


皆様こんばんは!!
お引越ししてきました。
明日から夏休みですが、まさに夏の気候ですね。
前板に続いて夏真っ盛りの作例を貼ってくださいね〜
ではスレ主から・・
先週の静岡です。 ドームはおなじみの静岡市庁舎(旧)です
ここで一句
”この暑さ 夏の楽しみ 晩ビール”
お粗末でした
書込番号:13362514
11点

会長〜 皆さん〜 こんばんは
PART64! お引っ越しおめでとうございま〜す♪
いよいよお盆休みですね〜!!
私は、得意先のひとつが休み返上で御活躍ですので・・・、←困ったものです(笑)丸々と休めず、いつ電話が鳴るか!?ちょっとプレッシャーです。
それでも週末に、チャピレさん・キャんノンとびらさん・ひろっちさん・早起きパパさん(ボクちゃん)
AM-Sさん・EOS板のmasaさん・チャピレさんの縁側からnanabluさん、そして私キヤのんきの総勢9名でプチオフ会が行われますので、楽しみです。
今回は国営武蔵丘陵公園にて、昆虫(ナミアゲハ・オオスカシバ・ミツバチ・ホウジャク)と花の撮影(チャピレ塾)です♪
こちらに貼れるような作例が撮れればな〜!なんて秘かに思っておりますので、斯うご期待くださいね〜(笑)
久しぶりの撮影だ〜! 嬉しいな〜♪♪
ご参加の皆さん〜!よろしくお願いしま〜す!!
そんな訳で、取り急ぎお引っ越し祝いのご挨拶のみで失礼しま〜すm(__)m
書込番号:13362525
5点

新板お引っ越し PART64 おめでとうございます
まだまだ暑くて楽しいはずの撮影にも辛さが顔を出しますが
熱中症に負けずに頑張って撮って行きたいと思います!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13319716/?cid=mail_bbs
前板の借金返済は後ほどという事で・・・
本板でも宜しくお願いします!
のんきさん 金メダルおめでとうございます!
書込番号:13362557
5点


皆様こんばんは^^
football− mania さん お引っ越し作業
ご苦労様です!! ありがたや〜
超暑いさ中ですので、向日葵など貼り付けさせて頂きます^^
今後ともよろしくお願いいたします♪
書込番号:13362643
4点

会長 みなさん こんばんわ
会長ーー
PART64お引っ越しおめでとうございます
実は今日から休みです
明日はお盆前に家族3人で
早朝から伊吹山へ行ってきます
朝日夕陽は撮れそうもありませんが
お花を撮ってきたいと思います
今日も藤原京から
ディスタゴンと幸せのレンズSTFです
それでは横レスです
*猿島2号さん こんばんわ
K-5にはやっぱりタクマーですね
α900にはロッコールですね
ペンタもファインダーがいいのですね
α900も超明るいです!
>ありがとうございます〜 ようやく買えましたので、しっかり楽しもうと思います〜
5DUより使う機会が増えそうですね
ペンタの作例ご紹介下さいねーー
*たまりばさん こんばんわ
>今日明日は出張ですか。どこに撮りに行かれたのかな(笑)
四国に出張しました
松山の町と帰りの飛行機の中から雲を撮影しました
>何事も心に余裕がないとだめですね。
その通りですね
急ぐ必要がないのときも急いでしまいます
撮影ももっとじっくり考えて撮らないとって思っています
生き急いでるのかな
*お茶濃い味さん こんばんわ
>ファインダーが大きいんですね。ワンダフォーの目の動きより上下左右大きいと
思いました。ワンダフォーに慣れている眼ですので、それよりも随分大きいんだなぁ〜
と思いながら覗きました。ましてやCanonAPS-Cのファインダーから比べると別物です
フルサイズ/APS-H/-Cの違いを、自分の中で補正しなくちゃいけないのだな、
メーカーに騙されちゃいけないな…と今更ながら思った次第です。
そう言われて5DUと見比べてみましたが
ファインダー一回り大きいです
それと明るさが圧倒的に違います
5DUに食指が無いのはこのせいかと気がつきました
ファインダーってのもカメラを撮りたいと思う
重大な要素なんですね
明るい方が絶対いいです!
>次の新機種
を考えると7Dにも60Dにもαにも、まだ踏み切れずにいます。(涙)
一生の趣味ですから
2マウントは許されると思います
使ってみないと偉そうな事言っても
絶対分かりませんから
α900+STFは幸せになれます
ぜひ検討してみて下さい(ジャパネットかーーー)
*だいっさん こんばんわ
10-22やはりいいですね
手元にありますが
付けるボディがありません(爆)
>竹生島は神社も有名ですが、お寺も国宝があり、すっごく立派ですよ^^
伊吹山から見えると思いますが、山頂もよいですが、湖面近くも良いものです^^
行ってみたいのは山々なんですが
行きたいところが一杯あって行けません
明日伊吹山へ行きますので
山頂から竹生島見てみます
*じーじ馬さん こんばんわ
夜のシシウドはライトアップでしょうか
琵琶湖の残照とのコラボが面白いです
>藤原京のハス、何回も撮りに行っておられるので壺を心得ておられますね!
STF135のは特にいいですね〜!
今年は3週続けて行きました
最初行った時はツボミも少なく
どうなる事かと思いましたが
きれいに咲いてくれました
次はコスモスですね
その前にキバナコスモスが満開になります
会長ーー
>わっ! きたあ〜・・・今度はD24/F2.0ですか?
これも相当に欲しいと思うレンズですよね・・・・ZEマウントがないのが幸しました^^
作例の下に記載の通り
D24/F2.0です
解像度が高く色乗りがいいレンズです
STFと違って面白いレンズです
風景撮りには最高です
>仕事で外回りの時は、時間があれば仮眠しますよ。 30分以内で・・・・
休みの時でも朝が早い時は仮眠された方がいいと思います
今日4時半から出て行って法起寺に行ってきましたが
昼食後に1時間寝ました
快調ですよ
*odachiさん こんばんわ
お嬢ちゃんホントにしっかりされて
大人っぽくなりましたね
研修と午後から得意先回りがあったのでカメラはなしでした。
来年は撮りたい被写体ナンバー1です^^
70-200で撮ったらばっちりですよ
いまから楽しみにしています
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
>マリンはともかく、夜のサファリは撮るのも大変な気がします。
フラッシュはダメでしょうから、感度上げて頑張るしか無いのでしょうね。
ダンスもありますから
撮られてはいかがでしょうか
*アメリカンメタボリックさん こんばんわ
>いやぁ〜α900+Distagon T* 24mm F2+135mm F2.8 [T4.5] STFって
ソニーシステムの上り機種ですね!うらやましいです!!
夕焼け黄色に蓮ピンクは映えているし、柔らか花びらは柔らかそうだし。
昨年末より撮りためたα55でごめんね写真で良ければお供します(笑
なにをおっしゃいます
α55のお写真 じゃんじゃんアップして下さいね
α900に嵌ってしまいまして
上記以外にゾナー135mm プラナー85mm MINOLUTA28-70G MINOLTA50マクロ
まで買ってしまいました
どれも満足しています
上にも書きましたがファインダーの明るさ大きさにびっくりです
*みなさん
あした3時半伊吹山へ出発です
このへんで失礼します
書込番号:13362678
4点

★ Football-mania様 皆様方 こんばんは!!
PART64へのお引っ越しおめでとうございます。
夏真っ盛りのお引っ越しですが、相変わらず手際の良いお引っ越しでした。
まだ時間があるからとのんびりと構えていました。
皆様方お盆休暇に入られてお気楽板の進行も少し落ちつくかもしれないと
思う一面、今週末には関東でオフ会が開催されるようですし、ますますその
メンバーも大勢になりつつありますね。
何処まで追いついていけるか分かりませんが、PART64でもよろしくお
願いします。
前の板での返レスは前板の方でさせて戴きました。
伊吹山での日の出前と後の写真をアップさせて戴きます。
書込番号:13362863
4点

引っ越しおめでとうございます
こちらはお盆は出勤で
21-26日にずれ込む遅いお盆です(T_T)
それでは失礼しました
書込番号:13363020
3点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
PART64へのお引っ越しおめでとうございます^^
新板でも、この年寄りを、よろしくお願い申し上げます。
会長さま 毎回有難うございます。
まだまだ夏でございますね〜!
この暑い夏の真っ只中で、清々しい夏の伊吹山の涼しさ感じて下さいませ。
花撮りじじさんと一緒で夜明けの写真貼ります。
まずはお祝いまで〜(^^)
書込番号:13363054
5点

会長様、皆様こんばんわ^^
新板になりましたね^^ おめでとうございます。
今日からお盆休みと言う方も多いのではないでしょうか?
周りの大企業含め朝からめっきり人が減った感じです(^-^;
私は夏休みが先にありましたので、お盆休みは少な目です。
連日クソ暑い夜になっていますが、今日起きたらすでに33度ほどありました。
ちゃんと朝まで寝れていた自分に拍手ですが、ちょっと危険な気温ですね!
今日はちょっと雲が多くて大丈夫です 柱|-^)v
それでは横レスです<(_ _)>
じーじ馬さん>
伊吹山は朝から晩まで居られたのですか!?(⌒▽⌒;)
お疲れ様です! その分写真が強烈ですね。 すっごく綺麗なものばかりです。
夜景写真楽しいですよね(^-^; よーくわかってるのですが・・・
なかなか夜にカメラを持って外に出る事がないんですよね。
休日前とかカメラもってうろちょろしてみたいと思います(^-^)
ポツンと結構でかい島は竹生島ですね〜(^-^)
北の島は竹生島しかないですからね。 私はあそこに居た訳です(笑)
竹生島は竹もありましたけど、なんか良くわからない木と、へんな鳥達が沢山
島の木々にいました(^-^; 鳴き声がこわかったり。。
会長>
昨日と一昨日はちょっと参りました(^-^;
でも今日は大丈夫そうです。 でもしばらく暑いみたいですので水分補給に
気を付けたいと思います。
五山送り火については連日ニュースで取りあげられてます。
そりゃ取り上げないといけないでしょう。 風評被害にもほどがありますよね。
一回断ってしまったのを批判で撤回した訳ですから、どっちにしても汚名な事に
間違いはありません。
批判の電話する市民も市民ですよね。 超危険なものが普通に地方に送られる
訳もないでしょうに・・・ ほんと情けない気持ちでいっぱいになるニュースです。
で、白フードは「相当」満足感が違いますので・・・買うしかないと思います!
odachiさん>
エヴォン師匠からえらい攻撃をされておられるみたいで(^-^)
仲良しですから問題ないでしょう!(爆
私は普通に素朴な事で24LUのお話を・・・(笑)
でも、実際に使ってる方々のアドバイス等々は参考になりますからね。
何れ何かを買う時の知識にしておきます |-^)v
竹生島の写真、めっちゃあるのに貼ってませんでした(^-^;
しばらくひっぱりそうですが、今日は宇治田原に戻ってます(笑)
白フードはめちゃくちゃ良いです。こんな良いと思ってなかったので二倍歓喜
しております。torakichi2009さんのおかげでございます(^-^)
エヴォンさん>
アドバイスありがとうございます^^
相手によっておススメレンズが変わると言う、さすがのアフターフォローです(爆
135Lは相当良いレンズと言うのは関西オフでもじーじ馬さん達に教えてもらいました。
85LUは目が回りそうな金額ですよね(^-^; それなら70-200F2.8に思い切ります(笑)
次買うならL単マクロか、Σの新型マクロかとか思っていますが、色々と考える
時間はあるので楽しみたいと思います^^
今お金ないのが良かったと思います!(爆
大和路みんみんさん>
やっぱり広角良いですよねぇ〜(^-^)
みんみんさんの写真もさすがの広角! 広角は空撮ると最高に綺麗だと思います。
10-22は空を含めた写真撮りたいために購入した様なレンズですので、使えば使う
ほど良いレンズだと感じてます。
しかしつけるボディが無いとか`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
そんなにボディ手放したんでしたっけ?(^-^; X4とかありませんでしたっけ?
竹生島は波のない海に行きたい場合に是非(笑)
書込番号:13363233
4点

おお。もうPart64なんですねー。早いナァ。新しく貼る写真がないので、文字を書き込んで在庫写真を化粧直ししましたぁ^^
借金返済など到底無理で(そもそも幾ら借金があるかさえワカラナイ^^;)、自己破産手続きをさせていただきます orz orz
書込番号:13363315
5点

皆様こんばんは!!
食事も終わって眠くなってきましたあ〜
明日は甲府へお墓参りです。 ついでに甲斐善光寺と武田神社に寄ってこようかと^^
猛暑日の予感ですが頑張って撮ってきます!!
・・で、前板が終了したようですのでそちらの返レスから・・・
★odachiさん
今日はもうご実家でしょうか? 夏休み楽しんできてくださいね!!
魚の目は確かに使用頻度は高くないですね。 でも、毎回持ち出すことはありませんがここぞというときには面白い写真が撮れます。
ゆっくりと考えてくださいね。
>会長ももう少ししっかり!?呪われて下さいね〜
嫌です!!(爆) (^_-)-☆
2レス目はLEDライトですね。 コンサートなんかで使うやつみたいな・・・^^
>24mmと50mmに挟まれたら28mmが可哀想でして、35mmだと換算丁度良い感じかなと。
しかと承りました。 了解です!!
それでは・・・・一緒にD35/F1.4に逝きましょう〜・・
私は10月ごろかな・・・・・ねっ ねっ !! (爆)
★たまりばさん
日本列島全体が亜熱帯気候になちゃいましたね。 さすがにこの気温はしんどいです。
静岡も今日は35度まで上がりました・・・・外歩きは危険です。
F4ズームいいですよね。 被写体と背景の距離を十分に摂ればこのボケですので(3枚目です)
F.28も魅力はありますがわたしはF4で満足しています。^^
>でも、8月から9月にcanonも動きがありそうですね。やっぱり気になります。
5DVでしょうかね? 今のところボディーは買えませんのでレンズだけが興味の中心です。
L単ももう少し安くしてくれたらいいのに・・・といつも思っています。
★KDN&5D&広角がすきさん
花火大会は見るのはいいんですが、仕事帰りで渋滞に巻き込まれるのは癪に障りますね^^
Σ12-24は決まりですか・・・作例お願いしますね。
8-16と同じように高額性能は素晴らしいと思うんですが、やはり板の方のレビューがあると信憑性が・・・まあ、私は逝かないと思いますが・・・たぶん^^
>魚の目ズームです。 円周が欲しいんです。(笑)
魚の目ズームもですか〜・・・円周だと純正ですよね。 私は円周は必要がないと思い(資金が足りなかっただけですが^^)トキナーに逝きました
先日の浅草魔会できやんノンとびらさんが純正魚の目ズームを持ってこられましてちょっとのぞかせていただきましたが、円周楽しそうです(汗)
ぜひ手に入れてください!!
★アメリカンメタボリックさん
16-35が箪笥の肥やしですか?
それはもったいないですよ!! 私だったら毎回持ち出しますよ・・・・って、17-40は先日久しぶりに持ちだしました^^
>夏の夜間はカメラよりジョッキだと再認識してきました。
はいっ! 大正解だと思います。 夏の夜に一眼レフを持ってうろうろしていたら職質にあっちゃいますから(笑)
>5DUで使用ならちょい広角の被写界深度浅い世界って・・どうなんでしょうか?!
実は私、D35/F1.4で街スナをやりたかったんです。 当初は24LUでと考えたんですがどうも私の好きな画角を考えると35mmなんです。
24mmは少し広い・・・そして35Lはまだリニューアルされない・・・さらにP50でMFの楽しさを思い出してしまった・・(笑)
EF35/F2は可哀そうですがドナすることにします。 防湿庫の肥やしになるよりは誰かの手に渡った方が・・・
でも35/F1.4の世界・・・・すごく楽しみですよ!!
★ペン好き好きさん
おお〜・・・今度は上鴨神社ですか・・・・精力的に廻られましたね。
立砂・・・すごいですね。 これは何も混ぜないで砂を盛るんでしょうか? これだけの高さはすごいです!!
全国的に猛暑が続く中、京都はまた暑かったと思います。 お疲れ様でした・・
あれ? もう今週末また撮影旅行ですか? パワフルだなあ〜
大井川鉄道に来られますか・・・天気もはいいと思いますので撮りまくってきてください!!
ここで一句
“湯気を吐き 黒き鋼の モンスター”
お粗末でした
書込番号:13363461
4点

続きます!!
★じーじ馬さん
一枚目・・・これいいですね!! 空はかなり暗いようですがシシウドの木は明るくて・・・何か光を当てているんでしょうか?
こういうのはセンスですね〜・・・素晴らしすぎます!!
>最後の行の“文字オーバーにつき・・・”を“見時オーバーにつき・・・”と誤字ら〜(笑)
“誤字ら”やっちゃいましたか・・・・まあ、私の場合人様のことをとやかく言えるような立場ではありませんので^^
気になさらないで・・・というくらいですが(笑)
疲れているときこそはしっかりと確認しなくちゃですね!!
>伊吹山ですが、これほど素晴らしい雲海はめったと見られませんでしょうね!
はいっ! お写真を拝見するだけでも判ります。
本当に素晴らしい雲海でした。 雲海の上空がきれいに晴れているのがまた素晴らしいですね・・・
日ごろの行いが良い方お二人だとご褒美がもらえますね!!
★花撮りじじさん
お孫さん達とひまわりを見に行かれましたか・・・夏そのままのお花ですよね。 この色大好きです!!
>フルーツ「とまと」狩りをして来ました。
「とまと」はひらがななんですね。 私もトマトは大好きで・・・嫌いなものがないので食べ物は好きと大好きに分類しています(笑)
子供のころのトマトと違って青臭さが無くて甘いんですよね。 これで作ったトマトソースは別物です!!
>借金は踏み倒したのでは信頼がなくなりますので
まあお気楽にいきましょう!! お疲れの時やお忙しい時はお気になさらずに。
そこがお気楽板たるゆえんですので^^
私も時々サボらせていただいてます(爆)
PCは再起動して問題なければ気にしないほうが良いかと思います。
私のPCはもっと深刻な状態に何度もなりましたが、そのたびに生還しています。そして今はなんの問題もなく動いています。
良くわからないやつらですよね(爆)
>シシウドが主役で夕焼けに絡めたかったのです。
これ私大好きですよ。 夕日をボケに使うってすごい発想ですね!!
★エヴォンさん
>やっぱりディスタゴンですか・・・がっかり
あはは・・・P50でMFの楽しさを思い出しました。 初めて一眼レフを持った時の楽しさですね・・・・
ピンが来る確率は低いし、シャッターチャンスものがしやすいですが・・・・これがいいんですよ!!
>密輸もそろそろやばそうなので後1本が潮時かと思ってます(笑)
じゃあそのあとはDAISOさん方式で^^ レンズ総本数一定の法則・・・これでいかが?? (爆)
>odachi-devilさんはどうしても35mmが良いという事ですので
>まあEF35LUは当分出ないでしょうから
>その間指を咥えて眺めていただきましょう(笑)
了解しました。 D35/F1.4を手に入れたらピンポイント爆撃をしたいと思います。 悪魔になろうかな〜(笑)
>1本持ってみて下さい!
>間違いなく買って良かったって思われるはずです!
>さもなくば・・・EF85mmF1.8なら値頃でとてもお買い得ですよ!
だいっさん 呪いは届いていますか? 早めにEF85/1.8あたりで手を打ったほうが良いかもですよ!!
なんでしたら作例を貼りますが(爆)
あっ! 裏金・銅 おめでとうございます!!
今回はとうたん1007さんのアシストは無かったですね^^
★キヤのんきさん
裏銀おめでとうございます!!
>どうやらtorakichi2009さんとお尻を取り換えてしまいました(笑)
何やってもお尻が絡みますね^^ さすがお尻追従AIサーボのカメラをお持ちの方です!!
でもオジサンのお尻って興味ないですよね(爆)
最後ちょっと端折りましたが、これで前板への返レスを終わります
ここで一句
“手に入れて 悪魔になるか ディスタゴン”
お粗末でした
書込番号:13363474
5点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
パート64へのお引っ越しおめでとうございます。
世間はお盆突入ですね。皆さんの作例が沢山アップされるでしょうか。
今日も白浜(千畳敷)の夕日です。
ここの夕日はやっぱりだるまにはならないです。
どうも沈む瞬間だけ四国の影が見えているようです。ちょっと残念。
>花火大会は見るのはいいんですが、仕事帰りで渋滞に巻き込まれるのは癪に障りますね^^
帰りどころか朝から渋滞してました。 出勤時の渋滞はキツいです。(-〆-;
>8-16と同じように高額性能は素晴らしいと思うんですが、やはり板の方のレビューがあると信憑性が・・・まあ、私は逝かないと思いますが・・・たぶん^^
私より先に買ってくださる方がいるようですので、待っていればすぐにアップされてくるのではないかと思います。
円周の魚の目ズームは星空を撮るのに欲しいな?と。Σも考えましたが、やっぱり新しいレンズが良いかな?と。ミーハーです。
●ペン好き好きさん。
>25mmは、開けて良し絞って良しとかなり使えるレンズだと思います。
換算50mmの私の好きな画角ですけど、20mmと28mmがあるのでやっぱり手を出し難い所ですね。
こころ引かれる物はありますありますが。
>貴船神社までは、たどり着いても駅までかなり歩くそうなので、日程もあるのであきらめました。
地図で確認したら記憶と大分ズレていました。
駅から結構離れているようで、夏場に歩くのはきつそうに思います。
といって、冬はタイミングが悪いと雪が積もる所ですから行くなら春か秋が良さそうに思います。
●じーじ馬さん。
>昨日はお寺さん参りだけでお墓は別場所で、また行かねばなりません。
私もお墓参りに行かないと、この暑さでお花がダメになっていそうです。
>お寺の写真撮る時は、こんな気にならないのですが(爆
自分所のお寺の写真は撮ろうと思いませんね?。なぜでしょう?(笑)
>しかし写真撮る時はお賽銭を入れていますよ。 10円(内緒)
お寺にもお賽銭箱って...お寺によってはありますね。
お寺にご縁はいらないので私も10円玉にします。
●エヴォンさん。
裏金表銀おめでとうございます。
>ヨドバシの照明でも判りますね!
ファインダーで見てすぐ分かりますから。
歪みが少ないので建物撮ったりするにはいいんですけど。
>8−16の後に出るのですからきっと凄い性能だと思います!
そう願いたいです。
こちらも某デーモンさんが作例アップしてくれるでしょう。
●大和路みんみんさん。
>ダンスもありますから?>撮られてはいかがでしょうか
そんなのがあるんですか? 知りませんでした。
動物達だけじゃないんですね。
書込番号:13363570
5点

会長様皆様こんばんは。
まずはお引越しおめでとうございます。いやぁ、いつもこちらは凄いスピードですね。
皆様の写真、カメラに対する衰えぬ情熱(のろい?)には頭があがらぬ思いです。
それでは返レスおよび横レスをば
★ Football-mania会長様
いつも運営ご苦労様です。こうやって安心してスレに書き込めるのも会長様のご尽力、
ご人徳のお陰です。大変感謝しております。
>私だったら数か月かかりますよ。 現像も大変になりますね^^
はい、最近まで現像が追いつきませんでしたが、ここ数日不作が続いており、少しは
楽になりました(笑)
>やっぱり中級機の使いやすさなんでしょうか?
私は基本連写なので、連写スピードが倍になった分、シャッター回数も倍になっている
ようです。嬉しい(?)誤算ですね。
街のスナップもいいですね。いい青空です。私も撮りたいのですが、なかなか街中まで
カメラを持って行く勇気がありません。
★odachiさん
まめたろうのことを褒めていただいて有難うございます。本当にこいつは私には過ぎた
被写体です。実に色々な表情を見せてくれます。他の犬と同様、カメラが嫌いなのが
玉に瑕ですが、そこはなんとか腕と愛情でカバーですね。カメラの腕はないですが、
愛犬を手なずける腕は多少あります(笑)
キヤノンマウントもいいですよね。お金があったら色んなカメラを試してみたいのですが、
もうすでに予算オーバーでございます(泣笑)なぜ最初にキヤノンを買わなかったのか
今でも不思議ですが、やはり過去の苦い思い出があるからかもしれません(爆笑)
★たまりばさん
レス有難うございます。
>たまに使うと設定を戻し忘れて、次の写真が全滅なんてこともあります。
それ、よくやります(笑)買って一番最初の撮影なんかはSDカードを入れ忘れたまま
シャッターを無限に押していたこともあります。家に帰ってみたら、カードなしレリーズ可
がデフォルトになっていました。おそろしや中級機(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13319716/ImageID=981761/
私は1枚目のこれが一番好きですね、こういう明るくて瑞々しい緑、ってどうやって撮るん
でしょう?私が撮るといつも乾いた葉っぱばかりです。早朝に撮っても同じです(涙)
★じーじ馬さん
はい、氷が大好きです。犬は足の裏からしか汗がかけないので体温を逃がす能力が人間に
比べると非常に劣っています。ですので体温を少しでも下げるために氷は欠かせません。
なんならご飯いらないんじゃないか、というぐらい食いつきがよくバリバリ音を立てて
おいしそうに食べます(笑)
いつも美しい風景画有難うございます。
ということで、最近は全然写真が撮れませんブレ&ボケばかり量産しております。たまには
花の写真でもどうでしょう?とはいえ花の名前も知らない現代っ子ですが(笑)
書込番号:13363575
2点

またまたこんばんは!!
やっと新板の返レスです。 眠くなってきましたのでちょいと端折りますが・・・・毎度のことですのでご容赦を m(_ _)m
★キヤのんきさん
金メダルおめでとうございます!! 裏銀も・・・狙っていましたか?
週末は楽しそうなオフ会ですね・・・・
ほかの板の方々にもお会いしてみたいなあ・・・と言いながらもなかなか出かけられません^^ レンズ資金が減るし〜
今週末はもちろん猛暑日になるかと思います。 熱中症対策だけはしっかりとしてくださいね!!
★エヴォンさん
銀メダルおめでとうございます!!
向日葵のお写真ありがとうございます。 今年の夏は向日葵を撮りたいなあ・・・・
夏の青い空に向日葵・・・・夏真っ盛りの鉄板写真ですね!!
明日も暑くなると思いますが、静岡よりずっと熱い甲府にお墓参りです。 気をつけて行ってきます!!
★とうたん1007さん
銅メダルおめでとうございます!!
今日の作例は24-105でしょうか? こういうのを見せられると24-105を見直しちゃいますね
特に一枚目が好きです!!
★bebe7goさん
夕日を背景にした向日葵・・いいですね〜
夕日を背景のボケに使うなんて・・・素晴らしいです!!
ミツバチハッチもアクセントになっていますね。
★大和路みんみんさん
うう〜 D24/F2.0・・・・また見ちゃったあ〜 いかんなあ^^ これは見ちゃいかんです。 あっ!でもZEはないから^^
>D24/F2.0です
>解像度が高く色乗りがいいレンズです
さすがにツァイスですね。 これは何も言うことがありません。
>休みの時でも朝が早い時は仮眠された方がいいと思います
ところが休みの日は眠くならないんですよ・・・仕事の日はすぐに眠くなるんですが^^
休みの日は晩酌をすると一気に睡魔が襲ってきます!!
★花撮りじじさん
>相変わらず手際の良いお引っ越しでした。
ありがとうございます。 帰宅してPC明けたら190レスを超えていましたので・・・まずはお引っ越しからだろうと思いまして^^
思いついた時に動いちゃいますので戸惑われるみたいですね。 でもそこが楽しいので(爆)
関東オフ会はほかに他の方々とも交流がありますので規模が大きくなりますね。
私もお逢いしたいのですが、東京まで行くとなるとなかなか・・・レンズ資金の関係で^^ まあそのうちに・・ですね!!
ここで一句
“オフ会で つながる輪だよ 気楽板”
お粗末でした
書込番号:13363676
4点

続きます!!
★asikaさん
一週間遅れのお盆ですか・・・空いているからうれしいような気もしますが
でもやっぱり同じ時期に休みたいですよね!!
今週はお仕事がんばって来週ゆっくりとお休みください!!
★じーじ馬さん
>この暑い夏の真っ只中で、清々しい夏の伊吹山の涼しさ感じて下さいませ。
朝焼けの伊吹山・・・すがすがしい空気を感じますね。
夜明け・雲海・・・時間と共に変わっていく色が素晴らしいです。
当分暑さが続くと思いますのでゆったりペースで行きましょいう!!
★だいっさん
明日から盆休みです。 でも今日の朝のバスは空いていましたね・・・・いつもより5分ほど早く着きました。
明日から来週いっぱいは盆休みをとられている方が多くて仕事にはなりそうもないです。
いっそのこと日本中一斉に休みにすればいいのに・・・・観光地に行っても見瀬が秋穂ていない・・・これじゃあ困りますね(笑)
静岡も今日は35度まで上がりました。 確かに危険な気温ですね。 湿度が低かったのは幸いですが・・・
五山の送り火の件はまだニュースで盛り上がっていますか。
こちらではもうあまり報道されていません・・・当事者でないとすぐに忘れられるんでしょうか?
地元の方は歯がゆい思いをされたかと思います。 でも昨日もカキコしましたが、本の一握りの方の意見なんでしょうね。
全ての京都府民の意見だとは思っていませんので・・・
>で、白フードは「相当」満足感が違いますので・・・買うしかないと思います!
ぎゃっ! 呪われたあ^^ でも東からの呪いよりもはんなりしているのは、やっぱり京都からのせい?? (爆)
★isoworldさん
ギンヤンマ・・・かっこ良いですね。 写真からすると少し低い位置を飛んでいるような気がします。
でも写真は少し上から・・・・これは低めの位置で狙われたんでしょうか・・・いつもながら感心します!!
>自己破産手続きをさせていただきます orz orz
あっ! いい手ですね。 私もひっくり返った次の日は使わせて頂こうかな〜(爆)
★ KDN&5D&広角がすきさん
>世間はお盆突入ですね。皆さんの作例が沢山アップされるでしょうか。
5月の連休の時のようだとすごいですね。
でもお盆休みでたくさん撮られるでしょうからいろいろな作例を見せていただきたいです。 その分レス速もすごいことに・・・(汗)
>私より先に買ってくださる方がいるようですので、待っていればすぐにアップされてくるのではないかと思います。
あっ! それは安心ですね。 身近の方のレビューが一番ですから・・・
D35/F1.4も誰か先に逝ってくれないかなあ・・・・でも買うって宣言しちゃったから買うしかないかあ(笑)
>やっぱり新しいレンズが良いかな?と。ミーハーです。
その気持ちわかります。 私がD35に逝くのも同じ理由です!! ミーハー親父なんですね!! (爆)
★カップめんx68kさん
>私は基本連写なので、連写スピードが倍になった分、シャッター回数も倍になって・・・
連写するのはやっぱりマメタロウ君なんでしょうね。 ワンちゃんがいたら私も連写するでしょうね。
私の場合は5DUで鼻や景色を撮りますので連写は使いません。 5DUを手に入れてから1年半になりますが一度も連写を使ていません^^
最近はMFで使うことも多くて・・・連写をするのなら40Dですね。
>なかなか街中までカメラを持って行く勇気がありません。
確かにそうですね。 私も最初は躊躇しましたが・・・一度撮りはじめれば大丈夫ですよ。
なるべく人の方にカメラを向けないように・・・という努力はしますが^^
一度屋やってみてください…意外と楽しいですよ!!
ここで一句
“街スナを 撮りたくなって デスタゴン” これも理由の一つです
お粗末でした
書込番号:13363685
3点

football-maniaさん、皆さん こんばんは
今日も暑かったですね〜。
午後に雷雨があり、少し涼しくなったような気もしますが、今日も寝苦しそうです。
part64 お引越しおめでとうございます。
引き続きよろしくお願いします。
part64にちなんで、葉っぱ(8×8=64)の写真でお祝いさせていただきます。
横レス失礼します。
★毛糸屋さん こんばんは
> 回復したら写真が撮りたくなりました。
> その勢いで伊吹山にほいほいと行ってきました。
やはり健康第一ですね。
伊吹山にほいほい行ける位になれば、もう全快ですね。
お写真待ってます。
★花撮りじじさん こんばんは
どれもすばらしいですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13319716/ImageID=981584/
が、じじさんらしいし、一番好きです。
これから、どんどんすばらしいお写真が出てきそうですね。楽しみです。
> 頭がボーッとして来るやらで大変でした。
室内でも熱中症になるようですので、お気をつけください。
PCも熱中症ですか?頭を冷やし休むのがいいのは、一緒ですね(笑)
無理せず、マイペースでいいですよ〜。
★とうたん1007さん こんばんは
> ワンダフォーの後に、勇気を出して登場いただき、ありがとうございます。
UPしたあとで、見てみると、、、恐ろしいタイミングでレスしていますね。
魔法戦争に紛れ込んだ子羊みたいです(笑)。
> 綺麗な玉ボケですね。お見事です。
> 綺麗な花ですね。
ありがとうございます。去年から狙っていた花で、去年は時期が過ぎてしまって撮れず、
今年も撮りに行く時間が取れず、あきらめかけていたんですが、近くの植物園にあることを知り
短い時間でしたが、撮る事ができました。
★だいっさん こんばんは
> 白フード相当良いですよ?^^ たまりばさんにとってはポケットマネーでしょう^^
私のポケットは硬貨しか入りません(笑)
お写真を見てお話を聞くと確かに欲しくなるのですが、8月中は我慢します。
9月になって涼しくなったら、頭を冷やして考えます(笑)。
> やっぱりこういう楽しい明るくなれるイベントはやるべきだと思うんですけどね。
そうですね。明るくないと前向きになれません。
一応、1ヶ月遅れの8月末に隅田川の花火大会はあるようです。
でも、これはもの凄い人出なので、とても見に行く気になりません。
★じーじ馬さん こんばんは
> ラベンダーの香りに誘われて虫達が集まるのでしょうね^^
虫だけでなく、人間もいっぱい集まってました(笑)
> ライトアップやロウソクの明かりなどは、水に映ると映えますよね〜!
> 水を絡めてのライト等の写真は、写真撮りの醍醐味ですよね!
ロウソクのほのおが水に映ってゆれる感じはほんと夏の夜という気がします。
> ハーフNDの呪いでしたか(笑
> 欲しいんですよ〜! 取寄せでないと有りませんので、つい買わずにおりました。
ハハハ、たまにはちょっとだけ。でも自分も持っていないんですが(爆)
★football-maniaさん こんばんは
> あら? そういえば今年は蚊に刺されないなあ・・・・
私も7月の低かった時期はほとんど刺されなかったんですが、暑くなったら急に刺されだしました。
> 気温が高すぎるとボウフラも死んじゃうのかなあ??
そんなにヤワではなさそうです。やっと本番だ〜って出てきたんだと思います。
会長の家の方は、豪雨でぼうふらが流されたのかも?
それとも、血がまずくなったのかな??(笑)
> ・・・・後は全く計画なしです。
こういうのもたまにはいいんですが、奥様から”あら暇そうね、これお願い”なんてことに。。。(笑)
私は逆に用事を入れすぎて、”少しは家の用事も手伝って”と怒られてしまいました。
ということで、8月は家庭サービス月間です(悲)。
> ま、なんのかんのでかみさん孝行は必須ですね!!
実感してます。
> たまりば・・・いや、貯まれば(笑)
貯まったら、おすそ分けをお願いします(笑)
★odachiさん こんばんは
> ちょくちょく脱獄してましたのお気づきですか^^;
あちこちで、328を担いだスナイパーの目撃情報が来ています(笑)
> ところでたまりばさんは24LU逝っちゃうのですか?
> どんどん周りを包囲されています^^;
えっ???広角は暫く購入予定はありません。
24LUは、キヤのんき部長にお任せしましょう(笑)。
> 板の皆さんのボディキャップ的レンズってどんななんでしょうかね?
我が家は24-105F4Lです。
★アメリカンメタボリックさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13319716/ImageID=982069/
LR3での加工とのことですが、空のグラディエーションは、どのように加工されたのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13319716/ImageID=982070/
は、なんか今にも動き出しそうですね。でも、ちょっと苦手です。
> 浅草界隈はそれこそ毎日通っていますが、日中撮影にいく事はまずありません。
やはり、地元でしたか。浅草で写真撮っているのはおのぼりさんですかね(笑)
> 低速SS時は「一人スリーパーホールド」状態にて撮影しています。傍から見たら避けられそうですが?!
これは新しい撮法ですね(笑)。
私も手持ちでSS遅くして撮るんですが、手ブレの山なもんで。もし機会があったら詳しく教えてください。
> 100Lで撮影されているレンゲショウマ、背景の緑の中の玉ボケが印象的で花がよく引き立てられて
> いてきれいな写真ですね
ありがとうございます。嬉しいです。前から撮ってみたい花でして、光の具合がちょうどよかったので、
結構お気に入りの写真が撮れました。
それでは今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13363871
4点

会長さん、皆さん、こんばんは。
PART64おめでとうございます。今回もマイペースでお付き合いしますがよろしくお願いしますm(__)m
ところで、Wikipediaによると男性の64歳を「破瓜」というそうですが、何か抵抗あるんですけど・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E9%BD%A2#64.E6.AD.B3
★たまりば さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13319716/ImageID=980560/
ラベンダーは何度か撮りましたが、ハチとアゲハのコラボは経験ないです。
>三脚沼も深いので悩みますが、50-500を手にされたら、これをずっと手持ちというのは厳しいのでは
120-400と約200グラムの違いですから、なんとかなるかな〜という甘い観測でいますが、やっぱりそれなりの三脚はほしいです(笑)
>長秒のシルク感よりちょっと短めのSSにして、逆光で近くの水しぶきにピンを持っていって遠くの水しぶきは玉ボケに・・・なんて撮れるんだろうか
まずはお手本をよろしくお願いしますm(__)m
★大和路みんみん さん
>>その点は逆ですね、ネーチャーも撮りたいですけど、メカはもっと撮りたいです(笑)
>撮った事がありません こんど撮り方ご指導下さい
私の場合、メカ(主に兵器関係)については雑誌等でそれなりに知識を仕入れてるせいもあって、記録写真的にパーツを撮っちゃうことが多いので、こちらこそ皆さんに教えてもらいたいです。
★ペン好き好き さん
あいかわらず、精力的に活動なさってますね。
列車もいいですけど、「鞍馬寺山門」も趣があっていいですね。
>JR西日本は、国鉄時代からいろいろあって路線は限定されてしまってます。
う〜〜ん、瀬戸大橋でSL走らせたら面白そうですが、無理かな〜〜?
★isoworld さん
>14日(日)にhotmanさんと「宝塚ガーデンフィールズ」でお会いすることになりました
面白そうですね。距離的にもそう遠くはないですが、お盆の最中なので、墓参りや親戚付き合いもあって難しいかな〜。
ぎりぎりまで調整はして見ます。もし参加できたらよろしくお願いします。
★アメリカンメタボリック さん
お久しぶりです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13319716/ImageID=980720/
これ、好きです。一度はこういう写真撮りたいです。
>昨今発売されている「O-GPS1」が夏休みも手伝って大変魅力的に映ってまして
天体撮影にも便利そうですし、私も気になりますね。でもいまさらマウント乗り換える根性も2マウント維持する根性もありません(爆)
★花撮りじじ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13319716/ImageID=980827/
夕陽とシシウドのシルエットがなんとも言えません。今回はこういう写真がお目当てだったということですね。
雲海も楽しまれたようですし、羨ましいの一言です。
★じーじ馬 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13319716/ImageID=980903/
花撮りじじさんが夕陽のシルエットなら、こちらは朝日に染まるシシウドですか?
ただただお見事というほかないです。
当分はお二方の伊吹山の写真で楽しめそうですね。
★エヴォン さん
>EF−s18−55とEF70−300も使用頻度が少ないのではありませんか?(笑)
>これも出して欲しいものを手に入れましょう!!
ためしにネットで見積もりしたら、EF 70-300 の方が悔しいことに120-400より高値で引き取ってもらえそうでした。
でも、70-300は軽いのが取り柄で、お花撮りには結構重宝してるので、今のところ手放しません(笑)
18-55は・・・3000円ほどでした(爆)
>一家に1本は広角L単かと(笑)
一家に一台○○○って何度目でしたっけ?
とりあえず今のところは一家に一本超望遠ズームということで・・・
★だいっ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13319716/ImageID=981692/
パス(笑)
>密集している京都の方が都合良いんですかね。私なら滋賀で、瀬田川で漕艇を見ながら
>川と琵琶湖、山を満喫し、そのまま石山寺、そして更に下って立木観音で900段以上の
>階段上って皆倒れる^^
そのコースなら、最初から参加は遠慮しときます(爆)
★KDN&5D&広角がすき さん
>スノークロスを使われているのでしょうか? 幻想的でいいですね。
ありがとうございます。何とかの一つ覚えで、点光源みるとスノーを使いたがるという(笑)
>そちらも相当環境は良さそうに思いますが。(笑)
う〜〜ん確かに田舎だけに自然は残ってますが、被写体探すには根性が必要かも?
何より空港が遠い(笑)
★とうたん1007 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13319716/ImageID=981112/
古い家具をうまく撮ってらっしゃる。どうもこういう撮り方をその場で思いつかないんですよね〜〜
>たこ焼きの美味しい店?出張しましょうか?
>一家に一台、たこ焼き器がありますよ。
確か実家には小さいやつがあったと思いますが、長年使ってないので、捨てられてるかも・・・
★カップめんx68k さん
月の写真はよく撮れてると思いますが・・・
学生時代、部活で天文をやってたときは大気の揺らぎなんて気にしてましたし、実際望遠鏡を覗くと、揺らぎがはっきり分かりましたから、天体観測は大気の安定している冬の方がいいなんて言ってた気がします。
>4枚目、面白い撮り方されてますね。
あれは、露光間(露出間)ズームですね。露出中にズーミングしただけです。不慣れなのと、三脚が少し華奢なので、波打ったみたいになっちゃいました(笑)
★猿島2号 さん
スーパータクマー、懐かしいです。
昔ペンタのフィルム機持ってたので(持ってただけ)、デジイチ買うときペンタも考えたんですが、当時のペンタには連射の効くボディが無かったので、キヤノンにしちゃいました。K−5が2年余り前に発売されてたらペンタに逝ってたかも?
書込番号:13363929
4点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
お引越しおめでとうございます。
たいへんご無沙汰しております。
暑い日が続いて大変ですね〜。
本日これより里帰りです。4日ほど留守になります。
休みの日くらいしかなかなかここへ遊びに来れない状況です。
お盆休みに入りましたが帰省でパソコンのない環境になりますのでまたしばらくは
オサボリとなりますのでよろしくお願いします。
みなさんもお盆休みに入られて楽しまれることでしょう。
暑いのでくれぐれも熱中症には気を付けましょう。
それでは〜貼り逃げで失礼します。
書込番号:13364151
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13319716/
が満杯なのでこちらにレスします。何故か私の所からはアップロードできなくなってしまったので、写真はありません。
・Football-maniaさん
>初めまして。ようこそお出でくださいました。 奈良にお住まいですか? すごい機材でですね!!
・大和路みんみんさん
>奈良の方ですね
>この板では奈良県人4人目ですね
>凄い機材をお使いですね
>大文字焼き迫力がありますね
>一度と言わずに何度でもお越し下さいネ
・とうたん1007さん
>はじめまして。よろしくお願いいたします。
>いきなり、すごい機材ですね。
>奈良も京都も側ですが、ゆっくり見たこともないです。
>ちなみに、息子の誕生日なので、毎年、家で誕生会です。(笑)
・じーじ馬さん
>はじめまして。 奈良のお方ですね^^
>私も奈良なので、何処かですれ違っているかも。
>ちょくちょくお越しいただいて、奈良の写真貼って下さいね。
>今後共よろしくお願い致します。
・odachiさん
>ならでも大文字焼きがあるのですね^^
>なんとも無知でして初めて知りました〜
>もうすぐ15日ですね、撮りに行かれるのでしょうか?
>またのUP楽しみにしておりますね♪
奈良市在住です。毎年15日にありますが、東大寺のライトアップも重なるのでそちらに行くかもしれません。得てしてイベントは重なり勝ちですね。
さて機材、鳥屋さんには及びません。しかも事情があって手放してしまいました。
当時、大文字の大きさと撮影距離から判断して「800〜1200mm」との結論を出し、天体望遠鏡も含めて探していました。丁度中国製の大口径(150mmφ)アクロマートが出始めていたこともあります。しかし、天体はまったくやったことがなく、三脚への取り付け方やピントの合わせ方も違っており躊躇していたところ、500/4Pの中古を見つけたので購入しました。テレコンをつけて1000mmになります。ちなみに「P」とはAFではありませんが、測光向けの電子回路はついている製品の呼称です。
でもこんなことも思い出になりました。
書込番号:13364153
3点

会長様、皆様 残暑お見舞い申し上げます!
私は関西と中部を行ったり来たりで、ゆっくりPCに向かう
時間が無く、サボり気味ですがお許し下さい。
そんな中ですが、PART64おめでとうございます。
テーマも大好きな夏ですので、お題にそった写真を
撮りに行きたくなりますが、なかなか・・・・
今日は、毎月月末に開催されるお千代保さん(商売繁盛)の様子を
貼らせて頂きます!
いっきに借金返済とはなりませんが、少しずつ返済して行きます!
●エヴォンさん
24LUの呪いが炸裂で、嬉しく思います!
夜でも手持で簡単に撮れるのも、いいですよね^^
西の方にも24LUに関心を持って頂けるように
啓蒙活動を地道に行って行きたいですね!
●大和路みんみんさん
今頃伊吹山からの帰りでしょうか??
お花畑をSTFで撮られた写真をお待ちしています!
藤原京もご一緒出来る日を楽しみにしておきますね^^
●花撮りじじさん
伊吹山の雲海等々、いい条件だったのですね^^
ご一緒したかったのですが、上手くスケジュールが合わず残念でした。
又、中部で何処か行きましょうね!
先日、お千代保さんへ行って来たので、ちょっと貼りますね^^
●じーじ馬さん
素敵な早朝の写真をありがとうございます!
良い感じで、行きたかったなあ???
又、ご一緒させて下さいね。
●だいっさん
10?22活躍ですね!
広角の楽しさは、嵌まった方には最高ですね^^
でも何やらマクロに食指が動いているご様子ですね!
MP50(ハーフマクロ)もなかなかお勧めですよ^^
●KDN&5D&広角がすきさん
夕陽の写真、だるまにならなくて残念でしたね!
でもグラデーションが綺麗ですよ^^
●遮光器土偶さん
ヒマワリの広角写真、なかなかの迫力です!
使いこなしておられますね???
秋の関西オフ会で、久々お会いしたですね^^
●Panyakoさん
祇園祭いいなあ???
まだ行った事がなくて、一度はと思うのですが・・・
お千代保稲荷からの写真でお許しを^^
●とうたん1007さん
購入ラッシュの暑い夏ですね!
私は指をくわえて眺めています^^
コンパクトなミラーレスが欲しい気がしますが・・・
●torakichi2009さん
G3便利そうですね!
旅行様に今、悩んでいます^^
リコーのオールドレンズ対応も気になりますが、
レンズがよく分かりませんので??です。
●odachiさん
50Lがレンズキャップですね^^
24LUから逃れる理由も良く判りましたよ!
35LUが出るまで、我慢ですね。。。
書込番号:13364850
6点

>4MB以内のJPEGファイルを4枚までアップできます
とありますが、私のところからは500kbを超えるとアップできないようですね。ところで、奈良市西郊から市街地を望んだだけの無意味な写真ですが、2006年夏、人生の転機を迎えた年でした。
書込番号:13365320
3点

★ Football-mania様 今日は♪♪♪
今日、昼のTVのニュースを見ますとお盆で帰省する人達による各新幹線、高速道路の
混雑状況を放送しています。
毎年のこととはいえこの時期に帰省される方々のご苦労をお察しいたします。
私の場合帰省すると行っても同じ県内ですので大した苦労はありませんが、故郷が遠
方である場合は往復の労力、経済的負担等を考えますと、毎年と言うこと無理な人も
有ると思いますね。
お盆の間に私の実家へ行きお墓参りをしますが、マイカーで出掛けお参りを済ませて
直ぐに引き返しますので、混雑は避けられそうです。
>「とまと」はひらがななんですね。
トマトはカタカナで書くのが本当ですね。ハハハハハハ恥ずかしいです。
また小学校で勉強の必要が有りますね。
フルーツトマトと言っておりましたが、トマトは果物ではなく、野菜だとばかり思って
居りますので抵抗を感じています。
フルーツのように甘いトマトと言う意味で使っているとのことでした。
きょうは、伊吹山二日目の朝の情景をアップさせて貰います。
9日は起きた時はまだ真っ暗闇でしたが、空には沢山の星を見ることが出来る位晴れ上
がっていました。
ヘットライトを灯しながらゆっくりと登って行きました。途中で息切れしそうになります
ので休みながら登りました。
じーじ馬さんはがっちりした三脚を担いで行かれましたが、私は「割り箸に毛が生えた程
度」の小型の三脚をリュックの横ポケットに入れて居りました。
レンズは最小限度にして食料も持って行きました。
頂上の山小屋には電灯がともっていましたが、付近には誰も居らず私達は2番目でした。
それでも被害側の良いポジションで三脚を立てることが出来ました。
後は、じーじ馬さんがアップしていらっしゃるような情景が眼下に広がっていました。
午前5時9分頃から日の出が始まりましたので、それまでは方向を変えたりレンズを変え
たりしながら日の出前の朝焼けを撮っていました。
高い山の専門的知識を持って居らず、推測ですが、御岳山屋ら北アルプスなども遠くに顔
を出していたと思っています。
状況説明より写真で見て下さい。
>夕日をボケに使うってすごい発想ですね!!
アップしたシシウドの写真は私としては気に入った打ちの一枚で同じような構図の写真を
沢山撮りました。70-200 F2.8L ISで開放で撮りましたので太陽の方がボケてしまいました。
結果的には良かったと思っています。このレンズがメインでしたが、小焼け頃には50Lを
メインに切り替えました。
私が持っているレンズの中で日没後に良い色を出してくれるのは50Lが一番で気にいって
います。
ここからは返レスに移らせて戴きます。
● たまりばさん 今日は♪♪♪
おお。。葉っぱですか。早い葉っぱの作例アップだと思ってレス文を拝読していましたらそ
の意味が良く分かりました。パート64にちなんで葉っぱでしたか。
私もダジャレで考えてみようと思いましたが、在庫もなく面倒だったので「無視(6と4)
しました。(サムーーーー。)
伊吹山での夕陽とシシウドの花の写真について気に止めて戴き有り難う御座います。
シシウドの花は個人としては好んで撮る被写体です。夏ばかりでなく、かれたのを撮るために
雪の降っている時、積もっている時等にも撮っております。
ただ、夕焼けと絡めたものとか、雲海と絡めた者はこれまでに撮る機会がなかったので今回撮
れて最高に嬉しかったです。
>これから、どんどんすばらしいお写真が出てきそうですね。
余り期待しないで下さい。花撮りはある程度ですが、風景写真は余り得意とするところではなく
視点、構図などは全く思いつきで撮っています。
参考になるところはないと思いますが、こんな状況だったのかと分かって貰えればと思って
アップしたいと思っています。
じーじ馬さんの方に期待してやって下さい。
● 遮光器土偶さん 今日は♪♪♪
遮光器土偶さんさんはやはり物知りですね。男性64歳云々など色々教えて戴き有り難うござい
ます。
世間ではお盆休みであちらこちらが混雑しそうですが、お盆はお休み出来ますか?
日曜日と夏期休暇等を利用させて休まれるのでしょうね。
夏らしく向日葵の花をアップしていらっしゃいますが、雲が面白いアクセントになっていて良い
ですね。 全くの青空では面白みが少なくなりますからね。
>今回はこういう写真がお目当てだったということですね。
そうなんです。この手の写真が撮りたかったのです。これまでその機会に恵まれませんでした。
じーじ馬さんにお願いして夕陽を撮りたいから少し早い集合時間にして戴きました。
それが大成功でした。
遮光器土偶さん友ご一緒したい気持ちがあるのですが、平日に計画しましたから申し訳ありません。
それともう少し近い距離でしたら無理してでもお誘いするのですが、少し遠いですからね。
また何処かでご一緒出来たらと思っています。
● kiki,comさん 今日は♪♪♪
ほう。お千代保稲荷へお出掛けになりましたか。
商売繁盛をお願いに行かれる方が沢山いらっしゃいますからお出掛けでしたか。
「揚げ豆腐」をお買い求めになりました? 石が持ち上がりましたか?
ナマズを食べられましたか?
初めての人は一寸腰を引きますよね。私は食べたことがありません。
>伊吹山の雲海等々、いい条件だったのですね^^
じーじ馬さんと二人で行って来ましたよ。 天候に恵まれて夕陽も綺麗だったし、雲海も見ること
が出来、更に御来光も拝めましたよ。
また一緒に行ける余裕が出来ましたら声を掛けて下さい。それと希望する場所も。
朝焼けや夕焼け・小焼けには24LUもいいですけど、50Lは欠かせないと思います。
今回の朝に50Lを持っていかなかったのは失敗でした。
夕焼けの時は50Lは使いました。
書込番号:13365476
4点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
今日も暑い一日でした! 猛暑もしばらく続きそうです。
もう夏休みに入っておられる方々も居られるでしょうが、撮影するにしても熱中症にはご用心の程を。
昨日も全国で病院に運ばれた人が約700人! 熱中症で亡くなられた方が5人と猛暑の影響が出ています。
“大好きな夏だァ〜!”のお題ですが、流石に昼間は撮りに行けません。
今日は先日の夜に撮りに行った灯りの数々の続きを貼ります。
夏の夜の涼しさを感じて下さい〜(笑
横レス失礼します
前板からの返レスが残っているのでそれから。
★花撮りじじさん
シシウドと夕日の絡みが素敵ですね!
太陽の赤さとシルエットの黒、流石の一枚です!
このショットを熱心に何枚も撮っておられたのを記憶しています。
11日はお孫さんとの楽しい日々を過ごされた様ですね。
わが家でもそうですが、孫が居てるとパッと明るくなります。
普段は毎日来ますので、うるさいくらいですが(^^;
PCの調子は戻りましたでしょうか?
PCのHDDも消耗品と言われていますので、何時かは壊れると思っておかなくてはなりませんね!
★エヴォンさん
PART63の消化及びウラ金、ご苦労様&おめでとうございます^^
在庫豊富なのでレスに貼る写真には困りませんね〜!
>でもじーじ馬さんにはレンズよりもワンダフォーのがお薦めしたいんです!
お金が沢山あれば、ワンダフォーでもワンダファイブでも買いたい所ですが、あいにく手元不如意につき見送ります(笑
筋力も(金力)も追い付きませ〜ん(爆
※これより新板の返レスです。
★だいっさん
宇治田原の夏の緑が清々しさを感じますね〜!
>伊吹山は朝から晩まで居られたのですか!?(^▽^)
いえいえ、晩から朝まで居たのですよ(^^
午後3時半頃に山に着き、花や夕景を撮って車で仮眠、午前3時半から頂上目指し、ご来光や雲海を撮り、花を撮りながら下山でした、。
そして午前7時半頃の解散帰宅でした。
京都の夜景は素敵だと思いますよ〜!
ぜひ撮って下さいませ〜(^^
★会長さま
百日紅の花が綺麗でほんわかで素敵です〜!
公園の木々も朝のやわらかな光を浴びて目覚めの詩を感じます。
朝のいい光線状態の時は、写真撮る至福の時と醍醐味ですよね!!
>シシウドに・・・何か光を当てているんでしょうか?
夕景の時は、一部LEDライトを花撮りじじさんに当てて頂きましたが、朝のシシウドはそのまま撮りました。
背景が山で暗くなっているので青っぽい色に写っています。
その暗めにシシウドに露光を合わせ、シシウドがが明るく写っているだけです。
私も誤字らは何時もの事です(笑
★KDN&5D&広角がすきさん
南紀白浜千畳敷からの夕景、きれいですね〜!
夕焼けもそうですが、太陽が沈んでからの小焼けがまたいい色なんですよね。
KDN&5D&広角がすきさんもお賽銭は10円ですか!
私も10円です! 特別のお願いの時だけ100円です(笑
★カップめんx68kさん
花も素敵ですが、まめたろう君が何時も生き生きとして楽しそうです!
わが家の犬も死んでから10数年になります。
犬も飼えば可愛いですが、必ず飼い主より先に逝ってしまいますので、辛いですので飼っていません。
私がもっと老いて、よたよたし出したら、小型犬でも飼おうかな(笑
★会長さま 再度です
伊吹山も又行ってみたいですが、これも距離がありますので気合が要ります(^^;
でもあの雲海に出会うと何度でも通いたくなりますね、マジで!
>当分暑さが続くと思いますのでゆったりペースで行きましょう!!
はい! 年寄り暑さには弱いです!(笑
★たまりばさん
葉っぱ64でお祝いですね〜(^^
24-105F4Lも便利レンズといわれていますが、なかなかいい仕事してくれますよね!
夕景や日の出写真を撮る時、つくづくハーフNDが欲しいと思いました!
近い内に買おうと思います(^^
あなたに呪われて〜(爆
★遮光器土偶さん
8mm広角でのヒマワリがいいですね〜!
1枚目の縦構図が決まっています!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=982477/
伊吹山は良かったですよ〜! 花撮りじじさんと年寄り二人で感涙の涙でした(爆
>当分はお二方の伊吹山の写真で楽しめそうですね。
すみません(_ _) 今日は奈良の夜景の写真でした(爆
★純素人さん
同じ奈良人、こちらこそよろしくお願い致します。
>・・・何故か私の所からアップロードできなくなってしまったので、写真はありません。
どうしてでしょうね? 私も以前には、書き込みに時間がかかると画像が貼れない時がありました。
今はワードで書き、文章をコピーして貼る様にしています。
次のレスでも1枚しか貼れないのは不思議ですね?
書込番号:13365813
6点

再度こんばんは
貴重な板を何度も済みません。
お一人抜けておりました。
★kiki.comさん
抜け落ちていて失礼しました(_ _)
年寄りは目が悪いもんで〜(笑
関西と名古屋を行ったり来たりですか!
お仕事とはいえ大変ですね。 ご苦労さまです。
伊吹山へ花撮りじじさんと行ってきましたよ〜!
とてもいい天気で、それは素晴らしかったです。
お仕事で参加されなかったのは残念ですが、又の機会もありますよ!
その内ご一緒にさせて下さいませ〜(^^
書込番号:13365867
5点

会長様皆様、こんにちは。今日は会社からこっそり返レス&横レスです。
★Football-mania会長様
連写を使わなくても撮れるというのは素晴らしいことだと思います。私は撮影中どうしてもじっとしていることができないんです。ブレはSSを稼いでなんとかなるとしてもボケはどうにもなりません。保険として連写が基本なんですよね。悲しいです。
★遮光器土偶さん
撮り方ありがとうございます。今度やってみます。建物がブレてないということは多重露光でも使われたのでしょうか。今までやったことないんですよね、初心者なんで(笑)
またひまわりがいいですね、ひまわり、夏の花なのになぜだかうちの近所にはありません(笑)
★鈍素人さん
こんにちは、初めまして(でしょうか)。うちでは500KBでダメとかはなってないですね。
不思議ですね。
写真は生駒山辺りから撮ったのでしょうか。結構高いところですよね。
★じーじ馬さん
2枚目、心霊写真ですね(笑)。燈火会、終わってしまいそうです。今年も何もできずに…
ま、今晩ペルセウス流星群でも撮りましょうか。月が明るいのにちゃんと撮れるんでしょうか(謎)
そうなんですよね、犬に限らず動物は人間よりも先に逝ってしまいますよね。悲しいことです。
うちのももう8歳半です。残された時間はそう長くはないと思われます。若いころのエネルギー
ももうありません。
文章だけで申し訳ありません。それでは。
あ、会社には内緒ですよ!!
書込番号:13365876
2点

会長様、皆様こんばんは。
休みに入ったのですが、いろいろと用事が出来、バタバタしています。おまけにこの暑さ、まいってしまいます。今日は早朝の散歩に行きましたが、一時間ほどで汗でびしょびしょです。おまけにピントを合わしてるうちに、3か所以上蚊に喰われてしまました。またもや、やる気ダウンです。
二日ほどお休みしましたが、何だかわけがわからなくなっています。
あ、そうそうPART64になったんですね。お引っ越しおめでとうございます。
今日は、今朝撮ったLeica25mmF1.4です。結構ボケますが、ピンが思いのほかシビアでした。お散歩には軽いのが最高で〜〜〜す。
☆だいっ さん こんばんは。
2枚目の写真などを見ると、琵琶湖は流石に海のようですね。大学時代の友人が、琵琶湖に“海水浴に行く”とよく言ってました。
あのリンクは誰あてという訳ではありません。自分がどうせ買うだろうと思っていましたので、紹介ぐらいのつもりでした。
ちょっといろいろあって、まだ取りに行ってません。もう一つの新兵器と一緒に、お盆明けぐらいに取りに行く予定です。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
現像で困っているのは、アンシャープマスクです。現像の手順までいかないとかけれないので、一括で現像する時は一枚ずつでは無く、全て同じレベルでかかってしまいます。一枚ずつその都度現像というのも手間ですし…。
何かやり方が有るのかも知れませんが、ちょっと使い辛いですね。
他にも二三、使い辛い面があります。DPPに慣れ過ぎてるのかもしれませんが…。
☆ エヴォン さん こんばんは。
>私にはやっぱり4Kgがせいぜいです! なのでサンニッパとワンダフォーで4Kgですから無理です
どうせ使うのは、1セットぐらいです。たまには、サンニッパ一本勝負も良いですよ〜。
456は変な言い方ですが、ISが無いのと、F値がそれほど明るくないのが、却っていい結果を生んでいるんだと思います。余計な光学系を挟んでいないのと、無理な設計をしていないのが、あの値段であの写りを生んでいるんだと思います。
下手に手を加えると、べらぼうに高くなりそうです。
500mm単あたりになると純正の独断場ですね。シグマの500mmF4.5あたりがリニューアルされればとも思うのですが、AFスピードなどを考えるとやはり純正になってしまうでしょうね。シグマでも結構な値段がしますので、どうせなら納得いくのが欲しくなります。
☆ 猿島2号 さん こんばんは。
そうですか、ペンタはファインダーが見やすいですか。キヤノンの場合はAF重視なので、MFのし易さなんて無頓着かもしれませんね。7Dを使ってた時に、そう感じる事が良く有りました。まぁ、餅は餅屋です。AFがいい時も有ります。
>ペンタにフルサイズが無かったことが良い点でもありました〜
自分ではあまり意識してませんでしたが、結構フルサイズには拘っていたようです。m4/3でマウントアダプターを使うのは、ちょっと?が付く事は多いですね。
☆ ペン好き好き さん こんばんは。
鞍馬寺は学生時代に行ったきりですので、記憶もあやふやです。結構きつかったのだけは覚えています。
どちらかと言うと、下賀茂神社の方がいいですね。
灯籠も表面の細工まで、細かく撮れてますね。今朝の散歩で使いましたが、シャープにもボカしても使えそうですね。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
45mmマクロは、流石に結構ピンが薄いです。ちょっと甘く見ていました。
今朝はそれほど風も無かったので、EVFでもそれほど苦労する事は有りませんでした。
25mmF1.4は、結構ボケも期待できます。
しかし、まだまだ慣れるまでいきません。レンズごとの特長もつかめていません。
もっと使い込まないといけないようです。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
伊吹山は楽しめたようですね。しかし、なかなかの強行軍。お体には十分お気を付け下さ〜い。夏場は、睡眠不足が一番こたえます。
ここの所遠くから大文字焼きが見える所を探しているのですが、なかなかいい所がありません。一箇所ひそかに期待している所があるのですが、まだ下見に行ってません。三脚が立てれないかもしれませんので、ちょっと無理かもしれません。
☆ odachi さん こんばんは。
あの方はレンズの一個飛ばしなどと仰ってますが、50mmの次が24mmでは空きすぎます。やはり、まずは35mm。次を一個飛ばしで24mmをどうするかでしょうね。
弱みを見せると付け込んできますので、撥ね付け続けて下さい。毅然とした態度が必要なようです。
実際に35LUが出れば、あの御方もどう転ぶかしれたものではありませんし…。
☆ kiki.com さん こんばんは。
m4/3は、シャープさを生かした方が良さそうです。明るいレンズや、マクロならボケも期待できますが、結構ピンがシビアです。ちょっと見くびっておりました。
あと、現像ソフトでしょうね。慣れも有るのでしょうが、DPPのようにはいきません。
まだまだ、試行錯誤の繰り返しです。
書込番号:13365878
5点

2004年の燈火会です。今年は14日まで。奈良公園付近一帯。
・じーじ馬さん
>同じ奈良人、こちらこそよろしくお願い致します。
こちらこそ、宜しくお願いします。
・カップめんx68kさん
>写真は生駒山辺りから撮ったのでしょうか。結構高いところですよね。
でもありません。住宅地のはずれみたいな所です。
書込番号:13366008
3点

皆様こんばんは
明日の遠征の前に、前哨戦として信越本線のSLレトロ碓氷号の撮影に行ってきました。
今回2回目ですが、帰りのDLレトロ碓氷号の画像が前回よくなかったのでリベンジしました。
途中、国鉄特急色の団体臨時列車が来てくれました。
帰りのDLは、前回のリベンジを果たし、納得な写真が撮れました。
今回は5D2といつも使ってる、28-300Lを使いました。細かい描写はさすが5Dだなと思い
ました。
明日より、大井川鐡道・北陸本線のSL北びわこ号の撮影に行ってきます。
1日目は大井川鐡道での撮影になります。
>Football-maniaさん
見事にそろえられた立砂でした。さすが世界遺産認定の神社でとても威厳がありました。
明日、大井川鐡道の撮影です。今回は7Dを使っての撮影です。
>KDN&5D&広角がすきさん
20・28mmがあるのなら、25mmは微妙ですね。描写性はすごくいいのですが・・・
ガイドブックに徒歩30分の表記を途中で見つけ、貴船神社はあきらめました。
結構行く人多かったです。
>遮光器土偶さん
たまには寺社仏閣もおもしろいですし、癒されます。
瀬戸大橋では昔SLを走らせましたよ。
>torakichi2009さん
灯篭やこの後出てくる、提灯などの画像を見ると、かなりの解像感を出すレンズだなと
思いました。普段はこれ一本で十分なぐらいですね。
書込番号:13366076
3点

こんばんは
お墓が甲府ですか〜もしかして武田の縁者でしょうか?
歴史好きの息子と共に昨年おととしと、武田家ゆかりの御墓は総て回ったのですが
もしかしたらその中にあるかもしれませんね!
>ピンが来る確率は低いし、シャッターチャンスものがしやすいですが
そ・・・それって最低じゃあないですか(笑)
>これがいいんですよ!!
私は嫌だ〜〜〜!
>じゃあそのあとはDAISOさん方式で^^ レンズ総本数一定の法則・・・これでいかが?? (爆)
おのずとそうなってきそうです!
でも、今、真剣に欲しいレンズが1本も発売されておりませんので
今後は後1本増える程度でしょうね!
今、8mmから300mmまで完全に網羅されてます
>悪魔になろうかな〜(笑)
デーモンの称号を得るには、悪魔必須アイテムの1D系が必要となります(笑)
逝っちゃいます?ワンダフォー!
>裏金・銅 おめでとうございます!!
>銀メダルおめでとうございます!!
有難うございます!
>今回はとうたん1007さんのアシストは無かったですね^^
その代わりにのんきさんがやってくれました!
★だいっさん こんばんは
>白フードはめちゃくちゃ良いです
私の注文したフードが明日入荷との事で引き取りに行って来ます
かなり人気があるみたいですね
>色々と考える時間はあるので楽しみたいと思います^^
レンズ選びをしている時程楽しい時はありません
皆さんの意見などを取り入れて失敗の無いラインナップをされて下さい!
私が1年以上使っていて、100%これは買って良かった!って未だに思うベストスリーレンズは
1位 EF50L
2位 シグマ8−16
3位 EF135L です!!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>裏金表銀おめでとうございます
有難うございます
>ファインダーで見てすぐ分かりますから。
そんなにですか〜
私はフレアーが嫌いなんです
逆光で多少出るのは仕方ないかと思いますが
シグマ8−16みたいに
直接レンズに太陽光が射しているのにフレアーがほとんどないレンズを見てしまうと
EF24−105とかちょっとがっかりしちゃいます!
★遮光器土偶さん こんばんは
>ためしにネットで見積もりしたら、EF 70-300 の方が悔しいことに120-400より高値で引き取ってもらえそうでした。
やっぱり純正の方が高いですよね!
サードパーティを購入する際は手放さないようなレンズが良さそうですね!
>一家に一台○○○って何度目でしたっけ?
マクロと高倍率ズームとL単でしょう!
それさえあれば通常の撮影で困る事はありません!!
★kiki.comさん こんばんは
>24LUの呪いが炸裂で、嬉しく思います!
まだ、買ったばかりですので
欠点だの癖だのをチェックするために暫くは撮りまくります!
>夜でも手持で簡単に撮れるのも、いいですよね^^
焦点距離はズームでも補えるものがありますが
この明るさだけはズームでは絶対に不可能ですからね〜
なんといってもL単ですよね!!
>西の方にも24LUに関心を持って頂けるように
>啓蒙活動を地道に行って行きたいですね!
夜の室内でペットを撮る方、ボケが好きっていう方なら
明るいF値が有利なのがお分かりになると思うのですが・・・
書込番号:13366163
5点

