


皆様こんばんは!!
昨夜はお引越しを忘れていました。
先ほど帰ってきたらすでに200レスで^^ 誠に申し訳ありませんでした。 <m(__)m>
台風が近づいてきて雨が降ったりやんだりです。
今週末もいいお天気は望めそうもありません。
夏だ〜・・と騒いでいても秋の足音が聞こえてきているようですので、
そろそろ秋の雰囲気を楽しみたいと思います。
秋といったっら・・やっぱり葉っぱですが^^ それはもう少し先にして
夏から少しだけ秋めいた作例をお願いします。
ここで一句
”天高く 親父も肥えちゃう 秋だから” ダイエットしなくちゃ!!
お粗末でした
書込番号:13446043
7点

会長様、皆様こんばんは。
PART66 お引っ越しおめでとうございます。会長も復活されて、ますます加速しそうですね。
こちらは、まだそれほど荒れ模様という感じではありません。しかし、空は暗く、雲も速いスピードで動いています。どうやら近畿地方直撃から西にそれるような予報ですが、油断は禁物なようです。8月は結構降りましたから、地盤の緩んでいる所も有るでしょう。道路など、そういった事にも用心が必要ですね。
会長〜、いろいろと大変だったので、もしかしたら ミケのパパ さんが貼って頂いたGANREFのレポートを見落としていませんか?こちらの方が参考になりますよ。念のために、リンク貼っておきますね。
http://ganref.jp/magazines/index/1/0/410
あ、それと下にも書きましたが、開放付近だと条件によってはパープルフリンジが出ます。周辺減光を気にする人もいるようです。私は全くの無問題です。
フィルム機はペンタックスMZ-5と言う奴です。ちょっと濃い目、コントラストが強めかなと思いますが、そこそこ楽しめそうです。
今日も、そのペンタMZ-5で〜す。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
今回なるべく同じような条件で撮ろうとしましたが、難しいですね。やはり比べるなら2本同時に撮らないと駄目ですね。同じように見えても、光線加減がずいぶん違う感じです。
という事で、撮り比べは勝手ながら止めにします。絞りや構図ばかり気にして撮っていても、面白く有りません。PLも好きではありませんし…。どうせ同じ場所に行けばよく似たカットを撮ると思うので、その時はF2で撮ったものもUPさせて頂きます。
以前も書きましたが、タクマーレンズは所有しておりません。有るのはMZ-5に付いている、FA 28-70/4 ALと思しきものだけです。
☆ kiki.com さん こんばんは。
レンズ資産を生かすなら、KISSですね〜。写りもm4/3より有利なのは、事実でしょう。
旅行などは、KISSに高倍率が便利でしょうね。
1DWではまだ試していません。以前F2でも十分見やすかったので、心配無いと思っています。F2よりF1.4の方がピンも見やすいですし…。
☆遮光器土偶 さん こんばんは。
シグマ50-500逝かれましたか。おめでとうございます。ちなみに↓がケンコーのMCプロテクターを安く出しています。(送料がネックですね)キタムラもネット注文だと安い方ですね。撮影お楽しみ下さい。
http://www.camera-k.net/item/cate25/category10.html
私も無理せず、このレンズで我慢かなという感じもします。ただ、レビューなどで時々見かける、5DUや1DWと相性が悪いというのが気にかかります。
>会長を呪うんですか?
呪うも何もP50を投げ捨てて、ひたすら一直線のようです。
台風の予想進路がそちら寄りになっていますね。ご用心下さい。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
日頃デジタルでズボラな撮り方をしてるので、フィルムだと通用しないですね。キッチリ露出補正や、ピンを確認しないと駄目なようです。フォットショップエレメンツが使えるのが、少しは救いです。昨日・今日UPしてるのは、ハイライトと中間部のコントラストを落として有ります。
しかし、何とも言えない味は有りますね。Zeissのレンズで…、何て良からぬ思いが湧いてきます。
>フィルム党増えないかなー
全く、同感です。
☆よびよび さん こんばんは。
キタムラは現像と同時にデータ化依頼だと若干割り引きがあるようで、1,010円(24枚)でした。jpegなので、当然、画像ソフトでの補正も可能です。私の場合プリントは無くすだけですので、これで十分です。
F2とF1.4の比較は諦めました。贔屓眼かもしれませんが、絞っての解像感も上回ってるようです。値段だけの事は有りそうです。
あ、残念ながらパープルフリンジは出ますね。周辺減光も有りそうですが、あまり気にしていません。
☆エヴォン さん こんばんは。
昨日ある御方の、書き込みを発見しました。そのうちこちらでも報告がありそうですね。
いや〜しかし、東の方々は違いますね。勢いがあります。私なんぞはやはり、大魔王の称号は返上です。
>αならAFですね!
AFだと、ここまで嵌らなかったでしょうね。MFだと、“撮ってる”という気にさせてくれます。ピントリングのトルク感も何とも言えません。
私個人は、ZeissにAFは無用と思っています。
書込番号:13446047
5点


会長 みなさん こんばんわ
会長ーーー
PART66お引っ越しおめでとうございます
お引っ越し祝いに
花火でも上げますか
アドベンチャーワールドから
花火でどどーん
返レスは後ほど
書込番号:13446066
5点

会長〜 皆さん こんばんは
PART66!お引っ越しおめでとうございます♪
昨日はエヴォン師匠と私とで7レス程進ませちゃいましたので(^^ゞ・・・、
今日板をROMされて、驚かれたのではないでしょうか?(笑)
新PARTご開設まで少し時間がありましたので・・・、
私、しびれを切らせてフライングしちゃいそうになりました(笑)←何処へ(爆)
前PARTの締めで、界王様に“許さん”とお叱りを受けちゃいましたが・・・(^^ゞ、
ふと・・・そういえばエヴォン師匠って、貼り逃げ!ましてや写真のアップ無し!!なんてのを見たことないなぁ〜と、あらためて敬服した次第であります(^^ゞ
これは凄い事ですね〜!
特に私目など、見習わなくてはいけませんデスm(__)m
前板での会長〜は、ちょっと災難が続いてしまったみたいですので、今PARTは、会長〜に幸あれ!皆さんに幸あれ!で心機一転!!まいりましょ〜う(^^ゞ
それにしても、今日はなま暖かい風が吹き、蒸し暑いですね!
どうも、台風の直撃が免れない事態になりつつあるようですね!!
四国・近畿・東海地方はこの1両日で、通常の1ヶ月分以上に相当する雨が降るとニュースで注意を呼び掛けてます!
台風の予想進路にお住まいの皆さん、ほぼ全国的にでしょうか!
皆様、くれぐれもご注意くださいm(__)m
今週末は、写真はoffかなぁ〜!?
上でエヴォン師匠を見習うと言った舌の根が渇かないうちに今日も携帯から書き逃げでゴザンス(笑)
残暑も厳しいで、ごザンショ!なんて・・・、誤魔化しつつ・・・、
皆さん、PART66もよろしくお願い致しま〜す♪
取り急ぎいつもの如く、お祝いのご挨拶までm(__)m
torakichi2009さん 金メダルおめでとうございます♪
遮光器土偶さん 銀メダルおめでとうございます♪
大和路みんみんさん 銅メダルおめでとうございます♪
書込番号:13446097
6点

★ Football-mania様 皆様方こんばんは!!
まずは、PART66へのお引っ越しおめでとうございます。
ありふれたお引っ越しの挨拶ですが、今度の新板でもよろしくお願いします。
何処までついて行けるか疑問ですが、出来る限り頑張ってついて行きたいと
思います。
前板は最後の方で怒濤のレスがありあっという間に200レスになりました。
流石に会長様もそこまでは予見していらっしゃらなかったようでした。
ここのところPCの復活に尽力していらっしゃったのでお疲れだったのだと
思います。
会長様は美ヶ原美術館から豊科インター方面へ出られて穂高・安曇野方面へと
行かれようですね。
今NHKで安曇野とか松本を中心とした地域を舞台とした朝の連続ドラマを
やっていますので観光客も多いと思います。
山葵田などを見てこられましたか。 折角信州へ行かれて美味しいお蕎麦に恵
まれなかったとは残念でしたね。
>それよりもいつか中部オフ会で浜名湖一周をやりませんか?
浜名湖周辺では舘山寺温泉へ行ったことと、浜名湖SA位しか知りません。
周辺にどの様な施設があってなどとは全く知らないと言った方が良いかもしれ
ません。
浜名湖一周も良いですね。時期的にはやはり秋頃ですか?
チョット分かりかねます。
今日は、会長様が信州へ行っても美味しいお蕎麦を食べられなかったようですの
で先日撮って来ました御岳山の麓で撮った「赤ソバの花」をアップしました。
撮りに行ったのが8月30日だッたのですが、撮りに行ったのが少し遅い感じで
花が相当痛んでいました。残念でした。
ここからは前板での返レスをさせて戴きます。
● じーじ馬さん こんばんは!!
夏の終わりに吾亦紅(ワレモコウ)ですか、今年はこの花を一回も撮らないで済ん
でしまいそうです。
夏の終わりにのシリーズいろいろと撮っていらっしゃいますね。3枚目のコスモスも
良い雰囲気ですね。もう直ぐコスモスの時期になりますね。楽しみにしています。
台風が西寄りに進路を変えて関西から紀伊半島辺りに上陸するような予想をTVでや
っています。、KDN&5D&広角がすきさん、じーじ馬さん、みんみんさん、torakichiさん
とうたん1007さんなど関西にお住まいの方々に被害が出ないように願っています。
中部地方は進路の東側に当たりますので雨、風共に強くなる可能性が大で心配してい
ます。
今朝、家内が大事にしている花などの鉢植えを殆ど低い風が当たりにくい場所へ疎開す
る手伝いをして一汗かきました。
>赤ソバの花もオミナエシも撮ってこられているのですね^^
赤ソバを今日アップしておきました。女郎花の花も手持ちで撮っていていましたので
ピンボケしているかもしれません。ピンアマですね。
● torakichi2009さん こんばんは!!
昨日アップの作例は撮影したカメラが「SP-2000」となっていますね。知識が無く不勉
強で申し訳ありませんが何処のカメラなのでしょうか?
ミラーレスカメラなのですか?
torakichiさんは沢山の種類のカメラをお持ちですから分からなくなってきました。
流石は西の大魔王ですね。
先日アップされました作例については奈良公園内で撮られた物であることを教えて戴き
ましてありがとう御座いました。
昨日のレスの中で
「明るいレンズは、表現の幅が広がりますね。それだけに気をつけなけ
ればならないこともある訳で」
とありましたが、「気をつけなければならないこと」とは何かを教えて戴けませんか!!
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
白浜アドベンチャーワールドでの作例をアップして戴き有り難う御座います。
KDN&5D&広角がすきさんも沢山撮ってきたと仰っていました。
いろいろな施設がありそうですね。
>来年の4月一緒に行きませんか
4月と言いますと色々な花が咲き乱れる時期ですので忙しい時期ですね。
チョット考えてみます。
● キヤんノンとびらさん こんばんは!!
お仕事の方が忙しそうですね。変則的にお仕事をなさって時差ぼけみたいな感じだと仰って
いますが大変ですね。頑張って下さい。
>"河口湖畔オルゴール館−2"
以前に会長が訪れ、写真撮れると書かれておりましたが
結構、ISOを見ますと暗そうですね....
そうでしたか。それには気付きませんでした。
ISOにつきましては屋内を移していましたからオートISOに設定していたと思います。
ISO3200で撮っている写真があると思いますが、現像時にノイズがあれば除去して
おりますのでISOでSSを稼ぎ、手持ちでもブレ無いようにしていたと思います。
それに明るいレンズ50Lで撮ったのが良かったのかと思っています。
● kiki.comさん こんばんは!!
ひるがの高原・牧歌の里へ行かれましたね。
>今日は、久々に一人の休暇が取れたので朝から県北のひるがの高原へ
とありますのでお一人で行かれたのですか?
牧歌の里は高鷲SAからETC専用出口から出ると近くて便利ですね。
いろいろな花も有り、小さなこどもが居れば結構遊ぶには良い場所ですが、男一人で行く
ところでは無いと思います。 お友達と一緒ですよね・・・・。
お邪魔しなくて良かった。
来週の平日に休暇が取れたら郡上八幡方面へとありましたが、来週ならば何時でも良いですから
遠慮なさらないで連絡を下さい。
何処かでドッキングして1台で行きましょう。
書込番号:13446127
6点

● 遮光器土偶さん こんばんは!!
試写500ミリ開放の出来映え満足でしたね。念願のΣ50-500ですから何時航空ショウが有
っても鳥さんのシーズンが来ましても万全ですね。
これまで持っていらっしゃった各務原で見せて貰ったレンズはどうされたのですか?
いよいよ遮光器土偶さんのシーズンが来ますが準備万端整いました。
その時期が来るのみですね。
岐阜の航空ショーは何時もの時期と違い遅く、11月27日頃葉空の状態が余り良く無いかも
しれませんね。
関西オフ会がその前後頃に開催されますのでダブルと無理でしょう。
やはり、距離的に遠くて出費が重なりますといずこの家庭でも同じですから不満が出ます。
今年は、kiki.comさんもいらっしゃいますから一緒に岐阜基地へ行けたらと思っていますが
仕事があるかもしれませんから、私一人で行くことになるかもです。
● KDN&5D&広角がすきさん こんばんは!!
アドベンチャーワールドの夜のイルカショーを撮られたのですね。夜までショーをやるのです
ね。夏休みの時期だから時間延長してやっているのでしょうね。
それを撮っていらっしゃいますから脱帽です。
夜間に動く物を撮った経験がありません。 イルミなら有りますが。
台風は速度が遅くて長時間に亘り居ずわるような気配で四国から紀伊半島にかけての何処かに
上陸しそうな勢いのようで、進路の東側では海は大荒れのようですね。
お互いに十分に気をつけなければならないですね。
一応外回りの花の植木鉢は低い位置に移動し、風で飛んで行きそうなものは物置に入れました。
>そちらはこれからが撮影に良い時期になるのですね。
私の場合は長良川の一部分を切り撮って水の流れの色、水面の写り込みの色の変化を撮っていま
すのでやはり朝日とか夕陽の焼けた「赤い色」が水面に写り、時間の経過と共に、または角度により
彩りが変化していく様を撮りたいと思っていますから太陽の出る方向・位置、しずむ位置が重要に
なります。
ある程度の経験を積むまで同じ場所で同じような被写体で撮っていきたいと思っています。
水かさが変化しますと、岩が水に隠れたり出たりしますので面白いです。
● とうたん1007さん こんばんは!!
とうたん1007さんはぶれることなく自分のペースで写真を撮っていらっしゃるような気がします。
昨日アップの作例でも二枚目、三枚目のような暗い感じ(ローキー)の表現がすきですね。
先日、東京江戸川の兄が電話してきまして河口湖畔オルゴール館の写真を見て「もう少しマイナス
補正をして暗くした方が良いのでは」と指摘されました。
兄の意見としてはもう少し暗めに補正して落ち着きがある表現をした方が良いと言いました。
何だか私の写真は軽い感じがするそうです。
花については兄は何も言いませんが、風景とかなんかについては意見を言いますし、厳しいことを
言ってくれます。
>アンティークな人形、良いですね
>全部オルゴールなんですか?
前回アップした人形は殆どがオルゴールのようです。中に逆立ちしている人形がありましたが音楽に
併せてはしごの上で逆立ちをしたりしますし、小鳥に歌を教える人形があり可愛い女性が細かく説明
してくれましたし写真を撮ることについても「どうぞ。どうぞ。」と言ってくれました。
大きなオルゴールもありますが、時間が来ますとアナウンスがあり演奏をします。
● よびよびさん こんばんは!!
北海道羊蹄山の有る情景を拝見しましたが、雲があり面白い情景ですね。
羊蹄山も独立峰なのでしょうか。だとすると雲が面白い形を見せてくれそうですね。
詳しい事は知りませんがそんなことをチョット思ってしまいました。(素人判断で〜〜す。)
一枚目に写っているのはアスパラなのか土筆なのかでもめないで済んだでしょうね。
私だったら妻がアスパラだと言えば「そうだね。」で済まします。(心の中は疑問符)
>今度注文してみます。
今年の4月まで努めていた職場では時々ですがカタログが店から送られてきてまとめて注文して
菓子類を買っていました。
この「Le TAO」とか「六花亭」などの商品を買っていました。
送料はどうだったですかね。ネットで検索してみますと送料が必要になりそうですね。
● エヴォンさん こんばんは!!
昨日(今日)02:02[13443586]でアップの作例の4枚を拝見して私は1枚目、2枚目の方が好きな
作風です。
蝶もキリッと抜けが良くて背景もぼけていてその色遣いも素晴らしく気持ちが良いですね。
大石公園の周辺に住んでいらっしゃったのですか。冬には結構雪が降る時がありますね。
以前に雪が降った次の朝、大石公園の柿の実がなっている木の下で「柿の実」を入れ、ラベンダー
に雪が積もりこんもりとなっている状態を入れ朝日が当たる「紅富士」を撮ったことがありました。
現在は実がなっていた柿の木は切り取られて株の部分しか残っていません。
何故柿の木を切ったのか勿体ないことだったと思っています。
>これも好きです!
>やっぱり50Lのボケは最高ですね!
エヴォンさんも仰るように50Lのボケも負けてはいませんね。私は湖のボケも良いと思って
いて満足しています。
これで満足することなくスキルアップを図ることは大事ですね。
もっともっと大事に使うようにします。 5DM2のキャップレンズにする位にしないと。
前板の裏銀、裏銅獲得おめでとうございました。裏金については理解しています。
書込番号:13446156
5点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
新板PART66へお引っ越しおめでとうございます。
ロンドン五輪アジア予選で、なでしこジャパン3-0でタイを下しましたね。
順当な勝ちですが、これもおめでとうございます^^
台風が近づいていますね〜(--; 要注意です!
昨夜はレスで“続く”と書きながら寝てしまいました(^^
今日改めて続きを書こうと見てみたら、200レスでPART65は終わっているじゃあ〜りませんか!(笑
新板のアドレスが判らずにちょっと探しました^^
会長さまのプロフィールを見れば、新板が立ち上ったか判るんですよね。
とりあえずお祝いのレスです。
今日から9月に入り「そろそろ秋の装いを・・・」はいいお題ですね!
前レスの返レスはまた後ほどに(^^
書込番号:13446266
6点

football − mania さん 皆さん こんばんは
お引越し、おめでとうございます。
いつも、ありがとうございます。
今回も、よろしくお願いいたします。
現在、職場で、延長戦が終わり、ロスタイムに入ってしまいました。
もうちょっとで帰ろっかなー
ひとまずお祝いまで
それでは
前板の
横レスです
キヤのんきさん こんばんは
昭和レトロ博物館、いい雰囲気ですね。
将棋の駒なんて、いいカットです。
なんか、電球の色も、考えているのか、ノスタルジックに浸れますね。
アースのポスター、懐かしいですね。
ははは、長男君は、お姉ちゃんのしつけがよかったんかな?
どちらも、二番目は、お金使いのようですね。
よびよびさん こんばんは
私も、つくし?って、思っちゃいました。
結局、大きな旅行って、あれ以来行ってないですね。
二泊でスペイン村ぐらいでしょうか。
退屈でも、名所旧跡ぐらいは、少しずつ連れていってやりたいですけどね。
エヴォンさん こんばんは
60万ですか、20万円も足りませんね。
なるほど、強烈ですね。
あ、ワンダフォーより高いんですね。
どんなレンズなんだ。AM-Sさん、逝くんですかね?
ちょっと、見ものですね
裏銀銅おめでとうございます
KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
裏金おめでとうございます
置きピンですか、バッチしですね
先日、ナイトズーでは、AFはムリで諦めちゃいました。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13446318 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

会長様、皆様、こんばんは、ちょっとサボっただけで、凄い書き込みですね。特に会長様が
復活されてからはさらに加速しましたね。やはり会長あってこそのお気楽坂ですね。
そして、お引越しおめでとうございます。もうPart66ですか。早いですね。私が参加させて
いただいたのは確か49からだったと思います。ホント、アッと言う間ですね。
それでは前板の返レスのみで失礼させていただきます。
●Football-mania会長様
いつもメンテ&スレ立てご苦労様です。復活なさってから怒涛の書き込みラッシュですね。
完全復活までもう少し、今週末は折角の台風(?)ですから、じっくり環境構築をなさって
くださいね。
落下事件ご愁傷様です。なんか弱り目に祟り目ですね。ここは一つ、厄除けにパァアッと一発
レンズでもご購入されてみては?(笑)
●エヴォンさん
レス有難うございます。エヴォンさんのチーちゃんへの愛情も素晴らしいですね。お二人(?)
のいい関係、うらやましいです。私が今の犬を飼い始めた時、よそのコーギー飼いン方たちの
ホームページを見て、「あぁ、こんな関係いいな、自分もこうなりたいな」と思っては
いましたが、なぜだかまめたろうを怒ってばかりです(笑)
エヴォンさんは電車も撮られるのですね、手広く色々と撮ってらっしゃいますね。しかも、
ピタッと決まっておられる。凄いですぅ。はぁ、自分も腕を磨かねば…
●odachiさん
>スズメは意外と目つきが悪いって最高に面白いですねぇ〜
>ナイスをポチッと10連打位したい気分です^^
レス有難うございます。ネタ写真を気に入っていただけたようで、嬉しい限りです。odachiさんも
お嬢様のお写真いつもいいですね。やっぱり女の子の浴衣姿はいいですね(変な意味では
なくて(笑))
●たまりばさん
レス有難うございます。仕事開けの1週間はいかがでしたか?私も先週今週辛かったです。
明日休みたいなぁ。台風も来るし(笑)
花もいいですね。ボケの柔らかさと主題のキレが対照的です。私は今回新作がないので
在庫から花でも出させていただきましょうか。人前に出すのはお恥ずかしいのですが。
●とうたん1007さん
レス有難うございます。いいですね、わが町に向日葵広場。うちにはないだろうなぁ…
小さな町なので。千と千尋、いい雰囲気ですね。よくビデオを見るのでこのディテールの
素晴らしさよくわかります。宿題もおいしそうに出来ていますね。本当に食べられそうですね。
●じーじ馬さん
レス有難うございます。鳥も蝶もトンボも飛び物は難しいですね。また下手なくせに
撮ろうとするからダメなんでしょうね。調子に乗ってレリーズ押しているうちに10000回
超えてしまいました。バカですね。そして、奈良と言えば鹿。鹿も撮りに行きたいですね。
デジイチにしてから撮ったことはないのですが、携帯でパシャパシャ撮ってる時に襲われた
ので、ちょっと恐いかもしれません。
夏の終わりの写真、なんかほんのりしょんぼりするいい写真ですね。まだまだ残暑厳しい
ですが、その中でも秋の雰囲気もあって、時がたつのは早いですね。
●花撮りじじさん
まめたろうは従順と言うよりも欲望に素直ですね。だからご飯と遊びでは凄くいい子です
(笑)多分他のワンちゃんも同じではないでしょうか。
お花だけではなくて風景画もいいですね。オルゴール館がいい雰囲気だったのが伝わってきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=995106/
と次の写真ではネコさんも登場していい雰囲気ですね。どんどん撮る世界が広がってきていますね。
●キャんノンとびらさん
レス有難うございます。奈良は関西国際空港に着陸する飛行機のルートに入っているので
見られることは見られるのですが、いかんせん距離がありますので小さいですね。キャんノンとびらさんの
写真のように大きく撮れたり、ましてや他の景色と一緒にとかはムリですねぇ。足を伸ばすのも
なんか億劫です。昔いた石橋や三国だと毎日大きいのが見られたのですけどね…城南島というと
島かと思ったのですが、これはひょっとして埋立地ですか?さすが東京は埋立地でも緑が多いですね…いいな。
●kiki.comさん
レス有難うございます。今回も綺麗な風景とお花です。癒されますわぁ。大阪から1時間
というと、ハチですか?私はスキーしませんが、山いいですね。今年はあまり天気が
スッキリしなかったのでほとんど出かけませんでしたが、来年はまた湖北でも行ってみたいですね。
本日も長文乱文失礼いたします。レス漏れありましたらご容赦下さい。
書込番号:13446415
6点

皆様、こんばんは。
新装開店おめでとうございます。
宜しくお願いします〜
まずは、お礼のお言葉にて失礼いたします。
また、前板での亀レスは後ほど(__)
書込番号:13446443
4点

皆様こんばんは!!
いやあ〜・・・完全にうっかりしていました。
昨夜はレスをした後に新板を・・・・って思っていたんですが、テレビを見ているうちにすっかり忘れてしまいました。
帰ってきてからびっくりしまして、お気楽板の皆様を路頭に迷わすわけにはいかない・・・とあわてて新板を立てました。
在庫も枯渇していますので全く貼るものがありません。 土日もダメそうだし・・・・・
そんなこんなですが^^ 返レスを・・・あっ! 超ズルですが・・・・
★大和路みんみんさん
霧に煙る伊吹山・・・いいですね。 ゾナーの出番だと思います。
特に4枚目がいいですね!!
これから雨風が強くなりそうです・・・明日は休みたいなあ〜 ^^
★kiki.comさん
>D35F1.4に逝くのを早めますか??
アハハハ・・・早めたくても資金が・・・10月になれば何とか^^ 楽しみです。 でもP50の修理代が心配ですね!!
D35が手に入ったらしっかりと呪わせていただきますので・・・今しばらくお待ちくださいね(笑)
私も魔族の方々のように逝ってしまいたい・・・なんて思う今日この頃です(爆)
★だいっさん
>会長が居ないと寂しいので登場をお待ちしておりましたが、こちらも貼るものが・・・・
ご心配をおかけしました。 PCって難しいですよね!! 約一週間PCなしの生活でしたが・・・暇を持て余しました(笑)
私も貼るものがありませんので、古い在庫を漁ってこようかと思っています。
まあ作例なしでも問題ありませんから・・・・ドシドシお越しください!!
★エヴォンさん
ラストスパートがすごいですね。 私はすっかりひっくり返っておりました^^
>しかしあんなに軽いとは・・・まさかあのレンズだけ軽くしてあるとか?
>F2.8LU並みに感じました!
おっ! 近づいていますね〜・・・ そう思ったら逝っちゃったほうが気が楽ですよ^^
・・で軽いって・・・腰のほうは大丈夫ですか? 軽ければ問題なしか〜・・・(笑)
>この板の裏サイト(ワンダー通信)での主人公ですので(笑)
あらら・・・そんなのが出回っているんですね。 知らないことにしておこうっと!! 表の人間でいいもん(爆)
裏銀おめでとうございます。
私が昨夜寝てしまってから一気でしたね・・・・いつ寝ているんですか???
★遮光器土偶さん
おお〜・・・Σ50-500 ご購入 おめでとうございます!! ついにやりましたね〜^^
120-400はドナされたんでしょうか? 二本は必要なさそうですものね。
500mmあれば大抵のことはこなせますね。 しかも10倍ズーム・・・いいなあ〜^^
作例楽しみにしています!! バシバシ撮ってくださいね!!
>会長を呪うんですか?
あははは・・・とっくに呪われています。 その時はF2でしたが・・・いいタイミングでF1.4が発売されました(笑)
>PCの後はプラナーですか?修理にかかる費用も馬鹿にはなりませんね。
プラナーは心配です。 修理費用もわかりませんので・・・・でも修理するにしてもD35を手に入れてからですね。
★KDN&5D&広角がすきさん
今回の台風は悩ませてくれますね・・・・確かに東から西に進路変更ってあまりないですよね。
週末は全く期待できなくなっちゃいました。
>無線LANの機能のついている機種だと意外と簡単ですよ。
先ほど少しだけ取説読みました。 なんとかなりそうな気がしてきました。 やっぱりケーブルはないほうがスッキリしますよね。
土曜日が暇になりそうなのでゆっくりとやってみます。
裏金おめでとうございます!!
キヤノンの70-200Uはズームという範疇では括れないかもしれませんね。
あ〜・・欲しい!! ^^
★とうたん1007さん
>カップも魚の目ちゃんできましたね。
あの店に入る前に魚の目で撮っていまして、レンズ交換も面倒だし魚の目が一番寄れるのでそのまま撮りました^^
他にお客がいたので全景はアップできませんが、結構いい感じでしたよ!! でもコーヒー400円って 普通すぎてビックリでした!!
山で飲むコーヒーは美味しいですね。
★キヤのんきさん
エヴォンさんとラストスパート・・・・お疲れ様でした。 私はすっかり寝てしまって・・・
あっ! 懐かしいなあ・・・軍人将棋ですね。 子供の頃よくやりました・・・でも3人いないとできないんですよね。
>年頭に会長から、今年撮りたいものは?と言う問いかけの言葉があったと記憶しておりますが・・
あれ? そんなこと言いましたっけ? 何となく言ったような言わないような・・・(笑) ← 超お気楽親父です^^
おっ! レレレのおじさん・・・・この方も相当お気楽でしたね〜・・・・お気楽万歳!!
★よびよびさん
>これを払拭するには、何か縁起物を1本!ということでしょうか
そうですね。 D35を買ってお祓いとしたいですね。 でも10月かなあ〜
D35/F1.4でしたら充分縁起がいいと思いますね!!
アスパラ? つくし? 私もつくしだと思いますよ^^ でも奥様にはアスパラだよ・・・って言ってあげてください。 そのほうが何かと丸く・・(笑)
遊園地もいかれたんですね。
私絶叫マシンが大好きなんですが・・・うちの家族では私以外全くダメなので・・・遊園地に行ってもつまらないです。
>F1.4が出てしまった以上は
>やっぱりF1.4に目が行ってしまいますね〜人間の性というものでしょうか
確かに・・・私もF2で呪われた時には、これでいい!! と思ったんですが、へそくりをしているうちにF1.4の発売が発表されまして^^
どうせ買うのならF1.4だあ〜・・・・となっちゃいました!!
以上で前板の返レスを終わります
ここで一句
“お引越し すっかり忘れて 夢の中” 失礼しましたm(_ _)m
お粗末でした
書込番号:13446512
6点

再び失礼します。お一方だけ…。
☆花撮りじじ さん こんばんは。
昨日・今日とUPしたのはフィルム機のペンタックスMZ-5です。ネガをデータ化したものを、フォトショップエレメンツでちょっと補正しました。
SP-2000となってるのは、データ化した時のものだと思います。ちなみに、絞りなどのExifデータは一切ありません。
>気をつけなければならないこともある訳で…。
と書いたのは、繰り返しになります。
明るい分早いSSが切れる、ボケが大きいという半面、被写界深度が浅い時は上体のブレなどによるピントのずれなどには気をつけないといけない、というような事です。
構図(ピント位置)もよく考えないとボケ過ぎて、何がなんだか分からない時も有ります。
どうも、レンズやボディに頼り過ぎてる人が多すぎるように思います。50Lの写りが甘いという人は、その典型だと思っています。
書込番号:13446542
5点

会長様、皆様こんばんわ^^
台風がゆっくりと近づいて来ました。
風はときおり突風の様な強い風があったり、空を見ても台風来てるなぁ〜
そんな雰囲気です。どうせなら明日来てもらって仕事キャンセルして、土日は
晴れ・・・なんて無駄な希望をもちつつ、秋の装いですね・・・
そのための新しい武器含め秋を楽しみにしたいと思います!
(新しい武器は室内用なのでほとんどこの板に登場しないかもですが(^-^;)
そんな訳で新スレおめでとうございます。
またよろしくお願いします<(_ _)>
それではちょっとだけ横レスです。
とうたん1007さん>
ツイッターでは色々とありがとうございます^^
魚の目はAPS-C専用なので、この板では問題にもならないと思いましたので
あちらで購入から帰り道までつぶやきました(笑)
写りは良いです!ボケも強いのでびっくりでした。解放はピンがシビアな面
多い気がします。一段以上絞ると安定しますね。 でも解放でのなんちゃって
マクロ撮影は使えそうです^^
明るい広角単として室内に最適であろう読みはバッチリです(^-^)
遮光器土偶さん>
Σ50-500おめでとうございます!
遮光器土偶さんの作例みてると、そっちのレンズ方向ですよね〜(^-^)
広角ももちろんですけど、そちらが何かと楽しく撮れるのではないでしょうか?
えらい立派な三脚でも必要なのかと思いますが、満足いく画をこれからも紹介
してください^^
私は逆方向で広角に走ってます |-^)v
書込番号:13446640
4点

引っ越しおめでとうございます
数字による66がカウントされると
何か奇妙に感じます爆
仕事忙しすぎてカメラオフです(T_T)
台風が近畿に向かっていますが
皆さんもお気を付けて下さいね
失礼しました
書込番号:13446698
3点

皆様こんばんは
前板はあまりでないうちに終わってしまいました。
さらにスピードが加速している感じです。
PART66なのでEF66載せました。
返レスは後ほどいたします。
書込番号:13446744
4点

会長 みなさん 改めましてこんばんわ
そろそろ秋の装いを・・・ですか
困ったなー
夏の在庫が満載です!
我慢して見て頂くしかないですね
まだまだ伊吹山行きまっしぇーー
まだ藤原京の蓮の花も残ってるし
それでは前板の横レスです
*エヴォン師匠
見落としてました
失礼をーーー
>次に5DU+サンヨン+チューブでだめならば、どうあがいても無理ですね(笑)
いかがでしたでしょうか
STFを一度知ってしまうと元に戻れません
麻薬のようです
>結局父も使わなくなって、私も重いからという事で
そのサンニッパが10D+EF35F2+EF85mmF1.8に変身したんです!
サンニッパがキャノンに変わるきっかけになって
またキャノンのサンニッパが欲しくなるとは・・・
因果は巡るというやつでしょうか
*たまりばさん こんばんわ
>このレンズ、条件や撮り方によっていろんな写りを見せてくれるので、撮っていて面白いんです。
思わず使いたくなります。
アドベンチャーワールドで広角が好きさんに借りて撮りましたが
ポートレートにも行けますね ボケも綺麗です
最短撮影距離が長いだけでなぜ人気がないのでしょうか
ISが付いていないからでしょうか
近いうちにアップします
>みんみんさんのことなので、未明に抜け出して、
夜明けの風景を撮られたかと思いましたが(笑)。
朝から仕事でしたので
車でもあればいいのですが
街中ですから
おとなしくしていました
*じーじ馬さん こんばんわ
センニチコウに蝶
ボケが綺麗ですね
>おお!アドベンチャーランドでも1000カットも撮られましたか!
>現像大変です。お疲れ様です^^
現像やっと終わりました
初日にアドベンチャーワールドで5DUとα900の二刀流で1000カット
月曜に串本の橋杭岩に行ってα900で100カット程撮りました
こんだけ撮ったのは初めてです
*キャんノンとびらさん こんばんわ
>僕も自分の目では見たことがないんですが、既出のルーク・オザワさんの
飛行機写真集等みますと、飛行機雲にばっちり虹色の写真があります。
キレイですよ〜(^^)/
それは見てみたいですね
ジュンク堂で探してみます
立ち読みですが(笑)
*会長ーー
信州へ行かれたんですね
奥様とでしょうか
天気悪かったんですね
>10月頃には何とかしたいんですが・・・・かみさんのPCが痛かったあ〜
少し返してくれないかなあ?? (爆)
会長とこはすべて会長が財布を握っておられるのですね
だからへそくりも家計も同じなんですね
だから奥様が出してくれないのですね
*会長ーーー
>飲み放題コースならよかったのに・・・・(笑)
深刻ですよーー
>飼育員さんに顔見知りの方がいらっしゃるんですか? なかなか顔が広いですね^^
いつも行って撮っていますので
向うから声をかけてくれます
>すると隣の豚さんもお知り合いでしょうか?
勿論知り合いです!
他にもペリカンのカンちゃんとペリちゃん
亀のウメちゃんも知り合いです
>今回は28-70ですか
α900には単焦点と思ってるのですが
50マクロは持っていますが
50にいいのが無くて
往年の銘レンズ買ってしまいました
>さて、キヤノンの24-70Uはどうなるんでしょうか??
24-105LとTAM28-75がありますので
あまり興味ありませんね
*kiki.comさん こんばんわ
>NEX7がいいかなと思ったら、発売が11月中旬なので、
必要な時期に間に合わないのでちょっとガッカリでした。
NEX-5Nが評判いいみたいですよ
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5ND/
NEX7はセカンドカメラとしては私には重すぎますね
>リコーにするか、KISSにするか??M3/4にするか??
悩ましいですよ^^
KISS4は子供が使っていますが
画質がマークUと比べて今一ですね
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
ナイトマリンライブちょっと違うところで撮られていた様ですね
角度が新鮮です
>いいですね。皆さんがカメラを使われるなら、レンズの購入にも理解がありそうで。
値段はごまかせないかもしれませんが。
家内は計算が弱いので1本10万くらいって言ってます
下の子には”初めてのレンズ”を買っています
上の子は私のEFレンズの使い回しですね
*とうたん1007さん こんばんわ
色々撮っておられますね
>白浜は、夏休み終了直前で混んでたのではないですか?
今まで行った中で一番混んでいました
最終のナイトマリンライブでも
お客さんが端までいました
最高の盛り上がりでしたね
>伊吹山は、この曇り加減が好きゾナー
そのうちにピーカンになりますので
乞うご期待!
*よぴよぴさん こんばんわ
羊蹄山2
雲が煙棚引く感じでいいですね
すっかり秋の空ですね
>ニコンかαでしょうね、写りからするとαでしょうか?
(みんみんさんの作例ばかり見てるせいでしょうか?)
α900とSTF それとAFツアイスをお勧めします
写りは保証しますよーー
*みなさん
前板の返レス終了しました
漏れがありましたら
ご容赦下さいませ
書込番号:13446768
5点

またまたこんばんは!!
風呂に入ってさっぱりしたところで新板の返レスを・・・・
★torakichi2009さん
金メダルおめでとうございます!!
台風近づいてきましたね。 東名高速(下り)が由比で通行止めですね。 いよいよ海も荒れてきたんでしょうか?
>もしかしたら ミケのパパ さんが貼って頂いたGANREFのレポートを見落としていませんか?
ありがとうございます。 見ていますよ!! とてもすべてにレスをできる状態ではありませんでしたので失礼しましたが、すべて読ませていただきましたので。
こちらはかなり参考になりました。 もう迷いはありませんので資金繰り次第です。
解放でのパープルフリンジはデジカメinfoでも指摘されていましたね。 あまり気にしないほうですので・・・それと周辺減光も気にしません^^
私にとっても全く問題ないレンズです・・・・価格だけは少し問題が(笑)
>今日も、そのペンタMZ-5で〜す。
南円堂、春日大社、浮見堂・・・・いいですね〜 もう一度行きたくなっちゃいます!!
>呪うも何もP50を投げ捨てて、ひたすら一直線のようです。
チョッチョッチョット待ってください^^
投げ捨てたんじゃないですからね〜・・・・もう何を言われるかわかったもんじゃありません(爆)
★遮光器土偶さん
銀メダルおめでとうございます!!
Σ50-500の作例楽しみですよ!! ← プレッシャーはかけておかないと^^
★大和路みんみんさん
銅メダルおめでとうございます!!
わあ〜・・・こんなに近いところで花火を打ち上げるんですね。
迫力ありそうですね。
花火は近くで・・・が基本でしょうね!!
★キヤのんきさん
>今日板をROMされて、驚かれたのではないでしょうか?(笑)
驚いたというよりも・・・あっ! お引越しを忘れてた・・・・と冷や汗かきました(笑)
>ましてや写真のアップ無し!!なんてのを見たことないなぁ〜と、あらためて敬服した次第であります(^^ゞ
あららら・・・・耳が痛いなあ〜 貼るものがないというのは辛いですね。 仕方ないので古い在庫を掘り起こします!!
>これは凄い事ですね〜!
>特に私目など、見習わなくてはいけませんデスm(__)m
いえいえ・・・お気楽で結構ですよ (爆)
今週末も期待できませんので・・・・しばらくは古い在庫を漁ります!!
★花撮りじじさん
携帯へのメールもいただきまして・・・失礼しました。
長野旅行はここ数年で4回ほど行っているんですが、美味しい蕎麦にあたったのは一回だけなんです。 本当においしくて2時間ほど待ちました^^
ただそれ以外は???なお蕎麦ばかりで^^ すでに先日の旅行メンバーからは、リベンジはいつだ? との声が上がっております。
>山葵田などを見てこられましたか。
大王わさび農園には5年ほど前に行きました。 すごいですよね。
伊豆の天城あたりのわさび田を想像していたんですが、その広さにびっくりしました。 見渡す限りわさび・・・っていう感じです。
おろしたてもわさびもいただきましたが、辛い中に甘みがあっておいしかったです。 やっぱり生はいいです!!
>周辺にどの様な施設があってなどとは全く知らないと言った方が良いかもしれません。
浜名湖オルゴール館は昨日お話ししましたが、他には竜ヶ岩洞(鍾乳洞です)もありますし、航空自衛隊の浜松基地もあります。
他にも由緒あるお寺がありなかなか楽しめますよ。 あっ! うなぎパイファクトリーもあります^^ これは八丁蜻蛉さんが専門ですね(爆)
いつでも楽しめると思います。 いつか計画しましょう!!
>前回アップした人形は殆どがオルゴールのようです。
浜名湖にもいろいろなオルゴールがあります。 提示で演奏会をしてくれまして、その都度違うものを聞かせてくれます。
好きな方は一日中過ごされるようですよ。
★じーじ馬さん
なでしこ勝ちましたね^^
外回りから帰ってら会社でテレビをつけておりました。 前半は危なっかしかったですが・・・・まあ初戦ですから良しとしましょう!!
>新板のアドレスが判らずにちょっと探しました^^
本当に失礼しました。 帰ってきてからPCを立ち上げたら・・・あらら〜 終わってる〜・・・冷や汗ダラダラ・・・でした^^
あわてて新板を立てて携帯を確認したら、花撮りじじさんからメールが来ていました。 あ〜焦った!!
>今日から9月に入り「そろそろ秋の装いを・・・」はいいお題ですね!
ありがとうございます。 アップされたノリウツギと女郎花がいいですね。 コスモスは定番ですがもう少したったら周りにも咲き始めます。
さすがにもう「夏だ〜」と騒いでいられません^^ 秋は秋で好きなんですよ!! 食べるものがおいしいし・・・年がら年中おいしいですが(笑)
ここで一句
“秋風に 吹かれた見たけど まだ夏だあ” 昨日は暑かったですよ
お粗末でした
書込番号:13447136
4点

続きます!!
★とうたん1007さん
あらら〜 ロスタイム中のレスですか? ありがとうございます!!
お仕事忙しくて大変ですね・・・台風が近づいて大変だと思います。 気を付けて帰ってくださいね!!
★カップめんx68kさん
はいっ! 私も先週は一週間ほどサボりましたので・・・わちゃあ〜・・・という感じでした^^
これだけ繁盛するのもおいでくださる皆様のおかげですよね。 感謝です!!
>今週末は折角の台風(?)ですから、じっくり環境構築をなさって
そうなんですよ・・・アプリのインストールがまだ全部終わっておりません。
それに先週土日の旅行の現像もまたくできておりませんので・・・・土曜日はひき籠ります(笑)
>ここは一つ、厄除けにパァアッと一発レンズでもご購入されてみては?(笑)
あははは・・・景気づけとお祓いのために、D35/F1.4を考えてお入ります。 来月になったら逝けそうですので^^
★キャんノンとびらさん
あっ! 秋らしいですね〜
コスモス畑がまさに秋です。 シャボン玉もアクセントになっていますね・・・・シャボン玉・・しばらく遊んでいないなあ^^
PCの修復も無事終わりましたので夜の時間が楽しいです!!
★torakichi2009さん
>どうも、レンズやボディに頼り過ぎてる人が多すぎるように思います。50Lの写りが甘いという人は、その典型だと思っています。
全くその通りだと思います。
三脚とLVでじっくりピントを合わせてとて見ればわかると思いますね!!
★だいっさん
おおっと・・・Σ10魚の目 ご購入おめでとうございます!!
常用するレンズではないと思いますが楽しさは格別ですよね。
京都の景色をどんどん曲げてとってみてください^^ 楽しみにしています!!
>どうせなら明日来てもらって仕事キャンセルして、土日は晴れ・・・なんて無駄な希望をもちつつ、秋の装いですね・・・
私も明日は休みたくなってきました・・・・でも今週は月曜日も休んでいるので^^
近畿地方は直撃のようですね。
コースにあたる方は十分に気を付けていただきたいです!!
★asikaさん
ちょっとご無沙汰しています。
これ方台風が接近しますのでご注意ください。
日曜日あたりは晴れてくれないかなあ・・・と、淡い期待を持っています^^
★ペン好き好きさん
>PART66なのでEF66載せました。
鮫っていうんですか・・・・確かにそういわれれば鮫に似ていますね・・・・気が付かなかった^^
少し涼しくなってスピードアップしているようです・・・・・年寄りが多いので暑いときはおとなしめでしたが^^
まだまだ加速しそうな雰囲気が・・・・
★大和路みんみんさん
まだまだ伊吹山ですか・・・望むところです^^
4枚目はシシウドですね。 先週の長野旅行で美ヶ原高原から豊科に向かう道で見ました。 でも運転中でしたので写真は撮れません(涙)
>信州へ行かれたんですね
>奥様とでしょうか
>天気悪かったんですね
メンバーは9人です。 娘のサッカー父母つながりがまだ続いています。 その時のコーチも一緒なんです。
山の上・・・ピラタスと美ヶ原は雲の中という感じでした。 でもさほど雨に降られた感じはしませんでした・・・テルテル坊主君のおかげ^^
二日目の松本市内は晴れていて暑かったですよ!!
>勿論知り合いです!
>他にもペリカンのカンちゃんとペリちゃん
>亀のウメちゃんも知り合いです
亀のウメちゃんに会いたいですね^^
ここで一句
“涼しけりゃ 親父の元気も 百万倍” さあ〜 元気を出していきましょう
お粗末でした
書込番号:13447152
6点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
PART66お引っ越しおめでとうございます。
そろそろ虫の鳴き声も蝉から鈴虫などに変わってきました。
だんだん秋になって行きますね。
台風のおかげで天候が安定しませんので、アドベンチャーワールドの在庫からアップします。
アナウンス前に前板終わらせちゃってスミマセン。(汗)
>土曜日が暇になりそうなのでゆっくりとやってみます。
私は出勤日ですので、台風の中出勤します。
まず、来客はない物と思いますが。
>キヤノンの70-200Uはズームという範疇では括れないかもしれませんね。?>あ〜・・欲しい!! ^^
とうとうF4同盟脱退宣言ですか。(笑)
●とうたん1007さん。
>スーパーアンギューロは、すごい人気みたいです。
結構な期間作られていたみたいですが、状態のいい物は少なそうですね。
それに造りが良くて人気が高いと...なかなか手に入れるには敷居の高そうなレンズですね。
台風の進路が定まりません。
こちらに直撃だと思っていましたが、遮光器土偶さんの方に行きそうになったり、またこっちに戻ってきたり。
進路がコロコロ変わってますが、中国・四国・近畿は何がしろ影響があると思いますので気をつけましょう。
●花撮りじじさん。
>夏休みの時期だから時間延長してやっているのでしょうね。
夏は8時半まで延長して営業しているようでした。
パンダも暑い昼間は屋内で、夕方から運動場に出たりしているみたいです。
>夜間に動く物を撮った経験がありません。 イルミなら有りますが。
画像が荒れるの覚悟でISO1600まで上げてTvモードでSS1/250で撮っています。
板にアップしたりA4で印刷する程度であれば私には許容範囲内です。
イルカの動きは上から見てればジャンプする位置が見当付きますので、ピントと絞りの設定をした後は7割くらいはファインダーを覗かずにタイミングを見てシャッターを切りました。ですので構図がおかしかったりピンズレした物も多くあります。
台風の進路が定まりません。
こちらに来るかと思えば西の方へ流れていったり、どこで東に曲がるのかも分からないので気が抜けないです。
分かっているのは明日明後日くらいが荒れるだろうという事だけですね。
大きいまま近づいてきていますので気をつけましょう。
>ある程度の経験を積むまで同じ場所で同じような被写体で撮っていきたいと思っています。?>水かさが変化しますと、岩が水に隠れたり出たりしますので面白いです。
川も毎日表情が違いますので同じ所でも意外と変化は大きいと思います。
書込番号:13447247
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
夏から少し秋めいた作例
難しいですね。
秋めいて、考えながら、在庫かな。
お粗末です
魚の目カップ、お見事でした。
それでは
横レスです
torakichi 2009さん こんばんは
金メダルおめでとうございます
渋い写りですね。早く台風が過ぎ去って、ライカをさわりたくなってきます。
Leica M3は、露出計も無いため、外付けの露出計で図って、カメラにセットして、ピントあわせてって大変ですが楽しいですね。
忘れていた大切なものを思い出させてくれる、大切な時間です。
遮光器土偶さん こんばんは
銀メダルおめでとうございます
棚田の情景、良いですね。
ところで、週末雨ですね。
ウズウズしてます?(笑)
大和路みんみんさん こんばんは
銅メダルおめでとうございます
パッと見たとき、野球場でホームランの花火かと思ってしまいました。
現像は無事、終了しましたか?
やっぱり、最後に白浜へ、夏の思い出と絵日記のためにかな?
キヤのんきさん こんばんは
いつもながら、携帯で長文とは、すごいですね。
私もアップは主にスマートフォンですが、こんな長文は打てません。
長文に、拍車をかける、スマートフォン
写真もアップできますよ
花撮りじじさん こんばんは
浜名湖、懐かしいです。最初に就職した会社の研修施設が浜名湖にありまして、舘山寺温泉からまだ、一時間先でした。
すごいですね。オルゴールとからくり人形でしょうか。
leicaは、逆にローキーにするとくすぶるような感じがして、標準で撮って、必要に応じていらうこともありて感じでしょうか。
私にも、ぜひ、厳しいご指摘いただきたいです。
厳しい呪いは遠慮させていただきますが(笑)
じーじ馬さん こんばんは
さすが、もう、秋を探してらっしゃる。
一枚目の白がきれいですね。
花もですが、後ろのボケた白が最高です。
カップめんx68kさん こんばんは
何もない空き地にひまわり広場を作ったみたいですね。
今年は、チビの保育園の保護者会として参加しまして、土日も水やりに駆り出されました。我が市も小さいですよ。
最近、古い町並みを街スナしてます。
変わりつつある街並み、新旧混在が面白かったりします。
キャんノンとびらさん こんばんは
コスモス、秋らしい一枚ですね。
だれか、ボケで出演してます?
だいっさん こんばんは
魚の目、面白そうですね。流行ってますね。
奏効していると、wじじさま方も、魚の目見参でしょう。
あの時も、帰る途中、雨じゃなかったでしたっけ?
室内用とは言え、雨男ならぬ雨レンズ?
オフ会は持ってこないでって(笑)
asikaさん こんばんは
お忙しいそうですね。
お体と台風に、お互い気を付けましょう
ペン好き好きさん こんばんは
66なのでEF66とは、お見事です。
危ないんでしょうけど、貨物列車に飛び乗って風ん吹かれたいって、思うのは私だけ?
KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
ズミクロン35mmとは、本当に人気があるようです。
やっぱり、APS-Cセンサーに着けるなら、広角でしょうから、欲しいですね訳ありで十分ですし。
台風、明日の夜が危なそうですね
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13447336 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは
新板PART66おめでとうございます
>先ほど帰ってきたらすでに200レスで^^ 誠に申し訳ありませんでした。 <m(__)m>
いえいえ・・・私が終わる直前に使ってしまったものですからすみません!!
次からは2つ残す事にします(笑)
>おっ! 近づいていますね〜・・・ そう思ったら逝っちゃったほうが気が楽ですよ^^
このレンズはただの憧れに過ぎません!
まず購入不可能なレンズです
あんなに騒いでワンダフォーを買って頂いたのに
また、しかも更に高いレンズを欲しいなんて言う事が出来ませんし
言ったらどうなるか(笑)
密輸も出来ませんし・・・
今はサンヨンLUかEF180Lマクロの後継待ちですね!
>あらら・・・そんなのが出回っているんですね。 知らないことにしておこうっと!! 表の人間でいいもん(爆)
今度御一緒致しましょう!
レス速が、この板が新幹線だとするとワンダー通信はジェット機です!
書き込んでいるうちにどんどん溜まっていって追いつかなくなります(笑)
>裏銀おめでとうございます
有難うございます
>いつ寝ているんですか???
レスの前まで寝てましたよ(笑)
では前板の借金返済から
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/?cid=mail_bbs#13444376
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
裏金 おめでとうございます
>ボケ方、質がどうなのかなっと。
>大和路みんみんさんがαの135で違いを見せてくれていましたので
猫師匠のレンズはボケに特化したレンズですよね〜
何年か前に50LとEF50mmF1.4の比較の板がありましたが
通常のレンズでは絞ってしまえばコントラスト以外の差はあまり無いようです
私は50mmをこれ1本しか持っておりませんのでテスト出来ずすみません!
>70-200F2.8L IS IIはキャノンではとびぬけて優秀なレンズの部類ではないでしょうか
私も、最初にのんきさんに見せていただいた時にびっくりしました!
このレンズだけはちょっと無理してでも買った方が良いって思って
ワンダフォーが家から出してもらえたので、即ヘソクリから密輸しちゃいました(笑)
★西の大魔王様 こんばんは
>昨日ある御方の、書き込みを発見しました。そのうちこちらでも報告がありそうですね。
も、もしかして越後の? 嬉しいですね〜
>いや〜しかし、東の方々は違いますね。勢いがあります。私なんぞはやはり、大魔王の称号は返上です。
何をおっしゃいますか〜
他に西を納める御方がどこにおられます〜?
もうこの板のどの御方達もが認めておられますので(笑)
>AFだと、ここまで嵌らなかったでしょうね。MFだと、“撮ってる”という気にさせてくれます。ピントリングのトルク感も何とも言えません。
私の様な横着者にはMFはダメですね!
MFはマクロの時、しかも5DUと7Dでだけです!
それも最短に合わせて自分が動いてピントを合わせてます!
★デーモンのんきさん こんばんは
またまた貼り逃げもどきですか〜?(笑)
★花撮りじじさん こんばんは
>蝶もキリッと抜けが良くて背景もぼけていてその色遣いも素晴らしく気持ちが良いですね。
有難うございます!
でも、そこに蝶がいたという単なる偶然です(笑)
>大石公園の周辺に住んでいらっしゃったのですか。冬には結構雪が降る時がありますね
2月が多かったですね
夜中に車が埋まってしまった事もありました(笑)
そんな後は、大石の対岸側の道が凍結で危ないんです!
帰宅時はいつも空いているそっち側から帰ったのですが
凍結がある時は河口湖のお土産屋さんの前を通ってオルゴール館の方に抜けて帰りました!
>前板の裏銀、裏銅獲得おめでとうございました
有難うございます
オルゴール館の御写真は総て50Lなんですね〜
これを見せていただくと写欲がフツフツとこみあげて参ります!
★とうたん1007さん こんばんは
>60万ですか、20万円も足りませんね。
>なるほど、強烈ですね。あ、ワンダフォーより高いんですね。
ワンダフォーより高いレンズは、もはやこの世のものとは思えません!
>どんなレンズなんだ。AM-Sさん、逝くんですかね?
>ちょっと、見ものですね
東の大魔王様はこれより更に上の・・・ヨンニッパです!!
420mmF8のヨンニッパではありません
400mmF2.8のヨンニッパですよ〜
>裏銀銅おめでとうございます
有難うございます
書込番号:13447398
5点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
引っ越しおめでとうございます。
本日衝動買いをしてしまいました。
近所のキタムラで中古の35Lがあったので
試させてもらったら、カメラの液晶で見ても分かる位ピンの薄さ
これがf1.4か〜って感じで、初のf1.4だったので同様してしまいました。
U型へチェンジの微妙な時期ではありますが、相場よりもかなり安めで
これなら切り替わった後でも、がっかりすることはないかと思い
そのまま持ち帰ってしまいました。
横レスで〜
・torakichi2009さんへ
D35について、いろいろアドバイス頂きましたが
世に出てしまった以上は、やっぱりf1.4が頭から離れませんでした。
でもD35/1.4はちょっと手が出ないし〜ということで
そういうことになってしまいました。
次こそはMFレンズを使ってみたいと思いますので、またよろしくお願いします。
・キヤのんきさん
どうも〜
>本業のほうのアップも宜しくお願い致しますよ〜(笑)
10月がXデーですね〜車で寝泊まりして待つぞ〜みたいな
でもおネエさん方も毎年変わり映えがしないので、フルモデルチェンジ
して頂きたい気もします
・エヴォンさん
>最近場面によってワンダフォーの癖が判ってきて
>予測が出来るようになりましたのでその都度変更してます!
設定の幅が広いので、自分なりにカスタマイズできるのがいいですよね
・遮光器土偶さん
50-500逝かれたんですね〜
航空際も完全自粛じゃないみたいで、これで今年は完璧ですね。
・花撮りじじさん
>北海道羊蹄山の有る情景を拝見しましたが、雲があり面白い情景ですね。
たまたまなのかもしれませんが、
北海道では、朝方は、山の低いところに雲が多かったですね〜
富良野から望む、十勝岳もそうでした。
・とうたん1007さん
>私も、つくし?って、思っちゃいました。
普通はつくしですよね〜
うちの嫁、昔、北海道で食ったアスパラが美味しかったのが強い印象で残ってるでしょう。
にょきっと伸びた物と言えばアスパラにしか見えないでしょうね
・だいっさん
ご無沙汰です、そう言えば魚の目はいつからでしたっけ〜
最近でしょうか?
私もトキナー魚の目使ってますよ〜、
最近出動がないので秋にはと思っています。
・大和路みんみんさん
>α900とSTF それとAFツアイスをお勧めします
>写りは保証しますよーー
そりゃ〜写りはバッチリでしょうね〜
でもαマウント増やすと高いレンズばっかりで
一大事になりそうで不安です。
やっぱりミノルタユーザーが過去の資産を使うためのマウントなんでしょうかね。
ということで
書込番号:13447425
7点

またまた登場です〜。
☆ エヴォン さん こんばんは。
>も、もしかして越後の? 嬉しいですね〜
あ、誤解させるような書き方をしてすみません。
東の大魔王様のものです。何やら予約されたとか…。
書込番号:13447490
4点

再びです
★カップめんx68kさん こんばんは
私は小さい時から家に動物がおりました!
帰宅した時に喜ぶ姿は犬も猫も一緒ですが、猫は差別をしますね(笑)
ミケちゃん(昨年の3月23日に亡くなりました)は娘に懐いていて
娘が帰ってくると飛びついて喜びました!
今いるチーちゃんは私に懐いていて、飛びつくのは私にだけなんです!
そしてその後の行動は頭からゴロっとひっくりかえるのですが
それは家族の誰にでもやるようです!
>電車も撮られるのですね、手広く色々と撮ってらっしゃいますね
これはつい最近からですのでまだまだ鉄撮りの初心者です!
★猫師匠 こんばんは
>STFを一度知ってしまうと元に戻れません
>麻薬のようです
確かに!
悔しい程に勝てません(笑)
>またキャノンのサンニッパが欲しくなるとは・・・
>因果は巡るというやつでしょうか
でも買う事は出来ませんので憧れで終わりです!
ところでα77のファインダーですが、通常の光学式ではないのですか?
http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A77VQ/feature_3.html#L1_210
そうだとしたらミラーレスのようなものですね〜
★よびよびさん こんばんは
>設定の幅が広いので、自分なりにカスタマイズできるのがいいですよね
そうですよね〜
もうかなり落ち着きましたが最初は毎回違う設定でした(笑)
どのレンズに着け替えても絞り開放に出来る設定がとても嬉しいです!
5DUや7DではISOオートの幅が3200までなのに
ワンダフォーではそのままで12800まで撮れますので
ISOボタンはほとんどいじらずに撮影出来ますね!!
★西の大魔王様 再び
>東の大魔王様のものです。何やら予約されたとか…。
ばれちゃったようですね(笑)
そろそろお出ましになられるかと思いますが・・・ヨンニッパですね!
銀座ショールームを出た後でかなり計算しておりましたよ(笑)
凄いです!
あの重さなのに「軽い軽い!」って喜ばれてました!
書込番号:13447629
4点

会長〜 皆さん〜 こんばんは
あらためましてPCより、お引っ越しおめでとうございます♪
>あっ! 懐かしいなあ・・・軍人将棋ですね。 子供の頃よくやりました・・・でも3人いないとできないんですよね。
そうなんですか〜! 軍人将棋って、実はまったく知りませんでした!
スパイの駒が良いな!と思ってアップしました(笑)
>おっ! レレレのおじさん・・・・この方も相当お気楽でしたね〜・・・・お気楽万歳!!
当時は訳分からなかったですけど、”お出かけですか〜〜レレレのレ〜!”しか言わなかったですよね(笑)
>>特に私目など、見習わなくてはいけませんデスm(__)m
>いえいえ・・・お気楽で結構ですよ (爆)
皆さん〜!聞きましたかぁ〜〜!!
レスを躊躇されてる方!! 折角ですから、お気楽に行きましょ〜う♪
会長〜のお言葉に甘えまして、早速ですが新板でレスを頂いてる方に横レスをさせて頂きます(^^ゞ
★とうたん1007さん こんばんは
お初天神ですか? コンクリートな神社って初めて見ました♪
逆に面白いですね〜^^
>将棋の駒なんて、いいカットです。
ありがとうございますW スパイが笑えますよね^^
>ははは、長男君は、お姉ちゃんのしつけがよかったんかな?
マジな話・・・、小さい頃は髪を三つ網にされて、姉達のバレエのレオタードを着せられてました(笑)
で、まんざらでもない!という表情が心配でした(^^ゞ
★遮光器土偶さん こんばんは
おぉ〜〜!! Σ50-500!逝きましたか〜〜♪
おめでとうございますW
是非是非、航空祭等のアップをお待ちしております!
★界王 こんばんは
>またまた貼り逃げもどきですか〜?(笑)
なんですノン?(笑)それだけですか〜〜〜〜(涙) 端折り過ぎ〜〜〜!
貼り逃げにもなっておりません(^^ゞ 書き逃げです(爆)
でも、会長がお気楽に〜〜って仰ってるもんね〜〜ダ(笑)
>私も、最初にのんきさんに見せていただいた時にびっくりしました!
私・・・これだけでデーモンの称号を頂いたのですよね〜(笑)
本日のワンダフォーの新幹線! ヤッパシ最高〜です!!
★よびよびさん こんばんは
>10月がXデーですね〜車で寝泊まりして待つぞ〜みたいな
いよっ! 待ってました〜〜♪
バックショットも忘れずにお願いしますね〜♪♪
皆さん! 今日も青梅(おうめと読みます)KARA〜〜の在庫処分ですW
前板の横レスは、次回とさせていただきますので宜しくお願い致しま〜す^^
書込番号:13447714
6点

football − mania さん 皆さん おはようございます
さすがに、風も強くなってきました。
雲の動きも激しいですね。
今晩、無事に帰れますか
被害がないことを祈ります。
それでは
横レスです
エヴォンさん おはようございます
それにしても、とてつもないレンズですね。
ワンダフォーより高いって、きっと、この世のものではなんでしょう。
あっと、それで、悪魔さま方が騒ぐんですね。(笑)
よびよびさん おはようございます
おーーー
35L購入、おめでとうございます。
なんか、密かに、魚の目と35がブームになりつつありますね。
35mmって、撮りやすいですよね。
さすがに、開放は薄いですね。瓢箪が面白いです。
あ、でも、北海道のアスパラは美味しかったです。
キヤのんきさん おはようございます
バカボンのパパですね。
原稿が散らばってるのは、リアリティー出してるんですね。
なんか、懐かしい家ですね。
うちの子も、頭くくられてリボンされたり、スカートはかされたりしてましたよ。
なによりも、長男が嬉しかったのか、プラレールの英才教育をしてます。(笑)
お初天神は、大阪のど真ん中、飲み屋街の真ん中にあります。
大きい通りの向こう側は、北新地、高級のスナック街ですね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
いってきまーす
書込番号:13447922 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Football-maniaさん みなさん おはようございます
お引越しおめでとうごうざいます。
今回もお世話になります。
昨日は台風の影響で風が強かったのですが、虫さん撮りに出かけてきました。
チビ達も学校がはじまり、久々のロンリータイムでの撮影となりました。
気持ちのいいものですね〜。ロンリータイムは(笑)
さていよいよW杯予選が始まりますね。
私の勝手な思いですが、本日の日本の最大の敵は雨、風ではないでしょうか。
激しい風雨によってまともなサッカーの試合にならないのではないでしょうか。
ボールがうまく転がらなくなると日本も苦しいでしょう。
まともなサッカーの試合でしたら格上の日本が有利でしょうが、サッカーの試合らしく
ならなければ互角といえるでしょう。
ここが私の一番の心配点です。
と、えらそうに書かせていただきました〜(笑)
本日も貼り逃げで失礼します。昨日のものではございませんが。
書込番号:13448124
3点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
PART66お引越しおめでとうございます。
お題には間に合いませんでしたので在庫からの写真です。
使用レンズ 1,2,4 EF200F2,8
3、 タムロン180mmF3,5マクロ
MF 絞り開放 ノートリ 三脚使用
スミマセン 前板の返レスです。
じーじ馬さん
サギ草の写真、素晴らしいです!!
敬服いたしました。
タカサゴユリが正解ですね!!
テッポウユリと思っていましたが葉の形状がちがいますねw
ハイブリットの洋ユリはなんか情緒に欠けると言うか、
ああなっちゃうんでしょうね、日本以外では、、、、
Football-maniaさん
XPと7ですとかなり使い勝手が違いますので最初は戸惑いますが。
直ぐに慣れますよ。
コメント有難うございます。
巷では5DVの噂が多いですが、 後継機が出て5DUの価格が下落
したらバリオゾナーの専用機に良いのではなどと、頭の片隅でチラホラ
浮かんでいますw
とうたん1007さん
そうですね、AFポイントにMFだったらそこと言うポイントに合わせて
も違う所に合う場合が多いです。
ピント調整要検討です!!
たまりばさん
コメント有難うございました。
スポット一点AFで合わせていますがなかなか狙った所にピントが行きません。
228は気持ちが良いくらいスミズミまでシャープです。
ズームレンズでは得られない解像度です!!
それと228のPフィルターを極楽堂から¥5000円で購入しました。
ツァイスの本格マルチコーティングで光学レンズのフィルターです。
照明器具に反射させると他のフィルターより凄く綺麗な高度なコーティング
である事がわかりますw
odachさん
撮った写真を見ると撮った人の心情が判るなどと言われる事がありますが、
そのような写真を撮りたいですw
エヴォンさんの折角の配慮がかなわなかったのが一寸残念でした!!
書込番号:13448130
3点

会長 みなさん こんばんわ
台風12号高知が暴風域に入った様です
中国地方横断コースをとりそうですね
遮光器土偶さんを初め
この地域の方は特にご注意下さい
私も奈良ですので十分注意したいと思います
今回も在庫から馬見丘陵公園の夕景をアップします
ディスタゴン24F2とMINOLTA28-70Gです
それでは横レスです
*torakichi2009さん こんばんわ
>どうせ同じ場所に行けばよく似たカットを撮ると思うので、
その時はF2で撮ったものもUPさせて頂きます。
凄く興味がありますので
楽しみにお待ちしております
*キヤのんきさん こんばんわ
>大和路みんみんさん 銅メダルおめでとうございます♪
特に狙っていた訳ではないのですが
会長のHNクリックしたらPART66になっていたので
急いでアップしました
キヤのんきさんこそいつも金なのに
今回は遠慮なさったんですねーー
*花撮りじじさん こんばんわ
赤そばのお写真ありがとうございます
こちらにも笠地方がそば処なんですが
白いのばかりみたいです
>いろいろな施設がありそうですね。
サファリワールド マリンワールド 海獣館 ふれあい広場などなど
あ!忘れていました パンダ5頭程いますよーー
1日十分遊べます!
>4月と言いますと色々な花が咲き乱れる時期ですので忙しい時期ですね。
チョット考えてみます。
4月の中過ぎ 桜の終わった頃です
毎年この時期に行っています
近くに名所もありいいところですよーー
アドベンチャワールドのHP貼っておきます
http://aws-s.com/
*みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:13450245
4点

会長様、皆様こんばんは
今、終盤ですが上手く行かないですね!日本代表。。。
なかなか打開策が無く、ちょっとヤキモキですが・・・
●エヴォンさん
どうやら5DVが45点AFを搭載して、そこそこの連写で出そうな噂ですね^^
その時に一緒に発売になるであろうレンズが、気になりますが
35LUか24-70LUでしょうか??
同時に180マクロがリニューアルしてくれたら、F値が2.8以下なら
買っちゃいそうです^^
Canonさんには白い大砲ばかりでなく、考えて欲しいものですね!
●遮光器土偶さん
おーーー
50-500おめでとうございます!
とうとう念願のレンズをゲットですね^^
伊丹空港、なるほど!
一番便利で活躍してくれそうですね!
前板でも書きましたが、タイミングが合えば伺いますが
ちょっと難しいと思っています。。。
台風はそちらに行きそうですので、ご注意を!
●KDN&5D&広角がすきさん
台風の影響は大丈夫ですか??
私は今、紀州の南高梅(梅酒の梅)を摘みながらレスしてます^^
ほんとうに旨いですよね!
航空祭は駐車場が大変ですが、何とか行ってみたいと思っています。
●とうたん1007さん
>フォクトレンダーなら、比較的安いですし。
>ワイドヘリアーが12mmと15mmがありますし、カラスコも21mmがあったと思います。
発売になったら、作例を拝見して検討しようかな^^
二ヶ月以内に決めれば良いので、まだ少し余裕をかましてますが!
そちらは台風の影響は大丈夫でしょうか??
●よびよびさん
35Lの購入おめでとうございます。
定評あるレンズですので、どんどん使って作例をアップ願います^^
●キヤのんきさん
バカボン、ウケました^^
こんな施設があるのですね!
近かったら行ってみたいです^^
●torakichi2009さん
kissは今となれば軽くて便利そうですね。
噂の5DVが秋に出れば、多少重くても思い切るのに^^
kissフルが出れば一番良いのに!
なんて夢のような事を言ってても仕方ないので、
10月末迄に決めます^^
●花撮りじじさん
来週の件、ありがとうございます。
火曜日が候補となりそうですので、又連絡します!
場所は郡上でも、どこかお勧めの場所でも良いですよ^^
この時期に行った方が良い場所があれば、提案お願いします。
●カップめんx68kさん
今回の場所は、単身赴任先の岐阜県です^^
大阪時代に日帰りでスキーに行ってた場所ですので
懐かしくて行ってみました。
(ダイナランドです)
●だいっさん
魚の目ゲットですね!
おめでとうございます^^
広角好きなだいっさんなので、良い感じで写されてますね!
●大和路みんみんさん
NEX-5Xですね^^
kissを5DUと比べるとかわいそうですが、
確かに画質は気になりますね!
コンパクトを諦めて、少し大きなカメラにしようかな^^
書込番号:13450620
6点

