


私からはANTEC P193 V をお勧め。
自身で使っていることもあり…ですがGTX580が余裕で収納可ですよ。
静穏でなく「静音」ですね。
書込番号:13429033
0点

個人的にはないです。
GTX480よりはマシですけど、それでも消費電力が大きくて高発熱なので、窒息気味になりがちな静音ケースはオススメしにくいと思ってます。
書込番号:13429040
0点

「P193 V3」に訂正、すみません。
書込番号:13429048
0点

ピンクモンキーさん、全て遠き理想郷さん、
本当に助かりました。どうもありがとうございます。
書込番号:13429408
0点

静音ケース=窒息ケース
これ、よく言われることで事実、そのようなケースが多いです。
静音と充分なエアフローを両立させたのがP193だと私は自分なりに解釈しているわけでして、天板には14p排気ファンが2個、そして左サイドパネルには吸気用低回転型20pファン(音は殆ど聞こえない)を装備。
それに前面吸気として12pファンを上下に2個(当方は1200rpm.)を追加しました。
前面扉を開くと前面ファンの音が聞こえますけど、扉を閉めると音は殆ど気になりません。
FF14ベンチなどでもグラボ、CPUとも熱に関しては全く問題ないですね。
CPUは漠熱だといわれているi7 990XにグラボはGTX580(エルザ)です。
CPUクーラー「KABUTO]です。
書込番号:13429620
1点

ピンクモンキーさん、
詳しく説明していただき、どうもありがとうございます。
本当に助かりになって、決められました。
ANTEC P193 Vを買います。^^
書込番号:13429942
0点


>ANTEC P193 Vを買います。^^
P193 V3ね(^_^)
P193はサイドにあるファンと十分すぎる(ってかでかすぎじゃないです?www)奥行きがあるので冷えるんだろうなぁ、と思ってます。
ただまあ決めたと言っておられるので多少迷わせるべく私はシルバーストーンのRAVEN系列を挙げときます。
90°傾けたマザーボードの配置、それによって得られる煙突効果のエアフロー、なにより新しいSST-RV03B-Wなんかはかなり安価(ちなみにこれもGTX580は余裕ですよ〜)。
・・・・・・いやまあ決めたんならP193でいいですけどね。
書込番号:13430256
1点

ツノが付いてる赤いヤツさん、ありがとうございます。
参照になりました。
もし、SST-RV03B-Wと同じ程度の値段のP183 V3を比べたら、
どちらにしたほうがいいでしょうかね。
書込番号:13434691
0点

あ、P183だと大型グラボが収納できないことがありますね。
というのは上段の3.5インチベイのHDD収納スペースと干渉しますね。
それを外してしまえば収納可能ですけどHDDの増設時に困るのでは?
(下段はHDD4台まで・上段は2台)
書込番号:13435131
0点

>もし、SST-RV03B-Wと同じ程度の値段のP183 V3を比べたら、
P183だったら勧めない。
あれはどうにも狭いから。外側の大きさの割に。
P193くらいまで行くんだったらいいかなぁ、と思うけど。
書込番号:13435150
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCケース」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/14 18:51:47 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/13 19:23:07 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 8:40:49 |
![]() ![]() |
34 | 2025/10/09 22:52:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/08 15:56:30 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/06 19:40:50 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/06 1:06:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 12:21:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 15:51:23 |
![]() ![]() |
34 | 2025/10/07 12:36:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