会長様、皆様こんばんわ^^
特にお盆と言ってもお墓参り等々しない家柄なので、普通の連休気分ですが
もう時期夏の節目、五山送り火がありますので、それなりにお盆を感じます。
会長>
エヴォン師匠が色々呪いとアドバイスを下さっています!
かなり土地柄距離があるので凌いでいます(笑) でも正直本当に参考になりますよ^^
買えないので勇み足はありません(^-^; 70-200L4を購入したのがレンズの最後なので
後そろえるなら〜ってことで考えてはいますね^^
APS-Cの良い所、悪い所共々あるので、レンズ選びは難しいですね。
五山送り火事件は毎日やってますよ〜(笑)
そりゃ京都じゃ大事件ですからねヽ(`Д´)ノ
色んな思いはありますが、とにかく当日は晴れてくれる事を祈るばかりです。
雨の五山ほど悲惨なものはありませんから(^-^;
白フード、楽しみにしております(笑)
いや、本当良いですからこれ!
たまりばさん>
>私のポケットは硬貨しか入りません(笑)
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! また稀なポケットをお持ちなのですね!(笑)
フードは逃げませんからね^^ ただ黒に疑問を一度でも持った事があり
黒フードを白く塗ろうと片隅にでも思った事のある方は即買い必須です(笑)
隅田川花火ですか!有名どころですね〜(^-^)
でも・・・ほんと花火は見ている時感動ものですが、終わった後が地獄ですよね(^-^;
遮光器土偶さん>
8-16はエヴォンさんも絶賛なんですね〜(^-^)
毎回さすがの広角!だと感心してみてます。 10-22も良い味なので、どちらを選ぶか
今後買う人はどうやって線引くんでしょうね^^ 考えると面白いです。
そしてパスの連続`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
歩き疲れるのではなく、登りつかれる、そして下りでとどめを刺す!と言うオフです(爆
残念です、被写体として考えた場合かなり魅力なんですがヾ(≧▽≦)ノ
kiki.comさん>
お久しぶりです^^
もちろん外は10-22、70-200二本体制です^^
レンズ増えてませんから構成も変わりませんね〜(笑)
マクロは魅力あります。広角の明るいレンズも魅力あります^^
50って距離はどうも50F1.8Uを使った時に自分の距離じゃないんですよねぇ・・・
まあしばらく買えませんので見てるだけです(^-^;
じーじ馬さん>
むむっ!見事な夜景攻めをしてこられますね!><
行きたくなるじゃないですか。 そして三脚が必要じゃないですか!
三脚も買わないといけないのですが、まだ躊躇中なんですよね。
考えてみると、レンズより三脚を先に買わないと!と言う記憶がよみがえります(笑)
その前に手持ちでもなんでも、夜繰り出す事が自分には大事ですけどね(^-^;
宇治田原は昔っから好きな場所ではありますが、やっぱり良い所です^^
またどこか宇治近辺行きたいと思ってます^^
伊吹は夜から朝ですか! これは大変なものですね〜。
でもそれだけ以上の被写体が返事してくれて良かったですね^^
見てる側も良いものが見れて幸せです(^_-)v
torakichi2009さん>
琵琶湖は昔と違って非常にきれいになったと思うので、泳ぐにも良いですね^^
昔は良く赤潮が出たものですが、最近はあまり聞かない気がします。
私の知り合いも琵琶湖で泳ぐ時は海水浴にって言いますね(^-^;
他の言葉じゃしっくりこないってのもありますけど、自然にいってますね(笑)
エヴォンさん>
白フード明日ですか!おめでとうございます^^
エヴォンさんにとってはコンビニでモノ買うくらいの間隔の値段かと思いますが^^
でもやっぱりフードは白だとおもっちゃいました。
今回購入して揺るぎのないものになりました!
そしておススメレンズ候補ありがとうございます。
広角は10-22が不動ですので、この中では135Lのボケが魅力って感じですよね〜。
50Lはどうもぴんと来ないのですが、エヴォンさんがおススメするんですから相当な
ものなんでしょうね。 あまりテンションあげると勝手に地雷が登場して来てしまい
ますので、遠目に作例を見ています(笑)
しかしほぼすべてのレンズを持っておられるエヴォンさん、次々と入れ替わる違う
レンズ、そして本体!脱帽です ((((((((((`▽´;)さささ
書込番号:13366488
5点

今日は再度登場です!^^
妻と神戸へランチに行って来たので、そこの写真から!
お気に入りの神戸オリエンタルホテルです。
こんなに満足感の高いランチは、そこそこのホテルでは
少ないのではないでしょうか?
2000円で鉄板焼きハンバーグコースです^^
サービスも良く、目の前で二人だけのコーナーで
じっくり焼いてくれます。
サラダ、ガーリックライス、野菜焼、お吸い物、
メインのハンバーグ、デザート(結構なボリューム)、コーヒー付(おかわり有)
これだけ付いてのお値段で、空いていたらデザートはカフェへ移動してのサービス!
満足度大でしたよ!
会長も神戸に来られたらお勧めですよ!
(旧居留地内にあるので、廻りも雰囲気が良いです)
それでは横レスです。
●花撮りじじさん
お千代保さんへ行きましたよ!
夜から私の部署のメンバーを引き連れて、車2台で
夜のドライブ&なまずを食す会として行きました!
お揚げさんを奉納して、蝋燭を立て、石を持ち上げて
名刺迄貼付けて商売繁盛を祈願して来ました!
4月から7月までの業績が凄く良いので、
更に続く様にお祈りして来ました^^
なまずは淡白で、蒲焼きでしたが美味しかったですよ!
今日は、妻と神戸へ足を伸ばしました^^
●じーじ馬さん
夜の二月堂も良い感じですね!
最近、毎週関西へ仕事で帰っており、レスも
なかなかゆっくり出来ない状況ですが、お許し下さいね^^
明日は、箕面へ妻と出かける予定です!
こっちでゆっくりと出来る日が少ないので、
纏まった休みには妻孝行です!
●torakichi2009さん
m4/3はシャープさを活かした方が良いのですね!
現像ソフトも変更になるので、ちょっと面倒かも・・・
ついついDPPが楽なので、頼ってしまいます。
●エヴォンさん
>夜の室内でペットを撮る方、ボケが好きっていう方なら
>明るいF値が有利なのがお分かりになると思うのですが・・・
そうなんですよね!
私も、夜の室内でのワン撮りに必要と思って購入しました。
そうそう、今度機会があれば是非ご面倒でも三脚を立てて、夜の街スナ等
試してみて下さいね!
解像度にビックリしますので^^
特にF5.6くらい迄絞った時の光芒と抜け感は
ちょっとホレボレしますので!
●だいっさん
50oは苦手ですか??
結構奥が深いので、是非にお勧めですよ!
写真に対する気持ちが変わったのが、50oでしたので^^
でもじっくりと選ぶのが楽しいので、ゆっくり決めて下さいね!
書込番号:13366572
7点

こんばんは
今日は明日の振替休みです
来週の仕事にかんばります(T_T)
今日親を徳島へ送りに親戚みんな集まって晩8時まで
お盆挨拶をしてきました。
さっき帰宅したところです(22:30)
朝出かけたときは 本当に参りました
いつもは2時間半で行けるのですが
高速道路上での松原から明石大橋を渡る前までは3時間も渋滞に巻き込まれました
明石大橋を渡った後は凄く空いていました
帰りはだぶん大丈夫だろうと思いましたが
家までカラカラでスイスイでした
15日だけ休みがあるので
また親を迎えに行きます
それでは失礼しました
書込番号:13367080
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
お盆に突入しましたね。
私の所は明日から弟夫婦がやってきますのでにぎやかになります。
皆さんのところも誰かきたり、帰省したりされているでしょうか。
>でもお盆休みでたくさん撮られるでしょうからいろいろな作例を見せていただきたいです。 その分レス速もすごいことに・・・(汗)
お引っ越しの最速を更新したりして。(笑)
>D35/F1.4も誰か先に逝ってくれないかなあ・・・・でも買うって宣言しちゃったから買うしかないかあ(笑)
先に購入して皆さんを呪ってみてはいかがですか? \(^ ^)/
●遮光器土偶さん。
>う〜〜ん確かに田舎だけに自然は残ってますが、被写体探すには根性が必要かも?? 私はツーリングマップルなどで場所を調べて行ってみたりしております。
外れを引くこともあるので忍耐はいります。
>何より空港が遠い(笑)
1日2?3便ですが、ある方がいいですか?
●kiki.comさん。
>夕陽の写真、だるまにならなくて残念でしたね!
どうもいつまで続けてもだるまには出会えそうにないです。(^ ^;
一見何もなさそうなんですがね?。
●じーじ馬さん。
>KDN&5D&広角がすきさんもお賽銭は10円ですか!
お寺は遠藤く(10円)で、神社はご縁がありますように(5円)です。
●エヴォンさん。
>そんなにですか〜
>私はフレアーが嫌いなんです
前に白山で滝の上に太陽が入ってしまった時に、シャワーのようにゴーストが入った時は笑いました。
この場合は光源が入ってしまったから仕方ないと思えますが、頭の上に太陽があるのにゴーストが出たこともあります。
ファインダーの中に光源がないのに出られると嫌です。
書込番号:13367312
3点

会長さん、皆さま、おはようございます。
もたもたしていたら、PART64・・・
改めまして、お引っ越しおめでとうございます。
レスを頂いた皆様、お返しできずにすみませんでした。
今回お一方のみですが、こちらをお借りして入れさせて頂きます。
---------------------------------------------------------------
◆とうたん1007さん
大阪の件ではありがとうございました。
ただお手を煩わせたにも拘わらず、KYで大変申し訳ありませんでした。
---------------------------------------------------------------
皆さまの浅草オフ会アルバムを拝見し、事務局長でトドメ?
無駄な努力を感じながらも、コラーゲンを買いました。
最初から最後まで皆様にご迷惑をお掛けしましたが、
楽しい時間を過ごさせて頂きありがとうございました。
今年は先に遊びましたので、お盆を含めしばらく休みは返上です。
また寄りましたら、どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:13367707
2点

皆様おはようございます!!
昨日は甲府へお墓参りで、ついでに甲斐善光寺と武田神社に寄ってきました。
・・で、暑い!! 甲府は暑い!! 車の外気温計では37℃でした(汗)
外にいるとカメラが熱暴走しそうなくらい熱くなっていて(熱暴走したことはないですが^^) 冷たいものばかり求めていました。
返ってきたのが18時ころ・・・シャワーを浴びて晩酌をしたら・・・・知らないうちにひっくり返っていました〜
20時ころにテレビを見ながら泡盛を飲んでいたのは覚えているんですが(滝汗)
それで早く起きましたので^^ 返レスを・・・
今日は夕方から高校の同窓会・・といっても年に2〜3回やるいつもの飲み会ですが・・なのでおそらくひっくり返ります(キッパリ) ^^
★たまりばさん
木曜日の東京はゲリラ豪雨が凄かったようですね。 ニュースで聴きました。 PCで見たらまさにピンポイントでしたね。
おっ! 葉っぱですね。 やっぱり葉っぱはいいです!!
どこに行っても必ず葉っぱは撮ります。
ん〜・・・・真夏の葉っぱ大会もありかなあ? ^^
>それとも、血がまずくなったのかな??(笑)
良くわかりませんが、本当に今年は蚊に刺されていません・・・・血がまずくなったとしたら嬉しいのか悲しいのか??(爆)
★遮光器土偶さん
破瓜・・・よみ方が嫌ですね^^ まだまだ入りたくないです!!
でも40台が初老、50代は中老ですから・・・・これもがっかりします^^ はあ〜・・・歳は撮りたくないなあ!!
4枚目のフォトショ・・・絵画風っいうやつですか? 実はかなり古いフォトショアップは持っているんですが^^
ひまわりの構図次第ではゴッホにでもなれそうですね!!
★八丁蜻蛉さん
御盆の里帰りですか・・・・いいなあ〜
私のところは夫婦そろって静岡市内なのでそういうことがありません。 渋滞に巻き込まれることもないんですが^^
PC環境のない平和な(呪いのない)世界でゆっくりお過ごしください。
戻られたら待ち構えている人がいるかも(爆)
★鈍素人さん
あらら〜・・・写真がアップできませんか?
価格コムでは時々あることなんですがこういうときってじれったいですよね。
少し時間を置くとアップできると思いますので・・・・
あれ? 500KB以上はアップできませんか? 価格コムでは4MBで規制されているはずなんですが・・・
★kiki.comさん
チョイお久ですね!!
お忙しいようですがお体には気を付けてくださいね。
>毎月月末に開催されるお千代保さん・・・
これは知りませんでした。 お狐さんにも名刺が挟まるんですね・・・これで商売繁盛!!
お〜・・行ってみたいなあ^^
★花撮りじじさん
高速道路は混んでいるようですね
昨日は甲府でしたので、高速道路は使いませんでした。 でもやはり車は多いですね。
静岡から甲府まで3時間でした!!
あっ! とまとはやっぱりトマトなんですね^^ フルーツトマトもいいですが昔風の青臭いトマトとも好きです。 ちょっと硬くて^^
子供のころは夏になると塩を振って食べていました!! これがおやつでしたね。
伊吹山は結構ハードなようですね・・・私は膝に少し難がありまして、下り坂は辛いんです。 上りは平気なんですけどね〜・・・
くだりだけエスカレーターにならないかなあ〜 (爆)
★じーじ馬さん
夜の二月堂・・・いいですね〜 思い出しますよ。2年前の暮れに行った奈良公園を・・・
夜っていうのがまた情緒ありますね。 夏は夜に限ります・・・・涼しいし^^
>朝のいい光線状態の時は、写真撮る至福の時と醍醐味ですよね!!
その通りだと思います。 朝の光は時間と共に変化しますので難しいですが、お花撮りには最高ですね。
もっと早くから撮りに行ってもいいかもしれませんね・・・あの日はあまり天気が良くなかったので朝日がうまく差し込んでくれませんでした。
連休中にまた行って来ようと思います!! 車で10分かからないくらい近いので^^ お金もかかりません ← これが一番です!!(爆)
★カップめんx68kさん
>連写を使わなくても撮れるというのは素晴らしいことだと思います。
過分なお言葉を頂戴しましたが・・・5DUの連写では使う気にはならないっていうのが実情です。
連写機能を求めて購入したわけではありませんので不満はありませんが・・・連写したいときには40Dなんです!!
私もマクロで連写する時がありますよ。 MFの自信がない時はAIサーボで連写します・・・・これで一枚くらいはピントが合うかと^^
シロートですので機材に助けてもらわなくちゃ!!
★torakichi2009さん
>おまけにピントを合わしてるうちに、3か所以上蚊に喰われてしまました。
私も先日の早朝の公園で刺されましたよ。 今年は家では全く刺されないのですが、さすがに朝の公園で雑草があるようなところでは^^
虫よけは必須でしょうね。
>今日は、今朝撮ったLeica25mmF1.4です。結構ボケますが、ピンが思いのほかシビアでした。お散歩には軽いのが最高で〜〜〜す。
Leica25mmF1.4は評判いいようですね。 3枚目が好きです。 これだけボケてくれたらいいですね。
あれ? じゃあワンダフォーは??? 対極のカメラに嵌っていらっしゃるようですので・・・^^
ここで一句
“蚊に刺され 呪いも忘れた 大魔王” 蚊には弱いんですね・・・・って、私も大っ嫌いですが^^
お粗末でした
書込番号:13368004
3点

続きます!!
★ペン好き好きさん
おお〜・・・2枚目の正面からのカットが素晴らしいですね。
煙値もいい感じで立ち上がっていて・・・JRのコマーシャルにでも使えそうですね!!
今日は大井川鉄道ですか・・・本当にパワフルですね。
この時間にはもう場所取りをしていらっしゃるのかなあ?
今日も暑いですので気を付けて撮ってきてくださいね!!
★エヴォンさん
武田とは縁もゆかりもありませんが^^ 甲府に行けば武田一色ですね。 地名にも武田があって・・・
>そ・・・それって最低じゃあないですか(笑)
>>これがいいんですよ!!
>私は嫌だ〜〜〜!
でもピンが来たときの感動はAFでは得られません。 とにかく楽しくなるんですよ・・・・MFは。
でも超広角では難しいので。やっぱりAFかな??^^
>今後は後1本増える程度でしょうね!
>今、8mmから300mmまで完全に網羅されてます
鵜呑みはしません(笑)
>デーモンの称号を得るには、悪魔必須アイテムの1D系が必要となります(笑)
>逝っちゃいます?ワンダフォー!
やっぱりお気楽親父でいいです^^ ワンダフォーは・・・無理ですね!! 宝くじが当たらない限り・・・・
★だいっさん
>エヴォン師匠が色々呪いとアドバイスを下さっています!
あの方の趣味ですので^^ でも参考になる・・・なんてカキコするとますますパワーアップしますので(笑)
でも御自分が使っての感想ですので説得力があります。 ← これが困ったものなんですが(笑)
確かにAPS-Cのレンズ選びはむずかしですね。
私はフルサイズを目標にしていましたので、EF-Sは候補からは外していました。でも今考えるといいレンズもあるんですよね。
いつか7DUも欲しいので、ちょっと考えてみたくなってきています!!
白フードはまだ実物を見ていませんが、本当に欲しいなあ〜・・・
でもD35を買ってからにします。 それまでは我慢〜・・・^^
★kiki.comさん
>お気に入りの神戸オリエンタルホテルです。
すごくお得そうですね・・・実は秋にかみさんが神戸の知り合いに逢いに行くようなので・・・教えておきますね^^ ありがとうございました!!
奥様とデート・・・なんてしゃれていますね。 若いっていいなあ〜!!
>会長も神戸に来られたらお勧めですよ!
ありがとうございます。
必ずかみさんが行くと思いますので・・・(笑)
★asikaさん
親戚の挨拶回り・・・お疲れ様でした。
3時間の渋滞は辛いですね・・・・この時期は車で移動するのは考え物でしょうね。
えっ? また15日に徳島へ?
気をつけて行ってきてくださいね!!
★KDN&5D&広角がすきさん
お盆休みに入りましたね。 皆様色々と行事があると思いますが・・・撮りに行く時間って確保されているんでしょうか?
>お引っ越しの最速を更新したりして。(笑)
あははは・・・あの記録はなかなか破れないと思いますよ。 正味3日半で終わりましたから〜・・^^
猛暑ですので皆様そこまでのパワーはないかと・・・・年齢層も高い板ですし(爆)
>先に購入して皆さんを呪ってみてはいかがですか? \(^ ^)/
私以外に宣言されている方はいませんのでそうなりますかね・・・・
あれがAFだったら東の大魔王様が一番乗り〜・・・なんてこともありそうですが^^
★L_mamaさん
チョイお久です!!
あれ? アイコン変わりました? 可愛らしくなりましたね〜・・・
奈良にもいかれたんですか・・・いいなあ〜
私も奈良には行きたいんですが・・・夏はちょっと尻込みしています。 夜だけっていう訳にも行きませんので^^
>皆さまの浅草オフ会アルバムを拝見し、事務局長でトドメ?
ん? トドメって???
消毒会の私の写真も相当にひどいですね・・・顔が真っ赤で^^ 確かに飲みすぎてましたので(笑)
>また寄りましたら、どうぞよろしくお願い致します。
こちらこそよろしくです!!
広島にも行きたいんですがなかなか遠くて・・・・
関東では相変わらずオフ会(魔会)が開かれていますが・・・写真好きの仲間っていいですよね。
またいつかお会いしましょう!!
ここで一句
“アイコンの お化粧直しで あらステキ” ご本人はもっと素敵でしたよ!!
お粗末でした
書込番号:13368009
4点

会長さま 、 皆さま おはようございます。
ちょっと出遅れてしまいましたが、Part64スレおめでとうございます!
「大好きな夏だァ〜」とのことなんですが、実は私昨日が誕生日でした^^
そう、空からは折りしもペルセウス流星群が私のために星を降らせてくれています(爆)
と言うことで、昨日誕生日のお祝いにオマケさんと八王子うかい亭でお食事!
いやぁ〜うまかったです^^
これから会社へ行かねばなりませんので、昨日のうかい亭での写真を貼り逃げさせてもらいます^^;
ご容赦を。。。m(_ _)m
あっ、そうそう、購入報告を一つ^^
TOAST Pro 買っちゃいました!
古〜い赤道儀はあるのですが、気軽に星のガイド撮影がしたくなったものですから。。。
って、この話題に反応する方はそれほどいらっしゃらなかったですかね(爆)
この夏はなかなかカラッと晴れた星空にめぐりあえていないのですが、秋になったら星の写真を撮りにいこうかと思っています。
書込番号:13368185
4点

こんばんは
本日は午後から妻らが美容室に出かけたので、鬼の居ぬ間にお出かけしてきました(笑)
白フードを注文しておりましたのでそれを取りに行きながら新宿御苑です!
さすがにお盆の東京は道路がガラガラです!
いつもなら1時間はかかるのに30分で到着・・・
って言っても6時までには家にいないと出かけたのがばれてしまうので
撮っていてもなんだかつまんないんです(笑)
花がちっとも咲いていないのか、焦る気持ちで見つけられないのか・・・
主な被写体はボディとレンズばかり(笑)
>でも超広角では難しいので。やっぱりAFかな??^^
あれだけぐるぐる回すMFレンズでは人物撮りの際
ピンホールカメラのように人物にはじ〜〜〜っとしていてもらわなければなりませんね!
>鵜呑みはしません(笑)
今年だけで80万も買っているんですよ!!
もうお金は全然ありません!!!
>いつか7DUも欲しいので、ちょっと考えてみたくなってきています!!
欲しいと思った時が買い時です!
>白フードはまだ実物を見ていませんが、本当に欲しいなあ〜・・・
ごゆっくりご覧下さい!
★じーじ馬さん こんばんは
>PART63の消化及びウラ金、ご苦労様&おめでとうございます^^
有難うございます
>在庫豊富なのでレスに貼る写真には困りませんね〜!
万券の在庫もこのぐらいあったら嬉しいんですが・・・
9月のカレンダーを見たら15日が赤くなってないので
あれ?敬老の日って無くなったんだ〜って思ったら日付が変わっていたんですよね(笑)
相変わらず昔の日付けが頭から離れません!
★西の大魔王様 こんばんは
>どうせ使うのは、1セットぐらいです。たまには、サンニッパ一本勝負も良いですよ〜。
1セットで出かける事ってけっこうありますよ!
でもサンニッパとワンダフォーじゃあ長く撮ってられません!
15分位でカラータイマーが光って30分後には「シュワっ」って飛んでかなければなりません
>余計な光学系を挟んでいないのと、無理な設計をしていないのが、あの値段であの写りを生んでいるんだと思います。
EF135Lみたいなものですね!
まあお金が貯まる頃にはUになっていると思います!
★だいっさん こんばんは
>10-22も良い味なので、どちらを選ぶか
>今後買う人はどうやって線引くんでしょうね^^
私がシグマ8−16を買う時に純正10−22でけっこう呪われました(笑)
でも純正だと7Dにしか使えませんがシグマにすれば5DUにも使えると思ったので
呪いを振り切って8−16を買いましたが・・・大正解でした!
まさかワンダフォーであれほど使えるとは思いませんでしたので!!
>白フード明日ですか!おめでとうございます^^
有難うございます! 引き取って参りました!!
レンズ選びはゆっくりと楽しんで下さい!
最初は、主な被写体に良く使う焦点距離の単を選ぶと良いかと思います!
★kiki.comさん こんばんは
>妻と
>神戸オリエンタルホテル
ホントですか?(笑)
>そうそう、今度機会があれば是非ご面倒でも三脚を立てて、夜の街スナ等
>試してみて下さいね!
普段三脚を持たないのでこれはかなり覚悟が要ります(笑)
三脚持つならレンズもう1本っていう人間です!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>前に白山で滝の上に太陽が入ってしまった時に、シャワーのようにゴーストが入った時は笑いました。
呆れたんですね?
そうなっては買い替えたくなりますね!
新型の価格は旧型と変わりがありませんね〜
お買い得だと思います!
書込番号:13369930
3点

皆様こんばんは
お盆期間ですが、撮影遠征に行ってます。
今日は会長のところの大井川鉄道の撮影でした。
2往復ありまして、一回目は暑い中お目当ての
C56機関車がきてくれました。
場所を変えて奥川根で二回目を撮影待ちの途中
天候が怪しくなり、雷鳴と落雷の中撮影しました。
その後はものすごい雨で撮影は中止しました。
西に移動しまして、大垣に宿泊してます。
明日はSL北びわこ号の撮影です。
書込番号:13370009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

盆休み真っ只中で、地元の行事に忙しい方もおられることでしょう。しかし暑っついですねー。
遮光器土偶さん:
> >14日(日)にhotmanさんと「宝塚ガーデンフィールズ」でお会いすることになりました
> 面白そうですね。距離的にもそう遠くはないですが、お盆の最中なので、墓参りや親戚付き合いもあって難しいかな〜。ぎりぎりまで調整はして見ます。もし参加できたらよろしくお願いします。
可能であれば、ぜひお出でくださいませ。消毒も可能ですよ^^ 他の方も宜しければどうぞ。
書込番号:13370034
2点

会長様、皆様こんばんは。
いや〜、暑いです。いつもの所用は午前中に済ませたのですが、改めて出かける気がしません。
出かけたついでに、15日の大文字送り火が見れそうな所を車から下見してきました。思った通り抜群にいい場所なのですが、相当混み合いそうです。netで調べると、GANREFにも投稿されてるぐらいです。早くから場所取りに行く気もしません。九分九厘パスかな〜。
☆ペン好き好き さん こんばんは。
帰られたと思ったら、もうお出かけなんですね。大垣にお泊りですか。精力的な行動、恐れ入ります。
Leica25mmは構図次第でボケも可能ですし、少し絞ればグッとシャープになりますね。こういうレンズが1本あれば、撮影も楽しくなりますね。買って良かったと思えるレンズです。
☆ だいっ さん こんばんは。
海水浴と言ってた友人は、ウィンドサーフィンも琵琶湖です。滋賀の人間なんですが、彼らにとっては当たり前のことのようです。
50mmが苦手ですか〜。私も大の苦手でした。それが今では、撒餌も入れて3本所有しています。
まず、マクロプラナー50mmを買いましょう。これは良いですよ。構図に困ったら、寄ればいいだけです。寄れば何とでも誤魔化せます。写りは折り紙つきですので、ついつい持ち出したくなります。
そうなると50mmも意識しなくなります。するといつの間にか、手元に50Lが…。
これはボケが強烈です。そのくせ、ピント面はおもいっきりシャープです。これも病みつきになること間違いなしです。
☆ kiki.com さん こんばんは。
m4/3は撮像素子の大きさからも、ボカすのは不利な事が多いですね。APS-Cよりさらにレンズのおいしい部分を使うので、シャープに写るレンズは多そうです。
DPPは良くできた現像ソフトですね。今回、それを再認識しました。
☆エヴォン さん こんばんは。
白フード、ゲットですね。ちょっと本体と色目が違うのでしょうか?
私目のフードは店に届いているのですが、他の物が17日以降との事なので一緒に取りに行こうと思っています。
サンニッパは、東の大魔王様のような手持ちは?です。一脚での使用が望ましいですね。これなら時間ももちます。
456はホント、超望遠の撒餌みたいなものかと思います。Lでありながら、蛍石は使っていない、ISは無い、防塵防滴では無い(これはちょっと痛い)、F値も5.6と暗い、という有様です。それでもAFは早いですし、嵌れば328も顔負けの描写をします。
非常にお気に入りの一本です。
書込番号:13370175
5点

会長様、皆様こんばんは。やっとお盆休みになりました。皆さんはお休みを満喫して
らっしゃいますか?私は体力のなさがたたって、ちょっと昼間に撮影に出ただけで
頭が変です(生まれつきとも)。それでは返レス&横レス失礼します。
★会長Football-mania様
やはり連写もお使いになるのですね、少し安心しました。神社、暑そうですね。そういう
のが写真からちゃんと伝わるのがいい写真なんだな、と思います。私のは単に撮ってる
だけ、って印象が強いので、少しでも見習わねば、と思います。
★isoworldさん
いつもトンボの解説有難うございます。正直、シオカラトンボの雌雄、初めて知りました
(笑)雄のだけがシオカラトンボだと思ってました。メスはオニヤンマだと思ってました。
どんだけ歳を取っても現代っ子ていうのは悲しいですね。できるだけ花鳥虫の名前は覚えて
いきたいと思います。
宝塚の消毒会、いやいや、展示会、昔住んでた石橋にまだいてたら是非ご一緒させて
いただきたかったのですが、さすがに奈良からは遠く…しかも14日は寄生虫、いやいや、
帰省中。残念ですぅ。
★鈍素人さん
これは失礼しました。ではあのあたりですね。ちょっと前まで何度か通っておりました。
写真の投稿ができてよかったですね。これからもドンドンお願いしますね。
燈火会、いいですねぇ。明日までですか…残念。また来年かなぁ(あればですけど)
★kiki.comさん
愛妻家ですね。なんだかうらやましいです。神戸には一度夕焼けを撮りに行きたいん
ですけどねぇ…なかなか足が向きません。いいところなのはよく分かるんですけどねぇ。
書込番号:13370489
3点

会長 みなさん こんばんわ
昨日は家族で
3時40分に自宅を出発して
伊吹山に6時10分到着でした
霧の中の登頂となりましたが
若干晴れ間も見え
頂上へ今日右傾してる間に
晴れて来て夏空の中下山しました
下界より10度涼しく
お花も満開とまでは行きませんが
結構咲いていました
なにより家族で涼を取れて良かったです
今日はMINOLTA28-70GとD24F2の作例です
それでは横レスです
*花撮りじじさん こんばんわ
開放で撮っていらっしゃいますね
主題にピント合わせて
夕陽をぼかす
この表現は思いつきませんね
夕陽が背景になって風情がありますねーー
>みんみんさんも11日、今日が伊吹山へご家族でお出掛けの予定日でしたどうでしたか?
花の方は今年は何だか元気のない状態でまだ綺麗に咲きそろっていませんでした。
12日に家族で行ってきました
登りは霧につつまれていましたが
頂上から下山の東登山道すっかり晴れて夏らしくて良かったですよ
山はいい時はいいけど駄目な時もありますね
最高の日に行かれて良かったですね
やっぱり日頃も行いでしょう
*エヴォン師匠 こんばんわ
>一番良いのはソニーが出せばいいんですよね!
ソニーのレンズが他社ユーザーにも売れるんなら嬉しい筈です!!
No.1メーカーのキャノンが出さないのですから
他社は出さないでしょう
ケンコーあたりが出してくれればいいと思うのですが
>そうすると、それで終わらなくなっちゃいますよ(笑)
終わらないと言う事は気に入ったということですから
それはそれでいいのではないでしょうか
*だいっさん こんばんわ
宇治田原っていいところなんですね
宇治田原CCしか知りませんでした
>みんみんさんの写真もさすがの広角! 広角は空撮ると最高に綺麗だと思います。
10-22は空を含めた写真撮りたいために購入した様なレンズですので、使えば使う
ほど良いレンズだと感じてます。
広角の面白さは空を撮ることにあるかもしれないですね
空が青くて白い雲があれば最高です
>そんなにボディ手放したんでしたっけ?(^-^; X4とかありませんでしたっけ?
上の子に譲りました
10-22も付けて渡したのですが
使い切れないということで帰ってきました
>竹生島は波のない海に行きたい場合に是非(笑)
伊吹山も歩かない山と言うことで是非!
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
千畳敷からの夕陽いつも奇麗です
近くに海があるって羨ましいです
朝日を見る時はどこへ行くのでしょうか
>そんなのがあるんですか? 知りませんでした。
動物達だけじゃないんですね。
職員がやっています
マリンでもふれあいでも
ユーチューブでも見れますよ
*会長ーー
>さすがにツァイスですね。 これは何も言うことがありません。
おまけにオートフォーカスと手振れ補正が効きますので
おっしゃるとおり何も言うことがありません
>ところが休みの日は眠くならないんですよ・・・仕事の日はすぐに眠くなるんですが^^
休みの日は晩酌をすると一気に睡魔が襲ってきます!!
休みの日のお昼寝は最高ですよ
疲れが取れます
会長は平日お酒を飲まれないから
休みのとき沢山飲まれるのでしょうね
私なんか毎日飲んでいますが
缶ビール1本か日本酒1合です
酔いが廻ると言うことは
さほどありません
肴のあてですね
*遮光器土偶さん こんばんわ
>私の場合、メカ(主に兵器関係)については雑誌等でそれなりに
知識を仕入れてるせいもあって、
記録写真的にパーツを撮っちゃうことが多いので、
こちらこそ皆さんに教えてもらいたいです。
マニアックですね
子供の時は戦艦大和や零戦 紫電改や一式陸行なんかに
興味があったのですが大人になって他に興味が移ってしまいました
趣味の世界ですね
*鈍素人さん こんばんわ
>奈良市西郊から市街地を望んだだけの無意味な写真ですが、
2006年夏、人生の転機を迎えた年でした。
trakichiさんのお近くですね
人生の転機ですか
想い出のお写真ですね
*kiki.comさん こんばんわ
おちょぼさん って初めて知りましたが
えべっさんや天神さんみたいなところですね
>お花畑をSTFで撮られた写真をお待ちしています!
今回はSTFではなくてゾナーを持ち出しました
追ってアップしますね
>藤原京もご一緒出来る日を楽しみにしておきますね^^
秋にコスモス撮りに行きましょう
今年こそは・・・
*torakichi2009さん こんばんわ
>45mmマクロは、流石に結構ピンが薄いです。ちょっと甘く見ていました。
今朝はそれほど風も無かったので、EVFでもそれほど苦労する事は有りませんでした。
EVFでもファインダーで覗いてる限りは
動きもの以外は変わらないのではないですか
風がある時はファインダーでもピン合わせは至難ですね
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13370506
5点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
世間的にはお盆休み真っ只中ですね〜。毎年の事ながら私には全く縁がなく
何の変哲もない普通の週末を過ごしております^^
写真はお台場ガンダム、バラバラ編です。ガンダムの手に座って写真撮影するコーナーが
あったんですが、座布団がしいてあるのが笑えました^^
●エヴォンさん
早速24LU販促活動を展開されてますね^^ フードも問題ないようで何よりです。
>ところで・・・また逝っちゃったんですか?とりあえずおめでとうございます!
ありがとうございます。次回のプチオフには持参します。ミラーレス、侮れないですよ^^
>4枚目に逝っちゃったんですよね?3枚目じゃなくて(笑)
三枚目にも逝きたかったんですが、マネージャーのガードが固くて・・・
界王のナチュラルナンパテクがあれば、何とかなったかもしれません^^
今日はせっかく近くにいらしたのに残念でした。またプチりましょう。
●とうたん1007さん
>なにわともあれ、おめでとうございます。
>是非とも、E-P3とX100の違いをアップ願います。
ありがとうございます。X100、いいですよ〜。ボケは流石にAPS-Cです。同じF値でもM4/3とは全く違います。
ただ残念ながらAFはスピード、精度ともE-P3に完敗です。両方を併せ持ったコンデジが出たら
完結するんですが、なかなか上手くいかないもんです^^ M4/3はやっと開放F値が小さいレンズが
出揃い始めたので今後に期待です。Leicaも描写はもちろん、ピントリングのトルクが絶妙ですね。
いつまでも回していたくなります^^
ところでリコーから何やら出るようですが、とうたんさん的にはこちらでしょうか?
●Football-maniaさん
>エツミのフード・・・いい感じじゃないですか〜 これは流行りそうかな?
色は、この程度の差なら許容範囲かと。ただ付け外しの時ちょっと固いです。
>ペン ペン ペン ペン オリンパスペン・・・・ていう歌がありましたね。
>これ知っている人は結構な歳かと(笑)
すいません、見栄はる訳ではありませんが知りません^^
いつ何時、突然328を持ち歩けなく日が来るとも限りませんので、そろそろミラーレスもいいかと。
X100もそうですが、小さくてもレンズ次第ではかなり良い写りするので色々楽しみです♪
●キャんノンとびらさん
土曜日はストロボお貸しいただき、ありがとうございました!
完全カメラ+ストロボ任せで撮ってみました。多少日が残っている分には良かったんですが、
完全に暮れ切ってしまうと、特に広角だと照射された部分と周辺の差が大きく、
イマイチな感じでした。使いこなせれば雰囲気ある写真が撮れるんでしょうけどねー。
●花撮りじじさん
>私はこれから伊吹山へ行って来ます。ご一緒するのはじーじ馬さんです。
>今回はじーじ馬さんとふたりだけのリベンジです。
二人きりで星空の夜を一緒に過ごされたのですね。
より愛が深まったのではないでしょうか?^^
>AM-Sさんが何時もオフ会の時に持って来て下さりますので、ご一緒させて
>戴く時には手に持たせて貰いその感触を体感しています。
よろしければ、また関西オフでもお持ちしますので存分に体感してください^^
●torakichi2009さん
>ご購入おめでとうございま〜す。
ありがとうございます。ファインダーが外付けなのが最後まで引っかかってたんですが、
シルバーの鈍い質感にヤラれてしまいました^^ Leica25、楽しまれてるようですね。
これも含めて、NOKTON25、ELMARIT45等、使ってみたいレンズが目白押しです。
浮気はしないつもりだったんですが、ヤバいな〜^^
●たまりばさん
>E-P3 ご購入でしょうか、おめでとうございます。
ありがとうございます。M4/3のレンズ一式、いいかもしれません^^
何より軽小安がありがたいです。
>若いモデルさんに見とれていたら、、、、
はっきり言って実物は写真より数段キレイです。とても17歳とは思えません・・・
何食べたらあんなビジュアルになるんでしょうね〜^^
●odachiさん
>お〜〜〜!E-P3のご購入おめでとうございます♪
ありがとうございます。逝ってしまいました^^
帰省の真っ最中ですね。山口も見所多いようなので撮りたくてうずうずしてるでしょう^^
>清瀬の阿波踊りは如何でしたか?
思ったより人出も多く、結構苦戦しました(^^; でもやっぱり夜の方が雰囲気あっていいですね。
本番の高円寺は昼間なので暑さ対策を万全にしないとヤバいです。
ところでペコちゃんで、28 1.8の下取り30,000ですね。10%ついて差額135,000で
24LUに逝けますよ^^
書込番号:13370730
5点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日は事務所のエアコンの調子が悪くて、11時くらいから仕事になりませんでした。
どうも室外機が壊れたらしいです。今年は暑いためか室外機のコントローラーが壊れるトラブルが多いそうです。
室外機が直射日光に当らないように影を作ってやることで、なんとか動いてくれましたが今度は温度が定まらなくて暑いは寒いはで仕事になりません。まあ、もともと暇でしたけど。
私も明日から三連休なので、後は当番の人にま?かせた! といって帰ってきました。(^ ^;
どうせ修理は盆開けでしょうし。
>お盆休みに入りましたね。 皆様色々と行事があると思いますが・・・撮りに行く時間って確保されているんでしょうか?
弟一家が帰ってきてますが昼間はおりませんのでなんとか時間は作れると思います。希望的観測過ぎるかな?
>猛暑ですので皆様そこまでのパワーはないかと・・・・年齢層も高い板ですし(爆)
積極的に動き回られている方もいらっしゃいますよ?。
でも、皆さんが皆さんそんな余裕は無いかもしれないですね。
>あれがAFだったら東の大魔王様が一番乗り〜・・・なんてこともありそうですが^^
界王様も35mmは興味ありそうですね。35L2待ちとおっしゃっていらっしゃいますが。(^ ^;
●エヴォンさん。
>呆れたんですね??>そうなっては買い替えたくなりますね!
参考までにその時のをアップしときます。(笑)
新型は耐逆光性能は向上しているようですが、歪みが大きくなっているらしいです。
建物など湾曲が気になる物を撮ってらっしゃる方には評判が悪いようです。
私は風景で使いますからそれほど気にならないと思っています。
>新型の価格は旧型と変わりがありませんね〜
こちらも値段の下がり方が早そうですね。
思ったより早く買えるかもしれません。
●大和路みんみんさん。
>近くに海があるって羨ましいです?>朝日を見る時はどこへ行くのでしょうか
奈良からだとちょっと遠いですものね。
朝日は山から昇る物しか撮ったことはないです。
海からのご来光なら定番ですけど潮岬まで行けば撮れると思います。
>ユーチューブでも見れますよ
流れているんですね?。 一度見てみます。
昨日夕日を撮りに行った帰りに前を通ると入って行く車がありました。
7時半くらいなら入場できるようですね。
書込番号:13371137
4点

こんばんは
ちょっと遅い丑の刻参りにやって参りました!
★ハッシブ2世さん こんばんは
>実は私昨日が誕生日でした^^
お誕生日おめでとうございます!
>と言うことで、昨日誕生日のお祝いにオマケさんと八王子うかい亭でお食事!
>いやぁ〜うまかったです^^
何がおいしかったのですか?・・・オマケさん???(笑)
>TOAST Pro 買っちゃいました!
おめでとうございます
でもワンダフォーじゃぁなかったんですね・・・
カメラ機材をオーケストラに例えるなら使用頻度的にみて
ズームレンズが弦楽5部として
EF14LUは クラリネット
EF24LUは オーボエ
EF135Lは フルート
サンヨンが 金管
シグマ85F1.4が ティンパニ
といった感じでしょうか
でもオーケストラで大事なのは各楽器の音色を余すことなく引き出してくれる指揮者ですね!
その指揮者に相当するのがボディだと思います
指揮者はどなたがお好きですか?
ワルター? フルトベングラー? ミュンシュ? カラヤン?・・・
ワンダフォーはそんな巨匠達に匹敵致しますよ!!
書込番号:13371421
5点

丑の刻参り第2弾です
★西の大魔王様 こんばんは
>白フード、ゲットですね。ちょっと本体と色目が違うのでしょうか?
いつまでも眺めてなければ気になりません(笑)
それよりも、買ってきて最初に付けた時にきつくて入らなかったんです!
のんきさんが好きそうなお話になりそうですが、やっぱり初めてだからでしょうか(笑)
帰宅してからフードの取り付け枠をCRC556を塗ったらば丁度良くなりました!
>サンニッパは、東の大魔王様のような手持ちは?です。一脚での使用が望ましいですね。これなら時間ももちます。
どうも三脚1脚の類は苦手なんです!
自由度が限定されるのが嫌で、どうしても手持ちのが好きです!
その点でも広角L単は非常にお気楽にボケ写真が撮れます
もうすっかり虜になってます!!
★猫師匠 こんばんは
STFの代わりとまではいきませんが
EFにも50Lという大ボケレンズがありますので
マウントアダプターが無ければ我慢できます!
4枚目がAPS−Cと50Lの最短ですが
このボケも凄いですよ!
★東の大魔王様 こんばんは
>次回のプチオフには持参します。ミラーレス、侮れないですよ^^
私は侮ってます(笑)
>三枚目にも逝きたかったんですが
何百枚も撮りまくって・・・「いつまで撮り続けてても飽きる事の無い美しさだ〜」とでも(笑)
>今日はせっかく近くにいらしたのに残念でした。またプチりましょう。
今日は時間があまり無かったのと昼に急に決まったものですから!
浜離宮にコスモスが咲いているそうなのでここに行きたかったのですが
あの周辺は駐車場がべらぼうに高いのでやめました(笑) (国税局知ってるのかな〜?)
休日は確か29日でしたよね?
27か29にでも行きますか?
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>界王様も35mmは興味ありそうですね。35L2待ちとおっしゃっていらっしゃいますが。(^ ^;
これは気が変わりました!
EF50Lの方がボケが凄いので50Lで少し下がって対処します!
さもなくば、EF24LUで前に出るという事でも対処出来ます!
>参考までにその時のをアップしときます。(笑)
これはひどいですね!
あったまにきた! ってなりませんでした?
>新型は耐逆光性能は向上しているようですが、歪みが大きくなっているらしいです
歪むんですか?
8−16があれほど歪みが無いのに変ですね〜
デマじゃないでしょうか・・・
良く50Lの板で絞るとピンズレするっていうのと同じように
持ってない人が欠点を述べて、さも持ってるようなフリしているとか?
私、永年・・・これほど50L使っていても50Lの板で騒がれてる現象にはなりません!
なので、実際に御自身の目で確認された方が良いですよ!
書込番号:13371467
3点

会長さん、皆さん、こんにちは。
今回は在庫が怪しいので、適当に、っていつものことか(爆)
★odachi さん
すいません、前のスレでレス貰ってたのに、見落としてましたm(__)m
>ところでΣ17-70ってお持ちでしたっけ?
OSなしの旧型の方ですが持ってます。Σ18-125 OS の使用頻度が高いですが、キットレンズより一段明るいですし、ハーフマクロ的に使えるので、望遠を必要としない状況ならいい選択だと思います。ただ、キットレンズより一回り以上大きいですよ。
★花撮りじじ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=982703/
いい景色ですね。いつかは行ってみたいです。
★KDN&5D&広角がすき さん
たとえ、一日の発着が2〜3機でも飛行場が近くにほしい(笑)
ほんとのところは、海自や空自の基地が近くにあればと思ってます(爆)
★じーじ馬 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=982771/
やっぱり、夜明けの写真っていいですね。
奈良行きは、行きたいのはやまやまですが、9月25日まででしたっけ?
毎週遠出も嫁さんの機嫌の問題もありますし、ちょっと黄色信号かな(笑)
★カップめんx68k さん
>建物がブレてないということは多重露光でも使われたのでしょうか
あれは、たしかSS6秒あったと思いますが、最初3秒ほどはテレ端で露光してある程度感光させてからズームしてます。
多重露光などという、高度なテクニックは使ってません(笑)
★だいっ さん
おや、マクロレンズを狙ってますか?でしたら迷わず100Lへどうぞ(笑)
10-22と8-16は、より広角を望むか、一本である程度スナップまで対応できるか、あたりで判断が分かれると思います。
まあ、私はフード一体のあのスタイルも気に入ってるんですけどね。
★エヴォン さん
>マクロと高倍率ズームとL単でしょう!
>それさえあれば通常の撮影で困る事はありません
つまり、50Lや135Lへ逝けと・・・
まあ、どちらも今後の予定には入ってはいるんですけどね・・・・
ところで、サンニッパに逝くんでしょ?
★kiki.com さん
神戸でプチオフ会をという話は結局実現できてませんね〜〜
せめて、秋の関西オフ会ではお会いしたいですね。
あ、24LUのお誘いは抜きでお願いします(笑)
★L_mama さん
8月6日は忘れてはいけませんね。8月9日や8月15日の「敗戦の日」も忘れてはいけないですね。
いずれお会いできる日を楽しみにしています。
では、これからisoworld さんのお誘いに乗って、宝塚まで行ってみようと思います。
車止める場所があればいいのですが・・・なかったらそのままUターンです(笑)
書込番号:13372084
5点

みなさん こんいちは
毎度のように暑いですが夏バテに気を付けましょうね
一昨日徳島へ送りにおばさんの家で休憩してる時、突然眼鏡のフレームの右側が外れてしまいネジを探したがみつからなかったので裁縫箱の紐で包んでなんとか掛けられるように車運転帰宅できました、
それをなおしに、いつもお世話になってる眼鏡の愛眼によったら閉店されてなくなっていました、(T_T)
一番近い同店を調べたら車で10分の店があり(いつもはバイクで5分)店がなくなったからここに来ましたと眼鏡を直して貰いました、店員から鼻にかかるフックも交換したほうが宜しいかと言われましたが宜しくお願いして貰い新品状態になりました、修理代を尋ねたらサービスですので無料でいいですよとびっくり、気持ちのいい店でよかったんです
明日安心して徳島へ迎えに行きます爆
高速代がかさむなぁ
失礼しました
書込番号:13372398
3点

Football-maniaさんみなさんこんにちは
今日は武蔵丘陵公園で私の縁側のnanabuluさんとお気楽板のきやのんきさん&とびらさん&AM−Sさん&ひろっちさん&早起きパパさんの7人で昆虫撮影会をしてきました。
めちゃくちゃ暑かったですがアゲハやオオスカシバがいて楽しめました。
アゲハも羽がボロボロで美人ではないのもいました^^;今日のオオスカシバは警戒心が強くてすぐに逃げてしまいました。9月後半は彼岸花とアゲハやオオスカシバのコラボが撮りたいですねー
すべてノートリです
書込番号:13373341
4点

会長様、皆様こんばんは。
お暑うございます〜。今日は早朝に撮りに行く予定だったのですが、寝坊してしまいました。せっかく、昨日充電しておいたのに残念な事でした。日中はどこへも行く気がしません。そんな所へキタムラから入荷の連絡が。運送便が休みなので入荷は17日以降だと断言されたのが、運送便が動いており入荷したそうです。ホント、キタムラの言う事は当てになりません。
期待していた新兵器なのですが、「大誤算〜」でした。50L何かだとレンズが短すぎて、支えられません。MP50はギリギリ支えられるのですが、ピントを合わせるとレンズが伸び縮みするのでどうも具合が良く有りません。おまけにY字の下のポールが雲台にあたって、あまり下に向けれません。Y字部分を改良すればなんとかなりそうなので、ホームセンターを物色ですね。
135Lや100Lマクロだとなんとか使えそうです。UPしたのは、アダプター経由135Lです。
50Lは、恥ずかしくてとてもUPできません。ご容赦ください。
白?(ベージュ)フードも取ってきました。ちょっと当たり具合がスムーズではありませんが、そのうち馴染むでしょう。
あ、新兵器は↓のV4の方で〜す。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110805_465621.html
☆大和路みんみん さん こんばんは。
マクロ域で撮っていると、風の有る日は動き物を撮っているのと同じような物です。EVFだとワンテンポ遅れてカクカクする事もよく有ります。
光学ファインダーならピントはあって無くても、カクカクはしません。EVFはこの辺がちょっと馴染みにくく感じます。
ちなみに鈍素人さんのお写真は、我が家の近くではありません。場所は正確には分かりませんが、大宮バイパス(阪奈道路)を挟んで北側からの写真だと思います。我が家は南側になります。
関係有りませんが、奈良市の場合この北と南でゴミの収集日が違っていたりします。
県庁までも近そうなので、旧市街地周辺では無いでしょうか。我が家は完全に丘陵地帯に含まれます。
☆ハッシブ2世さん こんばんは。
お誕生日&TOAST Proご購入おめでとうございます。
ペルセウス座流星群狙いでしょうか。ちょっと天気が悪い日が続いていますね。
晴れれば、24LUが大活躍ですね〜。
私は安い反射鏡などが欲しくなってきました。まぁ、買ってもほとんど使わないでしょうから、我慢我慢です。
☆ エヴォン さん こんばんは。
フード受け取ってきました。私目のは純正ほどのスムーズさは有りませんが、あまりきつくは無かったですね。
やはり几帳面な方には、それにあったものが行くようですね。
>その点でも広角L単は非常にお気楽にボケ写真が撮れます
>もうすっかり虜になってます!!
ここは会長に頑張ってもらうしかないですね。同じF1.4なら35mmの方がボケも大きいでしょう。
ボケのためならMFも良いんじゃないですか。ワンダフォーなら見やすいですよ〜。
書込番号:13373465
5点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
盆の真っ最中ですが、今日も猛暑日です!
年寄りとしては、早く秋風が吹いて欲しい〜(^^;
昨日は出掛けておりまして、レスをお休みしていました。
明日は奈良高円山の送り火で、大文字焼きが行われます。
撮りに行きたいですが、沢山の人出でどうするか思案六法です。
今日も伊吹山から貼ります。
1日遅れの亀レス、行かせて頂きます。
★カップめんx68kさん
>2枚目心霊写真ですね(笑)。・・・
そうなんですよ! 魑魅魍魎クラブですから、呪いや怨霊写真はお得意なのですよ(笑
特に呪いの総元締めエヴォン界王様は、もっともっと恐ろしい呪いを振りま撒き中ですからね〜!
年がら年中ですが(笑
★torakichi2009さん
暑くて日中はとても撮りに行けませんよね〜!
早朝か夜しか無理です(^^;
高円山の送り火(大文字)を狙っておられますか!
私は去年に浮見堂で午後4時位から場所取りして撮影しましたが、苦労多くして益少なしです。
3時間以上粘って撮れるショットは50枚くらいで、それも人出で移動できないので同じような構図しか撮れません。
いい場所を見つけるのが大変ですね。
★純素人さん
2004年の燈花会のお写真でしたか。
最近は行っておられないのですね。
写真のデータが出ていれば参考になるのですが(^^
★だいっさん
>むむっ!見事な夜景攻めしてこられますね!><
いえいえ、単なる在庫処分で決して呪ってはいません。ホントに(笑
京都の五山の送り火も16日でしたかね?
夜景は三脚必須ですので、写真を続ける限りは一本は要りますよ。
そんなに上等の三脚でなくても充分に役に立ちます。
軽ければバッグなど重りを下げれば安定しますよ!
★kiki.comさん
関西へ帰ってこられて、ちょっとの間は休息日でしょうか(^^
奥様と箕面へ行かれるそうですね。
滝もあるし、お猿さんも居ていい所ですが、あそこのお猿さんは、人間の物を強奪しますので要注意です!
撮れたらまた見せて下さいね。24LUで〜(笑
★KDN&5D&広角がすきさん
おお、ハスがまだ咲いていますね^^
私がいつも行く水生植物公園の琵琶湖の群生地は、まだまだ多く咲いているそうです。
又行ってこようかな(^^
三段壁の夕景が綺麗ですね。
★L-mamaさん
おお、奈良に寄られて燈花絵の灯りを撮ってこられましたね^^
私も6日は行っていましたが、大変な人出でした!
お忙しそうですが、時間が取れたらちょくちょくと顔を覗かして下さい。
浅草のオフ会は行きたかったな〜(^^
★会長さま
甲斐善光寺をきっちりと撮られていて流石です!
17mmがいいですね!
私は、フルサイズ用として24mm以下は持っていません(魚の目は別)
考えると欲しいレンズはいっぱいありますね〜(笑
欲望は尽きないです!!
二月堂は夜は閑散としていて、こうして見ると京都と違って奈良は田舎だなあと思います(^^;
★ハッシブ2世さん
ご無沙汰しております。
TOAST Proご購入おめでとうございます^^
無知で、よく判りませんので失礼ですが、星の軌道を追いかける装置でしょうか?
星が撮れたらまた見せて下さい。 ワクワクするな(^^
★エヴォンさん
70-200F2.8LU用の白フードですか!かっこいいですね!おめでとうございます^^
購入意欲は少しも衰えませんね〜! 流石の界王様です!
敬老の日は、来年の9月17日の月曜日です(爆
来年のカレンダーに印が付いています(笑
★大和路みんみんさん
おお、伊吹山行ってこられましたね^^
山は最初は霧だったですか! 山の天気は良く替わりますので運次第ですね!
花が少し少ないですが、けっこうに咲いていますよね。
しかし山の朝は涼しいので気持ちがいいですね。
青い空と白い雲、いかにも夏らしい風景で清々しくて素敵です(^^
★遮光器土偶さん
アゲハの飛翔、上手く捉えておられますね〜!
今日久しぶりに庭に出てアゲハに飛翔を狙いましたが、全滅でした(--、
“ライトアッププロムナード・なら”は9月25日までです。
奥様のご機嫌を損ねたらいけませんので、無理をなさらないように。
来年もライトアップはありますし。
書込番号:13373483
6点

Football-maniaさん、皆さん、こんにちは。
既にチャピレ先生がレスされている通り、今日は埼玉の森林公園で灼熱の昆虫オフでした。
参加者の皆さん、暑い中本当にお疲れ様でした! 帰りの電車の中では森林公園駅から池袋まで、
ほぼ全域でひろっちさんを完全放置で眠りこけてしまいました(^^;
また涼しい時期に是非やりましょう。
今日はこの後野暮用で出かけますので、駄作を貼り逃げします^^
書込番号:13373530
4点

皆様こんにちは!!
昨夜は予定通りひっくり返っていました〜
一次会から二次会のカラオケ・・・いやあ〜盛り上がりました^^
返ってきたのが夜中の1時くらいかな? そのままドタッと・・・朝までひっくり返っておりました。
9時くらいまで寝ていたのですが、二日酔いで・・・予定していたサギソウ撮りはキャンセル。 一日家の中でうだうだしていました。
暇なので午後からパン作りを・・・・黒糖パンを作ったんですが、生地が柔らかすぎて成型がうまくいかずかなり不細工な形に(笑)
これからシャワーを浴びてまた晩酌です^^ ← まだ飲むのかい(爆)
その前に頑張って返レスです!!
★ハッシブ2世さん
お誕生日でしたか・・・おめでとうございます。 オマケさんにお祝いしてもらって・・・いいなあ〜
でも最近誕生日が嬉しくない歳になってきました。
いい雰囲気でしょ? って、そりゃあオマケさんがいればどこでもいいんでしょ?? (笑)
>TOAST Pro・・・・
ハッシブ2世さんもパンを焼くのかなあ〜 って思っちゃいました^^
赤道儀なんですね。
>秋になったら星の写真を撮りにいこうかと思っています。
オマケさんも一緒に?? ロマンティックですね〜・・・
素敵な写真をお待ちしています!!
★エヴォンさん
おお〜 エツミのフードですね。 やっぱり流行りだしましたね〜
これは呪われてもあまり怖くはないなあ〜^^
>ピンホールカメラのように人物にはじ〜〜〜っとしていてもらわなければなりませんね!
確かに動き回る子供には不向きですね。 でもその不便さを差し引いても楽しいんですよ!! もう病気でしょうか(笑)
>今年だけで80万も買っているんですよ!!
>もうお金は全然ありません!!!
ドナドナ、チョーキローン・・・・こんな言葉が流行った時期がありましたね^^
確か魔女様がよく使われたかと・・・(爆)
★ペン好き好きさん
大井川鉄道の撮影お疲れさまでした。
昨日は局地的に雨が降りましたね。 PCで確認すると大井川沿いと御殿場あたりがひどい雨だったようです。
せっかくの撮影で2回目以降が中止は残念でした。 でもC56楽しみです!
今日はSL北びわこ号ですか・・・本当にパワフルですね。 作例楽しみにしていますよ!!
★isoworldさん
あっ! 今日は宝塚でプチオフ会ですね。
この時間だとそろそろ消毒会が始まっているころでしょうか?
飲みすぎには注意してくださいね・・・って私が言うか〜(爆)
★torakichi2009さん
今日も暑いです・・・しかも二日酔いでしたので脂汗のようなものが・・(笑)
大文字の送り火は場所撮りも大変ですか・・・こういう時に家から見えたらいいなあ〜と思いますね。
自宅の窓からゆっくりと撮れたら・・・ビールでも飲みながらなんてたまらないです!!
★カップめんx68kさん
私は昨夜のお酒が残っていて朝から変でした^^ 専門用語で“二日酔い”というらしいのですが^^
連写はたまにですね・・・普段はほとんどがワンショットです・・・・あっ! 犬撮りじゃないですよ(ワン・・・ですが)
>神社、暑そうですね。そういうのが写真からちゃんと伝わるのがいい写真なんだな、と思います
過分なお言葉ありがとうございます。
特に意識をしているわけではないのでお恥ずかしいのですが、何かを感じたら撮ることにしていますのでそれを感じていただけると嬉しいです!!
ここで一句
“大好きな 夏の暑さを 撮りたいな”
お粗末でした
書込番号:13373537
5点

続きます!!
★大和路みんみんさん
伊吹山は素晴らしいお天気でしたね・・・日ごろの行いでしょうか?
家族で・・・というのが素敵です!!
>会長は平日お酒を飲まれないから
>休みのとき沢山飲まれるのでしょうね
そうなんです。 平日は飲まなくても平気なんですが、休みの日はついつい飲みすぎちゃいますね。
昨夜も相当飲みました!! そのおかげで今日は一日つぶれちゃいました・・・残念ですせっかくの休みなのに・・・(汗)
★AM-Sさん
あれ〜・・・
ガンダムはお台場にあるんですか? この間「ガンダムは何処に行ったんだろうね?」なんて話をしていたところだったんです。
ガンダムの手に座れるっていいですね。 座布団はいらないかな(笑)
4枚目のヤカンには笑っちゃいました・・・これ持たせた人は相当にレベル高いですね(爆)
>いつ何時、突然328を持ち歩けなく日が来るとも限りませんので・・・
大丈夫ですよ。 その時には格安でお引き取りします・・・という方が大勢いらっしゃるかも^^
でも軽いのは確かに魅力ですね。 普段は5DUで重たいと思ったことはありませんが、腰を痛めたりしたら・・・
その時までにはキヤノンからミラーレスが出るかなあ???
★KDN&5D&広角がすきさん
一枚目・・シャワーがすごいですね。
でもこれだけ盛大に出ると・・・その条件がわかっていれば面白い表現ができそうです。
この写真自体は割と好きですよ!! 神が降臨したときの写真か?? なんて!!
エアコンの故障はこの時期辛いですね。 まかせた当番の方がうまく対処しておいてくれるといいですね!!
★エヴォンさん
>何がおいしかったのですか?・・・オマケさん???(笑)
(◎o×)☆\(^^) 上品にね〜!!
>指揮者はどなたがお好きですか?
>ワルター? フルトベングラー? ミュンシュ? カラヤン?・・・
>ワンダフォーはそんな巨匠達に匹敵致しますよ!!
私はカール・ベームが好きなんですが・・・動きが遅いので5DUかなあ〜(爆)
★遮光器土偶さん
在庫が怪しい?? 私もですよ!! 今日一日棒に振っちゃいましたし^^
明日は実家の用事ですので、カメラは持ち出せるかなあ・・・・
> では、これからisoworld さんのお誘いに乗って、宝塚まで行ってみようと思います。
高速は混んでいるのかなあ・・・お気をつけて行ってきてください!!
★asikaさん
良心的な眼鏡屋さんですね。
私はメガネをかけていないんですが、家族は全員メガネです。
やっぱりチェーン店で買うんですが、アフターサービスは何処もいいですよね。
他の業界もこれだけアフターサービスがよければ・・・って思います。
明日もまた徳島ですね。 気をつけて行ってきてください!!
★チャピレさん
暑い中のオフ会お疲れ様でした〜
今日はチャピレ塾は開講されたんでしょうか?
一度受講してみたいと思っているんですが・・・
3枚目の定番ショットは本当にお見事です。 これはシグマなんでしょうか? かなりシャープですね〜
このレンズ重たいけどこれ一本でたいてい賄えちゃうのでいいかもです!!
ここで一句
“サギソウを 撮るはずなのに 二日酔い”
お粗末でした
書込番号:13373544
5点

再び今晩は。お一方だけ失礼します。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
今日も暑かったですね。何をする気も起きません。
私が狙っていたのは大池からのショットです。交番の方から来て左にカーブするあたりからだと、薬師寺を絡めた良い風景がとれます。ちょうどライトアップもしてるようです。
案外穴場かなと思っていましたが、甘かったようです。
去年でも50人以上の撮影者が、昼過ぎから三脚を構えていたそうです。今年は若草山の山焼きと同じで、相当の人出でしょうね。何せ、まだ解体修理が始まってませんので、今年を逃したくない人が一杯いるでしょうね。
山焼きの時と同じように、大騒動になっても嫌なのでここは諦めます。
他にいい所も思い浮かばないので、諦めることになりそうです。家からは近いので、日の出かライトアップでも落ち着いたら撮ってみたいですね。
今日はここの日の出を撮るつもりでしたが、寝坊してしまいました。
書込番号:13373617
4点

皆様、こんばんは。
本日は、すでに書き込みがありますが、埼玉県の武蔵森林公園にて
チャピレ塾主催?!の虫大会オフが御座いました(^^)
入園早々、サイクリングロードを歩いてしまう熱暴走がありwww
灼熱の森林公園は過酷でした(^^;)
もうちょっと、近くかと思っていて、100mmマクロと魚眼ノミって
レンズ選択を間違えましたwww
それと、新装開店おめでとうございます。(__)
遅くなりましたが、前前板の返信でも出来ずレスをしてくれた
方々、に申し訳ないです(__)
それでは、亀レスを(__)少々
▼Football-maniaさん、こんばんは。
>先日の浅草魔会できやんノンとびらさんが純正魚の目ズームを持っ
てこられましてちょっとのぞかせていただきましたが、
>円周楽しそうです(汗)ぜひ手に入れてください!!
会長も、今のを売って...うふふ、考えてみては?(笑)
>ハッシブ2世さんもパンを焼くのかなあ〜 って思っちゃいました
^^
僕も、パン焼きますよwww
▼AM-Sさん、こんばんは。
本日は、お疲れ様でした、帰りの列車中が涼しくて...
ひろっちさん放置プレイでしたか(^^;)
あの暑さですと無理ないですね。
僕も西日が腕に当たって...帰路も暑い暑いでした(>_<)
>特に広角だと照射された部分と周辺の差が大きく、
>イマイチな感じでした。使いこなせれば雰囲気ある写真が撮れるん
でしょうけどねー。
広角の場合は、広角アダプターを出現させましたでしょうかね。
多分、AM-Sさんの事なので利用されたと思いまわれます
が、広角系は、やはり、多灯が欲しいですね〜
▼チャピレさん、こんばんは。
本日は有難う御座いました&お疲れ様でした。
またまた、色々と御指導&情報を有難う御座いました(__)
チャピレさんは、皆さんより3倍動かれておりましたね(@_@;)
やはりニュータイプかとwww
蝶のお写真は、やはりモニターで拝見してもばっちりですね(^^)d
素晴らしい写りと、描写の腕が凄いです。
また、涼しくなりましたら宜しくお願い致します(^^)/
手短くですが、ご了承を(__)
明日は仕事で横浜まで遠征です(..;)
書込番号:13373717
4点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
ご無沙汰です(笑)←笑ってごまかしているつもりです。
昨日から5連休に入りました。そこで昨日、放置していたPCの調査開始のため電源ON!
んっ、んん!何事もなかったかのように、すんなり立ち上がりました♪
何だったのだろう!!!ただの熱暴走だったのかなぁ???
そして今日も、すんなり立ち上がり、スコスコ働いてくれています(笑)
本日、チャピレ塾に入門してきました。いやー暑い、くそ暑い、死ぬほど暑い(笑)
参加の皆さん、暑い中、有難うございました。動き物、飛び物さっぱりの私でしたが、興味が湧いてきました。
★チャピレさん こんばんは
昆虫の習性から撮影術まで幅広く教わり、楽しく撮影できました。
Σ50−500をお貸し頂き有難うございます。アゲハサービスタイム中、借りっぱなしで、
呪われました!このレンズ!!
★キャんノンとびらさん こんばんは
スーパー魚眼をお貸し頂き有難うございました。
浅草オフ会で、会長に魚の目をお借りして、2度目の魚の目ですが、
さっぱり良さを引き出せませんでした。なので呪われませんでした(笑)
良さ・面白さがわかるまでまたまたお貸し下さい。
★AM−Sさん こんばんは
帰りの電車の中は、ご心配なく!
私も半分は寝ていましたし、残りの時間は、つぶやきで楽しんでいましたので♪
★キヤのんきさん こんばんは
午後に、アゲハ2羽によるサービスタイムが有りましたよ!
なぜそこにいないの?(笑)
★早起きパパさん こんばんは
お子さんも堪能されましたか?
こんな軽装備のパパさんを初めて見ましたよ!
★nanabuluさん こんばんは
こちらの板も覗かれていますか?是非こちらにも参加下さい。
またご一緒しましょう!よろしくです。
汗をたっぷりかいた後の消毒は効きますね。休憩に入ります♪
明日になっちゃうかも(笑)
書込番号:13373926
6点

会長 みなさん こんばんわ
今日は早朝から
久しぶりに馬見丘陵公園へ行ってきました
スイレンの花とサルスベリの花を撮ってきました
お盆と言うこともあり
藤原京のSTFで撮った蓮の花が
大量在庫になっていますので
独特のボケ味をご賞味下さい
それでは横レスです
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
テッポウユリですね
昨日近くの山に朝日を撮りに行ったのですが
咲いていましたので撮りました
質素な花ですね
>海からのご来光なら定番ですけど潮岬まで行けば撮れると思います。
富士山も見えるのでしょうか
それなら遠出しても値打ちがありますね
串本の橋杭岩も撮ってみたいですね
*エヴォン師匠 こんばんわ
>4枚目がAPS−Cと50Lの最短ですが
このボケも凄いですよ!
ホント凄くボケていますね
ゾナーも135mmでF1.8ですから
ものすごくボケます
でもボケ味が
STFは全然違うのです
これだけは他では味あえません
今回もSTFの作例をアップしました
*torakichi2009さん こんばんわ
新兵器ですね
レンズが長いとマウントに力がかかるので
このような補助具が必要なのですね
たしかに手持ちで撮るとき
レンズに手を添えてやらないと不安ですね
ましてや三脚となると必要なんでしょうね
*じーじ馬さん こんばんわ
伊吹山からの雲海見事ですね
北アルプスや御岳まで見えて
見事と言うしかありません
>しかし山の朝は涼しいので気持ちがいいですね。
青い空と白い雲、いかにも夏らしい風景で清々しくて素敵です(^^
一面のお花畑と言う程ではなかったですが楽しめました
頂上ではアサギマダラも撮れましたし
下山途中の青い空と白い雲は印象的でした
*みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:13374046
4点

会長 みなさん 再度です
会長ーー
昨日はカラオケでしたか
会長の美声を聞いてみたいなー
次回のオフ会の消毒会はカラオケですねーー
パンも作られるのですかー
料理が出来るって亭主の鏡ですね
私も魚をさばくのが好きなので
刺身は必ずしますが
なんせ後片付けが嫌いです
すべて家内まかせです
このあとまた晩酌ですか
いいいですねーー
引き続き在庫から
STFです
*会長ーーー
>伊吹山は素晴らしいお天気でしたね・・・日ごろの行いでしょうか?
家族で・・・というのが素敵です!!
ほんとは11日に行く予定でしたが
娘に予定があり1日延ばしました
お天気の方はよかったのかどうか・・・
>昨夜も相当飲みました!! そのおかげで今日は一日つぶれちゃいました・・・
残念ですせっかくの休みなのに・・・(汗)
私もお酒が好きなので
毎日1合程度飲みます
ほろっと来ますが
翌日には影響はありません
むしろ翌朝早く目が覚めますので
朝日撮りに好都合です
まとめて飲むと言うのは
せっかくの休みの予定が立ちませんからでできませんね
まー弱いですら・・・
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13374124
3点