会長 みなさん こんばんわ2
外は先程より静かになりました
雨戸がかたかた言わなくなりました
嵐の前の静けさでしょうか
今日は台風と言うことで少し早く帰ってきました
みなさん出足遅いですね^^
つぎは久々に
在庫から藤原京の蓮の花です
すべてSTFでーーす
*会長
>霧に煙る伊吹山・・・いいですね。 ゾナーの出番だと思います。
特に4枚目がいいですね!!
暗くてもシャープに写るのがゾナーのいい所ですね
ちょっとシャープすぎる場合もありますが
*だいっさん こんばんわ
Σ10mmマクロゲット!
おめでとうございます
APS-Cで16mm相当ですね
主題を真ん中に入れて撮っても面白いですね
京都駅でしょう 都会的なお写真です
*会長ーーー
>わあ〜・・・こんなに近いところで花火を打ち上げるんですね。
迫力ありそうですね。
花火は近くで・・・が基本でしょうね!!
プールの後で打ち上げています
音も凄いですよ
ナイトマリンライブは夏だけで
見応えがあります
*会長ーーー
>亀のウメちゃんに会いたいですね^^
ウメちゃん今回撮っていません
でも動物一杯撮っていますから
追々アップします
あ来年の4月にお越し下さい
ご案内しますよーー
*とうたん1007さん こんばんわ
>パッと見たとき、野球場でホームランの花火かと思ってしまいました。
ホームランのとき花火上がりましたっけ
甲子園では見たこと無いなーー
>やっぱり、最後に白浜へ、夏の思い出と絵日記のためにかな?
ピンポーーン その通りです
想い出作りに行って参りました
*よぴよぴさん こんばんわ
35Lゲット! おめでとうございます
使用感はいかがですか
作例待ってまーーす
>でもαマウント増やすと高いレンズばっかりで
一大事になりそうで不安です。
高くないですよ
α900とSTFとツアイス3本でも
ワンダーフォーと70-200LUちょいくらいです
満足感は凄く高いです
>やっぱりミノルタユーザーが過去の資産を使うためのマウントなんでしょうかね。
私はαに関しては過去の資産は殆どありません
キットレンズのみです
でもその前のロッコールの写りは覚えていますので
どうしても引かれてしまいます
小鳥遊歩さんなんかキャノンばかりでしたが
いまはαにぞっこんのようです
使ってみれば良さは分かります
*エヴォン師匠 こんばんわ
チーちゃん ホントに立派になりましたね
エヴォン師匠をまっすぐ見ていますね
うちの猫なんか 最近カメラを向けると
視線をそらします まったく!
>でも買う事は出来ませんので憧れで終わりです!
買われてもいいと思いますが
前におっしゃってたように重すぎるでしょう
私もなんぼ良くても 重さで買わないと思います
年ですから^^
>ところでα77のファインダーですが、通常の光学式ではないのですか?
α55使っていましたからわかりますが
かなり優秀なようですね
セカンドカメラとしてはいいと思いますが
でも光学式ファインダーでなけりゃ買いませんね
光学式が出るのを待ちたいと思います
*kiki.comさん こんばんわ
きょうは100Lマクロですね
ハイキーがいいです!
>NEX-5Xですね^^
NEX-5Nですね
セカンドカメラとしてはいいカメラと思いますね
軽くて高感度性能もいいみたいですよ
http://digicame-info.com/2011/08/nex-5n775d-mark-ii60dgh2nex-5n.html
デジカメinfoにでています
わたしもいずれ買って
ロッコールの28mm50mm135mm
ニッコールの35mm50mm105mm55mmマクロ
をアダプタ付けて撮ってみるつもりです
>コンパクトを諦めて、少し大きなカメラにしようかな^^
フルサイズも欲しいでしょうから
待って 5DVってのもありますよねーー
*みなさん
なら花ごよみ2011オフ会企画しました
メール送りましたのでお返事お願いします
3日ともお供しますので
ご都合の良い日を教えて下さい
このへんで
失礼します
書込番号:13450795
5点

皆様こんばんは!!
ふい〜・・・・勝ちました、侍ジャパン。 危ない場面が少なかったとはいえハラハラしましたね・・・・
でも最後の最後で決めてくれたのでホッとしました。
さあ明日はまたなでしこです。 忙しいなあ〜^^
それでは返レスです・・・
★KDN&5D&広角がすきさん
>アナウンス前に前板終わらせちゃってスミマセン。(汗)
お気になさらずに!! 私のほうがお引越しを忘れちゃったので皆様にご迷惑をおかけしました。
>私は出勤日ですので、台風の中出勤します。
あらら・・明日はご出勤ですか。 台風の影響残っていると思いますのでお気をつけてください。
でもこの台風が過ぎれば、秋らしくなるんでしょうか? それともまだまだ暑いのか? (笑)
どちらにしても青空を見たいですね!!
>とうとうF4同盟脱退宣言ですか。(笑)
いえいえ・・・欲しい〜と思っているだけです^^
★とうたん1007さん
>魚の目カップ、お見事でした
アハハハ・・・他に撮るものがなかっただけなんです^^ お客さんがいなかったらもっと撮りたかったんですが・・・
秋を感じる作例・・・難しいですよね。 特に季節はまだ夏みたいなものですから・・・
・・で、私も古い在庫から引っ張り出していますが、なかなかありません。 日曜日あたり晴れてくれないかなあ!!
台風が過ぎた後の公園なんかいいかもしれません。
★エヴォンさん
>次からは2つ残す事にします(笑)
私も忘れずにお引越しっするようにします(笑)・・・・なんで忘れちゃったのか自分でもわかりません。
>このレンズはただの憧れに過ぎません!
>まず購入不可能なレンズです
オホホホ・・・まあ今のところはそういうことにしておきましょう^^ いつまでもつかな〜?
>今度御一緒致しましょう!
>レス速が、この板が新幹線だとするとワンダー通信はジェット機です!
いやあ〜 謹んでお断り申し上げます。 平日は個人の携帯を持ち歩かないので・・・それに携帯のメールが嫌いなんです^^ めんどくさくて(爆)
>レスの前まで寝てましたよ(笑)
私は一度寝たら絶対に朝までおきません。 目が覚めても無理やり寝るようにしています^^
夜中のレスって私には無理ですね!!
★よびよびさん
おお〜・・35Lご購入おめでとうございます。
微妙な字とはいってもまだU型は発表もされていませんので、相場より安めだったら正解じゃないでしょうか?
あ〜 早くD35欲しいなあ^^ 最近広角単の購入報告が続きますね・・・・次は誰だ?? なんて人のこと言ってちゃダメですね!!
2枚目はボケ方がよくわかります。 ピント面のシャープさとボケ味・・・・まだまだ実力充分っていうところでしょうか。
来月35LUが発売・・・なんてことになったら考えちゃいますね!!・・・・でもD35ですよ!!
★torakichi2009さん
え〜・・・東の大魔王様がまた何か予約されたんですか?
もうついていけないなあ〜・・・大魔王様を名乗るだけあります。 西の大魔王様も同じですよ^^
★エヴォンさん
>ばれちゃったようですね(笑)
>そろそろお出ましになられるかと思いますが・・・ヨンニッパですね!
え〜・・・本当に逝っちゃったんですか? まあ次はヨンニッパだろうと思っていましたが、思ったよりも早かったですね。
唖然です (@_@;)
★キヤのんきさん
あれ? 軍人将棋を知らないんですか?
あれは駒を裏返しにして戦うんです。 それで敵の駒とぶつかったときに審判役が駒を見て判定するんです。
戦車と地雷だったら地雷が勝つ・・・というように。 その対戦から敵の駒を予測して大将を倒すんです。 結構難しかったです!!
>皆さん〜!聞きましたかぁ〜〜!!
>レスを躊躇されてる方!! 折角ですから、お気楽に行きましょ〜う♪
私は最初からお気楽ですよ!! 皆様もそうだと思っていたんですが・・・特にキヤのんきさんは(爆) すごーくお気楽そうですよね!!
ここで一句
“悪魔でも お気楽板です お気楽に” なんのこっちゃ?? ← 一句もお気楽です^^
お粗末でした
書込番号:13451076
4点

続きます!!
★とうたん1007さん
関西方面は今頃すごい雨なんでしょうね。 静岡は気味悪いくらいに静かです。 これから荒れるのかなあ〜
台風の進路にあたる皆様は十分にお気を付けください!!
玉津稲荷さんって おみくじが自動販売機なんですね^^ ちょっと複雑ですね!! やっぱり自分の手でつかむのがいいなあ^^
>なんか、密かに、魚の目と35がブームになりつつありますね。
呼びました?2月に魚の目ズームを買って、これから35mmを買おうとしている私^^ 流行の先端かなあ〜 (爆)
★八丁蜻蛉さん
日本勝ちましたね。 前半雨が強く降ってきたときには嫌な感じがしましたが、すぐに上がってくれたのでサッカーの質はおちなかったですね。
チョン・テセ選手にほとんど仕事をさせなかったので危ない場面は少なかったですね。 でも点を取らなきゃ勝てない・・・ちょっと焦りました。
>気持ちのいいものですね〜。ロンリータイムは(笑)
そうですね。 オフ会以外は一人で撮りに行くのがいいです。 特にかみさんと一緒だと・・・疲れた・・だの、のどが渇いた・・だの・・(笑)
日曜日あたりにロンリータイム作りたいなあ!! 天気が良ければ・・・・
★Biogon 28/2.8さん
一枚目の百日紅がいいですね。 やっぱり単焦点は気持ちがいいです!! 面倒でも使いたくなりますね。
>後継機が出て5DUの価格が下落 したらバリオゾナーの専用機に良いのではなどと
やっぱりそうなりますか・・・
MFで撮られているかただったら5DUにあまり不満はないかもしれません。
AFポイントの数とか連写の早さとか・・・使わなければ気にもなりませんね。 実際私は5DU歴1年半で連写したことがほとんどないです。
ぜひお買い求めください・・・・7Dは店頭でしか触ったことがありませんので比較はできませんが、満足されると思いますよ!!
・・・と言いながら、次のボディは7Dの後継機を考えています(爆)
★大和路みんみんさん
今回の台風は気まぐれですね・・・そのおかげで静岡は今のところ静かな夜ですが。
四国・近畿・中国地方はこれから大変だと思います。 十分にお気を付けください!!
>私も奈良ですので十分注意したいと思います
昼間会社で天気予報を見ていたら、奈良も相当な雨だったようですね。 雨台風のようですので水害が心配です!!
D24/F2ですか・・・コシナさんもZEで出してほしいなあ・・・D25でも・・・
>会長のHNクリックしたらPART66になっていたので
>急いでアップしました
今回は一晩あけちゃいましたから・・・・私もあわてました。 それでいつもの方々のタイミングが合わなかったのかな???
★kiki.comさん
>今、終盤ですが上手く行かないですね!日本代表。。。
よくその時にレスされましたね・・・・私は最後まで見てからでないとレスできません。
もし負けてしまったら・・・サボろうかと思っていました(笑)
でもまあ見事なヘッドでした・・・ロスタイムに入ってからは入らないのが不思議なくらいでしたね。 しかも流れの中から・・・
苦しい試合をしたことで次の試合も締まるんじゃないかな・・・と思います。 その意味ではいい試合でした!!
>どうやら5DVが45点AFを搭載して、そこそこの連写で出そうな噂ですね^^
今のところ噂ですが・・・もしあのスペックだったら 1DsWはどうなるんでしょうか?
よだれが出そうなスペックではありますが・・・逝きたくても逝けません^^ よだれを垂らしながら見ることにします!!
>なんて夢のような事を言ってても仕方ないので、
>10月末迄に決めます^^
え〜・・・まだ買うんですか? 西の裏魔王様ですね(爆)
★大和路みんみんさん
>外は先程より静かになりました
ちょっと不気味ですね・・・本当に嵐の前の静けさだったら心配です。 静岡はもう大丈夫なのかなあ・・・・夕方からはあまり雨が降っていません。
でも用心だけは・・・明日は暇になりそう!!
>暗くてもシャープに写るのがゾナーのいい所ですね
>ちょっとシャープすぎる場合もありますが
そうですか? 私だったらシャープすぎるなんて思わないでしょうね。 どうしてもだったら・・・シャープネスを下げちゃいます^^
甘いレンズをシャープネスあげるのと、シャープなレンズをシャープネス下げるのでは後者のほうがいいと思っています!!
>なら花ごよみ2011オフ会企画しました
ん〜・・・行きたいけど、D35の資金を使うわけには・・・ん〜・・・・
ここで一句
“広角で じっくり撮りたい この秋を”
お粗末でした
書込番号:13451088
4点

会長様、皆様こんばんは。
風が舞ってるんでしょうか。雨音が大きくなったり小さくなったりしています。今はそれほど強い降りではありませんが、今後も注意が必要なようです。
こんな天気では、日曜も期待できそうにないですね。台風が過ぎ去っていても、花なんかは薙ぎ倒されていそうです。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
>Leica M3は、露出計も無いため、外付けの露出計で図って、カメラにセットして、ピントあわせてって大変ですが楽しいですね。
Leicaはマニュアル度が高いので、写すのも大変ですね。しかし、それが楽しかったりします。
>忘れていた大切なものを思い出させてくれる、大切な時間です。
本当にその通りですね。ちょっとフィルム機に嵌りそうです。
台風で動けないと、いろいろ余計な物を物色してしまいます。非常に危険で〜す。
そういう意味でも、早く台風が過ぎ去って欲しいですね。
☆エヴォン さん こんばんは。
>私の様な横着者にはMFはダメですね!
横着者という事では負けてないでしょうね。そんな私でも、ZeissのMFには嵌ってしまいました。なかなかいいもんですよ。
フィルム用にMFレンズがあっても良いかな〜、何て考えだしています。
☆よびよび さん こんばんは。
35L逝かれましたか〜。おめでとうございます。
F2で十分と思っていましたが、F1.4を使いだすと、やはりF1.4でないと満足できなくなりますね。
良い選択だったのではないでしょうか。作例どんどんアップして下さいね〜。
初めてのMFなら、MP50や持ってませんがMP100がお勧めかと思います。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
今回はISOが800になっていたようです。以前、室内でMZ-5を撮った時のままになっていたようです。これだと全く比較になりませんね。
絞りは同じにしましたが、ピント位置も撮影位置も微妙に違ってるので、等倍比較をしても仕方有りません。
なかなか難しいものです。
☆ kiki.com さん こんばんは。
パナから、大口径レンズの発売が予定されてるようです。私なんかは歓迎ですが、折角のコンパクトさが多少犠牲になってしまいます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110826_473211.html
どうもコンパクトさ、軽さが狙いだったのに、いろいろ持ち出したり、ちょっとでも明るいレンズという事で、結局は重たくしてしまうようです。
旅行などだと割り切りも必要ですね。
書込番号:13451197
4点

かいちょーさま
みなさま
いっぺんに2台のPC購入おめでとうございます。バックアップ機もできていいですね!
私は現在4台のパソコンを使ってます。ファイルも分散で(笑)
台風地域のみなさん、どうでしょうか?大丈夫ですか?
そろそろ秋ですね。秋祭りのキオイを撮ってみたいですね。御神輿の上の粋なおねいさんを(笑)
さて、キヤのんきさんのように速い飛行機を撮る技量はありませんので、もうちょっと遅い船を撮ってみました。たまたま私たちの小さな船にくっついてきた飛鳥IIです。でかいですね。
前スレッドから。。。
ひ ろ っ ちさん
どもです。
横浜っていいですよね。港町として世界レベルと思います。
そして、磯臭くないのもとってもGOODです。
じーじ馬さん
どもです。
相変わらず、花や小物の写真が好いですね。冴えまくりです。
たまりばさん
どもです。
写真を楽しんでますね。私、凄く飽きっぽくて、すぐ他の興味に浮気してしまいます(笑)
近くに素晴らしい公園があって羨ましいです。
書込番号:13451236
3点

会長様、皆様こんばんわ^^
台風が近づいて来ました。雨は少ないですが風がだいぶ強くなって来ました。
お気楽板の皆様、十分お気を付け下さい!
今日から明日は少なくとも大人しくしておかないといけない様ですね><
それでは横レスです<(_ _)>
会長>
エヴォンさんが色々おススメして下さったのですが、寄り道してしまいました(^-^;
実は知人に魚眼をおススメしたものを自分も使ってみたら、思った以上に良かった
と言う事で室内撮りが多いので購入しましたが、風景にも使えますね(^-^)
広角の画角がやっぱり好きなので(10-22がそれを本当に教えてくれました(^-^))
何かと歪ませて楽しもうと思います。
超接近して撮れるのも非常に好みで良い武器です^^
台風がどう見ても回避不可能なので、しばらく大人しくしています(^-^;
とうたん1007さん>
魚眼面白い画が撮れて10-22と良い相性になりそうです^^
単にしたのは明るさと、ズーム域は足でどうにでもなると思ったからですが
正解でした。 APS-C専用なのも自分らしい選択かなぁ〜みたいな(笑)
購入した日の帰りはゲリラ豪雨でした><
オフは雨降らしたかったら持っていきますね( ̄m ̄〃)
エヴォンさん>
前のスレでは色々と単レンズ勉強させて頂きありがとうございます!
また作例も見せてもらったので参考になっています^^
ちょっと「なんでやねーん↑」と思われるかもですが、寄り道しました(^-^;
フルサイズに逝く予定も全くないのでΣ10F2.8魚眼をラインナップに含め色々
撮りたいと思います。
60Dの後継は出たら興味でちゃうと思うんですけどね(笑)
よびよびさん>
御無沙汰ですね^^
35L購入おめでとうございます! すごいボケですねやっぱり!
ピンが薄くて難しそうですが、是非良い作例見せて下さい(^-^)
魚眼はまだ一週間です。給料日の次の日にヨドバシ寄ったのが終わり(笑)
実はなかったら買わなかったんですが(ビッグカメラは無かった)ヨドバシに
見事にあったので・・・(笑)
トキナーの魚眼は比較にいれてました! 評判も良いレンズみたいですね。
とりあえず明るいF2.8が良かったのと、単で良いと思ったのと、Σが見た目かっこ
よく、以前使っていた18-125HSMの印象も良かったので、またΣをラインナップに^^
室内撮りに活躍出来てますよ〜(^-^) やはり室内はAFが速く迷わないレンズが
良いと思いました。
kiki.comさん>
お久しぶりです^^
相変わらずのきれいな写真を堪能させてもらっています!
レンズは去年の10月に70-200F4L購入以降何も買っておらず、この先ももうちょっと
買うつもりなかったのですが・・・知人の魚眼で一気に・・・(笑)
魔界でレンズ試した人が購入してしまうのと同じ状況です(爆
魔界だったらとんでもない事になるんでしょうね〜(京都オフでは一切借りません
でしたが) こわいこわい(笑)
自分はやっぱり広角が好きですね。10-22の使用頻度は半端ないので。
派手なボケ等々幻想的な写真は撮れませんが、人の目では入らない範囲が入る画は
パノラマ同様で面白く刺激がありますね。 構図が難しいとか言われますが、これ
ばっかり使ってると慣れてしまいます^^
大和路みんみんさん>
皆さん綺麗な写真撮ってますね〜^^
8月は全然外撮りが少なく写真がありません(^-^;
やっぱり暑いとあまり撮りにいかない自分の様ですが、これからは・・・いい季節です。
Σ10mmありがとうございます。
なんでそのレンズやねんっ!とか思われそうですが(笑) やっぱり広角は楽しい訳で。
10-22の楽しみにプラスして今回は曲げて背景をもっとぼかすと言う武器で揃えました^^
試し撮りで多少暗い所でも全然OKだったので、夜でも持ち歩けそうです。
接近戦に強いので外でも面白い写真が撮れるかも?
何かと撮って試してみます!
書込番号:13451281
5点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
台風が心配ですね〜こちらでも風が強くなって参りました。
相変わらずの購入報告、増殖してますね〜
>あ〜 早くD35欲しいなあ^^ 最近広角単の購入報告が続きますね・・・・次は誰だ??
>なんて人のこと言ってちゃダメですね!!
次はやっぱり会長さま以外にないでしょう!
35mmは私にとっては一番ツボにハマるレンズですね
50mmよりも断然使い勝手が良いと思います。
いっそのことX100でも買おうかと思ったぐらいですから
35Lはかなり満足なのですが、
唯一、作りが他のEF標準レンズと同じで、ただ赤いハチマキが付いてるといった印象です。
その辺り、もっと質感があれば良いと思います。
ということで、トータルでD35/1.4が満足度は高いのではないでしょか
torakichi2009さんの開放作例も見る限り、
ボケは35Lが負けちゃったかな〜?って感じです
では横レスで〜
・エヴォンさん
>ISOボタンはほとんどいじらずに撮影出来ますね!!
そっか〜私の1DUはISOオートがないんですよ〜(涙)
やっぱりISOオートは必需品です〜
・キヤのんきさん
>バックショットも忘れずにお願いしますね〜♪♪
おっ今度のお題は、バックショットですね〜了解です。
・とうたん1007さん
>35L購入、おめでとうございます。
ありがとうございます。
>35mmって、撮りやすいですよね。
過去の撮影データをざっくり調べたら、この辺りが最も多かったので
私にとっての標準単は35mmですね。
スナップにバッチりです。
>あ、でも、北海道のアスパラは美味しかったです。
獲れたてを塩ゆでにして、マヨネーズでもう最高ですね。
・kiki.comさん
ありがとうございます。
またもや90年代の古ーいレンズに手を出してしまいました。(爆)
いいかげん純正で設計の新しいものを手にしたい所ですが・・・
・大和路みんみんさん
ありがとうございます。
>使用感はいかがですか
ピンの薄さはやっぱりいいですね〜
MFレンズには負けるんでしょうけど、
フォーカスリングの微妙な重さが、今まで使ったレンズの中では良い感じです。
ピントの山も掴みやすく、開放でのMF撮影が楽です。
スナップ用には持って来いのレンズですね。
>ワンダーフォーと70-200LUちょいくらいです
>満足感は凄く高いです
ワンダフォーで満足するか、STFとツアイスで満足するかですね(笑)
・torakichi2009さん
やっぱりD35/1.4が良さそうです。
ちょっと早まったかも〜(笑)
まあ、35Lはまだまだ使って1日なので、
f1.4も十分使いこなせてませんので、まだまだこれからではありますが
>F2で十分と思っていましたが、F1.4を使いだすと、
>やはりF1.4でないと満足できなくなりますね。
やっぱりf1.4って数字には憧れてしまいますね〜
>初めてのMFなら、MP50や持ってませんがMP100がお勧めかと思います。
私もこんどこそMFと思っています。やっぱりMPですか〜
・だいっさん
ありがとうございます。
>ピンが薄くて難しそうですが、是非良い作例見せて下さい(^-^)
初のf1.4なので、これから修行です。
>魚眼はまだ一週間です。
そうでしたか〜
なんでもかんでも、ついつい曲げてしまいますよね〜
魚の目だけに、目からウロコ?でしょうか?
ではでは
書込番号:13451512
5点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
いよいよ台風がやってきました。(別に待ってませんが)
今の所家の周りはたいしたことにはなっていません。
県内のあちこちでは避難勧告がでたり川が溢れた所があったりしているようです。
雨の量が半端じゃないようですので、これから台風が通過する予定の地域の皆さんはご注意ください。
>でもこの台風が過ぎれば、秋らしくなるんでしょうか? それともまだまだ暑いのか? (笑)
今吹いている風は涼しいですが、どうなんでしょう?
暑いのは苦手なので涼しくなって欲しいですけど。(笑)
台風が過ぎてもこちらの予報は雨と曇り...(- -;
>いえいえ・・・欲しい〜と思っているだけです^^
どうぞ思う存分逝ってください。
●とうたん1007さん。
>やっぱり、APS-Cセンサーに着けるなら、広角でしょうから、欲しいですね訳ありで十分ですし。
広角レンズとしては最低でも20mm付近のレンズが欲しいですね?。
あまり慌てて揃える気はないのでしょう? じっくり探してください。
●エヴォンさん。
>裏金 おめでとうございます
あはは、ありがとうございます。
エヴォンさんが置いていてくださったので会長じゃなく私がいただいちゃいました。
>通常のレンズでは絞ってしまえばコントラスト以外の差はあまり無いようです
そうですか。50mmは以前F1.4とF1.8とF2.5の三本は持っていました。
F1.4とF1.8ではボケの質の差があまり感じられませんでした。
F2.5はマクロですから寄ればその分だけ余計にボケてくれましたし、三本の中では一番ボケが綺麗だったかもしれません。
MP50を買った後、全部手放しちゃったので確かめるすべはありませんが。
>私も、最初にのんきさんに見せていただいた時にびっくりしました!
私も皆さんの作例を見るにつけすごいレンズが出てきたなと思いました。
それまでは70-200F4L ISが画質では一番かと思っていましたが、F2.8L IS IIは下手な単以上の写りに見えました。
単沼に浸りきっている私には驚きのレンズでした。
●kiki.comさん。
>台風の影響は大丈夫ですか??
ただいま風が吹き荒れております。
川の近くにお住まいの方は大変みたいです。氾濫した所もあるみたいで。
今回の台風は雨が多いみたいです。これから直撃コース及び付近にいる皆さんはご注意ください。
>航空祭は駐車場が大変ですが、何とか行ってみたいと思っています。
行けるかな?。行けるとしてもどんなレンズで撮ればいいのかも分かりません。(笑)
書込番号:13451695
4点

こんばんは
>オホホホ・・・まあ今のところはそういうことにしておきましょう^^ いつまでもつかな〜?
欲しいですけどね〜
>私は一度寝たら絶対に朝までおきません。 目が覚めても無理やり寝るようにしています^^
腰の病気になる前はそうだったんですけど
今は寝返りの瞬間にびっくりして目覚めます!
なので最近長時間続けて寝た事がありません!!
★デーモンのんきさん こんばんは
本日帰宅後に爆睡しました〜
ワンダー通信が途中ですみません!
>私・・・これだけでデーモンの称号を頂いたのですよね〜(笑)
ですね〜
いかに衝撃を受けたかです!!
川越に行った頃は「オフ会」だったんですよね〜〜〜〜〜・・・(笑)
>本日のワンダフォーの新幹線! ヤッパシ最高〜です!!
ワンダフォー サ イ コ ウ ♪ ですから撮りたくなりますよね〜
★とうたん1007さん こんばんは
>それにしても、とてつもないレンズですね。
高い高い・・・やんなっちゃうレンズです!
>きっと、この世のものではなんでしょう。
>あっと、それで、悪魔さま方が騒ぐんですね。(笑)
私は悪魔ではありませんので買えません!
買った方はまぎれもなく悪魔でしょう!!
★kiki.comさん こんばんは
>どうやら5DVが45点AFを搭載して、そこそこの連写で出そうな噂ですね^^
デジカメinfoみたいですよ
45点付けてきたら30万超えそうな気がします!
その前にAFセンサーが心配ですね!
45点あっても現状のセンサーでは総て無駄になります!
>その時に一緒に発売になるであろうレンズが、気になりますが
私はそっちが気になります
>同時に180マクロがリニューアルしてくれたら、F値が2.8以下なら
買っちゃいそうです^^
ですよね〜
出来ればサンヨンマクロだったら最高なんですが!!
★猫師匠 こんばんは
>エヴォン師匠をまっすぐ見ていますね
>うちの猫なんか 最近カメラを向けると視線をそらします まったく!
レンズの前にジャーキーを置いたら見ると思いますよ(笑)
>前におっしゃってたように重すぎるでしょう
重いには重いのですが、ワンダフォーとバランスが良いみたいで重さをさほど感じないんです
EF70-200F2.8LIS Uも7Dとか5DUよりも
ワンダフォーで撮っていた方が割かし楽なんです!!
>セカンドカメラとしてはいいと思いますが
>でも光学式ファインダーでなけりゃ買いませんね
>光学式が出るのを待ちたいと思います
なんだか昔のビデオカメラみたいですね
やっぱりソニーなんですね〜!!
★西の大魔王様 こんばんは
ついに開放画像ですね〜
そろそろ会長もよだれを垂らしてる頃かと(笑)
しかし・・・サンニッパ、ヨンニッパを手に出来るのは羨ましい・・・
ステテコ付けてもF値に余裕があるのが凄いですよね〜
書込番号:13451845
5点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
お題の秋間近の東北の風景です。
使用レンズ 16−35f/4
AF ノートリ 手持ち
Football-maniaさん
本当に胃がキリキリしましたが勝って良かったです!!
コメント有難うございます。
前回書き忘れましたがP50たいへんですね!!
私も何度も三脚を倒してボデーレンズを修理に出しています。
良いレンズが買える位修理代がかかりました(泣)
キヤノンもニコンも一体何時後継機を発売すのでしょうかw
書込番号:13452297
3点

Football-mania会長さま 皆さま こんにちは
もう台風が四国に上陸している頃でしょうか。
奈良は時々強い風が吹いていますがそんなにひどくないですね(--;
昨日の方が風はきつい様な・・・昨日は台風襲来で嫁さんも買い物に出られず、夕食は外へ食べに行こうと出掛けました(笑
台風なのに家をほったらかしてのお気楽一家です(爆
ですので、夕べは板の方へはお邪魔できずにお休みしました。
前板からの亀レスのズルレスですが返レス行かせて頂きます。
★torakichi2009さん
フイルムも最近は現像後にデジタル化してCDに焼いてくれるのですね^^
便利な世の中になりましたが、フイルム写真も中々いいですね〜!
写りもなかなかで色合いもあっさり目で素敵です。
台風も紀伊半島には上陸せず四国に行きまして奈良の直撃は免れましたね。
これから四国〜中国地方のお方は気を付けて下さる様お祈りするしかありません。
★キャんノンとびらさん
向日葵オフ会に神代オフ会と関東勢はお盛んですね〜(^^
オフ会の多さでは関西勢はダダ負けですな(笑
缶コーヒーのおまけは理解しました^^
缶コーヒーの回りをぐるぐる回るのですね。
近い内に本物の飛行機を撮るオフ会がありますので楽しみです(^^
★kiki.comさん
お仕事が忙しそうで大変ですが、震災以後の景気の落ち込みから見れば何よりじゃないでしょうか!
頑張って働いて頂いて日本経済復興にお役立て下さいませ^^
ひりがの高原でのお写真素敵ですね!
教会の手前はラベンダー?でしょうか、ツルのつたわる教会は日本じゃないみたいでいい雰囲気ですね〜!
花撮りじじさんとは同地域ですので、またプチオフ会して楽しまれて下さい(^^
★会長さま
D35の資金繰りのめどが立っていらっしゃる!
それは素晴らしい! 10月が楽しみですね!
関西オフ会に間に合わせて下さいね(^^
XPは今の所は順調に動いていますので、当分はこのままでいきます。
私のPCもダウングレード版ですがCPUが最新ではありませんので、7に切り替えれば遅くなるのじゃないかと危惧しています(^^;
★遮光器土偶さん
遅くなりましたが、シグマ50-500おめでとうございます^^
一段と長い望遠で益々と写真ライフが楽しめますね!
試写のお写真も、もうΣ50-500を使いこなしていますね! トンボの飛翔も見事です^^
明日香の稲渕の棚田は彼岸花が有名で、一日中カメラマンがたむろしているらしいので毎年躊躇しています。
車で20分程で普通の田んぼの彼岸花群生地はあるのですが・・・
★KDN&5D&広角がすきさん
イルカのジャンプ、3枚目が−補正で色の深みがあっていいですね〜!
−補正は色が濃くなりますので勉強になります。
台風は和歌山県でなしに四国へ行きましたですね。
当初の予想より西に振ったみたいで、進路の地方に被害が出なければいいのですが・・・
★とうたん1007さん
G10での夕景の光芒がいいですね〜!
ローキー帝王の腕前発揮のお写真です〜(^^
相変わらずの出張の多さに、お仕事ご苦労様です。
台風は近畿をそれて四国に上陸しましたですね。
近畿もこれから多少強い風と雨が降るようです(--、
★よびよびさん
薄雲が掛った羊蹄山をバックにアスパラのお写真、これはいいですね〜!
構図も素敵で見入りました^^ 夕暮れの色合いも素敵です。
北海道はいいなあ^^
今年はもう無理ですが、来年はまた行ってみたいな(^^
★エヴォンさん
アゲハ蝶がバックの花色のボケの中に浮き上がって素敵ですね〜!
他の虫達も流石のお写真です!
私もワンダフォーの良さはひしひしと感じるのですが、なんせ先立つものが〜(笑
旅行も無しで、一日2食にして極貧節約人生を送れば貯まるのでしょうが、嫁はんが承知しないでしょう!
殺されます〜! 嫁に〜(爆
※これで前レスの借金は終わったと思うのですが・・・
返レス漏れがありました場合はご容赦を(_ _)
※続く・・・こればっかし(笑
書込番号:13452826
5点

再度 こんにちは 続きです。
これより新板の返レスです。
★torakichi2009さん 金メダルおめでとうございます^^
★遮光器土偶さん 銀メダルおめでとうございます^^
★大和路みんみんさん 銅メダルおめでとうございます^^
★花撮りじじさん
信州の赤ソバの花、そしてオミナエシの花! いいですね〜!
両方とも背景色を考えられての綺麗なボケで花撮りじじさんワールドです!
奈良、桜井市の笠地区に笠そば畑があって去年も行きましたが、ここは白い花ばかりです(^^;
吾亦紅は地味な花ですのでバックを完全にぼかさないと生きないので難しいですね。
コスモスもこれからですね^^
今月彼岸の頃は彼岸花も咲いてきますのでこれからが楽しみな季節です(^^
★カップめんx68kさん
1枚目、やはり300mmだとマクロの様に被写体をグッと引き寄せられますね^^
300mmは私も欲しいレンズです。 出来たら単で(^^
奈良の鹿は餌が欲しいと強引によって来る鹿が居ます。
襲われる様な感じがしますが、あれはきっと餌(鹿せんべい)をねだっているのですよ。
鹿が襲う時は角で突きたてますから(^^;
★大和路みんみんさん
伊吹山が霧に霞んでいますが、かえって情緒あるお写真でいいです〜!
コオニユリが滴をしたたらせて、霧にぼやける稜線がバックでいいですね^^
現像が終わりましたか、ご苦労様です^^
>こんだけ撮ったのは初めてです
1日1000枚も撮るのはそうでしょうね。
まあカメラ2台体制でしたら撮れぬことはないでしょうね(^^
★Football−mania会長さま
遅レスです。
ブラジルW杯アジア予選C組でサムライジャパンが北朝鮮に何んとか勝ちましたね!
勝ちと引き分けでは勝ち点が違いますから“やったね!”と言う感じです^^
今夜はなでしこジャパンですね!
また応援しなくては^^
秋の花も咲いてきています^^
来週からは昼間は気温上がりますが、朝晩はめっきり秋らしくなりそうですよ(^^
★とうたん1007さん
>さすが、もう、秋を探したらっしゃる。
いえいえ、先週にサギソウを撮りに行ったら咲いていたので撮ってきたまでです。
タイトルを強引に引っ付けているだけで(笑
★Biogon 28/2.8さん
>タカサゴユリが正解ですね!!
>テッポウユリと思っていましたが葉の形状が違いますねw
その辺に沢山咲いていますが、私もテッポウユリかなと思っていたのですが、ネットで調べてみるとおっしゃる様に葉の形状が違います。
花の種類は沢山あるのでこれまた調べるのが大変ですよね(^^
★赤い飛行船さん
大型客船、飛鳥Uが綺麗に撮られていますね〜!
4枚目の薄暮の灯りが付いた飛鳥U号は波間に灯りが写り情緒満点ですね^^
私は撮るのがとにかく好きですので、何でもかんでも撮っています。
ボツ写真も増産しています〜(^^;
※レス頂いた方のみへの返レスですが、お許しください。
書込番号:13453291
4点

皆さんこんにちは!!
中国地方は台風が暴れているようですね。
大きな被害がなければいいのですが・・・・静岡は朝から時折強く降っていますが、大雨まではいかないみたいです。
まだまだ注意が必要と思いますが、早く抜けてくれることを祈るばかりです。
もともとカメラはオフの予定でしたが、実際に触れないのはつまらないですね。
先週は仲間との旅行でしたので、マイペースで撮っておりませんし・・・・あ〜 在庫が^^
★torakichi2009さん
この時間まだ近畿地方は荒れているようですね。
足の遅い台風ですので被害が心配です。 くれぐれもお気を付けください!!
4枚目は逆光ですか? フレアーが全くないようですね。 これはうれしいです。 周辺減光は気になりませんがフレアーは嫌いなので・・・
開放での作例ありがとうございます。
これは楽しみになってきました。 ボケもきれいです。 広角でこれだけきれいだと嬉しいです!!
F8まで絞ったら文句のつけようがないですね。 周辺の流れも全くないようです。 早く欲しいぞ〜!!
★紅い飛行船さん
ご無沙汰しております。 PCが壊れておりまして前板での返レスができずに失礼しました。
PC4台・・・すごいですね。 私の場合今回は買い増しは1台なんです・・・それもノートの特売品。 ← かみさん専用機として^^
自分のはOSをインストールしました。 壊れたといってもXPのなんとかファイルが壊れて立ち上がらなくなったので、この際7にと・・・
これからはデーターのバックアップを真剣に考えようと思います。
飛鳥U・・・大きいですね〜・・・ほとんどビルですね^^
こんな船で世界一周をしてみたいです。
★だいっさん
>実は知人に魚眼をおススメしたものを自分も使ってみたら、思った以上に良かったと言う事で
ですよね!!
10-22の広角端と焦点距離は同じでも全く別のレンズですから。
あのグニャリ・・・がたまりません。
>超接近して撮れるのも非常に好みで良い武器です^^
全くです!!
よらなきゃ意味がないくらいの気持ちで寄りまくっていますよ^^
私はフルサイズでも使えるということでトキナーのズームにしましたが、ほとんどワイド端しか使いません。
4枚目のねこちゃん・・・寄っていますね。 猫パンチにはお気を付けください(笑)
★よびよびさん
>35mmは私にとっては一番ツボにハマるレンズですね
>50mmよりも断然使い勝手が良いと思います。
私もD35を手に入れたらエースレンズの座が変わると思っています。
P50は本当に楽しいレンズですが、スナップではもう少し広く・・・寄りたい・・・ということがあります。
今まで35mmはEF35/F2でしたので、MFの楽しさということでP50のほうがエースでした。
もしEF35/F2がUSMだったら・・・・どうなっていたかなあ??
>作りが他のEF標準レンズと同じで、ただ赤いハチマキが付いてるといった印象です。
そうなんですか。 35Lは優等生レンズとしてすごく評価が高いですよね。 この板では越後のご隠居さんが使われていますが・・・
そういえば私 35Lは試したことがありません。 銀座には何度か行きましたが一度も・・・地元にはおいていないし^^
まあ今は完全にMFにはまっておりますので、D35以外は眼中にありません。 あと少しで届きます^^
★ KDN&5D&広角がすきさん
>いよいよ台風がやってきました。(別に待ってませんが)
この時間紀伊半島は大変なようです。 天気図を見てもすごい雨雲がかかっていますね。 くれぐれもご注意ください!!
>暑いのは苦手なので涼しくなって欲しいですけど。(笑)
そうですか〜・・・私は夏大好きオヤジなので、もう少し暑い日が続いてほしいのが本音です。
というより、涼しくなって日が短くなると何となくさびしくなるんですよね・・・・そういう意味でも冬は嫌いです^^
>どうぞ思う存分逝ってください。
あははは・・資金があれば・・・ですね^^
でも欲しいと思っていないと資金もたまりませんので・・・・考えてみたらここ数年ほとんどの小遣いをカメラ関係につぎ込んでいるような・・・(爆)
ここで一句
“気が付けば 知らないうちに 沼の民”
お粗末でした
書込番号:13453695
5点

続きます!!
★エヴォンさん
>欲しいですけどね〜
思い続ければ願いは届きますよ!! 継続が大事です^^
>今は寝返りの瞬間にびっくりして目覚めます!
>なので最近長時間続けて寝た事がありません!!
そうでしたね。 腰の具合が・・・だったんですね。 確かに寝ていられないほどの痛みって本当につらいと思います。
まずはしっかりと直してほしいです!!
7Dに24LU・・・これいいですね。 換算で38.4mm・・・・使いやすい画角ですよね。
・・で私は5DUにD35となっちゃうんです^^
今年の初めごろは24LUが・・・なんて漠然と思っていたんですが、あのお方のD35/F2.0にやられちゃいました。
すぐに買っちゃえばよかったんですが、悩んでいるうちにF1.4のアナウンスが・・・・
毒食わば皿まで・・・あっ! 表現が悪いかなあ?? 完全に予定変更になっちゃいました^^
D35/F1.4に向けて ラストスパートだあ〜!!
★Biogon 28/2.8さん
>P50たいへんですね!!
ご心配いただきましてありがとうございます。
先ほどコシナにメールで問い合わせたところです。 修理依頼の方法もわからないので・・
ただ修理に出すのは10月以降になります。 先にD35ですね!!
今回に懲りて、レンズの装着はしっかりと確認するようにしたいです。 D35でやっちゃったら泣いちゃいますね^^
>本当に胃がキリキリしましたが勝って良かったです!!
確かに・・・私は負けることはないと思いましたがホームで勝ち点1では負けと一緒だと思いますので・・・
ロスタイムの5分だけでも決定的なシュートが3本ありましたし、これで引き分けじゃテンション下がります。 まずは良かったです!!
★じーじ馬さん
>台風なのに家をほったらかしてのお気楽一家です(爆
ん〜・・・これは参りました。 私のうちよりお気楽な一家があったとは(爆) さすがに私も台風の時に外食には・・・
じーじ馬さんには負けました(核爆)
連続レスありがとうございます。
サギソウだあ〜・・・・今年こそ撮りに行こうと思っていたのに〜
初秋に飛ぶ・・・・これは素晴らしいです。 本当にサギが舞っているかのようです。 秋を感じさせてくれますね!!
>D35の資金繰りのめどが立っていらっしゃる!
はいっ! なんとかかろうじて持ちこたえております。 10月になれば手に入れられるかと・・・・在庫がなくなるのが心配ですが^^
>XPは今の所は順調に動いていますので、当分はこのままでいきます。
私もそのつもりだったんですが・・・(汗) 来年までは少なくともXPで行こうと・・・・ 難しいですね!!
幸い昨年購入の際、スペックにはこだわりましたので7でも快適に動いてくれています。 次はメモリーの増設と64bitへの変更くらいかなあ?
>今夜はなでしこジャパンですね!
はいっ! 今から戦闘モードに入っています(← 誰が戦うんだ?? ^^) 相手は韓国ですので絶対に負けられません。
今月はサッカーの試合がたくさん見られますのでうれしいです。 その分板に出てくる時間が遅くなりますが(爆)
ここで一句
“今日も勝つ なでしこ戦士の 目に光” 頑張ってくれい!!
お粗末でした
書込番号:13453706
5点

皆様、こんばんは。
外は、台風の影響で大風吹いている関東でございます。
▼花撮りじじさん、こんにちは。
>いますが大変ですね。頑張って下さい。
有難う御座います。
夏場だけ変則的な仕事がどうしも毎年出ます(__)
今年は、最速の残業でした。
>そうでしたか。それには気付きませんでした。
と、思ったら会長と同じ場所ではなかったようです(^^;)
失礼しました。
オルゴール館が違う所にもあるのを会長の書き込みで知りました。
>それに明るいレンズ50Lで撮ったのが良かったのかと思っていま
す。
50Lの明るいレンズは手振れを防ぐSSには有効ですね(^^)d
"信州の赤ソバと女郎花の花−4"
蕎麦の花ですか(@_@) 知りませんでした
白だけかと思ったら...色んな色があるんですね
黄色の中に黄色が僕は一番好みカモ(^^)d
▼カップめんx68kさん、こんにちは。
>ましてや他の景色と一緒にとかはムリですねぇ。足を伸ばすのも
なんか億劫です
なるほど、そうでしたか...
僕も、都内と言えども、気合いを入れないとおいそれとは
車で行くものの中々、簡単な距離じゃないので
そんなに遠くないんですが、渋滞が酷くて(>_<)
>これはひょっとして埋立地ですか?さすが東京は埋立地でも緑が多
いですね…いいな。
多分、そうだと思います。
よく、この前の震災で液状化しなかったものだと思います。
"氷も"
投げてる瞬間(^^)d お見事 マメタロウも必死です(^o^)d
▼大和路みんみんさん、こんにちは
>ジュンク堂で探してみます
>立ち読みですが(笑)
写真集なので、立ち読みと言いましょうか(^^;)
立ち見ですかね(笑)
まぁ、一瞬見るだけでもキレイなお写真なので一見の価値ありです
。
▼Football-maniaさん、こんにちは
会長〜 復活の呪文ばっちりです(^^)d
ぺホマズンまでは行かなかったものの、ぺホイミイ位でしょうか
って....また、わけのわからん事を(__;) 失敬。
>コスモス畑がまさに秋です。 シャボン玉もアクセントになってい
ますね・・・・シャボン玉・・しばらく遊んでいないなあ^^
シャボン玉吹いてくれる人が欲しいです(^^;)
写真には、もってこいですよ(^^)/ キレイだと虹色の玉だし
専用の機械を買うか...オレ(笑)
>PCの修復も無事終わりましたので夜の時間が楽しいです!!
最高ですね〜 専用機となり、しかも2台ありますと
非常用でどちらかが、ダウンしても大丈夫なのはポイント高い
ですよね(^^)d
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=996664/
カイチョのお写真には、階段もかなり鉄板化しつつあります(^^)d
ベンチと共に、階段も...よし撮ってみよう(^o^)
▼とうたん1007さん、こんにちは。
>コスモス、秋らしい一枚ですね。
>だれか、ボケで出演してます?
流石です(笑) と言いたい所ですが...誰もいない筈です(^^;)
どうです? GXRは、そろそろモノにしてきましたでしょうか?
▼じーじ馬さん、こんにちは。
>向日葵オフ会に神代オフ会と関東勢はお盛んですね〜(^^
>オフ会の多さでは関西勢はダダ負けですな(笑
確かに、距離が近いと言うのもあるんでしょうかね
本日も、センサークリーニング中に、AM-Sさんと遭遇いたしました(^^)/
カメラ屋さん巡りをして楽しかったです(^o^)
>缶コーヒーのおまけは理解しました^^
>缶コーヒーの回りをぐるぐる回るのですね。
そーそーそー、そうです(^^)d
でも、なんかオモチャっぽくて、可愛いんですが、そんな風に
撮らないで...ずんぐりむっくりしたのを空港風に
撮ってみました(^^;) 不釣り合いでしたがwwww
"秋の始まり・・・実り"
じーじ馬さんの135って、ジャスピンですね〜(@_@;)
ピント調整に出されたのでしょうか?
描写凄いっすね〜
まずは、新板の亀レスを(__)
書込番号:13453915
3点

会長様、皆様こんばんは。
男子はなんとか勝ちましたね。3-0ぐらいで大勝してると思っていましたが、テレビをつけたらちょうどロスタイムに入ったところでした。得点シーンが見れましたが、初戦とはいえ、ここまで苦戦するようでは先が思いやられます。スポーツニュースでも見ましたが、決定力不足はまだまだ解消されていないようです。
ザックがいいのか、メンバーが揃ってきたのかは分かりませんが、チーム力は上がってきたと思います。早く、長友が戻ってきて欲しいものです。
今日は、女子の韓国戦ですね。頑張って連勝といって欲しいものです。
会長も早めのご登場のようです。さぞや、力の入る事でしょう。
昨日の4枚目は右上の隅、ギリギリで太陽をかわしています。被写体の色彩にもよりますが、コントラストの低下は有ります。F2の時はあのぐらいの角度で、盛大にゴーストが出ました。もしかしたらフィルターが関係してるかも知れません。今回はフィルターもP85に付けてたのを使いました。フィルターもZeissが良さそうです。
入荷待ちだったフィルターが今日届きましたので、D35で使っていたのはP85に戻しました。
58mm枠が余ってしまいました。たしか、D28/F2が58mmだったような…。
☆よびよび さん こんばんは。
私から見れば35Lも良い写りですが…。リニューアルが本当に必要なのかなと思ってしまいます。
35mmは使いやすい焦点距離ですね。私の場合これより広くなると、ちょっとゴメンナサイです。
>その辺り、もっと質感があれば良いと思います。
これは、その通りですね。Zeissのレンズはどれも、金属とガラスの塊のようです。当然重くはなりますが、質感は抜群です。Lレンズといえども、ちょっとがっくりきますね。
☆ エヴォン さん こんばんは。
D35での試し撮りはISOが800になっていました。戻し忘れだったようで、道理で開放が使えなかった筈です。
ちょっとm4/3やフィルム機に浮気してたので、思わぬミスをしてしまいました。
撮りに行きたいのですが、この天候では明日も駄目かもしれません。
>ステテコ付けてもF値に余裕があるのが凄いですよね〜
そうですね〜。サンニッパだとステテコを使いますが、456だと考えた事も無いですね。
月とかだと別ですが…。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
台風が去って秋模様になればいいのですが、台風の速度が遅いのは太平洋高気圧が頑張ってるからだそうで…。そうだと、もう少し暑さが続きそうですね。
奈良に関してはそれほど被害も無かったようで、何よりです。他の方々も、そうである事を祈ります。
フィルムの写りは結構気にいってます。今日も出かけたついでに、キタムラに寄ってフィルムを買ってきました。奈良の町並みなどを写すには、フィルムも良さそうです。
いろいろな書込みなどを見ていると、フィルムの場合は機材による写りの差は無いとの事です。レンズも有りますが、フィルムで決まるようで、そこそこ使えれば中古でも何ら問題ないようです。
現像もデータ化してくれるので、思ったより便利です。ちょっと嵌りそうです。
書込番号:13453967
4点

前板の亀レスを(__)
▼エヴォンさん、こんにちは
>ガ〜〜ン
>ではワンダー総会をそこにしますか〜?
そこで、消毒も楽しそうです(^^)/
キャンプも出来るみたいなので、泊まり掛けで撮りたい放題www
"1DW + EF70-200F2.8LIS U + ステテコ"
ステテコ噛ましても、シャープですねぇ〜(@_@;)
III型のステテコだと、さらに... うーん、危ないレンズです。
>私はとびらさんにお借りして惚れこんでしまったのですが
>実際に自分の物になったら「あれ?」って思いました!
>もっといいぞって(笑)
うげっ(>_<) うぎゃぎゃ〜 もっと、良かったですか...
でも、確かに別モンですよねぇ〜
取り合えず吾輩は、資金不足なので、何も出ません(笑)
▼とうたん1007さん、こんにちは
>缶コーヒー、子供たちがうけてました。
>ちびにあげたのに、お兄ちゃんお姉ちゃんが楽しんでました。
このオマケ、僕はほんの数日でコンビニから姿を
消しておりました(@_@;) 全部揃える事ができませんでした(~~;)
オマケは、お兄ちゃんお姉ちゃん世代が喜びそうなんですね
あれは、大人でも楽しくなっちゃいますwww
>ベンチにカメラ、毒されてしまったようですね。
>私達(笑)
ですね、骨の髄まで(笑) 浸食されておりますwww
会社の知り合いで違う部署の方に久々に会ったらライカに
浸食されておりました。レンジファインダーに特に
毒されてwww
同じようなレンズの名前が飛び交ってびっくりwww
▼Football-maniaさん、こんにちは。
>苦手色・・・わかりますよ!! 実は私は赤が苦手色です。 なんだか色飽和しやすいような気がして・・・
>赤が混じった被写体は何となく避けてしまいます。・・・特に花は(汗)
あ〜 赤は、もう定番ですね〜 撮らない様にしていますwww
嘘です(笑) その位、飽和しちゃって難しいですね
>>会長が本物くれそうなのでwww 売ってレンズの足しにwww
>私が欲しいくらいです!! (爆)
あれ...くれなそうですwww
"開運堂(お菓子屋)の庭・・・面白い形のアジサイです"
ほんと、面白い形の紫陽花ですね〜
前板の亀レスを失礼いたしました(__)
書込番号:13454004
4点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今回の台風は進むのが遅いです。
昨日の今頃には風も雨も吹き荒れ始めましたが、峠は越えたようですがいまだに続いています。
こんなに長く荒れ狂う台風は初めてです。
そろそろ中国地方(岡山県?)に上陸するころでしょうか?
足の遅い台風なので進路近くにお住いの方々、ご注意ください。
>この時間紀伊半島は大変なようです。 天気図を見てもすごい雨雲がかかっていますね。 くれぐれもご注意ください!!
はい。といっても出勤しているのですが...
私の住んでる辺りはそれほど水害はでていませんが、熊野川流域は浸水したりして大変なことになっている模様です。山間部の土砂崩れも気になりますが、台風が去ってくれないと状況がわからないでしょうね。
>というより、涼しくなって日が短くなると何となくさびしくなるんですよね・・・・そういう意味でも冬は嫌いです^^
冬が好きというわけでも無いですが、渓流釣りはシーズンが終わっちゃいますし。
まあ、釣りとカメラが趣味になってますから、シーズンオフはないのでどちらかで楽しんでいます。
●じーじ馬さん。
そろそろ秋の山野草の始まりですね。
こちらもそろそろ稲刈りが始まりそうな気配だったのですが、この台風で倒れちゃったかも...
そちらのほうは被害はないですか? 十津川-本宮のほうは大雨が降り続いているようですが。
書込番号:13454245
3点

皆様こんばんは!!
シャワーを浴びてさっぱりしましたので、晩酌です^^
それから・・・あと1時間でなでしこの試合が始まりますので、次に出てくるのは終わってからでしょうか?
勝ってほしいなあ〜・・・と願いつつ、早めの返レスを
★キャんノンとびらさん
関東も大荒れですか〜 静岡は静かなんですよね。 どうなっちゃったんでしょうか?
秋の気配のする作例ありがとうございます。
秋と聞くだけで食欲がわき出てしまいますが・・・ダイエットしなくちゃ〜 ですので^^
>シャボン玉吹いてくれる人が欲しいです(^^;)
時間があれば手製のシャボン液を作ってお邪魔したいくらいです。
結構大きなシャボン玉ができるんですよ・・・・子供が小さいころ遊んでいました^^
>専用の機械を買うか...オレ(笑)
シャボン玉といえば・・・なんとか兄弟っていましたね^^ ピンから兄弟ではないですよ(笑)
買うなんて言わないで・・作りましょう!!
きっととびらさんだったらできます!!
>非常用でどちらかが、ダウンしても大丈夫なのはポイント高いですよね(^^)d
今回懐は痛かったですが、専用になったのはラッキーです。
今まではかみさんが使っていると待ちでしたので^^
>カイチョのお写真には、階段もかなり鉄板化しつつあります(^^)d
え〜・・・そんなに階段撮っていますかね? 気が付かなかったなあ・・・
今度調べてみよう!!
>あれ...くれなそうですwww
はいっ! あげません^^
自分のことで精いっぱいです(爆)
★torakichi2009さん
男子の試合はある意味予想できましたね。 絶対に簡単に勝てないと・・・あれだけ守備ブロックを作られるとなかなか打開できないのが日本代表です。
なでしこの場合は結構縦パスがうまく入るんですが・・・男子は・・??? (笑) でも勝ったので良しです!!
これで長友と本田が戻ってくれば、バリエーションも増えましたし楽しみです!!
>会長も早めのご登場のようです。さぞや、力の入る事でしょう。
はいっ! もうバキバキです^^ 晩酌が過ぎないようにしなくちゃ・・・・あっ! ひっくり返ったらごめんなさい!!
>もしかしたらフィルターが関係してるかも知れません。
私も今回はフィルター込みで考えています。 できたらP50も付替えたいなあ〜・・・・
>58mm枠が余ってしまいました。たしか、D28/F2が58mmだったような…。
あっ! また買うんですね^^ 理由付けがうまいなあ〜(爆)
★KDN&5D&広角がすきさん
台風が中国地方に上陸したようですね。 本当に足が遅い台風です。
コースに入った地域は大変です。 くれぐれもご注意願いたいです!!
>釣りとカメラが趣味になってますから、シーズンオフはないのでどちらかで楽しんでいます。
私はサッカーをやめてしまいましたので、今の趣味はカメラだけです。
でも冬のほうがカメラを持ち出す気にはなりますね。 汗をかきませんし・・・
以前はオーディオも趣味だったんですが、マンション暮らしではなかなか自由が利きませんので、あきらめました。
何かほかに趣味作ろうかな・・・・お金がかからないやつ(爆)
ここで一句
“趣味だって 資金不足じゃ 仕分けだよ”
お粗末でした
書込番号:13454416
4点

こんばんは、
今日の地元はフェーン現象で車の室外気温計は40度になってました
軟弱なのでこういう日は冷房の効いたスタジオでちょっと撮影
まぁまぁ気に入ったものが撮影できました
まったく季節感のないのはご容赦
書込番号:13454957
3点

今夜もこんばんは
台風12号も初めは東京に向かっていたはずなのに関西に行きましたが
皆様大丈夫でしょうか?
またお天気も晴れ間が出てるのにザーザー降ったりとおかしな空ですので
撮影に行きたくても難しいですよね!
>思い続ければ願いは届きますよ!! 継続が大事です^^
勿論です!
諦めてるわけではありません、これはワンダフォーの時もそうでした!
>確かに寝ていられないほどの痛みって本当につらいと思います。
前は腰に痛みが走った後にふくらはぎが痺れたのですが
最近はふくらはぎでは無くて足首なんです!
>D35/F1.4に向けて ラストスパートだあ〜!!
やっぱりMFなんですね〜
AFならMFも出来ますがMFはMFのままです!
★だいっさん こんばんは
魚の目御購入おめでとうございます
>エヴォンさんが色々おススメして下さったのですが、寄り道してしまいました(^-^;
欲しい時が買い時ですので寄り道ではないでしょう!
>60Dの後継は出たら興味でちゃうと思うんですけどね(笑)
最近自分で思ったのですが
5Dの時に5DUが出て欲しくなって買ってしまい
40D使っていて50Dが出て我慢我慢って思っていて結局買って・・・
これは病気なのか・・・いやいや不満点があるからそう思うんだ!っていう結論に達しました!
これは次も売れるようにメーカーがわざと不満点を残してるようにも思います!
そんな事に負けない忍耐強さを持たないといけませんよね
どうやったら強くなれるのか・・・考え中であります!
★よびよびさん こんばんは
>そっか〜私の1DUはISOオートがないんですよ〜(涙)
やっぱりISOオートは必需品です〜
そうでしたか
これがないと前日の夜に高ISOで撮ったりすると
翌日にピーカンであってもそのままいっちゃう恐れがありますよね(笑)
5Dの時なんか頻繁にやってましたよ!!
なので5DUのISOオートが便利だと思っていたのですが
贅沢なもので3200までのオートよりも12800に慣れてしまって5DUや7Dが不満です
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>私も皆さんの作例を見るにつけすごいレンズが出てきたなと思いました。
>それまでは70-200F4L ISが画質では一番かと思っていましたが、F2.8L IS IIは下手な単以上の>写りに見えました。
私は開放でのシャープさに驚かされました!
とにかく開放バカですので開放の描写がそのレンズの基準なんです!
開放がダメなら欲しくなりませんがこのレンズはとにかく良かったです
買うまでの半年間はうなされてましたよ〜(笑)
>単沼に浸りきっている私には驚きのレンズでした。
私ももっぱら単焦点好きです!!
★じーじ馬さん こんばんは
>私もワンダフォーの良さはひしひしと感じるのですが、なんせ先立つものが〜(笑
奥さまが大きな壁ですよね!
それさえ克服できれば
5DUと50Dを出されれば残り25万ですので
金利手数料が無料のところで買われれば良いかと思います!
★西の大魔王様 こんばんは
>D35での試し撮りはISOが800になっていました。戻し忘れだったようで
やっちゃいましたか〜(笑)
>そうですね〜。サンニッパだとステテコを使いますが、456だと考えた事も無いですね。
しかも1.4× 2× って選べますものね!
F4以上のレンズにはステテコの選択肢がありません!
★デーモンとびらさん こんばんは
>うげっ(>_<) うぎゃぎゃ〜 もっと、良かったですか...
でも、確かに別モンですよねぇ〜
若干シャッター音が違いますよね
切れそのものではなくて周波数的なものです
でもワンダースリーだって凄いです!
お茶さんがいつも言ってますように1D系なら一つ飛ばしでも気にならないですね!
1DXを狙って下さい!・・・その前にロクヨンでしたね〜(笑)
書込番号:13455088
5点

会長 みなさん こんばんわ
今頃になって
雨風が強くなってきました
吹き返しでしょうか
まだまだ油断出来ませんね
今日は鯖街道朽木村からアップです
すべてMINOLTA28-70Gです
それでは横レスです
*会長ーー
>D24/F2ですか・・・コシナさんもZEで出してほしいなあ・・・D25でも・・
D35が出ましたので
そのうちD25が出るのでしょうね
D24は色乗り抜群です
>そうですか? 私だったらシャープすぎるなんて思わないでしょうね。
どうしてもだったら・・・シャープネスを下げちゃいます^^
ゾナー135は解像度では他のツァイスとは一線を画しますね
花をプラナーで撮れば角がとれて優しい感じなんですが
ゾナーはエッジが出ますね
LR3で解像度を少し落とします
EF135Lはどうですか
>ん〜・・・行きたいけど、D35の資金を使うわけには・・・ん〜・・・・
1日から16日までやってますので
奥様と奈良旅行のついでにお越しになったらいかがでしょうか
言って頂ければご案内しますよーー
凄い種類と数のダリアが咲き乱れます
*torakichi2009さん こんばんわ
>今回はISOが800になっていたようです。
そう言えば1枚目と2枚目
SSが1/8000秒になっていますね
この天気じゃ写す機会が無いですね
現像はDPPでしょうか
*だいっさん こんばんわ
京都駅 2枚目と3枚目の構図いいですね
私も出来るだけ水平に構えて中央に主題を入れるのが好きです
にゃんこ可愛いーー
>なんでそのレンズやねんっ!とか思われそうですが(笑) やっぱり広角は楽しい訳で。
10-22の楽しみにプラスして今回は曲げて背景をもっとぼかすと言う武器で揃えました^^
ぎょがーーんですからまた違いますね
わたしもΣ15マクロ買いましたが
また使ってみようと思いました
開放で撮るのも面白いかも
*よぴよぴさん こんばんわ
>私にとっての標準単は35mmですね。
学生時代山へ行く時は35mm1本でした
広角的にも標準的にも撮れる
便利な画角です
>ワンダフォーで満足するか、STFとツアイスで満足するかですね(笑)
だから沢山の方が5DUからワンダフォーへ逝っておられます(笑)
*エヴォン師匠 こんばんわ
>レンズの前にジャーキーを置いたら見ると思いますよ(笑)
うちの猫はジャーキー食べないんですよ
かつ節かな
>重いには重いのですが、ワンダフォーとバランスが良いみたいで重さをさほど感じないんです
EF70-200F2.8LIS Uも7Dとか5DUよりも
ワンダフォーで撮っていた方が割かし楽なんです!!
軽くなったとはいえ
サンニッパ2.4sですよーー
腰にはよろしくないのではーーー
>なんだか昔のビデオカメラみたいですね
やっぱりソニーなんですね〜!!
α77にはまったく興味がありません!
*みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:13455103
4点

会長 みなさま 続きです
雨がひどくなってきました
明日名古屋へ行くのですが
大丈夫かなーー
岡山の方へ向かっていますので
心配ですね
在庫から
お山はもう秋
伊吹山です
ゾナーぞな
横レスの続きです
*じーじ馬さん こんばんわ
サギソウですね
秋の風情が感じられます
>伊吹山が霧に霞んでいますが、かえって情緒あるお写真でいいです〜!
コオニユリが滴をしたたらせて、霧にぼやける稜線がバックでいいですね^^
こればっかりですねーー
でもこれも楽しいですね
そのうち劇的に晴れますからーーーー
>まあカメラ2台体制でしたら撮れぬことはないでしょうね(^^
2丁拳銃ですね
目的がありましたので
じーじ馬さんもマークUと50Dでどうですか
*キャんノンとびらさん こんばんわ
秋特集ですね
すすきですね
ススキと言えば曽爾高原
真っ赤に燃える夕陽をバックに撮ってみませんか
ちょっと遠いですね
>写真集なので、立ち読みと言いましょうか(^^;)
立ち見ですかね(笑)
まぁ、一瞬見るだけでもキレイなお写真なので一見の価値ありです
実はジュンク堂は座ってゆっくり見れるのです
会社の帰りに寄ってみます
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
田辺市と聞いてびっくりしましたが
熊野本宮凄い雨ですね
この雨でまた道が寸断されるのでしょうね
稲刈りの季節ですね
あらぎ島にいかなくっちゃーー
*atosパパさん こんばんわ
目を見張るような
ポトレありがとうございます
好きです!
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13455350
3点

またまたこんばんは!!
なでしこ勝ちました!! 韓国のプレスにアタフタしていましたが、決めるとことは決めますね。
今日は川澄が一番光っていました!!
さて気分がよくなったところで・・・返レスです!!
★ atosパパさん
初めまして。
お気楽板にようこそおいでくださいました!!
先日レスをいただきましたが私のPCが壊れていましたので・・・・今回初の返レスです!!
え〜・・・ 新潟は40℃ですか? いったい日本列島はどうなっているんでしょうか? 中国地方では水害が出ているのに・・・・
>まったく季節感のないのはご容赦
アハハハ・・・季節感がなくてもきれいなお姉さんだったらモーマンたいですよ!!
この例に喜んでいるのは・・・この板のおやじたち全員です(笑)
スタジオでこんなに綺麗なお姉さんが撮れるなんて・・・うらやましすぎます!! (爆)
★エヴォンさん
東京も時折の雨ですか・・・静岡も同じなんです。
油断するとザー・・・ときますので、今日はカメラオフでした。
>諦めてるわけではありません、これはワンダフォーの時もそうでした!
オホホホ・・・語るに落ちましたね^^ ・・・でいつご購入予定ですか(笑) 絶対に逝っちゃうんでしょうね!!
>最近はふくらはぎでは無くて足首なんです!
足首ですか・・・これはちょっと聞いたことないです。
しっかり治療しましょう!! 体の中心がしっかりしていないと楽しめません!!
>AFならMFも出来ますがMFはMFのままです!
でもMFの滑らかさはAFレンズでは味わえません^^ 一本いかが?? サンニッパよりだいぶ近いと思いますが^^
>私は開放でのシャープさに驚かされました!
70-200Uは本当に素晴らしいですね。 江戸魔界で思い知らされました^^ あれはほとんど単焦点です!!
いつかは・・・と思いますが、なかなか・・・・(爆)
★大和路みんみんさん
おほほ〜・・・猫だらけ〜^^ いいですね!! お気楽ネコ この板のマスコットに(笑)
>雨風が強くなってきました
雨雲を見ますと近畿地方はすごい雨のようです。 くれぐれもお気を付けください。
先ほど十津川村で民家が流されたというニュースがありました。 心配です!!
>D35が出ましたので
>そのうちD25が出るのでしょうね
時間の問題かと思いますが、D35が売れなければ出さないかも・・・・
でも期待しています!!
>ゾナーはエッジが出ますね
>LR3で解像度を少し落とします
>EF135Lはどうですか
EF135F2Lはカリッカリのシャープさはありません。
開放からシャープではありますが程よい柔らかさがありまして、私の一番好きな描写をしてくれるレンズです!!
このレンズ・・・・キヤノンの銘玉だと思いますよ!!
>1日から16日までやってますので・・・
その期間はD35に向けてラストスパート中です。 ちょっとほかのことには資金を使うわけにいきません。 残念ですが・・・・
伊吹山のシシウド・・・・これ大好きです。
美ヶ原から豊科に向かう道でだくさん見つけました・・・でも運転中だったので(汗)
岡山県の方・・・あっ! 遮光器土偶さん 十分に気をつけてくださいね!!
ここで一句
“MFは 一眼レフの 第一歩” 昔はみんなMFでした^^
お粗末でした
書込番号:13455498
4点

football-maniaさん、皆さん こんばんは
今日は、皆さんさすがに台風でカメラオフのようですね。
今頃は遮光器土偶さんの家の上ぐらいを北上中かな?
皆さん、まだまだご注意ください
被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
出遅れましたが、part66お引越しおめでとうございます。
引き続きよろしくお願いします。
お祝いに神代植物園のお花です。
前板からの横レス失礼します。
★お茶濃い味さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=995461/
あっ、このお写真いいですね〜。サギゾウのような白い花を白い空をバックに、
とは思いつきませんでした。今度真似させていただきます。
> どなたが悪魔界の総元締めでしょうかね〜。
その方と一緒に布教活動をされているのはどなたでしたっけ(笑)。
> …私が呪ったのはひろっちさんだけです。(笑)
やっぱり。
> 遅くなりましたが、7Dご購入おめでとうございます。
> またおひとり40D使いの方が・・・・
ありがとうございます。
40Dで撮った写真と7Dでの写真を比べてみてますが、ほとんど変わりません。
現状ピントは40Dにバッチリ合っているので、40Dの画像の方がすっきりして見えます。
ほんと40Dはいいカメラだと思います。手元に残しておきたかったんですが、
へそくりとの関係で泣く泣く手放しました。
まあ、より良いものを得たのですから、7Dで楽しんでいきたいと思います。
会長もメインはフルサイズかと思いますが、サブとしてAPS-Cを持つ場合、
サブ機にそれほど予算をかけられないと思いますので、ここまで安くなった7Dは
お手ごろですよ。
> こうなると次はF2.8ズームでしょうか? 7Dだと欲しくなっちゃいませんか?
重量制限オーバーです。ひろっちさんにお任せします。
ひろっちさんにPCだけ使えるようにして、他に何もすることがないような環境を
用意すれば3日ほどでポチすると思います(笑)。
> >この日は妻と一緒だったのでなかなかレンズ交換もできず、
> そのほうが安全です。 あわてて交換すると私みたいに・・・アッヒャ〜・・・
でもそうするとレンズの数だけ、bodyが、、、、。
★とうたん1007さん こんばんは
> 最初の、2枚目、3枚目のお花、可愛いですね。
ありがとうございます。
> 千と千尋の神隠しは、イベントで置いていたものです。撮っただけです。(笑)
そうでしたか。それにしてもすごい力作ですね。実物を見てみたいです。
> パフェは、ショーウインドウに飾る見本の作製会社主催のイベントで子供が作ったものです。
> パーツを乗せただけですが、楽しそうでした。
そんなイベントがあるんですね。
どうやって質感を出すのかな〜って考えてました。
あれだけ本物そっくりにできたら楽しいでしょうね。見るたびに本ものを束宅なるのでは?(笑)
> 7Dは、ワンダフォーへの通り道ですので、ぐふふ
その道は通行料が高すぎて通れません(笑)。
下道安全運転で地道にいきたいと思います。
★odachiさん こんばんは
> 7Dとニーニッパの作例大爆発ですねぇ〜
ありがとうございます。界王様ではないですが、”いいものはいい”ですね。
> 今度は何方をターゲットにされているのでしょうか^^
私がターゲットにできる方なんていませんよ。
あの方とあの方以外は(爆)
> あはは・・・ラブラのお面とLED指輪を買わされちゃいました。
やっぱり。
でも、女の子ですね〜。
うちの息子の小さいときは、スーパーボール釣りと風船釣りばかりでした。
★花撮りじじさん こんばんは
> 私としては四枚目の作品は背景の緑が綺麗に出ていて素晴らしいですね。
> 私はこのような作風が大好きです。
ありがとうございます。ほんと励みになります。今週末は台風の影響で撮りにいけそうも
ありませんが、これから季節が秋に移っていくと、また撮りたいものがたくさん出てきますね。
> この花の作品は皆様方の撮影ポイントである昭和記念公園で撮られたのですね。
はい。このときは咲いている花の種類は多くありませんでしたが、これからが楽しみです。
★じーじ馬さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=995763/
もうすぐ秋ですね〜。コスモスがきれいです。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=995389/
> 前後のボケが効いていて奥行き感がありますね^^
ありがとうございます。
> 私も蝶は撮りたいのですが、情緒あふれる様な絵にしたいので中々上手く撮れていません。
また、何やら凄そうなお写真を狙ってますね、楽しみです(笑)。
★torakichi2009さん こんばんは
> どうやら会長さんは、D35/F1.4に一直線のようですね。それだけの値打ちは有ると思います。
そうですね。torakichiさんが火に油を注いじゃったかな(笑)
> MZ-5も使えそうです。発色傾向などはまったく掴めてませんが、それなりに楽しめそうです。
> フィルムで撮ってみたいのも、いろいろ出てきそうそうです。忙しくなりそうな予感です。
こちらも楽しそうですね。こらからの季節はは被写体にも困りませんし、仕事する暇がなくなり
そうですね(笑)。
続きます。
書込番号:13455772
5点

