


皆様こんばんは!!
お引越ししてきました。
前板が180レスを超えまして、今回私の削除されたレスが二つありますので
少し早目ですがまあいいかと・・・・
朝晩はすっかり秋めいてきました。
いくら夏好きでも「まだ夏だあ〜」なんて騒いでいられませんので^^
秋らしい作例を本格的にお願いします。
もう夏は終わりました・・・(寂)・・・^^
ここで一句
”秋だから 健診前の ダイエット” 本当は食べたいのに・・・秋に検診があるので^^
お粗末でした
書込番号:13479757
8点

あれ〜、どうしたんでしょう出足が遅いですね。連続奪取かな?
秋という事で、昨日の横位置の物を…。
会長〜、フィルムの発色は良く分かりません。ネガのスキャンにもよるようですし…。
前回のも同じキタムラの店舗でやりましたが、今回の方がちょっと不満が残ります。
フィルムもISO100→400に換えましたのでその辺の影響も有るのかもしれません。
なかなか奥が深そうです。
>ふふふ・・キヤノンはまあフィルムの一眼レフが残っていますよね・・・・そこまでは逝きませんか? ・・・逝かないですよね(笑)
私の買ったのは現行機種の中古です。フィルムで連写をする必要も無いので、HSの方はやめました。価格.com最安値の1/5ぐらいでした〜。
書込番号:13479871
2点

会長ご無沙汰しております。
ちと秋には早過ぎて画像が・・・、
と言うことで蔵出しでもよろしければ、一枚貼らせて貰います。
去年の秋、高野山での撮影した画像です。
レンズは EF70-200 F2.8L IS USM のT型です。
>健診前
8月の健康診断、今年もまた最悪のクラスに落ち着きました。
ただそんな自分が、会社の中で一番丈夫だったりしますので不思議です。
書込番号:13479898
2点

会長 みなさん こんばんわ
PART67です!! 秋だぞう〜!!
お引っ越しおめでとうございます
お祝いにスプラッシュ!!!
アドベンチャーワールドから
書込番号:13479933
2点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは!
Part67への引っ越し、おめでとうございます!
しかし、凄まじい速さで推移してますね^^;
では、前スレのレスだけさせて頂きます。
■キャんノンとびらさん
こんばんは!
>お〜 あの場所ですね。ニュースでやってましたが
>前回は4年前に現れた幻の場所ですね。
そうみたいですね、自分はニュースは知らなかったのですが前日にTBSでやっていたそうです。
>お見事です(__)
有難う御座います!
でも、誰が撮っても美しく見える・・・そんな素敵な光景でした!!
■エヴォンさん
こんばんは!
>ブレンボが目立つようにスポークの本数が少ないのがカッコ良さそうです!
ところが、このブレンボが曲者で、車格の割に効きが悪いんですよ^^;
見た目は格好良いんですけどねw
>背中に押しつけられる加速感はストレスを吹き飛ばしてくれますよね!!
これも、ノーマルだとかったるいんです^^;
まあ、今までのスカイラインがチューンドだったこともあると思うのですが(;^_^A アセアセ…
今回はノーマルで乗ろうと思って居たのですが、余りのかったるさにブーストアップしちゃいました^^;
>でも奥さまも御一緒に撮りに行けるということですね?
一緒に行くと言う程の頻度ではないですが、旅行時や20回に一回くらいの割で付き合ってはくれてますw
■Football-maniaさん
こんばんは!
>2,3枚目が好きです!!
有難う御座います!
>それ以上に根気も必要なんでしょうね。 私だったら我慢できずに撮るのをやめちゃうかもです!!
いえいえ、好きだから苦じゃないですよw
5〜6時間同じ場所にズッと立っている事も多々ありますが、こう言う時の5〜6時間はあっと言う間ですw
■odachiさん
こんばんは!
>うわぁ〜!強行軍をお疲れ様でした!!!
有難う御座います!
>とっても綺麗ですねぇ・・・朝霧から陽が昇るまでの経過を見せて頂き嬉しいです。
>1枚目2枚目の幻想的な感じが特に好きですね、正に「幻の湖」って感じです
本当に素晴らしい光景でしたよ!
普段知っている小田代の姿が一変していて、まさに楽園のようでした♪
■たまりばさん
こんばんは!
いつも、お褒めのコメントを頂き、有難う御座います!
>私の知人の中から入賞者がでたということだけで、私も喜んでいます。
有難う御座います!
これからも、良い物が少しでも撮れる様、頑張ります♪
■花撮りじじさん
こんばんは!
>と感動されるような素晴らしい情景を見ることが出来るのですね
また、この日は陽が高く昇るまで、濃霧で真っ白だったので、一気に霧が晴れて全貌が見えるという
自然の素晴らしい演出があったので、余計にそう感じました♪
>そうなんですか。解析現象が気になり余り絞り込まないようにしていました。
>これから安心して絞った状態で撮ってみることも経験したいと思います
回折現象も、レンズの性能も余り関係ないので、思い切りやってみて下さい♪
■じーじ馬さん
こんばんは!
ガンレフでのFP選出おめでとうございます!
さすがですね〜
>そのスタミナと根性に恐れ入谷の鬼子母神(笑
入谷は実家の隣町です(笑)
>もう山や高原は霧が出る季節になりましたか。 秋本番もちかいですね(^^
これから、空気に透明感が出て来て、素晴らしい景観が沢山出て来ますね!
書込番号:13479935
4点

会長さま〜 cc 各位
こんばんは〜
お引っ越しおめでとうございます。
健康診断ですか〜私は7月に終わりました、結果NGで、
健康管理室に呼び出され説教です。(爆)
なので、適度な運動と食生活を改善中です。
台風が接近してますが、明日は、スーパーバイクに行ってきま〜す。
返レスはまた後程ということで〜
書込番号:13479988
3点

またまたのこんばんは!!
新板の出足がまったりですね。
なんて言っているといきなり早くなりますので、今のうちに返レスです!!
前板のほうもまだまだ残っていますがまずは新板の返レスを・・・
★torakichi2009さん
金メダルおめでとうございます!! 本当にまったりですね〜
>秋という事で、昨日の横位置の物を…。
ありがとうございます。 半分紅葉ですね。 葉っぱ好きには堪らない季節に近づいてきました。
初夏の若葉もいいですが、成熟した紅葉も大人の色気ですね^^
>フィルムの発色は良く分かりません。ネガのスキャンにもよるようですし…
確かにスキャナーの性能によるところが大きいですね。
以前スキャナーで最高の顔像度で写真(L版)をスキャンしたことがあるんですが、すごい容量になって・・・
今考えたら大したことない容量なんですが(確か80MB位) そのころのメモリーが256MBでWIN-Meだったので固まってしまいました。
昔のフィルム資産を何とかして残したいのですが・・・・フィルムスキャナーも結構な価格ですし。
安くて高性能のスキャナがあればフィルムも楽しみたいところですね!!
★hotmanさん
ご無沙汰しております。
銀ダルおめでとうございます!!
この板から出ていくことがほとんどないので・・・他のいちゃでのご活躍は時々ROMさせていただいております。
高野山ですか・・・・紅葉のシーズンは好きですが高野山に行ったことがないです。
行きたいところばかりあってなかなか行けませんが・・・一度は行ってみたいです。
>8月の健康診断、今年もまた最悪のクラスに落ち着きました。
あらら・・・ それは大変ですね。 私も尿酸値が下がらなくて・・・今度の健診で下がっていなかったら薬を飲むしかないかなあ・・・と(汗)
そうなりたくないのでまずはダイエットです!!
でも私も風はあまり引かないし・・・・丈夫で困ったものです(笑)
★大和路みんみんさん
銅メダルおめでとうございます。
前板のレスに続いてありがとうございます。
>お祝いにスプラッシュ!!!
ありがとうございます〜・・・って水をかけないでくださいね^^ 大事なカメラが・・・・
一枚目のところどころの玉ボケはシャボン玉かなんかでしょうか? それとも水しぶき??
明るくて派手で素敵なお写真ですね!!
★一ノ倉 沢太郎さん
例の池ですか? 素敵ですね・・・・体力がないとなかなか撮りに行けそうもありませんが^^
>5〜6時間同じ場所にズッと立っている事も多々ありますが、こう言う時の5〜6時間はあっと言う間ですw
5〜6時間ずっと同じ場所に・・・っていうところで挫けそうです^^
でも私も最近一週間がたつのがあっという間ですよ。
あっ! これは意味が違うかあ・・・・ただの老化現象(爆)・・・・あ〜あ!!
★よびよびさん
>健康管理室に呼び出され説教です。(爆)
アハハハ・・・・説教しなくてもねえ〜^^ 自分の体なんだし一番気にしているのは自分なんですから・・・
秋とは関係ないお写真・・・ありがとうございます!!
こういうのをお待ちしておりました^^
・・て、じゃあお題は? っていう突っ込みは無しで(笑)
男ですから好きなものは好きということで・・・
ここで一句
“秋だど オヤジもやっぱり 男の子” きれいなお姉さんを見せられちゃあね!!
お粗末でした
すみません!! 在庫が・・・・
書込番号:13480091
1点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
PART67お引っ越しおめでとうございます。
ペースが早いですね?。 参加する方が多くなって引っ越しのペースがどんどん上がって行きますね。
今回もアドベンチャーワールドからアップします。
書込番号:13480300
2点

新板へ書き込んだと思ったら、前板でした^^
改めて、PART67おめでとうございます。
ついでに、写真を貼らせて頂きます^^
●花撮りじじさんへ
シシウドの写真アップします!
なかなか雲を避けて撮るのは難しかったです。
避けた写真は、構図が気に入らない等^^
●じーじ馬さんへ
じじさんと同じ場所で、違うレンズで撮ったので!
構図の撮り方等、楽しめますか??^^
書込番号:13480449
2点

会長様、新板に引越しおめでとうございます。こちらでもよろしくお願いいたします。
まだまだ残暑厳しいですが、秋らしいものを求めてシャッターを切りたいと思っています。
それではまずはご挨拶まで。
書込番号:13480518
2点

会長〜 皆さん こんばんは
『PART67!! 秋だぞう〜!!』
新規ご開設おめでとうございます♪
ここのところ暑さが一段落して、特に夜は過ごしやすくなりましたね〜
明日は小学の運動会! そして来週は中学の運動会!と、大イベントが続きます♪
70-200F2.8LUとステテコ 大・小はこの日の為に購入したと言っても過言ではありませんので
明日は楽しみで楽しみで、しかたがありません♪♪
>実は昨日の朝、会社で書き込んだレスも消えてしまっています。 理由がわからないのが嫌ですね・・・
>書き込んだ後に必ず確認をしていますので、間違いはないのですが・・・・
拝見しましたョ〜〜! シッカリと(^^ゞ
ちょうど私の[13472700]レスのひとつ後でしたからW
てっきり私のが削除されたのだとばかり思ってたのですが、魔さか会長〜のだとは!!
>もう夏は終わりました・・・(寂)・・・^^
マジですか〜! じゃ私も頭を切りかえますかW
>>最近の私、お気楽板の勝手に風紀委員になりましたので・・・
>風紀委員が取り締まられることがないようにしてくださいね(笑)
何故に私の駄レスが残って、会長〜のレスふたつもが葬り去られたのでしょうか!?
魔か不思議です!!?
横レスをおひとりだけ失礼します!
★じーじ師匠 こんばんは
GANREFで”Featured Photos”ご選出おめでとうございます♪
お写真は勿論のこと、”白き蓮 明日はハチスに なりにけり”の五七五がメッチャ決まってます\(◎o◎)/
ハチス(蜂巣)ですか! まさに・・・散り落ちてからも存在感のある花ですよね〜!
今日はそんなじーじ師匠に、我が家のハチスを献上させて頂きますね〜(笑)
どうぞご笑納くださいW
会長〜 皆さん こんばんは
『PART67!! 秋だぞう〜!!』
新規ご開設おめでとうございます♪
ここのところ暑さが一段落して、特に夜は過ごしやすくなりましたね〜
明日は小学の運動会! そして来週は中学の運動会!と、大イベントが続きます♪
70-200F2.8LUとステテコ 大・小はこの日の為に購入したと言っても過言ではありませんので
明日は楽しみで楽しみで、しかたがありません♪♪
>実は昨日の朝、会社で書き込んだレスも消えてしまっています。 理由がわからないのが嫌ですね・・・
>書き込んだ後に必ず確認をしていますので、間違いはないのですが・・・・
拝見しましたョ〜〜! シッカリと(^^ゞ
ちょうど私の[13472700]レスのひとつ後でしたからW
てっきり私のが削除されたのだとばかり思ってたのですが、魔さか会長〜のだとは!!
>もう夏は終わりました・・・(寂)・・・^^
マジですか〜! じゃ私も頭を切りかえますかW
>>最近の私、お気楽板の勝手に風紀委員になりましたので・・・
>風紀委員が取り締まられることがないようにしてくださいね(笑)
何故に私の駄レスが残って、会長〜のレスふたつもが葬り去られたのでしょうか!?
魔か不思議です!!?
横レスをおひとりだけ失礼します!
★じーじ師匠 こんばんは
GANREFで”Featured Photos”ご選出おめでとうございます♪
お写真は勿論のこと、”白き蓮 明日はハチスに なりにけり”の五七五がメッチャ決まってます\(◎o◎)/
ハチス(蜂巣)ですか! まさに・・・散り落ちてからも存在感のある花ですよね〜!
今日はそんなじーじ師匠に、我が家のハチスを献上させて頂きますね〜(笑)
どうぞご笑納くださいW
※odachi P じーじ師匠の嬉しい号外を、ありがとうございましたW
それでは〜 取り急ぎお祝いのご挨拶と、夏の終わりっぽい?画像のUPのみですが・・・、
今PARTもご参加の皆々様!!! どうぞご陽気に宜しくお願い致します
書込番号:13480574
1点

