


地デジチューナー搭載ディスプレイ一体型のデスクトップパソコン」が、最も売れ筋のモデルに挙げられた。
→ こんなパソコンが 売れ筋とは、実に 情けないですな〜
ま〜 普通に動くことは 動くでしょうが、壊れた時のことを考えたら、最も買うべきでないパソコンですのにね〜。
我々 パソコン自作派は 世間一般では 極少数派で、
残りの大多数のユーザーは、パソコンが壊れた時には、メーカーに大金を貢ぐ派 なのだということなんでしょうね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201108
28-00000003-sh_mon-bus_all
書込番号:13431441
1点

すみません、URLを 貼り間違えました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110828-00000003-sh_mon-bus_all
書込番号:13431458
0点

>地デジチューナー搭載ディスプレイ一体型のデスクトップパソコン」が、最も売れ筋のモデルに挙げられた。
それは当たり前の話じゃないですか?
家電量販店に行ってみれば、大手のデスクトップパソコンはあらかた地デジチューナー搭載ディスプレイ一体型のデスクトップパソコン、になってますし。
>残りの大多数のユーザーは、パソコンが壊れた時には、メーカーに大金を貢ぐ派 なのだということなんでしょうね。
「わたしのパソコンは壊れないでいてくれる」と、かな〜り都合のいいことを考えている人が大多数かな、と。
書込番号:13431491
2点

家電PCへの移行が着々と進んでる状態ですね。
家電量販店には茶化しに行くだけw
PCといえば黙ってパーツを買ってしまう少数派には?な想いですよね。
オートマチックが当たり前、街を走ればワゴン車やハイブリッドだらけのキモイ街
そんな個性の無い国になったんですから
当たり前と言えば当たり前の状態ですかね。
家電なんだから壊れるなんて思わなかったと
今後はそんな書き込みが増えることでしょう。
書込番号:13431526
1点

こんばんは ツノが付いてる赤いヤツ さん。
だってね ! パソコンは、簡単に壊れても、何も不思議では ないものです。
それぐらい弱いものなんですよ。
地デジチューナー搭載ディスプレイ一体型のデスクトップパソコンのタイプなら
ディスプレイが ダメになっても、本体が ダメになっても、高い修理代を メーカーに払う以外、直す方法がないでしょう。
本体と ディスプレイが別になっているタイプだったら、修理代が予想以上に高い場合は
壊れた方だけ、新品に買い換えたら いいじゃないですか。
パソコンの修理は、部品代が 1千円。 その修理工賃が、1万円が 不思議ではない世界ですよ。
書込番号:13431548
0点

特に、OSは とても壊れやすいものだと思いますよ。
今のOSの完成度は、ハードウェア本体 そのものとは、比較にならないほど、壊れやすいです。
書込番号:13431584
0点

>それは当たり前の話じゃないですか?
家電量販店に行ってみれば、大手のデスクトップパソコンは あらかた地デジチューナー搭載ディスプレイ一体型のデスクトップパソコン、になってますし。
.............. 残念ながら それは、パソコンメーカーの 「 小スペースで 場所を取らなくて、普通に動くのが ...... 最高だ 」
............. という販売戦略に 踊らされているだけだ ........... と思いますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05100011186/SortID=7328152/ このURLの 下の方を ぜひ、お読み下さい。
私が このサイトにおいて 初めて書いたカキコミです。
.......... ぜひ、ご参考になさってくださいね ............
書込番号:13431630
0点

声を 大にして、申し上げます。
たとえ パソコン自作が出来なくても、
地デジチューナー搭載ディスプレイ一体型のデスクトップパソコンは、お買い上げになるべきではありません。
絶対に パソコン本体とディスプレイとは、別になっているパソコンを お買い求めになるべきです。
............. その決断が、あなたの おサイフの中身の負担を減らします。...........
書込番号:13431758
2点