連投失礼します。
昭和記念公園の葉っぱです。
★キャんノンとびらさん こんばんは
城南島、まだ行ったことはないんですが、楽しそうですね。
> それならば、先日出した時に、調整しなくていい場所まで
> やってしまって...今回はそれを直すために...と
調整に出して会長いや快調って言ってたんで、難しそうです。
エヴォンさんに教えていただいたマイクロアジャストメントを試してみます。
> ほとんど、同じ頃の時間帯に動きます(笑)
> ただし、いつもの場所に行っちゃうんですよねぇ〜
そうですか。あそこも楽しめますからね。
> 新しい物っていいですね〜(^^)/ 羨ましい
> 高感度もいいですし
新しいものは、とびらさんの方がたくさんお持ちかと。
新しいというより、面白そうなものと言ったほうがいいのかな?
すべてで遊ぼうとすると相当大変では??
> ステテコ噛ましていても、やっぱしシャープですよ
> 流石です。(__)
もっと良くなりそうなんで、今度試してみます。
★football-maniaさん こんばんは
美ヶ原は学生時代以来行っていません。
お写真みても、涼しそうでいいですね。
レンズを落としたときは寒かったでしょうけど(笑)
> 7DのAFはいかがですか? 気になっちゃうなあ〜^^
AFフレームが19点と多いのがいいですね。側距エリア選択モードがたくさんあるのも
嬉しいです。ただ、まだ、1点AFモードとスポット1点AFモードしか使ってません。
その他、いろんな設定ができるので楽しみです。
ふふふ・・・気になるでしょう。
12月のボーナスですっきりしませんか〜。
> トケイソウも昭和記念公園ですか? これはますます行ってみたくなったなあ〜
はい、そうです。もう見頃は終わったはずなんですが、2つだけ花が咲いてました。
新宿まで高速バスそこから中央線で約30分徒歩2分
または
出張で午前中に仕事を片付けて直行
すぐ行けますよ〜。
> 幸い詳しい人がいまして助かりました!!
詳しい人がいないと直らないというのでは、本当は家電失格なんですけどね。
まあ、更にブラックボックス化されて、中身が全くわからなくなって、使い方が
制限されるのもいやですが。
> P50はショックですが、近いうちにコシナに入院させるつもりです。
そういえば、保険に入っていませんか?
総合保険とか、カードの保険とかの特約で物をなくしたり、壊したりすると
保障してもらえる特約が付いている場合があります。調べても損は無いと思います。
★kiki.comさん こんばんは
> 7Dに逝かれたのですね!
はい。逝っちゃいました。kikiさんの7Dの評価があまり高くなかったので、ちょっと
悩みましたが、最終的に逝っちゃいました。
> レスポンスの良さで全く別ものでしょうから、楽しまれて下さい。
> 100Lとの相性も良いですよね^^
はい。弄り倒します。(笑)
★遮光器土偶さん こんばんは
> え〜〜、私もやっとΣ50-500をポチッとやってしまいました(笑)
公約通りのご購入ですね。おめでとうございます。
早速試写されたようで、写りもよさそうですね。
500mmで蜻蛉を捕らえるとは、流石です。
喫茶店に飾るお写真が増えそうですね。
体力をつけて頑張って撮りまくってください。
★よびよびさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=996140/
これは視点が面白いですね。
小さい虫から見るとこう見えるんでしょうか。
> これが発表になってしまうと、資金投入の方向性がガラリと変わってしまいますので
> ちょっとビクビクしてます。あと1年は待ってほしいです。
購入時期に迷いますよね。
常識的には、1DSW→5DV→7DUで、2機種以上の同時発表は無いでしょうから、
早くても7DUは来年度かと思います。
これに、3Dのうわさやらで更に遅れそうですが、これに70Dまで加わると、
CANONさんにそんなにたくさんの1眼を開発するリソースがあるの?と疑問です。
まあ、”欲しいときが買い時”これしかないと思いますよ(笑)
> もう10万切るのが見えてきましたので、かなりグラついてます。
そうなんです。私が買ってから1週間ほどで、5000円以上下がっているようです。
このカメラが10万円なら絶対買いでしょうね。
10月のSGTオートポリスは7Dが実力を発揮しますよ。
この際逝っちゃいましょーーー(笑)。
★エヴォンさん こんばんは
> お姉さんは特に関係ありませんが、あの軽さと最短撮影距離2メートルですね!
お姉さんは軽そうでしたか(笑)
お姉さんとの最短距離が2mではちょっと長すぎですね(爆)。
あっ、お姉さんは関係無しでしたか。
> 今度銀座に見に行ってみて下さい! 欲しくなりますよ
しばらく銀座には行かないようにします。
これでやっと前板の借金返済完了です。
もう一つ続きます。
書込番号:13455844
6点

3連投失礼します。
ここからやっとpart66です。
★カップめんx68kさん こんばんは
> 仕事開けの1週間はいかがでしたか?私も先週今週辛かったです。
長い1週間が終わりました。
今週は飛び込みの仕事もあり、バタバタしておりやっと終わって週末はのんびりしたいと思います。
> 花もいいですね。ボケの柔らかさと主題のキレが対照的です。私は今回新作がないので
> 在庫から花でも出させていただきましょうか。人前に出すのはお恥ずかしいのですが。
この板はお花写真が上手な方が多いので、参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=996516/
なんて、300mmで大きく切り取ってすばらしいと思いますよ。
恥ずかしいなんて考えたら、私は1枚も貼れません。お気楽に自分でいいかなって思うものを
UPしています。
★だいっさん こんばんは
やはり、魚の目君ご購入でしたか。Σ10mm F2.8 EX DCですね。
おめでとうございます。
室内に最適ですか、京都の町を魚の目で切り取るのも面白そうですね。
★大和路みんみんさん こんばんは
> アドベンチャーワールドで広角が好きさんに借りて撮りましたが
> ポートレートにも行けますね ボケも綺麗です
お試しいただきましたか。いいですよね〜。
> 最短撮影距離が長いだけでなぜ人気がないのでしょうか
> ISが付いていないからでしょうか
確かに、この長さでIS無しはちょっと気になるかもしれませんね。
> 近いうちにアップします
楽しみにしています。
> 街中ですから
> おとなしくしていました
朝おとなしくということは、夜の部がお盛んだったんでしょうか(笑)
★よびよびさん こんばんは
あれれ??
> 本日衝動買いをしてしまいました。
35Lご購入おめでとうございます。
よびよびさんは、望遠かBodyだとおもっていました。
お安く買われたようで何よりです。
★Biogon 28/2.8さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=996853/
接写リングも面白そうですね。
> スポット一点AFで合わせていますがなかなか狙った所にピントが行きません。
やはり、厳しく追い込んでいらっしゃるんですね。
> 228は気持ちが良いくらいスミズミまでシャープです。
> ズームレンズでは得られない解像度です!!
これからも出番が多そうですね。
> それと228のPフィルターを極楽堂から¥5000円で購入しました。
> ツァイスの本格マルチコーティングで光学レンズのフィルターです。
ご購入おめでとうございます。
ツァイスのフィルターはカッコもよさそうですね(笑)
★紅い飛行船さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=997261/
夜の飛鳥Uいいですね〜。背景の濃い青(藍色?)がきれいです。
>写真を楽しんでますね。私、凄く飽きっぽくて、すぐ他の興味に浮気してしまいます(笑)
今は撮るだけで楽しいです。根が単純なもので(笑)
浮気したいものもあるんですが、予算をすべてカメラ関係に吸い取られていまして、
余裕がありません。
>近くに素晴らしい公園があって羨ましいです。
これは、写真を撮るようになるまで、ほとんど気にしなかったんですが、
近所にたくさんのいい公園、植物園がありました。
知るきっかけを与えてくれた、この板の皆さんに感謝です。
これでやっと借金返済完了(のはず)です。
それでは失礼します。
書込番号:13455924
5点

Football-maniaさん、PCの件お疲れ様です
PART66の皆さまこんばんは。
65で頂いたコメントに返信しなきゃと思いつつあっという間に200。
今回の66も、レスはもう60に迫るんですね。(もっとゆっくりやろうぜ
*ケータイで撮り始めて半年、
ケータイだからの写真、そしてケータイならではの写りの写真は
撮りたいと思わせる対象物が大幅に増えました。(暫らく続きそうです。
また、写真機・レンズで撮るという縛りから解放されてきていると感じます。
<<以下はPART65への返信です>>遅れてすいません。
■花撮りじじさん、“特別”な返信頂き恐縮です。2011/08/26 15:33 [13420801]
>着用していたサングラスを利用して...撮る発想
>色々な発想から他の人があまり撮らない写真
>発想の転換が必要だと再認識させていただきました。
ケータイで撮り始めてから自由に撮れる^^私です。
>余り撮ったことがなかったクローズアップ写真を撮るようになりました。
クローズアップって対象物の息使いが伝わる写真が撮れるようですね。
私は、アップで撮るときは声を掛けながら撮る様にしています。
>今後も発想の転換を図り
絶対撮る楽しみが拡がりますので心がけてチャレンジして下さい。
■じーじ馬さん、返信ありがとうございます。(ご無沙汰、失礼してました
>私の携帯もカメラ機能は付いていますが撮ったことがありません(笑
笑^^私もケータイ付きカメラで本格的に撮る様になるとは思いもしませんでした。
■torakichi2009さん、返信ありがとうございます。
>私は人を入れるのが嫌いなので...
嫌いな理由は?...野暮な質問は止めときます。(笑
■大和路みんみんさん、返信コメントありがとうございます。2011/08/26 23:10 [13422568]
>まさにフィルターですね
>とても携帯カメラに思えませんね
>私の携帯ではこうは撮れません
私のケータイは5年前の300万画素ですが設定をし直して撮ると好いみたいです。
画質はご覧の通りですが私にとっては魅力的な写真が撮れています。
■Panyakoさん、また妖しいおへそが撮れましたらお願いします。(返信ありがとうございます
■ひ ろ っ ちさん、コメント頂きありがとうございます。
>色温度による物でしょうか?面白いですね!
サングラスの色が被った様です。(面白いですよね
■遮光器土偶さん、コメントありがとうございます。
>サングラスを撮影に使うという発想はなったですね。お見事です。
ギラギラな道路沿いでした、コントラストを上げたくて咄嗟にやってみました。
またケータイで撮った写真を張ります。
単線の小さな踏切での一コマです
自転車の女の子は踏切ですれ違ったんですが私がしきりに踏切の真ん中で
ケータイ撮りしていたのを確認するように戻って、去っていくのを何気に撮りました。
家に戻って撮った写真を見てみると私にとってはお気に入りな写真でした。
構えて撮っていないのが良かったようです。(構えて撮るとツマラナイ写真に成りがちです
皆さんのへのコメントは次回させて下さい。敬具。
書込番号:13455959
3点

football-maniaさん、皆さん こんばんは
今回はおひとりだけ
12時を過ぎましたので(笑)。
じーじ馬さん お誕生日おめでとうございます。
古希(数え年70:間違っていたらごめんなさい)を迎え、ますますのご活躍ですね。
これからも若々しく、すばらしいお写真を撮ってご紹介ください。
引き続き、ご指導よろしくお願いします。
ちょっと地味ですが、お祝いの花を送らせていただきます。
書込番号:13456009
4点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
>まあ今は完全にMFにはまっておりますので、D35以外は眼中にありません。
>あと少しで届きます^^
D35に向けてラストスパート中なんですね〜
速くゴールを見たいです。
私は途中でリタイヤしてしまいましたので
今度こそはMP50か100かでMFデビューしたいなと思います。
では横レスで
・じーじ馬さん
どうも〜
>薄雲が掛った羊蹄山をバックにアスパラのお写真、これはいいですね〜!
ありがとうございます。
アスパラということにして下さるとこがお優しい。
>今年はもう無理ですが、来年はまた行ってみたいな(^^
ぜひ、いっぱい撮って、いっぱい食べて来て下さいね〜
・torakichi2009さん
>私から見れば35Lも良い写りですが…。
確かにくせの無い優等生レンズなのでしょうけれど、
何かもう一つインパクトが欲しい気もしますね。
28-70Lに比べると、アッサリ系と申しましょうか。
・エヴォンさん
>贅沢なもので3200までのオートよりも12800に慣れてしまって5DUや7Dが不満です
常用でイチニッパーで行っちゃいますか〜
無敵ですね〜
・大和路みんみんさん
ミノルタのGレンズ、こってりとした色乗りでいいですね〜
聞くところによると93年発売なのでは?
私の28-70Lも同じ年代なので、こってり感は似たような感じかなと
やっぱり有鉛レンズなんでしょうか?
・たまりばさん
>このカメラが10万円なら絶対買いでしょうね。
>10月のSGTオートポリスは7Dが実力を発揮しますよ。
>この際逝っちゃいましょーーー(笑)。
ちょっとヤバイ位に下がって来ましたね〜
kissX2と50Dをドナドナなんて考えたりしてます今日この頃。
S-GTが10月1日〜2日なので、
慣れる時間含めて〜ほんと決断しないと〜ほんとヤバイです。
ただ、メインは1DU(古いんですけど断然こっちが戦闘力は高いです)なんですよね〜
>よびよびさんは、望遠かBodyだとおもっていました。
実は広角も大好きなんですよ(笑)
ここ数が月は、望遠は持ち出してないんですよ〜せいぜい70-200どまりです。
なので10月に備えて体力作りをしないといけません(爆)
ということで
書込番号:13456121
4点

会長様、皆様、こんばんは。
Part66、おめでとうございます。新板でもよろしくお願いします。
大型台風が心配ですが、皆様どうぞお気をつけ下さい。
撮りに行けてないので、前板のお題用で失礼します。
>大事に使わなきゃダメだぞ…という啓示でしょうか。最近ちょっと雑に…
はい、僕もレンズばら撒かないように気を付けます!(じーじ馬さんが拾いにいらっ
しゃるようですので…(@_@。) あっ、あとバッテリーも!
では、横レス失礼します。
●とうたん1007さん、こんばんは。
>ワンダフォーがあると7Dが不満が出るのでは…
そうかもしれません。僕は、魔会など趣味で撮ってる場面と、半ば業務で写真を撮る
場面があるのですが、業務の時に重い装備はNGなので、7D+小三元を生かしたいな
と思っています。
ところで、あと数日で例のモノが来ますね!仕事も大変忙しそうですが、今週はそれを
楽しみに頑張ってください。
●花撮りじじさん、こんばんは。
前板のオルゴール館の作品で
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=995673/
が惹かれます。奥行きのある写真、好みなんです。
また、蕎麦の花は見ることはありますが、赤蕎麦のというのは初めて見せていただき
ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=996465/
も赤蕎麦の赤を背景に、とても綺麗ですね。
>ワンダフォー+14Lでの作例を拝見したいと思っています。
まだ撮りに行けてないのですが、とりあえず上の3枚目はその組合せで撮ったものです。
今度撮ってきます。
●じーじ馬さん、こんばんは。
さぎ草、きれいですね。初秋に飛ぶシリーズの135Lと50Lは、本当にひらひら
飛んでいる様ですね。
さぎ草を撮る時、さぎが飛んでいる様にしたいのですが、花全体にピンが来るように
すると(絞ると)背景がうるさくなり、それが嫌だから離れて距離を取ると花が小さく
なり…といった具合で、一番満足いく画になるのに試行錯誤します。
参考にさせていただきます。
●大和路みんみんさん、こんばんは。
>ワンダフォーの写りがフルサイズ以上ということですね。
写りは、フルサイズの方が良いのかもしれませんが、僕はそれほど極端な違いがある
とは思いませんでした。1D4で十分満足しています。
それより、自分の個体は細かい部分でいろいろ気になる点があったので手放しました。
『カメラは一生の趣味なんだから、2マウントも悪くないよ』という以前のお言葉は、
もう少し懐の状況が改善したら考えたいと思います。
●キャんノンとびらさん、こんばんは。
いつもありがとうございます。スカイツリー、楽しかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=995898/
城南島もとても良さそうですね。
今度みんなで行きましょう。BBQも楽しそうです。
仕事、変則で大変そうですが、お身体壊しませんように。
●遮光器土偶さん、こんばんは。
つぶやきではいつもありがとうございます。遅ればせながら、新レンズおめでとう
ございます。今週の土日は台風のおかげで、折角の50-500を試せませんね。
是非また、アップして見せてください。
今回の台風で、棚田が心配ですね…(>_<)
●エヴォンさん、こんばんは。
レンズをばら撒いた際はありがとうございました。っていうか、バッテリーが一番
ご迷惑をおかけしました。スミマセンm(__)m
レンズ大丈夫でした!
ようやく前板の借金返済・・・だと思うのですが、漏れていたらごめんさなさい。
書込番号:13456381
5点

会長さま 皆さま おはようございます
亀ではありますが、まずはPart66スレ おめでとうございます!
週に1度の登場ではなかなかちゃんとした返レスもできず、申し訳ございません。
トラブルもなかなか終息せず、台風もあって湿った毎日を送っております。
チラッと板を覗いていると、購入報告が次々と寄せられていて羨ましい限りです。
私も変な精神状態になると、いつ何時ポチッとやりかねませんので注意が必要です^^;
色々あってちょっとしたレンズ位の予算はあったりしますのでなおさらです(爆)
と言うことで秋の匂いのする写真はまだまだ撮れていませんので、今日は在庫から・・・
最初の2枚は横浜大桟橋でのカット、3枚目はテレプラス×2の試写です^^;
(本社に呼びつけられた時に、苦し紛れに持って行って撮ったモノです(笑))
テレプラスス×2はさすがにちょっと甘い&AFは迷いまくりですが、、、緊急避難的には何とかなりそうです。
私の場合は小型望遠鏡に付けて月の写真を取るのが目的なので、まぁ良いかと^^
と言うことで、今板もよろしくですm(_ _)m
これから会社へ行くハッシブ2世でありました(悲)
書込番号:13456979
3点

皆様おはようございます!!
まだまだ台風が暴れているようです。 日本海に抜けたとはいえ、雨雲が広範囲に広がっていますね。
十分にご注意ください。
昨夜はなでしこの勝利でいい気分になりまして、早めにひっくり返っちゃいました^^
今日もこれからかみさんの用事で出かけますので、その前に返レスさせていただきます。
★たまりばさん
夜遅い時間に3連続レス・・・あっ! +1ですね^^ お疲れ様です!!
1レス目の4枚目・・・・最初に見てしまいまして・・・タイトルが^^ へ(←) ???でした。 一枚目から見てわかりましたが・・・(笑)
ニーニッパいいですね。 さすがに単です・・・ってこればっかりですが、いいものはいい!!
>サブ機にそれほど予算をかけられないと思いますので、ここまで安くなった7Dはお手ごろですよ。
グッ・・・痛いところを突かれました^^ 確かに7Dは気になっているんです。 ただ今のところレンズ優先かな〜と・・・
それに40Dは手放すつもりはありません。 娘用に残しておこうと考えています。 そうなるとまたまたレンズが・・・・Σあたり^^
今のところメインは5DUですのでU待ちということで・・・
>AFフレームが19点と多いのがいいですね。側距エリア選択モードがたくさんあるのも嬉しいです。
7Dに求めるのはそこでしょうね。 本当はもっとたくさんAFフレームがあってもいいんですが・・・Uではどうなるのかな?
あれ? じーじ馬さん お誕生日ですか?
古希? それは素晴らしい。 まだまだカメラ少年のように楽しそうにとっていらっしゃいますよね。 私も見習いたいです!!
あと○年で還暦かあ・・・(爆)
★くりえいとmx5さん
>今回の66も、レスはもう60に迫るんですね。(もっとゆっくりやろうぜ
あははは・・・でも一時期に比べるとだいぶ落ち着いてきましたよ。
まあ楽しければそれで良しということで・・・(笑)
>写真機・レンズで撮るという縛りから解放されてきていると感じます。
写真を撮ることが好き・・・そこが究極なんでしょうね。
写真を見て最初に機材を考えませんからね・・・・でも機材に頼っている親父です(笑)
>またケータイで撮った写真を張ります。
これ素敵ですね!!
何気ない景色を切り取るって感性だと思います。 こういう歓声が私にも欲しい!!
私も構えて撮った写真はあまり好きではありません。
独特のお写真をこれからも見せてください、
★よびよびさん
2枚目の熊出没注意・・・本当に出るんでしょうか? もっとも大トラなら出そうな雰囲気ではありますが(笑)
>D35に向けてラストスパート中なんですね〜
>速くゴールを見たいです。
私も早くゴールインしたいです。 本当にあと少しなんです・・・・待つのも楽しいとは思いますが、できれば待ちたくないなあ^^
>今度こそはMP50か100かでMFデビューしたいなと思います。
ぜひお試しください。
フルタイムMFもいいですが、MFレンズのピントリングの感触は別格ですよ。
ピント合わせは大変ですがそれが楽しいと感じられます。 ツァイスは本当に素晴らしい作りです。
動き物には弱いですがそれを割り引いても手にする価値はあると思います。
まあ趣味の世界ですので、いうことを聞かないのも味ということで・・・・かみさんが言うことを聞かないのは味とは言いません(爆)
★お茶濃い味さん
>はい、僕もレンズばら撒かないように気を付けます!(じーじ馬さんが拾いにいらっしゃるようですので…(@_@。)
次にばらまくときは私にも教えてください。 飛んでいきます!! (笑)
2枚目はすごい写真ですね・・・そのままSF映画に使えそうです。 ゲリラ豪雨ってこんな感じなんですよね。
>あっ、あとバッテリーも!
私もそろそろ予備バッテリーを買わなきゃ・・・
5DUを一年半使って劣化度が一下がりました。 やっぱり予備は欲しいかなあ〜・・・でも結構高いので^^
ワンダフォーに14LU・・・超広角として使いやすそうな画角になりますね。
実は昨年京都で、ハッシブ2世さんに14LUをお借りしましてその描写に圧倒されたんですが、私には少し広すぎるかなあ・・・と
使いこなせる腕がないだけなんですが、換算で18mm前後だとなんとかなりそうです。
実は今17-40の広角端を使いこなせるようにと・・・それとなく頑張っている・・・つもりです(笑)
ここで一句
“広角も 呼び水なのか ワンダフォー”
お粗末でした
書込番号:13456982
4点

ハッシブ2世さん おはようございます
ちょうど↑のレスでハッシブ2世さんからお借りした14LUのことをカキコしていました。
ぴったしのタイミングで14LUの作例・・・ありがとうございます。
こういう風に使いこなせれば文句ないんですよね・・・・私にはまだまだ難しくて^^
>本社に呼びつけられた時に、苦し紛れに持って行って撮ったモノです(笑)
アハハハ・・・根性で撮ってますね^^
私は仕事の時には持っておりませんので・・・・でも伊豆に行くときなんか、時間があればいいかなあ〜
今度考えてみようっと!!
これからお仕事ですか・・・日曜日なのにお疲れ様です。
台風の影響は残っていないんでしょうか? お気をつけて行ってらっしゃい!!
えっ? また何か買うんですか?
>色々あってちょっとしたレンズ位の予算はあったりしますのでなおさらです(爆)
ツァイスに行きましょう^^
そういえば35mmはお持ちじゃなかったですよね〜・・・一緒にいかが?? (爆)
ここで一句
“レンズ沼 みんなで浸かれば いい湯だな”
お粗末でした
書込番号:13457016
4点

こんにちは
東京は風が強いだけでどうにか回復の兆しのようです
でも、本日はお目付がいてカメラNO!デーです
>オホホホ・・・語るに落ちましたね^^ ・・・でいつご購入予定ですか(笑) 絶対に逝っちゃうんでしょうね!!
逝けませんよ!
諦めきれない!って言った方が近いですね〜
そうこうしているうちにサンヨンUが出て
最短撮影距離が1.2メートルになって登場してくれたらサンヨンUに逝きます!!
>MFの滑らかさはAFレンズでは味わえません^^ 一本いかが?? サンニッパよりだいぶ近いと思いますが^^
私が絶対に買わないレンズは
MFと魚の目です!
買えないのがサンニッパ以上のレンズ!!
>70-200Uは本当に素晴らしいですね。 江戸魔界で思い知らされました^^ あれはほとんど単焦>点です!!
>いつかは・・・と思いますが、なかなか・・・・(爆)
最近EF135Lの出番が減りました!
odachi-devilさんが70〜200mmの単焦点は必要ないっておっしゃってますが
確かにこのF2.8LUさえあれば必要性が感じられないかもしれません!
フジヤ価格が私の購入時よりも下がってますので今が買い時だと思います!!
★猫師匠 こんばんは
>うちの猫はジャーキー食べないんですよ
かつ節かな
ミケちゃんとチーちゃんが「サキイカ」大好きです!
寝る前の晩酌にサキイカ出すと匂いに誘われて傍にぴったりくっついて「お手」してます(笑)
あげないと大声で叫ぶんですよ!「ニア〜オ〜〜〜ウ」って(笑)
>軽くなったとはいえ
>サンニッパ2.4sですよーー
>腰にはよろしくないのではーーー
これが不思議なんです!
レンズってボディによって感じる重さが違うようです!
F2.8LUも5DUよりワンダフォーのが軽く感じます
バランスなのかと思われます!!
>α77にはまったく興味がありません!
そうですよね〜
なんだか一眼レフっていう感じが全くしませんよね〜
もうミノルタの開発陣営はソニーを退社しちゃったんではないでしょうか
いるのならあんなファインダーは作らないと思います!
★たまりばさん こんばんは
>お姉さんは軽そうでしたか(笑)
45Kgかな?
>お姉さんとの最短距離が2mではちょっと長すぎですね(爆)。
最短は0mmですよ(笑)
>しばらく銀座には行かないようにします。
銀座は目の保養にとても良い処です!
たまには行かないと腐っちゃいますよ(笑)
★よびよびさん こんばんは
EF35Lに逝かれてたんですね
御購入おめでとうございます!
F1.4以下はNDかPLが無いと晴天時に開放で撮れませんので
おひとつご用意されていたほうが良いかと思います
>常用でイチニッパーで行っちゃいますか〜
無敵ですね〜
この前水族館に行った時に
後で確認してみたら数枚がISO12800でした
画像を見てもexif見るまで全く気がつきませんでした!
恐ろしい程ノイズレスです!
★お茶濃い味さん こんばんは
>レンズ大丈夫でした!
良かった〜〜〜
私も何年か前に同じEF17−40Lを落としちゃったんですが
フィルターの枠が傷になった位で済みました!
やっぱり伸びないレンズのが丈夫かもしれませんね!
書込番号:13457552
4点

Football-mania様 こんにちは!!!
会長様、この板へお出での皆さま方には今度の台風12号での被害はありませんでし
たでしょうか?
また、この台風で被害に遭われました皆さま方にはお見舞い申し上げます。
私の住んでいる所ではお陰様で今のところ被害らしき被害の発生のことおも聞いてお
りませんし、市の広報においても「避難準備指令」とか「避難勧告」などの広報もな
されていないような状況であり、昨夜深夜から雨が強くなってきましたが、集中豪雨
となるような降り方をしておりませんので少し安心をしております。
2日3日と2日間お気楽板へお邪魔するのをお休み戴きました。
関西特にこの板へお出での和歌山、奈良県等の皆さま方には誠に申し訳無いことなので
すが、以前にも申し上げましたように2日間は富山県の八尾と言う所へ「越中おわら風
の盆おどり」を見に出掛け、昨日は金沢市内の数カ所を回り帰宅しました。
2日の夜は多少小雨がぱらついたりしましたが、「越中おわら風の盆踊り」は行われ
市内の「流し踊り」も見ることが出来ました。
流し踊りは多数のお客でなかなか写真を撮ることが出来ない状態でしたし、ある程度の
踊る時間が公表されているのですが、その通りの場所と時間で踊りを見ることが出来な
い状態でして踊る場所を探すのに時間と労力を要しました。
その時の写真がまだ現像に着手しておりません。
後日アップ出来るような写真があれば出来る限りアップしたいと思います。
今日はまだこの間の富士山へ行ったとこの写真をアップしたいと思います。
在庫写真がなかなかありませんので引っ張って行きたいと思います。
ここからは返レスに移らせて戴きますが、休みましたので亀レスですがお許しを戴き
出来る限り追いつくように努力したいと思います。
● カップめんx68kさん こんにちは!!!
9月1日にアップの作例で1枚目の花が綺麗ですね。ハンゴンソウによく似ていますが
栽培種のようで少し違うのですね。名前を知りませんので・・・・
まめたろうクンが元気にボールを追っかけていますね。
この写真を写す時に、ボールを投げるのは誰なのですか?カップめんさんですか?
>と次の写真ではネコさんも登場していい雰囲気ですね。
ありがとう御座います。気付いて戴けましたか。この板には猫好きの方がいらっしゃるの
でアップしましたが、やはり本物の猫ではないので関心は「日光の手前(いまいち)」で
した。
でも屋根の上の猫の置物については気にいって撮ったものでしてこの場所だけでも20枚
近く撮っています。
何だかHNとは違う写真を最近撮っているんではないかと思う位何でも撮っている感じが
します。
● KDN&5D&広角がすきさん こんにちは!!!
田辺市の事をこちらでも良く報道していますし、和歌山県には今回被害がでているようです
が被害はありませんでしょうか? 心配しています。
長時間に亘り雨が降り続いておりますので相当量の雨が降った事でしょうね。
1,000ミリ以上は田辺市でも降っているのではないでしょうか。
アドベンチャーワールドでのイルカショーの撮影について色々教えて戴き有り難うござい
ました。
やはり色色工夫して撮っていらっしゃるのですね。とっても参考になりました。
● とうたん1007さん こんにちは!!!
浜名湖近くで研修を受けられた経験があるのですね。意外でした。
最初に就職された会社の研修を受けられたわけですから余計に印象に残っている事でしょうね。
>すごいですね。オルゴールとからくり人形でしょうか。
アップした写真の人形は殆どがオルゴールなのですし、逆立ちするからくり人形も逆立ちをして
いる動作をしている間中オルゴールが曲を奏でていました。
>私にも、ぜひ、厳しいご指摘いただきたいです。
私自身が写真の事やら、カメラ本体、レンズ本体の事について知識があるわけではないので皆さん
に対して指摘するような偉そうなことは出来ないですし、指摘しているつもりはありません。
どの様なことを指摘しているのか心当たりがないのですが・・・・
最近少し生意気を書いているのが、長秒露光の事ですが、これは現在試行錯誤している経験を
話しているつもりですが・・・・
● エヴォンさん こんにちは!!!
最近新幹線の列車の作例が1枚目、2枚目でアップになることを散見しますが、やはり高速で動く
被写体には是非ともワンダフォでと意味が込められているのでしょうか?
人間って繰り返しアップされますと「自分も撮ってみようかな〜〜〜。」なんて思ってしまいま
すね。
でも、新幹線を走る列車をとろうとすると「遠い」と感じてしまい何処かへ行く時に撮ればいい
となってしまいつい先送りになってしまいます。
>これを見せていただくと写欲がフツフツとこみあげて参ります!
エヴォンさんからこんな風に言って戴きますとますます50Lで撮りたくなってきます。
今回の旅でも70%以上が50Lで残りが135Lでした。
今回「越中への旅」にはこの2本と5DM2を持っていきました。
失敗は「テレプラス」を持って行ったつもりが「チューブ」だった間違いを犯しました。
現場で苦笑い。ボケ症状が出始めました。
平素から「今年は何年」「今月は何月か」「今日は何日か」「何曜日か」が言えるように訓練し
ています。
「75歳以上」になってから免許の更新を受ける前に「認知機能検査」を受けないといけません
が、その時聞かれますから今から訓練しています。
認知症が始まるとこれを言えなくなります。
書込番号:13457612
4点

続いて返レスさせて戴きます。
● よびよびさん こんにちは!!!
まずは35Lを衝動買いされたそうですが、おめでとうございます。
レンズ資産が増えることは良いことですね。カメラが増えるのも良いですが、私の場合はカメラを
増やすよりもレンズに金をかける方を選びますから。
重ねておめでとうございます。
>北海道では、朝方は、山の低いところに雲が多かったですね〜
そうだったですか。ピーカン状態よりも多少雲が出ていている情景の方が好みなんです。
● 大和路みんみんさん こんにちは!!
馬見丘陵公園においての夕景を撮っていらっしゃるのですね。4枚目の作品が矢っ張り好きです
ね。
私としてはいけに空の雲が綺麗に写り込んでいてそこが主役なのだろうと思ってしまいました。
>4月の中過ぎ 桜の終わった頃です
>毎年この時期に行っています
>近くに名所もありいいところですよーー
そうですか。HPも拝見しました。色々ありますが、一日遊んでいると相当疲れますね。
一度検討しておきます。
来年の春過ぎですからまだ時間がありますね。
● kiki.comさん
牧歌の里で撮られた花ですか。 コスモスも最近2枚目のようなコスモスを見かけるようになり
ましたね。
新種に近い種類でしょうかね? 私は新種だと思っているんですが。
コスモスだと岐阜県の南端に木曽三川公園がありますがそこには新種のコスモスが色々栽培されて
いて良いですよ。
なばなの里より数段多くの種類のコスモスが見られますよ。
また一緒に行きませんか。 平日の方が良いですよ。平日だと幼稚園の園児とか小学生が多く来て
いますよ。
一応ここの公園は国立ですよ。入場料金は無料です。駐車場は大きいですし無料です。
来週の火曜日は9月6日になりますが、希望する場所がありましたら言って下さい。
郡上八幡へ行きますか?
● じーじ馬さん こんにちは!!!
サギソウが飛び交うような感じの作品を拝見しています。レンズをタム90、50L、135Lで
と色々変えて撮っていらっしゃいますね。私的には3枚目か4枚目か迷い4枚目を選びましたが
3枚目の背景にサギソウを配置されていて上手くぼけていて好きな構図です。
サギソウは本当の難しいと思いますね。
今年は撮れずに終わりそうです。
赤ソバや女郎花の花について「いいですね〜」と言って戴けて嬉しいです。
今年の赤ソバの花は、花そのものが小さいですし、部分的に痛んだ花があり、痛んだ花が写ってし
まい失敗した写真が多いです。
女郎花の花は背景に赤ソバの花を持ってきて見ました。
>今月彼岸の頃は彼岸花も咲いてきますのでこれからが楽しみな季節です(^^
もうそのような時期になりましたね。彼岸花はキヤのんきさんの地元「巾着田」が有名で今年も
この板で沢山拝見出来ると思いますが楽しみにしています。
今年はどの様に撮ろうかと思案しています。
咲きはじめの頃の蕾をうまく配置して主役にして撮りたいと思っています。
● キヤんノンとびらさん こんにちは!!!
秋の気配を感じることが出来る「すすき」「巾着田の彼岸花」「コスモス」の花を拝見させて
貰いました。
↑でじーじ馬さんのところでも書きましたが、今年も早速キヤのんきさんからメールが届きま
したね。
関東の皆さま方は参加されるでしょうね。
皆さま方からの作品アップを期待しています。
> 蕎麦の花ですか(@_@) 知りませんでした
そうでしたか。赤ソバを撮りに行った時、通過する道路脇に蕎麦畑が沢山ありますがその殆どが
白い花を付けている蕎麦でして、赤い花を付ける蕎麦の花は少ない状態でした。
長野県の何処かの地域では大々的に赤い花を付ける蕎麦を栽培していて「赤ソバ祭」を行っている
街が有るようです。
そこへは未だに行ったことがありません。
● たまりばさん こんにちは!!!
「夏から秋へ」と題してスイレンとコスモスと神代公園で撮られた花々をアップして戴きました
ので拝見しました。
ニーニッパで撮られた作品ですね。
これからの時期は秋の花が咲き出しますから楽しみにしています。
「彼岸花」「コスモス」もそうですが、私は「大文字草」とか「ミゾソバの花」とか場合によって
はススキの穂等楽しみにしています。
この花々が過ぎますといよいよ紅葉のシーズンになりましたら関西オフ会が開催されますし結構に
忙しくなります。
たまりばさんも忙しくなりそうですね。
● くりえいとmx5さん こんにちは!!!
お元気そうですね。「*ケータイで撮り始めて半年」と有りますが、そうなんですか。
私はケータイは持っていますし、話をしますし、短いメールもしますが写真を撮る機能もあります
がまず写真を撮ること自体をしません。
ですから携帯で撮ることの楽しさを知りません。
携帯のカメラの性能がアップしたとは思いますがなかなか使う気が起きてこないのです。
でも
くりえいとさんは「写真機・レンズで撮るという縛りから解放され・・・」とお考えのようですから
それでいいのではないかと思います。
私の場合余り理屈をこねないで欲しいと思ったカメラを買い、レンズを買い写真を撮っていますが
「これでなきゃだめだ」と決めつけて考えることはしないです。
カメラを持っていなくてどうしても撮りたい気分になり携帯しかなかったら携帯で撮るかもしれま
せん。
チョット理屈っぽくなりましたが、そんなに難しく考えて写真を撮っていないのが私の場合です。
他の皆さま方はどうかは知りませんが・・・・
楽しく写真を撮り、自己満足して、一人でもいいから「綺麗な写真だね」「いいな〜〜。」と言っ
て貰えればそれで満足としています。
「写真を楽しむ」が私のスタンス。ブログのタイトルも「写真を楽しむ」にしています。
書込番号:13457626
4点

更に、文字数オーバーにつき返レスを続けさせて戴きます。
● お茶濃い味さん こんにちは!!!
ワンダフォ+14Lの組み合わせでの作品を早速アップして戴きまして有り難う御座います。
F8まで絞っての作品ですね。
仕事や天候でなかなか思うように撮影に行けてないようですね。
焦りませんからゆっくりと↑の組合わせでの作品のアップをお待ちしています。
以前にアップしましたオルゴール館と赤ソバを背景にした女郎花の花について目を止めて戴き
有り難う御座いました。
今度の関西のオフ会に参加されるようでしたらその時14Lをちょこっとの間貸していただけ
ませんか。
体験させて戴きたくお願い申し上げます。
(このレンズを欲しいというのではありません。手を出せませんから)
書込番号:13457642
3点

Football−mania会長さま 皆さま こんにちは
台風は奈良からは過ぎ去りましたが、明け方は一時ザアザア降りでした!
奈良県十津川村や各地で大きな被害が出ています。 お見舞い申し上げます。
十津川村は同じ奈良県でも和歌山境界に近く、わが家からは3時間近くかかります。
津波もそうですが、豪雨など水の怖さは心底震えが来ますね(--;
板の皆さまには被害が無いことをお祈りします。
横レス失礼します
★会長さま
なでしこジャパン! 韓国戦に手こずりましたが、僅差で勝って勝ち点を積み上げましたね!
勝てば言うこと無しです^^
次はオーストラリア? 手ごわい相手ですね!
>ん〜・・・これには参りました。私のうちよりお気楽な一家があったとは(爆)さすがに私も台風の時に外食には・・・
>じーじ馬さんには負けました(核爆)
まあ老い先が短いので今更・・・矢ても鉄砲でも降ってこい! てなもんです(笑
たまさまも書かれていますが、9月4日今日付けで満69歳になりました(^^;
まだ60代ですよ! 60代〜〜!! まだまだ若い!ひよっ子だ〜!・・・のつもり(爆
ここで一句
“もう年は いらない誰か 要りません?” 何方か10歳ほど貰ってくれないかな〜(大爆
無料でおわけ致しますよ!
★キャんノンとびらさん
秋の風情のお写真有難うございます^^
去年の巾着田オフ会の彼岸花が素敵ですね! 光芒が効いています〜!
今年の彼岸花が待ち遠しいです。 もう20日後くらいでしょうか^^
>じーじ馬さんの135って、ジャスピンですね〜(@_@;)
>ピント調整に出されたのでしょうか?
私の持っているレンズ、カメラ全ては、買ってから一度もピント調整に出していません。
狂ってきているのかどうか判りませんが、ほとんどAFで撮っていますが・・・。
怪しそうな時は撮った後、液晶で10倍位に拡大して悪ければ撮り直しています。
今の所は支障なしですね(^^
★torakichi2009さん
D35/F1.4はいい写りで流石のツアイスレンズですね!
絞っておられることもありますが、とてもよく解像していますね。
ISOを800が戻し忘れで開放撮りが見られなかったのは残念ですが、それにしても良さそうでうらやましい限りですね!
会長さまも早く10月(会長さまの購入月)が来ないかなと指折り数えていらっしゃるでしょう(笑
台風の豪雨で十津川村方面に大きな被害が出ています(--、
同じ奈良県人としてとても悲しいですね。
★KDN&5D&広角がすきさん
台風で奈良の十津川方面もそうですが、和歌山方面も大きな被害が出ていますね(--;
今度の台風は大型ですし速度が極端に遅い為、日本全国にかけて被害や影響が出ています。
今日いっぱいは雨が多く降りそうで、まだまだ警戒が必要です!
>そろそろ秋の山野草の始まりですね。
そうなんですよ! この台風の雨と風で痛めつけられた花々も多いことでしょう。
来週何処かへ撮りに行きたいですが、どうなんでしょうね。
★エヴォンさん
台風は四国へ上陸して日本海に抜けましたが、奈良市近辺は風も雨も被害が出るほど酷くなくほっとしています(^^;
>>ワンダフォーの良さはひしひしと感じるのですが、なんせ先立つものが〜(笑
>奥様が大きな壁ですよね!
な〜に、嫁はんは“俺のする事に口は出すなっ!!”と頬っぺたの2〜3発ほど張り飛ばせば解決出来るのですが・・・
出来るよなあ・・・出来ないかなあ・・・出来ません!怖くて(爆
★大和路みんみんさん
シシウドがしっとりと、それでいて存在感があっていいですね!
この花も私の好きな花で、地味な花ですが撮り飽きない撮り続けたい花です。
カメラ2台体制(5DUと50D)は気合の入った時しか、重くてしんどいですね^^;
レンズの本数が制限されるし、腰が痛くなります。
車で行く時は2台積んで行くのですが・・・
★たまりばさん
夏から〜秋へのお写真綺麗です!
スイレンもまだ咲いているのですね! 夏の名残りですね!
>じーじ馬さん、お誕生日おめでとうございます。
>古希(数え年70:間違っていたらごめんなさい)を迎え、ますますのご活躍ですね。
有難うございます(_ _) よく覚えていて下さいました。
うちの嫁さんも私の誕生日をよく忘れるのに〜(爆
たまりばさんの誕生日とは確か同月でしたよね?
しかし、しかし、満69歳! まだ60代ですぞ! 私の60代は永遠に不滅です(長嶋さん調)
お祝いの花、頂きで〜す! 特に3枚目が好きですね!
4枚ともお断り無しにマイピクチャーに取り込みましたm(_ _)m
★よびよびさん
1枚目、“北海道はデッカイどお〜”のお写真ですね!
2枚目、熊出没の看板が北海道らしいですね! ヒグマの看板ですものね^^
>アスパラということにして下さるとこがお優しい。
あれっ? あれはアスパラじゃないのですか? やはりつくしんぼう?(笑
私は人の言うことはすべて信じます! 信じりものこそ救われる〜(爆
※字数オーバーしそうで続く。
書込番号:13458027
6点

Football-maniaさんみなさんこんにちは
今日は早起きパパさんと朝5時30分ころからカワセミ撮影に行ってきました(あまりに暑くて1時で撤収です)。早朝はエサも良く取っていましたが昼になると暑いせいか日陰に入ってしまいなにもしないでじっとしているばかりでした^^;
ここのカワセミは頻繁にきてくれるんですがとにかくなかなか飛び込まないので構えているのがかなりしんどいですね。とりあえずよさげなのを貼らせてください^^
●atosパパさん
HP拝見しました素晴らしいセンスでお撮りになられていますね。そのセンス勉強になります。
桜とコラボのポトレはインパクトありましたー。人物と風景美をこんなに上手に撮られて、んーうまいですねー^^
今日早起きパパさんとフィールドでatosパパさんはうまいなーって話ししていたんです^^
書込番号:13458058
4点

☆会長さん、皆さん久々の登場です
最近は夜早く寝てしまい、朝ROMしてます
チャピレさんとカワセミに行ってきました鳥さんは
朝が良いですね、5時半に着いたのですがもう6,7人は
いました凄いです
☆チャピレさん今日はお疲れ様です、いつも途中で帰ってしまい
すみません、ゴーヨン貸して頂きありがとうございます、
全然凄いですね、自分のがピンぼけに見えます
新型が出るまで我慢してます
☆AM-Sさん見ましたよ、うふふ
今度カワセミ行きましょう
書込番号:13458731
3点

再びです。 こんばんは
横レスの続きです。
雨が降ったり止んだりの一日でした。
その合間を狙って近所で撮ってきました。
★お茶濃い味さん
1枚目、夏の終わりという事ですが、向こうの黄色いのはヒマワリ畑?
雰囲気としては秋にも見えますね^^
2枚目のゲリラ豪雨、この真っ黒な雲が不気味ではるか向こうの夏空との対比のいいお写真ですね!
サギソウは花が小さいから難しいですよね。
私はスポットで白い花の露光で固定し、周りを暗く落して(場合によって−補正)で撮っています。
現像で周りの暗さが足りない時は、DPPでシャドウを少し効かせています。
サギソウは真っ白ですから周りが暗くてもサギソウの輝度は落ちませんね。
★花撮りじじさん
玉紫陽花と言うのでしょうか・ 初めて見ました^^
かわいい紫陽花ですね。 今の時期に咲くのですね。 素敵です。
次レスの黄色い花はキクイモの花に大変よく似ていますね。
地下茎のイモの様な塊が食用になります。 薬草にも使われている様な・・・。
サギソウは色々な角度とレンズを使い分けて撮ってみましたが、同じ様な構図となり、中々難しいです(^^;
白いソバ畑もこれ又難しくて、行こうかどうか迷っています。
色が付いていないとどう表現するかが勝負ですね(^^
書込番号:13458976
5点

会長様、皆様こんばんは。
台風も過ぎ去ったようですが、今日も雨が降っておりカメラはオフでした。
私の住んでる所では、それほど強風が吹く事も無く、夜半に雨が強く、長く降っていた程度です。
各地では甚大な被害も出ているようで、被害に合われた方々にはお見舞いを申し上げます。
先日UPした百日紅は開放のつもりでしたが、F1.6だったようです。ISOと言い、m4/3やフィルム機に浮気してたので、勘違いばかりしていたようです。
なでしこはなんとか勝ちましたね。韓国に押されてはいましたが、終わってみれば勝っているというのはたいした物です。
オーストラリア戦は気を引き締めて、連勝といきたいですね。放送が夕方なんですよね。車のナビは地デジ対応じゃないし…。
ストックが無くなりました。古いのを探せばUPしてないのも有りそうですが、季節感が無いですね。早朝散歩も良い花が有りませんし…。
☆ エヴォン さん こんばんは。
ISOの戻し忘れは久々です。開放だと振り切れていたのでおかしいなとは思いましたが、気付きませんでした。天気も良かったし…。
現像時も800ぐらいだと全く分かりません。しかし、せっかくの試し撮りだったのに、ちょっと勿体無いことです。
もう一度やり直しです。
>F4以上のレンズにはステテコの選択肢がありません!
私はやる気がしませんが、ワンダフォーならF8でも中央ならAFが可能ですよ〜。
ご存じとは思いますが…。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
現像はキヤノンはDPP、パナは限定版のSILKYPIXを使っています。どちらも付属のソフトです。
フォトショップエレメントでも現像できるようですが、Camera Rawを更新してませんので、1DW・G3ともRAW画像を取り込めません。Adobeのは更新も遅いし、ややこしいので好きではありません。
最新版のSILKYPIX(製品版)が出たら、購入しようかなと思っています。
☆ たまりば さん こんばんは。
フィルムも楽しいですよ〜。あんな短時間で、CDにデータ化してくれるとは思ってもいませんでした。ちょっと出費にはなりますが、気分転換には良さそうです。
ちなみに、リバーサルの場合は結構面倒なようです。
もしかしたら、D35よりこちらの方で忙しくなりそうな予感です。当然仕事は二の次三の次です。
フィルムも仕入れてきたのに、雨が恨めしい事です。
☆ くりえいとmx5 さん こんばんは。
私の場合土地柄、寺社仏閣を撮る事が多いのですが、こちらのご婦人がたはアニマル柄がお好きなようです。そうでなければ、原色系です。
どうしても避けたくなってしまいます。知らず知らず、その癖がついたようです。
☆よびよび さん こんばんは。
確かに、28-70と比べると、35Lはアッサリでしょうね。比べる相手がちょっと悪いような気が…。28-70はいまだに多くのファンがいる、銘玉だと思います。
Zeiss特にDistagonはコッテリ系ですね。それでも他マウントよりは、アッサリ気味だとは思います。
この辺りは、撮る物や撮り手で好みが分かれるでしょうね。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
今日は昼過ぎから雨が上がらないかなと思っていましたが、どうも無理だったようです。県南部では、大きな被害も出たようですね。こちらでもあれだけ降ったのですから、十津川の方などでは相当な量だったでしょうね。少しでも被害が少ない事を祈るばかりです。
台風が過ぎ去ってもあれだけ降ったのですから、地盤も緩んでるでしょう。以前、阪奈道路の大阪側登り口で、しばらくたっても斜面から水が湧き出ているのを見た事が有ります。がけ崩れで一車線塞がれていました。このところ降り続いているだけに、注意が必要ですね。
D35はもう一度試し撮りが必要なようです。今度はしっかり取りたいものです。
書込番号:13459064
4点

皆様こんばんは!!
今日も静岡は雨でした。 時折すごい雨が降ってきて・・・・不安定でしたね。
当然カメラはオフでした^^
晩酌も済みましたので返レスを・・・・
★エヴォンさん
東京では雨が降らなかったんですか・・・静岡は時折強い雨が・・・
>本日はお目付がいてカメラNO!デーです
まあこういうこともありますね。 私も今日はかみさんの買い物に付き合いまして・・天気の関係もありましてカメラはオフです。
あっ! EF35/F2が中野に向かって旅立ちました。 今までありがとう!!
>そうこうしているうちにサンヨンUが出て
いつかは出ると思いますが、発表がないので・・・
私の望遠レンズ購入予定が決まりません^^ 資金がないのも理由ですが・・・・
>私が絶対に買わないレンズは
>MFと魚の目です!
頑固ですね・・・・魚の目も楽しいですよ。 MFはもっと楽しい・・・・趣味だから楽しみましょう!!
>買えないのがサンニッパ以上のレンズ!!
まあ、価格が価格ですからね・・・・あれは別次元と考えておいていいでしょうね。 確かに欲しいと思うことはありますが・・・
ステテコ×2で600mm/F5.6ですから・・・これは相当な魅力ですよね。
>odachi-devilさんが70〜200mmの単焦点は必要ないっておっしゃってますが
>確かにこのF2.8LUさえあれば必要性が感じられないかもしれません!
ん〜・・・このレンズがあればサンヨンもいらないかもですよね。 でも単の楽しさは別格だと思います。
>F1.4以下はNDかPLが無いと晴天時に開放で撮れませんので
>おひとつご用意されていたほうが良いかと思います
私もちょっと考え中です。 ND4あたりから始めようかな・・・・
★花撮りじじさん
おわら風の盆に行かれましたか・・・・あれは一度見ておきたいお祭りですね。
静けさが似合うお祭りってなかなかないと思います。 いいなあ〜 行きたいぞ!!
静岡も台風の影響は思ったほどではありませんでした。 そちらも大丈夫そうですね。
でも近畿地方はすごい雨で・・・水害の恐ろしさを感じます。
玉紫陽花・・・・知りませんでした。 可愛らしい花ですね。
でも紫陽花なのにこの季節に咲くんですね。 一枚目は葉っぱの隙間から覗いているようで素敵ですね!!
吊るし雲・・・こういう雲があるんですか・・・これも知りませんでした。
小学生の時に夏休みの自由研究で雲をテーマにしました。
百科辞典で調べただけなんですが^^ 吊るし雲は知らなかったです。
>「写真を楽しむ」が私のスタンス。ブログのタイトルも「写真を楽しむ」にしています。
じじさんが写真を撮っているところを見れば、楽しんでいるな〜・・・というのがわかりますよね。
私もあんな風に楽しそうにとりたいです。
好きなことを好きなだけ・・・・これが一番ですね!!
ここで一句
“好きだから 自分のスタイル 続けます”
お粗末でした
書込番号:13459655
4点

続きます!!
★じーじ馬さん
紀伊半島はこの台風でかなりの雨が降ったんじゃないでしょうか。
予想よりも西側にそれたので私のところでは思ったよりも静かでした。 被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。
>次はオーストラリア? 手ごわい相手ですね!
そうですね。 W杯でもベスト8でしたから。 でもある意味韓国や北朝鮮よりも戦いやすいかもしれません。
引いて守って・・・ということはしないと思いますので^^ でも確実に勝て欲しいですね!!
>9月4日今日付けで満69歳になりました(^^;
改めまして、お誕生日おめでとうございます!! パフパフパフ・・・・\(◎o◎)/!
>まだまだ若い!ひよっ子だ〜!・・・のつもり(爆
もちろんですよ。 お年だなんて思っていません。
写真を撮っている姿は少年そのものですから・・・・私も見習いたいです!!
>何方か10歳ほど貰ってくれないかな〜(大爆
あっ! それは〜・・・
10歳もらっちゃったら私のほうが年上になっちゃいますので・・・(爆) 謹んでお断り申し上げます!!
>会長さまも早く10月(会長さまの購入月)が来ないかなと指折り数えていらっしゃるでしょう(笑
よだれを垂らしております^^
今日EF35F2を嫁に出しました。 ありがとうと言いたいです・・・・初めて買った単焦点ですから!!
>な〜に、嫁はんは“俺のする事に口は出すなっ!!”と頬っぺたの2〜3発ほど張り飛ばせば解決出来るのですが・・・
>出来るよなあ・・・出来ないかなあ・・・出来ません!怖くて(爆
この板の皆様は同じですよね。 私も恐ろしくてそんなこと言えません^^ いったら最後・・・・アワワワワ・・・(爆)
★チャピレさん
カワセミ撮りですか・・・そちらの天気は良かったんですか?
あまりに暑くて・・・って、まだ夏なんですね^^
早起きパパさんも完全にはまっちゃいましたね。 これはゴーヨン一直線でしょうか^^
3枚目のひゅー・・・がかっこいいですね。
カワセミって戦闘機みたいな感じで飛ぶんですね。 時々ミサイル攻撃・・・なんてあったら楽しいかも^^
★早起きパパさん
流石ゴーヨン・・・もう一直線ですね。
私は鳥さんにはいかないと心に決めています。 いったら最後資金がいくらあっても足りませんので・・・・^^
>全然凄いですね、自分のがピンぼけに見えます
>新型が出るまで我慢してます
新型に逝きますか・・・・ゴーヨンの新型 おっそろしい金額なんだろうなあ。
あっ! 東の大魔王様がヨンニッパをポチ・・・・したのかなあ^^
★torakichi2009さん
今日はカメラオフですよね〜
この天気で持ちだす気にはなりませんね^^
>ISOと言い、m4/3やフィルム機に浮気してたので、勘違いばかりしていたようです。
大魔王様でも間違えることはあるんですね。 まあお気楽に行きましょう! 私は気が付きませんでした^^
なでしこ第3戦は夕方ですね。 会社にいれば会議室で見られるかも・・・ タイ戦は会議室で見ましたよ!!
>D35はもう一度試し撮りが必要なようです。今度はしっかり取りたいものです。
おお〜・・・それは楽しみです。
実際に使われている方の評価が一番参考になります。 まして知り合いだったらなおさらですね。
ぜひ大魔王様の評価をお聞かせください!!
私も在庫が完全になくなっていますので、古い作例でしのぎます!!
ここで一句
“ディスタゴン ああディスタゴン ディスタゴン” 今はこればっかりです(爆)
お粗末でした
書込番号:13459664
4点

Football-maniaさん、皆さん こんばんは
いつもありがとうございます^^
そして、じーじ馬さん、(お祝いのタイミングは調べたもののよくわかりませんでしたが^^;たぶん)古希にあたるお誕生日おめでとうございます♪
いつも感嘆しつつお写真楽しませていただいています。歳を重ねるのはありがたいことだと最近思うようになりました。そして、じーじ馬さんのように素敵な写真を撮ることができるように私も励もうかな、、と今日思いました^^
書込番号:13459671
5点

ミケのパパさん こんばんは!!
ちょっとご無沙汰しております。
先日はレスいただきましたが、私のPCがダメでして・・・・失礼しました。
ROMはさせていただいていました!!
お嬢様の素敵な笑顔・・・・これはじーじ馬さんにとって最高のプレゼントでしょう!!
私も常日頃からじーじ馬さんのような写真を撮りたいと思っております。
>歳を重ねるのはありがたいことだと最近思うようになりました。
ん〜 このあたりは微妙です^^ これ以上年は撮りたくないかも(爆)
でも素敵な写真は撮りたいですよね。
いつかオフ会でご一緒したいなあ・・・と思っております。
その時は・・・D35で呪わせていただきますが(爆)
ここで一句
“素敵だな 心の残る この笑顔” こんな笑顔のお子様はきっと素敵な大人の女性になりますよ
お粗末でした
書込番号:13459740
3点

会長 皆さま おはようございます^^
大変遅くなりましたが新板へのお引越おめでとうございます♪
何やら前板では裏大魔王やらその男危険につき等と???なお話もあるようですが↑の作例をご覧下さい!至って健全な親BパパですKARA♪
そうそう実は一つご報告が・・・
ワンダー総会や浅草オフ会では少しお話しましたが来年に外孫2号が生まれちゃいます^^v
先日4ヶ月検診があり順調に成長しているとの事でした。
外孫1号は来年小学生でしてそろそろ親BのUPは控えようかと思案してましたところに2号を授かりました。これで親Bの部活動がまた5年は延長されるって事になります。
って事で、会長!あと5年はお気楽板を続けて下さいねぇ〜♪
それでは今Partも宜しくお願い致します^^
随分亀レス&端折っておりますが前板の借金返済です<(_ _)>
★花撮りじじさん
オルゴール館での素敵な作例が続々とですね^^
50Lって良い仕事してくれますよね。
会長もこの際PからLの50mmにされたら良いのに^^v
お孫さんも遂にカメラに目覚めちゃいましたか、嬉しいものですよね。
わが家の娘にはKissDNを使わせますが最近もっと小さいのが欲しいと言ってます。
コンデジを何か用意して撮りまくらせようかと思っています。
↑の様に来年の2月には外孫2号が誕生しますので、私の居ないときの写真を撮ってくれたら嬉しいなぁ〜なんて思っています。
★キヤのんき部長
>裏魔王の御襲名おめでとうございま〜〜す♪
いえいえいえ・・・魔王って何ですかぁ〜
私の所有レンズは単3本にズーム2本のお気楽板での最小構成なのをご存じでしょうに(T_T)
>銀座は如何でしたか〜 表の大魔王と出っくわしたりして!!
銀座はすこぶる心地の良いところでしたぁ〜
サンニッパUとヨンニッパUを何度も試させて頂きました。
ここの良いのはコレ下さいって言わなくて良いことですよね^^v
★じ〜じ馬さん
じ〜じさんもアップが不調でしたか。それでは価格のサーバーの問題でしょうかね?
夏の終わりに・・・秋桜 主役交代の時期になりましたね。
秋桜は見る分には可憐で好きのですが、撮るとなるとゆらゆら揺れてなかなか手強いですよね^^;
★torakichi2009さん
MZ-5の現像良い感じに写っていますねぇ〜
私のほぼ全滅なのとは雲泥の差がありますね(>_<)
キタムラでフィルムをCDへデータ化してくれるサービスがあるのですね。
情報をありがとうございます♪
★キャんノンとびらさん
あははは〜、光源氏作戦受けました^^^^
今回の城南島の木の間からも良いですねぇ
こう言った作例も親Bに当てはめて見ちゃう辺り、私って重症ですね。。。
★会長
一週間PCが使えない間は早寝だったのですね。
健康的な生活でらしたのですね♪
↑の花撮りじじさんの所でもも書きましたがPからLの50mmへ逝かれませんかぁ〜
この際ですKARA♪
★大和路みんみんさん
>でも今でも上の子は遊ぼーって言ってきます
これは理想的な父と娘の姿ですよねぇ〜
わが家もそうなれる様に今のうちから娘を洗脳しております^^v
それでもって家族で同じ趣味を楽しめて・・・理想的な家族像ですね♪
★kiki.comさん
ワンダフォーな作例の数々・・・流石kikiさんですね♪
なかでも フワッと! が私好みです^^
★だいっさん
Σ魚の目のご購入おめでとうございます♪
魚の目って気になりつつも登板回数を考えると手が出し辛いレンズに感じます(>_<)
★遮光器土偶さん
こちらもΣですね。50-500逝っちゃいましたねおめでとうございます♪
これでまた喫茶店に飾って貰える作品を撮りまくりですね^^v
★とうたん1007さん
兄弟でそれぞれの個性があっておもしろいですね♪
外孫1号にもようやく2号が出来ますのでどんな成長を見せるのか今から楽しみです^^v
★よびよびさん
羊蹄山とアスパラ!?のにょきにょき感が堪りませんねぇ〜
奥様がアスパラって言われるのならアスパラって事で(>_<)
★エヴォン界王様
>この板の裏サイト(ワンダー通信)での主人公ですので(笑)
今度会長にも通信を流しておきますね♪
この通信の問題点は5人までしか遅れないことですね^^;
★KDN&5D&広角がすきさん
裏金とっちゃいましたねぇ〜
このお気楽さ加減がこの板の持ち味ですね(^_-)
レス漏れがございましたらご容赦下さいませ<(_ _)>
書込番号:13460035
6点

あ!娘の寝かしつけから起きてきてレスしてたもので
おはようございます♪って・・・
ツッコミが入る前に自己申告で訂正です、こんばんは♪
それでは今Partを読んできます^^;
書込番号:13460064
4点

odachiさん おはようございます^^
この時間におはようって・・・・何事かと思いました。
もしかしたら千葉は時差があるのか???
>至って健全な親BパパですKARA♪
いやいや・・・作例では騙されません^^
外孫ちゃんの可愛らしさに隠れて何を考えているのか・・・油断できないなあ〜(笑)
>ワンダー総会や浅草オフ会では少しお話しましたが来年に外孫2号が生まれちゃいます^^v
これは本当におめでたいです。
そうですね・・・・小学校になったらアップは・・・考えちゃいますね。
でも生まれたての赤ちゃんだったらいいかあ〜!! ってずいぶんとお気楽になりましたね。
やっぱりお気楽板の影響でしょうか???
>って事で、会長!あと5年はお気楽板を続けて下さいねぇ〜♪
了解です! ・・・って、5年後には確実に還暦は過ぎてるなあ〜(笑)
>会長もこの際PからLの50mmにされたら良いのに^^v
却下です!! 資金がないこともありますが・・^^ 今のところP50を修理に出す予定です。 その前にD35ですが・・・
MFの楽しさにはまっておりますのでP50を手放すとしたらP50を手に入れた時しかありません!!
>↑の花撮りじじさんの所でもも書きましたがPからLの50mmへ逝かれませんかぁ〜
だKARA逝きませんって^^ あっ! ついKARAって書いちゃった^^
>今度会長にも通信を流しておきますね♪
>この通信の問題点は5人までしか遅れないことですね^^;
送っていただいても、普段個人の携帯は持ち歩いていません。 休日しか使いませんので・・・・無駄かなあ〜(爆)
ここで一句
“親Bも 続けたいけど お年頃”
お粗末でした
書込番号:13460160
5点

会長様、皆様こんばんは
今日も凄い雨でしたよ!
明日迄は雨のようですので、火曜日に休みを取って花撮りじじさんと
郡上八幡等へ行って来たいと思います。
恐らく晴れるので^^
D35まで秒読みですね!
私も気にはなりますが、24LUがあるので当分我慢です。
>え〜・・・まだ買うんですか? 西の裏魔王様ですね(爆)
今は旅行用のカメラを、ミラーレスに行くかコンパクトな一眼にするかが悩みです。
5DVの為に、あまり散財したくない気持ちも強いので。。。
それでは横レスです。
●大和路みんみんさん
>フルサイズも欲しいでしょうから
>待って 5DVってのもありますよねーー
そうなんですよね!
旅行に間に合えば何の問題も無いのですが^^
NEX-5Nも面白そうですが、悩ましいです。
なら花ごよみ2011は残念ですが、帰阪と日程が合いそうにないので
欠席となりそうです。
火曜日に花撮りじじさんと郡上八幡へ行って来ようと計画してます!
名古屋は今日だけですか??
●torakichi2009さん
>パナから、大口径レンズの発売が予定されてるようです。
>私なんかは歓迎ですが、折角のコンパクトさが多少犠牲になってしまいます。
そうなんですよね!コンパクトさを求めるだけなら、あまり悩まないのですが
折角旅行に行くのなら、撮る満足感も欲しいなんて贅沢を言ってます。
>旅行などだと割り切りも必要ですね。
これが簡単じゃないので、困ったものです(爆)
フィルターですが、P85とMP50は無しで撮ってます。
何故か、フィルター無しでも安心感があるので!^^
●だいっさん
>派手なボケ等々幻想的な写真は撮れませんが、人の目では入らない範囲が入る画は
>パノラマ同様で面白く刺激がありますね。 構図が難しいとか言われますが、
>こればっかり使ってると慣れてしまいます^^
広角マスターになってこられましたね!
今は5DUを手放したので、5DVまでは広角が弱いのが辛いですが、
いつか出るので、気長に待ちます。
でも、旅行用に60Dも面白そうですね。
カメラ内でフィルター使えるのが面白そうです^^
一度、高ISO写真を見せて下さい!
興味がありますので^^
●よびよびさん
35L写りが良いなら、OKですよね!
5DUと相性が良いですので、ガンガン使って
綺麗なオネエサンをアップして下さい^^
●KDN&5D&広角がすきさん
>それまでは70-200F4L ISが画質では一番かと思っていましたが、F2.8L IS IIは下手な単以上の写りに見えました。
>単沼に浸りきっている私には驚きのレンズでした。
そうですよね!
重さはありますが、満足度の高いズームですね^^
私も、ズームはこれと16-35LUしか無くなりました!
いつの間にか、残りは全て単です。。。
●エヴォンさん
>出来ればサンヨンマクロだったら最高なんですが!!
夢のようなレンズですね^^
メチャ欲しい!
70-200LUを買ってからは、長い単はマクロが欲しくなったので
今は落ち着いています。^^
>しかし・・・サンニッパ、ヨンニッパを手に出来るのは羨ましい・・・
>ステテコ付けてもF値に余裕があるのが凄いですよね〜
エヴォンさんのこういう時、結構買っちゃってますよね!(爆)
●じーじ馬さん
>花撮りじじさんとは同地域ですので、またプチオフ会して楽しまれて下さい(^^
火曜日に郡上八幡へ行く予定となりました!
少し涼しくなっているでしょうから、楽しんで来ます^^
>教会の手前はラベンダー?でしょうか、ツルのつたわる教会は日本じゃないみたいでいい雰囲気ですね〜!
そうですね!なかなか雰囲気が良かったですよ^^
じーじ馬さんのサギソウは構図が素晴らしいので、参考になります^^
上手く撮れる様になりたいです!
●たまりばさん
>はい。逝っちゃいました。kikiさんの7Dの評価があまり高くなかったので、ちょっと
>悩みましたが、最終的に逝っちゃいました。
すみませんでした!でもレスポンスや機能は流石のカメラですよね^^
私は今、小さめの一眼かミラーレスか悩んでおります。。。
バリアングルも便利かなーーなんて^^
●花撮りじじさん
火曜日宜しくお願いします。
郡上八幡は是非行きたかったので、楽しみです^^
天気予報通り晴れたらいいのですが、妖しかったらズラしてもOKですので!
コスモスの花びら、私も珍しいなーーなんて思いながら撮ってました。
木曽三川公園も秋に是非^^
●odachiさん
外孫ちゃん2号、おめでたいですね!
またまた、会長が喜ばれますよ^^
いやーー楽しみです!
50Lが大活躍してくれますねーーーー
それではこのへんで!
書込番号:13460166
5点