連投失礼しますW
私の上のレスでコピペを二度してしまい、内容をよく確認しないままでアップしてしまいましたW
貴重なひとレスを・・・、このようなお詫びのために無駄に使ってしまい、たいへん申し訳ございませんm(__)m
折角ですので、画像もアップさせて頂きます!
※場所は、以前エヴォン師匠とご一緒させて頂いた智光山動物公園です
書込番号:13480645
2点

こんばんは
PART67 お引っ越しおめでとうございます
前PART66の最後は総て頂きました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/?cid=mail_bbs#13480802
あつかましくも連弾してしまいましたが御容赦の程!!(笑)
また本板でもどうか・・・宜しくお願い申し上げます!
写真は前回の、あのトンボちゃんです!
書込番号:13480813
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
秋の始まり・・・水景園遠望 24-105F4L+ND400 |
のぞく秋 135L+1.4x |
秋なのになぜか紫陽花が咲いている? 50L |
秋のリズム・・・ヒガンバナのはずがホントは水面にピントが合っちゃったりして |
Football−mania会長さま 皆さま おはようございます。
PART67へのお引っ越しおめでとうございます。
昨日は暑かったですね〜! また夏に逆戻りしたような・・・
天気予報では、しばらく暑そうでお題の様な秋になってくれるのかな〜。
昨日は用事で出かけておりましてお気楽板を覗いていませんでした(^^;
そしてPART66が終わっちゃっているんですね(^^;
年寄り早起きで早朝に目が覚めまして板を開いたら・・・
あらら、私の写真がGANREFのFPに選ばれていましたですか。
去年の6月にFPを2度選ばれてその後1年以上は何もなかったし、皆さまの写真も向上されているので自分もちゃんと撮らなければと思っていました。
最近はこの板が主で、GANREFをしょっちゅうサボっていまして玉にしか写真投稿していませんでした。
Odachiさんの号外で知りました。 お気楽ジジイです(^^;
Odachiさん、大事な板を使って頂いて広報有難うございました。
そして板の皆様にお祝いの言葉を頂き有難うございましたm(_ _)m
公共の板をお借りして一括ではございますが御礼申し上げます。
古希になっちゃいましたが(笑)今後共精進致しますのでよろしくお願い致します。
今日も午前中は出掛けますし、明日の日曜日は関西の親戚で法事がありますのでバタバタしています。
個別の返レスは前板借金が多く残っていますが、帰ってきたら後ほどさせて頂きますのでお許しを。
“お題 秋だぞ〜!!”に沿える様に在庫から貼ります。
書込番号:13480829
3点

会長様、皆様おはようございます。
今日も昼からは所用がありますので、朝のうちにちょっと散歩がてら撮ってきました。花も、一時の頃より増えてきました。季節が進むにつれて、楽しみも増える事と思います。
それにしても、暑さがぶり返してますね。少し歩いただけなのに、汗まみれになりました。帰宅後、即シャワーです。
お供は1V+100Lマクロです。初期不良対応が1カ月ですので、今のうちにいろいろ試しておかねばなりません。
☆大和路みんみん さん おはようございます。
私がずっと使っていたペンタックスSPには、55mmF1.8が付いていたと思います。広角と望遠も有りましたが、ほとんどこのレンズを使っていました。
そのまえのキャノネットは45mmぐらいだったかと思います。
ですので、私の場合標準となるとこの辺りになります。
35mm辺りも使いやすい焦点距離ですね。
☆ kiki.com さん おはようございます。
ボディ板でもニコンの話題が多いですね。そんな中、こんな記事が…。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110909_476359.html
いずれは出すのでしょうが、スクープはプライドが許さないのでしょうか?
あのお蕎麦屋さんはkiki.com さん向きだと思いますよ。何せ、結構地酒が置いてあったり、地ビールもあったと思います。季節のかき揚げなんかがありますので、それをちょっとつまんで、締めにお蕎麦をいただくと…。
ん〜、昼間から上機嫌間違いなしでしょうね。
フィルムもなかなか楽しいですよ。ランニングコストがちょっとかかるのが痛いところですが、気分転換にはもってこいです。そういう意味でもデジタルと同じマウントを選んだのは正解のようです。
キタムラに現像からデータ化まで任せているので、その辺りにちょっと不満も有ります。もう少し、発色やコントラストが何とかできないものかと思っています。自分でスキャンするしかないのでしょうが、スキャナー自体もあまりないようです。
☆エヴォン さん おはようございます。
深夜の11連続スレ、お疲れ様です。
>フェードアウトって事ですか〜
ハイ、その言葉が出てきませんでした。暗転なんて言葉が…。
1Vは先週の日曜にポチリました。着きたてホヤホヤです。
新品だとペコちゃんでも18万以上のようですが、Mapさんでの中古“良品”の購入です。実物を見ないのは不安も有りましたが、信頼のおける店ですし、何より1/4以上の安さにつられました。1ヶ月の初期不良対応と、6ヶ月の保証が付きます。
連写は1DWに任せればいいのでHS仕様では無く、BGも付いていないタイプにしました。
取説が無かったのでキヤノンサポートに問い合わせたところ、カラーコピーの製本版で送料・代引き手数料込みで¥1,680-でした。取説が無いとちょっと、使いこなせないですね。
使用感はまだそれほど使って無いですが、他のEOS機との違和感もそれほどありません。操作系も1系ですので馴染みやすいものです。
流石に発売から10年以上経つモデルですので、最新のデジタル機と全く同等という訳にはいきませんが、視野率100%のファインダーや、45点のAFポイント、防塵防滴性能など、今でも十分に通用するスペックを持っていると思います。
AFは時々迷ったりもしますが、遅いとか、合わないという事はありません。IS付きのレンズでは、動作はするようです。(70-200F2.8Uにて確認)
後は、現像やプリントをどうするかですね。今はネガを使い、キタムラで現像&CDへのデータ化をしています。機械任せでしょうから、どうしても不満が残ります。特にコントラストの強い物や、極端な色カブリなど、不自然なのも有ります。今回UPしたものの中にも、端の方が浮いているのがあります。プリントしても当然CDとは色目、コントラストも違ってくるでしょうし、どうしたものか困っています。
リバーサルで撮って、自分でスキャンするしかないのでしょうが、それも大事です。スキャナーもいいのが無いようです。この辺りはもう少し検討する必要があるようです。
まあ、いろいろありますがフィルム自体の発色は好きですので、いい方法を考えたいと思います。
書込番号:13481254
3点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
PART67への素早いお引越しおめでとうございます。
秋の花の写真です。
使用レンズ EF200F2,8L
MF 絞り解放 ノートリ 三脚使用
Football-maniaさん
消えたレスしっかり読ませていただきましたので2度の変レス恐縮です。
7DにEF200F2,8は私にとって丁度良い画角でタムロンとは一寸
違いますが柔らかい描写でニコンの様なカリカリでは無く最適でです。
優しい雰囲気で静寂の中に孤高の美しさで咲く、、、の花を切り取るには
これ以上無い最高のレンズとの手応えを感じています!!
書込番号:13481274
2点

皆様おはようございます!!
朝の草取りが終わりまして一息ついたところです。
シャワーも浴びて朝食も済ませて・・・・でもダイエットなのでちょっと物足りない^^
これからかみさんの用事で出かけますのでその前にできるだけ返レスを・・・・
前板の分だけは〜(笑)
★大和路みんみんさん
伊吹山ってかなり高いんですね。
下界が見える一枚目の写真は壮観ですね。 ここをアサギマダラが登って行くのを想像すると・・・・ん〜 すごいなあ!!
皆様が行きたくなるのがよくわかります。
これは一度行かなきゃ・・・・
>α7000に付いていたレンズもα900でExif出てきますよ
>EOSはネガに記録されていたのでしょうか
そうでしたか・・・キヤノンしか知らないので^^
でも、各メーカーはそのころからデジタルに移行することを研究中だったんでしょうか?
ネガには記録されていないと思いますよね・・・・確認する手立てはありませんが^^
>会長もEF単焦点売ってツァイス買うんでしょ
はいっ!
EF35/F2を先日ドナしまして、来月になったらD35/F1.4を購入する予定です・・・・もう絶対に買っちゃいますよ!!
今からワクワクなんですよ。
★kiki.comさん
>昨日は宣言通り、消毒会で午前様でしたので・・・
最近消毒会で午前様ってないですね。 年なんでしょうか? 次の日が堪えますのでできるだけ早く帰りたいです(笑)
若いころは帰るころには夜が明け始めていた・・・なんてこともありましたが^^ もう無理です!!
>さんまの刺身が旨かったですよ!
おっ! 刺身で出てくるとは・・・トレトレのサンマは美味しいですから・・・ゴックン!! これも十分に秋を感じさせてくれます!!
5DUの音って“カッチョーン”ですか? 40Dは確かにそう聞こえますが^^
結構5DUの音って気に入っているんです(笑) ← 珍しいかな???
郡上八幡の街並みは素敵です。
登録有形文化財の建物・・・これいいですね。 全景も見てみたいです。
こういう建物を大事にしているって素晴らしいことだと思います。 維持するのは相当に大変だと思いますが・・・・
★ KDN&5D&広角がすきさん
アドベンチャーワールドは見どころ満載のようですね。 夜まで楽しめるっていいなあ・・・・
>関東のうどんは食べたことが無く、あの時は食べてみれば良かったと思ってました。(笑)
関西の方が初めて関東のうどんを食べると・・・「なんじゃこりゃあ〜」ってなるようです^^
今では私も「なんじゃこりゃあ〜」っていう気持ちですよ!! うどんは関西がおいしいです。
静岡も基本的にうどんは関東風なんです。 最近讃岐うどんの店ができてメジャーになりましたが・・・・
>最近マニュアルレンズのリアルタイムでボケの状態が分かるのがいいな〜と思うようになってきました。
>ライブビューだとピントも分かりますし。
MFレンズで動き物は難しいですが・・・でも昔はみんなMFだったんだよなあ〜・・・止まりものをじっくりと撮るのなら不満はないですね。
撮っているぞ〜・・・というカメラを初めて持った時の感触がうれしいです。
ライブビューっていうのは最初あまり使いませんでいしたが、MFレンズを使って三脚でじっくりと・・・という撮り方にはすごく都合がいいです。
よくぞ一眼レフに搭載してくれたなあ・・・て思いますよね。
>上野の状況は知りませんけど、ここはタイミングを計れば意外に空いてます。(^ ^)/
おお〜・・・パンダ撮り放題ですか? 日曜日でも撮り放題なんでしょうか?
上野は相変わらず混んでいるんでしょうね。
★カップめんx68kさん
>夕景、夜景余り撮ったことがなくて、どう取ればいいのか全然考えてませんでした(笑)
私も行き当たりばったりで撮ることが多くてよく失敗します。
この板にはノウハウをお持ちの方が多いので質問すればどこからか答えが出てくると思いますよ。
夕景・夜景って基本は三脚なんでしょうね・・・・私はいつも三脚は持ち歩かないので、撮るって決めてから出かけないと難しいです!!
マメタロウ君の毛並みは本当に美しいですね
>実際に遊んでみると余りもの元気のよさと人懐こすぎさに閉口されることが多いです(泣笑)
それは十分に愛情を注がれているからなんでしょうね。 可愛がられているので人間好きなんだと思います。
一緒になって遊んでいるのが目に浮かぶようです!!
★エヴォンさん
すごいことになっていますね。11連続レスですか・・・・これはお気楽板の記録じゃないでしょうか?
裏金銀銅まとめて・・・・おめでとうございます!!
在庫処分セールですか・・・・安売りしすぎじゃないですか^^
うらやましいくらいに在庫がありますね・・・私は完全に在庫切れです。今日も強制連行されますので・・・・(汗)
100Rはドナされたんでしたっけ? 私も最近のことはすぐに忘れます^^ 昔のことはよく覚えていますが・・・
>”金無いが 金ならあるぞ のんきさん” お粗末でした(笑)
ピーッ! 2回続けると警告ですよ!! 上品にお願いします(爆)
>私の場合父に買ってもらった最後のキヤノンなので
>万が一EF85LVが気に入って買ってしまったとしても
>このレンズだけは一生物です!!
お父様の形見なんですね。
それは大事にしなきゃですね。 それだけ愛着のあるレンズってそうそうはないですから・・・
>”PLで 桑田清原 思い出す”
ボソッ やっぱり昔のことは覚えてる〜・・・^^
>在庫処分 第7弾
>眠くなって参りました(笑)
寝ればいいのに〜・・・この時間私は絶対に爆睡中ですよ。
年寄りはしっかり眠らないと体力が持ちません(爆)
>在庫処分 第11弾
>裏金です!!
>有難うございました
お疲れ様でした!!
この2時間後くらいに私は草むしりを始めました^^
疲れたあ〜・・・・
ここで一句
“爆レスの さなかにすれ主 爆睡中” あ〜よく寝た(爆)
お粗末でした
前板の返レスはここまでです!!
書込番号:13481336
2点

