと思います。(こちらは私は使ったことがないです)
添付のソフトだと使い勝手は大分違うと思います。
●isoworldさん。
>自宅のハスですか!! これは見事です。自宅でもハスを咲かせることができるんですね。
漬け物ダルに水を溜めて植えています。毎年咲いてくれます。
>トンボ用のフェロモンが必要かもね^^; 調合しましょうか^^
ぜひお願いします。(^ ^)
●大和路みんみんさん。
>朝日が2倍になるのを期待して行ったのですが?>お寺は法隆寺とともに世界遺産の法起寺です
あれは法起寺でしたか。
奈良はお寺や神社が多くて、撮影スポットが多くてうらやましいです。
●毛糸屋さん。
>ちいさな段差で足を引っ掛けるなんて、歳かよ_| ̄|○ 気をつけましょうヾ(^o^;)
危ないところでしたね。
私も体幹が衰えているようで、見切りをよく間違えて体をぶつけたりします。(- -;
●L_mamaさん。
お久しぶりです。
お元気にされていますでしょうか。
お手空きになったらまたおいで下さい。
●遮光器土偶さん。
>5Dの修理は長くかかるのでしょうか?早く戻るといいですね。
オーバーホールも頼みましたので、しばらくかかると思います。
>いわゆる「オリンパスブルー」ですか、綺麗な青空ですが、暑そうですね。
デフォルトの設定では相当青く調整されてしまいます。
設定をナチュラルで現像するともう少しおとなしめの色になります。
それでもキヤノンより青くなります。これが「オリンパスブルー」なのでしょうね。
パナだと青くならないのかな?。
書込番号:13240079
1点

丑の刻参りのお時間です
★とうたん1007さん こんばんは
>ワンダフォーでないと、って言ってるとisoworldさんは、ワンダフォーではありませんが
私はドへたくそですので当然です!!
機材に総てを託して撮っております!
★isoworldさん こんばんは
>ハスは撮り甲斐があります。私は花は滅多に撮らないのですが、ハスを撮る機会があれば写して>いますよ。
花は旬があるので同じ公園に行ってもいつも違う花なので撮るのも楽しいですよ!
>もっと近寄ってくれれば私も撮るんですけれどね(撮れるところを探しています)。
そんなに大きな池じゃなかったのが幸いしたようです
虫さん撮りはどこまで逃げられずに近寄れるかってとこが
スリルがあって楽しいですね!
>ハスの花って何とも言えない、淡く美しい色合いですね
この蓮の里には昨年、紫色の蓮もあったのですが見つかりませんでした
蓮って4日は咲くはずなのに最近は3日で散ってしまうって現地の方がおっしゃってましたので
昨年の異常気象でおかしくなったのかも?
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>Twitterのほうにはお出で下さらないようですね
最近RAWGANが強くなりつつあって
携帯での文字の打ち込みが凄く遅いんです!
私が加わっていたらきっと話題が変わっているのにその前の話題を打ち込んでいるかと(笑)
>チーちゃんは大きくなりましたね。
1歳の検診の時に医者から、猫の中でも大きい種類かもしれないって言われました!
更に大きくなってとらになっちゃたらどうしましょう(笑)
良くあまがみするんですがそのうち食べられちゃったりして(笑)
>でも、他社に負けない進化はしておいていただきたいところです
なんだかのんびりしてるような気がします
だから1回おもいっきり負けちゃえばいいんです
そうすれば発奮して凄いものを開発してくれるでしょう!
>24mmと35mmでは画角がかなり違いますから、どっちもほしくなるのでは?
そうなんですよ!
24LU買った直後にすぐ出てこられたんではお金が・・・
★じーじ馬さん こんばんは
今回TL−Proさんと私は6時から撮って、他の方々が来られるたびに入口に戻ったのですが
笑っちゃうのは帰宅後にPC確認してみると
同じ蓮を同じアングルで撮ったものが何度も出て来るんです
バカですよね〜(笑)
★西の大魔王様 こんばんは
>この前サンニッパで花菖蒲を撮りましたが、新型ヨンニッパだとどうなんだろうなとしきりに考>えてしまいました。
新型ヨンニッパって随分軽くなりましたね〜
しかも最短撮影距離は旧サンニッパとほぼ一緒ですね〜
なんだかキヤノンにしては凄く力の入ったレンズに思えます!
>キヤノンさんは待ってられません。出たらその時考えますが
ゲゲっ!! まだ買うんですか〜?(笑)
しっかし東西大魔王ってど〜なってるんですか〜?(笑)
★チャピレさん こんばんは
>以前はカワセミフィールドの公園内にネコがいたのに最近まったくいないですねー暑いから出てこないのかなー。
昨日の古代蓮の里に何時間もカエルを眺めていた猫ちゃんがいました(笑)
あのクソ暑い中なのにじ〜〜っとしていたのでけっこう人気者になってましたよ!
>了解です、丘陵公園で昆虫撮影楽しみましょう^^
おお〜嬉しいですね〜
その際にはどうぞ宜しくお願いします!
書込番号:13240084
2点