会長 みなさん こんばんわ
今日は名古屋の往復でした
行き帰りとも
亀山と四日市の間で
ワイパー最速にしてやっと見えるくらいの凄い雨が降りました
奈良の上北山村と三重の大台町で
2000mm近くの降雨があったそうです
先日行った十津川村他で被害に遭われ亡くなられた方もおられ
二次災害も心配です
また激しい雨が降り始めました
今日は長谷寺で有名な初瀬から
朝日です
TS-E24とMINOLTA28-70Gです
それでは横レスです
*会長ーー
>先ほど十津川村で民家が流されたというニュースがありました。 心配です!!
被害は甚大な様です
今回程雨が降った台風も珍しいですね
>EF135F2Lはカリッカリのシャープさはありません。
開放からシャープではありますが程よい柔らかさがありまして、私の一番好きな描写をしてくれるレンズです!!
このレンズ・・・・キヤノンの銘玉だと思いますよ!!
そのわりに最近使っていませんね
もっと使って上げて下さいねーーー
>伊吹山のシシウド・・・・これ大好きです。
美ヶ原から豊科に向かう道でだくさん見つけました・・・でも運転中だったので(汗)
せっかくですので撮られたらよかったですね
勿体ない 団体だからしかたないですね
*たまりばさん こんばんわ
おっ 7Dですね
サギソウの羽の繊細さが出ていますね
>お試しいただきましたか。いいですよね〜。(200L)
もっと宣伝してもいいのではないでしょうか
>朝おとなしくということは、夜の部がお盛んだったんでしょうか(笑)
2次会は11時前に切り上げて
宿に帰って寝ました
まじめなものです
*くりえいとmx5さん こんばんわ
今日の携帯写真は
トイカメラの様ですね
>私のケータイは5年前の300万画素ですが設定をし直して撮ると好いみたいです。
画質はご覧の通りですが私にとっては魅力的な写真が撮れています。
今日のお写真 懐かしさを感じますね
私のも300万画素です
*よぴよぴさん
熊出没注意
いい色出てますねーー
>ミノルタのGレンズ、こってりとした色乗りでいいですね〜
聞くところによると93年発売なのでは?
私の28-70Lも同じ年代なので、こってり感は似たような感じかなと
やっぱり有鉛レンズなんでしょうか?
標準が無かったので
中古で程度のいいものを安く買いました
93年よりは新しいものだと思いますが
確かにこってりと言うか色濃く出ますね
今日アップした作例見て頂くと
同じ条件で現像しても
TS-E24と画角の差以上に違います
熊出没注意も色乗りいいですね
有鉛かどうかはわからないですが
*お茶濃い味さん こんばんわ
ゲリラ豪雨
今日の鈴鹿の空を見てる様です
>それより、自分の個体は細かい部分でいろいろ気になる点があったので手放しました。
当たり外れがありますから
私もどこかだめかなと一度思ったら
使わないことが多いです
子供にトレードします(笑)
*エヴォン師匠 こんばんわ
>寝る前の晩酌にサキイカ出すと匂いに誘われて傍にぴったりくっついて「お手」してます(笑)
あげないと大声で叫ぶんですよ!「ニア〜オ〜〜〜ウ」って(笑)
お手 完璧にしつけられましたね
叫び声がそのうち「ガォーーーー」てなるのでは
チーちゃんはライオンですから
>F2.8LUも5DUよりワンダフォーのが軽く感じます
バランスなのかと思われます!!
でもサンニッパは70-200LUよりも約1s重たいんですよ
欲しくなったら気にならないですか
ゲットされる日も近い様ですね
>いるのならあんなファインダーは作らないと思います!
どうなんでしょう
売れなけりゃ考えるでしょう!
*みなさん
私だけではありませんが
あした仕事ですので
このへんで失礼します
書込番号:13460347
4点

会長 皆さん 今度こそ『こんばんは』♪
いきなりの横レスから失礼します。
★torakichi2009さん
狙いすましての金メダルGETお見事です、おめでとうございます!
フィルムも楽しんでいらっしゃいますね。
私はフィルムに関しては、専らプリントオンリーで敢えてデジタルデータ化はしないで行こうかと思っています。
★遮光器土偶さん
新レンズの購入に銀メダルの獲得に乗ってますねぇ〜
今週末は撮影どころではありませんでしたでしょうから次のお休みが楽しみですね♪
★大和路みんみんさん
こちらは銅メダルですね、おめでとうございます♪
会長の新板お引越から僅か5分での早業に恐れ入りますって金メダルの方の早さは尋常ではありません^^;
★カップめんx68kさん
まめたろう君ボールを追っかける姿、真剣ですねぇ〜
因みにボールはごカップめんさんが投げているんですか?
一人で投げて撮るって大変だろうなぁ〜なんて見てたものですから。
★よびよびさん
35Lのご購入おめでとうございます♪
相場よりお安めとはなかなか良いお買い物でしたね。
私も35mmの単も欲しいけど24-70Lも欲しかったり・・・密かによびよびさんのラインナップが羨ましかったりしております^^
★Biogon 28/2.8さん
ニーニッパでの作例冴え渡っておりますねぇ〜
背景の処理もいつもながらにお上手で流石ですね^^
4枚目は接写リングですが、グッと寄れるようになるのも楽しいですよね〜
★たまりばさん
こちらもニーニッパでの作例ですね。
「夏」の睡蓮メチャメチャ良い感じですねぇ〜、微妙な色合いの表現が素敵です!
>界王様ではないですが、”いいものはいい”ですね。
うふふ〜、だんだんと毒されていらっしゃいましたね^^
★会長
EF35F2は旅に出たのですねぇ〜
最後のショットだったのでしょうか、「旅立ちの準備をしているEF35/F2です」は味わいある一枚ですね。どことなくもの悲しくも見えるのは気のせいでしょうか?
しかし、いよいよD35カウントダウンの始まりですね、楽しみですね♪
>外孫ちゃんの可愛らしさに隠れて何を考えているのか・・・油断できないなあ〜(笑)
どうやったら親Bの良いのが撮れるかなぁ〜って考えてるだけですKARA♪
>これは本当におめでたいです。
本当にありがとうございます<(_ _)>
更にお気楽板を還暦過ぎまで継続頂く了解まで頂いちゃいまして嬉しい限りです^^
>だKARA逝きませんって^^
会長もエヴォンさんもこの板のオヤジ達は本当に頑固なんですKARA♪
でも趣味のことですので自分の楽しいように愉しむのが一番ですよね^^v
そんな根っこの部分で共感しあえるのがお気楽板の良さですね。
★kiki.comさん
>外孫ちゃん2号、おめでたいですね!
本当にありがとうございます^^
来年2月の事ですのでまだ先ですがココにあわせて何か親B用レンズを思案中です(>_<)
★じ〜じ馬さん
満69歳のお誕生日おめでとうございます♪
私の父はS19年生まれで67歳の筈でして、そこから考えるにまだまだ十分に体力ありのお年頃ですね^^v
これからも素敵なお写真を楽しみにさせて頂きますねぇ〜
それでは今夜はこれにてお休みなさい♪
書込番号:13460579
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
台風は去ったはずですが、午前中まで雨が続いていました。しつこい雨です。
台風の影響が分かりませんのでこの休みはあまり動き回らず、近場を見て回ろうと思っています。
今回もアドベンチャーワールドから。
3枚目は窓枠が写り込んじゃってますが、アップします。
>でも冬のほうがカメラを持ち出す気にはなりますね。 汗をかきませんし・・・
撮る物があまり無いんですがね?。星撮るには寒いし。
> 以前はオーディオも趣味だったんですが、マンション暮らしではなかなか自由が利きませんので、あきらめました。? 最近ヘッドホンとヘッドホンアンプなど買いました。
スピーカーのシステムよりはお金がかかりませんが、それでもなかなかの出費でした。
> 何かほかに趣味作ろうかな・・・・お金がかからないやつ(爆)
ジオラマとかどうですか。
私は不器用なのでダメですけど。(爆)
●エヴォンさん。
>私は開放でのシャープさに驚かされました!
たしかにかなりシャープみたいですね。単でも解放では甘いのもあるのに。
>開放がダメなら欲しくなりませんがこのレンズはとにかく良かったです
それじゃ、328や428は見ちゃダメですね。 すんごくシャープですから。
●大和路みんみんさん。
>田辺市と聞いてびっくりしましたが?>熊野本宮凄い雨ですね?>この雨でまた道が寸断されるのでしょうね
本宮も龍神もやられましたし、こちらでも川沿いで床上浸水した所があったとのことです。
南の方は大分やられたようで、ニュースを見てビックリしました。
>稲刈りの季節ですね?>あらぎ島にいかなくっちゃーー
刈られる前(9月中?)に行かないと。
●花撮りじじさん。
ご心配いただきありがとうございます。
幸いなことに私の所では被害らしい被害はありませんでした。
県内各所で被災された方が沢山いらっしゃいますので、幸運なことだと思います。
正直テレビのニュースで被害の大きさを知って驚いている所です。
●じーじ馬さん。
今回は十津川村や本宮町、新宮市など熊野川周辺やその近くの川沿いの町が被害が大きかったようです。
あの辺りは1日くらいから雨が降る続けているようでしたから累積で1000mm以上降っていたようです。
私の所でも2日から今朝の9時頃まで雨が降っていて、昨晩には床上浸水したところがあったと聞いています。
明日の午前中も雨降る予報なんですが、そろそろ青空が見たいです。
>そうなんですよ! この台風の雨と風で痛めつけられた花々も多いことでしょう。
私も川へ行きたい所ですが当分無理っぽいです。
しばらく近場の海中心に場所を探すよりなさそうです。
●odachiさん。
来年には外孫ちゃん1号はお姉ちゃんにおなりですか。
第2子誕生(予定)おめでとうございます。(鬼が笑うかもしれませんが)
会長は後5年はこの板を維持しないといけなくなったわけですね。(笑)
> 裏金とっちゃいましたねぇ〜
やっちゃってからお引っ越しは?って...
●kiki.comさん。
ズームは16-35F2.8L IIと70-200F2.8L II ISだけ?
35mmと70mmの間は50mmF1.2Lだけ?
標準ズームが欲しくなりません?
70-200mm F2.8L IIは値段もですがその重さが主なネックでした。
タムがありますし、単もありますから多分欲しくなることはないと思います。
書込番号:13460847
3点

●大和路みんみんさん
●Football-maniaさん
若くて健康的な女の子を好きなのは本能ですからね
男性で嫌いな人はいないと思います。
●チャピレさん
お褒めの言葉ありがとうございます
好きこそものの上手なれw
写真より女の子が好きですww
昨日は、帰省していた女の子が、帰るというのと、髪を切ったので
撮っておいて、と言われたので、朝の涼しい時間に1時間ほど
撮影してきました
グラビア風を意識して人物本位にしてみました
自分の好みはコントラストが強い方がいいですけど
こういう写真の方が女の子には喜ばれますね
書込番号:13461541
3点

★ Football-mania様 こんにちは!!!
今朝はまだ雨が降って今したが、午前9時30分頃には小降りになりました
ので、我が家での台風対策として植木鉢を低い場所に移動しておりましたの
で、元の状態に戻す作業を行い、蒸し暑いなか汗だくだくになりました。
久し振りに肉体労働をした感じでした。
この程度の作業は東日本大震災の後片付けの作業とか今回の台風12号の被
害に遭われた方々の復旧作業と比べれば微々たるものです。
こんな事で悲鳴を上げるようではいけませんね。
越中おわら風の盆の踊りについては、徳島、高知などの踊りとは大きく違っ
て静かでおとなしい踊りでした。
でも男性の踊り手の手足の仕草、指先のしなやかさ、そして女性の踊り手の
仕草と決めのポーズは何とも上品でじっくり見ますといい雰囲気になると思
います。
今回は安いバスツアーで行きましたので、帰りの集合時間などに制約されて
思うようにゆっくりと「踊り流し」を見ることが出来ませんでした。
それと沢山の人がいることと、今回が初めてですし、踊りが何処から出発し
て来るのかが読めないで後手後手に回り、良いポジションが取れないで人が
多くて写真が撮れない状態が多くありましたので、街中での「踊り流し」を
写真に撮れませんでした。
ただ、観光客のための舞台での「越中おわら」の踊りは思いっきり写真を撮
りました。
>玉紫陽花・・・・知りませんでした。 可愛らしい花ですね。
この紫陽花は自然と山のなかで咲く「たまあじさい」と呼ばれて蕾の時には
丸い形をしていて、徐々に開いていき白色の萼と紫色の花が綺麗に咲きます。
少し日当たりの少ない場所で咲きますので人目につきにくいので余程花に関
心が有る人でないと見つけにくいですが、群生することが多いです。
静岡市内では見つけにくいかもしれませんが、少し山の中へ入ると見つける
事が出来るかもしれません。
「吊し雲」は富士山で写真を撮る人は「傘雲」に次いで知られている雲の種類
だと思っています。
「彩雲」も綺麗ですが、今回は小さくしか出ませんでしたが、広くでると虹の
ようで綺麗で「富士山がシルエットで上空に彩雲」の情景で撮ってみたいと思
いますが、これも根気がいる事で1月2月頃が多いのでしょうか?
まだ彩雲についても勉強不足です。
これから返レスに移らさせて戴きます。
● じーじ馬さん こんにちは!!!
9月4日が誕生日だったのですか。今度69歳になられましたね。
この年になると誕生日が来ても嬉しくないかもしれませんが「誕生日をつつが
なく迎えられましたこと、おめでとう御座います。」
岐阜の一部の地区では「九越し」と言いまして例えば39、49,59,69のように各年代
の九歳を越すのは42歳の厄年を越すより辛いと言われ、その年には十分に注意を
して生活する。という事を真剣に考えて生活する慣例がありますのでじーじ馬さ
んも十分に留意されまして「古希」をお迎え下さい。
古希を迎える年齢については本当は数え年で70歳になった時に祝うものらしいの
で、じーじ馬さんは今年古希を迎えられたことになるのですね。
還暦は赤色のちゃんちゃんこですが、古希は紫色らしいです。
>玉紫陽花と言うのでしょうか。 初めて見ました^^
たまあじさいです。↑でも書いておきましたが、自然に生えているもので山のなかで
栽培種の紫陽花よりずーっと遅い時期に咲き山梨県ではこの時期に咲き始めていまし
た。岐阜でももう少し早く咲きますが、お盆前後に咲きます。
● odachiさん こんにちは!!!
最高の笑顔のお嬢さんの作品を拝見しました。いい表情ですね。自然とでた笑顔のよ
うでいいタイミングを選ばれましたね。
お嬢さんの作品は来年入学されるまでと考えていらっしゃるようですが、我々として
は寂しくなりますね。
でも、小学生になればアップは控えるべきかもしれませんね。
遅くなりましたが、来年の2月にはお嬢さんがお姉さんになられるとのこと本当に
おめでとう御座います。
今度はお子様が二人になると大変ですね。でもお嬢さんが6歳になられるわけですか
らある程度の分別が出来ますからいいのかも知れませんが、下のお子様との愛情の程
度を考えてのジェラシーが出てくるかもしれませんよ。
お気を付け遊ばせ!!
>コンデジを何か用意して撮りまくらせようかと思っています。
そうですか。こちらも娘から「クリスマスまでに適当なのを考えておいて。」なんて
言われていますので考えざるを得ませんね。
手ごろな良いコンデジがありましたら情報提供をお願いします。
● kiki,comさん こんにちは!!!
明日火曜日は晴天が戻ってきそうですか。kikiさんの心がけがよいので晴れてくれそう
ですが、花撮りじじの方が最近雨に憑かれているような感じがしますので・・・・
昨日アップの2枚目の作例は「マツムシソウ」なのかな。
マツムシソウはおとなしい花ですが、綺麗ですから毎年赤ソバを撮りに行った時開田高原
で撮ってくるのですが、今年も通ったのですが、毎年咲く土手が草刈りを徹底してやって
あり一本もこの花が咲いていませんでした。
木曽川三川公園のコスモスは結構時間を掛けて撮れますし、撮りやすい場所ですから楽しみ
にしていて下さい。なばなの里へはそこから15分もかからないのですが、コスモスを撮る
ため高い料金を払わないで良いコスモスが撮れます。
書込番号:13462249
4点

文字数オーバーにつき再度返レスさせて戴きます。
● KDN&5D&広角がすきさん こんにちは!!!
KDN&5D&広角がすきさんがお住まいの辺りは被害がなかったとのことで何よりでした。
今回の台風12号は通過したのは四国でしたが、東方向に当たる紀伊半島の広い地域に大き
な被害をもたらしましたね。
最近の台風は進行速度が極端に遅いために雨雲を伴ってくる雨台風だと被害が大きくなりま
すね。
十津川村などKDN&5D&広角がすきさんの撮影ポイントでも影響が出たのではないですか?
みんみんさんのお知り合いの方が十津川村の吊り橋の辺りにいらっしゃいましたね。
>しばらく近場の海中心に場所を探すよりなさそうです。
そうですね。暫くの間は山間部では土砂崩れが発生したりして通行止めになったりしますので
近寄らないで海辺の方へ行かれた方が無難ですね。
書込番号:13462261
3点

会長様 皆様 こんにちわ
ご無沙汰しております。 近畿地方など台風被害にあわれている皆様にお見舞い申し上げます!!
大変遅くなりましたが会長殿には新板立ち上げ誠にありがとうございます。皆様の作例写真大変参考になって&使用機種には涎を垂らしながら拝見させて戴いています。あっ35/1.4秒読み段階とか?!いやぁ〜某も気になっちゃいますが、ちょっとした買い物してしまいましたので・・穴のあくほど作例拝見させていただきますよ(笑)
・・で私事になりますが過日「猿島殿」の影響&後押し?!もありsony→Pentaxをしました。
大和路みんみん殿の作例と新たなα77なる新兵器に後ろ髪ひかれる思いも多少ありましたがトレードオフしちゃいました。っと云ってもキヤノン機はそのままですが・・・
先週注文中の「GPS」を待てば良いのに土砂降りの中引き取りに行きました。残念ながら天候具合と土地柄にてまったく活躍させていませんが、黒色K-5もいいですよってことでこれからもよろしくお願いします。
odachi殿 こんにちわ
お子様誕生予定おめでとうございます!いつもの愛情たっぷりの写真が後5年はOKとの事、これからも拝見させていただきます! 今回の写真も表情が良いですよね!なんでしょうね?家のは見つけると「カメラ目線」ならまだしも「カメラがんみ」してきますから始末悪いです(笑)
大和路みんみん殿 こんにちわ
α55他残念ながらさよならしてしまいました。これからは涎を拭き拭きA900作例拝見させていただきます。個人的はAマウントレンズや今回のMINOLTA28-70F2.8Gのようなこってり感はかなり好きだったのですが、どうしてもペンタ+GPSの魅力に負けちゃいました・・・
kiki.com殿 こんにちわ
ご無沙汰しております。また大変遅くなりましたが1DWでの各種作例拝見させて戴いています。どれも綺麗で立体感のある写真参考になります。直近での桃色の花のピント面はしっかり!背景は綺麗なボケ!相変わらず良い写真見せて戴きありがとうです。
猿島2号殿 こんにちわ
真似してしまいました(笑)もっとも某は「黒」ですが!
基本レンズは「カブ」なし?!努力させて戴きます!! あっ過日GPSも届きましたのでお会いできればお試しあれ。
(駄文失礼)
書込番号:13462504
3点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
台風の中心は遥か彼方なのに1日中雨が降ったり止んだりしています(--;
台風の被害地に追い打ちをかける様な天気でうんざりです。
明日から天気も回復しそうでやれやれですね。
新聞やTVの報道で今回の台風の被害が大きさに愕然としています。
災害に遭われた方々に対し心よりお見舞い申し上げます。
それでは気を取り直して横レスを。
★torakichi2009さん
今日まで降り続いていまして撮影は駄目ですね(^^;
明日から回復するようで晴れの内に何処かへ撮りに行きたいですね。
D35/F1.4で撮られたらどんどん写真を見せてもらえるのを待っております。
会長さまも10月の予定ですので、貼ってくるお写真を楽しみにしておられるでしょう!
今月中にばりばりアップして西の大魔王様の御威光を見せて下さいませ(^^
★Football−mania会長さま
“ちょっとお気に入り”のお写真、バックが霧でしょうか靄っていて雰囲気いいですね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=998548/
美術館へ行くとこういうのが撮れるから楽しみですよね。
私の“目出度くもあり目出度くも無し”の誕生日を祝って頂いて有難うございます(_ _)
年を取るのは仕方ないですが、若さを失わない様にこれからも精進致します。
その点、カメラ趣味はボケ防止の予防薬ですよ!!
EF35/F2を嫁に出されましたか! D35/F1.4のいよいよ秒読み段階に入りましたね^^
西の大魔王様に作例を頼んでおきましたので(笑
★ミケのパパさん
おおお〜! こりゃ嬉しい〜! 有難うございます(^^
お嬢さんの天使の様なお祝いの笑顔に改めて御礼申し上げます。
いたずらに長生きしておりますが、私の母(93歳)から見れば私は子供扱いです(笑
ミケのパパさんも私の年になれば、今度はお孫さんの写真がバリバリ撮れますよ^^
まあそれまでは素敵なお嬢さんのお写真撮り尽くして下さい!
しかしお嬢さんの素晴らしい笑顔には毎度癒されますな〜(^^
こんなお嬢さんが傍に居られるのは世界一幸せ者ですよ。パパさんは!!
★odachiさん
おお〜! こちらもおめでたいですね〜!
外孫2号ちゃんがご懐妊、良かったですね。おめでとうございます(^^
来年には2号ちゃんにご対面させていただけるのでしょうか。 楽しみです!
Odachiパパの素敵な親Bお写真が、まだまだ続くと思うと嬉しいですね!
早いですね。 外孫1号ちゃんが来年には小学生ですか。
道理でお姉ちゃんになってきているはずだ! 写真のアップ中止もそろそろ頃合いかもしれませんね。
私への誕生日のお祝いのお言葉有難うございます(_ _)
本当は歳を取りたくないので、あまりめでたくは無いのですが(笑
★kiki.comさん
ワンダフォーで100Lの絞りも良し! 開放も良しで綺麗なお写真ですね!
特に3枚目が好きでうっとりします!
明日は花撮りじじさんとデートですね^^
郡上八幡へ行かれますか。 お写真楽しみにしています〜!
行ったことが無いので、お写真待ち遠しいです(^^
★KDN&5D&広角がすきさん
よく降りましたですね〜!
奈良と和歌山に大きな被害が出ています! 被害に遭われた方々はお気の毒ですね(--、
そちら様に被害が無くて何よりでした!
明日から天気回復の様ですので撮りに行くチャンスですよ^^
当面はまあまあの天気が続きそうで何処か探さなくちゃ(^^
★花撮りじじさん
越中おわら風の盆に行ってこられましたか! いいなあ〜!
これは写真撮りに行きたかったのですよ! いまだ実現していませんが。
あの優雅な手の振り付けを撮りに行きたかったなあ。
古希の祝いは子供たちにもことわり続けています。
ぜ〜んぜん嬉しくないし、70歳なんて言われたくないですから。例え数え年でも(笑
ここで一句
“古希なんて コキコキ肩が 凝るだけだ” まだ60代だあ!(爆
お粗末でした。
書込番号:13462949
5点

会長様、皆様こんばんは。
なでしこ勝ったようですね〜。ホントにたいしたものです。
川澄選手のゴールだそうですが、あの選手なかなかやりますね。スピード・運動量は分かりますが、韓国戦でも韓国ディフェンスをうまく抑えてアシストしましたね。小さい体ながらたいした物です。
澤さんだけでなく、宮間さんなど、いい選手が多いですね。男子より見てて楽しいです。
今日は、会長様用にD35とペンタMZ-5(フィルム)の比較と、既出ですがフルサイズミラーレスの予想写真( kiki.com さん向け)です。
D35の方は比較するのもおかしいですが、こんな状況だったという事で…。
☆ミケのパパ さん こんばんは。
お譲さん、ちょっと大人っぽくなられましたか〜。
50Lのポトレも良いですね。D35なんて言ってる親爺は、返り討ちにしてやって下さい。
界王様も仰ってますが、柔らかさ(ボケ)では、50Lには敵いません。
ましてや85LUには…。
☆odachi さん こんばんは。
あらら、一個挟んでこちらは外孫ちゃんですね。こちらも、ちょっとお姉さんぽいカットですね。
と書いてたら、ホントにお姉さんになっちゃうんですね。おめでとうございます〜。勝手ながらodachi さんの親Bぶりが楽しみです。
フィルムは難しいですね。デジタルならRAWで撮っておけば、そこそこ誤魔化せます。フィルムは1カット1カット、真剣に撮らなければなりません。補正のイロハも、とっくに忘れています。
キャパはデジタルより若干広そうですが、難しいものです。
>私はフィルムに関しては、専らプリントオンリーで敢えてデジタルデータ化はしないで行こうかと思っています。
楽しみ方はそれぞれでしょうね。私はアルバムとかを作るのが苦手です。すぐに無くしてしまいます。PCに取り込んでおけば何とかなりますので、一応データ化を…。
たぶんにズボラなんでしょうね。
☆ kiki.com さん こんばんは。
以前、私もコンパクトなフルのミラーレスなんて言ってましたが、レンズとのバランスを考えたらちょっと?ですね。アダプターを使って50Lをつけたら、そう思いました。何でも頭でだけ考えていると、とんでも無い事になりますね。既出を再UPしましたが、あんなの持ち歩きたくありません。
>何故か、フィルター無しでも安心感があるので!^^
時々フィルターを点検しますが、案外傷ついてたりします。特に、神社の参道などの砂利道は怖いですね。
プロテクターは欠かせません。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
今日UPされた“もみじ”は秋を感じさせますね。流石です。
雨続きでしたのでストックが無くなりました。ちょっと休んででも撮りに行きたいですね。
D38にm4/3、フィルムと撮りたいのは一杯あります。いい被写体が有るかな〜。
書込番号:13463361
4点

会長 みなさん こんばんわ
やっと台風が去ったと言う感じです
でも青空にはほど遠いですね
今日も在庫の
伊吹山から
ゾナーぞな
それでは横レスです
*花撮りじじさん こんばんわ
玉紫陽花って言うのですか
小さくて可憐な紫陽花ですね
>私としてはいけに空の雲が綺麗に写り込んでいてそこが主役なのだろうと思ってしまいました。
池で撮っていますから
当然写り込みを狙っています
4枚目は映り込みだけでも綺麗だなと思って撮りました
同じような写真ばかりになりますから
難しいですね
>そうですか。HPも拝見しました。色々ありますが、一日遊んでいると相当疲れますね。
一度検討しておきます。
来年の春過ぎですからまだ時間がありますね。
その近くになったら具体的に案内しますので
検討して頂いたら・・・
その前に”なら花ごよみ2011”のダリアはいかがでしょうか
*じーじ馬さん こんばんわ
>シシウドがしっとりと、それでいて存在感があっていいですね!
この花も私の好きな花で、地味な花ですが撮り飽きない撮り続けたい花です。
伊吹山のシシウドは可愛くて絵になりますね
アルプスのシシウドは化け物ですのでちょっと・・・
”なら花ごよみ2011”のダリアはいかがでしょうか
*torakichi2009さん こんばんわ
>フォトショップエレメントでも現像できるようですが、Camera Rawを更新してませんので、
1DW・G3ともRAW画像を取り込めません。
調べましたらアップデートで1DW対応してる様です
http://www.adobe.com/special/photoshop/camera_raw/Camera_Raw_6.4_ReadMe.pdf
私はライトルーム3使っていますが
DPPと操作が似ていて
それでいて機能が倍くらいあります
特に輝度 彩度 色相が部分的に調整出来るのが気に行っています
処理スピードもDPPより早いですね
>最新版のSILKYPIX(製品版)が出たら、購入しようかなと思っています。
SILKYPIX4.0も使っていますが
DPPに慣れてるのでLR3の方が使いやすいですね
*odachiさん こんばんわ
第2子ご懐妊おめでとうございます
お嬢ちゃんお姉さんになるんですね
写真も仕事も益々精が出ますね
>わが家もそうなれる様に今のうちから娘を洗脳しております^^v
それでもって家族で同じ趣味を楽しめて・・・理想的な家族像ですね♪
上の子より下の子の方がしっかりしていて
現実的ですね
上の子のは子供っぽいところがあります
山だけは家族共通の趣味ですから
やってて良かったと思います
odachiさんところはこれからですね
*kiki.comさん こんばんわ
おはなどれもいい色に仕上がっていますね
ソフト変えられたのでしょうか
>なら花ごよみ2011は残念ですが、帰阪と日程が合いそうにないので
欠席となりそうです。
1日から16日までやっていますので休みの日でしたらご一緒します
あっ ご旅行もあるんでしたね
>名古屋は今日だけですか??
子供を送って行っただけですので
トンボ帰りです
*odachiさん こんばんわ
お嬢ちゃんすっかり大人の顔になってきましたね
>会長の新板お引越から僅か5分での早業に恐れ入りますって
金メダルの方の早さは尋常ではありません^^;
みなさんレスしたくてウズウズしていたのではないでしょうか
この板があるからカメラライフが楽しいんですよね
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
>本宮も龍神もやられましたし、こちらでも川沿いで床上浸水した所があったとのことです。
南の方は大分やられたようで、ニュースを見てビックリしました。
朝 新聞を見てびっくりしました
言葉になりません
>刈られる前(9月中?)に行かないと。
次の土日くらいですかね
行きたいですね〜
*みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:13463362
3点

Football-maniaさん
>美ヶ原高原美術館・・・ゆびだあ〜
おーすごい、でかい指ですねー。なぜに指なんでしょうか?
熱海の秘宝館にも似たようなブツがありました^^;
今魚眼レンズ欲しくてレンズ貯金しています。とびらさんと同じ純正のL魚眼が理想ですが高くて予算的に無理なのでもっと安価なのをと思っています。でも被写体は飛んでいる生き物ですけどー
●早起きパパさん
昨日はお疲れ様でした^^朝早くからの撮影でしたがその分カワセミたくさん楽しめたので面白かったですねー。またご一緒したときにゴーヨンお貸ししますよ^^テレコンつけて700mm換算1120mmは大きく写りますがフレーミングが難しかったりして使いこなしも面白いですよ。
>新型が出るまで我慢してます
早く新型でるといいですね。当たり前ですが私の現行ゴーヨンよりも写りがいいでしょうからどれほど綺麗に撮れるのか興味あります。パパさんが買われたら同じカワセミフィールドでの撮影で同じシーンで撮影条件がまったく同じなので比較しやすいですね^^(雲台がパパさんのはカワセミ撮影最強のザハトラでしたが^^;)
とりあえず新型でてもこの域のレンズはそうそう買えないのでしばらくは旧型ががんばらなくちゃ。
>AM-Sさん見ましたよ、うふふ
今度カワセミ行きましょう
とびらさん、AM−Sさん昨日のフィールドはカワセミが活発ですので機会があったらぜひおいでください。ホバはしなくて飛翔と飛び込みがメインですので難しいですがおもしろいですよー
●atosパパさん
自然な風景とのコラボの切り取り方が素敵ですね^^ロケ場所の決め方、構図バランスがとにかくいいですねー。被写体の引き立て方の勉強になります。
私は上手な人のHPブログをみて参考にして勉強しています。私の被写体とまったくジャンルは違いますがアイデアって予想もしてないところから沸いてきたりしますものね。
なにかヒントを得て応用が効かせられたらと^^
書込番号:13463444
4点

会長 みなさん 続きです
今日は月曜日でしんどかったーー
こればっかり
毎週言っております
これまた在庫の
藤原京跡からSTFです
横レスの続きです
*atosパパさん こんばんわ
今日もいいお写真ですね
2枚目なんかゾクーーっとします
>若くて健康的な女の子を好きなのは本能ですからね
男性で嫌いな人はいないと思います。
ハイ 大好きです!
>自分の好みはコントラストが強い方がいいですけど
こういう写真の方が女の子には喜ばれますね
熟女の方はシャープネス落としてハイキーですね^^
*花撮りじじさん
おわら風の盆 いいですねーー
顔が半分しか見えないのが艶っぽいです
*アメリカンメタボリックさん こんばんわ
>大和路みんみん殿の作例と新たなα77なる新兵器に後ろ髪ひかれる思いも多少ありましたが
トレードオフしちゃいました。
K-5+FA77Limゲットおめでとうございます
40年近く昔
ペンタに憧れました
ミノルタとニコン持ってましたので諦めましたが
ビビットな写りは変わっていませんね
PSエクタカラーがお勧めです
>どうしてもペンタ+GPSの魅力に負けちゃいました・・・
α55にもGPS付いていたと思うのですが・・・
ペンタのは なにがいいのでしょうか
ご紹介下さいね
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13463764
3点

こんばんは
近畿の水害がとても心配ですが
じーじ馬さん達が元気においでいただいてますので少しほっとしました!
>EF35/F2が中野に向かって旅立ちました。
いよいよ下準備が整ったようで!
呪いリストの変更は先にやっておきますね!
このリストですが、作った当初のを残しておけばよかったです
かなり変更があったのですが、その変遷みたいなのを見るのも面白いですよね
また、PART別購入リストなんてのも作ったら、これまた楽しそうです(笑)
>私の望遠レンズ購入予定が決まりません^^
EF70-200F2.8LIS Uで決まりですよ!!
ステテコ着ければほぼサンヨンなんですから!
以前比較しましたように、言われなければ区別出来ない程度のように思えます!
>ステテコ×2で600mm/F5.6ですから・・・これは相当な魅力ですよね
ですよね〜
我が家には強力な野党がおりますからこの法案は通りません!!
★花撮りじじさん こんばんは
>最近新幹線の列車の作例が1枚目、2枚目でアップになることを散見しますが
>やはり高速で動く被写体には是非ともワンダフォでと意味が込められているのでしょうか?
全然意味などございません!
ワンダフォーを手にした今はもう他ので撮るより楽しいのでワンダフォーが多くなってるだけです
では、新幹線の在庫を貼らせていただきます!
>失敗は「テレプラス」を持って行ったつもりが「チューブ」だった間違いを犯しました。
私なんか、チューブを持って行ったつもりが
ボディキャップとレンズキャップがくっついたものを持ち出してましたよ(笑)
★じーじ馬さん こんばんは
>奈良市近辺は風も雨も被害が出るほど酷くなくほっとしています(^^;
お元気なご様子でとても良かったです!
>な〜に、嫁はんは“俺のする事に口は出すなっ!!”と頬っぺたの2〜3発ほど張り飛ばせば解決>出来るのですが・・・
絶対に不可能です(笑)
何事もない家庭円満が一番大事です!!
★西の大魔王様 こんばんは
>ISOの戻し忘れは久々です。開放だと振り切れていたのでおかしいなとは思いましたが、気付きませんでした。
私は5DUにしてからは逆のISO50のまんま忘れる事が増えました(笑)
EF50Lの開放は晴天ですとNDかPLを付けないと撮れないのですが
それを忘れた時にISO50にして撮ってると
他のレンズに着け替えた時もISO50だったりします(笑)
>ワンダフォーならF8でも中央ならAFが可能ですよ〜。
ですね〜
★odachi-devilさん こんばんは
>何やら前板では裏大魔王やらその男危険につき等と???なお話もあるようですが
お見事ですね〜
まさにぴったりのようで、名付け親はたいしたものです(笑)
>この通信の問題点は5人までしか遅れないことですね^^;
そういえば5人だけでしたね!
撮り鉄のお話が滞っておりましたね
試験も終わった事ですし、今度撮り鉄行きませんか?
書込番号:13463870
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
台風が去ってやっと青空が見えました。
今日も休みでしたが、山間部は被害の状況も道路の状況も分かりませんので、近くの海岸といつもの白浜へ行ってきました。
ND1000ので試し撮りです。そちらからアップします。
●花撮りじじさん。
TVのニュースで田辺市の地名が流れましたので皆さんにご心配いただきました。
同じく被害のあった奈良県の十津川村と田辺市の本宮町が隣接しておりまして、あの辺り一帯から下流域にかけての被害が大きかったのでした。(今日も大雨警報が出ていたようです)
私がよく写真を撮りに行く龍神村でも通行不能になったり家屋が流された所が合ったりしたようですが、幹線道路が分断されたり電話回線が不通になったりで被害の全容はまだ分かっていないようです。
幸い私の身の回りの方で深刻な被害のあった所は無かったようでホッとしています。(浸水などはあったようですが)
山手の方は通行止めになっている所もありますし、復旧工事をやっている所も多いので当分の間は近寄らないことにします。
●じーじ馬さん。
>よく降りましたですね〜!
今日も降ってたみたいです。
私の所は青空も見えてましたが、大雨警報が発令されていましたので、また本宮方面で大雨が降ったみたいです。
この上災害が広がらなければ良いのですが。
明日からは天気が良くなるようですが、山間部は行っても復旧工事の邪魔にしかならないような気がしますので、海岸線でどこか探そうと思っています。
●大和路みんみんさん。
>朝 新聞を見てびっくりしました?>言葉になりません
私も思っていたより広範囲に被害があったようで驚いています。
近くの高校の生徒も不明になっていますし。
> 次の土日くらいですかね?>行きたいですね〜? そうですね。私の近くの田んぼではもう刈入れしちゃった所もあります。
私は日曜しか無いのでご一緒は無理かもしれないです。
書込番号:13464032
3点

皆様こんばんは!!
なでしこジャパン勝ちましたね〜 つぎは北朝鮮です。 これが手ござそうです。
絶対に勝ってロンド行きを決めてほしいです。
台風がやっと過ぎ去りましたが被害は甚大のようです。
雨台風ってすごく怖いなあ・・・と思いました。 被害にあわれた方々にお悔やみを申し上げます。
それでは遅くなりましたが返レスです
★kiki.comさん
明日はお休みですか・・・で、花撮りじじさんと郡上八幡へ・・・盆踊りでしょうか? あそこの盆踊りも有名なんですよね。
>私も気にはなりますが、24LUがあるので当分我慢です。
了解しました。 手に入りましたらじっくりと呪わせていただきます^^ 当分って・・・2か月くらいですか?(笑)
>今は旅行用のカメラを、ミラーレスに行くかコンパクトな一眼にするかが悩みです。
私もコンパクトなカメラが欲しいと思うときがありますが、今は投資する余裕がありませんので旅行でもなんでも5DUで撮ります!!
あっ! ワンダフォーにするから重いんですよ。 5DUと交換しますか???? (爆)
★大和路みんみんさん
本当にすごい雨でしたね・・・静岡は幸いにも時折激しくなる程度で済みましたが・・近畿地方は被害が大きいですよね。
確かにワイパーが利かないくらいの降り方でしたので車でも怖かったです。
雨はやみましたがまだまだ土砂崩れ等に注意が必要だと思います。 油断できないですから・・・
>そのわりに最近使っていませんね
ドキッ!! 確かに^^ そういえばここ2か月くらい使ってないなあ・・・・
来週は単焦点だけで撮りに出かけよう・・・・もちろん葉っぱを^^
>せっかくですので撮られたらよかったですね
>勿体ない 団体だからしかたないですね
ははは・・・確かに団体旅行ですので。
でもオフ会のようにWEBアルバムにしたら喜ばれました。 やっぱり写真で残るのって楽しいですよね!!
★odachiさん
>最後のショットだったのでしょうか、「旅立ちの準備をしているEF35/F2です」は・・・
実は昨年のショットなんです。 最近出番がなくて・・・先ほど電話がありまして無事嫁ぎ先にたどり着いたようです
さあいよいよ秒読みです!!
>更にお気楽板を還暦過ぎまで継続頂く了解まで頂いちゃいまして嬉しい限りです^^
えっ? そういうことだったんですか? うっかり約束しちゃたんだあ〜^^
>会長もエヴォンさんもこの板のオヤジ達は本当に頑固なんですKARA♪
わかりますう〜?? お気楽なんですが頑固者なんですよ^^
あっ! 魁皇様は特にネ!! (爆)
★KDN&5D&広角がすきさん
>撮る物があまり無いんですがね?。星撮るには寒いし。
ははは・・・確かに冬は撮るものがないですよね。 花も少なくて色気がないし・・・景色ばっかりになっちゃいますね。
でも星を撮るには冬が一番なんじゃないですか? 空気が澄んでいるし・・・でもやっぱり寒いか(笑)
>最近ヘッドホンとヘッドホンアンプなど買いました。
あらら・・・・ヘッドフォンも一人で聞くにはいいんですが、やっぱりスピーカーから音を出したいです。
今あるのは4年位前に作った自作なんですが・・・もう1年ほど音を出していないような^^ たまに鳴らさないとダメなんですよ〜!!
ジオラマは私には向かないと思ます。
せっかちだし今季根気ないし・・・・(爆)
★atosパパさん
>若くて健康的な女の子を好きなのは本能ですからね
フフフフ・・・・・・(-。-)y-゜゜゜
>男性で嫌いな人はいないと思います。
大好きです。 フフフフ・・・(-。-)y-゜゜゜
やっぱりお姉ちゃんが一番だあ!!
失礼しました。 取り乱しました m(_ _)m
★花撮りじじさん
あっ! おわら風の盆・・・・写真で見るといいですね。
風の盆・・・っていう意味がよくわかりませんが、 何となくイメージできそうな感じです。
喧噪からは対極にあるような踊りのようです。 以前5DUのCFで十文字美信さんが撮られていました。
>女性の踊り手の
仕草と決めのポーズは何とも上品で・・・・
作例を拝見していると本当によくわかります。 独特の色気を感じさせてくれますね・・・・見に行ったらはまっちゃいそうです!!
>「吊し雲」は富士山で写真を撮る人は「傘雲」に次いで知られている雲の種類だと思っています。
あらら・・・これは不勉強でした。 傘雲はもちろん知っておりますし、年に何回かは見かけます。 でも吊る雲は知りませんでした。
あとでググってみます!!
★アメリカンメタボリックさん
あらら〜・・・ペンタK-5ご購入おめでとうございます。
FA77Lim・・・・確かにポートレートですね。 阿形様だってたまには撮ってもらいたいと思ってるでしょう^^
浅草オフ会でマンチーさんの買ったばかりのK-5を触らせていただきましたが・・・軽くていいですね。 それとシャッターが静かです。
全くこの板の方々は・・・・油断できません(笑)
あっ! 私も来月にはD35/F1.4に逝きます・・・ってこれだけ宣言しているので逝かないわけには行かなくなりました(爆)
>穴のあくほど作例拝見させていただきますよ(笑)
了解しました!!
穴の写真を撮りまくりたいと思います。 手始めに庭にある蟻の巣の穴から・・・・(笑)
ここで一句
“恥ずかしい 金剛力士も 赤い顔”
お粗末でした
書込番号:13464077
4点

続きます!!
★じーじ馬さん
奈良県は被害が大きかったようですね。 じーじ馬さんのお近くではいかがでしたか?
明日からは好天になりそうですが、地盤が緩んでいますのでまだまだ注意が必要ですね。 お気を付けください!!
>“ちょっとお気に入り”のお写真、バックが霧でしょうか靄っていて雰囲気いいですね〜!
ありがとうございます。 霞というより雲の中でした。
数分前まではほとんど見えていなかったんですが、少し風が出て雲を追い払ってくれました。 それであんな感じに・・・・ラッキーでした!!
高原の美術館ですので天気次第でいろいろな写真が撮れます。 雨降りでは残念ですが、先日のような天気だったら傘ほとんど使わずに撮れます。
晴れたら晴れたでもっと違った写真が撮れるんでしょうね・・・・それも楽しいかな??
>EF35/F2を嫁に出されましたか! D35/F1.4のいよいよ秒読み段階に入りましたね^^
はいっ! 先ほど到着の連絡がありました。 用意は90%以上整いました。 もう少しです!!
昨日35F2を送るために梱包していたら、かみさんに「このレンズどうするの?」と聞かれまして・・・
「このレンズを売って新しいレンズを買うんだ」といいましたら、
「いくらで売れそう?」 とかみさん
「1万5千円くらいかな」 と私
「新しいレンズは高いの?」とかみさん
「うん・・すごく高い」 と私
「6万円くらい?」 とかみさん
「もう少し高い」 と私
「え〜・・8万円位?」 とかみさん
これ以上なにも言えなくなってしまいました・・・・まさかその倍とは言えずに^^
やっぱりかみさんに本当のことは言えないかなあ〜 やっぱり過少申告だあ(爆)
★torakichi2009さん
なでしこたちがやってくれましたね。 実は公判を会社で見ていました・・・携帯のワンセグで^^
先ほどBSで再放送をやっていましたので、得点シーンまで見ました。
川澄選手は本当に大したものですね。
確かに男子の試合よりも見ていて楽しいです。 縦パスが入る回数が多いし、前に向かうパワーが男子よりもあるような気がします。
オーストラリアには悪いですが、蹴って走らせるサッカーを見ていても面白くありません。
おおっ! 5DUとD35の組み合わせですね。 ありがとうございます!!
これが一番参考になります。
来月になったらこの組み合わせで撮れると思うと・・・・わくわくします!!
江戸魔界でD35/F2.0に呪われて・・・F2.0に逝っちゃおうかな・・・と思って悩んでいたところにF1.4発売のアナウンスが・・・
まさかD35/F1.4を買うことになるなんて江戸魔界の前までは考えてもいませんでした。 EF35/F2も結構気に入っていたんですよ。
でもあっさりとその気持ちを崩してくれたのがお借りしたD35/F2だったんで・・・
大魔王様が私とD35を引き合わせてくれたエンジェルに見えますよ(笑)
★大和路みんみんさん
>伊吹山からゾナーぞな
これはα使いの方の特権ですので呪われようがありませんが・・・・この写り参っちゃいますね!!
STFのボケは本当に素晴らしいですが、ゾナーも性格は違っても素晴らしいレンズです。
4枚目なんか独壇場でしょうね・・・・
ライトルームって動作が軽いんですか? 私はDPPしか使っておりませんのでわからないんですが・・・・
ノイズリダクションはどうなんでしょうか? DPPよりきれいに消せるっていうことを聞いたことがあるんですが・・・・
現像ソフトも何か使おうかなあ・・・・とたまに思います!!
あれ〜・・・まだハスの花が咲いているのかな? なんて思ったら在庫でしたね^^
しかもSTFで・・・・参ったなあ〜 PART2です(笑)
★チャピレさん
なぜか指なんですよ・・・・パンフレットにゆびの写真が載っていたのでどうしても見たくなりまして散々探し周った挙句に
入口近くにありました^^ 疲れたあ〜!!
おおっ! 魚の目ご購入予定ですか・・・・
ゴーヨンから魚の目ですか・・・・真逆に来ましたね^^
確かに純正は高いですよね。
ズームだと他にはトキナーですよね。
単焦点だったらΣ・・・・・
私はトキナーの魚の目に逝きましたが、これフルサイズでも使えますので結構重宝しています。 最近は5DUでばかり使っています^^
明るいレンズではありませんが、パンフォーカス気味に使うことが多いので気にはしていません。 レンズ先端数センチまで寄れるのも楽しいです!!
★エヴォンさん
>いよいよ下準備が整ったようで!
はいっ! あとは秒読みです^^ もう楽しくてウキウキです。 遠足前の子供みたい!!
>また、PART別購入リストなんてのも作ったら、これまた楽しそうです(笑)
事務局長は忙しいんだろうなあ〜(笑) あまり無理をいちゃいけませんね^^
>EF70-200F2.8LIS Uで決まりですよ!!
あらら・・・決められちゃった^^ 確かにいいんだけどなあ・・・・資金が調わないので当分無理です!!
D35の後は何にしようかなあ・・・・なんて考えていますが、5DVは今年中に発売・・・なんて言う記事がありました。
私は逝きませんが(逝けません) どちらにしても次もレンズになりそうです。
>我が家には強力な野党がおりますからこの法案は通りません!!
そうですか・・・・
連立政権っていうことはあり得ませんか??? (爆)
ここで一句
“新内閣 たばこの値上げも 考える” たばこ税も上がるようなのでいっそのこと禁煙しちゃいましょう
お粗末でした
書込番号:13464089
4点

KDN&5D&広角がすきさん こんばんは!!
ND1000ですか・・・・・すごいですね。 ほとんど真っ暗になっちゃうんでしょうか? 想像がつきません^^
最近ND4あたりを買おうと思い始めた私には別世界のことのようです。
実際には天気も良かったと思いますので、かなり明るいんでしょうね。
私もそろそろフィルターを手に入れなくちゃなあ・・・・
和歌山の被害は大きかったようですね。
台風の東側では海からの風が巻き込みますので中心部よりも実は被害が大きいことが多いです。
まだまだ油断できないと思いますので十分にお気を付けください!!
ここで一句
“NDか PLフィルター 欲しくなる”
お粗末でした
書込番号:13464136
4点

再びです
>はいっ! あとは秒読みです^^ もう楽しくてウキウキです。 遠足前の子供みたい!!
おめでとうございます!!
あっ!フライングだから失格退場ですね(笑)
PART別購入リストはそのうちに作りますよ!
>連立政権っていうことはあり得ませんか??? (爆)
レンズ購入反対派になびけって事ですか?
今の持ち物全部売られてルイヴィトンにされちゃいそうです!!
>“新内閣 たばこの値上げも 考える” たばこ税も上がるようなのでいっそのこと禁煙しちゃいましょう
ラークって輸入タバコなのに円高でも値上げされました!
少しおかしいですよね!!
総て値上げで財政を解決するなら誰だって総理になれますよ!!
★kiki.comさん こんばんは
>5DVの為に、あまり散財したくない気持ちも強いので。。。
逝くんですか?
逝ってもワンダフォーばかり使ってると思いますよ!
>夢のようなレンズですね^^
>メチャ欲しい!
出るとしたら30万位行きそうですね(笑)
でもサンヨンがマクロになったら
ワーキングディスタンスが50センチ以上になりそうなので
どんな虫さんでも大きく撮れて虫撮りが楽しくなりそうです!
>エヴォンさんのこういう時、結構買っちゃってますよね!(爆)
次はかなり先になりそうです!
EF24LUでスカンピンになりましたので
5DU手放して撮影資金にしようかと思ってるほどです!
★猫師匠 こんばんは
>お手 完璧にしつけられましたね
最近は「お手」すれば何か貰えると思ってるようで
みんなの食事中に誰かしらに「お手」してますよ(笑)
>でもサンニッパは70-200LUよりも約1s重たいんですよ
>欲しくなったら気にならないですか
>ゲットされる日も近い様ですね
いいな〜って思ってるだけです
欲しくても手が届きません!
テレビの向こうにいる女優のような存在ですね(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>たしかにかなりシャープみたいですね。単でも解放では甘いのもあるのに。
コントラストの強さがシャープ感を増してるようで
このあたりが毎回持ち出したくなる理由かと思います!
>それじゃ、328や428は見ちゃダメですね。 すんごくシャープですから。
もう遅い(笑)
見ちゃったし持っちゃったから気になります!
東の大魔王様にお借りした旧型の重さだったら「フン!」って言えたのに(笑)
まあ永遠の憧れですね!
書込番号:13464159
3点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
先週末は天気が晴れの場所を選んで、天草まで行って参りました。
なので昨日は帰って来て、ウォーキングに行って
その後はひっくり返っていました。
>EF35/F2が中野に向かって旅立ちました。 今までありがとう!!
とうとう巣立って行かれたのですね〜ちょっと涙
D35で速く呪って頂きたいな〜場合によっては・・・
ちなみに
私が今までにドナドナしたのは、
Σ18-200(OSなし:これは今までで一番酷かった〜)1本だけです。
防湿庫の肥やしが相当溜まりだしましたが、嫁に出せなくて。
では横レスで〜
・ハッシブ2世さん
これまた、やってますね〜撮り鉄!
それもサンヨンx2で〜置きピンですね〜
ステテコ付きとは思えない位です。
・エヴォンさん
>EF35Lに逝かれてたんですね
>御購入おめでとうございます!
ありがとうございます。
流石に設計が古いので、
色乗り、切れは今時のレンズに比べてちょっと落ちる感じですね〜
>F1.4以下はNDかPLが無いと晴天時に開放で撮れませんので
>おひとつご用意されていたほうが良いかと思います
SSの限界で飛んでしまいますね〜
一応、ND4を注文したのですが、ちょっと暗過ぎてMF合わせが厳しくなりますかね〜
・花撮りじじさん
ありがとうございます。
>ピーカン状態よりも多少雲が出ていている情景の方が好みなんです。
それなら、
花撮りじじさんにはピッタリでしょうね〜霧も良い感じで出てますよ
・じーじ馬さん
>熊出没の看板が北海道らしいですね!
これは、お土産屋さんでしたが、
実際に山道を車で通っていると、本当に看板が立っている時がありましたが
この時ばかりは流石に焦りますね〜早く人里へって感じで、
日が暮れそうになると時は、ちょっと危険を感じます。
・torakichi2009さん
>Zeiss特にDistagonはコッテリ系ですね。
私的にはコッテリ系が好きですね〜
九州では豚骨ラーメンなので、って関係ないか〜
会長さまと一緒に呪って頂きましょうか〜
・odachiさん
>奥様がアスパラって言われるのならアスパラって事で(>_<)
本当に真剣になって言うもので、困ったもんです。(涙)
>35Lのご購入おめでとうございます♪
ありがとうございます。
お譲ちゃん撮りには接近して、
良い具合に撮れますよ〜実はこのレンズの得意分野はポートレートかも知れません。
・kiki.comさん
>綺麗なオネエサンをアップして下さい^^
35mmの画角いっぱいにおネエさんに接近できると良いのですが〜
オレがオレが状態で、けっこうな争奪戦になりますので
・大和路みんみんさん
>確かにこってりと言うか色濃く出ますね
確かにアレと比較しても、濃いですよね〜やっぱり有鉛なんでしょうか
お茶濃い味さんではないですが、お茶濃い色レンズですね〜
で今回は、単のみで出かけて参りました。
書込番号:13464320
4点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
PART66 お引っ越しおめでとうございます
会長〜
>あれ? 確か7Dを・・・なんておっしゃっていませんでしたか? 気のせいかなあ(笑)
9月に購入しようかな〜と悩んでるとこですよ〜
7Dのボディ価格とPEN E-P3のツインレンズキットが同じなので・・・
7Dを購入して40Dをサブ機にしたいが、E-P3のアートフィルターも面白そうで
「(ーヘー;)え〜と...
>3枚目は露光間ズームでしょうか? かっこいい撮り方ですね。
露光間ズームはしてないです低速シャッターでブレを使ってま〜す。
計算してできればプロなんでしょうが、自分の場合はたまたまです。
横レスで〜す。
●たまりばさん
>次回はGT-500かな?
でしたので前回にのっけてみました。
GT+でやっていましたが、GT-500
●じーじ馬さん
>今年も大阪モーターショーあるのですかね? 楽しみだなあ(笑
通常12月に開催されるはずですが、2012年1/20〜1/23になったみたいです。
震災の影響?
開催してくれるだけでも良かったと思います。
●花撮りじじさん
今年の岐阜基地航空祭は、11/27ですね。
10月は、航空祭が多くなったので11月にずれ込んだようです。
ブルーの展示飛行はまだ未定ですね。
10/23の浜松はブルーは有るようですが・・・
●odachiさん
>私がサーキットに撮りに行く最大の難関は家庭内対策となりそうです(>_<)
鈴鹿サーキットなら遊園地も一緒なので対策しやすいんですけれど・・・
レースじたいも家族連れで来ている人も多いです。
●キャんノンとびらさん
>シンジとカヲルくんが増えてますよ〜
> おや...もしか、女性ファンをターゲットですかね
いやいや、シンジとカヲルくんも女性ですよ〜(⌒-⌒)
シンジくんなんかは、ボーイッシュで結構、かわいいかも・・・
●大和路みんみんさん
>おへそ廻りに贅肉が無いのが
>プロですねーーー
格下のレースの場合にお腹周りがチョッと・・・って方もいますよ(*^-^)
そういえば、へそピアスをしている人はいなかったですね〜
付けていた跡のある方はちらほらと、自主規制?
●kiki.comさん
>今度の岐阜の航空祭は予定されますか??
HPを見ましたが、詳細は決まっていませんね。
一応、行くつもりにしていますが・・・
●よびよびさん
>そろそろLFAでしょうかね〜来年辺りどうでしょうか?
かもしれませんね、ただ、全チームじゃないでしょうね〜
2,3チームになるじゃないですかね。
GT-300もランエボ、CR-Zも投入される噂もあるようです。
マツダもセブンがダメなら、アクセラやアテンザで参戦すればいいと思うんですよね〜
●くりえいとmx5さん
>また妖しいおへそが撮れましたらお願いします
次はよびよびさんですね〜ヾ(・・;)ォィォィ
●遮光器土偶 さん
台風直撃でしたが、大丈夫だったでしょうか?
50-500mmに逝っちゃったんですね〜
遮光器土偶 さんの事ですので撮りたくて、うずうずしてるんでしょうね。
そういえば、岡山空港に米軍機2機が緊急着陸していたんですね。
それもホーカー・ハンターMk.58だったみたいで、見てみたかった〜
書込番号:13464620
5点

football-mainaさん、皆さん こんばんは
台風12号は遠ざかったようですが、雨雲はところどころに残っているようです。
引き続き注意が必要ですね。
今日は台風一過の晴天とはなりませんでしたが、明日以降は晴れるようです。
週末は撮影日和になるかどうか?
今日は、神代植物公園からodachiさんへのお祝いのお花です。
横レス失礼します。
★よびよびさん こんばんは
> kissX2と50Dをドナドナなんて考えたりしてます今日この頃。
> S-GTが10月1日〜2日なので、
> 慣れる時間含めて〜ほんと決断しないと〜ほんとヤバイです。
山場は今週か来週ですね。朗報をお待ちしています。
> ただ、メインは1DU(古いんですけど断然こっちが戦闘力は高いです)なんですよね〜
確かに1DUとの使い分けは悩みそうですね。
この際、3台体制で撮りましょう。
流し撮りや、中望遠域は1DUで
超望遠に7D、スナップに5DUなんてどうですか、重そうですが(笑)。
あっ、RQには1DU+白レンズを使った方が、目立つので目線をもらえそうですね(笑)。
> 実は広角も大好きなんですよ(笑)
広角は撮ってみると面白くて嵌っちゃうんですよね。
> ここ数が月は、望遠は持ち出してないんですよ〜せいぜい70-200どまりです。
> なので10月に備えて体力作りをしないといけません(爆)
新幹線で流し撮りの練習でしょうか。
これはこれで、大好きなのでお写真お待ちしています。
★football-maniaさん こんばんは
> ・タイトルが^^ へ(←) ???でした。
いい言葉を思いつかなかったもので、、、。
この板の皆さんなら許していただけるかと思いまして。
> ニーニッパいいですね。 さすがに単です・・・ってこればっかりですが、いいものはいい!!
日曜日にピントのテストをしたところ、やはりちょっとずれていました。
自己流の調整なのでうまく調整できたのか不安ですが、今度試して見ます。
これが決まれば、さらに気持ちよく撮れると思います。
> グッ・・・痛いところを突かれました^^ 確かに7Dは気になっているんです。
> ただ今のところレンズ優先かな〜と・・・
優先度は人それぞれですからね。一番欲しいものから手に入れるのが一番です。
ただ、タイミングというのもありますよね(笑)
> それに40Dは手放すつもりはありません。 娘用に残しておこうと考えています。
これは私も息子用に残すことを考えました。ただ、家の場合は息子があまり重いカメラが
好きでないのと、予算と購入時期の関係、そしてカメラを入れ替えちゃえば、
密輸がばれませんので(笑)。
これらがなければ気に入っていたので、残したかったです。
> 私も早くゴールインしたいです。 本当にあと少しなんです・・・・
> 待つのも楽しいとは思いますが、できれば待ちたくないなあ^^
2年前の100Rご購入の時を思い出しますね。あのときも10月購入を宣言されて、
見事公約通りのご購入でした。
★エヴォンさん こんばんは
お姉さんもよく観察されてますね〜。
> 45Kgかな?
> 最短は0mmですよ(笑)
これはお姉さんも実際手にとって見たのでしょうか??危険ですね〜(笑)
> 銀座は目の保養にとても良い処です!
> たまには行かないと腐っちゃいますよ(笑)
では、お姉さんを目的に行くことにします(爆)。
★花撮りじじさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=998225/
やわらかくボケた背景にお花がきれいですね。
このところ、50Lと135Lがメインで100Lの出番が減っているのでは?
いいレンズがいっぱいでどのレンズを持っていくか迷ってしまいますね。
> 「彼岸花」「コスモス」もそうですが、私は「大文字草」とか「ミゾソバの花」とか場合によって
> はススキの穂等楽しみにしています。
まだ暑い日があるかもしれませんが、もう秋の花の季節ですね。
今年はどんな花が撮れるか楽しみです。
私は、お花の知識がありませんので、花撮りじじさんのように、この花を撮りに行くという
計画は立てられないので、植物園に行って咲いている花を撮るというお気楽撮りなんですが、
教えていただいた「大文字草」や「ミゾソバの花」はきれいな花のようなので、探して撮りに行きたく
なりました。教えていただきありがとうございます。
> たまりばさんも忙しくなりそうですね。
来年は息子の高校受験があり、一人だけ遊びまわっていることもできないのですが、
時間を見つけて撮りに行きたいと思います。
★じーじ馬さん こんばんは
今日はタム9ですね。もう萩が咲いているんですね。でも今日は
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=998299/
がお気に入りです。後ろのボケた花を押さえて自分が一番きれいと主張しているようです。
> 夏から〜秋へのお写真綺麗です!
ありがとうございます。花の数は減りましたが、植物園の池で咲いていました。
> よく覚えていて下さいました。
> うちの嫁さんも私の誕生日をよく忘れるのに〜(爆
> たまりばさんの誕生日とは確か同月でしたよね?
ハハハ、覚えてますよ〜。私と同じ日ですから。
まあ、自分で忘れることもあるんですが(笑)。
> しかし、しかし、満69歳! まだ60代ですぞ! 私の60代は永遠に不滅です(長嶋さん調)
この若さがあれば、実年齢は関係ないでしょう。
私も、じーじさんの若さに負けないよう頑張ります。
> お祝いの花、頂きで〜す! 特に3枚目が好きですね!
私も自分の中でこの写真が気に入って、是非じーじさんに見ていただきたくて取っておきました。
気に入っていただいて嬉しいです。
> 4枚ともお断り無しにマイピクチャーに取り込みましたm(_ _)m
断りなんて必要ありません。こう言っていただくだけでうれしいです。
今夜も続きます。
書込番号:13464684
5点

連投失礼します。
神代植物公園の蝶を貼らせて頂きます。
★torakichi2009さん こんばんは
> フィルムも楽しいですよ〜。あんな短時間で、CDにデータ化してくれるとは思ってもいませんでした。
> ちょっと出費にはなりますが、気分転換には良さそうです。
楽しまれていますね。家の防湿ケースにNIKONのフィルム機が眠ってまして、torakichiさんの話を聞いて
数年ぶりに持ち出そうかと思いました。
でも、ちゃんと撮れるかな〜?
> もしかしたら、D35よりこちらの方で忙しくなりそうな予感です。当然仕事は二の次三の次です。
やはりそうですか(笑)。
そのうち、他のレンズや、大判カメラも欲しくなるのでは?(爆)
★odachiさん こんばんは
外孫2号御懐妊(の正式発表)おめでとうございます。
何にもましておめでたいです。来年の春(冬?)には2児のパパですね。
奥様を大事にしてあげてください。
★kiki.comさん こんばんは
今日も100L決まってますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=998639/
がお気に入りです。
> すみませんでした!でもレスポンスや機能は流石のカメラですよね^^
とんでもない。
この板の皆さんの正直な感想は、ほんと参考になります。
なにしろ、名カメラ、銘玉をお持ちの方々が、実際のお写真を示して
感想を書いてくれるんですから、これ以上の情報はありません。
欲しいものがどんどん増えるという副作用もありますが(笑)
7Dに対するkikiさんの感想も考慮した上での購入ですから、後で後悔
することは無いと思います。
確かに機能はありすぎて、設定に迷います。
> 私は今、小さめの一眼かミラーレスか悩んでおります。。。
旅行用で制限はあるといっても、やはり写欲が出てきますから、
いいものが欲しいし、できればレンズ資産を生かしたいですよね。
CANONから、EFマウントのミラーレスかkissfullが出ればいいのですが、
具体的なうわさは聞きませんね。
kikiさんが何を選択されるか楽しみです。
郡上八幡楽しんできてください。
★大和路みんみんさん こんばんは
今日は5DU+TS-E24LUもお出ましですね。
> 亀山と四日市の間で
> ワイパー最速にしてやっと見えるくらいの凄い雨が降りました
大変な雨だったようで、事故無く帰宅されて良かったですね。
> おっ 7Dですね
> サギソウの羽の繊細さが出ていますね
ありがとうございます。まだまだこれから使い込んでいきたいと思います。
> もっと宣伝してもいいのではないでしょうか
少しずつお持ちの方も増えているようなので、作例を目にする機会も増えると思います。
> 2次会は11時前に切り上げて
> 宿に帰って寝ました
> まじめなものです
カメラを持たないと、普通なんですね(笑)・・・(失礼しました
★odachiさん 再度です
> 「夏」の睡蓮メチャメチャ良い感じですねぇ〜、微妙な色合いの表現が素敵です!
ありがとうございます。座間からの帰りに皆さんが寄ったときは温室に行かれたようですが、
屋外の池に咲いていました。
> うふふ〜、だんだんと毒されていらっしゃいましたね^^
やはり、裏魔王の血が騒ぐようですね(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
お近くでも、被害があったようですね。
今回の台風による雨は尋常ではなかったようですので、今後も危険が残りそうです。
KDN&5D&広角がすきさんも、釣りや撮影で無理されないようにしてください。
それでは今夜はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13464713
5点