football − mania さん 皆さん こんにちは
またまた、ご無沙汰です。
て、言っている間に、お引っ越しおめでとうございます。
(^○^)土、←アンドだそうです。
ありがとうございます。
10月までは、こんな感じですが、よろしくお願いします。
GXRは、ボディでは、何も出来ません。
その分、2諭吉さん程度と安いです。レンズにセンサーが着いてますので、脱着時のごみの心配がないので良いですね。
今度の、Mmountはレンズを付け替えするので、その点が心配です。
入院中の5DUは、連絡いただいているんですが、連絡も出来ませんでした。
なんとか退院の目処がついたのですが、いつ取りに行けることやら。はーー
それでは
横レスです
Biogon28/2.8さん こんにちは
季節のお花、きれいですね。
秋を感じますね。
でも、残暑は、まだまだ来そうですね。
torakichi 2009さん こんにちは
あれ?いつの間に?
おめでとうございますです?
正直、ビックリでした。
でも、フィルムですのでワンダフォー見たいに連写しちゃうと一瞬でフィルムがなくなる?
ドキドキが楽しいですね。
ただ、今は、前々撮りに行けないので、寂しいです。
金メダルおめでとうございます
ペン好き好きさん こんにちは
Twitterでも書きましたが、クリアーな感じですね。
カメラの風貌は、ゴツゴツして好きですね。
花撮りじじさん こんにちは
越中おわら風の盆、金沢の街並み、良いですね。
今日は、奈良へ出張予定でしたので、少しは街スナでもできるかなって思ってましたが、出張が取り止めでバタバタでした。
kiki .com さんとプチオフ会、楽しまれたご様子、最近めっきり行けないので残念です。
白く光ったスズキ、幻想的で、神々しいですね。
じーじ馬さん こんにちは
すっかり秋を満喫されているような感じがしますね。
写真はIPHONE です。
以外ときれいにとれます。静物なら十分です。
動きにはついていけませんが。
遅くなりましたが、ガンレフ、おめでとうございます。
さすが、すごいですね。
一ノ倉 沢太郎さん こんにちは
これが幻の湖ですか。ありがとうございます、
幻想的できれいですね。
草原が湖に、自然って不思議ですね。
キャんノンとびらさん こんにちは
マニュアルにファームウェアーの更新方法が乗ってないので、パソでダウンロードする画面んで調べようかと思いつつ、パソにも座れない日々でした。
そうそう、翌日、嫁がスプライト買ってきてくれました。
Twitterで乗せすぎたかな?(笑)
KDN&5D&広角がすきさん こんにちは
Mmountは、増殖してきました。
でも、当分、EFmountは買う予定がないので。
RICHOで、デジタルでMmountが楽しめるなら、こっちの方が面白そうです。
但し、訳あり中古は失敗もあるでしょうけど。
エヴォンさん こんにちは
100Lマクロの技術そのまま、200Lマクロ、300Lマクロって、出してくれたらいいのにですね。
リーズナブルなお値段で。
プロは、別として、一眼利用者のニーズってあると思うのですが?
わたしも、基本は、加工しません。
見て、気に入らなかったら、再度、撮り直してますね。
怒濤のレス、お疲れさまです
裏金銀銅おめでとうございます。
kiki.com さん こんにちは
まだ、来ないです。
やっと、発送メールが着ましたんで、月曜日でしょうか。
残念です。もう一週間我慢です。
来週は、岸和田祭りですので、そこでデビューかな?
さりげない拘り、良いですね。落ち着きますね。
odachi さん こんにちは
綺麗な空に、飛行機がシルエットぽくて良いですね。
外孫ちゃんが写ってないか捜しちゃいました。
じゃあ、お生まれになって、お父さんがダッコしたり世話したりしたら、起こるんじゃないですか?(笑)
家は、私が手伝ってる時に、ここぞと、上の子はお母さんにくっついてました。
大和路みんみんさん こんにちは
すごいレンズ資産ですね。
でも、結局、二人とも、キャノンから離れていっちゃいましたね。
まあ、まだ、真面目に撮るときはキャノンにしますが。
オフ会は、開催する日を教えてください。
予定がたたないので、行けるときに急襲します。(笑)
マイクロニッコールは、ゾクッとしますね。
銅メダルおめでとうございます
放水でしょうか、すごいタイミングですね。
たまりばさん こんにちは
7D如何ですか?
5DUからですので、AFはいいんでしょうね。
いいコンビですよね。この二台は。
見本の工場では、スマートフォンのカヴァーなんかも売ってるんですが。
スマートフォンの後ろが焼き飯とかウニとかチャーシューとかって(笑)
よびよびさん こんにちは
コーラの瓶、珍しくないですか?
この間から、Twitterで復刻スプライトの話題が出てまして、瓶で飲みたいって言ってたんです。
私のleicaも、35mm付けっぱなしです。
悲しいかな、持ち出す機会が。
すごいコーナリングですね。
キヤ"ノリノリ"のんきさん こんにちは
もう、彼岸花なんですね。早いですね。
写真は、しっとりと秋ですが、心は、まだ、真夏のノリノリですね。
いいことでも?密輸入企ててます?
カップめんx68kさん こんにちは
いつも、ありがとうございます。
絵馬とか御神籤って、結構好きで撮っちゃいます。
御神籤を引くのは正月ぐらいですが。
背景のボケ具合が楽しかったりします。
isoworld さん こんにちは
綺麗な明石海峡大橋ですね。最近は、電車で前を通り過ぎることはあっても、ゆっくり見ることがないです。
淡路島があって、絵になる風景ですよね。
honmanさん こんにちは
鮮やかですね。秋が楽しみです。
今年の紅葉はどうでしょうかね。
銀メダルおめでとうございます。
やっよ、追い付きました
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13481944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様こんにちは!!
強制連行から帰ってきました^^・・・全くよくこき使ってくれます。
この上、一枚文書を作ってくれだと・・・・ふう〜・・やれやれです。
自由時間の間に返レスを・・・・
★KDN&5D&広角がすきさん
>ペースが早いですね?。
涼しくなってきたからでしょうか? 暑いうちは動きが鈍かったんですが・・・
秋に向かって皆様元気になってほしいです。
夏バテなんて言ってられませんよ!!
あっ! 一枚目のライオンさんはさすがに暑そうです^^
★kiki.comさん
2枚目はこわそうですね。 ここに飛び込むんですか? おっとろし〜^^
今回は16-35でしょうか
一枚目のシシウド・・・・青空をバックに太陽もきれいに入って素晴らしいですね。
C-PL使われていますか? これだけ見事に太陽が入っているのにクリアーですね。
郡上八幡は満喫されたようですね。
★カップめんx68kさん
>秋らしいものを求めてシャッターを切りたいと思っています。
実は私も撮れていません。 今日も強制連行で・・・・
明日は山間部に行ってきます。 平野部よりも少しだけ秋らしい写真が撮れたらうれしいです!!
★キヤのんきさん
今週来週と運動会シリーズですか・・・パパカメラマンとしては腕の見せ所ですね。
あっ! AI-HサーボはOFFで・・・(笑)
>何故に私の駄レスが残って、会長〜のレスふたつもが葬り去られたのでしょうか!?
メールアドレスを記載したのが原因かもしれません・・・・と、西の大魔王様が推理されていました。 確かに個人情報ですが・・自分のですからね〜
・・・で、あれ? 、またまた同じ文章が・・・・
やっちゃいましたね^^ まあこういうのもお気楽板ですので・・・・私より豪快にドジ踏んでくれるとうれしいです(爆)
>貴重なひとレスを・・・、このようなお詫びのために無駄に使ってしまい、たいへん申し訳ございませんm(__)m
モーマンタイです^^ こんなこと気にしていたら私なんかレスできません!!
★エヴォンさん
>前PART66の最後は総て頂きました!
すごかったですね〜
あの時間私はすでに寝ていましたが・・・今日の朝の草むしりのために^^
お気楽板の記録ですよ・・・・11連続レス。 これは当分破られないでしょう!!
>あつかましくも連弾してしまいましたが御容赦の程!!(笑)
11連弾ですからワンダフォーよりも一つ多いですね!! (爆)
ここで一句
“ワンダフォー 連続レスに 負けちゃった”
お粗末でした
書込番号:13483052
4点

続きます!!
★じーじ馬さん
GANREFのFP選出おめでとうございます!!
今日も暑かったですね。 昨日よりも暑いかなあ・・・車の外気温は31℃でした・・・・真夏日だあ!!
のぞく秋・・・いいですね〜 背景の玉ボケはなんでしょうか? 白っぽい花でしょうか?
135Lの一番得意な被写体ですね。
>そしてPART66が終わっちゃっているんですね(^^;
はいっ! エヴォンさんが終わらせちゃいました^^ 私もびっくりです!!
>あらら、私の写真がGANREFのFPに選ばれていましたですか。
あれれれ?? 知らなかったんですか〜・・・・じゃあodachiさんのほうが情報が早いんですね。
>GANREFをしょっちゅうサボっていまして玉にしか写真投稿していませんでした。
・・・ということは、かなり確率が高いということですね。
こういう時は宝くじが当たるかも・・・あっ! 入選は宝くじじゃなくて実力ですね。 失礼しました m(_ _)m
>古希になっちゃいましたが(笑)今後共精進致しますのでよろしくお願い致します。
お疲れの時には、ストレッチなどで首をコキコキ(古希古希)しながら頑張ってください^^
★torakichi2009さん
>朝のうちにちょっと散歩がてら撮ってきました。
今日みたいな日中の暑さでは大変ですよね。 朝の涼しいうちが正解です・・・・私は草むしり・・(汗)^^
>お供は1V+100Lマクロです。初期不良対応が1カ月ですので、今のうちにいろいろ試しておかねばなりません。
1か月ですか・・・取説片手にいろんなことやらなきゃですね。 忙しそう〜・・・でも楽しそう^^
でも現像代もかかりますね。 フィルム機を使っていたころ1枚1枚大事に撮っていたことを思い出しました。
あの頃もう少し現像代とプリント代が安ければ・・・もっと撮っていたと思います。
それにしてもいいフィルムスキャナが欲しいですね。
★ Biogon 28/2.8さん
>消えたレスしっかり読ませていただきましたので2度の変レス恐縮です。
アハハハ・・・
1回目と2回目で少し内容が違うと思いますの・・・そのあたりはテキトーです^^
こういうことになるとは思っておりませんでしたのでまさか同じレスを2回するとは思てもいませんでした。
>7DにEF200F2,8は私にとって丁度良い画角でタムロンとは一寸
>違いますが柔らかい描写でニコンの様なカリカリでは無く最適でです。
そうですか。 私はニコン機を全く知りません。 比較したこともないのですが、確かにカリカリではないですね。
でもしっかりと芯のある描写ですので(Lなので当たり前というか・・・)素敵です。
以前はカリカリ系が好きだったんですが最近少しおとなしめが好きになりました。
>これ以上無い最高のレンズとの手応えを感じています!!
そういうレンズに巡り合えたら嬉しいですね。 私の場合今のところ135Lがそのレンズだと思っています。
★とうたん1007さん
3枚目の階段は最近のお約束でしょうか? ^^
4枚目の理容所はレトロな感じですね。 小さめの三色のクルクルが可愛らしいです!!
>(^○^)土、←アンドだそうです。
アーンド・・・ですね^^
お仕事が忙しいときには無理されなくて結構ですよ。 お気楽にご参加くださいね!!
>レンズにセンサーが着いてますので、脱着時のごみの心配がないので良いですね。
これって、「写ルンです」からヒントを得たんじゃないでしょうか? デジタル版の写ルンです・・・ちょっと高いけど^^
>入院中の5DUは、連絡いただいているんですが、連絡も出来ませんでした。
5DUの治療は終わったんですか? 大変でしたね。 ボディがダメだと一気に何もできなくなりますからすごくさびしいです。
ライカもいいですが5DUが戻ってきたらもっと使ってあげてください!!
>そうそう、翌日、嫁がスプライト買ってきてくれました。
最近スプライトを飲んでいないなあ・・・なんて思った方、私以外にもいるかもですよ^^
そのせいか今日キリンレモン(大人用)を買ってきてしまいました!!
ここで一句
“真夏日に シュパッと爽やか スプライト” 昔は王冠だったのでシュパッと栓を抜きましたね〜
お粗末でした
書込番号:13483060
3点

