『AVCHD Ver.2 3Dとプログレッシブ記録に対応』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『AVCHD Ver.2 3Dとプログレッシブ記録に対応』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:5376件   

ようやく規格に盛り込まれました。
http://www.avchd-info.org/format/index.html

3Dのことはよく知りませんが、
1080/60Pは最高28Mbpsですかぁ。足りなくない?

周辺機器を含めて、今後対応製品が揃ってくるでしょうから
ユーザーにとっては朗報ですかね。

書込番号:13217143

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/07/05 14:36(1年以上前)

デジ一眼動画との差別化要因になるのかな?
秋モデル発表前のタイミングだから、来週あたり各社くるんですかね。

G11は果たしてあるのか。しかしこれやるとXA10と設定情報の相互読み書き出来なくならんか?

書込番号:13217408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/07/05 15:08(1年以上前)

こんにちは〜
ついに対応しましたね。
今後の運動会とかは1080/60pで撮るかなぁ〜

>1080/60Pは最高28Mbpsですかぁ。足りなくない?

プレイヤー側の、汎用デコードチップの性能的制約でもあるのでしょうかね?
TM700の60pでは物足りない印象がありましたでしょうか?

>デジ一眼動画との差別化要因になるのかな?

今後のデジ一眼動画の方も1080/60pプログレッシブ記録が主流になっちゃいそうな気もしますね。
超・高性能センサー搭載らしいソニー新型α/NEXへの期待が高まります。

書込番号:13217481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件   

2011/07/05 19:06(1年以上前)

はなまがりさん

>秋モデル発表前のタイミングだから、来週あたり各社くるんですかね。

そろそろそういう時期ですね。
とりあえず春モデルでおとなしかったパナがAVCHD progressive対応とやってきそうですが。
3Dも来るのか?
AV Watchの記事ではソニーのことしか書いてなかったのですが他社は如何に。

当然対応BDレコもでてくるのでしょうね。

>G11は果たしてあるのか

ようやく市場に潤沢に出回り始めたばかりですし、1年は引っ張っていい実力ですからこのままかも。


ベイダーRCさん

>今後の運動会とかは1080/60pで撮るかなぁ〜

規格が決まれば、編集ソフトも対応してくるのでしょうね。
そうすると60Pでいけますね〜。

>TM700の60pでは物足りない印象

細かいことを言えばあります。
普通に動画を観ているだけならいいんですけれど、別スレで話題になっている静止画切り出し
なんてことを考えると足らないのでは?と思ってしまいます。

詳しいことはわかりませんが、60iの24Mbpsとあまりビットレートが違わないので
各社エンコード能力の見せ所になってくるのかもですね。

ただ、お気楽ユーザーとしては容量ばかり増えても何なので、
このくらいでも良いと言えば良いです(^_^;)。

書込番号:13218100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/07/05 19:21(1年以上前)

たぶん、Sony、Panasonicは来年1910x1080 60p AVCHDのコンデジ、
デジ一眼を出すでしょうね。
BDレコーダーでの記録も60pでしょうね。

書込番号:13218146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/07/05 19:31(1年以上前)

ようやく来ましたねぇ〜。
既に60p対応カム(コンデジも?)をお持ちのユーザーさんには待望でしょう。

BDレコや編集ソフト等 周辺機器の対応情報の収集が大変になりますね
メインムービー機がCX500Vの私は まったりと見物するとします(((^^;

書込番号:13218176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/07/05 20:52(1年以上前)

やっと来ましたね ^^
手持ちのCX560V & HX9V、今後は60Pで残しておこうかな?

AVCHDが来たからBDも来るでしょうね???
(現行のパナ60P対応DIGAはファームで対応して欲しいな〜)

書込番号:13218467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/07/05 21:48(1年以上前)

>ただ、お気楽ユーザーとしては容量ばかり増えても何なので、

同感です^^
私の日常撮影用途では1440・60iのHQ/LPモードで十分ですね。
(CX560Vではその中間のSPモードは無くなりました)

デジカメAVCHD動画機にも1440のLPモードがあれば便利なのに、とずっと思っています。

書込番号:13218758

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/07/06 01:19(1年以上前)

>BDレコーダーでの記録も60pでしょうね。

「規格外」ですけど。

書込番号:13219776

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/07/06 01:33(1年以上前)