会長〜 皆さん〜 こんばんは
週末の台風は、各地でとてつもない被害を及ぼしたようですね!
あらためて自然の脅威をまざまざと見せつけられた思いです。
週末は雨でしたので撮影はOFFでしたが、土曜日は小学校の運動会ですので・・・
先日odachi Pと同時購入した、ステテコ大を思う存分使いたいと思います!!
楽しみだな〜〜〜♪
>あれ? 軍人将棋を知らないんですか?
>あれは駒を裏返しにして戦うんです。 それで敵の駒とぶつかったときに審判役が駒を見て判定するんです。
なる程!! それで3人で!ってことなんですねW
>戦車と地雷だったら地雷が勝つ・・・というように。 その対戦から敵の駒を予測して大将を倒すんです。 結構難しかったです!!
あ〜〜〜!! 何となく思い出しました!! 確か、従兄のお兄ちゃんとやった様な気がします!
>私は最初からお気楽ですよ!! 皆様もそうだと思っていたんですが・・・
>特にキヤのんきさんは(爆) すごーくお気楽そうですよね!!
会長ったら、そんな・・・大きい声で言っちゃぁヤ―ョ(笑)
私も・・・、結構気を使ってるんですKARA〜〜^^
グウゥ〜!! 何とかグウゥ〜の音を絞り出しました((爆))
でも、じーじ師匠が一番お気楽の様・・・(笑)
流石、師匠と見込んだお方です(^^ゞ
話は変わりますが、先に花撮りじじさんに触れて頂きましたが・・・、会長〜!巾着田は如何ですか!?
それKARA〜入間航空祭もメッサ楽しいですよ〜!! やはり男の子ですのでブルーには憧れてしまいます!!
ブルーに乗ってみたいな〜!!
すみません! おひと方だけ横レスをさせて頂きますW
★odachi P こんばんは
外孫2号ちゃんのご懐妊、おめでとうございま〜〜す♪
何を隠そう・・・、7月にご一緒させて頂いたodachi Pと私の新宿御苑のふたりだけのプチオフ会で
外孫2号ちゃんのご懐妊を知り、ホント〜にご祝儀でステテコ大を一緒に購入したんですよね〜〜^^
あらためて外孫2号ちゃん!4ヵ月目!! おめでとうございますW
私の拙い経験では・・・、奥さんは気軽に出歩けなくなりますので、
より1号ちゃんと一緒の時間が増えることは、間違いありません!
ですので1号ちゃんとの絆がより強固になりますので、その辺もお楽しみくださいね〜♪
私の場合
次女が生まれた時は、長女を外に連れ出す機会が断然増えたのですが・・・、
公園などに連れ出した時、長女は友達をつくるのがマイブームでして、私はその間相手のママと二人きりで過ごす!
ナンテことが多々ありまして(笑)
そんなおいしい時間も来ますので!是非ともお楽しみくださいネ〜〜^^ えへへへ・・・!
ゴホン!! 何が言いたいか!?って、とにかく1号ちゃんとパパの絆がより強くなりますので(笑)
そして、1号ちゃんは確実にお姉ちゃんになりますので、1号ちゃんの成長ぶりも楽しんでくださいネ〜
★皆さ〜ん
巾着田! お待ちしてますKARA〜〜♪
花撮りじじさんは、来年の菜の花の時期に是非お越しくださいネ〜^^
入間航空祭もお待ちしてますKARA〜〜♪
こちらは、是非是非消毒会もしましょうね〜〜!!
書込番号:13464812
4点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは!
遅ればせながらPart66おめでとう御座います!
しかし、すでに半分も過ぎてますね・・・
凄いです!!
相変わらず、新作もなく撮影に行けてません・・・^^;
ただ、今回4年ぶりに日光の小田代が原に「幻の湖」小田代湖が出来たと言う事で
深夜発、撮影そして、そのまま仕事へ!のパターンをやってみようと画策中ですw
富士山では以前、何回かやりましたが小田代は往復、約2時間歩かなくてはいけないので
ちょっと、しんどそうですが(;^_^A アセアセ…
遅レスですが、前スレにてコメントを頂いた方だけ、レスさせて頂きますm(__)m
■とうたん1007さん
こんばんは!
>遅くなりましたが、入賞おめでとうございます
有難う御座います♪
自分もカメラ雑誌は買わないのですが、今回初めてDCMを買いましたw
>今回アップいただきました写真、特に一枚目が神秘的ですね。
>闇の中の岩が何ともいい感じです
有難う御座います!
ここは、城ヶ島の有名な岩門なんですが、出来れば天の川とコラボさせたかったのですが
時期的に無理があったようです。
■じーじ馬さん
こんばんは!
>入賞おめでとうございます^^
>富士の遠景は心に沁みますね〜
有難う御座います!
この日の目的は、富士山と天の川の星景だったのですが、30分遅れて星景が撮れなかった
んですが、空気が澄んで本当に綺麗でした。
■エヴォンさん
こんばんは!
>R34御購入おめでとうございます
有難う御座います!
もう、10年オチの車ですが、さすが「R」だけあって素性は良いですね♪
>かつ、7Dで撮っておられる方ですよね?(笑)
>了解しました!!
いえいえ、今は5D2ですw
7Dは、偶に使うか女房が気が向いた時に使ってますw
■たまりばさん
こんばんは!
>実は入賞されたことを知らずに雑誌をみていたら、板で見た写真が出ているではありませんか!!
有難う御座います!w
入選と、自分が気に入った写真とでは違うんですが、素直に喜びたいと思います。
>お仕事も大変そうですが、お体を大切にされ、遠征に行って撮りまくってきてください
はい!有難う御座います!!
>それどころか、一ノ倉 沢太郎さんのお写真を見れるだけで嬉しいと感じてられると思います。
>なんの遠慮もなく、貼り逃げしてください
過分な、お言葉を有難う御座います!
そう言って頂けると、有難いです♪
■花撮りじじさん
こんばんは!
>私が現在興味があるのは2枚目、3枚目のような作風の写真です。
だと思いまして、長秒で撮った物をUPさせて頂きましたw
最近は、星景以外あまり長秒はしていないのですが、海や湖、川などに行くと必ずやりますねw
>まだまだいろんなシチュエーションで撮ってみたいと思っています。
色んな光線の状態で、思わぬ物が撮れたりもするので沢山撮ってみて下さい♪
ND400もいいですが、たまにはND8などをしようして露出を変えても面白いですよ!
■お茶濃い味さん
はじめまして!こんばんは!!
>入賞おめでとうございます
有難う御座います!
>それぞれ2枚目の長秒の作品を参考にさせていただきました。これからもいろいろ見せ
>てください。
有難う御座います!
参考に成って頂ければ嬉しいです!!
■odachiさん
こんばんは!
いつも、ガンレフ等ではコメントを有難う御座います!
遅ればせながら、雑誌で入選なさったそうで、おめでとう御座います!
コメ等はさせて頂いてませんが、いつも愛らしい娘さんへの愛情溢れる写真は拝見させて頂いてます。
*気が向いた時にしか顔を出さない自分に、いつも暖かく接して頂き有難う御座います!
また、UPさせて頂きに来ますので、宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:13464899
4点

みなさん おはようございます、
台風12号で被害に遭われた方お悔やみ申し上げます
会長さんへ
えっ?
>EF35/F2が中野に向かって旅立ちました。 今までありがとう!!
ドナドナしたのですか?
私も50L買い替え資金にEF35/F2などマップカメラへドナドナしました、あの時EF35/F2高価期間限定買い取り対象だったのですがジャスト二万円で買い取りしてくれました
買い替えても時間がとれずに防湿庫に、、爆
失礼しました
書込番号:13465036
3点

皆様こんにちは
最近はいろいろと忙しくて、台風もあり仕事の資料作りなどもありまして多忙でした。
今日ぐらいから少しづつゆっくりになりました。
台風もあり、撮影もしてませんので画像は在庫からです。
EF65国鉄色のレール輸送列車。非常に車両数が少なくなった国鉄色のEF65が牽引してました。
北海道へ行く豪華特急北斗星を牽引する機関車が、貨物を牽く珍しい列車です。
茨城県のいわきから群馬県の安中へ亜鉛を輸送しています。
あとは私のところのお犬様にモデルになってもらいました。
今回は7Dで撮影しています。1D4とくらべて守備範囲が広いので、両数がわかりずらい貨物では
大変に重宝します。
前板からの借金もありますので返済レスします。
>torakichi2009さん
電動ズームだと合わせたいところに止まるのか?が疑問なのでパスしてます。
大口径ズームは電動ではなさそうなので期待しています。
>キャんノンとびらさん
長物レンズとだと悩みますね。どっちも金額に悩みどころですね。
Vとここまで違うのかと使ってみてわかりました。
>Football-maniaさん
ステレオマイクにしちゃうとカメラのシャッター音がすごいことになります。
また、しゃべっている人もいるので会話が入ってしまうのもあります。
7Dもいいカメラだと思います。
EF66後期型は顔から鮫と呼ばれてます。国鉄仕様機が少ないので嫌われ者です。
>とうたん1007さん
秋は忙しいので遠征は基本ほとんどないです。近場限定になります。
Twitterはいろんな情報などが入ってきますし、コミュニケーションもとれますので便利です。
そういえば、貨物列車に乗って旅に出ようとした大学生が逮捕されました。最近の貨物は高速
走行しますので非常に危険ですね。
もうすぐ、GXRのZMマウント発売ですね。
>エヴォンさん
1D4は非常に完成されているカメラだと思います。弱点がほぼないですね。
どんなシーンでも、どんな場面でも使える万能機ですね。
重さがネックぐらいです。
書込番号:13466534
3点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
台風一過、今日は久しぶりによい天気になりました!
しかし北日本は大雨が予想されていますし、近畿の山間部も雨が止んでもタイムラグでの山崩れなどが警戒されています!
しかし奈良市はいい天気で、久しぶりに車で15分のいつもの水景園に行ってきました。
もう白彼岸花、黄彼岸花、赤彼岸花、リコリス(ヒガンバナ科)などが咲いていました^^
多分園芸種で開花が早いのでしょうか?
水景の周りでは一部紅葉もし始めていました。(毎年ここは早いですが・・・)
ヒガンバナ、紅葉・・・先取りです! きっと板一番の早さでしょう! 快感だあ(爆
今日は三脚を持って行って、長秒は三脚で手持ち撮影も含まれています。
横レス失礼します
★torakichi2009さん
おお、今回は会長さま、kiki.comさん等への参考お写真ですね^^
D35/F1.4、ミラーレス、ふむふむとうなづいて居られるでしょう!
今日は水景園に行ってきました。
ここは平日でしたら空いていて、一人で撮り放題です(笑
パラパラと見学者はいますが三脚もOKですし、植え込みに入らないマナーを守れば良い撮影場所ですよ!
D35/F1.4の試し撮りにもってこいじゃありませんか? 風景も撮れますし(^^
★大和路みんみんさん
在庫が豊富なので、伊吹山しっかり引っ張っておられますね(^^
貼っておかなければ、新鮮味が薄れますから。
今日は台風一過いい天気で久しぶりに青空が見えました。
青空も撮ってきましが、カラッとしていて爽やかでした。
今日は湿度が30%くらいらしいので、30℃位上がっても暑く感じませんでしたよ(^^
★エヴォンさん
奈良方面の台風被害にご心配いただきましこと、感謝いたします(_ _)
わが家は奈良市の奈良盆地平野部で大きな川も無く、降雨量も警報が出ていましたが、
記録的な降りにはなりませんでした。
Torakichi2009さんや大和路みんみんさんも大丈夫な地域ですので安心です。
嫁さんには何時も無申告で密輸していますが、まあバレているでしょう(笑
観音さまの手のひらで踊っている孫悟空みたいなもんで、お見通しでしょう(^^;
レンズを買うと申告すると、「8千円ぐらいですか?」とトンチンカンな返事が返ってきますので「うむ、むにゃふにゃ、まあ・・・」と生返事。
正直に言えません(爆
★KDN&5D&広角がすきさん
晴れましたよ^^ 爽やかな秋晴れです!
今日は撮りに行きましたが、湿度が低いので楽勝です!
和歌山方面も大きな被害が出ていますが、記録的な豪雨で怖い事です(--、
今日あたりは千畳敷できれいな夕日が見られるのでしょうか(^^
★Football−mania会長さま
なでしこジャパン、三連勝でロンドン五輪に王手ですね〜!
北朝鮮には負けられません!(国民感情を抜きにしても・・・)
次で決めて欲しいですね! 応援しますので頑張れ〜“なでしこジャパン”
奥様とのやり取り、見させていただきました(^^;
きっと会長さまの奥様はお優しいんだと思います。
上の界王様に書きましたが、私は絶対に無申告で密輸で家の秘密隠し場所に隠匿です(爆
「そんな高いレンズ買うのだったら、ハンドバッグの方が安いですよ! ついでにハンドバッグも! ノーブランドでいいから」てなこと言われかねません(大爆
古希の祝いは要らないから、お金でお祝いを〜とねだっていますが・・・(核爆
★よびよびさん
北海道から一転して九州の島原半島ですね!
2千`ぐらい離れていないですか〜!(笑
やはり海が入る景色はいいですね〜! 雲がいい感じで素敵です!
>D35で速く呪って頂きたいな〜場合によっては・・・
会長さま、お一人様ご案内〜!
ここで一句
“会長の デーサンジュウゴが 目に入らぬか!” へへ〜! らしいですよ会長さま(笑
西の大魔王様も〜(^^
お粗末でした
★Panyakoさん
おお、またお姉さんの素敵なお写真を有難うございます^^
1枚目の亀の手を見て3枚目のお姉さんを見れば、よりお姉さんが可愛らしく見えます(笑
じーじ好みのお姉さんです〜♪
大阪モーターショーは来年の1/20〜1/23ですか!
情報を有難うございます(_ _)
カレンダーに書いておこう、ってまだ来年のカレンダーが無いんだあ〜(笑
★たまりばさん
Odachiさんへのお祝いの花、神代植物公園のダリアでしょうか、きれいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=999313/
撮っている時に、「そこに居るのはだりや〜(誰や)」・・・って言われたかどうか。
しょ〜もないダジャレで失礼しました(_ _) ちょっと頭が鈍ってきたな〜! 歳だ〜(笑
古希ともなるとシャレもコキ下ろされる〜(爆
たまりばさんも誕生日、同じ月同じ日でしたね!
遅ればせながらおめでとうございます^^
たまりばさんも、とんでもないお気楽じじいと同じ日の誕生日でご迷惑でしょうか?(笑
まあ、たまりばさんはずっとお若いから、ハンデがあって私は損です〜(爆
★キヤのんきさん
おおお^!巾着田のヒガンバナだ〜! 素晴らしい〜!
くそ〜っ! じーじの方が写真のアップを一歩遅れたか〜! と思いきや去年のでしたか!
ふう〜、よかった〜(笑
ヒガンバナ!今日撮ってきますたよ〜(爆
初物ですよ〜! 何とかは初物に限る〜(大爆
初物と言っても「秋の初さんま」ですぞ! 変に邪推しないで下さい!
ここで一句
“目に赤葉 山きりぎりす 初さんま” 聞いたことがある様な句だ(笑
お粗末でした
こんなことで一喜一憂しているヒマなお気楽じじいです!
★一の倉 沢太郎さん
一の倉 沢太郎の撮られる風景写真は足で稼がなくては撮れないですね^^
そこへ行くのが大変でその行動力には敬服です。
これはスタミナと行動力が無ければ出来ませんね!
じーじの様な70歳前の年寄りにはとても真似できませんので、沢太郎さんのお写真を拝見して我慢しておきます(^^
書込番号:13466788
4点

会長様、皆様こんばんは。
台風の被害が明らかになってきましたが、その甚大さに驚くばかりです。東北大震災に続き、思わぬ被害が続いています。何か、日本が悪い方向へばかり進んでいるような感じがします。こういう時こそ、政治にしっかりして欲しいものです。たばこの値上げなんかを言ってる場合でしょうか?あのオバサンには、頭に来ました。
一日も早い復旧を願うばかりです。
>おおっ! 5DUとD35の組み合わせですね。 ありがとうございます!!
>これが一番参考になります。
ハイ、もう少しお待ちいただければ、1DW+D35などもご用意いたします。他にも、いろいろご用意させて頂こうかなと…。
在庫が無くなってますので、昨年の物です。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
ライトルームは分かりませんが、フォトショップエレメンツというかAdobeにはいいイメージを持っていません。フォトショップエレメンツは結構バージョンアップが頻繁で、古いバージョンは置いてけぼり、買い替えを推奨という感じが強いですね。そのくせ、新しいカメラのRAW対応はのんびりしています。
>調べましたらアップデートで1DW対応してる様です
リンク貼って頂いた件は、以前確認したことがあります。
残念ながら私のフォトショップエレメントはver.8のため、このアップデートには対応していません。また、ver.9に買い換えても、未だにG3に対応していません。これでは意味がありません。SILKYPIXは直近に発売された“ペンタックスQ”のRAWにも、既に対応しています。
また、どういう訳か自動アップデートが出来ず、結構厄介な手作業をする必要があります。あまりPCに詳しい訳でも無いので、やりたくは有りません。
割り切って現像には使わず、画像補正や合成で使うつもりです。
DPPは無償ソフトにしては、機能が豊富だと思っています。有償で有れば当然それ以上のものを期待します。当然作業手順などは違うでしょうし、覚えなければ仕方無いですね。
SILKYPIXはHDR機能など、以前から興味を持っていました。ダウンロード版だけというのがネックでしたが、製品版も発売されるようになったので期待しています。
☆エヴォン さん こんばんは。
口コミやレビューでサンニッパ、ヨンニパの書込みが出てきましたね。サンニッパの書き込みで、私が一番興味のある×2のテレコン(V型)でのAFスピードについての物が有りました。
新型は落ち込みが少なく、十分実用の範囲内のようです。旧型やロクヨンをお使いの方なので信憑性は高いですね。非常に購入意欲をそそられますが、先立つものが…。
もう少し、情報も欲しいですしね。
東の大魔王様〜、よろしくお願いしますね。
☆ よびよび さん こんばんは。
よくキヤノンは人肌の再現に向いていて、風景だとアッサリし過ぎとか言われますね。
私の場合人はまず撮りませんが、あんまりコッテリは好きでは有りません。キヤノンマウントでZeissレンズ辺りが好みです。
ラーメンは豚骨も食べますが昔ながらのしょうゆ味、中華そばといったのが好きですね。
☆ たまりば さん こんばんは。
昨日UPしたもの(五重塔)などは、失敗作だと思っています。どうも曇り空だったためか、青カブリしているようです。デジタルならRAWで撮って、WBの調整でOKでしょうね。
フィルターワークが必要なのでしょうが、そんなものはとっくに忘れてしまっています。いろいろネットや本を探しているのですが、適当な物が有りません。
困った事ですが、これもなかなか楽しいものです。是非一度お試し下さ〜い。
>そのうち、他のレンズや、大判カメラも欲しくなるのでは?(爆)
なかなか鋭いですね〜。夜な夜ないろんなサイトを見ていますが、未だよくわかりません。
わかる様になったら、危なくなりそうです。
☆ ペン好き好き さん こんばんは。
電動ズームはどちらかというと、動画を意識した開発のようですね。ただでさえバッテリー容量に不安があるだけに、なんでも電動というのはちょっと?ですね。
大口径ズームは大三元的なものなんでしょうね。こちらの方に、期待してしまいます。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
もう彼岸花が咲きだしていますか〜。
水景園は良いですね。私の所からもそう遠くは有りませんし、水流が有るので長秒露光も楽しめます。
そう言えば、D335/F2の試し撮りが水景園でした。試し撮りには良いかもしれませんね。
般若寺のサイトを確認していますが、コスモスはまだ早いようですね。咲き始めと、最盛期の2回行こうと思っています。霊山寺のバラ園にも行かねばなりません。ネットでの開花情報の確認が欠かせません。
新しい機材を買うと必ず室生寺に連れて行ってるのですが、まだ50LもG3もつれて行ってません。D35も来ましたので、これからは忙しくなりそうです。(ペンタMZ-5も出てきましたね〜)
書込番号:13466982
3点

皆様こんばんは!!
やっといい天気になりました。 空もすっかりと秋らしくなりまして、・・・でもまだまだ暑いですね^^
お題の写真はまだ撮れていませんので、もうしばらくは在庫を漁ってアップさせていただきます!!
さあて、今日は侍ジャパンの試合です。 毎日のようにサッカーが見られて幸せです。
これでしっかりと勝ってくれればなお幸せなんですが・・・・
それでは返レスです。
★エヴォンさん
え〜・・・フライングですか? 今は一発失格なんですよね・・・・困ったなあ?? D35買えなくなっちゃうんですか???^^
>レンズ購入反対派になびけって事ですか?
違いますよ。 レンズ購入肯定派に引っ張り込むんです。
バッグも買っていいからさあ・・・・と主要ポスト級の見返りを用意します。 どうでしょうか?? (笑)
>総て値上げで財政を解決するなら誰だって総理になれますよ!!
確かにそれはありますね。 何でもかんでも課税すれば・・・・というのはちょっと受け入れがたいです。
その前に考えることがあるだろう・・・・と思いますね。
珍しく7Dですね・・・Σ150マクロだと換算で240mm/F2.8マクロですね。 これはいいかも・・・^^
そうなると次に欲しいのはサンヨンマクロかあ・・・確かにネ!!
>EF24LUでスカンピンになりましたので
>5DU手放して撮影資金にしようかと思ってるほどです!
秋の関西オフ会までにはぜひ資金を確保しておいてくださいね!!
★よびよびさん
>とうとう巣立って行かれたのですね〜ちょっと涙
>D35で速く呪って頂きたいな〜場合によっては・・・
私にとってデジタルでは初めての単焦点でしたのですごく考えました。 でもD35が手に入ったらおそらく出番はなくなると思いまして・・・
それに結構いい価格でしたので・・・4年使ったのに^^
私が今までドナしたのは・・・・
古くはフィルムで FT-b+FD50/F1.4 EOS650+35-70/F3.5-5.6
デジタルで KDX+18-55/F3.5-5.6USM EF50/F1.8U EF100-300/F54.5-5.6USM これだけですね。
その都度代わりのレンズなりボディを手に入れていますが・・・手放すってさびしいですよね!!
でも防湿庫も限りがありますので仕方ないかなあ・・・・それにすべてのレンズを均等には使わないし・・・・
・・で、呪ってほしいんですか? 本当に? いいんですか? フフフフ・・・じゃあ遠慮なく(爆) 10月になったらね〜・・・・
★Panyakoさん
>7Dのボディ価格とPEN E-P3のツインレンズキットが同じなので・・・
悩んでいますね・・・・最近の購入報告はミラーレスも多いですから〜
>「(ーヘー;)え〜と...
・・・・これは悩みましょう!! (爆)
>露光間ズームはしてないです低速シャッターでブレを使ってま〜す。
そうだったんですか・・・・でもすごくかっこよかったですよ。
たまたまじゃなくて狙ったんでしょうね。 こういう写真を思いつくセンスがうらやましいです!!
シンジくん カヲルくん・・・・全くわかりません ^^
★たまりばさん
今週はいいお天気が続くようですが、日曜日頃からはまた少し崩れるとか・・・・
土日でないと撮りに行けないので何とかしてほしいんですが・・・
神代植物公園・・・・いいですね。 お花撮り放題で・・・植物公園だから当たりまえか(笑)
近くにこういう場所があるのはうらやましいです!! 私の住んでいるところから一番近い植物園でも車で40分くらいです。
しかもバラ園なのでシーズンオフでは閉園しています(汗) 仕方ないのでいつもの公園となるのですが・・・なかなかお花が^^
>日曜日にピントのテストをしたところ、やはりちょっとずれていました。
>自己流の調整なのでうまく調整できたのか不安ですが、今度試して見ます。
私も5DUを手に入れた時に、マイクロアジャストをやってみたんですが・・・なかなか難しいですね。
今年の正月明けにすべてをピント調整に出してからは全く触っていません。 でもピントは来ているようです。
やっぱりメーカーに任せるのが一番かと思います。
MFだったらそんなこと考えずに視度補正をしっかりやるのが大事ですけどね^^
>2年前の100Rご購入の時を思い出しますね。あのときも10月購入を宣言されて、
>見事公約通りのご購入でした。
よく覚えていらっしゃいましたね。 今回は在庫状況でどうなるか・・・もともと玉数は少ないと思いますし。
うまく在庫があればすぐなんですけどね!!
7DもUになるまでは待つつもりです・・・って、待たなきゃ買えませんので^^
しばらくは40Dも可愛がってあげようと思います。 そのあとは娘に・・・・ですね!!
★キヤのんきさん
あっ! 今週末は運動会ですか・・・・ワンダフォー+70-200U+ステテコ・・・・こりゃあ目立っちゃいますね。
CFもたくさん持っていかないと・・・・頼まれてもとれませんよ!!
私のところは当分運動会はなさそうなので・・・普通に花でも撮っています^^
>あ〜〜〜!! 何となく思い出しました!! 確か、従兄のお兄ちゃんとやった様な気がします!
軍人将棋を思い出しましたか〜・・・ わたしもこどものころにやっただけなんですが・・・・結構覚えているものですね。
昔のことはよく覚えているのに最近のことは・・・・あれ? 老化かな??? (爆)
>やはり男の子ですのでブルーには憧れてしまいます!!
飛行機は憧れますよね・・・特にブルーの変態・・あっ!^^ 編隊飛行は見てみたいです!!
飛ぶことだけを目的にデザインされた機能美が素晴らしいと思います。 これはF1も同じですね!!
ここで一句
“秋晴れに ステテコはいて 運動会” 知らない人が読んだら絶対におかいいと思う句です
お粗末でした
書込番号:13467166
5点

続きます!!
★一ノ倉 沢太郎さん
ご無沙汰しています・・・というか、PART65ではレスをいただいていましたが、PCがダメだったので失礼しました!!
4枚目が素晴らしいですね。 光が織りなす幻想的な風景・・・・神聖な雰囲気を感じます。
>深夜発、撮影そして、そのまま仕事へ!のパターンをやってみようと画策中ですw
うわあ〜・・・相変わらずハードなスケジュールですね。 私じゃ無理です^^ 一日に最低6時間は寝ないと体が持ちません。
>小田代は往復、約2時間歩かなくてはいけないので・・・
あららら・・・・さらにきつそうなスケジュール。 お若いのですからイケイケで頑張ってみてください。
素敵なお写真を楽しみにしています!! でも若いっていいなあ!!
>*気が向いた時にしか顔を出さない自分に、いつも暖かく接して頂き有難う御座います!
>また、UPさせて頂きに来ますので、宜しくお願いしますm(__)m
それで充分ですよ、 お気楽板ですので、思いついたときにお越しくだされば・・・
こちらはいつものメンバーでワイワイやっています。 年取るとこれが結構楽で・・・(爆)
日光の小田代が原・・・楽しみにしていますよ!!
★asikaさん
はいっ! EF35/F2をドナしました。
4年前に手に入れたレンズですが、19,600円で買い取っていただきました。 すごくありがたかったです!!
これで準備は整いましたので・・・・あとは目標に向かってまっしぐら・・・・ですね!!
手に入れたらご報告させていただきます!!
★PEN好き好きさん
>EF65国鉄色のレール輸送列車・・・
このカラーリングはよく覚えています。 確かに国鉄時代もよく見たような・・・貨物列車というとこれかなあ・・・という感じですね!!
でもレールってこうやって運ぶんですね。 でも新幹線のレールはもっと長いので・・・どうやって運ぶんだろう???
>あとは私のところのお犬様にモデルになってもらいました。
お犬様・・・可愛いですね。 カメラを向けられてちょっと緊張しているような・・・いいなあ〜!!
もともと犬派ですので・・・最近は猫好きにもなりましたが^^
>ステレオマイクにしちゃうとカメラのシャッター音がすごいことになります。
確かにステレオマイクだと指向性はあまりないですから、狙った音だけを撮るにはガンマイクになるんでしょうね。
喋りは入ってほしくないですからね^^
>1D4は非常に完成されているカメラだと思います。弱点がほぼないですね。
>どんなシーンでも、どんな場面でも使える万能機ですね。
このコメント・・・エヴォンさんが泣いて喜んでいると思います^^
これでますます呪いが強くなりそうな・・・(爆)
★じーじ馬さん
じゅるまで15分の水景園でヒガンバナ・・・・早いですね。 確かに一番乗りだと思います。
>もう白彼岸花、黄彼岸花、赤彼岸花、リコリス(ヒガンバナ科)などが咲いていました^^
赤と白は見たことありますが、黄色ってあるんですね。 知りませんでした!!
>今日は三脚を持って行って、長秒は三脚で手持ち撮影も含まれています。
4枚とも素敵ですね。
中でも4枚目・・・背景はなんでしょうか? すごく不思議な感じです。
2枚目はすごくこってりと仕上げられていますね。 スローしゃったの効果でしょうか?
・・で、個人的には3枚目が一番好きです。
前後のボケをうまく使っているので、風の中で一瞬黄色ヒガンバナが止まっているような感じがします。 静と動・・・の対比という感じが素敵ですね。
>北朝鮮には負けられません!(国民感情を抜きにしても・・・)
そうなんです。 以前はアジア最強は北朝鮮でしたので、簡単にはその座を渡したくないですね。
しばらく「これは日本には勝てないぞ」というくらいに完勝してほしいです。
>「そんな高いレンズ買うのだったら、ハンドバッグの方が安いですよ! ついでにハンドバッグも! ノーブランドでいいから」てなこと言われかねません(大爆
そうなんですか? 私のところでは知らないうちに靴やバッグが増えているんですよ。
しかも私が全く興味がないので、新しいバッグを持っていても「去年買ったんだよ」と言われています。
でも私にはよくわからない・・・騙されているような^^
>会長さま、お一人様ご案内〜!
了解しました。 10月以降集中的にD35の作例をアップさせていただきます!! って、早く手に入れなきゃ^^
★torakichi2009さん
>台風の被害が明らかになってきましたが、その甚大さに驚くばかりです。
特に近畿地方の3県はひどかったようですね。 テレビで見ていて背筋が寒くなりました。
世界遺産の熊野那智大社も大変なようです。 被害にあわれて地域の皆様には心よりお悔やみを申し上げます。
>あのオバサンには、頭に来ました。
まあまあ・・民○党ですから・・・・あまり期待しないほうが^^ 今まで裏切られ続けてきましたので・・・
>ハイ、もう少しお待ちいただければ、1DW+D35などもご用意いたします。他にも、いろいろご用意させて頂こうかなと…。
ウッ! ワンダフォーは・・・謹んでご遠慮申し上げたいなあ〜^^
他にもって・・・・なんだか怖いことに巻き込まれそうな予感がするんですが・・・・(冷汗)
ん〜・・・やはりコスモスの作例が似合う季節ですね。
昨年のでもいいんです・・・秋を感じることが大事なので!!
私も昨年の秋しか撮っていませんから・・・はあ〜 本当に在庫が・・・
>新しい機材を買うと必ず室生寺に連れて行ってるのですが、まだ50LもG3もつれて行ってません。D35も来ましたので、これからは忙しくなりそうです。
そうかあ〜 室生寺がありましたね。
D35で撮った室生寺・・・・見たいなあ〜!!
ぜひよろしくお願いします!!
ここで一句
“呪うなら あれもこれもと 大魔王” お手柔らかに〜^^
お粗末でした
書込番号:13467176
4点

会長様、皆様、こんばんは、また少し顔を出さなかったら凄い書き込みです。皆様の
パワーには毎度驚かされます。そして、今回の台風凄かったですね。被害に見舞われました
方々には心よりお見舞い申し上げます。因みに、誰も心配していないでしょうが、私の
ところは全然問題なし、全く無事で、いつもどおりの自堕落な生活を送っております。
奈良県とはいえ、北部ですので台風の影響は全くありませんでした。
それでは返レスさせていただきます。
● Football-mania会長様
いつもいつもスレッドの運営ご苦労様です、有難うございます。土日の引きこもりの
成果でもうすっかり完全復活のご様子ですね、これからもバンバンこのスレッドを引っ張って
いってくださいまし。
>あははは・・・景気づけとお祓いのために、D35/F1.4を考えてお入ります。 来月になったら逝けそうですので^^
これはこれは。さすがです。無事ゲトされました暁にはまた素晴らしい作例の投稿を
よろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=999228/
の秋いいですね、今年は少し早めに見られるかもしれませんね。今回も私はあまりお題に沿わない
投稿ですが、平にご容赦を…
●とうたん1007さん
なるほど確かに昭和の町並み、という感じですね。私はレトロというとホント単細胞なので
京町屋みたいなものしか連想できませんが、よくよく考えたらこういう昭和の建物もれっきと
したレトロ(?)ですね。なるほど。毎度毎度目の付け所には感心させられます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=996833/
のお稲荷さんのコントラストもいつもどおりいいですね。
●エヴォンさん
エヴォンさんはチーちゃんを深く愛しておられるのですね(もちろん他の猫ちゃんたちも)。
私が愛犬を愛する気持ちよりも深いかもしれません。それにしても、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=996749/
の前脚ドロ〜ン、なかなかいいですね、リラックス感がでています。瞳孔も適度に開いて
おりますし。かえすがえすもうちのは室内撮りさせてくれないのが残念(ま、室内撮り
できるレンズもありませんけど(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=999206/
は何を咥えようとしているのですか?素晴らしい花の写真よりもチーちゃんの方に目が
いってしまって済みません。私はまだまだ花よりニャンコです(笑)
●kiki.comさん
レス有難うございます。岐阜でしたか、これは失礼いたしました。大阪から岐阜と言うと、
かなり遠出されてたのですね、かなりの行動派とお見受けいたしました。だからこそ
このような秋を感じさせる花々をこの時期に撮ることができるのでしょうね。私の家の
近くには咲いてなさそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=997164/
の蝶々さんはよくみかけますけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=998639/
のミツバチさんも素晴らしい。私の出る幕無し、ですね(涙)
●じーじ馬さん
>奈良の鹿は餌が欲しいと強引によって来る鹿が居ます。
まさしく、鹿せんべいを買った途端に頭突きで催促されました。いやぁ、真剣そのもので、
その辺はうちの犬と通じるものがありますね。そして不思議とお店の煎餅には手を出さない
ところなんて、どう考えても結託しているとしか考えられませんね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=997573/
いいですねぇ、本当に飛んでるみたいです(毎度名前を知らないのが残念ですが(汗)
今日は久しぶりに天気もよく、いい写真日和だったでしょうね。水景園、調べてみました。
観月橋あたりですね、今まで何度も通り過ぎるだけで立ち寄ったことがありませんでした。
すごくよさげなところですね。うわー、行ってみたいなぁ。素晴らしいお写真有難うございます。
●キャんノンとびらさん
レス有難うございます。
>よく、この前の震災で液状化しなかったものだと思います。
そういえばそうですね。液状化でしばらく使えなかった某ねずみのマークの…(以下自粛)
秋の気配、いいのをお持ちですね。私は
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=997658/
のクマバチさんが好きです(季節感なし?)可愛いですね。さて、私は秋らしいものなにか
撮ってたかなぁ…(笑)
●たまりばさん
写真をお褒め頂き有難うございます。私などは本当にまだまだ未熟者で、始めて半年、
いまだにタダ単にシャッターを押してるだけな感がぬぐえません(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=997933/
は睡蓮でしたっけか?花の名前知らなくて済みません。同じ日で夏から秋へ…まさにお題に
ピッタリですね。うらやましい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=999324/
の、花にピント合いながらも蝶もしっかり捕らえておられるのはさすがだと思います。
●花撮りじじさん
>でアップしましたが、やはり本物の猫ではないので関心は「日光の手前(いまいち)」で
御見それいたしました。本物の猫だとばかり思っておりました。動きのある置物でしたね。
きっと置物を作られた方と写真を撮られた方の腕が共に素晴らしいからでしょう。お世辞では
なくて本当にそう思います。そしてそのお名前にふさわしくお花の知識もたくさんお持ちです。
玉紫陽花というのは夏にでも咲くんですね。小さくて玉のようでいいですね。
●odachiさん
>因みにボールはごカップめんさんが投げているんですか?
はい、自分で投げて自分で撮っています。他に誰もいないので。周りからは、どうみても
変質者ですね(笑)知人には目撃されたくはない姿です。そしていつもいつも可愛らしい
お嬢様、心が和みます。有難うございます。
返レスだけでもういっぱいいっぱいです。レス漏れご容赦を!
書込番号:13467365
3点

会長様、皆様こんばんは
今日は、花撮りじじさんとプチオフ会でした!
郡上の町並み、もちもち蕎麦、滝、玉紫陽花にススキとスーパー満喫でした^^
★花撮りじじさん、今日は一日ありがとうございました。
いつも、楽しく過ごさせて頂いてます^^
今日は、郡上八幡と阿弥陀ケ滝をご案内頂きありがとうございました!
なんとあの滝は60mの落差との事でビックリです^^
先日の大雨で物凄い水の流れで、付近はマイナスイオン出まくりでしたね!
長秒露光(ND400)のご指導も戴き、又楽しみが増えたkiki.comです^^
又、秋の木曽三川公園も是非ご一緒させて下さい!
●会長ーーー
今日はサッカーがあるので、早めの出勤としました^^
本日は、朝から花撮りじじさんと楽しいプチオフでした!
色んなシチュエーションがあり、大変楽しかったです。
途中、カメラ女子(大学生4人組)と滝で遭遇し、じじさんは
メチャ優しく、最後はバイバイとまで言われる程感謝されてました!
優しいお人柄に触れて、私も一緒に朗らかな気分でした^^
写真は、数日は今日の在庫からとなりますのでお許しを^^
●大和路みんみんさん
>おはなどれもいい色に仕上がっていますね
>ソフト変えられたのでしょうか
変えてませんよ^^
DPPです!
1DW+100Lの相性が良いのかもしれませんね^^
今日も、花撮りじじさんと満喫して来ました!
あの滝は、絶景です!!
是非、一度来られませんか??
●odachiさん
>来年2月の事ですのでまだ先ですがココにあわせて何か親B用レンズを思案中です(>_<)
やっぱり、寄れる広角単でしょうね^^
外孫ちゃん2号の寄った写真が楽しみですので!
今日は、花撮りじじさんと自然の中を満喫して来ました!
試験が終わられたようですので、界王様とどんどん行って下さいね^^
京都でお会い出来たら楽しいでしょうね!
●KDN&5D&広角がすきさん
>ズームは16-35F2.8L IIと70-200F2.8L II ISだけ?
>35mmと70mmの間は50mmF1.2Lだけ?
>標準ズームが欲しくなりません?
今日も、16-35LUと70-200LU+MP50で臨みました!
50oはマクロで使っただけで、ズームは二本で問題無しでした。
70?200LUで長秒しましたが、ND400は絶対買おうと思いました。
が、ND1000て・・・・どんだけーーーー古っ!
●アメリカンメタボリックさん
こちらこそ、大変ご無沙汰です!
1DWの呪いに嵌まって、逝っちゃいました^^
5DUより、見え易いファインダーやクイックレスポンスに嵌まっています!
軽くて小さいカメラも欲しいのですが、出来るだけこれを持ち出したいと思うカメラです。
でもK?5の軽さやレンズ群、ちょっと羨ましいです^^
●じーじ馬さん
行って来ましたよ^^
朝から満喫です!
徐々にアップして行きますので、見てやって下さい。
機会があれば、是非岐阜へもお越し下さいね!
花撮りじじさんと一緒にお伴させて下さい^^
●torakichi2009さん
今日、花撮りじじさんと滝で遭遇したカメラ女子4人組の一人が
PEN3を持っていまして、ちょっと撮らせてもらいました!
寄って撮れば、そこそこボケたのでいいかなとも思いましたが、
やはりレンズがちょっとでも大きいと、一眼とある意味大差無いかなとも思いました。
小さく、軽いのですが嵩張るのは間違いないので^^
もう少し良く考えますね!
●エヴォンさん
>逝ってもワンダフォーばかり使ってると思いますよ!
それは覚悟してます^^
実際発表されてから考えますが、サブ機が無いので^^
KISSフルで良いのですが、出ないでしょうから!
今日も、長いマクロが欲しいと思いました!
70-200LUが大活躍したのですが、寄ってもう少し大きく撮りたい
シチュエーションがあったので^^
●よびよびさん
>35mmの画角いっぱいにおネエさんに接近できると良いのですが〜
>オレがオレが状態で、けっこうな争奪戦になりますので
なるほど!135Lが必要な方がここにいらっしゃいましたか^^
私は持っていませんが、オネエサン撮りはサイコウみたいですので!
●Panyakoさん
エヴァですか!
ちょっと羨ましい^^
結構エヴァ好きなので(爆)
航空祭は、是非ブルーが出たらご一緒させて下さいね!
●たまりばさん
>CANONから、EFマウントのミラーレスかkissfullが出ればいいのですが、
>具体的なうわさは聞きませんね。
>kikiさんが何を選択されるか楽しみです。
ほんと、そうなんですよね!
なかなかこちらの思う様には行かないようです^^
郡上八幡、楽しかったですよ!
その後の滝を絡めた撮影も、超楽しかったです^^
三脚お嫌いでなければ、ND400での昼間の長秒、楽しそうですよ!
いかがですか??
●ペン好き好きさん
確か以前、郡上八幡お勧め頂いた気がしてます!(間違ってたらスミマセン)
今日、念願かなって行って来ました^^
町並みが良いですね!
満喫しました。
冬には白川郷へ行くのが、次の目標です!^^
書込番号:13467376
4点

だいぶ涼しくなって過ごしやすくなりましたね
皆様こんばんは
秋の装いということですが、まだまだ秋っぽくないので
前に撮った秋の写真です
この数年、真っ赤に燃えるモミジに出会ってないですね
やっぱり環境がだいぶ変わっているのでしょうか?
●チャピレさん
私は、女の子は好きなのですが、作品として撮るときは、
いろいろな要素を取り込んで撮影することが多いですが、
写真は引き算と言われるように、バランスが難しいですよね
●大和路みんみんさん
●Football-maniaさん
好きなものを撮って記録することが写真の本質ですよね
鉄道マニア、花マニア、ミリタリーも風景もみんなありですが、
私はたまたま女の子を撮る機会に恵まれているようで、
撮れるうちにガツガツ撮っていきたいです
書込番号:13467501
2点

Football-maniaさん、皆様、こんばんは。
会長!ずいぶんとご無沙汰しております、、、
気がついたら、もうお題は秋なんですね♪
浅草以来、なぜか無性にミラーレスが欲しくなってしまい、一度は
中野へ7Dを持ち込んだのですが、今のところ踏みとどまっております。
会長は35F2ドナされたのですね。ターゲットは何ですか?D35??
書込番号:13467557
3点

ときどき思い出したようにやってくるisoworldです。PART66になっていて、新装開店のお祝いの挨拶もせずにすみません。借金は全部踏み倒しの不届きモノです orz
テーマは秋の装いですか。台風が過ぎて今日はカラッとした天候になり、ちょっと秋を感じさせてくれます。そろそろ秋らしい写真も撮れそうですね。
いちばん嬉しいことは…atosパパさんが顔を…というか写真を…出すようになったことかな。見てますよぉ^^
書込番号:13467647
2点

またまたこんばんは!!
あと30分ほどでサッカーが始まりますので、その前に返レスです。
★カップめんx68kさん
この板に参加されている方で奈良県にお住まいの方は4人です。 どの方も幸い被害には合われなかったようで少しだけホッとしています。
ただ、被害にあわれた方には心よりお見舞い申し上げます。
3枚目はピンが来ていますね。 これあけ来れば私だったら大喜びです!! 今まで合ったことがありません^^
マメタロウ君はいつでもジャスピンですね。 これは気持ちの入り方かもしれませんね・・・可愛いなあ!!
>土日の引きこもりの成果でもうすっかり完全復活のご様子ですね
土日は何もすることがないので、かみさんのお供ばかりでした。
レスのほうも何とか追いつきましたので、これからも突っ走りますよ!!
D35が手に入りましたら怒涛の呪いを・・・・誰に向けようか?? と考えております。
候補はすでに二人・・・フフフ・・(笑)
とにかく頑張って10月には手に入れたいです!!
★kiki,comさん
郡上八幡に行ってこられましたか・・・・お疲れ様でした。
何とも風情のある街並みですね。 これはカメラ持っていたらいくらでも撮っちゃいそうです。
3枚目が好きです!!
石畳で・・・浴衣を着た御嬢さんが下駄をカラコロカラコロ鳴らしながら歩いていたら・・・・たまりませんね〜!!
そういうお写真ないですか??? (笑)
>じじさんはメチャ優しく、最後はバイバイとまで言われる程感謝されてました!
あらら〜 またナンパをしていましたか^^ 今度は女子大生? やりますね〜・・・
優しそうな笑顔なので女性も安心するんでしょうね・・・・・あのが欲しいです(爆)
>今日はサッカーがあるので、早めの出勤としました^^
私もこれが本日最後のレスかと・・・・終わると12時過ぎますので明日のために寝なくちゃあ!!
★atosパパさん
昼間はまだまだ少し暑いですが、朝晩は涼しくなりました。 うちに庭ではまだ朝顔が咲いておりますが^^
とはいっても、私もまだまだ秋を撮っておりません。 まだ9月に入ったばかりですから・・・・これからこれから^^
>この数年、真っ赤に燃えるモミジに出会ってないですね
>っぱり環境がだいぶ変わっているのでしょうか?
葉っぱが色づくのは寒暖の差が大きくなってからですので、現在の平地の気候だと難しいのかもしれません。
高い山に行けば気温が下がっていますので綺麗なモミジが見られると思います。
私も今年はモミジ撮りがテーマです!!
>私はたまたま女の子を撮る機会に恵まれているようで、
>撮れるうちにガツガツ撮っていきたいです
その環境がうらやましいです^^
趣味ですので何を撮るのも自由ですよね。 私の場合周りに綺麗なお姉さんがいないので^^ 代わりに花や景色を撮っています。
一度いやというほどお姉さんを問てみたいなあ・・・・と考えている人はこの板に大勢いるはずです(爆)
★DAISOさん
ご無沙汰しています!!
>浅草以来、なぜか無性にミラーレスが欲しくなってしまい・・・
え〜・・・7Dをドナしちゃいかんでしょ^^ これはこれで残しましょうよ!!
確か85mmが一台余っているはずじゃ・・・・(笑)
>会長は35F2ドナされたのですね。ターゲットは何ですか?D35??
ヘヘヘ・・・・その通りです。 D35/F1.4ですよ!! あと少しで資金が・・・・本当にあと少しで・・・
EF35/F2もいいレンズだったんですが、西の大魔王様に呪われてしまいまして・・・いつの間にやらD35/F1.4が欲しくなり・・・あれれ??
そのために35F2は嫁に出しました。 新しい持ち主にかわいがってもらいたいです。
おお〜・・・F4同盟を確認するかのような作例ありがとうございます。
本当にいいレンズですよね・・・F2.8が必要なかったらこのレンズに勝るズームは無いですね。 軽いし・・・・
でもなあ〜・・・・あっ! チャ〜ック!! (爆)
★isoworldさん
ご無沙汰しています。
>テーマは秋の装いですか。台風が過ぎて今日はカラッとした天候になり、ちょっと秋を感じさせてくれます。そろそろ秋らしい写真も撮れそうですね。
さっそく秋のお写真ありがとうございます。 トンボと言ったらisoworldさんですよね。
今回もすごい!! 今日のトレトレなんですね。 飛んでいるトンボさんをこれだけクリアーに撮れるなんて・・・・
定番の虫の目レンズも素晴らしいです。
いつかお会いしてそのテクニックを拝見したいと思っております。
>全部踏み倒しの不届きモノです orz
ハハハ・・・ お気楽板ですので モーマンタイですよ!! お気になさらずに・・・
気まぐれでも結構です。 びっくりするようなお写真を見せてくださいね!!
ここで一句
“虫さんを 寄って撮るなら 虫の目で”
お粗末でした
書込番号:13467799
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
どうも、ご無沙汰でございます
すっかりサボりぐせが(笑)
なかなか10月までは、落ち着きません。
昨日今日と、三ヶ所福知山やら東京やら、特急2本と新幹線、二日とも駅弁の夕食でした。
10月まではどうしてもこんな感じになりそうです
もう、9/9のだけが楽しみです。
京都の貴船神社には水につけるおみくじが、いかがですか?
奥さまとのくだり、たのしですね。
うちは、ゴメン、許してって言いました。
許さんって言われましたが。(笑)
それでは
横レスです
八丁蜻蛉さん こんばんは
穏やかにワンダフォーで虫さん撮りとは、良いですね。
いかがですか?ワンダフォーは?
逝っちゃうと、今度は、レンズの役不足を必要以上に感じてしまうのでしょうか?
5DUなら、小三元で十分なんですが。
Biogon28/2.8さん こんばんは
本当に、しっとりとした絵作るりですね。
花の美しさが溢れてきてます。
調整された方々の評判は上々ですね。
大和路みんみんさん こんばんは
雲が面白いですね。
最近は、絞って広角がでが多くなってきてまして、雲は、楽しい被写体です。
雨が降ってくると困りますけど。
kiki.com さん こんばんは
台風は大丈夫でしただ、バタバタでした。
コシナのレンズが使えるのは良いですね。
ノックトンも試してみたいです。
でも、なんてったて、オールドレンズですよ。
名前が、ズマール、ズマロン、ズミクロン、ズリマット、てズリズリ滑りすぎです
torakichi 2009さん こんばんは
フィルム代さえ、現像代さえ、って思うところはありますが、でも、今回のお利口さんは嬉しいです。
かなり楽しみです。
特に、スーパーワイドヘリアー15mmが
ツアイスも試してみたいです。
だいっさん こんばんは
ねこちゃんかわいいっす。
アップのねこちゃんがいいじゃないっすか
やっぱり、単焦点ですね。
やっぱり、広角が良いですね。最近はめっきり、そう思うようになりました。
よびよびさん、こんばんは
本当に、流れは35mmって感じですね。
35mmは使いやすいです。RICHOも28mmですが、結構いけます。
カリカリに絞っても良いですし、ボカしても良いですね。
しっとりとした風景を撮りたいっす。
KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
お察しのとおり、慌てはしませんが、なんせ、新品は出回りませんので、良いと思うと、なくなると後悔が
先日も、カラスコ21mmが3諭吉さんの釣りつきでしたが、なくなっちゃってました。
エヴォンさん こんばんは
サンニッパのお熱もさめられてきましたでしょうか。
色々と、キャノンとニコンの噂が出てくるようになり、Xdayも近いのでしょうか
100Lの流れを組むレンズが出たらいいのにです。
あれ?エヴォンさんって、魚の目持ってなかったんでしたっけ?
じーじ馬さん こんばんは
結局、仕事や出張のお供はG10ですので、でも、Pモードでの写りの安定具合は、5DUより良いのでは?って、思うところもあります。
キャんノンとびらさん こんばんは
なかなか、GXR 、ゆっくりさわっている時間がなくって、悪戦苦闘です。
フォームウェアーの更新方法がわかりません。(笑)
お利口さんばんですが
会社の方もズマロン、ズミクロン、ズリマット、ってズリズリ言われてますか?
atos パパさん こんばんは
ゾクッとしますよ
すごいなー
うらやましい限りです。
たまりばさん こんばんは
見本は、パーツはプロが作ってますので、でも、面白かったようですね。
結局は、飾っただけですが、こどもの集中の持つ時間程度でしたし。
地道にワンダフォーへ、一歩って感じですね。(笑)
クリエイトmx5さん こんばんは
携帯って、ぶれるので撮りにくいんですが、でも、面白いのが撮れたりしますよね。
今では、IPHONEで撮ることが多いです。
続きます
書込番号:13467806 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

football − mania さん 皆さん こんばんは
続いて
いきます
お茶濃い味さん こんばんは
ゲリラ豪雨、多いですね。
今日も、帰りに最後にやられました。朝は、とてもいい天気で、日比谷公園を少し散歩してたんですが。
GXR のマスターが、進みません。
ハッシブ2世さん こんばんは
素敵な後ろ姿ですね。
さらりと、違和感なく、でも、バランスもよく。
良いですね。
花撮りじじさん こんばんは
お兄様のご指摘って良いですね。
私には兄弟がいませんのでわかりませんが、大変うらやましいです。
うちの子たちを見ると、結構、喧嘩ばっかりしてても、良いもんだな兄弟はって、思います。
チャピレさん、こんばんは
精度がすごいですね。
綺麗な色合いです。
コメントがオチャメな所が最高です。
早起きパパさん こんばんは
すっかりゴーヨンのお化けにとりつかれてしまっていますか?
恐ろしい、すごいレンズですね。
新型、逝かれるんですか?
京都の外人さん以降、とりつかれちゃったんですね。
ミケのパパさん こんばんは
すばらしい笑顔ですね。
それにしても、大人っぽくなりましたね。
odachi さん こんばんは
おめでとうございます。
楽しみですね。
外孫ちゃん、どうですか?
長男が長女が生まれたとき、露骨にお父さんで我慢するって、言いました。
二人目は、奥さまと子供さん両方にお父さんのフォローが必要ですので、頑張ってください、
アメリカン メタボリックさん こんばんは
PENTAXおめでとうございます。
ちょっと、以外?
でもないですね。お利口さんとは兄弟ですので、よろしくです。
G10は、どうなっても手放せそうになさそうです。
Panyako さん こんばんは
よく知らないんですいません
この二人、シンジくんとカヲル君なんでしょうか?
ボーイッシュてボーイ?
キヤのんきさん こんばんは
鮮やかな空n鮮やかな赤ですね。
ダメですよ、そんな事、odachi さんに言ったら。
でも、大丈夫ですよね。
近所で有名なカメラのお兄さんなんですから
一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
もやや、光のラインがきれいですね。
強行軍、お気をつけて。
アップお願いします。
ペン好き好きさん こんばんは
Σおめでとうございます
Twitterでは、色々とありがとうございます
北斗星の牽引車って、貨物も運んだりするんですね。
ちょっと、ビックリです。
カップめんx68kさん こんばんは
家だったりしますので、撮りにくいんですが、なんか味があるって思ってしまうんです。
オールドカメラとオールドレンズとiphone で、古き良き昭和を探すっていいかなって。
DAISOさん こんばんは
ミラーレスですか、どうですか、一緒にGXR でライカレンズ遊び。
28mmの純正のとペアーであれば楽しいですよ。ぐふふ
線路の写真、哀愁があって良いですね。
線路ってなんか、いいですよね。
物語がありそうで。終わらなさそうで
つづく
isoworld さん こんばんは
いつもながら浮遊間があって、すごいですね。
虫の目、すごい迫力です。
でも、レインボーが好きだったりして
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13467834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
明日から夏休みでしばらくこちらもお休みします。(って普段もそんなに来てませんが・・・^^)
ところで、既に何名かの方はご存知ですが、白くて軽い(?)レンズに逝ってしまいました。
入荷時期は全く未定です。一年近くも発売延期になったので相当数のバックオーダーが
あるようです。別に急がないので気長に待つとします^^
レスを頂いた皆様、戻り次第返レスいたしますのでご容赦くださいm(_ _)m
書込番号:13468020
5点

みなさん、こんばんは。
AM-Sさん、新型ヨンニッパご予約おめでとうございます。早くくるといいですね。
いつのまにか、1D4ユーザーの方は増殖しているし、呪いの会も半端じゃなくなってきたご様子。
私も後を追うつもりですので、またよろしくお願いします。では〜
書込番号:13468050
3点

会長 みなさん こんばんわ
今日は久しぶりの晴れ模様でした
ちょっと早く帰って
法起寺の夕景を撮ってきました
それとαマウントとロッコール αマウントとニッコールの
レンズ付きマウントアダプターを入手しました
これで40年近く前のロッコールとニッコールが
α900で使えます
今日はTS-E24LUで撮った法起寺の夕景と
アダプタを付けたロッコールMD50F1.4とマイクロニッコール55mmF3.5の
写真をアップします
それでは横レスですね
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
>私も思っていたより広範囲に被害があったようで驚いています。
近くの高校の生徒も不明になっていますし。
谷瀬の吊り橋の近くに子供の絵の先生がいるのですが
電気電話ライフラインがやられていますので
連絡が取れない状態です
>そうですね。私の近くの田んぼではもう刈入れしちゃった所もあります。
私は日曜しか無いのでご一緒は無理かもしれないです。
*会長ーー
>雨はやみましたがまだまだ土砂崩れ等に注意が必要だと思います。 油断できないですから・・・
私を含め奈良組は県の北部に住んでいて
雨はさほど降りませんでしたので心配ありません
心配なのは吉野と五條より南ですね
>来週は単焦点だけで撮りに出かけよう・・・・もちろん葉っぱを^^
135Lの出番ですね
85mmもですね
>オフ会のようにWEBアルバムにしたら喜ばれました。
やっぱり写真で残るのって楽しいですよね!!
WEBアルバムっていいですよね
誰もが見れて
実はまだ作ったことがないのですよー(爆)
*会長ーーー
レンズの値段奥様にウソついちゃだめですよーー
うちではボディー20万円
レンズ10万円って行ってます
>STFのボケは本当に素晴らしいですが、ゾナーも性格は違っても素晴らしいレンズです。
4枚目なんか独壇場でしょうね・・・・
キレがいいと言うヤツでしょうか
霧の中でもきりっとしてるんですね
・・・失礼しました
>まだハスの花が咲いているのかな? なんて思ったら在庫でしたね^^
しかもSTFで・・・・参ったなあ〜 PART2です
STFまだ4回くらいはアップ出来そうです
そうそうアドベンチャーもアップしなくちゃー
>ノイズリダクションはどうなんでしょうか?
DPPよりきれいに消せるっていうことを聞いたことがあるんですが・・・・
前の設定のままISO6400で撮りましたので
はじめて使ってみましたが
結構良さそうですね
*エヴォン師匠 こんばんわ
チーちゃんなにをくわえてるのかなーー
>最近は「お手」すれば何か貰えると思ってるようで
みんなの食事中に誰かしらに「お手」してますよ(笑)
食欲旺盛ですね!
うちの猫はカリカリとかつ節食べたら
2階へ上がってしまいます
>いいな〜って思ってるだけです
欲しくても手が届きません!
テレビの向こうにいる女優のような存在ですね(笑)
女優は逆立ちしても無理でしょうが
サンヨンなら逝っちゃいそうですねーー
*よびよびさん こんばんわ
一転して天草ですね
福岡からは近いのでしょうか
>お茶濃い味さんではないですが、お茶濃い色レンズですね〜
今日のもTS-Eですが
プロファイルを変えてみましたら
ちょっとこってりしてきました
>Panyakoさん こんばんわ
シンジくんもカヲルくんもめっちゃいいですーー
こんな可愛いレースクイーンがおられるんですね
何度でも行きたくなる理由が分かりました
>格下のレースの場合にお腹周りがチョッと・・・って方もいますよ(*^-^)
私もチョッとです
スリムになりたいですね
*たまりばさん こんばんわ
7Dピン来てますねー
40Dも凄いなと思いましたが
比べていかがですか
>今日は5DU+TS-E24LUもお出ましですね。
高いレンズですから 使ってやらなきゃー
>カメラを持たないと、普通なんですね(笑)・・・(失礼しました
カメラにお金を使っていますので
夜まで廻らないですねーー
お気軽坂が待っていますからーーー
*みなさん
40年近く前のロッコールとニッコールが
α900でどんな写りするか楽しみです
返レス半ばですが このへんで失礼します
書込番号:13468061
4点

会長さん、皆さん、こんばんは。
まずは、今回の台風で被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
Twitterには色々書き込みましたが、今回の台風の足の遅さにはこちらもかなり振り回されました。こちらは、真上を通過したはずなんですが、その直前に暴風警報が解除されたりしまして、一部JRが土砂崩れで不通になった程度で、農作物特に稲の影響が心配ですが、他には大きな被害も無く通り過ぎてくれたので、被災地の皆様には申し訳ありませんが、ほっとしています。
ただ、ずっと雨が降り続いたので、2週連続土日に撮影できず少しフラストレーション溜まってます(笑)
ということで、お月様でも撮ってみました。少しピントが甘いような気もしますが、こんなものでしょうかね?
★会長 さん
以前にも書き込みしましたが、coolkiki さんがオフ会参加希望のようですので、手続きよろしくお願いします。
★ミケのパパ さん
お嬢さんの笑顔がいいですね、可愛くてたまりませんね。やっぱり次は50Lでしょう。
★よびよび さん
35L逝ったんですね。おめでとうございます。何で皆さん次々とLレンズに逝けるかな〜
★odachi さん
外孫2号ちゃん、おめでとうございます。これで被写体に困ることは当分無いですね。
★ Panyako さん
「しまゆき」もいいですが、やっぱりオネーサンが・・・・
>岡山空港に米軍機2機が緊急着陸していたんですね。
見に行きたかったけど、お仕事でした(涙)
ところで、伊丹、どうします?
え〜〜、その他の皆さんからもレスいただいてますが、今日のところは失礼して踏み倒します(笑)
書込番号:13468108
3点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
>フフフフ・・・じゃあ遠慮なく(爆) 10月になったらね〜・・・・
やっぱりMFレンズ欲しいっす!
なので35LをほとんどMFで使ってます。
F1.4は明るいのでMFし易いですね
では横レスで〜
・Panyakoさん
>9月に購入しようかな〜と悩んでるとこですよ〜
>7Dを購入して40Dをサブ機にしたいが、E-P3のアートフィルターも面白そうで
>「(ーヘー;)え〜と...
7Dもだいぶ下がって来ましたね〜
7Dメインで40Dサブで良いんじゃないでしょうか?
私も悩んでいます。
次のサーキットはS-GTをと考えていましたが
とりあえず、今週末のMFJ予選に行ってこようかと思います。
今回はピットなしの色気なしですみませんと先に謝っておきます。
・たまりばさん
>あっ、RQには1DU+白レンズを使った方が、目立つので目線をもらえそうですね(笑)。
白レンズは結構、目線頂けますね〜、
1Dだとシャッター音がけっこうな音を出しますので、これもポイントかも知れません。
まだRQには試した事がありませんので良いかもしれません。
・じーじ馬さん
>2千`ぐらい離れていないですか〜!(笑
そんなに離れてますか〜(爆)
ちなみに天草までは、私の自宅から160Km位ですね、往復320Kmです。
天気で選んだら、そこしか晴れてませんでしたので
取り合えず行ってみるかって感じでした。
でも出発したのが殆どお昼だったので
・torakichi2009さん
>ハイ、もう少しお待ちいただければ、1DW+D35などもご用意いたします。
>他にも、いろいろご用意させて頂こうかなと…。
私からもよろしくお願いします。いまだ未練タラタラです。
・kiki.comさん
>なるほど!135Lが必要な方がここにいらっしゃいましたか^^
なぜか、リーゾナブルなのに135Lに手を出してないんですよ。
一本合っても良さそうなんですが、
Σ150が幅ぼ効かせているので未だにです。
・とうたん1007さん
>本当に、流れは35mmって感じですね。
ほんと35mmって、単なのに、なんでこんなに使いがってが良いの?
って感じですよね〜
・大和路みんみんさん
いいですね〜アレもこれも、奈良はこんなところがそこらじゅうにあって
私みたいに、あっち行ったり、こっち行ったりしなくていいですよね
・遮光器土偶さん
台風の影響はどうだったでしょうか?
今年宿泊した湯郷辺りは、川が氾濫しそうな雰囲気がありましたが
>35L逝ったんですね。おめでとうございます。何で皆さん次々とLレンズに逝けるかな〜
何を仰います。
私の中古ですから、東西の魔王さまに比べたら
まだ可愛げがあるでしょ?
ではでは
書込番号:13468264
3点

会長〜 皆さん〜 こんばんは
今日は愛車のタイヤがツルツル〜ンでしたので、履き換えに行って来ました!
ミニバン専用ので、ナント\85,000の大出費でした! ガァ〜〜〜ン&チィ〜〜ン?(爆)
★会長〜 こんばんは
>“秋晴れに ステテコはいて 運動会” 知らない人が読んだら絶対におかいいと思う句です
上手いな〜〜!
いつもながらですが、冴えまくってますね〜〜♪
会長の歴代の一句をまとめて、本にしていいですか?
印税はぁ〜! いったん!・・・とうたん!・・・、私”キヤのんき”が、お預かりとなりますがねぇ〜〜(笑)
随時、魑魅魍魎の皆さんに配当させて頂きます♪
あ〜〜〜〜!!!!魑魅魍魎といえば・・・、とびらさん〜〜〜!!
そろそろ会長に、入会の審議を確認してくださいネ〜〜〜(笑)
>あっ! 今週末は運動会ですか・・・・ワンダフォー+70-200U+ステテコ・・・・こりゃあ目立っちゃいますね。
た・た・たぁ〜〜・・・確かに! PTAの写真部の方より、機材に関してだけは偉そうにしてます(笑)
>CFもたくさん持っていかないと・・・・頼まれてもとれませんよ!!
待ってました〜(笑)飛んで火に入る夏の虫!!
折角ですので、ここでワンダフォーの呪いを久々に・・・、
ワンダフォーはダブルスロットルですので、CFあんどぉ〜SDなんです(^^ゞ
更に・・・(^^ゞ
キヤノン党全ての皆さんへ!!
下のURLはキヤノンのCMですが、ナント女性カメラマンなんですね〜〜W
しかもレンズは70-200!!!
ゴーヨン愛用者の様ですので、”勝手にカワセミ部”の方達も必見です!!
↑こんな部ありましたっけ(笑)
かなり見応えがありますので、お暇の時にでも是非是非ご覧くださいね〜m(__)m
http://kakaku.com/jump/?url=http%3A%2F%2Fweb%2Ecanon%2Ejp%2Fabout%2Fad%2Fhennie%2Fmain%2Ehtml
あちゃー!! 勝ち点1かぁ〜〜!
追い付いたのですから、良しとしましょうか♪
書込番号:13468512
4点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日は久々の快晴でした。
その割に暑くなくて、本格的に秋の気配がしておりますね。
夕方からはエアコンが必要ない気温で、退勤時には寒いくらいでした。
そろそろクールビズも終わりかな?。
今日は遅番で昼から出勤でしたので、夕日は撮りに行けませんでした。(というかもう無理かも)
昨日の残りをアップしておきます。
>でも星を撮るには冬が一番なんじゃないですか? 空気が澄んでいるし・・・でもやっぱり寒いか(笑)
寒いですね?。和歌山くらいの寒さは雪国の方には春の暖かさと同じかもしれませんが。
>あらら・・・・ヘッドフォンも一人で聞くにはいいんですが、やっぱりスピーカーから音を出したいです。
スピーカーはどうしても周りの環境が許しませんから。(笑)
お金もかかりますし。
>ND1000ですか・・・・・すごいですね。 ほとんど真っ暗になっちゃうんでしょうか? 想像がつきません^^
真っ暗ですよ?。日蝕の撮影なんかに使うやつですから。
この時期の昼間でも3分?5分くらいは露光できます。
ND4だとC-PLとそんなに違わないので私はあまり使ってないです。
絞りやISOを変えればある程度調整できますので、暗めの方が私は使いやすいです。
>和歌山の被害は大きかったようですね。
ニュースで流れない所では龍神村につながる幹線道路が全て不通になって(停電やら携帯を含む電話もアウト)月曜まで孤立してたとか、あちこちでがけ崩れがありライフラインがやられていたようです。
●エヴォンさん。
>見ちゃったし持っちゃったから気になります!?>東の大魔王様にお借りした旧型の重さだったら「フン!」って言えたのに(笑)
新型持っちゃいましたか。
年末にはトビラさんがもっと長いので呪ってくれますよ?。(笑)
●たまりばさん。
ご心配くださりありがとうございます。
こちらの降水量が半端じゃなかったですから、止んだからといって大丈夫じゃないようです。
地盤が相当量の水を含んでしまったので、時間を置いても土台から崩れる可能性があるといってました。
今年の渓流釣りは終わりかもしれないです。
●じーじ馬さん。
こちらも今日は久しぶりに快晴でした。
日差しは強いですが、風が気持ちよかったですし、日が落ちてからは寒い位です。
夕日が綺麗だったようですが、出勤が遅番でしたので買い出しの時にちょこっと見えただけでした。(^ ^;
>和歌山方面も大きな被害が出ていますが、記録的な豪雨で怖い事です(--、
自衛隊出動というのは過去経験がないです。 来てもらうと心強い物です。(すれ違いました)
●kiki.comさん。
>50oはマクロで使っただけで、ズームは二本で問題無しでした。
長秒露光する時はあまり標準ズームは使わないかもしれないですね?。
私もどちらかと言えば望遠を使うことが多いです。
>70?200LUで長秒しましたが、ND400は絶対買おうと思いました。? ND400はぜひ逝っちゃってください。 使い出があります。
>が、ND1000て・・・・どんだけーーーー古っ!
真夏の昼間ならND400でもあまり長い時間露光できなかったので、つい魔が差しました。(^ ^;
kiki.comさんはTwitterには参加されませんか?
リアルタイムで秘密兵器の導入状況が分かりますよ。(その分リアルタイムで呪われるかもしれませんが)
●とうたん1007さん。
>先日も、カラスコ21mmが3諭吉さんの釣りつきでしたが、なくなっちゃってました。
ゲットし損ないましたか。 それは残念。って購入間隔短くなってませんか?(笑)
TwitterはROMだけしてることも多いですが、月に1?2度は誰かが何か買ってますよね?
参加者そんなに多くないのに。
●大和路みんみんさん。
マウントアダプタの入手おめでとうございます。
近々作例のアップしていただけるのでしょうか。
>電気電話ライフラインがやられていますので?>連絡が取れない状態です
こちらもあちこちライフラインが止まっちゃってる所があるみたいです。
本宮は幹線道路がやられちゃって物資の輸送ができないみたいで、自衛隊が空輸したみたいですね。
スーパーも民家も浸水で食料他全部ダメになっちゃってたみたいです。
あらぎ島への経路を調べてみました。
高速は普通に通れますし、あらぎ島までの経路も不通の所は無いようです。
ただし、あそこも川のすぐ横ですから台風の影響は分かりませんです。
●遮光器土偶さん。
お月様綺麗に撮れてますね。例の50-500ですね。(笑)
多分現像時にシャープネスを上げたらもっとエッジが立つような気がします。
台風は直撃した時は案外被害は少ないように思います。
今回の台風が紀伊水道を北上してたら、こちらはもっとひどいことになってたかもしれません。
今回の台風は、今までの台風とあまりに何もかも違いすぎていたように思います。
書込番号:13468570
3点

football − mania さん 皆さん おはようございます
今日は、いい天気そうです。清々しい気温でいい感じです。
今日も、まもなく会社について、朝の作業を行って、昼から研修と検査と、走り回ります。
最後は、奈良なんで、街スナぐらいは出来るかも、って思ってますが。
どうなりますことやら
日本、残念でした。
ちょうど、洗濯機を回してましたので、前半戦見てしまいました。後半になる前に寝てしまいまして、起きたらドローで安心しました。
ジンクスは強し。やっぱり見ないようにします。(笑)
それでは
横レスです
AM-Sさん おはようございます
夏休みお気をつけて、ゆっくりされてください
白くて軽いの、おめでとうございます。
また、勇姿を拝見させてくださいませ。
Digic信者になりそう_xさん おはようございます
かなり、恐ろしい状況ですが、楽しさは拡大中です。
購入報告、お待ちしてまーす
大和路みんみんさん おはようございます
なかなか、渋いレンズですね。
どんな写りか楽しみですね。
古いとは言え、ニッコール、渋い写りなんでしょうね
遮光器土偶さん おはようございます
おつきさん、すごいですね。十分でしょう。
これでご不満ならゴーヨン?しか、ございません(笑)
よびよびさん おはようございます
35mmぐらいって、ちょうど目で見た状況が少しワイドに撮れる感じでいいんでしょうね。
会長が、ディスタゴン逝ったら、つけっぱなしでしょうね。
キヤのんきさん おはようございます
バカボンのパパの中に原作者がいるって、面白いですね。
ステテコはいてって、バカボンのパパと、妙なリンクも面白いですね。
あ、けっして、バカボンのパパのかっこで運動会に行ってくださいって言ってるわけではないですよ。(笑)
会長の本、以外と売れたりして。
俵まち以来のフィーバーか?
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
綺麗な夕焼けですね。
こんな綺麗な夕焼けを作るのに、自然は惨いこともしますね。
今回は、特に強烈でした。このあと、復旧するまでに、もう一発、大雨が来るとヤバイですね。
そんなに買ってませんよ、って、レンズは高いフィルター並みの値段の訳ありばかりですので。
このところ、購入ラッシュですね。勢いにつられちゃうんでしょうかね(笑)
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
いってきまーす
書込番号:13468926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
お題の秋の花の写真です。
使用レンズ EF200mmF2,8
MF ノートリ 三脚使用
じーじ馬さん
知人に花の名前に詳しい方がいまして聞けば即答で教えて
くれますのでサッパリ覚えませんw
Football-maniaさん
コシナと言えば地獄谷野猿公苑に猿を撮りに行った帰りに行った小布施
の一寸北側に大きな工場の様な建物がありました。
ここで新しいツァイスのレンズを作っているのかなと思いました!!
台風とサッカーで200F2,8の出番がありませんでしたw
たまりばさん
エクステンションチューブはケンコーのアウトレットで購入しましたが、
キヤノンの純正と寸分違わないらしいですw
EF200F2,8にはとても有効です!!
odachiさん
コメント有難うございます。
接写リングはマクロレンズの様な使い勝手とはいきませんが、
有れば便利ですし小さく軽いので取り回しは楽です!!
とうたん1007さん
コメント有難うございます。
EF200F2,8はまだ使い始めたばかりですが、
いずれ調整は必要になるかもしれません!!
書込番号:13469276
3点

