


皆様おはようございます
エヴォンさんのレスにありましたように、昨日自宅のPCが壊れました。
サポートに電話していろいろ試したんですが無理でした。
そうも修理に出すしかないような雰囲気です。
そうなるとしばらくの間PC無しという状況に・・・(涙)
前板がそろそろ終わりですので、まずはお引越しをします。
今会社からですが、当分はこんな感じで・・・・たまにしかレスできないと思います。
申し訳ありませんが、その間皆様で楽しんでいてください。
ここで一句
”パソコンが 壊れちゃったら 何するの?” かなりの依存症になってきました^^
お粗末でした
書込番号:13408145
9点

会長〜 皆さん こんにちは
PART65お引っ越しおめでとうございます♪
もうちょっと夏撮りたいですね〜!
今回は、珍しい時間帯での新装開店ですね!
ここ数日は涼しくて過ごしやすかったですが、まだまだ暑い日々が続くと思います・・・
会長〜 はじめ皆様には、引き続き暑さ対策を十分にされて、終わり行く2011年の夏を存分に撮られますよう・・・、何はともあれ(笑)今PARTもよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:13408171
7点

おはようござます。
新装開店、ご苦労様です(^^)/
書込番号:13408208
7点

会長 皆さま おはようございます♪
驚きの時間にお引っ越しですね^^
おめでとうございます♪
もうちょっと夏ってことですので夏の写真をペタリしますね
山口県の角島大橋KARA、浦友さんの沖縄ブルーを意識しつつ^^v
それでは〜
書込番号:13408215
7点

Football-mania会長さま 皆さま おはようございます。
会長さま PCが壊れちゃったのですか。 お気の毒です(--、
機械物ですから何時かは故障しますが、今回は割と早かったですね。
運が悪かったとしか言いようがありません。
まずはお引っ越しおめでとうございます。
PCが治って来るまでは、ゆっくりと板の方の夏休みをお過ごしくださいませ(^^
とりあえずお祝いとお悔やみを(笑
近所の公園を昨日に散歩したショットを貼ります。
まだまだ夏が残っていますよ!
書込番号:13408218
6点

引っ越しおめでとうございます
会長
パソコン調子悪かったのですかぁ?
買って半年ですよね?
お気の毒ですが修理に出される出そうで
早く回復することを祈ってます
書込番号:13408395
4点

会長様、皆様こんにちは。
会長様、お引越し作業お疲れ様です。そして引越しおめでとうございます。
PC故障ですか!それは大変ですね。パソコンもソフトなければただの箱、とは
昔からよく言ったものですが、確かに廃棄にも金がかかる単なる粗大ごみですね。
んー、厳しいですね。私もPCなければ生活成り立たないぐらいPCに頼った
生活してますから(笑)まぁ、そうならないようにサブ、サブサブ機を
もってはおりますが(爆)
とにもかくにも一日も早い復帰をお祈りしております。
皆様へ
返レスはまた家に帰ってからでも…
書込番号:13408659
4点

皆様こんにちは
ちょっと見ないうちに新しい板になってました。
いろいろあって試写も全然できていません。。明後日に武蔵野線内でデビューの予定になり
そうです。
在庫からでこの前京都へ行った時のです。滞在二日目は街並中心でした。
>Football-maniaさん
このところ天気が悪い日が続いてますので、よほどの事が無い限り雨での撮影はしないです。
やはりメンテがめんどくさいです。
9月がバック運転がラストになりますので、ぜひ撮影してみてください。
>ひ ろ っ ちさん
この高感度でここまで解像するのは驚きました。かなりやってくれそうです。
撮影ポイントが多いですので個別にご連絡させていただきます。
>たまりばさん
ありがとうございます。雪降ったらたぶん白大砲が・・・です。
前から考えていまして、つぶやいた次の日に決行しました。
>エヴォンさん
1D3だとISO1000超えてくると、あんまり使いたくなくなってくるんですが1D4はガンガン高感度
行けますね。さすがに進化を感じました。AFもだいぶ使いやすくなっていまして、同じ
形状でまるで別物?な感じでした。
>torakichi2009さん
普段はこちらメインで撮影しています。Leicaもいいですが、Pana純正レンズの中で
7-14mmの広角も素晴らしいレンズです。前玉でますが画質力ではナノクリと同等並みの画質力
を誇ります。
書込番号:13409265
8点

かいちょーさま
みなさま
ご無沙汰しております。
写真趣味もコンデジに行っていたり、トイカメラに行っていたり、いろいろしておりました。
しかし、やっぱり一眼単焦点も好いなあ、と一周して戻ってきたところです。
・・しかし、あいかわらず、三脚つかわず手持ちスナップのみ。花火撮るのも手持ちという横着っぷりです(笑)
パソコン壊れちゃいましたか。
私もパソコン無しでは仕事にならないクチなので、同じOS、同じアプリ、同じファイルの(要するにクローンPC)を複数台持ってやってます。私はアップル派で、この春に2台同時に更新したばかり。ココの悪魔スレッドを読まないでいたのが幸いでした。読んでいたら、パソコン買えなかったかも(笑)。
お早い復活を!
それにしてもみなさんの機材の買いっぷり、それを勧める悪魔っぷりは素晴らしいですね!
また顔出しますーー。
書込番号:13409608
6点

引越しするたびに、ちょろっと写真を貼るだけの不届きモノisoworldです。とてもみなさんのペースに追いつきません。いつもEOS板で貼った写真の使い回しですみませんが、虫の目レンズに専用のLED照明(6W)を付けて撮った写真です。Exifデータの焦点距離は無視してくださいませ。
この虫の目レンズですが、自分用には手作りで図面もなしに現物合わせで作ったものの、同じモノを2つも3つも作れないので、モノ作りに長けて器用なhotmanさんに情報を開示して作ってみてはと、けしかけた^^んです。
そうしたらいま試作中で、遮光器土偶さん用にも作っているようなんですよ。私としては、これで撮ったどんな写真がお二人から出てくるのか、楽しみにしています。
虫の目レンズはクセが多くて、画質的にもここに貼った写真程度ですが、撮り方によっては面白い写真になりますから。他の方も興味があれば、hotmanさんに頼んでみては?
書込番号:13409659
4点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さまは、PCの治療中でしばらくはお休みですね^^:
PCが治ってきて一日も早い復帰をお祈り致します。
お留守の間、さびれない様に頑張ってカキコさせて頂きますね。
在庫も少なくなってきています。 近い内に仕入れなければ〜(笑
“もうちょっとだけ夏がいいなあ〜”ということで、何か探さなければ。
先日行った越前海岸から貼ります。
しかし行った時は盆明けで閑散としていました。
夏の名残りのショット“夏の終わりに・・・”です。
前板からの返レス行かせて頂きます。
★エヴォンさん
今回は70-200F2.8LISUの呪いですね! いいですな〜(^^;
>これに逝った方が幸せだと確信しております!
きつ〜い呪いのお言葉、会長さまもむずむずしてしておられるのでは!
>まだサービス期間が残ってますが、呪った方が良いのですか?(笑)
はいっ! サービス期間中は安心して板を覗けますので!(笑
★多摩川うろうろさん
そうでしたか、同じ日の同じ時間に伊吹山に登られていたのですね^^
私は撮るのに夢中で周りのことは気にしていませんでしたが、何処かですれ違ったかもしれませんね!
関東、関西とお互い離れていますが、写真撮りの世間は狭いものです。
私は伊吹山を午前中でさよならして、日本海に向かいました(^^
★torakichi2009西の大魔王様
D35/F1.4が今週末とは楽しみですね〜(^^
一段と撮る巾も増えて羨ましい限りです!
烏賊釣り漁り火は海の上では風情がありますね。
夏から秋の情緒ある風物詩ですが、ロボット釣り具とは今の世の中です!
漁り火の沖を見ていると、鳥羽一郎か北島三郎の歌が浮かんできます。
やはり演歌時代のじじいです(笑
AKB48とは縁遠い世代ですが、若いネーチャンは大好きですよ(爆
★coolkikiさん
>えっ、、、EOS板の方も見て下さったのですか。
>有難うございます
この板に来られて、他の板でも活躍されていると何方かが書いていたのでちらっと・・・。
最近はこの板専門で、自分の欲しいレンズやカメラが買いたい時しか見ていません。
今回はちょっと興味を引かれて(笑
★KDN&5D&広角がすきさん
24LT型、35LT型とも明るいレンズですから広角でもボケが大きくていいですね〜!
U型も欲しいですが値段が高い〜(笑
なかなか手が出ません!
ハーフフィルターは角型です。
圧倒的に広角で使います。手でサッと加減出来ますし、アダプター無しでもいいんじゃないでしょうか。
★キヤのんきさん
金、ウラ金、ウラ銀おめでとうございます^^
しかし、こういう時は速攻ですね(笑
会長さまが当分はお休みの気配ですので、若手親B部長としては手が抜けませんぞ〜!
関東若手リーダーとして頑張って下さい!
関西は比較的年寄りが多いのでぼちぼちですが・・・その割にじーじは毎日お邪魔していますが(暇人)
あっ、だいっさんとか写真が好きっさんとか、若いお方が関西にも居られました!
これまった失礼を致しました〜!(笑
書込番号:13409749
7点

football− mania さん 皆さん こんばんは
お引越し、おめでとうございます。
いつも、ありがとうございます。
今回も、よろしくお願いいたします
会長、ここはやっぱりスマートフォンですよ
それでは
書込番号:13409796 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

会長 みなさん こんばんわ
関西の若手 みんみんでーーーす
会長ーー パソコンつぶれちゃったんですか
お気の毒です
レンズ資金がまた目減りしますねーー
でもパソコンは奥様もお使いになるから
別予算ですよね
先ずレンズを買って
それからノートパソコンゲットですね
申し遅れました
PART65お引っ越しおめでとうございます
と言うことで
まだまだ夏だよ夏空だよと言うことで
斑鳩の夏空アップします
MINOLTA28-70Gです
横レスはこの次に
書込番号:13409846
5点

会長様、皆様こんばんは。
PART65お引っ越しおめでとうございま〜す。
って、PCが壊れましたか。今週末の一大イベントには間に合いそうにないのでしょうか。
“面白みのない男”とか“釣った魚”とか言ってますが、会長がいないと盛り上がりませんね〜。
早々の復帰、手ぐすね引いてお待ちしております。
今日は、G3で“ティスト”、キヤノンで言うPSを変えたたものをアップします。1・2枚目が“セピア”、3枚目が“ノスタルジックトイカメラ”、4枚目が“インスタントフィルム”です。
他に、カラーという項目も有り、ここでも色調を変えたりモノクロにしたりできます。
☆ペン好き好き さん こんばんは。
先斗町のモノクロの写真、却って色気を感じます。提灯にピンが来て、背景が素直にボケているのも良いですね。
影響を受けて、今日はモノクロ調もアップしてみました。
>Pana純正レンズの中で 7-14mmの広角も素晴らしいレンズです。
アララララ、よくお見通しのようです。キヤノンボディだと超広角や魚の目には目がいきませんが、何故かG3だとあってもいいかなと思い始めています。
特に7-14の方ですね。
ナノクリ並みとは困った事です。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
>AKB48とは縁遠い世代ですが、若いネーチャンは大好きですよ(爆
若いねーちゃんでもちょっと持て余す事も有りますので、ジャリは完全に勘弁して欲しいですね。TVをつけると、○○48ばかりで、閉口します。ニュースかスポーツぐらいしか見る気がしません。最近スポーツ番組にもタイアップとか言ってジャリタレが進出してきていますが、馬鹿らしくて見る気もしません。
烏賊釣りロボットというのは名前は凄いですが、実際はそれほどではありません。 KDN&5D&広角がすき さんも指摘されている“ランプの願い”(#13400214)の右下に写っているのがそうです。
巻きつけられているグリーン色(一部濃いピンク)のが疑似餌のスッテと呼ばれる物です。これで烏賊を呼び寄せ、引っ掛けて釣りあげます。船上まで巻きあげてくると、一般の針のように返しが無いので簡単に外れます。
これを上げたり下げたりするのが“烏賊釣りロボット”と呼ばれる物で、単なるドラムのような物です。船の舳の方にも、スッテを巻きつけたのと巻きつけて無いのが見えますね。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
>会長、ここはやっぱりスマートフォンですよ
なかなか、ナイスな呪いですね。
書込番号:13409848
4点

会長 みなさん こんばんわ
今回金メダルを狙っていたのですが
お昼の更新では
ままなりませんでした
伊吹山からゾナーぞな
それでは横レスです
*ひろっちさん こんばんわ
ひろっちさんもPC調子が悪かったのですね
夏の暑さのせいでしょうか
Macmini使っていますが
大したファンも無いのに調子いいですよー
>私が行った頃には、サイドネットは無かったように思いますが、記憶違いかなぁ?
学生時代に行った時はたしかにサイドネットも無く床の両端が空いていました
ここ10年は今の状態ですね
>ケンコーのは、安いので樹脂製と思っていましたが、
ガラス製で!びっくり!嬉しくも有りました(笑)
前はガラス製を使っていましたが
落として割ってしまいました
樹脂製でグラデーションになってるのがいいですよーー
*会長ーー
>>STFと遜色無いように思います
そこまで評価されたらタムの技術者さん達喜びますよ〜^^
ちょっと言い過ぎましたかーー
たしかにSTFとは設計が違いますので
同じと言う訳にはいきませんが
TAMはやわらかくてMINOLTAレンズのボケ具合と似ています
EFレンズより好きですね
*遮光器土偶さん こんばんわ
>谷瀬のつり橋、ありがとうございます。
以前に私が見たときとあまり風景は変わってないですね。
いつ行かれたのでしょうか
ここ10年は変わっていない様です
>四国の祖谷のかずら橋ですらイヤですから(笑)
色々と行かれていますね
是非作例ご紹介下さい
谷瀬の吊り橋は無料ですよーー
*たまりばさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=989533/
カボチャの花でしょうか
薬用植物園ですから違いますね
柔らかでいいですね
でもSS1/6400
>おぉ、α55もお使いでしたか。失礼しました。
これはほんとに家族写真展が開けそうですね。
下の子は最近巧くなってきました
特に人を撮ると負けそーです
景色でも着眼点が違います
こんど下の子の伊吹山の写真アップします
*みなさん
このへんでいったん
アップします
書込番号:13410002
5点

こんばんは
アクシデントの中のPART65お引っ越しおめでとうございます!
PCの事はちっとも判りませんがどうしたのでしょうね〜
私の方も以前不調でしたがいつの間にか元に戻っております
あれは何だったのか全く判りません!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/?cid=mail_bbs#13408374
★デーモンのんきさん
前板の裏金銀、表金おめでとうございます!
★デーモンとびらさん 銀 おめでとうございます
★odachi-devilさん 銅 おめでとうございます
なんとワンダー連合ばっかりで占めましたね!!
とりあえずご挨拶まで!!
書込番号:13410069
7点

いままでROM専門でしたが、もう夏も終わる季節になってきましたので
私も貼らせていただきます。
数年前のものですが、今でも見返すと暑さを感じさせる画像です。
今回用に派手目に調整しています〜
書込番号:13410315
5点

会長 みなさん 続きます
今週も出張ですので
来れなくなりますので
今のうちに貼っておきます
下の子が撮った
伊吹山からα55+プラナーF1.4です
横レスの続きです
*じーじ馬さん こんばんわ
吾亦紅前ボケのシモツケソウがきいていて
水水しいです
>藤原京跡のハスが綺麗ですね^^
タム70-300もいい写りしてくれますね〜! CPの高いレンズです!
思いのほかきれいな写りをします
300mmという画角がいいのでしょうね
柔らかさがタムロンらしいです
>奈良の十津川方面は奥深く十津川温泉も、はるかかなたの他府県の様な気がします.
同じ奈良県内とは思えませんよね(^^
玉置山も中辺路もありいい所ですよ
それに温泉の泉質日本一です!
*エヴォン師匠 こんばんわ
>この画角ですとEF50Lが無駄にならないので決めたのですが
もうすっかりお気に入りです!
24mmでしたら換算31mmですか
昔28mmと35mmを使ってましたから
違和感の無い画角ですね
35mmはもう必要ないですね
>ミノルタには200mmF4マクロがあったのでそのうちにソニーから出るでしょうけど
出ましたら一も二もなく買いますねー
>キヤノンは180mmのリニューアルで終わりそうですね
タムロンかシグマに期待するしかなさそうです!
今日ソニーストアへ行っていろいろレンズ試してきましたが
サンニッパGって凄いですね
内蔵のフィルター(CP-L)と標準仕様のの保護フィルターにたまげました
勿論写りも凄いです
*torakichi2009さん こんばんわ
パナG3色乗りがいいですね
>あの位置からの生駒さんは良く撮っています。写りの確認にも良いですし…。
生駒が近くていいですね
*coolkikiさん こんばんわ
USJって行ったことないんですが
パレードの女性綺麗ですね
プラナーで撮ってみたくなりました
明るいレンズが欲しくなりますね
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
道に滝が落ちてると言うことは
凄い雨が降ったんですね
28日楽しみです
*みなさん
このへんで失礼します
うちは二上山と葛城山ですね
書込番号:13410643
6点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
です。
引っ越しおめでとうございます。
PCトラブっているそうで、
早く復旧されて、精力的な書込み願っています。
北海道から帰って来てから
福岡では、竜巻や集中豪雨と
凄い天気に見舞われしまっていやな感じです。
ちなみに今回の北海道の報告ですが
1日目:新千歳〜富良野:140Km
2日目:富良野〜旭川〜小樽〜ルスツ:300Km
3日目:ルスツ(遊園地で絶叫マシン)〜洞爺湖〜登別:120Km
4日目:登別〜新千歳:100Km
と移動距離660Kmと今回は少なめでした。(爆)
〜横レスで〜
・odachiさん
角島に行かれたんですね〜里帰りですか?
やっぱりマリンブルーがいいですよね〜
・torakichi2009さん
ちまたのうわさではD35/1.4ポチられたようで
いいなあ〜
くれぐれも呪わないで下さいね、
私f2で我慢しようと思っているもので・・・
ではまた
後で・・・
書込番号:13410887
5点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
パート65お引っ越しおめでとうございます。
それから会長はPCが壊れちゃったとのこと御愁傷様です。
直るまでの間、ごゆっくりしてらしてください。
●じーじ馬さん。
>24LT型、35LT型とも明るいレンズですから広角でもボケが大きくていいですね〜!
最近は絞って使ってますので明るい意味が...久しぶりに解放で撮りました。
界王様に感謝です。(笑)
>ハーフフィルターは角型です。 ?>圧倒的に広角で使います。手でサッと加減出来ますし、アダプター無しでもいいんじゃないでしょうか。
手でもってじっとしているのが面倒でアダプタを使うんですが、長時間でなければアダプタはいらないですね。
●大和路みんみんさん。
>道に滝が落ちてると言うことは?>凄い雨が降ったんですね
いえいえ、もともとそういう造りなんです。
「洗い越し」とか「明渠」とかいうらしいです。
国道157号線で道上を川が流れているが有名です。
昔なにも知らずに通った時には驚きました。
十津川は皆さんの所からは遠いようですね。
私の所からはお隣(田辺市とは隣接)なんですが。(笑)
書込番号:13411339
5点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
PART64に一度も書き込めずでもうPART65引越しですね〜
追いつけない・・・(;^_^A
会長〜PC故障ご愁傷さまです。
土日に鈴鹿へ行ってきました〜
天気はダメダメでしたが、それも考慮して高めのチケットをゲットしていたのでなんとか
過ごせました。
ピットウォークですが、カメラのデジタル化によりかなり普及しているのか、数年前では考えら
れないくらいの人出です。
ただ、それだけ人が増えると、どうしてもマナー・ルールの守れない人が出てきますね。
雨の中、合羽を着ているのに傘をさしての撮影している人がいました。
傘から滴り落ちる水滴で他の人の機材が濡れたりとか、人混みで目の近くに傘の先が来て
非常に危なかったです。
自分の機材さえ濡れなきゃイイと思ってるんですかね〜ι(`ロ´)ノ
鈴鹿サーキットのHPでもマナーUPで人の多い所では、カッパ・ポンチョの使用を促して
いるのですが・・・・
とりあえず、みなさまのご要望がありますのでペタリ
前板の返レスごめんなさ〜いm( __ __ )m
お一方だけ横レスで〜す。
●AM-Sさん
天気がもったのは土曜日の午前中まででした。
日曜日の朝は最悪でしたね〜
しかし、グランドスタンドのRQの応援幕が多数あってドライバーの応援幕よりも多い
のはチョッと・・・・なんだかな〜と思いました。
あいかわず、追っかけさんも多いみたいですし・・・
書込番号:13411394
7点

football-maniaさん、皆さん こんにちは
今日はめずらしく午前中の登場です(2度目の夏休みなもので)。
Part65お引越しおめでとうございます。
引き続きよろしくお願いします。
お祝いのお花(昭和記念公園のサギソウ)を貼らせて頂きます。
PCは速く直るといいですね。
この際、奥様用のPC調達をお勧めになったらいかがでしょうか?
もちろん、奥様のお小遣いで、、、、。
ところで、ここのところの皆さんの購入報告に刺激されて、私も壊れてしまいました。
予定ではもう1年我慢するつもりだったのに、、、、。
今回へそくりが足りず、泣く泣く40Dを下取りに出し、7Dを買っちゃいました。
密輸がばれないための作戦という説もありますが(笑)
で、下取りの高かった地図カメラさんでの購入です。
これからせいぜい楽しみたいと思います。
前板からの横レス失礼します。
★じーじ馬さん こんにちは
2枚目のシシウドもいいですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=989792/
は幻想的ですばらしいですね。50Lのきれいなぼけが見事に生かされています。
>EF200F2.8Lが大活躍ですね〜!
>お花撮りは100Lと使い分けでいいのが撮れて鉄壁ですね!
単焦点を一度使っちゃうと、やめられませんね。
気合を入れて撮りに行くときは、この2本は必ず持って行きます。
>バックのボケが爽やかですよね!
ありがとうございます。
もう少し透過光をうまく撮りたかったのですが、、、、。
★エヴォンさん こんにちは
>ですから次はやっぱりボディに逝った方が良さ気に思えます!
オフ会のときもいろいろお話しましたが、ボディは春頃に一度あきらめて
新製品狙いにして、レンズ(200F2.8L))を買ったんですが、
やはり、待ちきれませんでした。
エヴォンさんの呪いに負けて、今回ちょっと無理して買ってしまいました。
残念ながら40Dとさよならしてしまいました。
★キャんノンとびらさん こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=989913/
教えていただいた例の場所でしょうか?
緑色のボケの背景に緑の葉っぱがくっきりと、そしてムシと水滴が
うまく配置されて見事ですね〜。こんな写真を狙っていたのですが、
なかなかうまく撮れませんでした。さすがです。
トンボ君たちもバチピンですね。
★torakichi2009さん
>↑にも書きましたが、もう落ちた方には感心ありません。
>新しいターゲットを探さねばなりません。
さすがは西の大魔王様。次の犠牲者はどなたでしょう。
>200mmF2.8Lも良さげですが、MFも楽しいですよ。
>お一つ如何ですか〜?
上で書きましたようにへそくりはゼロクリアされてしまいました。
暫くは、現状維持です。
★coolkikiさん こんにちは
>あっら、、、、お目汚しですみません。<(_ _)>
とんでもない。おいしそうなお写真を見て、何回お腹を鳴らしたことか(笑)
そういえばマクロレンズをお探しだったような?
(間違っていたらごめんなさい)
★キヤのんきさん こんにちは
横田基地友好祭に行かれたんですね〜。
行けたら行きたかったんですが、当日雨が降っていたのと、他の用事もあり
あきらめました。
プロベラのベイパーは面白いですね〜。
秋のイベントが楽しみです。
続きます。
書込番号:13412298
6点

連投失礼します。
写真は、在庫のお花です。
★ペン好き好きさん こんにちは
京都のお写真、いい雰囲気ですね〜。
鉄道写真だけでなく、街スナも見事です。
>ありがとうございます。雪降ったらたぶん白大砲が・・・です。
おっ、早くも宣言が出ましたか。
今年の冬は、雪が多そうですよ〜(嘘です。ほんとは知りません)
5回も降ればフルランナップ揃いそうですね。
★紅い飛行船さん こんにちは
ご無沙汰しています。
>写真趣味もコンデジに行っていたり、トイカメラに行っていたり、いろいろしておりました。
最近、この板でも皆さんいろいろと楽しまれていますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=990402/
いいですね〜。手前の青い街灯がいい感じです。
それにしても、1秒手持ちとは、、、、。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=990404/
火の粉どころかこれは、地上で爆発した事故でしょう。
怪我は無かったんでしょうかね?
また、よろしくです。
★isoworldさん こんにちは
近頃虫さんが活発に活動しているので、isoworldさんはじめ皆さんに刺激を受けて
虫撮りをしていますが、全然うまく撮れません。もっとお友達にならないと
振り向いてくれないようです。
★大和路みんみんさん こんにちは
>関西の若手 みんみんでーーーす
”元”若手??
いや、若手(お嬢さん)の父親の間違いでは???(笑)
失礼しました。確かに、体力は若手でしたね。
>カボチャの花でしょうか
ははは、例によって笑ってごまかすしかありませんが、言われてみると
カボチャの花だったような、、、すみません。
>下の子は最近巧くなってきました
>特に人を撮ると負けそーです
>景色でも着眼点が違います
>こんど下の子の伊吹山の写真アップします
2011/08/23 22:07 [13410643] 拝見しました。
いいですね〜。場面によって、絞りを使い分けてなかなかのテクニシャン
ではないですか!!
みんみんさんもうかうかしていると、追い抜かれてしまいますよ(笑)。
★地上人さん こんにちは
初めまして。夏らしいお写真ありがとうございます。
夏はハデハデが似合いますね。
今後ともよろしくお願いします。
★よびよびさん こんにちは
北海道からおかえりなさい。
4日間の旅行とは羨ましい限りです。
北海道らしい澄んだ青空がきれいですね。
帰ってきてからの、集中豪雨と竜巻は大丈夫だったでしょうか?
こちらでも、ニュースや新聞に取り上げられていました。
★Panyakoさん こんにちは
お待ちしていました(笑)。
鈴鹿のお写真ありがとうございます。
あっ、レースの写真はこれからでしたか(爆)。
大混雑の中、目線をもらっているのはさすがですね〜。
マナーはどこでも守れない人がいますね。自分のことしか考えられないんでしょうね。
自分も気をつけないといけません。
それでは、今日はこの辺で失礼します。
書込番号:13412316
5点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
PART65 お引越しおめでとうございます。
もうちょっとだけ夏が の花の写真です。
使用レンズ タムロン180mmF3,5マクロ
MF 絞り解放 ノートリ 三脚使用
現像ソフト シルキーピックス 5
のんびりしていましたらアッと言う間に新板に、、、、、
例によりまして亀レスでスミマセン。
Fpptbqll-mqniaさん
コメント有難うございます。
PC大変でしたね!!
私もXPと7と2台ありますが今更XPは使う気がしませんw
7も写真だけなのでi5にしましたがもうノロノロ状態です。
私のレベルではi5我慢ですw
所でEFレンズ注文しました!!
たまりばさん
遅レスでスミマセン
コメント有難うございます。
高彩度、高コントラストの写真はあまり好きではないので、どうしても
被写体を選んでしまいますw
[13379182]の3枚目の写真、とても印象的で美しく心が
和んでしまう作品です!!
ひろっちさん
遅レスでスミマセン。
コメント有難うございます。
私もアゲハが大好きですが、何時も動きが速すぎて上手く
撮れませんw
じーじ馬さん
毎度の亀レスでスミマセン。
そうですね! 他の人の写真に対しピントが甘い、 ブレているとか
上から目線で色々書く方がいますが、 意外とその様な方に限り写真は
エッと思う様なさしてたいした事の無いレベルの方ばかりです!!
他の人の写真を無断で勝手に調整する様な大変失礼な方もいます。
odachiさん
遅レスでスミマセン
コメント有難うございます。
夏の思い出は、の写真、お嬢さんさんの目が印象的で光の廻り方が
とても美しいです!
この様な写真を撮ってもらえるお子さんは大変幸せですね!!
書込番号:13412386
4点

会長〜 皆さん〜 こんにちは
会長の願いが通じたのでしょうか!?
暑い夏が戻ってキタ〜!!ってな・・1日でしたネ〜(^^ゞ
そんな中、今日も何処かで強〜〜烈な魔会が行われてるようです(笑)
今頃、共食いしてる筈です(笑)
私はといいますと長男が夏休み最終日でして、最後の親B・・・ザリガニ釣りのお伴でした(^^ゞ
それでは、新板KARAですが、少しだけ横レスを失礼しますW
★デーモン・とびらさん こんにちは
銀メダルおめでとうございます♪ ←私・・・、余裕の発言だったりして(^^ゞ
ベイパーにありがとうございましたW
来年はベストポジションを確保したいと思います!
★odachi P こんにちは
銅メダルおめでとうございます♪
山口の空も濃いブルーでお見事ですね〜!
故郷を存分に楽しまれましたか〜^^
おばあちゃん・おじいちゃんもさぞかしお喜びだったのではないでしょうか!?
★じーじ師匠 こんにちは
いつもレスをありがとうございます♪
>金、ウラ金、ウラ銀おめでとうございます^^
>しかし、こういう時は速攻ですね(笑
エヘヘへ・・してやったりです(^^ゞ
>AKB48とは縁遠い世代ですが、若いネーチャンは大好きですよ(爆
待ってました!!! そうこなくっちゃ(笑)
★isoworldさん こんにちは
いつもながら・・・ただただ凄い!の一言です♪
是非私もisoworldさんの”昆虫塾”に参加してみたいです!
塾生さんの、虫の目レンズの作品が楽しみですね〜〜
★とうたん1007さん こんにちは
さらりっと会長をスマホで呪うなんざ流石です(笑)
ひまわりの部分の作例イイですね〜^^
★大和路みんみんさん こんにちは
綺麗な夕景ですね〜♪
所有してるレンズを持てあますことなく使われてて、お見事です(^^ゞ
★torakichi2009さん こんにちは
>今日は、G3で“ティスト”、キヤノンで言うPSを変えたたものをアップします。
見事にその通りに見えます♪
これをお店でプリントしたら、良い雰囲気に仕上がりそうですね!
私、先日お店プリントしたら、少しデジっぽさが強く出過ぎてたもので、
torakichi2009さんのを拝見して、落ち着いてて良いなと感じましたW
★界王さま こんにちは
今日は座間の向日葵魔会でしょうか!?
後ほどアップを楽しみにさせて頂きますね〜〜
勿論帰りはペコちゃんで・・・、犠牲者?は?
ワンダフォーに150! これもお見事ですね〜〜!
この蝶バチピンで見ると・・・実は可愛い顔をしてるのですね〜♪
★たまりばさん こんにちは
ナナナント!! 7D逝きましたか〜〜♪
おめでとうございま〜す!!
7DのAI?サーボAFはスンゴイ小気味良くて、楽しいですよ〜
友好祭は隣の駅に駐車して行きましたので、混みませんでした!
ぜひ来年はご一緒しましょうね〜〜
★Biogon 28/2.8 さん こんにちは
超亀レス申し訳ございませんW
実はコンタックスシステムはドナドナしてしまいました(^^ゞ
でも本はたくさんありますので、またいつの日にか復帰したいと思います!
それでは〜 一旦仕事をしてまいります
書込番号:13413142
5点

★ Football-mania様 こんばんは!!
まずは、PART65へのお引っ越しおめでとうございます。
ご無沙汰している間にお引っ越しでした。
昨夜遅くに無事帰宅しました。
引っ越しをされた際の会長様のレスを拝見しますと新規購入されてまだ1年を経
過していないはずのPCが壊れて修理に出された様子で、自宅ではPC無しの状
態のようですが、会社で休憩時間などを利用してROMされているのでしょうね。
このPART65でもお世話になると思いますのでよろしくお願いします。
早いPCの復活を祈っています。
さて、今回の旅ですが
金曜日の夕方に出掛けてから昨夜まで車の運転をしておりましたし、車中泊ばかり
で過ごしていました。
結構楽しい部分もありますが、写友と二人での旅でしたので結構神経を使いますの
で疲れました。
それと土曜日から連日秋雨前線の影響をもろに受けて天候には恵まれませんでした。
今回の旅は一寸時期の選定に大失敗しましたが「赤富士」を撮りたくて初の長期滞在
撮影に挑戦しましたが、ものの見事に失敗してしまいましたので来年再度挑戦します。
雨が強く降ったり止んだりしましたが、富士は厚い雲で覆われており、昨日火曜日の
朝に期待をして居りましたが、厚い雲と雨で駄目でした。
4日間はあちらこちらの撮影ポイントをロケハンして回り、以後の撮影に役立てるつ
もりです。
時々観光をしたりして来ましたのでそこで撮った写真を現像しなければなりませんが
まだ殆ど手を付けていない状態です。
赤富士が撮れなかったショックで動きが鈍いのと、今日はマイカーの大掃除やら寝袋
を干したり、家内のアッシー君だったりしてこれから現像にかかる必要が有ります。
お気楽板の方につきましては前のPartの続きをまだROMしておりませんので読
ませて貰ったり返レスもしなくてはいけないと思いますので、明日頃からゆっくりと
返レスさせて戴きたいと思います。
今夜は、ありきたりの花の写真を少しだけアップして貼り逃げさせて戴きます。
明日以降に真面目に返レスさせて戴きたいと思います。
書込番号:13413736
4点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
会長さまご不在で寂しい限りです。
では横レスで
・Panyakoさん
どうもご無沙汰でした。
RQありがとうございま〜す。
鈴鹿もかなり荒れたようですね。私の地元も天気大荒れでしたが
私も速く10月のAP開催が楽しみです。
・たまりばさん
>帰ってきてからの、集中豪雨と竜巻は大丈夫だったでしょうか?
>こちらでも、ニュースや新聞に取り上げられていました。
御心配頂きありがとうございます。
旅行から帰って来てからロクな天気ではありませんね(涙)
その分、北海道でいっぱい撮り貯めて来ましたので
では、また
書込番号:13414109
4点

会長様、皆様こんばんは。また暑くなってまいりました。皆様は体調管理ちゃんとできてらっしゃいますか?
私はどうもダメです。それではちょっと遅くなりましたが、返レス&横レスいかさせてください。
★Football-mania会長様
PCはもうすでに修理にだされたのでしょうね。毎日のレスチェックもさらに厳しくなるでしょうね。もうPCを
新たにお求めになられては?(笑)ノートでもかなりお安くなってますよ?(爆)カメラに比べるとPCでの
散在はたいしたことない時代になりまたね。私も昔は5年ローンで30万以上もするパソコンを買ったりした
ものですが、それから隔世の感ありですね。
★じーじ馬さん
>私は撮影には貪欲で、いいのが撮れるのなら雨に濡れてもあまり気にしていません。
あぁ、やはりそれぐらいの意欲がないとダメですね。根が貧乏性なもので、壊れたらどうしよう、ってばかり
考えています(笑)
それに、琵琶湖に行った時はまさかあんな大雨と霧になるとは思っていなかったので完全に軽装で出かけて
しまいました。不覚です。今度はちゃんと天気予報をチェックして、多少のトラブルには対応したいと思います。
ところで、こちらは意外と奈良県民の方が多そうなんですが、若草山に行くのにはやはりドライブウェイを
通らないといけないのでしょうか?地図を見る限り細い一般道があるみたいなんですが、車では通れないのかなぁ、
なんて思っていたりします。夜景を一度撮りに行きたいなと思っているのですが、安全策でドライブウェイに
乗ったほうがいいんでしょうかね…
★ひ ろ っ ちさん
レス有難うございます。また素敵な雰囲気の写真、投稿お願いしますね。
★たまりばさん
写真の出来を褒めていただいて有難うございます。うちの犬はボール遊びとなると、どんな状況でも周りを
気にせずボールに突っ込み、そして豪快に飛び出してきます。8歳半のどこにこんな元気があるのか私にも
よくわかりません。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/989/989531_s.jpg
のひまわりがいいですねぇ。なんか自己主張しすぎてないというか。
★エヴォンさん
>暑さ寒さは彼岸までって言いますので、後ひと月はまた暑さが繰り返されるでしょうね!
なんだか天候不順が続きますね。農作物の出来具合と写真撮れるかどうかが凄く気になりますね。
いつも素晴らしい花の写真有難うございます。心癒されております。サブリミナルは残念ながら私には
効果ナシですが(笑)。
チーちゃん、素晴らしいじゃないですか。かわいいですね〜〜。この子なら赤ちゃん言葉になっても
全然不自然さはないですね(笑)うちのアホイヌとは雲泥の差です!!(ゴメンね)
★キャんノンとびらさん
まめたろうをお褒め頂き有難うございます。ボールを取るときの必死さと取った後のにこやかさの
ギャップは私も大好きな部分の一つです。
★Panyakoさん
目の保養させていただきました。有難うございました。
それでは皆様、長文乱文失礼いたしました。
書込番号:13414208
5点

会長 みなさん こんばんわ
夏が戻って来たような1日でしたね
ちょっとバテました
明日の昼から明後日にかけて 静岡に出張です
といっても会長ところからは遠いのですが
きょうも伊吹山から
ゾナーぞな
それでは横レスです
*紅い飛行船さん こんばんわ
お久しぶりです
手持ちで花火って凄いなー
TAM17-35の作例お待ちしてます
*地上人さん こんばんわ
初めまして お気軽坂によーお越し 岩おこし
暑そうですねーーー
これからもヨロシクです
*よぴよぴさん
でっかいどー 北海道ですね
北海道大好きです
いままで通算で2ヶ月は行っています
でもこの8年くらい行っていませんね
お写真アップお願いしますねーー
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
一枚目の渓流の写真いいですね
アマゴ釣で日高川源流ですか
さぞかし美味しいでしょうね
*Panyakoさん こんばんわ
いつもお花をありがとうございます
写真の板なんですから
こういうのがなくっちゃいけないですね
2枚目かなー
*たまりばさん こんばんわ
>”元”若手??
いや、若手(お嬢さん)の父親の間違いでは???(笑)
失礼しました。確かに、体力は若手でしたね。
気持ちだけは若手です
でも最近弱ってきました
>いいですね〜。場面によって、絞りを使い分けてなかなかのテクニシャン
ではないですか!!
みんみんさんもうかうかしていると、追い抜かれてしまいますよ(笑)。
ははー 私の教えがいいのでしょう
なぜ11まで絞ったのかは謎です
*キヤのんきさん こんばんわ
さすがコンタックス痛ですね
F2かっこいいですね
>綺麗な夕景ですね〜♪
所有してるレンズを持てあますことなく使われてて、お見事です(^^ゞ
ズームは使うつもりは無かったんですが
便利です!
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13414584
4点

こんばんは
本日は座間向日葵〜深大寺植物園〜スカイツリー魔会を行って参りました!
まるで会長のいる大魔会かのような晴天に恵まれまして
しかも帰宅後に土砂降りという素晴らしい日でございました!
横レスは御参加下さった方だけですみません!
★デーモンとびらさん 本日は有難うございました
半日は運転でさぞや今頃はお疲れかと思います
また、撮影ポイントの御案内も有難うございました!
★お茶濃い味さん 本日は有難うございました
また来年も座間の向日葵楽しみにしております
今回行けませんでした大船は、また次回にでもお願い申します!
企画ご案内有難うございました
★odachi-devilさん 毎度毎度お付き合い頂き有難うございます
忘れっぽい私ですのでまた覚えていて下さいね(笑)
確か本日は次回の事を決めてませんでしたよね?(笑)
また次回も宜しくお願い致します!
とりあえず適当に4枚だけ現像致しました!
書込番号:13414698
5点

会長 皆さま こんばんは〜
既にエヴォンさんからのレスがあるように本日はワンダー総会がありました♪
総会に出席の、エヴォンさん、お茶さん、とびらさん、本日は本当にありがとうございました<(_ _)>
本日の総会から貼り逃げさせていただきます<(_ _)>
書込番号:13414864
7点

会長さん、皆さん、こんばんは。
PART65突入おめでとうございますm(__)m
今日は休みだったので、近くの棚田の様子を見に行ってきましたが、天気も稲の色付きも今ひとつで、蒸し暑いだけでした(爆)
★キヤのんき さん
横田基地、行きたかったです〜〜。
ベイパーも綺麗に写ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=989555/
流石ですね〜、私なら九分九厘機体にピントを持ってくるでしょうからね〜〜。
まあ、機体の判別は概ね分かりますから、それでもいいか(笑)
★じーじ馬 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=989791/
まあ、何と言うか、幻想的というか、50Lもいいけど、そのセンスが羨ましい。
もっとも、いくら呪われても予算無いから平気ですが(笑)
>ひょうたんアートは、くり抜いた所からの光がこぼれて壁に写っていていい感じですね!
ありがとうございます。他の方から見ればたいしたことないでしょうが、それでもあれが当日の一番のお気に入りです(笑)
★エヴォン さん
>魔族=デーモン軍団ですね?・・・・
あの〜、ご自分を除外してるように見えるんですが・・・
この板で「魔族」といえば「東西の大魔王」を従え、魔界に君臨する「界王様」を除外する方はいないと思いますが・・・
それとも昔風に「悪魔Bさま」の方がよろしいですか?
★キャんノンとびら さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=989915/
水滴とトンボのコントラストが鮮やかですね〜〜
>デーモンとびらさんはいつぞや2つもバッグを持参しておられました
うわ〜、ショルダー2個ですか?
凄いな、そんなことしたら肩が壊れそうで真似できないです。
ま、私の場合、ショルダーが2個必要なほどレンズもないですが(爆)
★coolkiki さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=990116/
これはまた、迫力のある一枚ですね〜〜
>>例の手続き、よろしくお願いします。
>おお??何でしょう??
普通ですと
@会長の作った一時的なメールアドレスに連絡
A会長から難問が返信
B板で解答(悪意の第三者の介入防止のため)
Cリストに登録
となりますが、ちょっと時間がかかるかな?
★KDN&5D&広角がすき さん
おや、タチコマの写真がアップされてるではありませんか。私もプラモ作りましたよ〜〜
功殻機動隊は好きで、何度も読み返しました。
ただ、このところ士郎正宗さん、マンガ書いてないですよね。
アップルシードも続き読みたいんですが・・・
★紅い飛行船 さん
お久しぶりです(^^♪
>花火撮るのも手持ちという横着っぷりです(笑)
え〜〜っ、花火撮るのも手持ちですか?凄〜〜〜い!!
★大和路みんみん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=990480/
こういう写真好きです。山歩きの苦手な私には縁がないですが(笑)
>色々と行かれていますね
いや〜、祖谷のかずら橋には何度も行きましたが、デジイチ買ってから入ってないです(爆)
★地上人 さん
はじめましてm(__)m
本当に見てるだけで夏を感じる写真ですね。
今後もよろしくお願いします。
★よびよび さん
北海道、楽しまれたようですね。
私が行ったのは2年前、台風並みの低気圧の中の旅行でした(笑)
青空が撮りたかった・・・
★odachi さん
ワンダー総会、また何か新兵器投入でしょうか?
そういえばΣ8−16って、持ってましたっけ?
Σ12−24のレビューがいまいちみたいなので、お仲間が増えないかなと思ってる今日この頃です(笑)
★会長 さん
PCの調子はいかがです?やっぱり修理?
そういえば、とびらさんが会長さん用にPCを組んでるとか、つぶやいてましたが届きましたか?
書込番号:13415026
5点

会長さま cc 各位
こんにちは〜
仕事はちょっとお休みしてます。
いきなり横レスで〜
・大和路みんみんさん
135f2.8STFもボケ・切れ抜群でしたが、135f1.8も抜群に良さそうですね
αをご使用されている理由うなずけます。
>北海道大好きです
>いままで通算で2ヶ月は行っています
けっこう行かれてますね。私は通算2500〜600Km走破といったところでしょうか(爆)
娘も北海道が気に行ったようで、特にルスツの遊園地の絶叫マシンでした。
(私はもうこりごりですが)
今年は北に行きましたので、来年は南ですね。
・遮光器土偶さん
>私が行ったのは2年前、台風並みの低気圧の中の旅行でした(笑)
私も全日程で天気良かったわけではないのですが、
撮影メインの日だけでも晴れてくれたので幸いでした。
遊園地で遊んでいる時に、ドシャ降りに合ったのには参りました。
ではまた!
書込番号:13416859
3点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
もうちょっとだけ夏が、、、の花の写真の続きです。
使用レンズ 200mmf2,8
ノートリ 三脚使用
キヤのんきさん
写真ありがとうございます。
私も本を探してみましたら、アサカメ2000年8月のコンタックスN1の挑戦、
の特集の本しか有りませんでしたw
因みにコンタックスN1にはピントABCと言う他のカメラには無い機能があります。
書込番号:13417006
4点

★ Football-mania様 こんにちは!!!
今日は、前板の返レスが済んでいませんのでそちらからさせて貰おうと思います。
昨夜前板をROMさせて貰いましたが沢山あり一気に読み終わることが出来ない
状態です。
何処まで返レスが出来るのか分かりませんが、出来る限りピッチを上げて返レス
をさせて戴きます。
今日は朝から雨が降り、蒸し暑いです。
今朝は静岡、甲信など大雨になったようで新幹線にも影響が出たようですがこちら
はそれ程の降雨はありませんでした。
会長様のPCが壊れて修理に出されたようですが、何処が悪かったのでしょうね。
私のPCは先達て短時間動かなかった事が有りましたが、その後は順調に動いてく
れ支障が出ていません。
奥様もPCを使われるようですし一軒で二人が使用しようとすると使う時間もバッ
テングしますし、故障となると二人とも何も出来なくなりますので困りますね。
早い復帰が望まれますね。
今回の旅の話題についてはこれというものはありません。大きな目的が秋雨前線の
影響で雨が連日降り、雲が多く富士の姿が見えず達成出来ませんでした。
ここから返レスに移らせて戴きます。
● じーじ馬さん こんにちは!!!
日本海での作品で「ブルーな夜明」が素晴らしいですね。岩場に当たっている波が
気に入りました。
長秒露光で撮ってありますが海でも挑戦してみたいですね。
50Lで撮られた「漁り火」のブルーが綺麗ですね。
越前海岸ならばこちらからも遠くないので出掛けて行き撮ってみたいと思いました。
>お土産写真待っていますね〜!
4日間も滞在しましたが自然を相手に勝てませんでした。
目的の「赤富士」は撮れませんでした。今回は秋雨前線の動きを甘く考えていたため
に失敗しました。
帰って来た23日に「吊し雲」らしき雲が出ていたので念のために撮ってみましたが
これといった写真ではなく単に撮っただけの写真になってしまいました。
● odachiさん こんにちは!!!
萩の菊ヶ浜でのお嬢さんの「かき氷LOVE」「海と言えばお約束」の作品を拝見しま
した。
めっきり大人っぽくなりましたね。
ブログへお出で下さったようですね。有り難う御座いました。
孫はまだまだこども・こどもです。
でも相手をしていると時間が経過するのを忘れてしまいます。
>実際にこの目で見たら、その感動たるや凄まじいのでしょうね!
その通りです。じーじ馬さんも仰っていましたが本当に素晴らしい情景でした。
4月にも和歌山へ雲海撮りに出掛け、雲海を撮ることが出来ましたがその時とはまた別で
綺麗に朝焼けもして全体が赤く焼けましたし、雲海の出方もスケールが大きくて感動しま
した。
odachiさんも色々と忙しいので自由時間がなかなか取れないでしょうがそれは仕方有りま
せんね。
前板では連続してのレスでしたですね。お陰様でお嬢さんの姿を沢山拝見出来ました。
● カップめんx68kさん こんにちは!!!
カップめんさんは犬を飼っていらっしゃるのですね。犬さんの名前が「まめたろう」君なの
ですね。
「まめたろう」くんは7年前から家族同然なのですね。
旅に行かれる時は何時も一緒ですね。
私は犬とか猫さんを飼う経験がないのです。生き物を飼うことありませんでしたし、今後も
飼うことはないと思います。
>しかもほぼ逆光状態にもかかわらずこちらに投稿して、申し訳なかったです。
そんなに堅く考えないで下さい。伊吹山へ行きますと道端に大きなレンズを付けたカメラを
三脚付きで構えて「大鷹?」の出現を待っている姿を見ます。
カップめんさんも「鳥さん撮り」が詳しいのかな?と思っただけです。
逆光で写真を撮ることは多く、花を撮る時には殆どの場合が逆光です。順光で花の写真を撮る
ことは殆どしません。
● AM-Sさん こんにちは!!!
昆虫オフ会で撮られた「蝶」の作例を拝見しましたが長〜〜〜いレンズで撮っていらっしゃる
のですね。
関東オフ会は色々な場所へ行かれるようですね。また、被写体も色々ですね。
開催される回数も半端じゃないですね。
>了解しました。今年の京都オフは白レンズで統一しようかと思ってます。
今度の京都オフ会ではまたしても注目の的になりそうですね。
白レンズで統一されるのも良いのではないですか?
>伊吹山の雲海シリーズ、いいですね〜。特に二枚目の色がツボです。
有り難う御座います。伊吹山へは何回も登っていますが、頂上ではガスが出てきていて何時も
太陽を見ることが出来ない状態なのでしたが、今回は大いに天候に恵まれていました。
そうなると京都オフ会には是非とも出席ですね。
● 遮光器土偶さん こんにちは!!!
近所の滝の作例を拝見しました。涼しそうですね。観光客の姿も見られますね。
滝が近くにあればいいですよね。
大きな滝でなくても小さな滝でも結構楽しめますね。
作例を拝見しますと、滝口へ木の枝が下りて来ており葉っぱを絡めて撮れそうですね。
>岐阜の航空祭の件、本気にしてもいいんですか?
私の娘が各務原市内に住んでおり、1台位なら何とかなると思います。
でも、自衛隊基地までは歩いて15分から20分は歩く必要が有りますが・・・・
昨年は午後から雨で大変でしたね。
書込番号:13417189
5点

続いて返レスさせて戴きます。
● ひろっちさん こんにちは!!!
8月20日のレス文を拝見しました。パソコンが固まってしまったようですね。
このような症状が出現した時に対処出来るから大した者ですね。
私の場合は全くこうなったら手の打ちようがありません。リセットを押して再起動するしか
方法がありません。
>連休で、暇過ぎるのも困ったものです。あちらこちらから呪いが・・・
そうなんですか。中部ではそのような呪いが来ませんので安心しています。もし、そのような
呪いが来てもそれに対応出来るから余計に呪いが来るのではありませんか。
私の場合は呪いを受けても対応しようが無い状態ですから安心。ハハハハ(苦笑)
>素晴らしい日の出と雲海に巡り会えたようですね♪
そうなんです。良い日に出掛けることが出来ました。ラッキーでした。
良い雲海と朝焼けに恵まれました。
● kiki,comさん こんにちは!!!
相変わらず忙しい毎日をお過ごしですね。5日間で岐阜〜大阪間を2往復するのですか。
仕事も忙しいことは良いことです。
プライベートも兼ねての往復が続くことでしょうね。
もうそろそろ単身赴任が嫌になる頃でしょうから。
この路が一番危険な時期です。 こちらのことは気に掛けないで奥様孝行に努めてやって下さい。
こちらは毎日日曜日ですのでのんびりと生活しています。
涼しくなって秋の美味しい食べ物が食べられる時期までじっくり待っていますよ。
● KDN&5D&広角がすきさん こんにちは!!!
一寸ご無沙汰しました。私も4日間ほどお気楽板を休み山梨県の方へ出掛けておりました。
帰って来たら新しい板へお引っ越しが済んでおりました。
いま一生懸命に返レスを書いています。
> 見草海岸で撮っている時に地元の方に9月頃になるともっと赤くもっと大きく・・・
見草海岸というのは白浜近くなのですね。9月になれば赤くて大きな夕陽が撮れるようです
から素晴らしいですね。
>夕日とはいえ太陽相手だとあまり効き目はありませんでした。
太陽をダイレクトに撮る時にはND1000くらいでないと駄目かもしれませんね。
でもND1000だとどんな風に撮れるのか経験がないので分かりませんが。
私が撮りたいのは「赤くて大きな夕陽」の赤い光を受けて「海面の光の変化」です。
長秒露光で撮る時には「水面」を撮りますから太陽を画面に入れません。
今年の秋から初冬に掛けて伊豆半島の夕陽を撮りに行きたいと思っています。
昨年は失敗しましたので、今年はその反省を糧にして何とかしたいと思っています。
● たまりばさん こんにちは!!!
8月21日にアップのニーニッパでの作例を拝見しました。1枚目の花は「イヌタデ」で
しょうか。「蓼(タデ)」は色々な種類がありますが、小さな花が寄り固まっていますから
気付きにくいですが、小さな花が咲きますのでよく見ると綺麗です。
この花を写真に撮る人は少ないですね。私は前には随分撮りました。
蓼で綺麗なのは「サクラ蓼」ですね。数年前に1本採ってきたサクラタデの花を増やしました。
胃今年は綺麗な花を咲かせてくれそうです。
また撮りましたらアップしますね。
「蓼食う虫も好き好き」と言われますよね。それ位この草を噛むと凄く苦いです。
このような花を撮るような人を見ると良く「蓼食う虫も好き好きだが・・・物好きだな〜〜」など
と言われますね。
>そういえば、この角度、、、、ひっくり返って撮りましたか〜??
これもシシウドの花です。シシウドの花を撮る時に色々な角度から撮ります。
この写真の場合は背景が少し暗い場所を選び真上から接近して撮っています。
写真で見ると青い空を背景にしているように見えますが、反対で見下ろす形で撮っています。
>70-200F2.8Lもいいレンズなので、ちょっともったいないですね。
このレンズを使うのは「長秒露光」の撮影の時と「木の花とか紅葉」を撮る時に使います。
これから秋に向かっては紅葉を撮るのに頻繁に使いますし、初冬から冬には長秒露光で長良川
の水面を撮ったり、雪景色を撮る時に使います。
春から夏にかけては花を撮ることが多いので使うのが激減します。
>さっそく撮影旅行ですね。さすが若いですね〜。
定期検査を受けて心配することがないのが分かりましたので出掛けましたが、天気予報を甘く
見ていたので大失敗しました。
目的を達成することが出来なかったばかりでなく富士山そのものの姿を見ることも出来ませんで
した。流石に疲れました。まだその余韻が残っています。
今回の旅は大失敗ですので来年に挑戦します。
*****
これで前板でレスを戴いた方のみへの返レスを書き終わったと思っていますがもし返レス漏れ
が有りましたらお許しをお願いします。
少しはしょりましたので漏れているかもしれませんね。
*****
書込番号:13417196
5点

こんばんは
まだPCの御加減は宜しくありませんか?
私の方は次の魔会が迫っておりますのでそれまでにお願いしますね(笑)
では前板からの借金返済を・・・
★デーモンとびらさん こんばんは
昨日は大変お世話になりました!
>リュックタイプをもっていないのでwww
リュックを持っていてもショルダーを担いでいそうな気がしてます(笑)
昨夜の大魔王様に刺激されてはおりませんか?
ロクヨンが入っちゃうようなリュックとか(笑)
★西の大魔王様 こんばんは
只今書き込み前にワンダフォー板拝見しましたが暴れましたね〜(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=13415328/?cid=mail_bbsml
その時に改めて取説P97読みました!
そのページにステテコの場合は中央のAFポイント・・・だったのですね〜
別な件で参考になりました!有難うございます(笑)
1Dsってどうなるんですかね〜?
でもキヤノンお得意の「後だしじゃんけん」かと思いますので
ニコンの新型FX待ちなんでしょうね?
★coolkikiさん こんばんは
まだデジ一になってからはUSJに行っておりませんのでいつかは行ってみたいです
でも雨男なのか前回行った時のように台風直撃で閉園時間繰り上げなんてことになりそう(笑)
★デーモンのんきさん こんばんは
>ズッコケましたが・・・、エヴォン師匠の催促??
あの日は夜8時から待機していたのに待てども待てども・・・・・
痺れを切らして会長に直談判(笑)
そしたらパソコン壊れたって・・・これでは諦めざるを得ませんね!
で、翌日お引っ越し・・・
やっぱり金メダルはタイミングです!
もう狙うのが疲れましたので次回からは金は狙いません!!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>ということで今回は川と界王様の宿題をアップします。
早速有難うございます!!
35Lボケてますね〜
最短距離の10センチの差よりも
焦点距離の11mmの差の方が大きい事が良く判りました!
私の方の24LUと50Lも次回テストしてみます
有難うございました
書込番号:13417561
5点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
昨夜は用事があって、板の方はお休みしていました。
昨日今日と会長さま好みの夏がぶり返していて暑いですね〜!
夏のヒマワリ、在庫から貼ります。
一日遅れていますので返レス追いかけます。
★torakichi2009さん
G3での現像で、セピア、ノスタルジックトイカメラ、インスタントフイルムと、それ風に変換出来るのですね^^
セピアもDPPとは色合いが、それぞれ違いますね。 面白いものです。
付属現像ソフトもどんどん進化してきているのでしょうね。
なるほど、烏賊釣り舟のドラムに巻きつけてある蛍光色が擬似餌ハリなのですね。
また一つ賢くなりました(^^
釣り船は沖の漁り火を見ている方が情緒があります(^^
★地上人さん
はじめまして、よくいらっしゃいました^^
ROM専門と言わずに、どしどしお越しください。
皆さまいい方ばかりですので、気楽な板ですよ〜(^^
★大和路みんみんさん
伊吹山の高山植物、霧の中でしっとりと風情があっていいですね〜!
快晴よりこの様な天気の方が花撮りには私は大好きです。
露も付いて瑞々しいですよね^^
それにしても次々と撮られていて在庫が途切れませんね〜!
在庫は界王様といい勝負なのでは(^^
★KDN&5D&広角がすきさん
滝を素敵に撮られていますが、私も秋になったら滝の長秒露光に挑戦してみます。
紅葉が滝に映えてくれたらいいのですが。
奈良からでしたら三重の四十八滝がそんなに遠くなく行けます。
秋が待ち遠しい! 彼岸花、紅葉、ススキ、コスモスと撮る素材がいっぱい増えてきますので楽しみです(^^
★Panyakoさん
サーキットのお姉さん方のお写真有難うございます^^
鑑賞用には有り難いです〜(笑
ピットの回りにはそんなに大勢のカメラマンが来ていましたか!
撮るのが大変ですね。
人が増えるとマナーの悪い人も増えてきます。
何処へ行ってもこれは言えることで、どうしょうもないですね!
言えば喧嘩になるし、困ったものです。
★たまりばさん
おお、サギソウも咲きそろってきたのですね〜!
こんな群生している所があるなんていいですね。
昭和記念公園って、色々の花が年間通じてありそうでうらやましいです。
これが咲いてくると、ぼちぼち夏も終わりに近づいてきます(^^
私も頑張って何処か探しに行こう(^^
★Biogon 28/2.8さん
Biogon 28/2.8さんは、何時も痛みの無い綺麗な花を撮っておられますね^^
間習わなければいけません。
私はいつも適当に撮りますので、PCで拡大すると痛みの来ている花がよくあります。
まあいい加減人間ですから仕方ないですが(笑
★キヤのんきさん
航空機も撮りだすと面白いでしょうね^^
私はあまり撮ったことが無くて、涼しくなれば遮光器土偶さんと旅客機を撮りに行こうと予定しています。
こちらは自衛隊機もアメリカ軍もありませんので、航空ショーの遠出しなくては無理でしょうね(^^;
若いネーチャンもTVで見るだけです! 残念ながら(爆
★カップめんx68kさん
暑くなってもまめたろう君は元気ですね^^
>ところで、こちらは以外と奈良県民の方が多そうなんですが、若草山に行くのにはやはりドライブウエイを通らないといけないのでしょうか?地図を見る限り細い一般道があるのですが車では通ないのかなぁ、
夜景を撮るのでしたらドライブウエイで頂上の駐車場に止めて歩いて5分くらいで見晴らしのいい所に出ます。
それ以外では歩いて昇るしかありませんね。
地図に載っている細い道は一般車は通行禁止だと思います。
★遮光器土偶さん
おお、これはいい棚田ですね!
ここは彼岸花が咲かないのでしょうか?
咲けばいいロケーションだと思うのですがね。
2枚目、赤い花と棚田がいい感じですね。
50Lの呪いも最近は影が薄いです(笑
ワンダ何とか24Lに〜なんとか、2.8Lに〜なんとかと、呪いがわんさかですから50Lなんて目目クソです(爆
★花撮りじじさん
お帰りなさい^^ 天気に恵まれなかったみたいですが、それなりに楽しまれたことでしょう!
富士も高山ですから天気が悪いと見えませんよね。
この前の伊吹山は雲海が美しくてよかったですが、次に嫁さんと行った時は濃霧でした!
天気はまま成りません。 再チャレンジして下さい(^^
花の都公園のお花達、これは流石に花撮りじじさんワールドで素晴らしいですね!
バックのボケが綺麗で流石のお写真です。
赤富士は撮れませんでしたが、収穫もあったのでは(^^
書込番号:13417621
6点