丑の刻参り第2弾です
>今日は結局5DUだけで行ってきました・・・でも40Dのほうが良かったかも・・・ 少し離れているので70-200+ステテコでも足りませんでした(汗)
不忍池がそんな感じです!
EF70-200とサンヨン+ステテコ・・・昨年申しましたが「蓮撮り三種の神器」です(笑)
>でも描写については文句ありませんので、5DU・・・・これはいいカメラです!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>魔会の魔会・・・やりましょうね!!
渋滞の少なそうな9月はいかがですか?
>界王様でもレンズ沼でもがいているんですね・・・安心しました!!
最近ようやくボディ沼とバッグ沼から抜け出せたばかりなんです!
レンズ沼は深く広いですから出口が見えませんね〜(笑)
★猫師匠 こんばんは
>エヴォンさんを心から信頼してるのでしょう
>動物がお腹を見せるのは信頼の印です
>なでて上げて下さい
あまったれも甚だしい程です
トイレ行くにも風呂入るにもず〜〜〜っと私にくっついてきます!
私が家を出ると大鳴きするんだそうですが、今度娘に録画してもらいたいです!
>フレアに関してはアレよりいいですね
アレってフレアーが出るんですか?
★毛糸屋さん こんばんは
>とってもいいオフ会で、楽しませていただきました。^^
>関東の魔会はもっと激しいと聞いています。^^;
関東は悪魔だらけですので油断も隙もありません(笑)
>いつかご一緒させてください。
この言葉を見た関東デーモン連合は今頃生唾を飲んだ事でしょう(笑)
よろこんで〜〜〜♪
★TL-Pro_30Dさん こんばんは
>測候所の公表値も36℃超えで、天然のサウナ状態でした
も〜〜〜〜本当に暑かったですよね〜〜〜
ファインダー覗いている目に汗が入ってきて・・・けっこう痛い目をみました(笑)
>暑くて記憶喪失になりそうでした ぼ〜としてました(笑
5DUのレンズ交換をした時ですが
EF24−105を外して50Lを付けたつもりがまたEF24−105を付けてました(笑)
>このタイプの充電式(リチウムイオン電池)ってロワバッテリーに有ったと記憶しています
>ただ中国製なのでとかく問題が有りそうで・・・怖いですね
あるにはあるって事ですね?
2CR5って高いですよね〜
銀塩ミノルタの9xi使っていた頃1本1500円位で買っていた記憶があります!
>すっと合います(70−200LU)優劣つけ難いですね
>久々のシャッター音 気持ち良かったです(シャキン・シャキン・って早いです空撃ちですが)
おお〜そうですか〜
有難うございます!
ミノルタ一式総て弟にあげちゃいましたので銀塩をどうしようかって思ってるんです!
★L_mamaさん こんばんは
お久しぶりです・・・って言わせないで
いっつも出てきて欲しいです!!
>「我が子を写して」と頼まれる事が増え、激しいプレッシャーを感じています。
なので、なるべく低感度。ついでに以前教えて頂いたAFロックを使いはじめました。
難しい事考えずに思うがまま撮りまくりましょう!
私なんか40年も撮ってるのに相変わらず同じような写真ばっかり・・・
>デジ一はやっぱり楽しいです!!
そうです!楽しければいいんです(笑)
★遮光器土偶さん こんばんは
関東デーモン連合ってみんな凄いレンズ持ってますから恐ろしいですよ
特にあの方とあの方・・・
>ストーリーは別物ですし、どれも消化不良って感じなので期待しないほうが・・・(爆)
速水艦長は出てこないんですか?
現代風にアレンジして夢が無くなっちゃったのでしょうか?
★お茶濃い味さん こんばんは
>今日は三溪園で撮ってきました
おお〜
ここはじっくり見るとけっこう花が多いんですよね〜
紅葉の頃にまた行ってみたいと思います
またメールしますね! 多分直ぐ(笑)
★ハッシブ2世さん こんばんは
>えぇ〜〜、待っちゃうんですか?!(笑) 逝っちゃいましょうよ〜!!(爆)
おお〜出た出た!
この2枚目の紳士の皮をかぶった悪魔!!
ミスターサタン!ですね(笑)
>私は5分ぐらい歩いていると、だんだんと股関節が痛くなって足がしびれてくる症状なんですよ
>この筋肉を鍛えると背骨のまわりの神経の部分を支える力が増して、痛みが出にくくなるんだそうです。
全く症状が違うので多分圧迫してる部分が違うのでしょうね
昨日、暑さのせいで座ってばかりいたせいでしょうか
せっかくの楽しいオフ会なので少しの痛みなら我慢しちゃうんですが
もう痛くて痛くて皆さんの前だったのですがつい痛いって言ってしまいました!
でも歩きまわって腰を動かしてるうちに和らぎました!
>エヴォンさんに効くかどうかわかりませんが、お試しあれ^^
有難うございます! やってみますね!
>ところで、35Lに逝かれるんですか?^^
EF35LU待ちです! でも考え中です(笑)
私がEF24LUって言うと・・・呪うおつもりですね?(笑)
欲しいには欲しいのですが予算的にどっちかしか逝けませんので悩んでます!!
書込番号:13240156
4点

皆様こんにちは
昨日はJR東日本パスで青森へ行ってきました。途中地震で新幹線も停まりましたが、
15分遅れで青森へ到着。その後弘前へ行きました。
桜で有名な弘前城なので、この時期だと緑に覆われています。
相当数の桜の木がありましたので、咲くシーズンはとても綺麗なんだろうなと思いました。
(今は毛虫注意です)
よく作例を見ますと、大きな城な感じがしましたが、意外に小さくこじんまりしてました。
青森へ戻って青森駅周辺を見てきました。駅からすぐが海になっているのは驚きました。
今日は重い機材NGとの事、ミラーレスとパンケーキだけなので苦労しました。
鉄道撮影もこっそり撮影しました。
絶景ローカル線のひとつ五能線を走るリゾート列車。リゾートしらかみです。
ご当地にちなんだ3つの種類(青池・くまげら・橅)の編成がありまして、この時は
青池編成が来てました。
相当たまってしまいましたが横レスです。
>キャんノンとびらさん
EF64セントップはブルートレインは牽きませんが、仲間が現在でも上野〜長岡間で
「あけぼの」を牽引しています。
小さいころはブルートレインと言えば豪華列車で当時の夢でしたからね。
そのころには乗れず、社会人になってから乗りました。
>大和路みんみんさん
64セントップは貨物車ではないですね。JR東日本所属ですので、イベント列車の牽引・
地方へのイベント列車の輸送・工事列車の牽引が主なお仕事です。
定期列車を持ってないので、暇な時は機関庫で寝ています。
>とうたん1007さん
今年は何かと社会的に激動の年ですね。どこの会社もかなり煽りをくらってますね。
中古も隠れた銘玉が眠ってることありますね。
魔会は楽しかったですよ。今後はなるべく参加しようと思ってます。
その時はよろしくお願いします。
>Football-maniaさん
動画でご覧なったのは65セントップだと思います。私のは64セントップです。
前回は64を入れてなかったのですいませんでした。
ELとSLの組み合わせは結構好評だったんですが、最近あまりやらなくなりました。
今後はもう一回、大船から水上まで運行される予定です。
さすが魔会です。皆さんとても良い機材をお持ちですね。
今後、大魔会等ございましたら参加しようと思います。
一旦切ります。
書込番号:13240899
1点

横レスの続きを・・
>TL-Pro_30Dさん
オフ会お疲れさまでした。あの時は非常に暑かったです。朝から撮影されていたとの
事で相当大変だったと思います。一眼もかなり普及しているのか、多くの方が蓮を撮影
されていましたね。
>kiki.comさん
魔会は楽しめました。しかし、ものすごい暑さでした。最後はバテバテでした。
汗がしたたり落ちてしまうので、頭にタオル巻いて撮影してました。
>たまりばさん
魔会お疲れ様でした。撮影と撮影に挟まれてしまい、短い時間でしたが楽しめました。
今後なるべく参加したいと思いますのでよろしくお願いいたします。
>遮光器土偶さん
いつ走るかわかりますよ。お住まいの場所がわかりませんので、大体で書きます。
伯備線は5往復設定されています。新見駅で長時間停車等ありますので、撮影できる時間帯
が米子よりか岡山よりかで変わります。
米子よりでしたら
3081レ(列車番号です。) 新見455→伯耆大山725-748→米子操758
3089レ 新見436→伯耆大山701-703→米子操713
3087レ 伯耆大山1531→米子操1541
岡山より
3082レ 伯耆大山549→新見845-853→西岡山1021
3084レ 伯耆大山1156-1234→新見1502-1507→西岡山1729
一応運休はない設定ですが、貨物の荷が無いと運休ありますのでご注意ください。
>キヤのんきさん
魔会お疲れ様でした。
ロクヨンは持ってないですよ〜。。。。
ロクヨンゴ(645)でございます。最近はごぶさたですが、たま〜に使ってます。
400mmぐらいを最長に揃えてます。500mmでは鉄道だと長すぎちゃいます。
M4/3だけは300mm(600mm)持っていますが、野生動物や野鳥用です。
今週の為に、草も刈ってきました。後は行くだけです。
なるべく参加したいと思ってますのでよろしくお願いします。
お隣の市に住んでますので、智光山でニアミスしてるかもしれませんね。
>AM-Sさん
短い時間ではございますが、魔会楽しめました。お気楽板そのままのまさにアットホーム的な感じで撮影もとても楽に撮影できました。青森から帰ってきた後は、もうぐったりでした。
>エヴォンさん
SLはばっちり撮影できました。今週末の本番が楽しみです。
まだ広角系の単を持ってないんですよね。。。
>torakichi2009さん
G3ご購入おめでとうございます。ちょっと操作系がちがいますので、戸惑いもあると
思います。すぐになれると思います。マクロだと違うところにピントを合わせやすいので
タッチパネルでピントの場所を指定してAF+MFで撮ると簡単に撮影できますよ。
こちらもLeica25mm待ってます。
>isoworldさん
鉄道以外は久しぶりとなりました。広角で周りをなるべく広くいれながらボカしてみよう
かなと思い撮影しました。
>KDN&5D&広角がすきさん
魔会の最中にメールが来ていたので?な感じでした。
その後わかりまして、フォローいたしました。フォロー交換もよろしくお願いします。
FACEBOOKも見ていただいたみたいで、あれは最初作ってからわかんなくて放置状態でした。
たまに更新していますがTwitterがほとんどです。
書込番号:13241016
2点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
日光だいや川公園での撮影会で撮った写真です。
使用レンズ バリオゾナー 100−300F4,5〜5,6
毎度の亀さんレスです。
Football-maniaさん
花でも風景でもピントの位置は最適なポイントがありますので、AF任せでは
どこかに合っていればの写真になりかねませんw
とうたん1007さん
先日新宿西口のスナップ写真を撮っていましたら、知人の女性の5DUの露出補正が
うまくいかなくなり、弄っていたら目の前にキヤノンのサービスセンターがありました。
単なるSWの操作ミスでしたw
じーじ馬さん
[13218074]のハスの写真、とても幻想的で素晴らしい写真です!!
なかなかハスは難しい被写体です。
くりえいとmx5さん
コメント有難うございます。
八重のヒメサユリです。
白い花と八重の花のヒメサユリは大変珍しい希少種です。
大和路みんみんさん
Y/CにはMF用マウント N1, NX用AFマウント、 G1、G2用AFマウントが
あります。
N1,NXのAFN用レンズマウウントアダプターは現在有りません。
kiki.comさん
私も遅レスでスミマセン
コシナプラナーは元々MFレンズですのでAFの改造は出来ないと思います。
N1,NX用プラナーは数少ないNマウントのAFプラナーです。
イオスマウントに改造できるようになった為中古価格が高騰しています。
書込番号:13241484
1点