今日は休んで、試し撮りをしてきました。
これからデジタル分を、現像しま〜す。
あっ、フィルムは終わってますよ。
書込番号:13470236
3点

皆様こんにちは
先日のお犬様の画像も出しましたが、昨日新兵器を投入しました。
とてもクセが強く、ライブビューやら液晶もイマイチという旧世代に近いカメラですが
前から使ってみたいと思ってました。
さっそく試し撮りということで、滝を撮影してみたいなと思い埼玉県の越生町にある黒山三滝
へ行ってきました。車で40分後ほどなのでそんな遠くないのもあります。
台風の影響からか水量が多めで迫力を増してました。
天狗滝・男滝・女滝を合わせて三滝となっています。平日なので全然いないかなと思ってました
が、休日ほどではないですが来てました。水量が多いので渓流での撮影を熱心に撮影されて
た方も多かったです。最初の天狗滝と男滝は水量が多くて近づけませんでした。
女滝は小さいので撮影できました。ファインダーでのピント合わせになるのでカメラいじってる
感じがしました。
>torakichi2009さん
Gシリーズはバッテリ面が不安がありますね。旅行で持っていくときも3本ないと何か心配に
なってきてしまいます。常にライブビューなのでしょうがないのもありますが。。。
私も大口径待ちです。
>Football-maniaさん
新幹線のはロングレール用の貨車(ロンチキ)で輸送します。北海道新幹線の工事や幹線の工事
の時に活躍しています。高齢の犬なのでボケ〜としています。止まることが多いので、試し撮り
には最適です。
>kiki.comさん
郡上八幡は私がお勧めしました。楽しめたとの事でなによりです。
白川郷はまた違った魅力がありますので、冬まで楽しみですね。
>とうたん1007さん
ありがとうございます。GXRのユニットももうすぐですね
Twitterはすばやく書けるので楽ですね。いろいろと言えることもできますし。。
常磐線方面への貨物の一部は北斗星牽引機が牽いてます。これ専門で撮影してる方もいます。
書込番号:13470334
3点

★ Football-mania様 今日は♪♪♪
昨日に続き朝から青空が顔を見せてくれ、朝の気温がグンと下がり長袖シャツを
着て散歩していても汗をかくことがありませんでした。
日中も多少気温が上がりましたが、蒸し暑さではなくサラッとした暑さでした。
昨日kiki.comさんと一緒に岐阜県内の「徹夜盆踊り」で少し知られています郡上
市(合併で町から市へ)八幡町へと行き、街並みを撮った後午後には北上して同じ
郡上市白鳥町の中にあります「阿弥陀ケ滝」へと行って来ました。
二人だけで僅か一日の撮影でしたた、お互いに呪うことなく写真撮影に没頭し、
堪能して夕方5時過ぎに帰宅しました。
最近、写真撮影が伴う遠出の場合、一生懸命に写真を撮るためだと思うのですが、帰
宅しますと、ドット疲れが出てしまい、夕食、入浴、少しTV鑑賞が有ると睡魔に
襲われる感じになり、お気楽板へのカキコが出来ない状態になります。
またしても昨夜はおサボりをしてしまいました。
でも、今朝確認しますとキキさんが機能の経過報告をしていらっしゃいましたので
概要は分かって戴けたと思います。
昨日撮りました写真の現像はまだ進んでおりませんので後日にアップして行きます
が、キキさんがアップされると思いますので私の写真は「二番煎じ」となりますね。
今日は越中八尾夜金沢へ行った時の写真がまだアップが少ないのでそちらをします。
会長様はこれまでお持ちだったキヤノンのレンズ35Lをお嫁に出されたのですね。
やはりD35 F1.4 へお行きになるためですか?
MFに拘りがあるようですね。P50も有りますし・・・
ああそれから落下しましたP50はどうなりましたか。無事だったのでしょうか?
レスがあったかもしれませんが、見落としているかもしれません。
>独特の色気を感じさせてくれますね・・・・見に行ったらはまっちゃい・・・
そうですね。今年は前哨戦のようなものでしたので、来年はツアーではなく個人で
行って時間的に余裕を持って待ち構えて良いポジションでノーフラッシュで撮って
見たいと思いました。
ここからは返レスに移らせて戴きます。
● じーじ馬さん 今日は♪♪♪
初秋の花の先取り撮影に頑張っていらっしゃいますね。○○歳になられてますます
元気を出していらっしゃいますね。
台風の被害もなかったようで何よりだと思います。奈良県ないでは大きな被害も発生
したようですので、被害に遭われた方々にはなんとお慰めして良いのか言葉を失いま
すが、皆さま方が一日でも平素の生活に戻れますようにお祈りするのみです。
そんななか不謹慎ですが、越中おわら風の盆に行って来ました。このことについては
以前にお気楽板でも書いておきました。
なんとか地元の方々が粋な仕草で踊っていらっしゃる地元の男女を拝見してきました。
街中で踊りながら流していく様を写真に撮りたかったのですが、事前の勉強不足で何
処の町内の踊り手が何時頃から踊るのかが厳密に決まっていないので、それを探すのに
手間取り、踊っているのを見つけても良いポジションで写真が撮れない状態で今回は
失敗で、アップ出来るようなものはありませんでした。
ただ、観光客相手の舞台上での踊りは撮ることが出来ましたのでアップしました。
再来年2月になると私も現在のじーじ馬さんと同じように数えで「○希」を迎えます。
寂しくなりますね。
● 大和路みんみんさん 今日は♪♪♪
みんみんさんは在庫をしっかり持っていらっしゃいますね。お気楽板ではふんだんに
写真をアップしていらっしゃいますが、それでもまだ未現像の写真があるようですので
本当に在庫豊富ですね。
>小さくて可憐な紫陽花ですね
玉紫陽花はこちらでは栽培種が咲き終わってお盆過ぎ頃から咲き始めます。山の麓辺り
で咲きますが、時期的に遅いので皆さま方には目につきにくいだろうと思います。
昨日、kiki.comさんと一緒に玉紫陽花が咲いていましたので撮って来ました。
またよき時代に使っていらっしゃったレンズを手にされたようですね。皆さま方本当に
購買意欲が旺盛ですね。頭が下がります。
● エヴォンさん 今日は♪♪♪
新幹線の列車とキバナコスモスの作例を拝見しました。
昨日、kiki.comさんがワンダフォーと70-200 F2.8L ISUをお持ちでしたので両方共に
拝見しましたが、レンズの方は相当切れがいいようですね。
ピントがキリッ来ました。 新しいレンズはやはり気持ちがいいですね。
>ボディキャップとレンズキャップがくっついたものを持ち出してましたよ(笑)
そんなエヴォンさんも有りなんですね。しっかりチェックしてお出掛けになるものとば
かり思っていました。
● KDN&5D&広角がすきさん 今日は♪♪♪
KDN&5D&広角がすきさんの回りの皆様で深刻な被害が出なかったのは被害に遭われた方々
には申し訳ありませんが、何よりでした。
田辺市の山間部の方でも被害が出ましたが一日でも早く復旧し平穏な生活が戻ることを祈
っています。
写真撮影ポイントについても大きく影響を受けた所が有るかもしれませんが頑張って下さい。
ND1000での作例を拝見しました。このフィルターで撮った写真を見たのは初めてでした。
データを見ますと撮影時間が3分、4分と相当長時間の露光撮影ですね。
海面の波の高さを見ていませんから何とも言えませんが、相当平面的になりますね。
私の場合、ND400で60秒を超えても相当穏やかな流れになります。どの程度の露光時
間にするのかが今後経験していく項目です。
書込番号:13470441
3点

続いて返レスさせて戴きます。
● よびよびさん 今日は♪♪♪
天草四郎の像、島原半島の情景を拝見しました。島原半島への旅を今年の4月下旬に行く予
定で旅行社に申し込みをしましたら、震災後でしたので会員が集まらないとのことでツアー
旅行が中止になりましたので、島根、鳥取、山口、広島方面へ変更して旅してきました。
島原については一度行きたいなーと思っています。
年に1〜2回、年末から2月頃までの間に富士山の麓へ行きますが、その時にピーカンで雲
一つない情景では全く撮らないわけではないですが、面白みがないです。
雲がかかって山頂が見えないのも面白くないですが、適度に雲が付近にたなびいていたりす
ると面白くなりますね。 そんなことを期待しているのです。
● Panyakoさん 今日は♪♪♪
新しくカメラを購入予定なのですね。最近お気楽板へお邪魔していますと皆様がカメラとか
レンズ等の購入報告がなされており感心しています。
>ブルーの展示飛行はまだ未定ですね。
岐阜基地航空祭開催日につきましては遮光器土偶さんからお聞きして知っていましたが、ブル
ーの展示飛行はまだ未定だとの情報有り難う御座いました。
展示飛行が決行か中止か決まったら教えて下さい。
● たまりばさん 今日は♪♪♪
神代植物園でのニーニッパと100Lマクロでの作品を拝見しました。
アップされている作例の花はダリアなのでしょうね。
アップされている3枚目の構図が好きですね。バックのピンク色のダリアもぼけていて好きです。
>やわらかくボケた背景にお花がきれいですね。
ありがとう御座います。ご指摘の通り100Lマクロでの作例が本当に少なくなっておりますし、
昨日も100Lマクロは自宅に置いて持っていきませんでした。
主役は50Lと135Lでした。
>来年は息子の高校受験があり、
来春3月が入学試験ですか。もうそろそろ自宅では家族が神経を使う時期になりそうですね。
奥様が大変だと思いますのでカバーしながらバックアップしてやって下さい。
● 一ノ倉 沢太郎さん 今日は♪♪♪
何時も素晴らしい作品をアップして戴きジーッと見入ってしまいます。今回アップの4枚の作品
を拝見しましたが、2、3枚目の作品が好きです。
4枚目は田貫湖付近で撮られたとのコメントがありますが、田貫湖付近にこのような場所がある
とは知りませんでした。
>ND400もいいですが、たまにはND8などをしようして露出を変えても面白いですよ!
そうなんですか。ND8は幸い持っていますので今後試してみます。
9月を迎えますと日の出時間が遅くなりますし、これからは朝焼けが見られる機会が多くなります
ので、日の出前頃から長良川の水面への写り込む朝焼けの色の変化を捉えようと思っています。
その中でND8の使用を考えてみたいと思います。
ヒントをいただき有り難う御座いました。 またGANREFの方へもお邪魔します。
● カップめんx68kさん 今日は♪♪♪
奈良県北部にお住まいで台風12号の通過に伴い大きな影響がなかった様子安心しました。
和歌山、奈良県及び近郊でお住まい方でこのお気楽板へお出での方々が多いので心配していまし
た。
>本物の猫だとばかり思っておりました。動きのある置物でしたね。
そうなんです。屋根の上の猫の置物は結構気に入って撮ってみました。
静物の写真をアップする機会がなかなかないのですが、旅行に行った時に変わった物や可愛い
人形などを撮ったりしますが、必ずお断りをして撮るようにしています。
でも撮影禁止と言われることが多くなりました。
玉紫陽花は何処の県でも見ることが出来ると思いますが、山の中で咲きますし時期が栽培種の
紫陽花の咲く時期とずれますので関心が薄くて目につかないだけだと思います。
● kiki.comさん 今日は♪♪♪
昨日は一日ご苦労様でした。一日楽しく過ごさせて戴きます。
kiki.comさんは昨夜早速アップしていらっしゃいますし、色々報告もされましたので私は助け
られました。
今日はしっかり身体を休められて今後のための対策が十分に取れましたか?
私の方は昨日はサボり。今朝から写真の現像に取り掛かりましたが中断しています。
長秒露光の写真ですが、ピントが大丈夫でしたか?
写真を見られるとあのシチュエーションだとモノクロ状態で写っていると思います。
それから変える時に撮った「すすき」の輝きはどうでしたか。
私は期待していたのですが、残念なことに絞りを戻していませんで、F2.8になっており
ススキが揺れていたのでピントブレが多くいまいちでした。
今後のテーマが増えました。着眼は良かったと思っています。
昨日の写真を楽しみにしています。
● とうたん1007さん 今日は♪♪♪
とうたん1007さんは忙しい毎日をお過ごしのようですね。福知山、東京等と遠い所への出張のよう
ですね。
相当ハードのようにも窺えますが、呟きながら頑張って下さい。
>私には兄弟がいませんのでわかりませんが、大変うらやましいです。
私は6男として生まれ、姉がおりますので両親は7人子供を作ったことになります。昭和の20年
以前ですので多い家族ではなく普通の人数だったと思います。
私は末っ子で上の姉とは6歳離れており、兄弟と話をしたり兄弟けんかをした記憶がありません。
跡取りとなった次男の子供(甥、姪)を子守したりしましたので甥、姪の方が兄弟のようなきがして
なりませんね。
江戸川の兄と共通の話が出来るようになったのではデジイチを初めてからで、兄はちなみにニコン
のフィルムから入り、現在はデジイチをやっています。
もう兄弟は私を入れて3名しか生きていません。
書込番号:13470447
5点

文字数オーバーにつき続けて返レスさせて戴きます。
● AM-Sさん 今日は♪♪♪
E-P3ってオリンパスのミラーレスのことですか? 8月月末に発売になったカメラですね。
いろいろなカメラをお持ちになりますね。
それに
>既に何名かの方はご存知ですが、白くて軽い(?)レンズに逝ってしまいました。
>入荷時期は全く未定です。
とあり、またしてもビックリです。
何だか遠い所でのやり取りのようですし、私個人にはとってもじゃないですが近付き難い話の内容
ですので何が何だか分からなくなりそうです。
入荷待ちですか。
何時でも、カメラも、レンズでも入荷待ち状態が一番落ちつかず、一日、一日が長く感じられるの
ではないかとお察しいたします。
ますますその幅が広くなり、充実した写真撮影が出来ますね。
手許につきました旨のご報告が近くあると思いますので、それまではお祝いを言う練習をしておきま
す。
書込番号:13470472
5点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日は昨日よりは少し暑いですが爽やかですね〜!
台風が過ぎてすっかり空気が入れ変わり、秋の気配が足元に近寄ってきていますよ。
夜になると庭で虫が鳴き出し、セミの声が聞こえなくなりました。
秋本番も間近ですね^^
昨日の続きで水景園から。
横レス失礼します。
★torakichi2009さん
今日はお休みでD35/F1.4の試写に行かれたようですね^^
水景園も良し、般若寺も良し、あっ般若寺のコスモスは少し早いかな。
霊山寺かな? どこへ行かれたのでしょうか。
楽しみですね^^
よびよびさんもD35の呪いを待っているようですから写真をUPして上げて下さい。
会長さまのアップはもう少し時間がかかるようですから(^^
★会長さま
W杯ブラジル大会でサムライジャパン引き分けでしたね!
最低限の仕事はしたようですが、厳しい戦いでした。
落すと先が辛いので次で頑張って欲しいですね。
>中でも4枚目・・・背景はなんでしょうか? 不思議な感じです。
背景は池で水面の反射の模様なのです。 水面のゆらぎですね。
撮る位置によって反射が変わり同じものが出来ないのが面白いです。
背景がまた違うのを4枚目で貼っておきます。
★カップめんx68kさん
奈良十津川方面や五条で大変な被害が出ていますね。
同じ奈良県民として心が痛みます。
カップめんx68kさんは奈良市内でしたね? 奈良市内でしたら安心です^^;
水景園・・・
>すごくよさげなところですね。うわー、行ってみたいなぁ。・・・・・
ご存知ならぜひ行って下さい。 公営公園ですので入場も200円で安いですし、たしか60歳以上は無料です。
ご一緒もできますが、連絡の取りようが無いので会長さまに板で連絡取れるように要請して頂ければ、メールアドレスの交換が出来ますので手続きして下さい(^^
★kiki.comさん
花撮りじじさんと郡上八幡へ撮影デートでしたね^^
私は行ったことがありませんが、地名からしても由緒ある感じです。
うわ〜、素敵な写真ですね〜! 古い街並みが情緒あふれていますね!
特に1枚目の朱の欄干が決まっていて街並みを引き締めていますね!
今後のお写真が楽しみだなあ(^^
★とうたん1007さん
相変わらずのお仕事出張が忙しそうでお疲れ様です^^;
アンドロイド端末でのお写真でしょうか、けっこうに写るものですね〜!
ちょっとしたスナップであれば充分でしょう!
G10もカバンにすっと入りますので手軽に持ち出せますね。
私も小さなカメラ欲しいですが、いつもは撮りに行くぞ!って思いで行きますので5DUとレンズ一揃えで出かけますから不要かな?
★AM-Sさん
おお〜! 新型ヨンニッパをご予約されましたですか! おめでとうございます^^
普段はサンニッパで腕力を鍛えておられますので、ヨンニッパの重さも大丈夫なのですね。
私のようなオジンの筋力では無理でしょうが(笑) 金力も〜(爆
キャノンが遅れていますので何時ごりになるのでしょうか。 楽しみですね。
これでまたヨンニッパを欲しがるお方が増えるでしょうね〜(^^
★よびよびさん
天草までご自宅から160kmもあるのですか〜!
それにしても行動力がありますね!
モーターレース撮影にでも長距離行かれますから往復320kmぐらい何んとも無いか?(笑
明るいレンズだと快晴でしたらNDは必須ですね!
私も50Lは開放で撮る場合ND8を重用しています。
★KDN&5D&広角がすきさん
昨日は夕日を撮りに行けませんでしたか^^
今日〜明日は快晴ですので千畳敷の夕日は格別なのではないですか?
和歌山もそうでしょうが、朝刊奈良版も連日、水害被災地の記事が載っています。
道路が寸断されて復旧も時間が掛かりそうで、十津川方面は近寄れないですね。
★Biogon 28/2.8さん
秋の花が咲いてきましたですね^^
素敵に撮られていていい雰囲気です。
私も花の名前はあまり知りませんが、写真を始める様になってからかなり覚えました。
私はタイトルを付けるのが老人のボケ防止だと思っていますので、必然的に調べます。
ぜんぜん名前が判らないのも多々ありますが。
★花撮りじじさん
Kiki.comさんと郡上八幡撮影デートお疲れ様です^^
お写真楽しみにしていますね。
越おわら風の盆の踊り手の優雅な踊り雰囲気が出ていて流石ですね!
この踊りは指先の舞いが命の様に感じますので上手く捉えていますよね!
うらやましい。 撮りに行きたかったな〜(笑
私の近辺では今の所は秋の花を探しての撮影しかいいのがありませんね。
紅葉が始まればぐっと撮影範囲も広がるのですが。
書込番号:13470699
5点

Football-maniaさん、みなさん、」こんばんは!
記載も写真もEOS板と重複しますが、勘弁して下さいm(__)m
実は今日、強行軍だったのですが、先日書いた日光の小田代が原に「幻の湖」
行ってきました!
朝陽が昇りきるまで、真っ白な濃霧の中で最高の時間は、シャッターを押す事も出来ませんでしたが、
朝陽が昇り全容を見せてくれた時には感動しました!!
本当に美しい光景でした♪
小田代に行った事のある方ですと判りますが、ただの草原が湖となり貴婦人を始め、周囲の木々を撮し込む姿に呆然としました!!
その後、森の中を走り抜け、愛車を飛ばし会社に行って仕事をしました・・・きつかった^^;
■じーじ馬さん
こんばんは!
>一の倉 沢太郎の撮られる風景写真は足で稼がなくては撮れないですね^^
>そこへ行くのが大変でその行動力には敬服です。
自分は、写真自体の経験も少ないし、独学ですのでテクニックもないので、素晴らしいロケーションの力を借りて撮る事しかできないので^^;
そこに行く事自体は、好きな事なので全く苦痛ではないですよ♪
>これはスタミナと行動力が無ければ出来ませんね!
>じーじの様な70歳前の年寄りにはとても真似できませんので、沢太郎さんのお写真を拝見して我慢しておきます(^^
いえいえ、色んな所で高齢の方とお会いしますが、風景写真専門にされてる方は自分以上に凄いですよw
高齢でありながら、富山から富士山をしょっちゅう車で撮りに来られる方とか^^;
以前、大変ですね!?と言ったら、「何が大変なの?大変なんて思ってないよ!」と怒られましたw
その方も70過ぎでした!
ただ、その方も「車の運転が出来なくなったら、写真も撮れないな・・・」と寂しそうでしたが・・・
■Football-maniaさん
ご無沙汰しております!こんばんは!!
>4枚目が素晴らしいですね。 光が織りなす幻想的な風景・・・・神聖な雰囲気を感じます
有難う御座います!
本命の星景がダメだったので、神様が帰り道、御褒美をくれたのだと思いますw
>あららら・・・・さらにきつそうなスケジュール。 お若いのですからイケイケで頑張ってみてください
往復2時間少々の道を、往復1時間以内で行ってきましたw
さすがに寝てないので、へろへろです・・・が、これから仕事上の飲み会があるので出掛けます(笑)
>日光の小田代が原・・・楽しみにしていますよ!!
作品的な写真ではないですが、ペッタンコさせて頂きます。
■とうたん1007さん
こんばんは!
>もやや、光のラインがきれいですね。
有難う御座います!
>強行軍、お気をつけて。
>アップお願いします。
流石に疲れましたが、なんとか撮ってきましたのでUPしますね♪
■花撮りじじさん
こんばんは!
>何時も素晴らしい作品をアップして戴きジーッと見入ってしまいます
お褒めのコメント励みになります!
>田貫湖付近にこのような場所があるとは知りませんでした。
田貫湖へ向かう道すがらにある、普段は何てこともない川です。
田貫湖に行く時に小さな橋を渡ってすぐに左にカーブする場所がありますが、その橋の上から撮った物です。
>そうなんですか。ND8は幸い持っていますので今後試してみます
ND400は重宝するのですが、被写体によっては色が付いてしますんですよね^^;
それが良い時もあるんですが・・・
同じNDを使っても、絞りを変えたりして露光時間を変えるだけでも、違った表現が出来ると思うので
色々と試してみて下さい♪
極端な話、自分は70-200のレンズなどはf30以上に絞る事もありますw
長秒の場合は、回折現象なんて関係ないですからw
書込番号:13470791
2点

皆様、こんばんは。
本日は、秋晴れ〜って感じで湿度も少なく
日陰ですと気持ちいいですね〜(^^) 車も窓開けて
走った方が気持ちいい〜
▼Football-maniaさん、こんばんは。
>秋と聞くだけで食欲がわき出てしまいますが・・・ダイエットしな
くちゃ〜 ですので^^
確かに秋は、食欲が増しますね(^^)d
この、からっとした感じがホント、気持ちよくて一年中こんな
気候ならいいのに(笑)
>買うなんて言わないで・・作りましょう!!
>きっととびらさんだったらできます!!
多分、無理です、最近では楽して、安く買う方法を...
大人になったなぁ〜wwww 無精なだけかwww
>今回懐は痛かったですが、専用になったのはラッキーです。
>今まではかみさんが使っていると待ちでしたので^^
今では、独り一台の時代になりつつありますね。
>え〜・・・そんなに階段撮っていますかね? 気が付かなかったな
あ・・・
と、言っているそばから、
"http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=997723/"
二枚とも階段が写っております(^^)d
階段の写真集だせそうですwww
▼エヴォンさん、こんばんは。
>若干シャッター音が違いますよね
>切れそのものではなくて周波数的なものです
ですね〜 なんとなく最近、自分の1D3は、グリスが切れてきたよう
な
ギスギスっぽい音にも変化してきた様な...
やっとこさ、そろそろ3万回行ったかなって所です。
>1DXを狙って下さい!・・・その前にロクヨンでしたね〜(笑)
フルサイズですかねぇ〜 APS-Hですかねぇ〜 って言うより
出ますかね(笑)
"http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=997799/"
おっ、昆虫で、アゲハですね〜(^^)d
お見事。 しかしII型のズームは描写いいですね〜
▼大和路みんみんさん、こんばんは。
>ススキと言えば曽爾高原
>真っ赤に燃える夕陽をバックに撮ってみませんか
>ちょっと遠いですね
この漢字すら読めませんでしたから行くことすら出来なそう(笑)
でもって、ググってみましたら「そに高原」って出てました
ひゃー こんな所の夕景写真なんて、感動しちゃいそうです。
>実はジュンク堂は座ってゆっくり見れるのです
>会社の帰りに寄ってみます
あ、ジュンク堂って、聞いた事ありますなぁ〜なんだっけテレビ
だったかなぁ〜 カンブリア宮殿かな(^^;)
ゆっくり座ってみれるのはいいですね。
"すべてSonnar T* 135mmF1.8ZA"
白黒に仕上げたんでしょうか〜 背景が霧等ですと
雰囲気でていいですね。
▼たまりばさん、こんばんは。
>城南島、まだ行ったことはないんですが、楽しそうですね。
是非、御一緒に行きましょう〜(^^)/
道を走る隼のグランクラスの如く、快適な空間の車がお待ち
しておりますwww
>新しいものは、とびらさんの方がたくさんお持ちかと。
>新しいというより、面白そうなものと言ったほうがいいのかな?
それが、案外有りそうでなかったりします。
魚眼レンズは、飽きちゃったしwww オイオイ(笑)
カメラはもう、ポンコツだし(古) 車は13年落ちだしwww
>すべてで遊ぼうとすると相当大変では??
車が最近、くすぶってきました(笑)
"http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=997946/"
ISOオートですと、1000とか普通にいっちゃうんですね。(@_@;)
うーん、羨ましい〜。
▼お茶濃い味さん、こんばんは。
>今度みんなで行きましょう。BBQも楽しそうです。
城南島も楽しいですし、若洲の方もBBQ出来るみたいですし
楽しそうです。 是非、皆さんで行きましょう〜(^^)/
>仕事、変則で大変そうですが、お身体壊しませんように。
有難う御座います。
最近では、そろそろ、体に応えてきているので...
転職したいです(>_<) 壊してからだとと思いつつも
中々、自分が出来そうな仕事が無くて。うーん。困った
"遠くはまだ夏、手前はゲリラ豪雨"
うわっ、とんでもなく真っ黒な悪そうな雲ですね〜(^^;)
▼花撮りじじさん、こんばんは。
>↑でじーじ馬さんのところでも書きましたが、今年も早速キヤのん
きさんからメールが届きましたね。
>関東の皆さま方は参加されるでしょうね。
そうですね(^^)/
秋口のこの花のイベント的な咲き方は、どうしても撮っておきたい
花の一つで、朝早くから行って、また撮ってみたいと思います。
今度は、朝日前も、沢山撮ってみたいです。
花撮りじじさんは、彼岸花撮らないんですか?
撮ったら是非、お気楽板にペッタンコして下さい(__)/
>長野県の何処かの地域では大々的に赤い花を付ける蕎麦を栽培して
いて「赤ソバ祭」を行っている
>街が有るようです。
そうなんですか〜 情報有難う御座います。
赤いそばの実ですが、そばにしたら、黒っぽくなるんでしょうかね
(^^;)
蕎麦は見るより撮るより食べる方が好きですwww
"黄色の花(名前は?)"
生き物が集っている花の写真は、なんだかホッとすると言うか
個人的に好きです(^^)
つづきます。
書込番号:13470818
5点

▼じーじ馬さん、こんばんは。
>去年の巾着田オフ会の彼岸花が素敵ですね! 光芒が効いています
〜!
>今年の彼岸花が待ち遠しいです。 もう20日後くらいでしょうか
^^
有難う御座います(__)
うかうかしているとあっという間ですね。
そろそろ、撮り方とか考えておかないと....今年は、
工夫したいですなぁ〜(^^)
>私の持っているレンズ、カメラ全ては、買ってから一度もピント調
整に出していません。
えーーーーーーー(@_@;) そうなんですか...
当たりと言う物なんでしょうかね。
羨ましい限りです。
"秋の始まり・・・萩"
90mmのタムロンでしょうか....描写はいいですし撮り方も個人的に
好きです。
お誕生日おめでとうございます。(^^)/
古希と言うと...あれ、オフクロと近いですね〜もしかしらた一緒か
も
▼odachiさん、こんばんは。
>あははは〜、光源氏作戦受けました^^^^
お父様(__) となったら、当然、レンズとか貸してくれますよね?www
ひろっちさんは貸してくれるみたいなんで(笑)
>こう言った作例も親Bに当てはめて見ちゃう辺り、私って重症ですね
。。。
一度、銀色の反射でレフ作って、ポトレ風に撮ってみては?(^^)/
超〜〜 可愛いさ100倍アップ間違いないww(古っ)
"ワンダフォー+70-200F2.8LU=最高の笑顔を^^v"
将来が楽しみですね〜(^^)
▼ミケのパパさん、こんばんは。
お体調子よさそうですね(__) あまりご無理をなさらない様に。
▼チャピレさん、こんばんは。
>今魚眼レンズ欲しくてレンズ貯金しています
おおお〜 魚眼ですね〜(^^)/
僕は貯金が出来ない性格なので、いっつも後払いですwww
純正も、少しすれば値段が落ち着くのでは?
"http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=999090/"
バシャーって音が聞こえてきそうです(^^)/
>昨日のフィールドはカワセミが活発ですので機会があったらぜひお
いでください
是非、お時間が会う時にはご伝授してくださいませ(__)
最近では、チャピレ効果(呼び捨てゴメン(^^;))で、スカシバ撮るのが
楽しいです〜 (^^)d
▼Panyakoさん、こんばんは。
"とびらさんへ、シンジくん"
うお〜 いきなし〜(@_@;) ギザやばす〜(>_<)
可愛いじゃないっすかぁ〜
>いやいや、シンジとカヲルくんも女性ですよ〜(⌒-⌒)
>シンジくんなんかは、ボーイッシュで結構、かわいいかも・・・
可愛い写真を有難う御座いました(__)
俺の嫁にwww
"亀レスでのカメノテを・・・"
うまい(^^)d おあとが宜しい様で(__)
▼ペン好き好きさん、こんばんは。
>長物レンズとだと悩みますね。どっちも金額に悩みどころですね。
>Vとここまで違うのかと使ってみてわかりました。
そうなんですよ、只今、出るものも流石に、車のせいで
何もなくなり、4は欲しい物の、レンズ買えなくなります。
うぎゃ、呪われるなぁ〜(笑) 今は振っても埃すら出ませんwww
"お犬様2"
あら、可愛いじゃないっすか、ワンコも飼っていたんですね
確か...猫ちゃんも居ましたよね?
▼カップめんx68kさん、こんばんは。
>そういえばそうですね。液状化でしばらく使えなかった某ねずみの
マークの…(以下自粛)
そうですね...その場に自分がいたら多分、失神してたかも
地震は、ゴキブリより嫌いなので(^^;)
>のクマバチさんが好きです(季節感なし?)可愛いですね。さて、
私は秋らしいものなにか
>撮ってたかなぁ…(笑)
有難う御座います(__)
秋らしいの...今年の秋にって丁度今時期ですね。
沢山撮って下さい(^^)/
"こいつだけ能天気"
マメタロウは、能天気でいいんです。許せちゃいます(^^)d
▼とうたん1007さん、こんばんは。
>なかなか、GXR 、ゆっくりさわっている時間がなくって、悪戦苦闘
です。
>フォームウェアーの更新方法がわかりません。(笑)
まさしく、マーフィーの法則ですねwww
買うとそんなモンです、某50-500買ったお方も雨でしたし(^^;)
ファームのアップの仕方...難しいんですか(^^)
何やら楽しそうな機械じゃないっすかぁwww
難しい程萌えますwww
スプライトのお写真で、会長の階段以上に沢山撮って
写真集にしましょう(^^)/
▼キヤのんきさん、こんばんは。
>あ〜〜〜〜!!!!魑魅魍魎といえば・・・、とびらさん〜〜〜!
!
>そろそろ会長に、入会の審議を確認してくださいネ〜〜〜(笑)
あれ...以前、確かにキヤのんきさんが大変貴重な板の
番号を教えてもらった様なwww
忘れてしまった(笑) 一度入会すると、脱出不可能なので
吟味致しますwww
▼一ノ倉 沢太郎さん、こんばんは。
お〜 あの場所ですね。ニュースでやってましたが
前回は4年前に現れた幻の場所ですね。
お見事です(__)
長文、乱文失礼致しました。
書込番号:13470845
5点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日も良い天気ですね〜。それに涼しくなってきたので過ごしやすいです。
本日も遅番のため夕日を撮りに行けておりません。
ですので、出勤前に撮った新庄公園の分をアップします。
●とうたん1007さん。
>こんな綺麗な夕焼けを作るのに、自然は惨いこともしますね。
喧嘩しても勝てませんから被害が少なくなるよう知恵を絞るより無いのでしょう。
>今回は、特に強烈でした。このあと、復旧するまでに、もう一発、大雨が来るとヤバイですね。
台風14号の動きが気になっています。 今年は台風はもういりません。
>そんなに買ってませんよ、って、レンズは高いフィルター並みの値段の訳ありばかりですので。
そうですか? 数がすごいことになっているような気がしますが。(笑)
みなさんすごいペースですから引きずられないように気を付けましょう。
●花撮りじじさん。
>写真撮影ポイントについても大きく影響を受けた所が有るかもしれませんが頑張って下さい。
はい、人さえ無事なら場所は時間とともに戻っていきますから。
>ND1000での作例を拝見しました。このフィルターで撮った写真を見たのは初めてでした。
>データを見ますと撮影時間が3分、4分と相当長時間の露光撮影ですね。
私も始めて使いました。 ND400と比べても倍以上の時間、露出しないといけません。
明るいレンズで開放に近いところで長時間露光するとか変わった使い方ができそうです。
>海面の波の高さを見ていませんから何とも言えませんが、相当平面的になりますね。
そうですね。まるで湖のように平らにすることができるようです。
大型の船が通った後の波などもこれなら消せそうに思います。
何にしろ、どのくらいの時間露光すればよいのか、こちらも感覚をつかむのにしばらくかかると思います。
●じーじ馬さん。
えーもうヒガンバナが咲き始めました? 早いですね。
去年はほとんど撮れずに終わったので今年は撮りたいと思っています。
>今日〜明日は快晴ですので千畳敷の夕日は格別なのではないですか?
今日も良い天気ですので夕日がきれいでしたが、今日も遅番だったりします。
夕日の時間が早くなってきたので日没までに千畳敷に着けるか微妙になってきました。
もうちょっと近場で場所を探していますが、見当をつけていたところが工事中で駐車できず、もうちょっと場所を探す必要が出てきました。
>和歌山もそうでしょうが、朝刊奈良版も連日、水害被災地の記事が載っています。
>道路が寸断されて復旧も時間が掛かりそうで、十津川方面は近寄れないですね。
県の道路情報で確認していますが、奈良県は南部のいたるところで道路が寸断されていることがわかりました。和歌山もあちこちで土砂災害のあったことが確認できます。
どうもしばらく山間部には近寄れそうにありません。
書込番号:13471421
4点

会長様、皆様こんばんは。
今朝は涼しいより、寒かったです。奈良では15℃を割ったようです。日中は30度近くまで上がりましたので、気温の変化に体が付いていけません。
今日は休んで唐招提寺に撮りに行きましたが、汗だくになってしまいました。
それでも朝晩が涼しいのは良いですね。よく寝れます。今日は久々に、寝過してしまいました。休みだったので助かりましたが、出発がちょっと遅れてしまいました。
今日は会長へのD35の試し撮りというより、中古で買ったEOS-1Vの試し撮りでした。持ってるEFマウントがそのまま使えるのは、いいもんです。出費も最小限で、使えるレンズが格段に増えました。ちょっと癖がわかってるのが、なんですが…。
そこはフィルムの味を楽しむこととします。
☆ kiki.com さん こんばんは。
オリはデザイン以外に、手振れ補正がボディ内なのも魅力ですね。パナはレンズ内ですので、パンケーキなどは当然付いていません。
オリボディにパナレンズ、という組み合わせをしてる人は多いようですよ。逆はあまりいないようです。
m4/3などのコンパクトな物の場合は、何処かで割り切りが必要かなと思っています。普通の条件なら問題ありませんが、厳しい条件では仕方有りません。レンズも何をどう撮りたいかですね。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
お先に、またまた増殖してしまいました〜。いや〜、フィルムもなかなか楽しいもんです。
台風のさなかに、コンタックスだとか、ツァイス イコンだとか妄想していました。他マウントが欲しかったのですが、一番出費が少なくて、多くのレンズが使えるものを選択しました。これなら一応Zeissも使えます。カラスコなどはドンピシャじゃないでしょうか。そのうち使ってみます。
キタムラの現像・スキャンじゃ物足りなくなってきました。
9日までもうすぐですね。
☆よびよび さん こんばんは。
>>他にも、いろいろご用意させて頂こうかなと…。
> 私からもよろしくお願いします。いまだ未練タラタラです。
手始めに1V+D35/1.4がございますが…。
ネガフィルムからのデータ化だと、ちょっと不満が残ります。いい手を考えないといけないようです。
☆ ペン好き好き さん こんばんは。
SD15ご購入おめでとうございます。なかなかマニアックですね。実はちょっと興味があったりします。流石にSD1には行けませんよね。
こういう特徴のあるカメラが、安く多く出て来て欲しいですね。雰囲気のある、いい写りですね。
私も旧世代というか、マニアックさでは負けていませんが…。
☆じーじ馬 さん こんばんは。
今日は唐招提寺に行ってきました。一番の目的は、唐招提寺では無く大池からの薬師寺です。未だ囲いもされていませんが、今のうちにフィルムで撮っておきたいと、この数日、猛烈に思うようになりました。
EOS-1Vもその思いから、今ある広角から望遠まで使えるメリットを考えて購入しました。
発色などまだ不慣れですが、なかなかフィルムも楽しいものです。
今日もD35はほとんど絞っての撮影でした。もう少し秋の花が咲きださないと、開放は使い辛いですね。
書込番号:13471432
4点

こんばんは
昨夜レスしてないだけで膨大な借金(返レス)溜めこんでしまったようです(笑)
>違いますよ。 レンズ購入肯定派に引っ張り込むんです。
>バッグも買っていいからさあ・・・・と主要ポスト級の見返りを用意します。 どうでしょうか?? (笑)
絶望的に不可能な気がします(笑)
バッグだけ買われてしまうのがオチです!
>珍しく7Dですね
今やカメラも電気製品ですから定期的に使わないと故障しそうですので!
「サンヨンマクロ」これが出たら物凄く欲しいです!
ただしサンニッパの半額以下じゃないと不可能ですが(笑)
マクロは一度撮ると続いちゃうんです!
面白いですよね!
★よびよびさん こんばんは
>流石に設計が古いので、
>色乗り、切れは今時のレンズに比べてちょっと落ちる感じですね〜
違いますか〜?
まあ気にしないように(笑)
EF85mmF1.8のがもっと古いんですがボケを楽しむ事にしてます
>一応、ND4を注文したのですが、ちょっと暗過ぎてMF合わせが厳しくなりますかね〜
ND4なら大丈夫だと思います
それ以上になるとけっこう見にくくなってきますね
だから付けたり外したりして
どのバッグに入れたか忘れちゃったりする私です(笑)
なので最近ケンコーからでたバリアブルNDなんか良いな〜って思うのですが
高い!高すぎる!! レンズが買えちゃいますね(笑)
★たまりばさん こんばんは
>お姉さんもよく観察されてますね〜。
何をおっしゃる〜
銀座と言ったらお姉さんじゃあないですか〜(笑)
あそこではお姉さん撮りが禁止なので、その代わり目には焼き付けてきますよ!
>では、お姉さんを目的に行くことにします(爆)。
そうそうそれが正解です!
この歳になると滅多にお話しできるお相手ではありませんし(笑)
★一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
>もう、10年オチの車ですが、さすが「R」だけあって素性は良いですね♪
そうでしょそうでしょ!
GT−Rといったら憧れの的ですよ〜
ブレンボが目立つようにスポークの本数が少ないのがカッコ良さそうです!
背中に押しつけられる加速感はストレスを吹き飛ばしてくれますよね!!
>いえいえ、今は5D2ですw
あらあら・・・けっこうお気に入りだと思ってました!
でも奥さまも御一緒に撮りに行けるということですね?
いいな〜〜〜
★ペン好き好きさん こんばんは
>1D4は非常に完成されているカメラだと思います。弱点がほぼないですね。
ですよね〜〜〜
もっと大きな声で言いたいですね(笑)
5DUや7Dではワンショットフォーカスを何度もやりなおして
ピッピッ ピッピッ ってやってましたが
ワンダフォーでは一発で決めてくれますね!
>どんなシーンでも、どんな場面でも使える万能機ですね。
うんうんって大きくうなずいております(笑)
★じーじ馬さん こんばんは
今回の台風はまるで津波のようでしたね
亡くなられた方々にはお悔やみを申し上げます
>嫁さんには何時も無申告で密輸していますが、まあバレているでしょう(笑
知らん顔で貫き通しましょう!
人の事は言えませんが、欲しいものを欲しいと言えるようになりたいものです(笑)
我慢はある程度大事かもしれませんが
長期にわたると体に毒です!!
彼岸花がもう咲いているのですか?
じゃあ東京でもそろそろ?・・・探してきます!!
★西の大魔王様 こんばんは
>日本が悪い方向へばかり進んでいるような感じがします。こういう時こそ、政治にしっかりして>欲しいものです。たばこの値上げなんかを言ってる場合でしょうか?あのオバサンには、頭に来>ました。
私もです!!
アッタ魔に来ました(笑)
何も考えもせずに簡単な所から税金を集めようとするその姿勢!!
そんな政治なら私にも出来ます!!
私が思うには、働き口が無くて困ってる人達がいっぱいいるはずです
それを何とか働けられるようにすれば
所得税だってその分入ってくるわけですからかなり税収が増えると思います!
何でも値上げするんじゃなくて逆転の発想をしてもらいたいですよね!
>興味のある×2のテレコン(V型)でのAFスピードについての物が有りました。
>新型は落ち込みが少なく、十分実用の範囲内のようです。
そのようですね
キヤのんきさんとodachiさんが購入しておりますので
お会いした時にお借りしてみます!
書込番号:13471493
3点

会長様、皆様こんばんは。
明日は来れないので、今日のうちにレスしとかないと^^
サッカーは深夜まで見ましたよ!
何とか引き分けましたが、ウズベキスタンは攻撃力ありますねー
結構ヒヤヒヤしましたよ^^
アウェーで勝ち点1は、まあ良しとしましょうよ!
ホームで、キッチリ勝てばOKです。
そろそろ、皆さんの写真が秋の気配になってきましたね!
ここの板は、季節感先取りなので遅れずについて行きたいと思います^^
>石畳で・・・浴衣を着た御嬢さんが下駄をカラコロカラコロ鳴らしながら歩いていたら
>・・・・たまりませんね〜!!
そうですよねーーー
探したのですが、平日昼間でしたので残念でした^^
>あらら〜 またナンパをしていましたか^^ 今度は女子大生? やりますね〜・・・
いやーーーお上手ですよ!
お若い時は、そうとう・・・なんちゃって^^
でも、4人組の写真を全員のカメラで縦、横構図で丁寧に撮ってあげてた姿勢が好きです!
花撮り紳士なんちゃって!^^
それでは横レスです。
●とうたん1007さん
Xデーはいよいよですね!
明日には、先行で渡してくれるのではないですか??
ズリズリオールドレンズでのレポート楽しみにしてますね!
● AM-Sさん
フィルターでの作例楽しそうですね!
昨日の4人組女子の一人がPENでしたね^^
ちょっと撮らせてもらいましたが、軽くて便利そうでした!
カメラ内で、画像処理ですか?それともPC??
●Digic信者になりそう_χさん
ご無沙汰ですね!
私も1DW逝っちゃいました^^
撮っていて大変楽しいカメラです。
先日、RRSで1DW用のL型プレート頼みました^^
円高ですので、送料込みで1.7弱でした!
今後が楽しみです。
●大和路みんみんさん
アレでの夕景も良いですね!
今日の空は、雲が無かったので夕陽でも撮りに行きたい気分でしたが、
お勉強のため我慢しました^^
●遮光器土偶さん
50-500のお月さん、長いとここ迄大きく撮れるのですね!
いつか500クラスが必要になるかなーーー???
●よびよびさん
150があると、確かに135Lは出番が少ないですか^^
まあ、私も持って無いのですが(爆)
ひたすら、Canonから長いマクロが出るのを待ってますので!
●KDN&5D&広角がすきさん
>kiki.comさんはTwitterには参加されませんか?
>リアルタイムで秘密兵器の導入状況が分かりますよ。
>(その分リアルタイムで呪われるかもしれませんが)
いやーーーTwitterは実は見た事がありません。。。
なかなか携帯を常に見れない状況なので^^
それと、これ以上呪われたら死んじゃいますよ!(爆)
この板のレスでさえ、時間が足りないので・・・
ND400はかなり面白かったので、今後色々とチャレンジしてみたいです!
●ペン好き好きさん
やっぱり!郡上八幡はペン好き好きさんでしたよね!
念願かなって嬉しいです^^
冬は白川郷を狙いますよ!
●花撮りじじさん
昨日はあの後、ドット疲れが出たとの事で恐縮です。
楽しくて、長時間甘えてしまいました!
今度は私の車で行きましょう!運転はお任せ下さい^^
今日は朝から先程迄、しっかりとおべんきょうして来ました^^
今日の天気を見ながら、撮りに行きたい衝動をメチャ我慢して机に向かってました!
木曽三川公園はいつ頃が時期的に良いのでしょうね??
10月に入ってからですよね?
>それから変える時に撮った「すすき」の輝きはどうでしたか。
ススキは、私も開放で撮ったのでイメージと違っていました。
光も、もっと夕陽の方が更に黄金に輝くのでしょうね?
再チャレンジしたいですね!!
●じーじ馬さん
>古い街並みが情緒あふれていますね!
そうなんですよ^^
京都、奈良とも違った町並みで楽しかったですよ^^
平日でも観光客の方がそこそこ多かったです!
私は広角ズームのみで町並みは撮りましたが、花撮りじじさんは
50Lのみで撮られていたので、違う写真が出て来ると思いますよ!
楽しみにしていて下さいね^^
●キャんノンとびらさん
在庫からの秋の気配は良いですね!
こういう着眼点が好きですね^^
又、発想豊かな写真を楽しみにしてますね^^
●torakichi2009さん
唐招提寺、懐かしいです!
あ!今月下旬に、花撮りじじさんが奈良に行かれるので
お勧めの場所をメールしてあげて下さいね^^
私は唐招提寺+薬師寺をお勧めしましたので!
D35良さそうですね^^
今頃は、会長の喉から手が出てますよーーー!
私は、あえて遠回りしてますが^^
書込番号:13471525
3点

会長 皆さま こんばんは♪
一昨日から価格にアクセスするも私の3G回線では直ぐに通信が途切れて中々つながりませんでした(>_<)
遅れましたが早速返レスを!
写真は自宅から見える飛行機のある風景です、とびらさんを意識しつつ^^v
WBを大きく変えて遊んじゃってますがご容赦を^^
★KDN&5D&広角がすきさん
外孫2号に嬉しいコメントをありがとうございます。
会長のお気楽板継続も5年は公約頂きましたので親Bもまだまだ続きます^^v
>> 裏金とっちゃいましたねぇ〜
>やっちゃってからお引っ越しは?って...
この辺りのお気楽さ加減がサイコウです♪
★花撮りじじさん
越中おわら風の盆の作例をありがとうございます。
踊りは手先のしなやかさがとても魅力的ですよね、板にはUPは難しいやも知れませんが表情も魅力的ですよね^^
お祭りをとり回っても面白いのでしょうね、以前ハッシブさんが茅ヶ崎の海のお祭りを紹介下さいましたよね。
お気楽板は会話はお気楽ですがいろいろ撮りたくなって撮影スケジュールは皆さんお気楽では無さそうですよね。
外孫2号にお祝いのコメントをありがとうございます。
生まれてからの報告で良いのでしょうが、魔会やオフ会で一部の人に話をしたので何となく板にも報告しないと落ち着きませんでした^^;
一応安定期に入ってからと思っておりましたので今回の報告となりました。
★アメリカンメタボリックさん
K-5のご購入おめでとうございます♪
マンチーさんのを購入当日に拝見させて頂きましたが軽量コンパクトながら中身のギュッと詰まったボディの様でした^^
私は帰省の際にフィルムのペンタとレンズを1本父から貰いました。
ペンタのKマウントって今のK-rやK-5でも使えるそうですね。
フィルム用に50mmの単を1本って思っていますが、思いがけない深みに嵌りそうですのでもう暫く様子をみてます(>_<)
外孫2号にお祝いのレスをありがとうございます♪
親B期間が5年延長されましたので引き続き勝手に親B部の部活を続けますね^^v
それにしても「カメラがんみ」とのこと、わが家も似たようなものです・・・
最近は望遠レンズで少し離れた所から狙う盗撮系親バカカメラマンと化しております(>_<)
★じ〜じ馬さん
外孫2号にお祝いコメントをありがとうございます^^
あと5年は親Bの期間延長が決定しましたのでまだまだ部活にお付き合い頂きますね<(_ _)>
台風の置き土産・・・こう言った所に目が行くことと表現力が流石ですね^^
常々写真をどう撮ろうとか、これをどんな風に撮ったら・・・なんてお考えなのでしょうね。関東大魔会で撮られているお姿からそんな風に感じました〜
★torakichi2009さん
そうなんです外孫1号が本当の意味で1号となります、お祝いのコメントをありがとうございます♪
ですので親Bにはまだまだお付き合い頂く事となっちゃいました^^
D35とフィルムのMZ-5にと愉しまれていらっしゃいますねぇ〜
写真の楽しみ方は本当にそれぞれで何が正解ってものはありませんよね。
わが家ではアルバムにして妻も娘も見たくなったらいつでも見られる状態にしています。
PCが無くとも、HDDが逝ってしまおうとも、プリントのアルバムさえあればOKだと思っています^^
★大和路みんみんさん
いつ見ても135STFは良い描写ですねぇ〜
勿論撮った後の現像の腕もあることは承知ですが、本当に素晴らしいですね^^v
>この板があるからカメラライフが楽しいんですよね
そうなんですよね。撮った写真をココでUPしてアレコレお話しているのって楽しいモノですよね。
私の親BもココやGANREFにUPするのに撮り方等を工夫する様になりました。
皆さんの作例に刺激を受けますよね^^
外孫2号にお祝いコメントをありがとうございました♪
★エヴォン界王様
撮り鉄行きたいですねぇ〜
が、しかし当面土日は自由になりません・・・
今週も先週もららぽーとやデパート、近所のスーパー等買い物の運転手に、家事手伝い。
それに娘の遊び相手にと何やかんだと用が出来ちゃって(>_<)
平日の午後KARAならどうにかなるのですが・・・
★会長
うっすらと富士が ってこういう風にでも富士山が見えるって嬉しいものです。
会長にとってはいつも見慣れた富士でしょうが、私の自宅からですと秋から冬にかけての空気が澄んだ季節にしか楽しめませんKARA♪
お嫁に出た子が無事に嫁ぐことが出来たご様子ですね♪
後は迎え入れるだけのようですね、早くポチってしちゃいたくてウズウズな毎日でしょうね^^
そうそう話は変わりますが秋のオフ会って日程や場所って目星は付いているのでしょうか?以前は紅葉の京都と仰っていたかと思いますが・・・
★よびよびさん
35Lは魅力的ですねぇ〜
ワンダフォーに付ければ50mmよりちょい広めで寄れるって所が更に魅力的です(>_<)
レンズ選びって悩ましい事が沢山ですね^^;
★Panyakoさん
なにやら7Dへ逝かれるご様子ですねおめでとうございます♪
あとはお気楽板のたまさまが作例をドド〜ンとUPしてくれますので背中押されまくって思わず知らずにポチって下さい^^v
レースに行く際のわが家の最大の難関は妻がカーレース系の爆音が苦手で絶対に一緒に行かない事でして、1人で行くとなると折角の休みを娘と過ごさないのは可哀想だと非難される始末です(>_<)
気長にチャンスを伺います。あ!千葉の幕張であるオートショー位なら行けるかもですね、何せ近所ですので^^;
★たまりばさん
なんと!たまさまもお誕生日でしたか!
遅ればせながらおめでとうございます♪
2号に素敵なお祝いのお花をありがとうございます♪
神代植物園は良い所でした。昭和記念公園といいたまさま周辺は撮影スポットに事欠きませんね^^v
7Dで呪える方は、あの人とこの人と・・・なんてレスされていましたが↑方はあの人でしょうか?この人でしょうか?
書込番号:13471866
3点

皆様こんばんは!!
昨夜は不完全燃焼でした・・・・あれは勝たなきゃ!!
でもウズベキスタンも強かったです。 個人技でやられちゃった感じですね。これは今後の課題です!!
・・で、がっかりしてすぐに布団に入ったんですがなかなか寝付けず^^ ちょっと寝不足です。
あすはまたまでしこの試合がありますので応援したいなあ〜・・・でもまたワンセグかなあ?? (笑)
それでは返レスです
★とうたん1007さん
出張お疲れ様です。 横浜のオムライス弁当がおいしそうです。 スプライトが渋いですね^^
二日続けて駅弁というのはちょっとつらいかなあ・・・
>うちは、ゴメン、許してって言いました。
謝っちゃいましたか・・・・それが一番かもしれませんね。 誠意を見せれば何とか・・・ならないか〜(笑)
GXRですか・・・・嵌っちゃっていますね。
これってボディだけでは何もついていない感じですね。 レンズ側に重要な部分がほとんど・・・
先日の美ヶ原高原美術館になぜか展示されていました。 じーっと見ていたらかみさんが寄ってきたので^^ すぐ離れました(笑)
★AM-Sさん
ヨンニッパご予約おめでとうございます。
ついにミリオンレンズですね・・・・こりゃすごい!!
>別に急がないので気長に待つとします^^
それまではサンニッパですね。 サンニッパはドナされるんでしょうか?
EP-3・・・なかなか面白そうですね。 でも浮気はできません・・・まだまだ一眼レフです^^
あれれ? 明日から夏休みですか。 ゆっくりと楽しんでくださいね・・・・天気もいいと思いますの!!
★ Digic信者になりそう_χさん
>私も後を追うつもりですので、またよろしくお願いします。では〜
おお〜・・・また宣言された方が^^
日本の景気を引っ張ってほしいです。
ワンダフォーで騒いでいたのが今度はヨンニッパですからね・・・・唖然です!!
★大和路みんみんさん
おお〜・・今度はオールドレンズですかあ〜・・・
オールドレンズがそのまま使えるのって嬉しいですね。
お手軽な価格もあるオールドレンズは、嵌ると大変そうです。
私も興味はあるのですが、EXIFが残らないのがなあ・・・・これがネックになっています!!
>レンズの値段奥様にウソついちゃだめですよーー
え〜・・・嘘はついていないですよ!! ただ本当のことを言ってないだけです。(笑) 嘘はいけませんよね^^
>うちではボディー20万円
>レンズ10万円って行ってます
これって微妙に嘘っぽくないですか? (+o+)
>WEBアルバムっていいですよね
>誰もが見れて、実はまだ作ったことがないのですよー(爆)
これは簡単ですよ。 私はイメージゲートウェイでしか作ったことがありませんが、操作は簡単です。
容量も2GBありますので、リサイズすればかなりの枚数がアップできます。
今私のアルバムが7つくらいできていますよ・・・・オフ会の時のとあとはプライベートので・・・一度是非!!
★遮光器土偶さん
おおっ! Σ50-500でお月様ですね!!
これは手持ちでしょうか? これだけくっきりと撮れれば嬉しいですね。
等倍では大気の揺らぎ??? これは仕方ないでしょう・・・・遠くにあるお月様ですから・・・空気もかなり影響しますよね。
やっぱり冬でしょうか?
>以前にも書き込みしましたが、coolkiki さんがオフ会参加希望のようですので、手続きよろしくお願いします。
そうでした。PCがダメだったのでそのままになっていました・・・・
さっそく・・
【業務連絡】
coolkikiさんへ
お気楽板名簿に登録を希望されるということですが、まずは下記のアドレスにメールをください。
件名は「お気楽板へ」としていただけると助かります。 この目アドレスは以前使っていたのですが迷惑メールが多くて…今は捨てアドレスです
迷惑メールから探し出すので、件名をお願いします。 そのあとの手続きは追って・・・ それではよろしくお願いします。
★キヤのんきさん
タイヤご購入おめでとうございます!!
安全を考えれば仕方ないですね。 事故を起こしてからでは遅いですから・・・・タイヤが新しくなっても安全運転でお願いします
>印税はぁ〜! いったん!・・・とうたん!・・・、私”キヤのんき”が、お預かりとなりますがねぇ〜〜(笑)
え〜・・・そんなあ〜 ・・で何買っちゃうんですか? って、印税で何かが買えるほど本が売れるわけないですよ(笑) 夢物語です!!
>あ〜〜〜〜!!!!魑魅魍魎といえば・・・、とびらさん〜〜〜!!
>そろそろ会長に、入会の審議を確認してくださいネ〜〜〜(笑)
あれれ? とびらさんってまだ入会されていなかったんでしたっけ? ワンダー軍団が入会されていないとは・・・こりゃあいかんです!!
でも入会規約ではとびらさんからアクションを起こしていただかないと・・・・新入会の方は久しぶりですので規約も忘れがちですが^^
>ワンダフォーはダブルスロットルですので、CFあんどぉ〜SDなんです(^^ゞ
突っ込みどころ見っけ!!
ダブルスロットル → ダブルスロットです さすがお気楽板の住人ですね!!
>あちゃー!! 勝ち点1かぁ〜〜!
>追い付いたのですから、良しとしましょうか♪
甘やかしちゃダメです!! 確かにウズベキスタンの個人技は素晴らしかったですが、あのディフェンス相手に一点じゃあ・・・
昨夜は頭にきて眠れませんでした!!
ここで一句
“この一句 印税集めて ワンダフォー” こうなればいいなあ^^
お粗末でした
書込番号:13471996
3点

続きます!!
★よびよびさん
>やっぱりMFレンズ欲しいっす!
ホホホ・・・これは本当に楽しいですよね。 逝っちゃいましょうよ!! D35^^
やっぱり晴天ではNDが欲しくなりますね。・・・って、P50では使っておりませんでしたが・・・・
でもその前にC-PLを欲しいので・・・結構高いんですよね。 24-105用に一枚買おうかと思います。 風景には欲しいので・・・
>私からもよろしくお願いします。いまだ未練タラタラです。
いいんですか、そんなこと言っちゃって・・・・本当にいろんなのが来ちゃいますよ。
知〜らないっと!! (爆)
★ KDN&5D&広角がすきさん
朝晩はめっきり涼しくなってきましたね。 寝るときのエアコンはまたく必要ないですし、扇風機も必要ありません。
これからどんどん涼しくなるんでしょうか? そうなると・・・写真の季節ですね!!
>和歌山くらいの寒さは雪国の方には春の暖かさと同じかもしれませんが。
暖かさなら静岡県も負けていませんよ。 おそらく年間平均気温はこちらのほうが高いかと思います。
静岡市内(平野部)ではほとんど雪が降りませんから・・・
ND1000・・・私には必要なさそうですね。
でもC-PLは欲しいです。 D35を手に入れて、P50の修理が終わったら考えます^^ 資金が少ないので苦労します!!
>ニュースで流れない所では龍神村につながる幹線道路が全て不通になって・・・
こういう自然災害の時って、一番ひどい被害を受けた地区のニュースはかなり流れますが、ほかの地区はそれに隠れてしまうようでなかなか伝わってきません。
思ったよりもひどいことになっているんですよね。
★とうたん1007さん
朝早いですね!! 私がちょうど置きだす頃です^^
こんな時間にもう会社ですか・・・・私はまだまだ楽をしていますね^^
>ジンクスは強し。やっぱり見ないようにします。(笑)
あっ! そうかあ〜・・・で、前半を見たのでドローだったんだあ^^ じゃあ、前半も見なければ勝ち???? そのほうがよかったな!!
>会長の本、以外と売れたりして。
>俵まち以来のフィーバーか?
“サラダ記念日”ならきれいですが、 “お気楽記念日”or“魔物のつぶやき”or“呪い合い”・・・・これじゃあね〜(笑)
でも売れたら何か買えるかも。 絶対に印税の管理はキ○○○きさんには任せないぞ!! (爆)
★ Biogon 28/2.8さん
ニーニッパ楽しまれていますね。 単は楽しいですよね!!
でも花の名前は・・・・ほかの方にお任せします(笑)
>コシナと言えば地獄谷野猿公苑に猿を撮りに行った帰りに行った小布施の一寸北側に大きな工場の様な建物がありました。
精密機械ですから空気のきれいなところがいいのでしょうか?
P50の修理はいずれお願いするとして・・・費用が心配なんですよ。 D35ですかんぴんになりそうなので^^
ケンコーのチューブを買われましたか。
確かにただの輪っかですから・・・あまり描写には関係ないかも。 寸法さえしっかり作ってあればいいわけですからね。
ニーニッパがマクロになっちゃう・・・っていう感じでしょうか?
私も12mm(純正)を持っておりますが、マクロレンズを持ち出さない時はバッグに入れておきます。 でもあとでExif見てもわからないのが・・・
使いづらさはありますが、お手軽なアイテムですよね。
★torakichi2009さん
あらら〜・・・・今度はフィルムのフラッグシップですか?
EOS-1ご購入おめでとうございます!!
一時これ欲しかったんですよ・・・・でも高くて^^
今なら結構求めやすいですかね。 それにデジタルと違って劣化する部品が少ないので・・・・
たまにフィルムカメラを使っている方を見かけますが、EOS-1はなかなか見ないなあ〜
思いっきり使い倒してくださいね。・・・でも使い倒すと現像代が・・・
★花撮りじじさん
怒涛の3連続レスですね〜
おわら風の盆 PART2 ありがとうございます。
今日の作例で感じたのは、思ったよりも踊りの動きが激しそういいのかなあ・・・というところです。
実際の踊りは見ていないので、今日の作例から感じたそのままなんですが・・・・
女性の着物の袖を見ていると結構な動きに見えますね。 ちょっと意外でした。
>会長様はこれまでお持ちだったキヤノンのレンズ35Lをお嫁に出されたのですね。
あっ! ドナしたのはEF35/F2です^^
でもD35/F1.4のためにドナしましたので、あとは来月になったらポチるだけです。
P50を手に入れたおかげでMFに完全にはまりました。 せっかくのAFカメラが・・・^^
>ああそれから落下しましたP50はどうなりましたか。
使えることは使えるんですが、ピントリングの動きが重くなりまして引っかかるような感触が・・・
そうなるとMFの操作がうまくできませんので修理に出す予定です。
資金面が苦しいのでD35を手に入れた後になります。 でも絶対に修理してまたつかいますよ!!
金沢・東茶屋町街並み・・・・いい雰囲気ですね。 これは街スナしなきゃ・・・って思います。 kiki.comさんも好きそうな街ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=1000087/
これ素敵です。
やっぱり浴衣のおねえさん? がいいなあ〜・・・
街の雰囲気と調和して素敵なショットですね!!
ここで一句
“狙うなら 夏は浴衣の お姉さん” これですよね!!
お粗末でした
書込番号:13472015
2点

続きです
★カップめんx68kさん こんばんは
>エヴォンさんはチーちゃんを深く愛しておられるのですね
こんなに可愛い猫はちょっと珍しい位です
帰ってくるとしつこいくらいにべったりくっついてまして
家族が差別猫だって言ってます(笑)
勿論他の家族にも甘えますが、私には異常なほどなんです
仰向けに寝っ転がるとお腹の上にきて寝ちゃうんです!
>室内撮りできるレンズもありませんけど(笑)
F値が2以下の明るいレンズは1本あれば楽しめますよ!
何か咥えようとしてる写真は
娘の、髪をとめるゴムです!
あれを投げると取りに行くんです
それを私の所へ持ってきてまた投げろって事なんでしょうね
遊びたいようです!!
★kiki.comさん こんばんは
郡上八幡は良い処ですよね〜
お城にはまだ行ってないので是非いつか行きたいと思ってます
>実際発表されてから考えますが、サブ機が無いので^^
>KISSフルで良いのですが、出ないでしょうから!
5DVの発表があったら即見に行きますが
私は見に行くというよりもシャッター音を聴きに行きます!
カシャっていったらじっくり隅々まで拝見しますが
カチョ〜ンって言った瞬間に撤収です(笑)
舌打ちして捨てゼリフまではいちゃうかも(笑)
>今日も、長いマクロが欲しいと思いました!
>70-200LUが大活躍したのですが、寄ってもう少し大きく撮りたい
>シチュエーションがあったので^^
これはいつも思います!
ワーキングディスタンスが50センチの等倍マクロが欲しいです
だから私はLマクロが気にならないんです!!
★DAISOさん こんばんは
またまたタバコに嫌な風が吹いておりますが一揆でも起こしたくなりますね(笑)
>なぜか無性にミラーレスが欲しくなってしまい、一度は
>中野へ7Dを持ち込んだのですが、今のところ踏みとどまっております
ワンダフォーを持つと気になるものが無くなりますよ!
ウトロ漁港素晴らしい色合いですね〜
★とうたん1007さん こんばんは
>サンニッパのお熱もさめられてきましたでしょうか。
サンヨンマクロに期待したいので冷めました(笑)
考えてみれば使用頻度がサンニッパでは低そうですし!
>あれ?エヴォンさんって、魚の目持ってなかったんでしたっけ?
私は歪みが嫌いなんです!
あるべき姿で無くなるのは嫌で・・・
だから画像の加工も嫌です!!
★東の大魔王様 こんばんは
>明日から夏休みでしばらくこちらもお休みします
青森でたっぷりと英気を養ってきて下さい(セイキじゃなくて)
>白くて軽い(?)レンズに逝ってしまいました
おめでとうございます!
カッチョ〜ンとサンニッパとLマクロが人柱でしょうか?
またプチオフしましょう!
書込番号:13472023
3点

まだまだ続きます!!
★ペン好き好きさん
ΣSD15ですか・・・これって、なんとかいうセンサーですよね・・・なんとかって^^ みんな何とかなんですが(笑) フォビオンでしたっけ??
私実は作例を見るのはほとんど初めてなんですが・・・・解像力は高そうですね。
風景にはいいかもしれませんね。 私の場合2マウントはとても・・・・なので絶対に逝きませんが(逝けないのが本音^^)
>新幹線のはロングレール用の貨車(ロンチキ)で輸送します。
専用の貨車があるんですか? あのレールはすごく長いですからね。 いつもどうやって運ぶんだろうって思っていました。
ワンちゃんは高齢なんですか・・・若いやんちゃなワンちゃんも可愛いですが、心がつながっているような高齢のワンちゃんも可愛いですね。
素晴らしいモデルさんらしいので、これからもどんどんアップしてください!!
★じーじ馬さん
秋がもうすぐそこまで来ているようですね。
朝晩の空気が気持ちいいです。
今日も作例ありがとうございます。 3枚目の稲穂を背景にしたススキがいいですね。
ススキを見ると十五夜を思い出します。 それから月見ダンゴ・・(笑)
最近ではお供えする家も少ないと思いますが、祖母が生きていたころは毎年必ずお供えしていましたね。
静岡では“へそもち”といって真ん中をくぼませたお餅(ダンゴですが)をお供えします。 もちろん餡子もつけて^^ これが好きでした!!
>会長さまのアップはもう少し時間がかかるようですから(^^
来月になったら参戦させていただきます。 絶対に呪ってやるぞ〜!! ← かなり力んでいます^^
>最低限の仕事はしたようですが、厳しい戦いでした。
全くです。本当に最低限の結果を残しただけの試合でした。
あんな試合ばかりじゃあ困りますね。 ウズベキスタン戦・・・ホームでも油断ができないです!!
>背景は池で水面の反射の模様なのです。 水面のゆらぎですね。
そうだったんですか〜・・・またまたじーじマジックですね。
私の思いつかないことをいろいろと見せてくださって、勉強になりますよ!!
★一の倉沢太郎さん
>実は今日、強行軍だったのですが、先日書いた日光の小田代が原に「幻の湖」行ってきました!
いやあ〜・・・やっぱり行っちゃいましたか。 予想はしていましたが、早かったですね!!
2,3枚目が好きです!!
2枚目は水墨画のように・・・
3枚目は朝日の色が素敵です。
自然相手ですので運もあると思いますが、それ以上に根気も必要なんでしょうね。 私だったら我慢できずに撮るのをやめちゃうかもです!!
>その後、森の中を走り抜け、愛車を飛ばし会社に行って仕事をしました・・・きつかった^^;
お見事です!! 仕事に支障が出ない・・・これが大事ですから。 でもすごく大変そう^^ 私は・・・・パスです(笑)
>本命の星景がダメだったので、神様が帰り道、御褒美をくれたのだと思いますw
そのご褒美を見つけるのもまたセンスだと思います。
私だったら気が付かないと思います^^ 素晴らしいお写真でした!!
>さすがに寝てないので、へろへろです・・・が、これから仕事上の飲み会があるので出掛けます(笑)
あらららら・・・絶句です。 とてもついていけません!!
お気をつけて・・・飲みすぎないようにね〜!!
★キャんノンとびらさん
わっ! 蛇だあ〜・・・小さい青大将くらいなら平気ですが、長さが1m位になるともうだめです。
先日伊東の現場で通路に蛇がいまして、どいてくれないのでそのまま車をよけて通ろうとしたんですが勝手に動くので轢いてしまいました。
ミラーで後ろを見たらのた打ち回っていました。 かわいそうだったなあ・・・・でも仕方ない^^
今日からダイエット始めました。 とにかく炭水化物を少なく・・・秋の健診までに5Kgは落とさなきゃ・・・・
以前の目標は3〜4Kgだったんですが、夏の間に太りました(爆) その分ガンバらにゃ〜!!
>この、からっとした感じがホント、気持ちよくて一年中こんな・・・・
そうなんです。それでダイエットも難しくなるんですよね。 何食べてもおいしいので^^
食べ物には好きと大好きしかないので困ります(爆)
>階段の写真集だせそうですwww
ここで一句の本の挿絵は階段とベンチの写真ですか? う〜ん・・・・
スカシバ・・・きれいに撮られていますね。 私この虫さんは蛾だと思っていました。
>>あ〜〜〜〜!!!!魑魅魍魎といえば・・・、とびらさん〜〜〜!
>そろそろ会長に、入会の審議を確認してくださいネ〜〜〜(笑)
>あれ...以前、確かにキヤのんきさんが大変貴重な板の
>番号を教えてもらった様なwww
>忘れてしまった(笑) 一度入会すると、脱出不可能なので
>吟味致しますwww
お待ちしていますよ。 でも今更なんて・・・・とびらさんはもう入会でもいいかなあ?(爆)
★torakichi2009さん
来たあ〜 D35の作例だあ〜・・
一枚目の開放・・・・やっぱりボケはきれいですね。 広角でこれあけボケてくれたらいうことないですね。
当然絞れば最高でしょうし・・・・早く手にしたいなあ〜
>中古で買ったEOS-1Vの試し撮りでした。
これは楽しみですね。 フィルムでデジタル用の最高のレンズを使ったらどうなるのか・・・興味あります。
ん〜 1Dかあ。 えっ? なんでもないですよ!! (爆)
>一番出費が少なくて、多くのレンズが使えるものを選択しました。これなら一応Zeissも使えます。
あ〜・・・聞いちゃいけないことを聞いちゃった。 忘れようっと!! ^^
>今日もD35はほとんど絞っての撮影でした。もう少し秋の花が咲きださないと、開放は使い辛いですね。
手に入ったら最初のショットは開放で・・・と決めております。 被写体はどうしようかな・・・・鍋敷きは・・う〜ん(爆)
ここで一句
“大魔王 秘密兵器は 数知れず” 西も東もすごいです!!
お粗末でした
書込番号:13472034
2点