こんばんは Re=UL/ν さん
>家電PCへの移行が着々と進んでる状態ですね。
家電量販店には茶化しに行くだけw
PCといえば黙ってパーツを買ってしまう少数派には?な想いですよね。
........... まさに 仰るとおりですね。.............
少数派にとっては、「 何でそんなパソコンに 大金を使っちゃうの ? 」.......って気持ちになりますよね〜。
書込番号:13434139
0点

いや〜、すいません。
こないだ地デジ移行に伴って一体型テレパソデスクトップ買っちまいましたぜ。
最初はパソコン工房あたりでタワーのBTOで行くかとか画策してたんですが、御家庭ユースのレベルでしか使わないことやら、なんだかコードがごちゃごやしてるのがうっとおしく感じたりとか・・・・つまりは「なんかめんどくせえな」という結論に達して、パワーはノート同等であることを承知で買ったんですね。
スレ主さんの主張趣旨もよーくわかりますが、ま、使いやすいってことで、私はこれでいいです。
PCはもう、特別な機械じゃないですから。
5年保障付けて、保障期間以降に壊れたら買い替えってところですかね。
書込番号:13434867
2点

こんばんは。
まあ、気持ちはよくわかります。
ぼくも初めはノートパソコンから入門しましたが、性能に満足できず、一体型を買いましたが、ノートと造りはたいして変わらず拡張はほとんど駄目で、周辺機器をつなげば結局配線がごちゃごちゃになり行き着くところはミニタワーになりました。
コスパがとてもよく、カスタマイズが可能、余裕の性能、大型モニターで作業も楽々と言うことありません。もうAVパソコンやノートには戻れません。
カメラが趣味なんですけど、レンズ交換ができなければつまらないのと一緒ですね。レンズ一体の高倍率やコンデジが売れてるようなものです。
書込番号:13451103
1点

http://kakaku.com/research/report/055/?lid=research_top_2
そういやアンケートに答えたよなぁ、と思いつつ見てみると、
結構価格.comを頻繁に見てる人は自作ユーザーが多いみたい。
・・・・・・私らは一般人じゃないんだね(^_^;
書込番号:13451131
0点

自作とメーカー製一体型の2台使いです。
自作は趣味の世界でしょ。
部品温度・MEMTEST・ベンチマーク でOK!とかいうレベルじゃあ
設計検証も実績もメーカー一体型よりも遥かに劣るわけですし。
ちなみにメーカー製に絞れば分離型が修理安いというのはもう古いでしょう。
一昔前は駄目LCDや爆熱CPUが効いてましたけどね。
経年で一番故障するのは当然MBや電源なので結局メーカー修理です。
(ショップブランド製なら部品新品購入して交換できますが。。。)
書込番号:13458400
0点

四案 さんへ
>経年で 一番故障するのは 当然MBや電源なので 結局メーカー修理です。
.......... それは 違うと思いますよ〜 ! 一番壊れる( つまり故障する )のは OS そのものだと思いますね。 ..........
ただし メーカー製パソコンに関しては、OSの入っているHDDに
OSが 壊れた時のために、パソコンを 新規購入時の状態に戻すための バックアップのための領域を入れてあるのが、
............. せめてもの 救いだとは思いますが ..........
書込番号:13489515
0点

時代の流れが あまりにも速すぎて、オジさんの頭では ついていけないよな〜 !
もうすぐ こんなのも、売られるそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110914-00000013-maiall-bus_all
ひと昔前と違って、OSも 本当に 多様化してきましたよね〜。
書込番号:13500122
0点

こんばんは。
私も自分でいじりたい派なので一体型は買いません。
しかし嫁や子供が使うくらいでしたらインテリア的にも悪くないですし、スピーカーもそこそこな事もあるので悪くはないと考えています。
問題の切り分けと手直し、カスタマイズの楽しみはいじりたい派としては無くてはならない事ですね。
あとは自作系のショップが潰れない事を祈ります。
書込番号:13500307
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 21:07:22 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 8:04:23 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/30 20:43:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 0:23:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/28 10:29:30 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/30 16:34:34 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:23:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 21:45:54 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/28 0:15:59 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 10:36:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