またまたこんばんは!!
晩酌が終わったらかみさんがPCを占拠していて遅くなりました。
もう一台PCが欲しいです・・・・安い奴でいいので。 でも買うとなったら私ですのでレンズが・・・なので、我慢です!!
あっ! 泡盛は飲んでいません。 缶ビール(今日はホンマもんのビール 350cc)2本です。 まだ大丈夫です(笑)
ダメになる前に頑張って返レスを・・・・
★torakchi2009さん
あっ! 新兵器買われましたか・・・おめでとうございます。 私もデジカメウォッチで見てよさそうだなあ・・・と思っていました。
まあ私の場合三脚はほとんど使いませんのでとりあえず必要はないんですが^^
使い勝手は微妙なようですね・・・でもしっかりと支えてくれそうなのでブレには強くなると思います。 問題はレンズの長さでしょうか?
>ここは会長に頑張ってもらうしかないですね。同じF1.4なら35mmの方がボケも大きいでしょう。
アハハハハ・・・もう頑張るしかないような状況ですね^^
昨夜の飲み会でへそくりがちょっと目減りしましたので頑張らなくちゃあ〜・・・・めざせ10月購入!!・・・デス^^
>何せ、まだ解体修理が始まってませんので、今年を逃したくない人が一杯いるでしょうね。
薬師寺をからめて大文字焼きが撮れるんですか・・・・確かに今年はビッグチャンスですね。
★じーじ馬さん
今日も暑かったですね・・・って、二日酔いでしたので外に出たのはかみさんの買い物のお供だけでしたが^^
>年寄りとしては、早く秋風が吹いて欲しい〜(^^;
いやいや、まだ早すぎますよ! もうちょっと夏でいて欲しいです。
それに秋風は懐に吹いていますので^^ D35買えるかなあ〜・・・不安(汗)
大文字焼きはtorakichi2009さんも見送られるようですね。 確かに混雑している場所での撮影は難しそうですから・・
2枚目・・すごいですね。 開放でこのピント面の切れ味。 これ見ると50Lが・・・・おっと^^ チャ〜ック!!
>私は、フルサイズ用として24mm以下は持っていません(魚の目は別)
>考えると欲しいレンズはいっぱいありますね〜(笑
私は最初のLレンズが17-40でした。 フルサイズで使うにはかなり広いですね。
実はこのレンズの広角単でももてあまし気味なんです。 ですから広角は今の状態満足しています・・・今のところは^^
次回の関西オフ会ではぜひお試しくださいね。 50Dでは標準ズームとして活躍してくれますよ!!
★AM-Sさん
チャピレ塾お疲れ様でした。
天気がいいのはありがたいですが、暑さには参りますね。
師匠からはいろいろな技を伝授されたのでしょうか? 私も一度参加したいなあ〜・・・
4枚目迫力ありますね・・・・今まさに花にとまろうとしているところでしょうか。
ステテコ×2もいいですね!!
>また涼しい時期に是非やりましょう。
それ正解です(笑)
★ キャんノンとびらさん
魚の目ズーム・・・・いつもの儀式も魚の目で撮ると趣が変わりますね。 でもスゲーッ!!
>会長も、今のを売って...うふふ、考えてみては?(笑)
うふふ・・買い替えませんよ!! (爆) 今ので満足です!!
>僕も、パン焼きますよwww
あらら・・・お恥ずかしいパンをお見せしちゃいました^^
今日はどうも生地が柔らかすぎて・・・かなり調整したんですが無理でした(汗)
でも味はいいともいます・・・・まだ食べていませんが^^
次回お逢いしたときにはパンのお話もしましょう!! なんの板なんだ??(爆)
★ひ ろ っ ちさん
チャピレ塾ご参加お疲れ様でした〜・・・さっそくΣ50-500を借りちゃったようで^^ 大丈夫ですか?? (笑)
次のターゲットは決まったようですね。
>んん!何事もなかったかのように、すんなり立ち上がりました♪
PC立ち上がりましたか・・・良かったですね。
軽傷で済んだようです・・・わたしのPCは時々ブルースクリーンになりまして、なんとか復旧させると
「システムが重篤な障害から復旧しました」なんて言うメッセージが出ます。 重篤って??? 恐ろしいですよね!!
何しても立ち上がればこちらのものですので、ガンガン使い倒しましょう!!
★大和路みんみんさん
ん〜・・・STFの作例が大量在庫。 困ったもんだ^^
でもEFマウントでは使うことはできないからいいかあ!! 気にしないことに・・・(笑)
>会長の美声を聞いてみたいなー
>次回のオフ会の消毒会はカラオケですねーー
えっ? 終わらなくなりますよ。 (爆)
パンを作るのは久しぶりなんです・・・今日は一日棒に振りそうでしたので午後から作りました。
たまに作ると生地がうまくできません・・・またしばらく続けてみようかな・・・・次は何パンにしようかな?
>私もお酒が好きなので
>毎日1合程度飲みます
以前は毎日だったんですが・・・健康のために休日だけにしました。 でもかなり飲む量は減りましたね・・・すぐ酔っちゃうので
私も昼間がつぶれるのは嫌いなので二日酔いには気を付けています・・・昨夜は久しぶりだったのでつい(笑)
まあ健康なので飲めるという事で!!
ここで一句
“酔ってない 親父はいつでも そう思う”
お粗末でした
さあて、泡盛を飲むかァ〜
書込番号:13374404
5点

会長様、皆様こんばんは
昨日は妻と箕面へ和食懐石を堪能しに行って来ました。
以前から行きたかったので、ようやく伺えて満足です!
隠れ家的なお店ですので、静かで時間がゆっくりと流れている感じでした。
この時期は昼は暑くて、全くカメラを持ち出す気にならないので
朝か夕方以降が良いですね。
今日の写真は、昨日撮った写真から!
会長???
先日の神戸は是非奥様にお勧めですよ^^
でも神戸ならもっと行きたい場所が多いかとも思います!
是非、色々と調べてみて下さいね。
それでは横レスです。
●KDN&5D&広角がすきさん
智弁和歌山流石でしたね!
私は開星を応援していたのですが、粘りも届かず
残念でしたが、昨年の落球敗戦を糧によく頑張ってくれたと思います。
(あまり関係無い話題ですみません^^)
●ハッシブ2世さん
うかい亭、良さそうですね!
かなり興味があります^^
なかなか関東で行きたいお店は沢山ありますが、
ほとんど仕事のみです(泣)
一度ゆっくり、グルメ三昧してみたいです^^
●エヴォンさん
白フードが決まってますね???
ちょっと今度見てみようかな??
あっ!昨日も妻と食事に行きましたよ!(爆)
ホントですよ???^^
24LUでスナップや料理撮等、満喫しました!
>普段三脚を持たないのでこれはかなり覚悟が要ります(笑)
>三脚持つならレンズもう1本っていう人間です!
私もあまり好きじゃないですが、あの解像度にはビックリさせられるので
一度使って頂きたいです!^^
●torakichi2009さん
リコーからでたオールドレンズ使用可のミラーレス、
ちょっと面白そうですが、APS-CでのMFに不安があります。
常にLVする訳にも行かないですし・・・
重くても、1DWを持って行こうかと悩んでおります。。。
●カップめんx68kさん
ありがとうございます。
神戸は良い街ですので、是非お越し下さい!
私も、帰阪したら梅田と神戸は同じくらい行きますので。
夜のメリケン波止場をモザイクから狙うのが好きです^^
●大和路みんみんさん
伊吹山楽しまれたようですね!
ご家族で、写真の趣味は羨ましいです^^
うちの妻は、なかなか本気になってくれませんので!
(本気になられたら密輸も難しくなるかも^^)
おちょぼさん、是非お嬢さんと行ってみて下さいね!
毎月月末に開催ですので、金、土曜日の月末とかがお勧めです^^
●遮光器土偶さん
今日のプチオフ会はいかがでしたか?
関西オフ会では24LUをしっかりとお持ちしますので!^^
ヒマワリの広角は迫力があって良いですね!
もっと魅せて下さいね。
●じーじ馬さん
昨日は箕面で懐石を満喫して来ました^^
なかなか良い場所ですので、奥様といかがですか?
箕面駅から公園へ向けて徒歩10分くらいですよ!
料理の味は、かなりイケてますよ^^
それでは、この辺で!^^
書込番号:13374468
6点

会長 皆さま こんばんは〜
実家より帰って参りましたぁ〜
実家にはネット環境が無いので前板もまだしっかり見ておりませんが、遅ればせながら新板へのお引越おめでとうございます^^
会長の夏がやってきましたねぇ〜って事で、山口で撮った夏な写真をペタリしますね。
ところで我が故郷である山口の県道と一部の国道は黄色いガードレールなんですよ。
昔に国体を行った際に県の特産品である夏みかんの色に塗ったそうです、確か^^;
夏の暑さを感じて頂くために、DPPでPS風景のWBを太陽光にしています。
レンズはEF24-105F4Lです。
横レス、返レスは追々させて下さいね<(_ _)>
それでは今板も宜しくお願い致します♪
書込番号:13374665
6点

会長さん、皆さん、こんばんは。
今日はisoworldさんのお誘いがあったので、宝塚でhotmanさん、bebe7goさんとご一緒させていただきました。
★isoworldさん、hotmanさん、bebe7goさん
本日は、おかげさまで楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。
往路と違い、何事も無く、10時30分ころ無事帰宅しましたので、この場を借りてお礼申し上げます。
実は、お三方にはお話しましたが、往路で稀有な?経験をいたしました。
例によって、高速を使いお邪魔したわけですが、走行中、斜め前方を走行する車が、突然、何かを弾き飛ばし、私の車に軽い衝撃が走りました。
最寄のSAに立ち寄りタイヤに異常が無いことは確認しましたが、なんと、ナンバープレート横のフロントフェンダー下部に、長さ約30センチ幅5センチほどの金属片が突き刺さっておりました(>_<)
ラジエーターその他走行に支障はありませんでしたが、ちょっとびっくりでした。
皆さんも、自動車運転中には何が飛んでくるかわかりませんので、車間距離をとって安全運転をこころがけましょう(笑)
写真の方はioworldさんにお借りした虫の目レンズです。何故か亀さんが売店の植え込みの脇を散歩していたのでモデルになっていただきました(笑)
書込番号:13374910
4点

会長 皆さま 再びです♪
前板の借金を返済します^^v
で、山口から更に夏な写真をペタリとします♪
稲が生き生きとして生命力に満ち溢れていましたので撮ってきました。
「風」はISO50に減感して絞りを絞って稲穂を揺らす風を写して見たいと思いやってみました^^
「道」はこれも山口の特長かと思いますが、とにかくアスファルトの舗装率が高いのです!
ちょっとした農道でもしっかり舗装されちゃっています。
レンズはEF24-105F4Lです。
★アメリカンメタボリックさん
またもや夜明けの待てないせっかちな夜スナをありがとうございます♪
スカイツリーは是非とも夜景で撮りたいと思っていますので沢山見せて頂けると嬉しいです。どんより雲ではやや絵になりませんからLr3での遊びも興味深いですね^^
私の親B写真にコメントありがとうございます。
愛情たっぷりだけが取り柄の親バカカメラマンですから、構図なんて褒められると嬉しいです^^v
★ペン好き好きさん
つぶやきの方でも報告しましたが、篠直に行かれませんでした^^;
しかも父のお薦めスポットは山口駅が見下ろせる山?丘?からでして住宅地の中のSLとなってしまいました。。。
そうは言っても娘と一緒でしたので丘の上から山口駅に入る所と、駅から出て煙を噴き上げながら見えなくなるまでをじっくりと見られたので娘的には大満足でした。
汽笛もバッチリ聞けましたし^^v
★じ〜じ馬さん
ようやく前板での伊吹山の夏季彩々をじっくり拝見しております。
シシウドもナツアカネも綺麗に撮られてますね、特にナツアカネの雰囲気が好きですね♪
最近はローキーでも撮るようになりましたが、基本的にキラキラと明るい雰囲気の作風が好きなんだと再認識しております。
>どのお写真もしぐさが自然で、子供らしさを上手く引き出す腕は流石です!
最近は望遠で少し離れて撮ることが増えてきました。自分で勝手に遊ぶようになってくれたのでちょっと離れた方が自然な表情が狙いやすいかと思いまして。
そうは言っても接近戦も面白いので50Lも大活躍です^^v
娘としゃべりながら、笑わせながら撮るのも楽しいものですね、って要は何でも親Bしてれば楽しいって事なんですね^^v
>お嬢ちゃんのペンライト風のおもちゃは点滅しているから回転するとこの様な写りになるのでしょうか?
仰る通りです。ペンライト風のLEDのオモチャをぐるぐる回して貰いスローSSで丁度1周する辺りを狙いました。
妻から帰ってくるようにと電話がなる中で何度も娘に回して貰って撮りました^^;
この時も撮った後の画像を娘に見せながら、観覧車を作ろうよって話しながら撮りました〜
★花撮りじじさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13319716/ImageID=982199/
↑夕陽とシシウドのシルエットは絶品ですね!!!
夕陽をバックにするとシルエットが最高に格好良く、かつ物語性を帯びて良いですねぇ〜
娘撮りでもこういう感じのを撮りたいと常々思っていますがなかなかチャンスに巡り会えません^^;
それにしても伊吹山でのデートはとても内容の濃い良いデートだったご様子ですね♪
関東の魔会も色んな意味で濃いものがありますが写真が好きなもの同士ですので楽しさはきっと同じですね。
ブログの方にもお邪魔させて頂きますね♪
それでは新板の返レスは次回とさせて頂きます<(_ _)>
書込番号:13375017
5点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
PART64お引越しおめでとうございます。
大分出遅れましたが夏の花等の写真です。
使用レンズ 1、 300f/4
2,3,4 タムロン180mmF3,5マクロ
毎度の亀レスです。
Football-maniaさん
すでにたまりばさんがUPしていますので今更ですが4枚目は
レンゲショウマです。フシグロセンノウとともに日陰に咲く花です。
とうたん1007さん
コダックの撮影会で月一で3年位参加しています。
講師が私の師匠ですので参加しています。
常連の方が多く和気藹々で楽しい会です。
誰が良い被写体を見つけるかの競争になっていますw
女性も多くデジタルと併用で撮っていますが、デジ初心者のため
時々変な事を言い出すため吹き出したくなりますがこらえていますw
たまりばさん
レンゲショウマのバックの玉ボケが柔らかい感じでとても良いムードです。
素晴らしい!!
日光と言っても東照宮から5分位のメイン道路沿いにあり気をつけていないと
通りすぎてしまいますw 広大な敷地で変化に富んだ環境の素晴らしい植物園
です。
日光は世界遺産に登録されていて見るところは沢山ありますが、現在は外国人の
観光客が激減し閑散としています!
じーじ馬さん
コメント有難うございます。
コオニユリの写真、大口径レンズのバックのボケが何とも言えない素晴らしい
雰囲気です。
ピント難しいんでしょうね?
odachiさん
コメント有難うございます。
かんせい♪の写真、カラフルで幻想的で素晴らしいです。
見入ってしまいました!!
実際の撮影はかなり難しいのではないのでしょうか?
、
書込番号:13375562
2点

Football-mania会長さま 皆さま こんにちは
今日も暑いですが、朝方にちょっと雨がぱらついて昨日よりは気温が低い様な気がします。
暑いし、長時間待つのが嫌で、高円山大文字送り火の撮影を止めようかと思っていましたが、じっとしているとむずむずしてきます(笑
どこかあまり待たないで撮れる場所を探そう・・・!
在庫から夏の花、藤原京跡のハスを貼ります。
横レスとりあえずお一人だけ
★torakichi2009さん
薬師寺からの送り火の撮影は断念されましたか!
大池からの撮影は薬師寺を絡めていい感じでしょうね〜!
しかし昼頃からの場所取りは暑いのでとても出来ませんね!
昼からでも50人もカメラマンが三脚構えていちゃ、とても場所は無いですね。
私は平城宮跡からにしてみます。
ここなら広いし、夕方ぎりぎりからでも狙えるかな? って都合のよい事を考えています。 ダメかな?
上手くいくかどうか判りませんが、挑戦してみます。
この辺が、写真中毒重症患者ですな〜(笑
※他の方への返レスは次でさせて頂きます。 貼り逃げでご容赦。
書込番号:13376360
3点

●Football-maniaさんみなさんこんにちは
>朝の光が
うっすらと木の隙間から陽が注いでいる雰囲気っていいですよね^^ちょっと秋の予感も感じました。
>一度受講してみたいと思っているんですが・・・
また昆虫撮影しますのでぜひお越しくださいませ^^撮るコツをちょっと教えているだけですので塾というような大げさなものではありません^^;ほとんど雑談会です(笑)
>これはシグマなんでしょうか? かなりシャープですね〜
このレンズ重たいけどこれ一本でたいてい賄えちゃうのでいいかもです
はいシグマ50−500mmで撮ったものです。昨日はシグマ50-500mmと100mmマクロの2本しか使ってません。蜂を撮らなかったのでほとんどシグマでした。近づくと逃げる昆虫には500mmは便利ですよーそれに寄れるレンズなのが便利ですねーでも重たいのでそこをがんばれれば面白いレンズでございます。
●ひ ろ っ ちさん
1枚目いつの間にガビチョウなんて撮られていたんですね。はぐれた時でしょうか?
>チャピレさんにお借りした Σ50-500
サービスタイムのときのアゲハですね。ばっちり綺麗に撮られていますね^^重くてでかいですがなかなかいい描写するんですよ
>昆虫の習性から撮影術まで幅広く教わり、楽しく撮影できました。
暑くて大変でしたが昆虫撮影って楽しいですよね^^スナップとかと違って撮る対象目的がいれば撮影できるところが楽しいですよね。昆虫のくせというか習性を理解すれば目的の写真を撮れる確立が増えますからねー昆虫撮影はまってください^^
>Σ50−500をお貸し頂き有難うございます。アゲハサービスタイム中、借りっぱなしで、呪われました!このレンズ!!
アゲハサービスタイムありましたねー長くいてくれたので大チャンスでしたね。私もEF28-300mmLISお借りして初めて使ってみましたがいい写りしますね。昆虫は50-500mmだとあとはマクロ1本で楽しめるので便利ですよー。
●キャんノンとびらさん
>スカシバ
スカシバにあってもらえて嬉しかったです。しかもうまくスカシバ捉えていますね^^
もう花もイマイチなのばかりで切り替わりの時期だったのかもしれませんね。来月中旬か下旬には中央レストランの近くでホウジャクがたくさん出てきますのでまた行きましょう^^
また3倍動きますよー(笑)
●AM-Sさん
2枚目のスカシバはやはりその花にいましたかー前に行ったときもその花周辺をウロチョロしてました。4枚目は狙い通りうまく撮られましたねーなんだかとっても嬉しいです^^
また昆虫撮影しましょうねー
すべてノートリです
書込番号:13376391
4点

会長 皆様ご無沙汰しております。
いつもなら、"葉っぱ大会"の始まる秋口からの参戦になるのですが、今回スポット参加させて下さい。
遮光器土偶さんがお書きのように、isoworldさんが主催されたオフ会に参加しましたので、その時に撮影した画像です。
50Dでの夜景撮影は実は初めてで、どの様な画が出るのか心配でしたが、そこそこいけるようです。
>isoworldさんが主催
この時点で"昆虫飛翔写真撮影"が目的となりますので、システムの主体はそれに合わせてしまいますので、
夜景に付いては、写ればOK!に近いものでした。
(遮光器土偶さん遠路お疲れ様でした)
書込番号:13376494
3点

会長様、皆様、こんにちはです。毎日暑いですがいかがお過ごしでしょうか。皆様もお体には
十分お気をつけください。
昨日の帰省と明日の琵琶湖一周を控えた間の今日は休息日にしようと、昼間からひっくり返って
おります。こちらで大人気の伊吹山は…犬を連れて行くのと予算的にパスということで(笑)
★ Football-mania会長様
黒糖パンおいしそうですね。大事なのは形じゃないと思いますよ。ちゃんとひび割れしてて、
ふんわりしているのが伝わってきます。朝日もいいですね。今からがんばろう!って気に
させてくれます。ちょっと前のですが、朝日のまめたろうでも貼らせて下さい。
★遮光器土偶さん
あぁ、なるほど、そうやって撮るのですね。勉強になります。今度やってみます。ツバメ
いいですよね。私も会社の近くで撮ったヒナたちを貼ってみようかな。残念ながら親は
戻ってきませんでしたが。
★じーじ馬さん
伊吹山いいですねぇ。まさしく絶景ですね。んー、でも今回はじーじ馬さんの作例を見てるだけに
しておきます。いやー、それにしてもいい。
★キャんノンとびらさん
こんにちは、オオスカシバいいですね。実はこの前初めて目撃しましたが余りもの素早さに
完敗でした。この大きさで綺麗に撮れるなんて素晴らしい。
★ひ ろ っ ちさん
すっかり呪われてしまいましたね(笑)。シグマでの作例、お待ちしております。それにしても
私もチャビレ塾通いたいなぁ(爆)
★kiki.comさん
レス有難うございます。神戸、いいところですよね。そして箕面も。昔石橋に住んでた頃は車や
自転車でよく行ったものです。なんでもいたるところで我が物顔に振舞っていたお猿さんたちも、
条例の制定でえさやりが禁止になってからと言うもの、寄り付かなくなっているそうで、訪れ
やすい場所になっているでしょうね(笑)。是非また行ってみたいものです。懐石料理も
素晴らしい。奥様がうらやましい限りです。
★odachiさん
オレンジ色のガードレール、確かに違和感ありまくりですね。なんでそんな色にしたんでしょうね。
白でも十分周りの色との判別もできるような気がしますが…
それにしても、他の写真ともどもいい風景ですね。ゆったりとした時間が流れていくのがよくわかって
こちらも穏やかな気分になれました。有難うございます。
★チャピレさん
いつも素晴らしい昆虫の写真有難うございます。うーん、素晴らしいですね。張り合う気は
毛頭ございませんが、ノートリで行くと、私の旧サンヨンは投稿写真のような感じになります。
2.5mまでしか寄れないのでダメダメです(もちろん寄る前に逃げられますが)。シグマのもちょっと
欲しいなんて思ったこともありましたが、中古で今のサンヨンになってしまいました。
書込番号:13376671
6点

皆様こんにちは!!
夏休みも終わりですね・・って、私は明日も休みなんですが^^
今日は実家の用事でお盆の挨拶回りに行きまして、カメラはオフでした〜
在庫も枯渇しているんですが、暑くてなかなか撮りに行けません。 困ったなあ〜・・・しばらくは古い在庫から引っ張り出そうかな・・・
★kiki.comさん
あらら〜・・今度は和食懐石ですか・・奥様孝行ですね。 何か後ろめたいことしてます??(笑)
3枚目の冷酒・・・喉が鳴りましたよ^^ これは美味しそうですね〜 ←料理はどうでもよくなっています(爆)
ん〜・・・何かいいことがあったんでしょうか?
私もちょっと贅沢したいと思いますが、D35のためには当分我慢です^^
でもおいしいお酒を飲みたい〜!!
★odachiさん
黄色いガードレール・・・・いいじゃないですか〜 インパクトがあって^^
夏みかん色・・・なかなかいいと思います。 私の好きな色ですのでOKです!!
あぜ道を行くって・・・・トトロのメイちゃんみたいになってますね。
迷子にならないように。
どこにいても楽しそうな外孫ちゃんが素敵です!!
2レス目の原風景もいいですね。
私の家の近くもこんな景色が少しあります。 もう少し都会的ですが(笑)
イネが実を付ける少し前・・・明るい緑色一面になった時の景色が大好きです。
こういう景色って子供のころに見ておいたほうが良いですよね。
★遮光器土偶さん
宝塚オフ会 お疲れ様でした〜・・
isoworldさん、hotmanさん、bebe7goさん・・・・一度お会いしたいですね。
でも大阪はちょっと遠いなあ〜・・でもいつかは^^
カメさんはこんなに近くに来るんですか? よく見ると愛嬌のある顔ですね・・・結構カワイイ!!
高速道路では怖い目に合われましたね・・・お怪我がなかったのが幸ですが、少し角度が違っていたらと考えると本当に怖いですね。
こういうのって修理代は自分持ちなんでしょうか・・・
なんにしても大事故にならなくてよかったですね!!
★Biogon 28/2.8さん
一枚目の水の流れ・・・・いいですね〜
暑さを忘れさせてくれる涼やかな一枚だと思います。 きれいな水の流れってそれ明けで癒されますね!!
望遠レンズ欲しくなっちゃうじゃないですか・・・・
>コダックの撮影会で月一で3年位参加しています。
こういうところがすごいです。 私なんかは自己流でただとっているだけですので^^
なかなか上達しないわけがここにありますね!!
★じーじ馬さん
おお〜・・・スーパーハイキーなハスの花、ありがとうございます。
これだけ積極的に飛ばすのも楽しいですね。
花の撮り方色々・・・参考になります!!
★チャピレさん
わあ〜 やっぱりチャピレ塾の受講を希望します!!
でもその前に望遠レンズを何とかしないと・・・200mmじゃさすがに短いですから。
>近づくと逃げる昆虫には500mmは便利ですよーそれに寄れるレンズなのが便利ですね・・・・
やっぱり寄れるっていうのはアドバンテージ高いですね。 私も寄れるレンズが大好きですよ!!
>ほとんど雑談会です(笑)
雑談が楽しいんですよね。 この板のオフ会といっても目的の一つは消毒会ですからね・・・・
なんといっても消毒会の時間が長い。 でも、・・・ これでいいのだ!(爆)
★hotmanさん
>今回スポット参加させて下さい。
いつでもお越しください!! 毎度テキトーなお題を設定していますが、参加される方々もあまり気にされていないようです(笑)
>この時点で"昆虫飛翔写真撮影"が目的となりますので・・・
この目的ならisoworldさんの専門ですから・・・・いろいろのレクチャーもうけられたんでしょうね。
関西ではisoworld塾なんて流行るかもですね!!
お疲れ様でした!!
★カップめんx68kさん
黒糖パンは失敗でした^^ 朝食べたんですが・・・もっちりとしていて少し粉っぽくて(笑) お腹にズシンと来るようなボリューム感
味はよかったと思いますが、それ以外は???でしたね。
出もまた作ろうと思います!!
朝日とまめたろう君・・・いい表情ですね。 コーギーらしく愛らしい表情ですね!!
ツバメの子はあまり可愛いと思いませんが、このお写真は可愛く撮れていますね。
今まで私が撮ったツバメは口を開けていて餌を欲しがるあまり可愛らしさを感じないツバメでした・・・・どうしてこんなふうに撮れるのかなあ??
ここで一句
“暑すぎて カメラはオフでも パン作り” パン作りも汗をかくんですがね^^
お粗末でした
書込番号:13377173
4点

Football-maniaさん 皆さん お久しぶりです
明後日(たぶん明日のうちに)に伊吹山に行きます。
たくさん花が咲いているといいのですが。
夏!ということなので夏山の写真です。
群馬県の武尊山からの剣ヶ峰です。
書込番号:13377316
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
トンボと自画像(Kobanに貼られた指名手配写真)−Exifデータは無視のこと |
傾いた陽に赤く映えるアカトンボ(今回はオマケのつもりで撮ったもの) |
ラテン系バイオリンの熱狂する演奏を8mmフィッシュアイで弩アップ撮影 |
演奏のフィナーレ(マネジャーの女性もショー企画のイタリア人も歌うパフォーマンス) |
ちょっと早いけど、こんばんは。
昨日は宝塚ガーデンフィールズで遮光器土偶さん、hotmanさん、bebe7goさんと落ち合い、プチ関西オフ会、兼(ホンネは)消毒・ダベリング会をすることになりました。ひょんなことからhotmanさんとお会いする話が持ち上がったのがコトの発端でして、それならと日中だけではなく夜もイベントがあって、(お盆のときだけですが)目先を変えた被写体が多い宝塚ガーデンフィールズをプチオフ会の場所に選んだわけです。
当日は昼間は英国風ナチュラル庭園、食虫植物展、ドッグランなどがあり、日が暮れてからはサマーナイト・キャンドルガーデン(水辺・園路・植物などのキャンドルライトアップ)、コンサート(ラテン系の熱狂的なヴァイオリンコンサート)、盆踊り、小規模な夜店などがありました。
私はここには何度も行っているので、今回は気軽に写すことにしました。いつもながらEOS板で貼った写真の使い回しでスミマセンが orz そのときに撮った写真を4枚貼っておきます。
遮光器土偶さん:
車で遠路はるばるお疲れ様でした。高速道路でのトラブル大変でしたね。幸い大きな事態にならなくて一安心しました。
虫の目レンズをちょっと試してもらっていたら、カメを見つけて早速撮っておられました。興味があれば、今度の機会にはもっと自由に使ってもらってもいいですよー。画質的には問題のあるレンズですが、使い方によっては面白いレンズですからねー。
hotmanさん:
午前中から撮影を始めておられたようで、暑い中をご苦労様でした。hotmanさんって面白い?人ですねー。撮りたいものはトコトン追求するタチのようで、いまは飛んでいるチョウとトンボがトコトンの対象になっているようで…。まあ、私もトコトン派みたいなものですけれど。
驚いたのは手持ち撮影の特技で、掛け値なしの5秒、6秒の手持ち撮影を完璧にこなしているのにはビックリしました。東大寺二月堂お水取りの手持ち撮影(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13239018/ImageID=963764/)が以前に貼られていましたが、これなどは仰天モノです。
> この時点で"昆虫飛翔写真撮影"が目的となりますので、システムの主体はそれに合わせてしまいますので、夜景に付いては、写ればOK!に近いものでした。
hotmanさんは昆虫飛翔写真撮影に熱中されていましたねー^^ 私は昆虫飛翔写真ではなく写せるものを気軽に写そうという感じでした。でも夜のミュージックショー(ヴァイオリンコンサート)には盛り上がってしまいまして、演奏者のミスターSさんにはショーが始まる前からご挨拶させていただき、自由に撮ってもよい了解までいただきました。んなわけで、かなり入れ込んで撮影しましたし、撮った写真はお礼に後日お送りすることにしました。なんせ、私はかつては熱狂的なオーディオマニアでもありましたからねぇ。中でもラテンは好きなジャンルのひとつでしたもの。
このあたりはトンボやチョウとは全然違う世界の写真ですねー(エガッタナァ^^)。
またどこかでご一緒しましょ。
bebe7goさん:
別のところでチョウをうまい具合に撮って来られましたね。9月か10月になれば、また垂水か舞子か、あるいは鉢伏山で明石海峡大橋の向こうに沈む夕陽を一緒に撮りましょう。ヒマワリとは違う感じで京都の紅葉もいいですよねー。
Football-maniaさん:
> isoworldさん、hotmanさん、bebe7goさん・・・・一度お会いしたいですね。
hotmanさんはトコトン追求派の熱血漢(モノ作りも好きみたい)、bebe7goさんは芸術家肌のアーチスト精神を内に秘めているから、対照的で面白いですよー。私なんかずいぶん刺激を受けています。お会いして損はありませんね。
次の撮影プチ旅行?も話が出ました(実現するかどうかは、心意気次第ですが)。泊まりがけになれば、夜は酒盛りかもね。でも私は夜も撮りたいタチだから、飲んでも撮りに出るでしょうけれど^^;
書込番号:13377627
4点

こんばんは
今日で娘の夏休みも終わりという事で
最終日くらいは家族3人でドライブ?って思ったらおなご二人でお出かけしちまいました(笑)
息子がいないとやっぱり変!!
揚句に迎えに来いと・・・只今戻って参りました!!(クソ〜)
>おお〜 エツミのフードですね。 やっぱり流行りだしましたね〜
>これは呪われてもあまり怖くはないなあ〜^^
まあこれはカッコだけですから!
>確かに動き回る子供には不向きですね。 でもその不便さを差し引いても楽しいんですよ!! >もう病気でしょうか(笑)
私も5DUだけを使っていたとしたらMFレンズに興味を持ったかもしれません
今でも5DU使う時に50LとマクロはMF撮りです!
でも会長も7DUの購入後はAFの便利さを再認識して
純正EFの使用率のが高くなると思います!
目を覚まして下さい!
今ならまだ間に合いますよ(笑)
>私はカール・ベームが好きなんですが・・・動きが遅いので5DUかなあ〜(爆)
37〜8年前でしたか、ウィーンフィルを引き連れて来日した時に見に行きました!
最近の指揮者に比べると昔の巨匠は動作がゆったりしてましたよね!
カラヤンなんか寝てますよね(笑)
★遮光器土偶さん こんばんは
>つまり、50Lや135Lへ逝けと・・・
そろそろいいでしょ〜(笑)
L単はやっぱり良いですよ〜
>ところで、サンニッパに逝くんでしょ?
とんでもね〜(笑)
ワンダフォーより高いレンズなんか勿体なくて買えませんよ!
しかも年間1000枚撮れるかどうかって感じが致しますので
1年経っても1枚当たり600円です!
ワンダフォーは4ヶ月で15000枚ですので、すでに1枚当たり30円ですよ!!
★西の大魔王様 こんばんは
>フード受け取ってきました
おめでとうございます
>私目のは純正ほどのスムーズさは有りませんが、あまりきつくは無かったですね。
もうCRCを塗りましたのでスムーズになりましたよ
最初は爪が欠けちゃうんじゃないかと思って少し斜めのままで撮りました(笑)
>同じF1.4なら35mmの方がボケも大きいでしょう。
>ボケのためならMFも良いんじゃないですか。ワンダフォーなら見やすいですよ〜。
MF専用は絶対に買いません!
買うつもりがあったならEF24LUではなく「アレ」を買っておりました!
★じーじ馬さん こんばんは
>70-200F2.8LU用の白フードですか!かっこいいですね!おめでとうございます^^
有難うございます!
F4ズーム用の白フードには逝かないんですか?
あっ!そうか〜 F4はドナして
EF70−200F2.8LUに逝くんでしたっけ?(笑)
>購入意欲は少しも衰えませんね〜!
男ですから〜(笑)
>敬老の日は、来年の9月17日の月曜日です(爆
今は日付じゃなくて連休にするんですね!・・・覚えられません!!
9月15日は K.RAWの日!
★猫師匠 こんばんは
>ゾナーも135mmでF1.8ですから
>ものすごくボケます
ボケのミノルタは継承されているんですね!
弟に譲る時にα900を買って「ソニーのロゴをパテで埋めちゃうか〜」
なんて考えたりもしました(笑)
あの4文字がどうも気に入りません!!
スゴ録とPSXは購入1年半で壊れ25000円かかりました
このロゴがそれを予感させるので手放したとも思えます!
これがミノルタのままだったら・・・
★kiki.comさん こんばんは
>白フードが決まってますね???
>ちょっと今度見てみようかな??
かっこいいですよ!
ただ、内部が植毛されてませんので実用的ではないかも?です!
>あっ!昨日も妻と食事に行きましたよ!(爆)
羨ましい・・・
我が家は妻と二人でホテルにお食事だなんて・・・ありえないです(笑)
>24LUでスナップや料理撮等、満喫しました!
我が妻なら、恥ずかしいからやめて!ってきっと言います!!
>あの解像度にはビックリさせられるので
>一度使って頂きたいです!^^
三脚無しで撮ります(笑)
★odachi-devilさん こんばんは
お帰り〜〜〜〜〜
おみやげは?(笑)
書込番号:13377769
4点

皆様、こんばんは。
残暑厳しいですね〜(>_<)
▼ひ ろ っ ちさん、こんばんは。
お久しぶりでした(__)
いきなし、二人っきりで、迷子になってしまい
挙句の果てには...どうして我々だけの方が遅かったのか不思議(@_@;)www
28-300mmを御貸しいただき有難うございました。
描写は、ジャスピンの時は、凄いモノがありますね(@_@;)
自宅で見た時に、おおお、ピントすげーって言っちゃいました
こりゃ、ピント調整をしたら、さらに化けるかもしれませんよ(^^)d
将来が楽しみなレンズですね。
ISも後から「あった」IS付きレンズなので、バッチリですねwww
アゲハのお写真お見事です(^^)d
サービスタイムの時でしたね
>さっぱり良さを引き出せませんでした。なので呪われませんでした(笑)
>良さ・面白さがわかるまでまたまたお貸し下さい。
あ〜もぅ、 何度でも御貸し致しますwww
何ならお泊りコースも可です(笑) 界王様も...びっくりwww
▼Football-maniaさん、こんばんは。
パンのお話は、Toast-Proの事だったんでwww
>次回お逢いしたときにはパンのお話もしましょう!! なんの板なんだ??(爆)
でもでも、自慢のヘルシオでもパンいけそうなので
チャレンジしてみますwww
大の大人がパン談義も楽しそうです(^O^)/
何やら葉っぱ大会を思わせぶりな(^^)
"朝日にあたって"
朝早くが気持ち良くなってきましたね
暦では、秋になっているので、日も傾いてきて影が
長くなってきているのが実感いたします。
いい季節になりそうです。秋は大好きです
あの哀愁漂う感じや、秋の長雨も大好きですシトシト感が(笑)
変わった性格のオイラですwww
▼kiki.comさん、こんばんは。
"料理の一部を^^"
凄いですね〜30分の一でフラッシュ非発光で超うまく撮られております(__)
お見事、テーブルフォトも好きで、こお言うのは一発で
食らいつきますww
▼odachiさん、こんばんは。
オレンジ色のガードレール(@_@;) うーん、凄い色です。
100%の飲み物を思い出しますwww
"あぜ道を行く♪"
お〜〜〜〜 トトロがいそうな...(^o^)d
風吹いたら、猫バスが通ってますよ。
いいなぁ〜 こんな風景〜
▼チャピレさん、こんばんは。
先日は、どうもでした〜(__)
>スカシバにあってもらえて嬉しかったです。しかもうまくスカシバ捉えていますね^^
アゲハとかもキレイでいいんですが、なんとなく僕は
スカシバとかホウジャク系が、たまりません(>_<)ウズウズ、ワクワク
しちゃってwww
思わず飼いたい程ですwww
>また3倍動きますよー(笑)
おおお来月が楽しみですね〜(^^)
マグネットコーティングして行かねばwww
▼カップめんx68kさん、こんばんは。
お久しぶりです〜
>完敗でした。この大きさで綺麗に撮れるなんて素晴らしい。
最初は、僕も全然手に負えなかったんですが
サービスタイムをしてくれて(^^)d
花に蜜をずーっとすっていてくれたお陰です。
"朝日とまめたろう。今日は全部ノートリでやってみました。"
おお〜 久しぶりの、まめたろうは、夏バテしていませんか?
しまった撮られたって顔してますね、可愛いっす
書込番号:13377830
5点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
本日、実家より帰還してまいりました。
今年は数年ぶりに新幹線での里帰りとなりました。
いや〜、暑かった〜。
みなさん、お盆休みをどのようにお過ごしでしょうか?
明日からどうしよう?と思う私ですが、残りの休みは近場でぶらぶらして終わりかと
思われます。
本日も貼り逃げで失礼します。
IXYで撮影した見にくい粗い画像ばかりです。
新幹線の中から姫路城を撮影しましたが、ご存知の通りメインの建物はベールに
覆われていました。
覆面レスラーではなく覆面城になってました(笑)
それでは失礼します。
留守の間のこの板の動きを少し読んでおかないと。
書込番号:13378368
4点

☆会長さん毎日暑いですね
昨日はチャピレ塾のオフ会に参加してきました
オフ会は良いですね、時間がたつのが早くお昼までの
参加でした嫁と子供も一緒に行ったので午後からは別行動
遊んできましたが、かなり暑くてまいりました
☆チャピレさん昨日はありがとうございました
帰りは空いていたので行きの半分で着きましたよ
昆虫類は小さいのでなかかピンがきてませんでしたまだまだ
修行が要りますね、またご一緒撮りましょう
☆AMーSさん昨日お疲れさまでした
そろそろヨンニッパが出ますね、早くロクヨン、ゴーヨンも
出て欲しいですね
涼しくなったらO公園にお誘いします
☆キヤのんきさん昨日はあまり撮って無かったですね
今年も茶巾田の彼岸花誘ってください
昨日の公園は子供がとても気に入ってしまいなかなか帰らなくて
困りました、一緒に遊んでいたら熱中症になりそうでした。
埼玉暑いですまた遊びましょう
☆ひろっちさん良いズームをゲットしましたね、破格値でいいな〜
最近はレンズは3本位ですチビがたくさん持って行くと怒るのです
いっぱい持っていっちゃダメって
☆キャんノンとびらさん魚の目とても面白いですね作例アップお願いします
昨日は暑すぎましたねまた昆虫行きたいですリベンジです
ピンがいまいちきてません、(泣)
でも動き物は難しけど好きですあと鳥さんも是非行きましょう
☆nanabuluはじめましてでした
もう少し涼しくなりましたらまたご一緒しましょう
今度そちらのフィールドにおじゃましても良いですか?
☆とうたん1007さんいつもレスありがとうございます
ほとんど返レスをして無くてすみませんROMはしてまけどなかなかレスに
追いつきませんのでKYでいきます
書込番号:13378373
5点

会長様、皆様こんばんは
いよいよお盆休暇も終わりに近付き、
現実の世界に引き戻されそうで、ちょいブルーです^^
会長??
やましい事はまったくありませんよ!
キッパリ!
8月は結婚記念日があり、毎年この休暇が取れる時期に
美味しいお店を探して行くのが決まりとなっているからです^^
単身赴任ですし、たまには二人でお出かけもいいもんですよ(爆)
冷酒の写真は必ず食いついて頂けると思ったので、
撮ってアップしました^^
>でもおいしいお酒を飲みたい〜!!
次回は前泊でいかがですか??
とことんお付き合いしますよ(爆)
戻りますが、見た目も大事でしょ!
モミジを貼付けて出してくれたのは、なんともオモテナシを感じました^^
日本のいい所だな??と感心してしまいました!
ちょっとだけ、昨日の続きの部屋の雰囲気も貼りますね^^
これも、お茶室風個室で侘び寂びの世界でした。
それでは横レスです
●カップめんx68kさん
石橋にいらっしゃったのですね!
私も豊中に住んでいた事もあり、上司が石橋で
良く送って行きました!^^
箕面はすぐ近くですよね。
コーギーのまめたろうちゃん、いい表情していますよね!
同じワン撮りとして、嬉しく思います^^
●エヴォンさん
>三脚無しで撮ります(笑)
さすガッス!(大阪ガス風^^関西の人しか解りませんね!)
手持は1/10くらい迄なら、開放で行けますかね^^
でも、絞った時の絵を見て欲しい気持ちが強いので、
いつか試してみて下さいね???
●キャんノンとびらさん
おっとお久し振りです!^^
私がサボり過ぎなのですが・・・
とびらさんのデザート系、いつも旨そうだな??と思いながら
拝見しています!
テーブルフォトは24LUだと、簡単に手持で行けるので安心ですよね^^
●八丁蜻蛉さん
お???わが故郷を通過して、どちらへ??
1DW活躍してますか??
軽いからといってIXYに逃げてたら、だ・め・で・す・よ!
(私も、今日はS90に逃げましたが^^)
●早起きパパさん
ご無沙汰です!
スカシバと遭遇ですね^^
私も、初めて遭遇したときこの板で名前を聞きました!
初めて見たので、ビックリでしたよ^^
●odachiさん
黄色いダードレールが印象的ですね!
実家が同じ中国地方とあって、更にお会いしたくなりました!^^
山口にも友人が沢山しますので^^
書込番号:13378713
7点

会長〜 皆さん〜 こんばんは
会長〜 皆さん〜 聞いて〜!聞いて〜〜〜♪♪ 読んで〜!カナ?(笑)
それは日曜日、滝クリ(滝川クリステル)と宮根さんが司会をしてる番組を見てた時のことでした!
内容はお台場で解体されたガンダムの話題でした・・・
で、な〜んとなく見てたのですが、ナ・ナ・ナント!!
我らが東の大魔王が画面に映ったんです!!!!!!!
私、思わず”あぁぁ〜〜〜!!!!”って、叫んでしまいましたよ〜〜\(◎o◎)/!
そのあと、先ほど私の”あれぁぁ〜〜〜!!!!”って、叫んだやつを、取り繕うのがたいへんだったのは言うまでもありません・・・(笑)
全身ショットで・・・、イケメンに写ってました(大汗)←ここで大汗をかいてはイケませんね(笑)
それKARAですネ〜〜! 我、親B部トップの”odachi P” が、またまたのおまた・・・おっとその先は、まだ言えません(^^ゞ
>金メダルおめでとうございます!!
ありがとうございます♪ 久々のゲ〜〜ット!! です(笑)
本気になればこんなもんですよ〜 ウシシっしW
今日は焼酎が進んでますので、諸々お許しを〜〜!
あ! 狙ってる人いませんでしたね(笑)
>裏銀も・・・狙っていましたか?
裏銀・金・狙いでしたが・・・、やはり界王様には敵いませんでした(^^ゞ
界王の連写は凄すぎます!! 同時刻ですもん(笑)
会長〜 なんですって、PCがもう一台欲しいですって!!
ハイ! 私、とびらさんに、自作PCを戴いちゃいました〜〜
無知がゆえに、何やらサッパリ分からないのですが・・・SSDと言う代物だそうです!
ウィンドウズ7も戴きました!
それでは毎度すみませんW 今回は、チャピレ塾にご参加の皆さんに横レスをW
★チャピレ師匠 こんばんは
一昨日はお疲れ様でした&ありがとうございました♪
とびらさんの3倍なら・・・、私の10倍は撮影されてましたね〜^^
そして、ご教示ありがとうございましたW あっちの方もネ・・・(笑)
>すべてノートリです
これがお見事です!! 私のは全てトリミングです(^^ゞ
★アックマンさん こんばんは
一昨日はお疲れ様でした&ありがとうございました♪
7Dにステテコ大! まったく問題ないですね〜
イヤ〜〜お見事です!!
よっ! 全国ネットご出演おめでとうございま〜す!
★デーモン・とびらさん こんばんは
一昨日はお疲れ様でした&ありがとうございました♪
魚眼ズームの! 面白いし良いですね〜〜^^
早速チャピレさんが、エクステ付けてたのには感心しました!
★ひろっちさん こんばんは
一昨日はお疲れ様でした&ありがとうございました♪
いいな〜! 父上様に28-300を頂いて!!
>午後に、アゲハ2羽によるサービスタイムが有りましたよ!
>なぜそこにいないの?(笑)
マジッすか〜〜! たぶんその頃は母とお墓参りでした(笑)
アルバムありがとうございましたW
★デーモン・パパさん こんばんは
一昨日はお疲れ様でした&ありがとうございました♪
>昨日はあまり撮って無かったですね
あちゃ〜〜!バラしましたね(笑) はい!私は東屋で皆さんの機材を守っておりました(^^ゞ
パパさん真っ黒に日焼けしてて、”チョコボールさん”かと思いましたョ〜〜^^
巾着田と入間航空祭は是非行きましょうね!
皆さん!毎度申し訳ありませんW 今宵もズル&貼り逃げお許しくださいませm(__)m
書込番号:13379059
4点

football-maniaさん、皆さん こんばんは
今日も仕事明日も仕事です。
電車はすいていて通勤は楽でいいのですが、みんな休みかと思うとなんか損をした気分です。
今回も駄洒落で、お題に沿った?虫さん(64=ムシ)の写真を貼らせていただきます。
前板からの亀横レス失礼します。
★じーじ馬さん こんばんは
このところ、じーじ馬さんと花撮りじじさんのお写真ばかり見ています。
何度見てもすばらしい。山頂のひんやりとした、清浄な空気を感じています。
> やはり挑戦しなくてはいい場面に出会えないと再認識しました!
> 何でも撮ってやろうの年寄りの挑戦は、まだまだ続きます!
凄いバイタリティです。見習わないといけませんが、暑さと寝不足で気力喪失しています。
> 次は海ですね〜(笑
この勢いだと沖縄にも飛んでいきそうですね〜(笑)。
★花撮りじじさん こんばんは
伊吹山のお写真はまだまだ楽しめそうですね。楽しみです。
で、早速お孫さんたちとドライブとは、、、、とてもかないません。
伊吹山で力をもらってきたんでしょうか?
> 頂上へ行ってみてビックリ東側(岐阜県側)が一面雲海でした。
これは感動するでしょうね〜。実際に行った人だけが味わえるんでしょうね。
★エヴォンさん こんばんは
> まずは7Dですよね?(笑)
> 40Dから7Dに致しますとビックリするほどAFが良いので
ハハハハ・・・・・・(笑ってごまかせるかな?)
まあ、新製品の動向を確認してから考えたいと思います。
まずは、よそ見をせずにへそくりです(笑)。
ようやくここからpart64です。
★大和路みんみんさん こんばんは
> 松山の町と帰りの飛行機の中から雲を撮影しました
会社持ちの撮影旅行はあこがれますね〜(笑)。
楽しみにしています。
> 急ぐ必要がないのときも急いでしまいます
> 撮影ももっとじっくり考えて撮らないとって思っています
同じです。
効率化/合理化で四六時中追い回されているので、仕事以外でもゆっくりできないのかな?
貧乏性とも言われますが(笑)。
★花撮りじじさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=982218/
大河ドラマのオープニングに出てきそうな場面ですね。
”黄金の島ジパング”って感じです。
★football-maniaさん こんばんは
> 私は10月ごろかな・・・・・ねっ ねっ !! (爆)
あれっ?12月頃かと思っていましたが、だいぶ早まりましたね。
へそくり加速しているようで、羨ましいです。
> 静岡も今日は35度まで上がりました・・・・外歩きは危険です。
昨日の夜、寝るとき温度計を見たら、33℃でした。
それでも、クーラー無しです。
> 5DVでしょうかね? 今のところボディーは買えませんのでレンズだけが興味の中心です。
5DV、1DSV後継とうわさは出ていますが、どうでしょう??
BODYといっしょにレンズも発表するのではないかと期待しているのですが、、、。
> L単ももう少し安くしてくれたらいいのに・・・といつも思っています。
L単に限らず、いつもいつも思っています(笑)。
★カップめんx68kさん こんばんは
この暑さの中、まめたろう君張り切っていますね。
見習わなければ。
> ・・・買って一番最初の撮影なんかはSDカードを入れ忘れたまま
> シャッターを無限に押していたこともあります。家に帰ってみたら、カードなしレリーズ可
> がデフォルトになっていました。おそろしや中級機(笑)
ははは、ここまでは経験ありませんが、バッテリーの充電忘れはあります。
この板でも、先日お茶濃い味さんがオフ会にバッテリーを忘れてしまい、ドタバタされていました。
> 私は1枚目のこれが一番好きですね、こういう明るくて瑞々しい緑、ってどうやって撮るん
> でしょう?私が撮るといつも乾いた葉っぱばかりです。早朝に撮っても同じです(涙)
ありがとうございます。、高原で突然の雷雨に遭い、雨が止みかけて薄日が差し込んできた時に
撮りました。日差しが強いとコントラストが強すぎ、日が当たらない所が暗くなってしまい、
完全な曇りだと、細かい描写はできますがのっぺりとした写真になりがちです。
(あくまでも、個人的な見解です)
ということで、お天気まかせで適当に撮っています(笑)。
★遮光器土偶さん こんばんは
> ラベンダーは何度か撮りましたが、ハチとアゲハのコラボは経験ないです。
ほんの偶然です。ピンあまで躊躇したんですが、珍しいので貼らせていただきました。
> 120-400と約200グラムの違いですから、なんとかなるかな〜という甘い観測でいますが、
> やっぱりそれなりの三脚はほしいです(笑)
カワセミ君を狙うんであれば必要ですよね。私は70-200F4Lでさえ、手持ちはギブアップでした。
三脚も高いですからね〜。
> まずはお手本をよろしくお願いしますm(__)m
ははは、言ったとおりに撮れるほどの腕はありません。
実際はその場の雰囲気、思いつきで適当にですね(恥)。
★花撮りじじさん 再度です
> パート64にちなんで葉っぱでしたか。
> 私もダジャレで考えてみようと思いましたが、在庫もなく面倒だったので「無視(6と4)
> しました。(サムーーーー。)
花撮りじじさんに、お写真ではかないませんのでダジャレで頑張っています(笑)。
今回は虫(64)の写真です(懲りていません)。
> じーじ馬さんの方に期待してやって下さい。
お二人それぞれのお写真を大変興味深く楽しませていただいています。
続きます
書込番号:13379146
6点

続投失礼します。
奥多摩プチオフの写真です。
★じーじ馬さん 再度です
> 葉っぱ64でお祝いですね〜(^^
どなたもいらっしゃらなかったようなので、やっちゃいました(恥)。
> 24-105F4Lも便利レンズといわれていますが、なかなかいい仕事してくれますよね!
じーじさんの24-105F4Lのお写真はすばらしいです。
私のも、ピント調整に出してからは一段と解像度が上がったような気がします。
万能レンズです。
> 夕景や日の出写真を撮る時、つくづくハーフNDが欲しいと思いました!
> 近い内に買おうと思います(^^
> あなたに呪われて〜(爆
一名様ごあんな〜い(笑)
私も、NDか、CPLが欲しいのですが、なかなか手が届きません。
★だいっさん こんばんは
> フードは逃げませんからね^^ ただ黒に疑問を一度でも持った事があり
> 黒フードを白く塗ろうと片隅にでも思った事のある方は即買い必須です(笑)
なかなか、呪うのがうまいですね〜。気をつけないと(笑)
★L_mamaさん こんばんは
奈良の燈花会に行かれたようで。
X4も高感度いけますね。SS遅くしてもぶれていないのはさすがです。
> 2011/08/13 05:30 [13367707]
5:30って、寝る前ですか、起きた後ですか??
★football-maniaさん こんばんは
お墓参り、暑い中お疲れ様でした。
私はお盆期間も会社です(涙)。
> おっ! 葉っぱですね。 やっぱり葉っぱはいいです!!
> どこに行っても必ず葉っぱは撮ります。
どなたかに影響されて、どこに行ったときも葉っぱの写真を撮ってくるようになりました(笑)。
> 良くわかりませんが、本当に今年は蚊に刺されていません・・・・
昨日は、夕食後30分で3箇所でした。隣にいた息子が刺されていないのに、、、、
> 血がまずくなったとしたら嬉しいのか悲しいのか??(爆)
これは悲しむべきです(きっぱり)。
もっとご馳走をいっぱい食べて、蚊においしい食料(血)を飲ませてあげてください(笑)。
そうしないと私が悲しすぎます(爆)
★ハッシブ2世さん こんばんは
ちょっと、遅くなりましたが誕生日おめでとうございます。
> と言うことで、昨日誕生日のお祝いにオマケさんと八王子うかい亭でお食事!
> いやぁ〜うまかったです^^
ごちそうさまです。この暑さはハッシブ2世さんが原因ですか?(笑)
> TOAST Pro 買っちゃいました!
ご購入おめでとうございます。
これで、夜遊び、じゃなくて星撮りにも力が入りますね。
★大和路みんみんさん こんばんは
伊吹山からおかえりなさい。ご家族で貴重な時間を過ごされたようですね。
カメラは今回もA900の1台体制でしょうか?
★AM-Sさん こんばんは
> 何より軽小安がありがたいです。
この言葉にはあこがれるのですが、なかなか手は出せません。
> はっきり言って実物は写真より数段キレイです。とても17歳とは思えません・・・
それほどでしたか。参加したかったな〜。でも、慣れるまではちょっと恥ずかしいんでしょうね。
モデルの撮影会は参加したことがありません。
> 何食べたらあんなビジュアルになるんでしょうね〜^^
霞を食べて成長するのでは(笑)。
> 本番の高円寺は昼間なので暑さ対策を万全にしないとヤバいです。
確か去年も高円寺の阿波踊りのお写真をUPしていただきましたよね。
今回も傑作をお待ちしています。
UPできないものはアルバムでも、、、。
★Biogon 28/2.8さん こんばんは
今回のお写真も柔らかいタッチが見事ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=984588/
がお気に入りです。
> レンゲショウマのバックの玉ボケが柔らかい感じでとても良いムードです。
> 素晴らしい!!
ありがとうございます。嬉しくて一人でニヤニヤしています。
> 日光と言っても東照宮から5分位のメイン道路沿いにあり気をつけていないと
> 通りすぎてしまいますw 広大な敷地で変化に富んだ環境の素晴らしい植物園
> です。
日光へは1回しか行ったことがないのですが、植物園を含めもう一度行きたくなりました。
> 日光は世界遺産に登録されていて見るところは沢山ありますが、現在は外国人の
> 観光客が激減し閑散としています!
これは残念ですね。早く復活して欲しいですね。
それでは今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13379182
5点

会長 みなさん おはようございます
昨日は京都へ
岩田光昭さんの写真展を見に行きましたので
お気軽坂へ来ることが出来ませんでした
ねこと言うテーマで猫の写真ばかりで
猫好きの私にとってたまらない写真展でした
岩田光昭さんが何よりも猫が好きなことが伝わってきました
猫も撮りたいと言う意欲が湧いてきました
と言うことで
猫の写真は次回にして
今日は出張のときの写真を貼ります
それでは横レスです
*会長ーー
>パンを作るのは久しぶりなんです・・・今日は一日棒に振りそうでしたので午後から作りました。
たまに作ると生地がうまくできません・・・またしばらく続けてみようかな・・・・
強力粉と酵母をこねて1日冷蔵庫で寝かしてオーブンで焼くんでしょー
根気のいる仕事ですね
私には出来そうもありません
さすが会長!
>私も昼間がつぶれるのは嫌いなので二日酔いには気を付けています・・・
昨夜は久しぶりだったのでつい(笑)
まあ健康なので飲めるという事で!!
いつもの会長の
大丈夫だーーーが出た時は
飲み過ぎですね
*kiki.comさん おはようございます
ホテルといい 今回の懐石といい
おしゃれですねーー
さすが営業マン
>うちの妻は、なかなか本気になってくれませんので!
(本気になられたら密輸も難しくなるかも^^)
うちの家内も本気ではありません
子供が小学校の間は凄く撮っていました
と言っても月にフィルム4本くらいですが
どうもデジタルに馴染めない様です
密輸はお互いのバランス感覚で・・・
あまりつっこんんできません
おちょぼさん 名古屋から近いんですか
*エヴォンさん おはようございます
>弟に譲る時にα900を買って「ソニーのロゴをパテで埋めちゃうか〜」
なんて考えたりもしました(笑)
あの4文字がどうも気に入りません!!
篠原涼子がCMしたら変わるのではないでしょうか(笑)
>スゴ録とPSXは購入1年半で壊れ25000円かかりました
このロゴがそれを予感させるので手放したとも思えます!
α900に関して言えば
3年間一眼レフ満足度ナンバーワンが伊達で無いと言うことが
使っていて分かりました
キャノンのF.S機とは比べようも無いですが
F.S機とはどのようなものなのかをはじめて分かりました
*たまりばさん こんばんわ
40Dで200F2.8L+ステテコ1.4 SS1/250 IS無しでぴたっと決まっていますね
大したもんです
>会社持ちの撮影旅行はあこがれますね〜(笑)。
楽しみにしています。
出張で泊まるのは年三回くらいです
それも夜に行って
撮りたいと思わせるのは松山くらいです
今日アップしました
>効率化/合理化で四六時中追い回されているので、仕事以外でもゆっくりできないのかな?
貧乏性とも言われますが(笑)。
まー休みたい早く帰りたいからから日頃自分を追いつめて仕事をする癖が身に着いています
それが今度は趣味にまで出ているのでしょう(笑)
貧乏性そのものですね
たまりばさんは落ち着いていらっしゃるように思いますね
奥多摩は三脚自参ですね
>カメラは今回もA900の1台体制でしょうか?
5DUは家内が使っています
昨日はマークUとTAM70-300で藤原京の蓮を撮ってきました
このレンズのボケもいいですよ 芯があって
ボディーで決定的に違うのは
ファインダーの大きさ明るさです
特に明るさは一度覗くと5DUが覗けなくなります
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13379535
4点

皆様おはようございます。
13〜15日まで、静岡の大井川鐡道と滋賀の北陸本線の北びわこ号の撮影に行ってきました。
お盆期間中ですが、自分が乗った新幹線などは特に混雑もなくスムーズでした。
初日は会長のところの大井川鐡道の撮影でした。
タイ仕様の姿から、国鉄仕様に変わったC56型機関車目当てですが、当日まで当番がわからない
ので会えるか微妙でしたが、新金谷駅で出発作業をしているC56を見れたので安心しました。
昨日は終戦記念日との事で、このC56-44も戦争を密着なつながりがあります。
戦時中、日本のSLはかなりの数軍事供出で海外に渡りました。このC56もタイに渡り
物資を輸送しました。敵に多くの機関車が標的とされ破壊されました。さらに、戦局が劣勢
になると再利用を防ぐ為爆薬で破壊・機関士たちと一緒に自決が繰り返されました。
その中でも、この機関車は奇跡的にまぬがれ、終戦後しばらく経って日本へ帰還しました。
日本に帰ってきた機関車は2両で、もう一台は靖国神社で保存されています。
帰還後は大井川鐡道で動体保存されてます。途中、老朽化やボイラ不調等で休車に追い込まれ
ましたが、日本に帰還した機関車でもありますので大修理をして現在も元気に運行しています。
昼から雲行きが怪しくなりまして、近くで落雷などがある中二回目のC11のSLを撮ってこの
日は終了しました。
>torakichi2009さん
25mmは応用もできますので楽しいレンズですね。パナもこういったレンズ群をどんどん増やして
いってもらいたいものです。明るいズームレンズがあればいいのですが・・
>Football-maniaさん
大井川鐡道の撮影では、カメラマンがほとんどおらず、最初のところは一人で鉄橋は二人だけ
の撮影でしたのでまったりでした。
ここから激しい豪雨になるとは思いませんでした。なので、アプトラインの観光客がどっと
乗ってしまって帰りの普通列車が通勤ラッシュなみでした。
>odachiさん
山口線は沿線に撮影スポットは多いですので、来年は撮影してみてください。
山口駅に近くなら、仁保〜篠目のところですね。
書込番号:13379610
3点

皆様おはようございます!!
昨夜はなぜかひっくり返ってしまいまして^^
あまり飲まなかったんですがなぜか起きていられなくなって・・・・20時ころにテレビを見ていたのは記憶しているんですが^^
起きたら7時でした・・・なんと11時間も寝てしまって(爆) スッキリです ← 当たり前だろ!!
涼しいうちに返レスを・・・あっ! 今日まで夏休みなので・・
★多摩川うろうろさん
ご無沙汰です!! ディスタゴンはY/Cでしょうか? この画角も使いやすそうですね。
伊吹山はこの板の方々も多く撮影されていますね
天気に恵まれるといいですね。
気をつけて行ってらしてください!!
★isoworldさん
宝塚オフ会・・・楽しかったようですね。
ラテン音楽は私も大好きなんですよ。 サルサなんかも聞きます。
音楽はライブがいいですね。 目の前で生の音楽が流れるとテンションが上がります。
指名手配写真拝見しました。 いいのかなあ? 本当に指名手配されそうですよ(笑)
hotomanさんの手持ち技術すごいですね。
二月堂の作例は24秒ですからね・・・・まったくぶれていません。 人間三脚様ですね!!
オフ会も一泊で・・・となればゆっくりと飲めそうですね。
私の場合飲み始めたら絶対に撮りには出ないでしょうね・・・ひっくり返りますので(爆)
いつかお会いしましょう!!
★エヴォンさん
>揚句に迎えに来いと・・・只今戻って参りました!!(クソ〜)
ハハハ・・・うちでも同じです。 かみさんと娘と一緒に出掛けると必ず送り迎えになります。
私が出かけるときに娘に乗せてもらったことはありません・・・(クソ〜)^^
>でも会長も7DUの購入後はAFの便利さを再認識して
>純正EFの使用率のが高くなると思います!
それは感じています。 ですからすべてのレンズをMFにするつもりはありません。
おそらく5DU用と分けることになりそうな・・・・
>最近の指揮者に比べると昔の巨匠は動作がゆったりしてましたよね!
はいっ! カール・ベームは大きな体でしたのでなおさらゆったりとしていました。
今でもカール・ベームとウィーンフィルの組み合わせが一番好きなんです。 特にシュトラウスの曲は最高ですよ!!
>ワンダフォーは4ヶ月で15000枚ですので、すでに1枚当たり30円ですよ!!
これは撮り過ぎでしょう。^^ 私だったらサンデーカメラマンですので4か月でも5000枚くらいがいいところだと思います!!
さすがに界王様は桁が違いますね!!
★キャんノンとびらさん
>パンのお話は、Toast-Proの事だったんでwww
あっ! そうでしたか〜・・・ そちらのトーストでしたか^^
>でもでも、自慢のヘルシオでもパンいけそうなので
>チャレンジしてみますwww
ぜひチャレンジしてみてください。 うちのレンジは20年選手なんですがまだまだ使えます^^
まあオーブン機能なので難しいことは必要ありません。 パン作りは楽しいですよ・・・・夏は結構汗かきますが(笑)
>何やら葉っぱ大会を思わせぶりな(^^)
あっ! 気が付きました?
実はそろそろ葉っぱ大会を・・・なんていう気にもなっています。 でも自分の作例がないので^^
夏の葉っぱもいいもんですよね!!
★八丁蜻蛉さん
夏休みはお墓参りしたぐらいですね。 あとは高校の仲間と飲み会をやって、そのおかげで次の日がつぶれて(笑) 何もしないで過ごしました!!
姫路城は残念ですが、修復作業中の様子も見られたと思います。・・・でもやっぱり全景が見たいですね。
私は3〜4回中を見ておりますが、修復作業が終わるのはあと6年くらいかな? 待ち遠しいですね!!
>明日からどうしよう?と思う私ですが、・・・・
あらあ〜 まだお休みが続きますか? 私は今日で終わりです。 まあゆっくり体を休めてください!!
★早起きパパさん
チャピレ塾に参加されたんですね・・・
奥様とお子様も一緒・・・さすが家庭サービスを忘れないですね!!
>そろそろヨンニッパが出ますね、早くロクヨン、ゴーヨンも
>出て欲しいですね
東の大魔王様と一緒に逝かれるんでしょうか? パパさんはゴーヨン・・・大魔王様はヨンニッパ? すごいなあ!!
お子様の顔が男らしくなってきましたね・・・やっぱり成長期なんだなあ。
これからどんどん変わってきますね!!
いつまで一緒に遊んでくれるのか・・・・
ここで一句
“チャピレ塾 トンボもチョウチョも よっといで”
お粗末でした
書込番号:13379870
5点

続きます!!
★kiki.comさん
>やましい事はまったくありませんよ!
>キッパリ!
ムキになるところが怪しい?^^ まあそういう事に・・・・(爆)
3枚目はワインですか? こんなのもゲット・・・いいなあ〜・・で、奥様と一緒に味わうんですね。
うちのかみさんは全く酒を飲まないので、こういうのには憧れます!!
>単身赴任ですし、たまには二人でお出かけもいいもんですよ(爆)
単身赴任じゃありませんので・・・たまには一人で出かけたいです(爆)
>次回は前泊でいかがですか??
>とことんお付き合いしますよ(爆)
ゲゲッ! それは嬉しいような・・・・
確かにゆっくりと飲めるほうが良いんですが・・・・なかなか泊りっていうのも難しいです。
★キヤのんきさん
>会長〜 皆さん〜 聞いて〜!聞いて〜〜〜♪♪
>我らが東の大魔王が画面に映ったんです!!!!!!!
夜中なのに元気ですね・・・キヤげんきさんにHN代えますか?
おお〜 大魔王様が全国放送に出演されましたか^^ この板もメジャーに・・・・なんてことはないと思いますが(笑)
でも、いきなり知り合いがテレビに写ったらびっくりしますよね。 静岡でもローカル放送局がしないで時々ロケをやっているんですが
そういう時に出くわすと絶対に避けて通過します。 だって恥ずかしいから・・・^^
>我、親B部トップの”odachi P” が、またまたのおまた・・・おっとその先は、まだ言えません(^^ゞ
おおっ! またなんかやらかしましたか?・・・じゃなくて^^ またやってくれましたか?? なんでしょうか? 楽しみですね!!
こんどは特選??? ん〜・・
>今日は焼酎が進んでますので、諸々お許しを〜〜!
その件に関しましては・・・私からコメントできません(爆)
>何やらサッパリ分からないのですが・・・SSDと言う代物だそうです!
ありゃあ〜 そんないいもの貰っちゃったんですか? いいなあ〜
私もSSDにしたかったんですが予算的に無理でした。 起動も早いと思いますので・・・・あ〜次は何とかしよう!!
あっ! SSDって要するにHDDの代わりにメモリーを使うんですよ。
PC自作かあ・・・さすがとびらさん。 これならパン作りも簡単そうですね!!
★たまりばさん
>今日も仕事明日も仕事です。
それはお疲れ様です。 いつも以上にはしゃいでしまいまして・・・・うらやましかったですか?(笑)
>あれっ?12月頃かと思っていましたが、だいぶ早まりましたね。
>へそくり加速しているようで、羨ましいです。
12月だと関西オフ会に間に合いませんので、何とか早めようと必死です^^ 乾いたぞうきんを絞るようにしてヘソクっています(笑)
私も寝るときにはエアコンは止めます。 扇風機だけで何とかしのいでいます。
タイマーで止まるように設定するんですが、昨夜は2回つけなおしました^^ 暑かったあ〜
>昨日は、夕食後30分で3箇所でした。隣にいた息子が刺されていないのに、、、、
実は昨夜この夏初めて耳元で蚊の羽音が・・・・うるさいですね〜 改めて思いました。 でも刺されなかったなあ〜
やっぱりち血0がまずくなっているのか??? う〜ん・・・
★大和路みんみんさん
>強力粉と酵母をこねて1日冷蔵庫で寝かしてオーブンで焼くんでしょー
>根気のいる仕事ですね
今はドライイーストという予備発酵が不要な便利なものがあるんです。
粉と一緒に混ぜてその他いろいろ混ぜて・・・一生懸命捏ねたら1時間ほど発行させます(これはレンジの発酵機能で)
それから少し30分ほどかな? ベンチタイム(生地を寝かします) ですから冷蔵庫で寝かすという事はしませんね
力はある程度必要ですが根気はどうかな? 私がやっているくらいですから(笑)
でもいろいろなパンで楽しめますからいいですよ。 カメラみたいにお金がかかりませんし^^ しかもかみさんが喜ぶ(これ作戦です^^)
>大丈夫だーーーが出た時は
>飲み過ぎですね
うっ! 見事によまれている^^ まさにその通りなんです・・・でもつい飲んじゃうんですよね(爆)
★ペン好き好きさん
大井川鉄道の作例ありがとうございます。
一枚目の時は天気も良かったんですね。 のどかな景色の中を走るSLはいいですよね。
いい天気が続けばよかったですね。 あの日は本当にゲリラ豪雨でした。
静岡でも局所的な雨で・・・日本中で静岡県の一部(それも部分的に)だけが降っているような天気でした。
>その中でも、この機関車は奇跡的にまぬがれ、終戦後しばらく経って日本へ帰還しました。
これは以前地元の新聞でも紹介されていました。
かなり苦労されて修復されたようです。 こういう努力があってこそ私たちが雄姿を拝めるんですよね。
>大井川鐡道の撮影では、カメラマンがほとんどおらず、最初のところは一人で鉄橋は二人だけ
>の撮影でしたのでまったりでした。
そうだったんですか・・・じゃあ一度いてみようかな〜
さすがに紅葉シーズンは辛いともいますので、9月あたりに・・・・一度は撮りたいと思っているんです。
ここで一句
“お天気は テルテル坊主に 頼みましょう”
お粗末でした
書込番号:13379878
5点