皆様こんにちは
久しぶりに鉄道撮影に行ってきました。台風やら仕事の依頼等ありなかなかできませんでした。
現地に早朝5時に到着しまして、寝台特急あけぼのを撮影。
途中、工事列車などがあって待つこと4時間あまり、お目当てのELみなかみ号がやってきました。
ド逆光なので撮影に苦労しました。明日もありますので鉄道撮影はこれで終了。
家に帰ってから自宅に入ろうとしたら、赤とんぼが一匹飛んでました。
赤とんぼは気温が低くならないとやってこないそうで、秋に近づいているなと思いました。
ちょうど黄色の花が落ちた種子のところに止まっていたので、とっさにカメラを出して構えると
逆立ちし始めたので必死に撮影しました。
早朝の撮影も高感度もそうですが、こういう時のAFの食いつきは1D4はさすがと思いました。
明日の撮影なので早めに休もうと思います。明日はSD15を使って俯瞰気味で撮影しようと
思ってます。(メインは1D4使いますが。。)
>とうたん1007さん
SD15のセンサーはかなりクリアーに出ますね。フォビオンの力だと思いますが、なかなかうまく
活かせないことが多いです。たしかにゴツイですね・・
>エヴォンさん
早朝の寝台も1D4威力発揮してくれました。とんぼのAFの食いつきはVよりもずっとシビアに
AFするなと改めて思いました。
>torakichi2009さん
SD1の発表前に、フルサイズ論が多かったみたいです。しかもあの価格ですから、結構落胆した
人も多いみたいです。。あんまりAFやAE系も驚くほどの進化がないそうで、じゃじゃ馬はあいか
わらずみたいです。嵌るとすごい画だしますね。
>Football-maniaさん
フォビオンは嵌ると、他を寄せ付けない画像を出しますね。しかし、嵌るのがなかなか出せない
のも多いです。AFはKissよりもずっと下ですよ・・・いつの時代?っていうぐらいです。
山岳写真の方も結構使ってる方多いそうです。風景専門ですね。
あと、この前の新幹線や幹線のロングレールを運ぶ列車が来ました。この貨車が運びます。
>kiki.comさん
とにかく色が濃いのはコケやすいんです。AE関連もつられるのでダブルで難しいです。
しかし、じゃじゃ馬ほどかわいいですね。
書込番号:13483068
3点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま、真夏が戻ってきましたよ〜(笑
今日も暑い一日でした。 先日のあの涼しさは何だったのでしょう?(^^;
改めてGANREFUの件、皆さまに御礼申します(_ _)
明日は法事で、お供えのブドウをブドウ園へ買いに行ってきました。
デラウエアなどは、もう終わりですが巨砲、マスカットは最盛でした!
ブドウ園でちょっとだけ撮って、帰りの道すがらもちょっとだけ撮りました。
それを貼ります。 全てタム90マクロ一本です。
前板の返レス(借金レス)返済いたします。
★カップめんx68kさん
1枚目は秋の虫の様に感じられます^^
しかし季節は逆戻りみたいな感じで暑いですね!
またエアコンを点けています。(省エネしなければと思いつつ・・・)
若草山の夜景はぜひ行って下さい(^^ いい天気の日に限りますが。
★会長さま
そうですね、同じ所へ再度撮りに行くと新しい発見があります!
これはいい写真を撮る為には重要だと痛感しています。
なでしこジャパン、ロンドン五輪確定でしたね!
惜しかったですが中国を破ってアジア1で出場決めて欲しいですね!
それでこそ世界チャンピオンです!! がんばれ“なでしこジャパン”
★エヴォンさん
>>相変わらずピントが命のお写真、冴えていて流石ですね!
>ワンダフォーですから!
いえいえ、界王様の5DUでも7Dでもワンダフォーでもピントはものすごく正確です!
これはやはり腕前の冴えによるところが大ですよ!
私も努力して見習わなければいけません。
もう一つ私は手持ちの場合、手振れをよく起こします。主に手ぶれ補正のないレンズ(^^;
三脚も時々持参するのですが、横着を決め込んでつい手持ちで撮ってしまいます。
これは精進あるのみです!
ワンダフォー買えませんから〜(笑
★KDN&5D&広角がすきさん
内之浦の夕景のお写真素敵ですね〜!
長秒露光は波が打ち消されてユニークな印象で素敵です!
普通のヒガンバナはやはり彼岸頃ですね(毎年、去年は遅れましたが)
もうすぐですので楽しみです(^^
★大和路みんみんさん
色々なカメラ&レンズを持っておられるのでごっちゃになりませんか?
それぞれの特徴を覚えるのに、私ならわけが判らなくなります(笑
使い分けられるのは流石ですね^^
リコリス
>群生するんですね
球根ですのでいくらかは群生しますが、一本の茎の頂点に花が4〜5位咲きますのでボリュームはあります(^^
★odachiさん
GANREFのFPで広報して頂いて有難うございます(_ _)
Odachiさんみたいにフォトコンで金賞取ったわけではないので汗顔の至りです(^^;
お祝いの嬉しいコメント有難うございます。
★花撮りじじさん
金沢茶屋西町のお写真が情緒あふれる情景の切り取りは流石ですね!
ほんとに行ってしっぽりと遊んでみたい気にさせられます。
芸者さんを脇にウーロン茶で〜(爆
4枚目など映画に出てきそうで渋いですね〜! 和は気持ちが安らぎます!
GANREFのFPで嬉しいコメント有難うございます。
これに奢らず精進致します(^^
★カップめんx68kさん 再度です
GANREFのFPで嬉しいコメント有難うございます。
たまたま撮ったハスが選ばれただけで、お恥ずかしい限りです(^^;
これを機会にもっと精進致します。
★isoworldさん
相変わらず空中のチョウを、マクロで近距離でバチピンで撮られる腕前は流石ですね!
誰も真似できませんよ!
トンボもチョウも挑戦してみましたが飛んでいるのは全滅です(笑
GANREFのFPで嬉しいコメント有難うございます。
たまたま選ばれただけです(^^
★torakichi2009さん
D35はフイルムカメラにも有効なのですね?
いい写りですね^^ 色合いが懐かしい感じがします。
GAMREFのFPで嬉しいコメント有難うございます。
30名ほどのなかに選ばれただけです。
毎週選考される多くの中の一人ですので大したことはありません(^^;
★会長さま
会長さまのレスが削除されていたのですか?
知りませんでした! 会長さまなら変なことは書かないのに〜!
不思議ですね!
水景園のモミジもヒガンバナも早熟なのですよ^^
毎年早くから紅葉して楽しませてくれます。
ここの水景の流れや通称もみじ谷は人工的に造園されているので、紅葉が早い品種を植樹しているのかも。 それと水辺ですので朝晩が冷え込むのかも。
★kiki.comさん
郡上八幡は情緒たっぷりのいい古い街並みで痺れます^^
広角での切り取りが上手いですね!
GANREFのFPで嬉しいコメント有難うございます。
これを機会にもっと精進致します。
しかしこればかりは相手さんがいる事ですので、投稿続けるのみです(^^
★エヴォンさん
ひえ〜! 11連投ですか〜! 在庫たっぷりでうらやましいです!
裏の金、銀、銅メダルおめでとうございます^^
というか、賑やかに〆て頂いてご苦労様でした。
流石に界王さまは素早いですね(^^
※これで前レスの返レスは終わりです。
レス漏れあればお許しください。
書込番号:13483436
3点

Football-maniaさんみなさんこんばんは
PART67めでとうございます^^いつもながらすごい勢いで進んでいますねー
2枚目の庭園?は緑が気持ちよさそうなところですね。空気もうまいのかなー
最近なにも写真ネタがなかったのですが今日やっと撮ってきました。
今日は千葉県にあるドイツ村というところでの撮影です、シグマ50-500mmを振り回して飛んでいるチョウチョを美しい花畑のコラボで撮ってきました。でもあまりに暑くて飛んでいるチョウを撮るのに集中力が持ちませんでした^^;疲れて早めに終了してきました。
●エヴォンさん
シグマ150mmマクロもよさそうですね。トンボのキレがさすがにカミソリマクロなんでしょうか^^
●じーじ馬さん
入賞おめでとうございます。とるべき人が獲ったという感じですね^^素晴らしいセンスはいつも参考にさせていただいています^^
●キヤのんきさん
>会長〜!?
これ笑いましたーそうかかれているとそんなふうに見えるのが面白いなー^^
●よびよびさん
1枚目のはいい雰囲気で撮られていますねー質感もいいしお見事です^^
●キャんノンとびらさん
キバナコスモスにスカシバいいですねー1/200で羽の動きも出ていて躍動感ばっちりですねー
キバナコスモス畑にもヘビが出現するんですね、葛西臨海公園で奥のほうにいったとき危なかったかなー花畑行ったときは気をつけなきゃ^^;
●とうたん1007さん
お写真みるといろんなところにいかれるんですね。私はスナップとかはほとんど撮らないんです。でもとうたん1007さんのスナップ撮りみたら旅行とかでそこにいったんだっていう思い出にこれからは積極的に撮っていこうかと思いました。動画も撮れるコンデジが欲しいなー
*写真はすべてノートリです^^シグマ50-500mmで撮影
書込番号:13483497
4点

再び こんばんは
これより新板の横レスいかせて頂きます。
今板もよろしくお願い申し上げます。
★torakichi2009さん 金メダルおめでとうございます^^
★hotmanさん 銀メダルおめでとうございます^^
★大和路みんみんさん 銅メダルおめでとうございます^^
★一の倉 沢太郎さん
1分違いでメダル惜しくも逃しましたね! 惜しかった〜(笑
まぼろしの湖、素敵ですね〜!
GANREFのFPで嬉しいコメント有難うございます。
これを機会にもっと精進致します。
★kiki.comさん
シシウドが青空に映えますね〜! 光芒を効かしての踏み込んでの構図で素敵です^^
>じじさんと同じ場所で、違うレンズで撮ったので!
>構図の撮り方等、楽しめますか??^^
広角と標準の画角の差はありますが、それぞれの感性で撮られていて素晴らしいです!
トウガラシとススキが季節感を演出していて見入っています!
構図の取り方が素晴らしく、広角の良さを引き出されていますよね!!
★キヤのんきさん
GANREFのFPでお祝いの嬉しいコメント有難うございます。
あの俳句は、ハスの花の儚さを詠みこんでみました。
ハス花はあれほど清らかで美しいのに、2日ほどで散るらしく花の命は短くて・・・です。
しかしハチスの種が次世代へのステップだと思うと可愛らしくもあります。
そして可愛らしいカラフルなハチスのお写真を有難うございます(*▽_)v
ここで一句
“キヤのんき家 ハチスの種は 食っちゃったの?” あれ食えるんですよ!ほんとに(笑
お粗末でした。
★とうたん1007さん
街スナ、街区を相変わらず上手く撮ってきますね〜!
>すっかり秋を満喫されているような感じがしますね。
いえいえこれからですよ、秋本番は〜(笑
GANREFのFPでお祝いの嬉しいコメント有難うございます。
これを機会にもっと精進致します。
★Football−mania会長さま
お祝いの嬉しいコメント有難うございます。
そうなんですよ! 早朝にodachiさんの広報で知ったのですよ(^^;
早起きは三文の得です(笑) 昨夜見ておればもっと早く知ったのに〜(^^;
>こういう時は宝くじが当たるかも・・・
いい事を教えて頂きました! 明日は法事で仏様にもお願いのお祈りをして、明後日の月曜日にロト6買いに行こう(笑) 抽選日です!
2億円当たればレンズ○○本プレゼントします! 当たればですよ(爆
★チャピレさん
相変わらず飛び物、動き物のお写真は流石ですね〜!
カワセミにしろ、チョウにしろ、どうしてあのように空中で上手く撮れるんでしょうか?
これは反射神経の良さと感性でしょうね!
GANREFのFPの嬉しいコメント有難うございます。
これを機会にもっと精進致します。
書込番号:13483743
2点

会長 みなさん こんばんわ
今日は暑かったですね
夏が戻って来た感じです
夕方 残りのオールドレンズ持ち出して
撮ってきました
MCロッコール28F3.5とニッコール35F2.8です
中国製アダプターのせいか元々そうなのか・・・
ロッコールは周辺の改像が今一の様です
今日はコントラストは自動補正のみです
それでは横レスです
*kiki.comさん こんばんわ
>佐海屋いかれましたか!
あそこはランチも大変お得感があって美味しいですよ^^
一番奥の佐海屋へ行きました
ランチはたちばなの方でしょうか
マグロと水茄子がおいしかったです
>フルを入手したいのは、広角16?35を活かすためですね!
それと軽くしないと行けない時ですので、KISSフルで充分なのですが。
KISSフルって出るのでしょうか
キャノンが一番先に出すとは信じがたいですね
>ニコンがミラーレスを年内に発売と新聞で見ました。
Canonさんも近々でしょうね??
ニコンが出して反応を見てから出すのでしょうね
ミラーレスはコンデジの延長ですから
先行メーカーと比べて
機能がどれだけ充実するかしょうね
>試験はお互い頑張りましょう^^
10月が試験日です
今日も3時間程勉強しました
単身赴任は誘惑との勝負ですね
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
ペンギンパレード ペンギン撮ってますねーー
私は別のもの撮ってましたーーー(爆)
>ロッコールやニッコールの作例、ボケが柔らかくていいですね。
そちらはもう秋の気配が濃厚なようですね。
こう暑くては秋の感じがしませんけど
空は秋の空ですね
>9月は雲海もシーズンなんですけど、今年はちょっと無理かと思っています。(野迫川)
行きたくてたまらないのですが
道路次第ですね
>最近マニュアルレンズのリアルタイムでボケの状態が分かるのがいいな〜と思うようになってきました。
ライブビューだとピントも分かりますし。
ファインダー内で十分分かりますが・・・
ライブビューは三脚据えて微妙なピンがいる時だけですね
*エヴォン師匠 こんばんわ
5DUの 初カチョ〜〜ン
こいつとミーちゃん
にやられて買うはめになりました
>ワンダフォーのAFには信頼してますので
なまじMFで合わせようとするよりも正確ですね!
そこがワンダフォーの素晴らしいところですね
>今、本当にスカンピンです!
逝くなら5DUの下取り金額以内ですね!
そのうち貯金も貯まることですから・・・
*みなさん
前板の返レス終了です
次は新板をーーー
書込番号:13483780
2点