皆様、こんばんは。
相変わらず変な天気です。
▼エヴォンさん、こんばんは。
昨日は、色々と濃い内容のオフ会で最後までお付き合い
有難う御座いました(__)
座間市では、雲行きが怪しく鉛色でしたが何とか
もってくれましたね
しかも、時折日が出て暑かったですね〜(>_<)
ひまわりに、睡蓮に、スカイツリーと言うなんとも
スイーツもあり欲張りなオフ会が楽しかったです
また、次回も宜しくお願い致します(__)
急遽だってので夜景は三脚がない中でも手持ちで
凄い感度で撮れちゃうんですね(@_@;)
恐るべし最新型カメラww
>リュックを持っていてもショルダーを担いでいそうな気がしてます
(笑)
そうかもしれませんwww
大魔王様の、バッグは巨大ですね〜
ドラえもんのポケットの様ですwww なんでも出てきますヨwww
▼odachiさん、こんばんは。
昨日は、色々と有難う御座いました
最後まで連れまわしちゃってスイマセン(笑)
お陰で楽しかったです(^^)/
御家族は大丈夫でしたでしょうか....若干心配で御座います。
座間で駅から現れる時には、もう既に撮影しながら...
勉強になります(__)
電車の中って撮った事ないですね〜
向日葵は、夏っぽくていい写真ですね〜
しかもチューブも2段手にいれておりましたか(@_@;)
知らぬ間にww
また、次回も宜しくお願い致しますね〜(^^)/
三脚貸しますwww
橋の夜景行きましょう〜
▼遮光器土偶さん、こんばんは。
>水滴とトンボのコントラストが鮮やかですね〜〜
有難う御座います。
いつも独りで行くポイントなんですが、毎週って言っていい程
通っているので、撮れない日も、たまーにあるんですが(^^;)
好きな場所だったりします。
>うわ〜、ショルダー2個ですか?
>ま、私の場合、ショルダーが2個必要なほどレンズもないですが(
爆)
僕のバッグは小さいので、ひとつのカメラに一個のバッグになってし
まい
それにレンズが1〜2本程度で....
まとめちゃえば、いいんでしょうが、中々バッグには手が
出ませんwww
"棚田の情景 2"
涼しそうでいい風景ですね〜 この赤い植物...名前...
う〜ん 思い出せない(><)
▼花撮りじじさん、こんばんは。
お久しぶりです。
2枚目の花の都の写真は、あの、独特の花がちょっと好みだったり
します(^^)/
135mmですね、描写がシャープですね〜
▼カップめんx68kさん、こんばんは。
>まめたろうをお褒め頂き有難うございます。ボールを取るときの必
死さと取った後のにこやかさの
>ギャップは私も大好きな部分の一つです。
滅茶苦茶に必死ですよね〜(^o^)/
見てても楽しいんですが...ちょっと暑い時期ですと
気の毒になっちゃいます(^^;)
昔、ドッグラン系も少し撮らせてもらった時がありました
いやぁ〜お犬様は、走る走るww(^^;)
マメタロウは元気ですね〜 背骨の後ろの方をかいてあげると
気持ちよくて、後ろ脚を、動かしたりします?(^^)?
▼たまりばさん、こんばんは。
新兵器ゲットおめでとうございます(^^)/
もう、気持ちよくて、撮ってて気持ちいいのではないでしょうか
(^o^)
>教えていただいた例の場所でしょうか?
まさしく、レイの場所です(^^)/
>うまく配置されて見事ですね〜。こんな写真を狙っていたのですが
、
>なかなかうまく撮れませんでした。さすがです。
かなりの枚数を要しました(^^;)
ちょっと、凄くと逃げちゃうので、シャッター切りながら
トンボが...ん?ん?、とレンズ奥を見させておきながら
そーーーーーっと 寄って行く作戦www
お褒めのお言葉有難う御座います。
▼地上人さん、はじめまして(__)
宜しくお願いします〜
夏らしいお写真がどれも素敵な感じですね
派手目の調整もφ(..)メモメモ勉強になりますです。
▼お茶濃い味さん、昨日は、お疲れ様でした(__)
遠方の方まで連れまわし茶ってスイマセン(^^;)
書込番号:13417629
5点

続きです
今度はPART65の借金返済です
★ペン好き好きさん こんばんは
>1D3だとISO1000超えてくると、あんまり使いたくなくなってくるんですが1D4はガンガン高感度
>行けますね。さすがに進化を感じました
私はシャッターのフィーリングだけでワンダフォーの購入を決めましたので
この高感度性能は非常に嬉しいオマケでした(笑)
夜、我が家の猫ちゃん撮りが非常に楽です!
今まではEF50LかEF135Lだけしか撮れませんでしたがこの高感度性能ですので
ワンダフォーでは今持っているどのレンズでも撮る事が出来ます!
>AFもだいぶ使いやすくなっていまして、同じ
>形状でまるで別物?な感じでした。
そうなんですか〜
どのAFポイントを使ってもバチピンが来て気持ちいいですよね!!
★じーじ馬さん こんばんは
>きつ〜い呪いのお言葉、会長さまもむずむずしてしておられるのでは!
これからはもう大丈夫です
昨日の魔会で申したのですが・・・
もう私は呪うのをやめました!!
どなたも呪う事はありません!
★猫師匠 こんばんは
>35mmはもう必要ないですね
お金が湧き出るようにあるのでしたら別ですが
自身が動けば賄える程度の差のために大金を使うのは勿体ないです!
レンズにおいて自分でどうする事も出来ない事って
開放F値とマクロのワーキングディスタンス位でしょう!
>サンニッパGって凄いですね
>内蔵のフィルター(CP-L)と標準仕様のの保護フィルターにたまげました
ミノルタの超望遠レンズはマウント寄りにフィルターが差し込めるんですよね
良いなって思っていたものの、1回も交換した事がありませんでした(笑)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110824_472247.html
↑ α700の後継機がやっと出ましたね!
これでα900の後継機も見えてきたのではないでしょうか?
ネーミングも二桁ですのでα99ですね!
バリアングル液晶はαの方が自由度が高くて良いですね!
キヤノンのは左に持って行かないとなりませんしね〜・・・設計が下手です!
★たまりばさん こんばんは
>7Dを買っちゃいました
御購入おめでとうございます
良かったですね〜
やっと幸せを掴んだかと思います!!
>エヴォンさんの呪いに負けて、今回ちょっと無理して買ってしまいました。
>残念ながら40Dとさよならしてしまいました。
もう呪いませんので、私の最後の呪いで逝ったんですね(笑)
40Dを持っていてもおそらく使わないでしょう
価格がついているうちに出して正解だったと思います!
7Dは普通に使っていては機能の豊富さに気がつきません
覚える事がいっぱいありますのでムック本は必要だと思いますよ
私は7Dを購入するまでは親指AFにしておりましたが
この7Dは(ワンダフォーも)
AFフレーム選択ボタンを押しながら照明ボタンを押すと良く使うと思うAFポイントを
登録する事が出来ます!
その登録AFポイントをAFボタンに割り当てる事で瞬時にポイントの切り替えが出来るので
この機能はけっこうシャッターチャンスに強い便利なものだと思います!
きっと覚えるまで時間がかかりますので楽しいカメラだと思いますよ
楽しんで下さい!
魔会に行きたくなりませんか?(笑)
書込番号:13417874
5点

会長様、皆様こんばんは。
今日などは曇り空ですが、日中はまだまだ暑い日が続いています。しかし、蝉もツクツクボウシがずいぶん鳴くようになりましたし、コオロギも鳴きだしています。朝夕も幾分過ごしやすくなってきました。もう少しの辛抱のようです。
先日 odachi さんへのレスで書きましたペンタックスMZ-5がどうやら使えそうです。今日、電池を買ってきて動作確認しましたが、一応動いております。次はフィルムを買ってきて、最終確認です。使えればいいのですが、そうなれば楽しみがまた増えそうです。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
>パナG3色乗りがいいですね
まだ現像の癖がつかめてませんが、キヤノン機に比べて色が濃いように思います。時々ちょっときついかなと思うかともあります。
知らぬ間にキヤノンに飼い慣らされていたようです。
☆よびよび さん こんばんは。
この時期の北海道も良いですよね〜。もう一度行ってみたいものです。
>ちまたのうわさではD35/1.4ポチられたようで…
ハ〜イ、順調なら今週末入手の予定です。
比較するのにF2で撮ったものを探しましたが、F2でも十分な写りですね。
ん〜、早まったかな〜。MP100orD28/F2?????
☆ たまりば さん こんばんは。
↑の方も候補だったのですが、どうやら決意は固いようです。
ここはしばらくは会長を…と思っても、現在休場中ですね。
いろんな意味で、お早い復帰が望まれます。
あ、忘れる所でした。7Dご購入おめでとうございます。
財政事情などいろいろな事が有りますが、欲しい物はなるべく早めに入手し、楽しむのが何よりです。作例一杯お待ちしてます。
ここでも、あのお方のお早い復帰が待たれますね〜。
☆キヤのんき さん こんばんは。
街並みなどを撮るには、あの雰囲気は良いですね。お気に入りになりました。
メーカーが違うと現像ソフトが違っていたりして、それぞれ楽しめます。
これに上記のフィルム機が使えれば、さらに楽しめそうです。
☆ エヴォン さん こんばんは。
>只今書き込み前にワンダフォー板拝見しましたが暴れましたね〜(笑)
イヤ〜、お恥ずかしい限りです。あの野郎には前から頭に来ています。触った事も無いレンズを勧めたり、キタムラで触ったぐらいで前言を翻し別のレンズを推奨するのを堂々と書き込むような野郎です。朝から大噴火でした。
>ステテコの場合は中央のAFポイント・・・だったのですね〜
あ、勘違いですよ〜。それはT型IS無しの場合です。F2.8Uは関係有りません。(T型ISアリも)
ニコンもここに来て開発が遅れてるような事も言われだしていますね。しばらくは、「Q」とSONYさんの話題で持ちきりでしょうね。ボディ板は大騒ぎですね。かろうじて、オリのP3・PL3ぐらいでしょうか。
キヤノンさんも花火を打ち上げれるんでしょうか。
新製品の発表では無く、サンニッパ・ヨンニッパの更なる発売延期だったりして…。
☆じーじ馬 さん こんばんは。
ヒマワリはPSを工夫されてるのでしょうか?1枚目などはちょっと絵画調ですね。
タムもソフトさばかりが言われますが、ピンがきてる所は流石にシャープですね。いい写りです。
烏賊釣りは餌を使う事も稀には有りますが、基本疑似バリです。我々がやる烏賊釣りだと、大きさ(長さ)、材質、形状、色などいろいろな物が有ります。釣る烏賊の種類、時間帯、水深、季節、天候、潮色などで釣れるスッテが変わってきます。当然持ち物も増える訳で…。
漁師さんなどは一番無難な物を使いますが、それでも同じ色の物だけでなく、途中に違う色のものをアクセントで入れます。
どちらかというとルアーに近い釣りです。
烏賊釣りは好きなので、やりたくなったります。しかし、もう早起きなど、体力が持たないでしょうね。
書込番号:13418005
5点

更に続きです
★デーモンのんきさん こんばんは
昨日の魔会では、のんきさんのAI−Hサーボは機能出来なかったでしょうね(笑)
過去一番ギャルのいない日でした!!
>勿論帰りはペコちゃんで・・・、犠牲者?は?
な、なんと魔会に御出演されていない大魔王様が・・・(笑)
★カップめんx68kさん こんばんは
>サブリミナルは残念ながら私には
>効果ナシですが(笑)。
そのようですね(笑)
チーちゃんとはお話が出来るかのように言葉に反応します
お座り、お手、こっちおいで・・・何故だか不思議です
まるで犬みたいですよ!!
★odachi-devilさん こんばんは
昨日はお疲れさまでした!
>線路を格好良く撮りたいなぁ〜
これはシグマ8−16の独壇場でしょう!
呪ってませんよ!決して!!
私はシグマ8−16を持っていて幸せです(笑)
★遮光器土偶さん こんばんは
>この板で「魔族」といえば「東西の大魔王」を従え、魔界に君臨する「界王様」を除外する方はいないと思いますが・・・
従え? とんでもありません
私に、7D〜ワンダフォーと逝かせた・・・西の大魔王
EF70-200F2.8LIS U〜EF24mmF1.4LUに逝かせた・・・東のデーモン一味
私はキャツらに騙されて・・・もとい
あのお方々に呪われた揚句に逝ったんです!
従わされてるのは私の方です!!
書込番号:13418021
6点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
お引越しおめでとうごうざいます。
今回もお世話になります。
といっても登場回数が減ってきてますが、元気にしてますので、心配なく。
って誰も心配してないか〜。
ところで会長のパソコンのほうが心配ですね〜。
復活できます〜?
本日も貼り逃げで失礼します。
なかなか最近はこの板で調子に乗れない私です。
書込番号:13418307
5点

会長 皆さま こんばんは〜
昨日の向日葵総会からUPしますね。
エヴォンさんからお借りしたΣ8-16です、このレンズの解像力って半端ないですね^^;
これまでお借りしないで遠目で見ておりましたが・・・
早速前板の借金返済からですが、ちょっと時間が経っているので???なレスになっていたらご容赦下さいませ<(_ _)>
★会長
フォトコンの入賞にお祝いコメをありがとうございます♪
もちろん娘の写真です! が・・・まだワンダフォーでの写真ではありません(>_<)
でもってお気楽板にも当然UP済みのヤツだったりします^^v
>お気楽板を代表して、キヤのんきさんから何かお祝いをしておいてください・・・もちろん自腹で^^
ありがとうございます!おかげさまでのんきパパからお祝い頂きましたKARA♪
この場を借りて、遅くなりましたがのんきパパありがとうございます^^v
★エヴォンさん
>レンズ購入資金になって良かったですね!
父から貰ったフィルム機はとても値段なぞ付きそうにない状態です^^;
それよりもエヴォンさんの5DUのドナドナ価格が下がり始めるかもですよ。
お早めにドナされてステテコ大V型とか逝っちゃって下さい、AFの速度は低下しますが456に変身しますKARA♪
もちろん今後の為に現金化でも良いのでは〜
★遮光器土偶さん
お祝いのコメントありがとうございます^^
私も土偶さんにおめでとうを言いたいのでΣ50-500を早めにポチっとやっちゃいましょう!
それにしても滝の写真は見ていて心が落ち着きますねぇ〜
大伸ばしにしてご自宅のリビング飾ったり等されていますか?
私のうちはこまごまとL版や2L版の写真を飾っていますが、コレだって風景が撮れたらもっと大きくしてドーンと飾りたいなぁ〜なんて思っています。
現行タイプに逝っちゃうんですか!
私にとってΣ17-70は悪魔で前の型が魅力です^^
OS付きで大きく重くなるよりもコンパクトさを求めたいので。
★ひろっちさん
大人買いで50L諸々とおめでとうございます♪
高倍率Lズームをお土産にくれるお父様って素敵すぎです。
次回の帰省の際にはひろっち家の実家に押しかけようかしら(^^)/
角島の夕日はやはり考えていらっしゃいましたか!
先日GANREFで角島の朝焼け写真をみて、こりゃ泊まらんにゃいけんと思いました〜
お祝いのコメントをありがとうございます♪
これで家庭内のカメラ趣味に対する理解が得られれば良いのですが、現実は・・・^^;
★coolkikiさん
お気楽板にようこそ!!!
EOS板にはたまにしか顔出ししなくてごめんなさい<(_ _)>
お庭、USJの事、での写真流石ですねぇ〜
テーマパークでスローシャッターは難易度高いチャレンジですよね!
水の流れを止めたり流したり、研究熱心なcoolkikiさんらしい作例ですね♪
★torakichiさん
ペンタックスのフィルム機が出て参りましたかぁ〜
流石に大魔王様です、昔っから大王様だったんですね^^
次は35LUって言うのは決まりですが、24-70LUが出てくれたらそっちに逝っちゃいますね、きっと^^v
私的にはワンダフォーと70-200LUの重さは問題なしですので、24-70LUもかなりありです^^v
書込番号:13418504
7点

続きます♪
写真は引き続き昨日の総会、神代植物園KARA♪
★じ〜じ馬さん
引き続き伊吹山の瑞々しい世界をありがとうございます♪
じ〜じ馬さんの様にじっくり考えて撮る事の楽しみを少しだけ理解出来るようになりました。もちろん花や風景だけで、娘相手に悠長な事をしていると視界から消えておりますから^^;
お祝いのコメントと過分なるお褒めを頂きありがとうございます^^v
★八丁蜻蛉さん
ご実家近くの風景を撮るのって良いものですよね。
そこに写っている道路や橋に自分だけの思い出が蘇りますからね♪
フォトコンの入賞にお祝いコメをありがとうございます。
雑誌は9月17日発売予定だったかと思います。
誌面を見て頂けたら嬉しいです♪
★大和路みんみんさん
お祝いのコメントをありがとうございます♪
とは言え子供写真は被写体に助けられますので実力以上の結果を得られるのですよね^^v
朝夕に、近所でもいいので、じっくり写真を撮りたいと思いますが、娘のマークが厳しくてなかなか実現しません^^;
いつだったか、朝5時位に起きてゴソゴソ出かける準備をしていたら娘が気配を察知して起きて来ちゃいました。
その後、妻にこっぴどく怒られた事は言うまでもありません・・・
★AM-Sさん
お祝いのコメントをありがとうございます♪
odachi塾ってなんにも引き出しがなくて5分で終了しちゃいそうです(>_<)
エヴォン界王様にモデルさんを現地調達してもらい撮影会をしましょうね^^v
「セナ指」ですか!う〜んチャピレ塾は奥深いですね〜
次回の講義が楽しみです♪
書込番号:13418605
4点

更に続きます♪
でもって更に昨日KARA♪
★kiki.comさん
お祝いのコメントをありがとうございます♪
これだけ入選させて頂いても家庭内理解は深まる兆しはありません^^;
それどころか、出せば誰でも掲載されるのに投稿者が少ないのだろう位にしか思っておりません。。。
24-105のドナは24-70への布石ですか〜
流石は中部の魔王さまです^^
角島は是非ともおいでませです^^v
★KDN&5D&広角がすきさん
お祝いのコメントをありがとうございます^^
>立て続けですね。モデルさんにモデル料を請求されていませんか?
雑誌社から図書カードが頂けるので娘の絵本を買ってあげてます♪
>これがまた微妙で雲がなくてもあの方角には四国(徳島県)があります。
なるほど〜 確かに微妙かもですね(>_<)
でも、それもその地だからこその写真になりそうで良しとしましょう^^v
★ペン好き好きさん
SLレトロ碓氷号 煙少な目 ってコレはちょっと寂しいですね^^
やっぱりモクモクと黒い煙を吐き出してるってのがイメージですね。
とは言えずっと煙を出してるわけも無いのでしょうから仕方なしですね。
秩父は天然かき氷で釣ってみます^^v
★カップめんx68kさん
ヘンなオブジェって結構ありますよね。
コレを格好良く撮れればなぁ〜 なんて思って撮ってみるものの中々上手くはいかないモノですよね(>_<)
★とうたん1007さん
RICHOのGXRをおめでとうございます♪
写欲は復活されましたか?
Mマウントが手に入ったら撮りまくって下さいね〜
★たまりばさん
7Dのご購入おめでとうございます♪
昨日は奥様とのデートをお邪魔してゴメンナサイでした<(_ _)>
午後からはたまりばさん探しが楽しくなっちゃって^^
お祝いのレスをありがとうございます♪
早速本屋をチェック頂きありがとうございます<(_ _)>
9月17日発売のはずですので何かのついでにご覧下さいませ〜
前板の借金返済で本日は失礼します。
レス漏れございましたらご容赦を<(_ _)>
書込番号:13418672
4点

更に更に更に続きです
★デーモンとびらさん 再び〜
PC有難く頂戴致します(笑)
>座間市では、雲行きが怪しく鉛色でしたが何とか
もってくれましたね
あの真黒な雲が来てしまったら全身ずぶ濡れだったでしょうね(笑)
>また、次回も宜しくお願い致します(__)
こちらこそ宜しくお願いします!
>急遽だってので夜景は三脚がない中でも手持ちで
凄い感度で撮れちゃうんですね(@_@;)
等倍確認したらぶれてるのが多かったです(笑)
特に5秒以上なんて全滅です!!
>大魔王様の、バッグは巨大ですね〜
ドラえもんのポケットの様ですwww なんでも出てきますヨwww
呪いを大勢に対応出来る対策かもしれません!
次の魔会からは気を引き締めてかからないと、またやられちゃいます(笑)
★西の大魔王様 再び〜
持ってる人は写真を貼るのをルール化すれば、あ〜いう人が出てこなくなると思うのですがね
また、写真を貼らないと書き込めなくなれば信頼性も上がると思います!
>あ、勘違いですよ〜。それはT型IS無しの場合です。F2.8Uは関係有りません。(T型ISアリも)
そうでしたか〜
それは有難うございます!
では、気にせずにワンダフォーのAFを楽しめますね!
>新製品の発表では無く、サンニッパ・ヨンニッパの更なる発売延期だったりして…。
それでは東西の大魔王様の逆鱗に触れますね(笑)
キヤノンは後だしじゃんけん好きですのでまだ当分様子見していると思います!
★odachi-devilさん こんばんは(笑)
>エヴォンさんからお借りしたΣ8-16です、このレンズの解像力って半端ないですね^^;
>これまでお借りしないで遠目で見ておりましたが・・・
凄いですよね〜
解像力はどのLUとも同格です!
でも呪えないんですよね〜(笑)
最近(昨日)思ったのですが、もう呪いません!
呪うよりも自分だけ幸せになって楽しんでいよう!って事にしました(笑)
8−16の解像力は圧倒的ですね!
7Dで使うよりもワンダフォーで使った方が解像してるのが面白いです!
>お早めにドナされてステテコ大V型とか逝っちゃって下さい、AFの速度は低下しますが456に変>身しますKARA♪
>もちろん今後の為に現金化でも良いのでは〜
昨日の続きですね〜(笑)
私もそう思っている所です!
ただ、ステテコ大?・・・もっと本気になれるのが何かないかな〜って検討中です!
魔っぷ価格14万が切れる前に・・・・・
書込番号:13418707
5点

またまたのまたまたですが
先程、前板で貼った写真をまた貼ってしまいました
どうもすみません!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=991635/
これと
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=991861/
間違えです!
いつも載せると削除していたのですが忘れていたようです!
大変失礼致しました!!
書込番号:13418870
5点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
あちこち雨の影響があったようですね。
特に会長の住む静岡はすごい大雨が降ったようですが、おかわりないでしょうか。
●大和路みんみんさん。
>アマゴ釣で日高川源流ですか?>さぞかし美味しいでしょうね
美味しいですよ?。 川魚で一番癖が無いと思います。
●遮光器土偶さん。
ここの棚田はなかなかの規模ですね。
朝日か夕日を入れて撮れそうな地形に見えますがいかがでしょう?
>おや、タチコマの写真がアップされてるではありませんか。私もプラモ作りましたよ〜〜
タチコマのチョロQもありますよ?。
士郎正宗さんは最近はPIECESくらいしか新刊は出てないみたいですね。
アップルシードのDVDは最近シリーズで出てきてます。
●花撮りじじさん。
会長のパソコンが壊れちゃったそうなので、この板のペースもちょっと落ちているようです。
早く直ってご登場願いたい所です。
>太陽をダイレクトに撮る時にはND1000くらいでないと駄目かもしれませんね。
ND1000ですか?。これくらい無いとダメっぽいですね。
でも高いですね?。
>私が撮りたいのは「赤くて大きな夕陽」の赤い光を受けて「海面の光の変化」です。
>長秒露光で撮る時には「水面」を撮りますから太陽を画面に入れません。
これって場所の選択が難しいです。
何の変化も無い所だと単調になっちゃいますし、磯場だと波しぶきのかからない場所でないといけませんし、潮の干満も影響しますし。
●エヴォンさん。
>最短距離の10センチの差よりも?>焦点距離の11mmの差の方が大きい事が良く判りました!
お役に立てて何よりです。
>私の方の24LUと50Lも次回テストしてみます
ボケについては50Lの圧勝でしょう?
いっそ50mmF1.0Lとか探してみるとか...修理もできませんし、とんでもない値段ですが。
●じーじ馬さん。
135L解放のヒマワリよいですね。
特に一枚目の水彩画のような表現が好きです。
>奈良からでしたら三重の四十八滝がそんなに遠くなく行けます。
赤目四十八滝ですか? ここは紅葉も有名なようですね。
奈良との県境ですから十津川などへ行くよりも近いのですね。
>秋が待ち遠しい! 彼岸花、紅葉、ススキ、コスモスと撮る素材がいっぱい増えてきますので楽しみです(^^
虫の鳴き声など聴いているともうすぐのようですね。
●odachiさん。
関東ではプチ魔会がしょっちゅうあるようですね。
ヒマワリは皆さんで行ってきた時の物でしょうか。(笑)
>でも、それもその地だからこその写真になりそうで良しとしましょう^^v
どうせならきっちり写り込んで欲しいです。
書込番号:13418987
6点


キヤのんきパパ
究極の貼り逃げですか三 (/ ^^)/
書込番号:13419035
5点

皆SUMMER〜
速攻でレスを進めて・・・、会長〜を無理やり呼んじゃいましょ〜〜〜う♪
会長〜 たまにはコンナンも許してね〜
書込番号:13419042
5点

Football-maniaさん、こんばんは。
PART65の皆さまこんばんは。
ご無沙汰してます。
65ですねぇ^^私、前回の訪問は何番だったかかしら。(忘
返信もらってて放置のフトドキなんですがアツカマシク来ましたぁ。
■Football-maniaさん、パソコン暑さ疲れでしょうかねぇ。
■じーじ馬さん、50Lのユリ、妖しくて素敵です。
■isoworldさん、“虫の目レンズ”のトンボ!これまた妖しくて夏です。
■とうたん1007さん、普通の向日葵でなく妖しい夏ヒマワリも見せて下さい。
■大和路みんみんさん、2011/08/23 19:09 [13409846]四枚目夕日!妖しいですねぇ。^^
■torakichi2009さん、街に人影なくて妖しい。
■地上人さん、見知らぬ楽園...妖しいです。2011/08/23 21:08 [13410315]
■Panyakoさん、鈴鹿ねぇーさんのお腹のおへそが妖しいです。
■Biogon 28/2.8さん、妖しい花...妖しいです。
■花撮りじじさん、何時見ても、うつくしい花撮りですね。
★じーじ馬さん、花撮りじじさん、お二人の花撮りは本当に好いですねぇ。
私の妖しいヤツ一枚張り付けます。
いつもの携帯電話カメラです。
勝手に現われて勝手放題のコメントさせてもらいました。(忘れたころマタ 敬具
書込番号:13419144
4点

odachi P こんばんは♪
>究極の貼り逃げですか三 (/ ^^)/
三 ??って(笑)
3連投しろ!ってですか〜^^
親B最高責任者の命令ではしかたがありません!
↑そんな訳で・・・、
皆SUMMER〜 超〜〜究極の貼り逃げ3連投!お許しを〜(^^ゞ
ただただ、スレ主様を釣るためですので・・・(笑)
会長〜! ほらほら・・・、我慢できなくなったでしょう!!????
このスレは参加してこそ楽しいんですよ〜〜=^_^=
書込番号:13419149
6点

丑の刻参りにやって参りました
会長はまだですね〜
修理を待っていてはこのPART65が終わっちゃいますよ〜
PC買っちゃえば〜?(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>ボケについては50Lの圧勝でしょう?
勿論です!
これは万人が認める所でしょうけど、どこまで食い下がれるかは見ものです!
KDN&5D&広角がすきさんのテスト方法に負けないような面白い方法を
只今思案中でございます(笑)
>いっそ50mmF1.0Lとか探してみるとか...修理もできませんし、とんでもない値段ですが。
私は購入価格を考慮して良いか悪いかを考えるのですが
このレンズは嫌ですね!
価格分の価値が見出せません!!
★デーモンのんきさん 毎度〜〜〜
>ただただ、スレ主様を釣るためですので・・・(笑)
きっと明日「PC買っちゃいました〜」って来られると思います(笑)
でも・・・会長が来られる前に190レスついてお引っ越しが近付いていたら・・・(笑)
それも楽しそう(笑)
皆さんジャンジャンレス入れて下さい!!
書込番号:13419203
6点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
ちょっとだけ夏が、、花の写真です。
使用レンズ 1,2,3、 200f/2,8
4、 タムロン180F3,5マクロ
ノートリ 三脚使用
じーじ馬さん
ヒマワリが放射能の除去に効果が有るのでしたら、来年は家の小さな
庭にヒマワリを植えたいと思っています!!
実は私も大ざっぱな性格でしかもセッカチですw
いつも余計な物に気づかず後でガックリする事が多いんです!!
書込番号:13419849
4点

★ Football-mania様 こんにちは!!!
会長様のPCの修理も2週間位かかりそうですか? メンテナンスが充実して
いれば良いのですが、私が修理に出したところ結果的にはHDが壊れていまし
たので新しいHDに変えました。
その代金は馬鹿にならない金額Σの魚の目レンズが買える位のものでした。
その修理が終了して4カ月後に再度同じような症状が出ましたのでその時には
頭に来てそのメーカに苦情を言いましたが何も変わらずで、廃棄処分にしまし
た。
その後2台目のPCを使っています。これは息子が組み立てた物です。
会長様のPC。早く帰ってきてくれると良いですね。
それとも奥様と協議されて新しいPCを購入されるかもしれませんね。
恐らく修理見積もりを聞いてから決断されることと思いますが。
会長様もレスは出来ないかもしれませんが、時間を見てROMしていらっしゃる
と思います。
静岡市内では昨日大変な雨が降ったようですね。新幹線がとまったりしたとTV
で知り富士から早く帰ってきて良かったな〜〜と思いました。
本当は今日の金曜日に帰宅する予定でした。月曜日の夕方「石割の湯」のTVで
天気予報を見て秋雨前線の動きが鈍くて停滞状態だったので早めに帰ることに変更
しました。
花の都公園へ行ったり、河口湖畔へ行きオルゴール館内を写真を撮りまくったり
二重曲がり峠へロケハンに行き自生する「玉紫陽花」を撮ったり、色々な日帰り温
泉に入ったりして時間の経過を過ごしました。
帰り道で鳴沢の道の駅へついたら「吊し雲」らしき雲を見ることが出来ましたが富士
を見ることが出来ませんでした。
これが今回の旅の概要です。
ここからは新板の返レスに移らせて戴きます。
新板に敏感に反応されたのは関東の皆様方でしたね。元気ですね〜〜〜
● 大和路みんみんさん こんにちは!!!
名古屋にお住まいのお嬢さんの作品をアップして戴きましたので拝見しました。
お嬢さんもこの時に同行されたのですね。家族で行動されたのに霧が濃く立ちこめた
ようですね。
天候はなかなか思うように行かないものですね。今回私も秋雨前線の影響をまともに
受けてしまい残念な結果に終わりました。
お嬢さんはα55にプラナーF1.4を装着して撮られたようですが、お嬢さんは幸せ
ですね。良いレンズで写真が撮れるわけですから。羨ましいです。
みんみんさんは最近出張が多くなりましたね。それも遠くへと出掛けられるようでなか
なかお気楽板へも思うようにお出ましにならないようですね。
仕事が忙しいことは順調で素晴らしいことでしょうが、余裕が出来るようになるといい
ですね。
● よびよびさん こんにちは!!!
北海道の素晴らしい写真を拝見させて貰いました。北海道へは6回位言ったことがあり
ますが、悲しいことに写真を撮りに出掛けたことは全くありません。
家内と一緒やら職場の旅行などばかりで、余裕を持ってカメラを構えることが出来る旅で
は有りませんでした。
よびよびさんの日程表を見ますと車を運転しての旅だったようでご苦労さまでした。
北海道は何回行っても素晴らしい、また行きたいと思わせてくれます。
今度はゆっくりと写真を撮りながら廻りたいと思いますが実現出来そうもありません。
また、北海道での作品を見せて下さい。
● Panyakoさん こんにちは!!!
ご無沙汰しています。元気のようですね。
鈴鹿での尾根遺産立ちの写真をアップしていただき有り難う御座います。
お気楽板常連さん皆様方お喜びだと思います。
>どうしてもマナー・ルールの守れない人が出てきますね。
鈴鹿を初めモーター関係の会場へ出掛けたことがないので皆様方のレスで知るだけなの
ですがお嬢さん達がいるところが「ピットウォーク」というのですか。
そこでのマナーも問題ですね。最低限のマナーだけは守りたい物ですね。
また、関西オフ会でお目にかかれるのを楽しみにしています。
● たまりばさん こんにちは!!!
遅くなりましたが、7D購入おめでとうございます。かなり呪いが強かったようでしたが
予定より1年も早く7Dが購入出来た様子、素晴らしいことです。
カメラも新しくなり、ますますオフ会で頑張れますね。
私の場合、古い機種ですが持っていて機種を新しくする予定が有りません。
新しいカメラを手にされたわけですからカメラ三昧で撮ってみたいでしょうね。
今度の土日はどちらへお出掛け予定ですか?
サギソウの花を拝見しましたがいいですね。私は今年まだサギソウにお目にかかっていません。
この花は白いし混雑して咲いていると整理するのに難しく、撮りにくい花ですね。
やはり背景を黒にしてマクロで撮ってみたいですね。
晴天、快晴では白トビしやすいので撮りたくありませんね。
やはり花曇りの日に撮るのが最高でしょうかね。
● キヤのんきさん こんにちは!!!
横田基地・オープンハウスKARAの作例を拝見しました。
「F2離陸〜〜!」の作例の写真すきです。キヤのんきさんだからバックから撮られるのかと
思ってしまいました。
離陸をバックから撮ることが出来たらいいな〜〜〜撮ってみたい。
2枚目のホークアイ早期哨戒機のプロペラの動きが凄く面白いですね〜〜。
戦闘機もですが、旅客機の離発着を直近で撮ってみたいです。
来月になると、巾着田が賑わいますね。
魔会が何回か開催されるのではありませんか。
書込番号:13420785
5点

続いて返レスさせて戴きます。
● エヴォンさん こんにちは!!!
ご無沙汰しています。 昨日はオフ会のアルバム有り難う御座いました。
何だか参加されました皆様方それぞれ新兵器をお持ちだったようで、盛会だったようですね。
いつもアルバムを作成して戴き近況を教えて戴来ますので嬉しく思っています。
関東の皆様方は一致団結して行動なさっており、何処かの国の政党に見せてやりたい位だと
最近実感しています。
唱えることばかりでなく行動をして欲しいものだと思っています。
ワンダフォ+24LUでの夜景を拝見しましたが、やはり夜スナにはもってこいのレンズのよ
うですね。
以前にkiki.comさんからしっかり呪われました。135Lを買う時に「アレ」「24LU」と
迷いました。
当面24LUを購入出来そうもありませんので夜スナを撮る時には50Lで挑戦しようと思って
います。
50LUの夜空の藍色は何とも言えない色を出してくれます。SSも稼いでくれますので私には
無くてはならないレンズです。
● odachiさん こんにちは!!!
遅くなりましたが、またまた入選されたそうですね。おめでとうございました。
9月に発売されるのですね。
お仕事の方が忙しそうですね。そしてワンダー総会の方も頻繁に開催されているようですね。
先日アップの「撮り鉄からスタート」から始まる総会での作例、色々なレンズを試されていますね。
お茶濃いさんの新兵器を100Lマクロで撮っていらっしゃいましたね。
新兵器ってサンヨンなんですか?
Σ8-16で撮られたひまわりの構図が良かったですね。こういう風な構図が大好きです。
● じーじうまさん こんにちは!!!
ひまわりの作品を拝見しました。135Lでの1枚目の背景のボケが綺麗ですね。50Lでひまわり
を撮る発想這うかびませんでしたので、今後真似させて戴きますね。
最後のタム90でのクローズアップですが、中心の模様が面白いですね。色々な形がありますが
綺麗ですね。なかなか中心が綺麗なのが見つかりません。
伊吹山へ奥様とお出掛けになったようですね。濃霧が立ちこめていたようですね。
折角奥様がお出でになった時に濃霧ではお気の毒でしたね。
登山道の近くに花々が咲いていましたか。 何だか今年は花の状態が良くないような気がします。
今年の夏には「赤富士」を何とかして撮りたいと意気込んでいましたが残念なことに見事に失敗
してしまいました。
秋雨前線を甘く考えていました。例年だとこんなに長期間に亘って居ずわることがないようです。
雨上がりの朝焼けを狙っていたのですが。
もう一日山梨県に残って「水曜日の朝」を狙う必要が有ったのかもしれません。
水曜日の朝午前4時40分頃目覚めましたので外を見ると「朝焼け」で東の空が真っ赤に染まって
いました。
その時に「もう一日頑張れば良かったかな?」と思ってしまいました。
● キヤんノンとびらさん こんにちは!!!
関東でのワンダー総会が頻繁に開催されており皆様方それぞれ頑張っていらっしゃるようですね。
新兵器のお披露目も有るようですね。
とびらさんも何かを????教えて下さい。
お茶濃い口さんも何だか新兵器を購入されたようですし、購買意欲も盛んなようですね。
>2枚目の花の都の写真は、あの、独特の花がちょっと好みだったり
2枚目の花ですと「トケイソウ」の仲間だと思います。この花のシベの形が面白く絵になりやすい
ですね。
以前私の家の垣根に一杯花を付けていましたが、5年ほど前に全部取り除いてしまいました。
でも目にとめて戴き有り難う御座いました。
● torakichi2009さん こんにちは!!!
アップしていただいた写真はペンタックスMZ-5(フィルム)だそうですが、またまた手に入れられ
たのですか?
色々なカメラ、レンズをお持ちなうえに更にフィルムカメラを手にされてどうされるのでしょうか?
これだけ色々なカメラを集められると奥様対策も大変でしょうね。
ああ、奥様対策は我が家位かな?
つまらない心配をしてしまいました・・・・。
フィルムだと撮った写真を見せて貰うためにはスキャナーで読み込んでデジタル化する必要があり
ますね。
勿論スキャナーをお持ちで・・・・羨ましいです。
● KDN&5D&広角がすきさん こんにちは!!!
8月24日には遅くまで夕陽を撮るのに頑張ってしらっしゃったのですね。結構形のいい雲も出て
いたのですね。
> これって場所の選択が難しいです。
>何の変化も無い所だと単調になっちゃいますし、磯場だと波しぶきのかからない
>場所でないといけませんし、潮の干満も影響しますし。
そうですね。私は白浜の海を知らないわけですから生意気なことを言えませんね。
私は長秒露光については「米津 光(あきら)プロ」の写真を参考にしています。
1度↓のアドレスへアクセスしてみて下さい。
http://jp.msn.com/?ocid=iefvrt
それか「よねず あきら」でググってみて下さい。米津プロの写真を見ることが出来ます。
参考にしてみて下さい。
書込番号:13420791
6点

文字数がオーバーしました。三度返レスさせて貰います。
● くりえいとmx5さん こんにちは!!!
着用していたサングラスを利用して風景を撮る発想はしたことがありませんでした。
色々な発想から他の人があまり撮らない写真が撮れることが出来るかもしれませんね。
発想の転換が必要だと再認識させていただきました。
私のHNが花撮りに関する物ですから花を中心に撮っていますが、何時も同じような写真しか
撮れてないですね。
今年の夏からはこれまで余り撮ったことがなかったクローズアップ写真を撮るようになりました。
試行錯誤の途中ですが・・・・
>何時見ても、うつくしい花撮りですね。
そう言って戴くと嬉しくなってしまいます。背景の色遣いに気を遣いますが、一人でもいいから
「綺麗。」「すてき」等と言って戴けるように花を撮りたいと思って頑張っています。
今後も発想の転換を図り誰でも撮れそうな写真で「なんの花?」と思われるような写真をとって
見たいとも思っています。
書込番号:13420801
5点

football − mania さん 皆さん まだ、こんにちは
またまた、ご無沙汰です。
だいぶん復活してきました。
本日は、最後の夏休みでして、一人で梅田のキャノンSCへ5DUを入院させて参りまして、プラプラ、GXR の試し撮りの予定が、ポチポチやってしまいました。
現金特価、訳ありレンズを2本、逝っちゃいました。
レンズは、
ズマロンのメガネ付き35mm f3.5
エルマー50mm f2.8
です。
写りは、まだ、フィルムを撮りきれていないため、わかりませんが楽しみです。
GXR の試し撮りもしました。
軽くてサクサクです。
お散歩にLeica+GXR
マジ撮りには5DU
親BにはKiss
会社の行き帰りはG10
かな
それでは、新レンズとGXR の試し撮りの模様をどうぞ
横レスは、すいません。
今日まで許してください
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13420982 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様 こんにちは
先日1D4に変更してから、天候不順が続きデビューが遅れてました。
週末は連戦なので、本日からデビューできればと思ってました。いろいろ天候が変わり、午前中
ならなんとかなりそうな感じなので、信越本線のSLレトロ碓氷号の撮影に行ってきました。
C61+旧型客車6両での牽引が最後なので、今日は人が多めでした。
今日のSLは煙はそこそこでした。風が無かったのでうまく残ってくれました。
この後、群馬のシーラカンス(デキ)を撮影しようかと思いましたが雨が降ってきて中止。
帰りも秩父を様子見しようかと思いましたが、雨がより強くなり帰還しました。
明日は上越線をSLが2列車走りますので撮影に再度行ってきます。
撮影後戻り次第、上越夜行で新潟入り。SLばんえつ物語の代行運転の撮影をしてきます。
>torakichi2009さん
25mmはスナップ撮影にマッチしていますね。これで撮影している楽しくていっぱい撮影
してしまいます。Panaもオリほどではないですが、いろんなフィルタが付いてますので
たまにはカラーを変えた撮影も楽しいです。ミラーレスの楽しみの一つですね。
>たまりばさん
ありがとうございます。そして7Dおめでとうございます。
ハイデンド機ではかなり内容の詰まった機種なので、なにかと便利ですね。
連写・AFも速いですのでいろんな活用ができる機種だと思います。
白は目の前にせまってます。。。
>エヴォンさん
1DはM2Nから使っていたので、感触はわかっているのですが今回はシャッター音とかも違う
感じがします。前よりもストロークが深い感じも受けました。レスポンスはやっぱりいいですね。
夜の貨物・客車回送などは、1D3だとISO感度をあまりあげられないので5D2が変わりをして
ました。1D4だと問題ないのでより使えるようになりました。
AFはやっぱり違いますね。前はアシストが任意だと光らないのでほんと使っているのか不安
もありました。
>odachiさん
今日は煙がそこそこでしたが、橋手前で汽笛がありませんでした。動画撮影していた人は残念
な感じでした。煙が出そうなスポットはさすがに人気ありますね。混みこみです。
書込番号:13421083
5点

football-maniaさん、皆さん こんばんは
今日もいつもと違う時間に参上しました。
天気予報が当たって、今、外は大雨が降っています。
最近あちこちで、局所的な豪雨があるようですので、皆さんも
お気をつけください。
今日は薬用植物園の虫さんの写真を貼らせて頂きます。
横レス失礼します。
★Biogon 28/2.8さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=990954/
この捕らえ方は新鮮ですね。
後ろの花のボケが効いていると思います。
Biogon 28/2.8さんのお写真はいつも安定していますね。
じっくりと腰をすえて撮っておられるのでしょうね。
>所でEFレンズ注文しました!!
おっ、聞き捨てなら無いお言葉。何をご購入でしょうか?
2011/08/25 15:37 [13417006]の
> 使用レンズ 200mmf2,8
こっ、これは、ニーニッパ(EF200F2.8L)ですか?!!
ご購入おめでとうございます。
いいレンズですので、使い倒してください。
>遅レスでスミマセン
気にされなくてもいいですよ。私も遅レスの常習犯ですので。
それに、当お気楽板は、無理なく好きなときに参加できるのが
魅力の一つですから。
>[13379182]の3枚目の写真、とても印象的で美しく心が
>和んでしまう作品です!!
ありがとうございます。珍しく三脚を持参し、長秒にチャレンジしました。
長秒写真はいろいろな設定ができ、楽しいのでこれからも機会を見て
撮りたいと思います。
★キヤのんきさん こんばんは
今日は親Bデーでしたか。私は午後から妻の付き合いで出かけていました。
で、車を運転していると、メールの着信音。しばらくするとワンギリが2回。
そうです、魔会メンバーからの悪魔の誘惑でした。
妻の目を盗んで後でtelしたところ、私の地元付近を通過されたようなので、
顔を出したかったのですが、残念ながらお会いできませんでした。
>ナナナント!! 7D逝きましたか〜〜♪
>おめでとうございま〜す!!
ありがとうございます。予定を大幅に繰り上げて無理しちゃいました。
せいぜい楽しみたいと思います。
★よびよびさん こんばんは
富良野の北海道らしいお写真ありがとうございます。
>その分、北海道でいっぱい撮り貯めて来ましたので
これは期待できそうですね。待ってま〜す。
★カップめんx68kさん こんばんは
まめたろう君はやはり、ウガガガガーや、ウゲゲゲゲゲーより
ルンルンルン〜や、フンフフンフ〜〜ンの方がかわいくていいですね。
自信満々、幸せいっぱいという表情です。
>ひまわりがいいですねぇ。なんか自己主張しすぎてないというか。
お褒めいただき、ありがとうございます。
ただ撮っただけの平凡な写真なんですが、自分でもなんか気にっているんです。
★大和路みんみんさん こんばんは
>ははー 私の教えがいいのでしょう
是非生徒さんのご意見を伺いたいところです(笑)。
出張はカメラ付きでしょうから、お土産も期待できますね(笑)
お帰りをお待ちしています。
★花撮りじじさん こんばんは
おかえりなさい。富士山は残念でしたが、ロケハンはバッチリのようですので、
次のチャンスに期待ですね。
>8月21日にアップのニーニッパでの作例を拝見しました。1枚目の花は
>「イヌタデ」でしょうか。・・・
花の解説ありがとうございます。花の名前をほとんど知らずに撮ってますので
大変参考になります(すぐに忘れちゃうんですが、、、)。
>写真で見ると青い空を背景にしているように見えますが、
>反対で見下ろす形で撮っています。
そうでしたか。失礼しました。花撮りじじさんのお写真を見て、いつも
撮り方のヒントをいただいています。
★じーじ馬さん こんばんは
>おお、サギソウも咲きそろってきたのですね〜!
>こんな群生している所があるなんていいですね。
サギソウ祭りが開催されていて、花壇にたくさん咲いています。
自生しているところもありますが、さすがにこれほどは咲いていません。
花の数としては、去年より少ないように感じました。
>これが咲いてくると、ぼちぼち夏も終わりに近づいてきます(^^
>私も頑張って何処か探しに行こう(^^
楽しみにしています。
★キャんノンとびらさん こんばんは
>新兵器ゲットおめでとうございます(^^)/
> もう、気持ちよくて、撮ってて気持ちいいのではないでしょうか
ありがとうございます。
確かにシャッターを押したときの反応が違いますね。
これからいろいろなレンズで楽しみたいと思います。
ただ、ニーニッパと100Lで撮った感じでは、ピンがちょっと甘い感じがします。
曇りで暗かったせいもあるのかもしれませんが、40Dがばっちりだっただけに
ちょっと気になります。
適当な時期に調整に出したほうがいいのかもしれません。
> トンボが...ん?ん?、とレンズ奥を見させておきながら
> そーーーーーっと 寄って行く作戦www
カメラ好きのトンボだったんでしょうか?
もっと近くでレンズを見てみたかったのかも(笑)
24日はメールいただきましたが、返信できず失礼しました。
★エヴォンさん こんばんは
>もう呪いませんので、私の最後の呪いで逝ったんですね(笑)
8月最後の呪いという意味でしょうか??
まだまだ、エヴォンさんに背中を押してもらいたい人はたくさんいると思いますよ。
>40Dを持っていてもおそらく使わないでしょう
>価格がついているうちに出して正解だったと思います!
そう思うようにしています。ただ、調整後の40Dがバチピンで快調だったので、
できれば、手元に置いておきたかったです。
>覚える事がいっぱいありますのでムック本は必要だと思いますよ
はい、ムック本は以前に買ってありますので、今設定を弄っているところです。
24日はtelいただきましたが、返信できず失礼しました。
続きます。
書込番号:13421344
6点

初めまして&お久しぶりです
8月も最後に来て、どうも天気が今一つですね
相変わらず同じようなお目汚しの写真ですが、
最近のものを張らせていただきます
カメラは相変わらずD700、もうボロボロになってきているので
買い換えたいですが、不景気で先立つものもありません
書込番号:13421460
5点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
日本列島、場所によっては猛烈な雨が降っているそうですね!
皆さま お気をつけ下さい。
奈良方面は降っていません。 降れば涼しくなるのに(^^
会長さまのPCはまだ入院中でしょうか? 大変ですね(--、
“もうちょい夏がいいなあ”ということで、皆さまがヒマワリを貼っておられますので、今夜も在庫からヒマワリを。
すべて手持ち撮影。
横レス失礼します。
★キャんノンとびらさん
スカイツリーがいいですね〜! 夜空にそびえたつ雄姿は流石に高さを感じます!
東京新名所、何時でも撮れるのは羨ましいです(^^
関東は魔会が多いですね〜! 3日に一度ぐらい開催されている雰囲気ですね(^^
お互い呪い合いも、もう麻痺しているのでは(笑
★エヴォンさん
24LUのヒマワリのお写真の開放ボケ、広角とは思えないボケ味で素敵ですね!
>これからはもう大丈夫です
>昨日の魔会で申したのですが・・・
>もう私は呪うのはやめました!!
>どなたも呪う事はありません!
おろっ! 天下の界王様がどういう心境の変化でしょうか?
これは寂しい! もう呪いが行き渡った〜?
もう金メダルも狙わないし、呪わない・・・ふ〜む??
★torakichi2009さん
ほう、ペンタックスMZ-5のフイルム一眼ですか!
また撮る楽しみが増えましたね^^
長い間眠っていたのでしょうか?
私はバカチョンカメラで家族の記念写真を撮って以来、何年もフイルムは撮っていません。
デジタルがお手軽ですから、もうフイルムに戻れません(笑
烏賊釣りでは色々と勉強になりましたが、烏賊はやはり食うのが一番です!
私は烏賊が大好物で寿司を喰いに行っても、必ず烏賊を注文します(^^
★odachiさん
珍しくヒマワリなど、お花の写真ばかりですね^^
総会(魔会?)があったばかりですからそうかい? 関東は総会ばかりで忙しそうですね〜(笑
でっかい蜂も撮られていますが、お気をつけ下さい!
今年の夏に生まれて初めて足長スズメバチに2カ所刺されました!
1週間ぐらい腫れが引かなかったです!
もっとも蜂の巣のすぐ側だったので、蜂も攻撃されたと思ったのでしょうが。
★KDN&5D&広角がすきさん
空や雲の表情は毎日違って、二度と同じのが無いだけに撮っていても飽きませんよね^^
特に夕景、朝焼けは毎日でも撮りに行きたい風景です。
赤目四十八滝は同じ奈良県内の十津川に行くより1時間くらい近いです。
やはり滝は紅葉が似合いますので秋には行ってこようと思います(^^
★くりえいとmx5さん
しばらくのご無沙汰です^^
携帯カメラでサングラス越しとは考えましたね。
私の携帯もカメラ機能は付いていますが撮ったことがありません(笑
>★じーじ馬さん、花撮りじじさん、お二人の花撮りは本当に好いですねぇ。
有難うございます。 じじ二人、頑張っております〜(笑
★Biogon 28/2.8さん
ヒマワリの放射能の除去効果は実験中らしいですが、効果があればいいですね^^
福島原発事故以来、日本中が神経ピリピリしていますからね。
写真も趣味の一環ですからのんびり行きましょう^^
好きで撮っていますので失敗も多々あります。
撮る写真が全てバッチリでしたら、面白味も何もないですからね(^^
★花撮りじじさん
花の都公園は沢山の種類の花が咲いているのですね〜!
こういう所でしたら花撮りじじさんのHNのごとく、喜々として楽しく撮られたのではないでしょうか!
出てくるお写真に、それが感じられて素敵です〜!
ヒマワリはだいぶん前の在庫ですが、大きい花は50Lでもちょくちょく撮ります。
F1.2の開放ボケの柔らかさは、他のレンズでは味わえないとろみがあります。
それでいてピンの来た所はキリッと写りますKARA、やはり名レンズですね(笑
★とうたん1007さん
しばらくのご無沙汰です^^
新兵器での復活お待ちしています!
とうたん1007さんの毎日の怒涛レス、皆さまがお待ちですよ〜!
★たまりばさん
今回はチョウシリーズですね^^
200F2.8はボケが大きいですから、チョウが浮き立って撮れていていいですね〜!
APS-Cで中望遠の距離で撮れますから、チョウを撮るのにいいのでしょうね。
奈良方面のサギソウが咲いている所が判りません(--;
探してみますが在るかどうか?
書込番号:13421686
7点

会長 みなさん こんばんわ
出張から帰ってきました
夜は魚をたらふく食べて純米酒を2合飲んで
満足です!
会長ーー PCまだ治らないのですね
修理は最低2週間はかかりますね
奥様用にノートパソコン買っちゃったらいかがでしょうか
2台体制でした何時でもレス出来ますし
なんか さびしーーと思うのは
私だけでしょうか
在庫溜りすぎて
間でちょくちょく撮っているのですが
紹介出来ません
と言うことで
伊吹山からゾナーぞな
横レスです
*遮光器土偶さん こんばんわ
なかなか立派な棚田ですね
丸山千枚田並みですね
稲穂が黄色くなったら素晴らしいでしょうね
朝日や夕陽と絡めても面白いでしょうね
>こういう写真好きです。山歩きの苦手な私には縁がないですが(笑)
ありがとうございます
話の流れの中でああいうカットも必要かなと思って撮りました
気に入って頂けて光栄です
>いや〜、祖谷のかずら橋には何度も行きましたが、デジイチ買ってから入ってないです(爆)
怖いとはいえお好きなんですね
今度是非7D+8-16で撮って来て下さいね
*よぴよぴさん こんばんわ
美瑛のお写真ありがとうございます
むかしここに奈良から行った方の民宿がありました
親子4人で行って親切にして頂いたことを思い出しました
北海道はどこもいいですがここの農園は広々していていいですね
>けっこう行かれてますね。私は通算2500〜600Km走破といったところでしょうか(爆)
実は新婚のとき4週間程レンタカーで旅をしました
礼文島以外は殆ど行きました
あと死ぬまでに行きたいのはトムラウシですね
アプローチが長くてなかなか頂上に立つことが出来ません
α900とαレンズにぞっこんです!
*みなさん
このへんでいったん
アップします
書込番号:13421770
4点

皆様、こんばんは。
本日は、ゲリラ豪雨が各地で、猛威を降るってります
おきよつけください(__)
有給で旅客機撮りに行っちゃいました(^^;)
しかも午後、突然、思い立ったようにwww
▼エヴォンさん、こんばんは。
座間水撮ってましたか(^^;) やはり
なんだか、感じだけで書くと怪しい水っぽいですねwww
>PC有難く頂戴致します(笑)
ものすげー起動だけは早いのにwww
>あの真黒な雲が来てしまったら全身ずぶ濡れだったでしょうね(笑
)
鉛色の雲に降られたら、そりゃもう、ゲリラでしょうね(^^;)
危なかったです。
>呪いを大勢に対応出来る対策かもしれません!
>次の魔会からは気を引き締めてかからないと、またやられちゃいま
す(笑)
あははははははは、かなり危険な匂いがwww
▼odachiさん、こんばんは。
本日は、突然、とりつかれたように、「そうだ、撮りに行こう」
って感じでしたwww
"黄色は難しくって・・・DPPにて色温度を変更しました"
いい色合いが出ております。
僕も撮ったのですが、どうしても見た目っぽく現像できなくて
勉強になりますφ(..)メモメモ
"霧太郎・・・とびらさんへ^^v"
おおおお〜 霧太郎www 僕もとったんですが、いまいち
ピントが甘く...もうちょいって所が、霧が終了〜www
おいおいおい、でしたね(笑)
"締めはスカイツリー 頭が切れちゃった(>_<)"
頭きれちゃいましたね(^^;)
もうちょい、上でしたが、三脚無しで凄いです(^^;)
次回は、ちゃんと御貸し致しますので(^^)/
ちなみに、24-105は、ピークはF8が一番みたいですね。
ガンレフの性能テストみますと 最初はF8で試してみるのも手ですね
それでも、いい色合い出ておりますね。
悪そうなスカイツリーがいい感じです(^^)d
▼KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは。
>タチコマのチョロQもありますよ?。
ちょろQ もあるんですか(@_@;) 可愛いかも...萌え(^^)www
▼キヤのんきさん、こんばんは。
"参り(まいり(^^ゞ)ました(笑)"
参りますねwww
ま、それは置いといて...この巨大な物は、火こそ吹いてまいすが
ちょいと、昔のアニメの二コちゃん大魔王が頭から出る
物質に似ておりますwww
▼花撮りじじさん、こんばんは
>とびらさんも何かを????教えて下さい。
およよ、僕は、浅草でも披露しておりました、8-15の魚眼ズームし
か
最近は買っておりません(^^;)
お茶さんは、そりゃもう、大魔王まっしぐらですwww
>以前私の家の垣根に一杯花を付けていましたが、5年ほど前に全部
取り除いてしまいました。
>でも目にとめて戴き有り難う御座いました。
自宅にあったんですが、羨ましい〜
家は、鉢植えではないと花が咲かせられない環境下なので
羨ましい限りです。
"花の都公園で咲く花"
向日葵ラッシュですね〜(^^)/
もう、時期、来年まで見れなくなっちゃいますし
夏を惜しんで、皆さん全開に撮ってあげてくださっております。
▼とうたん1007さん、こんばんは。
リコーは、以外でした....が流用できるので付加価値が強い味方で
すね。(^^)/
▼ペン好き好きさん、こんばんは。
あ〜 数少ない1D3が...おいてきぼり(笑)
まるで別モンっておっしゃってますが...高感度といい
中身は、やはり凄いですよね〜
続きたいけど...無理です。 ポイント切り替えで脱落組路線へwww
▼たまりばさん、こんばんは。
>確かにシャッターを押したときの反応が違いますね。
イメージモンスターですから(^^)/
これから、骨までしゃぶりつくしちゃってください
若干ピントが...40Dにあっちゃってますかね
ピント調整は、7Dが新品なんで気兼ねなく全部出せますねwww
うひひ、じゃないっすか(^^)d
>24日はメールいただきましたが、返信できず失礼しました。
いえいえ、いきなりですいませんでした。(__)
薬用植物園は、かなりニアミスな程近いですが
会いませんねwww
40Dは、今は第二の人生を歩んでおりますね。
ニーニッパは調整後もありピントはキテマスね〜(@_@)d
▼atosパパさん、はじめまして。
ポトレはファインダー除いていると僕は照れちゃって....撮れませんwww
涼しげなシーンがかっこいいです。
▼じーじ馬さん、こんばんは。
>スカイツリーがいいですね〜! 夜空にそびえたつ雄姿は流石に高
さを感じます!
>東京新名所、何時でも撮れるのは羨ましいです(^^
今回は、余にも高いので雲に隠れている感じが、いい雰囲気でした
。
いつでも、撮りにはいけるんですが
自宅からですと、ちょいと気合い入れないと
近くて遠い場所だったりします(^^;)
"ちょっぴり秋も・・・ 135L"
あ〜 いいですね〜 コスモスと、ねこじゃらし...
しかも水滴があり、シトシト感が
書込番号:13422089
5点