会長さま 、 皆さま こんにちは
いや〜 蒸し暑いですね〜!!
関東はカラッと晴れないくせに蒸し暑さは半端ないです。。。
昨日からお盆休みに入りましたので、さっそく写真を撮りにちょっと遠出・・・
と言っても房総半島の突端にある野島崎です。
ここは朝日も夕日も海から上がって海へ落ちる場所で有名だそうで、名勝の一つだそうです。
以前、一の倉沢太郎さんが夜の写真を撮りに行かれていたので、いつか行ってみたかった場所です。
で、車で約3時間。。。お盆渋滞の中を・・・と思ったら全然渋滞していない(笑)
首都高のいつもの場所はいつも通り渋滞していましたが、他はスイスイでした^^
残念なことに、朝日、夕日とも海から上がって海に落ちるのは秋以降だそうで、今は陸側になってしまうらしいです。
そこで急きょ海側へ落ちる場所へ移動して待つこと1時間、、、、
夕日が海に沈む時間帯は下の方が曇ってしまい、海へ没する太陽は撮れずじまい。。。orz
秋にリベンジします!
せっかく来たのだから、と言うことで星を絡めて撮ろうと思って夜まで待ったのですが、今日貼った最後の写真を撮った後は曇ってしまいこちらも撃沈(涙)
なかなか一発ではうまくいかないようです。。。
まぁ今回はロケハンと言うことで(笑)
いつもいつも貼り逃げは申し訳ないですので、私へレス頂いた方々へ横レスさせていただきます。
●エヴォンさん こんにちは
>お誕生日おめでとうございます!
ありがとうございます^^
もうそろそろおめでたくもない歳なんですけどね(笑)
>でもオーケストラで大事なのは各楽器の音色を余すことなく引き出してくれる指揮者ですね!
>その指揮者に相当するのがボディだと思います
>指揮者はどなたがお好きですか?
>ワルター? フルトベングラー? ミュンシュ? カラヤン?・・・
>ワンダフォーはそんな巨匠達に匹敵致しますよ!!
こう来ましたか(笑)
私はチェリビダッケが大好きだったんですよ^^
録音が少ないのがたまにきずなんですがね^^;
あ、そうそう、今は私の親友の指揮がひいき目も含めて大好きですね!
この前、NHKのテレビの「スーパー指揮者」と言う番組に出ていましたね。
この番組は8月18日26時20分から再放送があるようですので、よろしかったら見てみてください。
この中の頭が一番薄いのが私の親友です(笑)
●torakichi2009さん こんにちは
>お誕生日&TOAST Proご購入おめでとうございます。
ありがとうございます。
>ペルセウス座流星群狙いでしょうか。ちょっと天気が悪い日が続いていますね。
残念ながら今回は天気が悪く、月もあってダメでした(泣)
>晴れれば、24LUが大活躍ですね〜。
24LUは星撮りの間では評価が高いですね!
>私は安い反射鏡などが欲しくなってきました。まぁ、買ってもほとんど使わないでしょうから、我慢我慢です。
シュミカセの安いのは気楽なんですが、バラツキが多くて、調整が難しいと良く言われていますので、躊躇してしまいますよね。
手元に、学生のころに磨いてもらったD200-F1600の鏡があるのですが、どうしようか思案中です^^
●じーじ馬さん こんにちは
>OAST Proご購入おめでとうございます^^
ありがとうございます。
>無知で、よく判りませんので失礼ですが、星の軌道を追いかける装置でしょうか?
そうですね^^ いわゆる赤道儀ってヤツです^^
赤道儀と言ってもコイツは最も小さい部類です。
私の自宅には30年前ごろに買った赤道儀が2台(中と大)がありまして、こいつらを使うにはかなり気合を入れないとダメなもんですから、、、最近気合いがなかなか入らなくて(笑)
ついついミーハーに走ってしまいました^^
最近は天気が安定せず、カラッと晴れてくれませんので、秋〜冬にかけて何とかチャレンジしています!
●会長さま こんにちは
>>TOAST Pro・・・・
>ハッシブ2世さんもパンを焼くのかなあ〜 って思っちゃいました^^
思いっきり吹かせていただきました(爆)
プロ用のトースターですかね(笑)
>オマケさんも一緒に?? ロマンティックですね〜・・・
星の写真を撮りに行く時は一緒にはいかないですよね、さすがに(笑)
これで道具は揃ったので、後は天気と気力ですかね(爆)
●キャんノンとびらさん こんにちは
キャんノンとびらさんもTOAST Proお持ちだったんですね^^
いつかTOASTオフでもしましょうか(笑)
時間と天候が許せば、裏磐梯の浄土平へ行きたいんですよね。。。
昼間は五色沼あたりで写真を撮って、夜は浄土平で星の写真、、、なんて夢ですね(笑)
●kiki.comさん こんにちは
>うかい亭、良さそうですね!
kiki.comさんはお酒や食事に関しては私と似たような傾向をお持ちのような気がします^^
うかい亭、お勧めですよ!
銀座にも店があって、こちらはミシュランで星をもらっています。
聞いた話では、八王子店の方が美味しくて安いそうですが、私は両方試していないのでなんとも(笑)
今回は2人の予約だったのですが、個室で料理人が一人つきっきりで目の前で料理してくれます!
さすがに気軽に「ご一緒しましょう」とは言えませんが、何かの折に試してみてください^^
●たまりばさん こんにちは
>ちょっと、遅くなりましたが誕生日おめでとうございます。
ありがとうございます^^
あんまり嬉しくないんですけどねWW
>これで、夜遊び、じゃなくて星撮りにも力が入りますね。
(笑) 夜遊び、付き合います??(爆)
冗談はさておき、赤道儀無しでもキレイな星の写真はいくらでお撮れるんですがねWW
とりあえず道具に拘ってしまうタチでして(笑)
そうそう、たまりばさんに呪われ続けていたテレプラス、買っちゃいました。
望遠鏡で使うのが前提ですので、MC7の×2です^^
いつか月の写真を撮って披露したいと思います!
書込番号:13380098
7点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
界王様からダイレクトメールが届きました。で返信したのですが、
>ただいま処理が混み合っており、メールの送信に失敗しました。対象メールを下書きフォルダに保存しましたので、時間をおいてから再度メールを送信してください。
だそうです。ネットは、不自由なく出来ていますので、フリーメールの制約なのかな!
↑この表示、度々出るんですよ!いやになっちゃいます。やっぱりGmailにしようかな!
時間を空けて試みることにします。
★Football-maniaさん こんにちは
>次のターゲットは決まったようですね。
はい、全ての呪いを振り切り決めました。ご期待を(笑)
>「システムが重篤な障害から復旧しました」
ははっ、先日仕事で使っている会社のパソコンで同じやつが。勝手に再起動して・・・
無視して、使い続けています。
★大和路みんみんさん こんにちは
STFの技術って、特許ですか?もう切れてても良さそうなのに!
他メーカーさんも追随してくれないかなぁ。
canonさん、特許切れしたら直ぐにEOS版を出して下さい。お安くね(笑)
★kiki.comさん こんにちは
箕面での和食懐石、良いですねぇ!
涼を感じますね。最近は、お猿さん暴れていないのでしょうか?
実家が、中国地方でしたか。
更に親近感が♪
★odachiさん こんにちは
お帰りなさい&お疲れ様でした。
リクエストの黄色いガードレール、ありがとうございます。
写真で山口を感じていますよ♪
★遮光器土偶さん こんにちは
isowordさんの、虫の目レンズ 面白そうですね。
車はアクシデントが有ったようですが、無事で何よりです。
前の車は、何を踏んだのでしょうね。バイクだったら大事故になるところでした。
★Biogon 28/2.8さん こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=984584/
絶妙なシャッター速度ですね。
★じーじ馬さん こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=984702/
バックとのバランスが、好きです。
暑い日が続いていますので、朝からパソコン三昧しています(笑)
★チャピレさん こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=984705/
羽の瑠璃色が綺麗に出ていて素敵です。
アゲハならなんでも良い私と大きな違いでした(爆)
やっぱり羽(翅)がきれいなアゲハが良いです!
>1枚目いつの間にガビチョウなんて撮られていたんですね。はぐれた時でしょうか?
ハーブガーデンで朝一番です。鳥のさえずりが聞こえましたので、探しました。
ちょうどのんきさんも撮られていて、ガビチョウと教わりました。
この先も昆虫や鳥さん撮りの多彩なスケジュールが、またご一緒させてください。
★hotmanさん こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=984716/
手持ちで、1.3秒!お見事です。
★カップめんx68kさん こんにちは
やっぱり、まめたろうが最高です!
>すっかり呪われてしまいましたね(笑)
本当に呪われました。あのレンズ良いですよ〜。
結婚式の出席が無かったら、逝ってるかも?ある意味、自制できて良かったです。
★多摩川うろうろさん こんにちは
関西に出向かれるのですね!お気をつけて。
高山植物、沢山咲いていると良いですね!
UPは、8/14 国営武蔵丘陵森林公園 プチオフ会kara
つづきます。
書込番号:13380132
6点

つづきです。
★isoworldさん こんにちは
虫の目レンズ面白そうですね。創意工夫の自作ものでしょうか?
とことん突き止める、技術者魂ですね!
★エヴォン師匠 こんにちは
メールしっかり受け取りました(爆)
返信に何度か試みていますが、だめなようです。
大きく間違っていますよ!!!
今 Gmailでチャレンジし、あっさり送信できました。gooのフリーメールがだめなようです。
迷惑メールに分類されないように、祈るだけです。
★キャんノンとびらさん こんにちは
>描写は、ジャスピンの時は、凄いモノがありますね(@_@;)
そう言われると、AFに頼っている私としては、またまた銀座行き?
先日調整をお願いしたばかりですので、もうしばらく様子見します。
あれから既に2本増えちゃったんですよね(笑)
>アゲハのお写真お見事です(^^)d
> サービスタイムの時でしたね
ありがとうございます。
サービスタイムの時しか撮れていないんですぅ(汗)
★八丁蜻蛉さん こんにちは
>新幹線の中から姫路城を撮影しました
確か限られた位置からしか見えなかったと思いますが、
見れるシートをご存知でしたか(凄)
★早起きパパさん こんにちは
遅くまで楽しまれたようですね(息子さんが)
熱中症大丈夫でしたか?子供は急に一気に変わりますからね。
休憩と水分補給をしっかりと!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=985014/
次は、こんなのも狙いたいと思います。
★キヤのんきさん こんにちは
えっ、余り撮っていないと思っていましたが、
ちゃ〜んと、一枚目と2枚目を撮られていますね。これを撮られたから余裕だったのかな?
これだけ撮れる方には、サービスタイム不用ですね。私はサービスタイムの時だけ撮れましたkara(恥)
★たまりばさん こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=985191/
流石、228&たまりばさん!綺麗な色にうっとりです。
★ペン好き好きさん こんにちは
odachiさん宛ての山口線情報、ありがとうございます♪
私も、山口出身なので!父は、何度か撮っているみたいで、誘ってもその気になってくれません(涙)
次回は、一人ででも行く覚悟で!
UPは、今回も8/14 国営武蔵丘陵森林公園 プチオフ会karaです。
それでは、失礼します。
書込番号:13380157
6点

Football-mania会長さま 皆さま こんにちは
残暑が厳しいこの頃ですが、皆さまはお元気そうでなによりです。
昨夜は奈良高円山大文字送り火の撮影に行ってきました。
去年の浮見堂は人出でごった返していますので、今年は避けて平城宮跡にしました。
浮見堂と大文字焼きはカメラマンに撮りつくされていますので、工夫しないと変わり映えのない写真になりがちですから。
予想通り平城宮跡は広いし空いていて、お気楽に撮れました。
大文字焼きの高円山へは遠いですが、望遠で引っ張れば何とかなると70-200F4Lも持って行きました。
満月ではありませんが月も出てきて、送り火、月、朱雀門のコラボで撮れました。
そして風が吹き抜け涼しかったですよ〜(^^
8月15日の“盂蘭盆の夜”シリーズです。
亀レス失礼します
★torakichi2009さん
高円山大文字送り火の撮影に行ってきました。
平城宮跡はやはり空いていますね〜!
ここなら場所取りをしないで済むし、夕方からでも間に合います。
遠い分は望遠で引っ張れば何とかなりますし、朱雀門とか大極殿を絡められますね。
午後8時点火を少し待ちましたが、涼しくて気持ち良かったです。
★大和路みんみんさん
伊吹山、お疲れ様でした^^
朝は霧が出たそうですね。山の天気は気まぐれですね。
伊吹山は何回か行きましたが、あの雲海を見れたのは運良かったです。
STFのハスが素敵ですね! 写真は腕もですがレンズにも左右されますものね。
伊吹山のお花畑もこれからがピークでしょうか(^^
★会長さま
奥様の買い物のお供はことわれませんものね(笑
わが家などは買い物荷物運び人専属ドレイです(爆
大文字焼き撮影中止を急遽変更して空いている平城宮跡に行ってきました。
↑のtorakichi2009さんに書いた通りです。
50Lの開放のボケ味は一味違うでしょう?
F1.4ドナドナしてF1.2に乗り換えられたら?(笑
★kiki.comさん
おお〜!美味そうな和食懐石ですね〜!
特に和食は味と共に、見た目の美しさも冴えていますからね!
何かの記念日でしょうか?
わが家では記念日かなにかでないとこんな豪勢な食事は出来ません(^^;
箕面の懐石料理は素敵なお写真で、食べたつもりにしておきます(爆
★odachiさん
山口へ帰省されていたのですね〜!
故郷はいいですよね! 日本の原風景は故郷そのものです。
私は大阪府生まれですが、近くの奈良に住んでいるから故郷と言う気がしないです。
“故郷は 遠きありて思うもの”ヘイヘイホー! おっかさぁ〜〜ん(爆
ここで一句
“あぜ道も 子供にとって 遊び場所” 懐かしいなあ〜!
★Biogon 28/2.8さん
相変わらず、お花を綺麗に撮られていますね^^
50Lの薄ピンもこのレンズの個性ですね。
レンズ板で後ピンだの前ピンだのと書かれていますが、私は気にしません。
写真は撮ってナンボのモンですので、あまり技術的な事にはこだわっていません。
撮りまくって前ピンも後ピンも表現方法の一助にして惚れこんでいるレンズです(^^
★カップめんx68kさん
ここのところ300mm望遠に凝っていますね^^
鳥さんに蝶々と的確に綺麗に捉えられていますね〜!
伊吹山もいいですが、琵琶湖一周とはうらやましいです!
撮る場所も沢山あると思いますので楽しみです。
お土産写真をお待ちしています。
★会長さま 再度です
ハイキーなハス写真は、同じ様な写真ばかりなので思い切ってスーパーハイキーに(笑
在庫処分ですので遊んでいます(^^
人生いろいろ〜♪ お花もいろいろ〜♪ え〜、酔っ払っていません!
ウーロン茶で酔いますが(笑
★エヴォンさん
24LUのチーちゃんもいいですね〜!
白フード、かっこいいですが白だけに傷が目立ちそうで・・・
私の黒フードでも擦り傷だらけで、これはこれで勲章だと思っていますが。
>あっ!そうか〜 F4はドナして
>EF70-200F2.8Uに逝くんでしたっけ?(笑)
そう来ますか〜!
逝きたいのは山々なれど、しかし筋力と金力が追い付きません(笑
★たまりばさん
おお、もうお仕事に入っておられますか^^ ご苦労様です。
車で走っていても街中は空いていますね。
まだお休みの所が多そうです。
>凄いバイタリティです。見習わないといけませんが、暑さと寝不足で気力喪失しています。
何をおっしゃる〜! まだお若いのに〜! 私より40歳はお若いのじゃありませんか?(笑
昨夜も送り火の夜間撮影に行ってきましたぞ♪。 ぽっくり逝かない内に〜(爆
ハーフNDは、まだ注文してはいません。 その内に(笑
★ハッシブ2世さん
お写真、4枚とも素敵ですね〜!
打ち寄せる砕けた波と深みのある青が印象的ですね。
“夏の思い出”も遊ぶ人影が夏の終わりを予感させます。
もう誰もいない海〜♪ に通ずるドラマ性溢れていますね〜!
赤道儀のご説明感謝。
秋〜冬に星を撮って見せて下さいね。
★ひろっちさん
関東は特にオフ会(魔会?)が頻繁に開かれていて楽しそうです^^
アゲハがジャスピンで綺麗に撮られていますね〜!
それにしてもΣ50-500の重いレンズで上手く撮られています。
“大砲を 振り回しての チョウチョ撮り” 気合が要りますね!
じーじは元気じいさんですから、50-500でもこなせますかな?(笑
書込番号:13380480
5点

★ Football-mania様 こんにちは!!!
13日からお盆休みと言うことでお気楽板へお邪魔するのを休ませて貰いました。
その間はお盆ですので、息子夫婦が来たり、娘が孫を連れて宿泊したりと何時もの
生活とは違うパターンで過ごし、昨日ようやく私の実家のお墓参りに出掛けること
が出きました。
昨夜も帰って来たら久し振りのゲリラ的な雨で少し涼しくなったのでドット眠気が
出てきてダウンしてしまいました。
会長様もお盆で色々あって疲れがそろそろ出る頃ではないかと思いますがどうです
か。
美味しいお酒が飲めましたか?
お気楽板の皆様方の中にはお盆休暇を利用しての実家へ帰省された方もいらっしゃ
ったようです。
それぞれ仕事へ復帰された方もあれば、もう少し休日が残っている方も・・・
仕事へ戻られると一日か二日は仕事をするのが辛いかもしれませんね。
皆様、頑張って下さい。
>子供のころは夏になると塩を振って食べていました!! これがおやつでしたね。
会長様の年齢でもそんな状況でしたか?
昨日実家で、きうりを縦に二つに切り、切り口に塩を振り、切り口をすりあわせて
丸かじりをしてきました。
田舎での昔の生活を思い出しました。昔ながらの撮れたてのきうりの味がしました。
会長さん方の青色のアサガオが咲きましたね。早速アップして戴き有り難うござい
ます。
これからが楽しみですね。
このお盆の間写真を撮ることが出来ませんでしたので前に撮った伊吹山の写真を
引っ張ってアップさせて戴きます。
これから返レスに移らせて戴きますが、長い間サボりましたので短めで急ぎたいと
思います。
● じーじ馬さん こんにちは!!!
暑いですね。お気楽板へお邪魔するのをサボっていました。4日目ですので随分前
の分から返レスさせて戴きます。
奈良の夜の情景を拝見しています。祈りの灯の情景も素晴らしいですが、私の好みは
「二月堂への坂道」の作品が好きです。
昨夜か今夜あたりに「送り火」が撮影されるのではありませんか。
撮りに行かれますか? 昨夜だったらもう行かれたのかな?
出来ることなら撮りに行かれて見せて戴けるといいな〜〜。と思っています。
パソコンの方はなんとか復旧してくれ、その後は症状が出ていません。
● kiki.comさん こんにちは!!!
奥様孝行なさっていらっしゃるようですね。8月が結婚記念日がある月なんですね。
毎年、この時期に何らかの記念する催しをなされるのですね。
いいことだと思います。素晴らしいお二人ですね。
だから8月が暑いのかな〜〜〜。 暑いで〜〜す。 早く涼しくなって欲しいで〜〜す。
お千代保さんへはお仕事の関係で職場の皆様方とご一緒でしたか。4月〜7月の間素晴
らしい実績が残せてようで良かったですね。
いい上司が転勤して岐阜へ来られたからだと思いますよ。
写真を撮りに行けなくなるほど忙しいことは素晴らしいことだと思っています。
仕事があって余暇として趣味のカメラを・・・・
● 大和路みんみんさん こんにちは!!!
伊吹山での作品を拝見しています。登られる頃はまだガスがかかっていたようですね。
からの登道あたりの花の状況も余り良い状態ではなかったと思いますがどうでした?
今年の花の咲き方がいまいち綺麗でない状態だと思います。
でも東からの登山道をおりられる頃には良い天気になって暑かったことと思います。
家族での山登りなんて素敵ですね。
我が家では考えられないことです。
>主題にピント合わせて
>夕陽をぼかす
結構気に入っている写真なのですが、シシウドの花が全くのシルエットになってしまい
黒くなってしまいますが、私としてはこの方が好きなので光を当てないで撮っています。
夕陽の色具合の方が気になります。敢えて開放で撮ってボカしてみました。
● AM-Sさん こんにちは!!!
例のガンダムが現在お台場に保管されているのですか? そしてガンダムの手に座って写
真撮影が出来るようになっていて座布団が敷いてあるのですか。
この写真を撮影に行かれて時にTVカメラで撮影されていたのですね。
その撮影された映像が放映されキヤのんきさんが見られたのですか。
その状況を見てみたかったですね。 関東で放映されたのでしょうね。
4枚目の夜間を持った映像については「カップヌードル」かなんかのコマーシャルでこちら
でも流されるものではないかと思います。
>また関西オフでもお持ちしますので存分に体感してください^^
是非ともお願いします。なんて言ってもサンニッパなんてレンズを手に出来るチャンスが
他では有りませんから。よろしくお願いします。
関西だと遠方でお荷物になるかもしれませんがよろしくね。
書込番号:13380731
4点

続いて返レスさせて戴きます。
● 遮光器土偶さん こんにちは!!!
お久し振りです。 ご無沙汰ばかりしています。
ツバメの巣への餌運びの状況について、写真に撮ったりジーッと見ていたりしたことが無い
と思っています。
ツバメが巣を作ろうとして我が家の回りを飛び回ることを見たことが無く、巣を作ったこと
も無いので余計に関心がないのかもしれません。
その代わりに、軒先に大きな蜂の巣を作ったことがありますが、両親から「大きな蜂の巣を
作ったら金が貯まるから取ったら駄目だよ。」と聞いていたので取り除くことをしませんで
した。
いまでも、そのすが残っていますが、迷信通り金が貯まるようなことはありませんでした。
> いい景色ですね。いつかは行ってみたいです。
運が良くていい条件で雲海を見ることが出来ました。正面の山が御岳山だと思います。
朝焼けも綺麗に焼けてくれ、山の上の雲も綺麗になりました。
またこのような情景に恵まれたいものと思っています。
ご一緒出来るといいですね。ブルーインパルスは無事だったようですね。
震災時九州に行っていて被害に遭わなかったようですね。
岐阜の航空ショウはどうなるのでしょうかね〜〜〜。
● odachiさん こんにちは!!!
心安らぐ原風景を拝見し「風」は結構工夫されての撮影のようですね。私の場合このような
難しい撮り方をした経験がありません。
黄色のガードレールについては今年の4月に山口方面へ家内と小旅行した時にガイドさんか
ら「皆さんの地域と違うものが有りますが、何か気付きませんか?」と質問された時にこの
黄色のガードレールのことが話題になりました。
なれていない私達には一寸変わって見えましたし、自分が運転していたらどうだろうと思い
ました。
>夕陽をバックにするとシルエットが最高に格好良く、かつ物語性を帯びて良いですねぇ〜
odachiさんからそのように言って戴きますと嬉しくなりました。今後の励みになります。
この時、短時間でしたが手持ちで何枚も撮りました。
被写界深度を深くしようとすると、背景のボケが少なくなりますので、開放にして撮っている
と思います。
じーじ馬さんと二人だけの撮影ですが、お互いに呪うこともなく色々参考になることを話をし
ながら撮りますから楽しいですよ。魔会でも同じだと思いますが。
● たまりばさん こんにちは!!!
お題に沿って虫さん撮りだそうですので拝見しました。蝶々さんとかトンボさんだったら虫の
中でもなんとか見ることが出来ますが、昆虫を撮ったりするのが苦手です。
ですから蝶々もトンボも撮る機会が極端に少ないです。
先週末頃に皆さんおそろいで昆虫撮りのオフ会が行われたようですね。
>伊吹山で力をもらってきたんでしょうか?
伊吹山でじーじ馬さんと一緒になり楽しい写真撮影の一時を過ごしてきました。
夕陽も有りましたし、雲海もあり、朝日が綺麗に焼けましたし、申し分ない状態でした。
山から下りて暑い下界に戻ったら途端に疲れが出てしまいました。
高齢者は無理が利かない状態になってしまい元に戻るのに時間がかかりました。
やっと疲れが取れかけた時に孫が来ましたので一緒に向日葵を撮りに行ったり、トマト狩り
をしたり、お付き合いをさせられました。
孫を見たり一緒に遊んだりするには体力は使わなくてもいいですが、根気が必要になります。
同じことの繰り返しに対する根気が大事ですね。 短気だと相手が出来ないです。
奥多摩でのオフ会の際に撮られたという滝の作品、渓流の流れの作品清涼感が感じられて涼しく
なりました。
有り難う御座いました。
● じーじ馬さん 再度です。
やはり昨夜は送り火の撮影にお出掛けだったんですね。
4枚とも素晴らしい作品ですが、私は4枚目の作風がすきです。3枚目とよく似ていますが、
私は4枚目の方が好みで素晴らしいと思いました。
このところノーカメラデーが多くなっております。
そんなことでまだ伊吹山の写真を小出しにしています。
「8月15日の“盂蘭盆の夜”シリーズ」の作品で残っている作品も見せて下さい。
****
今日はレスを戴いている方に編レスをさせて戴きましたが、もし漏れがありましたらお許し
を戴きたいと思います。
***
書込番号:13380739
3点

皆様こんにちは!!
最後の休みですが何もできずに・・・・カメラはオフです!! 在庫がなくなったあ〜
これからちょいと野暮用で出かけますので、帰ってくるのは夜です。 もちろんカメラは無です!!
★ハッシブ2世さん
房総半島の先端ですか・・・・それはまた遠出しましたね!!
波が砕ける様子がいいでうすね。 さすがの外海・・・すごくきれいな海です!!
>で、車で約3時間。。。お盆渋滞の中を・・・と思ったら全然渋滞していない(笑)
あっ! ラッキーでしたね^^ 実は私もこれから東名で出かけるのですが・・・・渋滞情報を見ておこう〜!!
>せっかく来たのだから、と言うことで星を絡めて撮ろうと思って夜まで待ったのですが、・・・
それではせっかく手に入れたパン焼き器が・・・あっ 違った、TOAST PROが出番なしですか〜 残念でした。
でも秋になれば空も澄んでくると思いますので期待できそうですね。
>この前、NHKのテレビの「スーパー指揮者」と言う番組に出ていましたね。
18日ですね。 録画予約しました。 夜中では見られませんがあとでゆっくりと拝見します!!
★ひ ろ っ ちさん
Σ50-500は嵌っちゃったようですね。 確かにこれだけ写れば十分だと思います。
しかも50mmから使えるなんて・・・重さだけが少しネックではありますが^^
でも28-300なんて言う素晴らしいレンズもゲットできちゃったなんて・・・うらやましすぎます。
これも一本でなんでもこなせちゃいますね。
ん〜・・・D35の次は望遠が欲しくなりそうな予感・・・・あっ! 予感ですよ^^ 予感はよく変わりますので(爆)
>フリーメールの制約なのかな!
フリーメールでも制限あるんでしょうか?
受け取り側のサーバーの容量が不足していて送れなかったことは多々ありますが。
何気なく使っていますがいきなり送付できないと慌てますよね。
判ったような顔をしていますが本当は何もわかっていませんので(爆)
★じーじ馬さん
>満月ではありませんが月も出てきて、送り火、月、朱雀門のコラボで撮れました。
これは素晴らしですね。
体門司が夜空に浮き上がって見えて・・・最高の景色です!!
こういうのが私の地元にはありませんのでうらやましい限りです。
>人生いろいろ〜♪ お花もいろいろ〜♪ え〜、酔っ払っていません!
>ウーロン茶で酔いますが(笑
随分と安上がりですね〜^^
でもおネーちゃんのいる店に行くとウーロン茶が結構高かったりします(笑)
ウーロン茶では酔えない親父はやっぱりビールと泡盛になっちゃいます・・・あっ! 見栄張りました m(_ _)m ビールではなくて発泡酒です^^
>“大砲を 振り回しての チョウチョ撮り” 気合が要りますね!
>じーじは元気じいさんですから、50-500でもこなせますかな?(笑
ウーロン茶で歌を歌えるうちは大丈夫だと思いますよ!! (爆)
★花撮りじじさん
>会長様もお盆で色々あって疲れがそろそろ出る頃ではないかと思いますがどうですか。
昨夜は起きていられませんでしたね。 なぜかテレビを見ているうちにうつらうつらと・・・
諦めて蒲団に入ったんですが、気が付いたら朝の7時でした^^ 11時間もよく寝たと思います!!
昨日も夕方急に雨が降りまして・・・不安定な天気はいつまで続くんでしょうか?
明日から仕事ですが、さっそく朝から伊東まで行ってきます。 車なんですが、海岸端を走ると水着のおネーちゃんばかり目について・・・
仕事が嫌になる時ですね!!
きゅうりの食べ方は・・・端っこをかみちぎって、塩をつけながら食べていました。
私の年代でもそんな感じですよ。 なんといっても終戦後10年で生まれた親父ですので^^
あとはまくわ瓜ですね。 きゅうりと違って甘みがあって・・・メロンなんて食べたことなかったですから^^
>会長さん方の青色のアサガオが咲きましたね。早速アップして戴き有り難うございます。
今年のアサガオは咲き始めたら一気に咲いてきます。
今日も咲いていましたので、2輪採ってぐい飲みに生けました。 まだ開いていますよ・・・
水に氷を入れたんですがそれで長持ちなのかなあ・・・・
まだまだ蕾がたくさんありますので、しばらくは楽しめそうです。
金木犀の木の上にも弦を延ばして、3mほどある金木犀のてっぺん近くにまで伸びています。
金木犀の木にもアサガオが咲いているようです!!
ここで一句
“アサガオに 挨拶をして 夏休み”
お粗末でした
あっ! 在庫が無い^^
書込番号:13380908
3点

こんばんは
妻の夏休みも今日でおしまい!
結局家族でドライブする事無く終わってしまいました!
やっぱり家族が一人欠けると変わってしまうものですね!!
>私が出かけるときに娘に乗せてもらったことはありません・・・(クソ〜)^^
娘さん運転されるのですか?
うちの娘はそそっかしいので免許はとらせません!
運転したら間違いなく車の原型が判らなくなる事と思います
>それは感じています。 ですからすべてのレンズをMFにするつもりはありません
MFは1本あれば良いのでは?
ツアイスでジャスピンはツライス!!
>今でもカール・ベームとウィーンフィルの組み合わせが一番好きなんです。 特にシュトラウス>の曲は最高ですよ!!
レコードでは何枚かベームのはあるのですがCDでは持ってないです
それから、ヨハン・シュトラウスは持ってないんです!
指揮者によって曲って変わるもんですよね〜
昔、シューベルトの未完成ってさほど好きではなかったのに
ブルーノ・ワルターの未完成を聴いたら泣けました!!
今では他の指揮者の未完成は聴けません
>これは撮り過ぎでしょう
楽しいからですよ!
過去最高に撮りまくってます!
5DUが2年9カ月で23000枚ですので年内には追い越すと思います(笑)
★kiki.comさん こんばんは
今日初めて気がついたのですが
EF24LUってけっこう重いんですね!
シグマ150mmマクロが何故か軽く感じました(笑)
見た目が小さいから軽いと思いこんでました!
もうワンダフォーのボディキャップですので
どこへ行くのもEF24LUはついてくるでしょう!
関東魔会の定番レンズに決まりですね(笑)
★たまりばさん こんばんは
>まあ、新製品の動向を確認してから考えたいと思います。
>まずは、よそ見をせずにへそくりです(笑)。
新製品と言っても7DUは来年に間違いないでしょう!
震災の影響がありますので今年は5DVを出すか来春に持ちこすかってとこですので
1DsWやキッスX6、70Dの出番が控えてますので
7DUは下手をすると再来年かもしれませんよ!
私が思いますところでは
7Dにこれ以上望むものって無いんじゃないかって・・・・・
せいぜいノイズ低減位?
早く楽しんじゃった方が幸せになれると思いますよ!
★猫師匠 こんばんは
>篠原涼子がCMしたら変わるのではないでしょうか(笑)
可愛いんですが・・・あのおじさんが(旦那)頭をよぎります(笑)
なんで?なんで?(涙)
>α900に関して言えば
>3年間一眼レフ満足度ナンバーワンが伊達で無いと言うことが
>使っていて分かりました
私はもう充分に判っておりますので・・・
ファインダーは勿論ですが、カスタムが素晴らしいですよね!
私が7Dの購入直前に申しましたがこの辺が一般の使い手を思っているか
プロ重視かの違いだと思います!
書込番号:13381597
4点

会長様、皆様こんばんは。
暑いですね〜。そんな時に、クレームです。担当が帰省中という事で、私におはちが廻ってきました。すぐに伺ったのでたいしたことにはなら無かったのですが、昨日1日と、今日の午前中がつぶれました。近場で以前担当してた先なので、ご機嫌伺いみたいなものでしたが、2日間の休みが潰されるのは嫌な物です。
まあどうせ暑くて撮影もしなかったでしょうから、涼しくなってから代休を貰う事とします。
>昨夜の飲み会でへそくりがちょっと目減りしましたので頑張らなくちゃあ〜・・・・めざせ10月購入!!・・・デス^^
となると、あの方の攻撃を10月まで耐えねばならない訳ですね。「堪えがたきを堪え、忍びがたきを忍び…」ですね。戦争を知らない子供たちとしては、耐えれそうも有りません。何か手を打たないといけません。
誰かいないかな〜。
今日は45mmマクロです。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
新兵器は期待してたMP50での使い勝手が?ですので、ちょっとがっかりです。135Lでもそのままだとちょっと低いので、ボディ側に下駄をはかせています。
ホームセンターでY字部分の代わりになるものを物色しましたが、決定的な物は見当たりませんでした。上手くいかない物です。
まあ、キヤノンボディで135Lや100Lマクロを三脚で使う時も使えそうなので、良しとします。
☆kiki.com さん こんばんは。
リコーのはよく知りませんが、オリやパナのm4/3機は、EVFでのMFは案外簡単ですよ。
キヤノンでのLVと同じ事が、EVFでできます。ピントを合わせたい所にポイントを持ってきて拡大する事が、ファインダー内で簡単にできます。
動き物でなければ、楽勝ですよ〜。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
大文字焼きも、大極殿などと絡めたのが良いですね。そういう意味では平城宮跡なら、撮影できるポイントもいろいろあっていいでしょうね。大池だと、薬師寺と送り火をフレームに入れれるのはほんのわずかな範囲です。池っペりの20mも無いでしょうね。混雑ぶりが目に浮かびます。
☆エヴォン さん こんばんは。
>しかも年間1000枚撮れるかどうかって感じが致しますので
大丈夫です。連写が増えますので1日500枚越えなんて簡単な事です。あっという間にCFのおかわりです。
私は7Dや5DUでは16GBのCFを満杯にした事はそうありませんが、1DWだとたびたびあります。全て連写がらみです。
そう考えればお安くなります。“連写せずにはいられない!!”
☆ペン好き好き さん こんばんは。
G3の写りには、非常に満足しています。特にLeicaの25mm、45mmマクロの描写は良いですね。(20mmパンケーキもですが)
軽いコンパクトなだけでは「Q」も出てくるので、厳しくなるでしょうね。ズームも含めて、明るいレンズをどんどん開発して欲しいものです。
☆ ハッシブ2世 さん こんばんは。
野島崎ですか〜。あの辺はなにも有りませんが、海岸線が綺麗なところですね。
この辺りは地魚が美味いです。
ちょっと過ぎてしまいましたが、7月初旬ぐらいまでなら、美味いイサキが食べれます。抱卵してますので、白子や真子も美味いです。
秋口になれば、イナダやワラサ(ともにブリの子供です。)も廻ってきます。イセエビ漁も盛んな所で、市場に出せないひげが折れたのなどが格安で食べれたりします。
書込番号:13381616
4点

続きです
★ハッシブ2世さん こんばんは
>私はチェリビダッケが大好きだったんですよ^^
>録音が少ないのがたまにきずなんですがね^^;
確かに!1枚も持っておりません!
>この番組は8月18日26時20分から再放送があるようですので、よろしかったら見てみてください。
忘れないうちに早速録画予約致しました!
>この中の頭が一番薄いのが私の親友です(笑)
それは判り易い(笑)
ハッシブさんといえば佐渡裕さんに似てらっしゃる気がしております!
また、お会いしておりませんが「オマケさん」は
モーツァルトのK.311の第2楽章のイメージを持っております!
そしてうちの妻はK.183か、ころころ機嫌が変わるのでK.475ですね(笑)
ボディをモーツァルトで例えるなら
5DUはK.465
7DがK.503
ワンダフォーがK.551でしょうか!!
意味は次回の魔会で!(笑)
★小悪魔父さん こんばんは
>返信に何度か試みていますが、だめなようです。
メール大丈夫でしたよ!
先程返信させていただきました
しかし高倍率Lズームとは・・・御購入おめでとうございます!
これは東の大魔王様向きのレンズだと思ってましたが・・・まさか小悪魔父さんとは
★じーじ馬さん こんばんは
>白フード、かっこいいですが白だけに傷が目立ちそうで・・・
そうなんですよね
黒なら傷になっても黒でしょうけど
白フードの傷ってきっと黒でしょうね(笑)
ホームセンターかカーショップに行ってリペアでも買ってきます!
>逝きたいのは山々なれど、しかし筋力と金力が追い付きません(笑
今すぐは無理でも時が解決してくれますよ!!
★西の大魔王様 こんばんは
>大丈夫です。連写が増えますので1日500枚越えなんて簡単な事です
この重さは30分が限界でしたので同じ被写体で500枚はつまらないです
>私は7Dや5DUでは16GBのCFを満杯にした事はそうありませんが、1DWだとたびたびあります。全て連写がらみです。
確かにそうですね!
5DUではいつも4ギガCFを使ってます!
129枚しか撮れませんが最近はそれでも使いきれません(笑)
今、サンニッパに興味がないんです
この重さはどうしても私には馴染めません!
もっとお気楽な撮影がしたいです
書込番号:13381895
4点

football − mania さん 皆さん こんばんは
ちょっと、バタバタで覗きにもこれてません
すいません、しばらく、貼り逃げしますが、お許しを
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13382271 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

会長 みなさん こんばんわ
今日は朝から家族で十津川村へ行ってきました
十津川村の谷瀬の吊り橋の茶屋に
娘の子供の時の絵の先生が働いていて
遭いに行ってきました
日本一の吊り橋で長さが260m程あります
撮影してきましたが
これも後日アップとなります
昨日岩田光昭と記載しましたが
岩合光昭氏の間違いでした
失礼しました
今日は
在庫から
法起寺でMINOLTA28-70F2.8Gです
それでは横レスです
*会長ーー
今日はご用事があるんですね
明日から仕事と思うとぞっとしますね
でも3日だけ行けば休みですね
頑張りましょう
パンの作り方ご教示いただきましてありがとうございます
でも作るところまでは・・・
余裕がありません
*ひろっちさん こんばんわ
Σ50-500お買いになられたのでしょうか
ピンがアゲハの目に来て
色合いもなかなかいいですね
>STFの技術って、特許ですか?もう切れてても良さそうなのに!
他メーカーさんも追随してくれないかなぁ。
特許なんでしょうか
STFのHP見ても分かりませんでした
発売されて13年ですからどうなんでしょうね
もし特許であるなら
特許が切れてから作るなんてケチなこと言わないで
特許料払っても作ればいいのですがね・・・
プライドがそうさせないのでしょうか
*じーじ馬さん こんばんわ
大文字の送り火巧く撮られましたね
>STFのハスが素敵ですね! 写真は腕もですがレンズにも左右されますものね。
腕は急に良くはなりませんが
道具はいいものが欲しいですね
STFは12万程ですので高くはないと思います
>伊吹山のお花畑もこれからがピークでしょうか(^^
待ってもさほど満開になると言う気はしませんでしたね
今年は花の付きが悪いのでしょうか
*花撮りじじさん こんばんわ
雲海から出る朝日
真っ赤に燃えて綺麗ですね
なかなかお目にかかれません
>登道あたりの花の状況も余り良い状態ではなかったと思いますがどうでした?
満開と言う程ではなかったですね
花の付きが悪いように感じました
昨年はいかがでしたでしょうか
ただルリトラノオが多く見られました
*エヴォン師匠 こんばんわ
篠原涼子の旦那って私より上なんですね
びっくりしました
やっぱり なんで? なんで?
>私はもう充分に判っておりますので・・・
ファインダーは勿論ですが、カスタムが素晴らしいですよね!
私が7Dの購入直前に申しましたがこの辺が一般の使い手を思っているか
プロ重視かの違いだと思います!
良くお分かりでしたね
失礼しました
わたしはカスタム機能を使いこなしてるとは言えません
これから使ってみます!
*torakichi2009さん こんばんわ
>まあ、キヤノンボディで135Lや100Lマクロを三脚で使う時も使えそうなので、良しとします。
フルサイズでも三脚座の無い長いレンズを三脚で使う時はちょっと不安ですね
TAM70-300は三脚座が無いので良さそうですね
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13382898
5点

会長様、皆様、こんばんは。今日は琵琶湖一周してきました、が、本当に一周するだけに
なってしまいました。寝坊をしてしまい、行こうか止めようか悩んでいる間にお昼になり、
そこからでかけたので、全然思うように行かず、10時間中9時間半運転という、ガソリンばかり
撒き散らしたお馬鹿な休日になりました。
★Football-mania会長様
>黒糖パンは失敗でした^^ 朝食べたんですが・・・もっちりとしていて少し粉っぽくて(笑)
>お腹にズシンと来るようなボリューム感
ズシンと来るボリューム感、いいじゃないですかぁ、私はそれぐらいガツンと来て欲しいですねぇ。
トーストを食べるとしても4つ切りを2枚ぐらい食べて幸せになれるぐらいです。
まめたろうをお褒め頂き、有難うございます。いやほんと親ばかで申し訳ないですが、可愛い
奴です。ツバメは、ちょうど親がいない時だったので、大人しく待っていてくれたのが良かったの
かもしれませんね。
★キャんノンとびらさん
レス有難うございます。オオスカシバはwikiで調べるとどこにでもいる、とか書いてるのに、
実際見たことがほとんどないのが不思議です。明日まで休みなのでがんばって探してみますかね。
まめたろうは完全に夏バテです。ちょっと歩いただけですぐ元気をなくします。そのくせボール遊び
したがるので困ったものです。
★kiki.comさん
レス有難うございます。いやぁ、これまたいい雰囲気ですね。箕面にもこういう料理屋があったの
ですね(箕面方面の皆様失礼)
たまに新婚の気分に浸れるって、素晴らしいですね。ご馳走様です。
また機会がありましたらkiki.comさんのワンちゃんの画像もお願いしますね。
★たまりばさん
この暑い中お仕事お疲れ様です。他の日でまとまった休みは取れないのですか?私の前職がそんな
感じの職場で、もう体が辛くてどうしようもなかったですね。お体にはご自愛なさってください。
お写真どれも素晴らしいですが、特に3枚目のモンキ蝶の大きさ精緻さは格別ですね。思わず唸って
しまいました。しかも全てノートリとは…
緑の撮り方有難うございます。私みたいになんも考えずに撮るとダメですね(笑)今度から霧吹き
持って行って撮りましょうか(爆)
★ひ ろ っ ちさん
お褒め頂き、有難うございます。今日は本当は自分でもびっくりするぐらい最高のシャッターチャンスが
あったのですが、驚きすぎてシャッターを切るのを忘れてしまいました。一生悔やむほどです。
アゲハ、素晴らしいですね。3枚目と4枚目のちょっと暗めが絵全体が引き締まっていいですね。私も
撮りたいなぁ、アゲハ。たいてい失敗です。
>結婚式の出席が無かったら、逝ってるかも?ある意味、自制できて良かったです。
とかいって、来月ぐらいには買ってしまっていたりして(笑)その点、私はマウントが違っててある
意味よかったなぁ、って思います(爆)。
★じーじ馬さん
今日の大極殿も素晴らしいですね。圧巻は3枚目でしょうか。大極殿、送り火、月の構図が絶妙
ですね。こういうのが腕というかセンスなんだろうなぁ、と実感しました。
そして、私の方はゴメンなさい。寝坊のおかげでほとんど撮ることができませんでした。しかも
天気悪いわ、メイン被写体のはずのまめたろうも決定的瞬間を逃すわで、いいところなしでした。
また来年(あるのかな?)です。
それでは皆様ご機嫌よう。
書込番号:13383092
4点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
二日空けると進みますね。
お盆の間はほとんどカメラを持っていませんでした。
今日になってやっと少し撮りに行ってきました。
例によって夕日です。沈む直前に雲に邪魔されました。
24L撮った分は四隅がフィルター2枚付けしたためケラれてます。
>でもこれだけ盛大に出ると・・・その条件がわかっていれば面白い表現ができそうです。
例では滝の真上に太陽が入っています。
水滴も散っていますし、なかなか厳しい条件だと思います。
>エアコンの故障はこの時期辛いですね。 まかせた当番の方がうまく対処しておいてくれるといいですね!!
私の職場(会社じゃないです)は施設管理は別会社がやってますので、そちらには連絡済みです。
当番には暑さに耐えてもらうだけで良いのです。(汗)
●エヴォンさん。
>EF50Lの方がボケが凄いので50Lで少し下がって対処します!?>さもなくば、EF24LUで前に出るという事でも対処出来ます!
35Lの距離でのボケは50Lとも24Lとも違うとは思いますが、まあ微々たるもんでしょうか?(笑)
12-24の例で上げたのは極端な例だと思いますが、状況次第でひどいことになるということで。(笑)
新型の歪みは買い替えた方のレビューで言われていることですので事実だと思います。
まあ、建物はあまり撮りませんし、後処理で補正も可能らしいですからいいのですが。
●遮光器土偶さん。
高速道路で危ない目に遭ったのですね。
昔ですが一般道ですが走っている車のホイールカバーが飛んできたことがあります。
ぶつかりはしませんでしたがビックリしました。(こっちはチャリでした)
>たとえ、一日の発着が2〜3機でも飛行場が近くにほしい(笑)?>ほんとのところは、海自や空自の基地が近くにあればと思ってます(爆)
基本発着するのは同じ機体でもいいんですね。
空自の基地も県内にありますが飛行機はありません。レーダーサイトですから。
そんな基地でも良いのでしょうか?
●じーじ馬さん。
琵琶湖夕景綺麗ですね。遠くの湖面に夕日が映えて。
夕日も色が綺麗に出ていて、太陽の形も面白いですし。
かなり高い所から撮っていますね。
蓮はまだ咲いているというか自宅のは遅かったのでやっと咲いたという所です。
最近は毎年咲いてくれるので夏のいい被写体です。
●大和路みんみんさん。
あれはテッポウユリですか。
花単体では質素ですけど固まって咲いてますので、少し離れてみると華やかにも見えますね。
>>海からのご来光なら定番ですけど潮岬まで行けば撮れると思います。?>富士山も見えるのでしょうか
串本から富士山は厳しいのではないかと思います。
よっぽど条件が良ければ見えるかもしれませんが遠いですよ?。
>串本の橋杭岩も撮ってみたいですね
潮の干満も調べて行くと面白く撮れそうに思います。
干潮だと磯が海面に出てきますので。
●kiki.comさん。
なかなか趣のある通りですね。
箕面というと紅葉のイメージがありましたが、夏場も良いのでしょうか。
高校野球の結果報告ありがとうございます。
智弁和歌山勝ったんですね、まったくチェックしていませんでした。(^ ^;
●ハッシブ2世さん。
赤道儀のご購入おめでとうございます。
ただいま満月期なので使えるのは月末くらいですね。
満月を20秒の露出はすごいですね。
見たことのない不思議なグラデーションの空になってます。
書込番号:13383366
6点

会長様、皆様こんにちは
私のお盆休暇は今日迄ですので、最終日も満喫したいです。
帰阪しているので、毎日妻と何処かに行っていますので
カメラはオマケとなっています^^
貼った写真はこの前早起きしてワンを連れて散歩に行った時の写真です^^
朝の海岸は空気が気持ち良いですね!
ワンもシニアにも関わらず喜んで走り回ってました。
それでは横レスです。
● 大和路みんみんさん
魚の煮付け旨そうですね!(鯛?アイナメ?)
私は、昨日は本町のセントレジスに下見に行って来ました^^
なかなか高級感があっていいホテルでしたよ!
カメラは持ってなかったので、残念でしたが^^
おちょぼさんは名古屋からでも1時間くらいと思います。
海津市です!^^
是非、なまずを食べてみて下さいね!
●会長??
たまにゆっくりすると、社会復帰が厳しくなりそうです^^
今日も、何やら夜の食事会を検討しているみたいですので!
奥様は飲まれないとの事ですので、デザートビュッフェ等ご一緒にいかがですか?
昨日は、甘いものズクシだったのでちょっとヤバいかな??
●ハッシブ2世さん
4枚目のΣ50での写真、雰囲気がありますね!
>kiki.comさんはお酒や食事に関しては私と似たような傾向をお持ちのような気がします^^
>うかい亭、お勧めですよ!
うかい亭行ってみたいな??
私も関東在住だったら、色々とお聞きしたいです^^
先日の箕面の上野も豊中店はミシュランで☆をもらっています。
もし出張があれば行ってみて下さいね!
●ひ ろ っ ちさん
箕面のお猿サンは最近条例が出来てからは、観光客が
餌等をあげると罰金のため、降りて来る事が少なくなったみたいです!
以前は凄かったですよね^^
>実家が、中国地方でしたか。
>更に親近感が♪
私も!今、如水館と関西の試合(中国地方対決)を見ながらレスしています^^
● じーじ馬さん
8月は結婚記念日があるので、毎年ちょと贅沢をします!
色んなお店に行く楽しみも中々ですよ^^
4枚目の残暑見舞の写真、特に良いですよね??
大文字焼きは未だ見た事が無いので、いつかは行ってみたいですね!
●花撮りじじさん
お盆の間はお孫さん達で賑やかだったみたいですね^^
>仕事があって余暇として趣味のカメラを・・・・
ありがとうございます!
今は大変充実しているので、更にみんなと
コミュニケーションを撮って行きますね^^
今は、秋に取る予定のリフレッシュ休暇に向けて
色んな準備を初めています!
カメラが大きいのが、もっかの悩みの種です^^
●エヴォンさん
>EF24LUってけっこう重いんですね!
>シグマ150mmマクロが何故か軽く感じました(笑)
>見た目が小さいから軽いと思いこんでました!
そうなんですよね^^
でも、バランスが良いのかあまり気になりませんね^^
ボディーキャップは24LUで決まりです^^
何とか1DWが自立してくれるのも嬉しいですね!
●torakichi2009さん
>キヤノンでのLVと同じ事が、EVFでできます。
>ピントを合わせたい所にポイントを持ってきて拡大する事が、ファインダー内で簡単にできます。
一度拝見してみたいですね!
なかなか使ってみないと解らないので^^
「Q」は物凄く小さいですね!
そこそこの写りなら興味があります。
どうしようかな????^^
●カップめんx68kさん
お言葉に甘えて、ワンの写真アップしました^^
もう10歳ですが、なかなか若く見えていつも子供と間違えられます!
一瞬は元気に走り回るので^^
でも、持久力はかなり落ちましたね(爆)
マメちゃん、水に入って気持ち良さそうですね??
●KDN&5D&広角がすきさん
智弁和歌山昨日は残念でしたね!
私は、今応援しながらレスしています。
ちょうど、同点に追いつきました!
岐阜は航空自衛隊があって撮りに行きたいのですが、
なかなか時間が取りにくいです^^
でも、今度花撮りじじさんを誘ってみようと思います!
それでは??
書込番号:13384325
6点

★ Football-mania様 今日は♪♪♪
会長様は今頃伊東へ行きお仕事の真っ最中でしょうね!!
汗をおかきになってペットボトルのお茶を飲みながら運転中、或いはアイス珈琲
を飲みながら商談中でしょうか。
帰りには海岸線を通行してもいいですが、西日が強くなりますし、海辺で見える
異性の姿に目をとられたり、前方不注視(脇見運転)で事故にでもなったら大変で
すから出来る限り高速道路を使って運転して下さい。
今朝、こちらは涼しくて散歩する時に汗をかく量が極端に少なくて楽でしたが、
午後からは平常通りの暑さに戻り、汗をかきかきカキコしています。
机の上には氷が沢山入ったジャーにウーロン茶を入れて置いてあり、その隣には
「生クリーム大福」(アイス状に凍っているもの)が置いてあります。
甘党の私にとってはこの暑さを吹き飛ばすために必要なもので皆様方のビールや
泡盛と一緒のものです。
会長様が育てていらっしゃるアサガオは元気がいいですね。金木犀の木の上にま
で蔓を伸ばしていて沢山の花を付けているようですね。
>2輪採ってぐい飲みに生けました。 まだ開いていますよ・・・
アサガオを生けられた時に「氷」を入れられたそうですが、これは正解ですね。
私が以前勤務していた時にお花のお師匠さんから「暑い夏には朝晩2回以上氷
を入れてやることが大切です。」と言われ、時々お師匠さんが生けて行かれた
花に氷をやらないでいると花の勢いが無くなります。
その後電話で○○の花は元気がありますか。と聞いてこられますので萎れている
と説明すると、2日位氷をやらなかったでしょう。指摘を受けた位です。
花を大事にするには欠かせない手段のようですよ。
今日も、伊吹で撮った写真を貼り付けます、いま在庫はこれしか有りません。
ここから返レスに移らせて戴きます。
● エヴォンさん 今日は♪♪♪
お久し振りです。相変わらずお元気で行動していらっしゃいますね。
東京も暑いでしょうね。
何だかゲリラ豪雨などがあるような報道をTVで見ますが、東京よりもう少し内陸部
なのでしょうね。
関東は頻繁にオフ会が開催されている様子で皆様方仲が良くていいことですね。
ああ。遅くなりましたが、白いフードを買い求められたようですね。
ワンダフォーに70-200 F2.8L ISUをつけられたらますます目立ちますね。
魔会に参加される方々はおそろいにされるのですか。「魔会白の軍団」なんて格好いい
ですよね。
おそろいの何か格好いいユニホーム的なものを身につけられたらどうですか?
白の軍団がおそろいで街中を闊歩されたら目に付くでしょうね。
● torakichi2009さん 今日は♪♪♪
ご無沙汰しています。お久し振りです。
昨日アップされた夏の花は何れもパナのG3で撮られたものなのですね。
レンズは45mmマクロで撮られたようですね。
結構いい色が出ていますね。このマクロは前回草津で見せて戴いたマクロでしょう。
G3にキヤノンのレンズを装着した写真(確か50L)を拝見したことがありますが、
キヤノンのレンズをアダプタをかませて装着した場合絞りは「開放」のみだったと教えて
貰ったような気がしますが、そうでしたよね。間違っていますか?
教えて下さい。
● とうたん1007さん 今日は♪♪♪
ひまわりの写真を拝見しました。とうたん1007さんがひまわり(花)を撮られてアップされ
るのは珍しいですね。
それも、これまでの作風とは違ったような感じを受けました。
>ちょっと、バタバタで覗きにもこれてません
何だかお仕事の方が忙しそうですね。バタバタでとありますが、身体の方には十分に気をつ
けて下さいよ。
まだお若いですからついつい無理をして勤務をしがちです。
職場で色々あるかもしれませんが、持ち前の大きな気持ちで受け止めてやって下さい。
一日でもお気楽板の方へお出で下さい。何時ものレス文がないと寂しいです。
書込番号:13385036
5点

続いて返レスさせて戴きます。
● 大和路みんみんさん 今日は♪♪♪
昨日の法起寺の夕景いいですね。二枚目、三枚目の作品の作風がすきです。
ここからの法起寺の塔がシルエットになっていて青い空と雲のバランスが何とも言えない
雰囲気を醸し出していますね。
このような情景を撮ってみたくなりますね。
ご家族で十津川村の吊り橋の茶屋へ行かれたとのことですが、結構時間がかかるでしょう。
日本一の吊り橋で長さが260メートルも有ると一寸怖いですね。
水面からどれ位の高さに橋が吊されているのやら。高所恐怖症に近い私としては渡れません
ね。
でも、写真は撮ってみたいですね。撮れないでしょうね。
>雲海から出る朝日
>真っ赤に燃えて綺麗ですね
アップした写真は少し暗めに現像しておりますが、実際にはもっと明るくて綺麗でした。
あの時殆どは24-105で撮っておりました。
50Lを担いで登っていなかったので悔やんでいます。
画角は自由にはなりませんが、もっと違った色遣いが出来たのではないかと思い今の段階
で悔やんでいます。
今日アップの写真は手持ちで撮っていたものをアップしています。
● KDN&5D&広角がすきさん 今日は♪♪♪
白浜の見草海岸の夕陽の作例をアップして戴きましたのでゆっくりと拝見しています。
太陽は水平線の会場にしずんでいくのですね。
初めの2枚は24Lでの作品なんですね。それにフィルターを2枚お使いだったのですか。
私の場合は夕陽とか朝日を撮る時には忘れない限り全部のフィルターを取ってレンズへ直接
光を通すように心掛けています。私だけの考えです。根拠はありません。
それにしてもいいスポットが近くに有って羨ましいです。私の夕陽の写真では山へ入る太陽
が殆どですし、朝日も山から出るものが殆どです。
海から出て、海へしずむ太陽を撮れる場所に近い所に住んでいらっしゃるのですから楽しみ
が豊富にありますね。 9月過ぎ頃になれば朝晩に狙えるわけでしょう。いいな〜〜〜〜。
● kiki,comさん 今日は♪♪♪
お盆休暇を利用して奥様孝行なさっていらっしゃるようで羨ましく思っています。
結婚されたのが8月なんですか。暑い時に結婚されたのですね。ちなみに私は11月です。
奥様孝行を沢山しておいて下さいよ。将来に大きく影響しますので手抜き工事をしないことが
大切です。
秋のリフレッシュ休暇に向けての準備が始まっているようですが楽しみですね。
じっくり考えてしっかり計画して実行して下さい。
カメラが大きくて悩んでいらっしゃるようですが、ボディが小さいミラーレスを買われたら
どうですか?
その後で結構ですから秋の紅葉の写真が撮れる頃には声を掛けて下さい。
カメラを持ってゆっくり出来る余裕が出来たら何処かへ行きましょう。
>岐阜は航空自衛隊があって撮りに行きたいのですが、
>なかなか時間が取りにくいです^^
こちらの方は、航空ショーの時以外の時に岐阜基地の東側の着陸の進入路が有りますので
平素着陸する戦闘機を取っている人がいるようです。
何時の時期に飛ぶのかが私ではわかりにくいです。
飛ぶ回数、時間が分かれば撮りに行けます。専門的に撮っている人がいるようですから
その人達からの情報を入手出来るといいな〜〜〜と思います。
書込番号:13385042
4点

会長様、皆様こんばんは。
いや〜、疲れますね。久々の仕事は感狂います。更に今日はいろいろあって、遅くなりそうです。休憩と言うか、待ち時間の内に参上いたします。
既にオーバーしていますが…。
☆エヴォン さん こんばんは。
>同じ被写体で500枚はつまらないです
あ、大丈夫ですよ。適当にピンを外したりしますので、設定などを煮詰めたりするにはもってこいです。密度の濃い瞬間を味わえますよ。
>今、サンニッパに興味がないんです
望遠好きの私にとっては、何とも寂しいお言葉ですね〜。まあ興味が無い物は仕方有りません。何か新しい物を探しましょう。なんと言っても、「攻撃は最大の防御」ですから。
ひ ろ っ ち さんお勧めの28-300なんて如何でしょう。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
テレホルダーV4とよく似た物は、以前ケンコーから出ていました。70-200F4LISやシグマAPO 70-300mmを持っていた時に迷った挙句、70-200F4LIS用の三脚座を購入しました。そう言えば三脚をあまり使わないのに、100Rマクロ用の三脚座も購入しましたね。三脚座はどれも結構しますので、失敗だったかもしれません。これ一つあれば結構賄えます。
確かに、タム70-300にも良いかもしれませんね。
☆ kiki.com さん こんばんは。
お近くに海が有るのは羨ましいですね。ワンちゃんも嬉しそうですね。
>一度拝見してみたいですね! なかなか使ってみないと解らないので^^
そうですね、使ってみるといろいろ分かります。いいとこも、悪いとこも…。
m4/3はハッキリ言って、ノイズが気になる事も有ります。画像もキヤノンのものに比べて、NRが掛っている感じがする時も有ります。日中だとまず問題ありませんがませんが、条件によっては厳しいかなと思う事も有ります。
更にセンサーの小さい「Q」だと、どうなんでしょうね。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
御無沙汰しております。昨日UPしたのは、以前お見せしたLeica45mmマクロです、
こちらにUPすると、ちょっと濃く表示される感じがします。色目はそう狂ってる感じでは無いので、表示サイズの関係かも知れません。
G3にアダプターをかませてEFマウントのレンズを使うと、お書きの通り開放のみの使用になります。EFマウントのレンズは絞りをボディ側から電子制御していますので、マウントアダプターを経由すると、絞りをコントロールすることはできません。
猿島2号さんがお使いのオールドレンズのように、レンズに絞り環が有り、手動で絞りを選択するレンズなら絞っての撮影も可能です。
私の使っているアダプターには、アダプターに絞りのような物が付いていますが、お遊びのような物です。絞りの効果の有るのも有りますが、レンズによってはケラレル事も有ります。
お遊びのような物ですが、それなりに楽しめると思います。
今日UPしたのは、アダプターの絞りを変えた物です。ちょっとピンぼけですがご容赦ください。レンズはMP50です。
書込番号:13385301
5点

会長様 皆様 こんばんわ
規定回数?!半ばではございますが、お引越しおめでとうございます!
すっかり休み気分でおりまして、本日まである意味有意義に過ごしました。皆様の写真に感化され相変わらずの強行日程にて日帰り三保ダム&洒水の滝ハイク見学ツアーしてきました。
約3リットルのいい汗を出しましたがほぼ同量の生ビールを補給したのは云うまでもありません(笑) いやぁ〜ダムって放水してないと・・・な感じでした。
会長殿 こんばんわ
D35/F1.4で街スナって言葉の響きもそそられますね! 本来の画角が楽しめる5DUとの組み合わせで是非みせてください!
武田神社の石鳥居、日傘の方から暑さを感じました。良い構図&瞬間を見させていただきありがとうございます。某は暑さと渋滞に負けてしまいましたので。
大和路みんみん殿 こんばんわ
そう言って頂けるとちょいとうれしいですが、やはりリアルファインダーには勝てず・・・
数年前の機種にもかかわらずα900+STFでの蓮写真を拝見するとやはりレンズと「スキル」を実感することができます。ゾナー135・プラナー85にいやぁ〜うらやましい(笑)
たまりば殿 こんばんわ
スカイスリー夜景のお遊びは実は右上に明るい「月」が登っていまして今回は思いっきり露出補正+コントラストを上げてみました。いやぁ〜単純でお恥ずかしいです。
今回の写真は「緑」ですね。嫌味やなく自然な色が良いですね。RAWで弄っていると遊びすぎ・手をかけすぎて不自然と毎回戦っています。「一人スリーパーホールド」お会いできたら是非お目にかけたいと思ております(笑)
遮光器土偶殿 こんばんわ
こちらこそ大変ご無沙汰しております。
広角ひまわりすんごい迫力ですね!お見事です!!お遊び写真も某的にはOKです(笑)
2マウントは気合いと勢いで何とかかな?!ちなみに某はどっちつかずになってしまっていますが(笑)仰る通り「O-GPS1」気になるんですがかなり「順番待ち」のようです。これからもよろしくです。
odachi 殿 こんばんわ
Lr3での遊びは元写真に自信がないからの苦肉の策でして(笑) 日中写真を撮る根性があまりなく、夜間撮影が多くなっております。スカイツリーも一時期ほどの騒がしさもなく、夜間になると思いのほかひっそりしております。もっとも今は節電の為ほとんど光ってないのが現状ですが。
山口からの「風」ナイスアイディアですね!確かに感じさせていただきましたよ!!
機会ありましたらいずれ皆様にレスさせて戴きますのでそれまでの不義理ご容赦くださいますようお願いいたします(拝)
書込番号:13385865
4点

こんばんは
夏休みも終わって本日よりお仕事復帰ですね!
長期休暇後の初日は疲れるんですよね〜
人間は休むとスタミナが下がるようです
もし本日がお疲れモードでしたら次回の長期休暇からはのんびりせずに
毎日朝から写真を撮りに出かけましょう(笑)
★猫師匠 こんばんは
>篠原涼子の旦那って私より上なんですね
>びっくりしました
残念としか言いようがありません!
でも篠原さん、デビュー時より今の方がずっと綺麗です!
幸せなんでしょうね〜
α900は当然ですが、ミノルタの最初のデジ一α7Dですらカスタムが豊富で
今のEOS7Dより充実しておりました!
使いやすさ追求のために設計者がカメラを使いこんでいると思われます
それに引き換え・・・机の上でただ設計するだけ!ってのがみえみえです!!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
> 35Lの距離でのボケは50Lとも24Lとも違うとは思いますが、まあ微々たるもんでしょうか?(笑)
そうだ〜〜〜
EF24LとEF35Lをお持ちですものね〜
暇な時でけっこうですので両者のボケテストをお願い出来ますか?
>新型の歪みは買い替えた方のレビューで言われていることですので事実だと思います。
そうなんですか〜
8−16と同じ設計者でしょうに何故ですかね〜
では8−16を買われてはいかがですか?
5Dの時はケラレ分をトリミングしちゃえば良いかと!
以前この板にお載せしたのですが、フルサイズなら12−24より広い画角が得られますよ!
★kiki.comさん こんばんは
>でも、バランスが良いのかあまり気になりませんね^^
EF50Lより大きいのでバランスはEF24LUのが良いですね!
フード先端から5センチ位まで寄れるのでチーちゃんを最短で撮るのは大変です!
3枚目のを撮った直後にフードの中に手を入れられました(笑)
>何とか1DWが自立してくれるのも嬉しいですね!
ギリギリでしょう!
ストラップが前にあると倒れます(笑)
★花撮りじじさん こんばんは
>東京も暑いでしょうね
私は大汗っかきですので毎日帰宅直後にすぐ風呂です
>何だかゲリラ豪雨などがあるような報道をTVで見ますが、東京よりもう少し内陸部
なのでしょうね。
昨日10日ぶり?位にありました!
秋雨前線も南下しているようですのでこれからは暫く続くかもしれませんね!
>関東は頻繁にオフ会が開催されている様子で皆様方仲が良くていいことですね。
ワンダフォー購入後からだけでも18回も魔会がありました(笑)
>魔会に参加される方々はおそろいにされるのですか
このフードはどこも特注扱いなので、まだ買われて無い方もおられますが
そのうちに全員揃うと思います!
カッコだけなのですが真夏のこのクソ暑い時にはレンズが熱くならないかもしれません
昨日触った時にはEF24LUの黒いフードより熱くありませんでした!
そういう意味では真夏に向いているフードですね!!
>おそろいの何か格好いいユニホーム的なものを身につけられたらどうですか?
>白の軍団がおそろいで街中を闊歩されたら目に付くでしょうね。
次のワンダフォー総会で取り上げましょう(笑)
★西の大魔王様 こんばんは
>「攻撃は最大の防御」ですから。
大丈夫です!
東西の大魔王様は呪わなくても勝手に何かに逝っちゃうのが判っておりますから(笑)
まず呪う事はありません!!
サンニッパは興味を持ちたくない・・・ってのが本音ですね!!
これが欲しくなったら密輸では絶対に無理ですし
正規ルートで何かレンズを買えるのは今後数年先まで待たないと無理ですので!!
>ひ ろ っ ち さんお勧めの28-300なんて如何でしょう。
F5.6というのが興味を削ぎます!
ましてズームにはもう興味がありません!
ズームは現状の小三元崩れで充分です!
サンヨンは大好きだったんですがあんなに連写速度が落ちてはちょっと残念です
なので、次回のレンズはサンヨン並みの大きさ(密輸の為に)の速いレンズですね!
でも当分資金が貯まりませんので2年先でも良いんです!!
書込番号:13385866
7点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
本日も暑かったですね〜。
本日は午前の2時間ほどロンリータイムを頂きましてマクロ撮影を楽しんでおりました。
レンズはRマクロです。
呪いたい方を刺激するようですがRマクロで頑張っています。
昨日は子供3人連れてプールに公園とサービスをしましたので、そのご褒美ではないですが
本日単独行動の予定でした。しかし午前中の2時間で暑さでギブアップです。
早朝か夕方でないと動けませんね〜。
少しだけ横レス失礼します。
○kiki.comさん こんばんは
>お???わが故郷を通過して、どちらへ??
はい、関西は素通りして九州まで行ってきました。
天気も良く、暑くて大変でした。
>1DW活躍してますか??
>軽いからといってIXYに逃げてたら、だ・め・で・す・よ!
大丈夫です。大活躍してますよ。
1DWはしっかり持参して九州まで行ってますので。
九州の写真は後日アップします。
○ひろっちさん こんばんは
新幹線は何度も乗ってますので、姫路城が何処に見えるかは記憶しております。
今回の座席はちょうど姫路城が見える窓際でしたので難なく撮影できました。
やはり姫路城がみえないと寂しい新幹線の旅になってしまいます。
あとは関門トンネルをくぐる時は緊張してましたが、最近は何ともなくなりました(笑)
書込番号:13385950
4点