皆様こんばんは!!
晩酌が終わりました。 いい気分です^^
明日は山間部で秋を撮るぞ〜・・・と思っていたんですが、なんと天気予報では雨(汗) ガーン!!
なんてこったい!! せっかく今日一日つぶして明日に備えたのに〜 またまた在庫が・・・
今からテルテル坊主君に頼んでも間に合わないし・・・・あ〜・・・・
明日の朝次第でつまらない一日になりそうです(悲)
がっくりしていても仕方ないので返レスです!!
★ペン好き好きさん
>久しぶりに鉄道撮影に行ってきました。
えっ? 久しぶりなんですか^^
なんかいつも撮りに行かれている印象がありますので(笑)
ロンチキ・・・こういう機関車なんですね。 あれ?でもこの機関車で新幹線のレールを運ぶんですか?
在来線と新幹線の間はどうなっているのか??? 疑問は続きます!!
>家に帰ってから自宅に入ろうとしたら、赤とんぼが一匹飛んでました。
これすごいですね。 本当にサッと撮ったんですか・・・バチピン・・・いいなあ〜
こういうのって5DUではなかなか撮れません。 もちろん腕でも関係していると思いますが^^
>AFはKissよりもずっと下ですよ・・・いつの時代?っていうぐらいです。
あらら〜 それは残念ですね。 でもファインダーの見え方はいかがですか?
見やすければMF専用として・・・・(笑)
★じーじ馬さん
>会長さま、真夏が戻ってきましたよ〜(笑)
本当に暑かったですね〜 車の外気温は31℃を指していました。 真夏日だあ〜
朝のうちは草むしりをしても大丈夫だったんですが・・・・昼間は暑かったです。 まだまだ秋は・・・・ですね^^
一枚目のほうずき・・・これ大好きです。
真っ赤に染まるほうずきって秋を感じますね。
2枚目も素敵です。 巨峰は本当においしいですが、巨砲で撮りたい・・・なんて^^ 逝っちゃいますか? サンニッパ(笑)
私は巨砲よりも巨にゅ・・・・やめときます^^ キヤのんきさんみたいになっちゃうので(爆)
>そうですね、同じ所へ再度撮りに行くと新しい発見があります!
>これはいい写真を撮る為には重要だと痛感しています。
一日違っても全く別の景色が見えたりしますね。 そういう時ってすごくラッキーな気持ちになります。
同じような写真ばかり撮っていても時には何かに遭遇する・・・・楽しさいっぱいです!!
>惜しかったですが中国を破ってアジア1で出場決めて欲しいですね!
私もそう思いますが・・・・ニュースを見ていると若手を使うかもしれないですね。
サブメンバーの底上げを考えても重要な試合です。
一位にこだわるならベストメンバー・・・全体のレベルアップを考えるなら若手の起用。 どっちかな〜・・・すべてはノリオさんの頭の中に^^
>会長さまなら変なことは書かないのに〜!
メールアドレスを書き込んだのが原因かと・・・個人情報ですから・・・・でも自分で公開しているだけなのに^^
やっぱり不思議です(笑)
あっ! 時々変なこと書きますよ。 今日だって・・・・巨にゅ・・・なんて(爆)
2レス目の一枚目・・・・これいい色ですね!!
天高く・・・・モミジの色が映えます・・・・もうこんなに色付いているんですか
ますます秋が近づいている感じです!!
>2億円当たればレンズ○○本プレゼントします! 当たればですよ(爆
そんな贅沢は言いませんので・・・できれば当たらなくてもC-PLを欲しいなあ!! (爆)
★チャピレさん
>PART67めでとうございます^^いつもながらすごい勢いで進んでいますねー
ありがとうございます。 これも参加されている皆様のおかげです。
繁盛するのはうれしいですね!!
Σ50-500を振り回していたら、今日の暑さは堪えますね^^ 久しぶりにすごく暑かったです!!
バチピンで素晴らしい描写ですよね。 ん〜 これは欲しくなっちゃうなあ・・・・かなり後で^^
>>会長〜!?
これ笑いましたーそうかかれているとそんなふうに見えるのが面白いなー^^
私のイメージなんでしょうか? ← お気楽オヤジとしての(笑)
私はあえてこの話題はスルーしたんですが・・・(汗)
でも確かにこんな顔しているかもしれません。
キヤのんきさん・・・・なかなか鋭いです(爆)
★大和路みんみんさん
あっち“〜・・・^^
本当に今日は暑かったです。 秋の作例を募集しているのに夏が戻ってきちゃった〜・・・あらら^^
>中国製アダプターのせいか元々そうなのか・・・
>ロッコールは周辺の改像が今一の様です
すべてじゃないと思いますが、どうも中国製って何となく???な感じがします。 理由はないんですが・・・
私がマウントアダプターを買うんならやっぱり国産にしたいです!!
ここで一句
“秋なのに 今日の昼間は アッチッチ”
お粗末でした
書込番号:13483847
1点

会長様 皆様方遅くなりましたが今晩は^^^
まずは新しいPART67へのお引っ越しおめでとう御座います。
まだまだ先だと思い込んでおりましたので、のんびりしていましたら何と
昨日のうちにお引っ越しがなされていました。
お祝いの挨拶が遅くなりました。
最近は早寝早起きに徹しておりますので通常の日には午後10時を過ぎれ
ば私には深夜に近い時間ですので、午後10時過ぎのお引っ越しなんて有
り得ないと思い込んでいました。
皆様方はお若いのでこの調子でいきますと、ついて行けそうにない状況だ
と思いました。
冗談はさておいて何とか皆様方に追いついていきたいと思いますので今後
共よろしくお願いします。
今日は外孫でしたの孫が通う幼稚園での「祖父母参観日」に出席して図々
しく振る舞い写真を撮ってきました。
今日は久し振りに5DM2+70-200 F2.8L IS T型で孫の顔中心に撮って
来ました。堪能しました。
昼には孫達と一緒に食事をして孫達の家に立ち寄り工作をしたりして帰り、
夜には私の個人的な野暮用に出席して午後9時過ぎに帰宅しました。
そんなことで、今夜は皆様方への編レスも出来そうもない状態でもうそろ
そろ就寝の時間になりそうです。
それに、明日の朝日の出前に起きて浅野町秒露光に出掛ける予定ですので
返レスは失礼して明日の夜以降と言うことでお願いしたいと思っています。
お祝いのお花と思いましたが、適当な写真がありませんので、郡上八幡へ行っ
た帰る途中でのススキの穂をアップさせて戴きます。
書込番号:13483967
4点

会長 みなさん 再度です
>いくら夏好きでも「まだ夏だあ〜」なんて騒いでいられませんので^^
秋らしい作例を本格的にお願いします。
もう夏は終わりました・・・(寂)・・・^^
今日の日中の暑さはまだまだ夏ですね
秋らしい作例・・・一番は空でしょうか
天高く馬肥える秋って感じがしました
それと稲穂でしょうか
大分垂れて来ましたね
と言うことで
(どう言うことで)
藤原京から蓮の花
すべてSTFです
このシリーズしばらく引っ張ります(爆)
新板の横レスです
*会長ーー
>ありがとうございます〜・・・って水をかけないでくださいね^^ 大事なカメラが・・・・
一枚目のところどころの玉ボケはシャボン玉かなんかでしょうか? それとも水しぶき??
明るくて派手で素敵なお写真ですね!!
水がかかりそうになりましたでしょうか
ってことは 迫真の写真ってことですね
1枚目は水しぶきじゃなくてシャボン玉ですね
秋らしい写真です!!!
(どこがーーー)
*torakichi2009さん こんばんわ
>そのまえのキャノネットは45mmぐらいだったかと思います。
ですので、私の場合標準となるとこの辺りになります。
キャノネットは親父が使っていました
今もありますよQL17が・・・
ミノルタのハイマチックを私は使っていました
ニコンもミノルタも50mm持っています
主に人を撮っていました
女房は家族写真専門ですので
50か55mmの方が使いやすいと言ってましたね
*会長ーーー
>伊吹山ってかなり高いんですね。
1377mです
眼下が琵琶湖ですら
高いですね
>下界が見える一枚目の写真は壮観ですね。
ここをアサギマダラが登って行くのを想像すると・・・・ん〜 すごいなあ!!
弁当食べながら見てると他の蝶も来るんですが
アサギマダラは一気に登ってくる感じでした
5ー6匹は見ました
凄いなーって思いました
>ネガには記録されていないと思いますよね・・・・確認する手立てはありませんが^^
ミノルタと同じですね
ネガに記録されてたら凄い技術ですよね
>EF35/F2を先日ドナしまして、来月になったらD35/F1.4を購入する予定です
・・・・もう絶対に買っちゃいますよ!!
その次はEF85F1.8ドナして プラナー85/F1.4ですね
*とうたん1007さん こんばんわ
>でも、結局、二人とも、キャノンから離れていっちゃいましたね。
まあ、まだ、真面目に撮るときはキャノンにしますが。
キャノンはキャノンでまだまだ活躍してもらいます
リコーでもライカでもまじめに撮って下さいね
>オフ会は、開催する日を教えてください。
予定がたたないので、行けるときに急襲します。(笑)
今のところは3日ともOkと考えていいのですね
ダリアの花の状態確認して早めに日を決めます
せっかく行くのですからいい時に行かなくちゃ
>放水でしょうか、すごいタイミングですね。
レンズが広角が好きさんのでしたので
思い切って
ウソです 慎重に!
*じーじ馬さん こんばんわ
今日は最新のお写真ですね
秋を感じさせますねーーー
FPおめでとうございます
いままで遠ざかっていたのが不思議なくらいです
>色々なカメラ&レンズを持っておられるのでごっちゃになりませんか?
カメラはマークUとα900の2台だけですので
じーじさんと同じで
問題ありません
それに付けるレンズも大丈夫です
現像はLR3でどちらもしています
なかでレンズごとカメラごとで分類出来ますので
これも大丈夫です
ただオールドレンズは沢山持ち歩くと
Exifが出ませんので なにがなんだか分からなくなります
これからは望遠と広角2本だけみたいな組合せで撮ろうと思います
先ずレンズ名書いたカードを写してから
次に撮り始めるのも試してみようと思います
>球根ですのでいくらかは群生しますが、
一本の茎の頂点に花が4〜5位咲きますのでボリュームはあります(^^
水景園でしか撮れませんね
うらやましいですね
*会長ーーーー
>私がマウントアダプターを買うんならやっぱり国産にしたいです!!
フランジバックの関係で
フルサイズ用はいまのところ
中国製しか見当たりません
フルサイズ用の国産があるなら是非教えて下さい!
即買います!
*みなさん
このへんで
失礼します
書込番号:13484167
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは。
ご無沙汰しております。
遅くなりましたが
お引越しおめでとうごうざいます。今回もお世話になります。
登場回数が激減しておりますが、元気に頑張っています。
そろそろ密輸したくなってきました。ここだけの話ですが。
もう完全に沼ですね〜(笑)
そうそう、こちらも遅くなりましたが、ドドスコ。。じゃなかった、
ナデシコジャパン、五輪出場おめでとうございます。
W杯の疲れからかなかなかいいサッカーができてないようですね。
でも負けないナデシコはたいしたものです。
今回のお題は秋ということで、まったく関係のない昆虫写真です。(笑)
すべて100Rマクロで頑張っております。
本日も貼り逃げで失礼します。
書込番号:13484197
3点