さらに続きます!!
★ KDN&5D&広角がすきさん
サフランモドキ・・・確かにサフランに似ています。 イヌサフランだけは覚えました。
私が毎日乗るバス停の横の畑に生えているので・・・
今週はいい天気のようですね。 写真を撮るにはもってこいだと思います。
日曜日までもってくれるかなあ・・・・土日しか撮りに行く時間が取れないので・・・・あ〜 ストレスが^^
>台風14号の動きが気になっています。 今年は台風はもういりません。
ん〜 ちょっと嫌な位置にいますね。 そのまま北上するとまた大きな被害が出そうです。
特に12号で地盤が緩んでいる地区は気を付けてほしいです。
雨は必要だと思いますが、台風はもう来なくてもいいですよね。 今年は水不足にならないでしょうから・・・・
★エヴォンさん
>絶望的に不可能な気がします(笑)
>バッグだけ買われてしまうのがオチです!
実は私もそう思います。 帰ってバッグを勝手に買う許可証を与えてしまうようで・・・
今だって隠れて買っているようなんですよ。
>マクロは一度撮ると続いちゃうんです!
そうですね。 私もいつもの公園でマクロで撮り始めるとなかなかレンズ交換をしなくなります。
ただ、100mmだと長いと思う被写体もありますので、もう少し短いマクロもあっていいかな〜と・・・・そうMP50なんです。 ハーフですがね^^
>EF85mmF1.8のがもっと古いんですがボケを楽しむ事にしてます
EF85/F1.8は先日使いましたが、やっぱりいいなあ・・・と思い直しました。
これもエヴォンさんに勧められて買ったレンズですが、お求め安くて軽くてAF早くて描写もいい・・・・こんなレンズ他にはあまりないですね。
非L最高のレンズだと思います。 最近このレンズをドナする気にはなりません。
>私もです!!
>アッタ魔に来ました(笑)
>何も考えもせずに簡単な所から税金を集めようとするその姿勢!!
流石にスモーカーはあの発言を受け入れられないでしょうね。 DAISOさんが参加するともっと白熱しそうですが・・
まあ、民主党ですから・・・・期待したって駄目ですね。
元総理、前総理、元代表代行がそろって疑惑もちですから・・・
★kiki.comさん
唐辛子は魔除けなんですか?
私は唐辛子が好きでなんにでもかけて食べちゃいます。 それなのに魔物に呪われているんですよ・・・不思議でしょ? (笑)
サッカーは・・・・あらららら・・という試合でした。
あのDF陣だったらもっと点取らなきゃ・・・この分ではホームも・・・(汗)
>そうですよねーーー
>探したのですが、平日昼間でしたので残念でした^^
やっぱり浴衣のお姉さんを探したんですか・・・さすがです!! 西の裏大魔王様ですね!!
>でも、4人組の写真を全員のカメラで縦、横構図で丁寧に撮ってあげてた姿勢が好きです!
え〜・・・そんなことまでしているんですか? やるなあ^^ 私にはちょっとできないかなあ^^
>花撮り紳士なんちゃって!^^
うまい!! 座布団3枚。 でも本当に紳士なんでしょうか? 紳士の皮をかぶったオオカミなんてことは・・・・ないですよね(爆)
>D35良さそうですね^^
>今頃は、会長の喉から手が出てますよーーー!
喉から手が出たままになっていますのでうまくしゃべれません(爆)
★odachiさん
>一昨日から価格にアクセスするも私の3G回線では直ぐに通信が途切れて中々つながりませんでした(>_<)
そうですかあ〜・・・光にしましょう!! 本当に早いので全くストレスないですよ!!
自宅から飛んでいる飛行機が見えるっていいですね。 しかも低空で・・・これは羽田からの飛行機なんでしょうか?
でも400mmでもまだ遠いですね。 もっと望遠逝きます???
>うっすらと富士が ってこういう風にでも富士山が見えるって嬉しいものです。
そうですね・・・でも静岡に住んでいると贅沢になってきて^^
ただ見えるだけじゃダメなんです。 一番は真冬の晴れた朝・・・朝日が当たった白い富士は最高ですよ!!
>そうそう話は変わりますが秋のオフ会って日程や場所って目星は付いているのでしょうか?以前は紅葉の京都と仰っていたかと思いますが・・・
はいっ! まだ決めて言いませんが、目的は紅葉の京都です。
おそらく11月の終わりか12月の最初になるかと思います。 近々決めたいと思っておりますが・・
今回は関東の方も大勢ご参加願いたいですね・・・・ワンダフォーは禁止で(爆)
ここで一句
“この秋は 魔会はやめて オフ会で” 京都ですから、はんなりと行きましょうね!!
お粗末でした
書込番号:13472041
3点

続きます♪
★キヤのんき幹事長
巾着田の素晴らしい作例をありがとうございます♪
こう言うの見せられると撮りたくてウズウズしちゃいますね。
巾着田、本当は早朝や夕方に行ってみたいのですが調整が着かなそうですのでまたお昼になっちゃいます(>_<)
2号へのお祝いレスをありがとうございます。
それに数々の教えまで頂きありがとうございます。
肝心なお友達のママとのトークの指南がございませんが・・・(爆)
既に土日は完全にアテにされてまして自由になる時間が無いんですよ、携帯すら見てられない程でして、でもこんな生活も今だけと思い娘優先モードで週末は過ごしてます^^v
★カップめんx68kさん
まめたろう君のアップ良いですねぇ〜
今度は地面から青空をバックに見上げる様なアングルも見てみたいです^^v
逞しい感じで撮れるのでは無かろうかと思いますが、どうでしょうね?
★kiki.comさん
寄れる広角単も良いですし、思い切って魚の目も楽しそうですし・・・
まだまだ時間はあるのでしっかり悩みますね^^v
花撮りじじさんとのプチオフ楽しそうですね^^
街スナの名手のkikiさんですから撮りまくりだったことでしょうね♪
★とうたん1007さん
お祝いコメントをありがとうございます^^
>長男が長女が生まれたとき、露骨にお父さんで我慢するって、言いました。
わが家は超パパッ子ですので今のところ大丈夫なようです。
赤ちゃんが生まれてママが赤ちゃんの世話をしている間に、パパと沢山遊び放題だと思っている様です。パパは甘いですから・・・(>_<)
★遮光器土偶さん
お祝いコメントをありがとうございます♪
親Bが5年は延長されましたのでまた一から楽しみたいと思います^^v
もう少しでお休みですね。今度の週末こそは50-500を存分にお試しでしょうか?
★Biogon 28/2.8さん
今回もニーニッパですね♪
三脚使ってじっくりMFで撮られているのですね〜
ずぼらな撮り方の私はちょっと反省です(>_<)
★一ノ倉 沢太郎さん
うわぁ〜!強行軍をお疲れ様でした!!!
とっても綺麗ですねぇ・・・朝霧から陽が昇るまでの経過を見せて頂き嬉しいです。
1枚目2枚目の幻想的な感じが特に好きですね、正に「幻の湖」って感じです!
★キャんノンとびらさん
>一度、銀色の反射でレフ作って、ポトレ風に撮ってみては?(^^)/
ポトレ風に撮ってみたくもありますが200%言うこと聞かずにその場を立ち去ります・・・
よく雑誌なんかでオモチャやお菓子で気を引いて云々とありますがそれも無理です。
オモチャとお菓子を取って速攻でいなくなります(>_<)
★会長
>そうですかあ〜・・・光にしましょう!! 本当に早いので全くストレスないですよ!!
通信料金が高額ですので却下です(>_<)
わが家のネットは回線速度よりも価格重視でして、今の3G回線は職場からの貸与品でして無料なんです^^v
>自宅から飛んでいる飛行機が見えるっていいですね。しかも低空で・・・これは羽田からの飛行機なんでしょうか?
羽田に向かって着陸するコースです。房総方面から羽田に向かっているんですよ^^
>でも400mmでもまだ遠いですね。 もっと望遠逝きます???
これ以上は無理です、家庭内理解が得られません^^;
次回のオフ会・・・大魔会は紅葉の京都ですね、了解です。
参加出来るように日程調整を頑張りますね^^v
書込番号:13472302
3点

更に更に続きです
>今だって隠れて買っているようなんですよ。
あらあら・・・我が家はどうどうと「買っちゃったこれ!」ですよ
私が同じ事言ったら大騒ぎなくせに・・・
>ただ、100mmだと長いと思う被写体もありますので、もう少し短いマクロもあっていいかな〜と・・・・そうMP50なんです。 ハーフですがね^^
そっち側に思った事はありません
もっと距離をとりたい時ばかりです!
でも本日は珍しく虫さんが寄ってきてくれました!
いつもなら後一歩って所で逃げられちゃうのですが・・・
>EF85/F1.8は先日使いましたが、やっぱりいいなあ・・・と思い直しました。
これもエヴォンさんに勧められて買ったレンズですが、お求め安くて軽くてAF早くて描写もいい・・・・こんなレンズ他にはあまりないですね。
最近はチーちゃん撮りでいつも使ってます!
これは手放しません!!
>まあ、民主党ですから・・・・期待したって駄目ですね。
>元総理、前総理、元代表代行がそろって疑惑もちですから・・・
早く解散しないかな〜〜〜(笑)
★猫師匠 こんばんは
>チーちゃんなにをくわえてるのかなーー
いつもの髪止めゴムです
帰ってくるとどこからともなく持ってきて、投げろって言ってるようです(笑)
相変わらずジャンプしてキャッチするのがうまいです!
>食欲旺盛ですね!
だからでっかくなっちゃったんでしょうね(笑)
サンヨンマクロが出たら迷うことなく逝っちゃいます!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
台風災害で大変だったと思います! お疲れ様です
>新型持っちゃいましたか。
東の大魔王様と一緒に銀座で見ちゃったし触っちゃいました!
旧型よりも全然軽いのでびっくりでしたが
大魔王様はそれよりも新型ヨンニッパに一目ぼれしてしまって即日予約です!
新型サンニッパはサンヨンの4倍以上の値段ですからね〜高すぎです・・・高過ぎ新作です(笑)
★花撮りじじさん こんばんは
>昨日、kiki.comさんがワンダフォーと70-200 F2.8L ISUをお持ちでしたので両方共に
>拝見しましたが、レンズの方は相当切れがいいようですね。
おお〜〜〜関西ワンダー連合も頑張ってますね〜(笑)
>ピントがキリッ来ました。 新しいレンズはやはり気持ちがいいですね。
これはLUの影響もでしょうけどもワンダフォーによるところが大きいです!
★デーモンとびらさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=1000158/
良いですね〜
これはワンダースリーではありませんのでMFですよね?
>なんとなく最近、自分の1D3は、グリスが切れてきたような
>ギスギスっぽい音にも変化してきた様な...
>やっとこさ、そろそろ3万回行ったかなって所です。
あらあら・・・ワンダフォーもいつかそう感じる時が来ちゃいますかね〜
なんか哀しい
★odachi-devilさん こんばんは
>撮り鉄行きたいですねぇ〜
>平日の午後KARAならどうにかなるのですが・・・
了解です
後ほどワンダー通信で(笑)
書込番号:13472342
3点

会長 みなさん こんばんわ
今日はなんばで同僚とkiki.comさんの
行きつけの店に行ってきました
お刺身をたらふく食って
原酒を飲んで大満足です
今日はアドベンチャーワールドから
スプラッシュカーニバルのお嬢さんと
昨日紹介した以外のマイオールドレンズの紹介です
左からニッコール35F2.8 同じく50F2 α900+ニッコール135F2.5
続いてMCロッコール28F3.5 同じく50F1.7 MCテレロッコール135F3.5です
タクマーレンズも使ってみたいですねー♪
それでは亀レスですが
*じーじ馬さん こんばんわ
リコノスって園芸種の彼岸花でしょうか
鮮やかでシャープですね
>在庫が豊富なので、伊吹山しっかり引っ張っておられますね(^^
貼っておかなければ、新鮮味が薄れますから。
やっと半分です
藤原跡の蓮の花もありますから
悩ましいです
>青空も撮ってきましが、カラッとしていて爽やかでした。
今日は湿度が30%くらいらしいので、30℃位上がっても暑く感じませんでしたよ(^^
そんなに湿度下がっていましたでしょうか
大阪はまだまだむし暑かったです
青空のお写真もご紹介下さいね
>torakichi2009さん こんばんわ
>たばこの値上げなんかを言ってる場合でしょうか?あのオバサンには、頭に来ました。
知り合いと連絡が取れない状況ですので
本当に頭に来ますねーー
>ライトルームは分かりませんが、フォトショップエレメンツというか
Adobeにはいいイメージを持っていません。
エレメンツというのは上級者向きではないのでしょうか
ライトルームは大量処理向きで
私のように週に500枚くらい撮る人にはうってつけです
まあ初級中級者むけですね
それでいてDPPより機能が充実していますので
私のようなものぐさでも使い勝手がいいのでDPPには戻ることが出来ません
>SILKYPIXはHDR機能など、以前から興味を持っていました。
ダウンロード版だけというのがネックでしたが、
製品版も発売されるようになったので期待しています。
4.0しか使ったことがありませんので
発売されたら ぜひお使いになって
作例 レポートお願いします
HDRも見てみたいですね
*kiki.comさん こんばんわ
今日お勧めのお店 行ってきましたよーー
美味しかったです
今日のお写真もクリアですね
秋の空気を感じます
>変えてませんよ^^
DPPです!
1DW+100Lの相性が良いのかもしれませんね^^
なんかマークUよりもいい感じがしますね
フルサイズ必要ありませんね
>あの滝は、絶景です!!
是非、一度来られませんか??
土日でしたら行く機会もあると思いますが
行きたいのは山々ですが
平日はさすが無理ですね
*atosパパさん こんばんわ
今日の作品は
印象派って感じですね
さすがプロです!
*とうたん1007さん こんばんわ
>雲が面白いですね。
最近は、絞って広角がでが多くなってきてまして、雲は、楽しい被写体です。
雨が降ってくると困りますけど。
これから天高く馬超える秋ですから
ますます空が綺麗になりますね
ならはなごよみ2011都合のいい日お知らせ下さいね
個別対応いたしますので
*よびよびさん こんばんわ
35Lいいですね
開放もいいですが
1.8くらい絞ってやってもいいのではないでしょうか
わたしもプラナーF1.4を快晴時に使う時はN8を使っています
>いいですね〜アレもこれも、奈良はこんなところがそこらじゅうにあって
私みたいに、あっち行ったり、こっち行ったりしなくていいですよね
チョッと早く帰りましたので
いつもの法起寺へ行ってみました
アメリカからも撮影に来られていました
近くに九重山があれば最高なんですが
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
久々の晴れ間ですね
夕焼けの色が違いますね
>マウントアダプタの入手おめでとうございます。
近々作例のアップしていただけるのでしょうか。
次の土日撮りまくろうと思っていますが
どこに行くか思案中です
日曜日は昼から梅田のソニーストアに行く予定です
>あらぎ島への経路を調べてみました。
高速は普通に通れますし、あらぎ島までの経路も不通の所は無いようです。
ただし、あそこも川のすぐ横ですから台風の影響は分かりませんです。
行くとしたら土曜日の昼からですね
天気予報が・・・
*みなさん
遅くなりました
返レス半ばですが
このへんで失礼します
書込番号:13472559
3点

football-maniaさん、皆さん こんばんは
昼間はまだ気温が上がりますが、夜はだいぶ涼しくなりましたね。
このまま秋に向かうんでしょうか。
神代植物公園の在庫から貼らせて頂きます。
横レス失礼します。
★アメリカンメタボリックさん こんばんは
久しぶりにご登場と思ったら、購入報告ですか。さすがは、この板の住人です(笑)。
PentaxK-5(黒)御購入おめでとうございます。
私も、浅草オフ会でマンキーさんに触らせていただいたんですが、軽くていいですね〜。
お楽しみください。
★Panyakoさん こんばんは
カメノテをアップで見るのは、、、、シンジくんとカヲルくんでお目直し?させていただきました。
シンジくんとカヲルくんって、意味がよくわかっていませんが(笑)
> でしたので前回にのっけてみました。
ありがとうございます。
みごとな流し撮りとサブリミナル楽しませていただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13408145/ImageID=994751/
ブレが迫力を倍増してますね。それにしても、1/8秒とは・・・。
> GT+でやっていましたが、GT-500
テレビの番組ですよね。録画を日曜日に見ました。タイヤ選択で結構波乱がありましたね。
確か来週は富士だったと思いますが、やはり見に行けません。
インディ、F1とありますが、今年も行けそうもないです(泣)。
★一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
またまた、すばらしいお写真ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=999360/
う〜〜ん、すばらしい。言葉がありません。
> ただ、今回4年ぶりに日光の小田代が原に「幻の湖」小田代湖が出来たと言う事で
> 深夜発、撮影そして、そのまま仕事へ!のパターンをやってみようと画策中ですw
さすがの体力ですね。私にはとてもできません。
またすばらしいお写真を見せていただけそうなので、楽しみに待ってます。
> 入選と、自分が気に入った写真とでは違うんですが、素直に喜びたいと思います。
コンテストではありませんが、この板にUPした写真で、皆さんに好評な写真と、
私の気に入った写真が違うことは結構あります。それぞれの感性ということですね。
すばらしい応募作品のなかで(審査した人にとって)心に響いたものが入賞となる
のでしょう。やはり、凄いことだと思います。
私の知人の中から入賞者がでたということだけで、私も喜んでいます。
★じーじ馬さん こんばんは
初物の彼岸花と紅葉ありがとうございます。
初物が好きなのは江戸っ子で、関西人は旬がお好きなんだと思っていました。
> Odachiさんへのお祝いの花、神代植物公園のダリアでしょうか、きれいですね!
ありがとうございます。ここのダイアは時期をずらして長い間きれいな花を咲かせてくれるので
お気に入りです。手入れをしてくださる方に感謝しないといけませんね。
> 遅ればせながらおめでとうございます^^
ありがとうございます。
私は理由が何であれ、物をもらえる日は大好きです(笑)。
> たまりばさんも、とんでもないお気楽じじいと同じ日の誕生日でご迷惑でしょうか?(笑
とんでもない。光栄の至りです。少しはじーじさんの感性を分けていただきたいです。
ついでに、ご不要なレンズでもあれば、、、、(笑)
あっ、歳分けていただかなくて結構です(爆)
> まあ、たまりばさんはずっとお若いから、ハンデがあって私は損です〜(爆
はい、ず〜〜っと若いです。会長よりも若いですから。
でも外孫ちゃんよりちょっと年取っています(笑)。
★torakichi2009さん こんばんは
> デジタルならRAWで撮って、WBの調整でOKでしょうね。
昔なら、プリントの色を見て、DPEに文句を言って、色合いを変えてもらう所かもしれませんが、
デジタルデータで渡されちゃうと文句のいいようがありませんね。
> 困った事ですが、これもなかなか楽しいものです。是非一度お試し下さ〜い。
復活させるためには、電池とフィルムですね。
電池は近所のスーパーで売っていますが、近頃フィルムは売っていません。
レンズ付きカメラは探したら売っていました。時代は変わっているんですね。
> なかなか鋭いですね〜。夜な夜ないろんなサイトを見ていますが、未だよくわかりません。
> わかる様になったら、危なくなりそうです。
やはりそうですか。torakichiさんの普段の行動を見ていればどなたも気がつくような(笑)
★football-maniaさん こんばんは
> 近くにこういう場所があるのはうらやましいです!! 私の住んでいるところから
> 一番近い植物園でも車で40分くらいです。
考えてみると、車で30分以内で写真向きの公園、植物園が6ヶ所あります。それ以外にも
花、野鳥、カワセミのポイントとポイントがたくさんあります。
恵まれていますね。
> よく覚えていらっしゃいましたね。 今回は在庫状況でどうなるか・・・
> もともと玉数は少ないと思いますし。
確かpart3か4ぐらいだったと思います。その頃は私はROM専門でしたが。
> うまく在庫があればすぐなんですけどね!!
これが会長の鬼門ですね。5DUのときも、じーじさんに抜かれてしまいましたし(笑)。
★カップめんx68kさん こんばんは
カップめんx68kさんも北部にお住みでしたか。被害がなくて何よりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=999661/
ピントばっちりですね。このお写真をみて、遮光器土偶さんや、torakichiさんが
鳥さん撮りの準備を始めたかも(笑)。飛んでる蜻蛉も見事に捉えてますね。
見習わないと。
> は睡蓮でしたっけか?
はい。(温帯)睡蓮です。植物公園の池に咲いていました。
> 花にピント合いながらも蝶もしっかり捕らえておられるのはさすがだと思います。
ありがとうございます。
蝶がもう少し羽を広げた所が撮りたかったのですが、まあ、私ではこの程度です(笑)
続きます。
書込番号:13472629
3点

続投失礼します。
★kiki.comさん こんばんは
さっそく、郡上八幡の街スナありあがとうございます。
さすがは、街スナの帝王、夜でなくても見事です(笑)。こんな所をさっと見つけちゃうんですね。
> 途中、カメラ女子(大学生4人組)と滝で遭遇し、じじさんは
> メチャ優しく、最後はバイバイとまで言われる程感謝されてました!
おっと、また花撮りじじさんのスクープ発覚ですね。
相変わらず、隅に置けないですね〜(笑)。
それとも、kiki.comさんがメインだったのかな(爆)
> 三脚お嫌いでなければ、ND400での昼間の長秒、楽しそうですよ!
> いかがですか??
三脚はほとんど持ち出さないのですが、渓谷や滝の時は持ち出します。
予算に余裕ができればND16くらいから試してみたいんですが、なかなか手が回りません。
★とうたん1007さん こんばんは
> 見本は、パーツはプロが作ってますので、でも、面白かったようですね。
> 結局は、飾っただけですが、こどもの集中の持つ時間程度でしたし。
これ大事ですね。いくらよくても時間が長いと集中が切れてしまいます。
いい思い出になったんではないでしょうか。
> 地道にワンダフォーへ、一歩って感じですね。(笑)
これは、他の皆さんにお任せします。
★大和路みんみんさん こんばんは
法起寺の夕景きれいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=999819/
やはり太陽の光芒がいいです。
> 7Dピン来てますねー
> 40Dも凄いなと思いましたが
> 比べていかがですか
40Dは調整しただけあって、バチピンでした。それに比べると、7Dはピンが
まだあまく感じます。先日マイクロアジャストで調整してみたので、どうなったか
楽しみです。(まだ撮りに行っていません)
7Dの実戦投入はまだ2回だけですので、もっと使い込みたいとおもいます。
シャッターの感触は確かに40Dよりいいですね。ただ、ちょっと重い(硬い?)です。
使っているうちに軽くなるのかもしれません。
> カメラにお金を使っていますので
> 夜まで廻らないですねーー
ハハハ、私もです。ある意味健康的ですね(笑)。
★遮光器土偶さん こんばんは
台風は大きな被害がなく、何よりでした。
> ただ、ずっと雨が降り続いたので、2週連続土日に撮影できず少しフラストレーション溜まってます(笑)
雨男の本領発揮ですね。Σ50-500を持ち出そうと何かたくらんでましたか(笑)
★よびよびさん
> 白レンズは結構、目線頂けますね〜、
> 1Dだとシャッター音がけっこうな音を出しますので、これもポイントかも知れません。
> まだRQには試した事がありませんので良いかもしれません。
エヴォンさんが狂わされた(?)シャッター音ですので、チチチチッとやれば
いい表情で目線をもらえそうですね(笑)。
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
暫くは、立ち入りも制限されるんでしょうね。
1日も早く復旧することを祈ります。
> 今年の渓流釣りは終わりかもしれないです。
#ばちあたりかもしれませんが、少し気になったので
あれだけ雨が降っても、川の魚は無事なんでしょうか?
★Biogon 28/2.8さん こんばんは
> エクステンションチューブはケンコーのアウトレットで購入しましたが、
> キヤノンの純正と寸分違わないらしいですw
情報ありがとうございます。
レンズはないので、メーカーは気になりませんね。
う〜ん、今は予算0なので、もう少ししてから考えます。
今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13472651
3点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
>ホホホ・・・これは本当に楽しいですよね。 逝っちゃいましょうよ!! D35^^
やっぱり、フルサイズとの組合せバッチリですね〜
ちょっと早まった〜って感じです。
ちょっと強がって、35Lで良かった〜って言えるような作例が撮れるように精進します。
いつまで続くか・・・
>いいんですか、そんなこと言っちゃって・・・・本当にいろんなのが来ちゃいますよ。
そん時はそん時で〜強がれるところまで耐えるように、がんばってみます。
では横レスで〜
・とうたん1007さん
>会長が、ディスタゴン逝ったら、つけっぱなしでしょうね。
もう間違いなしですね、私でもそうなりそうです。
35mmってこんなにハマると思ってもみませんでした。
標準ズームは出番が無くなりそうです。
・花撮りじじさん
>島原半島への旅を今年の4月下旬に行く予
>定で旅行社に申し込みをしましたら、震災後でしたので会員が集まらないとのことで・・・
そうでしたか〜それは残念でした。
やっはり普賢岳狙いですか?
もし今度いらっしゃるようでしたら御一緒致しますよ〜
でも山登りはあまり得意じゃありませんので、足手まといになるかもしれませんが
・じーじ馬さん
>モーターレース撮影にでも長距離行かれますから往復320kmぐらい何んとも無いか?(笑
毎年、往復1200Kmをこなしておりますので最近は、中望遠程度の距離ですね(爆)
ただ辛いのは、一人旅の時で、しゃべる相手が居ない時ですね〜
これは流石に辛いです。
・torakichi2009さん
またまたきましたね〜ディスタゴ〜ンの鐘〜
35Lで強がって見ても、負けた〜って感じです。
開放、芯の入り方がしがいますね、ボケもよろしいようで
・エヴォンさん
>まあ気にしないように(笑)
開放での柔らかさとナチュラルさが良いということにしておきます。
でも絞ると、かなりシャープで〜すということで
>なので最近ケンコーからでたバリアブルNDなんか良いな〜って思うのですが
>高い!高すぎる!! レンズが買えちゃいますね(笑)
これでしょ〜私も値段見てビックリしました。
Σ50-500用の95mmND4、8とそろえるだけで、けっこうな出費だったんですが
流石にレンズ1本分までは・・・
・kiki.comさん
>ひたすら、Canonから長いマクロが出るのを待ってますので!
180Lがリニューアルすると良いんですけどね〜
Σ150・OSの方でも良いんじゃないですか、純正ステテコが使えるようですし。
・odachiさん
>35Lは魅力的ですねぇ〜
開放の柔らかさはポートレートに良いですよ〜
AFも早いので動き回るお譲ちゃんにも〜
今度35LUが出たら、お買い上げ頂いて、D35/1.4と勝負して頂きたいと思います。
でも憂鬱そうなお譲ちゃんの表情いいです〜
・大和路みんみんさん
ニーニッパより135/1.8ZAの方がキレがありますね〜
オールドレンズのコレクションも圧巻です。
>近くに九重山があれば最高なんですが
あはっ(笑)今度いらして下さい。
・たまりばさん
>エヴォンさんが狂わされた(?)シャッター音ですので、チチチチッとやれば
そう言えば、狂われてましたね〜(爆)
やっぱりチチチですね〜
ガチョ〜んとかパコパコじゃちょっと〜、ですね〜
7Dはまだ全然良いですよね〜
ではでは
書込番号:13472684
3点

会長〜 皆さん こんばんは
会長〜! 4連投ですか〜〜♪
イヤイヤ嫌っ!・・・、乗ってますね〜〜!!
会長がご機嫌ですので、今宵の皆さんもご機嫌ですね〜(笑)
私は、今日はご遠慮させていただこうと思っておりましたが・・・、
何やら、お茶目なエヴォン兄貴の”セイキ”の・・・あ!もとい!!”世紀”の”横チン”・・・、あ!もとい!!”横レス”が
ありましたので、今宵も(毎度板汚しですが・・)登板させて頂くことにさせて頂きます!!
今頃、東北で嫁さん探し中のAM-Sさんが、”前”を膨らま・・・、あ!もとい!! ”胸”を含まらせてることでしょう(笑)
最近の私、お気楽板の勝手に風紀委員になりましたので、とりあえずエヴォン兄貴にはイエロー1枚です!! キッパリ(笑)
でも、お茶目ですKARA〜 モーマンタイですね〜♪
>タイヤご購入おめでとうございます!!
>タイヤが新しくなっても安全運転でお願いします
ありがとうございます! 燃費20%向上タイヤにしましたので、ちょっと期待してます(^^ゞ
>突っ込みどころ見っけ!!
>ダブルスロットル → ダブルスロットです さすがお気楽板の住人ですね!!
流石、目ざとい!! アップして気が付きましたが、後の祭りでした(笑)
では、そんな会長〜にお返しを・・・(笑)
>あすはまたまでしこの試合がありますので応援したいなあ〜
”またまでしこ”って!!!!!! どんな”またしこ”ですか〜〜〜〜(爆)おせーて!
会長〜! やっちまいましたね〜〜〜
>昨夜は頭にきて眠れませんでした!!
あちゃ〜〜! ことがサッカーになると、お気楽会長〜らしくありませんね〜〜
代わりに私目は、タ〜〜〜ップリと寝かせて頂きましたので・・・(^^ゞ
魑魅魍魎クラブですが・・、もう〜皆さん大人ぶっちゃって・・・、でもその内意地でも入っていただきますKARA〜〜(笑)
とびらさん! 東北で夢を膨らませてるアックマンさん! お茶さん!!
会長〜に、是非是非入会の仕方をお聞きして下さいネ〜〜^^
それでは〜 今日もodachi Pにお誉め頂いた去年の巾着田KARA〜〜
あ!じーじ師匠!!
今年の曼珠紗華のアップ第一号、金メダル!! おめでとうございました♪
書込番号:13472700
5点

★ Football-mania様 今日は♪♪♪
紳士の皮を被ったオオカミですか。言えてますね。でも
>そんなことまでしているんですか? やるなあ^^ 私にはちょっとできないかなあ^^
これはカメラを持っていて困っている人、誰かにとって欲しいな〜〜と思っている人がいた
ら知らない振りは出来ないでしょう。
それと、ある程度の貧弱な顔をさらけ出していますから、この人なら安全だと思い頼んでくる
のだと思います。
余りにももてそうな「イケメン」だと慎重になり声が掛けられないのじゃないですか。
そのいい例がイケメンのkikiさんと並んで写真を撮ることを話していたら私の方に頼んできた
のですから、私はそう思っています。
>やっぱり浴衣のおねえさん? がいいなあ〜・・・
>街の雰囲気と調和して素敵なショットですね!!
そうでしょう。ご希望の浴衣姿の人が通り過ぎて行きましたのでノーファインダーで撮りまし
たら「勘」が良かったのか上手く撮れていました。
流石!! 会長様だけに目に止めて戴ければ幸いです。
郡上八幡でも一枚だけ浴衣姿ではありませんでしたが、格好良い人とすれ違いましたのですか
さず後ろ姿だけを撮らせて貰いました。 後日アップ出来るかな? 忘れなければ。
>女性の着物の袖を見ていると結構な動きに見えますね。 ちょっと意外でした。
「女踊り」の仕草もきっちりと決められていてその決まり通り踊らなければ「おわら盆踊り」
とは言えないようですよ。
女性の場合浴衣の袖を持ったり、手先の指の仕草がとっても魅力的ですね。
決める時の仕草を沢山捉えて撮って来ましたが、それはほんの一部に過ぎないと思っています。
今日は趣を変えて秋の雰囲気を告げる「すすき」の写真をアップします。
これはkiki.comさんと一緒に郡上八幡へ行った日の帰りに道端で急に車を止めて撮ったもので
すが、逆光で撮り背景が日陰で暗かったので面白いと思って撮ったものです。
ここからは返レスに移らせて戴きます。
● じーじ馬さん 今日は♪♪♪
秋を探しての「シロヒガンバナ」そして曼珠沙華と水万華鏡の作品を拝見しました。
50L、135L、70−200を使っての彼岸花の数々面白い作品ですね。
4枚目の作品の作風に興味を持ちました。 川・水と絡めての作品はアップされるのが少ない
ので注目しますね。
波紋が見られて曼珠沙華との対比が面白いと感じました。
午前中、岐阜市へ行きその帰りに彼岸花の咲く土手を見に行ってきましたが、こちらではまだ
全然その姿、蕾さえも見ることが出来ませんでした。
赤、白、黄色と咲く場所なのですが、15日前後になれば咲くのかな? と思っています。
>この踊りは指先の舞いが命の様に感じますので上手く捉えていますよね!
>うらやましい。 撮りに行きたかったな〜(笑
ありがとう御座います。初めての挑戦でしたので、街中の踊りながら流して歩く踊り風景を
見ることが出来ましたが、写真撮影は殆ど出来ない状態でした。
人が沢山いて、事前に場所を決めて良いポジションを確保して踊る人達が来るのを待ち構えな
いと良い写真は撮れませんね。
街中の道幅が狭いので他の人にも迷惑がかかりますので行動が制約されますね。
来年以降にかけます。 良かったら来年あたりに一緒に行けるといいですね。
● 一ノ倉 沢太郎さん 今日は♪♪♪
日光の小田代ヶ原の「幻の湖」を撮りに行って来られたそうでかなりの強行軍を押して行かれ
とって返しで会社へ出勤されお仕事をされたその行動力に脱帽です。
苦労して早い段階で現場へ行かれて夜明を待つと
>草原が湖となり貴婦人を始め、周囲の木々を撮し込む姿に呆然としました!!
と感動されるような素晴らしい情景を見ることが出来るのですね。それはそれだけの苦労をさ
れる人だけに神様が与えられる「ご褒美」だったと思います。
その一部を拝見させて戴き本当に有り難う御座います。
今回はトンボ帰りでお仕事へ行かれましたので時間的余裕がなかったかもしれませんが、もし
差し支えない限りで結構ですが、他の作品も是非お見せ願いたいと思います。
素晴らしくて、貴重な作品を見せて戴き有り難う御座いました。
>長秒の場合は、回折現象なんて関係ないですからw
そうなんですか。解析現象が気になり余り絞り込まないようにしていました。
これから安心して絞った状態で撮ってみることも経験したいと思います。
本日夕方に何時もの定点へ行って夕焼けを待ってみたいと思っています。
● キヤんノンとびらさん 今日は♪♪♪
ぼつぼつ皆さま方秋の訪れを感じさせる写真のアップが多くなりましたね。私も今年初めて
撮りました「ススキ」の表情をアップしてみました。 kikiさんと一緒の場所で撮りました。
皆さま方はもう少しすると「彼岸花」を中心にして撮りに行かれると思いますが、こちらの開
花ですが、本日チョット見てきましたら咲き始めるのは先になると思います。
皆様ですと「巾着田」ですか?
>花撮りじじさんは、彼岸花撮らないんですか?
年に1日位ですが、近くの土手へ撮りに行きます。 本日ロケハンしてきましたがまだ先だと思い
ます。
赤、白、黄色が近くで咲いていますので絡めて撮ってみたいと思いますし、蕾を主役にして撮って
見るのも面白いのかなと思っています。
>蕎麦は見るより撮るより食べる方が好きですwww
そうですね。蕎麦の花を見ていてもおなかは満たされませんね。食べる方が好きなのは私も同じ
ですが時には
意中の女性に「蕎麦でも食べるかい。」と聞くと「蕎麦よりあなたの傍がいいわ。」
等と言わせたいものだと思っています。
書込番号:13474421
4点

今日の2レス目です。続けて失礼します。
● KDN&5D&広角がすきさん 今日は♪♪♪
色々な花の作例をアップして戴きましたが、まだ撮ったことがない花ばかりでした。
4枚目の作品の花は「ハクチョウソウ」というのですか。
何処かで見かけが撮らなかったような気がしますし、初めてのようにも思えます。
ND1000の威力を経験されて教えて欲しいと思います。 私は余程のことがないと1000
まで減光しないと思いますが、興味はあります。
ND16は持ち合わせておりませんので今後検討するならND16の方が確率が高くなると思いま
す。
ダブルで例えばND4+ND8のように使ったこともありますが、お奨め出来ない状態でしたし、
今後ダブルで使うことはないと思います。
今夕に、長良川へ行ってきます。今朝の日の出前に出掛けるべきだったと悔やんでいます。
今朝は本当に真っ赤に焼けて「うろこ雲」が綺麗でした。
散歩に出掛けようとして部屋に急いで戻り、135Lから50Lにつけ直して飛び出して朝焼けを
家の前で撮りました。
これから朝焼けが多くなりますので、朝に長秒に出掛けるチャンスと思っています。
● kiki.comさん 今日は♪♪♪
昨日は部屋に籠もりしっかり勉強なされたようですね。感心!!感心!!です。(爆)
私は、しっかり保養しました。
今朝散歩に出掛ける前に綺麗な朝焼けを取り、午前岐阜から帰ってきて庭の「秋海棠」(シュウカイドウ)
を撮ったりしてゆっくり、午後からカキコ、夕方長良川で長秒の予定です。
大失敗だと思っていた「ススキ」の写真ですが、何とかなりましたのでアップしました。
途中の写真についてはkikiさんのネタがなくなったらアップします。
「シシウドと青空」どうでしたか? 「銅でなく金でした。」と言われるのを楽しみにしています。
>木曽三川公園はいつ頃が時期的に良いのでしょうね??
>10月に入ってからですよね?
そうですね。10月に入ってからになると思いますが、一応ネットでググってみます。
早くなるようでしたらまた携帯します。
噴水をバックにコスモスを撮るのが楽しみです。
● odachiさん 今日は♪♪♪
自宅近くから旅客機の見える情景をアップして戴きました。そうなんだ。自宅近くを旅客機が飛ん
で行くのを見られるのですね。
私の家の場合、中部セントレア空港が開業する前は名古屋(小牧)空港でしたので着陸順番待ちの旋
回飛行を見ることが出来ましたが、最近は殆ど見ることが出来なくなりました。
航空自衛隊の戦闘機が「岐阜航空実験団」へ飛んできたり、飛び立ったりするのを見ることは出来ま
す。
岐阜基地での航空ショウがある年には開催日一週間ほど前になると練習のための飛行がひっきりなし
に行われますのでマニアの人達は朝からポイントに居ずわって撮っていらっしゃいます。
「越中おわら風の盆」の踊りにを見たのは初めてです。近くに居てもなかなか見るチャンスは有りま
せんでした。
今回撮った写真は公開の舞台で観光客のために見せてくれる踊りですので写真はオープンですから
UPは可能だと思いますが、顔を撮るのは編み笠を被っていますから撮るのが難しいです。
顔よりやはり踊る時の身体の線、手足の仕草、頭(顔)の動きと決める時の指先の状態等が魅力的でした
が、残念なことに街中での写真が思うように撮れなかったことです。
来年以降にかけます。
>一応安定期に入ってからと思っておりましたので今回の報告となりました。
安定期に入りましたらまずは一安心ですね。
でも、これから奥様をホローしてodachiさんの分担任務が多くなると思いますので頑張って下さい。
写真は二の次にして下さいよ。(一寸厳しいかな。)
今度予定のお子様誕生祝いとして購入されるレンズはもうお決まりですか?
私は、レンズよりも5DVがよろしいかと思います。
動きが活発なお嬢さん(外孫1号)はワンダフォーで、今度のお子様(外孫2号)はフルサイズでと
撮り分け出来たら将来今度のお子様もお喜びになると思います。(いらないお節介かな。)
● エヴォンさん 今日は♪♪♪
おおお。ワンダフォ+150マクロですか。 何だか久しぶりのような感じがしますが私の勘違い
かもしれませんね。 5DM2+150マクロの作例が多かったように思っています。
相当大きく撮ることが出来ますね。蝶々さんを撮ろうと思っても蝶の習性を知らないものですから
「直ぐに逃げられてしまい」その後が撮れませんね。
>おお〜〜〜関西ワンダー連合も頑張ってますね〜(笑)
>これはLUの影響もでしょうけどもワンダフォーによるところが大きいです!
そちらで来ましたか。LUの方かと思っていたのですが、ワンダフォでとは一本撮られました。
その良さは十分に理解しているつもりですが、何せ有るべきものが殆ど不足しておりまして手が
届きません。
● 大和路みんみんさん 今日は♪♪♪
ご無沙汰しています。在庫たんまり確保していらっしゃる人には敵いません。最近みんみんさんに
負けないように仕入れを多めにしてアップをギリギリまで使うようにしていますので、以前よりは
少し在庫に余裕が出来てきました。
昨日のtorakichiさんへのレス文の中でシルキーピクスの事が書いてありましたが、みんみんさんは
ライトルームと言うソフトをお使いですか。
エレメンツではゴミ取りを行いますが、RAW現像には「シルキーピクスデベロッパーPro5」を
現在使っています。
私はダウンロード版ですがHDR機能も備わりましたので4.0からバージョンアップしました。
HDR機能についての詳細な使用方法は良く分かっていませんが、逆光で人物を撮ったような場合
顔面だけが暗くなりますが、白トビする可能性のある部分をそのままにして暗い部分を明るくしたい
時に数値を10位に上げますと良くなります。
そんなことで私はRAW現像はシルキーピクスのみです。
書込番号:13474438
2点

今日も2レスでは文字数オーバーでした。続けて返レスさせて戴きます。
● よびよびさん 今日は♪♪♪
北九州へは新婚旅行で長崎〜雲仙〜熊本〜菊池〜阿蘇〜別府等と廻りました。
昨日アップの天草の海と有りますが有明海あたりへ行く予定だったと思っています。
九十九島の夕景の写真を時々見ますが、九十九も島原半島近くではなかったですか?
九十九島の夕景は余りにも有名ですが、でも一度で良いから立ってじっくりと撮ってみたい風景です
ね。
>やっはり普賢岳狙いですか?
普賢岳を狙っては居ませんでした。観光ツアーですから中年のおばちゃんが行くような小旅行でした。
普賢岳を目指してのボラられる方がいらっしゃるのですか?
普賢岳は随分前の普賢岳の「土石流」騒ぎのことしか知りません。
高い山は苦手です。この夏に行きました「伊吹山」は途中までは自家用車で登り、歩くのは頂上まで
せいぜい40分程度ですからたいしたことがありません。
****
もう少し立ったら夕焼けを期待して長良川に行って来ます。
****
書込番号:13474453
1点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日は快晴で30℃を越えまして暑かったですが、湿度は低めでやはり秋の空気です^^
一昨日の水景園にまた今日も行ってきました。
空気が澄んでいてとても気持ち良かったです〜!
一昨日の在庫も残っていますが、今日撮ってきた新鮮な方を貼ります。
なでしこジャパンが戦っています! ガンバレ乙女達!!
横レス失礼します
★一の倉 沢太郎さん
夜中に走って明け方撮ってきて、トンボ帰りでお仕事ですか!
そのスタミナと根性に恐れ入谷の鬼子母神(笑
霧の湖が幽玄の世界です。 いいですね〜!
小田代といっても遠過ぎて関西ではもう一つピンときませんが、いい所みたいですね。
もう山や高原は霧が出る季節になりましたか。 秋本番もちかいですね(^^
★キャんノンとびらさん
スカシバを真っ正面から見事に捉えていますね! 相手が睨んでいます〜(^^
里はもう秋の気配が漂ってきています〜!
巾着田もヒガンバナが20日過ぎには咲き出すのじゃないでしょうか。
予定立てておかないとあっという間にきますよ!
レンズとカメラのピント調整は出さなくてはいけないのでしょうが、しょっちゅう撮りに行っていると、つい機会を失い、まあいいかあ〜とお気楽ジジイです(笑
★KDN&5D&広角がすきさん
秋の風情が感じられるお花有難うございます^^
ヒガンバナ科の種類は結構あるみたいで名前は難しいですね。
>えーもうヒガンバナが咲き始めました?早いですね。
いつも行く水景園は毎年ヒガンバナが早いのですよ!
たぶん園芸種を植えているのじゃないかと思います。
ここはヒガンバナ科のシロバナヒガンバナやリコリスの仲間が何種類か咲いています。
田の畔などに自然の生えている赤いヒガンバナは、やはり秋分の日(お彼岸)の頃ですね。
★torakichi2009さん
おお〜! D35/F1.4の作例有難うございます〜!
唐招提寺に行かれましたか^^
萩のお写真は開放ですね〜! やはりボケが綺麗ですね〜!
絞れば素晴らしく解像していて流石のツアイスレンズです。
会長さまも10月確定ですので大喜びで見ておられると思います!
開放ではフルサイズが似合いそうですね。
開放ボケを秋のお花で見せて下さいませ(^^
※なでしこジャパンの試合が始まりましたので一旦〆ます・・・
書込番号:13474556
1点

Football-maniaさん
秋の花の写真の続きです。
使用レンズ EF200F2,8
MF 絞り解放 ノートリ 三脚使用
じーじ馬さん
コメント有難うございます。
家の庭に毎年白い彼岸花が咲くのですが咲く場所が震災でブロック塀の下敷きに
なってしまいました。
葉は有るのですが今年咲くかどうか判りません。
今年も咲いて貰いたいものです!!
Football-maniaさん
キヤノンの純正エクステンションチューブはケンコーのOEMらしいですw
Exifに反映しないのが一寸ネックです。
マクロレンズとでは近接撮影でも描写に差はないです!!
今オウンゴールで日本に一点は入りました。
今からTVに専念しますw 結局ドローになってしまいました!!
odachiさん
200F2,8の三脚座は固定が出来ない構造でクルクル回り
使いづらいです!
キヤノンはクルクル回るのが多い?
たまりばさん
レンゲショウマの様な木陰に咲く花はどうしても白飛びし易いため。
カスタマイズでハイライト側の諧調優先を「する」にしましたら。
取説を良く読まないで設定した為ISOが200からになるのを
知らず一寸慌ててしまいましたw
書込番号:13474986
1点

会長様、皆様こんばんは。
日中はまだまだ気温の高い日が続きますね。今日も猛暑日とまではいきませんが、それでも30℃を超えています。こちらでは朝晩は結構涼しく、20℃を割り込んでいます。昨日も書きましたが寒暖の差が激しく、体調管理が大変です。
昨日ちょっと撮ってきましたが、まだ秋の花はそう咲いていませんでした。萩が咲いていましたが、風で揺れてなかなか大変でした。彼岸花も見つかりませんでしたし、ネットで調べる限りでは般若寺のコスモスもまだ早いようです。
いっせいに咲かれると行ける体は一つですので、困ったことになります。順番に咲いて欲しいなどと贅沢な事を考えています。
会長〜、フィルム機の中古は盲点でした。ある書き込みで、フィルムの場合デジタルと違って、ボディによる写りの差はまずないという事を知りました。後は使い勝手と、実際に使えるかです。
マップさんのサイトなんかを覗いてみると、楽しいですよ。私が買ったのは、会長の買われるレンズの1/4とまではいきませんが、ほぼそれぐらいの価格です。
取説が無かったのでキヤノンに問い合わせたら、カラーコピーを製本したのがあるとの事です。送料代引き込みで¥1.680-でした。こちらの方がボラれたようです。流石、キヤノン…。
今日は5DU+50Lです。
☆エヴォン さん こんばんは。
>そんな政治なら私にも出来ます!!
今回の新内閣の支持率が、あんなに高いのには驚いています。完全に、増税一直線の布陣です。おまけに既述の勘違いオバさん、素人の防衛大臣、マルチ商法に肩入れしている人が消費者及び食品安全担当の内閣府特命担当大臣と国家公安委員会委員長を兼務(拉致問題も)するなど、どう考えてもまともとは思えません。いくら前の人が酷過ぎたとはいえ、期待するのはどうかと思います。
>キヤのんきさんとodachiさんが購入しておりますので お会いした時にお借りしてみます!
やはり新型サンニッパのご購入でしょうか。V型ステテコは、70-200F2.8UなどではAFスピードの改善はあまり見られません。どうやら新型のサンニッパやヨンニッパ、それに続く長玉から対応しているようです。
私も少しは早くなるだろうと思って、×1.4・2ともV型に買い換えましたが駄目でした。新型の長いのを買えというキヤノンの策略のようです。
ご存じかも知れませんが、ケンコー以外からもバリアブルNDが出るようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110902_474865.html
☆ kiki.com さん こんばんは。
D35は折角のF1.4ですので、開放で撮れる被写体が増えて欲しいですね。
>あ!今月下旬に、花撮りじじさんが奈良に行かれるので お勧めの場所をメールしてあげて下さいね^^
ハイ、花撮りじじさんのご希望も有るでしょうから、わかる範囲でお答えするつもりです。
報告が遅くなりましたが薬師寺と唐招提寺の間のお蕎麦屋さん、桜を撮りに行った時に行ってきました。美味しいのですが、ちょっとお値段が…。
町のお蕎麦屋さんというより、ちょっとお酒を楽しんで、締めにお蕎麦も楽しむという感じの店のようです。私はお酒を飲みませんが、この板のメンバーにはいい店かもしれませんね。
昨日も行くつもりだったのですが、臨時休業でした。久々においしいと思うお蕎麦でしたので…。
ちなみに、室生寺界隈も山かけ蕎麦というのが有名です。とろろがかかっている奴ですが、お味の方は室生寺ということで許します。
☆odachi さん こんばんは。
お願いがありま〜す。外孫1号ちゃんは、この板の永遠のアイドルです。差し障りの無い範囲でのアップもお願いしたいのですが…。当然、odachi さんの判断で構いませんので〜。しかし、忙しくなりそうですね。
ペンタMZ-5から、思わぬ展開になってしまいました。キタムラでのスキャンだとお手軽で良いのですが、ゴミの付着、解像度、発色のばらつきなど、どうも納得できません。専用のスキャナーも、これっといっていいのが無いようです。ちょっと暗礁に乗り上げています。
素直にプリントアウトが一番のようです。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
フォトショップエレメンツはRAW現像もできますが、加工・編集などを目的とした画像処理ソフトです。初級者向けで、上級者(プロ)向けがCSシリーズです。現像ソフトと画像処理ソフトは、本来の目的は違います。しかし、どちらも同じような機能が使える事が多いようです。
基本はカメラに付属している現像ソフトを使うつもりですが、共通して使える現像ソフトがあってもいいのかなと思っています。その場合は、新しいカメラのRAWデータに迅速に対応するのを選ぶと思います。
文字数オーバーとのことで…
書込番号:13475002
2点

こちらは、1V+70-200F2.8Uです。
☆ たまりば さん こんばんは。
フィルムはキタムラで買いました。久々なので、店員さんに聞いての購入です。今はネガカラーを使っていますが、ポジを使おうかなと思っています。
キタムラでのデータ化はお手軽で良いのですが、ちょっと満足度にかけます。自分での作業はハードルが高いようです。決定的なスキャナーも無いようです。
ネガはプリントアウト、ポジはライトボックスにルーペで観賞、というのが一番あってるのかもしれません。
☆よびよび さん こんばんは。
萩は50Lで撮ったのも有るのですが、どうもうまくありません。ピントも薄く、ボケ過ぎてNGです。これくらいのボケがちょうどいいようです。
最近は風向きからか、あるいは煩悩が消え去ったためか“ディスタゴ〜ン”が聞こえてきません。そこで、現物を持ってお参りしてきました。
“ディスタゴ〜ンの鐘”は全国津々浦々にあるようですよ。 太宰府の方にもがあるように聞きましたが…。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
またもや、水景園へ行かれましたか〜。ここはじーじさん宅からは近いし、いい所ですね。もう少し秋が深まれば、プチオフ会も有りですね。
水景園もいいかなとは思ったのですが、薬師寺の東塔が見れる間に、フィルムで大池から写しておきたかったので西の京へ行きました。
遠景なら薬師寺も好きなのですが、境内は唐招提寺の方が好きなので、拝観は唐招提寺にしました。鬱蒼とした雰囲気が好きですね。
書込番号:13475023
1点

皆様 こんばんは
久しぶりに鉄道撮影でもしようかと思いましたが、眠さに勝てずやめてしまいました。
仕事もちょっとあったので、家の庭に咲いてる花でSD15の試し撮りしてました。
センサーまでクセがありまして、黄色やハイライトの強い被写体は非常にクセがでます。
基本RAWでの撮影になるので、現像ソフトで補正しているんですが補正しきれないところも
あります。AFもCANONの比べれば天と地の差があるぐらいです。あまり信頼できないような。。
感じです。しかし、このじゃじゃ馬っぷりが撮影を楽しませてくれます。
シャッター音も小さくて、結構気に入ってます。
解像力はさすがX3センサーという感じで仕上がります。
>キャんノンとびらさん
カメラ以外の出費は痛いですね。。。時期的に出たりますね。
家はネコ2匹・犬2匹の構成です。
仲がいいみたいでケンカしないです。
>torakichi2009さん
ありがとうございます。さすがにSD1はいけませんでした。あれはまた別物ですね。
システム的な古さを感じるカメラなので、撮影するまでの過程が楽しいです。
最近は同じようなシステム感がどのメーカーもあるので、尖がった仕様のカメラも
もっと出てほしいですね。
>エヴォンさん
鉄道撮影してても、AFで撮影できますか?と言われることありますが、こいつは別格です
と答えてます。構図のちょい前にサーボが食いつくとほとんどピン外しませんからね。
夜の撮影でも、他の方は厳しい〜と言っていても、こちらはほぼ平気ですから・・
>kiki.comさん
雪の時期で、茅葺の家が明かりを灯す夕方なんかはとても幻想的なんでしょうね。
高速1000円が終わってしまいましたので、当分は行けそうもないですが・・
>Football-maniaさん
フォビオンX3ですね。ローパスがないので、夜景などの撮影も威力を発揮します。
解像感も他のメーカーのセンサーとは別格の威力です。
しかし、低感度仕様でAEも難しいです。
被写体の色合いもクセが出るそうでこれからも大変そうです。
書込番号:13475340
3点

再びこんばんは 再度です
なでしこジャパン対北朝鮮、引き分けましたね!
後半で相手のオウンゴールで先制しましたが、後半ロスタイムでゴールされ1-1でドローでした。
惜しかったですが、しかし試合の主導権は北朝鮮が勝っていましたね。
北朝鮮の強引な戦法でなでしこジャパンの自分達の試合が出来なかったように思います。
今回アジア予選でイエローカードが日本は1枚ですが、北朝鮮のイエローカードは合計7〜8枚もらっているそうです!
北朝鮮が、いかに強引で危険なプレーをしているかイエローカードの枚数で判りますね。
その点で日本もプレッシャーがかかっていたように感じられました。
予選突破はお預けですが、次回で決めてくれるでしょう! ガンバレ“なでしこジャパン”
横レスの続きです
★エヴォンさん
相変わらずピントが命のお写真、冴えていて流石ですね!
私はちょっとぐらいのピントボケは自分に妥協してしまうので反省です(^^;
やはりピントがピシッと決まっていれば気持ちがいいですね(^^
>知らん顔で貫き通しましょう!
はい、知らん顔を界王様に勧められましたと申告しましょう(笑
ここで一句
“嫁に言う あんた最近 きれいだね^^” ゴマを摺っておきました(爆
お粗末でした。
★kiki.comさん
街スナは流石の第一人者ですね〜!
撮る視点が素晴らしく壺を心得た素敵なお写真です〜!
広角ズームで冴えわたっていますね(^^
花撮りじじさんは50L一本でしたか。
違うレンズで撮られてそれぞれの個性が出てくるのでしょう!
Kiki.comさんと花撮りじじさんのお写真を楽しみになります(^^
★odachiさん
1枚目これぞ秋の空ですね〜!
うろこ雲を入れた風景を撮りたいのですが、なかなかいいうろこ雲に巡り合えません(^^;
空だけでも良いのが撮れますので挑戦してみます。
親Bお写真があと5年続くのは嬉しいですね〜!
女の子であれ男の子であれ、小さい子供さんは表情が自然で可愛らしくて楽しみです(^^
★会長さま
昨夜は怒涛の4連レスで御苦労さまでした^^
会長さまはいつも大変ですね〜! お疲れのない様に(_ _)
なでしこジャパンは引き分けましたね^^;
なでしこジャパンの実力からですと、アジア予選の突破は固いと思われますが、油断大敵です。
次は中国戦ですかね。 それまでに結果が出る可能性もありますが。
じーじは応援と撮影とに老骨に鞭打って必死に頑張っておりまする(笑
★大和路みんみんさん
アドベンチャーワールドのお嬢さん、可愛いですね^^
>リコリスって園芸種の彼岸花でしょうか
鮮やかでシャープですね
リコリスはヒガンバナ科ですが、感じはユリに似ていますね^^
夏植え球根でユリが寄り集まったような咲き方をします。
学名リコリスの中にヒガンバナも仲間として分類されているようです。
専門家ではありませんのでこのくらいしか判りません(^^;
★たまりばさん
200F2.8Lは花撮りには欠かせないレンズになりましたね^^
私の135Lよりは長いから遠くの花も撮り易いですね。
花が離れていると135Lは時々短く感じる事があります。
今日は135Lに1.4xのエキステンダーを付けて撮ってみました。
F2.8に落ちますので、ニーニッパに近いレンズになります(笑
>あっ歳分けていただかなくて結構です(爆)
遠慮なさらずに〜・・・歳を持って行ってくれるのであればレンズ付けますが〜(大爆
若返るのであればレンズでもカメラでも持ってけ〜(核爆
★よびよびさん
35F1.4は開放で撮るとボケが大きくて広角と思えないような写りでいいですね〜!
開放で良し、絞って良しの良いレンズですね!
レースの時はサーキットまで往復1200kmも走りますか!
恐ろしい〜(笑) やはり若いからできるのですね〜!
私は最近は片道300kmまでですね。 歳には勝てません(--、
★キヤのんきさん
巾着田のヒガンバナ撮影オフ会は多く参加されるようで楽しみでしょう^^
ここは有名で雑誌などでも紹介されているヒガンバナの群生ピカイチの撮影場所ですね。
>今年の曼珠紗花のアップ第1号、金メダル!!おめでとうございました♪♪
有難うございます(_ _) 板の金メダル取りでは何時も悔しい思いをしていますので、せめてヒガンバナくらいは(笑
★花撮りじじさん
ススキが逆光で光っていて秋に風情が爽やかに感じられて素敵です〜!
こういうのを撮っても花撮りじじさんワールドで撮り方に個性を持っておられますね。
どんな分野におかれても、自分のスタイルを持てるというのは素晴らしいことだと思います。
これぞオリジナリティーですね!!
水景園のヒガンバナは園芸種の球根を植えているのじゃないでしょうか!
ここだけは毎年2週間くらい早いのです。
田の畔や土手のヒガンバナは9月20日過ぎてからしか咲きません!
書込番号:13475501
2点

会長様、皆様こんばんは。今日からまた夏が戻ってきましたね。そしてまた台風で雨。天気のいい
週末というのは本当ここのところありませんね。
また1日空いたら借金がわんさか…今日もがんばって返済いたします。
★ Football-mania会長様
いつもスレッドの運営、ご苦労様です。今回の台風では他の住人様にも被害がなく、本当に嬉しい
限りです。でもなんだか次々と台風が来ているようですが(汗)
写真のこともお褒め頂いて有難うございます。ますますやる気が出てまいります(某所ではショボーンな
叩かれ方をしましたが(笑)。
森の石松は昔うちのオヤジが好きでしたね。その影響で子供の頃よくガッツさんだのマチャアキさん
だののドラマを見せられました。義理堅い任侠の世界、なかなかいいですね(たいていは作り話
なのかもしれませんが)。
そして、今回もあまり秋と関係ない写真で申し訳ありません。
★とうたん1007さん
レス有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=999767/
はもともとこういう目鼻立ちの絵馬なのかと思わせるほど端正な絵馬ですね。そのお隣の絵馬を
見て、奉納された方がお描きになったのだとわかりました(笑)とうたん1007さんの着眼点というか
発想というか観察眼というか、いつも唸らされます。
★花撮りじじさん
レス有難うございます。猫の置物や玉紫陽花の情報有難うございます。散歩に行ったら探すように
してみます。盆踊りはなかなか大きな祭りのようですね。しかも明るく撮られていて感心する
限りです。金沢の町並みも流石小京都の風情です。旅行もいいものですね。いつか出来る日が
来たらゆっくり回ってたくさん写真を撮りたいと思います。
また新しい現像ができましたら、見せてくださいね。ただし、くれぐれも無理なさらないように
お願いいたします。
★じーじ馬さん
レス有難うございます。私が住んでいるのは奈良市ではありませんが、まぁよく似たようなところ
です。水景園にお誘いいただいて本当に嬉しい限りなのですが、最近身辺がちょっと騒がしくて
ご一緒できるような雰囲気ではありません。誠に申し訳ありませんが、また次の機会にさせて
いただけると幸いです。でもこうやっていると結局は機会を逃すのかなぁ、なんて思ったりもします。
あぁ、どうしようか。でもやっぱり今回はやめておきます。若草山もまだ行っておりませんし。
そういえば、天気予報を見て明日若草山に行こうと思って有給を取ったのですが、取った翌日に
天気予報が変更になって雨に。人生こんなもんです、当分…
★キャんノンとびらさん
レス有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=1000158/
これは凄いですね。よくぞ撮られました。私だったら、びっくりして何も撮らずにすごすごと
帰ったでしょう。いつもシャッターチャンスを逃してしまいます。
どの昆虫さんも凄く綺麗に大きく撮れていますね。かなり近寄られたのですか?それと最後のは…
鏡ですか?
★エヴォンさん
>それを私の所へ持ってきてまた投げろって事なんでしょうね
>遊びたいようです!!
猫ちゃんでそれほど人懐こいのは珍しいですね。それだけエヴォンさんを愛してらっしゃるの
でしょうね。猫さんはわが道を行く、というイメージがありましたが、やはり個体差があるの
ですね。それにしてもチーちゃんは可愛らしい。
今回の蝶々のお写真いいですねぇ。私も蝶々を大きく綺麗に撮ってみたいです。なかなか大きくは
撮れませんねぇ。
★odachiさん
レス有難うございます。ではリクエストにお応えして見上げた写真を晴らせて頂きます。ただ、
あまり逞しくはないような(笑)
お嬢様のお写真も素晴らしいですね。何を想ってらっしゃるのでしょうね。「今日は何して
遊ぼうかなぁ?」でしょうか。それとも、「晩御飯何かな?」でしょうか(それは私だけですね)。
子供は一生懸命考え事しますよね。見ていて微笑ましいです。そしてodachiさんのお嬢様は
いつも色んな表情で可愛らしいですね。
★たまりばさん
レス有難うございます。
>ピントばっちりですね。このお写真をみて、遮光器土偶さんや、torakichiさんが
>鳥さん撮りの準備を始めたかも(笑)。飛んでる蜻蛉も見事に捉えてますね。
いやいや、それはないでしょう(笑)私のはたまたま撮れただけですし、思いっきり
トリミングしてますからね。
たまりばさんは安定して素晴らしい花の写真を撮られていますね。と思ったら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=1000472/
には驚かされました。なるほどさすがです。サムネイルでは全然分かりませんでした(笑)
いつも長文で失礼します。レス漏れあればもうしわけありません。それではまた。
書込番号:13475571
2点

皆様こんばんは!!
なでしこ残念でした。 最後の最後で集中力が切れましたね・・・・
ロスタイムで同点にされたのは痛いですが、負けたわけじゃないので次でしっかり買ってほしいです。
次は日曜日ですね。 さあ応援するぞ〜
テンションが落ちていますが返レスです。
★odachiさん
日曜日の憂鬱ですか・・・本当につまらなそうですね。
雨で外に出られなくて持て余しているのかな?
元気な外孫ちゃんにはひきこもりは苦痛なんでしょうね^^
>次回のオフ会・・・大魔会は紅葉の京都ですね、了解です。
楽しみにしています。
オフ会は大勢のほうが何かと楽しいですから・・・関西にも強者がいらっしゃいますので、どうなっちゃうんでしょうか?? (笑)
★エヴォンさん
50mmマクロは必要とされていないようですね。
これは撮影スタイルによりますので・・・・
もっとも私の場合も標準マクロというよりも、もっと寄れる50mmはが欲しい・・というところなんです。
ですからハーフマクロでも・・・・いざとなればチューブで^^
EF85/F1.8は私もドナしませんよ。
最近改めてその良さを確認できました。 5DUのピント調整をしてから頻度が増えましたね。
ただ135Lを持ち出すときにはお留守番ですが・・・^^
>早く解散しないかな〜〜〜(笑)
時間の問題かと思いますよ。
もうしばらくお待ちください!! (爆)
★大和路みんみんさん
>お刺身をたらふく食って
>原酒を飲んで大満足です
涎・・・ダラ〜 ^^ おっと!!
ゾナーとニーニッパ・・・あれ? ニーニッパってお持ちでしたっけ?
>今日はアドベンチャーワールドからスプラッシュカーニバルのお嬢さんと
オウム君が手に乗っているのにウェットスーツ?? スプラッシュって・・・水と関係あるんですか?
オウム君が泳ぐわけないと思いますが・・・
オールドレンズ・・・すごいですね〜 これだけあったら十分に楽しめそうです。
いやいや、沼はまだまだ深そうです!!
★たまりばさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=1000466/
これ綺麗な花ですね。
茎の産毛みたいなものまでしっかりと解像しています。さすがニーニッパ^^
>考えてみると、車で30分以内で写真向きの公園、植物園が6ヶ所あります。それ以外にも
>花、野鳥、カワセミのポイントとポイントがたくさんあります。
うわ〜・・・本当にうらやましい!! 恵まれすぎですよ!!
>これが会長の鬼門ですね。5DUのときも、じーじさんに抜かれてしまいましたし(笑)。
うっ! torakichi2009さんにはすでに抜かれているし・・・・(汗)
早く買いたいのはやまやまなんですが・・・・計画的に逝かないと怖いですので^^
でも来月になれば間違いなく・・・ですので^^ 楽しみですよ!!
でもそのあとにP50の修理が舞っています・・・・はあ〜・・・
★よびよびさん
>ちょっと強がって、35Lで良かった〜って言えるような作例が撮れるように精進します。
35Lも素晴らしいレンズだと思いますよ。 ただ少し設計が古いのでUが出るのか・・・と思うとアレですが^^
後悔はしないレンズだと思います。 私の場合はP50で完全にMF指向に走り始めましたので頭にはなかったですが・・・
でもUの発表があったら悩んでいたでしょうね。
>そん時はそん時で〜強がれるところまで耐えるように、がんばってみます。
わかりました。 かなりの覚悟がおありだということで・・・・・
来月からはD35で呪わせていただきます^^
ここで一句
“望むなら 寄って集って 呪います” 覚悟はよろしいですか?
お粗末でした
書込番号:13475740
3点

