


こうなって来たら
レンズの数だけ、表現力が有る!て言ってたけど
今度からは、
ボディーの数だけ、表現力が有る!て事も言わんと
あかんな。
書込番号:13275311
3点

ある宇宙学者は「宇宙の果てってどうなっているんですか」と言う質問に答えました
「あなたの考える限界の宇宙の果てが宇宙の果てです」と・・・・・・・
この言葉かなり深いと思います、宇宙学者であってもその人のその人の限界の想像力の更に先があるということです
すなわちカメラに置き換えると
想像力の数だけ表現力があると言えるのでは無いでしょうか
カメラはあくまでそれをサポートする道具だと思いますよ
書込番号:13275472
2点

こんばんは。nightbearさん
難しい課題ですね。
僕の場合は猫さんの表情をどのように撮影するか?猫さんの見つめる視線
の先には何があるのか?と表現力が試されますね。
書込番号:13275926
0点

ボディ一つにレンズ10本だと、10通りの表現、
ボディ三つにレンズ10本だと、30通りもの表現が出来ちゃいますね。
組み合わせが多いほど有利かと・・・マウントが同じが条件ですが。
書込番号:13275990
0点

万雄さん
その表現て難しいやろな
表情で分かる時、
内面で分かる時、
その写真を、見た人が
どう思うか、
どう思ってるか、
・・・・・
書込番号:13276085
0点

hotmanさん
その通り!
ズームやったら?
画像の設定?流行の?
エンジョイフォトライフ無限!?
書込番号:13276101
1点

>レンズの数だけ、表現力が有る!て言ってたけど
>今度からは、
>ボディーの数だけ、表現力が有る!て事も言わんと
>あかんな。
フィルムの時代は、表現はレンズとフィルムで決まっていて、ボディは耐久性のある箱だったけど、
デジタルになって、センサとレンズで決まるようになったんで、
昔の意味でボディよりレンズ、とは言えなくなりましたね。
別の意味で、センサがどんどん進化するのでボディを使える寿命が短くなってしまった、というのはあるけれど。
書込番号:13277689
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 0:59:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 0:55:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 0:36:05 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 1:05:44 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 0:26:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 22:25:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 1:04:50 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 0:43:58 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/06 0:05:56 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/05 10:03:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