失礼、「既存のBDレコーダーにとっては規格外同然」に修正します。

書込番号:13219814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5376件   

2011/07/06 09:23(1年以上前)

デジイチで1080/60Pって、結構先かなと思っていたのですが意外と早いのかもしれませんね。
一番近いところにいるのはパナでしょうか?GH3でやってくるのかどうか。

自分も60P熱が冷めてきまして60iでも良いのですけれど、
カメラが60Pに対応しているのならそれで撮っておこうかという感じです。

今後はBDレコも対応するのでしょうね。
対応機器が増えていけば、60Pの保存はどうすれば?という悩みが減っていくので
初心者さんには楽になりますね。
うちのBDレコは対応してますか?なんて質問が出てくるかもですが。

一般的には60Pよりも興味を持たれるのは3Dですかね?
いや、反対ですか。
3Dの再生環境が整っている家庭はまだ少ないでしょうから。

書込番号:13220354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/07/06 11:40(1年以上前)

1080/60pも3Dも、おそらく一般家庭にはあまり普及しないと私は思いますね。
特に3Dは、ごく一部マニアの楽しみにとどまるかと。

大メーカーは、消費者へのメリットより商機拡大ばかりを優先しすぎていますね。
ネット情報時代の消費者は昔ほど甘くはないですよね。

ビクターが家庭用普及ビデオ市場から退場しますが、ソニーやパナのような大メーカー
でも将来が心配ですね。

書込番号:13220663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件   

2011/07/06 13:36(1年以上前)

ベイダーRCさん

>1080/60pも3Dも、おそらく一般家庭にはあまり普及しないと私は思いますね。

自分もそう思っていたのですが、ふと考えてみると1080/60Pがほとんどのカメラに実装されるようになると
取りあえず最高画質で撮っておくか、という方が多いのではないかと。
で、撮影した後にどうやって保存するの?というパターンなったりするかも…。

>特に3Dは、ごく一部マニアの楽しみにとどまるかと。

うちの家族は気持ち悪いと言って、絶対に3Dを見ようとしません。
もっとも3Dテレビもありませんが(^_^;)。

ゲーム用にはあってもいいのかなぁと思っていますので、
そうすると3Dビデオカメラも欲しくなるかな?

>大メーカーは、消費者へのメリットより商機拡大ばかりを優先しすぎていますね。

自分はこういうのにひっかかりやすいですねw。

>ビクターが家庭用普及ビデオ市場から退場しますが

結局そうなるのでしたっけ?
テレビみたいに業務用に専念するのでしょうか。

書込番号:13220976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/07/06 17:26(1年以上前)

>で、撮影した後にどうやって保存するの?というパターンなったりするかも…。

そういうケースは今後多くなりそうですね^^
AVCHD60pカメラでも、しばらくの間デフォルト設定は1080/60iが続くと思います。

>ゲーム用にはあってもいいのかなぁと思っていますので、

ゲームは面白いですよね。
家電店でPS3のGT5の3Dデモを見たら、衝動的に「欲しい!」と^^
でも、自宅で長時間プレイしているとすごく目が疲れるでしょうね。
嫁も子供への影響を心配してか、3D導入に否定的でした。
たまに映画館とか、ディズニーでフィルハーやマイケルやアラジンでたまに見る
程度でうちは十分ですね〜

>結局そうなるのでしたっけ?

低価格普及機はやめて高級機種に絞るとのことですが、ビクターが売れるハイアマ
ビデオを作れるとはまったく思えませんよね。
業務機のスタッフをしばらく残す、ということなのでしょうかね。

書込番号:13221568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件   

2011/07/06 23:38(1年以上前)

>デフォルト設定は1080/60iが続くと思います。

そう言えば、どのメーカーのビデオカメラでも初期設定はビットレートの低い60iになっていますね。
よほどボケボケとかであれば話は別ですけれど、低ビットレートでもそんなにひどくはないですし、
動画の善し悪しは解像度以外にも他要素の影響が強いので、
一般用途ではそれほどこだわる必要はないのでしょうね。

一方で、画質を突き詰める方もいらっしゃるのは当然ですけれど。

>3D導入に否定的

フレームシーケンシャルの場合はどうなのかは知りませんが、
赤青メガネでYouTubeの3D動画を見ていると確かに面白いのですが、
メガネを外した途端に眼がおかしくなりますw。

>ビクター

う〜ん。もうちょっと頑張って欲しいものですね。

書込番号:13223122

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング