




今、NECのバリュ−スターVC26を使っているんですけど。
HDの容量が足りなくて困っているんです。
友人が、PU266では10G、20GのHDを取り付けるともの凄く
立ち上がりが遅くなると言っていました。
どのくらい遅くなるんですか?また取り付けたことがある人がいればア
ドバイスを下さいお願いします。
書込番号:13379
0点


2000/06/04 21:58(1年以上前)
>PU266では10G、20GのHDを取り付けるともの凄く
立ち上がりが遅くなると言っていました。
おそらく嘘です。多少は変わるかもしれませんが逆に起動はHDDの速度アップによって速くなります。私は会社で以前ASUSのKN97+PII300MHzでやっていましたが問題なくできますよ。
その機種特有のというのであれば別ですがきいたことはまだないです、そういう例。
書込番号:13380
0点


2000/06/04 23:51(1年以上前)
通常考えて、新しいHDのほうが遅いということはありえません。
IDEケーブルをちゃんとU-ATA66対応のものを買っていなかったり
ちゃんとそこらへんの設定をしないとだめかもしれないですね。
書込番号:13415
0点


2000/06/04 23:55(1年以上前)
あと、追加しますがマイコンピュータを右クリック→パフォーマンスを選んでドライブがMS-DOS互換モードで動いていると書いてあったらそれはかなりやばいです。
書込番号:13417
0点



2000/06/05 08:22(1年以上前)
書き忘れたんですけどHDはスカジーで外付けなんですけど
同じように遅くなることは無いんですか?
書込番号:13481
0点


2000/06/06 21:15(1年以上前)
ついでに...
SCSIですとターミネータがないと異常に時間がかかることがあります。お友達の症状はこれかもしれませんね。(しかもケーブル長によっては立ち上がらないことも)
書込番号:13855
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/10/03 19:10:19 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/03 21:45:02 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 11:46:45 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/01 23:24:25 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 5:16:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 12:19:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/30 20:43:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 0:23:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/28 10:29:30 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/30 16:34:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