皆様こんばんは!!
いやあ〜 連休明けの仕事は疲れますね。
今日は早速伊東に行って来ましたが、海岸線ではビキニのギャルが目に入りまして^^ やってらんないよ〜!!
・・で、在庫がないのがつらいですが返レスを・・・
★エヴォンさん
>やっぱり家族が一人欠けると変わってしまうものですね!!
そういう感じですか・・・
私のところでは息子が大学の時から東京に行ったままでもう10年です。 いないようなものですね〜
娘の運転はまだ危なっかしいところがありますが、自分で中古車を買って通勤で使っています。
乗せてもらったことはありません^^ 2か月ほど前にドアをこすってきました(笑)
>MFは1本あれば良いのでは?
まあこの辺りは好き好きなんでしょうね。 確かにAFは便利ですが・・・^^
MFでバチピンが来ると嬉しさ倍増ですよ!!
>5DUではいつも4ギガCFを使ってます!
あれ? そうなんですか? 私は16GB2枚を交互に使っています。 16GBで537枚というところですが、今まで使い切ったことはありません
40Dでしたら4GB2枚ですね・・・・すべてRAW撮りですがこれで十分です!!
★torakichi2009さん
休み中のクレーム処理ですか・・・これは辛いですね。
この暑さですから相手の方も少しイライラしているかもしれませんし・・・・でも、大事にならなかったようでよかったですね。
>まあどうせ暑くて撮影もしなかったでしょうから・・
私も5連休でカメラを持ち出したのは1回だけでした。 それでも暑くて暑くて・・・一日で100枚ほどしか撮りませんでした。
そのあとはもうあきらめました^^
>となると、あの方の攻撃を10月まで耐えねばならない訳ですね。「堪えがたきを堪え、忍びがたきを忍び…」ですね。
今はもう目標がぶれていませんので、何を呪われても大丈夫です。 ただ、資金が・・・・ヘソクリって使えば減るのが困ります(笑)
なんとか10月中くらいには手に入れられるとは思っています。 そうでないと関西オフ会に間に合わなくなっちゃいますから・・・
発売されてからの値動きにもよりますが・・・・いずれにしても9月中は無理そうです!!
★とうたん1007さん
おお〜・・すごいひまわり畑ですね。
見事に咲きそろっていて見ごたえありそうです。
仕事が忙しいんでしょうか?
そういう時は無理をされないで落ち着いてからお越しください。
いつでもお待ちしています!!
★大和路みんみんさん
法起寺素晴らしいですね。
夕方の光をきれいにとらえておらっしゃいますね。 あっ! 4枚目は虹ですね。
先日伊東ですごくきれいな虹に遭遇したんですがカメラを持っていなかったので・・・ざんねんでした。 素晴らしく濃い虹でしたよ!!
以前みんみんさんが仰っていったαの諧調の良さがわかる作例ですね。
キヤノンも新しいボディはダイナミックレンジが広くなるような記事が出ていましたが、確かに5DUでもまだまだ足りないと思う時が多いです。
今日からの仕事ですが、もう一日が過ぎましたので後2日です^^ 早く休みたいなあ〜・・・・
>パンの作り方ご教示いただきましてありがとうございます
>でも作るところまでは・・・
>余裕がありません
そうですか・・・生地をこねるのは力勝負ですが、やってみると結構楽しいですよ。 失敗してもそれはそれで^^
あっ! お嬢様ならやるかもしれませんね・・・・陶芸と似たところがありますので。
捏ねて成型して焼く・・・・ねっ!! (爆)
★ カップめんx68kさん
まめたろう君は琵琶湖で水遊びなんでしょうか? 気持ちよさそうですね。
子供が大きくなってから海にはいかなくなりました。 プールにも・・・・もう10数年間泳いでいません。
>10時間中9時間半運転という・・・
お疲れ様でした^^ 景色を見るだけでも楽しいとは思いますが、それにしても大変なドライブでしたね。
>ズシンと来るボリューム感、いいじゃないですかぁ、私はそれぐらいガツンと来て欲しいですねぇ。
そうですかあ? 私もトーストは一枚じゃあ足りませんが、黒糖パンは薄切りにしてカリッと焼いて食べることにしました。
ちょっとラスクみたいになって、何とか食べられましたよ^^
ここで一句
“失敗は 成功の母? パン作り” 失敗しないほうが良いんですけどね^^
お粗末でした
書込番号:13386252
5点

続きます!!
★KDN&5D&広角がすきさん
海に沈む夕日は素敵ですね。 私のところでは夕日は山に沈みます・・・それも割と近い山ですのであまりきれいにはなりません。
こういう景色が見られるのはうらやましいなあ〜
24Lでフィルターダブルはけられますか〜 私はフィルター関係に疎いので使ったことがありませんが、NDもPLも一枚は欲しいなあ・・・と思います。
買うのならどの口径にするのかが悩みですが・・・PLは一番よく使いズームかなあ?
>例では滝の真上に太陽が入っています。
クリアーに撮るには厳しい条件だと思いますが、私はあの作例好きですよ。
撮りたくてもなかなか撮れるものじゃありませんし、まさにシャワー・・・というところがいいです!!
★kiki.comさん
2枚目のシルエット・・・いいですね〜
朝焼けの感じが伝わってきます。 こういう日に早起きできたら気持ちがいいんでしょうね!!
>帰阪しているので、毎日妻と何処かに行っていますので
単身赴任中は一緒にいられるときが少ないですからね。 奥様孝行は絶対ですよね!!
でもカメラはオマケ?? まあそれも仕方ないですかね^^
その代り一人の時には思う存分・・・・(爆)
ワンちゃんはシニアだったんですか。 ワンちゃんの歳って判りませんよね。 まめたろう君もお年らしいですし・・・
でも元気に走り回ってくれると散歩に行っても楽しいんでしょうね!!
>奥様は飲まれないとの事ですので、デザートビュッフェ等ご一緒にいかがですか?
ゲゲッ! それだけは勘弁してください。 甘いものは好きですがそればかりっていうのは・・(爆)
やっぱり基本はお酒です!!
★花撮りじじさん
>汗をおかきになってペットボトルのお茶を飲みながら運転中、或いはアイス珈琲を飲みながら商談中でしょうか。
今日は会社を10時に出発しまして伊東に向かいました。 途中渋滞が何カ所かありましてついたのが13時過ぎ・・・
で、お客と話したのが30分くらいで、そのまま帰ってきました。 会社に着いたのが16:30くらいですので
往復6時間(昼食含む)で実働30分でした(笑)
帰りの宇佐美の海岸線でビキニのギャルを見ながら走り、亀石峠を越えて沼津まで走りあとは東名で一直線です。
休み明けは疲れますね!!
>アサガオを生けられた時に「氷」を入れられたそうですが、これは正解ですね。
あっ! そうでしたか。 実は何も知らずにやってみたんですが、水がすぐに暖かくなってしまうので氷を入れたらどうかな・・・と思った次第です。
お花のお師匠様が言うのなら間違いないですね・・・良かったです!!
伊吹山の朝焼け・・・濃いめに仕上げられているのでしょうか? 雰囲気がありますね
2レス目の伊吹山の情景は逆にモノクロで仕上げられましたか。 水墨画のようで気持ちが落ち着きますね。
モノクロは私にはちょっと難しいような気がするんですが、アップされた作例のようにうまく仕上げられると味わいのある絵になりますね。
特に−2が好きです。 うんかいが山を包み込んでいるようで素敵だと思います!!
★toralkichi2009さん
連休明けの仕事はペース配分が難しいですね。
明日も外回りがありますが、午前中は会社で少しまったりとしようかと思っています。 今のところあまり忙しくないので・・^^
今週は休みのところも多いので正直仕事にならない感じもしています。
じゃあ休んだら??? でも休むとその時に限って何かが・・・(笑)
絞り付のマウントアダプター・・・・この絞り羽根の枚数に圧倒されます。
レンズ内臓の絞り機構のように、シャッターを切った時だけ動作するんじゃないんですね。 それでこれだけの枚数にできるんでしょうね。
枚数が多い分絞っても円形だと思いますのできれいなボケが期待でしそうです。
こういうのを見るとキヤノンの絞り羽根・・・・ちょっとプアーですよね!!
ここで一句
“モノクロで 心に色を 刻み込む”
お粗末でした
書込番号:13386266
4点

会長様、皆様、今晩は。昨日の失敗の顛末を4枚に纏めてみました。まだちょっと
引きずってます(笑)
★kiki.comさん
ワンちゃんの写真有難うございます。おぉ、チワワさんですか、可愛いですね!!
お元気そうでなによりです。小さくても鳥に興味深々なのは流石ワンちゃんですね。
お名前はなんとおっしゃるのですか?目に入れても痛くないと言うのはこのこと
でしょうね。
★花撮りじじさん
伊吹山綺麗ですねぇ、雲海に相まってこの世のものとは思えないほどの色合いです。
私も行くべきだったかなぁ、伊吹山。でも時間帯とかで無理か(笑)昨日だと行っても
雨だったかもしれませんし(涙)
★エヴォンさん
ねこさんいいですねぇ。撮る角度によっていろんな表情がありますね。うちの犬は
どこから撮ってもおまぬけ顔です(笑)。
それでは失礼します。私も明日から仕事復帰です。恐らくまともな仕事にはならないかと
思いますが…
書込番号:13386323
5点

★Football-mania会長様
どうやら入れ違いだったようです。申し訳ありません。
>まめたろう君は琵琶湖で水遊びなんでしょうか? 気持ちよさそうですね。
実は、あの写真どおり、アヒルに興味を持って、自分から進んで泳ぎに行ったのですが
(果たして食べたかったのか遊びたかったのかは謎です)、犬掻きがちゃんと出来ずに
クルクル回ってしまって溺れかけてしまったんです、しかも2回も。こないだの4枚目は
その直後の写真です(余りに驚いてしまったのでおぼれた瞬間は撮れませんでした)。
溺れたのがしょっくだったのか、写真のまめたろうは目が泳いでる、というか、焦点
定まってないというか、慌てふためいた表情なのでした。
とりあえず今日念のために病院に行って診てもらいました。胃薬の処方のみで済んで
よかったと思います。
連休明け、辛いですよね。それでは。
書込番号:13386417
3点

またまたこんばんは!!
お風呂に入ってさっぱりしたのでもう少し頑張ります!!
★アメリカンメタボリックさん
うっ! 暑いっ! 向日葵のハイキーは暑そうですね。 さすがに夏の花です!!
>約3リットルのいい汗を出しましたがほぼ同量の生ビールを補給したのは云うまでもありません(笑)
このビールがおいしいんですよね^^ でも3リットルは飲み過ぎじゃないですか?(笑)
私はどんなにのどが渇いていてもせいぜい2リットルがいいところです(爆) そのあとの泡盛もありますし・・・飲めるかなあ?
>D35/F1.4で街スナって言葉の響きもそそられますね!
そそられますか? じゃあいっそのことご一緒に^^
フルサイズでの35mmは一番使いやすい画角だと思うんです。 スナップによし、寄ってぼかすのもよし・・・・何でもこいですね。
35mmはEF35/F2があったので十分と思っていましたが、江戸魔会で西の大魔王様にD35/F2.0をお借りしたのが・・・・
同じF2でも全く別物のレンズでした。 MFでもピントの山は見やすいし・・・切れ味は抜群だし・・・ボケも綺麗・・・やられちゃいました!!
それで最初はF2.0でと思ったんですが、F1.4の発売のアナウンスがあり・・・・もう元には戻れません(笑)
手元に来るのは10月終り頃かと思いますが。届いたら呪わせていただきますのでご覚悟を!!
>「一人スリーパーホールド」お会いできたら是非お目にかけたいと思ております(笑)
頭で考えながらやってみましたが・・・方がうまく廻らなくて・・・・体が硬いと駄目ですね!!
★エヴォンさん
>もし本日がお疲れモードでしたら次回の長期休暇からはのんびりせずに
>毎日朝から写真を撮りに出かけましょう(笑)
今週末からは少し涼しくなるようですね。 今よりも涼しければ多少気力が^^
ただ5連休は確かに疲れます。 家にいるっていうのも疲れる原因かと・・・(笑)
>EF24LとEF35Lをお持ちですものね〜
>暇な時でけっこうですので両者のボケテストをお願い出来ますか?
あれ? 35LUの購入準備ですか?
判りました。 D35でも作例をアップさせていただきます・・・11月頃にね(笑)
>>おそろいの何か格好いいユニホーム的なものを身につけられたらどうですか?
>白の軍団がおそろいで街中を闊歩されたら目に付くでしょうね。
>次のワンダフォー総会で取り上げましょう(笑)
白装束に赤鉢巻きで決まりじゃないでしょうか? (笑) でも白装束って最近はあまりテレビにも出ないですからいいかもですね^^
★八丁蜻蛉さん
一人だけの時間があるのはいいですね。
>呪いたい方を刺激するようですがRマクロで頑張っています。
何を仰いますか? Rマクロいいじゃないですか〜 ISはあればあったで嬉しいですが、そのためにだけ買い替えるのは資金が・・・^^
結局資金がないので使っていることがわかっちゃいますが、100R私には十分ですよ・・・ただ副絞りによるボケがなあ〜 ← ここだけ気に入りません!!
>本日単独行動の予定でした。しかし午前中の2時間で暑さでギブアップです。
>早朝か夕方でないと動けませんね〜
そうですね。 昨日はカメラオフでしたが。静岡の気温が36.6℃でした・・・・
これは気象庁の発表ですので、場所によってはもっと高い場所もあったかと・・・・アスファルトの照り返しなんかすごかったですよ!!
今週末には涼しくなるようですので、時間があれば撮りに行きたいです。
あっ! 八丁蜻蛉さんは仕事かあ〜・・・・残念です!!
★カップめんx68kさん
びわ湖は広いんですね・・・湖の廻りで天気が違うんですね。
天気が定まらないとゆっくりと撮れませんのでちょっと辛いですね。
まめたろう君は天気も関係なく飛び回っていたのでしょうか?
元気なワンコの姿は見ていても楽しいですよね!!
あらら? まめたろう君は溺れちゃったんですか?
それはびっくりでしたね・・・・犬かきが苦手なんですね。 大事に至らなくてよかったですね。
でも本当に可愛いなあ〜!!
ここで一句
“犬かきが 出来ないワンコは 浮き袋” ちょっとかっこ悪いですかね^^
お粗末でした
書込番号:13386556
7点

football-maniaさん、皆さん こんばんは
皆さん、そろそろ夏休みも終わりでしょうか?
会社に、家庭にお仕事に励みましょう。
今朝はまだ電車すいてました。明日からはまたラッシュが戻ってきそうですね。
それはそれでいやです。
写真は玉原ラベンダーパークの在庫です。
横レス失礼します。
★遮光器土偶さん こんばんは
亀さんとの接近戦面白そうですね。撮るよりも撮っている所を見る方が楽しそうですが(笑)
そういえば、今回のオフ会は天気が良かったようですね。isoworldさんと雨男二人が合わさって
晴れたんでしょうか(笑)
高速道路では大変でしたね〜。一歩違ったら・・・・。
ご無事で何よりでした。
私も20年ほど前ですが、高速道路で前の車の屋根に積んでいたサーフボードが落ちて飛んできた
ことがあります。ぶつかりはしませんでしたが、怖かったです。
★hotmanさん こんばんは
ご無沙汰しています。といってもEOSでのご活躍はみてますよ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=984716/
1.3秒手持ちでブレ無し!!足の裏から根が生えて体は硬直するんですか?(笑)
すごいの一言です。
isoworld塾があったようですね?
塾生1号ですね
★isoworldさん こんばんは
オフ会楽しまれたようですね。
指名手配写真びっくりしました。蝶や蜻蛉はこんなおじさんに追いかけられて撮られているんですね(笑)。
コンサートも熱の入った演奏振りが伝わってきます。
★大和路みんみんさん こんばんは
出張写真ありがとうございます。松山でしたか。私も出張で松山に行けそうだったんですが、
タイミングが合わず、結局行けませんでした。
> 40Dで200F2.8L+ステテコ1.4 SS1/250 IS無しでぴたっと決まっていますね
ありがとうございます。もう少しSS速くしたかったんですが、被写界深度を確保したかったんで
ちょっと絞りました。
> まー休みたい早く帰りたいからから日頃自分を追いつめて仕事をする癖が身に着いています
私は出来が悪いもので、仕事に追い立てられています(泣)。
> たまりばさんは落ち着いていらっしゃるように思いますね
それは間違いです。いつも落ち着きがありません。
小学校の頃の通信簿にも落ち着きが無いと書かれました(恥)。
> 奥多摩は三脚自参ですね
はい、渓谷、滝とSSを遅くしたかったので珍しく三脚を持参しました。
> 5DUは家内が使っています
> 昨日はマークUとTAM70-300で藤原京の蓮を撮ってきました
奥さんもフルサイズで撮影とはすばらしいですね。お嬢さんのkissが加わると
一家で撮影会ですね。うらやましい〜。
> ボディーで決定的に違うのは
> ファインダーの大きさ明るさです
江戸魔会のときに覗かせていただき、これは感じました。
★football-maniaさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=985345/
135Lはやはりいい写りしますね。
> そういう時に出くわすと絶対に避けて通過します。 だって恥ずかしいから・・・^^
isoworldさんに次いで指名手配か(ぼそっ)
> それはお疲れ様です。 いつも以上にはしゃいでしまいまして・・・・うらやましかったですか?(笑)
くやしぃーー。おまけに、今週は土曜日も会社です(哀)。
でも家にいるより、会社のほうが涼しいから我慢します。(負け惜しみ)
> 乾いたぞうきんを絞るようにしてヘソクっています(笑)
どこかで聞いたようなおことば。コストダウンは厳しいですね。
その割にはひっくり返る回数が、、、、(笑)
> 私も寝るときにはエアコンは止めます。 扇風機だけで何とかしのいでいます。
今年は、まだ1回も家でエアコンを使っていません。
> でも刺されなかったなあ〜
羨ましいな〜。
> やっぱりち血0がまずくなっているのか??? う〜ん・・・
蚊に嫌われるようになったらお仕舞いだな〜。 ←負け惜しみです
★ハッシブ2世さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=985384/
私はこの光の感じが好きです。
野島崎はそばを通ったことはあるんですが、、、車で3時間ならいけそうですね。
ただし、昼間なら(笑)。
> 私はチェリビダッケが大好きだったんですよ^^
さすがに渋い所をついてきますね。私は今なら小澤征爾かな。
って、今はほとんど聞きませんが。
> (笑) 夜遊び、付き合います??(爆)
ご指導いただければ、、、(笑)
> 冗談はさておき、赤道儀無しでもキレイな星の写真はいくらでお撮れるんですがねWW
> とりあえず道具に拘ってしまうタチでして(笑)
こだわりは大切です。やはり次は1Dsですね。(笑)
> そうそう、たまりばさんに呪われ続けていたテレプラス、買っちゃいました。
> 望遠鏡で使うのが前提ですので、MC7の×2です^^
おっ、ついにですか。ご購入おめでとうございます。
これで星景用の機材は完璧ですね。お写真楽しみです。
星景以外にも結構使えますので、楽しいですよ。
続きます。
書込番号:13387080
4点

続投失礼します。
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
サービス精神旺盛なアゲハさんを満喫されたようですね。
これだけ撮れちゃうとΣ50-500欲しくなりますよね。
これで軽ければ、、、。
なにっ?28-300??ゲットおめでとうございます。羨ましすぎです。
> 流石、228&たまりばさん!綺麗な色にうっとりです。
ありがとうございます。本物を見たときはほんときれいな色でした。
背景がもっときれいなところが良かったのですが、湿ったコンクリートの上が
好きなようで、あきらめて撮りました。
★じーじ馬さん こんばんは
大文字送り火のお写真ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=985436/
現代の奈良という感じでお気に入りです。
涼しかったのは何よりですね。蚊には刺されませんでしたか〜?
> おお、もうお仕事に入っておられますか^^ ご苦労様です。
今年は、節電対策で休みが不規則になっています。
皆さんが休みで電力に余裕のあるときに働かされています(笑)。
まあ、この暑さなら家にいてもグダ〜ってしているだけなのでいいんですが、、、
でも、やっぱり休みがいいです(笑)。
> 何をおっしゃる〜! まだお若いのに〜! 私より40歳はお若いのじゃありませんか?(笑
やったー!!20代になっちゃった。これは頑張って遊ばないと(笑)。
> ハーフNDは、まだ注文してはいません。 その内に(笑
お誕生日のご自分へのプレゼントにどうぞ。
★花撮りじじさん こんばんは
伊吹山なんど見てもいいですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=985472/
この山の雰囲気が大好きです。
長良川の長秒撮影にも通じる所がありそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=985474/
あっ、これもいいな〜。もうみんないいですね。
> 蝶々さんとかトンボさんだったら虫の
> 中でもなんとか見ることが出来ますが、昆虫を撮ったりするのが苦手です。
虫さんは好き嫌いがありますからね。蝶はきれいなので大好きです。
> 先週末頃に皆さんおそろいで昆虫撮りのオフ会が行われたようですね。
私は参加できなかったのですが、チャピレ塾も開催され、楽しかったようですよ。
> 孫を見たり一緒に遊んだりするには体力は使わなくてもいいですが、根気が必要になります。
> 同じことの繰り返しに対する根気が大事ですね。 短気だと相手が出来ないです。
ちっちゃい子は、飽きないで何回も”やって〜”っておねだりしてきますからね。
まあ、それだけお孫さんに好かれているんでしょう。
> 奥多摩でのオフ会の際に撮られたという滝の作品、渓流の流れの作品清涼感が感じられて涼しく
> なりました。
ありがとうございます。滝は初めて三脚使ってスローSSで撮ったんですが、もうちょっと工夫が
必要ですね。
★エヴォンさん こんばんは
> 新製品と言っても7DUは来年に間違いないでしょう!
レンズの新製品も見てみたいですし、、、
★カップめんx68kさん こんばんは
> この暑い中お仕事お疲れ様です。他の日でまとまった休みは取れないのですか?私の前職がそんな
> 感じの職場で、もう体が辛くてどうしようもなかったですね。お体にはご自愛なさってください。
いえいえ、夏休みは7月に1回とりまして、実は来週も休みです。ただ、この休みのために、お盆や、
土曜日、9月の祝日が出勤になってしまいます。すべて節電対策です。
> お写真どれも素晴らしいですが、特に3枚目のモンキ蝶の大きさ精緻さは格別ですね。思わず唸って
> しまいました。しかも全てノートリとは…
ありがとうございます。モンキチョウは、じっとしていてくれたので、ゆっくりと近づき、最終的に
50cmぐらいの場所から撮れました。もっとも、近くに寄ったのはカメラだけで、手を目いっぱいのばして
中央一点AFでノーファインダーで撮りました。
近頃影が薄いのか、虫さんが逃げないでいてくれることがたまにあります。
よろこんでいいのか、、、、
私も、撮っているときは、何も考えてないときがほとんどですよ。
なんで、帰ってから見てがっかりってのが結構あります。
今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13387098
6点

あちゃーー、大失敗。前の2レスで寝ぼけて同じ写真を貼ってしまいました。
お詫びを兼ねてもう一度貼らせていただきます。
(あまり代わり映えしませんが、、、)
貴重な1レスを無駄にしてしまい、申し訳ありませんでした。
では改めて、おやすみなさい
書込番号:13387129
4点

Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは! そんなに案ずるより生むが易しでも無さそうなマンチ〜です!
う〜ん、、、 うちの奥さん、やっぱしそんなに寛容ではありませんでした、、、
う〜ん、、、 この先、シバリがまた厳しくなりそうです、、、
う〜ん、、、
ま、それは置いておきまして、とりあえず K-5 スターティングラインナップの完成です!
レンズは3本でスタートです。
え〜と、
標準ズームの16-50F2.8で、これのメイン用途は、5D2+単焦点でのお出かけの際のバックアップの24-70F2.8Lの代わりです。
あのレンズは重いので、、、 その点、このレンズは比べれば遥かに軽いです!!!
で、単焦点 21mmF3.2 は、お手軽スナップメインに〜
で、最後の1本は、100mmF2.8マクロです。
これは〜、母と花を撮りに行くことがあるのですが、そのときに母にK-5とともに貸す。ってい用途メインです〜
いままでは50D+70-200F4(or 135L)を貸すことが多かったのですが、
デジカメのことを知らない母が露出補正などできるはずもなく、、、 RAWで撮って後で調整するのも面倒ですので、、、
といったときに、K-5は、1回のシャッターで露出ブラケットができるんです! っていのが便利なのと〜
あと、軽いし! 手ブレ補正(ボディ内)ですし! 簡易防滴ですし! などというところ〜
などなど、理由を挙げだしたらキリがないのですが〜、まあメインな用途はこんな感じです〜
で、まだまだupできるようなのを撮ってないのですが〜(暑いですし〜)
とりあえず予想以上に高感度撮影時のノイズが少ないようで! 安心しました!!!
といったところで〜、ずいぶん遅くなりましたが〜 返レス〜 イカセテいただきます〜
■たまりばさん こんばんは!
はい! 公認になりました!
、、、が、その後、なんだかんだとブーブー文句言い出しました。
『うるさい! 黙っておれ!』と、怒鳴りつけてやりたいところですが、、、 とりあえず我慢します、、、 ふぅ〜
あ! ありがとうございます! 夏風邪のほうは、気が付いたら治っていたようです〜
(それにしましても、かなり日数かかりました〜)
あ! はい〜、そのとおりです〜
K-5、夜な夜なニヤニヤしながらイヂッテます〜
、、、が、イヂリすぎて、余計なアラまで見つけてしまった。などということも無きにしもあらず、、、 だったりします、、、
あ、いやいや、ペンタ沼にズボズボ といいますか〜 ユックリぬぶぬぶ、、、 と行こうかと〜
どのみちこのさき、Lレンズやツァイスのレンズは金額的に手が出ませんので〜 ふはは〜ん
あ。はい。50Dの出番はですね〜、運動会とか、ヒーローショーとか、防衛大のブルーインパルスとか〜、電車とか〜
望遠で連射メインのときにメインカメラになりますです〜
■とうたん1007さん こんばんは!
そうなんですよね〜、カメラバック持って子供だっこは大変ですよね〜
それだけならなんとかなりますが〜、
オムツとか水筒とかお菓子とか、、、 荷物が増えますと、かなり問題ありますよね〜
あ、メーカーを変えた際の現像ソフトが変わるって問題ですね。
たしかにそうかもしれませんね〜
まあ、ワタクシの場合は、ほとんどJPEG撮りですので〜 あんまし問題にならなかったりします〜 ははははは
■会長ぉ! こんばんは!
はい! K-5の方がファインダーが圧倒的に見やすいです!
、、、が、AFレンズをMFで使うのは、MFレンズほど気持ちよくはないです〜
ま、、、 予想はしてましたので、、、 その点はしかたないと諦めますが〜
ただ、ペンタのレンズは質感も良いですよ〜
、、、というわけでスイマセン。またまた日をあけてしまいました〜
は〜は〜は〜 と、笑って誤魔化したり、、、 は〜は〜は〜
あ! そういえばもうすぐD35/1.4ZEですね!!!
これは興味津々です!
なんと言っても、セイフティシフトが使える点が最もイイな〜。って思います。
ワタクシ、ズボラなものでして〜 は〜は〜は〜
■odachiさん こんばんは!
あ〜、なんだかんだと、盆踊り、行かずじまいになりそうです〜
あ! そういえば例の件! いいのありそうですか〜〜〜!!!!!
続きます〜
書込番号:13387214
2点

会長さん、皆さん、こんばんは。
世間では、お盆休みというものがあったようですが、こちらは月曜からきっちり?お仕事してます。
ということで、在庫から、失礼します(汗)
★大和路みんみん さん
>マニアックですね
>子供の時は戦艦大和や零戦 紫電改や一式陸行なんかに
>興味があったのですが大人になって他に興味が移ってしまいました
あくまでマニアックであってマニアではありませんが←個人的には重要な部分(笑)
中学時代から延々その手の本は読んでますから、キャリアは長いですね。
物覚えは悪いですが・・・・(爆)
★じーじ馬 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=984182/
50Lのとろける様なボケと色彩がいいですね。
>“ライトアッププロムナード・なら”は9月25日までです。
そのようですね。今月はおとなしくして、来月の連休あたりにでも狙えればいいんですが・・・
伊丹と関西オフ会の件もありますし、うまく調整できればいいんですが・・・
★ひ ろ っ ち さん
チャピレ塾は楽しまれたようで何よりでした。
私は宝塚で少し挑戦してみましたが、早々にあきらめました(爆)
Σ50-500に呪われちゃいましたか?
私も毎晩、ネットで眺めては、いつになったらポチれるか悩んでます(笑)
★kiki.com さん
懐石料理のお写真、美味しそうですね。
宝塚でお会いできればよかったんですが、奥様孝行されてたのでは仕方ないですね。
>ヒマワリの広角は迫力があって良いですね!
ありがとうございます。
あの場所は柵とロープで囲まれてて、しかも時間も無かったので、今回で在庫はつきました。
ワンパターンで申し訳ないです(汗)
★チャピレ さん
Σ50-500やっぱりよさそうですね。これで、もう少し軽ければいんですけどね〜〜
毎日、ポチってしまえっていう悪魔の囁きと戦ってます(単に予算が足りないだけ)
★hotman さん
先日はお世話になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=984712/
アゲハの飛翔、お見事です。
夜景にしても三脚もなしで、ぶれてないとは脱帽です。
★isoworld さん
本当にお世話になりました。
おかげさまで無事帰宅しました(笑)
虫の目レンズは本当に面白かったです。
でも、あんな売店の目の前で亀が放し飼いになってるなんて、予想外でした。
ところで、蒜山・大山・皆生温泉、一泊コースって本当に企画します?
★エヴォン さん
>>つまり、50Lや135Lへ逝けと・・・
>そろそろいいでしょ〜(笑)
>L単はやっぱり良いですよ〜
いつもいつも、優しい(悪魔の)お誘いありがとうございます。
でも、予算の関係があるので、まずはΣ50-500です(笑)
>ワンダフォーより高いレンズなんか勿体なくて買えませんよ!
とかいいながら、来年当たり、ロクヨンくらいで呪ってそうな気がしなくも無いんですが(笑)
★たまりば さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=985211/
シルクですね〜、やっぱり滝は長秒で撮っておきたいですね。
>実際はその場の雰囲気、思いつきで適当にですね(恥)。
ははは、私と一緒だ(笑)
それで、帰ってから、設定に後悔してます(爆)
★ハッシブ2世 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=985385/
幻想的で良いですね。
我が家からでも3時間かければ海を見ることはできますが、
嫁のご機嫌もあるし、何より根性が・・・
★花撮りじじ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=985474/
雲海とシシウドで面白い取り合わせですね。
情報によると、今年の岐阜の基地祭は11月の最終日曜日のようですね。
駐車場を準備しないとのことなので、仮にお邪魔するとすると、交通手段とか研究しないといけないです。
★KDN&5D&広角がすき さん
>高速道路で危ない目に遭ったのですね。
結果、笑い話ですが、SAまでの10キロあまり、もし気づいた車がいたら、首をひねったでしょうね(笑)
>空自の基地も県内にありますが飛行機はありません。レーダーサイトですから。
レーダサイトなら、管制室が見てみたいですが、
やっぱり、戦闘機や護衛艦がいいです(笑)
★会長 さん
高速で車が破損したのは、ナンバープレートのフレームとバンパー下のフロントグリルの比較的目立たない場所でした。
9月に定期点検するので、ラジエーターに異常が無ければ瞬間かなにかで誤魔化そうと思ってます。
もしタイヤや、フロントガラスがやられてたら、書き込みなどしてる場合では無いですが、何とか笑い話で済んだので、以後は車間距離に注意したいと思います。
では、レス抜けはご容赦いただいて、この辺で失礼しますm(__)m
書込番号:13387216
5点

後半まんち〜です〜
■アメリカンメタボリックさん こんばんは!
どもで〜す♪ むふ♪ どもで〜す♪ あはははは
あ、いえいえ〜、APS−C専門ってとこにこだわりを持っているようにみせかけて、
実は、3本のうち1本はフルサイズの100mmマクロ。だったりします〜
まあ、ホントは70mmくらいのが欲しかったのですが、純正では出てませんので〜
ま、、、 いっか。って感じです〜 あはははは
あ! いえいえ! いえいえ〜! MP100を自在に操る、、、 などと〜、
そんなことありませんですよ〜
MP100に好きなように振り回されてる。っていう感じかもです〜 あはははは!
はい! ペンタ用は生産中止ですよね! でもまだ手に入るようですね〜
ペンタ用であれば、キヤノンでも(マウントアダプターで)使えて、一石二鳥!かもですね〜 あははははは!
■花撮りじじさん
どもです〜
あ、、、 密輸作戦、、、 うちの奥さんは、気付かない振りをしているわけではなくてですね、、、
やっぱし、ホントに気付いていないだけ。でした〜
兄貴にもらったボディ用に中古レンズを買ってきた。と言ったら、えらいガミガミ言い出しました!
うるせ〜! コヅカイなんだから ごたごたぬかすな! と言ってやりたいです!!!! がぅ〜!!!!
あ、写真展のほうはですね〜
あれは、もともと親父の同窓会(?)グループで企画しているやつでして、
親父の代わりにワタクシの写真。っていう感じなので〜
ま、親父。テキト〜にやっておいて。って感じなんです〜 あはははは
■大和路みんみんさん
あ〜、はい。K-5にはタクマー似合いますね〜
ま、このレンズ、普段はあまり使う気がしませんので、兄貴のとこに置いておこうと思っておりますです。
ワタクシが使うぶんには、やっぱしK-5ではなくて、5D2で使うことになりそうですので〜
5D2には他にも単焦点がありますので〜
おぉ〜、α900にはロッコールですか〜
そういえば、85mmで銘レンズがありましたよね!
はい。α900のファインダーは素晴らしいですよね!
あれも凄いです! 、、、が、まあ、フルサイズは5D2の1台で行きます〜
あ、、、ペンタの写真。。。 スイマセン〜
まだUpできるようなのがあまりありませんです〜
おいおいにぃ〜
■遮光器土偶さん こんばんは!
あ! 遮光器土偶さんも、もしかしたらペンタのデジタルに逝ってたかもですか〜!
ワタクシも全く同じです〜
K20Dが気になったのですが、連射とかAFの性能で、50Dにしました〜 同じ境遇ですね〜!
■torakichi2009さん こんばんは!
はい〜、ペンタはファインダーが見やすいです〜
そうなんですよね〜、キヤノンはAF重視ですよね〜
それにしましても、50D+MFスクリーン装備 でも、まったく歯が立たなかったのが意外でした〜
あ、そういえば、m4/3って、メーカー間でも互換性があるんですよね!
オリンパスの新しいレンズ、12mmとか、45mmでしたっけ? あそこらへんも質感が良さそうですよね!
G3にも似合うかもですね〜〜〜♪
では〜 このへんで〜 オヤスミなさいませ〜
書込番号:13387225
3点

★ Football-mania様 こんにちは!!!
今日も暑いです!! 外へは出たくありません。と言うものの家の中でも汗が
出てきて暑いです。
今週末には秋雨前線が南下してきて涼しくなるような天気予報が聞かれますが
どうなるかは自然相手ですので何とも言えないですね。
昨日、積乱雲が発生して遠くで雷が鳴りますが雨が降りませんでした。
今日も同じような天気になるのではないかと思います。しかし、まだ雲が少なく
その様子が実感出来ません。
>帰りの宇佐美の海岸線でビキニのギャルを見ながら走り
宇佐美では海で泳ぐ人々の様子が見られるのですか?昔コマーシャルで覚えた
「伊東へ行くならハトヤ・電話はよいふろ(4126)」が有った辺りですか?
>伊吹山の朝焼け・・・濃いめに仕上げられているのでしょうか?
>2レス目の伊吹山の情景は逆にモノクロで仕上げられましたか。
タテイチの朝焼けの写真については少し濃い目に現像してありますし、2レス目
の方のモノクロは思いつきで目先を変えようと思い現像しました。
シルキーピクスで現像時にモノクロにしてみたくて4枚だけモノクロにしました。
モノクロの世界は全く知識を持っていませんのでどの様な仕上げがいいのかが分
かりません。
明日は術後3年を経過しましたので定期検診に行って来ます。
定期検診では主に血液検査の結果を見ての判断で更なる精密検査を必要とするか
どうかを判断してくれます。
3年を経過したので再発の危険性が一番心配ですが、前のような症状が出ていませ
んので安心しているのですが、更なる安心を得るために取り敢えず血液検査など
を受けてきます。
精密検査が必要とならないで済むことを祈っています。
ここからは返レスに移らせて戴きます。
● torakichi2009さん こんにちは!!!
昨日はMP50を使ってアダプターの絞りを変化させた作例をアップして戴きま
して有り難う御座いました。
キヤノンのEFレンズをアダプターを使って装着した場合には開放絞りしか使え
ないことが分かりました。やはりそうでしたか。
絞り環があるレンズがあるオールドレンズなら絞りを変えることが出来るのです
ね。
でも我が家にはそのようなオールドレンズがあるわけでないので何ともしようが
ないですね。
● エヴォンさん こんにちは!!!
今日も東京は暑かったですか。お仕事からお帰りになると直ぐに風呂ですか。
まずは汗を流してすっきりしたところで冷えたビールを一杯ですか?
晩酌派は初めの一杯が何とも言えないようですね。 私も時に飲むことがあります
が、飲んだ直後は気持ちがいいですが、直ぐ後から身体が余計に熱くなりますし、
直ぐに眠たくなってきますね。
外でお付き合いで飲む時にはなんとか3時間程度は持ちこたえられるようになって
います。 家では飲んで間もなく鼾をかき爆睡に近い状態になります。
>ワンダフォー購入後からだけでも18回も魔会がありました(笑)
そんなに魔会が開催されたのですか。今更ながらビックリですね。それもエヴォン
さんをはじめ皆様方素晴らしい人ばかりだからですね。
これからも長〜〜〜くお付き合いしてやって下さい。
>次のワンダフォー総会で取り上げましょう(笑)
ホンの冗談で書いたまでですから・・・ でも・・・そうなると嬉しいですね。
会長様も何だか書いていらっしゃいましたね。
● 八丁蜻蛉さん こんにちは!!!
久し振りです。ご無沙汰しています。
お盆休暇を利用されて九州へ旅行されたのですか。 いい家族サービスが出来まし
たね。
九州方面へは良く行かれるようですね。 もしかして八丁蜻蛉さんは九州の出身でした
か?
中部地方、愛知県出身とばかり思っていましたが・・・ もしかして以前にお聞きしていた
らご免なさいですね。 なにしろ高齢者になると物覚えが悪くなってしまって。
九州でのお土産写真のアップを楽しみにしています。
書込番号:13389001
5点

続いて返レスさせて戴きます。
● カップめんx68kさん こんにちは!!!
初めまして。初返レスさせて戴きます。
昨日アップの作例は滋賀県の琵琶湖周辺へ来られた時に撮られたものですか。2枚目の
「鷲」の作例ですが、伊吹山ドライブウエイの山頂駐車場の手前1キロから2キロ位の
間に超望遠レンズを付けたカメラマンが大勢「鷲」か「大鷹」なのか良く分かりません
が待ち構えていらっしゃいますよ。
私は「鳥さん撮り」はしませんので横目で眺めて通過するだけですが、根気よく鳥の現
れるのを待っていますよ。
8月8日と9日に伊吹山へじーじ馬さんと一緒に夕陽や御来光等を撮りに行って来ました。
お陰様で天候には恵まれまして、私の写真生活の中では最高の情景でした。
感動した状況がうまく写真に表すことが出来ていませんが、精一杯撮ってきました。
一人の方に「綺麗。」と言って戴けるようにと思っています。
主に花を撮っておりますので、今後ともよろしくお願いします。
● たまりばさん こんにちは!!!
昨日は何時もの228でなく70−200F4ですね。
花をしっかりと撮っていらっしゃいますね。 私も以前は良く70-200 F2.8L で木に咲く
花を撮っていましたが、最近一寸ご無沙汰することが多く、最近では伊吹山で夕陽とシシ
ウドの花を撮った位です。
それは、たまりばさんの影響を受けてテレプラスを購入しましたので235Lにこれを装
着して使う機会が多くなったためです。
テレプラスはよく使うようになりました。
>この山の雰囲気が大好きです。
皆様方にこのように言って戴けると嬉しくなり、励みになりました。
有り難う御座います。
私の場合これまで花を中心に撮っていましたので風景写真は撮る機会が少なかったのですが
皆様方の作例などを拝見している間に少しずつ風景も撮るようになりました。
今回、伊吹山では基本に戻り三脚を使って撮ってみました。
やはりピンぼけの枚数が少なくなりましたね。手持ちだと肝心なショットでピンぼけが多く
有りました。
飽きずに伊吹山の写真をアップしていますが、在庫不足の折ご容赦をお願いします。
● 猿島2号さん こんにちは!!!
猿島節が炸裂していてレス文を拝読していて楽しくなってしまいました。
キヤのんきさんや猿島2号さんの文章を読んでいますと何時もニコニコ顔になってしまいま
すね。
独特の人を引きつける文章を書かれるので読んでいて本当に楽しくなります。
それにしてもレンズといい、カメラといいお兄さんを隠れ蓑にして色々なことをやり放題で
すね。 羨ましいです。
私の場合その手を使おうと持っていてもカメラ持っているのは東京の江戸川の兄しか居らず、
それにしても東京では遠すぎてこの手は使えません。
兄はニコンですし、私はキヤノンですのでレンズを貰っても私のカメラでは使えません。
兄には、使わなくなったら私にくれるように頼んでありますがどうなるかは????です。
● 遮光器土偶さん こんにちは!!!
遮光器土偶さんは平常通り月曜日からお仕事に就いていらっしゃるのですね。
ご苦労様です。
仕事をしていない私としては通常通りお仕事をしていらっしゃることを聞くと何だか仕事を
しないで遊んでいることが悪いことをしているような気持ちになってしまいます。
ひまわりの作例を拝見しましたが、3枚目までは青い空に白い夏の雲があって夏真っ盛りと感
じられますね。
超広角だと夏の雰囲気がよくでてますね。
>仮にお邪魔するとすると、交通手段とか研究しないといけないです。
岐阜基地での航空ショウの時にお出ででしたら連絡下さい。駐車場については1台位ならなん
とか都合出来ますよ。
少し歩いて貰う必要が有りますが。
書込番号:13389012
5点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
本日も暑かったですね〜。←毎回同じコメント。
会長〜本日もお仕事ですか〜?
私の連休は明日までです。本日が木曜日、明日は金曜日ですから。
で、本日はカメラはオフです。嫁の買い物でアッシー君と荷物持ちと子守をしておりました。
それにしても女の買い物は長い(汗)
>今週末には涼しくなるようですので、時間があれば撮りに行きたいです。
>あっ! 八丁蜻蛉さんは仕事かあ〜・・・・残念です!!
むむっ! 悔しい〜。暑すぎるとカメラは本当にしんどいですからね〜。
涼しくなる週末が良いですよね〜。
でも秋雨前線が南下してきておりますので雨かもよ〜(笑)
雨の中の撮影も楽しいかも。
>今日は早速伊東に行って来ましたが、海岸線ではビキニのギャルが目に入りまして^^ やってらんないよ〜!!
おおっ!目の保養ってやつですね。脇見し過ぎて事故らないように。
しばらくはRAW-GUNも良くなっていいかもね(笑)
少しだけ横レス失礼します。
○花撮りじじさん こんばんは
伊吹山の花々、いいですね〜。
今年も行きたかったのですがタイミングが合いませんでした〜。
来年こそは夏の花々を撮りに行きたいです。
>九州方面へは良く行かれるようですね。 もしかして八丁蜻蛉さんは九州の出身でしたか?
はい。私の出身は福岡です。お盆休みを利用して帰省してきました。
以前は帰省するときは新幹線を使ってましたので新幹線沿いの景色は結構覚えますね。
実家には母親が一人いるだけです。だんだん高齢になってきましたので心配です。
>九州でのお土産写真のアップを楽しみにしています。
少しづつアップしていきたいとおもいますが、実家以外特別な場所に行ってませんので
実家まわりの写真がほとんどです。
書込番号:13389115
3点

皆様こんにちは
先週の遠征で、大井川の後に撮影した北陸本線の北びわこ号です。
夏は面白くないと言われてましたが、案の定撮影には厳しい状況でした。
草が繁茂してSLの足回りが隠してしまうことが多く、暑さで煙もイマイチ。
伊吹山もうっすらと見えてますが陽炎で撮影もできず。
やはり冬と春のレンゲの時期がよさそうです。しかし、C56-160の元気な姿が見れてよかった
です。
この後名古屋に宿泊して、早朝名古屋を出発。東京についたら、秩父に行きました。
15日限定のながとろ船玉祭りHMのSLの撮影もしてきました。
このHMはいつも普通電車が付けるので、今回は珍しくSLが付けました。
>Football-maniaさん
大井川は雨降りましたが、重連のロケハンもできまして良かったです。
あそこの駅弁がとてもおいしいのでお気に入りです。来月でバック運転は終了しますので
なるべく撮っておいた方がいいかもしれません。
>ひ ろ っ ちさん
山口線はいろいろ撮影ポイントが多いので、関東よりも容易に撮影できます。
地元の人はいつもSL走っているのであまり興味もわかないみたいです。
>torakichi2009さん
明るいズームと動体予測AFがクリアになればかなり、ミラーの一眼も脅威だと思います。
このシステムで完結できそうな仕上がり具合なので・・・
書込番号:13389118
3点

今夜もこんばんは
いつもいつも暑いのですが今日は風が強いのに暑かったです!
ポカリを飲めば飲むほど汗がドクドクと・・・
>私のところでは息子が大学の時から東京に行ったままでもう10年です。 いないようなものですね〜
またまた心にもない事を〜
本当は気になってるし心配で心配で、でも気にしててもしょうがないから
なるべく考えないようにしているのでは?って推測致します!!
>乗せてもらったことはありません^^ 2か月ほど前にドアをこすってきました(笑)
原形をとどめてるなら素晴らしいです!
我が娘ならきっと、何か主要部品が欠落しているでしょう(笑)
>確かにAFは便利ですが・・・^^
>MFでバチピンが来ると嬉しさ倍増ですよ!!
何となくわかります!
40Dの時に50Lで撮った時にバチピンだった写真は嬉しかったです!
>私は16GB2枚を交互に使っています。 16GBで537枚というところですが、今まで使い切ったこと>はありません
ワンダフォー購入前は5DUと7Dの2台体制で
5DUが4ギガ129枚撮りきるか100枚位?ってとこで
7Dが16ギガCFで10ギガ300枚程度でした!
>今週末からは少し涼しくなるようですね
もう夏は嫌です(笑)
汗だくだくでうんざりなところに、セミが向かってきて「ジジッ」って鳴かれると
余計に汗が出てきますね!!
最近大きく成長した藪蚊がやたら多く感じますし・・・
早く冬にならないかな〜〜〜
>あれ? 35LUの購入準備ですか?
買いませんよ〜
持ってないからテストしていただくんです!
35LU買ったら24LUと35LUと50Lで持ち出しに迷いますので勿体ないです!
次のレンズはサンヨンの後継かそれに近いものですね!
★カップめんx68kさん こんばんは
>ねこさんいいですねぇ。撮る角度によっていろんな表情がありますね
猫の表情って凄く豊かだと思います
飼い主の顔をじ〜〜っと見て、その時に目が合う時の表情は堪りません!!
何枚撮っても違う顔に見えるので飽きませんね!
今、チーちゃんのアルバム作成中ですので出来ましたらご覧になって下さいませ
★たまりばさん こんばんは
>レンズの新製品も見てみたいですし、、、
あれほど前に発表になったサンニッパ、ヨンニッパがまだ発売にならないっていうんですから
次のレンズもじらされるんでしょうね!
★遮光器土偶さん こんばんは
>予算の関係があるので、まずはΣ50-500です(笑)
またまたズームでしたか
もうお決めになられた御様子ですね〜
って事はEF70−300とΣ120−400を手放されるのでしょうか?
>来年当たり、ロクヨンくらいで呪ってそうな気がしなくも無いんですが(笑)
これは100%あり得ませんのでどうぞご安心を!
私のスタイルは手持ちでのお気楽撮影ですので
三脚持って大量の機材を抱えて・・・っていうスタイルは嫌です!!
★花撮りじじさん こんばんは
>今日も東京は暑かったですか
なんだか今年一番の暑さに感じました!
夏が嫌いな私には毎日うんざりな日々です(笑)
>まずは汗を流してすっきりしたところで冷えたビールを一杯ですか?
これは絶対にしません
飲み会以外では子供達が帰宅するまでは飲みません!
万が一にも何かあった時に車を出せるように飲まないんです!
>そんなに魔会が開催されたのですか。今更ながらビックリですね。それもエヴォン
>さんをはじめ皆様方素晴らしい人ばかりだからですね。
楽しい方達ばかりですので会うのがとても楽しみです!
お仕事の関係で皆さんの休日が揃う事があまりないのでバラバラになってしまうのですが
それでも不思議に全員揃っているような気になるんです!
話題に出るからでしょうか(笑)
書込番号:13389398
4点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
今日も蒸し暑いですね〜(^^; じっとしていても汗が噴いてきます!
お盆の行事も一段落で、皆さま方、夏休みも、もう終わりですね^^
実は一昨日、家の嫁さんから「伊吹山がそんなに綺麗なら見に連れてってよ!」と言われました。
しぶしぶに「じゃあ、仕方ない、伊吹山の高山植物の花と雲海を見に行こう」と(内心ホクホク!渡りに船!)行くことにしました!
その代り、帰りに日本海へ寄って、夕日と漁り火を撮りたいのでそちらにも行こうと誘いました!
昨日の朝に出発して伊吹山に登り、花を観賞して(撮って)、午後から北陸自動車で福井県越前町に入りました。
素泊まりの出来る安いホテルを予約しておいて、一泊して今日帰ってきました。
盆休み明けでもあり、ホテルは前日でもすぐ取れましたね。
しかし、天候はまま成りませんね! 昨日の伊吹山の朝は霧が深く雲海どころか景色も見えません!
しかし、花はしっとりと濡れそぼって瑞々しく撮れました。
日本海、これまた曇りで雨が降ったり止んだりで夕日どころか夕焼けも出ませんでした。
雨で仕方ないので、ホテルの泊った海に面した3階の部屋から漁り火を撮りました。
漁り火と言っても、漁をする漁船が海岸から割と近いし、集魚灯が強烈な明かりなのでギンギンギラギラに写り、あまり情緒のある写真は撮れませんでした(^^;
まあ計画性も無しに行ったし、部屋の中から撮ったので画角も限られていて仕方ありません。
早速現像して、まず伊吹山の花から貼ります。
先日に行ったし、花撮りじじさんや大和路みんみんさんが貼っておられるので二番煎じ、いや三番煎じお目汚しですがご容赦を。
1日遅れの横レス失礼します。
★花撮りじじさん
伊吹山の日の出、雲海そしてシシウドと綺麗ですね〜!
思い返していますが、好い日に行ったもんです(^^
で、また嫁さんと伊吹山に行ってきました。 先日の雲海の写真を見せたらぜひ連れて行けと言う事で、嫁は花が好きですのでお花畑だけでもいいと言う条件で行ってきました。
流石に霧で雲海は見えませんでしたが、花は先日よりも一段と咲いていました!
花撮りじじさんからのリクエストで、大文字送り火の写真をもっとと言う事でしたが、あれは同じ様な写真が多くて変わり映えがしません。
新鮮味(?)のある撮れたてですので伊吹の花を(笑
漁り火も貼りますが、まだ全部現像出来ていません(^^
★会長さま
伊吹山また行ってきました! 嫁さんダシにして(笑
ここの所、撮影三昧で身体が幾つあっても足りない〜(爆
しかし!しかし!! レンズ資金の目減りが激しい〜〜(大爆
ああ〜!板の返レスと一緒で借金生活に陥るのか〜!(核爆
じーじ本人はいたってお気楽で、な〜んも考えとらん! ♪〜♪(鼻唄)
★torakichi2009さん
大文字送り火の撮影は、平城宮跡は穴場的存在ですね〜!
広くてガラガラですから撮り放題です^^
ちょっと大文字まで遠いですがもっと長い望遠で朱雀門からもっと離れて撮れば、圧縮効果で大文字も、もっと大きく撮れるかもしれませんね
薬師寺大池からは、東塔の解体が始まれば、もう10年ほどは撮れませんね!
★エヴォンさん
>>逝きたいのは山々なれど、筋力と金力が追い付きません(笑
>今すぐに無理でも時が解決してくれますよ!!
昨日今日と伊吹山と日本海行ってきました〜!
またレンズ資金が目減りしました〜!
時が解決してくれるそうですが、それまで生きていられるでしょうか?(爆
★大和路みんみんさん
これは法起寺でしょうか? 夕日の光芒が綺麗ですね!
谷瀬の吊り橋に行ってこられましたか。
私も一度行きました(カメラやる前)が、吊り橋が揺れて渡るのが面白かったですよ^^
大文字送り火は平城宮跡で撮りましたが、あそこは良いですね〜!
1月の若草山焼きもここで撮りました(^^
★カップめんx68kさん
まめたろう君が水にうれしそうに遊んでいますね^^
私が飼っていた亡くなった犬は水が大嫌いで、川に連れて行っても水に絶対に入ろうとはしませんでした(笑
>今日の大極殿も素晴らしいですね。圧巻は3枚目でしょうか。大極殿、送り火、月の構図が・・・・
褒めて頂いて有難うございます(_ _)
これに写っているのは、大極殿でなくて朱雀門の方です。すみません。説明不足で。
★KDN&5D&広角がすきさん
白浜の夕日綺麗ですね! 3枚目が綺麗に丸く写っていていいですね!
昨日に日本海に行ってきましたが、雨&曇りで夕日も夕焼けも撮れませんでした(^^;
天候と言うのは難しいものです。
>かなり高い所から撮っていますね。
伊吹山は標高1377mあり、けっこうに高いです。 高山植物の宝庫です。
★kiki.comさん
綺麗な日の出ですね〜! 太陽が丸く写っていて早朝の爽やかさを感じます。
ワンちゃんも元気いいですね(^^
8月は結婚記念日の月でしたか^^ それはおめでとうございます。
私などは古すぎて、嫁さんと結婚したのは何月だったかな? はて? はて?(爆
そんな嫁と伊吹山にまた行ってきました(笑
※続く
書込番号:13389454
5点

会長 みなさん こんばんわ
昨日は早く帰ったのですが
盆明け初日の疲れがどっと出て
レスすることすら出来ませんでした
今日は伊吹山から
ゾナーぞな
それでは横レスです
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
長秒露光で白浜の夕陽ですか
色が濃く出ますよね
>潮の干満も調べて行くと面白く撮れそうに思います。
干潮だと磯が海面に出てきますので。
干潮のとき朝日か夕陽と重なれば
いい写真が撮れそうですね
定年になったら撮ろうかなー
*kiki.comさん こんばんわ
夜スナの帝王が朝日ですか
珍しーー
砂浜が近くていいですね
わんちゃんごきげんですね
>魚の煮付け旨そうですね!(鯛?アイナメ?)
釣メバルですね
結構いけました
>私は、昨日は本町のセントレジスに下見に行って来ました^^
お泊まりになったのでしょうか
凄い高級ホテルですね
「最高のおもてなし」がキャッチフレーズですね
>是非、なまずを食べてみて下さいね!
なまずは国産でしょうか
うなぎが高くなって中国産ばかりですので
食べてみようかなー
ご旅行でコンパクトなカメラがご所望でしたら
やはりAPS-CのNEXでしょう
フルサイズのNEXが出るとの噂もありますが
*花撮りじじさん こんばんわ
おー墨絵の世界ですね
3枚目の鉄塔が入ったのが好きですね
>このような情景を撮ってみたくなりますね。
秋になると空気が澄んで
夕焼けも紅くなってって
期待しています
ぜひお越し下さい
>日本一の吊り橋で長さが260メートルも有ると一寸怖いですね。
水面からどれ位の高さに橋が吊されているのやら。高所恐怖症に近い私としては渡れませんね。
水面からたぶん50mはあると思います
人が多い時は左右に揺れて怖いです
ノーファインダーで帰りすれ違う人を撮ったら
表情が面白かったですよ
ここではアップ出来ませんが
>50Lを担いで登っていなかったので悔やんでいます。
画角は自由にはなりませんが、もっと違った色遣いが出来たのではないかと思い今の段階
で悔やんでいます。
開放近くで撮れば面白いかもしれませんね
でも絞ればあまり変わらないかと思いますが
*みなさん
このへんでいったんアップします
続きます
書込番号:13389712
2点

会長様、皆様こんばんは。
2009/05/27 135L以来、久々にあのフレーズの復活です。
“やってしまいました。 先立つ幸せをお許し下さい。”
何をって。もうすぐ発売の、新型サンニッパでも、ヨンニッパでも有りません。
へヘッ、通好みのデスタゴン??ディスタゴン?Carl Zeiss Distagon T* 1.4/35 ZEどぇ〜す。前言翻してポチっちゃいました。
最近、毎朝の唐招提寺の鐘の音が、「ゴ〜ン、ゴ〜ン、ディスタゴ〜ン…」と聞こえるではありませんか。鑑真和上様に導かれては、徒や疎かにはできません。D35/F2君には、涙をのんで中野へ旅立って貰いました。
こちらの安値店にしようかなと思いましたが、下取りも有るのでペコちゃんにて購入です。8/28が楽しみです。
あ、勿論フィルターも、Carl Zeissを注文しました。
会長〜、失礼ながら、お先に逝かせてもらいます。お早いお越しをお待ちしておりま〜す。
と言う事で、今日は以前もUPしたと思いますが、有りし日のD35/F2です。(これでも十分なんですけどね)
☆ エヴォン さん こんばんは。
>呪わなくても勝手に何かに逝っちゃうのが判っておりますから(笑)
ハイ、お言葉通り勝手に逝っちゃいました。エヴォン さんの24LUの呪いが、こういう形になったようです。純正ではありませんが、35mmF1.4で〜す。
最短撮影距離は0.3mと24LUの0.25mに譲りますが、撮影倍率は0.2倍と24LUの0.17倍を少しだけ上回ります。更になんと嬉しくない事に、重さは24LUの650gをぶっちぎり、830gと圧勝です。
F2を使っていたので、写りの良さは織り込み済みです。さらに明るさが加われば、鬼に金棒かと。
MF好きの人は限られるので呪える方も少ないのが残念ですが、逆に確実に呪える方も、会長以外にも何人かいる訳でして…。こちらも楽しみですね。
☆マンチー総帥こんばんは。
やっちゃいました〜。せっかく総帥にお褒め頂いたD35/F2でしたが、F1.4の誘惑には勝てずドナしちゃいました。あの写りに明るさがプラスされると思うと、ワクワクします。
しかし、思いっきり重そうです。135Lで750gですので、それを上回るとは…。
オフ会等でお会いできる日がありましたら、是非ともお試し下さ〜いね。
m4/3ならパナ・オリとも、そのまま共通して使えます。相性や手振れ補正の有る無しなど、ちょっと違う所も有りますが…
オリからも魅力的なレンズが出てきますね。しかし、m4/3は、一応打ち止めです。本道に戻ります。
ファインダーに関しては、(他の作りなどもそうですが)1D系は別物ですね。デフォでもスクリーンを変えた5DUより見やすい気がします。スクリーンも他の機種と比べられないぐらい、豊富に有ります。この辺の差の付け方が、如何にもキヤノンらしいところです。
フード、困った事ですね。パナLeicaの25mmF1.4と45mmマクロのフードは前面が角型になってます。なんと無く歪んでたら嫌だな〜と思ったので、確認するのはやめました。ああいうものは、見ないに限りますね。
☆花撮りじじ さん こんばんは。
今日も暑かったですね。こちらでは今晩あたりから雨模様となり、明日以降少しは涼しくなるような予報ですがどうなる事やら…。
昨日あたりはこの夏一番の熱帯夜だったとこも多く、寝苦しい一夜でした。高校野球も決勝を迎え、そろそろ秋の気配が漂ってきて欲しいものです。せめて朝晩だけでも涼しくなって欲しいものです。
昨日は何気なくUPしましたが、絞った方はSSとISOから考えるとF16以上の絞りになっていたようです。
☆ペン好き好き さん こんばんは。
まさしく八面六臂と言う奴ですね。好きじゃないとできる事ではありません。とは言うものの、この時期の疲れは秋口にやってきます。まだお若いでしょうが、過度の頑張りは禁物です。たまには美味しいものでも食べて、英気を養って下さ〜い。
m4/3は動態への追随性が上がれば、普通の一眼にとっては脅威になるでしょうね。
もう一つは、やはり高感度でしょうか。センサーの大きさと言う大きな足枷がありますが、頑張って欲しいものです。以前の事は知らないので、ずいぶん改善されているのでしょうが、もうひと頑張り欲しいですね。特に、RAWで撮ってももNRがかかってるように感じられる時が有りますが、これはNGです。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
伊吹山から日本海とはいいコースですね。
コオニユリが咲いていましたか〜。この花は良いですね。撮りたい花の一つです。去年どこかで見かけたのですが、忘れてしまいました。
奥様孝行をされてますね〜。何やら奥に秘めた物が有りそうですね。
薬師寺は工事が始まると何度か聞いていますが、なかなか始まりません。いろいろ難しい事が出てきてるんでしょうか。
書込番号:13389774
3点

レスの続きです。
伊吹山の花が続きます。
★たまりばさん
ニッコウキスゲ、ラベンダー、サルビアとそれぞれが色鮮やかでいいですね!
夏の花と言う感じで、お題にぴったり沿っていますね!
奈良は古都で社寺仏閣が多いだけに、こう言うイベントは多々あります。
いつもカメラマンが殺到しますので、どういう風に撮るかが勝負です(笑
誕生日のプレゼントにハーフNDですか! 自分で自分へのプレゼントは、もったいない〜(笑
誰かに買ってもらお〜っと!(爆
★遮光器土偶さん
お役所勤めだと休みが取りにくそうですね!
役所はお盆の間も土日祝以外は開庁していますものね^^
ライトアップは関西オフ会いもあり大変ですからまた来年になされたらどうでしょうか?
伊丹もあるし遮光器土偶さんも、物入りでしょ!
高速千円も終わったことですし。
私も昨日今日と伊吹山から日本海と走って高速代がざっと往復一万円近くかかりました。
それにガソリン代が六千円位と馬鹿になりません。
食事を入れれば二万円以上は吹っ飛びますね(笑
う〜!! レンズ〜! カメラ〜! も、もっと欲しい〜〜(爆
※全部の方にはレス出来てませんのでご容赦を。
誤字脱字あればお許しを。
書込番号:13389793
4点

会長 みなさん 続きです
今日も蒸し暑かったですね
外に出ていましたのでけっこう応えました
法起寺からMINOLTA28-70F2.8Gです
>三脚座はどれも結構しますので、失敗だったかもしれません。これ一つあれば結構賄えます。
でも三脚座があれば売る時結構高く取ってくれますね
>確かに、タム70-300にも良いかもしれませんね。
三脚座が無いのが唯一の不満ですね
汎用の三脚座があれば それも考えるのですが
秋のススキ撮りの時までは必要はありませんが
*アメリカンメタボリックさん こんばんわ
LRお使いですか
わたしもLR3です
DPPより使いやすいですねー
>数年前の機種にもかかわらずα900+STFでの蓮写真を拝見するとやはりレンズと
「スキル」を実感することができます。ゾナー135・プラナー85にいやぁ〜うらやましい(笑)
スキルはどうか分かりませんが(笑)
α900はマークUと同じ3年前の発売ですよ
α77もうじき発売ですね
来年フルサイズが3機種出る噂もありますね
楽しみでもあり OVFについては不安でもあり
*エヴォン師匠 こんばんわ
>でも篠原さん、デビュー時より今の方がずっと綺麗です!
幸せなんでしょうね〜
旦那で幸せなのかどうかは分かりませんが
きっと自信がそうさせるのでしょう
>α900は当然ですが、ミノルタの最初のデジ一α7Dですらカスタムが豊富で
今のEOS7Dより充実しておりました!
使いやすさ追求のために設計者がカメラを使いこんでいると思われます
たしかに α900の ボタン ダイヤル 等々
操作系がアナログと言うか
人間ぽいですねーー
グリップもマークUよりしっかり握れます
形は無骨ですが
*八丁蜻蛉さん こんばんわ
イトトンボとアゲハチョウですね
伊吹山 アサギマダラいっぱいいましたよーー
いかなくっちゃ
*会長ーー
山梨にも善光寺ってあるんですね
>あっ! 4枚目は虹ですね。
>αの諧調の良さがわかる作例ですね。
虹が薄くて短くて今一だったんですが
雲が面白かったので撮りました
>キヤノンも新しいボディはダイナミックレンジが広くなるような記事が出ていましたが、
確かに5DUでもまだまだ足りないと思う時が多いです。
階調性では
α900に分がありますね
ただ高感度はキャノンの方が上ですね
暗いところは断然キャノンですね
ただファインダーも暗い 残念!
*たまりばさん こんばんわ
赤いサルビア♪ですね
唄い出してしまいました♪
>奥さんもフルサイズで撮影とはすばらしいですね。お嬢さんのkissが加わると
一家で撮影会ですね。うらやましい〜。
上の子がKISSで東京でお世話になった下の子がα55です
一家でキャノン派とソニー派で対立しています 嘘!
仲良く撮っています!
形見分けですね!(爆)
*みなさん
このへんでまたまたアップです
続きます
書込番号:13389895
4点

会長 みなさん またまた続きです
昨日来れなかったので
三度も失礼します
お許しをーーー
今度は
伊吹山から
ゾナーぞな
他にも在庫の山です!
それでは横レスの続きを
*猿島2号さん こんばんわ
三枚目の四角いレンズは何でしょうか
気になります
>あ、、、ペンタの写真。。。 スイマセン〜
まだUpできるようなのがあまりありませんです〜
おいおいにぃ〜
よろしくですーーー♪
*じーじ馬さん 再度です
伊吹山へ行って来られましたかーー
奥様が行きたいって
いいですねーー
うちなんか
子供をかどわかして
家内もーって見え見えです
露にピンがあってホントに瑞々しいですね
>これは法起寺でしょうか? 夕日の光芒が綺麗ですね!
法起寺です
この写真の後焼けるのを期待していたのですが
不発でした
秋に期待します
>谷瀬の吊り橋に行ってこられましたか。
私も一度行きました(カメラやる前)が、吊り橋が揺れて渡るのが面白かったですよ^^
何回も行くのですが
今回は人が多くて
揺れ方が半端じゃなくて怖かったです
でも渡った帰りにノーファインダーで
すれ違う人を撮りましたが
現像して見ると
表情が面白いです
平城京近くていいですね
*みなさん
このへんで
ホンマに失礼します
書込番号:13390020
4点