会長様、皆様こんばんは
会長も晩酌終わられたようで^^
私はぶどうを肴に白葡萄酒を飲んでます!
疲れた季節にはブドウ糖が良いみたいですよ^^
なんて言い訳は程々にして、横レスです!
●エヴォンさん
怒濤の裏金!ラッシュ^^
連ちゃん羨ましい(爆)
在庫を整理するにはもってこいでしたね^^
私は、この前の在庫からゆっくりと貼らせて頂きます^^
●じーじ馬さん
ほおずき、ぶどう、良い感じです!
私も今、ブドウを食べながら白葡萄酒飲んでます^^(しつこい!)
今日も、この前の在庫から貼らせて頂きます。
花撮りじじさんは、私に気を使ってアップを遅らせておられます。
本当に、お気遣いの素晴らしい方ですよね!
ススキを入れて、季節感を出すのもアドバイスを戴いたのですよ^^
●torakichi2009さん
>いずれは出すのでしょうが、スクープはプライドが許さないのでしょうか?
私も???でした!ニコンってプライド高いのですか??^^
でも否定的なコメントなんてしないと良いのになんて思いました!
恐らくCanonを意識してでしょうか??
お蕎麦屋さんの件、季節のかき揚げ+地酒とは・・・・ヤバいです^^
1Dはキタムラの現像なんですね!
PCと違ってフィルムの特徴が良く出るのでしょうね。
味のある写真が撮れてますね!
●とうたん1007さん
そういえば地車ですね!
関西にいれば、特等席で見れるのに残念です^^
デビューした写真、魅せて下さいね!
お初天神等、懐かしいなーーーー^^
●ペン好き好きさん
赤とんぼの逆立ち、良い感じですね!
1DWのAFが活躍ですね^^
私なら逃げられてますねーーー
●大和路みんみんさん
たちばなも佐海屋も、安くて旨いですよね!
転勤して、あんな店が無いのがちょっと残念ですが
それでも満喫しております!
KISSフルは出ないでしょうね!
持ったいつけ過ぎです^^
まさか小さくする技術が無いとは思えませんので!
>単身赴任は誘惑との勝負ですね
弱い私ですので^^
●花撮りじじさん
今日はお孫さんを撮ってあげたのですね!
廻りの方の笑顔も目に浮かびます^^
他の子達も撮ってあげたのでしょうか??
優しいじじさんのお孫さんが羨ましいですよ!
ススキの写真貼りますね!
ゴーストが出てますが、案外気に入ってます^^
書込番号:13484216
3点

またまたこんばんは!!
そろそろひっくり返りそうです^^
明日の天気はあてになりませんが、雨が降らなければ撮りに行きたいのこれで本日最後のレスとさせていただきます
★花撮りじじさん
>最近は早寝早起きに徹しておりますので・・・
私も基本的に早寝なんですが・・・・休みの前の日は頑張って起きています!!
本当にこの板の方々は夜鷹ですね・・・・丑の刻参りだなんて・・きゃあ〜怖い!! 私はとっくに寝ています^^
祖父母参観日お疲れ様でした!!
いいお写真が撮れたことと思います!!
私も早く孫の写真を撮りたいなあ・・・・いつのことか(汗) 息子も娘も全くその気配なしですから(爆)
>郡上八幡へ行った帰る途中でのススキの穂をアップさせて戴きます。
このススキ いいですね〜
実はさっそく壁紙に戴いちゃいました^^ 無断でいただきまして申し訳ありません!!
銀色に輝くススキの穂が素晴らしいですね!!
★大和路みんみんさん
>秋らしい作例・・・一番は空でしょうか
あっ! それありますね。
秋の雲が浮かぶ青空・・・・これ一番手でしょう!!
>1枚目は水しぶきじゃなくてシャボン玉ですね
>秋らしい写真です!!!
あっ やっぱり^^
なんとなくシャボン玉に見えたんですが・・・・当たっていましたね^^ よかったあ〜
>アサギマダラは一気に登ってくる感じでした
>5ー6匹は見ました
えっ? 5−6匹???
私の思い込みでは何十匹ものアサギマダラが群れをなして登っていくと・・・・考えすぎですか^^
>その次はEF85F1.8ドナして プラナー85/F1.4ですね
いやあ〜・・・EF85/F1.8は手放しませんよ。
エヴォンさんはお父様の形見ということですが、私にとってもLレンズを手に入れる前に一番のお気に入りでしたので・・・
まだまだ使い倒します!!・・・でもフードだけはバヨネット式にしてほしいなあ・・・あっ! 85LUもフードはしょぼいです(爆)
★八丁蜻蛉さん
お忙しそうですね・・・・まあお気楽に!!
>そろそろ密輸したくなってきました。ここだけの話ですが。
>もう完全に沼ですね〜(笑)
え〜・・・10年は買えないはずじゃあ・・・奥様に怒られますよ!!
なかなか沼からは脱出できないですね・・・・って、自ら浸かりに行ってるんだから(爆)
なでしこジャパン・・・ドドスコじゃないです^^
明日も試合があります。
ぜひ勝って気持ちよくロンドンに行ってほしいですね!!
★kiki.comさん
>私はぶどうを肴に白葡萄酒を飲んでます!
ダンディーですね〜
私は相変わらず泡盛です^^ これが一番なんですよ!!
>疲れた季節にはブドウ糖が良いみたいですよ^^
それはいいですね!!
あと武道で体を鍛えるのもいいかなあ・・・ブドウつながりで(爆)
ススキの作例ありがとうございます。
もう少ししたらお月見ですね。
月見団子しか頭に浮かびませんが^^ 日本の風習は守りたいですね!!
ここで一句
“名月に 足腰鍛える スクワット” ウサギ並みの足に・・・・^^
お粗末でした
書込番号:13484440
3点

★Football-mania会長様
いつもスレッドの運営有難うございます。
私も基本三脚は持たずに散歩しながらいいものないかと探しています。ない時にはまめたろうを
担ぎ出して(笑)今日、狂犬病の予防接種に病院に行ったのですが、そこでも先生や看護師、
他の患者の方々に構ってもらおうとすっごいアピールで、制するのに疲れました(爆)
強制連行大変でしたね。でも独り者の私にはうらやましいような気がしなくもないです。紅葉山
庭園もまだ深緑で、色づくのはもう少し先のことでしょうか。
★kiki.comさん
レス有難うございます。仰るとおり夜景は若草山から生駒方面を撮りました。
なかなか難しいですね。色んなISO,SS,Fでやってみましたが、低感度でSSを長くしても高感度ほど
小さな灯りが写せないみたいでしたし、なにより画角をどうするのかも悩ましかったです。横長
なんですよね(前回投稿したものはかなり縦長のほうです)。それでも、デジイチで撮った奈良の
夜景の方が大昔のコンデジで撮った神戸の夜景よりも随分綺麗でした(当社比)ので満足ですが。
ちょっと何度か通って色々やってみないと、ですね。
★エヴォンさん
レス有難うございます。なるほど、赤は難しい色なんですね。そういえば昔の知人の広告代理店で
働いていた人が「赤を出すのは難しい」と言っておりましたが、それと通じるところがあるので
しょうか。色とか光とか、昔から苦手な部分でしたが、なかなか攻略は難しそうですね。
4枚目の猫さん、一体どうしたのでしょうね。
★とうたん1007さん
レス有難うございます。いつもノスタルジーに浸れるとうたん1007さんの写真で癒されております。
今回は2枚目もさることながら、4枚目の散髪屋が秀逸ですね。看板と室外機以外は昭和前半、20〜30年代ですね。
★じーじ馬さん
>若草山の夜景はぜひ行って下さい(^^ いい天気の日に限りますが。
おかげさまで昨日行ってまいりました。ちょっとガスってましたが、私には十分でした。ただ、
撮り方が難しいですね。遠い昔にどこかで見たことがある神戸の夜景のPR写真を思い出しつつ
やってみましたが、まるで雲をつかむような話で凄く心もとなかったです。これから折に触れて
チャレンジしてみようと思っております。
>これを機会にもっと精進致します。
やはり出来る人は謙虚ですね。私も爪の垢でも煎じて飲まねば。
お写真、どれもこれも素晴らしいですが、葡萄がおいしそう、と思ってしまった私はやはり
色気より食い気でしょうか(笑)
いつも長文駄文で申し訳ありません。返レス漏れておりましたら失礼いたします。画像はツバメ
以外はリサイズのみです。
書込番号:13484445
3点

football-maniaさん、皆さん こんばんは
part67お引越しおめでとうございます。
引き続きよろしくお願いします。
今日は暑かったです。まだまだ夏ですね〜。
午前中、ずっと外を歩き回っていたら、ばててしまって午後は
半分寝ていました。
日曜日は撮りに行きたいですが、時間がもらえるかな〜??
前板からの横レス失礼します。
★花撮りじじさん こんばんは
越中おわら風の盆おどり
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=1000081/
うまく捉えていますね。こういうとき135Lの明るさはありがたいですね。
町並みも奥行き感をうまく出していい雰囲気です。
kiki.comさんとはまた違う捉え方で面白いです。
あと、格子がすきなので、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=1000088/
こうゆうお写真を見るとすぐ目がいってしまいます。
格子越しに道を行き交う人が映って見事です。
> アップされている作例の花はダリアなのでしょうね。
はい。ダリアです。
> アップされている3枚目の構図が好きですね。バックのピンク色のダリアもぼけていて好きです。
ありがとうございます。ほんとは花の形がもう少しわかる程度にぼかしたかったんですが、
絞り方が足りませんでした。
> 来春3月が入学試験ですか。もうそろそろ自宅では家族が神経を使う時期になりそうですね。
本人と母親は少しずつ緊張してきているようです。父親だけのんびりしているので、
いつも怒られています。一人で撮りに行きにくい雰囲気なので困っています。
> 奥様が大変だと思いますのでカバーしながらバックアップしてやって下さい。
そうですね。でも、とうたんさんのように家事を手伝う才能?が無いので、ほとんど役に
立ちません。
★キャんノンとびらさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=1000155/
おっ、蜻蛉の重連ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=1000161/
スカシバも100Lでバッチリ捉えてみごとです。
> 道を走る隼のグランクラスの如く、快適な空間の車がお待ち
> しておりますwww
これはいいですね〜。送迎付きでしょうか。社長気分になれそうです。
> 魚眼レンズは、飽きちゃったしwww オイオイ(笑)
> カメラはもう、ポンコツだし(古) 車は13年落ちだしwww
邪魔のようですので、引き取りますよ〜(笑)。
> 車が最近、くすぶってきました(笑)
また、金食い虫の沼にズブズブですか、ご愁傷様です。
> ISOオートですと、1000とか普通にいっちゃうんですね。(@_@;)
そうなんです。40DではAUTOは800まででしたが、7Dだと3200まで上がります。
まだ慣れてないので、暗いのにSS速いな〜、って思っているとISOが
グーンと上がっています。
★torakichi2009さん こんばんは
あれっ?と思ったら、さっそくEOS-1Vご購入とは(驚)、、、ご購入おめでとうございます。
得意の寄り道ですね。
★エヴォンさん こんばんは
> 銀座と言ったらお姉さんじゃあないですか〜(笑)
> あそこではお姉さん撮りが禁止なので、その代わり目には焼き付けてきますよ!
おぉ、目的はそちらでしたか。
花撮りじじさんもお誘いしたほうがよさそうですね(笑)。
★odachiさん こんばんは
> なんと!たまさまもお誕生日でしたか!
> 遅ればせながらおめでとうございます♪
ははは、ありがとうございます。私はじーじさんの後ろをただただついて行くだけです。
> 神代植物園は良い所でした。昭和記念公園といいたまさま周辺は撮影スポットに事欠きませんね^^v
はい、先日も書きましたが、車で30分以内としても10本の指では足りません。
それもあってか、とびらさん、ハッシブさん、少し離れますが、のんきさん、ペン好き好きさん、
AM-Sさんと、危なそうな方がたくさんいらっしゃいます。
> 7Dで呪える方は、あの人とこの人と・・・なんてレスされていましたが↑方はあの人でしょうか?
> この人でしょうか?
呪うなんてとんでもありませんが、これだけ安くなってくるとどなたにとっても、
いい買い物になるかと思います。
odachiさんもkissの後継にいかがですか(笑)
★ペン好き好きさん こんばんは
えっ、今度はΣSD15ですか!!!!すごいですね〜。ご購入おめでとうございます。
なんか、ペン好き好きさんは、移動しているか、写真撮っているか、機材買ってるかの
どれかのような気がします(笑)
★Biogon 28/2.8さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=1000764/
レンゲショウマが柔らかい描写ですばらしいですね〜。
背景の自然なグラディエーションも見事です。
> 家の庭に毎年白い彼岸花が咲くのですが咲く場所が震災でブロック塀の下敷きに
> なってしまいました。
心配ですね。でも自然の植物は強いのでたぶん咲いてくれると思います。
> レンゲショウマの様な木陰に咲く花はどうしても白飛びし易いため。
> カスタマイズでハイライト側の諧調優先を「する」にしましたら。
私は、諧調優先を「する」にしたことがありません。
これは、一度設定すると戻すのを忘れ、連射したいようなシャッターチャンスに
あせってしまうからです。
こういうときは、スポット測光にするか、-1以上の露出補正し後でDPPで補正します。
でも、結局は上の設定も戻すのを忘れ撮り続け、後で落ち込むんですが(笑)
ドジな性格は直りません。
> 取説を良く読まないで設定した為ISOが200からになるのを
> 知らず一寸慌ててしまいましたw
知りませんでした。私の場合ISO200でも何の問題もありませんが。
そういえば、7DでISOによる画質の差は全く気にしていませんでした。
Biogon 28/2.8さんはやはり気になりますか?
続きます。
書込番号:13484622
3点