★ Football-mania様 こんにちは^^
あああ!!! 暑いですね。 朝から青空が顔を見せてぐんぐんと気温が高くな
るのではないかと心配しています。
我が家では「東海地方梅雨明け」がなされましたので、昨日(日曜日)にエアコン清
掃のスプレーを買い求めて綺麗に清掃し稼働を始めました。
昨日はエアコン本体と屋外機の点検清掃で汗だくになり、終了後に風呂場で冷水の
シャワーを浴びました。
気分よくなり、汗をかきましたので私としては珍しく冷蔵庫から缶ビールを出して
家内と二人で一缶のみ昼寝をしてしまいました。
冷房をかけて飲酒のうえ昼寝をしましたので何とか疲れも取れた感じがしました。
でもお気楽板の方は土曜日、日曜日とサボりました。
土曜日には飛騨路へ「トラノオの花」を撮りに行き暑さと汗でいつも以上に疲れく
たくた状態で帰宅しました。
それで、サボり癖がでてしまいお気楽板へお邪魔することをサボりました。
今日は午前から返レスが貯まっていますので、暑さがきつくなってからでは大変で
すので午前中から返レスを書いています。
この板では今蓮の花をアップされる方が多いですが、私の場合は今度の水曜日の13
日に滋賀県草津市水生植物園へ行きじーじ馬さんと合流してから蓮やスイレン等を
撮る予定になっています。
日曜日と今朝の涼しい時に我が家の庭の花を撮ってみましたのでアップします。
これから横レスにて失礼します。 返レスが貯まっていて土曜日に返レスすべき分
から進めたいと思います。
● じーじ馬さん こんにちは^^
青空を背景にして赤い蜻蛉がよくマッチしますね。 蓮の花も咲いた状態をとるのも
いいですが、蕾み状態を被写体にするのもいいですね。
レンズは135L2と24-105だと思いますが、24−105の出す青い色はいい
ですね。
今度の水曜日には是非とも蓮撮り、スイレン撮りのヒントをじーじ馬さんから会得した
いと思っています。
● エヴォンさん こんにちは^^
ワンダフォ+Σ150マクロでの蜻蛉の作例を拝見してビックリしました。よくこの状
態を撮れたものだと感心してしまいました。
私の場合ですが、動きのある物を撮るのがへたくそで特に昆虫類を撮るのは全く苦手状
態ですので撮れる人が羨ましいと思います。
>今回の御写真はやはりEF135Lですね〜
はい、最近は100Lマクロの出番が135Lを手にしてから減りました。135Lで
撮る時にピントを合わせるのが大変容易で助かっています。
エヴォンさんのレスを拝見していますと、ボデー沼からは抜け出たそうですが、次のレ
ンズをどれにするのか色々検討していらっしゃるようですね。
35LUは近いうちに出るような情報(噂)があるのでしょうか?
● 大和路みんみんさん こんにちは^^
次のレンズを手に入れられたようですね。おめでとう御座います。 α900で使うため
のレンズのようですね。
良いレンズであることは理解できますが、私には手が出ないものですのでため息を出して
見るだけにしておきます。
>17日に伊吹山へ行こうかなと思っています
そうですか。土曜日に名古屋へ行かれて早朝に伊吹山へ行かれるのですか?
梅雨も開けて連日いい天気が続いております。
伊吹山の雲のかかり具合を時々気にしていますが、まだすっきりと雲がない日は少ないよ
うです。
この時期だと伊吹山ドライブウエーのゲートが開くのが午前3時だと思います。
夜明け前に登山をして日の出を頂上でと考えていらっしゃるのでしょうか?
日曜日で結構の人出になると思いますが、駐車場は広いので大丈夫だと思います。
当日詳細な行程が決まっていれば教えて下さい。出来たらご一緒させて戴きたいと思って
いますがいかがでしょうか?
● とうたん1007さん こんにちは^^
相変わらず忙しそうですね。 忙しいうえに今年は節電が口癖になっており、それぞれが
節電対策をそれなりに取り組んでいますね。
我が家では↑の通り、日曜日までエアコンを使わないように努めましたし、グリーンカー
テンを作ったりしております。
電灯は気付いたものが小まめに消すようにしています。
エアコンは昨夜から徐々に使っていますが、私の部屋ではまだ使わないで扇風機を使って
おりますし、日中は風呂場で冷水シャワーを浴びて身体を冷やすようにしています。
とうたん1007さんの家ではまだ幼い子供さんもおいでになりますからこの暑い夏の間は大変
でしょうね。
学校の夏休みも始まりますし、奥様は本当に大変でしょうね。
● KDN&5D&広角がすきさん こんにちは^^
渓谷だと思いますが、四村川での長秒露光の作例を拝見させて貰っています。 結構長い時間
露光していらっしゃる作例が多いですね。
私の場合ですが、バルブで長時間開くことをしたいと思っていますが、購入しているレリーズ
がSCで点検して貰ったら断線しているようで修理すると8,500円もかかるとこのことで
新規に買った方がいい状態だったのでそのまま買えずにいるため30秒以上はかけないでいます。
それでも明るすぎる時には画質が落ちるかも知れませんが、NDをダブルで重ねて使います。
KDN&5D&広角がすきさんはどうか知りませんが、私は渓谷でも長良川でもそうですが、岩を入れ
る時には「黒い岩」が有る場所を選んでいます。黒い岩も出来る限り水で濡れて「黒く光る岩」
を探して撮るようにしています。
前回のメール戴きましたが、やはり完全に文字化けでした。報告まで。
書込番号:13241664
2点