会長様、皆様こんばんは。
こちらは降っていませんが、また京都・滋賀県境辺りで強い勢いで降っていたようです。静岡も大雨だったようですし、東京も凄い降りだったようですね。
例年、梅雨明け時は集中豪雨が有りますが、この時期は台風でも無ければあまり考えられない事です。やはり何か狂ってるんでしょうか。
☆ odachi さん こんばんは。
同じペンタックスでもSPが無いかなと探していたので、ちょっと残念です。この機種は使った事が有りません。どうやら兄がSPの代わりに置いていったようです。フィルムを入れての最終の動作確認が出来ていませんが、動けば気分転換にはいいかなと思っています。
>24-70LUが出てくれたらそっちに逝っちゃいますね、きっと^^v
使い勝手はズームの方が良いでしょうね。私もD35/F1.4で状況が変わりました。ISの搭載や軽量化より、ワイド端が21mmなんかになれば言う事無しなのですが…。
☆エヴォン さん こんばんは。
レビューなんかでも、堂々と“展示機を試した印象を書き込む”なんてのが有りました。書込む側の意識次第でしょうが、ちょっとどうかと思いますね。
サンニッパ、ヨンニッパの発売日がアナウンスされましたね。もっとも、ちょっと浮気ばかりしてますので、全く手が届きません。ゴーヨンへの可能性も含め、今冬というのも怪しくなっています。
年中鳥を追いかける訳でも無いので、シグマ50-500で我慢しようかなという思いも有ります。しかし、自分の性格を考えると我慢できるはずが無いでしょうね。“急がば回れ”でしょうか。
☆ くりえいとmx5 さん こんばんは。
あの時間帯でも犬の散歩やウォーキングの人が結構います。しかし、私は人を入れるのが嫌いなので、いない時しか撮りません。
間違って写っていたらトリミングやソフトで消したりしています。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
ペンタックスMZ-5は実家の荷物整理をしていたら見つかりました。↑に書いたような状況です。
自分自身は同じペンタックスでもSPがあればと思って探していただけに残念です。この機種は使った事が有りません。何よりフィルムの巻き上げが自動なのが気にいりません。
フィルム機はフィルムの巻き上げも、醍醐味の一つだと思っています。
フィルムはいろいろ面倒だし、金もかかるかとは思います。しかし、得も言われぬ味も有ると思います。使えれば、偶の機敏転換にはいいかなと思っています。
複合機を持っていますので普通の本や原稿などはスキャンできますが、専用のスキャナーは持っていません。キタムラなどを利用するしかないでしょうね。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
>プラプラ、GXR の試し撮りの予定が、ポチポチやってしまいました。
梅田SC界隈は危険ですね。近付かないようにしております。
メガネ付きって面白いですね。なにか合体ロボのような感じです。
横レスなんて何時でもいいですよ。ゆっくり自分のペースで楽しんで下さいね〜。
☆ペン好き好き さん こんばんは。
フィルム調のテイストはキヤノンには用意されてませんね。フィルム調で落ち着いた感じに仕上げるのにちょっと嵌っています。お寺なんかには良いかなと思っております。
Panaからも魅力的なレンズが発表されましたね。大口径レンズも予定されてるようです。m4/3も裾野が広がった感があるので、いろいろな差別化が必要なようですね。
それにしても、新14-42のコンパクトさは魅力です。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
今日は50Lですか〜。やはりこのレンズのボケ、ピント面の解像感、色乗りは最高ですね。ちょっとお休みしてるので、そろそろ活躍して貰わねばなりません。
烏賊は上手いですね。私も大好きです。特に自分で釣った烏賊・タコは最高です。釣ったのを食べ慣れると、スーパーで売ってるのはちょっと食べれ無くなります。
高級な種類の烏賊も、釣りなら自分の腕次第です。烏賊釣りは、そういう意味でも力が入っていました。数釣りは好きではありませんでしたが、烏賊だけは別です。墨を掛けられようが、ひたすら釣っていました。廻りもそんな人ばっかりでした。船上で烏賊を開いて船上干しにしたり、漬けだれを持ってきて、沖漬にしたり…。
ん〜、ヨダレが出てきました。
書込番号:13422390
5点

会長 みなさん 続きです
今日はちょっと早く帰ってきましたので
馬見丘陵公園で夕景を撮ってきました
実は3日前にも撮ったのですが
今日も天気がよかったので行ってみました
天気と言えば静岡で大雨が降って
新幹線が止まっていました
遅れて来るこだまに乗りましたので
出張先にはかえって速早く着きました
先程アップしたのはゾナーだけでなく
娘の撮ったプラナーも含まれていました
今回も伊吹山からアサギマダラをアップします
ゾナーぞな
それでは横レスです
*花撮りじじさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=991569/
花の都公園で咲いていた花
黄色な花の前ボケと後ボケが効いていて綺麗です
5Dの写りもいいですね
*じーじ馬さん こんばんわ
>伊吹山の高山植物、霧の中でしっとりと風情があっていいですね〜!
快晴よりこの様な天気の方が花撮りには私は大好きです。
真っ白と言うのは困りますが
霞がかかってるくらいが花撮りには風情がありますね
>それにしても次々と撮られていて在庫が途切れませんね〜!
これ以外にも初瀬の朝焼け 朽木村 藤原京跡 馬見丘陵公園と在庫の山です
*エヴォン師匠 こんばんわ
EF70-200F2.8LIS Uで撮った向日葵
ボケと玉ボケがきれいです
>レンズにおいて自分でどうする事も出来ない事って
開放F値とマクロのワーキングディスタンス位でしょう!
それとSTFのボケ具合ですね
ゾナーでF2.8に絞ってやってみましたが
明らかに違います
むしろTAM70-300VCの望遠側で撮った方が近いですね
>ミノルタの超望遠レンズはマウント寄りにフィルターが差し込めるんですよね
良いなって思っていたものの、1回も交換した事がありませんでした(笑)
ということはサンニッパも持っておられたのでしょうか
手放すのは勿体ないですね
>α700の後継機がやっと出ましたね!
これでα900の後継機も見えてきたのではないでしょうか?
ネーミングも二桁ですのでα99ですね!
でもファインダーがEVFなんです
α900の後継機には超明るいファインダーを継承してもらいたいです
*torakichi2009さん こんばんわ
MZ-5は以前使われていたものですか
私も防湿庫の中に
MFが3台AFが1台眠っています
>知らぬ間にキヤノンに飼い慣らされていたようです。
DPPばかり使っていると
いつも同じ感じで現像してしまいます
キャノンは色合いがニュートラルな感じがします
*八丁蜻蛉さん こんばんわ
伊吹山この暑さでまだまだ行けそうですよ
今回アサギマダラ貼っておきます
*みなさん
このへんでいったん
アップします
書込番号:13422421
4点

会長 みなさん 三度目です
会長ーーー
携帯でROMだけは出来ると思いますので
やってみられてはいかがでしょうか
今度はディスタゴンで
馬見丘陵公園の夕景です
今日もとってきましたが
3日前のものです
横レスの続きです
*odachiさん こんばんわ
神代植物園って温室なんでしょうか
スイレンが鮮やかですね
>朝夕に、近所でもいいので、じっくり写真を撮りたいと思いますが、
娘のマークが厳しくてなかなか実現しません^^;
前の日に玄関に機材一式置いておかなくてはなりませんね
朝に用意していたらチャンスを逃がします
>その後、妻にこっぴどく怒られた事は言うまでもありません・・・
いつも元気なodachiさんですが
奥様には弱いのでしょうか
うちは諦めています
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
白浜の夕景ですね
さすが海ですね
遅くまで夕陽が残っていますね
私のところでは
18時45分くらいまでですね
>美味しいですよ?。 川魚で一番癖が無いと思います。
山仲間で沢登りが好きなヤツがいまして
いっぱい釣って冷凍していました
たまに食べさせてくれて
美味しかったです
*くりえいとmx5さん こんばんわ
掛けていたサングラス越しに撮っています
まさにフィルターですね
とても携帯カメラに思えませんね
私の携帯ではこうは撮れません
*花撮りじじさん こんばんわ
今回も花の都公園からのお花綺麗です
この公園はどこにあるのでしょうか
>お嬢さんもこの時に同行されたのですね。
家族で行動されたのに霧が濃く立ちこめたようですね。
頂上から下りに掛けていい天気になりましたので
両方楽しめて良かったです
>仕事が忙しいことは順調で素晴らしいことでしょうが、
余裕が出来るようになるといいですね。
他の方と比べたら時間があるように思いますね
だって在庫の山ですからーー
ただ追われてる感じはしますね
*みなさん
返レス途中ですが
このへんで失礼します
書込番号:13422568
5点

家庭内業務命令が連発され、ちょっと時間があいてしまいましたが連投失礼します。
★torakichi2009さん こんばんは
>あ、忘れる所でした。7Dご購入おめでとうございます。
ありがとうございます。
>財政事情などいろいろな事が有りますが、欲しい物はなるべく早めに入手し、
>楽しむのが何よりです。作例一杯お待ちしてます。
西の大魔王様の言葉にもだいぶ心を揺さぶられました。
もう、買っちゃったので、目いっぱい楽しみたいと思います。
>ここでも、あのお方のお早い復帰が待たれますね〜。
あのお方は7DUとおっしゃっていましたが、大魔王様の呪いを受けて、
どのようになるか楽しみです(笑)。
★odachiさん こんばんは
座間のひまわりはいっぱい咲いていたんですね。
昭和記念公園のひまわりはもうお終いでした。
神代植物公園も花の入れ替わり時期ですが、楽しめましたでしょうか?
私も今日、免許更新したあと、1時間ちょっと神代植物園に行って撮って
きました。その時の写真はまた後日。
>7Dのご購入おめでとうございます♪
ありがとうございます。まだ試行錯誤しながら撮ってます。
>昨日は奥様とのデートをお邪魔してゴメンナサイでした<(_ _)>
>午後からはたまりばさん探しが楽しくなっちゃって^^
運転中でしたので、すぐに返事できず、すみませんでした。
平日の昼間にメールとワンギリ2本ですから、妻にもなんかあったのかって
言われちゃいました。
★花撮りじじさん こんばんは
>遅くなりましたが、7D購入おめでとうございます。かなり呪いが強かったようでしたが
>予定より1年も早く7Dが購入出来た様子、素晴らしいことです。
ありがとうございます。またしばらくは水を飲んで暮らさなければなりません(笑)。
>カメラも新しくなり、ますますオフ会で頑張れますね。
暫くは、妻の目を意識し、財布と相談しながら参加しなければなりません(笑&悲)。
>サギソウの花を拝見しましたがいいですね。
>私は今年まだサギソウにお目にかかっていません。
今年はサギソウも花が少ないように感じます。花の時期がずれているだけなら
いいのですが、、、。
>やはり背景を黒にしてマクロで撮ってみたいですね。
>晴天、快晴では白トビしやすいので撮りたくありませんね。
花の形が複雑なので、背景は単純な方がいいのでしょうね。
撮っているとあれもこれもと欲張ってしまいますが、シンプルに撮るのも
大切なんでしょうね。
★atosパパさん こんばんは
初めまして。
すばらしいお写真ありがとうございます。
次はいつおいででしょうか。期待してお待ちしています(笑)。
今後ともよろしくお願いします。
★じーじ馬さん こんばんは
>200F2.8はボケが大きいですから、チョウが浮き立って撮れていていいですね〜!
>APS-Cで中望遠の距離で撮れますから、チョウを撮るのにいいのでしょうね。
羽化したばかりだったのかもしれません。きれいな個体でした。
暫く止まっていてくれたので、ゆっくりと撮れました。
飛んでる蝶はほとんど撮れませんが、じっとしてくれれば撮るのにいいレンズです(笑)
あっ、これはレンズではなく腕がないだけですね(爆)。
>奈良方面のサギソウが咲いている所が判りません(--;
ちょっとググッてみたら。
丹生川上神社 〒632-2431 奈良県吉野郡東吉野村小968
のHPにサギソウの写真がありました。ここは遠いでしょうか?
時間のあるときにでも調べてみてください
絶滅危惧種のようですので、なかなか無いんでしょうね。
今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13422617
6点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
台風が二つやってこようとしていますね。
挟まれたらどんなことになるのやら。
大きいみたいですし早くから準備しておいた方が良いでしょうか。
今日は久しぶりに晴れたので夕日を撮りに行きたいと思っていましたが、帰宅前になって仕事が立て込んでしまってすっかり暗くなってしまいました。
少ない在庫からアップします。
●エヴォンさん。
>このレンズは嫌ですね!?>価格分の価値が見出せません!!
コスパは最悪なレンズですからね。
ボケはすごいですけど。
●花撮りじじさん。
>8月24日には遅くまで夕陽を撮るのに頑張ってしらっしゃったのですね。結構形のいい雲も出て?いたのですね。
夕日は早い段階で諦めましたが、雲の形が面白かったのでそのまま撮っていました。
場所は子供の子からよく釣りにきていた湊裏漁港というところです。
>私は長秒露光については「米津 光(あきら)プロ」の写真を参考にしています。
色々な物を撮ってらっしゃる方のようですが、風景は静謐な感じのものが多い方なのでしょうか。
落ち着いた中にもリズム感があるというか、見ていて飽きない作品を撮ってらっしゃる方ですね。
●じーじ馬さん。
空は時々撮っていましたが、今みたいに続けて撮っていたことはないです。
空を見上げて面白そうな雲が出ている時に撮りに行くことが多かったです。
>赤目四十八滝は同じ奈良県内の十津川に行くより1時間くらい近いです。
>やはり滝は紅葉が似合いますので秋には行ってこようと思います(^^
やっぱり私の所から十津川の方が近いようですね。
龍神スカイラインまで行くのも十津川村へ行くのも似たような物ですから。
真っ赤な紅葉と滝の組み合わせはよいですね。
私の所は黄色い葉っぱばかりなので、赤い葉っぱも撮って見たいです。
●大和路みんみんさん。
Distagonの作例綺麗ですね。飛行機雲?が映えています。
写り込みも鏡に映っているように綺麗に撮ってますね。
夕日は私の所でも7時には暗くなってきています。
海に落ちる分少しは遅いのでしょうか?
>山仲間で沢登りが好きなヤツがいまして?>いっぱい釣って冷凍していました
塩焼きにして美味しいのがヤマメやアマゴ、お酒名の好きな方はイワナの骨酒でしょうか。
(私は飲めませんが)
書込番号:13422713
5点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
会長〜
復活にしばらくかかりそうですね。
次のお引越しまでに復活できればよいのですが・・・
メインの?レース画像で〜す。
とりあえず”痛車”から行ってみます。
横レスで〜す。
●たまりばさん
>あっ、レースの写真はこれからでしたか(爆)。
そうで御座います〜DPP処理がおわりましたよ
●よびよびさん
>鈴鹿もかなり荒れたようですね。私の地元も天気大荒れでしたが
天気が荒れるとレースも荒れますね〜
特にBSがどうしても勝てないようで・・・う〜んミシュラン強い!
>私も速く10月のAP開催が楽しみです。
2年ぶりの開催ですね。
併催でGT ASIA もあるようですね、迫力はS−GTには勝てませんがこちらも車種が多くて
以外に面白いですよ。
●カップめんx68kさん
あくまでも、おまけですよ〜(⌒-⌒)
●大和路みんみんさん
あくまでも、おまけですってば〜
天候も悪くて去年よりは少ないですがヾ(--;)ぉぃぉぃ
●じーじ馬さん
>ピットの回りにはそんなに大勢のカメラマンが来ていましたか!
いえいえ、今回は天気が悪かったので、それでも少ない方です
まあ、撮影はバトルですね〜さすがに怒号は飛び交わないですが、それっぽい空気がいっぱい
です。(;^_^A
(怒号なんて出るとお姉さんたちが引いてしまいますからね)
●くりえいとmx5さん
>鈴鹿ねぇーさんのお腹のおへそが妖しいです。
え〜へそフェチですか〜(^∇^)
ウエストアップだと入りますね、妖しいおへそも多いようで。
●花撮りじじさん
>ですがお嬢さん達がいるところが「ピットウォーク」というのですか。
いえ、他にもいろんなところにいますよ。
イベントステージやパドック内(専用チケット要)でも撮影できます。
パドック内は若干のプライベート空間なのでそれなりの配慮は要ります。
良いとも悪いとも言えませんが、お姉さん撮りだけの方も多く、追っかけもいますね。
書込番号:13423078
5点

会長様、皆様、こんばんは。なんか天候不順の日々です。今朝の天気予報で「秋雨前線」の
言葉を聞いてびっくりしました。暑すぎるのも困りますが、こう雲が多いのも困ったものですねぇ…
★Football-mania会長様
やはり会長のいらっしゃらないこのスレは何がポカーンと芯の抜けた感じです(皆様すみません)。
早く復帰してください。もう修理待ちとかじゃなくて新しいPC買ってしまいましょう、ダメですか?(笑)
★花撮りじじさん
鳥はがんばって撮ってますけど、まだまだ全然ダメですね。初めてまだ半年の初心者です。
今後ともよろしくお願いします。
お花素晴らしいですね。後ボケもいいですが、私は1枚目の前ボケが好きです。
★じーじ馬さん
若草山の詳細情報有難うございます。仰るとおり夜景を撮りに行きたかったのですが、いつもの
ごとく、情報不足で申し訳ありません。空気が澄む秋あたりに行ったほうがいいですかね?
それにしても向日葵いいですね、向日葵百景とでも言うべき写真ですね、ピンでよし、前ボケも
よし、2本でよし、アップでよし、色んな向日葵があっていいです。
★キャんノンとびらさん
>見てても楽しいんですが...ちょっと暑い時期ですと
> 気の毒になっちゃいます(^^;)
そのために氷を持っていってます。全部で20〜30個ぐらいは持っていってますかね。最後には
融けてしまいますが(笑)。挙げすぎると冷やしすぎでしょうし、加減が難しいですけどね。
>マメタロウは元気ですね〜 背骨の後ろの方をかいてあげると
> 気持ちよくて、後ろ脚を、動かしたりします?(^^)?
昔はよくやりましたね、今はちょっと動かしますけど、むしろ口で噛んで来ることがほとんどですね、
こそばすぎるんでしょうか?
今はスカイツリーの写真が旬なのでしょうか。よく考えたら、634mだと、雲の上ということも
多いんですね。なかなかいい被写体になりそうですね。
★エヴォンさん
お手できるんですか!?それは凄いですねチーちゃん。益々ねこもいいですね〜、んー、近くに
子猫がいたら拉致してしまうかもしれません(笑)。座間の水は、「ざまあみろ」、と言うこと
ですか(笑)
★odachiさん
いやいや、odachiさんのは変なオブジェとかじゃないですよ、どれも夏らしさが出てて素晴らしいです。
今回の写真も花のボケもいいですし、飛行機雲もいい雰囲気ですね。私が撮るとちっちゃくなるん
ですが、焦点距離が短すぎましたか。普段から何を撮るかちゃんと決めておかないとダメですね。
スカイツリーはさすが高すぎて、他の風景と一緒に、というわけには行かないのでしょうか。
関西在住の私には無縁の世界ですね(涙)
★たまりばさん
>まめたろう君はやはり、ウガガガガーや、ウゲゲゲゲゲーより
>ルンルンルン〜や、フンフフンフ〜〜ンの方がかわいくていいですね。
そうですよね。やはり楽しい顔の方がいいですね。毎日ずっと一緒にいると、ウガガガガーも
可愛いんですけどね、って、毎度親ばかでもうしわけありません。
今回は蝶々いいですね。どの写真もボケが素晴らしいですが、私は1枚目が構図と、色合いの
点で好きですねぇ。薄紫のアクセントがいいですね。
今回はすべてネタ写真です。画質の悪いのはいつも以上にご勘弁下さい…
書込番号:13423143
4点

こんばんは(丑の刻参りではありません)
まだまだレス数が少ないですね〜
皆さん撮ってますか〜(笑)
★花撮りじじさん こんばんは
>昨日はオフ会のアルバム有り難う御座いました。
ご覧になって頂けましたか〜
これによって皆様の撮影意欲が掻き立てられましたら幸いです!
>何だか参加されました皆様方それぞれ新兵器をお持ちだったようで
そうなんです
なんだか魔会のたびに新兵器を見せつけられております!
お茶さんはお仕事の関係でなかなか御登場頂けませんので
御本人の「逝っちゃいました!」よりもアルバムで先に公表してしまいましたが(笑)
>ワンダフォ+24LUでの夜景を拝見しましたが、やはり夜スナにはもってこいのレンズのよ
>うですね。
明るいので夜景を手持ちで撮るには良いですよね!
>当面24LUを購入出来そうもありませんので夜スナを撮る時には50Lで挑戦しようと思って
います。
ワンダフォーや7DではEF24LUがぴったりですが
5DUにはEF50Lが相応しいですよ!
★ペン好き好きさん こんばんは
>感触はわかっているのですが今回はシャッター音とかも違う感じがします。
レンズによっても変わる気がしますがいかがですか?
気持ちいいですよね!
撮った写真を頭に叩きこんでくれるように聞こえます(笑)
>1D3だとISO感度をあまりあげられないので5D2が変わりをして
>ました。1D4だと問題ないのでより使えるようになりました。
5DU手放されても問題ありませんね
ワンダフォーと5DUで比べても解像力とかボケに差があるように思えません
撮っている時の気持ちの良さは最高ですので私は買って良かったと思ってます!
★たまりばさん こんばんは
>8月最後の呪いという意味でしょうか??
いえいえ・・・もう呪いません!
>まだまだ、エヴォンさんに背中を押してもらいたい人はたくさんいると思いますよ。
もう私が呪わなくても悪魔はたくさんおりますので(笑)
私はお気に入りの機材でじっくりと楽しみます!!
>調整後の40Dがバチピンで快調だったので、できれば、手元に置いておきたかったです。
そうでしたね〜
でも、置いてあるだけになりますし
たまに40Dを使ったとしても違和感が出て使いにくいですよ!
AFはかなり違いますのでじれったくなるんです
私がワンダフォーを買う前に、7Dと5DUで撮っていていつも5DUがじれったかったです!
>ムック本は以前に買ってありますので
なんだ(笑)・・・もうすでにその気だったんですね〜(笑)
★じーじ馬さん こんばんは
>24LUのヒマワリのお写真の開放ボケ、広角とは思えないボケ味で素敵ですね!
そうなんですよ〜
これに惚れてしまって逝っちゃったんです!
メインだけピントが来て周りはボカすなら今持っている他のレンズでも出来ますが
周りの雰囲気をある程度残してボカすという微妙なこの感じが欲しかったんです!
>おろっ! 天下の界王様がどういう心境の変化でしょうか?
>これは寂しい! もう呪いが行き渡った〜?
え?〜〜〜寂しいですか?〜
最近おいでになられない方が増えておりますので
もしかしたら私の呪いが原因じゃないかって反省しているんです!
なので皆さんが出揃うまでおとなしくしております!!
書込番号:13423308
4点

続きです
★デーモンとびらさん こんばんは
>座間水撮ってましたか(^^;) やはり
あの係の方が一生懸命に御説明下さいましたが・・・全国区は無理ですね(笑)
PC有難いです
今、いつまた壊れるかってハラハラしながらやってますので(笑)
ただ・・・御承知の様な訳ですのですみません
>鉛色の雲に降られたら、そりゃもう、ゲリラでしょうね(^^;)
危なかったです。
今日の夕方がそれですね!
あちこちでひざ下10センチ位の場所を見ましたよ!
「ガラコ」は大雨程有効です!・・・お忘れなく(笑)
★西の大魔王様 こんばんは
>レビューなんかでも、堂々と“展示機を試した印象を書き込む”なんてのが有りました
何がしたいのでしょうかね〜(笑)
写真を載せないと書き込めないようにしちゃえばいいんですよ!
いい加減な事を言ってる方が減ると思いますし
信頼性も上がると思うんですが・・・
>サンニッパ、ヨンニッパの発売日がアナウンスされましたね
やっとですか〜
>自分の性格を考えると我慢できるはずが無いでしょうね。“急がば回れ”でしょうか。
きっと「買っちゃいました!」って御報告されるんでしょうね〜(笑)
先程ボディ板でおからかいになられてるのを拝見しました!
あれって釣りですかね?
5DU2台持ってるなら1台α77に逝っちゃった後にスレ立てればいいんですが(笑)
ボディ板は相変わらずですね〜
★猫師匠 こんばんは
>EF70-200F2.8LIS Uで撮った向日葵ボケと玉ボケがきれいです
STFにはかないません!
SONYの4文字じゃなくてミノルタだったら・・・
ソニーのテレビでは故障は一度も無いんです
でもテレビ以外はだいたい1年半〜2年で壊れてます!
いつも思うのですが、メーカーの1年保証をせめて3年保証にして欲しいですよね
なんで1年なのか・・・自信が無いんでしょうかね〜
日本製は壊れないってのをアピールするためにも
3年保証にすれば作り手も手抜きしないでしょうに・・・
>ということはサンニッパも持っておられたのでしょうか
>手放すのは勿体ないですね
父が持っていたんです!
借りてたまに使ったのですがやっぱり重くて嫌でした(笑)
>でもファインダーがEVFなんです
α99にはつけないでしょう!
APS−Cで2430万画素で出てきましたので
α99は3600万画素かもしれませんね!
逝くんですか?・・・PCもセットで必要かもしれませんね!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>コスパは最悪なレンズですからね。
>ボケはすごいですけど。
スペック好きな設計者の自己満足レンズですよ
他のLレンズを2本は買えますのでその方が楽しいです!
★カップめんx68kさん こんばんは
>お手できるんですか!?それは凄いですねチーちゃん
仔猫のうちから教えれば猫でもお手をする事が良く判りました!
>んー、近くに
子猫がいたら拉致してしまうかもしれません(笑)
全く犬に教える要領で「お手」を教えましたので
多分どの猫ちゃんでもやると思います!
書込番号:13423373
4点

Football-maniaさん
最近撮った花と滝の写真です。
使用レンズ 1,2,3、 タムロン180mmF3,5マクロ
4、 16−35f/4
1,2,3、 MF 絞り解放 ノートリ 三脚使用
4、 AF ノートリ 手持ち
たまりばさん
コメント有難うございます。
ハイ、 色々迷いましたがたまりばさんの後押しでEF200F2,8を
購入しましたw
まだ一度しか使用していませんが期待以上で大満足です!!
タムロン180mmマクロとバリオゾナーは当分防湿庫で留守番ですw
現像してみましたがとても好きな描写で感激です!!
もちろん使い倒しますw
じーじ馬さん
ヒマワリは20日間で95%も放射能を除去するのでは無く、根と葉に吸収
するらしいですがただ植えるだけではダメで後処理が重要なのだそうです。
ウーン難しい!!
全くその通りで同感です。写真を職業にしている訳ではないのですからw
EF200F2,8のAFを試していますが、やはりAFまかせではどこかには
ピントは合いますが、フルタイムAFで最終的にはMFで微調整が必要ですねw
書込番号:13423655
4点

football − mania さん 皆さん おはようございます
昨日、ゆっくり、GXRで試し撮りしました。
写りは、コンデジセンサーのズームはコンデジですね、本当に。
APS-Cサイズは、28mmだけですが、まあまあってとこでしょうか。もともと、お気軽スナップ用ですので。
ただ、AFは、遅いですね。
コンデジ用は、特筆するぐらい遅いです。
G10の方が、遙かに早いです。
じーーーーーーーーーー
って、前行って後ろ行ってって感じで。
まあ、こんなもんでしょうか
本命は、9/9のMマウントですので。
それでは、久々の
横レスです。(昨日以降ですいません、許してください。)
ペン好き好きさん おはようございます
お互い、なかなか試し撮りできませんでしたが、昨日は、雨にも降られ大変だったですね。
今日は、如何ですか?
たまりばさん おはようございます
7Dおめでとうございます
内務命令お疲れさまです。
お互い、大変ですね。
昨日も、本当はゆっくり撮りたかったんですが、結局、早めに帰らないといけない羽目に。
まあ、ぶらぶら一人で歩いていると、また、ポチって逝っちゃいそうですので、危ないですからね。
atosパパさん おはようございます
初めまして、でよかったですよね。
すてきな写真ですね。
幻想的で。すてきなモデルさんです。
表情がすごいですね
じーじ馬さん おはようございます
50L堪能されてますね。
f22まで絞ると、後ろの橋がどれくらい写るんでしょうかね。
GXRは、APS-Cで単焦点でもf2.5なんで、あまりボケません。まあ、ボケを期待もしてませんが。
でも、f22までしぼっても、センサーのゴミが気にしなくて大丈夫なのが良いです。
大和路みんみんさん おはようございます
出張で新鮮なお魚に純米酒、良いですね。
落ち着いて、現地の食べ物をゆっくり食べれるような出張って、まず無いので、うらやましいです。
来月、東京出張が決まりましたが、朝から岸和田行って、福知山行って、京都まで戻って新幹線で東京へ、前泊ですが、遅い時間ですので寝るだけ、翌朝は9時半から研修。つらいゾナー(笑)
キャんノンとびらさん おはようございます
RICHO、以外でした?私も以外でした。
Mマウントが出るまで、考えてもいませんでした。
これからは、Leica訳ありレンズとしっぽり遊びます。
torakichi2009さん おはようございます
なんか、すごいボディーが出てきてましたね。
どんな写りか、楽しみですが、すごく重そうだったのですが?
結局、大林で逝っちゃいました。現金特価。
カード払いは高くなっちゃうんで
LeicaM3は、50mm、90mm、135mmしか、ファインダーで確認できないんで、15mmは外付け買いました。35mmは、めがねがついていて、めがねで無理矢理35mmにしているそうです。面白いです。
でも、めがねが悪くって、ずれてるんですけどね。現金特価訳ありですので。
KDN&5D&広角が好きさん おはようございます
ゴミ見えますね。
広角で絞るとどうしてもゴミが気になりますね
GXRは、レンズとセンサーがくっついてますのでゴミの心配が多分不要です。
そこが、良いですね。安心してf22まで絞れます。
ND1000今日、到着ですか?
Panyako さん おはようございます
あれ?レースの本題が?
失礼しました。本題はレースでしたね。(笑)
車の塗装も変わりましたね。昔は、シンプルにスポンサーだけだったのに
カップめんx68kさん おはようございます
楽しい4コマありがとうございます
なんじゃわりゃ?って、言ってる感じがしますね
黒いシャツ着ているみたい。(笑)
エヴォンさん おはようございます
相変わらず、違う路線を爆走中です。(笑)
東京出張決まったんですが、夜遅くついて、朝から晩まで研修で、翌朝は、いつものように7:30出勤のため、ゆっくりできそうにありません。
また、遊んでやってくださいませ
Biogon28/2.8さん おはようございます
いつもいつも、本当にBiogon 28/2.8さんワールド全開ですね。
写真は、落ち着いてとるのじゃぞって、見ていると言われているようで、反省しきりです。
MFで落ち着いて撮るように頑張りまーす
それでは
他にレスいただきました皆様、申し訳ございませんが、また、ゆっくりと
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13423880 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


会長さま cc 各位
今日は良い天気ですね〜
PCの具合は如何でしょうか〜
そろそろ車の車検が2台同時に参りますので
ちょっと財布のひもを引き締めないと、って感じです。
では横レスで〜
・torakichi2009さん
>この時期の北海道も良いですよね〜。もう一度行ってみたいものです。
今回初めての一眼レフを持っての旅でしたが、やっぱりいいです。
トキナーAT116は抜群に相性が良かったですよ〜
来年もと行きたいところですが、来年は石垣辺りを考えています。
>ハ〜イ、順調なら今週末入手の予定です。
早く作例見てみたいですね〜
・花撮りじじさん
どうも!
>北海道の素晴らしい写真を拝見させて貰いました。北海道へは6回位言ったことがあり
>ますが、悲しいことに写真を撮りに出掛けたことは全くありません。
ありがとうございます。
今度は撮影の旅を楽しまれてください。
私も家族の相手をしながらだったので十分ではありませんでしたが
AM4時に起きて、邪魔されることなく、一人でうろうろするのが楽しみでした。
・たまりばさん
そう言えば、7Dに買い替えられたようですね
遅ればせながらおめでとうございます。
APS-C機の中で価格・性能で一番バランスのとれたモデルと思っています。
値段もだいぶコナレテきたようなので
私も、kiss、50dを下取りに買い替えようかなあなんて思っています。
・大和路みんみんさん
>実は新婚のとき4週間程レンタカーで旅をしました
>礼文島以外は殆ど行きました
4weekとはすごいです。
次行く時は、稚内辺りを攻め、礼文島にも渡ってみたいのですが
>α900とαレンズにぞっこんです!
作例を見るだけよ〜く分かりますよ
キヤノン以外のフルサイズで使ってみたいな〜感じになりますね
ちなみにAWBの具合はキヤノンと比べてどうですか?
・Panyakoさん
出た〜アニメシリーズ!
最近はGT500より300の方が楽しいですよね〜
SS:1/40もノーズにピントで見事です。
>2年ぶりの開催ですね。
今回は、メインスタンド用チケット別料金、一部駐車場が指定制とちょっと料金アップになって
敷居が高くなっています。(涙)
で今回のUPは富良野、美瑛から小樽に移動します。
書込番号:13424587
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんにちは!
皆様、ご無沙汰しております。
もう、Part65ですか!?凄まじい勢いですね!おめでとう御座います♪
仕事が多忙で、写真もなかなか撮りに行けず、価格の書き込みも
たまにしかできない状態が続いています(;^_^A アセアセ…
そんな状態でEOSのスレも毎日眼を通す事も出来ません^^;
こちらのスレもたまに眼を通すような状況ですが、そんな中でも偶に自分の名前が
上がっているのを見ると嬉しいです!
寅さんのように、たまにしか顔を出さないのに・・・w
相変わらず、自然風景しか撮っていませんが、久し振りに最近行った物から
適当にUPさせて頂きますw
無沙汰のお詫びと写真だけのUPですが、これからも宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:13424889
4点

★ Football-mania様 今日は♪♪♪
今日は土曜日ですのでお仕事はお休みですね。何処かはお出掛けだったでしょうか。
学校は今週いっぱい位が夏休みでしょうかね。
今日は久し振りに朝から青空が顔を見せてくれ、暑くなりました。
この暑さが例年ならば普通なのでしょうが、散歩道のそばにある稲田を見ると稲穂が
出始めているところですので一番太陽の光が欲しい時だと思われ、ここのところ日中
の日照時間が不足しているのではないかと心配しているのは私だけでなく農家の皆さ
んが一番に心配していると思います。
私は農家出身ですのでついそんな心配をしてしまいます。
今朝散歩に出掛けて来ましたが、何処へも写真を撮りに出掛けることもなく家の中で
ブラブラして過ごしていますので、PCに向かってカキコしています。
今夜は野暮用があり出掛け帰宅が遅くなりますので、お気楽板の方へは早めにお邪魔
します。
ここからは返レスに移らせて戴きます。
● とうたん1007さん 今日は♪♪♪
夏休みももう少し残っていてお子様方のお相手で大変ではありませんか?私の場合
孫が小学校1年生になりましたので夏休みの出来事を写真にして貼り付ける作品が
有るようでして、その写真のプリントをさせられました。
>現金特価、訳ありレンズを2本、逝っちゃいました。
それはそれはおめでとうございます。
ズマロン、エルマーのレンズだそうでそれをアップしていただきましたが、そちらの
方の知識は全くゼロなものですから良く分かりません。
5DMUは入院ですか。どうなりましたか?
とうたん1007さんが何時ものように元気でレスされますと全体が活気づきます。
この日が来るのを心待ちしていました。
色々あるかもしれませんが、長い人生の中でのことですから我慢して頑張って下さい
としか申し上げようがありません。
爺のように仕事をしようと思っても、もう仕事をさせてくれるような所はありません。
● たまりばさん 今日は♪♪♪
今日は土曜日で久し振りに雨も降りそうでないので何処かへ7Dを持ちだして思いっ
きり撮れましたか?
昨日は豪雨で首都も大きな影響があったようですね。
たまりばさんの仕事とか家の方の生活には被害はありませんでしたか?
たまりばさんの強烈な後押しがあってニーニッパを購入された方がしらっしゃいまし
たね。
良いレンズをお奨めなさいましたね。これでお仲間が増えて良かったですね。
呪い甲斐が有りました。
>いつも撮り方のヒントをいただいています。
そのように仰って戴きますと励みになります。嬉しいです。
試行錯誤を繰り返しているのと、やはり皆様方の撮り方を拝見して参考にさせて貰い
写真を撮らせて貰っています。
お互い様ですね。
● じーじ馬さん 今日は♪♪♪
じーじ馬さんの50Lでのひまわりの作品を拝見しました。何時ものことですが、私
はもっと50Lを多用すべきだと実感させられますね。
開放でボケてもいいですし絞っても良しですね。
私の場合、今年は135Lの方に熱を上げておりますのでそちらで花を撮ることが多く
なりました。
>花の都公園は沢山の種類の花が咲いているのですね〜!
花の都公園は山中湖から忍野八海へ向かう途中にある結構大きな花を見せてくれる公園
で、大きな駐車場もあり、屋外の花畑もあり、屋内の施設もあり観光客が結構多く訪れる
場所です。
この時期ひまわりが多く咲いておりましたし、派手な色の「百日草(ジニア)」が綺麗に
咲いていました。
花は好きですし時間が余るほど有りましたので花がある所では出来る限り撮って来ました
し、後日富士を撮りに行った時のことを考えスポットを見てきました。
在庫写真が旅の時に撮った物しか有りませんのでボツボツとアップして行きます。
● キヤんノンとびらさん 今日は♪♪♪
土曜日、日曜日を待てないで有給休暇を取り旅客機撮りにお出掛けになりましたか。
旅客機撮りをしていると自然とムシャクシャしていたものが吹っ飛んでいく感じがしませ
んか?
私はそんな気になります。最近は戦闘機も昨年の航空祭以来有りませんし、旅客機撮りも
暫くいっておりませんので、今度関西オフ会の翌日に伊丹空港近くへ行ってみようかな?
なんて思っています。
>最近は買っておりません(^^;)
そうでしたか。エヴォンさんのアルバムを拝見していて「秘密兵器」の公開が頻繁に行われ
たようなことでしたので、てっきりキヤんノンとびらさんも秘密兵器を持参されたのかと思い
お尋ねしたようなわけです。
全くの勇み足でした。 8-15魚眼ズームを取得されていたのですね。
それはおめでとうございます。遅まきながら「おめでとう御座います。」・・・・
この事実については記憶にあるような無いような曖昧です。
● torakichi2009さん 今日は♪♪♪
一昨日アップのペンタックスMZ-5については「実家の荷物整理」の最中に見つかってそれを
入手されたのですね。
ますますアイテムが充実して幅が出てきましたね。本領発揮に近付き掛けましたね。
>自分の性格を考えると我慢できるはずが無いでしょうね。“急がば回れ”でしょうか。
そうですね。torakichiさんの性格からすれば発売前に予約、発売日に手許にとの段取り
だと思います。
ヨンニッパの方でしょうね。思い切って購入され、今度の関西オフ会で手に持たせて下さ
い。いや、何枚か撮らせて下さい。
楽しみにして待っています。
書込番号:13425178
4点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
今日も残暑が厳しくて暑いですね^^;
夕方になって曇って来て遠くでゴロゴロと雷音がしています!
ざっと降るのでしょうかね。
皆さまに置かれましては、まだまだ購買意欲が活発でご報告が続いていますね!
日本経済発展の為と復興資金の為に、どんどん買ってやって下さいませ。
そういう私は年金生活者の為に皆さま程は買えませんのであしからず(^^;
今夜も在庫から貼ります。
“夏の古都の夕・夜景”写真です。 EF24-105F4Lで撮りました。
横レスです
★キャんノンとびらさん
旅客機撮り、海が写っていますので羽田ですね^^
私も大阪空港へ撮りに行くのに誘われています。
車を置いてからちょっと歩かなければいけないので、涼しくなってからです(^^;
しかし東京は東京タワー&スカイツリーと言いい、空港もそうですが皇居、高層ビル街、足を伸ばせば横浜と近代的な絵になる風景が身近にあって羨ましいですよ(^^
★torakichi2009さん
今日あたりにD35/1.4が手元に入って来るのでしょうか。
素晴らしいレンズを手に入れられていいなあ(^^
50Lもある意味スーパーレンズですので、これからも活躍したいと思います。
私も、もう少し広角系の単が欲しいですね。
しかし景色などは絞るので24-105でも充分だと思っています。
夜景とか暗い時の撮影には、明るい広角単が重宝しそうです。
釣り立てのイカを刺身で・・・おお〜! よだれがぁ〜・・・(笑
★大和路みんみんさん
伊吹山でアサギマダラが居たのですね!
私が2回目の伊吹山に行った時も、アサギマダラには出会えませんでした。
モンシロチョウとか他のチョウはいましたが、これも運次第でしょうか。
お写真も在庫の山とか、お務めなのにそれだけ撮りに行けて感心致します。
私はぶらぶらなのに・・・暑くて中々腰が上がりません。
明日はどこか撮りに・・・(^^;
★たまりばさん
虫さんの飛翔を上手く捉えていますね〜!
去年はアゲハの飛翔を何度か挑戦して撮りましたが、今年はもう一つ意欲が湧きません。
私も毎年歳を重ねて行き根気が無くなったのかなあ(笑
奈良県東吉野村の丹生川上神社を調べて頂き有難うございます。
行くのに車で2時間ぐらい掛りそうなので躊躇しています。
わが家から1時間ちょいの三重県にサギソウが咲いている所がありそうなので、明日行ってみようと思います。
ちょっと時期的にピークを過ぎているかも。
★KDN&5D&広角がすきさん
台風が二つ来そうですが、11号は中国大陸へ、12号は日本列島近くで東に振りそうで近畿直撃は無いと思います。
沖縄方面と東日本方面は影響がありそうですね(--、
4枚目“空にゴミが…” 私の5DUも今年の春にセンサー清掃したのに、F13以上絞ると黒い点ゴミが2カ所出ます。
シュポシュポでも取れませんし、清掃液での掃除もようできません!
近い内にSCに行かなくてはと思っています。
★Panyakoさん
レーシングカーの流し撮り、上手く撮られていますね^^
3枚目のポルシェ811が雨の水しぶきでしょうか、を上げてかっこいいですね〜!
レーシングカー撮りはお姉さん撮りも出来ますので、これも楽しみのひとつですね!
レースに行ったことはないですが、カーフェアに行った時にキャンギャルを撮ったことがありますが、これもカメラマンが群がっていました!
私も含めて、お姉さんが大好き人間ばかりです(笑
★カップめんx68kさん
スズメさん 上手く捉えていますね^^
最近は鳥さん撮りに嵌まっておられますね〜!
これに凝りだすと白い大砲が欲しくなりますぞ(笑
若草山頂上からの夜景は秋でなくても充分撮れると思いますよ。
山の下からすぐ夜景ですから、よほど煙ってない限りは大丈夫だと思います。
私も生駒山に沈む夕日と夜景撮影を兼ねて行ってみたいですね(^^
★エヴォンさん
界王様の呪いのないレスは、サビのない握り寿司みたいなものです!!
>最近おいでにならない方が増えておりますので
>もしかしたら私の呪いが原因じゃないかって反省しているんです!
>なので皆さんが出揃うまでおとなしくしております!!
そうでしょうか? 単にお仕事に私事にお忙しいだけじゃないでしょうか!
一度レスをしないで乗り遅れると、中々復帰しにくいものです。
その内にまた帰って来られると思いますよ(^^
私は年寄りですから呪いに鈍感なのでしょうか(笑
★Biogon 28/2.8さん
おお、EF200F2.8 ゲットおめでとうございます^^
これで花撮りにますます幅が広がりますね!
あ、そうですね! ヒマワリの種や葉に放射能が蓄積されてその処理が困りますね!
これを国が引き取って処理するシステムを・・・
福島近辺では放射能が飛散していますので政府も除染に早く手を打ってもらいたいものです!
★とうたん1007さん
おお、完全復活ですね^^
怒涛のレスが・・・! しかしあまり無理をしないように。
50Lも思い出したように使っています^^;
レンズ資産が少ないので、もっと積極的に使ってやらねば。
あのヒマワリでF16まで絞ったのがあるのですが、ゴミが目立って(--、
※文字オーバーです。
書込番号:13425389
6点

会長 みなさん こんばんわ
先程稲光が今も雷が鳴っています
夏の終わりを告げる雷雨でしょうか
秋がもうそこにやって来てるのでしょうか
明日は家族で白浜のアドベンチャーワールドに行きます
KDN&5D&広角がすきさんも来られて楽しい一日になりそうです
今回は久々に藤原京からSTFです
*たまりばさん こんばんわ
今日もEF200F2.8Lですね
柔らな写りをしますね
Biogon 28/2.8さんもお買いになって
なかなかのセールスマンですね
CPの高いレンズですね
>出張はカメラ付きでしょうから、お土産も期待できますね(笑)
お帰りをお待ちしています。
富士山が綺麗に撮れるところではないので
G11で夏空を撮っただけです
いつも行くところで面白みは無いですね
*atosパパさん こんばんわ
お気軽坂に よーお越し 岩おこし
はじめまして
HP拝見しました
プロの方ですね
撮影会を企画されたりして
私とはレベルが違います
これからもポートレートアップして下さいね
コスプレもよろしくお願いします
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
>Distagonの作例綺麗ですね。飛行機雲?が映えています。
写り込みも鏡に映っているように綺麗に撮ってますね。
久々に晴れていましたので
夕焼けを期待して
久々に馬見丘陵公園へ行きました
雲が邪魔して落陽は今一でしたが
右上から巧く飛行機雲が伸びてきましたので
これ幸いと撮りました
LR3で輝度彩度調整しています
明日よろしくお願いします
*Panyakoさん こんばんわ
今日はレースのお写真ですね
こちらが目的でしたね
勘違いしていました
流し撮り難しそーです
最近は車体にキャラクターのペインティングなんですね
これがスポンサーなんですね
>天候も悪くて去年よりは少ないですがヾ(--;)ぉぃぉぃ
それも楽しみの一つですから
重要ですよね
*エヴォン師匠 こんばんわ
>STFにはかないません!
SONYの4文字じゃなくてミノルタだったら・・・
MINOLTAの復活を強く願いますが
仕方が無いので・・・
梅田のソニーストアの係の方も
親からもらったSRT-101から始めてずっとMINOLTAを使ってた方で
レンズの担当をされていました
話が合いましたよーー
MINOLTAが好きでソニーに行かれた様です
>父が持っていたんです!
借りてたまに使ったのですがやっぱり重くて嫌でした(笑)
確かに重たいですね
でもキャノンのサンニッパよりは軽いみたいです
>α99は3600万画素かもしれませんね!
逝くんですか?・・・PCもセットで必要かもしれませんね!
光学ファインダーでしたら
すぐに無理でも
買っちゃうでしょうね
趣味ですから・・・
*みなさん
このへんでいったんアップします
書込番号:13425433
4点

会長様、皆様こんばんは。
雷がゴロゴロと鳴っています。近場では無さそうなのでPCを使っていますが、雨が思ったほど降っていません。ザァーと降ってくれないと蒸暑くてたまりません。
今日も所用があったので、カメラはOFFです。ペコちゃんから連絡があり、D35/F1.4が発送されたようです。いよいよ明日入手できます。何処かに行かねばなりません。奈良公園あたりかな〜。
ただ、悲しい事に、フィルターが遅れるようです。取り寄せ中で後日発送との事です。
ペンタMZ-5もフィルムを充てんしました。これも明日テストしたいものです。
在庫も無くなりましたので、今日は書き逃げで〜す?
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
入れ違いになりましたが、MZ-5は使った事が有りません。SPが良かったのですが、見つかりませんでした。残念な事です。
せっかくのフィルム機なのに巻きあげレバーが無く、自動巻き上げなどというのは好きではありません。アナログはとことんアナログで有って欲しいですね。AFも要りません。
☆ たまりば さん こんばんは。
>もう、買っちゃったので、目いっぱい楽しみたいと思います。
そうです、そうです。買っちゃえば、楽しむのみです。新機種だとか、値段とかは関係有りません。
バカな事を言ってる人を見かけますが、そんなことより持ち出して撮影を楽しむ事です。
会長のお小遣いが、今回のPCの修理代で目減りするのが心配です。
予定が一カ月ぐらい伸びちゃうかな〜。だとしたら、京都OFF会でお試し頂かないといけないでしょうね。
☆ エヴォン さん こんばんは。
>あれって釣りですかね?
あの人は本気だと思いますよ。以前から、訳の分からない事を書き込んでましたので。
からかうというより、可哀想だな〜という思いでした。
それより40年野郎です。また知りもしないのに、いい加減な事を書き込んでいました。スレ主やユーザーから見れば、失礼な事です。
と言いながら、明日新兵器ゲットです。試し撮りに行ければいいのですが〜。
あ、ヨンニパではありませんよ。デーサンジュウゴ・エフイッテンヨンです。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
GXRって、よくわかりませ〜ん。今度オフ会ででも見せて下さい。めがねもね。
あ、これ以上は無理ですので、ホントに見るだけですよ。
ペンタMZ-5はそれほど大きく有りません。ちょうどG3と5DUの中間ぐらいです。とりあえず、フィルムを入れるところまでは来ました。ちゃんと写るかが、楽しみです。
☆ よびよび さん こんばんは。
でっかいどー、北海道ですから、広角が活躍する事でしょうね。AT116も28-70も、いい色だしますね。運河への写り込みがいいですね。
来年は石垣ですか〜。あちらも良さそうですね。
明日はどうしようか、迷っています。34℃の予報ですからね〜。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
フィルム機はペンタックスSPの程度のいいのがあればと思っていたのですが、なかなか無理なようです。まあ、贅沢を言わずにこれで我慢する事にします。使えればですけどね。
ヨンニッパは流石に、どうにもなりません。東の御方にお任せする事にします。また、ヨンニパに決めた訳でも有りません。長さと軽さを考えれば、ゴーヨンも捨てがたいですし…。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
じーじさんの撮られている夜景を拝見すると、AFの方がいいのかなと思います。暗くなると、老眼は辛いものです。
まあ、ほとんど夜景は撮りませんし、いざとなれば50Lに頑張ってもらうか、MFで頑張るしかありません。三脚が使えればA09も有りますし…。
明日も暑そうな予報ですね。どこに行こうか迷っています。今日中に入手できれば、朝一で室生寺だったんですけどね〜。
書込番号:13425626
4点

会長 みなさん また こんばんわ
明日はアドベンチャーワールドで来れませんので
こんどは伊吹山からアップします
ゾナーぞな
横レスの続きです
*とうたん1007さん
GXRゲットおめでとうございます
リコーのコンデジ3台使いましたが
まさにリコーの空の色ですね
Mマウントが待ち遠しいですね
>前泊ですが、遅い時間ですので寝るだけ、翌朝は9時半から研修。つらいゾナー(笑)
新幹線のなかで思い切りうまい弁当食べて下さいね
蓬莱の豚まんと餃子とビールなんかもよろしいのでは
レンズも買われて楽しみなんですが
一つだけ疑問が・・・
ライカのボディーはどうなるのでしょうか
*よぴよぴさん こんばんわ
小樽ですね
青空が綺麗ですね
キャノンの28-70Lいいですね
私もMINOLTA28-70G使っています
>次行く時は、稚内辺りを攻め、礼文島にも渡ってみたいのですが
いいいですね6月でしたらウニがおいしいでしょうね
是非利尻島へも行ってみて下さい
利尻富士が迫力あります
>キヤノン以外のフルサイズで使ってみたいな〜感じになりますね
ちなみにAWBの具合はキヤノンと比べてどうですか?
各社特徴がありますから
色々使ってみるのも面白いです
AWBそうですね
ソニーのレンズは個性派ぞろいですので
一応な色合いにはなりません
それぞれの個性がもろに出ます
STFなんかはニュートラルですね
そこが面白いかと
*じーじ馬さん こんばんわ
黄昏の線路いい感じです
でも危なさそーー
>伊吹山でアサギマダラが居たのですね!
私が2回目の伊吹山に行った時も、アサギマダラには出会えませんでした。
モンシロチョウとか他のチョウはいましたが、これも運次第でしょうか。
頂上で見てると
西の斜面を上昇気流とともに登ってきます
それが頂上のお花畑で休憩して蜜を吸います
気流次第でしょうね
>私はぶらぶらなのに・・・暑くて中々腰が上がりません。
明日はどこか撮りに・・・(^^;
藤原京の北側にキバナコスモスがもう咲いてるはずなんですが
*torakichi2009さん こんばんわ
>MZ-5は使った事が有りません。SPが良かったのですが、見つかりませんでした。
残念な事です。
八百富に無かったでしょうか
MZ?Sはスクリューじゃなくて新マウント(バヨネット)ということですね
むかしとにかくSPFが欲しかったですね
あのビビットな色(ポスターカラー)に憧れてました
MINOLTA SRT-104に行ったのはバヨネットマウントに引かれたからです
おかげで巡り巡ってα900使っています
でも使えるレンズは多いのでは・・・
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13425821
3点

最近に限らずここへの出席率がとても悪く、借金が幾らあるかも知らず、その返済にも無頓着で、風来坊みたいな不届き者になっていますが、でもここの創設期から顔だけは出していた古株…と最近教えられて知ったisoworldです(恥) もっとも名簿順はどん尻そのものですが(大恥) orz
曇りや雨に祟られた8月がそろそろ終わりそうですが、今日は夕方まで晴れましたので(それ以降は土砂降りになりました)、またトンボを撮りに行ってきました(1枚貼っておきます)。虫の目レンズに6Wの照明付きでの撮影です(Exifデータの焦点距離は無視してください)。合成のようにも見えますが、合成じゃぁありませんよ(これを合成で作るのはムズカシイ)。
トンボ撮影会場で上を見上げると、空にはもう秋の気配が漂っていました。通りすがる風にも何となく秋を感じますいます。秋が少しずつ忍び寄ってきているようですね。秋はいいなぁ。京都に行って紅葉を写そう^^ \(^0^)/
atosパパさん:
ながらくのご無沙汰でした。atosパパさんの写真はサムネイルを見ただけでも分かりますね^^ 久しぶりにおねいさんの綺麗な写真を拝見し、最近やっと縮み始めた鼻の下がまた元のように伸びました^^ 私には撮れない写真がこれですねー^^;
Exifデータが付いていませんが、1枚めの写真はストロボか何かを閃光させて明るさを補っていますよね。2枚め以降もそんな感じに見えるのですが、モデルさんが滝のところにいる写真や座っている写真は、自然光のままなのか、どうなんでしょうね。見た感じは微妙ですね。
> 相変わらず同じようなお目汚しの写真ですが、最近のものを張らせていただきます
また目を楽しませてくださいませ。お待ちしています。久しぶりに楽しめ、目も覚めました^^ 私のお相手はトンボやチョウが多いので、綺麗どころではなくツマラナイんです。
遮光器土偶さん:
虫の目レンズが届いたら、うまく使いこなしてくださいね。クセや欠点の多いレンズですが、18-55mmと組み合わせて55mm領域で絞って使えば、面白い写真が撮れると思いますよ。
書込番号:13425862
4点

皆様コメントありがとうございます
相変わらずセクシー系ばかりで、すぐに削除されそうなものばかりです
>>isoworldさん
前に張った写真は、1枚目だけストロボ使いです
2枚目は、ミラー状のレフでかなり離れたところからあててます
3枚目、4枚目は、レフはおいてますが、ほとんど効いていないです
写真は、光を捉えるものと考えてますが、ポートレートだと光を作ることが
できるので、風景写真のように光を待つ時間がいらないので、いいですね
しばらく職場が変わったり、震災のからみとか、あれこれ忙しかったですが、
たまに写真上げていきますね
書込番号:13425995
3点

皆様、こんばんは。
本日は、朝4時起きして〜の、仕事を一本終わらせて
只今帰宅し、また、夜9時から明け方まで仕事でございます。
▼大和路みんみんさん、こんばんは。
"すべてDistagon T* 24mm F2 ZA"
このお写真は、旅客機撮りの後にみますと、タイムリーに
飛行機雲が引いておりますね(^^)
キレイですね〜 僕も飛行機雲で虹が出ている所を撮りたいと
思っております。(__)
▼Panyakoさん、こんばんは。
"エヴァンゲリオンRT初号機アップル紫電"
雨の中 300mmでメンタル面でもかなり体力が要りますね。
エヴァは、先日金曜の映画で「破」をやっておりましたね
(^^;)
▼カップめんx68kさん、こんばんは。
>融けてしまいますが(笑)。挙げすぎると冷やしすぎでしょうし、
加減が難しいですけどね。
氷ですかぁ〜 マメタロウもいい御主人に恵まれております。
炎天下の中、アスファルトをベロ出しながら、超〜参った顔して
散歩している犬がいると、冷たく冷え切った水を飲ませて
あげたくなります(..;)
>こそばすぎるんでしょうか?
やっばし、くすぐったいんですかね(笑)
そこが可愛いっすね
雀も目つきが悪いのいるんですね。
カワセミやメジロ等も目つき悪いのいますよねぇ(^^;)
▼エヴォンさん、こんばんは。
>あの係の方が一生懸命に御説明下さいましたが・・・全国区は無理
ですね(笑)
中々にローカルな感じが、しておりましたね(^^;)
>今、いつまた壊れるかってハラハラしながらやってますので(笑)
>ただ・・・御承知の様な訳ですのですみません
諸事情の件も了解です。
全然okです、御都合のよろしい時にでも(__)
"1DW + シグマ 150mmF2.8 マクロ"
いつのまに、150mmのマクロにしていたかと思ったら
座間の日ではない時でしたね...
夏場はレンズ本数が限られますね(x_x;) 灼熱との戦いです。
▼とうたん1007さん、こんばんは。
>RICHO、以外でした?私も以外でした。
うん、以外でしたが、誰も逝かれていない道は、さぞ気持ちいい
事だと思われます(^o^)/
スキー場に行っても朝一の新雪のパフパフの滑るのは
最高に気持ちいいです。
ズマロンだったかなぁ...55mmとか少し変わった距離
ありませんでしたっけ?
レンズの形も独特で...
少し昔のデジカメ・マガジンの一番後ろに出ていて
これは、面白いって思いました。
あ、やっぱ50mmだったかなぁ(笑)
▼一ノ倉 沢太郎さん、こんばんは。
おひさしぶりです。
入賞おめでとうございます(__)
御多忙だそうですが、お体をお大事ににしてくださってください。
▼花撮りじじさん、こんばんは。
>旅客機撮りをしていると自然とムシャクシャしていたものが吹っ飛
んでいく感じがしませんか?
あ〜 言われてみれば、なんとなく スカッとして
帰った感じしますね〜(^^)/ ウンウン
とんでもないゲリラ豪雨の中でも、なんだか すっきりwww
たまには、これから意識して撮りに行こうと思います(^^)/
花撮りじしさんも、花と絡めた旅客機等....ルーク・オザワさん
の様で雰囲気がありそうで、いいのでは?
撮ったら見せて下さい(^^)
>全くの勇み足でした。 8-15魚眼ズームを取得されていたのです
ね。
>この事実については記憶にあるような無いような曖昧です。
確かに、板では....正式に書いてなかったでしようか(^^;)
浅草オフにギリギリ間に合った湯気が出ていそうな
ホヤホヤの魚眼ズームです(^^)d
これにて、8-15/16-35と、揃いました。
あとは、24-70があれば、200mm域まで揃います。
リーチです(^^)d
>それはおめでとうございます。遅まきながら「おめでとう御座いま
す。」・・・・
有難う御座います。(__)
是非、次回お会いする機会がございましたら、御貸し致しますので
全周魚眼をご堪能ください(^^)/
"花の都公園で咲くひまわり"!
5DのI型が久々に(^^)/ 親近感御座います。
▼じーじ馬さん、こんばんは。
>旅客機撮り、海が写っていますので羽田ですね^^
>私も大阪空港へ撮りに行くのに誘われています。
まさしく、羽田で御座います(^^)d
成田は、異常に遠いし撮れるポイントは殆ど知らないので
行きませんwww
それと、ここは、駐車場から、数歩歩けば
すぐに撮れます(^^)d そこだけでも、利用価値アリアリです。
>しかし東京は東京タワー&スカイツリーと言いい、
>空港もそうですが皇居、高層ビル街、足を伸ばせば横浜と近代的な
絵になる風景が身近にあって羨ましいですよ(^^
隣の芝・・・ってヤツではないでしょうか(^^;)
逆に緑が少ないですし
星空の写真なんて、中々撮れるもんじゃないと思います(^^;)
"奈良平城宮跡 大極殿"
真っ黒に浮かび上がるお城は、引き締まっておりますね〜
"黄昏の線路"
いよいよ、夏の終わりを感じます。
"奈良公園 奈良国立博物館"
..ちょっと傾いている様に見えますが...目の錯覚
でしょうかね...。
それでは、これから仕事の準備をして出かけますので(__)
書込番号:13426071
5点

football − mania さん 皆さん こんばんは
今日は、朝から子供のスイミングと料理教室に連れていって、ちょこっとだけG10で空を撮りました。
青空と入道雲って、夏っぽくっていいなーって思いながら、料理教室の終わり時間に迎えに行って、外に出ると、黒い雲がモクモクと、慌てて帰りました。
案の定、帰って昼寝をしていたら、ザーー、ゴロゴロ
早く帰ってよかったです。
幸い、大雨にもならずにすんで良かったですが、あちこちで被害が出ている様子、心配です。
それでは
横レスです
よびよびさん こんばんは
小樽ですね
新婚旅行の最初の日が小樽でした。
熱を出してしまい、ゆっくり見て回れませんでした。
なんとか、夜は、予定どおりお寿司を食べた記憶があります。
後は、ガラス細工はいった記憶がて・・・
なんか電車ばっかり乗ってたような気が(笑)
一ノ倉沢太郎さん こんばんは
いつもいつも、美しい写真をありがとうございます
ほんと、拝見させていただき、ため息を付きながら見ています。
たまにでも、拝見させていただけるだけで、嬉しいです。
花撮りじじさん こんばんは
ご心配をおかけしました。
仕事はまだまだ、大変なんですが、とりあえず、写真を撮る気分になってきました。
Laicaのレンズは、名前が付いてまして、面白いです。
どれも、私が生まれる前に作られたようです。
写りはまだ、わからないですが、作りはすごいです。
また、アップいていきますので、よろしくお願いいたします。
じーじ馬さん こんばんは
まだ、仕事はきびしいですが、なんとか気持ちは復活してきました
まあ、無理せずにアップさせていただきます。
いい、色合いですね。プロの人も24-105は評価してますよね。
景色にはいいレンズです。
ボケさえ求めなければ、いい写りですよね。
大和路みんみんさん こんばんは
すっかりSONY実際はミノルタなんでしょうけど、ぞっこんですね。
お互い、他のマウントがメインになりそうですが、頑張りましょうね。(笑)
Richo は、小さくって軽くていいです。
そういえば、今度、SONYのミラーレス、良さそうですね
あれは、ちょっと良いなって思いました。
leicaと併用します。撮り比べとか、色々楽しそうです。
RICHO で撮って、気に入ったところはleicaでも押さえるって感じでしょうか。
現像代削減できそうです
torakichi 2009さん こんばんは
いよいよ、ディスタゴン到着のようですね。
待ちきれないでしょう。
ピンのあったところの切れとボケが楽しみですね。
私のGXR のMマウントは9/9までの辛抱です
もうちょっと勉強して、訳ありレンズを探したくなってきました。ちなみに、コシナのZMマウントは使えますので、足を踏み入れると危険です。
isoworld さん こんばんは
同じく、最近、ふとどき者です。
今日は、また、不思議なアングルですね。
いつも、楽しみにしていますので、返レスなど気にされずに、ペコペコ貼って楽しませてくださいませ。
atosパパさん こんばんは
ゾクッとしますね。
特に3枚目、4枚目のモノクロも新鮮です。
ありがとうございます。
色々、大変のご様子ですが、また、目の保養をさせてくださいませ
キャんノンとびらさん こんばんは
この飛行機、面白いですよね。
コーヒーの缶の回りをぐるぐる回るんですよね。
以外と、色々あって、調べてみようかと思ったりもしますが、普通の本屋では売ってなかったり。
とりあえず、訳あり安価なレンズ探しを楽しみたいと思うのですが、当分は、この出費の返済です。
あと、20mm周辺と90mmが欲しいかな。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13426112 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは
本日は久々に本当に久々の組み合わせでちょこっとだけ撮ってきました!
5DU+EF135L+チューブです!
総てフォーカスリングを最短にしての人間フォーカスです!
★とうたん1007さん こんばんは
また何か逝っちゃいました?
おめでとうございます!
東京に持ちこんで遊ばせて下さい(笑)
★一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
お久ですね〜
タイヤは快調ですか?
あの後また新しいのが出ちゃいましたね〜
私が買うといつも新しいのが出るから、今回は出てすぐ買ったはずなのに・・・
odachiさんに伺いましたがお写真の入選おめでとうございます!
★じーじ馬さん こんばんは
>界王様の呪いのないレスは、サビのない握り寿司みたいなものです!!
またまたまた〜〜〜(笑)
それ以上言わない方が身のためですよ!!
今日はおとなしく5DUで撮ってきました(笑)
早く以前の活気を取り戻したいですよね!
★猫師匠 こんばんは
本日の5DU+EF135L+チューブってSTFに近いかな?って思って撮ったのですが
やっぱり違いますね〜
次に5DU+サンヨン+チューブでだめならば、どうあがいても無理ですね(笑)
>でもキャノンのサンニッパよりは軽いみたいです
そうなんですか?
なんだか微々たるものの様な気が・・・
結局父も使わなくなって、私も重いからという事で
そのサンニッパが10D+EF35F2+EF85mmF1.8に変身したんです!
書込番号:13426281
3点

会長 みなさん またまたこんばんわ
明日来れませんので
鮮度のいいヤツを貼っておきます
馬見丘陵公園から
昨日撮った夕景です
すべてDistagon T* 24mm F2 ZAです
横レスを少し
*キャんノンとびらさん こんばんわ
ミニチュアの飛行機で練習ですね
3枚目のローキーがお気に入りです
>キレイですね〜 僕も飛行機雲で虹が出ている所を撮りたいと
思っております。(__)
飛行機雲が虹になるんですかー
お目にかかったことがありません
今度注意してみてみます
やっぱり雨上がりでしょうか
今日も馬見丘陵公園からです
*とうたん 1007さん こんばんわ
APS-Cセンサーの方がヌケの良さを感じますね
>leicaと併用します。撮り比べとか、色々楽しそうです。
RICHO で撮って、気に入ったところはleicaでも押さえるって感じでしょうか。
ライカで撮られた写真を是非とも印画紙に焼き付けてみて下さい
フィルムカメラの良さを感じさせること請け合いです!
まだまだフィルムの方が上と思います
*みなさん
明日は白浜のアドベンチャーワールドです
朝が早いですので
このへんで失礼します
書込番号:13426332
3点

続きです
★西の大魔王様 こんばんは
>からかうというより、可哀想だな〜という思いでした
良く登場される方でしたか
>また知りもしないのに、いい加減な事を書き込んでいました。スレ主やユーザーから見れば、失礼な事です。
知ったかぶりはいけませんね〜
判らない事をそのままにしておくと後で痛い目を見るのは自分なのに・・・
きちんと調べればいいのにね!
>デーサンジュウゴ・エフイッテンヨンです。
おめでとうございます!
グルグル回して楽しんで下さい!(笑)
★デーモンとびらさん こんばんは
>遊び行けないので自宅で我慢(>_<)
あれ?城南島の御写真は?
>中々にローカルな感じが、しておりましたね(^^;)
ぶ座間に終わらなければいいのですが・・・
>夏場はレンズ本数が限られますね(x_x;) 灼熱との戦いです。
撮影に行くまでの時間が1時間を超えるとボディ1台レンズ3本が限界です
ロクヨン手に出来るまでまだまだ先は長いですね〜
LUではありませんが180マクロ逝っちゃいます?
私はずっと我慢しますよ(笑)
書込番号:13426410
3点

再び こんばんは 続きです
前レスは文字制限いっぱいでしたので。
“夏の古都の夕・夜景”の続きで在庫から。
★花撮りじじさん
花の都公園のお花たちも夏の最後を惜しむかのように咲き誇っていますね^^
この時期にこれだけ種類多く咲いている所は少ないですね。
50Lは私の持っている大口径の数少ないレンズですので、使わな損と花にも使っています(笑
F1.2の強烈なボケを生かせば、また花も引き立ってくれるのじゃないかと思っています。
ピン薄くともピンの来た所の解像度は並みのレンズじゃないですね!
★torakichi2009さん
D35/F1.4が発送されましたか!
明日には手元に届きそうですね^^ 待ち遠しいことでしょう。
EF24-105F4Lは便利レンズの割にはいい写りしてくれます。
夜間は被写体が明るい時はいいのですが、ちょっと暗いとAFが合いません。
夜間は三脚撮りが多いのでMFでピントを合わせるのが多々あります。
老眼には辛いですね。 私は強度の近視ですので尚更ピントが判り辛いです。
少しでも明るいレンズだと助かるのですが(^^;
★大和路みんみんさん
在庫が豊富なので、毎回違うお写真を貼れていいですね〜!
私は直近ですが、在庫を探し探し引っ張り出しています(^^;
>黄昏の線路いい感じです
>でも危なさそーー
いいえ、これは踏切で電車が通過した後、遮断機が上がって渡りかけた時に踏切の歩道上で撮ったので大丈夫なのです。
車道を車が通過している最中ですので安全でしたよ(^^
★キャんノンとびらさん
缶コーヒーの付録でこんな立派なおもちゃの飛行機が付いてくるのですか?
家の孫にあげたら大喜びですね(^^
>“奈良公園 奈良国立博物館”
ちょっと傾いている様に見えますが、眼の
錯覚でしょうかね。
傾いているかもしれませんね。 燈火会を撮りに行く寸前で、薄暮でSS1/10秒ですが手持ちで撮りました。
水準器に頼ってないので水平が悪かったのでしょう(--;
★とうたん1007さん
ヒマワリと入道雲、いかにも夏の風景ですね〜!
ここんところ残暑が厳しくなりこの様な雲が発生していますね。
明日も34℃位まで気温が上がりそうです(^^;
24-105はフルサイズ用では魚の目を除いて広角系はこれしか持って無いのですよ(--、
使わざるを得んのです! 辛い!(笑 24LU欲しいなあ(爆
★エヴォンさん
>またまたまた〜〜〜(笑)
>それ以上言わない方が身のためですよ!!
>今日はおとなしく5DUで撮ってきました(笑)
>早く以前の活気を取り戻したいですよね!
いえいえ! あれだけ持ち上げておけば、かえって呪いにくくなるのじゃないかと・・・(笑
買えない年寄りの必殺技、まあ苦し紛れの返し技みたいなもんです(爆
書込番号:13426472
4点

午後に送信したつもりが返レスがアップされていませんでした。
先程帰宅して確認したらアップされていませんでしたので、再度返レスさせて戴きます。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
伊吹山での「アサギマダラ」が飛んでいましたか。この蝶の写真を拝見しますと、昨年の
オフ会を思い出します。じーじ馬さん、とうたん1007さん、八丁蜻蛉さん、私の4人で集ま
った時に一斉にこの蝶を撮った記憶が蘇りました。
昨日3レス目の馬見丘陵公園での夕景を拝見しました。 ブルーの空がいけに写り込んでい
て綺麗ですね。
>今回も花の都公園からのお花綺麗です
>この公園はどこにあるのでしょうか
花の都公園は↑でじーじ馬さんへの返レスで書きましたが、富士山の山梨県側にあり、山中湖
の北西方向に当たり、山中湖から忍野八海へ行く途中に有ります。
馬見丘陵公園程は広くありませんが、まあまあの広さに色々な花が植えられておりますし、
花を前景に入れて富士を撮る場所としては絶好の場所です。
山中湖そして河口湖からは離れていますので「花+湖+富士山」というわけにはいきません。
● KDN&5D&広角がすきさん こんばんは!!
日高川での長秒露光の作品を拝見しました。3枚目の作品では川面の色が変化していますね。
3枚目のような作風が私は好きなのです。
>見ていて飽きない作品を撮ってらっしゃる方ですね。
ググってみて下さいましたか。GANREFへアクセスして長秒露光で検索しますと沢山の
人が作品をアップしていらっしゃいますし、米津プロの長秒露光ノ作品も見られます。
そしてコメント文が大いに参考になります。
以前この板へ良くお出でになりました「一ノ倉沢太郎さん」が沢山作品をアップしていらっし
ゃいますよ。参考にして下さい。
海がもう少し近い所に住んでいればな〜〜〜とばかり思っています。
● Panyakoさん こんばんは!!
昨夜はPanyakoさんのメインであるレース画像を拝見しました。レス文を拝見していていきなり
意味の分からない専門用語が出てきました。
私にとってレース関係については全くの無知でして恥ずかしいですが教えて貰いたいと思いおた
ずねします。「とりあえず”痛車”から行ってみます。」の「痛車」って????なんです。
差し支えなかったら教えて下さい。お願いします。
>お姉さん撮りだけの方も多く、追っかけもいますね。
もう一つ。お姉さんを追っかけるのですか?選手を追っかけるのですか?お姉さんでしょうね。
● カップめんx68kさん こんばんは!!
雀の目の観察4コマ作品とらえ方が面白いですね。雀をジーッと時間を掛けてみたことがあり
ません。
鳥さん撮りでなく花撮りが主ですから関心を持ってみていないからでしょうね。
田舎に住んでいたころの随分昔ですが、雀が沢山家の軒先でさえずっていたり、稲の取り入れ頃
になると集団で飛んでいるのをよく見たものでした。
最近では心の余裕がないのか、雀が少なくなったのか、恐らく両方のことが重なり雀に気付かなく
なりました。
こんどから気に止めて雀の行動をよく観察してみたいと思います。
いい切っ掛けを戴きました。
>後ボケもいいですが、私は1枚目の前ボケが好きです。
ありがとう御座います。背景をボカすのはなんとか出来るようになりましたが、前ボケは難しい
ですね。
余りボケの色を強くしたり、白っぽい色を多く使ったりするとボケの方に視線が行ってしまいま
すからその適度が難しいと思っています。
前ボケがお上手なのはじーじ馬さんですね。真似がなかなか出来ません。
● エヴォンさん こんばんは!!
会長様が不在ですので皆様方のレスが少ないようですね。やはりスレ主様の威厳は絶大ですね。
でも、お出でになれない時には少しでも多くと思って時間が許す限り返レスをさせて戴いていま
す。
お茶濃い味さんの秘密兵器はアルバムの方が先に公表されたようですね。
>ワンダフォーや7DではEF24LUがぴったりですが
>5DUにはEF50Lが相応しいですよ!
そうですね。無い物ねだりしても仕方がないです。有るもので一番いいと思っているレンズを愛用し
て納得出来る写真が撮れるようになれば最高だと思っています。
そんなこともあって大好きな50Lと135Lをもっと多用しようと思いました。
● よびよびさん こんばんは!!
小樽の街の倉庫群等の作品素晴らしいですね。じっくりと拝見させて貰いました。
小樽もいい街であちらこちらの店を見て歩きました。そして美味しい食べ物もありますのでいいです
ね。確かルタオのチーズケーキは小樽でなかったかな?おすしも美味しいし。
>AM4時に起きて、邪魔されることなく、一人でうろうろするのが楽しみでした
そうですか。朝日がでる前のまだ位時間に起きての撮影ですか。いいな〜〜。
沢山の作品がとられたことでしょうね。支障がない限り沢山見せて下さい。
余り多く撮られていないこんな所もあるよ。なんて言うポイントがあったら教えて下さい。
● 一ノ倉 沢太郎さん こんばんは!!
お久し振りです。
素晴らしい作品を拝見させて戴きました。GANREFの方でも時々拝見させて戴いて居ります。
時々お気楽板の方へもお出で下さり、作品を見せて下さい。
長秒露光の方で一ノ倉 沢太郎さんには及びませんが、長良川の水面を中心にして真似事をしていま
す。
GANREFの方へは余りアップしていませんが試行錯誤しています。
またお出で下さり色々と教えて下さい。
書込番号:13426548
4点

かいちょーさま
PC不調どうですか?
早く治るといいですね。(というか、買っちゃえ!)
●たまりばさん
どもです。おひさです!
>それにしても、1秒手持ちとは、、、、。
三脚ナシで風景を撮るときは、連写してます。5連写くらいしますと、真ん中の1-2枚はぶれてないですよ。
>火の粉どころかこれは、地上で爆発した事故でしょう。
いやいや、どうも、花火玉に火を付けて走る船から海に投げ込んでいるようなんですね。
ちょっとUPしてみます。機雷の爆発のような感じなんですよ。
●大和路みんみんさん
どもです。おひさです!
>手持ちで花火って凄いなー
いやあ、マジでEF100LマクロのISって凄いですよ。
どのみち揺れる&エンジンの振動の船の上からの撮影なんで、三脚も不可能なんですが、
長秒撮影むりでも、換算160ミリの長さでここまで止まれば「スンゲー」です。
>TAM17-35の作例お待ちしてます
このレンズもお気に入りなんです。解放で近接撮影が凄く好いレンズです。
なんたって、17ミリでF2.8!
秋祭りを攻めてみます、やる気になった(笑)!
●遮光器土偶さん
どもです。おひさです!
>え〜〜っ、花火撮るのも手持ちですか?凄〜〜〜い!!
長秒撮影はできませんが、道具に助けられている典型ですね(笑)
7D+EF100Lmacroで花火、お手軽でした(笑)
書込番号:13426739
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
昨日に続いて今日も所によって大雨が降ったみたいです。
私の所では少し降っただけですが、大阪の南部から和歌山の北部にかけて警報が出ていました。
海ではうねりも出始めているようですし、そろそろ台風の影響が出始めているのでしょうか?
●とうたん1007さん。
>ゴミ見えますね。
粘着性のゴミではないようでブロワーで吹くと一時消えていましたが、撮っているうちにまた出てきました。(- -;
>GXRは、レンズとセンサーがくっついてますのでゴミの心配が多分不要です。
この点はいいですけど、素子が一緒になっている分高くなりがちじゃありません。
●じーじ馬さん。
台風はバラバラに動いてくれればいいですが、片方の台風の風がもう一方の台風の進路に影響することがあるらしいです。
このまま影響のなさそうな所で彷徨ってくれてればいいのですけど。
>シュポシュポでも取れませんし、清掃液での掃除もようできません!
粘着性のゴミですね。SCに行けるならSCでやってもらうのが一番ですが、私は遠いので自分でやっています。
最近はちょっと高いですがDELKINの専用のキットを使っています。
有機溶剤ではないとのことですから、アルコールを使った掃除より安心かなと勝手に思っています。
●大和路みんみんさん。
>雲が邪魔して落陽は今一でしたが?>右上から巧く飛行機雲が伸びてきましたので?>これ幸いと撮りました?>LR3で輝度彩度調整しています
私も今日は久しぶりに朝から晴れていましたので夕日を期待していましたが、お昼過ぎから曇って雨になりました。
それでも終業時には雨が止んでましたので白浜の方へ行ってきましたが、やっぱり夕日は今イチでした。(- -;
こちらこそ、明日はよろしくお願いします。
今日はレス書いたら寝ます。
●花撮りじじさん。
>ググってみて下さいましたか。GANREFへアクセスして長秒露光で検索しますと沢山の?>人が作品をアップしていらっしゃいますし、米津プロの長秒露光ノ作品も見られます。?>そしてコメント文が大いに参考になります。
はい、思っていたよりもずっと長い時間露光されていましたので驚きました。
やっぱりプロの切り取り方は違いますね。
今日も夕日を撮りに行ってみましたが、雲に邪魔されました。
それで、少し真似してみようと撮った物をアップします。
>以前この板へ良くお出でになりました「一ノ倉沢太郎さん」が沢山作品をアップしていらっし?ゃいますよ。参考にして下さい。
今日久しぶりに出てらっしゃいましたね。
確かに作例が似てられます。
書込番号:13427094
3点

会長〜 皆SUMMER〜 こんばんは
会長〜 PCのほうはどないでっかぁ〜〜!?
会長〜がお留守ですが、皆さん頑張っておられますので、価格.comの白熱ランキングも
なんとか銅メダルを獲得してる様ですネ〜♪
それでは新板でレスを頂いた方にだけですが、少しだけ横レスを失礼しますW
★大和路みんみんさん こんばんは
>さすがコンタックス痛ですね
上手い! コンタックスのドナドナは哀しい決断でした!
明日は、みんみんさんお得意のアドベンチャーワールドですね〜
アップを楽しみにさせて頂きます♪
★遮光器土偶さん こんばんは
>横田基地、行きたかったです〜〜。
>ベイパーも綺麗に写ってます。
ありがとうございますW 来年は撮影ポイントを変えて離陸の瞬間を撮りたいと思います♪
花撮りじじさんと岐阜航空祭に行かれるのですね!
出来ることならば行ってみたいな〜!
UPを楽しみにさせて頂きますW
★Biogon 28/2.8さん こんばんは
>因みにコンタックスN1にはピントABCと言う他のカメラには無い機能があります。
はい! 存じ上げてますW ピントを(前ピン・後ピン)ずらして撮れるんですよね〜
コンタックス唯一のAFカメラAXは、フィルムを前後して・・・、なんとも機械的AFですよね(笑)
★一の倉 沢太郎さん こんばんは
お忙しいところお越しいただきありがとうございます♪
そして、EOS板で以前私のワンダフォー購入にご祝辞を頂きありがとうございましたW
私もなかなかを出来ませんので・・・、また、貼り逃げでも大歓迎ですので、アップを楽しみにさせて頂きます(゜.゜)
★皆さん、すみません!
昨日はBBQで・・・、普段滅多に飲めない吟醸酒をしこたま飲みましたので、レスを書いてる最中ですが
急に眠気が襲って来ました(^^ゞ
そして明日は長男のサッカーの親睦会で朝が早いので、これにて失礼させて頂きますW
※今日は、昨年12/4の鎌倉オフ会の在庫からです!
会長〜 はよお越し〜! 岩お越し〜! 美男し〜〜??(笑)
(んみんさんのお借りしました(^^ゞ)
書込番号:13427500
5点

football − mania さん 皆さん おはようございます
まだ、みんな寝てまして
今日は、宿題の仕上げです。
一日大変です。
あーー、起きたくない。
それでは
横レスです
エヴォンさん おはようございます
はい、いっちゃってます。
正確には、まだ、完結していません。
最終、9/9の到着で終了です。
RICHO は、マイナーですが、今回のLeicaMマウントは期待しています。
ワンダフォーとはまたまた、路線違いですが、楽しいってところは同じかも。
次回のオフ会では、是非、さわってみてください。
Leicaも、訳ありですが有名レンズが手に入りましたので、活躍してもらいます。
大和路みんみんさん おはようございます
明日は、白浜ですね。
楽しんできてください。
RICHOにマグロン35mm、Leica にエルマー50mm付けたら、ほぼ同じく画角ですので、良い感じかも。
色々、楽しめそうです。
ぜひ、お気に入りは、プリントしてみます。
じーじ馬さん おはようございます
いやー、いきなり24L欲しいとは、
「エヴォンさん、出番です。よろしくお願いしまーす。」
頼んどきました。
開放なら別として、私は、広角は絞りますので、24-105で十分かと思いますが、じーじ馬さんの場合、24Lでどんなマジックを見せていただけるのか楽しみになってきました。
紅い飛行船さん おはようございます
なかなか、盛大な花火ですね。
結局、今年も、花火を見に行けませんでした。
チビがいると、どうしても夜は動きにくいです。
来年ぐらいは、いきたいぞー
パソはマスターとサブ2台体制なんですね。
私は、まだ、XPのペンティアム4で頑張ってますが、まだまだ頑張ってもらいます。
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
船の軌跡が良いですね。
センサーのゴミは悩みますね。
確かに、レンズが皆、センサー付きですので高いかも、でも、Lレンズに比べたらはるかに安いですが。
まあ、描写も値段のとおりかもしれませんが。
Leica のお供のお散歩に用ですので、こんなもんかと
キヤのんきさん おはようございます
青空がきれいですね
2枚目もボケの薄さがすごいですね。
白熱ランキングってあるんですね。
どんなところが一位なのか、見に行ってみまーす
会長のPC心配ですね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13427927 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

会長〜 皆さん おはようございます
今日はこちらは暑くなりそうです!
貴重な板を、度々携帯から申し訳ありませんm(__)m
★一ノ倉 沢太郎さん おはようございます
私のひとつ前のレスでHNを間違えてしまいました!ごめんなさいm(__)m
>>私もなかなかを出来ませんので・・・
私もなかなか返レスを出来ませんので・・・
それから、最後の顔文字が何を表現するものなのか?
なんか、微妙〜〜なものになってしまいました!なんの意味もなく完全に書き間違えでした(^^ゞ
重ね重ねたいへん失礼致しましたm(__)m
★atosパパさん おはようございます!はじめまして
セクシー系の素敵なお写真をアップしていただき、ウットリと拝見させていただきました♪
削除なんて、とんでもございません!
私の知るかぎり、この板でお嫌いな方はいらっしゃらないと思います(笑)
貼り逃げ大歓迎ですので、またのアップを楽しみにさせていただきます。
★とうたん1007さん おはようございます
お利口(リコー)さんカメラを手にされて、とうたんさんの街スナに更に磨きが掛かりますね!
夏休みの宿題は、親も頭がイタイですよね〜
実は、26(金)のBBQは夏休みの子供会行事のつもりだったのですけど、既に前日の25(木)から二学期が始まってまして・・・、日程を決めたときがお祭りの日だったので、皆さんいい感じで酔っぱらってて、今年の夏休みが1週間早く終わる事をオヤジ達の中では誰ひとりとして気が付かず・・・、しょうがないので、すっとぼけて決行したのですが、子供達が夏休みの宿題にも書けなくて、しかもその経緯が当日になって妻たちにバレちゃって・・・(^^ゞ
それぞれのかーちゃんにイヤっていうほど怒られたことは言うまでもありません(笑)
おかしいと思ったんだ〜!って・・・、まあ妻たちもお気楽ですが(笑)
★皆さん
毎度の乱文と、携帯から改行等読みづらいかと思いますが、お許しくださいm(__)m
それでは〜 良い休日を♪
書込番号:13428296
4点

俺、参上!!!
皆様、残暑お見舞い申し上げます。
えっ!?お前誰だって????いやぁーん、忘れた頃しか来ないから忘れられちゃったのねぇ〜。
会長様のPCが壊れてたり(速く復活すると良いですね)、odachiさんが娘さん以外の被写体を精力的に撮影されてあったり、、とびらさんが「デーモン」に進化されてあったり、赤い飛行船さんが「手持ちの神様」だったり、、よびよびさんが北海道に行ってたり、PanyakoさんがRQをUPされてあったり、atosパパさんの妖麗なお姉さんは久々でドキドキしたり、、、isoworldさん、こっちでも元気だったり、、キヤのんき部長は部活をしっかりされてあったり、、、tarakichi2009さんがちょっとジャリタレに毒づいたり・・・じーじ馬さんのレンズ別作例もうっとりだたり、、こちらの板の皆さんの写真、見ているだけでも本当に楽しいですね♪
あまり頻繁に参加すると「呪い」に負けて家庭崩壊を招きそうなのでまたしばらくロムしてまぁーす(それでも十分ですが(^^;)
いっぱいの皆さんの写真に元気と楽しさを貰ってます。これからも宜しくです。
書込番号:13428722
5点


Football-maniaさん みなさん こんにちは
会長、PCのご機嫌如何ですか?
そんな中、お引越しありがとうございます。早い復帰を願っています。
私の方は、メモリを抜いてから機嫌良く動作してくれるようになりました(嬉)
やっと晴れましたねぇ!それでは、前スレの返レスを!
★よびよびさん こんにちは
北海道を堪能されたようですね。大自然にも触れられて羨ましい!
★AM-Sさん こんにちは
サギソウ、雨にも負けす、風にも負けず マクロに厳しいといいながら
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=989459/
上手く撮られていますね。Σ150マクロは、ステテコが付くんですよね。。。ウ・・・
★たまりばさん こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=989527/
↑いつもながら228の魅力を引き出されていますね。
玉原ラベンダーパークは、行ったこと無いんですよ!
夏前に目を付けて、ラベンダーシーズンに行こうとと思っていましたが、
思っただけになってしまいました。
私と一緒で、壊れそうなのですね!お待ちしています。
★遮光器土偶さん こんにちは
Σ50−500、おめでとうございます。
えっ、早い!まあ良いではないですか!最も近い位置にいらっしゃるので!!
板を見ても、呟きを見ても、欲しい欲しいが浮きでていますよ(笑)
★asikaさん こんにちは
遅いお盆はゆっくり過ごされましたか?
★キヤのんきさん こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=989551/
このウエーブが、ベイパーですか?貴重なお写真を撮られましたね!
キヤノン大魔会、違った大撮影会のお知らせありがとうございます。
参加したいと思っていますが、なんか出張の予感(涙)
チケットだけでも買っておこうかなぁ?
のんきさんは、行かれますか?
★じーじ馬さん こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=989791/
柔らかい光を捕まえて、幻想的で素敵です。
>50Lの試写はゾクッとしますよ!
早くゾクッと出来る写真を撮りたいです。やっと今日晴れましたね!
一枚だけUPします。
★エヴォン師匠 こんにちは
70−200F2.8LISUの作例が炸裂していますね。
135Lの代用が出来れば少し考えますが、やっぱり止めておきます。
どちらのしても年内に動ける懐では無いので!
>幸せを拒否するんですね?
>残念だな〜
私、今のままでも充分幸せを感じているのですが・・・
小市民過ぎますか(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/ImageID=990050/
発電機も付いているような?大変興味深く拝見できました。
★キャんノンとびらさん こんにちは
5Dの写り、全く古さを感じさせませんね!
露が付いた草、大好きになりそうです(食べはしませんよ)
★多摩川うろうろさん こんにちは
伊吹山、両じじさんが足しげく通うだけあって、花だけでなく被写体が豊富なようです。
こういった素敵なポイントを、身近に見付けられれば良いのですが!
★torakichi2009さん こんにちは
G3は、良い発色をしていそうですね。
428が気になって仕方が無いでしょうね(笑)
★coolkikiさん こんにちは
年間パス、その手が有ったか!良い練習場が近くに有って良いなぁ!
私も今日は近くの公園へ練習へ・・・
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>ガラス製は落とすと割れるリスクがありますのでお気をつけ下さい。
あ〜やばいなぁ!直ぐにしでかすからなぁ(爆)
ご忠告ありがとうございます。気を付けます。
前スレの返レス終了とさせて頂きます。
漏れが有りましたら、申し訳有りません、ご容赦を!
書込番号:13429254
5点

Football-maniaさんみなさんこんにちは
ここのところO公園のカワセミの出が悪いので他の池に行ってきました。ここのカワセミは驚くほど活発でよく来てくれます。でも枝に止まってから飛び込むまでが長くて疲れます。いつ飛び込むかわからなくて気を抜いているとやられてしまいあーあって感じがとっても多いですね。それとまだ若いので色がでていないのが残念です。親も来ますが雛とバトルになってしまい追い出そうとしています。
今日は6時にいったんですがもういい場所はすでに陣取られていて8人くらい来ていました。聞いたところ5時に来ているそうです^^;来週はもっと早くいかないといけませんねー
書込番号:13429324
3点

みなさん こんにちは
ひ ろ っ ちさんへ
ご心配ありがとうございます
遅いお盆期間中ゆっくりしようと思いましたが二日目からいきなり家内の都合で看護する羽目になりお盆参りは出来ませんでした、金曜日になんとか回復になったようで土曜日出勤はお盆休みに任せておいたが社員がなかなかうまくいかなかったので仕事溜まり処理に励んで済ませることができましたし、帰宅も晩10時過ぎに帰宅しグッタリと、、、
今日は充電回復の為カメラオフです
失礼しました
書込番号:13429454
1点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さまのPCの修理は、このお休みには間に合わなかったみたいですね(^^;
一日も早い復帰をお待ち申しております。
今日も暑い一日でした(--;
在庫も少なくなってきたことですし、たまりばさんやAM-Sさんのサギソウのお写真に刺激されてネットでググってみました。
隣県の三重県上野森林公園のサギソウが見頃だと掲載されていて行ってきました。
わが家から1時間程で行けました。 割と近いですね。
良かったですね〜! 地植えで草の間ですが群生していましたよ!
保護されていまして木道が設置されていて行った時は、私ひとりでしたので心おきなく撮れました!
その内にカメラマンが何人かやってきまして、カメラ同好会団体さんもやってきました。
広い公園ですので、他にオミナエシ、キキョウ、ミソハギや花壇にはセンニチコウ、コスモスなどがあり午前中に堪能して帰りました。
現像の途中ですが、撮ってきたサギソウを貼ります。
横レス失礼します。
★花撮りじじさん
ジニアは色が華やかで被写体としていいですね〜!
花撮りじじさんの独特の背景ボケで素晴らしい綺麗なお写真です!!
私も今日は伊賀市の三重県上野森林公園のサギソウを撮りに行ってきました。
割合に近くて1時間ほどで行けました。
サギソウ以外にも花の写真を少し仕入れてきました。
花撮りは何時も花撮りじじさんのお写真のイメージを思い浮かべて撮っています。
いつものレンズで変わり映えはしませんが、全て手持ちで撮りました。
★赤い飛行船さん
少しのお久しぶりです^^
花火を手持ちで撮るなんて、流石のお写真ですね〜!
100LのISの効きもあるでしょうが、揺れる船の上とは思えませんね^^
100Lは前後の揺れも止めるらしいのでうらやましいレンズです。
私のタム90マクロは、息を止めて死にそうになってしか撮れません(笑
★KDN&5D&広角がすきさん
千畳敷は烏賊釣り漁船の漁り火が見えるのですか〜!
私も越前岬近くで撮りましたが、漁り火は雰囲気があっていいですね!
撮る位置から漁船が近いと集魚灯の灯りが強烈なのでギラギラ過ぎますが、光芒も出ていい感じになりますね。
台風も直接の影響が出なければいいのですが・・・(^^;
★キヤのんきさん
1枚目“会長〜!?”から4枚目“ポッチョン!!”まで何の脈絡もないですが、すべていいお写真ですね〜(笑
>会長〜 PCのほうはどないでっか〜〜!?
キヤのんきさん、あんさんは関西のお方でっか〜!?
上のお言葉から、わてはそのように思えてなりまへんなぁ!
関西弁バリバリでっせ〜!! 関東に住んではるのに〜(笑
★とうたん1007さん
ヒマワリ、タム90ですか〜? やわらかさとシャープさを兼ね備えたCPの高いレンズです!
私が持っているのでタム90マクロを自画自賛しています(笑
>いやー、いきなり24L欲しいとは
買えない貧者の、無い物ねだりの子守唄ですよ(笑
いくら界王様に呪いを頼まれても無理ですね〜(爆
★maskedriderキンタロスさん
お久しぶりです^^
長崎港の夜景、五島の夜明け、夕景、月と素敵なお写真ですね〜!
すべて海に絡めて撮れる位置とは羨ましいです〜!
奈良の山奥に居るとこういうのはあこがれます(笑
この板の参加したら呪われますが、私みたいに毎日顔を出していると、もう呪いにはマヒしています(爆
★torakichi2009さん
おっ! D35/F1.4が届いたみたいですね!
おめでとうございます^^
試写のお写真待っています〜!
★ひろっちさん
ひろっちさんのPCはメモリーを外してから調子がいいみたいでおめでとうさんです(笑
メモリー容量が減っても速さは替わりませんか?
1〜2枚目はコゲラでしょうか? サンヨンが欲しいなあ(笑
50Lで撮ってこられましたね! どんどん撮ってレンズの性能を引っ張り出して下さい!
独特のとろけるボケとピンの来た所の解像度が上手く合わさった時は、ゾクッとする写真になりますよ(^^
書込番号:13429522
3点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
前レスにUPしたお写真一枚おかしくなっていますね。在庫からですのでお気楽に!
今スレの返レスに行かせて頂きます。
会長のPCは、修理に出されたのですね。
ネット専用のノートPCを追加されては如何ですか?
他人事だと思って簡単に言っている様に思われるかもしれませんが、
先日まで私が考えていたことです。
ブルジョアレンズ、先に行かれましたよ!
PCと一緒にブルジョアレンズの登場をお待ちしていま〜す♪
キヤのんきさん(金)
キャんノンとびらさん(銀)
odachiさん(銅)
みなさま、おめでとうございます。
★じーじ馬さん こんにちは
近所の公園も雰囲気が有って良いですね!
9/3大阪で結婚式に参加した後
9/4奈良に行きます(鬼と小悪魔付きですので、余り撮影させてもらえないでしょうけど)
娘の社会科勉強を兼ねますが、どこに行くのか?です(笑)
★ペン好き好きさん こんにちは
撮影ポイントの情報、よろしくお願いします。
★紅い飛行船さん こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=990395/
横浜に住んでいますので、一度は撮りたいと思います。淡いピンクが情感を出していますね。
★isoworldさん こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=990406/
ギョエ〜、虫レンズの撮影に驚きを隠せません。
★とうたん1007さん こんにちは
あと、もう少しですね!待ち遠しいですね♪
こちらとしても、作例が待ち遠しいです(笑)
★大和路みんみんさん こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=990456/
なんか、今スレは、ピンクの空に呪われるなぁ!
写欲がUPし、嬉しくなってきました。
>ひろっちさんもPC調子が悪かったのですね
>夏の暑さのせいでしょうか
どうせ熱暴走だ!掃除して風を当てれば!と軽く考えていましたが、症状は酷くなるばかり!
ブルーバック画面になる前に、memoryの表示を見つけたので、メモリを2枚抜いた所、
調子が戻ってきました(埃も沢山詰まっていましたけど。。。)
>前はガラス製を使っていましたが
>落として割ってしまいました
>樹脂製でグラデーションになってるのがいいですよーー
やはり、落とされましたか!何時かは落として割っちゃうと思いますが、充分気を付けたいと思います。
★エヴォン師匠 こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=991284/
ひまわりが綺麗ですね!それはそれは楽しかったことでしょう♪
★地上人さん こんにちは
はじめまして!
>いままでROM専門でしたが、
良く分かります、私も長い間ROM専門でしたので、今でも書き込みの殆んどがこちらの板ですが!
折角ですから、これからは気の向くままご参加下さい♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=990521/
↑こういうの大好きですから♪お待ちしています。
★よびよびさん こんにちは
北海道の移動は、思ったほど時間が掛からないので、一日で長距離移動できますよね。
大自然の恵みを分けて頂き、ありがとうございます。
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=990741/
好みですねぇ♪更に源流部なのに水量が豊富!豊かな自然に感謝。
★Panyakoさん こんにちは
久しぶりに、お華の登場で!!!
きっとみなさん、いつもより長めに・・・でしょう!
★たまりばさん こんにちは
私と一緒に壊れてしまったようで、7D、おめでとうございます。
あ〜あ、置いて行かれちゃった(涙)なんてね!
★Biogon 28/2.8さん こんにちは
> 私もアゲハが大好きですが、何時も動きが速すぎて上手く
>
> 撮れませんw
私もそう思っていましたが、辛抱強く粘ればサービスタイムは有るようです(笑)
★キヤのんきさん こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=991034/
何度見ても面白い!色々想像しちゃいます♪
つづきは有りますが、
娘のドンキーに付き合わなくてはならなくなりました。
書込番号:13429617
4点

つづきです。
★花撮りじじさん こんにちは
赤富士は、残念でしたね。今年もまだまだチャンスが有ると思いますが♪
>私の場合は全くこうなったら手の打ちようがありません。リセットを押して再起動するしか
>方法がありません。
私もしばらく同じでしたよ!リセットしてからもう一度立ち上げると立ち上がるとか(笑)
★カップめんx68kさん こんにちは
>メリハリが好きです
確かに良く分かるお写真です。真剣に遊んでいますね(笑)
★odachiさん こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=991311/
魔族の集会ですから、どなたかがニューアイテムを!
>大人買いで50L諸々とおめでとうございます♪
ありがとうございます。odachiさんにも50Lを散々魅せ付けられましたからね!
>こりゃ泊まらんにゃいけんと思いました〜
大爆笑させて頂きました(嬉)忘れかけていた我が故郷の言い回し(爆)
★遮光器土偶さん こんにちは
今日はお買いもですか、もちろん、あのレンズのことですよ♪
以前事務局長から、一緒に行きましょうよ!(つぶやきで)と声を掛けて頂きましたが、
浅草では、事務局長は既にお持ちでした!
先日遮光器土偶さんから、一緒に行きませんか?(つぶやきで)と声を掛けられた時に
ピンと来ました。完全に行く気だなと(笑)
★キャんノンとびらさん こんにちは
>睡蓮の黄色は難しいですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=991652/
ひまわりのレモンイエローは、綺麗に撮られていますよ!
★八丁蜻蛉さん こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=991786/
恐竜です!間違いなく恐竜です!!
種明かしも欲しいなぁ。えっ、わからないのは俺だけ(爆)
★くりえいとmx5さん こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=991975/
色温度による物でしょうか?面白いですね!
娘にせかされ、見直す時間が有りません!
お気楽に解釈をお願いします。それでは、失礼します。
書込番号:13429640
4点

会長様、皆様こんばんは。
会長〜、見てますか〜。って、無理ですよね。
今日、営業所留めにしておきましたので、9時前に受け取りその足で奈良公園へ行ってきました。重い事は重いですが、P85やMP50に比べて長さも有るので、撮ってる時はそれほど重さも感じません。
どうして焦点距離の短い方が長いんでしょうね。ちょっと疑問です。
ピンは非常に見やすいですね。F1.4でもピンの山は簡単に掴めます。今日は開放で撮れるような物が少なかったですし、風もあったのでてこずりました。でも開放だと、ボケは大きいですよ〜。
F2との比較ですが、どうなんでしょうね。絞って使うと、差は無いような気がします。よく似たカットを撮りましたが、F2の方はPLを使っていたようで単純には比較できそうも有りません。別なものでやり直してみます。
今日はペンタMZ-5も持って行きました。フィルムを使い切りましたので、どうなってるか楽しみです。早いとこ現像に出さねばなりません。これには28-70F4というのが付いております。
こちらは機材の追加は考えておりません。というか、そこまで手が廻りません。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
見つからなかったのは、実家での事です。私はずっとSPを使っていたので拘りたいのですが、SP辺りになると、まともなのは無いようですね。以前、八百富さんで見ましたが、買う気が起きるような物ではありませんでした。1964年から10年間発売との事ですので、無理も有りませんね。
こちらは↑にも書きましたが、機材の追加は全く考えておりません。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
到着しましたよ〜。↑にも書きましたが、今までの中で、一番図体がでかいです。
段ボールを開けた時、箱の長いのにちょっと面食らってしまいました。レンズ本体も長いですね。
前玉も大きいのでしょうが、そんな感じがしないですね。
絞ればやはり解像感がグッと増してきますので、開放をどう使うかでしょうね。なかなか難しそうです。
☆エヴォン さん こんばんは。
>グルグル回して楽しんで下さい!(笑)
ハイ、楽しんできました。そう言えば、F2よりは廻りますね。MP50何かと比べるとまだまだですが…。
そのうちUPしますが、流石に開放のボケは大きいですよ〜。
やはり35LUは、気になりそうです。1DWでも試さないといけません。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
上野森林公園ですか〜。いい所を見つけましたね。
サギソウは撮りたかったので、良い情報をありがとうございます。来週でも大丈夫かな〜。
D35/F1.4は営業所留めにしておきましたので、9時前過ぎには奈良公園へ着いたのですが、もう気温は高かったですね。すぐに汗だくになってしまいました。
興福寺、浮見堂辺りを歩きましたが、春日大社、東大寺・二月堂方面までは足が向きません。昨日の予定では、時間があれば般若寺もなんて考えてましたが、とんでも無い事でした。G3もちょっと比較したい事があったのですが、結局使わずじまいでした。こんな時でもm4/3は軽くて済むのが良いですね。
県庁横の駐車場に入れましたが、バサラ祭りとやらが行われてるようで、結構車は多かったですね。他府県ナンバーも、結構来ていました。
どちらにしても、もう少し涼しくなってもらわねば困ります。
☆ ひ ろ っ ち さん こんばんは。
コゲラ君ですね。最近は全然鳥さんを撮っていませ〜ん。冬場になればまた一からですから、なかなか上達も見込めません。今日は奈良公園でメジロを見ましたが、50mmより長いのは持っていなかったので、お手上げでした。
>G3は、良い発色をしていそうですね。
キヤノンが淡白なのか、パナの発色が濃いのか分からなくなってきました。特にアンダー目に現像するので、その傾向は強いようです。
>428が気になって仕方が無いでしょうね(笑)
ハ〜イ、ヨンニッパもゴーヨンも気になっています。おまけに、パナからも気になるのが出てきました。
今日久々に使いましたが、コシナも良いですね。MP100・D28とか、数え上げたらきりが有りません。
書込番号:13429697
3点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
小悪魔から開放されましたので、つづきを!
★atosパパさん こんにちは
はじめまして!かな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=992299/
TV CM に、出てきそうな程、良い雰囲気ですね!
セクシー系(削除されない程度)大歓迎ですよ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=993115/
この子なんか、好きになっちゃいそうです(爆)
★一ノ倉 沢太郎さん こんにちは
DCM、絶対買いますから♪
お仕事忙しそうですね!私の方も徐々に忙しくなっています。
また風景撮りに連れ出してください。そろそろ星峠も良い頃でしょうね♪
高速代がバカになりませんが・・・
★maskedriderキンタロスさん こんにちは
あれっ、涙はどうすれば良いですか(爆)
>あまり頻繁に参加すると「呪い」に負けて家庭崩壊を招きそうなのでまたしばらくロムしてまぁーす(それでも十分ですが(^^;)
大丈夫ですよ!全て魔族の戯れですから(笑)
ドシドシアップをお願いします。
★torakichi2009さん こんにちは
届きましたねぇ♪ブルジョアレンズ!おめでとうございます。
作例が楽しみです♪
★チャピレさん こんにちは
素晴らしい”かわせみ”をありがとうございます。
私も本日チャレンジしましたが、チャピレさんの足元にも及ばない出来でした(笑)
★asikaさん こんにちは
充電完了しましたか?
作例の方もお待ちしていますよ!
★じーじ馬さん こんにちは
>ひろっちさんのPCはメモリーを外してから調子がいいみたいでおめでとうさんです(笑
ありがとうございます。
速さは、よく分かりません(爆)
50Lは、まだまだ撮れていません。これからですね。
★torakichi2009さん こんにちは
>コゲラ君ですね。
はい、顔がはっきりくっきりでないのが悔やまれますが!
木をつつくあの音を覚えたので探し易くなりました。
また、チャレンジしたいと思います。
それでは、失礼します。
書込番号:13429953
3点

こんばんは
まだ会長のお出ましではありませんでしたね〜
このまま次の板にお引っ越しかな?
★じーじ馬さん こんばんは
>24LU欲しいなあ(爆
>あれだけ持ち上げておけば、かえって呪いにくくなるのじゃないかと・・・(笑
??????????????????????????
呪って欲しいのでしょうか?
私は呪わないって公約致しましたので・・・
【業務連絡】
EF24LU お持ちの悪魔様・・・大至急じーじ馬さん宛てに作例をお願いします!!
★花撮りじじさん こんばんは
>お茶濃い味さんの秘密兵器はアルバムの方が先に公表されたようですね
そうなってしまいました!
>無い物ねだりしても仕方がないです。有るもので一番いいと思っているレンズを愛用し
>て納得出来る写真が撮れるようになれば最高だと思っています
私もチューブ使ったりしてごまかしております!
買えないものは仕方ありませんものね!!
>大好きな50Lと135Lをもっと多用しようと思いました。
50Lと135Lってボケに関しては究極の部類です!
使うほどに味が出てきますよ!!
★とうたん1007さん こんばんは
>はい、いっちゃってます。
>正確には、まだ、完結していません。
>最終、9/9の到着で終了です
私、他社製品に疎いものですから全く判りません!
揃いましたら詳しい概要を教えて下さい!!
★小悪魔父さん こんばんは
もう呪いませんのでご安心を!
>70−200F2.8LISUの作例が炸裂していますね。
>135Lの代用が出来れば少し考えますが、やっぱり止めておきます
昨日久々に5DUとEF135Lを使いましたが
ワンダフォーを知ってしまったためどうしても楽しさは10分の1です!
残念ですが5DUのファインダーってピンの山がこんなもんだった?って思えてしまいました
慣れとは恐ろしいです!
ワンダフォーは凄いです!
凄すぎますのでこれに逝っちゃうと麻痺してしまって
他ので撮るのがつまらなくなるので逝かないで良いですよ!!
EF135Lのボケも凄いです!
EF70−200F2.8LIS Uも凄い解像感があります!
でもEF70-200F4LISを可愛がってあげてください(笑)
★西の大魔王様 こんばんは
>流石に開放のボケは大きいですよ〜。
会長お出ましの際は真っ先にお載せ下さい(笑)
でも・・・今頃買いに行ってるかも?
>やはり35LUは、気になりそうです
でも50Lのがボケますよ!
画角だけの問題なので私は逝きません
次はやっぱり長いマクロですね!!
書込番号:13430214
4点

football − mania さん 皆さん こんばんは
今日は、一日、宿題Dayでしたが、まだ、悪戦苦闘中です
どうなりますことやら
それでは
横レスです
キヤのんきさん こんばんは
今年は、一週間早かったんですか
BBQ起こられちゃったんですか。
気づかない嫁さま方も悪いですよね。って、ちっちゃい声で代弁しておきます。
私も、その立場になったら言えませんので。(笑)
街スナ面白いです。
6日朝は、こっそり東京の朝を街スナしときます。
maskedriderキンタロスさん こんばんは
ご無沙汰です。
きれいですね。
夜のネオン、夜明け前、夕焼け、月と、美しい写真にうっとりです。
こちらは、デーモンさんが一族に増殖していて、大変恐ろしい状態です。
私はすっかり亜流ですが(笑)
torakichi 2009さん こんばんは
着ましたね、ムッチャかっこいいですね。
写りが楽しみですね
それにしても、やっぱり、かっこいいなー
作例、ありがとうございます。
ますます、開放が楽しみですね。
MP100とP85の間ぐらいの大きさでしょうか?
そうそう、フィルムの感触、いかがでしたか
ひろっちさん こんばんは
パソ復活よかったですね。
アンドロイドもありますしね。
最近は、パソは撮影後のでーたの加工のみで、アップの呟きも全てギャラクシーtabでやってます。
チャピレ塾長さん こんばんは
いつもながら、きれいにピントがきていますね。
三枚目は、後ろが暗いのにピントはバッチし、さすがです
若いカワセミさんなんですね。
でも、すごく色が綺麗ですね
asika さん こんばんは
色々と、大変だったご様子、お疲れさまです。
お互い、夏期休暇も終わり、明日から大変ですね。
じーじ馬さん こんばんは
サギソウ、本当に舞っているみたい、お見事です。
確かに、タム90は、良いですね
最近は、もっぱらkissとペアーで、子供達を撮るときはwズームキットで、お花とかをタム90で撮ってます。あと、撒き餌くんとでの、kissお手軽セットにしています。
24Lでじーじ馬さんが、正直、どう撮られるか、楽しみなんですよ。カラスコの開放でお花撮るって、以外と面白かったです。
界王さまも惚れ込んでますし。
エヴォンさん こんばんは
揃いましたら、また、ゆっくりとアップします。
業務連絡お見事です。
じーじ馬さんが24Lで、どんなボケさせるかって、楽しみですよね。
LEICA は、SSが1000までなんで、外では絞らざるおえないので、RICHO で、開放が使えるのではと期待しています。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13430262 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

再びです
EF24LUとEF50Lのボケテストのため缶コーヒー4本買ってきました
もうお分かりですね? ワンダ4本ですから・・・ワンダフォーです(笑)
EF50Lの圧勝は間違いありませんので
EF50LをF1.4にしての勝負です
最短がEF50Lが45センチでEF24LUが25センチと20センチ差があるのですが
やっぱり焦点距離の差が大きいですね!
ボケはやっぱりF値よりも焦点距離です!
書込番号:13430283
4点

Football-maniaさん
平日はなかなかPCゆっくりできないので今日連ちゃん書き込みです^^
今回のは昨日葛西臨海公園にいったときにキバナコスモス畑があり昆虫がたくさん飛んでいたので撮ってきました。いつもアップで大きく撮ることが多いのですがちょっと撮り方を変えてみました。(もちろん大きく撮ったのもあります)
●とうたん1007さん
ひまわりがニコニコしているかのような雰囲気があって素敵ですねー夏らしいなー^^
>若いカワセミさんなんですね。
はいまだ雛なので色が出ていないのとよーく見ると体も丸っこくて幼い顔していますよ^^
●ひ ろ っ ちさん
今日のカワセミフィールドは1時までいっていたのですが午前中は陽がそれほど強くないので活発に飛び回っていました。今度カワセミオフ会も面白いですよー^^
チョウチョ楽しまれていますね^^今時期昆虫まっさかりですからねー私もサンヨンで昆虫撮影していましたよー×1.4テレコン付けて撮ればかなり大きく撮れますよねー葛西にスカシバやアゲハがいますのでおすすめです。
写真はすべてノートリです^^
書込番号:13430367
4点

★ Football-mania様 こんばんは!!
暑い一日でした。久し振りに暑くて青空が見られる一日でもありました。
会長様の様子はうかがい知ることが出来ませんが、奥様孝行なさっているのでしょうね。
会長様がお出ましにならないと全体が沈滞気味ですが、なんとか中間点の100レスを
経過しましたので、後半分で新しいPART66へお引っ越しになりますが、それまで
に会長様が復帰なさるかどうかですね。
早い復帰をお待ちしています。
今日からはこの間、静岡、山梨県の方へ旅をしました際に撮りました河口湖畔にあります
オルゴール館で撮って来ました写真をアップさせて戴きます。
ここの建物の中は撮影禁止となって居らず、スタッフに「写真を撮っても良いですか?」
と聞くとどこでも「いいですよ。」と返事が返ってきましたのでどんどん撮って来ました。
一カ所だけ女性3名の生演奏が行われる前に
「写真を撮られる皆様方にお願いします。」「ビデオ、DVD等の動画は遠慮下さい。」
「フラッシュを使用しての写真撮影はご遠慮下さい。」
とアナウンスがあったのみでした。
ただお客様を写真に撮ることについては勿論肖像権の関係で了解を取ることは当然です。
ここからは返レスに移らせて戴きます。
● じーじ馬さん こんばんは!!
昨夜の初めのレスにアップの”夏の古都の夕・夜景”作品を拝見しました。その内私は1枚
めの「なら平城宮跡 大極殿」の作品を拝見して「う〜〜〜ん。いいなあ〜〜〜。」と呟い
てしまいました。
真っ暗闇の中にポツリと大極殿がライトアップされている様、シンプルで素晴らしいと思い
ました。余分なものが一切入っていないのが良いと思いました。
9月に入ったら日付は決めていませんが、奈良市へ家内と一泊位で旅をしたいと思っていま
す。
ライトアップしている間に行きたいなーと思っています。
50Lを如何に使うかについてですが、今日アップしました写真は全部50Lでして、全て
手持ちで撮りました。
屋内である程度絞って撮るのも楽しいものです。結構弱い光でもとらえていい色を排出して
くれるような気がします。(あくまで素人判断です。専門家どう言うのかは不明)
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
今日はKDN&5D&広角がすきさんとご一緒に「白浜のアドベンチャーワールド」で楽しまれたの
ですね。
恐らく白浜方面も天気が良くて直射日光を浴びられたのではないでしょうか。
その施設へも行ったことがありませんが面白い所が一杯あるのでしょうね。
みんみんさんはご家族でお出掛けの様子で楽しまれたことでしょう。全部で何台のカメラが
揃ったのでしょうかね。5〜6台は集まったのかな?
アドベンチャーワールドでの楽しい作品を支障がない限度で見せて下さい。
● torakichi2009さん こんばんは!!
待望のレンズが到着しましたね。早速5DM2に装着した写真を拝見しました。
それを持って早速テスト撮影ですね。
何を撮られたのでしょうかね。アップされる作品を楽しみにしています。
皆様方次から次へと新製品をお買い求めになられるのを羨ましく拝見しています。
ペンタックスのMZ-5の方のテストもありますし、これは大変に忙しいことですね。
こちらの作例も見せて下さいね。
● キヤんノンとびらさん こんばんは!!
自宅の空港で機体を並べて・・・ 昨日は休日でなくお仕事をされたのですね。
ご苦労様でした。 魔会のメンバーが何処かで写真を撮っているのに仕事でしたから気分的
には楽しくなかったかもしれませんね。
>花と絡めた旅客機等....ルーク・オザワさん
>の様で雰囲気がありそうで、いいのでは?
早速ルーク・オザワさんでググってみました。素晴らしい作品を撮っていらっしゃる方ですね。
後でゆっくり拝見しようと思い「お気に入りに追加」しました。
昨年岐阜航空祭の日に「着陸する戦闘機」などと「コスモス」を絡めて撮ってみました。
初めての試みでした方、私なりに良かったと思っていますが、周囲を見渡しても余り多くの方
が絡めて撮っていらっしゃる様子ではありませんでした。(実際どうかは??)
>全周魚眼をご堪能ください(^^)/
ありがとう御座います。オフ会で試すようなシチュエーションがありますかね。今日TVで
このレンズで夜の星座を撮っているプロがいました。
天井など建物をこのレンズで撮ってみたいと思います。オフ会では是非ともお貸し下さい。
● KDN&5D&広角がすきさん こんばんは!!
昨日の夕方から野暮用があると言うことで返レスを2回に分けて送信しました。初めの返レス
については確実に送信されたことを確認しましたが、2返レス目を送信した時には確認ができ
ていませんでしたので、野暮用を済ませて帰宅するまで送信されていないことが分からずに時
間が経過しました。
そんな経緯があり、離ればなれで送信した事になってしまいました。
昨夜、帰宅後拝見しましたら白浜の千畳敷での長秒露光の作品がアップされていましたので拝見
しました。
いい具合に撮れていましたね。
海面の色が順に変わっていく様は本当に綺麗です。出来れば2台体制で撮れるといいですね。
私は2台体制で撮りたいのですが、それには機材を揃えなければならないのでまだ先のことに
なります。
私は近くの2カ所で同じ場所で定点観測のようにして同じ所を撮っています。継続して撮ってみ
て色々の撮り方をしてみようと思います。
昨日のような撮り方の方が私は好きです。色々試行錯誤して戴くと素晴らしい作品が撮れると思い
ます。
書込番号:13430465
4点

続いて返レスさせて戴きます。
● じーじ馬さん 再度です!!
三重県上野森林公園と言う所までお出掛けでしたか。相変わらず思い立ったら直ぐに行動ですね。
サギソウを撮りにお出掛けのようですね。
この花は本当に難しくて苦手です。 デリケートな花ですし、白い花ですのでうまく白い花に
撮れないのです。
どうしてもくすんだ白色になってしまってギブアップしてしまいます。
今年はまだサギソウを撮りに行こうという気持ちになれていません。
でも、じーじ馬さんは独特の表現の仕方で撮っていらっしゃいますね。
>ジニアは色が華やかで被写体としていいですね〜!
思っていたより綺麗に撮れました。やはりこの花も135Lの方が綺麗に撮れますね。
マクロも持って行ったのですが、使いませんでした。
コスモスもこの調子で135Lで言った方が良いのかなと思っています。
● ひろっちさん こんばんは!!
サンヨンの作例を拝見しました。綺麗に撮れますね。何方を呪っての作品アップなのかな?
なんて思ってしまいました。
赤富士については、チャンスはまだあるのかもしれませんが、こちらから出掛けようと思うとなか
なか出掛ける決心が付きません。
今度富士へ出掛けるのは初冬の時期ですね。
今日BSで富士で雲の写真を撮るのをやっていました。雲一つですが突き詰めると奥が深そうです
ね。
興味をそそる内容でしたので、何処かで雲の勉強をしてみたいと思います。
台風の来る前と通過した直後に富士へ行くと面白いと言っていました。
どなたかこの板へお出での方で雲のことが詳しい人いらっしゃいませんかね。
ご存知でないですか?
● エヴォンさん こんばんは!!
24LUをお持ちの皆様方へ業務連絡が出ましたね。
ターゲットはこの板の常連の中で最高齢者ですか。 じーじ馬さんの一言で反応が・・・
早いですね。 もう6カ月が終了したのですか。 猶予期間が切れるのでしょうか。
じーじ馬さんも周囲から作例アップになりそうですから大変ですね。
>50Lと135Lってボケに関しては究極の部類です!
そうですね。この二つのレンズを大事にしながら手許にあるレンズを使いながら、ステテコ
やらテレプラス、チューブを効果的に使う事にします。
それと、現在持っているレンズで堪能出来るような「テーマ」を持って写真を撮るようにします。
これが年金生活者の出来る範囲だと思っています。
ただし、ジャンボ宝くじに当たればこのことは除外されます。
書込番号:13430481
3点

会長さん、皆さん、こんばんは。
どうも、このところぶり返した暑さのせいか、撮影意欲が減退気味(>_<)
不安定な天候のせいもありますが、撮影しないと上達しないのにね〜〜(笑)
まあ、いくら撮っても上達するとも限りませんが(爆)
で、今日も午前中はボランティアに名を借りた強制労働、午後は家の用事・・・・困ったもんだ。
結局強制労働の後に公園で少し試し撮りしただけ。
来週も町内の道路清掃と車の定期点検・・・・休みが欲しい(汗)
とりあえず、横レスいきます(笑)
★よびよび さん
美瑛の写真、広大な大地と青空がいいですね。
>遊園地で遊んでいる時に、ドシャ降りに合ったのには参りました。
それは大変でしたね〜、
でも私のときは、積丹半島の夕陽を期待してたのに、3泊4日ついに一度も夕陽とは対面できませんでしたから(涙)
★花撮りじじ さん
富士山を撮りに行って、姿が見られなかった、というのは辛いですね。
まあ、それでも、色々とお花の写真など仕入れてらっしゃるようで流石です。
>自衛隊基地までは歩いて15分から20分は歩く必要が有りますが・・・・
その程度なら歩きますが、今年は11月27日との事ですが、本当によろしいのでしょうか?
まあ、岐阜までいけるのかという別の問題はありますが・・・
★じーじ馬 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=991648/
135Lのヒマワリ、黄色と緑が鮮やかですね〜〜
>ここは彼岸花が咲かないのでしょうか?
去年見た限りでは無いですね。なので、彼岸花は石垣とのコラボを狙います。
★キャんノンとびら さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=991656/
雲に隠れるスカイツリー、確かにい雰囲気ですね。
>涼しそうでいい風景ですね〜 この赤い植物...名前...
ありがとうございます。写っているのは「トリトマ」だと思います。
>僕のバッグは小さいので・・・
バッグも沼があるようですね。もっとも、バッグが小さいのか、レンズとボディが大きいのか・・
★エヴォン さん
>従わされてるのは私の方です!!
Twitterで、そのことについてつぶやいてみましたが、肯定された方はいませんでした。
魔族云々というレベルを突き抜けちゃってるのでは、と言う意見はありましたけどね。
★odachi さん
>エヴォンさんからお借りしたΣ8-16です、このレンズの解像力って半端ないですね^^;
じゃ、ワンフォー用に皆さんにお奨めしてください(笑)
>大伸ばしにしてご自宅のリビング飾ったり等されていますか?
自分のプリンタがA4なんで、A4までは時々印刷します。
自宅のものは一年ほど代えて無いです。
親のところや、行きつけの喫茶店で飾ってもらってます(汗)
★KDN&5D&広角がすき さん
>朝日か夕日を入れて撮れそうな地形に見えますがいかがでしょう?
夕陽は何とか撮れます。去年の春の写真貼っておきます。
>アップルシードのDVDは最近シリーズで出てきてます
そっちはレンタルで見てます(笑)
★くりえいとmx5 さん
サングラスを撮影に使うという発想はなったですね。お見事です。
★atosパパ さん
お久しぶりです。
いつもながらお見事です。サムネ見ただけで分かりました。
凄みを感じますね。
★大和路みんみん さん
>怖いとはいえお好きなんですね
イヤ〜〜、うちからだと高知あたりが一泊旅行にちょうど良くて、職場の親睦旅行などで高知へ行くと、皆が寄るだけです(笑)
★Panyako さん
このところ、レースカーも痛車が多いですね。
まあ、プラモの世界では、痛い戦闘機に痛い空母までありますが・・・
キャプション読まなくてもキャラが分かってしまう自分が怖い(爆)
★一ノ倉 沢太郎 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=992933/
天の川が素晴らしい。
お仕事がお忙しいようですが、また新作期待してます。
★isoworld さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=993101/
これは、機材だけの問題ではないですね。執念の賜物とでも言いましょうか・・・
虫の目レンズ入手できたら、何撮ろうかな・・・・
★maskedriderキンタロス さん
こちらも、この板ではお久しぶりです(笑)
やっぱり、海辺の日の出や日の入りは撮って見たい被写体なんですが、山奥に住んでるのと、雨男のジンクスが邪魔してます(爆)
EOS板の方にはまたお邪魔しますのでよろしくお願いしますm(__)m
では、レス漏れはお許しいただいて、会長さんの一日も早い復帰を祈りつつ、これで失礼します。
書込番号:13430639
3点

会長様、皆様、今晩は。昨日はゲリラ豪雨でしたが、今日は比較的安定した空だったので
(それでも星空の撮影は不可能ですが)、久しぶりに一日あちこち行ってきました、
とはいえ、いつも通りの家の近所ですが。8月も終りとはいえ、まだまだ暑い日が続きますが、
皆様には体調管理をきちんをなさって、益々お元気でおられることを祈っております。
それでは返レスのみですが、失礼いたします。
◆Football-mania会長様
お休みの日曜日、どうお過ごしでしたか?PCまだ戻ってきませんね、そうですよね、程度にも
よりますけど、大体2週間はかかりますもんね、通常。
PC修理が終わって戻ってきた頃にはひょっとしたら浦島状態かも知れませんよ〜(笑)という
冗談はともかく、一日も早い復帰を祈っております。
◆エヴォンさん
レス有難うございます。いつも綺麗な花ですね。私は花の名前を(というか、自然のものは
ほとんど)知りませんが、そんな私でも見てて惚れ惚れしますね。
>全く犬に教える要領で「お手」を教えましたので
>多分どの猫ちゃんでもやると思います!
それはますます拉致してこなくては!!どっかに生まれたての子猫いねか〜〜?
でも、別れが辛いんですよね…
◆とうたん1007さん
レス有難うございます。仕事も勉強も…大変な中書き込みされるとは本当に頭が下がります。
ネタ写真へのレス有難うございます。こういう馬鹿げた写真もたまには(?)いいかと思い
投稿させていただきました。
いつも素晴らしい写真有難うございます。田舎を撮ってもよし、自然を撮ってもよし、都会を
撮ってもよし、いや本当、スーパーマンだなぁ、って思います(お世辞抜きで)。こういう
センスのある人に私も生まれたかったです(涙)
◆じーじ馬さん
いつもレス有難うございます。そうですか、大丈夫ですか。実はこのまえ清滝峠からコッソリ
大阪方面を撮ってみたのですが、なかなか上手く撮れずに残念だったことがあります。まぁ
その時は平野は晴れていたのですが、生駒山頂付近は煙ってましたので…そういえば、
夕日も見られるのですよね、すっかり忘れていました。天の川もギリギリ見られそうですし、
近いうちに条件が整えば行ってみようと思います。
うーん、犬はどうしよう(笑)
◆キャんノンとびらさん
レス有難うございます。お仕事大変ですね。がんばってください。おもちゃの飛行機いいですね
可愛くて(もちろん本物も)。飛行機かぁ、奈良ではなかなかいいのが撮れませんねぇ。
> カワセミやメジロ等も目つき悪いのいますよねぇ(^^;)
残念ながらまだ見たことありません。いつも自宅近所をブラブラですから。もうちょっと足を
伸ばして色々見てみたいのですが。折角ならうちのまめたろうも一緒に、とか思ってしまうと、
もうどこにも行けなくなります(笑)。もうちょっと涼しくなってからでしょうか。
◆花撮りじじさん
ネタへのご感想有難うございます。数少ない在庫から、いつかは出そう、と思っていたもの
なので、レスいただけると凄く嬉しいです。
>鳥さん撮りでなく花撮りが主ですから関心を持ってみていないからでしょうね。
撮りたいものは人それぞれ、だからこそカメラって奥が深いんでしょうね。このような奥深い
趣味をずぶの素人の私がちょっとでも足を踏み込めるとは、本当にいい時代になりました。
>余りボケの色を強くしたり、白っぽい色を多く使ったりするとボケの方に視線が行ってしまいま
>すからその適度が難しいと思っています。
ご謙遜を。私などただただフレームに入れて撮っているだけですので、とてもではありませんが
手の届くような方ではございません。ちゃんと計算して撮っておられて、素晴らしいと思います。
◆ひ ろ っ ちさん
いつもレス有難うございます。4枚目の写真は残念でした。ここの掲示板は色々不具合がたまに
起こって困ったものですね、とはいえ、他のところは全く存じ上げないのですが。
1,2枚目の鳥(コゲラだそうで)も5,6枚目のカワセミもいいですねぇ。私も早くこういう風に
撮りたいです。私もサンヨンは(一応旧型ですが)持っていますが、なんとも…いいテレコン
持ってませんし、なにより腕がないですね(涙)
>>メリハリが好きです
>確かに良く分かるお写真です。真剣に遊んでいますね(笑)
いつも遊びとご飯は真剣です(笑)。毎度親ばかながら、こいつでよかったと思っています。
今日もちょっとメリハリあるのが撮れたので投稿いたします。3枚目と4枚目の間は0.2秒しか
ありません(爆)
娘さんと一緒にディナー、いいパパですね。私も家族サービスで娘を外食に連れて行くんだ、
って思っていた時代もありました(笑)
長文乱文失礼いたしました。レス漏れあるかもしれませんが、平にご容赦を。
因みに、写真は、1,2枚目、トリミングありです。特に1枚目はトリしまくりで(汗
書込番号:13430764
3点

会長様、みなさん、こんばんは。
そろそろPart65も折り返し過ぎましたが、遅ればせながらPart65おめでとうございます。
会長、パソコン大変そうですね。(>_<)
レンズが遠のかないように財務省交渉をしていただき、お早い復帰を待ち望んでおります!
やっぱり会長がいないと淋しいですよ〜。
ところで私、先日5D2をドナして7Dと14Lをゲットしてきました。向日葵オフ会で実戦
投入しましたが、5D2よりリズム感良い点や、ピントの面で5D2<7D<…<1DIVと感じま
した。開発時期も違うし、指向の違うカメラですから当然でしょうね…。
また、ワンダフォーとの比較はするもんじゃないですね。露出のくせやカスタム設定など、
これから使い込んで慣れたいと思います。あっ、相変わらずモードダイヤルはだめですね。
知らぬ間に廻っちゃって先日も失敗しました(汗)
横レス失礼します。
●エヴォンさん、Odachiさん、デーモンとびらさん、こんばんは。
先日は、ありがとうございました。中身の濃い一日で、とても楽しかったです。昭和記念
公園でさぎ草が撮れなかったのが唯一残念でした。
とびらさんには長距離を運転していただき、ありがとうございました。植物園で、エヴォン
さんの『もう呪うのヤメタ!』を聞いた時には笑ってしまいましたが、ホントに呪わないん
ですかぁ〜??? Odachiさんは、カメラ以外の意外なものに呪われてしまいましたね。
そのうち、『逝っちゃいました〜』の報告お待ちしております。(^○^)
●じーじ馬さん、こんばんは。
伊吹山の風景やお花,奈良公園の長秒,漁火,向日葵,さぎ草と、いつも精力的な撮影
ありがとうございます。それぞれで、いろいろな工夫をされているので勉強になります。
これから夏の疲れが出やすい時季になりますので、お身体に注意されて撮影してください。
撮りに行く時には、じーじさん用に24Lですね!ハイッ、頑張ります!!(^○^)
●ひろっちさん、こんばんは
パソコンの不調はメモリが原因だったようで、原因解って良かったですね〜。結婚式に
向けても準備万端整ったようで、おめでとうございます。式本番&翌日の奈良、羨ましい
なぁ〜、がんばってください!奈良では、じーじ馬さんやtorakichiさんに会ったりとか
はしないんですか?
●カップめんx68kさん、こんばんは
いつもまめたろう君の楽しい写真、ありがとうございます。可愛くて楽しみにしていま
す。表情にセリフがぴったりですし、海に入って必死な顔やボール遊びの顔などなど、思
わず笑っちゃいます。これからもお願いします。
●遮光器土偶さん、こんばんは
いつもつぶやきの方ではありがとうございます。棚田の情景シリーズ良いですね。これ
がもう少し経つと黄金色になって、頭を垂れるわけですね。その頃の棚田も見てみたいも
のです。確か、今日は航空祭に出撃ですね。お土産楽しみにしています。
●とうたん1007さん、こんばんは
GXRとレンズおめでとうございます。それから、つぶやきでもいつもありがとうござ
います。9日が本命ということですので、新レンズ&ボディーでのいろいろな作品がこれ
からアップされるのを楽しみにしております。
●torakichi2009さん、こんばんは
D35F1.4おめでとうございます。『先立つ幸せ』流石です!写真やレスによると、意外に
長くて大きいのですね。この新兵器からどんな作品が出てくるのか、torakichiさんの評価
を楽しみにしています。あと、ワンダフォー板の40年さんの件、初め板を読んでいた時は
“あ〜、torakichiさんだ〜”って読み始めて、その展開に???だったんですが、その後
エヴォンさんとのやり取り(他の板でも怒っていらっしゃいましたよね)を見て納得しまし
た。それにしても、知らない事をよく書けますよね。書込み数を稼いで、金銀の賞でも狙って
いるんでしょうか。
●たまりばさん、こんばんは
7Dおめでとうございます。先日は奥様との楽しいデート中に失礼いたしました。僕も
まだ慣れていませんが、7D使われて如何でしょうか?今回はご一緒できませんでしたが、
またよろしくお願いしますね。
あ〜、間隔が空きすぎたため、とてもレスしきれません・・・(泣) この繰り返しだといつ
までたってもレスできなくなっちゃいますので、スミマセンが今回はここまでで、いったん
書き込ませていただきます。m(__)m
書込番号:13431554
4点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは!
今週も撮影に行けなかったので、在庫から失礼します。
平日は多忙のためIN出来ないのでレス出来ないかも知れません^^;
こちらの板は進行が早いので、そうなるとレスが難しくなるので
ちと、参加するのが申し訳なくて^^;
■キャんノンとびらさん
こんばんは!
缶コーヒーのおまけ、可愛いですね〜
机に並べて、嬉しそうに写真を撮られる、とびらさんの顔が浮かんで見えるようですw
>入賞おめでとうございます(__)
>御多忙だそうですが、お体をお大事ににしてくださってください
祝コメ有難う御座います!
9月いっぱいは決算の申告月で、10月には手術入院をするんで忙しいんですよ^^;
手術と言っても、簡単な手術なので気にしないで下さいね♪
■とうたん1007さん
こんばんは!
2枚目のハイキー調のひまわりが素敵ですね♪
>ほんと、拝見させていただき、ため息を付きながら見ています。
>たまにでも、拝見させていただけるだけで、嬉しいです
過分なお褒めの言葉有難う御座います!
少しでも良い写真を撮れる様、これからも頑張って行きます!!
宜しくお願いしますd(^-^)ネ!
■エヴォンさん
ご無沙汰してます!こんばんは!!
>タイヤは快調ですか?
実は、今年になって愛車を買い換えてしまったんですよ^^;
前の車も24万キロ位になって調子は良いんですが、あちこちボロが出て来たんで中古のGT-Rを
買ってしまいましたw
もし、どこかの撮影ポイントで白の34GT-Rを見つけたら自分が居るかもと思って下さいねw
■花撮りじじさん
こんばんは!ご無沙汰してます!!
いつもながら、綺麗な色彩の写真を撮られてますね〜
>素晴らしい作品を拝見させて戴きました。GANREFの方でも時々拝見させて戴いて居ります
有難う御座います!
そう言って頂けると励みになります!!
>長秒露光の方で一ノ倉 沢太郎さんには及びませんが、長良川の水面を中心にして真似事をしています。
いえいえ、そんな事無いですよ^^;
自分もガンレフの方、時々見させて頂いてますが、綺麗に撮られて居るな〜と、思って居ます!
長秒も、人の眼に見えない世界なだけに、面白いですよね♪
■キヤのんきさん
こんばんは!
1D4の具合はどうですか?!やはり撮っている時の感じとか違うんでしょうね〜
自分は、16-35のレンズを買ってから、カメラ関係の物は何も買ってないんですが‥・
と言うよりも、自分が撮る被写体には、今の物だけで十分なので余り物欲が湧かないと言うのもあるんですが^^;
元々、江戸さんから「沢さんは写真が好きなんじゃなくて、自然が好きなんだよね?!」と言われた事があって
自分も、その言葉に納得してしまいましたw
>重ね重ねたいへん失礼致しましたm(__)m
いえいえ、全く気にしていませんのでw
気にしないで下さいね!
「の」でも「ノ」でも結構ですからw
■ひろっちさん
こんばんは!
祝コメ、有難う御座います!
DCM、自分初めて買いましたw
ちっこく出ていました(笑)
>また風景撮りに連れ出してください。そろそろ星峠も良い頃でしょうね♪
>高速代がバカになりませんが・・・
是非!また御一緒して下さいね♪
星峠は9〜10月は良いと思います。
確かに、高速代とガソリン代は掛かりますが、本当に良い所ですよ〜
蒲生も良いし、探せば良い所が沢山ありそうです!
■遮光器土偶さん
こんばんは!
滝も良いですが、棚田も素晴らしいですね〜
水鏡が真っ赤に染まったら綺麗でしょうね!
>天の川が素晴らしい。
>お仕事がお忙しいようですが、また新作期待してます
有難う御座います!
はい!新作が撮れましたら、またUPさせて頂きますね!!
書込番号:13431719
3点


Football-maniaさん、みなさん、こんにちは
昨日は久し振り?という感じの晴れた日でお日様のありがたみを感じました!
ご無沙汰しております。休憩の合間にいつも楽しくROMして目の保養をさせていただいていました♪。また、たまに出てきてお一人お一人にレスをできずにいつもすみません!
#atosパパさん
最近は他の板に行く余裕がないのですが、お写真すごいな・・といつも思っていました。自分としては撮りたいようにとっているので満足はしているものの、写真としてはなんとも変わり映えのしない私の写真の対極にあるなあ、、と改めて感じました。またどうぞこちらにおいでくださいませ^^^
さて、
試験の方はおかげ様でなんとか終わりまして、まあ、、一応発表を待ってみてもいいんじゃない、という感じの結果でした^^;
一方、一年振りにMRIを撮って見せていただきましたが、素人目にも、はは、、小っちゃくなってきてますね、、という感じで、よくわからないけど時間はあんまりないんだね。。と改めて自覚しました。
なので、「タイムアップの笛は、次の試合へのキックオフの笛である」という言葉に従い、、試験当日の夜から、もう来年に向けて勉強をスタートしました^^;;
とはいえ、多少の息抜きはね♪とも思い、息を少し抜きましたが^^、そんな一つとして銀座のショールームに行ってレンズの試し撮りをしてきました。そうしたら35Lの最終確認のつもりが、またしても「う〜ん、僕にはやっぱり、50Lかな♪」という感触でした^^
#たぶん、娘を撮ることを最優先にしているからかな、と思いますがファインダーをのぞいていて自分には一番しっくり来る感じでした!
#ただ、http://ganref.jp/magazines/index/1/0/410などを見るとMFでさえなければD35/1.4にクラッとしてしまいそうになります^^。torakichi2009 さんご購入おめでとうございます!
では、まだ暑さも続きそうですが、暑さを楽しみつつがんばりたいと思います。
書込番号:13431873
7点

football − mania さん 皆さん おはようございます
久しぶりに出勤途上からのアップです。
今日は、あさから26度でした。
きれいな朝焼けで、秋の気配がチラチラと
日中は暑くなるでしょうが、朝は少しずつ変化が見えてきました。
パソは大変そうですね。
どうぞ、お気楽に(笑)
それでは
横レスです
エヴォンさん おはようございます
これは、よくわかりますね。
ありがとうございます。
50Lのボケ、すごいですね。24Lも、おっしゃるとおり健闘してますよね。50Lに負けてないですね。
すごい、ボディーブローですね。
チャピレさん おはようございます
本当に、少しふっくらとして、かわいいですね。
盛観な姿もいいですが、少しふっくらとした初々しいカワセミさんの方が、可愛いくって好きですね。
花撮りじじさん おはようございます
いい雰囲気の洋館ですね。
これも、leicaで撮ってみたいです。
今回は、35mmと50mmの画角が加わりまして、それも伝統のレンズ(訳ありですので、悪魔でも)ですので、楽しみです。
遮光器土偶さん おはようございます
滝がきれいですね。
本当に近所に滝があるのは良いですね
棚田は、夕日が似合いますね。
土日もお忙しそうですね。お体は、大切に
カップめんx68kさん おはようございます
おーーまめたろうくんナイスキャッチです
あの、雀の顔は笑ってしまいました。
雀って、以外と人相(鳥相?)悪いなって、思っちゃいました。(笑)
いつも、同じような写真ばっかりですいません。
でも、好みなんで、結局、同じような写真になっちゃってますね。
お茶濃い味さん おはようございます
ありがとうございます
7D&14Lおめでとうございます
大分、堪能できましたでしょうか?
正直、両方とも以外でした。
14Lは特にいいと思うんで、たっぷり拝見させてください。
一ノ倉 沢太郎さん おはようございます
遅くなりましたが、入賞おめでとうございます
最近、カメラ雑誌をすっかり買わなくなってしまいまして。
今回アップいただきました写真、特に一枚目が神秘的ですね。
闇の中の岩が何ともいい感じです。
星がきれいに写っていて、本当に素敵です。
4枚目も、光がきれいに写し出されていますね。
atosパパさん おはようございます
面白いですね。
最初、ドキッとしました。
個人的には、三枚目が好きだったりします。
ミケのパパさん おはようございます
朝は、いつも、お早いですね。
試験、お疲れさまでした。
いつも、頑張りに頭が下がる思いです。
自分も今年は、結構、仕事が正念場なんで、息抜きをしつつ、負けないように頑張ろうと思います。
あまり、ご無理して、お体壊さぬよう、がんばってくださいませ。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
いってきまーす
書込番号:13431924 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

会長さま、 皆さま おはようございます。
板も既に後半戦に突入しておりますが、まずはPart65おめでとうございます!(かなり亀^^;)
会長のPCはまだ復帰しないようですね・・・
PCのトラブルは精神的にも魔逝っちゃいますよね、あっ、違った、参っちゃいますよね^^;
(どうも自宅のPCは「ま」と「い」が「魔」と「逝」でデフォになっているような(笑))
私はと言いますと、電力調整休みで先週の火曜日までお盆休みのあと、会社へ復帰してみると大トラブルが待っていました(泣)
なかなか板をROMすることもままなりませんが、ボチボチと追いついていきたいと思います。
ちなみに今日も電力調整のお休みだったりするのですが、当然トラブル対応でこれから出社です(悲)
そんな訳で、最近写真を撮れていないので、いつものバーでの夜スナと、先週の火曜日に日帰りで行った軽井沢から^^
久々のオマケさん登場です(笑)
では今板でもよろしくお願いします・・・と言っても次の登場は次の板かも^^;
書込番号:13431952
4点

Football-maniaさん、皆さん、おはようございます。
多分私的には初、平日朝のレスです^^ 今日は仕事は休みなんですが、午前中所用で
午後時間があればエヴォンさんと合流予定です。
土曜日は高円寺の阿波踊りを撮ってきました。毎年行っているのですが、
今回は知り合いが所属している「連」の進行に密着させていただき、約三時間、ビデオ&静止画を
撮り巻くってきました。そちらはいずれアルバムを作成したいと思います。
写真は昨日、浜離宮で撮ったコスモスです。
●Football-maniaさん
PCお気の毒です。早くレスしたくてウズウズしていることでしょうね^^
皆さん同様、お早い復帰をお待ちしております。
●遮光器土偶さん
>前ボケもいいし、一本だけ背が高いのがいいですね。
>サギ草も風が強いとかおっしゃってたのに、ちゃんと撮ってるのは流石ですね。
ありがとうございます。どちらも花自体あまりキレイではなかったのでボケでごまかしました^^
来月、遅い夏休みで青森の奥入瀬に行くのですが、滝なぞろくに撮ったことないので
遮光器土偶さんのお写真、大変ありがたいです^^ 画角、SS等参考になりました。
●たまりばさん
>先日の全国デビューに続き、テレビ放送されるかも、、、、。
>サンニッパーを振り回しながら踊ったら目立ちますよ〜(笑)。
おかげさまでJ:COMの生放送でバッチリ写っていたそうです(^^;
さすがに328は長過ぎるので70-200メインでいきました。
近くで撮るほど動きの速さが増すので、結構難しかったです。
100Lでの蜂、チャピレさんばりに上手く撮れてますね。
7Dおめでとうございます!これからも動き物の作例も増えそうですね。
ひろっちさんとともに、そろそろF4同盟離脱も・・・^^
●キャんノンとびらさん
>サギソウも風の有る中、キレイに撮られておりますね〜 お見事です。
ありがとうございます。ただ鉢植えしか撮れなかったのが残念です。
来年は自生している花も撮りたいです。
スカイツリー、照明がなくても画になりますね。逆に今しか撮れないので
今度自分も東京ゲートブリッジとセットでトライします^^
羽田の飛行機撮りでは城南島が有名ですが、成田空港近くも良いポイントがあるようです。
ただ遠いのが難点ですね(^^;
●Panyakoさん
リクエストにお応えいただきありがとうございます^^
レースにとっては残念な天気だったかもしれませんが、お姉さん達には快適だったようですね。
笑顔もとても自然に見えます。去年は猛暑の中、見てて痛々しかったですから。
>グランドスタンドのRQの応援幕が多数あってドライバーの応援幕よりも多い
のはチョッと・・・・なんだかな〜と思いました。あいかわず、追っかけさんも多いみたいですし・・・
レース関係者にとっては複雑な心境でしょうねー。去年もパドックで人だかりの中心にいるのは
ドライバーではなく、常にお姉さんでしたから^^
●花撮りじじさん
河口湖畔のオルゴール館、随分凝った内装なんですね。しかも撮影可とは寛容ですね。
>関東オフ会は色々な場所へ行かれるようですね。また、被写体も色々ですね。
開催される回数も半端じゃないですね。
皆さんフットワークが軽いので、誰かが発信するとすぐ集まります^^
仮に天候不順で撮れなかったとしても、おしゃべりタイムがまた盛り上がります。
>そうなると京都オフ会には是非とも出席ですね。
是非とも参加したいですね! その際はよろしくお願いします。
●odachiさん
スズメバチ、よく撮れましたね〜! 同じ蜂でもクマンバチなら平気なんですが、
スズメバチだけはどうしてもダメです。
>エヴォン界王様にモデルさんを現地調達してもらい撮影会をしましょうね^^v
大賛成です。テーマは「ナースの休日」で^^
>「セナ指」ですか!う〜んチャピレ塾は奥深いですね〜
昨日もこの技使ったんですが、5DUはほとんど反応してくれませんでした(^^;
●ひろっちさん
何気に鳥、昆虫の写真が増えてません?^^
たまりばさん、7D逝きましたね・・・ 70-200LUの良さは既によくご存知のはずです・・・
>サギソウ、雨にも負けす、風にも負けず マクロに厳しいといいながら上手く撮られていますね。
ありがとうございます。どうにも風が止まないので、それならとあえてスローSSにしてみたんですが、
これがまたなかなか上手く流れないんです(涙
>Σ150マクロは、ステテコが付くんですよね。。。ウ・・・
APS-Cに合わせれば、150+ステテコ小でナンチャッテサンヨンです。しかも最短38cm、
漏れなくOSもついてきますよ。価格も順調に下がってきてますね〜^^
●じーじ馬さん
流石ですね〜、自分が撮りたかったサギソウの写真はまさにこれです!
ご自宅から一時間程の場所で群生しているなんて、何とも羨ましいです^^
当たり前かもしれませんが、やはり花は自然に咲いている姿が一番ですね。
三重県上野森林公園もとても良い所のようですね。
他のお写真も楽しみにしています。
●ハッシブ二世さん
ご無沙汰してます。
オマケさん、髪切りました? 涼しげでステキですね〜。
CFに保存されている写真も増えたでしょうね。また今度ゆっくり見せてください。
ところでオマケさんモデルのodachi塾、如何でしょう?
書込番号:13432189
5点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
EF200mmF2,8で撮った写真と広角で撮った東北の風景の写真です。
使用レンズ 1,2,3、 EF200F2,8
4, 16-35f/4
1,2,3、 MF 絞り解放 ノートリ 三脚使用
4、 AF ノートリ 手持ち
とうたん1007さん
コメント有難うございます。
花を撮る場合は特にピントの位置が重要ですのでMFで撮っています。
AFのピントのポイントがもっと小さいと良いのですが!!
じーじ馬さん
コメント有難うございます。
私も寺社仏閣とか古民家あるいは武家屋敷などが好きで撮っています。
EF200mmF2,8は単焦点でやや長いレンズのため、フルサイズの
サンヨンで撮った時と画角が近く使いやすいです。
しかも高画質です!!
キヤのんきさん
コンタックスAXは本当に凄いカメラです!!
あのようなカメラを作れるのに普通のAFカメラの発売があまりに
遅く、しかもデジカメも大きく出遅れたため会社が消滅しました!!
ひろっちさん
今年初めて良く行く大きな公園でカワセミを撮りましたw
人馴れしていてカメラマンをあまり気にしません!!
常連の方が10名位いまして7Dを使用して600mmのレンズが
ズラリと並んでいます!!
あちこちでバコッ バコッ と音がしていますw
私はフルサイズにサンヨンの1,7倍のテレコンの為、ぜんぜん届きませんw
書込番号:13432256
3点

皆様こんにちは!!
私のPCはまだ復旧しませんが、かみさん用のPCを手に入れまして
ケーブル経由で自分のHDDのデータを吸い上げました。
これからOSのインストールを開始しますので、もう少し時間がかかります。
とりあえずかみさんのPCからレスができるようになりましたので、現状のご報告だけ!!
皆様ご心配かけましてが、何とか今日中には復旧させるつもりです。
特にとびらさんには大変なご心配をいただきましてありがとうございました。
何とか自力で復旧できそうになりました。
お気持ち大感謝です!!
それでは今から面倒な作業になりますので・・・・
次は何時ころかな???
ここで一句
”久しぶり レスを打つ手も 震えるよ”
お粗末でした
書込番号:13433071
6点

会長〜 おかえりなさ〜い♪
PCはメドがついたご様子で、良かったですね〜!
ここで返句?をひとつ
“震える手・・・? もしや泡盛 呑みすぎか〜?”
何はともあれ、ご復帰お待ちしてましたよ〜♪
写真のアップはとりあえず、駆け付け30枚で・・・((爆))
冗談ですよ〜!(笑)お気楽に〜♪
書込番号:13433158
4点

Football-mania会長さま 皆さま こんにちは
相変わらず残暑が厳しいですし、台風の行方も気になりますね(^^;
会長さまの復帰も長引いている様ですので、みんなで頑張って板を盛り上げて行きましょう!
今日も三重県上野森林公園からの写真です。
サギソウは一服して一緒に撮ったものから。
“夏の終わりに・・・”として貼らせて頂きます。
横レス失礼します。
★ひろっちさん
サンヨン上手く使っておられますね^^
サンヨンも欲しいレンズですが、これのUは出る予定が無いのでしょうか?
現行の分はAFが遅いと聞いています(^^;
お花撮り等はいいでしょうが・・・思案の真っ最中です。
おお、9月に奈良へ来られますか〜!
>娘の社会科勉強を兼ねますが、どこに行くか?です(笑
ここへ行きたいと言う大目標が無いのでしたら、やはり奈良公園ですね!
神社仏閣が多いですから歴史的勉強になりますし、近鉄奈良駅から近いので交通の便もいいです。
奈良公園は広いですから、しっかり歩かなくてはいけません。
やはり計画を立てて行くべきでしょうかね(^^
★torakichi2009さん
D35/F1.4の試写で見ると、やはり高級レンズで写りはしっかりしていますね!
絞ればF1.4もF2も大差は出ないでしょうね。 どのレンズにでも言えることだと思います。
F1.4の大口径開放撮りでの値打ちでしょうか?
>上野森林公園ですか〜。いい所を見つけましたね。
>サギソウは撮りたかったので、良い情報を有難うございます。来週でも大丈夫かな〜。
来週だったら、まだ行けると思います。今はピークから終盤に入ろうとしていますね。
D35/F1.4の開放で試してきて下さい!他の花もありますよ(^^
★エヴォンさん
ここの所は5DUと135Lで控えめですね(^^
改めて5DUと135Lの良さを再認識させて頂いています。
>私は呪わないって公約致しましたので・・・
界王様の号令のもとで、他のお方たちの24LUの呪いが始まりそうですね!
私は指を咥えて見ているだけ・・・欲しいのに〜(^^;
★とうたん1007さん
ここのヒマワリ畑も沢山植わっていますね〜!
夏の花ですが種もできかけていて、夏の終盤を予感させます!
しかし大阪の街の風景も、まだまだ夏空ですね〜! 汗が吹き出しそう(笑
サギソウの群生地がありましたので行ってきました。
三重県でしっかり保護されているので毎年咲くようですね(^^
★花撮りじじさん
赤富士が撮れなかったですが、他はしっかり撮ってきておられます!
河口湖のオルゴール館を50Lの特徴を生かしたお写真素敵です!
50Lのボケ味を生かした作例はいいですね! 室内でも撮りやすい明るいレンズですから私もこれからもっと使って行こうと思います。
9月に奈良へ奥様と来られますか〜(^^
ライトアップは9月25日までですから夜景を撮られるのでしたらそれまででしょうね。
サギソウは確かに難しいですね〜! 白をどう生かすかがポイントだと思います。
私も試行錯誤でやっていますが、モノにするには何回か通わなければいけないかな?と思っております(^^
★遮光器土偶さん
やはり水の張った棚田は朝日や夕日が似合いますね!
今年は棚田を撮りに行きそびれましたが、来年こそはと思っています。
彼岸花・・・待ち遠しいですが、彼岸花と石垣のコラボ・・・似合いそうですね〜!
私の家から20分程走れば田の畔に彼岸花が多く咲く所があります。
ただ畦に咲いているのが主体ですから、どう撮るかに一工夫が要ります。
2年続けて彼岸花を撮っていますが、“これだっ!”というのを撮れていません。
今年も再リベンジです(^^;
★カップめんx68kさん
ツバメ、ハトさん、まめたろう君と動き物に嵌まっておられますね(^^
移動体は数打ちゃ当たるで、私も何時も連写で撮ってみてますが、中々ヒットは少ないですね。
ドライブウエーの頂上の見晴らし公園は鹿がたむろしていますので、まめたろう君はどうでしょうか?
とくに放し飼いは禁じられいると思いますよ(^^
ここは、夕日と夜景が撮れると思います(^^
★お茶濃い味さん
おお、7Dと14Lゲットおめでとうございます^^
しかし5DUを手放されましたか! ワンダフォーもお持ちだしレスポンスの良さは評判通りでしょうね。
14Lでのスカイツリー、素敵ですね〜! 5DUで撮ればもう少し広角が広がる様に思いますが、これも撮り手の考え方次第ですね。
夏の暑さに老体をお見舞い下さり有難うございます。なにせ年寄りですから〜(笑
>・・・いろいろな工夫をされているので勉強になります。
いえいえ、何でも撮りたがり屋の年寄りだけなのです。
24LUで年寄りをいじめないで下さいね〜(爆
★一の倉 沢太郎さん
お久しぶりですね^^
相変わらず素敵な風景を精力的に撮っておられますね!
入賞おめでとうございます^^
富士の遠景は心に沁みますね〜!
※文字数制限に近づいていますので一旦〆ます。
書込番号:13433298
4点

会長 皆さま こんにちは〜
会長お戻りになりましたね。
今夜にも完全復活でしょうかね、勝手に親バカ部でお気楽板をジャックしようかと部長に提案しようと思っていた矢先です(^_-)
前回位に4連レスやら3連続レスやらですっかり借金を返済して余裕をもっていましたら、なんと前板の返レスを周回遅れでしただけだって事に気が付きました。。。
と言うことで今板の横レスを早速です。
若干タイムスリップしている話題ですがご容赦下さいね<(_ _)>
写真は先日の地元商店街の夏祭りKARA♪
ワンダフォーとEF28/1.8で「おねだり」は私を見る娘をノーファインダーです。
★キヤのんきパパ
金メダルGETお見事でございます!
今回は会長のお昼休みかと思いきや、まさかの就業前!?のお引っ越しでしたので驚きでしたね。
★地上人さん はじめまして♪
お〜!今までROM専でいらして、満を持してのご登場ですか、宜しくお願いします^^
派手目な現像が夏してますねぇ〜
★よびよびさん
移動距離660キロって少なめなんですか!?
北海道って広大で気持ち良いですね、写真で魅力が十分に伝わって参りますね^^
でも、http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=991132/
の気球の火のボッ!!!ってのが一番好きですね♪
角島はお盆の里帰りの際に寄ってきました^^v
★Panyakoさん
鈴鹿に咲くお華をありがとうございます♪
もちろんマシンもありがとうございます^^
サーキットも未体験ですからいつかは挑戦してみたい分野ですね。
マナーの件は残念ですよね。ちょっと周りを思いやることが出来れば何て事なかったりするのでしょうに・・・
★Biogon 28/2.8さん
ボケ味を活かした素敵なお花の作例をありがとうございます。
私は魔会でお花を撮る度に、どうしてもっと綺麗に撮れないかなぁ〜と反省しきりです^^;
所で、EFレンズは何をご注文されましたか???
って次のレスでありました、228ですね、おめでとうございます♪
★遮光器土偶さん
棚田って撮った事無いんですよね、しかも何年も見たことすらありません^^;
千葉にも有名な棚田があるので是非行ってみたいですね。
ワンダー総会では何かしらの新兵器が出て来るので驚きです(>_<)
今回はお茶さんの7Dと14Lでした!
Σ8-16を初めてエヴォンさんにお借りしましたが、解像力凄いですね(*^_^*)
新型12-24の評価がイマイチとの事ですが是非1度は試して見たいですね。
★エヴォンさん
>最近(昨日)思ったのですが、もう呪いません!
>呪うよりも自分だけ幸せになって楽しんでいよう!って事にしました(笑)
またまたぁ〜、でも意識的に呪わなくても無意識のうちに呪うようになるかと存じます、その方がもっと怖いですね(>_<)
★KDN&5D&広角がすきさん
関東ではプチ魔会は月例行事です^^
8月はお盆休暇もありますます勢いがありますね!
関東に出張などある際はお声かけ下さいネ♪
★花撮りじじさん
赤富士は残念だったご様子ですが自然が相手ではどうにもなりませんよね。
それにしてもお花の写真はお見事ですね。
お祝いのコメントをありがとうございます♪
雑誌は9月17日に発売だったと思います、楽しみにしております^^
そうそう、お茶さんの新兵器は、7Dと14Lでしたぁ〜
★とうたん1007さん
またまたのおめでとうございます♪
ズマロンにエルマーとは私には何とも?なレンズですが凄そうな名前ですね^^
本命は9月9日ですね、楽しみですね^^v
★atosパパさん
超綺麗なお姉さんのお写真をありがとうございます<(_ _)>
ポトレの世界も奥が深くて撮り甲斐のありそうな世界ですね。
私は子供専門ですが、キヤノンの大撮影会などに参加してモデルさん撮りってのをしてみたいと思ってます。
でも、照れが入っちゃってカメラを向けられないかもです(>_<)
ここまでで一旦UPします、続きは夜にでも参ります♪
書込番号:13433419
5点

続きです
おお〜! 会長さまが復活ですね〜!
お待ち申しておりました! 奥様のPCご購入おめでとうございます^^
これでPCが治ってくれば、会長さま独占ですね(笑
ごゆるりと無理せずにお帰り下さいませ。
以前の返レスは時効で無しで・・・じーじから始めて頂いたら?(爆
“夏の終わりに・・・”の続きです。
3枚目は会長さまの嫌いな部類ですが、大嫌いな○モは写っていません(笑 すみません(_ _)
横レスの続きを失礼します。
★ミケのパパさん
ご無沙汰しております。 お元気そうでなによりです^^
お嬢さんの相変わらずの素敵な頬笑みに心が安らぎます。
50Lに85Lとでお嬢さんの良さを引き出されるお写真は素晴らしいですね!
ちょっとお姉ちゃんになりましたでしょうか?
D35/F1.4も気になるようで〜・・・(笑
★ハッシブ2世さん
相変わらずお洒落なお写真、素敵ですね〜!
バーカウンターに座っておまけさんとカクテルを飲んでらっしゃるのが眼に浮かぶようです(^^
あっ、おまけさんのお写真久しぶりですが有難うございます。
相変わらずの美形に見とれて焼き餅を焼いております(笑
★AM^Sさん
今日はお休みで午後から魔会でしょうか^^
界王様が当分の間、呪うのやめたとおっしゃっていますので総会ですね〜(笑
早咲きコスモスがかなり咲いてきていますね!
Σ150でしょうか、きれいなボケ味で素敵ですね〜!
サギソウの群生場所はネットでたまたま見つかりました。
去年は鉢植えを1回撮ったきりで、この様な近くに群生地があるのは知りませんでした(^^
公営公園ですから、駐車場もタダ、見学もタダ、年金年寄りに優しい公園です(笑
★Biogon 28/2.8さん
ユリがしっとり撮られていて素敵ですね^^
珍しくお花じゃ無しに広角の景色ですね。 これも雨の日でしょうか?しっとりとしてBiogon 28/2.8さんワールドのお写真ですね。
200F2.8もマクロで出てくれたら有り難いのですがね^^
そうすればもっと寄れるのに思いますが、無い物ねだりですね。
書込番号:13433432
4点

会長様、皆様こんばんは。
おおっ〜、会長のご登場ですね。まだまだ本格稼働では無いようですが、これは嬉しい便りです。あまり煽ってもと思っていましたが、これで気兼ねする必要も無いようですね。
ただ、前にも書きましたが、資金の方が心配です。
え〜、よろしおます。大変、よろしおます〜。
身贔屓かも知れませんが、絞っての解像感もF2よりいいのかもと思えてしまいます。今回の比較は天候も違っていたし、何よりPLの有無という決定的な違いがあるのであまり参考にはならないですね。申し訳ない事です。
もともとPLはあまり好きではないので、個人的にはF1.4の方が好みですが…。
ミケのパパ さんに貼って頂いたGANREFの方が、デジカメWatchより良い作例が多いですね。参考になります。
☆ひ ろ っ ち さん こんばんは。
>ブルジョアレンズ!おめでとうございます。
ありがとうございます。ブルジョアですか〜。懐かしい言葉ですね。
このレンズはピントリングを一生懸命回さねばなりませんので、どちらかというとプロレタリアートかと…。
ブルジョアはやはりLが付くやつでしょう。
☆ エヴォン さん こんばんは。
>でも・・・今頃買いに行ってるかも?
今回のPC修理での、軍資金の目減りが心配です。奥様用のPCを新調されたようですし…。
>…私は逝きません
過去の動向から見て、こういう言葉が出た時の界王様は怪しいんですよね〜。
まあ、ボチボチ行く事とします。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
存在感は有りますね。花型フードもいい感じです。(気をつけないと変な角度で付いたりしますが)
やはり解像感は凄いです。F2でも感じていましたが、ピントチェックで等倍にした時は驚きました。また、重いレンズを持ち歩くことになりそうです。なんの為のm4/3での軽量化だったんでしょうか?
フィルムはまだ現像に出していません。D35とよく似たカットを撮ってますので、比べてみようと思っています。フィルム代・現像代を気にしなければ、スナップ用にはいいカメラかもしれません。
☆花撮りじじ さん こんばんは。
河口湖畔オルゴール館、館内が撮れるというのは良いですね。どこも、館内撮影禁止の所ばかりです。なんとかならないものかとよく思います。
D35/F1.4は予想通りというか、期待通りの写りですね。↑にも書きましたが、口径がでかい分、解像感もアップしてるのかなという印象です。昨日は、奈良公園周辺をちょっとうろうろしました。もう少しいい被写体を探せば良かったのですが、暑くてそんな気にはなりませんでした。
とくにF1.4の明るさを生かした撮り方はできませんでした。今後の課題ですね。
個人的には、フィルムの方が楽しみです。どんな写り方をしてるか楽しみです。きちっと写っていてくれればいいのですが…。
☆ お茶濃い味 さん こんばんは。
7D&14Lご購入おめでとうございま〜す。5DUがお気に入りの私としては、ドナはちょっと複雑ですが…。存分にお楽しみください。
D35はこれからですね。絞っての解像感はF2で実感していましたので、開放近辺をどう使うかでしょうね。楽しみの一つです。
あのお方は、>先日書き込んだ時には現物を見た事がなかったのですが、キタムラにて色々見てきましたが…
などと平気で書き込む人です。書込み内容にもよりますが、現物を見ずに、また店頭で触ったぐらいでレスする気がしれません。間違った事も平気で書き込んでいます。困ったお方です。
☆ミケのパパ さん こんばんは。
ご無沙汰しています。頑張ってらっしゃいますね。頭が下がります。息抜きも必要でしょうから、偶にはお運びください。
35mm辺りでポートレートを撮る人もいるようですが、85mmが王道でしょうね。50Lが順当でしょうか。
リンクありがとうございます。↑にも書きましたが、デジカメWatchの作例があまりいいのが無かったのでちょっと残念でした。こちらは大いに参考になります。会長の購入意欲も高まる事でしょう。ありがとうございました。
頑張って下さいね〜。
☆じーじ馬 さん こんばんは。
久々に、じーじワールド炸裂ですね。3枚目が好きですね。何か仕掛けが有りそうですが。
上野森林公園、楽しめそうな所の様ですね。週中に代休が取れれば…、何て考えています。
キヤノンの写りは、色がしつこくない所が気にいっているのですが、時々物足りない事が有ります。かと言って他のメーカーでは、どぎつく感じる事も有ります。Lレンズは色乗りが良いと言われますが、Zeissの方が好みです。
D35/F1.4は開放をどう使うかでしょうね。花などに近付いて撮るには、マクロと同じく上体の前後動が問題になりそうです。三脚が無難でしょうか。
書込番号:13434002
5点

football − mania さん 皆さん こんばんは
よくわかりませんが、おめでとうございます。
HDDのデータを移行できたのはよかったですね。
一日も早い完全復帰を楽しみにしていますので。
ここで一句
レス主の、いざって時の、スマートフォン
どうですか?
最近、殆ど、パソコンでアップしてないです。
それでは
横レスです
ハッシブ2世さん こんばんは
トラブル大変でございました。
お疲れさまでした。
グラスがすごくきれいですね。
せっかくMP持ってますんで、こんな写真も撮りたい、あっと、5DUは入院中です。残念です。
AM-Sさん こんばんは
阿波おどり密着三時間って、すごいですね。
まるで、十文字美信さんです
すごいな!
迫力満点の写真見てみたいです
Biogon 28/2.8さん こんばんは
確かに、AFだと、どうしてもピントがずれちゃいますね。
GXRの28mmf2.5で、葉っぱを試し撮りしましたが、ピントが見事にずれてました。
EVFで拡大できるようなので、次回はMFも練習します。
キヤのんきさん こんばんは
駆けつけ30枚は、よかったです。(笑)
p(^-^)qってもらいましょう
ここで一句
幹事長、携帯やめて、スマートフォン
画像もアップできますよ。
追伸、決して、docomo の回し者ではございません(笑)
じーじ馬さん こんばんは
きれいなタム90の丸ボケですね。キラキラです。
あまり遠出ができませんので、こじんまりと、だらだらアップさせていただいてます。
最近は、職場の近くや家の近くの街スナがメインです。
G10も、まだまだ、スナップでは負けませんね。
サギソウは、面白いですね。MP でって、5D2は入院中でした。
odachi さん こんばんは
浴衣姿も可愛いですね。
これで、また、金メダル間違いなしでしょう。
Leica は、名前が面白いですね。
設計者が付けているようで、エルマー50mmとか、エルマー90mmとかがあります。
作られたのは、生まれる前だったりします。
torakichi2009さん こんばんは
さすがに、いい写りですね。MP100で初めて撮ったときの感動が思い出されます。って、勝手に感動してたりします。
私も、次は、leicaレンズのレジェンド、ズミクロン35mmを、ぜひ、逝きたいです。
それにしても、ワンダフォーに5D2にM4/3にフィルムにと、どう組み合わせて持っていくか悩みません?
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13434366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

◆Football-mania会長様
奥様のPCが使えたのですか、それは盲点でしたね。てっきりPC1台だけお持ちなのかと
思い込んでいてそういう発想がわきませんでした。OSのインストールとのことですが、
OSそのままで、新しいユーザーアカウントを作る、というのはダメなんでしょうか?
Windowsではないのかな?
とにもかくにも、間もなく復帰、とのことで心待ちにしております。おめでとうございます。
◆お茶濃い味さん
レス有難うございます。うちの犬のことを褒めて頂いて有難うございます。実際、
コイツのことを褒めていただけるのが一番嬉しいです。親ばかで申し訳ないですが、
元々うちのペットを綺麗に撮るために買ったカメラですから、コイツのいい表情が
撮れるのが一番嬉しいんです。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
◆とうたん1007さん
レス有難うございます。そんなにネタ写真褒めて頂いて恐縮の至りです(汗
>いつも、同じような写真ばっかりですいません。
いえいえ何をおっしゃるやら、ひまわりいいじゃないですか。花畑いいなぁ、足を
伸ばせばあるのでしょうか…全く分かりません(笑)
◆じーじ馬さん
レス有難うございます。やはり若草山には鹿がいますかぁ、そりゃそうですよね。
そういえば、山のほうには一匹狼ならぬ一匹鹿が多く、人に慣れてないので気性が
荒いとかいう話も聞いたことがありますね。残念ですが、まめたろうはパスで(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=994312/
一枚目の前ボケが素晴らしいですねぇ。何か最近こればっかりですが、カラフルな
前ボケ、凄いです。2枚目の蜂(?)と蟷螂も一触即発みたいでハラハラしますね。
◆今回はご子息様の写真を掲載されている方が多いですね。どの写真からもお子様への
愛情が溢れており、皆様パパさんが多いようで、それがこのスレッドの雰囲気の良さ
そのものなんですね。いいスレッドです。
それでは毎度長文乱文失礼いたしました。レス漏れあるかもしれません、申し訳ありません。
書込番号:13434416
3点

こんばんは
会長・・・御復活おめでとうございます
今日は東の大魔王様と浜離宮で虫さん撮りに励んできました!
コスモスが狙いだったのに行った瞬間からコスモスそっちのけでした(笑)
もう蜂に蝶にと・・・うじゃうじゃいて、マクロ持って行けば良かったです!
写真は大魔王様と合流前に撮った新幹線です!
最近は700系ばっかりですが、新幹線はやっぱり絵になります!
★とうたん1007さん こんばんは
>揃いましたら、また、ゆっくりとアップします。
今日大魔王様とビックカメラで見たのですが良く判りませんでした(笑)
他社製品はパッと見では使えませんね!
★花撮りじじさん こんばんは
河口湖は昔住んでおりましたので良く知ってます
そこは河口湖大橋の先の左側ですね!
私が住んでいた頃には無かったのですがその直後に出来たのを聞いて行った事があります!
>猶予期間が切れるのでしょうか
まだ大丈夫です!
私は呪いませんよ(笑)
>この二つのレンズを大事にしながら手許にあるレンズを使いながら、ステテコ
>やらテレプラス、チューブを効果的に使う事にします。
一番良いのは他のレンズや作例を見ない事です(笑)
★遮光器土偶さん こんばんは
>Twitterで、そのことについてつぶやいてみましたが、肯定された方はいませんでした。
どいつもこいつも・・・悪魔め〜〜〜(笑)
今も携帯で呪っているくせに〜〜〜
★カップめんx68kさん こんばんは
>いつも綺麗な花ですね。私は花の名前を(というか、自然のものは
>ほとんど)知りませんが、そんな私でも見てて惚れ惚れしますね。
有難うございます
でも私もほとんど名前が判りません!
桔梗だのさるすべりは判りますが(笑)
>でも、別れが辛いんですよね…
可愛い程に辛さが増しますよね!
特に今のチーちゃんは私の後をずっと追いかけてます
書込番号:13434438
3点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
私的には初めての同日二度目のレスです^^
今日は午後、というよりほとんど夕方からエヴォンさんとプチオフしてきました。
場所は二日連続で浜離宮です。我ながらホント暇です(^^; 今日は昆虫メインで撮ってました。
その後、銀座のキヤノンに行ったのですが、これがよくなかった・・・
328U、428U、ともに素晴らしいです・・・
写真は全てトリミングしてます。
●Football-maniaさん
ついにご登場ですね^^ 月曜頃から復帰という公約を果たされましたね。
是非民主党にも見習ってもらいたいものです。ご自身のPCが完全に復調しましたら
怒涛の横レス再開、期待しています!(プレッシャー^^)
●エヴォンさん
今日は遅くなって申し訳ありませんでしたm(_ _)m
今頃加減計算の真っ最中でしょうか? 自分も空き箱、付属品のチェックを始めてます^^
それにしても、キヤノンのお姉さん、お茶さん以上に豪快にレンズ落下させてて
笑ってしまいましたね^^
帰宅次第ニュース映像チェックしてますが、エヴォンさんのお姿は今のところ
まだ画面には映ってません。
●じーじ馬さん
イエローデート、カマキリとハチの位置関係が絶妙ですね。
こんな写真撮ってみたいです・・・(こればっか^^)
>界王様が当分の間、呪うのやめたとおっしゃっていますので総会ですね〜(笑
当分呪いはないかと思いますのでご安心ください^^ それどころかすっかり呪われてしまって・・・
後はご本人よりお聞きください。
>公営公園ですから、駐車場もタダ、見学もタダ、年金年寄りに優しい公園です(笑
よくよく考えたら、都内の主だった公園は悉く有料です。
一体年間いくら払っているのか、あまり考えたくありません^^
●とうたん1007さん
何か板ではとってもお久しぶりな気が^^ ペースが戻ってきたようで何よりです。
今はただ9/9が待ちきれない、ってとこでしょうか?
>阿波おどり密着三時間って、すごいですね。
とにかく夢中で撮ってたので、あっという間の三時間でした。
踊り子さんの消耗具合は半端じゃないです。昨日の二日目は暑かったせいか
熱中症で倒れた人もいたようです。
>迫力満点の写真見てみたいです
アルバム作ったことないので気長にお待ちください^^
書込番号:13434479
3点

再びです
★お茶濃い味さん こんばんは
>昭和記念公園でさぎ草が撮れなかったのが唯一残念でした。
いわれてみれば今年は撮ってませんでした・・・急に行きたく・・・無理か〜
>『もう呪うのヤメタ!』を聞いた時には笑ってしまいましたが、ホントに呪わないん
ですかぁ〜???
ええ!
ワンダフォー・・・EF24LU・・・こんな良いもの人に教えちゃ勿体ない(笑)
★一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
R34御購入おめでとうございます
当時私も欲しかったですが、家の車庫に収まらないんですよね〜(笑)
で、エボXです! 今はB4ですが私の頭には4WDターボしかありません!
今度のB4は大きくなってしまったので次はインプSTIかもしれません!!
>どこかの撮影ポイントで白の34GT-Rを見つけたら自分が居るかもと思って下さいねw
かつ、7Dで撮っておられる方ですよね?(笑)
了解しました!!
★とうたん1007さん 再びです
>これは、よくわかりますね。
実は・・・缶コーヒーのワンダを4本でワンダフォー・・・これが言いたかっただけなんです(笑)
★じーじ馬さん こんばんは
>ここの所は5DUと135Lで控えめですね(^^
あの日だけです
改めて5DU使ってみて、やっぱりワンダフォーの良さが良く判りました!
>私は指を咥えて見ているだけ・・・欲しいのに〜(^^;
見てると欲しくなっちゃいますよ!
★odachi-devilさん こんばんは
>でも意識的に呪わなくても無意識のうちに呪うようになるかと存じます、その方がもっと怖いですね(>_<)
呪いません・・・絶対に!
周りに同じレンズを増やしてたまるものですか(笑)
こんないいもの教えてやんない!
サンニッパ・・・逝きませんよ!!
書込番号:13434719
3点

皆様こんばんは!!
やっと自分のPCが使えるようになりました^^
XPから7に変更したのでメールアドレスはすべて消えまして(汗)
しかも筆グルメのアドレスも引き継ぎに失敗してすべて消えました(悲)
ちょっと落ち込んでいますが、まあPCは復活しましたので良しとします。
ところでもっと悲しいことが・・・
実は昨日松本市の時計博物館に行ったんですが、そこでレンズ交換の際にP50を落っことしました
5DUに付けたつもりだったんですが、カチッとロックしていなかったようで・・・・
腰のあたりから床(大理石の)に落っことしました。
取り合えすそのまま使ってみたんですが、ヘリコイドの動きが硬くなってしまって・・・・
これは修理に出さなきゃ・・・また資金が^^ でも先にD35かなあ・・・とりあえず使えるし
片ボケはないと思いますが、一度確認しなきゃですね(汗)
かみさんのPC購入・・・・あ〜 お金がかかるなあ(笑)
あっ! とりあえず自分のPCはお金をかけずに復活しました・・・よかったあ・・・・
長野旅行の現像が全くできておりませんのでアップするものがありません
また一週間近くレスできませんでしたので個別の返レスは・・
申し訳ありませせんが・・・割愛させていただきます m(__)m
まだまだPCの設定が終わっておりませんが、今日はもう疲れました(笑)
昼間の延長ですが現況報告で失礼します。
新しい方もお見えのようですが、個別のレスは申し訳ありません・・
近々完全復活させていただきます!!
ここで一句
”年寄りに 新たな環境 難しい” WIN7・・・慣れないなあ・・・(爆)
お粗末でした
書込番号:13435176
3点

会長さま cc 各位
そろそろ復旧ですね
会長のいないお気楽板なんて。
お待ちしてま〜す
>私のPCはまだ復旧しませんが、かみさん用のPCを手に入れまして
>ケーブル経由で自分のHDDのデータを吸い上げました。
奥さん用PCがあるとはうらやましいですね。
うちではカミさんと共用なもんで、結構取り合いになっています。
では横レスで
・torakichi2009さん
D35/1.4おめでとうございます。
さっそくサブリミナル!
カッコいいな〜f1.4はでかいな〜うらやまし〜な〜
黒いツヤツヤの存在感が凄いですね〜
・大和路みんみんさん
>いいいですね6月でしたらウニがおいしいでしょうね
ウニですか〜嫁が大喜びしそうです。
実は私は、ウニ・カニがイマイチ苦手なので
嫁とはいつも仲良くマグロとトレードなんですよ〜(爆)
>各社特徴がありますから
>色々使ってみるのも面白いです
そうなんですよ〜財力が許せば他のマウントも使ってみたいですね
・とうたん1007さん
>新婚旅行の最初の日が小樽でした。
>熱を出してしまい、ゆっくり見て回れませんでした。
そうですか〜、アツアツでのぼせたんですね(爆)
>予定どおりお寿司を食べた記憶があります。
私もクルクルですが食べてきました。
その辺の寿司屋より全然美味しかったです。
・花撮りじじさん
>小樽の街の倉庫群等の作品素晴らしいですね。
>じっくりと拝見させて貰いました。
ありがとうございます。テレます。
>確かルタオのチーズケーキは小樽でなかったかな?
そんなのが有ったんですか〜
もう寿司しか考えが浮かばずに、とりあえず寿司でした。
今度、お取り寄せしよかなあ〜っと、でも送料代が高いんですよ
・ひ ろ っ ちさん
どうも〜
>大自然の恵みを分けて頂き、ありがとうございます。
もう心が解き放たれた感じになりますね。
お陰で食欲旺盛になり2Kg程・・・
・遮光器土偶さん
>3泊4日ついに一度も夕陽とは対面できませんでしたから(涙)
つらいですよね〜一日でもなんとかなれば〜って感じですね。
私は2日間だけ天気が良かったので、まだ良い方でした。
・odachiさん
>移動距離660キロって少なめなんですか!?
午前100キロ、お昼100キロ、夕方100キロで
一日300キロは行けそうです。
なので、3泊4日だと1000キロ程度は行けるかな〜なんて
だって、下道では80キロはスピード出さないと煽られるんですよ〜(爆)
では
やっと3日目の作例を〜
書込番号:13435281
2点

会長 皆さま こんばんは〜
時間差ですが続きます♪
夏らしく浴衣の外孫1号を
★じ〜じ馬さん
ハチは怖いので基本的には撮りませんがこの時はエヴォンさんのΣ8-16を試してましたので魔が差しました(>_<)
私は子供撮りが一番好きで面白いのですが、色んなジャンルを経験して写真を撮ることそのものがとっても好きなんだと改めて思いました。
ただお花の写真は中々コレだ!ってのが撮れません(>_<)
★デーモンとびらさん
旅客機を小さめにして何かと絡ませて撮るって良いですねぇ〜
東京湾ゲートブリッジもスカイツリーも撮り応え有りな被写体がワンサカとありますね。
またご一緒出来る機会を楽しみにしてますね♪
★torakichi2009さん
わが家のペンタックスはP30Nってのですが、それがどんな機種・位置づけのカメラかもさっぱり分かりません^^
週末に24枚撮り終わったのですが露出オーバーだったりしてまともに撮れてるのは3枚くらいでした(>_<)
次はもう一つのお土産フィルム機を試して見ます^^v
★大和路みんみんさん
>いつも元気なodachiさんですが奥様には弱いのでしょうか
滅法弱いですよ(^_^;)
土日は娘のマークも厳しく本当に自由な時間が無いんですよ〜
でも娘がもう少し大きくなれば遊んで貰えないでしょうから今は娘中心で過ごしてます^^
★たまりばさん
座間のヒマワリは数は凄いですがピークは過ぎてましてお辞儀しているのが殆どでした。
メイン会場から20分位歩いた会場では咲いてましたが少々小振りなヒマワリでした。
>平日の昼間にメールとワンギリ2本ですから、妻にもなんかあったのかって言われちゃいました。
ありゃりゃ〜、大変失礼を致しました(>_<)
いっその事「これから総会に行ってくる!」とか言ってみたり・・・
★カップめんx68kさん
スズメは意外と目つきが悪いって最高に面白いですねぇ〜
ナイスをポチッと10連打位したい気分です^^
★遮光器土偶さん
え〜〜〜!喫茶店に飾って貰ってるなんて嬉しいですね♪
私だったら友達沢山つれてその喫茶店に通いそうです(>_<)
で、コレ俺が撮ったんだ!って自慢しちゃいます、絶対に!
★ミケのパパさん
試験お疲れ様でした、年末の結果を待たずしてもう来年の準備に取りかかってらっしゃるのですね頭が下がる思いです。
息抜きで銀座のショールームですか!それは良い息抜きになりましたか?
あそこは行けば行くほどに欲しいモノが増える困った所ですよね(>_<)
「いいお天気だね♪」の1枚凄く好きです!
ちょっと大きめの麦わら帽子に、カラフルな洋服のコーディネイト。
なんと言っても微笑みが最高です♪
★とうたん1007さん
ヒマワリの作例沢山お持ちですねぇ〜
親Bも撮りまくってますか?
★エヴォンさん
>サンニッパ・・・逝きませんよ!!
分かってますよサンニッパUですものね♪
★会長
あららら〜、愛用のP50は残念でしたね(T_T)
早めに入院させてあげて下さいね、会長のエースレンズですものね♪
★よびよびさん
羊蹄山の作例素敵ですね〜
吸い込まれていきそうな程に魅力的ですね♪
>だって、下道では80キロはスピード出さないと煽られるんですよ〜(爆)
なんと!北海道ではもっと大らかな時間が流れているかと思いきやですね(>_<)
レス漏れございましたらご容赦下さいませ<(_ _)>
書込番号:13435450
3点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
会長〜
復活よかったですね〜
鈴鹿で流し撮りするのに絞ったらゴミが目立ちだしたので梅田のSCへ土曜日に行って
KDXも40Dもスッキリしました
嫁はショールームで団扇を作ってました。
ただ、帰りにえらい雨にあいましが・・・・
横レスで〜す。
●とうたん1007さん
>車の塗装も変わりましたね。昔は、シンプルにスポンサーだけだったのに
そうですね〜昔はタバコメーカーが良くスポンサーについていましたが、いまで全然ないです。
F1なんてタバコメーカーばっかりでしたのに・・・マクラ―レンはやっぱりマルボロレッド
がいいですね、あれってなかなか写真で出せないんですよね。
実際の色と違ってくるです。
●よびよびさん
>敷居が高くなっています。(涙)
まあ、国内では一番人気ですから・・・
鈴鹿の場合、一番高いチケットから完売してましたよ〜
GT500も、もうチョッと車種が増えてくれる面白いいんですでね。
●じーじ馬さん
>私も含めて、お姉さんが大好き人間ばかりです(笑
たしかにそうですね(‐^▽^‐)
そういえば、今年は大阪モーターショーの開催年度ですが、やるのかな〜?
●大和路みんみんさん
>これがスポンサーなんですね
モータースポーツも結構、スポンサー難のようです。
昔であれば、大体がタバコのスポンサーが付いていましたが、今ではほとんでないですね。
マルボロなんて全然見なくなりました。
●キャんノンとびらさん
>雨の中 300mmでメンタル面でもかなり体力が要りますね。
いや〜実は、ふんぱつしてプレミアムエリアのチケットを買っていたので屋根ありのピット上
から撮っていたのでそれほどでもありませんよ〜
ただ、ホームストレートなのでそれなりスピードで通過しますが(;^_^A
>エヴァは、先日金曜の映画で「破」をやっておりましたね
来年の秋には「Q」が公開ですね、劇場版はすべて観に行ってますよ〜
エヴァのRQも去年はレイ、アスカ、マリだったのですが、今年はシンジとカヲルくんが増えて
ますよ〜
●花撮りじじさん
>「とりあえず”痛車”から行ってみます。」の「痛車」って????なんです
痛車はレースだけでなく一般にも走っている車で、だいたい美少女系のキャラをペイントした
車の事を言います。
「見ていて痛々しい車」という意味が込められた俗語です。
>お姉さんを追っかけるのですか
ハイ、そうです。
レースには一切興味なしでお姉さんばかりを撮ってますね。
レース以外のイベントなんかにも参加してる常連さんもいますね。
●maskedriderキンタロスさん
>あまり頻繁に参加すると「呪い」に負けて家庭崩壊を招きそうなのでまたしばらくロムしてまぁーす
大丈夫ですよ〜免疫つきますって。
私なんていまだにKDXと40Dなんですから〜
●ひ ろ っ ちさん
>きっとみなさん、いつもより長めに・・・でしょう!
みなさん、食いつきがいいですよね〜
綺麗なお姉さんはすきですから・・・(^▽^;)
●遮光器土偶さん
>まあ、プラモの世界では、痛い戦闘機に痛い空母までありますが・・・
そうですね、「けいおん!」空母あるぐらいですから・・・関連性がよくわかりません(^▽^;)
10月は築城、小松は決まっていますが、浜松、岐阜の航空祭の予定がいまだに決まりませんね〜
10/2(築城)、10/30(小松)11/3(入間)11/23(芦屋)12/4(新田原)12/11(那覇)
ブルーも三沢と築城は飛行展示あるようですが、小松、入間はまだ特に記載がないです
●AM-Sさん
>レース関係者にとっては複雑な心境でしょうねー。
Fポンなんてもっと悲惨でしょうね〜かなり観客数が少ないようで・・・
そういえば、今回、70-300L使っている人が結構いました。
出た当初はあれだけ、けなされていたのにいまではほとんどないですね。
やっぱりイイのかな〜
●odachiさん
>サーキットも未体験ですからいつかは挑戦してみたい分野ですね。
ぜひとも体験してみてください。
行こう〜って手を上げたら付いていく人はいると思いますよ〜
書込番号:13435611
3点

football-maniaさん、皆さん こんばんは
また、1週間が始まってしまいました。
先週2度目の夏休みでのんびりしたので、つらい1週間になりそうです。
今日1日で疲れてしまいました。
7Dデビューの昭和記念公園から貼らせていただきます。
この日は妻と一緒だったのでなかなかレンズ交換もできず、
ほとんど同じレンズで撮ってました。
横レス失礼します。
★キャんノンとびらさん こんばんは
> これから、骨までしゃぶりつくしちゃってください
はいっ、楽しみたいと思います。
> 若干ピントが...40Dにあっちゃってますかね
そのようです。
> ピント調整は、7Dが新品なんで気兼ねなく全部出せますねwww
> うひひ、じゃないっすか(^^)d
それが、先日40Dで調整して調子がいいって言っていたので、なんでまた調整にだすいのか
嫁さんへの言い訳が思いつかなくて、、、、。
何か悪知恵はありますか???(笑)
> 薬用植物園は、かなりニアミスな程近いですが
> 会いませんねwww
撮影の時間帯がちょっと違うのでは?
私は軟弱に休日の10〜12時頃がほとんどですから。
> ニーニッパは調整後もありピントはキテマスね〜(@_@)d
あまりにもバッチリだったので、7Dであまく感じてしまいます。
やっぱり調整出したいけど、これからのシーズンは調整に出すと1〜2週間撮れなくなるし
↑のこともあるので、迷います。
まあ、まだ100L、228、撒き餌君しか試していないので、他のレンズも試してみます。
★Panyakoさん こんばんは
今日はレースですね。これ”も”待ってました。
今年のS-GTは痛車が大活躍ですね。見てても楽しそうです。
相変わらず、見事な流し撮りです。
次回はGT-500かな?
お待ちしています。
★カップめんx68kさん こんばんは
関西のすずめは確かに目つきが悪いですね(笑)
からすにもガン飛ばしているんでしょうか(笑)
> 毎日ずっと一緒にいると、ウガガガガーも
> 可愛いんですけどね、って、毎度親ばかでもうしわけありません。
あらら、まめたろう君が羨ましいです。
> 今回は蝶々いいですね。どの写真もボケが素晴らしいですが、私は1枚目が構図と、色合いの
> 点で好きですねぇ。薄紫のアクセントがいいですね。
ありがとうございます。暫く留まっていてくれたので撮ることができました。
★エヴォンさん こんばんは
> でも、置いてあるだけになりますし
> たまに40Dを使ったとしても違和感が出て使いにくいですよ!
> AFはかなり違いますのでじれったくなるんです
まだ使いこなせていませんが、使いこなしたらやめらんなくなるんでしょうね。
> >ムック本は以前に買ってありますので
> なんだ(笑)・・・もうすでにその気だったんですね〜(笑)
その気にさせたのはどなた????
★Biogon 28/2.8さん こんばんは
> まだ一度しか使用していませんが期待以上で大満足です!!
> 現像してみましたがとても好きな描写で感激です!!
でしょでしょ、もっと言ってください(笑)。
もっともっと人気がでてもいいレンズだと思います。
これからもすばらしいお写真待ってますよ〜。
★とうたん1007さん こんばんは
> 写りは、コンデジセンサーのズームはコンデジですね、本当に。
> APS-Cサイズは、28mmだけですが、まあまあってとこでしょうか。もともと、お気軽スナップ用ですので。
気軽に持ち歩いて楽しむにはいいようですね。
それにしても、カメラが増殖してますね〜。
通勤カバンの中に3〜4台カメラが入っているんじゃないですか(笑)
> 7Dおめでとうございます
ありがとうございます。
> 内務命令お疲れさまです。
> お互い、大変ですね。
実感あるれるお言葉ですね。
私は普段手を抜いているので、たまには手伝わないと不和の原因になります。
とうたんさんは普段から家事も分担されているようですので頭が下がります。
> 昨日も、本当はゆっくり撮りたかったんですが、結局、早めに帰らないといけない羽目に。
> まあ、ぶらぶら一人で歩いていると、また、ポチって逝っちゃいそうですので、危ないですからね。
おっ、まだポチりますか。ストレス発散にポチりまくりましょう。(あくまでも自己責任ですが)
★よびよびさん こんばんは
> そう言えば、7Dに買い替えられたようですね
> 遅ればせながらおめでとうございます
ありがとうございます。
次機種か、5DVを見てからと考えていましたが、発売がいつになるか良くわからなく
なったので、買っちゃいました。
> 値段もだいぶコナレテきたようなので
> 私も、kiss、50dを下取りに買い替えようかなあなんて思っています。
これだけの性能のカメラがこの値段なら絶対お買い得です。
それに、今下取りが結構高く引き取ってもらえるので、チャンスではあると思います。
確かによびよびさんの得意な動き物には最適ですね。
★一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
ご無沙汰でしています。相変わらずすばらしいお写真ですね〜。
そういえば、入賞おめでとうございます。
実は入賞されたことを知らずに雑誌をみていたら、板で見た写真が出ているではありませんか!!
家に帰って板の写真を確認したら、、、やはりでした。
さすがですね〜。
お仕事も大変そうですが、お体を大切にされ、遠征に行って撮りまくってきてください。
追いついていませんが、今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13435647
4点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
PC復活しましたか? 良かったですね。
私のところは一昨日プリンタ複合機がご臨終になりました。
アマゾンで代りを見繕って一昨日注文したら今日には届きました。
今日は設定と昨日の写真の現像などやっていました。
(ドライバーCDのドライバ使用で印刷できないとはやってくれる -> Canon)
>腰のあたりから床(大理石の)に落っことしました。
ヒエーーーー!!(恐)
固まった会長の顔が見えるような気がします。
> 取り合えすそのまま使ってみたんですが、ヘリコイドの動きが硬くなってしまって・・・・
絞りとか大丈夫でしょうか?
無理して使って傷を広げることもありますのでご注意下さいね。
昨日は大和路みんみんさんにご一緒させていただき白浜のアドベンチャーワールドで1日過ごしました。
いままで8GBのCF一枚で足りていたのが初めてフルになり、予備の16GBも5GB以上撮っていました。
今日はそちらからアップします。
●大和路みんみんさん。
昨日はアドベンチャーワーヅドへご招待いただきありがとうございました。(本来は私の方が地元なのに...汗)
1日楽しく過ごさせていただきました。
どうもありがとうございました。
●とうたん1007さん。
>船の軌跡が良いですね。
イカ釣りの船が多かったので長時間露光すると残ります。
漁り火で残ってくれる方が好みですが。
>確かに、レンズが皆、センサー付きですので高いかも、でも、Lレンズに比べたらはるかに安いですが。
Lはちょっと高過ぎな気がします。大口径の長物はともかく。
m4/3なんか高いと行ってもキヤノンの普通のレンズと大差ない値段のが多いです。
●じーじ馬さん。
>千畳敷は烏賊釣り漁船の漁り火が見えるのですか〜!
普段よりあの日は多かったです。
イカ釣りの船はあの光でイカを集めるので、他の漁船と区別がしやすいです。
でも漁港にそんなにイカ釣りの漁船が沢山あるように思わなかったのですけどね?。
>台風も直接の影響が出なければいいのですが・・・(^^;
昨日今日とノーチェックでした。
オー、まっすぐ北上してきてるじゃないですか。
●ひ ろ っ ちさん。
こっちの川は短い川が多いです。日高川はまだ長い方です。
源流の水の多さは、この川の源流部には広葉樹が多いですし、雨もよく降る地域だからだと思います。
●エヴォンさん。
>私は呪わないって公約致しましたので・・・
>業務連絡】?>EF24LU お持ちの悪魔様・・・大至急じーじ馬さん宛てに作例をお願いします!!
確かにご自身では呪ってないですね?。(爆)
ボケのテストお疲れさまです。
24Lの最短でのボケの量は想像がつきますが、50Lは45cmでこれですか。
やっぱり焦点距離ですね。
しかし逆光気味で撮っておられるためか、24L・50L共に解放のはずなのに周辺減光が見られませんね。
●花撮りじじさん。
オルゴール館の2枚目、50mmで撮ってらっしゃいますが、もっと広角で撮ったように見えます。
50mmは撮り方で広角のようにも望遠のようにも撮れると聞いていますが、実際にやってみせていただくと勉強になります。
長時間露光の方ですが、m4/3の方のカメラで撮りました。
できれば5Dの方がレンズも揃っていて撮りやすいのですが、仕事中車の中に積みっぱなしということに抵抗があって、持って行きませんでした。
E-P2ですが、バルブ撮影もできますが露光時間を時計で計らないと行けないため、この時はマニュアルで設定できる最長の60秒にセットして、NDフィルターをND400とND8で使い分けて撮って見ました。
もう少し長く露光して明るい目に撮った方が光の変化がもっと出て良かったかもしれません。
この辺りは繰り返し撮って見て実験してみたいと思います。
●遮光器土偶さん。
夕日と棚田、いいですね。
この水を張っている時期の棚田に行ってみたいです。そちらは遠いので、三重の丸山千枚田になると思いますが。
ローポジションから滝を撮るのも迫力があっていいですね。
釣りに持って行く私が言うのもなんですが、水のある所に三脚を立てるのは勇気いりません?(爆)
●odachiさん。
「たからもの」真剣な表情で見ていますね。「おねだり」の仕草も可愛いです。
>関東ではプチ魔会は月例行事です^^
月一どころではないですよね。
>関東に出張などある際はお声かけ下さいネ♪
私の現在の仕事では出張はあり得ませんので、板(ここ)では黙って行きます。
どうせTwitterでつぶやくでしょうからすぐにバレると思いますけど。(笑)
書込番号:13435673
3点

こんばんは
会長もやっちゃいましたか〜
もうすでに大魔王様が書かれておりますが、以前お茶さんも落とされまして
本日、ショールームのお姉さんまで・・・(笑)
会長のは後遺症もあるようですのでショックですよね!
これは35mmに早く逝けっていう「神のお告げ」だと思った方が気が楽かと!!
★西の大魔王様 こんばんは
>今回のPC修理での、軍資金の目減りが心配です。奥様用のPCを新調されたようですし…。
今、上で「きっかけ」?を作りましたのでどうぞ続いて下さい(笑)
>過去の動向から見て、こういう言葉が出た時の界王様は怪しいんですよね〜。
まあ、ボチボチ行く事とします。
本日東の大魔王様と銀座に行って来ました
サンニッパ見せてもらっちゃいましたよ〜
第一印象・・・軽い!!
旧型も持ってきてくれたのですが、明らかに違いますね!
5DU出して7D出してサンヨン出して・・・・・計算しちゃいましたが
24−105も出しても30万も足りません(笑)
全然お話になりませんね!
東の大魔王様はヨンニッパに向けて準備を始めているようです!!
そこで、西の大魔王様が「先立つ幸せ」を掴むのでは?って思っているのですが(笑)
★東の大魔王様 先程は有難うございました!
現像はまだですが、ざっと見たら蝶ばっかし(笑)
コスモスを撮りに行ったはずなのにほんの数枚しかありませんでした!
しかしどれをみてもさすがにワンダフォーですね〜〜〜
ほとんどピンが外れておりません!
また新幹線の流し撮りですが
あのシャッタースピードでは初めて撮りましたがワンダフォーのおかげでばっちりですね!
やっぱりワンダフォーしか使う気になれません!
でも・・・サンニッパに逝くには資金不足も甚だしいですので5DUどうしよ〜〜〜
>キヤノンのお姉さん、お茶さん以上に豪快にレンズ落下させてて
笑ってしまいましたね^^
明日から来なかったらなんだか可哀想です!
書込番号:13435753
2点

続きです
★odachi-devilさん 再び〜〜〜〜〜
>分かってますよサンニッパUですものね♪
やっぱりdevilと言うのでは足りない程の悪魔ですね〜
今度から「裏魔王」という事にしましょう(笑)
サンニッパ凄いですよ〜裏魔王
実際に持ってみたらビビ〜〜〜って来て欲しくなっちゃいます!
ISモードが3つもあるんですよ!
省エネモードのようで
ファインダー像ではブレていても撮影の瞬間だけ手ぶれ補正が効くそうです!
東の大魔王様は三脚座が90度ごとにクリックストップするのに感激されてました(笑)
いいな〜欲しいな〜どこかから30万円の寄付が入らないかな〜〜〜
★たまりばさん こんばんは
>嫁さんへの言い訳が思いつかなくて、、、、。
>何か悪知恵はありますか???(笑)
中にごみが入った!・・・これで大丈夫です
でもAFマイクロアジャストでなんとかなるかと思うのですが!
>その気にさせたのはどなた????
お茶濃い味さんです!!(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>ボケのテストお疲れさまです
シャレたかっただけなんですが・・・あれには誰も食いついてくれません(笑)
>24Lの最短でのボケの量は想像がつきますが、50Lは45cmでこれですか。
しかも開放ではありません!
50Lはボケ過ぎです!!
>しかし逆光気味で撮っておられるためか、24L・50L共に解放のはずなのに周辺減光が見られませんね。
APS−Hのワンダフォーですので減光は全く無いです!
5DUでも見ましたがEF24LUは周辺減光が少ないですね
24−105より圧倒的に無いと言えます!!
書込番号:13435782
2点

football − mania さん 皆さん おはようございます
復活、おめでとうございます。
自力での復活ってすごいですね。
お疲れさまでした。
返レスなど、お気にされずに、また、素敵な写真をアップしてくださいませ。
P50心配ですね。無事ならば良いのですが。
でも、さすが、もう、D35一直線ですね。
購入報告をお持ちしております。
それでは
横レスです
カップめんx68kさん おはようございます
市のひまわり広場でして、その横には、フットサルのグラウンドとガーデンゴルフ場があります。
少し広場もあり、シートを広げてゆっくりなんてこともできますが、なんせ、暑いので。
開花祭などでは、盆踊りや夜店も出ました
エヴォンさん おはようございます
さすがに、700系でも、バッチリですね。
なんか、RICHOだけが謎の構造ですので。
また、お会いできるときに、ゆっくりと。
新型サンニッパって、恐ろしいものを触ってしまったようで。
今までの流れから言うと、逝っちゃわれそうですね。
お二人で。これの写りはすごいでしょうね。
お姉さんが落としたレンズで良いので欲しいですね。(笑)
AM-Sさん おはようございます
蝶々が、フッワフワですね。蝶の舞が浮かび出てくるような写真です。
夢中で三時間って、すごい、充実だったんではないでしょうか。
アルバムは、楽しみに、気長にお待ちします。
もう、ドナドナの算段は、終わりました?
よびよびさん おはようございます
小樽で、寿司食ってこいって、上司から言われてまして、なんとしても食べたいって、無理やりコースに入れました。
ツアーではなく、自分で殆んど切符かって行きましたので、歩きあり、バス待ちありで、最初のけんかも北海道でした。(笑)
odachiさん おはようございます
浴衣は、良いですね。家も、毎年、盆踊りの時だけ着せてもらってますが、夜店に直行で、風情もへったくれもないやつらです。(笑)
親Bもそこそこ、頑張ってます。
ひまわりは終了です。もう、夏も終わりで秋を探さないと。
Panyako さん おはようございます
おーー、最高のウインクですね。バッチリです。って、そっちかい!って、つっこまれそうですが。
ENEOSって、新しいカメラかと思っちゃいました。
目の保養、いつも、ありがとうございます。
マルボロ、なんか、懐かしいです。ありましたね。
たまりばさん おはようございます
しっとりと、たまりばさんワールドのお花ですね。
鞄には、2台です。ixyとG10だけですね。
あと、20mmぐらいの訳ありを探したいなって。
APS-Cサイズで35mmぐらいにの画角があれば便利かと。
まあ、当分は、RICHO のレンズでいきますが。
7Dは 動体の季節ですので楽しみですね。
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
確かに、Lレンズは、高いですね。
まあ、当分はLレンズを買う予定もないですが。
ソニーや、他のM4/3もいい写りのレンズが出てきてますので、うかうかはできないと思いますが、益々、高価なレンズばかりで。
まあ、たまには、100LのようなCPの高い、プロも使うけど我々も買えるレンズを出して欲しいですね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
いってきまーす
書込番号:13435978 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様 おはようございます。
4日ぶりになりますが、レスのスピードがものすごく速くなってますね。
Twitterユーザーの方には、逐一つぶやいていますので内容がご存知かと思いますが、上越線
でのSL2列車運行の撮影に行ってきました。
D51とC61を使って1号・3号と運行されて、途中3号行きと2号(1号の帰り)が交差
する今では珍しいかたちになりました。
珍しいので朝5時前に着いても待機している人がいまして、来る直前では100人以上のカメラマン
が待ち受けました。
1D4は測光部分の性能がかなり良くなったなと印象を持ちました。
動画も撮影しています。
SLみなかみ1号 http://youtu.be/XRYd2zcYKsM
SLレトロみなかみ3号 http://youtu.be/eTLhW1DNpQE
これで一旦撮影は終えて、自宅に戻って準備をしてから上越夜行に乗って新潟遠征をしました。
借金レスはゆっくりお返しいたします。
書込番号:13436263
1点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
最近撮った花と風景の写真です。
仕様レンズ 1,2、 EF200F2,8
3、 タムロン180mmF3,5マクロ
4、 16−35f/4
Football-maniaさん
PCが使用できるようになった様で良かったです!!
7ですとXPより現像もかなり早く、傾き一発修正、簡単リサイズ等便利な
機能が沢山ありとても便利です!!
odachiさん
コメント有難うございます。
花を撮る場合は主役の花を引き立てる為背景は徹底して整理するように
心がけています。前ボケ 玉ボケも花にじゃましないようにしています。
じーじ馬さん
コメント有難うございます。
もうコスモスの季節になってしまいましたか?
ケンコーの接写リングセット注文しました。
ドアップ写真はあまり撮りませんがEF200F2,8の最短撮影距離
1,5Mよりもう少し寄りたい時がありますw
とうたん1007さん
広角レンズ以外はほとんどMFですので良く判りませんが、
レンズのピント調整って必要なんでしょうか?
結構あちこちの板で見かけますが、、、、
たまりばさん
200mmF2,8は単焦点レンズの為か絞り解放からとてもピントが
シャープです!!
タムロン180mmマクロとはかなり描写が違いますが、バックのボケも
柔らかく花の写真を撮るには最高のレンズです!!
ゾナー180mmF2,8を購入しようと思っていましたが必要なくなりました。
接写リングセットを注文しましたので色々試してみようと思っていますw
書込番号:13436405
2点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
今日も残暑が厳しい一日でした。
台風が東日本から北日本方面を覗っております。お気を付け下さい。
会長さまがいよいよ復活ですね^^ お帰りなさい。
自分でXPから7に切り替えてのPC復活は流石ですな〜!
私のPCもそうなっているのですが、将来どうなる事やら・・・(^^;
返レスもぼとぼちとお疲れのない様に戻ってきて下さいませ。
うお〜!P50を落下されたのですか! お気の毒です!
この際50Lに買い換えたら〜・・・無責任に言ってますが(笑
今日も「夏の終わりに・・・」シリーズ貼ります。
横レス失礼します。
★torakichi2009さん
おお〜! D35/F1.4はさすがボケが綺麗ですね〜!
しかしF1.4だとピンが薄そうで三脚撮りがいいかもしれませんね。MFですし。
ツアイスの素晴らしいレンズで撮りまくって堪能して下さい。 羨ましい〜(^^
上野森林公園は鳥もいそうでいいかも(笑
8/31、9/1以外でしたらお付き合いできるのですが・・・(^^
ちょっとだけ触らせて欲しい〜(笑
きらきらの丸ボケは湿地の水たまりで太陽光線がきらきら反射の丸ボケで、仕掛けも何もありません(^^
★とうたん1007さん
ヒマワリがどんどん出てきますね^^ これでラストですか?
この板ももうすぐ200に近づきつつありますので、お題が変わるかもしれませんね(^^
タム90マクロは、値段の割に値打ちのあるマクロですね!
手振れさえ気を付ければ抜群のレンズですよ!
街スナはG10で充分撮れますよね! 如何に表現するかだけですね(^^
★カップめんx68kさん
昆虫にしろ鳥さんにしろ飛び物は難しいでしょう?
やはり1/1000秒以上のSSでないと、ピッと止められませんね。
私も失敗ばかりしています(^^;
若草山の頂上はいつ行っても鹿達がいました。 夕景と絡めるといい情景なんですが、そう上手く鹿がアングルに入ってくれるかが勝負です。
夕日と一緒なら言うことが無いのですが(^^
★AM-Sさん
アゲハを上手く捉えておられて、ピンがバッチリですね!
飛翔がきっちりと止まっていて流石ですね!
トリミングでもこの様にきめ細かく写っているのは、ピントがいいからでしょうね。
色も華やかで素晴らしいです。
年寄りは、いつもタダの公営公園ばかり選んで行っています(笑
★エヴォンさん
>>ここの所は5DUと135Lで控えめですね(^^
>あの日だけです
やっぱり(笑) ワンダフォーの良さを再認識ですか。
呪っておられなくても呪っている様な〜(笑
じーじのひがみかしら(爆
★よびよびさん
北海道の情景はいいですね〜!
羊蹄山の早朝の風景が癒されますね〜! 好きなお写真です!
北海道は去年に嫁さんとツアーで行きましたが、もうひとつこれという風景を撮れませんでした。
北海道は何回でも行ってみたい所ですね。
★odachiさん
女の子は浴衣が似合いますね〜! とても可愛い〜!
お面をおねだりしているのを、ノーファインダーで撮るあたりは流石の親Bの、お写真エキスパートですね!
何でも挑戦して何でも撮ってみると、また違った世界が広がって来ると思います。
お嬢さんのお写真の幾つもの入選の腕前ですから、いいのを見せて下さいね(^^
★Panyakoさん
ENEOSのレースカーを1/8でブラしてスピード感あふれるお写真は流石ですね〜!
普通の流し撮りより、一層の迫力があります!
お姉さんの写真も有難うございます^^
私の様に歳いっていても、若いお姉さんの写真には目がいってしまいます(笑
今年も大阪モーターショーあるのですかね? 楽しみだなあ(笑
★KDN&5D&広角がすきさん
新しいプリンターおめでとうございます^^
私のプリンターは古いので、最近は全然写真はプリントしてませんが、最近のはかなり進化しているのでしょうかね?
アドベンチャーワールドで大和路みんみんさんと御一緒でしたか。
楽しまれたようで何よりです^^
イルカショーのイルカのジャンプが決まっていますね!
台風は近畿直撃だけは免れそうです。 しかし東日本方面が・・・
★Biogon 28/2.8さん
ユリに夜露でしょうか、雫が瑞々しくていいですね〜!
コスモスは早咲き種だと思います。
最近は品種改良が進んで、夏コスモスだの早咲きコスモスだのが出ていますね。
ユリもユリ園に行くとハイブリット種が大流行りですね!
季節感が薄れるのももう一つですが・・・(^^;
※返レス漏れご容赦を。
書込番号:13437671
3点

Football-maniaさん
私のも昨日PCの調子が悪くていきなり青い画面になって顔も青くなりました^^;なんとか復元してくれたのでよかったんですがそろそろ買い替えの時期かなーなんて思っています。OSがVISTAでCPUも古いので嫁のWIN7使うと自分のPCの動作がもう遅くて嫌になります。早く完全復帰して写真見せてくださいね^^
●とうたん1007さん
2枚目のひまわりの周りにシャボン玉が飛んでいるのはさわやかでいい雰囲気ですね^^
>本当に、少しふっくらとして、かわいいですね。
雛のうちは体が丸くてかわいいですよー毎週いって写真におさめていけば成長している姿がわかりますよねー大人になって綺麗な姿を撮らせてもらいたいです^^
●AM-Sさんエヴォンさん
アゲハとスカシバに出会えたんですね^^浜離宮のキバナコスモス畑にも昆虫が活発そうで楽しそうですね。葛西臨海公園もオススメですよー水族館裏手でバードウオッチもできますしねーカワセミもいますよー葛西に秋冬になったらゴーヨン持ってミサゴやオオタカ撮りに行こうと思っています。
書込番号:13437949
2点

★ Football-mania様 こんばんは!!
奥様のパソコンを新規に購入されたようですし、自分のパソコンの方も自力で
回復されたようですね。
業者の方へ修理に出されたものとばかり思っていましたが、自力で修理なされる
なんて素晴らしいですね。 流石は会長様ですね。
本格的復帰ももうすぐだと思いますので楽しみにして待っています。
昨日はお気楽板へお邪魔するのをお休みしました。
昨日は上の孫の夏休みがもうそろそろ終わりになるようなので、暫く一緒に遊べ
ませんので、爺、婆と一緒に御岳ロープウエイまで行って来ました。
そこには「赤ソバ」の花が咲いていますので昨年に続いて今年も「赤ソバの花」を
通りに行って来ました。
帰りには本場の「信州蕎麦」を食べましたが、やはり美味しかったです。
赤ソバの写真については後日アップしたいと思っています。
今日は前回に続いて河口湖畔のオルゴール館での写真をアップさせていただきます。
50Lで撮りましたが、手持ちでもぶれることは殆ど無くて結構切れの良い写真が
撮れたと思って自己満足しています。
ここから返レスに移らせて戴きます。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
日曜日であるのに強制労働、家事用務と重なりカメラ時間が短縮されてしまいましたね。
何だか忙しい日程が続いているようで少しいらだち気味ではありませんか。
昨日はオフ会開催予定の案内を戴きありがとう御座いました。
迷う所ですね。もう少し考えさせて下さい。
関西でのオフ会があると思いますが、その際に一泊してその翌日にこの間行かれた着陸
体勢を超広角で撮れる場所へ行きたいな〜〜と思っていました。
>その程度なら歩きますが、今年は11月27日との事ですが、本当によろしいので
>しょうか?
遠くからお出でになられるのですから、普通自動車一台なら何とかします。
是非ともお出で下さい。
お出で下さることが決定しましたら連絡下さい。メールでも結構です。
● カップめんx68kさん こんばんは!!
まめたろうくんはなかなか運動神経がよろしいようですね。ボール遊びをする時には
従順なのでしょうね。
私の経験の中にいぬと戯れることが有りませんし、同じように猫とも遊ぶこともない
のでその楽しさが分からないのが残念です。
私の場合写真を撮るのに花ばかり撮ってきましたが、この板へお邪魔するようになって
から色々な写真を撮るようになってきました。
何時までも何時までも同じような花ばかり撮っていても成長がないと思うようになり、
昨年から長秒露光に手を出し始め、最近では花などのクローズアップを撮るようになり
ました。
カップめんx68kさんが仰るような「ちゃんと計算して撮って・・」なんて大げさなことを
しておりません。
「綺麗ですね〜〜」「こんな写真撮ってみたい。」と言われないかと枚数だけ多く撮って
貧乏人ですからボツ写真でも何でもかんでも大事保存している年金生活者なのです。
● お茶濃い味さん こんばんは!!
まずは7Dと14Lを手に入れられたとのこと、遅くなりましたがおめでとうございます。
それにしても5DM2を手放して7Dを良く手にされましたね。
確かワンダフォもお持ちでしたよね。14Lのレンズのすばらしさはハッシブ2世さんが
お持ちで時々作品をアップされますので良く理解しています。
私だけの思いだと思いますが、14Lならばやはりフルサイズで撮ってみたいと思うレン
ズだと思っていました。
でも素晴らしいカメラとレンズを同時購入ですから大したものです。
使い倒してやって下さい。
● 一ノ倉沢太郎さん こんばんは!!
色々な作品をアップしていただきましたのでじっくりと拝見しました。私が現在興味がある
のは2枚目、3枚目のような作風の写真です。
一昨日も何時のように長良川のND400を使っての水面の変化を長秒露光で撮りたくて出
掛けてきました。
僅かな光の変化が撮れないかと思って粘って来ました。 夕焼けの程度も弱く思い描いたよ
うな赤く染まりませんでした。 それなりに色の変化も撮れたと思っています
まだまだいろんなシチュエーションで撮ってみたいと思っています。
ガンレフの方へはなかなか行きづらくて休んでいるのと同じような状態です。
● とうたん1007さん こんばんは!!
ひまわりの作例を拝見しました。広大な土地にひまわりが一杯咲いていますね。
このように沢山咲いている所を見てみたいですね。
この間行きました花の都公園にもひまわりが沢山咲いていましたが、このように沢山は
有りませんでした。
>いい雰囲気の洋館ですね。
>これも、leicaで撮ってみたいです。
そうですね。色々なものが展示してありますし、とうたん1007さんが撮りたくなるものが
沢山あると思います。
それに一番のお気に入りは館内での写真撮影を殆ど禁止していないことでした。
京都のように禁止されてしまっては取り返しがつきませんね。撮影マナーを守る必要がある
のでしょうね。
とうたん1007さんの住所から近くならばお奨め出来る場所ですが。
書込番号:13438002
2点

さっきサイトにアップしたのにされていないようなので再アップします。
fotball-maniaさん
私のも昨日PCの調子が悪くていきなり青い画面になって顔も青くなりました^^;なんとか復元してくれたのでよかったんですがそろそろ買い替えの時期かなーなんて思っています。OSがVISTAでCPUも古いので嫁のWIN7使うと自分のPCの動作がもう遅くて嫌になります。早く復帰して写真見せてくださいね^^
●とうたん1007さん
2枚目のひまわりの周りにシャボン玉が飛んでいるのはさわやかでいい雰囲気ですね^^
>本当に、少しふっくらとして、かわいいですね。
雛のうちは体が丸くてかわいいですよー毎週いって写真におさめていけば成長している姿がわかりますよねー大人になって綺麗な姿を撮らせてもらいたいです^^
●AM-Sさん●エヴォンさん
アゲハとスカシバに出会えたんですね^^浜離宮のキバナコスモス畑にも昆虫が活発そうで楽しそうですね。葛西臨海公園もオススメですよー水族館裏手でバードウオッチもできますしねーカワセミもいますよー
今回の写真もノートリです^^
書込番号:13438032
2点

● AM-Sさん こんばんは!!
浜離宮でもうコスモスを撮って来られましたか。いい雰囲気で撮っていらっしゃいますね。
いずれも150mmで撮っていらっしゃいますのでΣ150での作例でしょうか。
1枚目のような作風が大好きです。
1枚目の作品の右端に少し蕾が入っていますが、私は蕾が大好きで蕾を主役にして撮ること
が多いです。
それから、高円寺で阿波踊りが開催されたようですね。
そのアルバムを楽しみにして待っていますが、アップして戴けますか?
今度9月2日は「越中おわらの盆おどり」を見に行ってきます。
石川さゆりの風の盆でも知られますが、しっとりとした踊りですが、ノーフラッシュで撮れる
かどうかが楽しみです。
>河口湖畔のオルゴール館、随分凝った内装なんですね。
そうなんです。入場料金が1,300円です。支払いする時は高いなと思いましたが、出てくる
時には反対に1,300円でこれだけ撮らせて貰えれば安い物だと思いました。
一度出掛けてみて下さい。
● じーじ馬さん こんばんは!!
昨日アップの花の写真を拝見しました。2枚目の「女郎花(オミナエシ)」は綺麗に撮れてます
ね。
私も昨日久し振りにですが女郎花を赤ソバを背景にして撮って来ました。
コスモスも撮られていますが、これもサギソウと同じ場所の上野森林公園でしたか。
いい場所を見つけられましたね。
来年も同じ場所へ行かれそうですね。今年中にもいけそうですね。
>河口湖のオルゴール館を50Lの特徴を生かしたお写真素敵です!
そのように言って戴けると励みになります。50L一本で撮り捲りましたが、このレンズは本当
に色々な場所で使えるなと実感しました。
じっくりと構えて取る時にもいいのかなと思いました。
奈良行きのことですが、まだ細かいことを決めているわけではありませんが昨年から家内が希望
を申し出しておりますが、昨年は「遷都・・・」で混雑するからと言って断念させていました。
今年はなんとかと言いますので決めようかなと思っています。
また決まりましたらお知らせします。
● odachiさん こんばんは!!
お嬢さんの浴衣姿がいいですね。やはり女性の浴衣姿は年齢の差無くしていいものです。
ただし一定の年齢以下に限ります。
(家内の浴衣姿なんて何時見た事やら・・・。見るに堪えられないですね。)
地元商店街の夏祭りにお出掛けになるなんていい雰囲気だったのでしょうね。
夏祭り開催、お出掛けになったことが羨ましい。
孫が来てとまった時に花火をするのがせきのやまです。
今年は孫と一緒に行動出来ました。沢山写真を撮ることが出来ました。
爺B活動についてはまたブログの方へして見たいと思っています。
● torakichi2009さん こんばんは!!
D35/F1.4は予想していらっしゃったとおり、期待通りの絵を輩出してくれたようですね。
良かったですね。この板で初の結果報告のようですね。
私にとっては高嶺の花のようですね。良いレンズのようで会長様も購入を決めていらっしゃるよう
ですが段々その呪いの方が強まりそうなレンズですね。
くわばらくわばらですね。
河口湖畔のオルゴール館は思っていたより好感度施設でした。河口湖へ行かれましたら是非とも立ち
寄ってみて下さい。
今夜もオルゴール館の写真をアップしました。
● エヴォンさん こんばんは!!
ワンダフォで新幹線700系車両の撮影はばっちりのようですね。通常「のぞみ」が停車しない駅
で通過する時の車両を撮るとどんな風になるのでしょうね。
相当なスピードで通過していきますから、私のような腕では絵にならないかもしれませんね。
これまたこのようなハイスピードを専門にとっていらっしゃる鉄撮りの方もいらっしゃるのでしょう
ね。
先頭部分だけにピントが合い、その他はぶれているスピード感溢れるような写真を撮ってみたいです
ね。
>河口湖は昔住んでおりましたので良く知ってます
河口湖の近くに住んでいらっしゃったのですか。初めて知りました。仰るとおり河口湖大橋を渡りきり
間もなく大月方面?と分かれて左の方向へ進んだ道路左側にある施設です。
何回か行きましたが、入ったことがなかったのですが、今回時間的余裕がありすぎましたのでゆっくり
と写真を撮って廻りました。
結構楽しく午前中を過ごしました。
● よびよびさん こんばんは!!
北海道の雄大な自然の姿を見せて戴きありがとう御座います。早起きされて羊蹄山を撮っていらっしゃ
いますね。
撮影は日の出前の状態ですからまだ他の方はお休み中ですよね。
早起きは三文の得と申しますからその日はいいことがあったと思います。
>そんなのが有ったんですか〜
やはり小樽でした。正式には「Le TAO」(ルタオ)という店でチーズケーキが美味しいことで有名
で転倒で地方発送を依頼しても注文が込んでいる時期だと1週間位後にしか配達先に届きません。
一度注文してみて下さい。冷凍されて届き、解凍した後に食べるように指示があります。
美味しいですよ。
● Panyakoさん こんばんは!!
レース中の作例やお姉さん達の写真をありがとう御座います。スピード有る動体の写真はJRの列車
を撮ったり、航空祭の時の戦闘機位しか撮ったことがありません。
かなり大きいレンズで撮られるのでしょうね。
鳥さんやモーターレース関係は近寄れない分野だと腰を引いております。皆様方の作品を拝見して
満足するようにします。
沢山撮っていらっしゃると思いますが、お気に入りの作品をどんどん見せて下さい。
お尋ねしました「痛車」について解説して戴き本当にありがとう御座いました。
その分野では色々な専門用語がありそうですね。
余りにも幼稚なお尋ねをしますと笑われますよね。
それにもかかわらず丁寧に教えて戴きありがとう御座いました。
書込番号:13438096
3点

文字数オーバーしましたので三度返レスさせて貰います。
今夜は何だか送信しても直ぐにアップされたかどうか確認出来ません。
アップに時間がかかっているようです。
● KDN&5D&広角がすきさん こんばんは!!
白浜アドベンチャーワールドでの作品を拝見しています。イルカショーのジャンプを見事に捉え
手いらっしゃいますね。
ここでは相当数の写真を撮られたようですね。
5Dでだと想定して8Gと5G以上ですから13G以上撮られたわけですから相当な数の写真を
撮っていらっしゃったですね。
それだけでしたら相当在庫が確保出来ましたね。また見せて下さい。
>NDフィルターをND400とND8で使い分けて撮って見ました。
そうでしたか。E-P2だとマニュアル設定で最長60秒までセット出来るのですね。
5Dだと30秒ですね。
それ以上の時はバルブで撮ることになりますが、私の場合はバルブで撮ったのはまだ数枚しか
撮っておりませんが、今後60秒以上に設定して撮ってみたいと思っています。
また、問題点が出てくると思います。
私は殆どがND400で撮っています。川の流れを出したい時は18秒以下の秒数にして居り、
波を消したい時は最低でも20秒以上になるように絞りを調整しています。
なかなか撮影方法が自分の物になりません。勉強、試行錯誤中です。
今日の夕方も長良川へ行って来ました。
返レス漏れがございましたらお許しを願います。
書込番号:13438137
2点

会長様、皆様こんばんは。
あちゃ〜、落下ですか。一難去ってまた一難ですね。
あまり触らない方が良いですね。 KDN&5D&広角がすき さんも書かれてますが、内部がどうなってるかは分かりません。ダメージがさらに広がる可能性も有ります。コシナ送りが無難でしょうね。
思い切ってMP50+D35/F1.4なんて如何ですか〜。お勧めです。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
ヒマワリって、時々思わぬ所で咲いていたりしますね。民家がフレー身に入ったりしたりして、思うように撮れ無かったりします。難しいものです。
最近登場してませんが20Dもいます。まあ、これは半分殿堂入り状態みたいなものですが…。
持ち出す基本はやはり5DU・1DWです。被写体によってどちらかを決めます。両方という事は、最近は有りません。サブがm4/3です。ダブルズームと、撮りたい物によって単焦点を1本ぐらいプラスします。
お散歩はm4/3中心です。偶に20Dでしょうか。フィルムはよっぽど撮りたい物が有る場合を除いて、お散歩用になるでしょうね。
☆ よびよび さん こんばんは。
広大な朝の風景ですね。こういう風景に出合えるなら、早起きもしてみるもんですね。
ありがとうございます。やはり存在感が違います。
>黒いツヤツヤの存在感が凄いですね〜
何やらキヤのんき さんが喜びそうなフレーズですね。
☆ odachi さん こんばんは。
“たからもの”がいいですね。微妙な光線加減がいいです。しかしISO6400とは、流石1DWです。
フィルムにはフィルムの良さが有りますので、ちょっと期待しております。その割には、まだ現像に出しておりませんが…。
☆ エヴォン さん こんばんは。
長いのはちょっと思案中です。以前も書きましたが、年中鳥を追いかけてる訳でも無いので、本当に必要かなと思い始めています。ヨンニッパなら汎用性も有りますが、そこまでする必要があるのかなと…。V型エクステンダーは新型レンズのAFスピードを改善しているとの事なので、ヨンニッパ+エクステンダー×2のAFスピードも気にかかります。
他にも欲しいレンズはいっぱいありますし、長いのは今のままでも十分かと思い始めています。
どちらにしてもすぐにどうこうできる訳ではありませんので、ゆっくり考える事とします。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
やはり、月末・月初という事もあって平日はちょっと無理なようです。日曜になりそうです。台風も来そうなのでいいかもしれませんが、台風のダメージが心配です。
開放でのピンの薄さには驚いています。50Lと同じく、ピンだけでなく状態のブレなどにも細心の注意が必要です。その一方で、F11ぐらいまで絞ればほぼパンフォーカスにも撮れます。スナップなどでは便利でしょうね。
上野森林公園が無理でも、般若寺などでお会いできるでしょう。その時には、存分にお試し下さい。
☆花撮りじじ さん こんばんは。
今日は50Lでしょうか。ピント面のシャープさは凄いですね。よく甘いという人がいますが、使いこなせてないだけですね。
絞った時の写りは予想できましたが、それも口径が大きいためか、解像感は勝るような感じがします。
開放はピンの薄さに驚きました。これを生かす撮り方が出来るようになりたいものです。
書込番号:13438331
2点

皆様こんばんは!!
今日もPCの修復作業を行っています。
昨夜は遅くなってしまいましたので、アプリ関係が全く終わっておりません。
1日に2台のPCの立ち上げなんて初めてです^^
でもかみさんは、やっと自分専用のPCが持てて嬉しそうです。
私もPCの取り合いから解放されますので、まあよかったかな?? (笑)
それでは久しぶりに個別返レスです・・・・といっても、休みが長かったので昨夜の私のレス以降の方に限らせていただきます。
それ以前のレスはダダー・・・と読ませていただきました m(_ _)m
超ズル返レスですが・・・
★よびよびさん
かみさん用のPCは今回自分のPC修復をするうえで必要なので無理やり買ってしまいました。
すごく安かったです・・・地元のアプライドで¥49,800でした・・・ノートタイプですが15.6インチの液晶とoffice2010付です
よかったあ〜・・・他にウィルスセキュリティソフトと無線LANの子機で済みましたよ!!
北海道は楽しまれたようですね・・・・あ〜いつか行きたいなあ!
★odachiさん
P50は実際真っ青になりました^^
あっ と思った時には床に転がっていまして(汗)
ヘリコイドがかたくなってしまったので、肝心のピント合わせがやりづらいです。 そのうちに修理に出さなきゃ・・・・
>会長のエースレンズですものね
もしかしたらその座を奪われるかもです(笑) でも大好きなレンズですので、しっかりと直したいですね!!
★Panyakoさん
>復活よかったですね〜
ありがとうございます。 まだまだアプリのインストールが残っていますが、まあゆっくりとやります^^
>KDXも40Dもスッキリしました
あれ? 確か7Dを・・・なんておっしゃっていませんでしたか? 気のせいかなあ(笑)
3枚目は露光間ズームでしょうか? かっこいい撮り方ですね。
★たまりばさん
遅くなりましたが、7Dご購入おめでとうございます。
またおひとり40D使いの方が・・・・
こうなると次はF2.8ズームでしょうか? 7Dだと欲しくなっちゃいませんか?
呪いもありそうですよ!!
>この日は妻と一緒だったのでなかなかレンズ交換もできず、
そのほうが安全です。 あわてて交換すると私みたいに・・・アッヒャ〜・・・
★ KDN&5D&広角がすきさん
>固まった会長の顔が見えるような気がします。
冷や汗が流れました・・・でも悟られないように平然としていたつもりです・・・顔はどうなっていたのかなあ?? (笑)
複合機がご臨終ですか・・・私のところでも2か月ほど前に複合機がご臨終に。
その2日前にインクを買ったばかりだったので、同じインクの機種を探したんですがありませんでした。
もったいないのでコピーとして使っています。 通信だけができないようなんです。 プリンタからは印刷できませんがコピーとしては使えます。
えっ? うまく動かないんですか? Cも困ったものですね!!
★エヴォンさん
神のお告げでしょうか? 何の神様なんだろう? D35は間違いなく逝くのに〜・・・^^
お茶さんも同じようなことされたんですか・・・で、お姉さんっていうのは??? まさかお姉さんを落っことした・・・(爆)
あらら〜 キヤノンのお姉さんもレンズを落っことしたんですか? そりゃびっくりですね!!
>5DU出して7D出してサンヨン出して・・・・・計算しちゃいましたが
>24−105も出しても30万も足りません(笑)
微妙ですね・・・・以前、「あと25万ほど出せばワンダフォーが買えますよ」って呪っていたのは誰でしたっけ^^
フーン・・・サンニッパ逝っちゃうんですね(笑)
ここで一句
“サンニッパ 界王様も 呪われた” えーい! 逝っちゃえ(爆)
お粗末でした
書込番号:13438553
4点

続きます!!
★とうたん1007さん
千と千尋の神隠し・・・いいですね。 これどなたかの作品なんですか?
横の階段までも再現されていて・・・すごいですね!!
P50は残念でしたが、今はD35に向かって一直線ですよ!!
修理に出すのはそのあとになりそうですね。 いくらぐらいかかるんだろう? 悩ましいなあ!!
★ペン好き好きさん
>これで一旦撮影は終えて、自宅に戻って準備をしてから上越夜行に乗って新潟遠征をしました
すごいパワフルな行動は相変わらずですね。 でもD51カッコイイです!!
100人以上のカメラマンって・・・・通過するときの連写音ってすごそうですね。
動画の音は本当にすごかったです。 バルカン砲を打っているようで^^
>1D4は測光部分の性能がかなり良くなったなと印象を持ちました
1DWにして大正解だったようですね。 これでさらに気持ちよくSLが撮れますね!!
★Biogon 28/2.8さん
>7ですとXPより現像もかなり早く、傾き一発修正、簡単リサイズ等便利な機能が沢山ありとても便利です
まだ7に慣れていないので戸惑っています。 XPとの使用感が全く違うんですよね。 しばらく離れるためにいろいろと使わなきゃ!!
一枚目のEF200/F2.8L 素晴らしいですね。
>ゾナー180mmF2,8を購入しようと思っていましたが・・・
オリンピアゾナーですか? 私もちょっと気になっていたんですが^^ でもかみさんのPCとP50の修理もありますので消えました(笑)
★じーじ馬さん
>この際50Lに買い換えたら〜・・・無責任に言ってますが(笑
あははは・・・お金があれば^^ でもP50は残しますよ!! なんといっても今の私のエースレンズですから^^
PCの修復は予定外の作業でした。 本当は来年あたりにと考えていたんですが、OSが立ち上がらなくなってしまったので・・・(汗)
XPをお使いでしたよね。 いつかは更新の時期が来ると思いますが、壊れる前に更新することをお勧めします。 今回疲れました(笑)
★チャピレさん
あらら〜・・OSがVISTAですか。 お早い更新をお勧めします^^
本当は7にするのは来年の予定だったんですが・・・
>なんとか復元してくれたのでよかったんですがそろそろ・・・・
ブルーパニックが起きるとあまり安心をしていられませんね。 あたしのPCも昨年から何度かブルーパニックになりました。
今までは何とか復旧できましたが、今回は何をやってもダメでした・・・・こうなってからでは遅いですので!!
あれれ?? しっかりアップされていますよ。 時々こういうことありますね。
私も以前レスがアップされなかったことがありましたが、次の日に見たらアップされていました。 どうなっているんでしょうか??
★花どりじじさん
PCは私もよくわかっておりません。
周りに詳しい方がいるのでいろいろ聞きながらやっています。
修理に出すと時間がかかりますし、今回はOSのインストールさえできれば大丈夫と思っていましたので・・・
でもHDDからデータを取り出すのに手間取りました。 詳しい方はいろいろな方法を知っていますね!!
>帰りには本場の「信州蕎麦」を食べましたが、やはり美味しかったです。
そうですか・・・・私もいつもの仲間と土日で長野に行ってきましたが、土曜日の昼食べたそばは・・・ありゃダメです^^ ボソボソで何とも言えず^^
二日目もリベンジで蕎麦屋に行きましたが、つゆがちょっと・・・・うまくいかないものですね!!
オルゴール館に行かれましたか。
河口湖のオルゴール館は行ったことがありません。
浜名湖のオルゴール館なら行きましたが・・・・でもオルゴールって心をいやしてくれる音ですよね。 大好きです!!
ずっと聞いていても飽きないので時間がすぐに経っちゃいます。
今度行くときには一人で行きたいです!!
次回行くのなら河口湖のオルゴール館ですね!!
ここで一句
“体ごと 浸かってみたい その音色”
お粗末でした
書込番号:13438564
3点

今夜もこんばんは
★とうたん1007さん こんばんは
>さすがに、700系でも、バッチリですね
私的に新幹線は500系が好きだったんですが、今はこれしか走ってないんですね!
>新型サンニッパって、恐ろしいものを触ってしまったようで。
>今までの流れから言うと、逝っちゃわれそうですね。
家庭的問題がありますのでこれには逝きたくても逝けないですね!
ましてワンダフォーの余韻もさめぬうちに言えません(笑)
>お姉さんが落としたレンズで良いので欲しいですね。(笑)
確かお持ちだった?・・・EFs18−55ですよ!
★じーじ馬さん こんばんは
>ワンダフォーの良さを再認識ですか。
>呪っておられなくても呪っている様な〜(笑
思った事を口にしたまでです!
根が正直ものですので(笑)
★チャピレさん こんばんは
>アゲハとスカシバに出会えたんですね
スカシバは速くて速くてやっとの事で撮れました(笑)
チャピレさんじゃないんだからじっとしてろ!!って言っちゃいましたよ〜(笑)
>浜離宮のキバナコスモス畑にも昆虫が活発そうで楽しそうですね。
特にミツバチが多くて目に焼き付いてしまって、家に帰ってきても飛んでるように思えました!
本当はコスモス撮りに行ったはずなんですが、気がついたら蝶ばっかり撮ってました(笑)
>葛西臨海公園もオススメですよー水族館裏手でバードウオッチもできますしねーカワセミもいますよー葛西に秋冬になったらゴーヨン持ってミサゴやオオタカ撮りに行こうと思っています。
良いですね〜
そういえば大分行ってません!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=995116/
こんな風に撮ってみたいです!
良いですね〜!!
★花撮りじじさん こんばんは
>ワンダフォで新幹線700系車両の撮影はばっちりのようですね
ワンダフォーにかかればチョろいようです!
>先頭部分だけにピントが合い、その他はぶれているスピード感溢れるような写真を撮ってみたいですね。
ではワンダフォーに逝って下さい!
誰でも簡単に撮る事が出来ます!
>河口湖の近くに住んでいらっしゃったのですか。初めて知りました
新入社員の頃の人事異動です!
あの道を真っ直ぐ行った所に野猿公園があったのですが、そのオルゴール館が出来た頃?閉園になってしまいました!
オルゴール館の左の道を車で10分程行った所に住んでました!
そこから見る富士山が綺麗なんですよ!
穏やかな朝ですと湖面に逆さ富士が見えて、未だに目に焼き付いております!
17、18の50L良いですね〜〜〜
★西の大魔王様 こんばんは
>…。V型エクステンダーは新型レンズのAFスピードを改善しているとの事なので、ヨンニッパ+>エクステンダー×2のAFスピードも気にかかります。
東の大魔王様が手に入れたらきっとテストしてくれますよ(笑)
あのお方は本気みたいですのでヨンニッパ逝っちゃいますよ〜
「先立つ幸せをお許し下さい」って(笑)
>他にも欲しいレンズはいっぱいありますし
まだあるんですか?
書込番号:13438566
3点

またまたこんばんは!!
★torakichi2009さん
>思い切ってMP50+D35/F1.4なんて如何ですか〜。お勧めです
やっと復活したと思ったらもうこれだあ〜 ^^ さすがは西の大魔王様です!!
>コシナ送りが無難でしょうね。
そうですね。 しばらくは使わないようにしておきます。 D35を手に入れたらコシナ送りですかね。
南円堂から三重塔までのお写真ありがとうございました。
一昨年の暮れに行ったことを思い出します。
あの時は三重塔の存在とおいしい奈良漬のお店を教えていただきましてありがとうございました。
3枚目のお地蔵さんがいらっしゃるところは印象深いですね!!
今は少しでも早くD35を手にしたいと思っています。
さあて追いつくぞ〜!!
★エヴォンさん
>家庭的問題がありますのでこれには逝きたくても逝けないですね!
>ましてワンダフォーの余韻もさめぬうちに言えません(笑)
・・ということは、ワンダフォーの余韻が醒めれば問題なしということですね^^
>私的に新幹線は500系が好きだったんですが、今はこれしか走ってないんですね!
私も500系が一番好きな車両です。 でも乗ってみると狭くて評判は良くなかったんですよね。 外から見たらカッコイイんですが・・・
それにしてもカモノハシ(N700系)の鼻先を見事にとられていますね。 動き物は苦手なのでこういうのはすごいと思います!!
>>他にも欲しいレンズはいっぱいありますし
>まだあるんですか?
大魔王様は西も東も私たちの感覚では測れません。 大魔王様を名乗るだけあります!!
ここで一句
“久しぶり 復活したてで 呪われた” 呪い板だったんですね^^
お粗末でした
書込番号:13438642
4点

再びです
会長〜ついについに復活ですね〜
永かったですね〜(笑) おかえり〜〜〜
>神のお告げでしょうか? 何の神様なんだろう?
レンズの神様ですね
レンズを綺麗にしているとべっぴんさんが撮れるんやで!
>あらら〜 キヤノンのお姉さんもレンズを落っことしたんですか? そりゃびっくりですね!!
新人さんみたいです!
傍にお局様風の方が見ていたので、後で・・・・・可哀想!!
>フーン・・・サンニッパ逝っちゃうんですね(笑)
>・・ということは、ワンダフォーの余韻が醒めれば問題なしということですね^^
凄〜っく欲しい!!
でも・・・家に帰ってきて妻の顔を見たら・・・冷めました!
怖くて怖くて・・・ブルブルブル
>大魔王様は西も東も私たちの感覚では測れません。 大魔王様を名乗るだけあります!!
でしょ?
なのに東の大魔王様は返上したいって・・・更に上の位が良いのかな?
ヨンニッパに逝っちゃったあかつきには「界王神様」ですね!!
書込番号:13438818
2点

会長 みなさん こんばんわ
パソコン復活おめでとうございます
P50落下されたのこと
私もよくやります
修理に出して早く帰って来たらいいですね
アドベンンチャーへ行ってきました
1000カット近く撮りましたので
現像だけでも大変です
後日アップします
と言う訳で
今日は在庫の
伊吹山からです
それでは横レスです
*じーじ馬さん こんばんわ
>在庫が豊富なので、毎回違うお写真を貼れていいですね〜!
私は直近ですが、在庫を探し探し引っ張り出しています(^^;
枚数を沢山撮りますので
選別しても吐けきれません
もっと厳選すれば良いのですが
ただ盆に初瀬に朝日を撮りにいたものは
現像すら出来ていません
アドベンチャーもありますし
困ったものです
*花撮りじじさん こんばんわ
>富士山の山梨県側にあり、山中湖の北西方向に当たり、
山中湖から忍野八海へ行く途中に有ります。
忍野八海は静岡にいた時にいったのですが
花の都公園は気がつきませんでした
>花を前景に入れて富士を撮る場所としては絶好の場所です。
静岡にいた頃
山に登っていましたので
富士を撮る機会はいくらでもあったのですが
そのころはカメラのこと忘れていました
*紅い飛行船さん こんばんわ
>いやあ、マジでEF100LマクロのISって凄いですよ。
100Lマクロって凄くとまるんですね
いいなーー
>このレンズもお気に入りなんです。解放で近接撮影が凄く好いレンズです。
なんたって、17ミリでF2.8!
秋祭りを攻めてみます、やる気になった(笑)!
広角で撮った秋祭り迫力あるでしょうね
お写真楽しみにしています
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
一昨日は最後までお付き合いいただき
ご迷惑ではなかったでしょうか
来春また一緒に行きましょう
*キヤのんきさん こんばんわ
>上手い! コンタックスのドナドナは哀しい決断でした!
痛は筆の誤りです
お気を召しませぬように
でも痛いですね
>明日は、みんみんさんお得意のアドベンチャーワールドですね〜
アップを楽しみにさせて頂きます♪
女性も一杯撮ってきましたので
お楽しみにーー
*とうたん1007さん こんばんわ
>明日は、白浜ですね。
楽しんできてください。
4月に一緒にいきましょうか
楽しいですよ
>ぜひ、お気に入りは、プリントしてみます。
オフ会の時でも見せて下さい
楽しみです
*ひろっちさん こんばんわ
こちらもパソコン復活お目でとうございます
>なんか、今スレは、ピンクの空に呪われるなぁ!
写欲がUPし、嬉しくなってきました。
ピンクの空って珍しいですね
夕焼けが西の雲に反射してピンクになりました
また撮ってきます
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13438872
1点

会長様、完全復活おめでとうございます。
とりあえずはご挨拶まで。
書込番号:13438923
1点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日はよい天気でしたので、仕事の後夕日を撮りにいつもの場所へ行ってきました。
日が落ちるのが早くなってきましたので、そろそろ白浜まで移動するのが難しくなってきましたので、ちょっと別の場所を探してみようと思います。
夕日は雨雲に阻まれて撮れませんでしたが、雲の隙間から夕焼けが見えている部分もありましたので、海面と夕焼けを撮って見ました。そちらからアップします。
奥さんとPCが別になったということは、こちらに何を書いてもバレる心配は無くなったということですね。
まあ、会長の場合はバレて困ることは少ないかと思いますが。
>もったいないのでコピーとして使っています。 通信だけができないようなんです。 プリンタからは印刷できませんがコピーとしては使えます。
コピーとして使えるのならインクは無駄にならなさそうですね。
キヤノンさんは付属ドライバで動かなかったので、最新版をダウンロードしました。これでやっと動きました。
●エヴォンさん。
>シャレたかっただけなんですが・・・あれには誰も食いついてくれません(笑)
自ら呪われようと言う方はいらっしゃいませんね。(笑)
>しかも開放ではありません!?>50Lはボケ過ぎです!!
解放ではなかったんですか? それは驚きです。
>APS−Hのワンダフォーですので減光は全く無いです!
この辺りはフォーマットの違いですね。
でもやっぱり2型は性能が上がってますね。
●とうたん1007さん。
>まあ、当分はLレンズを買う予定もないですが。
しばらくはMマウントレンズに逝っちゃうんじゃないですか?
そちらも楽しそうなレンズがいっぱいありそうですし。
>ソニーや、他のM4/3もいい写りのレンズが出てきてますので、うかうかはできないと思いますが、益々、高価なレンズばかりで。
ソニーはともかくm4/3はLレンズほど高いレンズは少ないように思います。
●じーじ馬さん。
>私のプリンターは古いので、最近は全然写真はプリントしてませんが、最近のはかなり進化しているのでしょうかね?
性能自体はあまり変わっていないと思います。 プリントしてみてもそれほど違いがわかりません。
印刷が始まるのが早くなりました。
>イルカショーのイルカのジャンプが決まっていますね!
思ったよりはマシに撮れたと思います。あとは撮る場所の選択で逆光にならないようにできそうに思います。
台風がジワジワ西に来ているのが嫌ですね。
とっとと曲がって海の上を過ぎ去ってくれればいいのに。
●花撮りじじさん。
>白浜アドベンチャーワールドでの作品を拝見しています。イルカショーのジャンプを見事に捉え?手いらっしゃいますね。?>ここでは相当数の写真を撮られたようですね。
お見通しですね。いままで使ったことがなかったAi Servoでしばらく撮っていましたがタムロンの70-200ではレンズが付いて行きませんでしたので、置きピンでイルカの動きを見ながらノーファインダーでほとんど撮っています。
>私は殆どがND400で撮っています。川の流れを出したい時は18秒以下の秒数にして居り、?>波を消したい時は最低でも20秒以上になるように絞りを調整しています。
私もND400を使うことが多いですが、日没後などND400では2分を超えてしまうでしたのでND8も使いました。
今日も少し立ち寄って撮ってきましたが、うかうかと絞るのを忘れて撮っていました。
●大和路みんみんさん。
先日は丸1日ご一緒させていただきありがとうございました。
ご家族皆さんカメラを扱えるんですね。 ビックリしました。
またご一緒させていただきたいと思います。
書込番号:13439120
2点

football − mania さん 皆さん こんばんは
登場いきなり魚の目できましたね。
予想外でした。(笑)
千と千尋の神隠しは、ミニチュア電車の走る線路脇の建物で、段ボールで出来ています。
良くできてますよ。
他にも五重塔とか色々ありました。
ディスタゴン一直線ですか。流石ですね。
多分、ディスタゴンが35mmですので、来たらP50の出番が激減するとおもいます。
先日、エルマー50mmとズマロン35mmを買って、少し撮ってましたが、35mmの使いやすさが実感できました。
ディスタゴン、いつ逝かれます?
早い方が、ぐふふ
それでは
横レスです
ペン好き好きさん こんばんは
Twitterでは、ワンダフォーベタ誉めでした。
やっぱり、動体では、進化の違いが分かるんですね。
それにしても、すごい行動力ですよね。
Twitterだと、逐一わかるので本当にビックリです。
疲れたって言葉を聞いて、安心しました。(笑)
まだ、ゆっくり、動画は子供に見せたいと思います。
Biogon28/2.8さん こんばんは
ピント調整は、必要みたいですね。
この板でも、みなさん調整に出されているようです。
いまのところ、あまりAFを使わないので実感できません。
ずれが感じれる状況になれば、出してみる方がいいのかもしれませんね。
じーじ馬さん こんばんは
街スナは、同じような構図になってしまいがちなので、ちょっと工夫が必要ですね。
基本は絞りますし、なにかしらアクセントとか、アップにしてみるとか、悩むところです。
タム90は、kiss担当となってしまってますが、kiss x3のwズームレンズでキットにタム90と撒き餌くんで、お気楽CPセットの完成です。(笑)
チャピレさん こんばんは
成長過程を鳥続けて?撮り続けていけるって、すごいですよね。
成長記録みたいで、その内、親になった気分になっちゃうんではないですか(笑)
通い詰めないといけませんね。
ちょっと楽しみだったりします。
花撮りじじさん こんばんは
場所的にちょっと遠いですが、この間の嫁の母の誕生会で、アンティークもんにも興味が出てきましたので、ぜひ、撮ってみたいですね。
身近な所を探します。
京都は、せこいだけですよ。
もうけてるのに、規制ばかり、・・・・
不適切な発言がありましたら、お詫びしておきます。(笑)
torakichi 2009さん こんばんは
ここは、広場ですので、あまり気にせず撮ってます。
結構、たくさん撮りに来られてました。
以外とキャノンが少なかったです。
チームニコンもいらっしゃいましたし。
どうしても、leicaを持ち出すときは、それなりの時になってしまいがちですので、GXRで、気楽にleicaレンズを持ち出したいって思いました。
特にコシナのスーパーワイドヘリアー15mmは、APS-Cでも21mmですので、カラスコ要らずになりそうです。
エヴォンさん こんばんは
私も新幹線は500系が好きです。
一度だけ乗れたことがあります。
そう言いながら、暫くしたら、でしょうね。
エヴォンさんのこう言う時の行動力はすごいですので。
あれ?落としたの、サンニッパじゃなかったんですか?
相当、すごい音だったんじゃないかと思ってたんですが。(笑)
大和路みんみんさん こんばんは
1000カットも撮ったんですか?
それは、すごいですね。一人でですよね?
アドベンチャーワールドって、上の娘がまだ、乳母車の時に行ったような。
フィルムはーのプリント、どれにしょうか悩みますね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13439123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

会長〜 皆SUMMER〜 こんばんは
会長〜 美ヶ原高原美術館のラ・ラ・ラ・ラ・裸婦像さん!
毎度ありがとうございますだ〜〜(笑)
飛び付きそうになったじゃありませんか〜〜(爆)
ヤッパシ会長ともなると、下々の好みをご存知で(^^ゞ
私は本日久々の撮影で、東京都青梅市の @昭和レトロ商品博物館 A青梅赤塚不二夫会館 B昭和幻燈館
に行って来ました♪
ここは・・・、以前たまりばさんと、とびらさんとご一緒した奥多摩の帰り道に位置します!
結構楽しかったデス!!
お二人だけ
★界王 こんばんは
蝶にバチピンですね〜♪流石です!!
それKARA、PCに個別な”H”サーボのお写真を、ありがとうございました(笑)
★東の大魔王 こんばんは
?レンズのポチおめでとうございま〜す\(◎o◎)/!
と、言わずにいられないキヤのんきでした〜^^
★皆SUMMER〜
今日はチャピレ師匠の真似をしてノートリです!って、違うかぁ〜〜〜(^^ゞ
毎度貼り逃げですが、これにて超ズルで失礼しま〜す!
書込番号:13439230
3点

football-maniaさん、皆さん こんばんは
会長、PCの復旧作業は終了したようですね。
早速怒涛のレスで本格復帰おめでとうございます。
今日も昭和記念公園から貼らせて頂きます。
横レス失礼します。
★花撮りじじさん こんばんは
> 今日は土曜日で久し振りに雨も降りそうでないので何処かへ7Dを持ちだして思いっ
> きり撮れましたか?
土日は、子供の夏期講習の送り迎え、買い物の付き合いと雑用で終わってしまいました。
特に日曜日は天気が良かったので撮りに行きたかったのですが、残念です。
> 昨日は豪雨で首都も大きな影響があったようですね。
> たまりばさんの仕事とか家の方の生活には被害はありませんでしたか?
ご心配ありがとうございます。さいわい家の方は被害はありませんでした。
torakichiさんもおっしゃってましたが、この季節にこの天候は異常ですね。
台風も来ているようで心配です。
> たまりばさんの強烈な後押しがあってニーニッパを購入された方がしらっしゃいましたね。
> 良いレンズをお奨めなさいましたね。これでお仲間が増えて良かったですね。
> 呪い甲斐が有りました。
ははは、私の呪いというより、お師匠の推薦だと思います。でも、お勧めしたレンズが
気に入って満足していただけると嬉しいですね。
★じーじ馬さん こんばんは
> 虫さんの飛翔を上手く捉えていますね〜!
ありがとうございます。虫さんはなかなかうまく撮れないため、見つけるとむきになって
撮ってます(笑)。
> 去年はアゲハの飛翔を何度か挑戦して撮りましたが、今年はもう一つ意欲が湧きません。
> 私も毎年歳を重ねて行き根気が無くなったのかなあ(笑
去年見事に撮ったので、ある程度の達成感があるのでは?
私は逆にじーじさんの去年のお写真を見て、なんとかうまく撮りたいという気になっています。
まあ、暑い夏が終わって涼しくなると、撮りたい病のウイルスが騒ぎ出すと思います(笑)。
> 奈良県東吉野村の丹生川上神社を調べて頂き有難うございます。
いえいえ、ちょっと暇だったので、ググッてみただけです。
> 行くのに車で2時間ぐらい掛りそうなので躊躇しています。
これは遠すぎますね。どこかの植物園を狙った方がいいかもしれませんね。
あっ、いいとこ見つけたようですね。素早い!!
★大和路みんみんさん こんばんは
> 今日もEF200F2.8Lですね
> 柔らな写りをしますね
このレンズ、条件や撮り方によっていろんな写りを見せてくれるので、撮っていて面白いんです。
思わず使いたくなります。
> Biogon 28/2.8さんもお買いになって
> なかなかのセールスマンですね
> CPの高いレンズですね
軽くて、安くて、写りがいいと3拍子揃ってますので、買って損はありません。
> 富士山が綺麗に撮れるところではないので
> G11で夏空を撮っただけです
みんみんさんのことなので、未明に抜け出して、夜明けの風景を撮られたかと思いましたが(笑)。
★torakichi2009さん こんばんは
> ペコちゃんから連絡があり、D35/F1.4が発送されたようです。
フライング購入のD35/F1.4いよいよですね。
ペンタMZ-5もデビューですか。楽しみがいっぱいですね。
> そうです、そうです。買っちゃえば、楽しむのみです。新機種だとか、値段とかは関係有りません。
ハハハ、新製品ニュース、価格動向は暫く見ません(笑)。
> 予定が一カ月ぐらい伸びちゃうかな〜。だとしたら、京都OFF会でお試し頂かないといけないでしょうね。
これはこれで、楽しいのでは?
会長の羨ましそうなお顔が目に浮かびます(笑)。
たぶんこうならないように、必死にへそくりすると思います(笑*笑)
★紅い飛行船さん こんばんは
2011/08/27 22:46 [13426739]
100Lで花火とは、考えたことありませんでした。結局今年は花火を撮るどころか、見ることもできません
でしたが、来年は100Lで狙ってみたいと思います。でも、やっぱり安全策で三脚かな??
> 三脚ナシで風景を撮るときは、連写してます。5連写くらいしますと、真ん中の1-2枚はぶれてないですよ。
以前そういわれて、連射したことがありますが、全部ブレブレでした。
やはり腕の差かな〜?まあ、デジカメなので、連射また試してみます。
> いやいや、どうも、花火玉に火を付けて走る船から海に投げ込んでいるようなんですね。
> ちょっとUPしてみます。機雷の爆発のような感じなんですよ。
失礼しました。
へ〜〜、こんな花火の打ち上げ方?があるんですね。全く知りませんでした。
ほんと機雷のようですね。
海のお魚さんから安眠妨害で訴えられそうですが(笑)。
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=993655/
50L開放か!!と思ったら、F1.8でしたね。いい写りですね。
> 玉原ラベンダーパークは、行ったこと無いんですよ!
> 夏前に目を付けて、ラベンダーシーズンに行こうとと思っていましたが、
> 思っただけになってしまいました。
了解です。7月〜8月までラベンダーがきれいに咲いていますので、お勧めです。
小悪魔ちゃんも喜んでくれると思いますよ〜。
ラベンダーソフトもおいしかったです(笑)
> 私と一緒で、壊れそうなのですね!お待ちしています。
ひ ろ っ ちさんと同じようにポチポチしてたら身が持ちません。
それに、荷物が家に届けられたら、、、、怖くてとてもできません。
> 私と一緒に壊れてしまったようで、7D、おめでとうございます。
ありがとうございます。
> あ〜あ、置いて行かれちゃった(涙)なんてね!
えっ??ひろっちさんも7D逝きますか???お待ちしてますよ〜。
でも、ひろっちさんなら、7Dより1Dかな?F2.8のお誘いも来てますが(笑)
続きます。
書込番号:13439384
3点

連投失礼します。
★じーじ馬さん こんばんは
サギソウ咲いてましたね。三重県にも1時間で行けちゃうんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=993697/
が一番好きです。
サギソウ以外にもお花撮りを楽しまれたようでなによりです。
★maskedriderキンタロスさん こんばんは
ご無沙汰してます。
夜景に夜明け、夕焼けと美しい風景ですね。五島は出張でしたっけ?
いい所に行けていいですね。あっ、お仕事も大変なんでしょうけど(笑)
EOS全機種板もお忙しいでしょうが、たまには遊びに来てください。
★お茶濃い味さん こんばんは
先日は近くまでお出でいただきながら失礼しました。
何か悪い予感がして、避難していました(笑)。
用事があって出かけてたんですが、ほんとは参加したかったのでちょっと残念でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=994070/
なんか怪しい雰囲気がいいですね〜。
今にも悪魔連合が空から降りてきそうです(笑)。
> ところで私、先日5D2をドナして7Dと14Lをゲットしてきました。
ご購入おめでとうございます。これで、中望遠以下の全Lレンズ制覇でしょうか?
さすがの購買力です。
> 相変わらずモードダイヤルはだめですね。
> 知らぬ間に廻っちゃって先日も失敗しました(汗)
これ7Dですか?私の7Dは結構硬いですよ。今度比較してみましょう。
★一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
今日もすばらしいお写真ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=994098/
広がりをだすのに横位置がいいかとも思いましたが、縦位置だと奥行き感がでていいですね。
> こちらの板は進行が早いので、そうなるとレスが難しくなるので
> ちと、参加するのが申し訳なくて^^;
律儀な一ノ倉 沢太郎さんはそう感じられるかもしれませんが、皆さん全く気にしてませんよ。
それどころか、一ノ倉 沢太郎さんのお写真を見れるだけで嬉しいと感じてられると思います。
なんの遠慮もなく、貼り逃げしてください。
★ミケのパパさん こんばんは
ご無沙汰してます。
試験が終わって、ゆっくりされているのかと思ったら、もう来年に向けてスタートですか。
う〜〜ん。たまには2,3日息抜きしてくださいね〜。
あれっ!!50L逝っちゃいました???
さすがは、この板の住人です。ちょっと気が抜けると?、買っちゃいますね〜。
ご購入おめでとうございます。
85Lと50Lの最強コンビで、ますますお嬢さんを撮るのが楽しみになりますね。
来年のテストが終わったら次は135Lですか(笑)
★ハッシブ2世さん こんばんは
ご無沙汰しています。あっ、これ、おまけさんにです(笑)。
お仕事大変そうですね。
だいぶストレスが溜まっているんじゃないですか?
> ボチボチと追いついていきたいと思います。
ポチポチと逝っちゃってください(笑)。
おまけさんと軽井沢デートですか。いいな〜〜〜。
そういえば、先日購入された星景セットはこの日のためだったのでは?
まだまだ、隠し在庫がありそうなので楽しみにしています。
★AM-Sさん こんばんは
> おかげさまでJ:COMの生放送でバッチリ写っていたそうです(^^;
JCOMでもデビューおめでとうございます。
NHKの夜のニュースで取り上げられていたので、画面を探したのですが、残念ながら
見つけられませんでした。
> さすがに328は長過ぎるので70-200メインでいきました。
ビデオと両方で3時間とは大変そうですね。
これは328は厳しそうです。
> 100Lでの蜂、チャピレさんばりに上手く撮れてますね。
いえいえ、とてもかないません。
> 7Dおめでとうございます!これからも動き物の作例も増えそうですね。
ありがとうございます。近頃、花を撮っていても虫が飛んでいると、つい虫を狙ってしまいます。
なかなかうまく撮れないんですが、設定を弄りながら楽しみます。
> ひろっちさんとともに、そろそろF4同盟離脱も・・・^^
7Dだけでも少し重くなったと感じているので、これは無さそうです。
ひろっちさんにお任せします。
2011/08/29 21:37 [13434479]
は4枚ともバチピンですばらしいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=994545/
は蝶2羽と蜂まで、花とコラボしてすごいの一言です。
チャピレ塾の優等生ですね。
> その後、銀座のキヤノンに行ったのですが、これがよくなかった・・・
> 328U、428U、ともに素晴らしいです・・・
えっ!!2本とも逝っちゃいますか!!!!!
さすがは東の大王様です(笑)
★Biogon 28/2.8さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=994205/
228楽しんでおられますね。
今日の中では、これがお気に入りです。
> 花を撮る場合は特にピントの位置が重要ですのでMFで撮っています。
> AFのピントのポイントがもっと小さいと良いのですが!!
たぶん、構図優先でMFで撮られているんだとおもいますが、スポット1点AFを使ってみましたか?
結構狭いと思うのですが、もっと狭いのをご希望でしょうか。
更に続きます。
書込番号:13439404
3点

更に連投失礼します。
★Football-maniaさん こんばんは
ご無沙汰してます(笑)。
奥様用のPCもご購入ですね。これで、毎日ゆっくりと毎日レスできますね。
> ケーブル経由で自分のHDDのデータを吸い上げました。
> これからOSのインストールを開始しますので、もう少し時間がかかります。
HDDのデータは無事だったようで、よかったですね。
> XPから7に変更したのでメールアドレスはすべて消えまして(汗)
> しかも筆グルメのアドレスも引き継ぎに失敗してすべて消えました(悲)
データが消えると落ち込みますよね。
> ところでもっと悲しいことが・・・
> そこでレンズ交換の際にP50を落っことしました
あれあれ、お気に入りレンズだけにショックですね〜。
> かみさんのPC購入・・・・あ〜 お金がかかるなあ(笑)
えっ、奥様用PCもへそくりからですか?これは厳しいですね〜。
でも、だいぶ点を稼げたでしょうね(笑)。
まあ、何はともあれ復活おめでとうございます。
★odachiさん こんばんは
外孫ちゃんの浴衣シリーズ、かわいいですね。
前レスのおねだりの目線も堪りませんね。
こんな目で見られたら、何でも買ってあげちゃうんでは?(笑)
> 座間のヒマワリは数は凄いですがピークは過ぎてましてお辞儀しているのが殆どでした。
やはり、ピークは過ぎていましたか。それでも凄い数ですね。
> メイン会場から20分位歩いた会場では咲いてましたが少々小振りなヒマワリでした。
おまけに凄い広さのようですね。
> ありゃりゃ〜、大変失礼を致しました(>_<)
> いっその事「これから総会に行ってくる!」とか言ってみたり・・・
出かけてる途中で、そんな恐ろしいこと、、、とても言えません(笑)。
★エヴォンさん こんばんは
蝶がいいですね〜。相当たくさん飛んでいたんでしょうね。
で、CANONのお姉さんに呪われてしまいましたか〜。
> サンニッパ見せてもらっちゃいましたよ〜
> 第一印象・・・軽い!!
> 旧型も持ってきてくれたのですが、明らかに違いますね!
エネルギー充填 30%
> サンニッパ凄いですよ〜裏魔王
エネルギー充填 50%
> いいな〜欲しいな〜どこかから30万円の寄付が入らないかな〜〜〜
エネルギー充填 80%
もう少しで波動砲発射のようですね(笑)
> 中にごみが入った!・・・これで大丈夫です
私も考えましたが、レンズを全部持っていく理由にはならないので、、、、。
> でもAFマイクロアジャストでなんとかなるかと思うのですが!
全く気が付きませんでした!!
そういえば、そんな便利な機能があったんですね(恥)。
今度試してみます。ありがとうございました。
> お茶濃い味さんです!!(笑)
あれ??(笑)
★とうたん1007さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=994837/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=994838/
この2つは自分で作ったんですか??
すばらしいですね。
4枚目のほうは、本物かと思いました。
> しっとりと、たまりばさんワールドのお花ですね。
ありがとうございます。
そんなワールドがあるかどうかわかりませんが、嬉しいです。
228は光量が少ないと、しっとりソフトに描写してくれるようです。
明るいと、けっこうカリカリにもなります。
いろんな描写をしてくれる楽しいレンズですよ〜。
> 鞄には、2台です。ixyとG10だけですね。
iphoneを忘れていませんか。
他にも何か入っていそうですけど(笑)。
> まあ、当分は、RICHO のレンズでいきますが。
新しいシステム構築楽しそうですね。
> 7Dは 動体の季節ですので楽しみですね。
設定もいろいろ弄れるので、楽しめそうです。
★Biogon 28/2.8さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=994889/
と
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=994890/
を比べると、ずいぶん描写が違いますね。
228の方はシャープですが、ソフトです。タムロン180mmF3はピント面がクッキリ
してますね。
> 200mmF2,8は単焦点レンズの為か絞り解放からとてもピントが
> シャープです!!
> タムロン180mmマクロとはかなり描写が違いますが、バックのボケも
> 柔らかく花の写真を撮るには最高のレンズです!!
こう言っていただくと、お勧めした甲斐があります。
たぶんBiogon 28/2.8さんのお写真を見て、このレンズが欲しくなる方がたくさんいらっしゃる
と思いますよ。
お茶濃い味さん、お一ついかがですか〜(笑)。
今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13439453
3点

会長様、皆様、こんばんは。
完全復活はまだとはいえ、会長、パソコン復活おめでとうございます。
一方、P50の方は心配ですね。
エヴォンさんやAM−Sさんも書かれている通り、私は先日の浅草オフ会の朝、不忍の
池に着き、戦闘準備に入った途端に、まずバッテリがない事に気づきました。
あ〜ぁ…とガックリしたのも束の間、今度はバッグ全開状態で、休憩用テーブルから
レンズをばらまきました。幸いだったのは、下が砂利で柔らかかったことと、
ワンダフォー+70-200+ステテコは手に持っていたことです。(大汗)
会長も、エースレンズですので、落ち着いたら是非見てもらってください。
それでは横レス失礼します。
●一ノ倉沢太郎さん、はじめまして。
入賞おめでとうございます。素晴らしいお写真をありがとうございます。アップされ
た8枚の日付を見ると、お忙しい中でもよく撮影に行かれているのですね。
それぞれ2枚目の長秒の作品を参考にさせていただきました。これからもいろいろ見せ
てください。
●ミケのパパさん、こんばんは
試験、終わりということでお疲れ様でした。お嬢さんの写真、どれもピン薄く、柔ら
かい優しい作品ですね。いつも笑顔が素晴らしいです。
『多少の息抜きはね♪』も必要です。一番しっくり来る50Lで娘さんを撮って、また
見せてください。
●とうたん1007さん、こんばんは
>正直、両方とも意外でした。
はい、5D2は発売当初からずっと使ってきて、嫌いではなかったのですが、(自分の
個体だけかもしれませんが)露出がアンダー目であったり(他の方から聞くと5D2は
明るめ!という方が多い気がする)、ピンが実は来てなかったり…それ以外にもいくつか
あったので、置き換えてみることにしました。5D3がどんな内容で発表されるか判り
ませんが、おそらくすぐには逝けないでしょうし、ワンダフォーがメインなので、暫く
これでいってみるつもりです。
●東の大魔王様、こんばんは
阿波踊りの撮影〜浜離宮〜銀座キヤノン〜中野ペコちゃんと、本当にお忙しそうで、
とっても羨ましい&おめでとうございます。2レス目の蝶々は、どれもシャープ&ボケ
が綺麗で素晴らしいですね。ぜひ、またご一緒させてください。
●じーじ馬さん、こんばんは
>5DUで撮ればもう少し広角が広がるように思いますが
そうなんです。14ミリは前から考えていた一本なのですが、ボディーが変わって
しまったので、14Lと狽W−16のショーウィンドーの前で暫く考えちゃいました。
とりあえず、以前から考えていた14Lにしてみました…。
さぎ草きれいですね〜。近くに群生地があるということで、羨ましいです。
●花撮りじじさん、こんばんは
>14Lならばやはりフルサイズで撮ってみたいと
上の↑じーじ馬さんのところで書きましたが、僕もかなり迷いました。でもレンズは
ボディーと違って息が長いと思い、7Dとセットとは考えずに逝きました。
ところで、赤富士の撮影残念でしたね。確かにじじさんが富士山にいらっしゃる頃には
ずっと毎日雲がかかっていました。横浜からは見えませんでした。しかし、オルゴール
館の写真を拝見し、今度行ってみたくなりました。
●たまりばさん、こんばんは
>>その気にさせたのはどなた????
>お茶濃い味さんです!!(笑)
どなたが悪魔界の総元締めでしょうかね〜。
…私が呪ったのはひろっちさんだけです。(笑)
みなさま、とりあえず今日はこのくらいで失礼させていただきます。
おやすみなさい。(-_-)zzz
書込番号:13439531
3点

皆様、おはようございます。
取り急ぎ、会長〜復活おめでとうございます(^^)/
>特にとびらさんには大変なご心配をいただきましてありがとうございました。
いえいえ(^^;)
単なるお節介焼きなので、逆に御迷惑かけちゃったかも
しれなくて、スイマセン(__)
プラナー落っことしちゃったんですか?(@_@;)
ギョギョ 大丈夫じゃないっすよね?
確か コシナって蓼科方面...でしたよね 近くて幸いでしたね
全然関係ないけど、「シナ」繋がりですね(笑)
と、まぁ、カイチョ、なにはともあれ、大変でしたが
これからも宜しく〜(^^)/ です。
書込番号:13439732
2点

会長さま 、 皆さま おはようございます。
会長さま、PC復活おめでとうございます!
しかしデータが飛んでしまったのはキツイですね(泣)
私もデータだけは何とか死守しようと、バックアップのハードディスクに常にミラーリングしています^^
最近はハードディスクも安いし、簡単なミラーリングツールもありますので、そんな方法も有りかと・・・
更に、P50落下は痛いですね・・・
私も5DM2+24-105を腰ぐらいの高さから落下させたことがあり、満身創痍です^^;
一度入院して調整してもらうのが良いでしょうね。
コシナはこの辺、丁寧に対応してくれるのではないでしょうか。
さてさて、この夏最後の電力調整休みだった一昨日、トラブル関係で出勤する前の午前中に今年最後となるひまわり撮りに行ってきました。
場所は清瀬と言う所で、ここはちょっと遅い時期に満開になるように植えているようです。
でも今週イッパイが最後ですかね^^;
朝晩も涼しく感じられるようになってきましたので、夏もそろそろ終盤なんでしょうね^^
と言うことで、今日も貼り逃げゴメンナサイm(_ _)m
書込番号:13439736
2点

football − mania さん 皆さん おはようございます
今日も、朝から天気は良いですね。
でも、台風の関係か風が強いです。
雲も、秋の感じがしてきたような。
でも、日中はきっと、暑いのかなって感じがしますが。
いよいよ、来週は、出張ウィークでして、今週はその前に片付けるものは全て片付けないといけない状況です。
ほんまに、頭が痛いです。
火曜日は東京の空の下の予定です。
それでは
横レスです
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
一枚目、岩の上に人が立ってます?
なんか、不思議な絵になってますね。
すっかりMマウントですね。
20mmぐらいが、あと、あればいいのかな?って感じです。
ディスタゴンに対抗できるのは、ズミクロンかスーパーアンギューロかな?
二つとも、むっちゃ高いです。買えないですし、売ってないんですよね。
キヤのんきさん おはようございます
いい感じですね。面白そうです。
でも、ギャルがいませんが?ローアングルから攻めても怒られないですのに。回りから見られて恥ずかしいですが。(笑)
たまりばさん おはようございます
最初の、2枚目、3枚目のお花、可愛いですね。
千と千尋の神隠しは、イベントで置いていたものです。撮っただけです。(笑)
パフェは、ショーウインドウに飾る見本の作製会社主催のイベントで子供が作ったものです。
パーツを乗せただけですが、楽しそうでした。
7Dは、ワンダフォーへの通り道ですので、ぐふふ
お気をつけください。
お茶濃い味さん おはようございます
本当に以外でした。
ワンダフォーがあると、7Dが不満が出るのでは?
って、気がしますが、ワンダフォーのAFに慣れると、5D2では、耐えられないのかなとか、思いつつ、ワンダフォーを知らないほうが、身のためと思う今日この頃です。(笑)
基本はMFなんで。
ハイキーのサギソウも、良いですね。
キャんノンとびらさん おはようございます
ベンチを見ると、なぜだか、カメラが一杯おいてある錯覚をおこします。(笑)
会長PCは、よかったんでしが、P50が心配ですね
ハッシブ2世さん おはようございます
佇む、良いですね。後ろ姿とか顔が写ってないと、よく背中で語るって言いますが、なにか写真に撮ると、妙に想像してしまって、物語ができてしまうようなところがあって、面白いですね。
お仕事、トラブルは落ち着きましたか?
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
いってきまーす
書込番号:13439826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

会長 皆さま こんにちは〜
昨夜レス書いてたのですが写真のUPが上手くいかなかったのでお昼に登場です^^v
私のPCはモバイルでネット接続なので回線状況によってはUP出来ない事が多々あるんですよね(>_<)
★Panyakoさん
格好いいマシンの間にサブリミナルの清涼感♪
どちらも堪らなく良いですねぇ〜
私がサーキットに撮りに行く最大の難関は家庭内対策となりそうです(>_<)
★KDN&5D&広角がすきさん
イルカのジャンプをお見事ですね^^v
縦構図の「エイッ」が好きですねぇ〜
★エヴォン界王@サンニッパ妄想中さん
サンニッパUの使用感とISの解説をありがとう!?ございました♪
でもサンニッパってどんな場面で使うのでしょうかね?
親Bメインの私には使い道が少なさ過ぎて・・・
総会も基本的に平日参加ですので流石に328をもっては行けません^^;
でも銀座には行って参ります^^v
ところで裏魔王って何なんですかぁ!!!
>>分かってますよサンニッパUですものね♪
誤字ラ現るでしたのでついつい親切心で・・・(-。-)y-゜゜゜
★とうたん1007さん
いずこも同じで浴衣着ても夜店へGOでしたよ^^;
人も多くて写真撮るのもの一苦労でした。
普段は全く人でのない商店街なのに・・・
★Biogon 28/2.8さん
お花撮りの心得をありがとうございます<(_ _)>
以前に花撮りじじさんにも教えを頂いたのですが中々上手くは行きません。
妻に花の写真を見せたら、愛情が無いねって言われちゃいました(>_<)
★じ〜じ馬さん
「夏の終わりに・・・」は落ち着いたトーンで正に終わりを表現されてますね。
鷺草の花言葉って・・・じ〜じさんはどなたに逢いに行くのでしょうか^^
★花撮りじじさん
河口湖のオルゴール館ですかぁ〜、良さそうな所ですね^^v
とは言え撮り手が良いから良く見えるって事ですね。
お孫さんと花火って良いですねぇ〜
意味なく浴衣なんか着せちゃったりして爺Bのチャンスですね^^v
★torakichi2009さん
D35早速に撮りまくりですね♪
会長もP50の修理よりD35優先のご様子ですね。
夏祭りはワンダフォーの高感度耐性を信じて思い切ってISOを上げて撮りました^^v
★会長
やはりご登場されないと若干、少し、何となく、微妙に寂しかったですが、お戻りになったら板も一層活気が出ますね!
彫刻やオブジェって撮るのは結構難しいですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=995240/
↑なんて良い感じで、露出の補正が絶妙ですね。
★たまりばさん
7Dとニーニッパの作例大爆発ですねぇ〜
今度は何方をターゲットにされているのでしょうか^^
>こんな目で見られたら、何でも買ってあげちゃうんでは?(笑)
あはは・・・ラブラのお面とLED指輪を買わされちゃいました。
それでは〜
書込番号:13440495
3点

★ Football-mania様 今日は♪♪♪
信州の美ヶ原美術館へ行かれましたか。 涼しかったでしょうね。
美術館の近くには「マツバウンラン」という薄紫色の可愛い花が固まって咲く場所
があり、初めて行った時に必死に写真に撮り、後から名前を知った経緯があります。
美術館から上田方面へ抜ける細い道路があり40分位走ると松本へ抜ける国道に出
ますその近くにも結構美味しい信州蕎麦を食べさせてくれる店があり、美ヶ原へ行
った時には必ず立ち寄って「からし大根」おろしを出しに入れて食べる蕎麦を食べ
て来ます。
横道へそれました。
PCの方が本格的に回復出来たようで良かったですね。苦労されて修理された訳で
すから今後の糧にもなりましたね。
知らないことは大きな出費に繋がりますから。
それに奥様が一番お喜びだったと思いますがどうですか。奥様は思いっきり使えます
し、会長様も奥様が使われない時間を選んで使用する必要もなくなり、今度の件は
会長様ご夫婦にとっては「家族円満・夫婦円満」に大きく貢献しましたね。
それからP50が5DM2にセットされていなくて落下したようですが、こっちの方
も大きな誤算でしたね。
何の支障もなく使える状態ならばいいのですが、精密機械ですのでメーカへ点検に出
されますか。
出されるとなると次のD35F1.4の方が早まりますね。
奥様用PCをお買い求めになったことを契機にP50を修理に出し、不都合を理由と
してD35f1.4をご注文なさってはどうですか。
数ヶ月間その時期が早くなっただけだと思えば決断がつき「ポチッ」と出来ますね。
PCの修理代金に大きな出費が必要だったのを、自分で修理されたわけですから、自分に
対する「ご褒美」ですよ。
そして、良い作品を撮られて皆さんに見せて下さい。待っています。
お祝いの言葉の練習はもう始める予定です。「先立つ幸せ・・・」は何時かな?
>次回行くのなら河口湖のオルゴール館ですね!!
静岡市からだと河口湖までは1時間とチョットで行けますよね。是非とも一度訪れて
見て下さい。オルゴールの演奏を何回か聞くことも出来ますし、色々な施設もありま
すので結構時間をかけて廻ることが出来ますよ。
小樽のオルゴール館へも言ったことがありますが、全然規模が違います。
浜名湖のオルゴール館へ入ったことがありませんが、一度訪問して建物の中をじっくりと
撮ってみて下さい。見方に寄りますが写真を撮るのに勉強になると思います。
ここから返レスに移らせて戴きます。
● torakichi2009さん 今日は♪♪♪
「ここを 降りると こうなって こうなっています」の建物などは奈良市内に有るので
すか。
いい場所がありますからチョット歩けば写真撮影場所で悩むことがありませんね。
それとも数が多くあることと、近くにあることから「何時でも撮れるから・・・」と言う
気持ちが影響してなかなか近くの建物には関心が薄いのかもしれませんね。
神社仏閣を撮ったり、室内写真を撮る時には明るいレンズが必要になりますね。
やはり、それには24,35,50mmの単焦点レンズが欲しくなりますね。
50一本しか有りませんが、これがまた現在重宝しています。
このレンズについて色々なことを仰る方がいますが、私は50Lを使って見ることに抵抗
はなく、今後も大事に使っていこうと思っています。
● エヴォンさん 今日は♪♪♪
昨日アップの3枚目の作品がいいですね。背景が綺麗にボケたうえ綺麗な色遣いをされてい
て素敵ですね。 すきな作風なのでじっくり拝見しました。
>ではワンダフォーに逝って下さい!
>誰でも簡単に撮る事が出来ます!
そちらでお出ででしたか。単純に5DM2でも撮れるだろうから撮ってみたいと思っただけ
です。
なるほど
「ワンダフォだと速い速度で通過するのぞみ号でも誰もが簡単に撮れる」
のでしょが
「ワンダフォだと誰でも簡単に買えない」
ところが違い過ぎます。
>穏やかな朝ですと湖面に逆さ富士が見えて、未だに目に焼き付いております!
私の場合河口湖へ行きますと「大石公園」辺りへ行き富士山の東側稜線が日の出と共に色が
変わっていく様を撮ります。
最近では精進湖へ行くことが多く河口湖とか本栖湖へは余り行きません。
今度は赤富士を撮りたかったので山中湖を中心にして動いてみました。
>17、18の50L良いですね〜〜〜
エヴォンさんからこのように言って戴けると嬉しくなりますし、今後の励みにもなります。
もっと沢山50Lを使うようにします。
書込番号:13441157
3点

続いて返レスさせて戴きます。
● 大和路みんみんさん 今日は♪♪♪
昨日アップされていたのは伊吹山での花々ですね。これもゾナーですね。
伊吹山へは今年2回行っただけで済みそうです。
>忍野八海は静岡にいた時にいったのですが
>花の都公園は気がつきませんでした
静岡にお住まいの時期があったのですか。その頃は登山の方に力を入れていらっしゃったの
ですか。
色々な山々を征服されていたのですね。そのころは「山男」だったわけですね。
白浜アドベンチャーワールドはどうでしたか。KDN&5D&広角がすきさんは相当の数の写真を撮
られたようですよ。
また、時期が来ましたら是非とも見せて下さい。
● KDN&5D&広角がすきさん こんばんは!!
昨日は白浜千畳敷での作品をアップしていただきましたので拝見しました。
一枚目の作品は岩の上に人が立っているんですね。何だか神秘的ですね。
日没時間が段々早くなっていきますからお仕事をしていらっしゃると日没時間前に撮影ポイン
トへ行こうと思うと難しくなってきますね。
私の場合は長良川で撮っていますので時間的には5分もあれば目的の場所へ行けますからその
点恵まれていますね。
間もなく秋になり冬へと移っていきますが、すると太陽がしずむのが南の方へと移っていきま
すと夕陽が川面に差し込んできますので楽しみにしています。
これから長秒露光が面白くなってくる時期ですので頑張って撮っていきたいと思っています。
● とうたん1007さん 今日は♪♪♪
昨日は都会の風景をアップされていましたね。
私が住んでいる家の近くにはビルディングらしき物が建っておりませんので写そうと思うと
岐阜市内、名古屋市内へと行かないと撮れません。
>ぜひ、撮ってみたいですね。
そうですね。アンティークなものを撮ろうとすると場所選定には情報収集が必要になるかも
しれませんね。
いい場所があっても撮影禁止だと撮れませんからなかなか難しいですね。
京都市内は本当に撮影禁止場所が多いですね。
せめて三脚、一脚禁止でも良いですが、ノーフラッシュで撮影することはオープンにしたら
いいのではないかと思います。
中には建物中にカメラを持ち込み禁止の場所もありました。何とかして欲しいと思いました。
● たまりばさん 今日は♪♪♪
早速7Dとニーニッパでの組み合わせでの作品を拝見しました。背景も綺麗に撮られていて
いいですね。
私としては四枚目の作品は背景の緑が綺麗に出ていて素晴らしいですね。
私はこのような作風が大好きです。
この花の作品は皆様方の撮影ポイントである昭和記念公園で撮られたのですね。
一度は行ってみたいと思うポイントですね。
● お茶濃い味さん 今日は♪♪♪
前回の電池を忘れ持って行かなかった時のオフ会は大変でしたね。
色々あったようですが、ばらまいたレンズを修理に出す必要がなかったようですから不幸中
の幸いですね。
昨日アップの作例はワンダフォーで撮られた花ですね。
サギソウを撮られていますが3枚目の背景が綺麗でサギソウが浮かび上がって見えていい感じ
ですね。昨年撮られた4枚目のサギソウの作例もしたからアップで撮られていて良いですね。
この作風がすきです。
ワンダフォー+14Lでの作例を拝見したいと思っています。楽しみにしていますのでよろしく。
>オルゴール館の写真を拝見し、今度行ってみたくなりました。
思っていたより好印象でした。河口湖へ行かれましたら是非とも立ち寄って見て下さい。
オルゴール館からピーアール費用は一円も貰っていませんからその点誤解無いように。(爆)
● odachiさん 今日は♪♪♪
商店街の夏祭りの際のお嬢さんの表情ですね。いい感じですね。
こちらの孫は浴衣などを着せたら大変です。平素着付けていないこととおとなしい性格ではない
ので着崩れをして様にならないのではないかと思っています。
あと2〜3年後にならないと無理だと思っています。
その頃になると、写真など撮らせてくれないような気がしてなりません。
最近、上の孫がカメラに興味を持ち「ジージー撮らせて」とせがむので撮り方を教えて撮らせ
ますが、要領を覚えてくれてなんとか撮れるようになりました。
今年のクリスマスにはサンタさんにデジカメを欲しいと頼むつもりだと言っています。
>河口湖のオルゴール館ですかぁ〜、良さそうな所ですね^^v
言い施設でした。今回は50L一本で撮ってみましたが、室内ではやはりフルサイズがいいの
かなと思います。
レンズも24LUだと面白い写真が撮れそうですが、50Lも切れのある絵を輩出してくれます
ので楽しかったです。
書込番号:13441161
2点

会長〜 皆SUMMER〜 こんにちは
会長〜 餃子!食べてますか〜^^←いきなりですけどネ〜(笑)
私は先ほど少し遅めの昼食で、冷凍庫に買い置きの餃子を焼いて食べたところです♪
満腹になったところで板をチェックしておりましたら、
何やら・・・親B部最高責任者の”odachi P”が
裏魔王を襲名されたとありましたので、緊急登板させて頂きました(^^ゞ
ま〜!これは、順当な人事でしょう!
★odachi P こんにちは
裏魔王の御襲名おめでとうございま〜〜す♪
だいたい最後に背中を押すのは裏魔王の”ひとこと”ですKARA〜〜
早速襲名披露の総会の手配をしなくっちゃ!ですね^^?
>総会も基本的に平日参加ですので流石に328をもっては行けません^^;
大丈夫です!! チャピレさんみたいにゴルフバックみたいのに入れちゃえば(笑)
>でも銀座には行って参ります^^v
銀座は如何でしたか〜 表の大魔王と出っくわしたりして!!
はたまた、先ほど界王もカメラを取りに戻られると仰ってましたし・・・
あの辺りは縄張りですので、お二人でおられませんでしたか〜〜!?(笑)
もしかして、今頃ドドドド〜ンとお寿司でも食されてるかな(^^ゞ
亀レスですが、外孫ちゃんのおねだりのお顔がなんとも愛らしくて良いですね〜
この表情の前後も見てみたくなりました^^
★とうたん1007さん こんにちは
ここは貸し切り状態でした(^^ゞ
私の”?”サーボは、現在年齢制限を”アラサー”にしてありますので、スルーしたみたいです^^
★じーじ師匠! こんにちは
今日も一枚目は会長〜???(想像) KARAです(笑)
伊丹空港、千里川撮影でオフ会があるのですね!
またまた、素敵なお写真を楽しみにさせて頂きます♪
今日は、昨日行った @昭和レトロ商品博物館 A青梅赤塚不二夫会館 B昭和幻燈館の
Aの青梅赤塚不二夫会館 KARAです。
書込番号:13441178
2点

皆様 こんにちは
SLみなかみの2列車撮影してから、自宅に戻ってその夜の上越夜行に乗って新潟まで遠征
してきました。
新潟〜会津若松まで運行しているSLばんえつ物語号が、7月の豪雨により線路が消失。
復旧まで時間がかかるため、現在運行できるところまで8月限定で運行していました。
その最終日に行くことができました。撮影地が駅から片道3Kほど歩いた鉄橋から撮影しました。
帰りは電車本数が少ない為、SLの帰りのDL夏休み体験号で帰ってきました。
SLもDLも全席自由席だった為、乗車券があれば乗車できます。ので、家族連れがいっぱい
乗ってました。
こちらが動画です。http://youtu.be/FIVQCNswIc8
借金レスを返済します。
>キャんノンとびらさん
1D3の弱点を克服したカメラになっている感じです。よりかゆいところに手が届くようになり
ました。お早めに逝ったほうがスッキリしますよ・・・
>torakichi2009さん
Panaだとモロクロのダイナミックとネイチャーをよく使います。ネイチャーは緑や赤を強調
しますが、ビビッドほど強調しないので自然の撮影では良く使ってます。
今回の電動ズームをパスして、来年の大口径は買うと思います。
>エヴォンさん
同じレンズ付けていてもVとWだと若干違う感じですね。甲高い感じが受けます。
5Dや7Dとは違うシャッターきってるな感じの小気味よい感じですね。
画質は5D2とほぼ同格だと思いますので、満足しています。
>Football-maniaさん
ガンマイクなんで音をそんなに拾っていませんが、実際聞くと超望遠で撮影で撮影している
方から音がし始めて近くなると夏場の木にいるセミみたいにシャッター音がします。
1D4にしてほんと良かったです。7Dも使うので自分のシステム的にはほぼ完成したんじゃないか
と思います。
>とうたん1007さん
今回でひとまず遠征は終わりです。今後はいろいろと忙しくなりますので、秋の重連シーズン
まで近所メインです。Twitterはいろんな情報が入ってくるので便利ですね。
書込番号:13441294
2点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
今日も暑かったですが、板の方も会長さまが復帰なされて熱いですよ^^
あっという間にお引っ越しが迫っていますね!
台風12号の進路が東へ振るとじーじが予想していましたが、素人の赤坂さ、いや浅はかさで近畿地方直撃の予想になってきました(--、
強い大型台風なので、明日には家の周りを見回って何か飛ばされる物がないか点検しなくては!
台風シーズンですからひとつやふたつは直撃があるでしょうが、うんざりですね!
今夜も「夏の終わりに・・・」シリーズです。
横レス失礼します。
★花撮りじじさん
オルゴール館の内外を50Lで雰囲気良く撮れれて素敵です!
要所要所を上手く切り取られて50Lの独特のボケと解像度の高さに見入っています^^
入場料が1300円とは高い様な気もしますが、これだけ撮れると1枚あたりは安いかな(笑
赤ソバの花もオミナエシも撮ってこられているのですね^^
アップをお待ちしていますね。
上野森林公園はそんなに、めちゃくちゃ花が多いわけではありませんが、全て無料ですのでゆっくり回れば人も少なくじっくりと撮れそうです。
もう一度行きたいですが、台風で花がやられてしまうかも(^^;
★torakichi2009さん
会長さまにしっかりとD35/F1.4を呪ってあげて下さいませ(笑
すぐには無理でも近い将来、35にきっと逝かれることでしょう!
界王様も呪いは一服らしいので東西魔王様の出番ですぞ(爆
東風が近畿直撃の様相を呈してきました! 困りましたね(--、
家も気になりますが、今日あたりから風も強くなってきていて花などは揺れて撮れるものではありません!
台風過ぎるまではカメラもオフですね。
★会長さま
お疲れでしょうが頑張ってPCを自力で復帰には感服いたしました!
何方かのアドバイスもあったかもしれませんが、バッチリの様ですね!
私がXPから7にソフト入れ替える時はお聞きするかもしれませんよ(_ _)
7のOSは箱の中でもう1年ほど眠ったままですが(笑
美ヶ原高原美術館のお写真有難うございます^^
芸術性高い裸婦像もじーじには刺激が強いな〜(爆
私も鼻の下が長い凡人じじいですな(爆
★エヴォンさん
新幹線のスピード感あふれる流し撮り! 蜂や蝶のクリアなジャスピンの画像には惚れ惚れ致して居ります!
さすがに界王様のお写真ですね!
ワンダフォーだったらじーじでも撮れるかしら?
でも欲しいと言ってませんよ! じーじでも撮れるかな〜〜って一瞬思っただけですから(笑
ここで一句
“呪われて 無いのになぜか 呪われる〜” 色即是空、悪魔退散、南無〜〜〜〜!(爆
お粗末でした。
★大和路みんみんさん
おお!アドベンチャーランドでも1000カットも撮られましたか!
KDN&5D&広角がすきさんとも逢われて楽しまれた様ですが、それにしても凄い枚数です。
私は1日で600枚くらいがせいぜいですね。 現像大変です。お疲れ様です^^
盆の撮影分も現像がまだですか。 こりゃ大変だ(^^
★KDN&5D&広角がすきさん
千畳敷の夕景が相変わらずいい色で漁り火もあって情緒がありますね^^
それにしても仕事の帰りに撮れるなんていい所に居られますね!
台風12号が近畿直撃の進路になってきましたね(--;
和歌山は近畿では台風の影響が割と多い地方ですのでお気を付け下さい。
★とうたん1007さん
G10での風景ショットはデジ一に負けてはいませんよ!
絞るのであれば、どのカメラやレンズで撮ってもそんなに変わり映えはしないと思います!
前レスに書きましたが、どう表現するかによってですからね(^^
後は感性と腕次第〜(^^
KissX3とWズームキットと50F1.8Uとタム90があれば鉄壁ですよ!
これで撮れないものはありません! メーカーの作例見れば必然です(笑
★たまりばさん
EF200F2.8のお写真が相変わらずボケが綺麗でいいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=995389/
前後のボケが効いていて奥行き感がありますね^^
私も蝶は撮りたいのですが、情緒あふれる様な絵にしたいので中々上手く撮れていません。
飛んでいる奴は写し撮るのに苦労するし、根負けして何時も疲れてしまいます(笑
やはり歳ですよ〜(--、
サギソウはバッチリ咲いていましたよ(^^
★お茶濃い味さん
お題に沿ったお写真有難うございます^^ サギソウは去年のでしたか。
しかし如何にも飛んでいるようでいいですね〜!
浅草オフ会でレンズをバラ撒かれましたか! もう要らないの〜?(笑
捨てる時は何時でも行って下さい!新幹線に飛び乗って拾いに行きましから(爆
14Lはいいでしょうね〜! 誰もがうらやむ広角レンズです(^^
サギソウ園は今年初めて見つけました^^
1時間で行けるのでよかったです。 駐車も入場もタダだし(笑
★odachiさん
昨夜は私もアップが変でした! カキコしてアップしたのに板に表示されません。
その後に20分くらいしてから板に表示されました!
カカクさんのサーバーか何かトラブルじゃないでしょうか?
外孫ちゃんの浴衣姿に手の中の光りが淡くいいショットですね〜!
この様なお写真を撮れるodachiパパさんが羨ましい^^
※続きます
書込番号:13441651
3点

会長様、皆様こんばんは。
台風の影響でしょうか、結構強い風が吹いています。明日辺りから天気も崩れてくるようで、近畿地方直撃の可能性も高いようですね。注意が必要なようです。
ようやく現像してきました。キタムラに出すと1時間ぐらいで現像&CDへのデータ化をしてくれました。なかなか便利な物です。
写りもまあ合格点です。露出の癖やピントの来具合も分からずに撮ったにしては、良く撮れてると思います。気分転換で、楽しめそうです。
アップしたのは、フォトショップエレメントでちょっと触っています。
☆エヴォン さん こんばんは。
新型ヨンニッパは東の大魔王様で、サンニッパは界王様という事ですね。サンニッパは鳥さんにはちょっと短いですが、花などを撮るには何とかなる長さかと思います。せっかくのワンダフォーですので、F2.8には拘りたいですね。
>まだあるんですか?
ハ〜イ、望遠マクロとCarl Zeissの28mm(本当は25mm)と100mm辺りが欲しいですね。
望遠マクロはF2.8以下の明るいのが欲しいので無理かもしれませんが、Carl Zeissは揃えるつもりでいます。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
カラスコ要らずになりそうですか。スーパーワイドヘリアー15mmで、APS-Cの21mmが賄えれば仕方ないかもしれませんね。
しかし、フルサイズ(デジタル)の20mmは貴重です。何時も使う訳でも無いので、嵩張らず、写りもそこそこなのは重宝します。私の場合、ここをディスタゴンに置き換える気は全く起きません
MZ-5 自分的にはOKでした。レンズを変えれば…、何て事を考えそうです。こちらの沼には、嵌る余裕は有りません。
☆ たまりば さん こんばんは。
>必死にへそくりすると思います(笑*笑)
どうやら会長さんは、D35/F1.4に一直線のようですね。それだけの値打ちは有ると思います。
MZ-5も使えそうです。発色傾向などはまったく掴めてませんが、それなりに楽しめそうです。フィルムで撮ってみたいのも、いろいろ出てきそうそうです。忙しくなりそうな予感です。
☆ odachi さん こんばんは。
夏祭りなどではフラッシュは使いたくないですね。せっかくの風情が台無しになります。高感度に強いのは良いですね。
MZ-5はなんとか使えそうです。普段AEBでズボラ撮りをしてる身としては、1枚1枚真剣に撮るのも新鮮で楽しいものです。露出補正などの基本を、勉強し直さなければいけないようです。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
昨日UPしたのは会長も書かれていますが、奈良公園内です。ちょっとメインのスポットではないので知らない人もいますが、最後のカットは「興福寺 国宝三重塔」です。
以前も書きましたが、五重塔は有名ですが、興福寺に三重塔が有る事を知らない人も多いですね。
明るいレンズは、表現の幅が広がりますね。それだけに、気をつけなければならない事も有る訳で…。
☆ ペン好き好き さん こんばんは。
新レンズはズームだけでなく、ピントも電動のようですね。上手くできるのでしょうか。バッテリーの持ちも気になります。
コンパクトさは魅力ですが、動画を撮る訳でも無いのでちょっと?です。
大口径ズームは、そそられる物があります。ちょっとヤバいかもしれません。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
お昼辺りは中部・東海地方直撃という予報でしたが、近畿地方直撃に変わってきましたね。風も時々強く吹いています。勢力も強そうなので、用心が必要ですね。
日曜は天気も回復するようですが、台風のダメージが心配です。去年散歩コースの花がなぎ倒されて、撮れ無かった事を思い出します。会長にお勧めする材料が欲しいのですが…。
書込番号:13441839
3点

会長 みなさん こんばんわ
雨が降り出しました
台風12号 近畿東海直撃コースですね
子供の頃の伊勢湾台風を思い出します
予想を注視して対応をしなければなりませんね
今日は日曜日のアドベンチャーワールドから
取り急ぎアップします
すべてMINOLTA28-70F2.8Gです
たまりにたまった返レスさせて頂きます
*torakichi2009さん こんばんわ
D35F1.4とD35F2の作例興味深く拝見しております
PL使用のせいですが
F2のほうがコントラストが強く感じます
F1.4はあっさりめですね
でもPL付けられたらコントラストがより強く出るでしょうね
作例待ってます
>機材の追加は全く考えておりません。
もしタクマーレンズ持っておられるのなら
G3にアダプターつけてアップして頂いたら
見てみたいですね
*花撮りじじさん こんばんわ
河口湖のオルゴール館-1 いい雰囲気です
館をバックに紫の花 素敵です
やっぱり50Lですね
>恐らく白浜方面も天気が良くて直射日光を浴びられたのではないでしょうか。
その施設へも行ったことがありませんが面白い所が一杯あるのでしょうね。
1日 朝から晩まで楽しめます
来年の4月一緒に行きませんか
>全部で何台のカメラが
揃ったのでしょうかね。5〜6台は集まったのかな?
私が2台と娘が1台です
それとビデオですね
今回3枚だけアップします
*遮光器土偶さん こんばんわ
やっぱり棚田は夕陽ですね
素晴らしいですね
>イヤ〜〜、うちからだと高知あたりが一泊旅行にちょうど良くて、
職場の親睦旅行などで高知へ行くと、皆が寄るだけです(笑)
職場の親睦旅行があるなんて素晴らしいです
うちの会社はもともと無いですね
高知の中村なんか行ってみたいなーー
*お茶濃い味さん こんばんわ
>ところで私、先日5D2をドナして7Dと14Lをゲットしてきました。向日葵オフ会で実戦
投入しましたが、5D2よりリズム感良い点や、ピントの面で5D2<7D<…<1DIVと感じま
した。開発時期も違うし、指向の違うカメラですから当然でしょうね…。
先ずはおめでとうございます
フルサイズを捨て7Dへ行くと言うことは
ワンダフォーの写りがフルサイズ以上と言うことですね
それと7DのAFと連写性能を取られたのですね
*ミケのパパさん こんばんわ
お久しぶりです
お嬢ちゃんの屈託の無い笑顔に癒されますね
それに50Lご購入おめでとうございます
お嬢ちゃんを撮るのに85Lと列んでピッタリのレンズですね
息抜きでまたお越し下さい
そしてお嬢ちゃんのお写真楽しみにしています
*みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:13442016
2点