皆様こんばんは!!
今日も暑かったあ〜・・・・東京もすごかったようですが、静岡でも36℃でした。
市役所前の外気温計は37℃を指していました・・・・ちょっと外に出かけましたがたまらなかったです。
週末から本当に涼しくなるんでしょうか? 怪しいなあ〜
★たまりばさん
>135Lはやはりいい写りしますね。
ありがとうございます。 MFでかなりピントを追い込みました。 全部で7〜8枚は撮りましたよ・・・その中の一枚です^^
>その割にはひっくり返る回数が、、、、(笑)
あははは・・・ひっくり返るからこそ他では節約しなけりゃいけません^^
ひっくり返るのも楽しいので(笑) でもそろそろ本当に節約しないとまずいかも・・(汗)
>大失敗。前の2レスで寝ぼけて同じ写真を貼ってしまいました。
あらら・・・まあいいでしょう!! モーマンタイですよ^^
先日の私のレスに比べればどうっていう事はありませんから(爆) ← あれは恥ずかしかったあ!!
★猿島2号さん
ペンタのレンズ構成はかなり考えられたようですね。
21mm/F3.2の単焦点が使いやすそうです。
・・で、K-5って連写は7コマなんですね・・・早いなあ!! シャッター音も静かですので場所を選ばないかもですね。
>とりあえず予想以上に高感度撮影時のノイズが少ないようで! 安心しました!!!
これは重要ですね。 見やすいファインダーと合わせてそうとうポイント高いです^^
>『うるさい! 黙っておれ!』と、怒鳴りつけてやりたいところですが、、、 とりあえず我慢します、、、 ふぅ〜
お気持ち、よーく判ります。 でも絶対に言えないんですよね^^ 我慢ですね〜!!
>なんと言っても、セイフティシフトが使える点が最もイイな〜。って思います。
・・・エーと・・セイフティシフトって・・なんだ??(笑) ちょっと調べたら・・・あっ!ISOオートのことでしょうか^^
5DUは基本ISOオートにしております。 高感度がきれいなのでこれが一番使いやすいです。
そろそろK-5での作例が見られるのかな〜
楽しみにしていますよ!!
あっ! くれぐれも奥様には強気に出ないほうが^^ うちも我慢してます(爆)
★遮光器土偶さん
2枚目の構図がいいですね・・・青空とひまわり・・・しっかり蜂さんも取り込んで。
Σ8-16は広い画角と歪のなさが素晴らしいですね。 空の色も綺麗に出ますし・・・
私は魚の目に逝っちゃいましたが、この景色はいいですね。
>高速で車が破損したのは、・・・・・・・・
それは幸運でしたね。 ちょっと間違ったら怖かったと思いますが、何位してもご無事でよかったです。
私も東名高速はよく使いますが、夏休みや大きな連休の時には普段高速を使わない人が走りますので、特に注意が必要ですね。
車間距離もしっかりとろう!!
★花撮りじじさん
>「伊東へ行くならハトヤ・電話はよいふろ(4126)」が有った辺りですか?
その歌の時は海岸線じゃなかったと思いますが、今海岸線にあるのはサンハトヤです。 でも4126のハトヤですよ!!
亀石峠を降りて宇佐美の海岸に出て伊東駅の方に走ると左手(海べり)にサンハトヤがあります。
そのあたりは海水浴場ですので歩いている方々はほとんど水着です。 本当にやってられません^^
現像はシルキーピックスなんですね。 私はDPPだけなんですが、細かい調整をするにはやっぱりRAW現像ソフトがいいのかもしれませんね。
ちょっとお試し版でも使ってみようかな?
明日は定期健診ですか。
術後三年・・・お会いするとそんなことを感じさせないほどお元気な様子ですが、検診はしっかりと受けたほうが良いですね。
気と、「何もなしですよ。」って言われると思います。
でも暑いですのでしっかりと睡眠をとってお出かけください!!
★八丁蜻蛉さん
おっ! 未来のメッシ発見!!
これ5号ボールですか? 小学生までは4号ボールが公式球です。
5号だと重たいので足首を痛めやすいです。 ご注意ください!!
ご実家は小さな漁村ですか・・・・桟橋がかかっていていい感じですね。
こういうところで育つと自然に魚釣りなんかをするんでしょうか?
>おおっ!目の保養ってやつですね。脇見し過ぎて事故らないように。
>しばらくはRAW-GUNも良くなっていいかもね(笑)
あははは・・・あまり見つめすぎたら危ないですので、チラッ チラッ と見ています。
あっ! 遠くはよく見えますので困らないんですよ。 RAW-GUNSもこういう時は困りません。 近くには寄ってきませんし(爆)
★ペン好き好きさん
>やはり冬と春のレンゲの時期がよさそうです。
そうですね。 SLに似合うのは・・・・花だったら桜、菜の花・・・・景色だったら雪山なんかもいいですね。
そう考えると撮りたい季節が決まりますね。 私だったら桜かなあ〜
>あそこの駅弁がとてもおいしいのでお気に入りです。
えっ? どこの駅弁でしょうか?
かなり前ですが、SLに乗って本川根まで行きましたが本川根で買った駅弁は美味しかったです。
>来月でバック運転は終了しますのでなるべく撮っておいた方がいいかもしれません。
あっ! 転車台ができたんですよね。 確かにバック運転の姿は貴重ですね。
ん〜・・・一度行ってみようかなあ!!
ここで一句
“SLも 汗をかきかき 走ってる” 暑い中機関誌さんも大変でしょうね
お粗末でした
書込番号:13390158
4点

続きます!!
★エヴォンさん
>ポカリを飲めば飲むほど汗がドクドクと・・・
私は会社に着くなり、紙コップで水を3〜4杯飲みます。 これは夏だけじゃなくて一年中なんですが・・・
通勤時に15分ほど歩きますので、水を飲んだとたんに体から汗がにじんでくるのがわかります。 そうとう体温が上がっているんでしょうね。
夕方になるとおそらく汗臭い親父になっていると思います。 加齢臭・・・なんていわれたくないんですが、こればかりは仕方ないですね^^
>40Dの時に50Lで撮った時にバチピンだった写真は嬉しかったです!
でしょう? MFは楽しいですよね。
>最近大きく成長した藪蚊がやたら多く感じますし・・・
>早く冬にならないかな〜〜〜
今年は不思議と蚊に刺されていないんですが、先日から3回ほど寝ているときに耳の近くで蚊の羽音がしました。
ついに来たかあ・・・と思いましたがまだ刺されていません。 本当に血がまずくなったのか・・・(笑)
>次のレンズはサンヨンの後継かそれに近いものですね!
どうしても望遠系での連写にこだわるようですね。
サンヨンUはいつ発表されるんでしょうか? 私も出たら気になるところなんですが^^
★じーじ馬さん
奥様と伊吹山デートでしたか・・・霧が深かったようですが、若いカップルにはそんなこと関係ないようですね^^
それに霧のおかげで可愛らしい水滴がついたシシウドとコオニユリが撮れたじゃないですか〜
これは狙っても撮れませんのである意味ラッキーですよ!!
>「じゃあ、仕方ない、伊吹山の高山植物の花と雲海を見に行こう」と(内心ホクホク!渡りに船!)行くことにしました!
あははは・・・「じゃあ、仕方ない、・・・」と言いながら背中を向けてニタニタしているのが見えるようです^^ これもラッキーでしたね!!(笑)
>ここの所、撮影三昧で身体が幾つあっても足りない〜(爆
>しかし!しかし!! レンズ資金の目減りが激しい〜〜(大爆
撮影三昧は嬉しい悲鳴ですね。
私も同窓会などの飲み会は嬉しいのですが、資金が減るので^^
だいたいのみに行くと一次会と二次会のカラオケで諭吉さんが一人消えますから・・・・あっ!それと帰りのタクシー代も・・・
>じーじ本人はいたってお気楽で、な〜んも考えとらん! ♪〜♪(鼻唄)
返レスの借金はお気楽で結構ですよ。 私もできない時はあきらめます^^ ひっくり返った次の日はあきらめる確率が高いですね(爆)
でもヘソクリの方は頑張って貯めたいです!!
>食事を入れれば二万円以上は吹っ飛びますね(笑
>う〜!! レンズ〜! カメラ〜! も、もっと欲しい〜〜(爆
沼からの脱出は難しいようですね^^
せめて沈まないように浮き輪でも買いましょうか? (爆)
★大和路みんみんさん
おほほほ・・・こちらも伊吹山の作例ですね。
一度行ってみたいなあ・・・でも静岡からだとちょっと遠いし・・・なかなか
一枚目のコオニユリ・・・ゾナーの発色がいいですね。 花撮りにはもってこいの鮮やかさですね!!
>山梨にも善光寺ってあるんですね
そうなんです。 私も最近まで知りませんでした^^
何でも武田信玄が持ってきたとかなんとか・・・かなりいい加減ですが、武田信玄が絡んでいるのは間違いないようです。
>暗いところは断然キャノンですね
>ただファインダーも暗い 残念!
私はさらにスクリーンをプレシジョンマットに変更しておりますので・・・・さらに暗いです!!
>昨日来れなかったので
>三度も失礼します
はい〜・・・何度でもどうぞ^^ お気楽板はいつでもお待ちしています!!
でも3連続レスなんて・・・疲れませんか?
★torakichi2009さん
あららら〜・・・
D35/F1.4 ご予約されましたか・・・・おめでとうございます!!
私はまだ予約に至っておりませんが、資金の関係で10月までには何とか・・・・
さすがに西の大魔王様ですね。 ただ呪うだけじゃなくてご自分でもバシッと決められて^^
これはまさしく「先立つ幸せ」ですね〜・・・・
28日の発売でしたよね。 レビューの方は宜しくお願いします。 楽しみになって来たぞう〜!!
あっ! D35/F2はペコちゃんに行っちゃいましたか・・・確かに両方は必要ないですよね。
私は資金の関係で安い店を探しているんですが、発売されていないので扱っている店が少ないです。
来月になれば扱い店も多くなると思いますので選びやすいかな・・・・
唐招提寺の鐘の音も、鑑真和尚のお導きも言い訳にしか聞こえませんが^^ まあ大魔王様ですので(笑)
そのうちに追いつかせていただきます。 フィルターはやっぱりツァイスですよね!! かっこいいから(爆)
あれ? 確か35LU・・・・っておっしゃっていませんでしたか? 違ったかなあ〜
ここで一句
“MFは この血が騒ぐぞ ディスタゴン”
お粗末でした
書込番号:13390167
4点

会長様、皆様こんばんは
とうとう休暇も終わり、今日から仕事でした!
昨日は妻と「休暇の最後の晩餐」と言う事で
先日お勧めした神戸のオリエンタルホテルの
屋外ビュッフェに行って来ました!
(懲りないでしょ^^)
少し暑いくらいですが、クーラーが苦手の私には
快適で、しかも飲み放題^^(スパークリングから赤、白、カクテル、ビール等)に
釣られて飲み過ぎました!
でもホテルの屋外(4階屋外庭園)はちょっとしたリゾート気分です。
夫婦で、この値段で楽しめるのはかなりお得な気分です!
サービスも最高に気持ち良く、料理も旨いので、
神戸に行ける方にはお勧めです^^
という事で、そこの感じを貼りますね!
それでは横レスです。
● 花撮りじじさん
ミラーレス、NEXかなーーなんて思っていますが、
新型の発表があるみたいですので、ちょっと待ちの状態です。
秋になったら、是非ご一緒させて下さいね^^
仕事と、妻孝行、カメラ、勉強のバランスで死にそうに
忙しいですが、嬉しい悲鳴ですね^^
航空ショー以外に、平日夕方訓練しているみたいですので
今度行ってみましょうね!
●torakichi2009さん
D35F1.4おめでとうございます。
これで、呪う訳ですね^^
私は、24LUがあるのでじっくり35LUを待ちますが、
界王様が言われている様に50Lとの使い分けが
微妙になるので、最終的には発表後に決めます^^
今は、NEXの新型かなとも思いますが、
アダプターでLレンズが使えたらと無理な事を思っています。
でもそれならKISSで良いじゃんなんて(爆)
●エヴォンさん
>ギリギリでしょう!
>ストラップが前にあると倒れます(笑)
そうですよね!
私もストラップを後ろに廻してバランスを保っています^^
昨日も夜の撮影だったので、24LU一本で出かけました!
やっぱり良いですよねーーー
24LUは夜のSS稼ぎにも、50L以上に楽ですので
ガンガン手持で行けます!
昨日はMモードでSS50以上に設定して、開放から
ちょい絞り迄楽しみました^^
24LUは手振れにも強いですよね!
●八丁蜻蛉さん
九州でしたか^^
しかも、1DWをお伴に!
流石です^^
九州の写真も楽しみにしていますね!
●カップめんx68kさん
うちのワンはチョコです^^
チョコタンから取って名付けました!
>目に入れても痛くないと言うのはこのことでしょうね。
なかなかいいヤツですので^^
以前は鳩を良く追いかけていましたが。。。
今はシニアなので、一瞬しか体力が持たないようですね!
●遮光器土偶さん
今日は神戸の夜から貼りますね^^
宝塚も楽しまれたようで!
50-500は人気ありますよねーーー
いつ頃の予定ですか??
● じーじ馬さん
再度、伊吹山に行かれたみたいですね^^
奥様孝行、流石です!
私も、いつまでも妻とは仲良く行きたいので
しっかりと孝行をしますよ^^
と言いながら、自分が飲みたいというのもありますが、
それは内緒です!(爆)
●大和路みんみんさん
メバルでしたかーー!
一瞬そうとも思ったのですが^^
>夜スナの帝王が朝日ですか
>珍しーー
そうなんですよ^^
無理矢理起こされて、早朝の海へ連れ出されました!
でも行くと気持ち良いですよね。
昨日は満喫して来ました。
お酒とカメラ、どっちがって聞かないで下さいね!
勿論、夜スナじゃなくてお酒です^^
スパークリングワイン飲みすぎました!
セントレジスは、ビュッフェのみですよ^^
泊まるのは流石に無理です!
お嬢さんといかがですか?
デザートビュッフェ^^
書込番号:13390668
5点

会長〜 皆さん〜 こんばんは
会長〜近況報告です!
水曜日、長女のバドミントンの地区大会の試合がありビデオ撮影を頼まれまして・・・
ついでに、カメラもやってきました!!
バドミントンの試合は体育館で、しかも無風状態を保つため空調は停止なので、も〜う超暑かったデス!
水曜日はシングルでしたが、明日はダブルスでまたサウナ状態覚悟の撮影になります!
シングルの反省を踏まえて今度こそ撮ったるで〜〜♪
>夜中なのに元気ですね・・・キヤげんきさんにHN代えますか?
自らに勢いをつけるべく・・・、KARA元気です(笑)
>あっ! SSDって要するにHDDの代わりにメモリーを使うんですよ。
マジですか〜〜^^ とにかく早いらしいですね〜〜
>PC自作かあ・・・さすがとびらさん。 これならパン作りも簡単そうですね!!
とびらさんは雲台に続きPCまで・・・、私のパパです(笑)
>>我、親B部トップの”odachi P” が、またまたのおまた・・・おっとその先は、まだ言えません(^^ゞ
>おおっ! またなんかやらかしましたか?・・・じゃなくて^^ またやってくれましたか?? なんでしょうか? 楽しみですね!!
も〜〜〜〜う、我慢出来ませ〜〜〜〜ん!!!♪
嬉し過ぎますので発表しちゃいます♪♪♪
ジャ〜〜〜〜ン!!!! 皆さ〜〜〜ん!!!
★”odachi P”写真ライフ秋号で、またまた入賞です!!!★
毎回選出者が異なるのに、確実に選ばれるodachi P って、マジ凄いですよね〜〜〜♪♪♪♪♪♪
すみません興奮さめやらぬ中横レスです
★エヴォン師匠 こんばんは
ナンカ板ではお久しぶりです(^^ゞ
超亀ちゃんですが、24LUご購入おめでとうございます!
兄貴!今年は9月末に巾着田(ヒガンバナ)を設定させて頂きますので、是非お越しいただけませんか!?
今年こそは、(地元になりますが)責任を持って消毒会まで手配させて頂きますので!!
あ!関東ローカルの方!ご多数のご参加をお願いしますW
期間中は、お越しいただく皆さん全てにお付き合いさせて頂きますので、
どうぞご遠慮なく、是非ともお声掛けくださいネ〜〜
★花撮りじじさん こんばんは
>キヤのんきさんや猿島2号さんの文章を読んでいますと何時もニコニコ顔になってしまいますね。
いい加減なレスの私にとって、もう最大限の誉め言葉です♪♪♪
お気付きかと思いますが、私カメラのこと殆んど書いてないんです(^^ゞ
ですから花撮りじじさんの誉め言葉で、毎度花撮りじじさんの大きさをメチャクチャ感じておりますm(__)m
あ!タイムリミットです! 皆さんすみません!今日はこれにて失礼いたしますW
書込番号:13390963
6点

★ Football-mania様 皆様方 こんにちは!!!
関東の方では昨日がこの夏一番の暑さだったような報道がありました。
今日は朝目覚めると雨が降って今したので朝の散歩は中止としました。
予定通り、主治医の定期検診を受けました。
血液検査の結果は、悪玉コレステロールの数値が少し高い程度で、癌関係の「CEA」の
値は最低の数値でしたので癌の方は大丈夫のようでした。
でも大腸、直腸におけるポリープの状況については血液検査では発見出来ないとのことで
したの今度の診察日の9月30日に取り敢えず検便検査からやってみることになりました。
「50肩」の痛みの方はまだ継続して痛みが強いですが今後も様子を見ることになりまし
た。
一応検査結果では異常な項目が見られないので心配することがないとの判断でした。
そんな検査結果でしたので、これを受けて何時もの写友と二人で一寸撮影に出掛けて来ます。
期間を定めずに目的の写真が撮れたら直ぐに帰ると言うことで今夕から出掛けてきます。
もうボチボチその準備に掛かります。
そんな状況ですから、お気楽板へお邪魔することが出来るのは何時になるのか分かりません。
暫く返レスも出来ませんのでよろしくお願いします。
帰宅して疲れがなくなったらまたお邪魔します。
今度お邪魔する時にはとっくにPART65に引っ越しが終わっていると思います。
余り時間的余裕がありませんので、写真のアップについては既出のものかもしれませんが
その点についてはご容赦をお願いします。
天候から目的が達成出来ないかもしれませんが、挑戦して今年駄目なら来年に再挑戦します。
後は「運」任せです。
返レスが残っていますが、無事帰還後にさせて戴きます。
ご容赦を!!
書込番号:13392676
5点

皆様こんにちは
今日はあいにくの雨模様です。
先日撮影した検測列車をアップします。レールのゆがみや痛みを検知する列車で、新幹線・
電車・気動車タイプがあります。八高線の非電化区間を検測していますので気動車タイプ
になります。
途中にゴツイ車両があるのがマヤ50の建築限界測定車です。ゴツゴツしたところから、光を
出して建築物の線路への異常や今後の陸橋などの計画に役立てます。
年一回でいろんなところをまわってます。
再び八高線を本日走る予定でしたが。。。
雨なので、1D3・5D2がさよならしました。
>Football-maniaさん
桜なら大井川はいいところばかりですね。その頃は人も集まるので、、、
金谷や新金谷で売ってます。ふるさと弁当です。
一回は撮影したほうがいいと思います。
>torakichi2009さん
最近は減量中なんです、今回の旅行などでもかなり減りました。
仕事も忙しくなる時期ですので、無理はしないようにしてます。
高感度も次の上位機種でなんらかの改善はあると思います。
書込番号:13392700
6点

今夜もこんばんは
昨日と一転して涼しい日ですごしやすかったですね〜雨ですが・・・
>私は会社に着くなり、紙コップで水を3〜4杯飲みます
>水を飲んだとたんに体から汗がにじんでくるのがわかります
私は体より先に頭に汗をかきます(笑)
とにかく汗っかきですよ!
>今年は不思議と蚊に刺されていないんですが、先日から3回ほど寝ているときに耳の近くで蚊の>羽音がしました。
これは起きていても聞きますよ!
頭に汗をかくので臭いんでしょうか(笑)頭の近くを飛んでるようです!!
>サンヨンUはいつ発表されるんでしょうか? 私も出たら気になるところなんですが^^
今年のキヤノンは寂しいですよね
出そうで出ない・・・
でも、お金が無いので今の所当分出て欲しくないですね〜(笑)
★じーじ馬さん こんばんは
>昨日今日と伊吹山と日本海行ってきました〜!
>またレンズ資金が目減りしました〜!
それはしかた無いですよね!
私もお金が無いんですが写真が撮りたくて箱根辺りに行きたいって思ってます
行けば往復1万円はかかるのでけっこう痛いですよね!!
>時が解決してくれるそうですが、それまで生きていられるでしょうか?(爆
頑張って下さい(笑)
★西の大魔王様 こんばんは
御購入おめでとうございます
会長に大きなプレッシャーがかけられましたね〜(笑)
5DU専用レンズでしょうか?
到着が楽しみですね!
>更になんと嬉しくない事に、重さは24LUの650gをぶっちぎり、830gと圧勝です。
西洋甲冑ですから鎧の分重いですね!
以前マンチーさんのバッグを持たせて頂いた時重かったですね〜、私の限界を超えてました!!
レンズ本数が一緒でも1本辺りが1.5倍程重いですからね〜
>MF好きの人は限られるので呪える方も少ないのが残念ですが、逆に確実に呪える方も、会長以外>にも何人かいる訳でして…。こちらも楽しみですね。
まずは会長でしょう!
★猫師匠 こんばんは
>旦那で幸せなのかどうかは分かりませんが
>きっと自信がそうさせるのでしょう
最近の芸能人さん達って・・・
本日、加藤茶さんの奥さんが公開されてましたが・・・若い!綺麗!
>たしかに α900の ボタン ダイヤル 等々
>操作系がアナログと言うか人間ぽいですねーー
現在の設定が何だか判り易いですよね!
α9Xiの時にカメラ雑誌で叩かれてからですね!
でもα9Xiってデザインや操作感覚がワンダフォーに良く似ているんですが
キヤノンだと許されるけどミノルタでは許されないってのがあるように思えてなりません!
STFに対抗するにはEF300mmF4LISマクロっていう
サンヨンマクロの発売が欲しいところです!
★kiki.comさん こんばんは
>昨日も夜の撮影だったので、24LU一本で出かけました!
>やっぱり良いですよねーーー
私もワンダフォーにレンズ1本だけで出かける時はEF24LUですね
わずかな点光源でも丸ボケになるので
今年の冬のイルミ撮りを楽しみにしております!
旅行の際にはこれとEF70−200F2.8LUで充分な気がします!
★デーモンのんきさん こんばんは
>24LUご購入おめでとうございます!
有難うございます!
呪いませんからご安心を(笑)
>今年は9月末に巾着田(ヒガンバナ)を設定させて頂きますので、是非お越しいただけませんか!?
はい!有難うございます!
前々から楽しみにしております!
★ペン好き好きさん こんばんは
ななんと・・・ワンダフォー御購入おめでとうございます!
>1D3・5D2がさよならしました。
なるほど〜これをドナしましたか!
早速呪いリストの書き換えをしておきます!!
書込番号:13393236
5点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
今日は朝から雨が降り、少し蒸し暑いですが気温は低めです。
久しぶりにエアコンに頼らない一日でした。
盆も明け、夏のピークも過ぎて少しずつ秋に向かって行くのでしょうか(^^
夏が大好きな会長さまには申し訳ないですが、年寄りには涼しくなってくれるのが待ち遠しいです。
また嬉しいキヤのんきさんの報告ですね!
Odachiさんの写真がまた入賞されたそうです!
まだ拝見してませんが流石のodachi P おめでとうございます(^^)
今日は一昨日、昨日と行った日本海の越前海岸のショット&スナップ写真です。
1枚目、2枚目はホテルの部屋の中から撮っています。
夜中に目が覚めて眠れないので午前3時台から撮りました(爆
横レス失礼します
★torakichi2009さん
あいや〜! 流石に西の大魔王様!
ディスタゴンT 35/F1.4のご予約おめでとうございます^^
益々のレンズ資産が増えて、どれを使うか迷いそうですね!
余って捨てるレンズがあれば、引き取りに行きますので何時でもご連絡下さい(笑
もちろん無料サービスでお伺いします(爆
伊吹山から日本海はいいコースですが、天候はもう一つパッとしませんでした。
幸い雨は夜の内に止みましたので良かったですが。
★大和路みんみんさん
伊吹山へ嫁さんにせがまれて行ってきました〜!
大和路みんみんさんと一緒で濃い霧の伊吹山でした。
景色は何も見えませんでしたが、花達はしっとりと露に濡れて美しかったです。
花はこう言う天気の方が綺麗に撮れますね!
谷瀬の吊り橋のお写真待っていますね〜(^^
★会長さま
浜松の天竜川で大変なことが起きていますね〜(--、
行方不明の方、早く見つかって欲しいものです。
伊吹山は嫁さんとデートと言うより、強引に連れ出された様なもんです(笑
>あははは・・・「じゃあ、仕方がない、・・・」と言いながら背中を向けてニタニタしているのが見えるようです^^ これもラッキーでしたね!!(笑)
思わず「ウッシッツ!」と忍び笑いをする所でしたが、気取られると拙いので「あ〜あ、また物入りだなぁ〜」てな顔して、今後の為に恩の押し売りをしておきました〜(爆
私は会長さまの様に飲めませんので、写真散財です〜!
でも、カラオケは好きですよ〜! ウーロン茶で(爆
★kiki.comさん
グルメ三昧ですね〜!
24LUで素敵に撮られていて、24LUの良さが伝わってきます。
>奥様孝行、流石です!
密輸ばれた時の手当てに恩を売っておきます〜(笑
★キヤのんきさん
お嬢さんのバトミントンの撮影は、キヤのんきパパの力をご家族に見せつけられたことでしょう^^
「どんなもんじゃい! パパの腕前は!」
Odachi P さんの入賞情報有り難うございます。
あの方の写真技術やセンスも凄いですね〜!
関東の若き(?)両パパさんに幸あれ(笑
★花撮りじじさん
定期検査は異状なしとの事で何よりでした!
同年代としては無関心ではおられません。
私の大腸は、4年に一度は大腸ファーバースコープで検査しています。
残念ながら医者の先生に、ファイバースコープ撮影の前ボケ技術を伝授出来ないことです(爆
135Lなら綺麗なボケで撮れるのですが口径がでかいので○○の穴に突っ込むわけには・・・あわわ、上品な板に下品なことを書いてしまいました!
会長さま、花撮りじじさん、皆さま お許し下さいませ〜 m(_ _)v
花撮りじじさん 写友と撮影旅行に行かれるのですね^^
お土産写真待っていますね〜!
書込番号:13393304
6点

会長 皆さま こんばんは〜
本日は片道2時間かけて得意先を訪問し、2時間かけて帰宅すると言う何とも乗り鉄な1日でした。
その2時間を利用してやっと借金返済を致します^^v
★会長
そうでした黄色は会長のお好きな色でしたね♪
黄色いガードレールは山口県人は全く違和感無いのですが他県から来られた方は皆さん驚かれますね^^
娘は何処に行っても楽しんでくれるのですが、行くまでは行きたくないとか何とかワガママを言ってます。
なにやら西の大魔王様がフライングで予約されたみたいですね。
東西の大魔王様って大魔王って称号だけあって凄い購買力ですね^^;
それでは横レスを行かせて頂きます♪
★キヤのんき部長
またまたのおまたの報告をありがとうございます^^
今回の入選通知は浅草オフ会の日に帰宅したらポストに入ってましたので、興奮冷めやらぬうちにご報告のメールをしちゃいました(*^_^*)
嬉しいことは誰かに喋りたいお喋りな私です^^;
遮光器土偶さん宛に貼られている入間のも良いですねぇ〜
またまたご一緒させて頂きたくなりました!
あ!遅ればせながら金メダル、エヴォンさんを抑えての、おめでとうございます♪
最近メダル争いに参加出来てないのが悔しいですね〜
丁度、娘のご飯からお風呂、寝かしつけ等している間だったりしますので100%無理です^^;
★kiki.comさん
神戸オリエンタルホテルの屋外ビュッフェは良い所ですねぇ〜
料理も美味しいしサービスも行き届いているなんて奥様孝行には持ってこいのスポットですね。しかもお酒が飲めて写真も撮れる・・・う〜ん、これは神戸に住んでいたら是非行ってみたいですね^^
24LUのレビューは見ていなかった事にしておきます・・・
でもちょっとだけ、確かに35Lは24L(私は28/1.8)と50Lに挟まれて持ち出しが微妙かもしれませんが、ワンダフォーに何か1本だけ着けてお出かけって時が多いので、その用途だと35Lなんですよねぇ〜
とは言え最近はズームの良さも再認識していまして、24-70LのU型も楽しみにしております^^
私も是非お会いしたいと思っておりますので、秋の関西オフに出られるように家庭内対策が必要です^^
★大和路みんみんさん
法起寺と空と雲を入れたお写真を見入ってます。
みんみんさんの空と雲を取り入れた作例に刺激を受けて、特に雲を意識して空を見ますがなかなか自分では思うように撮れませんね^^;
昨日のも横構図と縦構図を見比べてて、横の広がり感よりも縦の奥行き感や迫力がある感じがして私は好きですね♪
★torakichi2009さん
ゴ〜ン、ゴ〜ン、ディスタゴ〜ンT* 1.4/35 ZEのご購入おめでとうございます^^
思い立ったら即行動ですね、流石西の大魔王様ですね!
予約って手元に届くまでのもどかしさが何とも言えませんよねぇ〜
お手元に届いたらどなたを呪うのでしょうか(爆)
私はMFはフィルムで楽しもうかと思い始めました。
と言うのも、帰省中に父からフィルムのカメラを貰いまして只今フィルムカメラが3台もあります。
キヤノン、ニコン、ペンタックスってありまして、キヤノンはKissVでAFなので面白味はイマイチです。ニコンのは露出計が壊れてて修理も大変そうですがレンズは3本もあり使えそうで、ペンタはMFレンズがついていてどうにかシャッターも切れるので只今フィルムを入れて試し撮り中です。
書込番号:13393872
5点

続きです♪
萩の菊ヶ浜に行ったときの写真からです。
綺麗な海岸ですが人が少なくて快適でした^^v
ここは良く父に連れて行って貰った海でして思い出の場所です♪
★じーじ馬さん
伊吹山の瑞々しい世界 綺麗にまとめられてますねぇ〜、シシウドもこう言った切り取り方もあるんだなぁと感心しきりで拝見致しました♪
それにしても奥様孝行のじ〜じさんですね、奥様も雲海が見られるようにまた行かなくっちゃですね^^v
夕日と漁り火はちょっと残念でしたね、こちらも又のお出かけの口実!?になって良いのでは〜
★エヴォンさん
お土産はフィルムカメラになっちゃいました!
って↑の通り父からの貰い物ですが^^;
山口ではキタムラは視界に入りませんでしたよ、きっと何処かにあるんでしょうが^^;
最近のレンズ選びは混沌として参りました〜
何が必要か良く整理しないとmottainaiですので暫く悩みつつ新製品の発表等を待ってみます。いくら何でも年末までには何かしらのボディと共にレンズの発表があるかと思いますKARA♪
★ペン好き好きさん
ワンダフォーのご購入おめでとうございます♪
私、家族サービスの名の下に秩父行きを画策し、あわよくばSLを撮ろうと思ってましたが・・・
わが家の女連中には不評でボツになっちゃいました^^;
来年の山口帰省まで待つのは長いのでまた懲りずに画策してみます。
★八丁蜻蛉さん
ご家族を連れての帰省お疲れ様でした。
帰省中って案外と何処にも行かないものですよね、わが家も例年はそうでした。
4歳坊やと甥っ子さんの背中で物語る写真が良いですねぇ〜
甥っ子さんは地元なんでしょうかね?4歳坊やの都会的なオシャレさんな格好と素朴な甥っ子さんの服装の差が面白かったりもしますね♪
★花撮りじじさん
昨日はブログにお邪魔させて頂きました^^
元気そうなお孫さんの様子を拝見すると、何だかこちらまで元気が出てきますね♪
それがわが子ですと、もうちょっと静かにしてたら?なんて思っちゃいますが^^;
伊吹山の金色の朝焼け この作品もとっても美しいですねぇ〜、思わず見入ってしまいますね。
実際にこの目で見たら、その感動たるや凄まじいのでしょうね!
私にはまだ暫くこの景色を見る自由時間が取らせて貰えなそうですが、いつかはこの目で見てみたいものですね。
黄色いガードレールに関してはこれこそガードレールじゃ!って位に馴染んでいます。
きっとひろっちさんも一緒かと思います♪
★猿島2号さん
昨日、魔ップカメラにてフィルムカメラのコーナーをチラ見して参りました^^
50mmF1.7が7~9千円位でしたので思わず連れて帰ろうかと思いましたが、まだまだフィルムでの試し撮り中でして1度現像に出してカメラの露出計等が壊れてないか確認してから逝っちゃおうかと思います♪
でもって、ニコン用のレンズを28mm、50mmと100-300mmと3本持っている(ってこれは昨年に父から貰ってお蔵入り状態ですが)のでニコンのボディを直すかペンタのレンズを揃えるか少し悩んでいます^^;
★遮光器土偶さん
やはり超広角の作例って目を引きますねぇ〜
お尻がウズウズしているあの方には効き目ありですね♪
Σ17-70の使用感をありがとうございました<(_ _)>
やはりKissDNの標準レンズ候補ナンバー1です。
純正より広角側が明るくF2.8ってのが何よりも頼もしいですね。
ひょっとしたらワンダフォーでも20mm位から使えるやもしれませんし^^
書込番号:13393911
4点

更に続きます♪
写真は山口の角島からです。
ここは本当に海が綺麗でして、山口の北西部にあるのですが海の向こうに太陽が沈むでしょうから是非とも夕日を撮りに行きたいと思っています。
★たまりばさん
ころところラベンダー尽くしですね♪
撮り方を工夫して何通りにも撮れるって凄いですよねぇ〜
私がお花を撮ってもそうは行きません(>_<)
★カップめんx68kさん
琵琶湖1周の旅!?お疲れ様でした、まめたろう君も^^v
その前にUPされたまめたろうくんのポトレっぽいお写真が素敵ですね!
光と影の具合が良いですし、露出補正も絶妙ですね♪
★アメリカンメタボリックさん
Lr3での暑いイメージのひまわりも良いですねぇ〜
現像で自分のイメージに近づける作業も面白いものですよね、最近になってようやく判って来た感があります。
「風」にコメントをありがとうございます。
撮っているときには気が付きませんでしたが、もっと広角で撮ったらもっと面白く撮れたんでは無いかと・・・風でブレた所とそうでない所との差がでて^^;
★KDN&5D&広角がすきさん
夕日が沈む際に雲に邪魔されちゃったのですね^^;
自然相手ではどうにもならないだけに、思い通りに撮れたら嬉しさも増すのでしょうね♪
雲がないと空は単調な感じが否めませんので悩ましいですね〜
★とうたん1007さん
お忙しそうですねぇ〜
そんな中での向日葵づくしのUPをありがとうございます!
来週には関東向日葵オフ会が企画されておりますので気分が盛り上がって参りました♪
とは言え今日現在、私の休みは確定出来てませんのが^^;
★ひろっちさん
ニューアイテムのゲットおめでとうございます^^
しかし28-300Lとはお父様は凄い機材をお持ちですね〜
わが家のカビの生えたフィルムカメラとは大違いですね(>_<)
山口線のSL撮影を楽しみに実家に帰りましたが、まんまと父にやられました・・・
来年の楽しみにしておきます。
その替わりに菊ヶ浜と角島に行けたのでラッキーでした^^v
角島は夕日が綺麗でしょうね♪
今回の帰省で思いましたが折角の故郷ですから、帰省するたびに何処か山口を感じる風景を撮りに行くようにしたいと思いました^^v
★ハッシブ2世さん
野島崎の作品を拝見してます。
「夏の思い出」良いですね、風景に人物が点景で写っているのが大好きです。
いろいろと想像出来て楽しいですね^^
千葉県に住んでいながら1度も訪れたことがありません、野島崎・・・
確か棚田も房総にあるんですよね、以前沢太郎さんがUPしてくれました、もっと自分の住んでいる所に注目しなくっちゃですね。
★早起きパパさん
お子さん凛々しく逞しくなってきましたねぇ〜
外遊びの付き合いが一層と大変そうですね^^;
カワセミは最近行かれてますか?
O公園に行かれる際は出撃予告をお願いしますね、都合がつけば参加させて頂きます♪
★キャんノンとびらさん
トンボはかくれんぼには不向きですってこの視点こそ流石のとびらワールドですね♪
その前の魚の目での集合写真も激ヤバですが、あの円周魚眼はフルサイズならではですね^^v
ところでロクヨンはカウントダウン始まっているんでしたっけ?
手にされたらロクヨンの写真を撮りたいです、どうだ!ってのを^^
書込番号:13393970
4点

またまた続きです♪
夏と言えば花火ですよね!
って事でお題にそって夏な作例です^^v
★isoworldさん
関西プチオフ会をお楽しみのご様子で、被写体も様々あって楽しそうな場所ですね
自画像の1枚は何かとインパクトありで面白いですね♪
★多摩川うろうろさん
お久しぶりですね。伊吹山は如何でしたか?
じ〜じ馬さんのレスの感じですとお花が沢山咲いていたようですね。
お土産写真をまってますねぇ〜
★hotmanさん
蝶に蜻蛉にと昆虫撮影に嵌ってらっしゃいますね^^
オフ会で他人の撮影の姿を見るのって得るものが多いですよね。
手持ちで写ればOK って凄いテクですね1.3秒!!!
★チャピレさん
森林公園のチャピレ塾を欠席しちゃったのは残念でした^^;
それにしても、前後ボケを利用して、は良い作品ですね!
これは蝶が来るのをひたすら待って撮られてるのでしょうかね?
う〜ん、ますます参加出来なかったのが悔やまれます^^;
★Biogon 28/2.8さん
タムロンの180マクロの背景のボケ具合は見事ですね。
このボケを撮りたくて被写体を探しちゃいそうな感じです^^
>かんせい♪の写真、カラフルで幻想的で素晴らしいです。
ありがとうございます♪
これは娘の協力なしでは撮れないので、娘を楽しませつつペンライトを回させるのが一番の苦労だったりします。
★AM-Sさん
チャピレ塾での作例良いですねぇ〜
ステテコ大で昆虫追うのって問題なかったでしょうか?
それに全国放送デビューまで果たされちゃいましたね、見たかったなぁ〜^^
★asikaさん
眼鏡直って良かったですね♪
それにしても同じ眼鏡を12年とは大切に使われていますね。
私は普段はコンタクトで眼鏡も使いますが直ぐ壊しちゃうんですよ・・・
★L_mamaさん
お盆を含めて暫くお休みを返上とのことですがお身体にお気を付け下さいねぇ〜
マドンナ様のポトレをアルバムにしなきゃと思いつつも実現出来ておりません(>_<)
★だいっさん
>エヴォン師匠からえらい攻撃をされておられるみたいで(^-^)
>仲良しですから問題ないでしょう!(爆
仲良しでも呪いは手加減なしか寧ろ割り増しされている感すらあります・・・
帰省中の私の携帯までに呪いの追っ手が参りましたから(>_<)
★鈍素人さん
大文字焼きに撮影行かれましたか?東大寺にライトアップにされましたか?
またお写真をお見せ下さいね〜
★bebe7goさん
向日葵とアゲハのコラボも良いですが、夕陽に向かってミツバチハッチ♪、これ良いですねぇ〜
ハッチにちょっと哀愁すら感じてしまいました^^
長々と失礼しました〜
レス漏れございましたらご勘弁下さい<(_ _)>
書込番号:13394038
5点

会長様、皆様、こんばんは。休み明け2日目の仕事ですが、全然勘が戻りません。ダメですね。
★Football-mania会長様
夏になって普段から元気がなかったのですが、泳いでから余計に元気がなくなったので琵琶湖の
汚い水を結構飲んだのだと思います。でも、お薬のせいか、今ではすっかり元気です。あれでも
子供の頃(今調べたら7年前ですね)にも一度琵琶湖に行ってて、その時は生まれて始めての
湖水浴、上手に泳いでいたのです。もう歳になったんですねぇ。なんかあっという間に時が
たってしまいました。
水琴窟、音が鳴らないのは節水でしょうか?今年は色々大変ですね。鳥は結構目つきが悪い、
と私最近感じています。私の撮る範囲だとスズメが…また機会があったら貼りますね。
★たまりばさん
夜遅いのにご苦労様です。来週、ゆっくり休んでくださいね。なんでも猛暑も一息つくらしい
ので、たくさんいい写真を撮ってください。一枚目の
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=986628/
の前ボケが私は好きです。前ボケにしていい色ってありますよね。こういう淡いオレンジって
いいと思います。
★花撮りじじさん
レス有難うございました。私の近所では鷲、鷹共に(というか明確な違いはないらしいですね)
全然飛んでおらず、琵琶湖で見かけたのが初めてだったのでついパチリとやってしまいました。
しかもほぼ逆光状態にもかかわらずこちらに投稿して、申し訳なかったです。
前回の伊吹山の情景だけではなく、今回の花々も素晴らしいです。ちゃんと主題が際立って
いて、自分もこういうのが撮りたいと思います(機材も腕もないですけど…涙)
★エヴォンさん
今日は昨日と打って変わって涼しかったんじゃないかと思います。猛暑も一段落と天気予報で
言ってました、とはいえ、ちょっと早すぎる気もしますが…
チーちゃんのアルバム楽しみに待ってます。私もねこ欲しいんですけどねぇ。今現在は無理
かなぁ…まめたろうもいるし。
花とセミ、素晴らしいですね。私が撮ったセミの抜け殻は、本当にタダの抜け殻なんですが、
エヴォンさんが撮ると、なんかまだ動きそうですよね、びっくりしました。
★じーじ馬さん
>これに写っているのは、大極殿でなくて朱雀門の方です。すみません。説明不足で。
なんか独りで勝手に勘違いしてしまって申し訳ありません。平城宮跡は以前一度行ったこと
あるのですが…恥ずかしいですね。
そして今回もいい感じの作例ですね。私が先日琵琶湖に行ったときも霧のなかだったのですが、
なーんでこんなにも違うんでしょうね…まさしく今の私が五里霧中という感じです。
★kiki.comさん
チョコちゃんですか。確かにチョコ色ですしね。チワワ、いいですねぇ。今はじっとお留守番
なんでしょうか。
そしてまた素敵なレストラン、素晴らしい雰囲気ですね。私もkiki.comさんのような生活を送って
みたい、って思ったこともありました(笑)
書込番号:13394152
6点

皆様こんばんは!!
今日は静岡県内で局地的な豪雨がありまして、夕方は東海道本線が止まっていたようです。
今はすでに回復して雨も止んだようですが、明日も雨の予報です。
在庫がなくて撮りに行きたいのに・・・・・がっかりです!!
なでしこアッカーを見ていたので遅くなりましたが、それでは返レスです。
★kiki.comさん
わあ〜・・・
またまた奥様とデートですか〜・・・2枚目のシャンパンでしょうか? のどが鳴りました(笑)
>しかも飲み放題^^(スパークリングから赤、白、カクテル、ビール等)に釣られて飲み過ぎました!
えっ? 飲み放題ですか? それっていくら飲んでもお値段一緒・・・というやつでしょうか(笑)
更にのどが・・・・(爆)
素晴らしい夏休みだったようですね!!
こんな写真をかみさんに見せたら大変ですので、絶対に見せません^^
蕎麦屋の写真かなんかでお願いします!!
>私は、24LUがあるのでじっくり35LUを待ちますが・・・
えっ? ディスタゴンに逝きましょうよ〜・・・ 35LUなんていつ出るのかもわからないものを待っていないで^^
私も手に入れたら西の大魔王様と共に呪わせていただきますよ!!
★キヤのんきさん
お〜・・・アンダーハンドの練習ですね。 しっかりと手首が帰っていていい感じですね。 アンダーハンドの基本です!!
バドミントンは少しでも風があるとシャトルが流されますからね・・・・夏は大変だと思いますが頑張って撮ってきてくださいね。
中体連でしょうか? 出来たら秋にやってほしいですよね^^
>とびらさんは雲台に続きPCまで・・・、私のパパです(笑)
あらら・・・いいなあ〜 私もなんか貰おうかな。
そうだ!! ワンダフォーを手に入れたときにワンダスリーを貰っちゃおう!! (爆)
>★”odachi P”写真ライフ秋号で、またまた入賞です!!!★
おお〜 またまたやりましたね!!
これは素晴らしいです!! お気楽板を代表して、キヤのんきさんから何かお祝いをしておいてください・・・もちろん自腹で^^
★花撮りじじさん
定期健診では問題なかったようですね。 それはよかったです!!
>悪玉コレステロールの数値が少し高い程度で・・・
こんなのはたいした問題じゃないですよ。 私も善玉が少なくて悪玉が標準値上限なんです^^ あとは尿酸値がすごく高くて^^
あまり気にしても仕方ないので・・・・ナンクルナイサー・・・と思うようにしています!!
今日は御友人とお出かけですか・・・いいですね〜 共通の趣味の御友人が地元にいらっしゃるのは・・・
どこに行かれるのかわかりませんが、天候に左右される場所のようですね。
気をつけて行ってらしてください。
いいお写真が撮れるといいですね!!
★ペン好き好きさん
ありゃありゃ?
1DVと5DUをドナドナしちゃいましたか〜
・・でワンダフォーご購入おめでとうございます!!
雨なのでって・・・雨は関係ないですよね(笑)
新金谷のふるさと弁当でしたか・・・なんか聞いたことがあります。 美味しいっていう噂です・・・
SLを撮りに行くときには先に新金谷で弁当を買ってからにしたいと思います。
★エヴォンさん
今日は本当に涼しかったですね・・・でも市役所の外気温計は30℃〜33℃を行ったり来たりでした。
昨日が37度まで上がりましたのでその落差で涼しく感じたんでしょうね。
でも今日くらいの暑さは一番過ごしやすいですね!! 33℃までなら大丈夫です^^
>今年のキヤノンは寂しいですよね
>出そうで出ない・・・
震災の影響が大きいんでしょうか? 確かに音沙汰ないですから・・・
今回D35/F1.4を狙っているんですが、
もし江戸魔会で西の大魔王様からD35/F2.0を借りなかったら・・・
もしキヤノンが早めに35LUを発表していたら・・・
私の狙いはどうなっていたかと・・・^^ これもめぐり合わせなんでしょうね。
今はD35が本当に楽しみですのでまったくぶれておりません。 ただヘソクリが・・・・西の大魔王様は本当にすごいですね!!
>会長に大きなプレッシャーがかけられましたね〜(笑)
そうなんですよ・・・D35/F1.4の一番乗りは会長に任せた・・なんて言っておいて^^ いつのまにか・・ですから
さすがに西の大魔王様です。 東の大魔王様もすごいですが負けていませんね^^
ここで一句
“こっそりと 一番乗りは 大魔王” ずるいぞ〜^^
お粗末でした
書込番号:13394217
6点

続きます!!
★じーじ馬さん
>夏が大好きな会長さまには申し訳ないですが、年寄りには涼しくなってくれるのが待ち遠しいです。
まだ涼しくなるのは早いんですけどね・・・秋は秋で好きなんですが、涼しくなってくると何となくさびしいんですよ・・・
太陽が早く沈むのが嫌なので・・・もっと夏が続けばいいと思っています!! そろそろ年寄りになってきているんですが^^
越前海岸の漁火・・・いいですね!!
でも私だったらお酒飲んで爆睡中で撮れる時間じゃないです。 これは・・・諦めます(爆)
>余って捨てるレンズがあれば、引き取りに行きますので何時でもご連絡下さい(笑
>もちろん無料サービスでお伺いします(爆
かなりたくさんあると思いますので、その時には私の分もお願いします^^
あっ! 最近使われていないワンダフォーでもいいですよ(爆)
>浜松の天竜川で大変なことが起きていますね〜(--、
あれはびっくりしましたね〜
ちょうど外回りをしていて会社に帰る途中の車のラジオで聞きました。
結構有名で観光客の利用も多いんですが・・・・今まで事故の話は聞いたことがありません。
行方不明っていうのは辛いですね〜・・・
>気取られると拙いので・・・・・
やっぱし〜・・・・ 本心を見せたら負けちゃいますので、何とか騙さないと・・・・でも絶対に気が付いているんだろうなあ。 女の直感は怖い(爆)
>でも、カラオケは好きですよ〜! ウーロン茶で(爆
あらら・・そうですか。 それじゃあ秋の関西オフ会の最後の消毒会は最初からカラオケに行きますか??
一番はじーじ馬さんから 曲はEXILEのChoo Choo TRAINです・・・それではどうぞ!! (爆)
>135Lなら綺麗なボケで撮れるのですが口径がでかいので○○の穴に突っ込むわけには・・・あわわ、上品な板に下品なことを書いてしまいました!
はいっ! 上品にお願いしますよ^^ 出ないとまたまた鉄槌さんが現れるかもです!!
★odachiさん
おお〜・・すごいですね。 怒涛の4連続レス・・・・
そんなことより・・・またまた入賞おめでとうございます!!
いやあ〜 連続での快挙・・・素晴らしいです!! ・・で、今度も外孫ちゃんのお写真でしょうか?
モデル料を払わなくちゃいけませんね。 かき氷をこの夏食べ放題とか・・・^^
一枚目・・・懐かしい “かんぱーんち”・・・まだやっていますか・・・いいなあ〜
次の消毒会の第一声はこれで決まりです!!
>片道2時間かけて得意先を訪問し、2時間かけて帰宅すると言う何とも乗り鉄な1日でした。
私は一昨日、3時間ほどかけて車移動・・・客先に30分・・・3時間ほどかけて貴社。 車に乗っていただけ見たいです。
黄色いガードレールは見たことはありませんが、私の好きな色ですのでおそらく嫌いじゃないと思います。
桜のような淡いピンクじゃ困りますが^^ 菜の花の黄色だったらOKです!!
>東西の大魔王様って大魔王って称号だけあって凄い購買力ですね^^;
界王様も手におえないと、呪うのはあきらめているようですね。 呪わなくても勝手に買っちゃうって^^
あの購買力はとんでもないですね〜
外孫ちゃんは帰省中に海に川に花火にってたくさん遊んだようですね。
素敵な夏の思い出ができたことと思います。 やっぱり子供は外でたくさん遊んでほしいです!!
線香花火って今の子供には人気があるんでしょうか?
あのはかなさはなかなか理解が難しいような気がしますけどね・・・・むかしはあんなのしかなかったので^^
ここで一句
“夏の世に 咲いて儚く 散る花火”
お粗末でした
書込番号:13394232
4点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
待ちに待った週末! と思ったら、どうやら関東は土日とも雨のようなので
残念ながらカメラオフとなりそうです(泣。予定が立たないと危ないんですよね〜。
つい、ペコちゃんとか行っちゃいそうで^^
写真は先週の灼熱の昆虫オフの在庫です。前回に続き不出来な写真を図々しく
貼ってしまいます^^
●Football-maniaさん
>いつ何時、突然328を持ち歩けなく日が来るとも限りませんので・・・
↓
>大丈夫ですよ。 その時には格安でお引き取りします・・・という方が大勢いらっしゃるかも^^
ヤフオクならぬ、オキオクですね。普段お世話になっている皆さんですので
相場の5割り増しでお譲りします^^ 実は328と428Uを入れ替えようか、なんて思い始めてます。
悪魔で妄想ですが・・・^^
>師匠からはいろいろな技を伝授されたのでしょうか? 私も一度参加したいなあ〜・・・
新幹線代も惜しくない程の濃い内容です。是非ご参加ください^^
●キャんノンとびらさん
三枚目、8-15の真骨頂ですね! ほんと色々遊べそうでフラっと逝ってしまいそうです^^
>帰りの列車中が涼しくて... ひろっちさん放置プレイでしたか(^^;)
前日のお台場疲れが残ってたかもですが、あの日のひろっちさんの記憶は
とびらさんのランクルの中までです^^
日曜は、天気次第ですが、ひょっとしたら昭和記念公園に行くかもしれません。
サギソウが良い感じみたいなので。
●ひろっちさん
先週は大変失礼しました! これに懲りずまたご一緒してください^^
28-300、しっかりIS付きでしたね。界王が仰っているように、
単は一休みして高倍率ズーム狙いの今日この頃でしたのでタイムリーでした。
お散歩&サイクリング用に、なんて感じです。実は本命はタム18-270だったりします。
そう言えば、ひろっちさんは他にも・・・ おっと、口が滑りかけました^^
●チャピレさん
先週は大変お世話になりました!
こうして同じ場所で、同じ被写体を撮るとその差が歴然としてホント参考になります。
それにしても動き物を縦位置で撮る時、バッテリーグリップないとかなりツラいですね。
つい横位置で撮ってしまいます。それなら1D使えよ、って話ですが^^少しでも距離稼ぎたい時は
やっぱり7Dなんですよね。
>4枚目は狙い通りうまく撮られましたねー、なんだかとっても嬉しいです^^
ありがとうございます。ただ目にピントが行ってないのが残念でした(^^;
色々と教えていただいたことを忘れないうちに、今週も撮りに行きたかったんですが
天気だけはどうにもなりません。
また次回よろしくお願いしますm(_ _)m
●デーモンパパさん
先週はお疲れ様でした。久々にお会いできて楽しかったです^^
>そろそろヨンニッパが出ますね、早くロクヨン、ゴーヨンも出て欲しいですね
週明けに発売日のアナウンスがあるのでは、と思っていますが、どうなることやら・・・
流石に再々延期はないと思いますけどね〜。
>涼しくなったらO公園にお誘いします
是非行きましょう!
●キヤのんきさん
先週はお疲れ様でした。サービスタイムを逃したのは残念でしたねー。
次回は是非ハッスルタイムでご一緒しましょう^^
実は今週、会社で「土曜にお台場行ってなかった?」と聞かれ、「えっ・・・」と言葉に詰まってしまいました(^^;
どうやらフジの他の番組でも同じVTRを使い回していたようで・・・ 困ったモンです。
しばらくイベント会場での撮影は自粛します^^
●たまりばさん
>モデルの撮影会は参加したことがありません。
CP+の小規模版ですので、結構普通に撮れますよ。プロもそれなりに盛り上げてくれるので^^
たまに新宿御苑で個撮(モデルと撮り手が一対一)やってますが、これは流石に見てる方も照れますねー。
>確か去年も高円寺の阿波踊りのお写真をUPしていただきましたよね。
よく覚えてますねー! 実は今回縁あって知り合いが所属する「連」の専属カメラマンに
ご指名いただいたので、ちょっとプレッシャーです。
でも数万の観客の中を踊り手さんと一緒に練り歩くのは結構快感かもしれません^^
●エヴォンさん
>次回のプチオフには持参します。ミラーレス、侮れないですよ^^
↓
>私は侮ってます(笑)
いやいや、設定次第では5DU+24LUとE-P3+M.ZUIKO12は区別つきません・・・
とは流石に言えませんが^^、大きさ考えれば十分健闘してますよ。
>浜離宮にコスモスが咲いているそうなのでここに行きたかったのですが
えっ、もう咲いてるの? と思ってHP見たらホント見頃のようですね。
個人的には29の方が都合がいいです。
●花撮りじじさん
伊吹山の雲海シリーズ、いいですね〜。特に二枚目の色がツボです。
肩の痛みが辛そうですね。くれぐれもご無理なさらぬよう。
>4枚目の夜間を持った映像については「カップヌードル」かなんかのコマーシャルでこちら
でも流されるものではないかと思います。
最初何でヤカン?でも面白いから撮っておこう、ってノリだったんですが、
実はCM絡みだったんですね。
>なんて言ってもサンニッパなんてレンズを手に出来るチャンスが
他では有りませんから。よろしくお願いします。
了解しました。今年の京都オフは白レンズで統一しようかと思ってます。
な〜んてまたまた悪魔で妄想ですから^^
書込番号:13394280
5点

再びこんばんは
先程BS3でキャンディーズの解散コンサートをやっておりお菓子を食べながら見てましたが
「可〜笑しく〜って 涙が出〜そう〜」 じゃなくて
スーちゃんをおもうとお菓子食って涙を流しました!(嘘)
>今日は本当に涼しかったですね
この位の気温が一番すごしやすいです!
もしかすると今日の夜中は寒いかもしれませんね!
>今回D35/F1.4を狙っているんですが、
>もし江戸魔会で西の大魔王様からD35/F2.0を借りなかったら・・・
>もしキヤノンが早めに35LUを発表していたら・・・
もしも今私が会長のレンズラインナップだったら望遠が先だと思います!
以前odachiさんがおっしゃっていたのですが
EF70-200F2.8LIS Uならステテコでサンヨンの代用が出来ます
なのでサンヨンの後継だのEF400mmF5.6LIS Uを待つよりも
2倍ステテコでもいいかな〜???っていう気にもなって参りました!
>さすがに西の大魔王様です。 東の大魔王様もすごいですが負けていませんね^^
このお二人には要注意です!
絶対に真似てはいけません(笑)
その次がハッシブU世さんと最近お見えになられて無いTTPさんですね〜
恐ろしい購買力です!!
ここで一句
”買わぬなら 自分が買うぞ 大魔王”
”その後の 呪いも凄い 大魔王” お粗末でした!!
★odachi-devilさん こんばんは
>お土産はフィルムカメラになっちゃいました!
>って↑の通り父からの貰い物ですが^^;
はやってるみたいですね〜(笑)
レンズ購入資金になって良かったですね!
>最近のレンズ選びは混沌として参りました〜
>何が必要か良く整理しないとmottainaiですので暫く悩みつつ新製品の発表等を待ってみます
そうなんです!
「勿体ない」・・・これが頭をかなりよぎったんですよ〜
レンズ選び、真剣に選んで下さい!!
>いくら何でも年末までには何かしらのボディと共にレンズの発表があるかと思いますKARA♪
サンヨンが等倍マクロになって登場したら嬉しいのですが・・・
最近のキヤノンさん期待にそぐわない事が多いので過度の期待はやめました(笑)
★カップめんx68kさん こんばんは
>猛暑も一段落と天気予報で言ってました、とはいえ、ちょっと早すぎる気もしますが…
多分来週からまた暑くなるように思えます
今日のは一時的かと!!
>チーちゃんのアルバム楽しみに待ってます
日付別にしたためにえらく時間がかかっておりますが
日曜日には終わると思います!
>なんかまだ動きそうですよね、びっくりしました。
撮ってる時は何とも思いませんでしたが
あの抜け殻は等倍で撮るもんじゃありませんね!(笑)
★東の大魔王様 こんばんは
>予定が立たないと危ないんですよね〜。
>つい、ペコちゃんとか行っちゃいそうで^^
まだお金があるんですか?〜〜〜〜〜〜〜〜(笑)
テレビ御出演おめでとうございます!
お一人だったんですか?
某店の元アルバイトさんは?(笑)
>えっ、もう咲いてるの? と思ってHP見たらホント見頃のようですね
以前菜の花が咲いていた処ですので広いですよね!
その分蜂も多いんですよ〜
シグマ150mmマクロOSが活躍出来ますよ!
>個人的には29の方が都合がいいです。
月曜日ですね〜判りました!!
書込番号:13394662
4点

会長さん、皆さん、こんばんは。
やっと、週末です。でも天気良くないみたいです。
まあ、明日は家の用事があるんで、いっそ雨の方が諦めがついていいですが・・・
で、写真はまたもや近所の滝です。大きな滝はありませんが、あちこち撮り比べてみると、それぞれ表情が違って面白いです。
これで、納得する写真が撮れれば、満足なんですが(笑)
★猿島2号 さん
>K20Dが気になったのですが、連射とかAFの性能で、・・・
そうなんですよ、フィルム時代にはペンタしか使ったこと無かったので(といっても年に数回)当然ペンタを視野に入れてたんですが、やっぱり飛行機撮るのに連射欲しいですもんね。
あのころペンタにK−5クラスがあったなら、呪われなくて済んでたかも・・・
★花撮りじじ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=986923/
黄金色に輝く雲海が素敵ですね。
>岐阜基地での航空ショウの時にお出ででしたら連絡下さい。駐車場については1台位なら・・・
岐阜の航空祭の件、本気にしてもいいんですか?
ホントにお邪魔するかもしれませんよ?
ご友人と撮影旅行?ですか。お土産待ってますね。
★八丁蜻蛉 さん
これから数日は、比較的暑さも和らぐ予報ですが、曇りや雨では出かける気にもならないです。
早く涼しくならないですかね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=986951/
こういうカットもいいですね。漁村の風景楽しみにしてます。
★エヴォン さん
>またまたズームでしたか
>もうお決めになられた御様子ですね〜
いや〜、あれだけ宣言して別のレンズに逝ったら裏切り者でしょう(笑)
ツイッターでも、みんなからしっかり背中押されてます。
でも70-300は残しますよ。望遠を使うかどうか分からないときは、こちらの方が荷物になりませんから。
>三脚持って大量の機材を抱えて・・・っていうスタイルは嫌です!!
ワンダフォーに70-200F2.8Lって十分重くないですか?
★大和路みんみん さん
谷瀬のつり橋ですか、私も以前に見たことはあります。
あの上をバイクが走るんですよね?信じられませんでした。
高所恐怖症で、嫁さんから「ヘタレ」といわれてる私は、歩いて渡るのもパスします(笑)
★torakichi2009 さん
>毎朝の唐招提寺の鐘の音が、「ゴ〜ン、ゴ〜ン、ディスタゴ〜ン…」
唐招提寺の鐘の音でディスタゴンですか、仏様の導きですね(笑)
それにしても、奈良や京都にお住まいの方は羨ましい。
同じ盆地で蒸し暑いのは一緒でも、被写体の量と質が違う・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=987068/
こういう作例を見ると私も室生寺に行ってみたくなります。
★じーじ馬 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=987072/
朝の息吹を感じる作例ですね。清清しさが凄いです。
>食事を入れれば二万円以上は吹っ飛びますね(笑
そう、それが悩みなんです。遠出して変わったもの写したいけど、懐具合が気になって・・・・
レンズも欲しいし、よその景色も撮りたい。呪い攻撃もあるし、悩みは尽きません(笑)
★kiki.com さん
相変わらず夜スナの帝王ですね。やっぱり一度、教えてもらわなくちゃ・・・
でも
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=987289/
私、お酒弱いので、こんなに飲めません。せいぜいワイン一本が限界です。
>50-500は人気ありますよねーーー
>いつ頃の予定ですか??
ぐ・・・・
ツイッターで呪われて逃げてきたのに、ここでもか・・・・
宝くじでも大きく当たればすぐ逝きますけどね(爆)
★キヤのんき さん
入間基地の写真ありがとうございます。T−4もこうしてみると迫力ありますね。
4枚目はYS−11FCとして、3枚目のブラストにかすんでいるのはYS−11EAかEBか・・・
百里や入間、いちどは行ってみたいです。ありがとうございました。
★odachi さん
またもや、「写真ライフ」への入選おめでとうございます。
これで、他の常連の皆さんも同時に投稿すれば、「写真ライフ」をお気楽板のメンバーでジャックすることも可能かもしれませんね(笑)
>Σ17-70の使用感をありがとうございました<(_ _)>
>やはりKissDNの標準レンズ候補ナンバー1です。
実は、私も室内撮影用に、OS付の現行タイプを考えてみたりしてます(笑)
ま、あくまで考えてるだけで、決定ではないですが・・・・
★会長 さん
>2枚目の構図がいいですね・・・青空とひまわり・・・しっかり蜂さんも取り込んで。
ありがとうございます。ヒマワリ畑の中に入れなかったので、手を伸ばしてのノーファインダーでした。
ヒマワリの形と青空はある程度意図してましたが、蜂さんが写ってたのは嬉しい誤算でした。
書込番号:13394895
4点

football − mania さん 皆さん おはようございます
またまた、ご無沙汰しております。
今日は、ぼんたんの「たんたい(三歳)」の誕生日です。
でも、指でさ「たんさい」は出来ません。(笑)
プレゼントに、ナイトズーに行ってきます。
最近、めっきり、好き嫌いの激しい上司に嫌われ、KYちゃんのご機嫌とりにも疲れてしまい、中々、来れてません。
起死回生の秘密兵器は、到着がまだまだで、逆に自己嫌悪状態にはまってしまいました。
なんとか、復活しましたら、秘密兵器と共に、颯爽と登場(出来るかな?)といけたらと思います。
みなさま、まだまだ暑いですが、お体を大切にされてくださいませ。
たまには、貼り逃げ抱けさえていただきます。
よろしければ、Twitterで愚痴ってますんで、遊びに来てくださいませ(笑)
すいません、本当に愚痴ってます。ペコペコ
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13395550 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様おはようございます!!
朝起きて・・・涼しい!! でも曇り空なんです。 今にも雨が降りそうで・・・
今日と明日の天気はあきらめました。 仕方ないので買ってからお蔵入りになっているDVDでも見ようかな〜
雨が降ってこないうちに実家に行ってきますので、その前に返レスです!!
★カップめんx68kさん
まめたろう君元気になりましたか〜 それはよかったです。
3枚目のボールをくわえている写真は可愛いですね。 背景の緑がまめたろう君を引き立てていますね。
>上手に泳いでいたのです。もう歳になったんですねぇ。なんかあっという間に時がたってしまいました。
確かに複雑な気分になりますよね。 でもすごく可愛がられているようですからまめたろう君も若く見えるんじゃないでしょうか?
>水琴窟、音が鳴らないのは節水でしょうか?
水の量が微妙でした。 ちょうどいい量でないときれいな音が出ないようです。
少しだけは聞こえていましたがちょっと期待はずれでしたね。
★AM-Sさん
>つい、ペコちゃんとか行っちゃいそうで^^
日本経済発展のためにどんどん通ってください^^
なんでしたら今日と明日の雨乞いでもしておきましょうか? (笑)
>実は328と428Uを入れ替えようか、なんて思い始めてます。
あっ! 予想通りです。 妄想じゃないですよね・・・・大魔王様は決断が速いですから。
>新幹線代も惜しくない程の濃い内容です。是非ご参加ください^^
その新幹線代が・・・^^ けっこうレンズ資金に響きます。 オフ会も参加を決めるのには気合が必要です^^
>お散歩&サイクリング用に、なんて感じです。実は本命はタム18-270だったりします。
あっ! おんなじことを考えていらっしゃいますね。
私の場合まだずっと先ですが、APS-C用に高倍率ズームも一本欲しいなあ〜って考えています。 当分先の話ですよ(爆)
>そう言えば、ひろっちさんは他にも・・・ おっと、口が滑りかけました^^
ん? 何々?? (―_―)!!
★エヴォンさん
キャンディーズの番組をやっていたんですか・・・実は私スーちゃんが一番好きで^^
デビュー曲(あなたに夢中)ではセンターだったんですよね・・・・その後何曲かで交代してしまいましたが。
私たちの世代でキャンディーズは永遠のアイドルですよね。 あっ! 静岡の誇りピンクレディーもいたっけ・・^^
>以前odachiさんがおっしゃっていたのですが
>EF70-200F2.8LIS Uならステテコでサンヨンの代用が出来ます
>なのでサンヨンの後継だのEF400mmF5.6LIS Uを待つよりも
これは気になっています。 ただ私の撮影対象だと超望遠はほとんど使わないので順番が遠くなりますね。
確かにこれ一本とステテコがあればレンズ本数が増えたのと同じですので。 しかも×2でもF5.6ですから〜^^
>”その後の 呪いも凄い 大魔王”
私の場合は江戸魔会の時からF2.0で呪われています。 いつの間にかF1.4に切り替えられていますが・・・厳しい呪いです(爆)
>お一人だったんですか?
>某店の元アルバイトさんは?(笑)
ん? 何々?? (―_―)!! PART2 (爆) ← こういう話題大好きです!!
★遮光器土偶さん
いい感じの渓谷ですね。 暑さを忘れるにはもってこいかな? でも行くまでに汗かきそうです(笑)
一枚目は川に入ってローアングルですね。 これ、こけたら大変でしょうね^^ 足を滑らせないように細心の注意を払って・・・ですね!
>ぐ・・・・
>ツイッターで呪われて逃げてきたのに、ここでもか・・・・
あの〜・・・逃げる場所を間違えていませんか?
この板は呪い発祥の板ですので・・・一番怖い方々が待ち構えていますよ。(爆)
>ヒマワリ畑の中に入れなかったので、手を伸ばしてのノーファインダーでした。
ノーファインダーでしたか。 素晴らしい構図だと思います。 ピンもズバリ・・・・
・・で、蜂さんはオマケ? いい感じで参加してくれましたね。 賛助出演に感謝ですね!!
ここで一句
“呪いなら どこより怖い 気楽板” でも呪われたい方が集まっています(爆)
お粗末でした
書込番号:13395630
4点

とうたん1007さん おはようございます!!
なかなか大変な状況のようですね。
好き嫌いの激しい上司って困りものですが、こういう人に限って上にはうまくとり入りますよね。 あ〜 やだやだ!!
あっ! ぼんたんのお誕生日(3歳)ですか〜・・・ おめでとうございます!!
だんだん動きが激しくなると思いますので、楽しい反面親の方も体力が必要になってきますね。
でも面倒見のいいねえたんが二人いますから・・・任せましょう!! (笑)
>起死回生の秘密兵器は、到着がまだまだで・・・
あれ? なんでしたっけ? またまたライカ用のレンズでしょうか? それともミラーレス??
嬉しさいっぱいでご登場するのを楽しみにしています!!
私の方もそのうちD35で呪わせていただきますので・・・・その前に西の大魔王様の呪いが吹き荒れると思いますが(爆)
2枚目はすごいタイミングですね・・・・シャボン玉の割れた瞬間ですよね。
シャボン玉かあ・・・・そういえば子供が小さい時にシャボン玉液を作りました。
大きな輪っかも作って、超巨大シャボン玉で遊びましたよ。 シャボン玉遊びって結構嵌りますね。
気持ちを切り替えて頑張ってくださいね!!
ここで一句
“秋空に 希望を乗せて シャボン玉” もう暦の上では秋ですね。 いろいろな希望を乗せましょう
お粗末でした
書込番号:13395666
3点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
昨日なでしこが戦っている頃、レスをメモ帳で作成していましたが、
もう少しのところで、PCが固まってしまいました。
PCよ、俺の2時間を返せ・・・・・・!
再作成の活力は無く、ベッドの上で、つぶやきに参戦していました。
今朝、PCを立ち上げ後少しするとブルーバック画面にメモリの文字が・・・・
4GBのメモリの内、特売で購入したメモリ2GBを取り外し、
ついでに最古のパーツである、スカジーカードも取り外しました。
相変わらずPCケースのカバーを外し、扇風機で送風 強制冷却状態で使用再開です。
連休で、暇過ぎるのも困ったものです。あちらこちらから呪いが・・・
国営武蔵丘陵森林公園で、チャピレさんが使われていた、ケンコーデジカメ用液晶フード
一目惚れでポチッちゃいました↓
http://ec1.kenko-web.jp/item/2937.html
送料を無料にするため↓も一緒に
http://ec1.kenko-web.jp/item/1396.html
やっぱり、LEEの方が良かったかな!しばらく使ってみます。
結婚式には、40D+広角+ストロボ なんて、誰か呪ってくれましたよねぇ!
↓こちらもやっちゃいました。
http://www.araicamera.com/shop/prod_detail.php?pid=636981
またまたついでに、NEWレンズ用のプロテクター↓も
http://www.araicamera.com/shop/prod_detail.php?pid=721081
★☆★会長、↑のショップのターゲットレンズは、要チェックですよ★☆★
上記2店のショップ、17日にポチッて、18日に商品を受け取りました。
早い、びっくり!です。
魔族のお茶さんから、各店のレンズ価格連絡と、購入に至るまでの指南を頂きまして。。。
私は、撒き餌をドナして、少しでも足しにするためペコちゃんを考えていましたが、
「撒き餌は、数千円にしかならないから持っておいて荷物を軽くしたい時に使えますよ!」だって、
結局↓を、ポチッとすることに。
http://www.fuji-group.biz/products/p-32632.html
あれ、もう少し安かったはず!
商品代: 131,567円 + 代引手数料: 1,050円 = 合計: 132,617円 です。お茶さん、感謝!
こちらは、日曜日着を指定しましたので、まだ手元にありません。
PCだけでなく、私が壊れてしまったようです。
昨夜のような事が無いようにここいらで、一旦UPします。
返レスは、後ほどに!
写真は今回も、国営武蔵丘陵森林公園からです。
書込番号:13395729
4点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
ふたたびです。
★Football-maniaさん こんにちは
>Σ50-500は嵌っちゃったようですね。
恐らくこのレンズ試された方全員を、虜にすると思います。それほど良いと思いました。
>ん〜・・・D35の次は望遠が欲しくなりそうな予感・・・・あっ! 予感ですよ^^
前レスのショップはご存知かと思いますが、一度覗かれて下さい。
torakichi2009さんの前のレンズと今回のレンズどちらもこのショップだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=986494/
↑は、8518ですか。なるほどポートレート向きな訳だ。
★じーじ馬さん こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=985433/
広々として、良いところですね。一番好きかも♪
>アゲハがジャスピンで綺麗に撮られていますね〜!
ありがとうございます。価格板のサイズだからかもしれません。
このレンズの良さを、実感しました。
>それにしてもΣ50-500の重いレンズで上手く撮られています。
EF28−300も、重いですからね、そう重く感じませんでしたよ♪
★花撮りじじさん こんにちは
伊吹山は、素晴らしい日の出と雲海に巡り会えたようですね♪
やっぱり、日頃の行いでしょう!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=986270/
空模様が、良いですね。なんと羨ましいことでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=986923/
黄金の国ジパング、ここに有り!凄いですぅ!!
★エヴォン師匠 こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=985609/
ピンが薄いのに、眼にバチピンで!1Dの良さを猛アピールでしょうか?
師匠ならではと、思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=985678/
お揃の24LUですね(笑)
>これは東の大魔王様向きのレンズだと思ってましたが・・・
以前、師匠にお聞きしていましたが、14日に試して頂くのを忘れていました。
追々チャンスは有るでしょう!
★torakichi2009さん こんにちは
>2日間の休みが潰されるのは嫌な物です。
うわ〜、嫌ですねぇ!代わりの日は休めないのですか?
平日で人が少なく、快晴の撮影日和に!
代わりの日が休めないのだったら、居留守を使っちゃいそうです(爆)
おめでとうございます。
上の方に書きましたが、あちらのショップと予測しましたが、ペコちゃんでしたか。
外しちゃいましたね(笑)
★とうたん1007さん こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=985756/
ひまわり畑、羨ましいな!
久々にとうたんさんのEOSを見たような・・・
またまた秘密兵器があるとか、早く公表しなさい〜!楽になれるKARA!
★大和路みんみんさん こんにちは
>谷瀬の吊り橋
懐かしいなぁ!一度行って渡ったことが有ります。ジェットコースターも真っ青のスリルが!!
>Σ50-500お買いになられたのでしょうか
いえいえ、買っていませんよ。チャピレさんにお借りしました。
>ピンがアゲハの目に来て
ピンアマのものも沢山有りますKARA
>色合いもなかなかいいですね
これは、ピクチャースタイルのお陰だと思います。
>プライドがそうさせないのでしょうか
困ったなぁ!プライドだと特許が切れても出さないですよね。
まっ購入したいレンズが増えなくて良い!と思っておきます(爆)
★カップめんx68kさん こんにちは
>今日は本当は自分でもびっくりするぐらい最高のシャッターチャンスが
>あったのですが、驚きすぎてシャッターを切るのを忘れてしまいました。一生悔やむほどです。
これは、私にとってしょっちゅうです(爆)今の良かったなぁ!の感心で終わってしまう事しばしば!
>とかいって、来月ぐらいには買ってしまっていたりして(笑)
無理ですよ〜!前レスみたいになっていますので。。。
★KDN&5D&広角がすきさん こんにちは
>沈む直前に雲に邪魔されました。
これ、残念ですねぇ!でもまた来て撮っての合図かもですよ!
★kiki.comさん こんにちは
箕面のお猿さんは、山に帰って行ったのですね。安心して滝撮りが出来ます。
ワンちゃんは、シニアですか?まだまだ元気で、走るのも好きそうですよ!
★アメリカンメタボリックさん こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=986365/
シャッター速度1000分の1秒で、この水の流れ!もしかして、もの凄い勢いで流れています?
滝の名前も教えて頂き、ありがとうございます。メモっておきます。
つづきます。
写真は、国営武蔵丘陵森林公園からと思ったら一枚しかない?では、はなバージョンで。
書込番号:13396392
3点

つづきです
★八丁蜻蛉さん こんにちは
ロンリータイム!良い響きです。ズ〜と続くと寂しいですが、たまに有ると嬉しさ百倍です。
>新幹線は何度も乗ってますので、姫路城が何処に見えるかは記憶しております。
私は、仕事で何度も姫路へ行ったことが有りますが、何号車から見えるのか知りません。
出張の帰り、時間が有る時にホームを歩いて姫路城を見ましたが、その時にホーム側を確認すれば良かったのですね(爆)
★たまりばさん こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=986624/
70−200F4Lマスターのたまりばさんの作品にいつもうっとり。
玉原ラベンダーパーク、被写体が豊富ですね。やっぱりラベンダーの時期に行っておくべきだった(爆)
>これだけ撮れちゃうとΣ50-500欲しくなりますよね。
そうなんですよ!初めて使わせていただいてこの写り、惚れ惚れします♪
流石に年内はありえませんが(笑)
★猿島2号さん こんにちは
PENTAXのレンズ郡、オールドレンズを含め広く深そうです。
行かれる予感はしていましたが・・・まさかボディまでとは。
大きく息を吸って、飛び込みましょう!
★遮光器土偶さん こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=986664/
青い空、白い雲、でっかいひまわり、夏ですねぇ。このようなひまわり撮りたかったな!
>私も毎晩、ネットで眺めては、いつになったらポチれるか悩んでます(笑)
逝って損の無いレンズです。それより早く行って楽しんだ方が良いですよ。
って持って無い私は、言えないですね(爆)
★ペン好き好きさん こんにちは
山口線、絶対撮ってきます!
線路だけの風景だったら、ごめんなさい(爆)
ワンダフォー、おめでとうございます。
有言実行、行動に移すのが早い!そのフットワークの良さを見習いたいです。
★キヤのんきさん こんにちは
バトミントンの撮影、お疲れ様でした。確かに風が有ると直ぐにシャトルに影響が出ますので、
エアコンオフは、仕方ないので我慢大会みたいになりますね。
★odachiさん こんにちは
またまた入選、おめでとうございます。もうすぐ取材が来ますよ。準備しておいて下さいね。
>山口ではキタムラは視界に入りませんでしたよ、きっと何処かにあるんでしょうが^^;
我が実家は無理です。歩いて5分ぐらいの所に!
帰りの新幹線内での時間潰し用に、カタログ類を貰ってきました。
角島大橋と夕日は、以前から狙っているのですが、父が全くその気になってくれません。
夕日が沈む位置によるので、時期が限られるのかもしれません。
★AM-Sさん こんにちは
>これに懲りずまたご一緒してください^^
こちらこそです。今朝もご一緒したかったのですが、天気が?なので控えました。
>実は本命はタム18-270だったりします。
それでは、今度取替えっこして楽しませて下さい。
それでは、失礼します。
写真は、引き続きどこかの花です。
書込番号:13396420
2点

レス主さん始め、皆さん初めまして。
「coolkiki」とHN名乗らせて頂いて居ります。
大阪在住です。
EOS板の方々から紹介を受けてこちらに投稿させて頂きます。
ロムさせて頂いたところ、EOS板でお見かけする方々も多くおられるのですね。
去年の11月頃にKiss X4を買って、初めてデジイチを触ったレベルなので難しいことは分かりませんがよろしくお願いします。
尚、今はEOS 7Dをメインに使っています。
初投稿に何をあげるか迷ったのですが、昨日行ってきたUSJからの写真を上げさせて頂きます。
ちなみに自分にとってのUSJはテーマパークではなく写真の練習場です。(^_^)
それではよろしくお願いします。
書込番号:13396764
6点

こんにちは
今日も清々しくて晴れてないけど撮影にはもってこいの気温ですので
万が一雨が降ってきても良いようにと急遽熱帯植物園に行って来ました!
ここは昨年魔会が行われた処ですが、なんとひまわり畑がありました!!
ただ、昨日の豪雨で大半がお辞儀しちゃってましたが、これだけあれば充分楽しめました!!
>キャンディーズの番組をやっていたんですか・・・実は私スーちゃんが一番好きで^^
録画しておけばよかったです!
あの公演ってドームじゃなくて後楽園球場だったんですね!
凄〜く懐かしい思いがしました
スーちゃん・・・綺麗でした!
蘭ちゃん・・・唇がとても良い!!
>確かにこれ一本とステテコがあればレンズ本数が増えたのと同じですので。 しかも×2でもF5.6ですから〜^^
でしょ〜?
それに描写が素晴らしいんです!
私、EF70-200F2.8LIS Uにはぞっこんです(笑)
なにせ昨年の魔会で呪われた時から一目ぼれでしたので
>ん? 何々?? (―_―)!! PART2 (爆) ← こういう話題大好きです!!
【お知らせ】
関東ワンダー連合におきまして花嫁募集中でございます!
先着2名様ではございますがどしどしご応募下さいませ!
自薦他薦は問いません
★遮光器土偶さん こんにちは
>ツイッターでも、みんなからしっかり背中押されてます。
そちらでも呪われまくっていたのですね(笑)
>ワンダフォーに70-200F2.8Lって十分重くないですか?
7D+Σ50−500も同じ位ですよ!
ワンダフォーのグリップは握り易さのおかげで
同じ重さのレンズを5DUとか7Dに着けて撮るより軽く感じるんです!
その代わり撮っていない時にぶら下げて歩いているのが苦痛です(笑)
遮光器土偶さんは50-500のこの重さは大丈夫ですか?
まだ大丈夫なのでしたらデーモンパパさんのサンニッパズームOSは候補にはありませんか?
シグマの2倍ステテコ付けても240〜600mmでF5.6ですね
この明るさってけっこう魅力だと思います!
★小悪魔父さん こんにちは
EF50L御購入おめでとうございます
しか〜〜〜し・・・ワンダフォーに逝って欲しかった〜
どんなに良いレンズが何本あっても
ワンダフォーのような気持ち良さは味わえないんです
>ピンが薄いのに、眼にバチピンで!1Dの良さを猛アピールでしょうか?
5DUでも撮れますがAFでは難しいですね!
その写真はすべてワンダフォーのAFです
何枚も撮りましたが総てバチピンでした!!
絶対に満足しますからワンダフォーに逝きましょうよ???
書込番号:13396864
4点

会長様、皆様こんばんは。
少しは気温も下がったようですが、非常に湿気が高くムシムシしています。特に昼過ぎに中途半端に降ったためか、気温の割に蒸暑くてまいっています。降るなら、もう少ししっかり降って欲しものです。
高校野球も終わり、猛暑日が続く事も無いだろうとの予報です。早く朝晩が過しやすくなって欲しいものです。
35LUですか〜。出れば逝っちゃうかもしれませんが、あと一年以上かかるのではと読んでいます。
界王様へのレスにも以前書きましたが、出ない物を待っていても仕方ありません。使いこんでこれで賄える事がわかれば、35LUはやめにします。
まずは35/F2で撮った所と同じ場へ行って、なるべく近いイメージで撮ってこようと思っています。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
>でも三脚座があれば売る時結構高く取ってくれますね
70-200F4LISの時(ペコちゃん)は三脚座分UPが有りましたが、100Rマクロの時(梅田フォト)はUP無しでした。店にもよるのでしょうね。
ただ、地元大阪の店がメールでやりとりをしている東京の店より条件が悪いとは、情けない事です。それ以来、梅田フォトはあまり使っていません。ハッキリと安いと分かるものだけです。
今回のD35F1.4も端からあてにはしませんでした。
☆kiki.com さん こんばんは。
>これで、呪う訳ですね^^
呪うなんてそんな…。何時も言ってるように“良いものは良い“とお伝えするだけです。
ミラーレスの中ではNEXが画質的には一番有利でしょうね。ただ使えるレンズが、まだまだ少ないですね。m4/3はオリ・パナとも使えるので、ここに来てずいぶん揃ってきたように感じます。
NEXなら、アダプター経由でEFレンズは使用可能です。ただ、絞り操作ができませんので、開放か、絞り機能のあるマウントアダプターでの使用となります。それも絞り効果があるのは限られます。
☆ ペン好き好き さん こんばんは。
何やら見覚えのある箱ですね。ご購入おめでとうございます。
高感度が必要な場面はあまり有りませんので、元からあまり期待してませんでした。G3のレベルでもなんら問題ありません。
高感度は必要な時は、黒い箱のやつを使いますので…。
☆エヴォン さん こんばんは。
>5DU専用レンズでしょうか?
イエイエ、ワンダフォーでも使いますよ〜。
これが使いこなせれば、35LUは撤回します。どうせ1年は出ないと踏んでいますし、このままだと何時まで経っても長いのに届きません。
しかし、買ってから気が付きましたが、あの重さは困ったもんです。コシナ系を持ちだすと、本数の割にズッシリ来ますね。
>まずは会長でしょう!
会長は腹を決めてるようなので、面白みが有りません。他の方を探さねばならないようです。
越後の御隠居様あたりが、お好きなはずなんですけどね〜。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
この時期漁火はなんの漁でしょうかね。烏賊漁でしょうが、この時期若狭の方では何烏賊が上がるんでしょうね。地域によって呼び名が変わりますが、山陰地方で言うシロイカ(剣先イカ)だったら、ヨダレたらたらになってしまいます。
このところG3を除いては、入れ替えばかりです。キヤノンマウントの総数は変わっていません。どど〜んと、大きな花火を打ち上げたいんですけどね。
☆ odachi さん こんばんは。
海、川(山?)といろいろ遊べたようですね。小さいお子さんにとっては、自然の中で遊べるのが何よりですね。
どなたかが書かれていますが、24,35,50でどれを使うかは悩ましいですね。しかし、24mmはAPS-Cですね。APS-Hは35mmが良いと思いますよ。
フィルムも使ってみたいのですが、ズボラ撮りに慣れた私にはちょっと難しいですね。実家の荷物整理をしていると、PENTAXのMZ-5というのが見つかりました。SPでないのが残念ですが、これをどうしようか悩んでいます。とりあえず、取説をダウンロードしました。
☆遮光器土偶 さん こんばんは。
風向きにもよるのですが、5時に西の方から鐘の音が聞こえてきます。薬師寺か唐招提寺か分からなかったのですが、ネットで調べたところ唐招提寺だと分かりました。なかなか風情のある音です。
室生寺はこの板の方でも、何名かの方が行きたいような事を言っておられます。合わせるのは難しいでしょうから、何時でも声をかけて下さい。時間が空いてる限りはお供しますよ。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
いろいろ大変なようですね。めげずに頑張って下さいね。
いつもの元気なとうたんさんの復活をお待ちしてま〜す。ところで、新兵器ってなんでしょうか。あれですか〜。
☆ひ ろ っ ち さん こんばんは。
28-300Lに続いて50Lもゲットですか〜。おめでとうございます。
え〜っと、富士カメラはショップ評価を見ると、梱包に難があるような書き込みが多いですね。なんとも心配です。こちらをご利用なら、私目かじーじさんに言って頂ければ、受け取りに行きますよ。これなら安心ですね〜。
いろいろあって、最終的には下取りも有るので全てペコちゃんにしました。最安とはいきませんが、信頼できる店が良いですね。
書込番号:13396980
5点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
今日は午後から雨が降ったりやんだりでうっとうしい空模様です。
蒸し暑くはありますが、その分気温も低めでエアコンは無しで過ごせますので省エネ協力です(^^
土日の天気がもう一つなので、カメラオフになりそうな予感です!
今日も伊吹山から、“伊吹の瑞々しい世界”シリーズです。
横レス失礼します
★エヴォンさん
今年は天候不順の影響か、蚊が少し少ない様な気がします。
あまり刺されなかったですね!
関西弁では「蚊〜に噛まれてへんで〜」と言います。
関西の蚊は噛むんですぞ(爆
遠出すれば出費は仕方ないですね。 写真を撮る事が出来るのであれば多少は我慢出来ます。
しかし貯金が増えない〜! ぎゃむに目減りだ〜!
界王様や、東西の大魔王方の購買力が羨ましい〜(笑
★odachiさん
おお〜! 怒涛のレスでご苦労様です^^
お嬢ちゃんも楽しい思い出がいっぱい出来て、とっても嬉しそうな表情を上手く捉えられるのは流石ですね。
伊吹山は霧の為、高山植物たちはとても瑞々しかったですよ!
嫁さんをダシにしての旅行もいいですが、撮影三昧をしょうとしたら一人がいいですね(ヘヘッ)
嫁さんもPCを使いますが、初心者の域を出ませんので、この板を覗くことは在り得ませんのでまあ何を書いても安心です(笑
★カップめんx68kさん
琵琶湖周遊の旅は楽しかったようですね^^
まめたろう君にとっても楽しい夏休みだったようです。
伊吹山は濃霧で琵琶湖も何も景色は全然見られませんでした!
その分、高山植物はしっとりとして、快晴の日には無い様な表情でした。
特に本来の色合いが写し撮れたように思います(^^
★会長さま
休日で車は少ないですが、静岡市も近代的な都会ですよね〜!
上手く写し撮られていて、フルサイズの17mmがいいですね!
やはりフルサイズの17mmは欲しいです〜。16mmでもいい〜(*_*)v
漁り火・・・午前3時半頃の撮影(笑
>でも私だったらお酒飲んで爆睡中撮れる時間じゃないです。 これは・・・諦めます(爆)
前日の夕方から部屋の窓から海や漁り火を撮っていたのですが、伊吹山の帰りですし、長時間運転で疲れていて午後9時半頃から眠くなり早々に寝床に入りました。
ですので、午前3時過ぎから目が覚め眠れないので起きて漁り火の撮影を・・・!
会長さまも、もう10年先には早く目が覚めますよ〜! ジジイになって(爆
★遮光器土偶さん
滝などの風景は超広角ズームがいいですね〜!
遠近差を強調しての表現には欠かせないですね!
伊吹山の霧のお陰で瑞々しさは表現できました。
これが雨だったら撮る気にならず、霧さまさまです(笑
>そう、それが悩みなんです。遠出して変ったもの写したいけど、懐具合がきになって・・・
遠方への移動は高速千円も終わり、物入りですよね!
最近はガソリンの値段も高く、年金者には堪えます(^^;
★とうたん1007さん
ぼんたんの3歳のお誕生日おめでとうございます^^
可愛い時期ですから存分に可愛がって上げて下さい。
お仕事で色々悩みは尽きないようでお疲れ様です。
厭な.上司もその内定年になるでしょうし、みんなに嫌われている上司がお気の毒と逆に
上からの目線で見てあげなさい。
そう達観すれば、腹立たしさも幾分は少なくなるかも。
年寄りの冷や水かも知れませんが、この板の様にお気楽に行きましょう!(笑
★ひろっちさん
こちらも怒涛のレスでお疲れ様です^^
なにかPCがご機嫌斜めでお困りのご様子、お気の毒です。
私のPCも去年ぶっ壊れた時は焦りましたよ(^^;
この時は私の不注意でしたが、PCが役に立たないとレスも写真の現像も保管も全てパアでガックリもんです!
しかし、ご自分でケース開けてメモリを外したりと、メカには強いんですね!
このPCもご自分で組み上げられたのでしょうか? 尊敬します〜(^^
Σ50-500をそう思く感じなくて撮影出来るのは、まだお若いからでしょうね!
じーじみたいな70歳前のジジイには、セメント袋(過っては建築関係仕事)を担いでいる様なものです(笑
★coolkikiさん
はじめまして、 お気楽板へよくお越しくださいました。大歓迎です(^^
皆さまはいい方ばかりですので、大変に参加しやすい板です。
7DでUSJをスローシャッターも含めて上手に撮ってらっしゃいます〜(^^
初心者とおっしゃっていますが、なかなかどうして素敵なお写真ですよ!
私は奈良で近県ですし、よろしくお願い致します。
★torakichi2009さん
35/F2が待ち遠しいですね(^^
西洋甲冑のMFも慣れればカチッと決まるし楽しいでしょうね〜!
>この時期漁火はなんの漁でしょうかね。烏賊漁でしょうが、・・・・
私もよくは知りませんが、多分イカ漁だと思います。
あの明るい集魚灯はイカ漁している写真や、TVなどでよく見ますね。
ずっと沖の方で操業していてくれたらいいのですが、案外岸から近いので写真で撮ると集魚灯がギラギラと写ります。
早いシャッターでしたらそうでもないのですが、こんどはISOをドンと上げて写すと暗部にノイズが多く出て、ノイズリダクションしても少しノイズが残りました。
あまり明るい漁り火は撮り辛いですね(^^;
書込番号:13397596
4点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
本日はすごしやすかったですね〜。
実は本日が盆休み明けの初出勤でした。
朝の目覚めの悪い事悪い事。出勤拒否しようかと思いました。
でも涼しかったことが救いでした。
>これ5号ボールですか? 小学生までは4号ボールが公式球です。
>5号だと重たいので足首を痛めやすいです。 ご注意ください!!
おおっ!写真で何号ボールか判るのですか〜。素晴らしいですね〜。
足の負担のことなど考えずに子供にボールを蹴らしておりました。
よく考えると、4歳では足首の骨がまだ完全にできていない状態ですね。
以後気を付けたいと思います。
ただ本人はまだサッカーに興味があるという段階ではないようです。
少し運動してくれるといいのですが。
少しだけ横レス失礼します。
○大和路みんみんさん こんばんは
>伊吹山 アサギマダラいっぱいいましたよーー
>いかなくっちゃ
今年はあきらめました。今度の週末は色々用事がありまして。
今行くと避暑というより寒いかもしれませんね〜。
アサギマダラは平野部へ降りてくる10月を待ちたいと思います。
○kiki.comさん こんばんは
>九州でしたか^^
>しかも、1DWをお伴に!
>流石です^^
肌身離さず持ち歩いております。
少し私の匂いがこびり付いているかもしれません(笑)
奥様と素敵な場所で食事してるのですね。羨ましい。
実は第2夫人とだったりして。またまた羨ましい(爆)
○odachiさん こんばんは
おおっ!またまた入賞ですが。凄いですね〜。
もしかして本日発売でしたか?
本屋に寄るの忘れておりました。近々寄りたいと思います。
帰省中は暑すぎて近所を散歩するのがやっとでした。
>4歳坊やと甥っ子さんの背中で物語る写真が良いですねぇ〜
ありがとうございます。仲良く喧嘩もしてました。
>甥っ子さんは地元なんでしょうかね?4歳坊やの都会的なオシャレさんな格好と素朴な甥っ子さんの服装の差が面>白かったりもしますね♪
甥は地元です。4歳坊やはよそ行きの服ってことはないと思うのですが、オシャレに見えますか〜?
まあ、普段はランニングだったりしますので、よそ行きだったのかな〜?(笑)
○遮光器土偶さん こんばんは
先日は岡山県を通り過ぎて九州まで行ってきました。
やはり車のほうが楽しさはありますね〜。
ただ車ですと岡山県と広島県が長すぎて泣きたくなります(笑)
ここ(愛知)でこんなことを話すと静岡も長いよ〜って言われます。
でも何時間も走った後の岡山、広島越えよりも、ここからは関東方面に向かう最初の静岡県の
ほうが楽なものです。
>こういうカットもいいですね。漁村の風景楽しみにしてます。
実は、あまり撮っておりません。少しだけアップして行きます。
○ひろっちさん こんばんは
何やら色々ゲットしたようで、おめでとうございます。
ひろっちさんも暑さで壊れてしまいましたか〜。
壊れても50Lをポチるところはさすがです。
壊れついでにワンダフォーもポチることをお勧めします(笑)
>私は、仕事で何度も姫路へ行ったことが有りますが、何号車から見えるのか知りません。
私は姫路で下車したことがないのでわかりませんが、新幹線で通過するとき、時々ビルの影になりながら
も結構な時間見ることができますよ。今度見てみてください。
姫路駅の新幹線のホームからは見えないのかな〜?
書込番号:13397702
3点

速攻の横レス、ご容赦下さい。
★coolkikiさん こんばんは
初めまして!
EOS板、ちょくちょく拝見していますよ。撮影をご一緒頂いた方も何人かいらっしゃいます。
今度は、こちらの板で、ご自由に泳いで下さい。広くて深いですから(笑)
それにしても、USJが撮影場所ですか、なんか入場料が高く付きそうな、その分気合が入って良いのかな?
今後とも、よろしくお願いします。
★エヴォン師匠 こんばんは
熱帯植物園は、どちらでしょうか?近くに有って良いですね。
熱帯植物園→睡蓮→青睡蓮 の私ですから!
>EF50L御購入おめでとうございます
有難うございます。明日到着指定でしたが、宅配会社に電話して今日にして頂きました。
夕方届いたところです(喜)
ワンダフォー、逝けませんよ!!!
★torakichi2009さん こんばんは
>35LUですか〜。出れば逝っちゃうかもしれませんが、あと一年以上かかるのではと読んでいます。
35LUは、何時になるかわかりませんし?出たときにZEISSをドナするか考えるで充分だと思います。
>まずは35/F2で撮った所と同じ場へ行って、なるべく近いイメージで撮ってこようと思っています。
これは楽しみですね♪比較できるよう、お願いします(私は逝けないですが)
>28-300Lに続いて50Lもゲットですか〜。おめでとうございます。
ありがとうございます。
28-300Lは、たなぼたのようなもらい物ですから、ただ、勝手にドナ出来ない心の縛りが・・・
24LUに、続いてですから懐はすっからかんです♪(頭がおかしくなっています)
>富士カメラはショップ評価を見ると、梱包に難があるような書き込みが多いですね。
レンズの箱が入るぎりぎりのダンボール箱を選択されているようで、他ショップに比べ
緩衝材が少ないです。そこが気になりますね!
>こちらをご利用なら、私目かじーじさんに言って頂ければ、受け取りに行きますよ。これなら安心ですね〜。
これは嬉しいコメですが、受け取りや、品物を贈る際に気を使うでしょうから悩みます。
関西オフ会の前だったら、お願いしちゃうかも!その際は、よろしくお願いします。
★じーじ馬さん こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=988351/
アザミは、好きです。いつもきりっと撮らせてくれます。でもこちらの一枚は、朝露と一緒で素敵です。
PCは、困ったもんです。
>このPCもご自分で組み上げられたのでしょうか? 尊敬します〜(^^
以前は、組んだことも有ったのですが、だんだん時間が取れなくなり(組み上げる熱意が無くなり)
このPCは、ショップ物です。それゆえ、パーツひとつひとつを把握していなく、トラブル時に弱いです(汗)
>Σ50-500をそう思く感じなくて撮影出来るのは、まだお若いからでしょうね!
これは、直前までEF28−300というやっぱり重いレンズを使っていたからでしょう。
要するに、慣れということです。使い続けて慣れれば大丈夫だと思いますよ。
それでは、失礼します。
書込番号:13397724
4点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
三度だったか四度だったか???
★八丁蜻蛉さん こんばんは
休み明けが、今日のような涼しい日とは、恵まれています。
休んでいたらもったいなかったですね。とても最高の撮影日和とは言えなかったと思います。
>何やら色々ゲットしたようで、おめでとうございます。
ありがとうございます。
>ひろっちさんも暑さで壊れてしまいましたか〜。
ぶっ壊れてしまったようです。。。
>壊れついでにワンダフォーもポチることをお勧めします(笑)
流石 魔族の一員、一押しを忘れませんね!
無理ですKARA・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>姫路駅の新幹線のホームからは見えないのかな〜?
ホームからは、一箇所僅かな隙間からだった記憶が???
失礼しました。
書込番号:13397788
4点

皆様こんばんは!!
涼しいですが怪しい天気ですね〜
今日はかみさんの買い物に付き合って少しだけ街スナをしてきました。
あっ! 雨が降りそうだったので持ち出したのはかみさんのIXYです^^
先ほど帰ってきまして晩酌を・・・・涼しくてもビールはうまい!! (爆) 一年中うまいです!!
それではひっくり返る前の返レスです!!
★ひ ろ っ ちさん
怒涛の3連続レス・・・素晴らしいです!!
>PCよ、俺の2時間を返せ・・・・・・!
お気の毒です。 でも何ともしようがありません(汗) 私もよくあるので我慢するしかないですね!!
>再作成の活力は無く、ベッドの上で、つぶやきに参戦していました。
そうでしたか・・・・とうたん1007さんの愚痴も聞いてやってください!!
私はツイッターはよくわかりませんので・・・・^^
>4GBのメモリの内、特売で購入したメモリ2GBを取り外し、
>ついでに最古のパーツである、スカジーカードも取り外しました。
なんかいろいろやっていますね〜・・・私は全然わかりませんが^^ 重篤な症状のようですね。
無事修復できるといいですね!!
え〜・・・小物の購入報告に混ざって恐ろしいものを・・・・
50Lご購入おめでとうございます!! いったいこの板の方々の購買欲はどうなっているんでしょうか?
>PCだけでなく、私が壊れてしまったようです。
ハハハハ・・・壊れても資金があればいいですよ。 私は壊れたくても資金不足なので・・・・(爆)
28-300を手に入れられたので一気に単焦点に向かわれたようですね。 いいお父様をお持ちで・・・うらやましい!!
それじゃあ・・・とD35を手に入れたら呪わせていただきます!!
★coolkikiさん
初めまして!! お気楽板にようこそお出でくださいました!!
写真好きの方が集まる板なんですが・・・最近は呪いの板と呼ばれているような^^
>EOS板の方々から紹介を受けてこちらに投稿させて頂きます。
ざんこさんの板ですね!!
私もお邪魔したいのですがなかなか・・・・こちらの板で手いっぱいなので(笑)
私もデジ一を初めて4年ほどですが、誰にも教わるわけでなくテキトーに撮っているだけですので本当に初心者レベルなんです!
いつもへたっぴーな作例ばかりでお恥ずかしいのですが・・・
>初投稿に何をあげるか迷ったのですが、昨日行ってきたUSJからの写真を上げさせて頂きます。
あっ! 懐かしいです〜・・・USJは数年前に一度行きました。
映画好きにはうれしいテーマパークですよね。
古い映画のワンシーンも楽しめるアトラクションがあって・・・大人のための施設だと思います。
大阪在住との事・・・ 秋に関西オフ会を開催します。 よろしかったらぜひご参加ください!!
因みに場所は京都の予定です!!
ここで一句
“初めての お気楽板で 呪われる” 気を付けましょうね。優しいお誘いの言葉は^^
お粗末でした
書込番号:13397947
4点

続きます!!
★エヴォンさん
おお〜 向日葵は嬉しいです!! まさに夏の花・・・この時輝くお花ですね!!
>でしょ〜?
>?それに描写が素晴らしいんです!
>私、EF70-200F2.8LIS Uにはぞっこんです(笑)
>なにせ昨年の魔会で呪われた時から一目ぼれでしたので
あっ! これ以上は・・・耳栓をします^^ 今のところいけない状態なので!!
でもいつかは・・・・F4同盟も・・・・あっ! チャ〜ック!! (爆)
>関東ワンダー連合におきまして花嫁募集中でございます!
>先着2名様ではございますがどしどしご応募下さいませ!
>自薦他薦は問いません
ん〜 うちの娘は不向きですので^^ お勧めしません(笑)
そうかあ・・・・東〇〇〇王様と・・・〇―〇〇とび〇 さんですね^^
この板の総力を挙げて探しましょう!! あれ? 事務局長は? まだ若いからいいかあ〜(爆)
★torakichi2009さん
面白みのない親父です(爆)
高校野球はちょっと判官びいきになりました。 やっぱり東北に勝たせたかったです。
まして青森勢が46年ぶりとなるとなおさらですね。 親父世代には三沢vs松山の試合は記憶に新しい感じです!!
>まずは35/F2で撮った所と同じ場へ行って、なるべく近いイメージで撮ってこようと思っています。
あららら・・・これは強烈な呪いになりそうですね。 嬉しいような・・・^^
西の大魔王様が呪いたくなるのはいったい誰なんでしょうか? ← 私じゃないことだけは確かです・・・面白みがないようなので(爆)
>これが使いこなせれば、35LUは撤回します。
鵜呑みにはしません^^ 舌の根の乾かないうちに・・・・っていうことがありますからね〜・・・^^
出たときがお楽しみかなあ!!
★じーじ馬さん
奥様との伊吹山デート・・・結構楽しまれたみたいですね。
素敵なお写真が後から後から出てきそうです!!
>休日で車は少ないですが、静岡市も近代的な都会ですよね〜!
はいっ! 一応県庁所在地ですので^^ でも人口は浜松市の方が多いんですよ・・・・悔しいなあ^^
>上手く写し撮られていて、フルサイズの17mmがいいですね!
ありがとうございます。
この17-40は40dの時に悩んだ末に手に入れました・・・・夏の京都旅行の時です。
10?22と迷いましたが、いつかはフルサイズ・・・と思っていましたのであえてこれを選びました。
40Dでは標準ズーム的な位置づけでしたが、フルサイズで実力を発揮してくれています。
周辺減光が大きいですがあえて補正はしておりません。 撮り方次第で気にならないと思いますよ!! ぜひ一本!!(爆)
>会長さまも、もう10年先には早く目が覚めますよ〜! ジジイになって(爆
ドキッ!!
じいじにはなりたいけど・・・ジジイは嫌だあ〜!! (爆)
★八丁蜻蛉さん
>おおっ!写真で何号ボールか判るのですか〜。素晴らしいですね〜。
あははは・・・だてにコーチをやっておりませんです・・・もうやめましたが^^
更にいえば一二年の時は軽量ボールでもいいくらいです。 あるんですよ・・・公式球じゃないですが!!
まあ遊びでボールをけっているだけだったらあまり気にすることはないと思います。
でもぜひサッカーをやってほしいですね。
最近サッカー人口もあまり増えていないので・・・・バスケが人気みたいです!!
なでしこ人気で小学生のサッカー熱がまたアップすると嬉しいです!!
★ひ ろ っ ちさん
おお〜・・・50L(悪魔の目玉)届きましたか・・・・おめでとうございます!!
F1軍団がまたまた勢いを・・・・(汗)
>三度だったか四度だったか???
え〜・・・私もわかりません。 もうすでに晩酌をしていますので^^
まあ、たくさんレスを頂いた・・・という気持ちはありますので大丈夫ですよ!! ← 何が大丈夫??? (爆)
もっともっと壊れてください・・・でも涼しきなってきたから冷静になっちゃうのかなあ?
ここで一句
“また一人 悪魔の目玉を 手に入れた”
お粗末でした
書込番号:13397957
6点

会長 みなさん こんばんわ
昨日は
同僚二人とマグロを食べまして
いつになくお酒を飲み過ぎましたので
来れませんでした
今日は6時出発で朽木村へ親子三人で行って来て
19時に帰ってきました
今日は16日に行った十津川村の谷瀬の吊り橋からアップします
それでは横レスです
*会長ーー
>おほほほ・・・こちらも伊吹山の作例ですね。
一度行ってみたいなあ・・・でも静岡からだとちょっと遠いし・・・なかなか
伊吹山もいいですが
静岡からだと南アルプスが近くで
うらやましいです
お花も半端じゃないですね
>一枚目のコオニユリ・・・ゾナーの発色がいいですね。
花撮りにはもってこいの鮮やかさですね!!
今回はSTFは持って行きませんでした
ゾナーでどのくら撮れるか試してみました
>でも3連続レスなんて・・・疲れませんか?
会長と比べたらとんでもないです!
この板の初期は全員に1レスづつ返しておられました
凄いなーーーーと思っていました
*kiki.comさん こんばんわ
オリエンタルホテルいいところですね
こんな所で食事をしてみたいです
スパークリングワインが飲み放題なんて
すばらしい
>無理矢理起こされて、早朝の海へ連れ出されました!
でも行くと気持ち良いですよね。
奥様がえらいですね
朝スナもいいですよ
>勿論、夜スナじゃなくてお酒です^^
スパークリングワイン飲みすぎました!
たまにはいいですね
でも飲み過ぎにはご注意を!
ミラーレスは軽さもですが
オールドレンズが手軽に楽しめそうです
玄光社のオールドレンズ・ライフ
買って読んでいます
楽しいですよ
http://www.genkosha.co.jp/pd/mook/1795.html
参考まで・・・
*エヴォン師匠 こんばんわ
>最近の芸能人さん達って・・・
本日、加藤茶さんの奥さんが公開されてましたが・・・若い!綺麗!
芸能人だから許されるのでしょうね
羨ましい限りです
>STFに対抗するにはEF300mmF4LISマクロっていう
サンヨンマクロの発売が欲しいところです!
そんな凄いのが出るのですか
出たら値段と重さ次第では買っちゃうかもしれないですね
*じーじ馬さん こんばんわ
漁り火 なかなか撮れないですね
って時間を見ると3:36
寝る間が無かったのでは
写真に対する意気込みが違います
>景色は何も見えませんでしたが、花達はしっとりと露に濡れて美しかったです。
花はこう言う天気の方が綺麗に撮れますね!
確かにマクロでとられてしっとり感が良く出ています
ただ引いて撮るには霞み過ぎでした
谷瀬の吊り橋アップしましたよ
*odachiさん こんばんわ
ご入賞おめでとうございます
いつもながら凄いの一言です
>みんみんさんの空と雲を取り入れた作例に刺激を受けて、
特に雲を意識して空を見ますがなかなか自分では思うように撮れませんね^^;
odachiさんならもっと巧く撮れると思いますよ
広角を持つと誰でも空を撮りたくなります
それと朝夕に撮るのがコントラストが強くてお勧めです
今日も朽木村で一瞬でしたが晴れましたので
空と雲を入れて撮ってきました
*みなさん
このへんでいったん
アップします
続きます
書込番号:13398079
5点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
今日は雨の予報が曇りに変わったので、座間のヒマワリ畑に行ってきました。
昨日の豪雨でほとんどの花が下を向いているか、茎が折れていたため
残念な結果となってしまいました。今年はなかなかドンピシャの見頃に巡り合えません。
明日こそ雨の予報ですが、どうも消化不良なので昭和記念公園のサギソウ撮りに行ってきます。
●odachiさん
写真ライフ、またまたの入選、おめでとうございます!
今度是非odachi塾お願いします! モデルは界王に手配してもらいますので^^
>ステテコ大で昆虫追うのって問題なかったでしょうか?
そこはチャピレ師匠直伝の「セナ指」で何とかクリアできます。
ただフォーカスの移動幅が大きいと苦戦します^^
個人的には許容範囲の画質ですが、今日発売の月カメでは酷評されてますね(^^;
>それに全国放送デビューまで果たされちゃいましたね、見たかったなぁ〜^^
お恥ずかしい限りで・・・ 来週の高円寺の阿波踊りもさらに危険かもしれません・・・。
●エヴォンさん
今日もご一緒できず残念でした。しかし界王、守備範囲広いですね〜。
「お気楽板の加藤茶」と呼ばせていただきます^^
>まだお金があるんですか?〜〜〜〜〜〜〜〜(笑)
お金はないんですが、ご近所さんなのでつい、って感じです^^
>某店の元アルバイトさんは?(笑)
私の会社、セクハラに関して超神経質でして、上司からはランチのお誘いさえNGなんです。
因みにカーリングの本橋麻里に似てます^^
>その分蜂も多いんですよ〜。シグマ150mmマクロOSが活躍出来ますよ!
それは楽しみですね! あとは天気が良いことを祈るのみです。
●Football-maniaさん
>あっ! 予想通りです。 妄想じゃないですよね・・・・大魔王様は決断が速いですから。
今日久々に328持ち出したら、やっぱり残そうかな〜、なんて早くもブレてます^^
とりあえず、来週のキヤノンのリリース待ちですね。
>私の場合まだずっと先ですが、APS-C用に高倍率ズームも一本欲しいなあ〜って考えています。
D35 1.4、サンヨンUの次辺りでしょうか?^^ タム18-270ももう少し安いと良いんですけどね。
好評の70-300より2万近く高いのがどうも納得いきません。
>日本経済発展のためにどんどん通ってください^^
はい、本日得意先廻りの結果、防湿庫、バッグをオーダーしてまいりました。
もう、矢でも「大砲」でも何でも来い、です^^
●ひろっちさん
改めて50L、他諸々ゲット、おめでとうございます!
>今朝もご一緒したかったのですが、天気が?なので控えました。
大正解です。もう靴が泥だらけになるわ、界王がいないせいで蚊に刺されるわで散々でしたから^^
昨日の雨がホントに悔やまれます。また来年に期待です。
>それでは、今度取替えっこして楽しませて下さい。
はい、喜んで。ただいつになるかわかりませんが^^ 28-300はフルで使えるのが強みですよね。
24、50と来たので次は85でしょうか? Σも良いですからねー、LUと迷うとこですね。
書込番号:13398261
5点

会長 みなさん 続きです
今日は涼しかったです
でも天気が今一で
暑かったら暑いで・・・
天気が悪かったら悪いで・・・
ちょーどえーーのは
秋にならならないとだめなのでしょうか
今回は伊吹山からアップします
すべてゾナーぞな
横レス続きます
*遮光器土偶さん こんばんわ
滝のお写真涼しさを運んできます
マイナスイオンが飛んで来そうです
>谷瀬のつり橋ですか、私も以前に見たことはあります。
あの上をバイクが走るんですよね?信じられませんでした。
以前に行かれたのですか
休日は観光客がいるのでバイクは走れないそうです
でも平日は走るそうです
おーーこわ
>高所恐怖症で、歩いて渡るのもパスします(笑)
でも すれ違う人の顔を見てると楽しいですよーー
*とうたん1007さん こんばんわ
今日のお写真 どれも面白いですね
シャボン玉の割れた瞬間見事に捉えていますね
>起死回生の秘密兵器は、到着がまだまだで、逆に自己嫌悪状態にはまってしまいました。
まさかΣ12-24NEWでしょうか
それともオリンパスでしょうか
*ひろっちさん こんばんわ
ハーフNDお買いになられたのでしょうか
私はLEEの樹脂製を使っていますが景色撮りに役立ちますね
それに580EXUも
結婚式に広角とコンビでバッチリですね
それから50Lまで
大人買いですね
おめでとうございます
結婚式これでバッチリですね
谷瀬の吊り橋 行かれたことがあるのですね
これ以外にも十津川村に12の吊り橋があるそうです
一つだけ今回行きましたが
これは床の両側が空いていて
スリル満点です
*coolkikiさん こんばんわ
お気軽坂に よーお越し 岩おこし
はじめまして
ここはお気軽坂ですので
末永くお付き合い下さいね
*torakichi2009さん こんばんわ
4枚目良く横を通ります
ここのお近くなんですね
申し遅れましたが
D35F1.4ゲットおめでとうございます
まさかtorakichi2009さんが買われるとは思っていなかったです
作例じゃんじゃんご紹介下さい
*八丁蜻蛉さん こんばんわ
実家に帰っておられたのですか
海が近くでいいですね
盆明けはしんどいですね
>アサギマダラは平野部へ降りてくる10月を待ちたいと思います。
豊橋で見れるのですね うらやましい
奈良の平野部でアサギマダラは聞きませんね
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13398445
5点

会長様、皆様こんばんは
一日空くと、追いつくのが大変です^^
又、ここに来て購入の報告や宣言が一段と増えて来た様な気が・・・・・
私は静観しておきます^^
明日からの5日間で大阪を2往復するので、ちょっとサボり気味になりますがお許し下さいね!
それでは返レスのみですが!
●花撮りじじさん
検査結果が心配なくて何よりでしたね!
暫く仕事と、プライベートで大阪へ行ったり来たりですので
落ち着く迄、お待ち下さいね!
涼しくなる事にじっくりと行きたいですので^^
何やら、放浪の旅に出られるようで!
羨ましい限りです^^
今度、お土産話を聞かせて下さいね!
●エヴォンさん
>旅行の際にはこれとEF70−200F2.8LUで充分な気がします!
そうしたいのですが、さすがに重くて・・・・
車での旅行なら、文句無しですが^^
私はステテコ×2.0を持っていないので、望遠側がまだ弱いです。
400F5.6になるなら、航空祭迄に入手しようかな^^
AFが付いて行けるかが少し心配ですが??
50L購入者がお一人増えましたね!
流石、布教活動が効いています^^
●じーじ馬さん
>密輸ばれた時の手当てに恩を売っておきます〜(笑
なるほど!
私も、頂きます^^
漁り火、ナイスな光芒です!
部屋の中から、こんな光景が撮れるのですね。
烏賊漁ですよね??
●odachiさん
またまた、ご入賞との事!
おめでとうございます^^
これだけ、入賞されたら奥様もカメラに対して
寛容になられるでしょうね^^
>とは言え最近はズームの良さも再認識していまして、24-70LのU型も楽しみにしております^^
これは、私も出たら逝くつもりです^^
その為に、早々に24-105を手放しましたので。
>私も是非お会いしたいと思っておりますので、秋の関西オフに出られるように家庭内対策が必要です^^
是非!私も11月上旬から中旬以外なら調整出来ると思っています。
そこだけは、リフレッシュ休暇で無理なので。。。
ただ皆様のご都合が最優先なので、重なったらスミマセン。
角島大橋綺麗ですね!
大島は何度か行ったのですが、ここはまだです。
●カップめんx68kさん
まめちゃん、ちゃんとボールを取って来るのですね^^
うちのは、追いかけて持って来てそのまま駆け抜けます!(爆)
おいおいって感じですよ^^
でも、時々投げて欲しい時は放しますが。。
●会長ーーー
>えっ? 飲み放題ですか? それっていくら飲んでもお値段一緒・・・というやつでしょうか
そうなんですよ^^
スパークリングワイン等が飲み放題なので、生ビールは飲みませんでした(爆)
是非ご一緒したいですね^^
>えっ? ディスタゴンに逝きましょうよ〜・・・
>35LUなんていつ出るのかもわからないものを待っていないで^^
お二人の作例を拝見したら欲しくなるかもですね!
静岡のメインストリート拝見しました^^
うちの会社も静岡と浜松に事業所があるので、
転勤が無いとは言えません!
最近、少しずつ東へ動いているので(爆)
その時は、夜のお付き合いお願いしますねーーーー!
● AM-Sさん
428U逝っちゃいそうですね!
流石、大魔王様です^^
>数万の観客の中を踊り手さんと一緒に練り歩くのは結構快感かもしれません^^
楽しみですね!
アルバムを楽しみにしていますね^^
>はい、本日得意先廻りの結果、防湿庫、バッグをオーダーしてまいりました。
>もう、矢でも「大砲」でも何でも来い、です^^
またまた購入ですね!
流石です^^
●遮光器土偶さん
>私、お酒弱いので、こんなに飲めません。せいぜいワイン一本が限界です。
いやいや、ワイン1本空けたらたいした物ですよ^^
私はすぐに酔っぱらっていい気分になります。
この前は調子に乗りすぎて妻に呆れられましたので^^
50-500は各務原迄に入手しておいて下さいねーーーーーー
と、更に追いかけてみる(爆)
●ひ ろ っ ちさん
とうとう50Lまで逝っちゃいましたね!
怒濤の購入ラッシュとは景気が良いのですね^^
良い事ですよね!
この勢いで、是非ワンダフォーを^^
界王様も言われていますが、バチピンですよーーー
●torakichi2009さん
>呪うなんてそんな…。何時も言ってるように“良いものは良い“とお伝えするだけです。
そうでした!いつも客観的にご意見を述べられるので、そこに弱い私が居たりします^^
ミラーレス、悩ましいです。
でかくても1DWで行こうかなーーーなんて無謀な事も考えていますが、
妻からは、カバンから大げさにガサガサと大きなカメラを出すのは止めてねと釘を刺されています(泣)
まだ時間はあるので、新機種含めて様子見です!
●八丁蜻蛉さん
>奥様と素敵な場所で食事してるのですね。羨ましい。
>実は第2夫人とだったりして。またまた羨ましい(爆)
そうだと夢の様な生活ですね!(爆)
不器用な私には、かなり無理がありますので^^
こんど、中部でプチオフしたいですね!
●大和路みんみんさん
昨日はマグロ三昧、良いですね!
佐海屋やたちばなが懐かしいです。
こっちではマグロの旨いのは高いです。
飛騨牛は安くて旨いですよ^^
>玄光社のオールドレンズ・ライフ
ちょっと楽しそうですね!
ミラーレスも良いかも^^
それではこの辺で!
書込番号:13398475
6点

丑の刻参りのお時間です
>おお〜 向日葵は嬉しいです!! まさに夏の花
いっぱいあったのでいっぱい撮ってきました(笑)が、飽きますよね?
>あっ! これ以上は・・・耳栓をします^^ 今のところいけない状態なので!!
>でもいつかは・・・・F4同盟も・・・・あっ! チャ〜ック!! (爆)
EF70-200F4LISも悪いわけではありませんが、F2.8LUが良すぎるのでお薦めします!!
未だにペコちゃんでのF4LIS買い取り価格が62000円です!
で、EF70-200F2.8LIS Uが207000円ですので下取り10%アップと合わせて
差額が138800円ですよ!!
確かゴーン資金があったはず?(笑)
こっちに逝っちゃった方がステテコと組んで280mmF4も楽しめますよ〜!!
>写真好きの方が集まる板なんですが・・・最近は呪いの板と呼ばれているような^^
最近???
開始当初から呪い板のはずですよ(笑)
ここで一句
”呪ウィルス PART1から 流行だ”
”治すなら 白ワクチンが 特に効く” お粗末でした!
★coolkikiさん こんばんは
初めまして!
呪い板へようこそ〜〜〜(笑)
>ちなみに自分にとってのUSJはテーマパークではなく写真の練習場です。(^_^)
7Dの射撃場ですね?
7DのAFは食いつきますので長いレンズが欲しくなっちゃいますよね?(笑)
楽しみにしておりますのでず〜〜っといて下さいね!
★西の大魔王様 こんばんは
>イエイエ、ワンダフォーでも使いますよ〜。
なんだか勿体ないような・・・
5DUのボディキャップにしておいてワンダフォーはAFで楽しみましょうよ
>これが使いこなせれば、35LUは撤回します。どうせ1年は出ないと踏んでいますし
ボディの発売サイクルが押せ押せになってきてるようですので
レンズ開発はそれに追いつかないように思えます!
もし1DsW(ワンダフル)が出るとしたら5DVと一緒に出さないと
KX6が1年半、70Dが2年になってしまいそうですよね!
>買ってから気が付きましたが、あの重さは困ったもんです
持ちだすレンズの本数が減りますよね
買ってしまった以上はうまく使い分けて下さい!
>越後の御隠居様あたりが、お好きなはずなんですけどね〜。
ダメです!! あのお方はワンダフォーに逝っていただくのですから(笑)
※rifureinさん・・・どうされちゃったんですか?〜
御出馬お願いしま〜す!!
★じーじ馬さん こんばんは
>今年は天候不順の影響か、蚊が少し少ない様な気がします。
>あまり刺されなかったですね!
ええ?〜〜〜! 最近小さな黒い物体を見ると直ぐに手が反応します!
バッグには「ウナコーワ」を常備しておりますが刺される前に退治できるようになりました!
ところが・・・
本日植物園からの帰りに運転中、車内にブ〜〜〜ンって・・・
なすすべなくやられました(涙) 右足のくるぶしです(大泣)
>関西の蚊は噛むんですぞ(爆
関西のおばちゃん達がスーパーの店員に「まけろ〜」って噛みつくから
蚊も見習っちゃったんでしょうね〜
>界王様や、東西の大魔王方の購買力が羨ましい〜(笑
他にお金を使う処がありませんので!
★小悪魔父さん こんばんは
>熱帯植物園は、どちらでしょうか?近くに有って良いですね。
夢の島です!
近くはありませんが雨が降ったらつまらないので急遽そこにしました!
>ワンダフォー、逝けませんよ!!!
あ〜〜勿体ない!
幸せが逃げて行っちゃいますよ〜
私は妻がOKしてくれなかったら5DUも7Dも
それでも足りなければレンズ何本か出してでもいいから欲しかったです!
同じ撮りに行くにも気持ち良く撮影出来るのって凄く幸せだと思います
今、小遣い減らされましたがそれでも幸せです!!
★猫師匠 こんばんは
>芸能人だから許されるのでしょうね
>羨ましい限りです
ですね〜
娘の彼が私より年上だったら、いくら娘が好きだと言っても私は耐えられません!
>そんな凄いのが出るのですか
いいえ! 私の勝手な妄想です
こんなのが出たらいいな〜〜〜っていう(笑)
>出たら値段と重さ次第では買っちゃうかもしれないですね
そこはキヤノンですから〜(笑)
30万は下らないでしょう!
★東の大魔王様 こんばんは
携帯では新宿御苑っておっしゃっていたので
一瞬「御苑」に向日葵こんなにあったの〜?って思いましたよ〜
この前行った時に1周したけど見つかりませんでした!
>因みにカーリングの本橋麻里に似てます^^
マリリン♪ いいじゃないですか〜〜〜♪
ワンダー通信してる場合じゃありませんよ〜(笑)
>上司からはランチのお誘いさえNGなんです。
社外で残業って事で!!
>本日得意先廻りの結果、防湿庫、バッグをオーダーしてまいりました
御購入おめでとうございます!
どっちが得意先さんなんでしょう(笑)
もうペコちゃんからは自宅にパンフレットが配達されてるとか?(笑)
★kiki.comさん こんばんは
>私はステテコ×2.0を持っていないので、望遠側がまだ弱いです。
ですよね〜
以前サンヨンの御誘いをしようかと思っていたんですよ(笑)
でもね〜・・・あのAF連写速度が・・・・・
RAWだからだと思ったら違いました!
何をどうやってもF2.8LUにはかないません!
描写はとても良いのですが!
ステテコ2倍はのんきさんがテストしてくれましたよ!
ちょっと我慢が必要らしいです
>50L購入者がお一人増えましたね!
このレンズは当然の結果でしょう!
なにせ5DUのボディキャップですから(笑)
書込番号:13399203
5点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
3日くらい空けただけですが、すごく長い間空けてしまったような気がします。
ここらでレスを返しておかないと明日くらいにはお引っ越しでしょうか。
>海に沈む夕日は素敵ですね。 私のところでは夕日は山に沈みます・・・それも割と近い山ですのであまりきれいにはなりません。
静岡ですと時期によっては海に落ちないのでしょうか?
というか富士山があるだけで充分うらやましいです。
>24Lでフィルターダブルはけられますか〜 私はフィルター関係に疎いので使ったことがありませんが、NDもPLも一枚は欲しいなあ・・・と思います。
ND400が厚めのフィルターなのでどうしてもケラレてしまいます。
21mmだと一枚でもケラレているように思います。
>買うのならどの口径にするのかが悩みですが・・・PLは一番よく使いズームかなあ?
一番大きい口径に合わせて、他のレンズはステップアップリングを使えば使い回しできます。
PLだとフィルター枠を回して効き目を調整する必要がありますから、フードを付けないことがよくありますし。
>撮りたくてもなかなか撮れるものじゃありませんし、まさにシャワー・・・というところがいいです!!
もっと早い時間帯ならああはならなかったでしょう。
あの先にはたしか温泉があったと思いますが、着替えを持って行かなかったのとどうせ帰りに結構な高さの坂を上らなければならないので写真だけ撮って戻ったような記憶があります。
●kiki.comさん。
>岐阜は航空自衛隊があって撮りに行きたいのですが、
航空際とかあれば基地の中にも入れるようですし、その際は楽しんできてください。
●花撮りじじさん。
モノクロの雲海も水墨画のようで良いですね。
夜明けの派手な色調がこんなに落ち着いた感じになるんですね。
普段は私も太陽に向かってフィルターを使うことはあまりありません。
フレアの原因になりますし、効果もあまり期待できませんから。
今回は波を長秒で抑えたかったので付けてみましたが、夕日とはいえ太陽相手だとあまり効き目はありませんでした。
>が豊富にありますね。 9月過ぎ頃になれば朝晩に狙えるわけでしょう。いいな〜〜〜〜。
見草海岸で撮っている時に地元の方に9月頃になるともっと赤くもっと大きく撮れると聞きました。
日によっては沖に大型のタンカーがいることもありますし、色々狙えそうに思っています。
●エヴォンさん。
>EF24LとEF35Lをお持ちですものね〜?>暇な時でけっこうですので両者のボケテストをお願い出来ますか?
宿題賜りました。 しばらくかかると思いますが、お待ちください。
>8−16と同じ設計者でしょうに何故ですかね〜
まあ、逆光の耐性はかなり上がっているようなので良しとします。
私の場合は建物を撮ることはあまりありませんし、いざとなれば補正できるでしょうから。
●遮光器土偶さん。
>レーダサイトなら、管制室が見てみたいですが、?>やっぱり、戦闘機や護衛艦がいいです(笑)
入らせてもらえるんでしょうか? それなら見てみたいですけど。
やっぱり戦闘機や戦艦のほうが絵になりますね。
年に一回演習もやっているらしいですが、これも公開はしてくれないでしょうし。
●じーじ馬さん。
>昨日に日本海に行ってきましたが、雨&曇りで夕日も夕焼けも撮れませんでした(^^;
こちらもここ数日天気に恵まれません。
曇るぐらいならいっそ降ってくれた方が涼しいのに。
>伊吹山は標高1377mあり、けっこうに高いです。 高山植物の宝庫です。
高いですね。 こちらだと前に雲海を撮りに行った荒神社とかが1000m超えたくらいです。
高山植物は夏が見頃なんでしょうね。珍しい草花を見せていただいてありがとうございます。
●大和路みんみんさん。
>干潮のとき朝日か夕陽と重なれば?>いい写真が撮れそうですね
橋杭岩は串本大島よりほんの少し東側ですから、海から登る日の出が見られると思います。
あの辺りは前は通られなかったんでしたね。
●ペン好き好きさん。
ワンダフォーご購入おめでとうございます。
撮り鉄には最強ですね。
● odachiさん。
またまた入賞おめでとうございます。
立て続けですね。モデルさんにモデル料を請求されていませんか?
>夕日が沈む際に雲に邪魔されちゃったのですね^^;
これがまた微妙で雲がなくてもあの方角には四国(徳島県)があります。
前から四国の影に落ちてるのか雲の向こうに落ちているのか分からないことがよくあります。
>雲がないと空は単調な感じが否めませんので悩ましいですね〜
こればかりは通ってよいタイミングで撮るしかないですね。
●ひ ろ っ ちさん。
>国営武蔵丘陵森林公園で、チャピレさんが使われていた、ケンコーデジカメ用液晶フード
面白そうな製品の情報ありがとうございます。 あぶなくポチリそうになりました。
5Dは液晶が見難いんですよね。特に屋外では。
夕日はまた撮りに行ってきます。
場所はあっちにフラフラ、こっちにフラフラですけど。
●coolkikiさん、初めまして。
この板はもともとEF135mmF2Lの板から始まってますので私も含めてCanonのユーザーの方が多いです。
私も元々Canonユーザですが、今はオリンパスのカメラも併用しています。
私は和歌山在住です。同じ関西ということでよろしくお願いします。
書込番号:13399234
5点

皆様おはようございます!!
雨ですね〜・・・やっぱりカメラはオフです。 残念!!
でもこちらにはペコちゃんがありませんので、その点では安心です。^^
東の大魔王様は散歩に出かけちゃうのかなあ・・・夜には何かの購入報告が(笑)
それでは返レスです!!
★大和路みんみんさん
わあ〜 すごい吊り橋ですね。 ちょっと怖そうだけど渡ってみたい・・・うちのかみさんは絶対ダメですが^^
人数(重量)制限はあるのでしょうか?
静岡の寸又峡(金嬉老事件があったところです)というところにつり橋があるんですが、係の人がいて人数のチェックをしています。
込んでいるときには待たされるんですよ。
>いつになくお酒を飲み過ぎましたので来れませんでした
ははは・・・出席簿を付けているわけではありませんのでモーマンタイですよ!!
私も、今週は水曜日に会社の歓迎会がありましてひっくり返る予定で、土日は長野旅行ですので当然・・・・^^ まあお気楽に!!
>この板の初期は全員に1レスづつ返しておられました
あのころは今ほどレスが多くなかったですから・・・今ではちょっと考えられません^^
まあ歳もとりましたのでテーゲーでいかせていただいています!!
>今回は伊吹山からアップします
>すべてゾナーぞな
曇りでもいい色が出ますね。 Y/Cのゾナーを欲しくなっちゃったりしています^^ でも先の話ですが^^
★AM-Sさん
すごいひまわり畑ですね〜
これで残念な結果ですか? じゃあ嬉しい結果だったらどうなんだろう??? サンニッパでひまわり撮っている人っていないんでしょうね^^
>明日こそ雨の予報ですが、どうも消化不良なので昭和記念公園のサギソウ撮りに行ってきます。
あっ! 雨でも行かれますか? そのほうが良いですよ。
いつの間にか機材が増えてしまうような場所に行くよりは・・・(笑) でも御近所らしいので帰りにっていう事も・・・危ない!!(爆)
>そこはチャピレ師匠直伝の「セナ指」で何とかクリアできます。
「セナ指」ってなんでしょうか? セナっていうと アイルトンセナしか思い出せないんですが^^
F1に関係しているのかなあ???
>D35 1.4、サンヨンUの次辺りでしょうか?^^ タム18-270ももう少し安いと良いんですけどね。
ん〜・・・もうちょっと先でしょうね。 その前に欲しいものはまだあります。 7DUが出たらそちらも・・^^
>もう、矢でも「大砲」でも何でも来い、です^^
あらら〜・・防湿庫とバッグをご購入されましたか。
これはやはり更なる大砲の購入準備かなあ〜・・・楽しみにしております!! 本当に大砲が飛んできちゃいそうな予感(爆)
ここで一句
“サンニッパ いつの間にやら ヨンニッパ” そんな予感が・・・^^
お粗末でした
書込番号:13399630
3点

続きます!!
★kiki.comさん
>又、ここに来て購入の報告や宣言が一段と増えて来た様な気が・・・・・
円高も関係ないと思いますが、この板の方々の購買欲はすごいものがあります。
それを引っ張っているのが東西の大魔王様ですね!!
>>密輸ばれた時の手当てに恩を売っておきます〜(笑
>なるほど!
>私も、頂きます^^
やっぱりやましいところはあるんだあ〜 それでお食事に・・・(笑)
>スパークリングワイン等が飲み放題なので、生ビールは飲みませんでした(爆)
あらら〜 そりゃ飲みすぎたんじゃないですか? 生ビール飲んじゃうとそのあとがたくさん飲めないのは事実ですね^^
でもワインの飲みすぎは翌日すごくつらいですので・・・・日本酒と同じくらいの度数ですし、冷えているのでつい飲みすぎちゃうんです^^
>うちの会社も静岡と浜松に事業所があるので、
>転勤が無いとは言えません!
お待ちしています。^^
なんでしたら署名運動でもしましょうか? いつごろの転勤がご希望ですか???(爆)
★エヴォンさん
あらっ さっそくサブリミナルが^^ 手回し早すぎです!! まだ先ですよ^^
>EF70-200F4LISも悪いわけではありませんが、F2.8LUが良すぎるのでお薦めします!!
これは実感しています。 F4の描写に不満はありません。 ただステテコを付けたときのF値だけですね。
江戸魔会で少しだけお借りしましたが素晴らしくシャープでした。 まさに単焦点並ですよね!!
>確かゴーン資金があったはず?(笑)
わたしには鑑真和尚のお告げはありません。 唐招提寺の鐘も聞こえてきませんので^^ 単なるヘソクリです(笑)
>最近???
>開始当初から呪い板のはずですよ(笑)
そうですね。 ご本人が仰るのですから間違いはないですね(笑)
>>越後の御隠居様あたりが、お好きなはずなんですけどね〜。
>ダメです!! あのお方はワンダフォーに逝っていただくのですから(笑)
越後の御隠居様はお目々の具合が芳しくないようですね。 ちょっと心配です。
そんなお方を呪っちゃいけませんよ〜・・・!!
>>因みにカーリングの本橋麻里に似てます^^
>マリリン♪ いいじゃないですか〜〜〜♪
>ワンダー通信してる場合じゃありませんよ〜(笑)
おや? これから季節は秋に向かうんですが、秋と冬を飛び越して春が来ますかね〜・・・
一気に桜が咲いたりして・・・・こちらの報告も楽しみです!!
★KDN&5D&広角がすきさん
>静岡ですと時期によっては海に落ちないのでしょうか?
静岡市内では無理ですね。 御前崎に行けばみられると思いますが・・・・
富士山ですか・・・あるのが当たり前の感覚ですから^^ 普段の富士山を見てもあまり感動しません ← 贅沢でしょうか?(笑)
>一番大きい口径に合わせて、他のレンズはステップアップリングを使えば使い回しできます。
なーるほど!! ステップアップリングは聞いたことありますがそういう使い方なんですね。
>この板はもともとEF135mmF2Lの板から始まってますので私も含めてCanonのユーザーの方が多いです。
そういえば最近135F2Lを使っていないなあ〜・・・
たまには一本で出かけてみようかな? ちょっと無理がありますがそれもまた楽しそうです!!
ここで一句
“秋風よ 財布の中には 吹かないで”
お粗末でした
書込番号:13399638
4点

皆様おはようございます。
今日はあいにくの雨模様です。せっかくのMarkWの試写(鉄道)もできそうもありません。
家のねこが寒くて布団に来てましたのでモデルになっていただきました。
操作系などはVと同じですが、AF周りが45点選択できるので微妙なAFポイントに設置
できたり、アシストの効果がわかるのでそこが一番強化されてるのかなと思いました。
液晶はすばらしく進化してますが・・・
木曜日撮影したSLレトロ碓氷号です。1D3・5D2で撮って今度は7Dで撮りました。
アングルはよさげなんですが、煙はこの日はイマイチでした。
>エヴォンさん
ありがとうございます。
リスト更新よろしくお願いいたします。
>odachiさん
ありがとうございます。秩父の件不評でしたか・・・
天然氷のあるカキ氷屋さんがあったり、古民家の蕎麦などの食べ物系で行ければいいのかも
しれませんね。
>Football-maniaさん
ありがとうございます。最近は鉄撮りのウエイトが大きいので1Dと7Dだけでいいのかなと
思いました。
お弁当は金谷駅でも売ってます。SLのポストカードが入っているので、どこで撮影している
のか楽しみでもあります。SLのお客さんが食べやすいようにおにぎりとご当地の食材が
いっぱい入ってます。山女が一匹入った甘露煮が一番おいしいです。
>ひ ろ っ ちさん
ありがとうございます。
つぶやいてからすぐ実行しました。時間あけると決心が鈍りそうなので。。
山口のどのへんなんでしょうか。場所によって撮影地をお教えいたします。
>torakichi2009さん
ありがとうございます。
5D2がいなくなったので、普段撮りがほぼPanaになります。高感度も普段撮りのレベルでは
全然問題ないレベルです。25mmと45mmだけあればこれだけで十分楽しめます。
>KDN&5D&広角がすきさん
ありがとうございます。
これがあれば、深夜や早朝帯の列車も容易に撮影できそうで楽しみです。
書込番号:13399650
5点

会長様皆様お早うございます。折角の休みなのに天候不順ですね。今外はしっかり雨が
降っています。散歩行けずに困っています。それでは返レス横レス失礼します。
★Football-mania会長様
水琴窟は残念でしたね。現地の方々が余りメンテしてないのでしょうかね。その辺も
含めて残念な気持ちになりますね。また他の観光地でお楽しみください。
歩行者天国はどうかしたんでしょうかね?お盆でもないのに。暑すぎたのでしょうか?
実家には間に合われましたか?
★odachiさん
まめたろうの写真を褒めていただいてありがとうございました。たまたま撮れたものだと
思いますが、褒めていただけるとうれしいです。
odachiさんの写真も夏らしい雰囲気が出てて素晴らしいですね。色、明るさ、構図、
どれも素晴らしいですね。
★エヴォンさん
>多分来週からまた暑くなるように思えます
>今日のは一時的かと!!
そうですね、明日からまた最高気温が32℃だそうですね(関西地方)ここ数年35度に
慣れていたので32度が涼しいと勘違いしておりました。お体にはご自愛ください。
おーいお茶もエネルゲンも好きですよ、後者は余り人気がありませんでしたが…
★ひ ろ っ ちさん
レスありがとうございます。やはり皆様多かれ少なかれシャッターチャンスを逃して
おられるのですね、少し安心しました(笑)ああいうシャッターチャンスって、
なぜかしら、時間が進むのが遅い、というか、「あれまー、水中でクルクル回ってるわ〜」
なんて悠長に構えてしまうものなんですね。さっさと映せばよかったのに。
お写真、どれもいい色ですね。花もいいですが、私は
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=988060/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=988063/
などが好きです。
★じーじ馬さん
>伊吹山は濃霧で琵琶湖も何も景色は全然見られませんでした!
>その分、高山植物はしっとりとして、快晴の日には無い様な表情でした。
確かに素晴らしい高山植物ですね。私が先日行った、奥琵琶湖パークウェー、奥琵琶湖
国定公園には花がありませんでした。緑はありましたが、霧の中だったので、カメラが
傷んではまずいと思い、数枚撮っただけでそそくさと帰ってきました(泣)。
★kiki.comさん
>まめちゃん、ちゃんとボールを取って来るのですね^^
はい、コイツは自分の欲望に非常に真っ直ぐな奴で、ごはんと遊びになると真剣です。
ボールを持って帰ればまたボール遊びが出来るのを分かっているので、
「ハイ、また投げて投げて」とボールを咥えて持ってきます。
お写真いい雰囲気ですねぇ。高感度でも非常に綺麗に撮れていますね。こういう世界も
あるのだと教えてくれるいい写真でした。
>>>>
雨が止んだら家の周りだけでも歩きに行きましょうかね。まめたろうはずぶぬれでしょうけど。
書込番号:13399726
5点

Football-mania会長さま 皆さま おはようございます^^
今日は朝から雨です。 カメラオフになりそうで散歩にも行けませんね〜!
早いですが今の内にカキコを。
購買のご報告がどんどん上がってきていますが、横目で見ながらお目目ふさいでと言う事で(笑
私の眼鏡のツルの継ぎ目にヒビが入ってきて緩くなるし、レンズも傷があり、昨日は眼鏡を新調しました。
おなじレンズなのにどうしてカメラのレンズは高いの?(笑
眼鏡並みなら24LUでもヨンニッパでも買えるんだけどな!(爆
安い眼鏡の選びすぎ〜?(笑
愚痴はさておき、レンズ資金の目減り気にしながら、横レスいかせて頂きます(笑
今日は越前海岸のショットを貼ります。
★ひろっちさん
EF50F1.2L ご購入おめでとうございます^^
私も使ってみてこの開放のボケ味は格別ですね!
使い倒して楽しまれて下さい。
Σ50-500も三脚でなら何とかなるでしょうが、手持ちでは年寄りにはしんどいですね(^^;
伊吹山と越前海岸へ撮影に行っただけでバッグの重みで肩が凝り、カメラレンズを支える左腕の肘下が筋肉痛です〜(笑
★会長さま
やはり静岡市は都会ですよ! 奈良は古都で建築制限もあり何か田舎に感じます。
県庁所在地の奈良市の人口が30数万で、例えば大阪府の一衛星都市の枚方市が40万越えていて負けています!
人口だけでは計れませんが、約30年前に大阪府から奈良県に引っ越してきて、大阪だと夜も不夜城ですが、こちらは夜8時頃になる人影がありません(笑
広角ズーム17-40も欲しいけど16-35F2.8LUもいいなあと思いつつ手が出てません。
単24LUも16LUもみんないいなあ〜(笑
“宝くじ 当たりゃ何でも 買いまくる!” ってやるど〜〜〜!!(爆
★大和路みんみんさん
飲みすぎも玉にはいいですよね〜(^^
しかしお体には気を付けて下さいませ。
谷瀬の吊り橋のお写真有難うございます^^
橋の長さが出ていて日本一の吊り橋の雰囲気が伝わってきます!
一度撮りに行ってみたいですが、同じ奈良県内でも遠いですよね〜(笑
漁り火は一部前夜に撮り、疲れて早寝して夜中に目が覚めて撮ったのであの時間です。
夜は雨模様でしたが部屋の中から撮れたのはラッキーでしたが(^^
★kiki.comさん
レストランがいい雰囲気ですよね〜!
こういう洒落た都会的な撮り方のセンスは流石に抜群で見入っています^^
私は、とにかく全部密輸品ですのでバレてはいると思うのですが、一応念の為の手当てで〜(爆
漁り火の明るさは闇夜に強烈で、なかなか光芒が無い様には撮れませんでした。
漁り火の光芒は、魚の目、50L、24-105、70-200F4Lと試しましたが、それぞれ全然違いますね。
やはり50Lが一番いい光芒が出ましたね。 流石の高級レンズだと思いました!
イカ漁だと思うのですが定かではありません(^^;
★エヴォンさん
>EF70-200F4LISも悪いわけではありませんが、F2.8LUが良すぎるのでお勧めします!!
でしょうね! 他のお方も多く買われていて評判も上々の様で、F4同盟も最近は影が薄くて・・・(笑
会長さまもその内に「一抜けた〜♪」なんちゃって〜(--;
F4同盟の再結束を〜・・・!! なんかカラ元気の様な気がしますが・・・(爆
世の中長いものには巻かれろ(笑
★KDN&5D&広角がすきさん
フィルターの使い方も色々あり表現範囲が広がっていいですよね〜(^^
私はハーフフィルター(半分ND8タイプ)が欲しいですね。
夕日朝日とか、空と景色の光量差に重宝しそうです^^
あっ、それから77mmPLフィルターが無くしたと書いたことがありましたが、PLじゃ無しにND8でした。
しかし机の下の隅に落ちていまして見つかりました! 良かったあ〜(^^
扱い方が乱雑で反省しきりです! タム90のレンズキャップも不明でしたが出てきました(笑
★カップめんx68kさん
天候が悪くていけませんよね! 今日は家でごろごろです(笑
しかし雨の合間に庭で撮りたいなあ〜(爆
琵琶湖パークウエーも霧で撮りにくかったですか^^;
霧ぐらいなら歩く時はカメラにタオルを掛けておき、撮る時だけ外して撮影しています。
雨でもビニールを掛けて傘差して撮る時もあります(笑
私は撮影には貪欲で、いいのが撮れるのなら雨に濡れてもあまり気にしていません。
濡れてもすぐに拭いておけば、その後に今の所は支障は出ていないですね(^^
流石にじゃじゃ降りはお手上げですが(爆
※返レスのみで失礼をしています(_ _)
書込番号:13400214
5点

football − mania さん 皆さん こんにちは
昨日、行ってきましたナイトZoo楽しかったです。
結構、真っ暗だったので、さすがの5D2もあまり撮れませんでしたが、通り雨があった後は、以外に涼しく快適に楽しめました。
子供も満足していた様子です。
ただ、5D2は、エラー出っ歯なしでした。
近々、ご入院です。
そんな時、ポチった一部が到着しましたので報告します。
RICHO GXRでーす
ユニット式のため、レンズ自体にセンサーが着いていて、購入したのは、コンデジサイズのセンサーの28−300ズームとAPS-Cサイズのセンサーの28mm単焦点です。
後は、9/9発売のMマウントユニットが来るばかり。
とっても楽しみです。
支払いは、とっても怖いでーす。
今日は雨のため撮影に行けそうにもありませんが、ちょっと落ち着きましたら、ご報告させていただきます。
予想どうりでしょ
AM-Sさんには、読まれてましたし
正直、M4/3とX100と迷いましたが、やっぱりセンサーサイズと拡張性とMマウントユニット発売で押さえれませんでした。
これで、上司とKYちゃんとも戦うぞ???
まずは、ご報告まで
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13400857
5点

会長さま 、 皆さま こんばんは
夏休みもあとあと2日、前半はそこそこの天気だったのですが、後半がダメですね、、、
写真も初日に千葉の野島崎、17日に座間のひまわりと石和で鵜飼の写真を撮りにいったきりです。。。
案の定、2日ほど会社に呼び出されて、半日つぶれました^^;
半日つぶれるということは、結局1日ダメになっちゃうんですよね(泣)
実は今日も午後会社だったりします。
明日、明後日の平日休みにどこかに行けないか、画策中です^^
と言うことで、今日は初めてスマホからの投稿です^^
うまくできるかなWW
(返レスできずに申し訳ありませんm(_ _)m)
書込番号:13401403 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様こんばんは!!
今日は一日雨が降ったり止んだりで・・・テレビを見てまったりと過ごしておりました。
在庫がほとんどなくなってきましたが雨では撮りに行く気にもなれず・・・・(汗)
古いものを引っ張り出してしのぎます。
★ワンダフォーの試し撮りができませんか・・・このお天気では仕方ないですね。
いくら防塵防滴といってもわざわざ雨の中を持ち出すことはないですから・・・
ネコちゃんまったりですね・・・今日の私とおんなじです^^ 寝てはいませんでしたが・・・
>最近は鉄撮りのウエイトが大きいので1Dと7Dだけでいいのかなと思いました。
確かに鉄撮りでは5DUは荷が重たいですから・・・・あのレスポンスがもう少し何とかなっていればと思います。
>お弁当は金谷駅でも売ってます。
以前は金谷駅の近くは週に2回ほどは行っていたんですが、最近担当エリアが変わりましたのでほとんど行ってません。
休日くらいしか行けないですね。
でも9月には行ってみようと思います。 お弁当買うだけでも楽しいかも・・・^^
★カップめんx68kさん
今日は最初からカメラはあきらめていましたので、朝からまったりしていました。
室内で小物でも撮っていればよかったんですが、テレビやDVDを見たりして過ごしました。
>散歩行けずに困っています。
そうかあ〜・・雨でもまめたろう君はお散歩に行きたがるんでしょうね。 頑張って行ってください^^
>水琴窟は残念でしたね。
綺麗な音に聞こえるのは条件があるようですね。 水が多すぎても少なすぎてもダメみたいです。
あの日は少なすぎたのか、耳を澄ましてもかすかに聞こえる程度で・・・ちょっとがっかりしました。
>歩行者天国はどうかしたんでしょうかね?お盆でもないのに。暑すぎたのでしょうか?
あの日は暑すぎました。 確か35℃くらいあったと思います。
あの暑さで外を歩くのは辛いですから。 ホコテンビアガーデンでもやれば集まるかもしれません。
★じーじ馬さん
>購買のご報告がどんどん上がってきていますが、横目で見ながらお目目ふさいでと言う事で(笑
大魔王様たちのことはほおっておきましょう!!
とてもじゃありませんがついていけません。
眼鏡が壊れましたか・・・私はかけていないのでそういう予算は必要ありません。 老眼鏡はありますが^^
>安い眼鏡の選びすぎ〜?(笑
私の老眼鏡は全て百均です^^ 自宅に1つ、実家に1つ、会社に2つ、仕事で出かける時のバッグに1つ・・・あらあ〜5つも
でも合計で500円です。 安上がり〜!!
>奈良は古都で建築制限もあり何か田舎に感じます。
静岡は微妙なんですよね。 戦時中の大火で静岡市街地の大部分が焼けてしまいまして古い町並みはありません。
歴史を感じる建物はほとんど残っておりませんから・・・寂しい限りです。
古都にはそれなりの難しさがあるのかもしれませんが、歴史は大事ですから・・・って、学生の時には歴史は赤点でした(爆)
>“宝くじ 当たりゃ何でも 買いまくる!” ってやるど〜〜〜!!(爆
おお〜・・元気ですね。
あまりに当たらないので、宝くじを買うお金も節約するようになっちゃいました^^ これじゃ当たるわけありませんね(笑)
>会長さまもその内に「一抜けた〜♪」なんちゃって〜(--;
ホホホホ・・・ドキッ!! ^^;
★とうたん1007さん
わっ! リコーのGXRですか・・・・意外でした!!
レンズにセンサーがついているんですね。 そうなるとセンサークリーニングは必要なしですね・・・・これいいなあ!!
>支払いは、とっても怖いでーす。
一気に逝かれましたね・・・支払いは・・・知りませんよ〜^^
>予想どうりでしょ
>AM-Sさんには、読まれてましたし
東の大魔王様は読んでいたんですか・・・さすがですね。 でも呟いてました??
私は全くわかりませんでしたよ・・・・またライカかなあと思っていましたが、いくらなんでもデジタルは高すぎますからね^^
>これで、上司とKYちゃんとも戦うぞ???
遺恨が残らない程度に蹴散らしてきてください(爆)
★ハッシブ2世さん
>石和で鵜飼の写真を撮りにいったきりです
井澤って山梨県の石和ですか? 鵜飼をやっているんですか・・・・これは知りませんでした。
てっきり長良川に行ってらしたのかと思いました。
>案の定、2日ほど会社に呼び出されて、半日つぶれました^^;
あらら・・それは残念でした。 休みの時はしっかりと休ませろ〜・・・・って言ってもダメでしょうか??^^
明日と明後日は回復するようですね。
ゆっくりと撮りまくってきてください!!
あっ! スーパー指揮者・・・・録画していたんですが、先にかみさんが見ていました。
静岡で指揮された時に一度聞いたことがあるようでした。 (静岡フィルの演奏会で)
録画したつもりがないのに・・・って言いながら見ていましたよ。
ここで一句
“アサガオも 雨に打たれて 萎れてる” 夜半の雨ですっかり萎れていました
お粗末でした
書込番号:13401659
2点

会長 みなさん こんばんわ
今日は昼寝もせずに
試験勉強と撮り貯めた写真の現像に励んでしました
たまにはこんな日があってもいいのですが
夏はもう戻って来ないのかなーー
でも電力事情にはいいですね
今日は珍しく5DUとTAM70-300で
藤原京から蓮の花です
STFと遜色無いように思います
買って損しない得するレンズです
それでは横レスです
*kiki.comさん こんばんわ
きょうもオリエンタルホテルですね
チャペルでもう一度結婚式なんて・・・
>昨日はマグロ三昧、良いですね!
佐海屋やたちばなが懐かしいです。
こんどなんばCITYの佐海屋へ行ってみます
マグロ大好きです!
>ちょっと楽しそうですね!
ミラーレスも良いかも^^
NEX買われたら
STF ゾナー プラナー ディスタゴン お貸ししますよーーー
私もそのうち買う予定です
*エヴォン師匠 こんばんわ
24LUボケまくりですね
さすがf1.4ですねーー
>ですね〜
娘の彼が私より年上だったら、いくら娘が好きだと言っても私は耐えられません!
考えただけでぞーーとしますね
>いいえ! 私の勝手な妄想です
こんなのが出たらいいな〜〜〜っていう(笑)
300mmF4マクロですから
離れても良し寄っても良しで
スーパーレンズですね
タムロンあたりから出して欲しいですね
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
丹生川て龍神村にもあるんですね
奈良にもあって
丹生川上神社があります
28日の件メールしますのでーー
*会長ーー
>わあ〜 すごい吊り橋ですね。
>人数(重量)制限はあるのでしょうか?
20人までで国道側で規制しています
でも必ず戻ってきますので
40人は乗っているでしょうね
>Y/Cのゾナーを欲しくなっちゃったりしています^^
どうぞ買って見せて下さいね
でもソニーはf1.8で明るいですよ
*じーじ馬さん こんばんわ
>谷瀬の吊り橋のお写真有難うございます^^
橋の長さが出ていて日本一の吊り橋の雰囲気が伝わってきます!
一度撮りに行ってみたいですが、同じ奈良県内でも遠いですよね〜(笑
天気が今一でしたが
なんとか撮れました
うちの家から2時間半です
和歌山や名古屋行くより遠いです
*とうたん1007さん こんばんわ
>RICHO GXRでーす
ユニット式のため、レンズ自体にセンサーが着いていて、購入したのは、
コンデジサイズのセンサーの28−300ズームとAPS-Cサイズのセンサーの28mm単焦点です。
後は、9/9発売のMマウントユニットが来るばかり。
ライカのレンズがAPS-Cで使えると言うことですね
それはお目でとうございます
清水の舞台から飛び降りましたね
*みなさん
このへんで失礼します
こんどは直後のPART65でーーーーー
書込番号:13401889
5点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
今週末、カメラオフの方が多かったでしょうか?雨にも負けず、風にも負けず撮影に行かれた方、お疲れ様です。
我がPCは、パーツを抜いてから一度勝手に再起動した以外普通に使えています。
不良パーツを取り外したからなのか、涼しくなたからなのか、もう一度暑くならないと分かりません?
多分熱の方だと思ってはいるのですが・・・
我慢するしかないので、その分ストレスになります。そんな時は撮りに行ければ良いのですが(笑)
odachiさんにGANREF情報を頂きましたので、久しぶりにGANREFへの投稿もしました。
odachiさん、有難うございました。
とうたん1007さんは、物も届き少しずつ復活されているのではないでしょうか!
>え〜・・・小物の購入報告に混ざって恐ろしいものを・・・・
恐ろしくは無いでしょう、P50をお持ちの会長は!
>それじゃあ・・・とD35を手に入れたら呪わせていただきます!!
ひぇ〜それはご勘弁を!って、許してもらえる板では無いですよね(笑)だって、呪い板ですから(爆)
★大和路みんみんさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=988488/
↑私が行った頃には、サイドネットは無かったように思いますが、記憶違いかなぁ?
それでも十分、スリルがあじわえますね(笑)
LEEのハーフND使われていますか、羨ましいな!
ケンコーのは、安いので樹脂製と思っていましたが、ガラス製で!びっくり!嬉しくも有りました(笑)
★AM-Sさん こんばんは
曇り予想でも、ひまわり撮りに行かれる行動力は見習わなければなりません。
今日のサギソウは如何でしたでしょうか?
>改めて50L、他諸々ゲット、おめでとうございます!
ありがとうございます。これも魔族の方々のお陰です(爆)
>はい、喜んで。ただいつになるかわかりませんが^^
そこは、東の大魔王様ですから、あっという間でしょう(笑)
★kiki.comさん こんばんは
>怒濤の購入ラッシュとは景気が良いのですね^^
景気?ケーキは好きです(笑)目の病気の保険給付金を・・・
これは、公認されています(喜)
ワンダフォーは、逝きませんよ!逝けませんよ!!どんなにバチピンでも!!!
★エヴォン師匠 こんばんは
>確かゴーン資金があったはず?(笑)
ゴーヨン資金と読んじゃって、会長 ゴーヨン逝かれるのか!と思っちゃいました(爆)
”治すなら 白ワクチンが 特に効く”
今回、たなぼたで、白ワクチン3本目ですので、呪いは他の方へお願いしま〜す!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>5Dは液晶が見難いんですよね。特に屋外では。
私も、屋外で撮影後の確認がし辛く、なんとかならない物かと思っていましたので、
もう、一目惚れでした。
かなりの戦力アップになりますよ!お小遣いで買えますので、いつでもどうぞ!
西向きの海岸が多い地形ですよね!夕日撮りには苦労されないと思います。
作例、お待ちしています。
★ペン好き好きさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=988777/
この解像感!堪りませんね。強烈な呪いです(笑)
>山口のどのへんなんでしょうか。場所によって撮影地をお教えいたします。
私は、山口県出身では有りますが、山口市出身では有りません。
新幹線の駅で言うと、徳山駅が最も近いです。
実家からは、山口線沿線どこにでも行きますよ(笑)
板に書くと大変なことになり、ご迷惑をお掛けすることにもなりかねません。
こっそりメールで、お願いします(ペコリ)
★カップめんx68kさん こんばんは
>やはり皆様多かれ少なかれシャッターチャンスを逃しておられるのですね
私は、多かれの方です(爆)いつも後悔してばかり!
写真の方、お褒め頂きありがとうございます。
★じーじ馬さん こんばんは
>EF50F1.2L ご購入おめでとうございます^^
ありがとうございます。生憎の雨で、試写出来ていません(涙)
きょうは、もっぱら娘のご機嫌取りでした。
魔会の後は、いつも筋肉痛です。
それでも普段の運動不足が解消できるのなら!と、参加させてもらっています。
★とうたん1007さん こんにちは
ナイトズー、お疲れ様でした。5D2の方が心配ですね。きっちりCANONに直していただきましょう。
その間、ニューアイテムをたっぷりと楽しめますよ。おめでとうございます。
★ハッシブ2世さん こんばんは
17日に座間のひまわり行かれたのですね。私も17日を考えていましたが、
14日に猛暑を経験した後だったので躊躇してしまい、朝起きられませんでした(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=989178/
太陽光が透過した花びら、あ〜行けばよかった!
行かずして後悔するより、行って後悔する方が良い!教訓になりそうです。
それでは、失礼します。
書込番号:13402713
3点

またまたこんばんは!!
雨のせいかまったりですね〜
すでに泡盛の晩酌になっておりますので、今日はこれで最後かなあ〜^^
★大和路みんみんさん
今日は現像ざんまいでした〜
私は現像するものもありませんので、テレビとDVDで一日過ごしました。 たまにはいいかあ〜^^
夏はまだ終わらないと思います。
さすがに猛暑日になるのは少ないと思いますが、まだまだ9月までは頑張ってもらって(←誰に??) 暑くしてもらわなきゃあ〜
涼しくなるのは10月からでいいです^^
おお〜・・・珍しく5DUですね。 タムとの相性もいいですね。
さすがに300mmだとボケも綺麗です。
>STFと遜色無いように思います
そこまで評価されたらタムの技術者さん達喜びますよ〜^^
>>Y/Cのゾナーを欲しくなっちゃったりしています^^
>どうぞ買って見せて下さいね
>でもソニーはf1.8で明るいですよ
あははは・・・・そのうちに〜^^ なかなか手が廻りませんのでいつになることやら!!
★ひ ろ っ ちさん
今日は本当にマッタリでした・・・・カメラを防湿庫から出すこともなく^^ テレビとDVDで一日が過ぎました。
え? DVDのタイトルですか? “オズの魔法使い”です 一番古い奴・・・これ好きなんです!!
>恐ろしくは無いでしょう、P50をお持ちの会長は!
恐ろしいですよ。 いまだに界王様には呪われていますので・・・でももう一本買うんだったらMP50かなあ・・と思っています。 寄れるから^^
>ひぇ〜それはご勘弁を!って、許してもらえる板では無いですよね(笑)だって、呪い板ですから(爆)
当然です^^ 西の大魔王様とタッグを組んで呪いまくりたいと思います。
最初のターゲットは・・・・と ^^
>ゴーヨン資金と読んじゃって、会長 ゴーヨン逝かれるのか!と思っちゃいました(爆)
あははは・・・ゴーヨンに行くんならその前に70-200F2.8Uでしょうか?
500mmはどうしても欲しかったらシグマで我慢しますよ!!
ここで一句
“鳥さんを 撮るためならば ゴーヨンか” 早起きパパさん待ち焦がれているかなあ・・・・
お粗末でした
書込番号:13402828
2点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
どうもご無沙汰でした。
短いですが夏休み中に北海道に行ってきました。
北海道まで行って、子供に付き合って
絶叫マシーンに乗るとは思ってもみませんでした。
いきなりレベル5を2連発立て続けで、まいりました。
本日はひっくり返りますので
とりあえずオーソドックスなのを・・・
整理出来次第徐々にUPして行きたいと思います。
疲れました、ふ〜
書込番号:13402858
3点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
予定通り昭和記念公園に行ってきましたが、残念ながらサギソウも雨の影響で
キレイな花が少なかったです。しかも結構風も強く、マクロには厳しい状況でした。
でも二日とも撮りに行けたおかげで、散財も最低限で澄んだのでよしとしましょう^^
今週末はいよいよ高円寺の阿波踊りなので、体調崩さぬよう仕事はほどほどにします。
●kiki.comさん
ご無沙汰してます。
相変わらずいいセンスですねー。関東は節電の影響で多分今年一杯は
夜景はアウトだと思いますので、夜スナ、夜景はkikiさんに託します^^
>428U逝っちゃいそうですね!流石、大魔王様です^^
逝きたいのはヤマヤマなんですが、流石にレンズ一本にミリオンは躊躇します(^^;
持ち出す機会も328よりさらに少ないと思うので、Σ50-500にしようか、
なんて思うこともあります。
ただワンダフォーにはやはり白レンズがよく似合います。
kikiさん、328U軽いですよー、寄れますよー^^
●エヴォンさん
>一瞬「御苑」に向日葵こんなにあったの〜?って思いましたよ〜
実は新宿御苑は座間帰りでした。御苑は紅葉まで見所は無さ気ですね。
座間ヒマワリ、24日は回復してると良いですね。
>社外で残業って事で!!
速攻会社にチクられて、身の破滅を招くことでしょう^^
ところで、ここ最近、小悪魔父さん、さあたん1007さん、TEA-デーモンさん、PEN-デーモンさん
と立て続けに悪魔買いの報告を聞くにつれ、私のような小市民がいつまでも大魔王の肩書きを
持っているのは不自然だと思われませんか? 謹んでお返しします^^
●Football-maniaさん
駿府城、懐かしい〜。一人静岡オフの時工事してましたが完了したんでしょうか?
静岡オフがあれば消毒会はやはり両替町ですかね。のんきさん好みの店が一杯ありますし^^
>すごいひまわり畑ですね〜 これで残念な結果ですか?
実は14も持参したんですが、とても広角で撮れる状況ではありませんでした。
関東デーモン軍団の本隊が24日に同じ場所に行くので結果を期待しましょう^^
>「セナ指」ってなんでしょうか? セナっていうとアイルトンセナしか思い出せないんですが^^
はい、そのセナです^^ セナはアクセル開度をワンダフォーの連写並に小刻みに調整したことで
「セナ足」と呼ばれたのですが、そのシャッター版が「セナ指」です。
ピントを外さないよう、小刻みにシャッターの押し離しを繰り返します。AIサーボでいいんじゃないの?
と思われるかもしれませんが、シャッター押しっ放しでは微妙に外すこと(特にステテコありだと)が
あるのでこの技使ってます。もちろんチャピレさんに教えてもらうまでやったことありませんでした^^
>7DUが出たらそちらも・・^^
間違いなく5DVが先でしょう^^ 他にもU、Vがこれから出てくるんでしょうねー。
●とうたん1007さん
改めておめでとうございます!
やっぱりね、って思いました^^ 9/9が楽しみですね。この待ってる間のワクワク感が
また良いんですよねー。今度お会いする時はE-P3、X100と取り替えっこしましょう。
因みに単純に画質だけなら、X100の方が上です。
もし京都オフなら、京都駅のマックで先にプチオフでもしますか^^
●Panyakoさん
お久しぶりです。
確か今週末はPokka SUPER GTでしたよね? 鈴鹿は天気如何でしたでしょうか?
実は天気よりお姉さんの方が気になってますので^^UPお待ちしていますm(_ _)m
書込番号:13403164
4点

football-maniaさん、皆さん こんばんは
いやー、涼しいですね〜。昨日は寝ていて寒くて起きてしまいました。
で、土曜日は仕事、日曜日は小雨の中買い物の運転手と充実した週末でした(悲)。
薬用植物園での写真を貼らせて頂きます。
2日間ネットに繋いでおらず、まだ追いついていないのですが、
とりあえず、見たところまで横レス失礼します。
★アメリカンメタボリックさん こんばんは
補正の解説ありがとうございます。
私もたまにやるのですが、うまくいったためしがありません。
> 今回の写真は「緑」ですね。嫌味やなく自然な色が良いですね。
ありがとうございます。PSとWBをいじっています。
> RAWで弄っていると遊びすぎ・手をかけすぎて不自然と毎回戦っています。
いっしょですね。私とはレベルが違うようですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=986364/
このお写真も露出:-0.3、SS:1/2500となっていますので、補正されているんでしょうね。
撮影意図がはっきりして、いいと思います。
しかし、見ているだけで汗がでてきます(笑)
> 「一人スリーパーホールド」お会いできたら是非お目にかけたいと思ております(笑)
これは楽しみです。8月はちょっと時間がとれませんが、涼しくなったらお願いします。
★football-maniaさん こんばんは
> 結局資金がないので使っていることがわかっちゃいますが、100R私には十分ですよ
> ・・・ただ副絞りによるボケがなあ〜 ← ここだけ気に入りません!!
こんなこと言っちゃっていいんですか〜。
35F2の例もありますし、、、、
関西オフで100LマクロとMP100の呪いが・・・・・(笑)
★猿島2号さん こんばんは
K-5とレンズのお写真カッコイーですね〜。
ういやつじゃ〜〜という気持ちが写真に現れているようです。
貫禄も感じますね。実物は小さくて軽いんですが。
このお写真に呪われる方も出てきそうです。
> う〜ん、、、 うちの奥さん、やっぱしそんなに寛容ではありませんでした、、、
おっと、何かで見抜かれましたか???
> これは〜、母と花を撮りに行くことがあるのですが、そのときに母にK-5とともに貸す。
これはいい作戦ですね。お義母さんが使っているものに文句はつけにくいでしょうから。
さすが、頭脳派です。
> 、、、が、その後、なんだかんだとブーブー文句言い出しました。
やっぱり、地雷を踏んでしまったようですね。
たぶん、奥さんとお子さんをほったらかしてカメラをイジイジしてばかりいたからでしょう(笑)
次に向けて家庭サービスも忘れずに。
> 『うるさい! 黙っておれ!』と、怒鳴りつけてやりたいところですが、、、
> とりあえず我慢します、、、 ふぅ
お気持ちはよ〜〜〜〜くわかりますが、ここは穏便に、、、、(笑)
> あ! ありがとうございます! 夏風邪のほうは、気が付いたら治っていたようです〜
> (それにしましても、かなり日数かかりました〜)
夏風邪は結構長引きますよね。直ってよかったです。
> 望遠で連射メインのときにメインカメラになりますです〜
これがありましたね。ドナドナ候補かと思いました。
でも〜、超望遠が欲しくなりそうですね〜〜。あっ、奥様対策が難しそうですので、
やっぱり、ペンタのちっちゃレンズ沼ですね。
★遮光器土偶さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=986669/
広角らしいお写真ですね。それにしてもたくさん咲いていますね。
今年もひまわり畑には撮りに行けませんでした。
皆さんのお写真を見て我慢します。
> それで、帰ってから、設定に後悔してます(爆)
全く一緒です(笑)。
★花撮りじじさん こんばんは
花のお写真、さすがです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=986928/
背景の青がきれいです。今回の一番のお気に入りです。
最初見たときは135Lかと思いましたが、100Lマクロでしたね。
そういえば、この角度、、、、ひっくり返って撮りましたか〜??
> 昨日は何時もの228でなく70−200F4ですね。
旅行に行くときは、便利なズームが多くなります。
このレンズもお気に入りなので、いっぱい使ってあげないと。
> それは、たまりばさんの影響を受けてテレプラスを購入しましたので235Lにこれを装
> 着して使う機会が多くなったためです。
135Lもいいですし、テレプラスも気軽に望遠(なんちゃってニーニッパ)が楽しめます。
出番が多くなるのも頷けます。
ちょっと目的は違いますが、最近ハッシブ2世さんもテレプラス(×2)を購入されました。
先日の浅草オフ会でも会長に使っていただきましたので、ブルジョアレンズご購入の後に
購入報告があるかもしれませんよ(笑)。
70-200F2.8Lもいいレンズなので、ちょっともったいないですね。
涼しくなったら、せいぜい使ってあげてください。
★エヴォンさん こんばんは
> あれほど前に発表になったサンニッパ、ヨンニッパがまだ発売にならないっていうんですから
> 次のレンズもじらされるんでしょうね!
そうですね。まあ、レンズの方が震災の影響が大きかったんではないかと想像してますが、、、、。
それでも、将来発売されるレンズがわかると、目標がはっきりするので、それもいいかと。
続きます。
書込番号:13403390
3点

会長さん、皆さん、こんばんは。
昨日今日と、天候不順で、完全にカメラオフでした。
在庫が本当に怪しいです。
今度の水曜が休みなので、天気がよければ、近場で在庫確保しないと・・・・
★とうたん1007 さん
GXR、おめでとうございます。これで、何人か呪えば、立派に魔族の仲間入りですね。
>Twitterで愚痴ってますんで、遊びに来てくださいませ(笑)
あれを愚痴とは思いませんが、夢中になると、抜け出すのが大変。
あれも沼かな〜〜(笑)
★ひ ろ っ ち さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=988060/
何で借り物の50-500が先頭に来てるかな〜〜、一緒に逝きますか?
それはさておき、PCの方は大事に至らなかったようで何より。
CPUとか逝っちゃうと手間と予算がかかりますからね〜〜
私も先日自分のPCがトラブった時は焦りました(笑)
★coolkiki さん
ようこそおいでくださいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=988212/
水しぶきがいい感じに写ってますね、それにしても、USJがホームとは凄いというか、羨ましいというか・・・
※業務連絡※
会長さんへ
自ら進んで呪いの渦に飛び込むことをご希望されているご様子です。
オフ会への参加を希望されてるようですので、例の手続き、よろしくお願いします。
★エヴォン さん
>まだ大丈夫なのでしたらデーモンパパさんのサンニッパズームOSは候補にはありませんか?
>シグマの2倍ステテコ付けても240〜600mmでF5.6ですね
レンズとボディで3キロ弱が限界だと思っています。
だいたい、328OSに逝く予算と体力があれば、こんなに悩みませんって(笑)
魔族と一般庶民を同じレベルで考えないでください(爆)
★じーじ馬 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=988351/
水滴と右半分の緑のボケが何とも言えない余韻を醸し出してますね。
>滝などの風景は超広角ズームがいいですね〜!
でも、だだっ広いだけの単調な写真になりそうで怖いです。
ところで、円高にもかかわらずガソリン代は高いですが、
懸案の千里川、9月後半か10月くらいでいかがでしょう?
★八丁蜻蛉 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=988386/
何となくホノボノとしてていいですね。
>ただ車ですと岡山県と広島県が長すぎて泣きたくなります(笑)
ま、気持ちは分かりますが、通過だけなら高速が使えますから。
島根県の方にはは申し訳ないけど、津和野から出雲までは高速無いからホントに長いです。
★大和路みんみん さん
谷瀬のつり橋、ありがとうございます。
以前に私が見たときとあまり風景は変わってないですね。
>でも すれ違う人の顔を見てると楽しいですよーー
多分硬直して、人差の顔見る余裕なんて無いと思います。
四国の祖谷のかずら橋ですらイヤですから(笑)
★AM−S さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=988512/
前ボケもいいし、一本だけ背が高いのがいいですね。
サギ草も風が強いとかおっしゃってたのに、ちゃんと撮ってるのは流石ですね。
★KDN&5D&広角がすき さん
>>レーダサイトなら、管制室が見てみたいですが、?>やっぱり、戦闘機や護衛艦がいいです(笑)
>入らせてもらえるんでしょうか? それなら見てみたいですけど。
普通に考えたら、無理ですね。以前、美保基地で、移動式レーダーの画面を見せてもらったことはありますが、
有効距離聞いても答えてくれませんでした。画面上には中四国の輪郭写ってるのに・・・
思うに、官僚連中が秘密主義なんでしょう。下手したらロシア軍の情報の方が雑誌等で詳しく入手できたりします(笑)
★会長 さん
>一枚目は川に入ってローアングルですね。 これ、こけたら大変でしょうね^^
実はあれも、川岸から手を伸ばしてのノーファインダーです(汗)
川面から顔を出した石があったのでそれを利用して安定とってます。
Twitterでは、秋の関西オフ会の件で少し盛り上がってました。
皆さんの予定もあるでしょうし、適当には調整お願いしますm(__)m
書込番号:13403404
3点

続投失礼します。
今回は、葉っぱ中心です。
★じーじ馬さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=986993/
このお写真もすばらしいですね〜。雫がきれいです。
上の花撮りじじさんと同じシシウドですが、それぞれ楽しませていただいています。
あれっ、良く見ると日付が違いますね。ほ〜〜、今回は奥様とデートでしたか。
おまけに日本海まで遠征ですね。
奥様教育がうまいのか、奥様がすばらしいのか、いずれにしても、いいな〜。
> 誕生日のプレゼントにハーフNDですか! 自分で自分へのプレゼントは、もったいない〜(笑
> 誰かに買ってもらお〜っと!(爆
買ってくれる人がいるなんて、羨ましい。
ん?ひょっとして、会長におねだりですか〜っ?
まあ、太っ腹な会長ならひょっとして???
★torakichi2009さん こんばんは
> “やってしまいました。 先立つ幸せをお許し下さい。”
あれっ??何かと思ったら
> へヘッ、通好みのデスタゴン??ディスタゴン?Carl Zeiss Distagon T* 1.4/35 ZEどぇ〜す。
> 前言翻してポチっちゃいました。
”パナかと思えばまーたまたZeiss、うーわきな人ね” ←ピンクレディの渚のシンドバッドのメロで(笑)。
さすがは、西の大魔王様。ちょっとおとなしいかと思ったら、こんなことを企んでいましたか(失礼)。
ご購入おめでとうございます。これで、会長のへそくりも更に加速されることでしょう(笑)。
★大和路みんみんさん こんばんは
どれも雲が面白いですが、やっぱり
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=987107/
が好きです。
> 上の子がKISSで東京でお世話になった下の子がα55です
おぉ、α55もお使いでしたか。失礼しました。
これはほんとに家族写真展が開けそうですね。
★football-maniaさん こんばんは
> ありがとうございます。 MFでかなりピントを追い込みました。 全部で7〜8枚は撮りましたよ
> ・・・その中の一枚です^^
MFでしたか。確かに、決まると嬉しいですよね。
> あらら・・・まあいいでしょう!! モーマンタイですよ^^
そういっていただくと少し気が楽になります。
あの時はほんとにぼ〜〜っとしていました。
で、UPできたかどうか確認したら、、、、あれっ!!!って
目が覚めてしまいました(笑)。
★花撮りじじさん こんばんは
> 一応検査結果では異常な項目が見られないので心配することがないとの判断でした。
おめでとうございます。
これで心置きなく遊べますね。
> 期間を定めずに目的の写真が撮れたら直ぐに帰ると言うことで今夕から出掛けてきます。
さっそく撮影旅行ですね。さすが若いですね〜。
★ペン好き好きさん こんばんは
> 雨なので、1D3・5D2がさよならしました。
えっ?
なんと!!!
逝っちゃいましたか〜!ワンダフォーご購入おめでとうございます。
雨が降ってこれだと、雪が降ったらどうなるんでしょう(笑)。
冬が楽しみです。
★odachiさん こんばんは
おかえりなさい&連続入賞おめでとうございます。
凄いですね〜。このままず〜〜〜っと連続入賞を目指しましょう。
実は先日ひょっとしてと思い本屋で探したんですが、まだ夏号でした。
発売が楽しみです。
キヤのんきさん、いつもビッグニュースありがとうございます。
> 撮り方を工夫して何通りにも撮れるって凄いですよねぇ〜
え〜、いつも外孫ちゃんをかわいくいきいきと撮っているodachiさんなら、
チョチョイのチョイでしょう(笑)。
★カップめんx68kさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=987788/
野原でボールをくわえて、どうだー!って言っているみたいですね。
緑の背景から浮き出るようで、かわいさ倍増です。
> 夜遅いのにご苦労様です。来週、ゆっくり休んでくださいね。なんでも猛暑も一息つくらしい
> ので、たくさんいい写真を撮ってください。
1日で10℃以上下がりました。暑くて起きることはなくなりましたが、寒くておきちゃいました。
> の前ボケが私は好きです。前ボケにしていい色ってありますよね。こういう淡いオレンジって
> いいと思います。
コメントありがとうございます。前ボケの色まで気にしていませんでした。
これからは、気にかけるようにしたいと思います。すぐ忘れるんですが。
もうちょっと続きます。
書込番号:13403440
2点

みなさん こんばんは
お久しぶりで御座います
今日からやっと遅いお盆突入です(21-26)
ゆっくりしようとおもったら
バタバタでした
朝の支度で忙しく
昼からやっとメイン自作パソコンの入れ替え
Q9650の4コアシステムから
Corei7 980 12コアシステムになりました
マザーボード、CPU,メモリーだけの入れ替えで
OSはそのままで認識できました。あとはドライバの修正など
やっていて今まで使ってきたデータをそのまま継続できました
夕方から難波へ行き古友と合い飲み会をしてきました
10時前に帰宅し落ち着いています
カメラ以外で申し訳ませんでした
それでは失礼しました
書込番号:13403473
1点

会長〜 皆SUMMER〜 こんばんは
今日は涼しかったですね〜〜!
早速ですが、行って来ましたョ〜♪
オープン・ハウス! 又は、カーニバルへ!!
今日は、長男が幼稚園時代の写友と行ったのですが、途中デーモン・とびらさんがいらして
ナント、ハンバーガーと日本未発売の特大栄養ドリンクの差し入れを二人分も頂いてしまいました!!
これが、アメリカンな味とサイズで激美味かったです!
とびらパパ、今日は(も)ありがとう(笑)
あ!横田基地・友好祭で〜す(^^ゞ 米空軍横田基地 日米友好祭(フレンドシップフェスティバル)
”YOKOTA”は米軍基地ですので、めっちゃカッコイイアメ車(米軍機)が多数展示されてました♪
今日は生憎の時折霧雨でしたが・・・、そのお陰でかなりレアな現象を撮影することが出来ました\(◎o◎)/!
1枚目”ベイパー”と言う現象で、湿度が高いときに急激な圧力変化が加わると空気中の水分が凝結し、
水蒸気となって目に見える!という現象らしいですW
これ!テンション・アゲアゲ〜〜でしたよ〜〜〜
そして流石、米軍基地です! とっても明るい雰囲気でした!!
4枚目は、可愛いカメラ女子に笑顔で応えてくれた陽気な米兵さんですW
これぞ”日米友好祭・フレンドシップフェスティバル”です(笑)
★皆さん!
いつも、レスをありがとうございますW
今日も貼り逃げですが、米軍機に魅了された楽し〜い一日でした!!
それでは、これにて失礼しま〜すm(__)m
※機種名が違ってたらお許しをW
書込番号:13403483
3点

またまた、続投失礼します。
今回は、虫君たちです。(すべてノートリ)
★AM-Sさん こんばんは
> たまに新宿御苑で個撮(モデルと撮り手が一対一)やってますが、これは流石に見てる方も照れますねー。
1対1だと照れるでしょうね〜。これはちょっと無理っぽいです。
見てるだけでも照れますか〜。でも見てみたい(笑)
> でも数万の観客の中を踊り手さんと一緒に練り歩くのは結構快感かもしれません^^
先日の全国デビューに続き、テレビ放送されるかも、、、、。
サンニッパーを振り回しながら踊ったら目立ちますよ〜(笑)。
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
このところの暑さにちょっと壊れてしまったようですね(笑)。
50Lその他もろもろご購入おめでとうございます。
結婚式レンズとのお話を聞いていましたが、まさか50Lに逝くとは、、、。
まあ、エヴォンさんとのやり取りを見てひょっとしたらとは思いましたが。
いいお写真をいっぱい撮ってきてください。
> 70−200F4Lマスターのたまりばさんの作品にいつもうっとり。
おほめいただきありがとうございます。
レンズのおかげです。
> 玉原ラベンダーパーク、被写体が豊富ですね。やっぱりラベンダーの時期に行っておくべきだった(爆)
ひろっちさんも行かれた事があるんですか?(レスを見落としたかな?)
ひょっとして、冬のスキーでしょうか?
いいところですよね。涼しいので、やはり夏が一番です。
★coolkikiさん こんばんは
初めまして、よろしくお願いします。
EOS板でのご活躍はちょいちょい拝見しておりますので、初めましてという
感じはしませんが(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=988212/
70-200F4Lでしょうか?
立体感があり、空中に止まった水滴がアクセントになってますね。
まだ追いついていませんが、今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13403493
2点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
今日は昨日よりは少し蒸し暑いですが、朝夕の涼しさは夏の終わりを感じさせます^^
こちらは降っていませんが、雨が多く降っている地方もあるようでお気をつけ下さい。
休み明けで、お仕事の皆さまは、月曜病が出てはいませんか?(笑
今夜あたりがお引っ越しの気配ですね!
この板での返レスを出来るだけ済ましておく方が気が楽なので、横レス行かせて頂きます。
今夜の写真は伊吹山の続きです。
★会長さま
>大魔王様たちのことはほおっておきましょう!!
>とてもじゃありませんがついていけません。
そうですね^^ ついて行けば遠からずじーじは夜逃げしなければなりませんね!
ここで一句
“地の果てに 逃げてもカメラ 撮り続け” 夜逃げしても板には参加しますぞ! 地の果てモロッコのカスパ辺りから(爆
>>会長さまもその内に「一抜けた〜♪」なんちゃって〜(--;
>ホホホホ・・・ドキッ!!^^;
またここで一句二句
“垣間見た 心のその奥 ほにゃららら” “F4の 同盟危うし け、結束を〜(--;” 今の政府の様にはなりたくないぞ〜(笑
でも2.8LUはいいなあ〜! え〜と貯金通帳の残高は〜っと。 ふむむふっ・・・(爆
★大和路みんみんさん
藤原京跡のハスが綺麗ですね^^
タム70-300もいい写りしてくれますね〜! CPの高いレンズです!
谷瀬のつり橋までお宅から2時間半ですか〜!
数年前に行った時もその様な時間がかかった様な気がします。
奈良の十津川方面は奥深く十津川温泉も、はるかかなたの他府県の様な気がします.
同じ奈良県内とは思えませんよね(^^
★ひろっちさん
PCはとにかく動いてくれていてそうで何よりです。
パーツ外したり入れたりとメカに詳しいと出来ませんね!
私だったらお手上げで、メーカー頼りですよ^^;
GANREFに投稿されましたか。 私も又最近はサボっています。
又覗きに行かなくては。
50Lの試写はゾクッとしますよ! 開放ピンは薄いですが、ピンの来た所の解像度は流石の名レンズです。
花など三脚でMFできちっとピントを合わせて撮れば、それはそれは素晴らしい写真が撮れます。
もっとも私は手持ちでAFが多いですが(笑
★遮光器土偶さん
キャンドルの灯りは幽玄的でいい写真の材料ですよね^^
4枚目のひょうたんアートは、くり抜いた所からの光がこぼれて壁に写っていていい感じですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=989542/
>ところで円高にもかかわらずガソリンが高いですが、
>懸案の千里川、9月後半は10月前半くらいでいかがでしょう?
10月6日〜から旅行を予定していますので、それを外せば、9月でも10月でもいいですよ(^^
★たまりばさん
EF200F2.8Lが大活躍ですね〜!
お花撮りは100Lと使い分けでいいのが撮れて鉄壁ですね!
バックのボケが爽やかですよね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=989545/
伊吹山のシシウドは、華やかさは無いですが、その分、いい表情を見せてくれて撮り飽きない花ですね。
伊吹山は何度でも行きたい所です(^^
しかしここは高山ですから冬は雪で通行禁止です。
書込番号:13405306
2点

こんばんは
帰宅が遅くなったのですでにお引っ越し済みかと思いましたが、まだでしたね!
>これは実感しています。 F4の描写に不満はありません。 ただステテコを付けたときのF値だ>けですね。
>江戸魔会で少しだけお借りしましたが素晴らしくシャープでした。 まさに単焦点並ですよね!!
江戸魔会で「たまりば」さんにお借りして比べましたが
シャープさ、微妙なボケ具合が「たまりば」さんのL単よりは若干差があるとは思いますが
更に寄れる点ではL単に勝っております!
重さはズームの利便性として相殺すればこのレンズは良い事ずくめでしょう!!
これに逝った方が幸せだと確信しております!
>越後の御隠居様はお目々の具合が芳しくないようですね。 ちょっと心配です。
>そんなお方を呪っちゃいけませんよ〜・・・!!
何をおっしゃいますか〜
私と同じ目の病気だからこそお薦めしているんです
私は良くなりましたが、再発の可能性が高いとの事なので
AF性能の高いワンダフォーは私にとってとても有難い宝物でございます!
あの病気は写真好きにとって非常に腹の立つ病気です
焦点を合わせたい所だけが真っ黒で見えません
その場所を微妙にずらして合わせようとしても黒い塊が追ってくるんです
この病気の間の撮影はほとんどカメラ任せでしたしピンボケ写真の連発でした!
あの当時の私はけっこうイライラ人間だったと反省しておりますが
でもどこに行くにも黒い塊が追ってくるので「何だよコイツ〜」って・・・
凄くストレスがたまっていたのは事実です!!
あの時ワンダフォーだったら少しは穏やかだったかも?って思うこのごろです!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>宿題賜りました。
お願いします!
私も今度EF50LとEF24LUの比較をやってみます
呪いリストの枠がいっぱいのKDN&5D&広角がすきさんが今後レンズを増やされたら・・・
以前ワンダー総会で話し合った事がありました(笑)
KDN&5D&広角がすきさんのところだけ2列に致しますのでお好きなだけ買いまくって下さい(笑)
★ペン好き好きさん こんばんは
ワンダフォー楽しまれてますか?〜
夜、部屋の中で猫ちゃん撮るのに苦労無く撮れますよね!
5DUや7Dは「常用ISO6400」なんてCMしてますが
実際オートで使えるのはISO3200までですが
ワンダフォーなら何もせずに、12800までオートで撮れるのが嬉しいですよね
カスタムの設定にも至れり尽くせりで!!
今後ともワンダフォー布教活動に御尽力下さい(笑)
★カップめんx68kさん こんばんは
>そうですね、明日からまた最高気温が32℃だそうですね
暑さ寒さは彼岸までって言いますので、後ひと月はまた暑さが繰り返されるでしょうね!
チーちゃんアルバムですが、もう少しで出来ます!・・・(この後急いで)
★じーじ馬さん こんばんは
>他のお方も多く買われていて評判も上々の様で、F4同盟も最近は影が薄くて・・・(笑
>会長さまもその内に「一抜けた〜♪」なんちゃって〜(--;
まだサービス猶予期間残ってますが、呪った方が良いのですか?(笑)
書込番号:13405690
3点

続きです
★猫師匠 こんばんは
>24LUボケまくりですね
>さすがf1.4ですねーー
このレンズは予想外でした!
EF24-105LやEF17-40Lがあるから・・・って思って銀座に行っても眼中にありませんでした!
やっぱり魔会って良いものだと思います!
この画角ですとEF50Lが無駄にならないので決めたのですが
もうすっかりお気に入りです!
>考えただけでぞーーとしますね
ですよね〜
猫師匠の娘さんの彼がじーじ馬さんみたいなものですよね(笑)・・・失礼しました〜
>300mmF4マクロですから離れても良し寄っても良しで
>スーパーレンズですねタムロンあたりから出して欲しいですね
ミノルタには200mmF4マクロがあったのでそのうちにソニーから出るでしょうけど
キヤノンは180mmのリニューアルで終わりそうですね
タムロンかシグマに期待するしかなさそうです!
★小悪魔父さん こんばんは
>今回、たなぼたで、白ワクチン3本目ですので、呪いは他の方へお願いしま〜す!
あれ?
呪われたくない?
幸せを拒否するんですね?
残念だな〜
★東の大魔王様 こんばんは
>実は新宿御苑は座間帰りでした
行動範囲が広いですね〜
このフットワークの良さはマリリンなら喜びそうなんですが・・・
>速攻会社にチクられて、身の破滅を招くことでしょう^^
その時はその時! こういった事ではマイナス要因は考えずに行動あるのみです!
>私のような小市民がいつまでも大魔王の肩書きを
>持っているのは不自然だと思われませんか? 謹んでお返しします^^
何をおっしゃっているのか良く判りません(笑)
この中で「東の大魔王様」を名乗れるのがどこにおられるというのですか?
全員一致でAM−Sさん=東の大魔王様ですよ!!
★たまりばさん こんばんは
たまりばさんのレンズ構成って無駄がありませんよね
ですから次はやっぱりボディに逝った方が良さ気に思えます!
さるお方は最近5DUを手放して7Dに逝かれたんですよ!
まだ2年先のボディを待っているよりも早く楽しんじゃいましょうよ!!
★遮光器土偶さん こんばんは
>魔族と一般庶民を同じレベルで考えないでください(爆)
魔族=デーモン軍団ですね?
凄いですよね〜
魔会の時のバッグがいつも私のバッグの倍くらいの重さですよ!
デーモンとびらさんはいつぞや2つもバッグを持参しておられました(笑)
でも、あのサンニッパズームって凄いですよ!
私は非力なので無理ですが重さが気にならない人には凄く良いと思います!
書込番号:13405835
3点

皆様、こんばんは。
この板も、そろそろ、新しくなりそうな気配の数ですが...
久しぶりに、昨日の半分夜勤明けから、うとうと
と、うたた寝をしてしまった様で...
やばい、夜寝れるか心配www って子供みたいな事を(笑)
▼エヴォンさん、こんばんは。(^^)
>デーモンとびらさんはいつぞや2つもバッグを持参しておられまし
た(笑)
リュックタイプをもっていないのでwww
ショルダーを2個持ち歩いています。
ここの所涼しくなってきたので、2個稼働もいけそうです(^^)d
▼キヤのんきさん、こんばんは(^^)
先日は、短い時間でしたが(__)
本来ならば、暖かく、もうワンランク上のサイズを
差し上げたかったのですが(^^;)
貴重なカッコいい離陸の加速シーンのプロペラはかっちょいいです
ね(^^)v
niceです。
ステテコ大ですと、結構いけます?
70-200に1.4だと、少し短いでしょうか...
また、次回も宜しくお願いしまーす(^^)/
▼AM-Sさん、こんばんは(^^)
>前日のお台場疲れが残ってたかもですが、あの日のひろっちさんの
記憶は
>とびらさんのランクルの中までです^^
なるほど、疲労困憊だった様で、大変お疲れ様でした。
あの日も、中々暑かったので体力を奪われましたね。
蝶のお写真お見事です。
昆虫系かと思い、100mmと8-15だけ持参と言う、やってもうた系で
失敗いたしました。(>_<)
次回は、長いのももっていかないとwww
サギソウも風の有る中、キレイに撮られておりますね〜
お見事です。
僕も読んだのだが遅く...夜から仕事だったので
自分のいつものポイントで、軽く撮って、のんきさんと合流
数分お会いしてから帰宅して、充電してました。
また、次回どこかでお会いしたら宜しくです〜(^^)/
▼Football-maniaさん、こんばんは(^^)
>あらら・・・いいなあ〜 私もなんか貰おうかな。
>そうだ!! ワンダフォーを手に入れたときにワンダスリーを貰っ
ちゃおう!! (爆)
会長〜 逆です逆(笑) 5DのII型とI型を交換してくださいwww
▼odachiさん、こんばんは〜(^^)
>トンボはかくれんぼには不向きですってこの視点こそ流石のとびら
ワールドですね♪
なんとなく、撮っていても、隠れている雰囲気をトンボが
するもんでwww
「そこに居るのは分かっているwww」
ケンシロウになっています(笑)
>その前の魚の目での集合写真も激ヤバですが、あの円周魚眼はフル
サ
イズならではですね^^v
実は、チャピレさんからの提案でした(^^)/
面白そうな写真撮れるんじゃん?! ってお言葉で
実は、8mmの全周ですと、ちょっとずれる問題があるみたいですね
このレンズ(笑)
あの時は、9mmだったので、若干まんマルにならなかったんですが
8-15の板では、ズレの事書かれておりますww
>ところでロクヨンはカウントダウン始まっているんでしたっけ?
年末にずれ込みましたが...(^^;)
>写真は山口の角島からです。
おおおおお〜 沖縄みたい〜〜〜(@_@;)
キレイ〜〜っす〜〜
って、なんとなく、どこかで見た事ある様な...
パイオニアのサイバーナビのCM広告のシーンに似ている橋ですね。
▼カップめんx68kさん、こんばんは〜
まめたろうは、ボール加えている顔が、どや顔で好きです(^O^)
▼ハッシブ2世さん、こんばんは。
>いつかTOASTオフでもしましょうか(笑)
会長も読んで、Toast談義に...(笑)
実は、去年の年末に購入したのですが、忙しくて
撮りに行ける時間なくて、それ様の雲台もばっちり揃ったのですが
時間がありません...(>_<)
五色沼いいですね〜 磐梯方面ですね。
冬場でスノーボードしか行った事ないので今度は、写真を撮る
のに是非いってみたいですね。
僕は、埼玉の天文台の跡地もいいかなぁ〜って思っており
夏場は、天体観測のカルチャー等もあるみたいで、
近場でコテージ風の泊まれる所もあります。
冬場は、流石にしまっているみたいですが....www
"Σ50 しょうがないので月を絡めて(笑)"
いい色合いですね〜
書込番号:13406113
4点

◆じーじ馬さん
伊吹山に行った後、少し忙しくて久しぶりにこの板を見たら、何とじーじ馬さんと同じ日に伊吹山に登っていました。
山頂で写真を撮った時間を見てみると、何と数分違い!
きっと伊吹山ですれ違ったと思います。
そういえば5Dmk2を持っていた方がいらしたような・・・。
◆Football-maniaさん
ディスタゴンはヤシコンです。
使いやすく小さいのに、なかなかいい写りです。
ピント合わせはライブビューでやっています。
◆ひ ろ っ ちさん こんばんは
伊吹山は花がたくさんで、よかったです。
今度季節を変えてもう一回行きたいくらいです。
書込番号:13406174
2点

会長様、皆様こんばんは。
帰って来ると何やら花火の音がしています。西から南の方向のようですが、音だけしか確認できません。撮影をする気は有りませんが、見るだけでも見たかったものです。
>面白みのない親父です(爆)
面白みが無いというより、釣った魚に何とやらです。
>越後の御隠居様はお目々の具合が芳しくないようですね。 ちょっと心配です。
>そんなお方を呪っちゃいけませんよ〜・・・!!
越後のご隠居様を呪おうなんて気は毛頭ありません。 L_mama さんも久々にご登場いただきましたし、お体が許すならお顔を拝見したいものだと思いまして…。
85mmと同じく、35mmもお好きな画角だったはずかと思いました次第です。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
漁火は遠くから眺めていれば、風情があって良い物ですね。
実際の烏賊漁なんかは煌々と明かりをともし、烏賊ロボットと言われる機械を使っていてあまりロマンを感じるものでも無いようです。変に知らない方がいい事も多いようです。
いよいよ今週末には、D35/F1.4がやってくる予定です。天候が今から気になります。
☆ ひ ろ っ ち さん こんばんは。
>関西オフ会の前だったら、お願いしちゃうかも!その際は、よろしくお願いします。
ハ〜イ、特別サービスで、入念に動作確認もしておきますよ。できればヨンニッパかゴーヨン辺りでお願いしま〜す。
>35LUは、何時になるかわかりませんし?出たときにZEISSをドナするか考えるで充分だと思います。
写りはたぶんD35の方が好みだと思います。まず、D35をドナする事は無いでしょうね。この辺りの焦点域だと動き物をとる事も少ないでしょうから、MFでもいけるのではと思っています。買い増すかどうかの判断になるでしょうね。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
>4枚目良く横を通ります
第二阪奈のインターのすぐ傍なので、時々思いっきり渋滞します。もう少し行けば無料の(旧)阪奈道路も有ります。
どちらにも近いのは便利な半面、生活道路の渋滞は困ったものです。無法な車も多いですし…。
UPはあまりしませんが、あの位置からの生駒さんは良く撮っています。写りの確認にも良いですし…。
☆ kiki.com さん こんばんは。
>まだ時間はあるので、新機種含めて様子見です!
最近の機種ならコンデジでもいいのが有りますね。しかし、やはり一度上位機種を使っていると、コンデジでは物足りないですね。特に面倒でも、レンズ交換などをして撮りたいものです。
後、アダプターを使っての使用は、あまり考慮しない方が良いですよ。あくまで普通に使った時にレンズを含め、どれだけ付属品が揃ってるかです。アダプターでの使用は、あくまでおまけです。
ゆっくりお悩み下さい。
☆ エヴォン さん こんばんは。
>なんだか勿体ないような・・・
>5DUのボディキャップにしておいてワンダフォーはAFで楽しみましょうよ
ファインダーの見やすさや、D35の描写力を考えれば、使わない手は有りません。5DUでの使用が主になるとは思いますが、1DWはAFでもMFでも使えるオールマイティなボディと思っています。
1DsはDIGICWで出すんでしょうかね。5DVが同時発表だとしたら、5DVがDIGICXだと何だかスッキリしませんね。
☆ペン好き好き さん こんばんは。
普段撮りだけなら、Panaだけで十分ですね。
とくに、Leicaの単焦点があれば、存分に楽しめます。
こだわりの部分を、1DWに任せばいいだけで…。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
秘密兵器はGXRでしたか〜。この板初でしょうか?ご購入おめでとうございます。
価格.comでも、評価は高いですね。作例お待ちしてま〜す。
☆たまりば さん こんばんは。
>これで、会長のへそくりも更に加速されることでしょう(笑)。
↑にも書きましたが、もう落ちた方には感心ありません。新しいターゲットを探さねばなりません。
200mmF2.8Lも良さげですが、MFも楽しいですよ。
お一つ如何ですか〜?
書込番号:13406334
3点

再びこんばんは
会長はPC故障でお引っ越し出来ないそうです!
明日会社から行うそうですので本日のお引っ越しはありません!
退屈しのぎにチーちゃんアルバムでもご覧下さい!
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/200745400fc573945c7f415d842ffab118c63f430/174020115731155921
書込番号:13407072
3点

こんばんは、、、
一日空けるとすごいレスの入り様で圧倒されました。
皆さんの作品も見せて頂いておりますがコメントを書ききれなかったので、お返事頂いた方だけの返レスとなります、、、、ごめんなさい。
アップしました写真はまたまたUSJからです。
人物写真は他の板にもあげましたが、こちらにも、、、
恐竜写真は他の板にあげたものとちょっと違います。
夜間の撮影だと少し迫力が出ます。
◇じーじ馬さん
>7DでUSJをスローシャッターも含めて上手に撮ってらっしゃいます〜(^^
>初心者とおっしゃっていますが、なかなかどうして素敵なお写真ですよ!
えっ、、、EOS板の方も見て下さったのですか。
有り難うございます。
>私は奈良で近県ですし、よろしくお願い致します。
こちらこそよろしくお願いします。
当方の住まいは奈良公園までは車で40分程で行けます。(^_^)
◇ひ ろ っ ちさん
>USJが撮影場所ですか、なんか入場料が高く付きそうな、その分気合が入って良いのかな?
練習場に良いと思い「年間パス」を買いましたので、年に数回行けばコストパフォマンスは安くつきます。
それに楽しいです。(^_^)
後、普段は持って行っていないですがマナーは守ってと云う条件で三脚の使用が出来ます。
◇Football-maniaさん
初めましてよろしくお願いします。
>大阪在住との事・・・ 秋に関西オフ会を開催します。
>よろしかったらぜひご参加ください!!
>因みに場所は京都の予定です!!
自分は大阪市内に出るより京都の方が近い所に住んでいます。
是非是非とも参加させて下さい。
お誘い有り難うございます。
◇大和路みんみんさん
>ここはお気軽坂ですので
>末永くお付き合い下さいね
こちらこそよろしくお願いします。
◇エヴォンさん
>7Dの射撃場ですね?
>7DのAFは食いつきますので長いレンズが欲しくなっちゃいますよね?(笑)
>楽しみにしておりますのでず〜〜っといて下さいね!
乱射できます<USJ
こちらこそ末永くよろしくお願いします。
◇KDN&5D&広角がすきさん
>この板はもともとEF135mmF2Lの板から始まってますので
>私も含めてCanonのユーザーの方が多いです。
ご紹介有り難うございます。
時間を作って又過去ログ探ってみます。
>私は和歌山在住です。同じ関西ということでよろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします。
◇遮光器土偶さん
コメント有り難うございます。
>それにしても、USJがホームとは凄いというか、羨ましいというか・・・
年間パスを買ったんでそれほどでは、、、
道の真ん中で撮影してていてもひかれませんから安全ですよ。
>会長さんへ
>自ら進んで呪いの渦に飛び込むことをご希望されているご様子です。
>オフ会への参加を希望されてるようですので、例の手続き、よろしくお願いします。
おお??何でしょう??
◇たまりばさん
>EOS板でのご活躍はちょいちょい拝見しておりますので、初めましてという
感じはしませんが(笑)。
あっら、、、、お目汚しですみません。<(_ _)>
ではでは、、、
書込番号:13407343
3点

会長〜 皆SUMMER〜 こんばんは
いきなり横レス失礼しますW
★界王様 こんばんは
>会長はPC故障でお引っ越し出来ないそうです!
>明日会社から行うそうですので本日のお引っ越しはありません!
ズッコケましたが・・・、エヴォン師匠の催促??
そんなやり取りがあったのかと思うと・・・、なんかお茶目〜(笑)
チーちゃんのアルバムは、感慨深く拝見させて頂きましたm(__)m
★皆さん
既にご存知かと思いますが、キヤノン大撮影会in東京が開催されるようですね〜
http://www.jtb.co.jp/ticket/event.asp?id=279661
それでは意地悪して、今日も横田基地オープン・ハウスKARAレスをひとつ進めておきますね〜^^
※機種名が違ってたらお許しを〜〜
書込番号:13407514
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
本日久しぶりに龍神村に釣りに行ってきました。
ということで今回は川と界王様の宿題をアップします。
昨日は天気が悪く夕方には雷が。 久しぶりに停電しました。
今日も夕方になって雷が光っていましたがしばらくして落ち着きました。
季節の変わり目で不安定になっているのでしょうか?
気温も朝夕は涼しくなってきましたし、もうすぐ秋ですね。
>富士山ですか・・・あるのが当たり前の感覚ですから^^ 普段の富士山を見てもあまり感動しません ← 贅沢でしょうか?(笑)
贅沢ですね。私が夕日が海に落ちるのが当たり前なのと同じでしょうか。(笑)
>たまには一本で出かけてみようかな?
これはなかなか無理がありそうですが、無理してでも使いたくなるレンズですよね?。
●じーじ馬さん。
3枚目の「ランプの願い」はイカ漁の船のようですね。(イカ用のスッテが写ってますので分かりました)
漁り火の船はこれでしょうか?
フィルター見つかってよかったですね。
ハーフNDフィルターはソフトタイプでしょうか?(角形ですよね?)
私は面倒なのでアダプターで使いますが、手持ちの方が広角レンズで使えるようですね。
●とうたん1007さん。
リコー GXRご購入おめでとうございます。
Mマウントユニットが届くのが楽しみですね。
5D2の症状が気になりますね。
GXRが届いたのでしばらく入院でしょうか。
早く直ると良いですね。
●大和路みんみんさん。
>丹生川て龍神村にもあるんですね
はい、県内に他にもあったと思いますし、結構あちらこちらにあるみたいです。
丹生という地名は銀だか水銀だかが採れた所に多いらしいです。
>丹生川上神社があります
他にも丹生川上神社上社・丹生川上神社下社があるみたいですね。
同じ神社かと思ったら別々の神社みたいです。
こちらには丹生都比売神社(ここは一度行きました)という神社と丹生神社が二つでやっぱり3つの神社があるみたいです。こちらは場所は県内のあちこちです。
28日の件ありがとうございます。
メールを返しました。
●ひ ろ っ ちさん。
ハーフNDフィルターお手元に届きましたか。
ガラス製は落とすと割れるリスクがありますのでお気をつけ下さい。
私はLEEのフィルターケースに入れてます。
>私も、屋外で撮影後の確認がし辛く、なんとかならない物かと思っていましたので、?>もう、一目惚れでした。
う?ん、どうしようかな?。 確かにポチッても問題の無い金額ですが。(金銭感覚が’おかしい?)
>西向きの海岸が多い地形ですよね!夕日撮りには苦労されないと思います。?>作例、お待ちしています。
了解です。海に落ちる夕日の撮れる所に住んでいる方は少ないようですね。
●遮光器土偶さん。
こちらのレーダーサイトは太平洋方面の監視してますから、そうとう遠くまで見えていると思います。
訊いても教えてくれるとは思いませんけど。(笑)
いっそここまで見えてるぞ?と公表した方が、相手にプレッシャーをかけられるような気がします。
●エヴォンさん。
24Lと35Lのボケの比較作りましたのでアップします。
こちらにアップした分だけでは分かり難いと思いますので、Imagegatewayにも上げました。
http://www.imagegateway.net/p?p=HJdpLXn5srf&t=LCJ
パスワードは設定していませんのでそのままご覧ください。
>呪いリストの枠がいっぱいのKDN&5D&広角がすきさんが今後レンズを増やされたら・・・?>以前ワンダー総会で話し合った事がありました(笑)
手放した単も含まれていません? 一度中身をチェックしたほうがいいかもしれませんね。(笑)
>KDN&5D&広角がすきさんのところだけ2列に致しますのでお好きなだけ買いまくって下さい(笑)
間に合ってま?す。(笑)
書込番号:13407582
3点

皆様おはようございます
先ほどお引っ越ししてきました
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/
自宅のパソコンが壊れてしまいまして修理に出さなければいけないようです。
しばらくの間レスができませんのでご了承願います。
時々会社のパソコンからお邪魔できるかと思いますが・・・・
ここで一句
”パソコンも 壊れちゃったら 粗大ゴミ” 他には役に立ちません
お粗末でした
書込番号:13408155
2点

会長〜 皆SUMMER〜 おはようございます!
変則連投デス
★会長〜 新板へのお引っ越し!&板の継続!をありがとうございます♪
毎度携帯KARAですが、金ゲットさせて頂きました(笑)
会長〜のパソコンが入院!!
これは、私達にとってもたいへ〜〜〜〜ん、残念ですW
一日でも早い自宅からのご復帰お待ちしております!!
また仕事に支障が無い程度に会社のPCからのご登場も宜しくお願い致しますW
それでは早速はりきって!・・・会長の分まで(^^ゞ
自ら裏金アシスト!!?
※毎度機種名が違ってたら、お詳しい”遮光器土偶さん・広角が好きさん”ご指摘くださいネ(^^ゞ
書込番号:13408370
3点

会長〜 皆SUMMER〜 おはようございます!
すみません!変則3連投です(・。・;
PART64はたいへん暑い中、皆様の足で稼いだ力作の数々・・・、
楽しまさせて頂きありがとうございました♪
★皆さん!
PART65は会長不在の日もありそうですが、そこは皆さんのパワーで宜しくお願い致しますm(__)m
>>はりきって!
かく言う私・・・、最後も”オープンハウス”から、F2離陸の貼り逃げで失礼します!
※返レスが出来て無く、すみませんデスm(__)m
書込番号:13408374
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 23:10:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 22:44:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 22:47:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 19:37:48 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 20:00:38 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/16 19:53:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 22:22:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/16 19:54:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 19:59:03 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/15 23:56:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