続いて返レスさせて戴きます。
● isworldさん こんにちは^^
蜻蛉の飛んでいる作品を沢山拝見させて貰っています。
先日のレスで「私には…トンボの季節です(ニンマリ)。」と有りましたように成る程と頷けま
した。
この中で「ハグロトンボ」だけは撮ったことがあります。
私は花を撮りますので「ヒメコウホネ」という絶滅危惧種のコウホネの花を撮りますが、その
はなにこの「ハグロトンボ」が来てとまったり、羽ばたきしたり、飛び立ったりを色々してくれ
ますし、水面も風で揺れて色の変化をしてくれますので撮りました。
今年も「ミゾソバの花」が咲く頃にヒメコウホネを撮りに行きますので、その時にこのトンボを
撮るでしょうね。
昨年初めて撮ったのが赤い小さな蜻蛉「八丁蜻蛉」でした。この間の中部オフ会で撮りましたが
ぼけぼけで失敗しました。 今年もサギソウを撮りに行けば撮ってみようと思っています。
● torakichi2009さん こんにちは^^
日曜日には蓮が撮れましたか? 蓮撮りは朝が早いですね。 でも余り早すぎても花が閉じていて
咲いていないことがあるのでしょう。
余り経験がなく、昨年我流で撮ったのが初めてでした。
今度7月13日(水曜日)に草津水生植物園へ行って来ますので、蓮とかスイレンを撮ることが出
来ると楽しみにしています。
>撮るとしたら、土星や木星、あるいは月の欠け際などを撮ってみたいですね。
そうですか。天体の知識が豊富なのが理解できました。撮るんだったら土星や木星を撮るんです
か。
そうなるともっと望遠域の素晴らしいレンズが必要になるんでですね。是非とも一つ奮発していた
だき、星の写真を見せて下さい。
土曜日の2レス目で新兵器のアップがありました。おめでとう御座います。
ミラーレスカメラですか? また性能チェックされて感想を教えて下さい。
● ペン好き好きさん こんにちは^^
ご無沙汰しています。一週間休んだり、サボって休んだりで怠けっぱなしです。
今日も午前中からPCに向かったり、暑いので休んで水を飲んだり、シャワーを浴びたりしてだらだら
しています。
この間、BS放送を見ていたら「C571」という蒸気機関車を解体修理して再度山口の津和野を走る
ようになるまでの記録を放送していましたのでじっくりと見ました。
この蒸気機関車は「貴婦人」と通称呼ばれているようですね。解体するために電気機関車で牽引して
走る際の点検などその必要性など色々知らないことばかりを放送していました。
蒸気機関車の「イロハ」から説明してくれました。
後から録画しておけば良かったと思いましたのが遅かったです。
● 再度 会長様
土曜日は蓮撮りの予定が変更になり、庭の草取りの命令が発令されましたか? その後実家のお盆の支度
でしたか。
と言うことは7月のお盆なのですね。こちらでも7月にお盆をなされる地域がありますが殆どは8月の
お盆です。
私が生まれた飛騨の地域は昔は9月1日からの旧盆でした。今でも「越中小原」は風の盆で有名になりま
したが9月ですね。
今年は「風の盆」を見に観光バスで行こうとかないと話をしています。
明治宇津ノ谷隧道の写真を拝見しました。一度訪れて見たい所ですね。
● 八丁蜻蛉さん こんにちは^^
豊橋動物園のシロクマ君元気ですね。 ジャンプして餌のお魚を食べる姿を上手く撮っていますね。
これもワンダフォのせいですか? 勿論腕前も含めてですよ。
残念なことが一つ、動物園ですのでオフ会は別としてお子様と一緒に行って欲しかったですね。
それが、奥様の願いであったろうと思います。
「折角新しいカメラを買ったのに、それも子供を撮るのに良いチャンスを逃さず撮れるから」
と言っていたのに。ブツブツ・・・(奥様の内心を推測してみました。)
それでも一人で出掛けるのはやはり称号のせいかな?
シモツケソウの群生はこの近くでは伊吹山かな? でも八丁蜻蛉さんさんは木、金曜日休みですね。
kiki.comさんも平日ならば休暇を取りやすいそうです。
中部の人だけでいくのもいいですね。3人揃ってとなると難しくなりますね。
kiki.comさんも7月に入ったら出張が多くなったりして忙しそうです。
● kiki.comさん こんにちは^^
ご無沙汰ばかりしています。 先達ては作品展へおいで下さりありがとう御座いました。
暑い中本当にありがとう御座いました。ジックリとお相手できなくて申し訳ありませんでした。
7月になってから研修とか出張とか、更に仕事を通じての消毒会など忙しそうですね。
今週は大阪出張でお気楽板はお休みなのでしょうね。
また、時間的に余裕が出来ましたら連絡を下さい。
17日にみんみんさんが伊吹山へおいでになる予定のようですので、伊吹山へ行きたいと思っています。
自家用車で上野駐車場まで行き、そこから頂上を目指して花があれば撮りながら登って行きたいと思い
ます。
伊吹での私の目的は「シシウドの花」を撮ることと、雲の動きを広角で撮ることです。
シシウドの花はまだ早いと思っています。
● 遮光器土偶さん こんにちは^^
米プロの写真集を買う予定がND8に変身してしまいましたか? 近所の滝シリーズがNDを利用されての
作例ですか?
近くにいい滝があっていいですね。
私の家の近くには滝がありません。長良川は自家用車で5分もかかりません。
大銀杏の近くにいる猫さん元気なのでしょうか? また今年も銀杏の黄葉のころには行かれるのでしょうね。
その後を楽しみにしています。沢山、沢山撮ってきて在庫がなくなった時には頭をひねって「4コマ小劇場」
を是非お願いします。
これは今の間にリクエストしておかないといけないと思いリクエストします。
****
これで何とか返レス分はすみました。2日ずる休みをすると返レスが大変です。
今日も暑いので休み休み返レスを書きました。
****
書込番号:13241676
1点

文字数オーバーで三度お邪魔します。
● キヤのんきさん こんにちは^^
ご無沙汰してばかりいます。 関東の魔界の皆様方のご活躍振りを拝見しています。鉄撮りのペン好き好き
さんもお出ましになり、魔会総会が開催されたようですね。
水曜日には銀ブラ何んて洒落ていますね。 こちら水曜日はダブル爺でじーじ馬さんの縄張りの水生植物
園へ行ってきます。
気ままに二人でカメラ談義をしながら蓮やらスイレンを堪能するまで撮ってこようと思っています。
● 毛糸屋さん こんにちは^^
羽島の大賀ハスの作品を拝見しました。最近は咲く蓮の数が少ないようですね。
昨年比のでの時間に間に合うように高速を利用してギリギリに間に合いました。朝の光をあびた蓮を撮りま
したが、イマイチでしたがお気楽板へはアップしたように記憶しています。
今年も出来たら行きたいと思っていますが、イマイチ気持ちが高揚しません。
>今なら愛知県愛西市の立田ふれあいの里・森川花ハス田がお花がいっぱい咲いているようです。
情報をありがとう御座います。なかなか行けそうもありませんね。
それよりも、みんみんさんが17日日曜日に伊吹山へ行かれるようですが、日曜日ですので家族サービスも
有りますから無理でしょうね。
よかったら考えてみて下さい。
アサガオの写真に反応して戴きありがとう御座います。自宅のグリーンカーテンのアサガオです。
ぶらぶらしながら庭の花を撮っています。
今日アップの写真も庭の花ばかりです。
● お茶濃い味さん こんにちは^^
綺麗な蓮の作品を拝見しました。 1枚目の前ボケ綺麗ですしくどくなくていいですね。2枚目の蓮の葉っ
ぱ私はこの作風が大好きです。葉っぱの葉脈が綺麗ですし緑が綺麗ですね。素晴らしいです。
またどこかでご一緒できてカメラ談義が出来るといいですね。
ワンダフォでの作品の云々は参加できませんが、一般的な談義で熱くなりたいですね。
お仕事もこれから少し忙しいでしょうが、暑い夏になれば少し休暇が取れるといいですね。
****
これで何とか返レス分はすみました。2日ずる休みをすると返レスが大変です。
今日も暑いので休み休み返レスを書きました。
****
書込番号:13241700
1点

football − mania さん 皆さん こんばんは
今日は、有休でしたが、パソの整理と昼寝で終了。さみしー。
今から、食事のしたくです。暑いのでそうめんです。安いのでかな?
なでしこジャパン、ドイツにも勝ったようですね。
いやいや、澤選手すごいですね。
いやー、食べちゃうんですよ。そうゆう運命なんです。
運命に翻弄される、悲しき物語は永遠にハズレを繰り返す笑い話のまま終わるのです。
iphoneの写りは良いですね。500万画素とは思えないです。色々触れますので便利かも
クラシックLeicaとiphone4は、究極のお散歩セットです。
写真は、昨日、子共たちと行った、蜻蛉池公園からです
それでは
横レスです
isoworldさん こんばんは
暑いですね。普通は、「ひおき」ですよね。大阪の堺にも「ひおき」と読むところがあったと思います。
私も、最初、間違えてました。
昨日、子供たちと行った蜻蛉池公園にも、トンボがいっぱい飛んでました。でも、結局1枚も撮れませんでした。
最近、オニヤンマやギンヤンマって見なくなりましたね。
KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
綺麗な夕焼けですね。
そうでした、公言してらっしゃいましたね。
でも、なかなか発表ありませんね。工場の生産も落ち着いてきたような情報が有りましたが、ニコンも同様に静かです。
タイミングを狙っているんでしょうかね
じーじ馬さん こんばんは
光の中で、綺麗なボケですね。
出張は、いいところに行ければ良いんですが、大阪市内とかだと、つまんないです。
ついつい、カメラ屋に寄ってしまったり・・・
13日は、残念ですが、アップ楽しみにしています。
torakichi2009さん こんばんは
G3、お気に召されたごご様子ですね。
写りは良いですね。ボケは勝てないでしょうけど。
G10が壊れたら、検討の対象ですが、まだまだG10がありますので。
でも、ライカのレンズが使えるのが魅力的ですよね。
チャピレさん こんばんは
カワセミさんは、残念でした。あんな蛇がいたら来ないですよね。
トンボとのコラボは、面白いですね。
水は、私が片手でまいて、片手で撮ってます。
asikaさん こんばんは
お疲れのご様子。ゆっくりしてください。
私も、今日は休暇でしたが、爆睡してしまいました。
キャんのんとびらさん こんばんは
賑やかになってきましたね。AM-Sさんの生中継もありますし、界王さまからも、一言いただけましたし。
あちらも、こちらも、気楽に楽しみましょう。
馬鹿なオッサンさん こんばんは
32年たてばそうでしょうね。
昔は、蓮華畑がいっぱいあって、バッタやトンボもいっぱいいましたが、遠くに探しにいかないと居ないですね。
ザリガニは、良く米の穂で釣りました(ごめんなさい)が、今は、タニシしかいないです。(泣)
大和路みんみんさん こんばんは
17日、お気を付けて行ってらっしゃいませ。
なかなか、7月はいろいろあって大変です。
ボーナス激減のため、旅行に行けそうにないので、がんばって近場に自転車で連れていってやろうと思います。
カメラはスナップのみで、5D2は当分お休みかな(泣)
毛糸屋さん こんばんは
4枚目のボケ具合、すごいですね
花びらがボケると綺麗ですね。
iphoneのレンズアダプター、びっくりしました。
でも、こんなときキャノンはレンズに絞りがないので使えませんね。でも、買わないですよ。
TL-Pro_D3さん こんばんは
蓮の花、マクロお見事です。
曇り空だと、あんな感じになるんですね。
ローキー野郎の血が疼きました。
どうしても、Leicaだと、普通かハイキー気味になってしまいます。
X100どうですか?
Panyakoさん こんばんは
もうじき、祇園祭ですね。
こちらは、天神祭です。職場の界隈はすごい人ですので、毎年、逃げるように帰ります。
中途半端に遅くなると、すごい人で朝のラッシュ並みになってしまいます。
わくわく関空プラン楽しそうですね。子供たち喜びそうです。
L_mamaさん こんばんは
すごい臨場感と迫力ですね。
いろいろ、熱心ですね。いい加減撮りな私も少しは見習わないと。
おっと、Leicaには、AFロックなんか無かった。(笑)
遮光器土偶さん こんばんは
滝撮りの練習に良いですね。ND8があれば、いい感じ。
米さんも、喜んでいることでしょう。(笑)
化けて出ませんよ。夢の中で泣いちゃうかも。(笑)
よびよびさん こんばんは
雲が楽しいですね。夏は雲が面白いです。
やっぱ、お空は広角ですね。
ちょっと、ごみが気になっちゃいますが。(笑)
お茶濃い味さん こんばんは
あひるだ!、あの背中は?
そっちが気になったりして、(笑)
leicaやワンダフォー、「100年早いわ!」って一喝で終わりですね。でも、一緒に撮りに行くのって、楽しいかも。エヴォンさんとこ、羨ましかったですもん。
でも、最近iphoneが一番綺麗かもって・・・・・
ハッシブ2世さん こんばんは
出張、お疲れ様でした
女性警官による交通整理は名物なんですか?
見とれて事故しないですか?(笑)
3枚目、すごいですね。これは、こちらに見とれてしまいました。こんな写真が撮りたいです。船も最高です。
4枚目の綺麗ですね。
キヤのんきさん こんばんは
禁断のゴーヨンどうでした。
トンボのシルエット綺麗ですね。ゴミなんて、気にしない。
チャピレ塾、凄そうですね。私はついて行けそうにもありません。(泣)
ゾーンプレスって、もう懐かしい言葉ですね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13241938
1点

football − mania さん 皆さん こんばんは
つづきです
エヴォンさん こんばんは
いや、エヴォンさんはすごいですよ。
次回は、9月ですか。なんとか遠征費用貯めないと。
でも、9月は、まだ暑いでしょうね。
油断も隙もありませんが、たのしい悪魔さんですもんね。
ペン好き好きさん こんばんは
おつかれさまでした。おーリゾートしらかみだ。
子供のDVDにも出てきます。
ミラーレスも旅行には便利ですよね。一眼を持ってると残念ですが。
東京魔会でお会いしましょうね。
Biogon 28/2.8さん こんばんは
やっぱ、バリオゾナーすきすきです。
キャノン新宿は優しく教えてくれました。
どうも、サービスセンターごとに対応が違うようで。
花撮りじじさん こんばんは
すごい、アップですね。模様が面白いので、ぼかしてみたら面白いかもしれませんね。
子供が、小さいと節電より体調を考えますので、夜はクーラーを付けてしまいますね。
夏休みは、上の親の家でいるようにさせれば、クーラーは要りませんので、そうさせようかと思っています。
子供だけだと、熱中症が怖いので、クーラーを切ることはできないですね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13241951
2点

会長様、皆様こんばんは。
お引っ越し前の貴重な二レス失礼します〜。
暑い日が続きますね〜。“梅雨明け十日”という言葉もあるそうで、梅雨明け後しばらくは暑い日が続くようですね。今週末が、今夏最初のピークだそうです。熱中症予防に、水分補給が欠かせません。
水分だけでなくミネラルの補給も必要なので、スポーツドリンクが良いようです。ただし、カロリーが結構高いので、それなりの注意が必要です。私目は濃縮タイプ(3倍)のを買ってきて、通常以上に薄めて飲んでいます。これ以上のカロリー摂取はゴメンです。
G3は昨日一日使っただけですが、非常に気にいっております。操作系や現像などまだまだまごついていますが、それも楽しいものです。5DUや1DWと比べるのではなく、別の楽しみ方ができそうです。
☆ isoworld さん こんばんは。
>こういうハスの葉っぱにお酒を入れて、飲み干したいものです。そんなことを連想してしまいました。
去年だと思いますが、TVで何処かでそういうイベントをやっているのを放映していました。葉っぱに注いだお酒を、茎から飲めるそうです。ハスの葉の朝露を、甘露に見立てるとか言ってました。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
奈良市写真美術館は、入江泰吉さんの作品の寄贈(遺贈)によってできたものだそうです。当然、入江さんの作品が中心のようです。
近くには新薬師寺や志賀直哉旧邸も有り、隠れた観光スポットのようです。浮見堂辺りからは近いですね。
☆ Panyako さん こんばんは。
水辺の作例は涼を呼びますね。見るだけで、ちょっと涼しくなった感じです。長秒露光でもSSを上げても楽しめますね。
ハイ、G3逝っちゃいました。↑にも書きましたが、なかなか楽しいですよ。違和感がある事も多いですが、そのうち慣れると思います。
ここで、パナもオリもずいぶん改良されたように思います。オリはレンズも増えましたし、ボディ内手振れ補正も魅力です。課題だったAFスピードも、ずいぶん改良されたようですね。なんと言ってもオリの方がおしゃれです。
動き物を撮られる事も多いので、7Dも魅力ですね。大いに悩んで下さ〜い。
☆ L_mama さん こんばんは。
お久しぶりで〜す。お元気でしたでしょうか。
所有されてるGF1に魅力を感じていましたが、EVFがどうのこうのと思っているうちに買い逃しました。その後の機種には魅力を感じませんでしたが、G3に捕まってしまいました。
軽量コンパクトなのがいいですね。20mmパンケーキとのセットなら嵩張りません。
キヤノン機とはまた違った楽しみ方ができそうです。
☆ 遮光器土偶 さん こんばんは。
この季節は、陽が昇る前で無いとくたびれてしまいます。早朝から撮らしてくれるところはありがたいですね。
それでも50L開放は、たびたび露出オーバーになってしまいました。G3の方もSSの上限が1/4000なので、F2.8でもオーバーになる事も有りました。日差しの強さを改めて実感した次第です。
☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
20mmパンケーキはなかなか優れもののようですね。14mmF2.5の方がスナップなどには向いてるのかなと迷いましたが、こちらを選んで正解だったようです。解像感も結構あります。
EF -> m4/3のアダプタはペコちゃんで取り扱っていたので、他のものと一緒に購入しました。焦点工房(KIPON)よりちょっとお買い得でした。撒餌で動作確認しましたが、456や328で試してみたいものです。
以前からSILKYPIXを使ってみたかっただけに、付属していたので喜んでしまいました。しかし、甘くは有りませんね。こちらを使いこんでから、正規版を購入するかは検討してみま〜す。
続きま〜す。
書込番号:13242173
1点

続きです。
☆ エヴォン さん こんばんは。
昨日実戦投入しましたが、結構楽しいですよ。発色傾向やEVFの見え具合など違和感は有りますが、それなりに楽しめそうです。
何より軽量コンパクトなのが最高です。ボディ+所有レンズ(4本)すべての合計重量が1,252gで〜す。1DW(バッテリー込み)ボディの1,360gより軽い事になります。当然とは言え、これは凄いアドバンテージです。
>ゲゲっ!! まだ買うんですか〜?(笑)
キヤノンからフルサイズのミラーレスが出たら悩みそうですが、出そうにも無いでしょうね。出ないのを待つより、こちらで楽しみます。
マウントアダプターも買いましたので、制限は有るでしょうがEFレンズも楽しめそうです。456→856になりま〜す。ステテコ使用でも問題なければ、328+ステテコ×2+G3が換算1200mmF5.6になります。あくまでMF限定ですが。
パナのレンズも、なかなか良さそうです。ライカブランドも有りますし…。
☆ ペン好き好き さん こんばんは。
弘前は懇意にしていただいたお客さんが有りましたので、以前は一年に一度は必ず行っていました。但し飲めもしないのに、夜のお付き合い専門です。季節も冬ばかりでしたので、弘前城の桜は全く見た事が有りません。勿体無い事でした。
>青森へ戻って青森駅周辺を見てきました。駅からすぐが海になっているのは驚きました。
そうなんですよね〜。私も初めての時は驚きました。でも、当時は青函連絡船が有りましたので、当然と言えば当然だったんでしょうね。
G3はまだ慣れていないのでまごつきますが、「コレ使えるな」というのが有りますね。キヤノン機と競っても仕方ない事です。それなりに楽しみたいと思っています。
Leica25mm楽しみで〜す。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
水曜は休みがとれましたので、ご一緒させて頂こうと思っています。まあ、私の場合はお二人のような熱心さに欠けますので、適当にサボりながら楽しみたいと思います。新兵器のテストも有りますので…。
ちょっと書き方がまずかったのかと思いますが、土星の輪っかや木星の縞模様を撮るには天体望遠鏡が必要でしょうね。そうなると、またぞろ大変な出費になりそうです。たいして使わないのに赤道儀が欲しくなるでしょうし、考えただけでも恐ろしくなります。
双眼鏡で眺めるぐらいで、我慢しておきます。双眼鏡も手振れ補正付きが…。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
こう暑いと、そうめんなどの冷たいのが食べやすくて良いですね。ざるそばやざるうどん、ざるラーメン、冷やし中華などの冷やし系の麺類が多くなっています。これはこれで問題あるようですが、暑い物は喉を通りません。手軽なのもいいですし…。
まだまだ違和感を感じる事が多いですが、良いなと思う事も有ります。楽しんでいきたいと思っています。
パナの描写だと不満が出そうならキヤノンを使えば良いだけですし、キヤノンだと嵩張って持っていけない時はパナにすればいい事だと思っています。どちらがいい悪いでは無く、どちらも楽しみたいもんです。
へヘッ、パナライカも捨てた物では無いですよ〜〜〜。
御存じかも知れませんが、こんな記事が有りましたよ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110708_459222.html
書込番号:13242180
2点

皆様こんばんは!!
お引越しのお時間です^^
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13242189/
暑さに負けずフォトライフを楽しみましょう!!
新板でも御題はありません。
何でも貼ってください!!
ここで一句
”好きだから 暑さに負けず 撮りまくれ” 熱中症だけには注意しましょう
お粗末でした
書込番号:13242204
2点

会長〜 皆さん〜 こんばんは
PART60もお疲れさまでした!
新スレで、いきなりドジってしまい・・・、貴重な1レスを無駄に使ってしまい申し訳ありませんでしたm(__)m
会長様あってのお気楽板ですので、会長〜こそどうぞご自愛くださいねm(__)m
皆さんも夏バテしないように、くれぐれもお気をつけくださいね〜
私は、食欲がとまりません(大汗)
スレ主様も、貼り逃げでも良いと仰られてますので、PART61もドシドシ行きまし〜〜ょう♪
書込番号:13242301
2点

Football-maniaさん 皆さん こんばんは
会長〜
週間天気予報で埼玉(熊谷)はこれから毎日35℃超えのようです
今日は37℃超えでした。 アチ〜〜です。
電気の節電15%に協力していたら干物になっちゃいますよ
危険が危ないです。
節電 東京より割引してもらわないといけません
● エヴォンさん
>5DUのレンズ交換をした時ですが
>EF24−105を外して50Lを付けたつもりがまたEF24−105を付けてました(笑)
もしかして私のショットの中の1枚になっていませんか
>2CR5って高いですよね〜
>銀塩ミノルタの9xi使っていた頃1本1500円位で買っていた記憶があります!
高かったですね
当時購入の2CR5夕べ使ったら生きていました 10年前のリチウム 凄いです。
● ペン好き好きさん
>オフ会お疲れさまでした。あの時は非常に暑かったです。朝から撮影されていたとの
>事で相当大変だったと思います。一眼もかなり普及しているのか、多くの方が蓮を撮影
>されていましたね。
いえいえ、ペン好き好きさんの行動力には脱帽です
しかし暑いのにあの人出は凄かったですね
しかも真昼間に三脚付きとは銀塩カメラの感覚・・・驚きでしたね。
● とうたん1007さん
>ローキー野郎の血が疼きました。
>どうしても、Leicaだと、普通かハイキー気味になってしまいます。
>X100どうですか?
ハイキーにしたい場合はシルキーの露出調整で行っています
X100はハイキーになり易いので露出補正(ダイヤルで)−2/3にしています
現像時に補正確認は行っています X100はチョット癖があって難しいですね。
では又、
書込番号:13242411
2点





このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 1:29:52 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 23:25:16 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/05 0:22:06 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/04 22:49:01 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/04 20:45:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 20:21:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 5:08:54 |
![]() ![]() |
36 | 2025/10/05 1:08:59 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/03 21:54:14 |
![]() ![]() |
24 | 2025/10/04 12:38:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