皆様、こんばんは。
仕事で、かなり変則的に時間に仕事をした為に...
時差ぼけみたいな感じですwww
▼とうたん1007さん、こんばんは〜
>コーヒーの缶の回りをぐるぐる回るんですよね。
さっすが〜(^^)d やはりとうたんさん知ってましたか(^^)/
ちょいと、嬉しいです。
くるくる回るオマケでした
>以外と、色々あって、調べてみようかと思ったりもしますが、普通
の本屋では売ってなかったり。
そうそう、もそうなんですよね〜(..;)
まずは、それからが一仕事ですね
>あと、20mm周辺と90mmが欲しいかな。
90mm域は、マウントアダプター経由で、タムの使えませんかね?!
"コンデジタイプのセンサー"
4.9mm の焦点距離って、凄いですね...実際は、10mmくらい
なんでしょうかね?
18.3mmの距離も、ちゃんと、コンマ数ミリまで出ているのは
面白いですね
▼大和路みんみんさん、こんばんは。
>ミニチュアの飛行機で練習ですね
>3枚目のローキーがお気に入りです
おや、ローキーが案外人気だったりしますかね(^^;)
後ろから、LEDライトで照らして片手でノーファインダーでしたwww
>飛行機雲が虹になるんですかー
>お目にかかったことがありません
僕も自分の目では見たことがないんですが、既出のルーク・オザワさ
んの
飛行機写真集等みますと、飛行機雲にばっちり虹色の
写真があります。キレイですよ〜(^^)/
▼エヴォンさん、こんばんは。
色々とお忙しい中お疲れ様です(__)
>あれ?城南島の御写真は?
実は、1時間も居なかったと思います
着いてすぐに、ゲリラ豪雨のせいで、雷がゴロゴロ言ってて
そんなに撮れませんでした。
>LUではありませんが180マクロ逝っちゃいます?
>私はずっと我慢しますよ(笑)
ううっ(>_<) 痛い所つつきます〜
自分も長い物に巻かれますwww サンヨンと180mmのマクロが早い所
II型になって出ちゃえばいいんですよねぇ〜
▼じーじ馬さん、こんばんは。
>缶コーヒーの付録でこんな立派なおもちゃの飛行機が付いてくるの
ですか?
>家の孫にあげたら大喜びですね(^^
最近では、付録って凄いですよ、2缶同時に買うと
もっと大きな旅客機とかあったりしますよ、お孫さん
大喜びじゃないっすかねぇ〜
手に持って離陸する瞬間を撮ってみたいです(^^)d
>傾いているかもしれませんね。 燈火会を撮りに行く寸前で、薄暮
でSS1/10秒ですが手持ちで撮りました。
>水準器に頼ってないので水平が悪かったのでしょう(--;
なんと、10分の1でしたか(@_@;) SSは確認不足でした
凄いですね。(__)
▼maskedriderキンタロスさん、こんばんは〜(^^)/
板ではお久しぶりです(__)
"五島・・・夜の月と星"
最近のカメラの高感度性能は凄いですね〜
ISO3200とか...自分の持っているカメラだと
真っ暗な所撮っただけで、ノイズが星の様に見えますよ(笑)
星空がキレイですね。
▼ひ ろ っ ちさん、こんばんは。
>5Dの写り、全く古さを感じさせませんね!
>露が付いた草、大好きになりそうです(食べはしませんよ)
有難う御座います、DIGIC2 まだまだ、やってくれます(^^)d
>キャんノンとびらさん(銀)
>みなさま、おめでとうございます。
初めての銀かも(^^)d ちょいと、嬉しい
会長が本物くれそうなのでwww 売ってレンズの足しにwww
"100L(トリミング) 在庫から"
おやおや? もしかしたら、価格さんのアップの時でしょうかね
また、最近になり頻発しだしましたね。
>ひまわりのレモンイエローは、綺麗に撮られていますよ!
有難う御座います。(__)
睡蓮の黄色はやっぱし難しい(>_<)
▼チャピレさん、こんばんは。
違う池に散策でしたら、お見事に大当たりでしたか(^^)d
今回の写真も、お見事に捉えておりますね〜
くちばしから、新幹線っぽい形がniceです。
▼花撮りじじさん、こんばんは。
>ご苦労様でした。 魔会のメンバーが何処かで写真を撮っているの
に仕事でしたから気分的
いえいえ、そんな時も、仕事なので...働ける時は
頑張らないと...なんてカッコいい事言ってますがwww
単に土日働けば時間外手当が...うっひひです(笑)
>初めての試みでした方、私なりに良かったと思っていますが、周囲
を見渡しても余り多くの方
>が絡めて撮っていらっしゃる様子ではありませんでした。(実際ど
うかは??)
他の方が、あまりいないポイントなんて、最高ですね〜(^^)/
独り占めしでniceなシャッターチャンスをモノにして
下さい
"河口湖畔オルゴール館−2"
以前に会長が訪れ、写真撮れると書かれておりましたが
結構、ISOを見ますと暗そうですね....
そんな中でも、キレイに撮られておりますね〜
▼遮光器土偶さん、こんばんは。
>雲に隠れるスカイツリー、確かにい雰囲気ですね。
有難う御座います。
悪いヤツって感じがして、こんな感じのツリーもたまにはアリ
ですかね。この時に雨降ってきちゃって皆さんと一緒に
撮ったいたんですが、限界でした(__;)
>ありがとうございます。写っているのは「トリトマ」だと思います
。
そーそーそー トリトマでしたね。
すっかり忘れておりました(__)情報有難うございます
実は、そのトリトマに集っていたカマキリを接写したモノが
あり、確か真夏の炎天下の中、帰宅後に熱中症で、やられた苦い
思い出があります(^^;)
>バッグも沼があるようですね。もっとも、バッグが小さいのか、レ
ンズとボディが大きいのか・・
かなり水面下で、バッグ沼も、侵略しておりますね(^^;)
僕は基本車移動ですので、大きくでゴツイのを
思案中です。
"去年の春の棚田の夕日"
秋〜って感じが たまらないですね。
続きます(__)
書込番号:13442382
3点

連投失礼致します。
▼カップめんx68kさん、こんばんは。
>可愛くて(もちろん本物も)。飛行機かぁ、奈良ではなかなかいい
のが撮れませんねぇ。
この飛行機に限ってはいないんですが、「ずんぐり・むっくり」し
た
モノに弱いです(^^;)
奈良県ですと、難しい被写体なんですか(@_@;)
なるほど。
>もうどこにも行けなくなります(笑)。もうちょっと涼しくなって
からでしょうか。
家族の一員ですから(^^)/ 可愛がられて マメタロウも
幸せだと思います。
すずしくなったら、もう そりゃ元気でしょうね〜(^^)d
"まめたろうの写真も"
この顔(笑) 意地でも取ってやるるるるる〜 って感じが(^^)v
▼お茶濃い味さん、こんばんは。
先日は、お疲れ様でした。色々と連れまわし半ば拉致っちゃって
www
スイマセンでした。でも楽しかったです。
最後の雨は、ギリギリでしたね(__) また、次回も宜しくお願い致
します。
"この日のラストは、14Lでダークなスカイツリー"
いい雰囲気出てますね〜 14Lにはもってこいの被写体ですね(^^)d
▼一ノ倉 沢太郎さん、こんばんは。
>机に並べて、嬉しそうに写真を撮られる、とびらさんの顔が浮かんで
見えるようですw
夜勤前、寝れなくて...これでも撮ろうっと(^^)
って感じでしたwww
>9月いっぱいは決算の申告月で、10月には手術入院をするんで忙し
いんですよ^^;
>手術と言っても、簡単な手術なので気にしないで下さいね♪
そうなんですか(@_@;) 頑張って来てください(__)
簡単と言えども手術ですから。 お大事に(__)
R34買われたんですか(@_@;) しょぇーーーー
どうせ、また、OS技研とかのクラッチとか入れちゃってます?(笑)
マフラーはオールチタン製が軽くてお勧めwww
マグネシウムのホイールとか入れちゃいましょうよ(^^;)
とか言ってみたりして...また見せて下さい(__)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=994098/
朝日の光芒がいい感じですね〜
▼ミケのパパさん、お久しぶりです。
お元気そうで、なによりです(__)
>とはいえ、多少の息抜きはね♪とも思い、息を少し抜きましたが^^
、
張り逃げもお気楽板の専売特許ですから(笑)
全然okではないかと(^^)/ 会長も公認ですしwww
また、息抜きをしに来て下さい。
この板で充電してってもらえればと...なんて僕が偉そうなこと
書いてまずか(^^;)
▼odachiさん、こんばんは。
>旅客機を小さめにして何かと絡ませて撮るって良いですねぇ〜
>東京湾ゲートブリッジもスカイツリーも撮り応え有りな被写体がワ
ンサカとありますね。
是非、御一緒に撮りに行きましょう〜(^^)/
三脚貸しますww そればっかwww
お嬢様の浴衣姿が可愛いですね〜
惚れましたwww 光源氏作戦で、嫁に....冗談です。(__)
▼Panyakoさん、こんばんは。
>いや〜実は、ふんぱつしてプレミアムエリアのチケットを買ってい
たので屋根ありのピット上
>から撮っていたのでそれほどでもありませんよ〜
なんと、そんな場所があるんですか、全然知りませんでした。
濡れないで撮影出来るのはポイント高いですね(^^)/
>エヴァのRQも去年はレイ、アスカ、マリだったのですが、今年は
シンジとカヲルくんが増えてますよ〜
おや...もしか、女性ファンをターゲットですかね(笑)
▼たまりばさん、こんばんは。
>嫁さんへの言い訳が思いつかなくて、、、、。
>何か悪知恵はありますか???(笑)
あ〜 なるほど、そお言う事でしたか...
それならば、先日出した時に、調整しなくていい場所まで
やってしまって...今回はそれを直すために...と
理由では?(笑) 安易すぎるかwwww
>私は軟弱に休日の10〜12時頃がほとんどですから。
僕もかなり軟弱者ですwww
ほとんど、同じ頃の時間帯に動きます(笑)
ただし、いつもの場所に行っちゃうんですよねぇ〜
なんでだか...好きな場所です。
>まあ、まだ100L、228、撒き餌君しか試していないので、他のレンズ
も試してみます。
ですね、他のレンズも楽しみですね〜
新しい物っていいですね〜(^^)/ 羨ましい
高感度もいいですし
"EF200F2.8+ステテコ1.4"
ステテコ噛ましていても、やっぱしシャープですよ
流石です。(__)
▼エヴォンさん、再びこんばんは。
新型サンニッパの写真は、うふふ、どうです?
逝っちゃいましょうよ〜 1D4の時みたくwww
所有欲も、かなり満たされますし、描写も軽さと新型の名の元に
すごそうですよwww
うひひ...
▼キヤのんきさん、こんばんは。
>ここは・・・、以前たまりばさんと、とびらさんとご一緒した奥多
摩の帰り道に位置します!
>結構楽しかったデス!!
なんだか、奥行きがあるんですね〜 正面からみると
狭っ て感じでしたが(^^;)
▼とうたん1007さん、こんばんは。
>ベンチを見ると、なぜだか、カメラが一杯おいてある錯覚をおこし
ます。(笑)
あ〜 そうだったのかぁ〜www 何か物足りない感覚がして
カメラとレンズが並んでいないからだったのですね(笑)
とうたんさんも、結構お持ちなので、試してもらいたいですwww
▼ペン好き好きさん、こんばんは。
>1D3の弱点を克服したカメラになっている感じです。よりかゆいとこ
ろに手が届くようになり
皆様が買われた時に、色々と比べたり話を聞いたりしておりました
ら
まるで別物の感じは理解しておりました(__)
確かに物すごい進化をしておりますね。
でも、これに行くと長いレンズ買えないので無理です(>_<)
割合させてもらいました(__)
長文、駄文...失礼致しました。
書込番号:13442403
3点

会長様、皆様こんばんは
1週間くらいのつもりが、10日間くらいのサボりになってしまいました。
仕事とはいえ、出張が続くとちょっと大変ですね!
あっという間のPART65、おめでとうございます。
その間、PC等大変だったみたいですが^^
今日は、久々に一人の休暇が取れたので朝から県北のひるがの高原へ
出かけて写真を撮って来ましたので、貼りますね!
(良くスキーに行っていた地域です^^)
もっと涼しいと期待して行ったのですが、まだまだ暑かったです。
明日以降、台風の影響をかなり受けそうですので皆様ご注意を!
それでは、超亀レスですが^^
●エヴォンさん
流し撮り、綺麗に撮れてますね!
1/40くらいだと、結構難しいのでは??
流石です^^
何やら、サンニッパ、ヨンニッパを見に行かれたみたいで^^
私は絶対に逝けない価格なので安心ですが。(爆)
●KDN&5D&広角がすきさん
岐阜の航空祭は11月27日に決定したみたいですよ^^
今年は駐車場が無いみたいですので、どうやって行くかが問題ですが。。。
今日は、スキー場の近くへ行って涼んで来るつもりが、かなり暑かったです^^
●会長ーーー
P50を落下ですか!
ショックですよね。
メンテに出すと標準域が不足しますね^^
D35F1.4に逝くのを早めますか??
●カップめんx68kさん
>お写真いい雰囲気ですねぇ。高感度でも非常に綺麗に撮れていますね。
>こういう世界もあるのだと教えてくれるいい写真でした。
ありがとうございます。
夜のスナップ好きで、良くカメラを持ち出してます。
三脚を据えて撮りに行く事もありますよ^^
今日は、大阪時代に良く行っていたスキー場の近くへ
ブラっと行って来ました。
1時間で行けるので、楽ですねーーー
●じーじ馬さん
今日は久々に、写真を撮りに行けたので
ちょっとストレス発散でした^^
突然だったので、花撮りじじさんへは連絡をしませんでしたが、
9月に入ったらお願いしようと思います。
●とうたん1007さん
リコーのGXRちょっと興味があります。
旅行へ1DWで行くか、コンパクト系のミラーレス等を買うか悩んでますので^^
Mマウントで使える購入し易い価格帯のレンズ、何がお勧めですか?
広角系と、明るい35か50を希望しています^^
それでは一旦ここでアップします。
書込番号:13442529
2点

皆様こんばんは!!
台風が近づいてきましたね。 静岡では夕方から雨が降り始めました。 今週末はカメラオフでしょうか?
長野旅行の写真を整理して時間をつぶそうかな??
★エヴォンさん
>凄〜っく欲しい!!
このお言葉が出たら間違いないですね。
奥様が怖くてもなんとかしちゃうのが界王様ですから・・・・
でももしサンニッパを買ったら10年くらいは小遣い減額でしょうか??(笑) 頑張ってください!!
★大和路みんみんさん
P50の落下は本当に焦りました。 一応使えましたが、MFレンズでヘリコイドが滑らかに動かないのは致命的ですので、やっぱり修理です!!
早く出しいたいのはやまやまですが・・・D35を手に入れてからでないと^^
10月頃には何とかしたいんですが・・・・かみさんのPCが痛かったあ〜 少し返してくれないかなあ?? (爆)
★カップめんx68kさん
わざわざありがとうございます。
なんとか復活できました。 でもまだ微調整が残っておりまして・・・・これは台風が来る週末ですね!!
★KDN&5D&広角がすきさん
かみさんのPCは痛かったですが、自分専用になりましたので・・・・あっ! 別に悪いことはしていませんよ・・・たぶん(爆)
>コピーとして使えるのならインクは無駄にならなさそうですね。
そうなんですが、場所取りなので・・・
今の複合機を無線LANにしようかと考えています。 それだったらかみさんのPCからでも印刷できるし・・・・結構ハードルが高いですが。
★とうたん1007さん
ディスタゴン一直線ですよ〜!!
今変えたら・・・またまた裏切り者になってしまいますから〜^^ もう裏切り者とは呼ばせない(笑)
>35mmの使いやすさが実感できました。
EF35F2の時も思っていたんですが、35mmっていう画角はスナップに最適ですよね。 これ一本で・・というときには最高です。
そんな時に江戸魔界で西の大魔王様のD35/F2.0をお借りしてしまったので・・・もうどうにもなりません(笑) しっかりと呪われました。
★キヤのんきさん
お気に入っていただけましたか〜・・・他にも裸婦像がわんさかと・・・・一度行ってみてください。 天気が良ければ最高ですよ!!
>東京都青梅市の @昭和レトロ商品博物館 A青梅赤塚不二夫会館 B昭和幻燈館に行って来ました♪
これは楽しそうですね。 私たち世代にはたまらない場所ですね。 青梅ですか・・・・行ってみたいなあ!!
★たまりばさん
ニーニッパ+ステテコ・・・7Dでさらに引き締まったようですね。
7DのAFはいかがですか? 気になっちゃうなあ〜^^
>会長の羨ましそうなお顔が目に浮かびます(笑)。
>たぶんこうならないように、必死にへそくりすると思います(笑*笑)
はいっ! 今必死になっております^^ なんとしても10月には手に入れたいぞ〜!!
トケイソウも昭和記念公園ですか? これはますます行ってみたくなったなあ〜 OPEN前の工事中の時にはいったんですが^^
PCは何とか修復できましたが、やっぱりなかなか難しいですね。 今回は完全に立ち上がらなくなってしまったので、データの復旧をどうしようかと・・
幸い詳しい人がいまして助かりました!!
P50はショックですが、近いうちにコシナに入院させるつもりです。 なんといってもとっていて楽しいレンズですし、現在のエースですから^^
★お茶濃い味さん
>幸いだったのは、下が砂利で柔らかかったことと・・・
それは不幸中の幸いでしたね。 私の場合は床が大理石でしたので(汗) 一瞬で冷や汗が噴出しました^^
大事に使わなきゃダメだぞ・・・という啓示でしょうか。 最近ちょっと雑になり始めていたんですね・・・心を入れ替えます!!
>エースレンズですので、落ち着いたら是非見てもらってください。
はいっ! でもいくらくらいかかるのか・・・怖いなあ!!
ここで一句
“はっとして 気付いたときに 冷や汗が”
お粗末でした
書込番号:13442584
2点

続きます!!
★キャんノンとびらさん
>プラナー落っことしちゃったんですか?(@_@;)
>ギョギョ 大丈夫じゃないっすよね?
はい〜・・見事に落っことしました^^ ・・で、あまり大丈夫じゃないです!!
まあ一息ついたら入院ですね。 予算も心配ですが・・・
>確か コシナって蓼科方面...でしたよね
そうかあ〜・・そのまま置いてきちゃえばよかったんだ^^
★ハッシブ2世さん
一枚目はいいですね。 映画のワンシーンみたいです。 背景を飛ばしているところがいいですね!!
この女性は誰にメールをしているのかなあ? どんな文章なんだあ? なんて想像しちゃいます^^
>しかしデータが飛んでしまったのはキツイですね(泣)
今回飛んでしまったのは実は私の操作ミスなんです。
内蔵HDDに外付けHDDケースのケーブルをつないで、かみさんの新PCにUSBでつないで外付けHDDとして認識させました。
そこまでは予定通りだったんですが、データの吸い上げでミスを・・・どうも筆グルメの住所録を忘れていたようで・・・
メールのアドレス帳はもともとあきらめていましたので仕方ないですが^^
でも今回でいろいろなことを覚えました。 少しだけお利口になったので良しとしたいです!!
★とうたん1007さん
台風が近づいてきた天気ですね。
明日は静岡も朝から雨のようです。 朝から三島まで行くんですが・・・東名は混むかなあ〜
>火曜日は東京の空の下の予定です。
おっ! 東京出張ですか・・・
魔界連合に招集をかけますか??? (笑) 台風が過ぎてからならいい天気になると思います。
東京の青い空を楽しんできてください!!
★odachiさん
おろろ・・・外孫ちゃん浴衣ですね・・・・女の子の浴衣姿は何となく色っぽくなりますね〜
外孫ちゃんの素敵な一面見せていただきました!!
>お戻りになったら板も一層活気が出ますね!
ありがとうございます!!
先週の火曜日にPCがダウンしてから今週の月曜日まで・・・・夜が長かったです^^
することがないので10時ころに寝ちゃったり・・・完全に中毒ですね(笑)
>↑なんて良い感じで、露出の補正が絶妙ですね。
ありがとうございます。
背景に出入り口があって輝度差があったので何枚かとった内の一枚です。 実際はもっと光がきれいだったんですが・・・(汗)
★花撮りじじさん
美ヶ原高原美術館では天気が悪くて・・・ほとんど雲の中にいるようでした。
それでも雨には降られませんでしたのでそこそこに写真は撮れましたよ。 背景が雲で白くなっているのも結構いいですよね!! ← 自画自賛^^
今回は美味しい蕎麦に出会えませんでした。 次回はしっかりと調べていこうとみんなで話し合いました(笑)
美ヶ原美術館から豊科IC方面に出るのに(宿が穂高)ナビの案内で走ったんですが、すごい山道で・・・
女性陣が3人車酔いをしてしまい大変でした。 クネクネ道は困りますね!!
かみさん用のPCとP50の落下は想定外でした・・・特にP50はショックが大きいです。 でも絶対に直してやるぞ!!
河口湖のオルゴール館での生演奏はいかがでしたか?
私は浜名湖のオルゴール館で3回ほど演奏を聴いてきました。 いろいろなオルゴールが聞けて楽しいですね。
ただ、行くとオルゴールが欲しくなってしまって・・・・いま欲しいのはディスクオルゴールなんですが・・・50万円くらいしますので(笑)
50万円あったら絶対にワンダフォーだ〜・・・って界王様に叱られそうです^^
あっ! 浜名湖のオルゴール館も一度行ってみてください。
・・・それよりもいつか中部オフ会で浜名湖一周をやりませんか? 結構楽しいところがありそうです・・・浜松基地もあるし^^
★キヤのんきさん
え〜・・・いきなり餃子ですか?? 一応営業マンですので家で食べるとしたら土曜日の夜位ですね。
でも大好きなんですよ・・・・以前家で作っていた時には一人で30個くらいは食べていました・・・・あとはビールだけ^^
>何やら・・・親B部最高責任者の”odachi P”が
>裏魔王を襲名されたとありましたので、緊急登板させて頂きました(^^ゞ
順当ですよね。 私も常々“この男危険につき”と思っていましたので(笑) ワンダフォーを手にしてから特に危険になりました!!
・・で、一枚目は私ですか? お気楽さでは引けを取らないと思いますが・・・まだ60歳までは^^ もう少し時間がかかります!!
ここで一句
“お気楽に これでいいのだ 還暦だ”
お粗末でした
書込番号:13442595
2点

さらに続きます!!
★ペン好き好きさん
>ガンマイクなんで音をそんなに拾っていませんが、実際聞くと超望遠で・・・・
あれでガンマイクなんですか? それでは普通のステレオマイクだったらすごいことになりますね^^
もっとも録音が主体だったらもっと近づくほうが迫力のある音が撮れるんでしょうけどね。
>1D4にしてほんと良かったです。7Dも使うので自分のシステム的にはほぼ完成したんじゃないかと思います。
ん〜・・・深いお言葉です。 このコメントで欲しくなっちゃう人が必ずいるはずです^^ ひろっちさんかな〜・・・(笑)
★じーじ馬さん
>あっという間にお引っ越しが迫っていますね!
あらっ! 本当ですね。 急がなくっちゃ・・・・って、何を??^^
台風は進路が変わりましたね。 少し西側に振られたようです。 予想がつきません!!
夏の終わりに・・・シリーズですか。 やっぱり季節は秋ですよね。
もう少し夏でいてほしいんですが・・・無理かなあ〜
次のお題も考えておかなくちゃ^^ 夏は無理かなあ〜?? ← しつこい?? (爆)
>会長さまにしっかりとD35/F1.4を呪ってあげて下さいませ(笑
>すぐには無理でも近い将来、35にきっと逝かれることでしょう!
あははは・・・大丈夫ですよ!! 資金繰りのめどが立てばすぐに逝きますので^^ もう裏切りませんから〜!!
希望は10月中ですので!!
>私がXPから7にソフト入れ替える時はお聞きするかもしれませんよ(_ _)
>7のOSは箱の中でもう1年ほど眠ったままですが(笑
じーじ馬さんも7のダウングレードでXPを使われているんですか?
7に移行するときには簡単だと思っていたんです。 XPに7を上書きするようなイメージで・・・設定なども引き継ぐと思っていました
ところが・・・7ではメールソフトExpressが使えないし、まして上書きじゃなくてクリーンインストールということでしたので・・
それで来年までは無理せずXPで我慢する予定だったんですが、不測の事態で参りました。
その時はお役にたてれば嬉しいです。 私のわかることでしたらご説明させていただきます。
ただ、あまり先になると覚えているかどうかが・・・(爆)
★torakichi2009さん
そちらは風が強いですか? 静岡ではまだ強い風は吹いていませんが、明日からは心配です!!
コースも変わりましたので西のほうの方は心配ですね。 こちらはいずれにしても影響が大きいと思いますが・・・
>キタムラに出すと1時間ぐらいで現像&CDへのデータ化をしてくれました。なかなか便利な物です。
あれ? これってペンタでしたっけ? 板で読んだような気がしているんですが、落ち着いて読んでいない時がありましたので^^
フィルムで撮るのも楽しいでしょうね。 すぐに結果が見えないのがドキドキしますが^^
以前はそれが当たり前だったんですよね!!
>ハ〜イ、望遠マクロとCarl Zeissの28mm(本当は25mm)と100mm辺りが欲しいですね。
>望遠マクロはF2.8以下の明るいのが欲しいので無理かもしれませんが、Carl Zeissは揃えるつもりでいます。
お見事です さすがに西の大魔王様です!! D25は私もいいなあ〜・・・と思っているんですが、ZEは出るんでしょうか??
>会長にお勧めする材料が欲しいのですが…。
ご心配なく!! 必ず逝きますよ!!
★大和路みんみんさん
台風直撃コース・・・・嬉しくないコースですね^^
飲み放題コースならよかったのに・・・・(笑)
飼育員さんに顔見知りの方がいらっしゃるんですか? なかなか顔が広いですね^^
すると隣の豚さんもお知り合いでしょうか? (笑) なかなか可愛らしいお知り合いですね!!
今回は28-70ですか
この焦点距離のズームは各社ともいいレンズを出していますよね。
さて、キヤノンの24-70Uはどうなるんでしょうか??
★キャんノンとびらさん
連レスお疲れ様です!!
苦手色・・・わかりますよ!! 実は私は赤が苦手色です。 なんだか色飽和しやすいような気がして・・・
赤が混じった被写体は何となく避けてしまいます。・・・特に花は(汗)
>初めての銀かも(^^)d ちょいと、嬉しい
>会長が本物くれそうなのでwww 売ってレンズの足しにwww
私が欲しいくらいです!! (爆)
>"河口湖畔オルゴール館−2"
>以前に会長が訪れ、写真撮れると書かれておりましたが
おそらくそこは、浜名湖のオルゴール館だと思います。 河口湖はまだいったことがありませんので・・・
でもお写真を見る限り・・・楽しそうだと思いました。 一度は行きたいですね!!
ここで一句
“モノづくり 作ってみたいな オルゴール” あまりお金がかかりそうもないので・・・^^
お粗末でした
書込番号:13442612
3点

会長 みなさん 続きです
いまは雨がやんでいます
台風の影響でしょうね
今日の電車の窓から見た夕陽も異様でした
伊吹山からアップします
ゾナーぞな
横レスの続きです
*よぴよぴさん こんばんわ
早起きの甲斐がありますね
朝日が綺麗です
>実は私は、ウニ・カニがイマイチ苦手なので
嫁とはいつも仲良くマグロとトレードなんですよ〜(爆)
大間も近いので
マグロもいいかもです
>そうなんですよ〜財力が許せば他のマウントも使ってみたいですね
出来ればニコンもペンタも使ってみたいですよね
でも何か処分しないと買えませんね
*odachiさん こんばんわ
お嬢ちゃんお浴衣姿
可愛いですね
>土日は娘のマークも厳しく本当に自由な時間が無いんですよ〜
でも娘がもう少し大きくなれば遊んで貰えないでしょうから今は娘中心で過ごしてます^^
たしかに・・・
でも今でも上の子は遊ぼーって言ってきます
たまにしか遭えませんが
*Panyakoさん こんばんわ
サブミナルいいですね
何回も見たくなります
おへそ廻りに贅肉が無いのが
プロですねーーー
>昔であれば、大体がタバコのスポンサーが付いていましたが、今ではほとんでないですね。
マルボロなんて全然見なくなりました。
タバコも税金が高くなりましたので
売れないのでしょうね
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
4枚目のもひとつピョン
巧くイルカを捉えていますね
>GBのCF一枚で足りていたのが初めてフルになり、予備の16GBも5GB以上撮っていました。
私も2台で16G近く使いました
ソニーは1日持ちませんでした
>ご家族皆さんカメラを扱えるんですね。 ビックリしました。
発端は私ですが
家内が子供撮り専門でした
子供にカメラ欲しーってせがまれました
*とうたん1007さん こんばんわ
>1000カットも撮ったんですか?
それは、すごいですね。一人でですよね?
子供のは入っていません
ただ5DUを使っていた間
家内がα900で100枚程撮りましたが
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13442706
2点

続きます^^
●大和路みんみんさん
今日は、ひるがのまで行って来ました^^
なかなか、しっかりと手入れされた高原でしたよ。
飛騨牛のランチを戴いちゃいました!
>NEX買われたら
>STF ゾナー プラナー ディスタゴン お貸ししますよーーー
NEX7がいいかなと思ったら、発売が11月中旬なので、
必要な時期に間に合わないのでちょっとガッカリでした。
リコーにするか、KISSにするか??M3/4にするか??
悩ましいですよ^^
●ひ ろ っ ちさん
>ワンダフォーは、逝きませんよ!逝けませんよ!!どんなにバチピンでも!!!
えーーー^^
今日もバチピンで気持ちよかったので、やっぱりお勧めします!
5DUの時だと、家でPCを見てガッカリする事もあったのですが、
それが殆ど無くなりましたので^^
●AM-Sさん
>逝きたいのはヤマヤマなんですが、流石にレンズ一本にミリオンは躊躇します(^^;
>持ち出す機会も328よりさらに少ないと思うので、Σ50-500にしようか、なんて思うこともあります。
いやいや、遠回りしても必ず逝かれますから最初からの方が良いと思いますよ!
今のサンニッパをドナされて、思い切りますか??
(なんて言ってたら、もう買っちゃいましたなんて有り??^^)
●遮光器土偶さん
メールありがとうございます。
タイミングが合えば参加させて頂きますが、
日帰りはキツいので日程が厳しそうです。
岐阜の航空祭、日程決まりましたよ^^
今年は参加ですか??
50-500がいよいよ必要ですよね!
●たまりばさん
7Dに逝かれたのですね!
レスポンスの良さで全く別ものでしょうから、楽しまれて下さい。
100Lとの相性も良いですよね^^
●torakichi2009さん
>後、アダプターを使っての使用は、あまり考慮しない方が良いですよ。
>あくまで普通に使った時にレンズを含め、どれだけ付属品が揃ってるかです。
そうですよね!
今、リコーに興味がありますがいっその事、KISSにしようかな^^なんて!
D35F1.4、良さそうですね!
1DWでのMFいかがですか?
全く問題無しでしょうか^^
●Panyakoさん
鈴鹿行かれたのですね!
スケジュールが取れなくて残念でしたが、いつかご一緒させて下さい^^
今度の岐阜の航空祭は予定されますか??
●花撮りじじさん
今日は、急遽時間がとれたのでひるがのまで行ってきました。
昨晩遅くにご連絡しようかとも思ったのですが、突然すぎるので
遠慮しておきました。
今度、郡上八幡等へ是非ご一緒させて下さい^^
ちなみにダイナランドゆり園は今日から休業で残念でした。。。
来週の平日に休みが取れたら何処か行きましょうか??
●odachiさん
外孫ちゃんの写真、またまた良いですね!
どんどん成長して行くのが、板の写真を通じて拝見出来ます。
今後も、沢山撮ってあげて下さいね!
それでは、取り急ぎレスを戴いた方へとさせていただきます^^
書込番号:13442763
4点

会長様、皆様こんばんわ^^
会長おかえりなさい。遅くなりましたが(^-^;
会長が居ないと寂しいので登場をお待ちしておりましたが、こちらも貼るものが
特になくROMってました(^-^)
だいぶ前の投稿でのエヴォンさんのワンダフォー(ワンダ4本)が個人的にかなり
ツボって笑ってしまったPART65です(笑)
もうこのスレも終わりが近いですね。
これから良い季節になって行くので、また次のスレにでも顔出させたらと思います。
会長も専用?パソコンを手に入れた様ですので、これからは安心ですね^^
メンテには十二分にお気を付け下さい。
とりあえず今日は先日やっちゃったレンズの試し撮りを貼り逃げです ダッシュ!−=≡ヘ(* - -)ノ
書込番号:13442771
3点

こんばんは
本日は仕事帰りに何故か晴れていたので撮りたくなってしまって
カメラを取りに一旦帰宅したのですが
たまには・・・っという事で7Dで撮ってきました!
今日の天気は、晴れでもあり、曇りでもあり、雨でもあって
気象予報士誰でも当ったかと思われます!
しかし暑い!蒸し蒸しですね〜〜〜!!
>奥様が怖くてもなんとかしちゃうのが界王様ですから・・・・
今度ばかりは・・・
しかしあんなに軽いとは・・・まさかあのレンズだけ軽くしてあるとか?
F2.8LU並みに感じました!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>自ら呪われようと言う方はいらっしゃいませんね。(笑)
もう誰も呪いませんのでどうぞご安心を!
>解放ではなかったんですか? それは驚きです。
結果が見えてますので同じ絞りにしてみました
>でもやっぱり2型は性能が上がってますね。
SWC分は間違いないと思いますが、シグマ8−16の方が上かもしれません!
価格差を考えるともう少し頑張って欲しいですよね!!
★とうたん1007さん こんばんは
>私も新幹線は500系が好きです。
>一度だけ乗れたことがあります
私も一度きり・・・あっ帰りもだから2回乗りました!
>あれ?落としたの、サンニッパじゃなかったんですか?
EFs18−55です!
サンニッパには逝けません!
せめて40万円台だったら逝けたんですが!!
★デーモンのんきさん こんばんは
>蝶にバチピンですね〜♪流石です!!
ワンダフォーですから〜って・・・今日は7Dだった(笑)
>それKARA、PCに個別な”H”サーボのお写真を、ありがとうございました(笑)
グ〜〜な方でしょ?(笑)
※すみません・・・風呂の順番がきましたので続きは後ほど!
書込番号:13443109
4点

会長さん、皆さん、こんばんは。
え〜〜、私もやっとΣ50-500をポチッとやってしまいました(笑)
先日の日曜の強制労働の後、30分ほど試し取りしただけですが、開放での画質はΣ120-400より良いように思います。
AF速度もかなり優秀だと思いますが、たまたま遭遇したトンボの産卵シーンには追従できてませんね(笑)
★ミケのパパ さん
ご無沙汰してます。
試験の方はかなり良い感触だったようで、合格できてるといいですね。
>僕にはやっぱり、50Lかな
あ〜、それ分かります。少し借りただけですが、50Lはポートレートには良いレンズだと思います。
お子様の笑顔、ミケのパパさんの愛情が感じられてとても癒されます。
もちろん一番癒されているのはミケのパパさんでしょうし、これからも色々と大変でしょうが、時間が許せば板にもまた遊びに来てくださいm(__)m
★お茶濃い味 さん
7Dと14Lですか。思い切って逝っちゃったんですね。おめでとうございます。
>もう少し経つと黄金色になって、頭を垂れるわけですね。その頃の棚田も見てみたい・・・
あの棚田でも、早稲品種を植えた所の稲刈りはもう始まったそうで、今度の土曜にでも様子を見に行こうかと思ってたんですが、台風ではね・・・
稲が倒れないことを祈るだけです。
★一ノ倉 沢太郎 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=994098/
谷に差し込む朝日がいいですね。やっぱり早寝早起きですかね(笑)
>滝も良いですが、棚田も素晴らしいですね〜
>水鏡が真っ赤に染まったら綺麗でしょうね!
それは同感ですが、周りを山に囲まれてるためか、綺麗な夕焼けに縁が少なくて、たまに行ったんではなかなか難しいです。
あと、棚田に写る月も気になるんですが、タイミングが難しい(>_<)
★atosパパ さん
いや〜、ライティングでイメージがかなり変わりますね。やっぱり3枚目がいいな〜〜
でも、レイちゃんはやっぱり包帯姿が萌えます(笑)
★ハッシブ2世 さん
トラブルは解決できたでしょうか?
まあ、何があってもオマケさんがいれば幸せでしょうけど・・・
★AM-S さん
>どちらも花自体あまりキレイではなかったのでボケでごまかしました^^
いや〜、誤魔化すとか言うのではなくて、センスとテクニックでしょう。
>遅い夏休みで青森の奥入瀬に行くのですが、滝なぞろくに撮ったことないので・・・
奥入瀬渓谷、一度は行ってみたいです。私の写真がどう参考になったか(反面教師か(^^ゞ)作例お待ちしてます。
★じーじ馬 さん
>2年続けて彼岸花を撮っていますが、“これだっ!”というのを撮れていません。
じーじ馬さんが納得する彼岸花の写真見てみたいです。
確か、明日香あたりの棚田でいい場所がありませんでしたか?
★odachi さん
浴衣姿も可愛い外孫ちゃんですね。
>新型12-24の評価がイマイチとの事ですが是非1度は試して見たいですね。
数少ないレビューがかなり辛口でしたから、ちょっと引いちゃいますが、人柱よろしく(笑)
喫茶店の件は職場近くで、昼の定食など食べさせてくれる小さなお店ですが、食事に忙しくて、あまり注目されてないようです(笑)
★torakichi2009 さん
D35/1.4おめでとうございます。
私はMFはあまりしないので、縁は薄そうですが、いい写りしてますね。
会長を呪うんですか?
★エヴォン さん
サンニッパU、おめでとうございます。えっ?まだ逝ってない?
それは失礼。でも次々と新分野?を開拓される界王様のことですから、きっと予算もどこからか都合つけるんでしょうね(笑)
★花撮りじじ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=995105/
最初何かのオブジェかと思いました。流石です、私には真似できないアングルですね。
もし、本当にお世話になるようでしたら、よろしくお願いします。
ただ、よく考えたら、そのころって関西オフ会の日程とバッティングしそうですね。
そうでなくても、連荘での遠出は嫁さんの許可が難しいかも(爆)
★KDN&5D&広角がすき さん
イルカのジャンプ、いいですね、以前に別の水族館で、コンデジで惨敗でしたので、機会があればリベン字狙いたいです。
>釣りに持って行く私が言うのもなんですが、水のある所に三脚を立てるのは勇気いりません?
はい、流れの中に三脚を立てる気にはなりません。ですので、今年何箇所か滝を撮りに行きましたが、基本は水の外、せいぜい水深数センチの流れのない部分に、安定に注意して立てた程度です。
だいたい、スニーカーで流れの中に入る気もしません(笑)
★会長 さん
お帰りなさい。
しかし、PCの後はプラナーですか?修理にかかる費用も馬鹿にはなりませんね。
レンズ資金に支障が出ないよう、うまく立ち回ってください。
私は今回のレンズ購入で、完全にスッカラカンです(笑)
では、レス漏れもあると思いますが、今日はこの辺でm(__)m
書込番号:13443333
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日は台風の進路が職場での主な話題になりました。
この間まで東海地方の方に行きそうだったのに、いつの間にか近畿地方直撃?
それもこの辺りの上を通り抜けて行くルート? ビックリです。
台風が東から西に動くとは...困ったもんです。(- -;
>かみさんのPCは痛かったですが、自分専用になりましたので・・・・あっ! 別に悪いことはしていませんよ・・・たぶん(爆)
大丈夫ですね。たぶん(笑)
あ、そうそう、今日会社で「カレログ」というソフトの話で盛り上がりました。
スマートフォン用のソフトですが、恐ろしいソフトも合ったもんです。
奥さんに仕込まれないようお気をつけ下さい。(怖)
>今の複合機を無線LANにしようかと考えています。 それだったらかみさんのPCからでも印刷できるし・・・・結構ハードルが高いですが。
無線LANの機能のついている機種だと意外と簡単ですよ。
私のところは無線でつないでます。
●とうたん1007さん。
そちらは天気が良かったですか?
こちらも午前中は青空が見えていましたが、お昼前には曇って夕方までに降ってきました。
台風の影響でしょうね。
進路がじわじわ西に移動して、ピンポイントで頭の上を通って行きそうなコースになりました。(ToT)
>一枚目、岩の上に人が立ってます?
立ってます。ついでいその下にも人がいます。分からないと思いますけど。
P45mmF2で絞るのを忘れてND400を付けて撮ったため不思議な感じになったようです。(ピントはちょうど岩の当りに合わせたはずです)
>ディスタゴンに対抗できるのは、ズミクロンかスーパーアンギューロかな?
ズミクロンは聞いたことはありますがスーパーアンギューロは知りませんでした。
ちょろっと検索してみましたが...あっはっはっはっは...笑うくらい高いですね。
Cビオゴン21/4.5 T* ZMが手頃に思えるくらい高いですね。
●odachiさん。
今回も娘さん可愛く撮られてますね。
いったい何をじっと見つめているんでしょう?
●花撮りじじさん。
>一枚目の作品は岩の上に人が立っているんですね。何だか神秘的ですね。
プラナー(G)45mmF2で絞るのを忘れて撮っていました。
初歩的な失敗ですが、おかげで不思議な感じが出たようです。
>日没時間が段々早くなっていきますからお仕事をしていらっしゃると日没時間前に撮影ポイン
トへ行こうと思うと難しくなってきますね。
千畳敷や三段壁まではちょっと移動時間がかかりますので、もうちょっと早く行ける所に場所を移そうと思います。
>間もなく秋になり冬へと移っていきますが、すると太陽がしずむのが南の方へと移っていきま
すと夕陽が川面に差し込んできますので楽しみにしています。
そちらはこれからが撮影に良い時期になるのですね。
これからの作例を楽しみにさせていただきます。
●じーじ馬さん。
>それにしても仕事の帰りに撮れるなんていい所に居られますね!
車で通ってますから、帰りにちょっと足を伸ばせば...
職場も海の近くですから具合が良いようなら、近場に場所を移します。
>台風12号が近畿直撃の進路になってきましたね(--;
>和歌山は近畿では台風の影響が割と多い地方ですのでお気を付け下さい。
ご心配いただきありがとうございます。
どうも私の住んでいる辺りを直撃していくコースのようです。(- -;
数年に一度は直撃する地域なのでなれてはいますが、今回のは大きいんですよね〜。
●kiki.comさん。
航空際の情報ありがとうございます。
むー、駐車場がないんですかー。日程が合っても移動手段が問題ですね〜。
●大和路みんみんさん。
>私も2台で16G近く使いました
>ソニーは1日持ちませんでした
やっぱりそれくらい撮りますよね。
5Dはなんとかぎりぎり持ちました。フル充電で持って行ったんでスですけど。
>家内が子供撮り専門でした
>子供にカメラ欲しーってせがまれました
いいですね。皆さんがカメラを使われるなら、レンズの購入にも理解がありそうで。
値段はごまかせないかもしれませんが。
●エヴォンさん。
>もう誰も呪いませんのでどうぞご安心を!
ただの悪魔Bさんに戻られました?
>結果が見えてますので同じ絞りにしてみました
F1.4ですか。これだとP50やEF50mmF1.4とボケの違いが気になる所です。
>SWC分は間違いないと思いますが、シグマ8−16の方が上かもしれません!
切れ味はシグマが上でしょうね。
キヤノンのレンズで最近のシグマほど切れるレンズはほとんどないと思います。
●遮光器土偶さん。
>はい、流れの中に三脚を立てる気にはなりません。ですので、今年何箇所か滝を撮りに行きましたが、基本は水の外、せいぜい水深数センチの流れのない部分に、安定に注意して立てた程度です。
流れの中に三脚立てたわけではないのですか。
てっきり流れの上にカメラをセットして撮ったのかと思いました。
書込番号:13443467
4点

football − mania さん 皆さん こんばんは
カップも魚の目ちゃんできましたね。
あの時からだったんですね。
重傷ですね。Xday は、いつでしょうか。
確かに、35mmって、使いやすいですね。先日、マグロンで初めて35mmを使いましたが、便利です。
ウルトロン40mmの出番が少ないのも、40mmでなく35mmがいいんでしょうね。
鬼のようなスケジュールでして、東京着が22時頃になりそうです。朝から一日研修で、飛んでかえって、翌朝は、いつもの通り7時半出勤です。
残念ですが遊んでもらえそうにないです。
それでは
横レスです
odachiさん こんばんは
一緒ですね。安心しました。
でも、兄弟でも性格が違うんで面白いですね。
一律、500円とかお小遣いあげても、
長男は残して、後で違うものを買うタイプ
長女は、夜店で買いまくって、真っ先にすっからかんになるタイプ
次女は、欲しいものだけ買うタイプですね。
花撮りじじさん こんばんは
アンティークな人形、良いですね
全部オルゴールなんですか?
ゆっくり浸りたいですね。
水族館とかでフラッシュ禁止はわかりますが、お寺とかで撮影禁止は意味がわかりませんね。
まあ、撮るのに一生懸命で他の人の邪魔になるような方が多いもかもしれませんが。
撮ることや機材ではなく、写真のを見て楽しみたいですね。
キヤのんきさん こんばんは
アラサーサーボですか。
見てみたいですね、サーボ発揮の場面を。
バカボン、好きでしたね。よく見てました。
ペン好き好きさん こんばんは
お寝坊ショックは大丈夫でした?
ツアーお疲れさまでした。
秋もあっちへこっちへですか?
Twitter、絶対にいいですよね
じーじ馬さん こんばんは
台風、こっち向いて来てるんですか?
えらいこっちゃ
ちょっと、ベランダを見回りせんとダメですね
G10で、おもいっきり絞ってみました
悲しいかなf8までですが
色々なセットで秋を楽しめたらって、実際は地獄の9月10月です。
toakichi 2009さん こんばんは
あれ?なんか違うぞって思ったら、フィルムでしたか。
ちょっと、レトロチックで良いですね。
四枚目なんて、大好きだ!
フィルム党増えないかなー
そうですね。カラスコは良いですね
で、狙うはMマウントのカラスコ21mm訳ありレンズかな?
大和路みんみんさん こんばんは
白浜は、夏休み終了直前で混んでたのではないですか?
1000カットって、現像するのが大変ですね。
伊吹山は、この曇り加減が好きゾナー
キャんノンとびらさん こんばんは
缶コーヒー、子供たちがうけてました。
ちびにあげたのに、お兄ちゃんお姉ちゃんが楽しんでました。
キャノンは、絞りがないのがダメですね。
レンズの絞りって、結構好きなんですよね。
RICHOさんは、几帳面なんですかね(笑)
ベンチにカメラ、毒されてしまったようですね。
私達(笑)
kiki.com さん こんばんは
早くも反応、ありがとうございます。
固いのは、コシナのレンズではないでしょうか?
フォクトレンダーなら、比較的安いですし。
ワイドヘリアーが12mmと15mmがありますし、カラスコも21mmがあったと思います。
純正の、28mmf2.5もまあまあです。
だいっさん こんばんは
魚の目来ましたね。いい写りですね。
さすが単焦点、十分ですね。
京都タワーの回りが面白いカーブになっていますね。
エヴォンさん こんばんは
あのレンズなら、落としても大丈夫でしょう
サンニッパって、いくらするんでしたっけ?
でも、40万円台ならいけったって所がすごいです。
ワンダフォーに慣れちゃうと、7Dって、どうなんですか?
ところで、この蝶々、結構可愛い顔してません?(笑)
遮光器土偶さん こんばんは
念願のΣ50-500おめでとうございます。
やっぱり、逝っちゃいましたね。
正直のところ、いいレンズですよね。
写りは、十分すぎますよね。
次は、Σ12-24でしたっけ?
KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
夜のアドベンチャーワールド、綺麗に撮れてますね。
今日は、夕方から曇りっ出して、夜は雨でした。
明日からしばらく、通勤が大変です。
スーパーアンギューロは、すごい人気みたいです。
田中長得さんの作品を見て、ほしいなーって思ったんですが。
本当に伝説のレンズのようです
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13443493 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

会長〜 皆さん こんばんは
シンデレラ親父こと会長〜は、どうやらひっくり返られましたね(笑)
日付が変わって今日から9月ですね〜!
どうでもいいかと思いますが、本日をもって”皆SUMMER〜”は来年まで終了とさせて頂きますW
それにしても、今年も残すところ1/3なんですね〜
年頭に会長から、今年撮りたいものは?と言う問いかけの言葉があったと記憶しておりますが・・
皆さんにおかれましては現在のところ如何でしょうか?
私目はと申しますと、お恥ずかしい話・・・、確か”別に〜!!”のお嬢さんの?を撮りたい!なんて(・。・;
賜った様な気がします(笑) まったくもって、面目ごジャリませんデス(滝汗)
はいっ!! 大反省しておりますデス(^^ゞ
明日あたりお引っ越しでしょうかね?
その前に、東京都青梅市の @昭和レトロ商品博物館 A青梅赤塚不二夫会館 B昭和幻燈館
の在庫処分をさせて頂きたいと思いますW
★お気楽板に集いし皆様 こんばんは
毎度レスを頂いておりますが、本日も貼り逃げお許しくださいネ〜
書込番号:13443504
4点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
あちゃ〜、プラナー落下されましたか〜
PCにつづきレンズまでも〜(涙)
心中お察し申し上げます。
これを払拭するには、何か縁起物を1本!ということでしょうか
では横レスで〜
・odachiさん
>羊蹄山の作例素敵ですね〜
ありがとうございます。
こういう山を見ると、富士山も撮ってみたくなります。
>なんと!北海道ではもっと大らかな時間が流れているかと思いきやですね(>_<)
意外とみなさん飛ばしまくりますね〜
特に、高速ではパトカーを良く見受けられました。
大らかなのは、どちらかと言えば沖縄の方でしょうね(笑)
・Panyakoさん
雨の中をご苦労さまでした。
>GT500も、もうチョッと車種が増えてくれる面白いいんですでね。
SC430も戦闘力不足になってきたので
そろそろLFAでしょうかね〜来年辺りどうでしょうか?
・たまりばさん
>次機種か、5DVを見てからと考えていましたが、発売がいつになるか良くわからなく
>なったので、買っちゃいました。
これが発表になってしまうと、資金投入の方向性がガラリと変わってしまいますので
ちょっとビクビクしてます。あと1年は待ってほしいです。
>これだけの性能のカメラがこの値段なら絶対お買い得です。
中古良品辺りを〜と考えてましたが
もう10万切るのが見えてきましたので、かなりグラついてます。
・とうたん1007さん
チョコパフェ大好き〜
>ツアーではなく、自分で殆んど切符かって行きましたので、歩きあり、
>バス待ちありで、最初のけんかも北海道でした。(笑)
大変なフリーツアーでしたね、
私が嫁と初ケンカはしたのは、新婚旅行から帰って来て
婚姻届を出しに行った時だったような(爆)
・じーじ馬さん
そうでした、そうでした、じ〜じ馬さんも行かれてましたね。
>羊蹄山の早朝の風景が癒されますね〜! 好きなお写真です!
ありがとうございます。
一目見て他とは違う山かなあとは思いました。
>北海道は何回でも行ってみたい所ですね。
今回で2度目ですが、前回がビデオ中心で写真が殆どなくて
今回は必至に早起きしてみました。
・花撮りじじさん
>一度注文してみて下さい。冷凍されて届き、解凍した後に食べるように指示があります。
>美味しいですよ。
情報ありがとうございます
今度注文してみます。
こちら九州までだと送料が相当かかりそうですね、
トウモロコシを発送してもらったんですけど、送料の方が高かったです。
・torakichi2009さん
F1.4が出てしまった以上は
やっぱりF1.4に目が行ってしまいますね〜人間の差がというものでしょうか
>何やらキヤのんき さんが喜びそうなフレーズですね。
要は色気のあるレンズとでも言った方がいいんでしょうか(爆)
>現像&CDへのデータ化をしてくれました。
こういうサービスがあるんですね〜今度私も昔のをやってみようかなあなんて
・エヴォンさん
やってますね〜鉄流し〜
ワダンフォーだと、流さずには居られないといったとこですね
私も今週末辺り流してみようかな〜なんて
AIサーボの敏感さも、だいぶ試されましたでしょうか?
私はチョイ遅です。 エヴォンさんの場合はチョイ悪ですかね〜
・大和路みんみんさん
>出来ればニコンもペンタも使ってみたいですよね
>でも何か処分しないと買えませんね
そうなんですよね〜
もし他のマウント追加するとなると、やっぱりフルサイズ機になると思いますので
ニコンかαでしょうね、写りからするとαでしょうか?
(みんみんさんの作例ばかり見てるせいでしょうか?)
ニコンは機能、bodyの作りは良いのですが、
写り的にはキヤノンからだとちょっと違和感を感じます。
ということで
書込番号:13443550
4点

連投失礼します!
外は何やら雨脚が一段と強くなってきました!
関西地区の皆様! 台風情報にはじゅうぶんにお気をつけ下さいネ〜W
やがて中部・関東・東北地方も注意が必要になりそうです!
週末は長女の高校の学園祭の予定ですが、どうなるかな〜?
長女も実行委員の端くれの様ですので、やきもきしてるみたいです、
おひとりだけ横レスを失礼しますW
★とうたん1007さん こんばんは
>一律、500円とかお小遣いあげても、
>長男は残して、後で違うものを買うタイプ
>長女は、夜店で買いまくって、真っ先にすっからかんになるタイプ
>次女は、欲しいものだけ買うタイプですね。
面白いですね〜
我が家は上から・・・
長女は、悩みに悩んで、結局買わないタイプです(笑)
次女は、これっ!と思ったモノは必ず手に入れます!
長男は、とりあえず、兄弟皆で使えるモノを買うタイプです!
>見てみたいですね、サーボ発揮の場面を。
アハハハ・・・、私の作品から・・・、これがなっかなか出ません(笑)
でも、一度狙った獲物は外しませんよ〜〜
>バカボン、好きでしたね。よく見てました。
それでイイのだぁ〜〜〜〜!!
では引き続き、在庫処分を(^^ゞ
書込番号:13443572
4点

続きです
★たまりばさん こんばんは
>蝶がいいですね〜。相当たくさん飛んでいたんでしょうね。
凄い数で飛んでました!
撮り放題ってとこですね〜
>CANONのお姉さんに呪われてしまいましたか〜。
お姉さんは特に関係ありませんが、あの軽さと最短撮影距離2メートルですね!
>もう少しで波動砲発射のようですね(笑)
これが欲しいなんて妻に言ったら「破瞳砲」発射されて目ん玉にあざが出来てるでしょう!
今度銀座に見に行ってみて下さい! 欲しくなりますよ
★お茶濃い味さん こんばんは
>あ〜ぁ…とガックリしたのも束の間、今度はバッグ全開状態で、休憩用テーブルから
レンズをばらまきました。幸いだったのは、下が砂利で柔らかかったことと、
ワンダフォー+70-200+ステテコは手に持っていたことです。(大汗)
お聴き逃してましたが、外見は無事でしたが描写の方は大丈夫ですか?
★odachi-devilさん(裏魔王様) こんばんは
>でもサンニッパってどんな場面で使うのでしょうかね?
サンヨンと一緒です!
昔父が持っていたのは重くて1脚使いましたがこれなら手持ちでいけます
当時子供達が高校と中学でしたので運動会で使いました!
>ところで裏魔王って何なんですかぁ!!!
この板の裏サイト(ワンダー通信)での主人公ですので(笑)
★花撮りじじさん こんばんは
>昨日アップの3枚目の作品がいいですね
有難うございます!
たまたまそこにクマンバチがいてくれたんです(笑)
>私の場合河口湖へ行きますと「大石公園」辺りへ行き富士山の東側稜線が日の出と共に色が
変わっていく様を撮ります。
そう、その周辺にいたんですよ!
紅富士は冬場の方が撮れる確率が高いですね
良い処です!
あそこは大好きです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=995673/
これも好きです!
やっぱり50Lのボケは最高ですね!
★ペン好き好きさん こんばんは
>同じレンズ付けていてもVとWだと若干違う感じですね。甲高い感じが受けます。
そうですね!
私はとびらさんにお借りして惚れこんでしまったのですが
実際に自分の物になったら「あれ?」って思いました!
もっといいぞって(笑)
>画質は5D2とほぼ同格だと思いますので、満足しています。
やっぱりそう思われましたか〜
私はシャッター音に惚れこんで後は何も考えていなかったのですが
AFは異次元で、液晶画面も別格で、高感度ノイズは5DUより上なところにきて
画質が5DUと変わらないので
まるで、オマケがいっぱいついてきたような感じでとても満足してます!
★じーじ馬さん こんばんは
>新幹線のスピード感あふれる流し撮り! 蜂や蝶のクリアなジャスピンの画像には惚れ惚れ致して居ります!
有難うございます!
でも、じーじ馬さんがワンダフォー持てばもっと素晴らしく撮れると思います
誰にでも簡単にあのような流し撮りが出来るカメラなんですよ!
これは呪っているのではなくて事実をお伝えしているんです!
撮影する事の楽しさを更に更に引き立ててくれるカメラなんです!
書込番号:13443586
4点

思わぬ3連投失礼します!
★よびよびさん こんばんは
うわっ! なんですか〜この巨大なつくしは〜!??
こんなでっかいのが立ってるんですか〜
>>何やらキヤのんき さんが喜びそうなフレーズですね。
>要は色気のあるレンズとでも言った方がいいんでしょうか(爆)
そりゃもう大喜びです(^^ゞ
レースクイーンマスターのよびよびさん!
本業のほうのアップも宜しくお願い致しますよ〜(笑)
>私が嫁と初ケンカはしたのは、新婚旅行から帰って来て
>婚姻届を出しに行った時だったような(爆)
理由は忘れましたが、私は新婚旅行の最中でした(^^ゞ
在庫処分完了しました(^^ゞ
界王様〜 前座は終了しました!
おあと、宜しく〜〜(笑)
書込番号:13443610
4点

更に続きです
★西の大魔王様 こんばんは
>サンニッパは鳥さんにはちょっと短いですが、花などを撮るには何とかなる長さかと思います。
私は鳥さん狙いではありませんので300mmが妥当な線です!
でも・・・この価格・・・無理ですね〜
家庭崩壊レンズですよ(笑)
欲しいのはやまやまですが諦めざるを得ません!!
>Carl Zeissは揃えるつもりでいます。
αならAFですね!
★デーモンとびらさん こんばんは
>着いてすぐに、ゲリラ豪雨のせいで、雷がゴロゴロ言ってて
そんなに撮れませんでした。
ガ〜〜ン
ではワンダー総会をそこにしますか〜?
>自分も長い物に巻かれますwww サンヨンと180mmのマクロが早い所
II型になって出ちゃえばいいんですよねぇ〜
そうそう!!
そうすればサンニッパに心踊らされることもないんです!
5DUの下取り価格が下がる前に出て欲しいですよね!!
>新型サンニッパの写真は、うふふ、どうです?
逝っちゃいましょうよ〜 1D4の時みたくwww
逝けません!!
>所有欲も、かなり満たされますし、描写も軽さと新型の名の元に
すごそうですよwww
・・・・・・・・・・・虫じゃなかった無視!!
>うひひ...
ア・ク・マ め〜〜〜〜〜〜〜〜
★kiki.comさん こんばんは
>流し撮り、綺麗に撮れてますね!
有難うございます
>1/40くらいだと、結構難しいのでは??
あの場所は新幹線も在来線並みのスピードなので前回より遅くしてみました
この1/40は初めてですがさすがにワンダフォーですね!
何を撮ってもうまくいくカメラです!!
>何やら、サンニッパ、ヨンニッパを見に行かれたみたいで^^
私は絶対に逝けない価格なので安心ですが。(爆)
私だって逝けません!
高すぎますよ〜
サンヨンとの価格差が4倍もあるんですから〜
っていうと、サンヨンUの価格を高くされちゃったりして(笑)
★だいっさん こんばんは
>エヴォンさんのワンダフォー(ワンダ4本)が個人的にかなり
ツボって笑ってしまったPART65です(笑)
あ〜〜〜よかった!
誰も反応してくれないから
「買え歌」の時と同じくこのシャレが誰にも通じないのかとがっかりしておりました(笑)
あのテストはどうでもよかったんです
50Lの勝ちに決まってますから(笑)
★遮光器土偶さん こんばんは
>サンニッパU、おめでとうございます。えっ?まだ逝ってない?
それは失礼。
失礼です(笑)
逝きたいですが逝けないんです!
家庭は大事ですから!!
>でも次々と新分野?を開拓される界王様のことですから、きっと予算もどこからか都合つけるんでしょうね(笑)
資金面が万が一都合が出来ても家庭の都合が悪いんです!
書込番号:13443640
4点

更に更に更に登場です!
事情があって明日は夜遅くなりそうなので今返せるだけ返させていただきます!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>ただの悪魔Bさんに戻られました?
エヴォンです(笑)
>F1.4ですか。これだとP50やEF50mmF1.4とボケの違いが気になる所です。
同じ絞り同じ焦点ではボケに差が出ないと思いますよ!
でも描写性能としては
EF50Lの方がコントラストが強いのでクッキリした画像になると思います!
>キヤノンのレンズで最近のシグマほど切れるレンズはほとんどないと思います。
70−200F2.8LUがありますよ!
シグマ70−200も見ましたが8−16の技術が嘘のようです!
フレアーもLUのが全然出ませんし最短距離もLUのが寄れるのでボケます!
★とうたん1007さん こんばんは
>サンニッパって、いくらするんでしたっけ?
60万以上ですよ〜〜
もうとんでもありませんね!
>ワンダフォーに慣れちゃうと、7Dって、どうなんですか?
あまり言いたくありません(笑)
7Dには7Dの良い所が・・・
★のんきさん・・・貼り逃げ?
>本日も貼り逃げお許しくださいネ〜
許せん!!
★よびよびさん こんばんは
>やってますね〜鉄流し〜
楽しいですね〜
7Dや50Dでも撮りましたがワンダフォーのが簡単に楽しく撮れますね!
>AIサーボの敏感さも、だいぶ試されましたでしょうか?
最近場面によってワンダフォーの癖が判ってきて
予測が出来るようになりましたのでその都度変更してます!
★のんきさん
また貼り逃げの一歩手前ですね〜(笑)
書込番号:13443669
4点

せっかくなので裏銀取り〜〜〜(笑)
金は会長のために残して下さいね!!
※1枚目は立ち位置が良く無くて、カメラの向きが斜めだったはずなのですが
何故か微妙な違いで縦と判断されたようです!
書込番号:13443676
4点

もしかして、裏金?
お一方にだけレスを。
エヴォンさん。
>同じ絞り同じ焦点ではボケに差が出ないと思いますよ!
ボケ方、質がどうなのかなっと。
大和路みんみんさんがαの135で違いを見せてくれていましたので。
>70−200F2.8LUがありますよ!
>シグマ70−200も見ましたが8−16の技術が嘘のようです!
>フレアーもLUのが全然出ませんし最短距離もLUのが寄れるのでボケます!
70-200F2.8L IS IIはキャノンではとびぬけて優秀なレンズの部類ではないでしょうか。
このレンズから望遠は良いレンズが揃ってますね。高いですけど。
最短はタムが一番短いです。(笑)
AFが遅いのでイルカを撮るときに難儀しました。(結局置きピンで撮りました)
書込番号:13444376
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/10/07 6:01:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/06 20:09:45 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/07 2:26:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 18:06:29 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 19:56:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 11:59:16 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/07 6:03:50 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/06 19:03:40 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 20:26:04 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/07 0:09:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