連投失礼します。
★torakichi2009さん こんばんは
キタムラでのデータ化はお手軽で良いのですが、ちょっと満足度にかけます。自分での作業はハードルが高いようです。決定的なスキャナーも無いようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=1000771/
この色調を見ると、キタムラにデータ化を頼むのはちょっと?ですね。
プリントアウトした方がいい色が出そうです。
> ネガはプリントアウト、ポジはライトボックスにルーペで観賞、というのが一番あってるのかもしれません。
ずぼらなもので、プリントアウトした写真やネガは整理しないでほったらかしにするもので、
家庭不和の原因が一つ増えてしまいます(笑)。
やはり、私にはデジタルの方が向いているようです。
★じーじ馬さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=1000852/
薄く透けた桔梗の花の色がきれいです。これは真似させていただきます。
> 200F2.8Lは花撮りには欠かせないレンズになりましたね^^
最近、花撮りは100Lと228の2本あれば充分のような気がしてきました。
じーじさんや皆さんのお写真をみると、135Lも欲しくなるんですが、
そうすると、100Lや228の出番が減ってしまうような気がしています
あっ、今は何も買えないんですが。
APS-Cで200mmですと、換算320mm、ステテコ1.4で448mmと結構な望遠になりますので
ブレには注意が必要ですが、遠い花は撮りやすいです。
> 遠慮なさらずに〜・・・歳を持って行ってくれるのであればレンズ付けますが〜(大爆
う〜〜ん。ためしに50Lと5歳分送ってみてください。あっ、クーリングオフ対照ですよね(爆)
★カップめんx68kさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=1000884/
カップめんx68kさん、最近ますます飛翔写真のピント精度が上がってませんか??
どんどん腕が上がっているようで羨ましいです。
> たまりばさんは安定して素晴らしい花の写真を撮られていますね。・・・
ありがとうございます。非常に嬉しいです。
> には驚かされました。なるほどさすがです。サムネイルでは全然分かりませんでした(笑)
ははは、腕が無い分、たまにネタに走ります。
★football-maniaさん こんばんは
> これ綺麗な花ですね。
> 茎の産毛みたいなものまでしっかりと解像しています。さすがニーニッパ^^
ありがとうございます。このところ、ちょっと絞って撮ったりしています。
> うわ〜・・・本当にうらやましい!! 恵まれすぎですよ!!
へへへ、天気のいい日はどこに行こうかと考えるのが楽しみです。
でも、家庭内強制労働があるため、なかなか撮りにいけません(悲)。
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
夕日がきれいですね。長秒は海が雲のようです。
> 物資の輸送とか避難とか地元の方の生活が第一ですから。
> とにかくライフラインの復旧をお願いしたいです。
そうですね。速く元の生活ができるようになるといいですね。
> 流されないように石を飲み込んで岩の隙間に隠れるという噂はありますが確認したことは無いです。
> なかなか嵐くらいで全滅することは無いみたいです。
つまらない質問に答えていただきありがとうございます。
魚も命がかかってますから、必死なんでしょうね。生命力は大したものです。
★大和路みんみんさん こんばんは
> マクロアジャストしたらいいのですが
> いくらズレてるか計測するのが面倒ですね
確かに、うまく合ったかどうかよくわかりません。この土日に試し撮りできるかな?
> だいたい毎日夜になると
> こんなことしてるんですから
> 飲みになんか行けないですねーーー
確かに。
それに、こんなに機材を買っていると、飲みにいく金も無い(笑)。
★kiki.comさん こんばんは
>7Dでのかくれんぼ、良く発見出来ましたね!
>見過ごしそうです^^
横にある花を撮っていたら、ごそっと音がしてびっくりして見てみたら
バッタがいました。たぶん、どっかから飛んできたんだと思います。
>7Dでしっかりとピンが来ていて、流石です!
>長いマクロが欲しくなられたのでは???
今のところマクロは100mmで満足しています。
って、これ以上欲しいものを増やさないでください(笑)。
>私も欲しいのですが、我慢です^^
あっ、kikiさんは、我慢せずになんでも買っちゃってください(爆)。
これで、前板の借金は返済したつもりです。
それでは今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13484661
2点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日は暑さが戻ってきました。
夜になってもなかなか涼しくなってくれません。 早く涼しくなって?。
天気予報では天気が不安定らしく、雨の予報ではなかったですがお昼頃から怪しげな雲が出てきていました。
あまり降らなかったみたいですが、自分所は大丈夫とはいえなかなか気分的に落ち着かないです。
今日も帰りに内之浦へよって夕焼けを撮ってきました。
お日様は残念ながら雲の向こうへ消えて行ってしまいましたが。
そちらからアップします。2枚目と3枚目は撮った時間と露光時間の違いです。
>アドベンチャーワールドは見どころ満載のようですね。 夜まで楽しめるっていいなあ・・・・
夏休みが終わりましたので、夜の部はもう終わってるとおもいます。
>静岡も基本的にうどんは関東風なんです。 最近讃岐うどんの店ができてメジャーになりましたが・・・・
讃岐うどんって生醤油のようなものをかけて食べたりするでしょ? 釜玉うどんとか。 あれが好きなので関東のうどんもそれほど嫌わずに食べれるかな?と思ったりしてます。
>MFレンズで動き物は難しいですが・・・でも昔はみんなMFだったんだよなあ〜・・・止まりものをじっくりと撮るのなら不満はないですね。
イルカも置きピンで撮ったのでアドベンチャーワールドの中はMFレンズでもだいたい大丈夫です。
>よくぞ一眼レフに搭載してくれたなあ・・・て思いますよね。
そうですね。E-P2でライブビューの便利さは思い知りました。
>おお〜・・・パンダ撮り放題ですか? 日曜日でも撮り放題なんでしょうか?
ショーが始まったらパンダのコーナーも人が減ります。
みんみんさん曰くアドベンチャーワールドで一番人気がないのはパンダだそうです。
実際夏休み最後の日曜日にも関わらずパンダの周りに人が少ない時がありましたし、8頭もいれば人が分散します。
●kiki.comさん。
今日も夕日を撮ってきました。
最初はND400、暗くなってきてからはND8を使いました。
ND8ならライブビューで構図を決めることもできます。
●エヴォンさん。
裏金銀銅おめでとうございます。 独壇場でしたね。
>こういう場合ポンプで汲みだせないものなんでしょうかね〜
前に中越地震の時にせき止め湖の水をポンプでくみ出していたのを見た記憶があります。
今回はできたばかりで危なくて近寄れないのではないかと思います。
>私は、私が欲しいと思ってるものをどう評価するのかが気になります!
買う前は色々調べたりしますけど、欲しいと思ったら買っちゃいます。
逆に良い物でも欲しくなかったら絶対買いません。(笑)
>後は5DUのドナ金がどの程度かによってです!
おや、ワンダフォーの時にドナしてなかったんですね。ふ?ん。(笑)
●とうたん1007さん。
Mマウント増え続けてますね。 後は広角ですよね。
また見つけたらツイッターで投げますね?。(笑)
●じーじ馬さん。
GANREFで賞を獲られたとのことおめでとうございます。さすがです。
あちらにコメントしようとしましたが、登録しないとできないんですね。
>内之浦の夕景のお写真素敵ですね〜!
今日も行ってきました。(笑)
彼岸花楽しみですね。
●大和路みんみんさん。
>ペンギンパレード ペンギン撮ってますねーー
目の前を通って行きましたから。 別の物は近すぎて撮り難かったです。(笑)
>空は秋の空ですね
今日は暑いと思ったら、雲まで夏の雲に戻ってました。
>行きたくてたまらないのですが?>道路次第ですね
あちらもせき止め湖ができていたと思いますけど。
こちらからは和歌山市経由なら行けるのかな?
>ファインダー内で十分分かりますが・・・
5Dなんかは充分分かりますね?。
E-P2なんかのEVFは見やすいように明るさを調整してくれるのはいいんですが、綺麗に見えすぎてどこにピントがきているのやら分からないことがあります。結局拡大表示して合わせたています。
書込番号:13484683
2点

会長〜おぉぉぉ〜皆様〜あぁぁ〜
随分ご無沙汰してます
さっき マク.プラの板でkiki.comさんに数ヶ月ぶりにカキコしていたのを
見つかりまして一寸だけお邪魔しちゃいました (笑
仕事の方も月2の休みで回してる状態なのですが
それよりお眼々の状態が好ましくなく自宅でのPCとの睨めっこを回避してました
どうやら眼球の霞みに三叉神経痛も併発してるみたいです
歳はとりたくないものですね(笑
この板の流れは全部ではありませんんが大まかにROMだけはしてたつもりです^^
随分皆さん機材が増殖されてますね〜・・・私はと言えばシグマ85mm以後
Nikonのコンデジが一台増えたくらいです
レスをいただいた方々 気にかけていただいた方々大変心苦しいのですが
個別でのお話はもう少し回復された時にでもさせていただければ思っております
暫らくはこの板の益々の盛況を陰ながらから応援してますので〜^^
書込番号:13484758
9点

みなさん こんばんは
遅くなりましたがお引越しおめでとうございます
親の趣味で園芸で採れた冬瓜(トウガン)です
知り合いから貰った芽を自宅の園庭で育てて
4つの実が出来ました。1つは親の会社友達に切り分けたそうです
これは初めて見た野菜系の冬瓜ですがダイエットに効く食物で
糖尿病に効果あるだそうです。
課題ずれで申し訳ませんでした
失礼しました
書込番号:13484860
1点

会長〜 皆さん こんばんは
今日の我町は、めちゃくちゃ暑かったデス!!
そんな中での運動会でしたので、もう思いっきり日焼けしてしまい・・・チョコボールと化してしまいました(笑)
主にEF70-200 F2.8U+ステテコ大&小でしたが、小学生の運動会程度でしたら、
ステテコ大でもなんらストレスを感じませんでした!
それにしても今PARTは、週末とあってかもの凄いスタートダッシュですね〜〜♪
スレ主冥利に尽きるのではありませんか!!
>今週来週と運動会シリーズですか・・・パパカメラマンとしては腕の見せ所ですね。
ハイ! 機材調達へ向けての最重要イベントですKARA〜〜
>あっ! AI-HサーボはOFFで・・・(笑)
う〜〜む!! 断言はできませんぞ〜〜! って意味不明(笑)
>・・・で、あれ? 、またまた同じ文章が・・・・
>やっちゃいましたね^^ まあこういうのもお気楽板ですので・・・・私より豪快にドジ踏んでくれるとうれしいです(爆)
あれはお恥ずかしい限りです(^^ゞ
プロポーズの言葉を事前にシッカリ用意してて、同じことを2回言っちゃたような!!?
おシリの締まりの緩〜〜〜い感じとでも言いましょうか(笑)
>モーマンタイです^^ こんなこと気にしていたら私なんかレスできません!!
まったくもってその通りです!って乗っかっちゃあいけません米〜〜(^^ゞ
チャピレさんのレスで会長が
>キヤのんきさん・・・・なかなか鋭いです(爆)
あれは私の・・・、今セイキ最高傑作でした! 私が会長〜に抱くイメージ・・・(爆)
すみません今日もおひとりだけ・・・
★rifureinさん こんばんは お久です(^^ゞ
色々と困難に立ち向かってらっしゃる中でのレスをありがとうございます♪
>どうやら眼球の霞みに三叉神経痛も併発してるみたいです
三叉神経痛は激痛が走ると聞きますのでお辛いと思いますが、頑張って下さいね^^
私は7年前に、三半規管が上手く機能しないので耳鼻科で検診してもらったら
メニエール症?と判断されてしまいましたW
現在も耳鳴りはとれてません フルタイムSUMMER状態です(^^ゞ
>暫く暫らくはこの板の益々の盛況を陰ながらから応援してますので〜^^
以前の様に素敵なお写真をゆっくりとで結構ですので心待ちにしております
今日も充分な横レスが出来ずに申し訳御座いません!
書込番号:13484996
3点

今夜もこんばんは
経った今、こちらに来る前に他の板で「rifureinさん」と交わる事が出来ました・・・
って思ったら、なんと来られているじゃあないですか〜(笑)
って事で横レスおひと方だけですみません
★rifureinさん 再びです!
おいでになられたという事は、以前よりも良くなってきたと解釈してよいのですよね?
>どうやら眼球の霞みに三叉神経痛も併発してるみたいです
そうですか〜
これって鎮痛剤では収まらない程でしょうか?
もし回復が遅いと思われましたら、病院を変えてみるとかいかがでしょうか?
お早目の復活を心待ちにしております
その時には以前のようにまた楽しくこの板を盛り上げて行きましょう!!
そして、オフ会(魔会がお望みかな〜?)もやりましょうね(笑)
書込番号:13485091
3点