続きます!!
★キヤのんきさん
>今頃、東北で嫁さん探し中のAM-Sさんが、
え〜・・・嫁さがし??? 夏休みなんておっしゃっていましたが・・・・そういうことですか。 やるなあ!!
>最近の私、お気楽板の勝手に風紀委員になりましたので・・・
風紀委員が取り締まられることがないようにしてくださいね(笑)
>何やら、お茶目なエヴォン兄貴の”セイキ”の・・・
あははは・・・・これは誰かに取り締まってもらおうかな〜 (爆)
>あちゃ〜〜! ことがサッカーになると、お気楽会長〜らしくありませんね〜〜
>代わりに私目は、タ〜〜〜ップリと寝かせて頂きましたので・・・(^^ゞ
当然です!! HNに偽りはありません。
日本サッカーの発展のために日夜応援しています。 ← ・・と、勝手に思い込んでいます(爆)
★花撮りじじさん
おお〜・・・ススキは背景が暗いほうが映えますね。
光の加減で銀色に輝いて見えますが、こちらのほうがいいかな〜
>そのいい例がイケメンのkikiさんと並んで写真を撮ることを話していたら私の方に頼んできたのですから、私はそう思っています。
下心が顔に表れていないほうを選んだのでしょうか? (笑)
でも声をかけられるって嬉しいですよね。 特に若い女性だったら最高です!!
>そうでしょう。ご希望の浴衣姿の人が通り過ぎて行きましたのでノーファインダーで撮りまし
>たら「勘」が良かったのか上手く撮れていました。
あれは素晴らしいショットでしたね。
サムネイルが4枚ならんでいましたが、最初に拡大してみました。 これが一番見たいぞ・・・と思ったんですが、私のカンも当たっていました。
>これはkiki.comさんと一緒に郡上八幡へ行った日の帰りに道端で急に車を止めて撮ったもので
>すが、逆光で撮り背景が日陰で暗かったので面白いと思って撮ったものです。
やっぱり目の付け所が素晴らしいです。 目に入っていても見過ごすことが多い私ではこのお写真は撮れません。
きょろきょろしているつもりなんですが・・・・センスの問題かなあ??
3連続レスありがとうございます。
朝焼けのお写真も本当に綺麗ですね。 私は起きるのは7時少し前ですのでこの季節朝焼けを見ることがありません^^
休みの日にでも早起きをしてみようかな・・・・3文得するかもしれませんし・・・^^
★じーじ馬さん
初秋の滝がいいですね。
>一昨日の水景園にまた今日も行ってきました。
私も好きなところなら連日でも行きますよ。 もっとも最近は二日続けて時間が取れないんですが・・・
続けて通っても何かしら発見するものがありますよね。 植物園は日ごとに咲く花の状態が変わりますので楽しいです!!
>なでしこジャパンが戦っています! ガンバレ乙女達!!
ワンセグで応援していましたが(画面が小さくて目が疲れる〜・・・)残念でした。
でもまだ中国戦が残っています。 気分を切り替えてしっかり買ってほしいですね!!
>会長さまも10月確定ですので大喜びで見ておられると思います!
はいっ!
自分で撮った写真のように喜んでみています。
10月からはあの描写が手に入ると思うと・・・眠れなくなりそうです。 実はここ数か月D35のことばかり考えているんです^^
あ〜・・・楽しみだあ〜!!
★Biogon 28/2.8さん
4枚目・・・・痺れちゃいますね^^
うっすらと前ボケが入って素敵ですね。 花もこんな風に撮ってもらえたら喜んでいると思いますよ!!
>キヤノンの純正エクステンションチューブはケンコーのOEMらしいですw
ありゃっ そうなんですか?
じゃあケンコーを買ってもよかったなあ〜
実は少し悩んだんですが、悩んだときは純正と思って・・・・
そうかあ、OEMかあ・・・じゃあまったく一緒なの頷けますね!!
確かにExifに反映しないのは残念です。 なんとかできないのかなあ・・・・でもOEMだから^^
ここで一句
“Exifも ただの輪っかじゃ 無理なのか”
お粗末でした
書込番号:13475749
3点

ここ数日はよく晴れましたね。まだ暑いのですがからりとした天気で、なんとなく秋を想わせます。…ということで、昨日はまた夕陽を撮って来ました。
「そろそろ秋の装いを・・・」と関係ないのでは?と思うかも知れません。確かに貼った写真を見ても秋の装いは感じられないかもね。でも、夏から秋へ、秋から冬へ季節が変わるにしたがって夕陽が沈む角度が違ってきて、だんだん南よりになります。
そうすると、当地(神戸あたり)では陸地(播磨や姫路)に沈んでいた夕陽が海(瀬戸内海)に沈むようになって、「明石海峡大橋の向こうに沈む夕陽」が撮れるようになるんです。9月に入ると、可能になります。
なのでよく晴れた昨日、垂水(たるみ)まで行って、三井アウトレットパーク(マリンピア神戸)の先にある海岸から夕陽を撮りました。
それだけでは面白くないので、明石海峡大橋のライトアップとコラボの写真にしました(以前にも同じような写真をお見せしたことがあります)。といっても夕陽とライトアップは同時には存在しないので、撮影時間を1時間ほど変えてまったく同じところを写した写真をコンポジットして仕上げています。
ここに貼った写真は、EOS板に貼った写真にさらに手を加えて、より自然な感じにしたものです。もっとも写真そのものが不自然なものなんですけれどね。
書込番号:13475928
1点

今夜もこんばんは
なでしこ惜しかったです!
イエロー貰った直後から連携が狂ってましたね!
>EF85/F1.8は私もドナしませんよ。
>最近改めてその良さを確認できました。
丸ボケが一番綺麗なのはEF85mmかと思います!
何を撮ってもそつなく撮れますよね!!
★よびよびさん こんばんは
>これでしょ〜私も値段見てビックリしました。
Σ50-500用の95mmND4、8とそろえるだけで、けっこうな出費だったんですが
流石にレンズ1本分までは・・・
せめて3万円台なら・・・ってとこですよね〜
NDもスローシャッターは滅多に使わないのでND4しか持ってません
使用頻度を考えるとレンズ1本分のNDは気がひけますよね
★花撮りじじさん こんばんは
>ワンダフォ+150マクロですか。 何だか久しぶりのような感じがしますが私の勘違い
かもしれませんね。
です! つい先週も使ってます!
150mmなので少し離れて撮れますから虫さんもけっこう逃げられずに済みます
でも用心深い虫さんのが多いですのでもっと望遠が欲しいです!
>そちらで来ましたか。LUの方かと思っていたのですが、ワンダフォでとは一本撮られました。
いくらLUでも5DUのAFではバチピンの確率は低いです!
このマクロ撮影ですが、総てAFです!
前回の7Dでは自分が動いてピントを合わせてましたが
ワンダフォーならAFのが正確です!
★西の大魔王様 こんばんは
>どう考えてもまともとは思えません。いくら前の人が酷過ぎたとはいえ、期待するのはどうかと思います。
全くです
多分1年持たない内閣でしょう!
ダチョウクラブの上島隆平??字忘れました(笑) 似てますね〜
>新型の長いのを買えというキヤノンの策略のようです。
のんきさん、odachiさん情報では、新型ステテコは2段重ねが出来ないそうです!
1型2型は出来たのに・・・
これって、超望遠が売れなくなるからってんで
キヤノンも慌てて付けられなくしたんじゃないかって思えます(笑)
>ご存じかも知れませんが、ケンコー以外からもバリアブルNDが出るようです。
知りませんでした! 情報有難うございます
これでこの手の価格も下がってきそうですね!!
★ペン好き好きさん こんばんは
>夜の撮影でも、他の方は厳しい〜と言っていても、こちらはほぼ平気ですから・・
そうなんですよね〜
以前キヤのんきさんとodachiさんで動物園の夜の生き物館に入って
撮影してるのは我々だけでした(笑)
ほんの少しでも明るさがあればAFが効くようです!
★じーじ馬さん こんばんは
>相変わらずピントが命のお写真、冴えていて流石ですね!
ワンダフォーですから!
>やはりピントがピシッと決まっていれば気持ちがいいですね(^^
それなんです!
今まで5DUでは確認しながらAFを何度もやり直しして
撮った後も液晶画面で拡大して確認してました!
ところがワンダフォーになってからは液晶などほとんど見てません!
このAF性能の差は太陽と日本位の差がありますよ(笑)
>“嫁に言う あんた最近 きれいだね^^” ゴマを摺っておきました(爆
”昔からよ〜”って怒られたりして(笑)
★カップめんx68kさん こんばんは
>猫さんはわが道を行く、というイメージがありましたが、やはり個体差があるの
ですね。それにしてもチーちゃんは可愛らしい。
そうですよね〜
昨年亡くなったミケちゃんも
懐くにはかなり懐いておりましたが、チーちゃん程しつこくはありませんでしたし
おいで!なんて言っても知らん顔でしたね〜!!
>私も蝶々を大きく綺麗に撮ってみたいです。なかなか大きくは
撮れませんねぇ。
蝶は用心深いですから直ぐに逃げますよね
望遠でなら以前もけっこう撮っていたのですが
マクロでは私も初めて等倍付近まで寄れて撮れました!
ほぼ偶然の産物です!
書込番号:13475951
4点

会長 みなさん こんばんわ
今日は朝早くから出勤しましたので
早く帰って来ました
馬見丘陵公園へ行って
マイオールドレンズの試し撮りと
下池で夕景を撮ってきました
今回はマイオールドレンズの作例を
アップします
Exifがでないので
種類を多く持っていくと
なにがなんだか分から無くなります(爆)
それでは横レスです
*とうたん1007さん こんばんわ
>なかなか、渋いレンズですね。
どんな写りか楽しみですね。
古いとは言え、ニッコール、渋い写りなんでしょうね
ボディーが同じなのであまり差が出ない様です
でも特徴はそれぞれあるように思います
アップしましたので見て下さいね
*花撮りじじさん こんばんわ
おわら風の盆行ってみたいですね
町を踊って歩くのを民家バックに撮ってみたいですね
>またよき時代に使っていらっしゃったレンズを手にされたようですね。皆さま方本当に
購買意欲が旺盛ですね。頭が下がります。
買ったのじゃないのです
ミノルタSRT-101とニコマートELで使っていたレンズです
もう15年以上使っていませんでした
最近α900用のアダプターが出ましたので
使ってやろうと思いました
アダプターは中国製で7000円くらいの安いものです
レンズ付きなので写りは今一ですが
使えること自体がうれしいです
*キャんノンとびらさん こんばんわ
>ひゃー こんな所の夕景写真なんて、感動しちゃいそうです。
それはもー綺麗なもんです
でも天気に恵まれなければ・・・
11月くらいですね
是非ランクル飛ばしてお越し下さい
ご案内しますよ
>"すべてSonnar T* 135mmF1.8ZA"
白黒に仕上げたんでしょうか〜 背景が霧等ですと
雰囲気でていいですね。
1枚目のシシウドはモノクロで仕上げました
カラーもモノクロも大差ありませんでしたので(笑)
霧も撮った時はこんなんでいいのかなと思いますが
現像してみますといいのもありますね
*kiki.comさんさん こんばんわ
今日は越中八尾の街並ですね
古い町並みを想像します
白川郷には2度行きましたが
チョッと観光化されすぎてるように感じました
こんど五箇山の方へ行ってみようと思います
>今日の空は、雲が無かったので夕陽でも撮りに行きたい気分でしたが、
お勉強のため我慢しました^^
まだお勉強しなければならないのですか
大変ですねー
T建でしょうか
わたしもこの年で10月に国家試験を受ける予定です
老後の為です!
*odachiさん こんばんわ
おっ 空シリーズですね
航空機がポイントになっていますね
>いつ見ても135STFは良い描写ですねぇ〜
勿論撮った後の現像の腕もあることは承知ですが、本当に素晴らしいですね^^v
いつも撮ってるとコツが分かってきます
被写体とバックの花の距離が肝心です
でもSTFありきです!
現像はお気軽なもんで
LR3の自動現像を先ずして
気に入らなけりゃ露出と輝度と彩度の調整をするのみです
楽です!
>私の親BもココやGANREFにUPするのに撮り方等を工夫する様になりました。
皆さんの作例に刺激を受けますよね^^
私も当初と比べると
みなさんのおかげで
随分撮り方が分かってきました
以前はただ撮ってただけみたいですね
*みなさん
このへんでいったん
アップします
書込番号:13476008
1点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日は久しぶりに夕日を撮りに行ってきましたが、夜半から雨になる模様です。もう雨はいいっていうのに。(- -;
かなり激しく降るようで、被害の拡大が心配です。
>暖かさなら静岡県も負けていませんよ。 おそらく年間平均気温はこちらのほうが高いかと思います。?>静岡市内(平野部)ではほとんど雪が降りませんから・・・
こっちも雪はほとんど降りませんよ?。いつも雪のある所まででかけています。今年は行けるかな?
気温は似たような物でしょう。前に仕事で冬に鎌倉の方に行ったことがありましたが、うどんの汁以外に違和感はあまりありませんでしたから。
>でもC-PLは欲しいです。 D35を手に入れて、P50の修理が終わったら考えます^^ 資金が少ないので苦労します!!
いっそ角形のC-PLを買って手持ちで使うとか。
やったことがありますけど、三脚固定で撮るならそれほど難しくないです。
>思ったよりもひどいことになっているんですよね。
龍神村は知り合いがいますんで。
電気も電話も携帯も道路もぜ?んぶ止まってたみたいです。(- -;
● kiki.comさん。
>いやーーーTwitterは実は見た事がありません。。。
とりあえずアカウントだけ取ってみてはいかがですか?
同級生とか探すならFacebookの方が探しやすいですけど。
>それと、これ以上呪われたら死んじゃいますよ!(爆)
どのみちこの板で発表されますし、不意打ちよりは知っておいた方が心の準備ができるのでは?(笑)
>ND400はかなり面白かったので、今後色々とチャレンジしてみたいです!? 普段使うのはND400が一番多いです。ついでND8。
ND16を持ってないからですが、なぜか買う気にならないです。
●odachiさん。
飛行機のシルエットいですね。
ホワイトバランスの変更だけですか? そんなに変な色合いにはなってないですね。
>この辺りのお気楽さ加減がサイコウです♪
やっちゃってから慌てましたが、もう迷子になる方もいらっしゃらないだろうと。(笑)
●エヴォンさん。
私の所は台風の影響はあまりありませんでした。
川の側とか山の近くにお住まいの方は怖かったと思います。
あれだけの雨風が長時間続いたのは初めてでしたから。
>大魔王様はそれよりも新型ヨンニッパに一目ぼれしてしまって即日予約です!
ホエーーー!! その行動力がすごい!!
私なら人目惚れしても値段を見たら覚めちゃいます。(+ +)
>新型サンニッパはサンヨンの4倍以上の値段ですからね〜高すぎです・・・高過ぎ新作です(笑)
大分やられちゃってますね。 逝っちゃうのは時間の問題では?(笑)
●大和路みんみんさん。
スプラッシュのお姉さん、綺麗に撮ってらっしゃいますね。
私は水のある所にはカメラを持って近づきたくありませんでした。(^ ^;
>次の土日撮りまくろうと思っていますが
土曜日は天気どうでしょう? 微妙な感じですね。
降って欲しくはないですけど、降るようだとあらぎ島は止めた方が良いと思います。
地盤が緩んでますからどこが崩れるかわかりません。
和歌山県のHPで道路の状況を確認できます。
現在の所あらぎ島より奥川で通行止めになっていますし、迂回路もあちこちで通行止めになっています。
この辺りの情報はTVで流れないんですよね。字幕だとどこか分からないですし。
●たまりばさん。
>暫くは、立ち入りも制限されるんでしょうね。
物資の輸送とか避難とか地元の方の生活が第一ですから。
とにかくライフラインの復旧をお願いしたいです。
>あれだけ雨が降っても、川の魚は無事なんでしょうか?
流されないように石を飲み込んで岩の隙間に隠れるという噂はありますが確認したことは無いです。
なかなか嵐くらいで全滅することは無いみたいです。
●花撮りじじさん。
綺麗な朝焼けですね。ちょっと夕焼けと間違いましたが、朝焼けは透明感が違いますね。
>4枚目の作品の花は「ハクチョウソウ」というのですか。
ネットの辞典で調べました。
時々見かける花だで、今回初めて名前を調べてみました。
公園ですのでいろいろな花が植えられています。ただ、名前が表示されてないので調べるのが大変です。
ND1000はこれからの季節はあまり必要はなさそうに思います。
夏場でも昼間の明るい時間帯とか太陽を撮る時くらい(本来の使い方です)しか普通は必要ないと思います。
5?10分も露光したいなら別ですが、今度は熱でカメラに負担をかけますし。
ND16については私も検討しましたが、ND400とND8の間が必要かどうか今ひとつ決心がつきません。
>これから朝焼けが多くなりますので、朝に長秒に出掛けるチャンスと思っています。
私の所だと朝焼け自体は撮れますが、長秒で撮るのは難しいです。
●じーじ馬さん。
>いつも行く水景園は毎年ヒガンバナが早いのですよ!
いいですね。人より早く撮ることができて。
白いのやピンクのは園芸品種だと思いますが、形がいいので一輪でも絵になります。
>田の畔などに自然の生えている赤いヒガンバナは、やはり秋分の日(お彼岸)の頃ですね。
今年は涼しくなるのが早いので例年よりは少し早いかもしれないですね。
書込番号:13476190
3点

会長 みなさん 続きです
会長ー
今日はオールドレンズ特集です
*会長ーー
>私も興味はあるのですが、EXIFが残らないのがなあ・・・・これがネックになっています!!
実は今日5本持ち出して
よく分かりました
後で見てなんで撮ったかわからない
あー分からない
2本までにしないと駄目ですね
猿島さんがいつも開放で撮られてる意味も分かりました
いくら絞ったか分からない
あー分からない
でもフィルム時代はこれが普通だったんですよねーーー
人間は進化いや退化してるかも・・・
>これって微妙に嘘っぽくないですか? (+o+)
安いレンズもありますから
平均したらそんなもんですよーー
会長の過少申告の方が罪は思い!?
会長下記ののアドレス
貼り忘れてますよーーーー
*エヴォン師匠 こんばんわ
>帰ってくるとどこからともなく持ってきて、投げろって言ってるようです(笑)
相変わらずジャンプしてキャッチするのがうまいです!
一度映像で見てみたいですね
オフ会で一緒の時見せて下さいねーー
>サンヨンマクロが出たら迷うことなく逝っちゃいます!
わたしはソニーから200マクロが出たら
逝くかも分かりません
できればSTF付きで
でも20万までにして欲しいですね
無理かーー
*たまりばさん こんばんわ
>40Dは調整しただけあって、バチピンでした。それに比べると、7Dはピンが
まだあまく感じます。先日マイクロアジャストで調整してみたので、どうなったか
楽しみです。
マクロアジャストしたらいいのですが
いくらズレてるか計測するのが面倒ですね
サブ機があれば迷わずキャノン行きですね
>シャッターの感触は確かに40Dよりいいですね。ただ、ちょっと重い(硬い?)です。
使っているうちに軽くなるのかもしれません。
カメラぶれしなけりゃ固くてもいいですね
音は気になりませんね
マークUはパッコーン α900はカッシャンですね
>シャッターの感触は確かに40Dよりいいですね。ただ、ちょっと重い(硬い?)です。
使っているうちに軽くなるのかもしれません。
だいたい毎日夜になると
こんなことしてるんですから
飲みになんか行けないですねーーー
*よぴよぴさん こんばんわ
>ニーニッパより135/1.8ZAの方がキレがありますね〜
ゾナーは特別です
こんな切れるレンズは珍しいです!
>オールドレンズのコレクションも圧巻です。
昔から2マウントですので
手放さなければ
これくらいは溜るのではないでしょうか
安物ばかりですが・・・
>あはっ(笑)今度いらして下さい。(九重山)
芹洋子の歌が好きですね
*花撮りじじさん こんばんわ
朝焼け凄く焼けたんですね
入江泰吉の”斑鳩の落陽”を彷彿させます
>ご無沙汰しています。在庫たんまり確保していらっしゃる人には敵いません。最近みんみんさんに
負けないように仕入れを多めにしてアップをギリギリまで使うようにしていますので、以前よりは
少し在庫に余裕が出来てきました。
撮るのはあほほど撮るんですが
紹介するのに限りがありますね
アルバムにでもしてみて頂ければいいのですが
花撮りじじさんこそ行動力が素晴らしいです
大したものです!
>エレメンツではゴミ取りを行いますが、
RAW現像には「シルキーピクスデベロッパーPro5」を現在使っています。
お最新型ですね!
>白トビする可能性のある部分をそのままにして暗い部分を明るくしたい
時に数値を10位に上げますと良くなります。
ライトルームでも出来ます
でも色ごとですが
シルキーピクスプロはちょっとお高いですね
大量に撮りますので現像に時間をかけてはおられません
シルキーピクスプロは現像早いですか
*torakichi2009さん こんばんわ
D35F1.4を5DUで 本来の画角ですね
まさに標準レンズの感がありますね
自然な色合いです
>共通して使える現像ソフトがあってもいいのかなと思っています。
その場合は、新しいカメラのRAWデータに迅速に対応するのを選ぶと思います。
私もα900と2台体制になりましたので買いました
研究が必要ですね
*じーじ馬さん こんばんわ
秋とはいえ今日は日中暑かったですねーー
今日も秋を感じさせるお写真ですね
>アドベンチャーワールドのお嬢さん、可愛いですね^^
健康的で明るくていいお嬢さんですね
マリンのお嬢さんです
>夏植え球根でユリが寄り集まったような咲き方をします。
群生するんですね
でも形は彼岸花そのものですね
でも綺麗な色です
*会長ーーー
>ゾナーとニーニッパ・・・あれ? ニーニッパってお持ちでしたっけ?
実は隠れて
って 一緒に行った広角が好きさんからお借りしましたーー
色乗りがいいレンズですね
>オウム君が手に乗っているのにウェットスーツ?? スプラッシュって・・・水と関係あるんですか?
お嬢さん頭水で濡れてるでしょーー
水鉄砲の強力なヤツで水を掛け合うカーニバルなんです
マリンのお嬢さんです
オウムはいい迷惑ですよねーー
>オールドレンズ・・・すごいですね〜 これだけあったら十分に楽しめそうです。
いやいや、沼はまだまだ深そうです!!
会長も昔のレンズ引っ張り出して使ってみたら
楽しいですよーーーーーー
沼じゃなくて有効利用です!
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
内之浦ってのもなかなかいい所ですね
東急ハーベストのところでしょうか
>スプラッシュのお姉さん、綺麗に撮ってらっしゃいますね。
私は水のある所にはカメラを持って近づきたくありませんでした。(^ ^;
すみません
広角が好きさんの200Lで思い切り撮っていました(爆)
>現在の所あらぎ島より奥川で通行止めになっていますし、迂回路もあちこちで通行止めになっています。
無理して行くことも無いかなと思っています
野迫川も陸の孤島状態ですね
オールドレンズで遊んでいます
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13476422
2点

真夜中にこんばんは
今度の写真は昨日仕事で失敗してへこんでいた時に
私を慰めるかのようにず〜〜〜っと私にくっついていてくれたトンボちゃんです!
等倍ですのでレンズが20センチ近くまで寄っているのに逃げませんでした
それも処変わっても何度も撮らせてくれました!
「ありがとう!もういいよ!!」って言ったらどこかに飛んで行きました
とっても不思議なトンボちゃんでした!
この等倍画像は私のアルバムの最後の方に入れましたので
お暇な時にでもご覧になられて下さい!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>私の所は台風の影響はあまりありませんでした。
>川の側とか山の近くにお住まいの方は怖かったと思います。
同じ県内でもそんなに違いましたか〜
今年は日本の厄年みたいですよね
これから良い事ばかりであって欲しいです!!
>私なら人目惚れしても値段を見たら覚めちゃいます。(+ +)
そこは大魔王様と言われるお方ですので!!
西の御方も不穏な動きがありそうな・・・(笑)
>大分やられちゃってますね。 逝っちゃうのは時間の問題では?(笑)
これは指を咥えて眺めているので精一杯です!
経済力がありません!!
★猫師匠 こんばんは
>一度映像で見てみたいですね
>オフ会で一緒の時見せて下さいねーー
はい〜了解しました!
「お手」の時のように送りたいのですが、またodachiさんにも迷惑がかかりますので
大魔会の時にお持ち致します!
>わたしはソニーから200マクロが出たら逝くかも分かりません
>できればSTF付きで
>でも20万までにして欲しいですね
αには200mmマクロの実績がありますので確率が高いですよね〜
私はもうキヤノンと心中しますので
少ない可能性を信じて待つ事と致します!
書込番号:13476841
4点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
秋の花の写真のシリーズです。
使用レンズ EF200F2,8L
MF 縛り解放 ノートリ 三脚使用
Football-maniaさん
コメント有難うございます。
迷ったら純正は健全な考えだと思いますw
私も全く同じです。
スポーツ紙の沢選手の独占インタビューを見ましたら、選手全員が過密
スケジュールで疲れきっていてキレが悪かったようです。
BSTVの番組表を見ていたら日朝戦VTRが突然中国オーストリア戦実況に変更に
なりビックリです。どこかでやっていないか探していた為一生懸命見てしまいましたw
書込番号:13477230
1点

odachiより号外です♪
お気楽板のエース、じ〜じ馬さんの作品「白う咲きて」がGANREFのFeatured Photosに選出されました♪
因みにこのFeatured Photosとはプロの写真家(今回は佐藤ケイジュ氏)がGANREFに投稿あった作品の中から優れている作品を選出するものです^^
じ〜じ馬さんの作品はこちら↓
http://ganref.jp/m/ji-jiuma/portfolios/photo_detail/20d7d726cb3778256d68e1cdc6b6fec2
じ〜じ馬さんおめでとうございます♪
書込番号:13477906
2点

★ Football-mania様 こんにちは!!!
今日は金曜日。皆さま方金曜日になると元気になられるのではないでしょうか。
土日曜日は一週間の休養日(の予定)ですからそれぞれの方がそれぞれの思いで
お出掛けになるのでしょうね。
明日土曜日は外孫ですが、下の孫が通っている幼稚園では「祖父母参観日」なん
てジジ・ババの心をくすぐる行事を行いますので、朝からそわそわしてお出掛け
の予定です。
10月には運動会が開催されますのでまた楽しみな行事がやってきます。
いずれも娘から「しっかり写真撮ってよ。」なんて今からプレッシャーをかけら
れて居ます。
運動会のあとには「七五三」でお宮参りがあります。
金がいることが続きます。
昨夜アップしましたススキに目を止めて戴き有り難う御座います。思っていたより
陽差しを受けて綺麗に映えてくれました。
今日はどの写真をアップしようか思案していますが、なかなか決まりません。
ここから返レスに移らせて戴きます。
● じーじ馬さん こんにちは!!!
「秋を探して」シリーズ色々な花をアップしていらっしゃいますね。紫式部の実が
色づいてきましたね。
我が家の庭でも色付き始めました。独特の紫色を見せてくれますね。
その他に「シュウカイドウ」の花が今盛りに咲いています。
ここ数年間でシュウカイドウの株が増えてきました。暫く楽しめます。
>ススキが逆光で光っていて秋に風情が爽やかに感じられて素敵です〜!
滝を見ての帰りに偶然見つけ車を急に止めて撮りました。タイミングが良く背景が
暗くなっていましたので綺麗に光ってくれました。
ススキでも撮り方で面白くなりますね。ススキなら沢山ありますのでもう少し熱中
して撮ってみようかな。
こちらでの彼岸花が咲くのはもう少し先になりそうです。
>じ〜じ馬さんの作品「白う咲きて」がGANREFのFeatured Photosに選出されました♪
odachiさんからの号外により知りました。おめでとう御座います。
創意工夫され、果敢に挑戦された結果だと思います。重ねておめでとう御座います。
● カップめんx68kさん
虫さん、鳥さんと愛犬くんといずれも動きのあるものばかりでどちらかと言いますと
私の苦手部分です。
鳥さんはお気楽板へお邪魔するようになって時に撮ってみることがありますが、うまく
鳥さんを捉える事が出来にくく敬遠気味です。
私が申年生まれたためか「犬猿の仲」で相性が良くありません。
隣の犬は私を見ると必ず顔の血相を変え「吠えまくり」ます。
>新しい現像ができましたら、見せてくださいね。
最近よく出掛け街並みなどを撮りますので在庫に余裕が出来てきました。
お気楽板ですのでぼつぼつアップさせていただきます。
● isoworldさん こんにちは!!!
ご無沙汰しています。 いよいよ明石海峡の西に沈む「大きくて赤い太陽」の作品を拝見
出来る時期になりました。
昨年拝見して以来楽しみにしています。
今回も単なる瀬戸内海にしずむだけの作品でなくそこに工夫を凝らした仕上げをして戴いた
作品を見せて戴きました。
常に創意工夫をされていて「今回はどんな工夫を。」と思って拝見するのが楽しみです。
またの作品アップを楽しみにしています。
書込番号:13478240
1点

再び返レスさせて戴きます。
● エヴォンさん こんにちは!!!
昨夜もワンダフォ+Σ150マクロでの作品をアップして戴き有り難う御座います。
4枚目を撮るまで蝶は逃げないでそれ以上接近戦をと思うと逃げたのですね。
何処まで接近するのかが問題ですが、私の好みは3枚目の「そ〜っと寄って」くらいの大き
さが好きです。
>このマクロ撮影ですが、総てAFです!
>前回の7Dでは自分が動いてピントを合わせてましたが
>ワンダフォーならAFのが正確です!
全てAFですか。私もRAW−GUNSですのでAFに頼ることが多いですが、肝心な時に
はMFで微調整をします。
また、最近多くなった長秒露光での写真の時にはMFばかりです。一枚の写真を撮るのに時間
がかかります。
でも、現状を認識して5DM2で我慢します。
● 大和路みんみん こんにちは!!!
いろいろなレンズで撮られた花の作例を拝見しました。みんみんさんがお持ちの「オールドレ
ンズ」で撮られたもののようですね。
なかなか色遣いがなされていていいですね。4枚目の色遣いが好きですね。
>町を踊って歩くのを民家バックに撮ってみたいですね
街中を踊りながら流して通っていきます。町の中の道が狭く、観光客などの見物人の数が半端で
なく、落ちついて民家をバックにと思っていてもそれが難しいと思います。
有料の指定席で見物すれば撮れるかもしれません。
来年も出来たら行きたいと思っていますが、ツアーでなく昼の間に着いて駐車場に車を預け帰り
時間を気にしないで撮りたいと思いました。
>シルキーピクスプロは現像早いですか
他のソフトを使用してRAW現像をしておりませんので比較して早いのか遅いのかをお答えでき
ませんが、決して早いとは言えないと思います。
CPUの速さとかメモリの容量な土にもよるかもしれず一概には言えないのでしょうが、私は纏め
て一括現像します。
現像中に風呂に入ったり、TVを見たりして時間を稼ぎます。
でも、私はシルキーピクスしか知りませんのでこれに頼り切っています。
● KDN&5D&広角がすきさん こんにちは!!!
田辺市内の内之浦と言う場所で撮られた作品を拝見しました。2,3枚目が素晴らしいと思い
ましたが、特に3枚目のような作風を私は好みとしています。
4枚目も雲の動きが捉えられていてこれまた面白いと思いました。
これからの時期は夕日が綺麗になりますし、その機会が増えますので楽しみですね。
昨日の夕方、夕焼けを期待して行って来ました。綺麗に水面が赤っぽくなりました。
私も朝、夕に長良川へ行く機会も増えそうです。
書込番号:13478255
2点

じ〜じ馬さん、選出おめでとうございます!!
odachiさん、お知らせ有難うございました。
まずはご挨拶まで。
それにしても綺麗な花ですね。
書込番号:13478350
1点

久しぶりにチョウを撮ったので、その写真を4枚貼っておきます。EOS板で出した写真の使い回しでスミマセンね。
必ずしも秋の装いの写真ではないのですが、チョウは晩秋まで飛んでいるはずで、一説によると気温が18℃以上あれば活動するようです。チョウはトンボと違って越冬するのもいて、早春でも小春日和になるとヒラヒラと飛んでいることがあります。
じ〜じ馬さん:
おめでとうございます!! 「白う咲きて」という傑作が評価されたんですね。GANREFと言えばレンズの性能評価結果を公表しているところで、Featured Photosがあるとは私は恥ずかしながら知りませんでした(大汗)^^;
花撮りじじさん:
結構あちこちに撮影に行かれているんですね。金沢の茶屋西町の街並みは、被写体に向いていることが写真を拝見してもよく分かりました。
秋は秋でいろんな被写体がありますね。秋の花、紅葉、ススキなどはその代表格です。写すのが楽しみな時期です。
> いよいよ明石海峡の西に沈む「大きくて赤い太陽」の作品を拝見出来る時期になりました。
まあ、あまり工夫を凝らす余地はないのですが、むかしから真っ赤に染まった大きな夕陽は無条件に好きでしたので、それが撮れるところには出没したいと思っています。冬には気象条件的によければダルマになった夕陽が撮れます。
書込番号:13478785
2点

会長様、皆様こんばんは。
お引っ越し前の静けさでしょうか〜。
今日は夏に逆戻りしたような感じでしたね。しばらく続くそうですが、朝晩が少し涼しいだけでも助かっています。暑さ寒さも彼岸までですので、もう少しの辛抱ですね。
会長〜、また消えてますね。個人のアドレスには、結構チェックが入ってるのかもしれませんね。こういうサイトは個人情報の流失には神経質になってるので、見つければ有無を言わさず即削除にしてるのでしょうね。形式的な物なので、抜け道は一杯ありそうですが…。
☆ ペン好き好き さん こんばんは。
私はフルサイズ信奉者ではありませんが、SD1はフルサイズで出して欲しかったですね。
そうだと、ちょっとヤバかったかもしれません。同じ思いの人は、結構いると思いますが…。
SD15の作例などでも、時々息を飲むようなのがありますね。楽しそうなカメラだと思います。
☆エヴォン さん こんばんは。
U型はどちらかを前にしたら、二段重ねが出来ましたね。まあ、あまり実用的とは思いませんが…。
バリアブルNDは、動画撮影をする方のニーズも多いようですね。シーンを切り替えるときに暗くしていって、切り替えたりするようです。
それでもまだまだ高いですね。一万円台前半でもちょっと手がでないかな〜。
>西の御方も不穏な動きがありそうな・・・(笑)
なにも有りませんよ〜。フィルムに嵌ってるだけで〜す。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
すみません。ちょっとこまかい事に拘るようですが…。
>D35F1.4を5DUで 本来の画角ですね まさに標準レンズの感がありますね
個人による感覚の差はあると思いますが、標準というのは50mm中心かと思っています。35mmは準広角かと…。
☆じーじ馬 さん こんばんは。
GANREFのFeatured Photosへの選出おめでとうございます。
じーじさんは撮影テクニックもそうですが、タイトルの選定・俳句などもなかなか秀逸です。
この板の誇りがまた一つ増えましたね。
書込番号:13479276
3点

皆様こんばんは!!
昨夜の私のレスが消えてしまっています。
3連続だったんですが3つめがなぜか???
実は昨日の朝、会社で書き込んだレスも消えてしまっています。 理由がわからないのが嫌ですね・・・
書き込んだ後に必ず確認をしていますので、間違いはないのですが・・・・
せっかく返レスをしたのに〜・・・消えてしまった分をもう一度!!
★ Biogon 28/2.8さん
4枚目がいいですね・・・前後のボケをうまく取り込んで、柔らかそうな雰囲気の中にきりっとしたお花が・・・大好きです!!
ニーニッパ楽しまれているようですね〜・・・・いいなあ^^
>キヤノンの純正エクステンションチューブはケンコーのOEMらしいですw
あらら〜・・・そうだったんですか?
じゃあ寸分違わないわけですよね。
だったら次に買うとしたら(24mm)、ケンコー製でいいかなあ。 レンズもないし、常用するわけじゃないですから^^
★torakichi2009さん
>会長〜、フィルム機の中古は盲点でした。ある書き込みで、フィルムの場合デジタルと違って、ボディによる写りの差はまずないという事を知りました。
あたたた・・・・聞かないほうがよかったあ〜^^
確かにフィルム機はおおざっぱにいえばレンズとフィルムを接続する役目ですからね。
今のところフィルムに戻る気はありませんが、狙うんならやっぱり初めて手にしたFT-bですね。 私の一眼レフの原点ですので・・・
ただそうなるとFDレンズも揃えなきゃ・・・なかなかお金がかかりそうです!!
>私が買ったのは、会長の買われるレンズの1/4とまではいきませんが・・・・
そのレンズを先に勝ってしまった方に言われてもねえ〜・・・(爆)
まあ将来の楽しみに撮っておきます!!
★ペン好き好きさん
フォビオンセンサーの解像感は素晴らしいですか?
>AFもCANONの比べれば天と地の差があるぐらいです・・・
比べているのがワンダフォーですから^^ あれと比べたらかわいそうですよ。 5DUだってワンダフォーと比べたら・・・残念です(汗)
センサーの解像感さえよければ風景・景色で力を発揮しそうですね。
動き物をあまりとらない私のようなスタイルだといいかもしれません・・・・でも資金がないからNGです!!
★じーじ馬さん
昨日は残念でした。終了2分前ですので・・・でもオーストラリアが頑張ってくれてよかったです。
最後の試合もすっきりと勝って1位で突破したいですね。 もうちょっとだけ、がんばれなでしこジャパン!!
あら? もうモミジが色づき始めていますか? 早熟なモミジですね・・・・まだ早やいっちゅうのに(笑)
でも、朝晩の気温からは秋の訪れが実感できますね。
今年は意外に早く紅葉するかもしれませんね。
>昨夜は怒涛の4連レスで御苦労さまでした^^
アハハハ・・・
カキコしていたら長くなってしまって^^ アップしようとしたら文字数オーバーで4つに分けなきゃならなくなりました。
まあマイペースで楽しんでいますので大丈夫ですよ!!
この板にカキコしているときは全くストレスを感じません^^
お気遣いありがとうございます!!
★カップめんx68k
>某所ではショボーンな叩かれ方をしましたが(笑)
そういう方たちは相手をしないのが吉ですよね。
人の作例にケチをつけている人ってなかなか自分の作例をアップしませんから・・・
ここにはそういう人はいませんので存分にアップしてください。
私もほとんど初心者ですし、ほかの方々の作例で勉強させていただいている身です。
いろいろな方の作例が楽しみなので板を続けています。 もっともっと見せてくださいね!!
マメタロウ君はいつ見ても毛並みが美しいですね。お手入れが素晴らしいのかなあ・・・幸せそうです!!
>森の石松は昔うちのオヤジが好きでしたね・・・
「寿司食いねえ!」ですね^^
でも石松は実在しなかったという説とモデルがいたという説がありまして・・・
でも実在していたと思うほうがロマンがあって楽しいと思います。
とりあえず、昨日消えてしまった分の返レスです。
昨夜のとは少し違っておりますが・・・^^
ひとまずここでアップします。
ここで一句
“消えちゃった 私のレスを 返してよ” 本当にどうなっちゃったのかなあ?
お粗末でした
書込番号:13479332
1点

またまたこんばんは!!
なんで消えていたんだろう? わからないなあ〜・・・・
と言っていても解決しないので・・・・忘れます!! ← 超ポジティブなお気楽さ(爆)
それでは昨夜の続きから返レスです。
★isoworldさん
明石海峡・・・素敵ですね。
海に沈む夕日って静岡では見られないので・・・見られるところもあるかもしれませんが^^
こういうお写真はうれしいですね。
明石海峡大橋と夕日・・・・本当に素晴らしい夕景ですね。
>といっても夕陽とライトアップは同時には存在しないので、撮影時間を1時間ほど変えてまったく同じところを写した写真をコンポジットして仕上げています。
あらら・・・いわれてみれば確かにそうですね。 でも気が付きませんでした^^
あまりの美しさに「わあ〜・・・スゲーッ」という状態でしたので(笑)
私なんかだと言われなきゃ全くわかりません・・・・
>もっとも写真そのものが不自然なものなんですけれどね。
それも言われてみて初めて気が付く有様です(爆) でも本当に素晴らしいと思います!!
★エヴォンさん
本当に昨日の試合は悔しかったです。
最後の最後に集中力が切れてしまったのかなあ・・・・W杯から休みなしですからね。 中国戦が終わったらゆっくりと休ませてあげたいですね。
蝶々を撮るのに、忍者みたいに足音を立てないで近づく様子が目に見えるようです^^ なかなか気配は消せませんね!!
>何を撮ってもそつなく撮れますよね!!
そうですね。EF85/F1.8はこれといった特徴はありませんが、使いやすいレンズだと思います。
これで最短がもうちょっと寄れて、フードがカチャコンじゃなかったら・・・本当に文句なしなんですけど^^
>使用頻度を考えるとレンズ1本分のNDは気がひけますよね
私は普通のNDも持っておりません。 C-PLも欲しいし・・・資金がなあ〜
★大和路みんみんさん
おお〜 今回はオールドレンズだらけですね。
色合いがこってりなんでしょうか? お花撮りにはいいかもしれませんね。
>Exifがでないので
>種類を多く持っていくと
>なにがなんだか分から無くなります(爆)
そうですよね。 私もオフ会後の消毒会で何度かY/Cをお借りしましたが・・・酔っていると何をお借りしたのかうろ覚えで^^
家に帰ってPCで見て・・・「はて??」という状態です。
数持っていたら訳が分からなくなりそうです(笑)
>アダプターは中国製で7000円くらいの安いものです
>レンズ付きなので写りは今一ですが
それでこってりしたように感じたんでしょうか?
キヤノンだとほとんどレンズなしのアダプターですよね。 でも日本製は結構高い^^ 敷居が高いです!!
>テレニッコール105F2.5F4.5くらい
2レス目の2枚目
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=1001063/
F4.5くらい・・・このアバウトさがたまりまへん^^
オールドレンズを使っているとこうなるんでしょうね・・・オホホ。
でも描写は味がありますね。 不思議な立体感が・・・・
>いくら絞ったか分からない
>あー分からない
>でもフィルム時代はこれが普通だったんですよねーーー
確かにそうですね。 フィルムじゃ何も記録せきませんからね・・・・
でもそのころからEOSシステムはExifが残るようにレンズを作っていたんですよね。
これはすごいです。 EF100-300/F4.5-5.6USMなんていう古いレンズでもEXIF残りましたから・・・・
>会長下記ののアドレス貼り忘れてますよーーーー
あっ! そういえば、そのアドレスを告知したレスが削除されているんですよ。
昨日朝、ふと気が付いて会社で(就業前に)書き込んだレスと、それが消えていたので昨夜3番目に書き込んだレス(最後にアドレスの告知)が
消えてしまっています。 それが原因なのかなあ??
>実は隠れて
>って 一緒に行った広角が好きさんからお借りしましたーー
あらら〜・・そうでしたか。 でもいいでしょ? EF単焦点^^
>お嬢さん頭水で濡れてるでしょーー
>水鉄砲の強力なヤツで水を掛け合うカーニバルなんです
先ほどKDNさんのアルバムを拝見しましたが、楽しそうですがカメラを持っていきたくはないですね・・・・恐ろしい!! (笑)
★KDN&5D&広角がすきさん
2枚目の夕景が好きです。
完全に沈んでしまって・・まだ明るさが残っているという状態ですね。
空のグラデーションが素晴らしいです!! 本当に太陽の光は七色なんだあ・・・って思えます!!
>前に仕事で冬に鎌倉の方に行ったことがありましたが、うどんの汁以外に違和感はあまりありませんでしたから。
あははは・・これは譲れないでしょうね^^
実は私もこちらではうどんを食べません。最近は讃岐うどんの店ができましたのでたまに食べますが・・・
一度関西のうどんを食べてしまってから戻れなくなってしまいました。 でもそばは大好きです!!
> いっそ角形のC-PLを買って手持ちで使うとか。
えっ そんなのがあるんですか? 角型のNDは知っていましたが・・・でも手持ちの時は難しいですね。
>龍神村は知り合いがいますんで。
>電気も電話も携帯も道路もぜんぶ止まってたみたいです。(- -;
ライフラインがすべて止まってしまっては大変ですね。 それにダム湖ができてしまって・・・・
明日の朝雨が降るようですので土石流などが起きなければいいのですが・・・まだまだ心配です!!
ここで一句
“のど越しで 楽しむうどんは 関西風” 色の黒いつゆではだめです!!
お粗末でした
書込番号:13479716
1点

続きます!!
★エヴォンさん
おおっ! トンボ君すごいですね。
ピント面の解像感も素晴らしいですが、うっすいですね〜・・・
等倍の迫力・・・これはマクロレンズならではですね。 そういえば100Rはどうしたんでしたっけ??
>「ありがとう!もういいよ!!」って言ったらどこかに飛んで行きました
それは何とも優しいトンボ君ですね。
相手がトンボ君でも嬉しいですね。 それで元気になれましたか?
望遠マクロもいいなあ〜(笑)
>>私なら人目惚れしても値段を見たら覚めちゃいます。(+ +)
>そこは大魔王様と言われるお方ですので!!
>西の御方も不穏な動きがありそうな・・・(笑)
大魔王様’sは尋常じゃありませんね。
いきなり購入報告ですから・・・・私たちはコツコツと^^ そんなに買えないもん(笑)
★Biogon 28/2.8さん
おお〜・・・くっきりと写ってりとボケて・・・いいですね^^
完全にはまっちゃったようですね。 もっとも十はまり込んで素敵な作例をお願いします!!
>迷ったら純正は健全な考えだと思いますw
はいっ! 基本的に純正が一番安心できますので。
しろーとには純正が一番です。 でも高いなあ〜^^
>スポーツ紙の沢選手の独占インタビューを見ましたら・・・・・
それは言えていますね。 W杯から時間がなくて、しかもその間リーグ戦をこなして・・・・
W杯の死闘の後は休息をさせてあげたかったです。 もっとサッカー協会も考えてあげてほしいですね。
しかも五輪予選は最初が5日で3試合ですから・・・・男子だったらこんな日程は絶対に組みません。 これじゃあ選手がつぶれちゃいます!!
中国戦の後は強制的に1か月休ませるとか・・・できないかなあ??
★odachiさん
おお〜・・・じーじ馬さんやりましたね \(^o^)/ まずはおめでとうございます!!
プロの写真家の方が選ばれたんですね。
作例拝見しましたが、じーじ馬さんらしい優しさの漂うハスの花でしたね。
ハスを撮るときにあのようにハイキー超で撮るセンスが私にはありませんので・・・目からうろこでした。
odachiさんご報告ありがとうございました!!
★花撮りじじさん
3,4枚目がいいですね。
しっとりとした雰囲気で・・・こんなところでお茶でも^^ お茶だけで済めばいいですが(笑)
男のロマンですね!!
幼稚園の祖父母参観日なんてあるんですか・・・それはうれしい行事ですね。
私も孫ができたら絶対に行っちゃいそうです(笑) ← いまからじじバカ宣言^^
それから運動会ですか・・・・幼稚園の運動会でしたらワンダフォーは必要ないですから^^ 5DUでも十分だと思いますよ!!
プレッシャーなんて感じないでカッコイイじいちゃんとしてたくさん撮ってきてください!!
>昨夜アップしましたススキに目を止めて戴き有り難う御座います。
いやあ〜・・・あのお写真は絶対に目に留まりますって・・・
私もススキを撮りたくなりました・・・あっ! 逆光で背景を暗くして^^ 真似しちゃいますよ(爆)
>全てAFですか。私もRAW−GUNSですのでAFに頼ることが多いですが、肝心な時にはMFで微調整をします。
あっ! やパリMFのほうを信用しますか?
MF楽しいですよ^^ ぜひMFレンズを一本!! ← まだ買っていないのに呪っております(爆)
★ カップめんx68kさん
こういう話題はうれしいですよね。
この板の方々は素晴らしい感性をお持ちの方が多いのですごく勉強になります。
もっともっと勉強して素敵な写真を撮りたくなりますね!!
★isoworldさん
isoworldさんの蝶々・・・・これも定番になりましたね。
とろけたボケの背景に浮かび上がる蝶々の羽ばたき・・・・そんな感じです。
写真なのに動きを感じるって素晴らしいですね。
>一説によると気温が18℃以上あれば活動するようです。
そうですか・・・じゃあまだまだ探せば見ることができるんですね。
公園で探してみようかなあ・・・・あっ! 明日は朝から庭の草むしりだったあ・・・・もうボウボウで^^
>冬には気象条件的によければダルマになった夕陽が撮れます。
ダルマの夕日は実際に見たことがありません。 楽しみにしています!!
★torakichi2009さん
>お引っ越し前の静けさでしょうか〜。
あっ! もう近づいていたんですね。 しかも今回は私のレスが二つ削除されていますので198レスが最後かと・・・・
ようし!! お引越しするぞ〜・・・フェイントかけちゃおうかな^^
>会長〜、また消えてますね。個人のアドレスには、結構チェックが入ってるのかもしれませんね。
やっぱりそうでしたか〜・・・
自分のアドレスを開放しているだけなんですけどね。 しかも捨てアドレス^^
以前はこれで問題なかったのに。 個人情報ってなかなか難しいですね。 次はどうしようかな? ちょっと考えます!!
今日もフィルムでD35ですか・・・
フィルムってダイナミックレンジはどうなんでしょうか?
作例を拝見すると白飛びしそうなところを持ちこたえているのかな・・・って感じました。
>>西の御方も不穏な動きがありそうな・・・(笑)
>なにも有りませんよ〜。フィルムに嵌ってるだけで〜す。
ふふふ・・キヤノンはまあフィルムの一眼レフが残っていますよね・・・・そこまでは逝きませんか? ・・・逝かないですよね(笑)
ここで一句
“フィルムにも あっと驚く 沼がある” さあて・・・
お粗末でした
書込番号:13479718
2点

またまたこんばんは!!
お引越ししてきましたあ〜・・・フェイントなんて言って早業でしょ^^
新板は下記で
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/
新板でのお題は・・・「秋」です・・・・こちらでも同じでしたね(笑)
それでは新板でお待ちしています。
まだこちらも残っておりますので・・・・・
ここで一句
”朝晩の 涼やかな風 夏忘れ”
お粗末でした
書込番号:13479785
0点

会長 みなさん こんばんわ
今日は午前中は雨が降りそうな天気でしたが
昼から気温も上がり超快晴となりました
今日も法起寺の夕景を撮りに行きました
残念ながら期待していた程焼けませんでした
今回は伊吹山から
ゾナーぞな
それでは横レスです
*エヴォン師匠 こんばんわ
さすがワンダフォー
Σ180マクロ ピン来てますねーー
トンボちゃん 懐いてますね
>お手」の時のように送りたいのですが、またodachiさんにも迷惑がかかりますので
大魔会の時にお持ち致します!
チーちゃんのバク宙
楽しみにしておきます!
>私はもうキヤノンと心中しますので
少ない可能性を信じて待つ事と致します!
その前に大物 逝かれるんでしょうね
*花撮りじじさん こんばんわ
金沢へも先週の土曜に行かれてるんですね
行動力凄いですねー
西の茶屋ですか
懐かしいです
>なかなか色遣いがなされていていいですね。4枚目の色遣いが好きですね。
古いレンズだからか
アダプタのレンズのせいか
LR3で自動補正してもボケた感じになりますので
コントラストを+10くらいにしています
色合いはミノルタのコーティングのせいだと思います
秋らしくなってきました
>街中を踊りながら流して通っていきます。町の中の道が狭く、観光客などの見物人の数が半端で
なく、落ちついて民家をバックにと思っていてもそれが難しいと思います。
言われてみればそうですね
観光客が半端じゃないでしょうね
>来年も出来たら行きたいと思っていますが、ツアーでなく昼の間に着いて駐車場に車を預け帰り
時間を気にしないで撮りたいと思いました。
それでしたら街並は撮れるでしょうね
いい所なんでしょうね
>CPUの速さとかメモリの容量な土にもよるかもしれず一概には言えないのでしょうが、
私は纏めて一括現像します。
私もお気軽坂用にリサイズする時は夕食中にまとめてやっています
*torakichi2009さん こんばんわ
>個人による感覚の差はあると思いますが、標準というのは50mm中心かと思っています。
35mmは準広角かと…。
そうですね 個人差ありますよね
私にとって35mmが景色を撮るとき
一番見た感じに近いと感じています
学生時代から山登りで景色を撮っていましたが
ニッコール35mmが殆どでした
最近は24mmの広さに嵌っていますが(笑)
*会長ーー
>おお〜 今回はオールドレンズだらけですね。
色合いがこってりなんでしょうか? お花撮りにはいいかもしれませんね。
上にも書きましたが 自動補正でボケた感じで仕上がりますので
コントラストを10程上げています
近接撮影でこってり
遠景でぼんやりってとこでしょうか(笑)
絞っては撮っていませんので
薄い目で 絞って撮ってみます
>それでこってりしたように感じたんでしょうか?
色合いはα900の色かもしれないですね
でも中国レンズのおかげで
ヌケが悪くなってると思いますね
NEX買って日本製アダプタで撮ってみたい気分です
>キヤノンだとほとんどレンズなしのアダプターですよね。
でも日本製は結構高い^^ 敷居が高いです!!
キャノン製のアダプターって無いように思います
レンズがついてるのはフランジバックが近すぎるか逆ざやだからです
キャノン機用のアダプターも確かあったように思います
>でもそのころからEOSシステムはExifが残るようにレンズを作っていたんですよね。
α7000に付いていたレンズもα900でExif出てきますよ
EOSはネガに記録されていたのでしょうか
でしたら凄いですね
>あらら〜・・そうでしたか。 でもいいでしょ? EF単焦点^^
200Lはいいですね
なぜ売れないのか不思議なくらいです
お金も無いしキャノンはズーム用と考えています
単焦点はα900用で十分ですから
・・・そう言えばEF単焦点
アレ持っていましたーーーーー!
会長もEF単焦点売ってツァイス買うんでしょ
*みなさん
このへんで失礼します
次は新板かーーーー?
書込番号:13479881
2点

会長様、皆様こんばんは
PART67おめでとうございます^^
昨日は宣言通り、消毒会で午前様でしたので
お休みさせて頂きました^^
さんまの刺身が旨かったですよ!
秋ですねーーー
なでしこも、先ずはオリンピック出場でホッとしました。
ロンドンが楽しみですね!
それでは前板からの横レスです。
●odachiさん
じーじ馬さんの情報、ありがとうございました!
お祝いのコメントを入れて来ました^^
>寄れる広角単も良いですし、思い切って魚の目も楽しそうですし・・・
>まだまだ時間はあるのでしっかり悩みますね^^v
決めたら教えて下さいね!
参考にしますので^^
●エヴォンさん
>5DVの発表があったら即見に行きますが
>私は見に行くというよりもシャッター音を聴きに行きます!
>カシャっていったらじっくり隅々まで拝見しますが
>カチョ〜ンって言った瞬間に撤収です(笑)
>舌打ちして捨てゼリフまではいちゃうかも(笑)
そうですよね!
1DWの音にほれぼれしてるので、確かに気になるでしょうね^^
私は5DUを先行でドナしたので、フルサイズは一台入手したいと思っています。
KISSフルで良いのですが、出ないでしょうから仕方ないですね。
今日の新聞にニコンがミラーレスを出すと掲載されていました。
Canonさんはまだ出さないのでしょうね!
●大和路みんみんさん
佐海屋いかれましたか!
あそこはランチも大変お得感があって美味しいですよ^^
良く、夫婦で行きます。
>なんかマークUよりもいい感じがしますね。フルサイズ必要ありませんね
そうなんですよ!
色乗りや、画質も5DUの時と比べて負けてないと思います。
フルを入手したいのは、広角16?35を活かすためですね!
それと軽くしないと行けない時ですので、KISSフルで充分なのですが。
ニコンがミラーレスを年内に発売と新聞で見ました。
Canonさんも近々でしょうね??
試験はお互い頑張りましょう^^
●たまりばさん
7Dでのかくれんぼ、良く発見出来ましたね!
見過ごしそうです^^
7Dでしっかりとピンが来ていて、流石です!
長いマクロが欲しくなられたのでは???
私も欲しいのですが、我慢です^^
●よびよびさん
35Lのコーラ、良い感じのボケですね^^
>180Lがリニューアルすると良いんですけどね〜
>Σ150・OSの方でも良いんじゃないですか、純正ステテコが使えるようですし。
そうですね!
でも、あの価格でしたらΣは無いですね^^
純正並みの価格設定ですよね!
でも、手持で行けるのは魅力です^^
●花撮りじじさん
ススキの写真、浮かび上がってますね^^
私も何処かで貼りますね!
今の所、郡上八幡の在庫から行ってます。
早く滝も貼りたいのですが^^
彼岸花の下見は先日お聞きした場所ですか?
私も撮りに行きたいです^^
●じーじ馬さん
GANREFおめでとうございます。
技が効いてますね!マジック!
いつも綺麗な色遣いは参考になります。
これからも魅せて下さいねーーー
●torakichi2009さん
ニコンからもミラーレスの発売が決まったみたいですね。
早くCanonさんからも発表があればいいのに^^
例のお蕎麦屋さんに行かれましたか!
気になっていたので、羨ましいです^^
花撮りじじさんと撮りに行く時は、昼はお蕎麦を
狙って食べてます。^^
1Vでのフィルム写真も味がありますね。
デジタルから入った私には無理かなーー^^
● ペン好き好きさん
SD15での黄色、難しそうですね!
じゃじゃ馬がお好きとの事ですね^^
クセの有るものは、嵌まると大好きになりますね!
又、どんどんアップ願います。
●KDN&5D&広角がすきさん
E-P2でも良い感じですね!
ミラーレス、悩ましいです^^
ND8は持っているので、次は400ですね。
タイミングを見て、買います!
>とりあえずアカウントだけ取ってみてはいかがですか?
そうですね!iPhone5を買ったら登録します^^
書込番号:13480261
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日も夕日を?と思っていましたが、夕方から急な仕事が入ってしまいました。残念。
アドベンチャーワールドの在庫からアップします。
>完全に沈んでしまって・・まだ明るさが残っているという状態ですね。
会長は2枚目ですね。 私は4枚目が気に入ってたりします。
>実は私もこちらではうどんを食べません。最近は讃岐うどんの店ができましたのでたまに食べますが・・・
私も和歌山にある讃岐うどんのお店が好きでよく行ってました。
関東のうどんは食べたことが無く、あの時は食べてみれば良かったと思ってました。(笑)
そういえばこっちのうどんはあまり食べないですね?。前、いつ食べたっけ?
>明日の朝雨が降るようですので土石流などが起きなければいいのですが・・・まだまだ心配です!!
当分雨はいらないですが、熊野や日置川のほうは雨が多い地域なんですよね。
これ以上被害が無ければいいんですけど。
●大和路みんみんさん。
ロッコールやニッコールの作例、ボケが柔らかくていいですね。
そちらはもう秋の気配が濃厚なようですね。
>内之浦ってのもなかなかいい所ですね?>東急ハーベストのところでしょうか
よくご存知で。(笑) まさにその真下です。
干潮だと磯が出てきますけど、この時はちょうど潮が満ちていました。
>広角が好きさんの200Lで思い切り撮っていました(爆)
あらら。(爆)
>無理して行くことも無いかなと思っています?>野迫川も陸の孤島状態ですね
9月は雲海もシーズンなんですけど、今年はちょっと無理かと思っています。
最近マニュアルレンズのリアルタイムでボケの状態が分かるのがいいな〜と思うようになってきました。
ライブビューだとピントも分かりますし。
●エヴォンさん。
>同じ県内でもそんなに違いましたか〜
お隣の白浜も温泉街のあるあたりは災害は関係なかったのじゃないかと。
ニュースになってませんけど日高川とか日置川とか古座川とか大小関係なく川の側は被害が大きいです。
>西の御方も不穏な動きがありそうな・・・(笑)
人が何買っても気になりませんので大丈夫です。(笑)
>これは指を咥えて眺めているので精一杯です!? 指をくわえて眺めているのは同じですけど、
>経済力がありません!!
界王様の場合どこかから湧いてきてるのじゃないかと疑いたくなります。
●花撮りじじさん。
わらじや箒は軒先に吊るしてあったのでしょうか?
風情があっていいですね。
内之浦は干満の差が大きな所で、干潮の時は写っている島の所まで歩いて行けます。
この日はちょうど満潮でしたので堤防から撮りました。
私としては金色に光っている時や青や紫に近い色の時なんかも好きなんです。
今年はもう山手の方に行けなさそうなので、海へ撮りに行く機会が増えそうです。
書込番号:13480327
2点

あれ、入れ替わりになっちゃったので続きます。
●kiki.comさん。
もしかして花撮りじじさんとご一緒しました?
ミラーレスはニコンも年内発表のようですし、キヤノンもとっとと出して欲しい所ですね。
いいかげんユーザの取り込みに失敗しそうな気がする。その方がちょっとはアセってくれるかな?
>ND8は持っているので、次は400ですね。
そうですね。16は空けちゃっていいと思います。
>そうですね!iPhone5を買ったら登録します^^
社員が飲み屋に忘れたってのがその試作機でしたっけ?
だったらこの秋?冬くらいに出てきますかね?
あれ、そういえばパンダアップしたっけ?
今回はアドベンチャーワールドのパンダをアップしておきます。
上野の状況は知りませんけど、ここはタイミングを計れば意外に空いてます。(^ ^)/
書込番号:13480403
1点

会長様皆様こんばんは。なぜだか天気予報がハズレて結構天気がよかったので写真を撮りまくり、
ついでに若草山にも足を伸ばしてきました。撮り始めて気付いたのですが、夕景、夜景余り撮った
ことがなくて、どう取ればいいのか全然考えてませんでした(笑)
それでは返レスいきます。
★Football-mania会長様
ありがとうございます。まめたろうはいつも毛並みだけは褒められます。嬉しい限りです。ただ、
実際に遊んでみると余りもの元気のよさと人懐こすぎさに閉口されることが多いです(泣笑)
じ〜じ馬さんの選出よかったですね。自分は全然何もしていないのに我が事のように喜んでいます(笑)
★花撮りじじさん
動きのあるものは確かに撮るのが難しいですね。私が投稿しているのもたいていはトリミングあり
です、コメントに書いてなくて済みません。
>隣の犬は私を見ると必ず顔の血相を変え「吠えまくり」ます。
私も他の家の犬には吠えられていますよ。犬からしたら、挨拶のつもりか不審者と思われてるか
分かりませんけど(笑)犬は主従関係をキッチリ守りますので、一度吠えられたら思いっきり怒って
あげれば二度と吠えることはないですよ。ただし、飼い主さんには見つからないように(爆)
★エヴォンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=1000915/
これスゴイ!!燃えるような色使いが秀逸ですね。うーん、これはまいった。マクロで蝶々も素晴らしい
ですね。では私も今日撮れた蝶々を貼らせて頂きましょう。蜘蛛の巣に手が届かなかったので可哀想な
事をしましたが。
トンボさんに慰めてもらえるなんて素晴らしい。日ごろの行いですね。
★ISOWORLDさん
いつも昆虫さんの写真を拝見してはため息をついています。今回の蝶々さんのもすごいですねぇ。例の
LEDライトを使う以外にも超絶なテクニックをお持ちなんでしょうねぇ。いや本当に素晴らしい。
皆様それでは次回は新スレで。
書込番号:13480435
2点

●KDN&5D&広角がすきさん
花撮りじじさんと火曜日に郡上八幡へ行って来ました。
楽しかったですよ!
最後に長秒で滝撮りまで楽しみましたよ^^
●カップめんx68kさん
夜景は生駒ですか??
夜景好きなので^^
私はいつも、三脚使ってセルフタイマー2秒、ISO100でF11くらいで撮ってますよ!
30秒くらいかかりますが^^
24LUだとF5.6くらいも良く使います。
光芒が綺麗にでるので^^
書込番号:13480476
2点

こんばんは
今日は蒸し暑い日中でした!
私は汗っかきなので昨日までの気温のが嬉しいです
もうお引っ越しも済んでおりますので在庫処分セールにいかせていただきます
>おおっ! トンボ君すごいですね。
>ピント面の解像感も素晴らしいですが、うっすいですね〜・・・
私は写真の腕はへたくそですが三脚やIS無しでもブレないのだけが取り柄です(笑)
>そういえば100Rはどうしたんでしたっけ??
あれ?
以前ドナしたって申しましたよ!
何と取り替えたかは思い出せません(笑)
最近(前から?)すぐ忘れちゃうんです
>それは何とも優しいトンボ君ですね。
>相手がトンボ君でも嬉しいですね。 それで元気になれましたか?
実に不思議なトンボちゃんでした!
歩いていて目線の高さで横に飛んできて、私に歩調を合わせたかと思ったら
杭に止まって、そ〜〜〜っと寄ったら少しホバしてからまた止まって
何枚も撮らせてくれて、そこで私は満足したのですが
歩きだしたらまた真横に飛んでいて
私が止まるとトンボちゃんもその近くに止まったんです!!
ならもう少しだけって・・・数枚撮らせてもらって
「有難う・・・」と言った瞬間にどこかに飛んで行きました!
これは忘れられませんね〜〜〜不思議な出会いでした!
>大魔王様’sは尋常じゃありませんね。
>いきなり購入報告ですから・・・・私たちはコツコツと^^ そんなに買えないもん(笑)
私ももう買えません・・・キッパリ!
ここで一句
”金無いが 金ならあるぞ のんきさん” お粗末でした(笑)
★花撮りじじさん こんばんは
>4枚目を撮るまで蝶は逃げないでそれ以上接近戦をと思うと逃げたのですね
目線の高さにある枝に向こうむきで止まってましたので
最後はしゃがんで向こう側へ廻り込もうと思ったのですが
腰の悪さが祟って気付かれてしまいました(笑)
>私の好みは3枚目の「そ〜っと寄って」くらいの大きさが好きです。
あれで1メートルは切っていたと思います
これが300mmマクロなんかがあったらどんな虫さんにも逃げられずに大きく撮れますね!
>全てAFですか
はい!
ワンダフォーですから(笑)
書込番号:13480728
3点

在庫処分第2弾!
レスが前後してしまいすみません
>最後の最後に集中力が切れてしまったのかなあ・・・・
テレビ出演も多かったですし・・・まあよくやったと思います!
それでもオリンピック出場決定です!!
>EF85/F1.8はこれといった特徴はありませんが、使いやすいレンズだと思います。
ですね〜!
多少フレアーが多いものの、この年数ならベストセラーものですね!
私の場合父に買ってもらった最後のキヤノンなので
万が一EF85LVが気に入って買ってしまったとしても
このレンズだけは一生物です!!
>私は普通のNDも持っておりません。 C-PLも欲しいし・・・資金がなあ〜
どっちかならPLの方が利用価値は高いですね!
夏場の雲なんかはPLのある無いでけっこう違いがありますし
逆さ富士とか・・・水面に写ったものの撮影には必須かと思います!
ここで一句
”PLで 桑田清原 思い出す” お粗末でした
★西の大魔王様 こんばんは
>U型はどちらかを前にしたら、二段重ねが出来ましたね。まあ、あまり実用的とは思いませんが…。
でも、出来ないよりはいいですよ!
これで我慢されては売り上げに繋がらないから出来ないようにした!って思えてなりません!!
>バリアブルNDは、動画撮影をする方のニーズも多いようですね
>シーンを切り替えるときに暗くしていって、切り替えたりするようです。
あまり動画を撮らないので動画でのNDの必要性が判りませんでしたが
フェードアウトって事ですか〜
>なにも有りませんよ〜。フィルムに嵌ってるだけで〜す。
ところで・・・先程気がついたのですが
EOS1 あれは最近の御購入ですか?
ひとまず・・・おめでとうございます!
何名かの方は知っていると思いますが、実は私も欲しいと思っているんです
使用感などを教えていただけますか?
書込番号:13480750
2点

在庫処分 第3弾です
★猫師匠 こんばんは
>さすがワンダフォーΣ180マクロ ピン来てますねーー
150mmなんです
ワンダフォーのAFには信頼してますので
なまじMFで合わせようとするよりも正確ですね!
>その前に大物 逝かれるんでしょうね
今、本当にスカンピンです!
逝くなら5DUの下取り金額以内ですね!
★kiki.comさん こんばんは
>1DWの音にほれぼれしてるので、確かに気になるでしょうね^^
5DVに、今想像もつかない特殊な機能でもあれば考えますが
それでも「カチョ〜〜ン」なら要らないです(笑)
なにしろ5DUを皆さんよりもいち早く入手してレビューした時にも
この音が嫌!って言ってました!!
とにかく私には許せません(笑)
書込番号:13480758
2点

在庫処分 第4弾です
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>ニュースになってませんけど日高川とか日置川とか古座川とか大小関係なく川の側は被害が大きいです。
そうなんですか〜
今ニュースでは堰止湖が取りざたされてますね
こういう場合ポンプで汲みだせないものなんでしょうかね〜
>人が何買っても気になりませんので大丈夫です。(笑)
私は、私が欲しいと思ってるものをどう評価するのかが気になります!
ここの方達って他の板の方達の意見よりも本音で語ってくれますので信頼できます!!
>界王様の場合どこかから湧いてきてるのじゃないかと疑いたくなります。
とんでもありません!
その都度ヘソクリの貯まり具合をレスで報告してましたよ!
で、現状はEF24LUで全く無くなりました!
後は5DUのドナ金がどの程度かによってです!
書込番号:13480769
2点

在庫処分 第5弾です
★カップめんx68kさん こんばんは
>これスゴイ!!燃えるような色使いが秀逸ですね。うーん、これはまいった
嬉しいです
有難うございます
この赤ってのが飽和しやすいんですよね〜
で、マイナス補正が強過ぎるとローキーになってしまうので
やや飛んでますが私はこの位がちょうどいいかな〜って思ってます!
>では私も今日撮れた蝶々を貼らせて頂きましょう。蜘蛛の巣に手が届かなかったので可哀想な
事をしましたが。
これは大チャンスでしたね〜
可哀想ですが食物連鎖だと思うしかありませんね
>トンボさんに慰めてもらえるなんて素晴らしい。日ごろの行いですね。
あの瞬間ふっと思ったのは
亡くなってしまった猫の「ミケちゃん」か「ミーちゃん」じゃないか?
なんて思ってしまいました!
まるっきり私の存在を意識していたように思えますので!!
4枚目の写真は上野不忍池にいた哀れな猫ちゃんです
書込番号:13480784
2点


在庫処分 第7弾
眠くなって参りました(笑)
書込番号:13480791
2点

在庫処分 第8弾
残りは裏金 裏銀 裏銅 で〜〜す!
書込番号:13480793
2点


在庫処分 第10弾
裏銀もいただきます
書込番号:13480800
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 6:10:21 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 0:45:59 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 1:36:00 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 9:24:15 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/08 1:26:11 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/07 21:54:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/06 20:09:45 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/07 2:26:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