先程は失礼致しました
>すごいことになっていますね。11連続レスですか・・・・これはお気楽板の記録じゃないでしょうか?
てっきりのんきさんか貯まりばさん(笑)辺りが絡んでくるかと思っていたのですが
レスが続いても「あれ?」って思ってズルズルといっちゃいました(笑)
>裏金銀銅まとめて・・・・おめでとうございます!!
有難うございます
>うらやましいくらいに在庫がありますね
現像すればいくらでも出てくるのですが・・・最近はちょっと撮りに行けません
って申しますのも、もう良くなりましたのでお話致しますが
私の母が大腸癌になりまして先週摘出手術を行いました
もう大丈夫なのですが、まだ小さなポリープ状のものがあります!
ただ現時点では年齢的にも急に大きくなる事は無いのと
術後日が浅いので時期を見てから取り除くという事になりました
そう遠くないうちに退院出来そうなのでまた魔会が出来そうな兆しが見えて参りました!
そうなるとまた在庫の山が出来そうですね(笑)
>ピーッ! 2回続けると警告ですよ!! 上品にお願いします(爆)
家家(笑)
これは、のんきさんに裏金はいかが?っていう合図だったんです(笑)←笑ってごまかす
>11連弾ですからワンダフォーよりも一つ多いですね!! (爆)
やっぱりのんきさんが裏金だったら良かったんですね〜
★一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
>ところが、このブレンボが曲者で、車格の割に効きが悪いんですよ^^;
前オーナーがブレンボのパッドを使ってないって事ありませんかね〜?
私が乗ってたエヴォXは良く効きましたよ!
ただパッドが滅茶苦茶に高くて交換の時にどうしようか悩んだのですが
効きが落ちるって言われて致し方なく(笑)ブレンボ純正にしました!!
>一緒に行くと言う程の頻度ではないですが、旅行時や20回に一回くらいの割で付き合ってはくれてますw
それでも一緒に撮影出来るのですから羨ましい・・・
我が家の場合、旅行で私が風景を収めてる間にどんどん先に行っちゃいます(笑)
★西の大魔王様 こんばんは
金メダルおめでとうございます
>ハイ、その言葉が出てきませんでした。暗転なんて言葉が…。
良くありますよね〜
私の場合特に有名人の名前がなかなか出てきません!
>1Vは先週の日曜にポチリました。着きたてホヤホヤです。
おめでとうございます!!
いつになるか判りませんが私は息子の結婚式までに手に入れようかと思ってます
1Vのレビュー有難うございます!
とても参考になります!!
あと、シャッター音なんですが・・・どんな音でしょうか?
★とうたん1007さん こんばんは
>100Lマクロの技術そのまま、200Lマクロ、300Lマクロって、出してくれたらいいのにですね。
>リーズナブルなお値段で。
ですね〜!
100Lに対して200Lが倍、300Lで3倍程度の価格で収めてもらいたいです!
>裏金銀銅おめでとうございます
有難うございます
★ペン好き好きさん こんばんは
>とんぼのAFの食いつきはVよりもずっとシビアにAFするなと改めて思いました。
45点の場合は7Dと同じように手前にあるものが優先されてるようですね!
間に障害物が無ければどんなに細い枝でも拾ってくれますね!
この性能は7Dよりもはるかに優れているようです
私のようにAF主体の場合本当に嬉しい性能です!
★じーじ馬さん こんばんは
>界王様の5DUでも7Dでもワンダフォーでもピントはものすごく正確です!
家家(笑)←(しつこい?)
ワンダフォー以外ではけっこう時間をかけてピントを合わせてました!
2度3度と合焦音を響かせて(笑)
>裏の金、銀、銅メダルおめでとうございます^^
有難うございます
★チャピレさん こんばんは
>シグマ150mmマクロもよさそうですね。トンボのキレがさすがにカミソリマクロなんでしょうか^^
このレンズはシャープさもありながらボケの感じが柔らかくて
マクロとして以外でもけっこう使ってます!
東の大魔王様のOS付きに比べるとけっこう古いレンズなんですが
描写性能は優秀だと思います!
書込番号:13485153
2点

会長様、皆様こんにちわ^^
遅くなりましたが新スレおめでとうございます。
ついに秋と言う文字が大きくなってくる季節になってきましたね。
でも・・・秋を感じるどころか、昨日あたりは真夏を感じました(^-^;
今日も先ほどまで町内の大掃除だったのですが、汗だくです!
残暑厳しいですが、秋を感じる写真撮れたら、その時にお邪魔します!
これから草津に行って来ます^^
前スレの借金がありそうなのですが・・・・
とりあえずご挨拶までっ ダッシュ!((( 三( -_-)
書込番号:13485948
2点

皆様こんにちは!!
山間部に行ってくる予定でしたが寝過ごしまして^^ 仕方ないのでいつもの公園に行ってきました。
秋らしさを求めて・・・のつもりだったんですが、暑い!! 1時間半ほど撮るうちに汗びっしょり。
早々に帰宅しました。
これからまた出かけますのでその前に返レスを・・・・
★カップめんx68kさん
三脚持たずに散歩するのが気楽でいいですよね。荷物はなるべく少なくして・・・これでフットワークがよくなりますので。
>強制連行大変でしたね。でも独り者の私にはうらやましいような気がしなくもないです。
いやいや、毎週となるとかなりうっとうしいですよ。 勝手に自分の末ジュールを決められるんですから^^
今日も本当はもっと撮っていたかったんですが、あまりの暑さに断念しました。 早く帰ってくればすぐに何か言いつけようと・・・・(笑)
今日は紅葉山庭園にはいきませんでしたが、まだまだ秋の景色にはなっていないと思います。
実は毎朝通勤時に横を通るんですが、葉っぱはまだまだ色気が足りません。 11月にならないと難しいですね。
★たまりばさん
7Dバチピンのようですね。
3枚目のめしべにピッタリです。 これは気持ちがいいでしょうね!!
まだまだ暑い日が続いています。 秋の声は朝晩だけなのかなあ・・・いつもの公園で暑さにつかれました^^
>へへへ、天気のいい日はどこに行こうかと考えるのが楽しみです。
>も、家庭内強制労働があるため、なかなか撮りにいけません(悲)。
それは私のところも一緒です。 昨日もほぼ一日つき合わされて、今日も午後は連れ出されます^^
家にいると暇だと思われるのが癪ですね(笑)
>それに、こんなに機材を買っていると、飲みにいく金も無い(笑)。
おお〜 皆様同じなんですね^^
私も沼に入ってから飲みに行くことがなくなりました。 同類相哀れみで・・・・(爆)
★ KDN&5D&広角がすきさん
>天気予報では天気が不安定らしく・・・・
天気予報が当たりませんね。 静岡の予報は朝方雨だったんです。 でも朝起きたら降っていないのでいつもの公園に出かけました。
着いたとたんに雨が降ってきて、雲も出ていたのであきらめて帰宅。駐車場に着いたらまた晴れてきましたのでまた公園へ・・・^^
その後はいい天気で夏のような暑さ・・・どうなってるんでしょう?
近畿地方は雨が降ったら心配ですね。 災害にならないことを祈っております。
>讃岐うどんって生醤油のようなものをかけて食べたりするでしょ?
それもありますが、私の食べるのはかけうどんですね。 これに野菜のてんぷらを・・・・これが一番おいしいと思っています。 安いし・・^^
内之浦の夕焼けきれいです。
夕焼けってしっかり取ったことがないのですが、やはり三脚必須なんでしょうね。
三脚・・・というのがめんどくさがりなので^^ 手持ちのスナップ程度ではきれいに撮れません。
2枚目の色はいいですね。 夕日が沈んだあとのノスタルジックな雰囲気です。 これ好きですよ!!
>みんみんさん曰くアドベンチャーワールドで一番人気がないのはパンダだそうです。
みんみんさんは飼育係のお姉さんが一番なんでしょうね(爆)
★rifureinさん
おお〜 ご無沙汰しております!! お懐かしゅう〜・・・^^
三叉神経痛ですか・・・それは辛いですね。 ・・で、月2のお休みなんですか? あらら〜 休暇はしっかり取りたいですよね。
MP50の板も拝見しました。 いつもながら的確なアドバイスで・・・・私も欲しくなちゃいました。
P50を入院させなきゃなりませんし、D35の購入も控えておりますので今のところMP50は遠くのほうにかすんでいます^^・・・でもいつかは・・(笑)
>個別でのお話はもう少し回復された時にでもさせていただければ思っております
無理はなさらないでくださいね。
まずは健康・・・・いつでもご登場をお待ちしております。
>暫らくはこの板の益々の盛況を陰ながらから応援してますので〜^^
ありがとうございます。 重鎮様の回復を心よりお祈り申し上げます。
元気になりましたら是非オフ会(魔会)やりましょうね!!
ここで一句
“久しぶり 重鎮様から レスが来た” すごくうれしかったですよ〜 早く元気になってくださいね!!
お粗末でした
書込番号:13486279
3点

続きます!!
★asikaさん
おっ! トウガンですか・・・・私大好きなんです。
トウガン汁・・・あっさりとしていておいしいですよね。 冷やして飲んでもおいしいし・・・・
・・で、伊右衛門も一緒に採れたんですか? (爆)
★キヤのんきさん
>そんな中での運動会でしたので、もう思いっきり日焼けしてしまい・・・・
まだまだ日焼け止めが必要なのかなあ・・・・
静岡も今日はすごく暑いですよ!!
>ステテコ大でもなんらストレスを感じませんでした!
ボディがワンダフォーというのも効いているかもですね。 爆即にターボがかかるって以前聞いたことありますので・・・
いずれにしても70-200一本とステテコがあれば大抵間に合っちゃいますね。
あとスナップにD35とか・・・・(笑)
>あれは私の・・・、今セイキ最高傑作でした! 私が会長〜に抱くイメージ・・・(爆)
ゲゲッ・・そんなイメージなんですか?
ん〜 これからはエステにでも通って少し綺麗になろうかな・・・(爆)
★エヴォンさん
rifureinさんのご登場はうれしかったですね。
まだ具合がお悪いようですので、しっかりと直してからご参加願いたいです。
それからぜひオフ会も・・・・新潟まで行っちゃいますか??
>てっきりのんきさんか貯まりばさん(笑)辺りが絡んでくるかと思っていたのですが・・・
あの時間帯はすでに私は寝ていましたので・・・朝起きてPC開いてびっくりでした。
あらら・・お母様がご病気だったんですか。 今は回復に向かっていらっしゃるんですね。 それは良かったです。
私たちの年齢になると親も高齢ですので、病気が一番心配になりますね。 健康・・・・これが一番うれしいです!!
>これは、のんきさんに裏金はいかが?っていう合図だったんです(笑)←笑ってごまかす
そうですか〜・・
その前にのんきさんのレスで、横○○とかのカキコがありましたので、てっきり・・・・ごまかされているかなあ?
>ワンダフォー以外ではけっこう時間をかけてピントを合わせてました!
>2度3度と合焦音を響かせて(笑)
私は4、5回はピピッと鳴らしていますよ^^ そのあとでMFで合わせたり(笑)
最近MFも慣れてきました!!
★だいっさん
お題は秋にしたんですが・・・・まだまだ夏ですね^^
今日も朝だけで汗びっしょりになりました。 少し早すぎたかなあ・・・・?
>残暑厳しいですが、秋を感じる写真撮れたら、その時にお邪魔します!
いやいや・・・夏でも結構ですのでドシドシおいでください^^
私も今日は秋を探しに行ったのですが・・・・夏しか撮れませんでした(笑)
作例ありがとうございます。
確かに鳥居と青空・・・これは広角でしょうね。 ・・で魚の目で太陽も入れちゃって^^ これ大正解です!!
これから草津ですか・・・・お土産の作例お待ちしています!!
>とりあえずご挨拶までっ ダッシュ!((( 三( -_-)
あっ! 逃げた。・・・・(爆)
ここで一句
“逃げたって ワンダフォーなら 捕まえる” あのAFからは逃げられませんよ
お粗末でした
書込番号:13486286
2点

★ Football-mania様 こんにちは!!!
今朝4時30分に目覚ましで起きてから長良川へ出掛けて行き日の出を迎える
際の水面の変化を撮れないかと思い出掛けました。
朝焼けは期待の方が大きくて実際は殆ど焼けるような状況では有りませんでし
た。
水面の彩りも変化が少なく小さな変化で終わってしまいました。
これに懲りないでこの秋には回数を多くしたいと思っています。
夕方と朝に長秒をやっていますが、朝の方が水面の色の変化が綺麗です。
夕方はどうしても段々太陽の光が弱くなりますので、全体が暗い感じになりま
すので、どちらも考え方によりいいものが有ると思っています。
それが済んだ後の午前中に来るまで10分位の地点にある住宅団地の空き地に
毎年咲きます「黄色のコスモス」を撮りに行って来ました。
「キバナコスモス」とは全く違う純粋に黄色のコスモスでそこの空き地にはそ
の黄色の秋桜のみが咲いています。
他の色のコスモスは一本も咲いていないのです。
近くに電線や住宅がありますのでこれらが写り込みますので空に向けて撮る以
外に方法がない状態ですので青い空と白い雲の所に抜いて撮りました。
ここから返レスに入ろうと思いましたが、よく考えたら前の板での返レスが済
んでいませんでした。
先ずは前のPART66の方の返レスからさせて戴きます。
● isoworldさん こんにちは!!!
白い蝶の4連発の作品を拝見しました。 いろいろな方向から撮っていらっしゃ
るようですね。
それに蝶々のことについて良く研究していらっしゃいますね。やはり蝶の動き等
を予測して撮られるのでしょうから蝶のことをよく知る必要が有るのでしょうね。
蝶にしても鳥さんにしても全く勉強したことがない状態ですから撮れるはずがあ
りませんね。
>結構あちこちに撮影に行かれているんですね。
今年の4月からは結構あちらこちらへと小さな旅をしましたのでアップしました。
アップの時に行き先などを書くようにしていますので、あちらこちらへ行っている
事がバレてしまいます。
もう少し経つと本格的な秋になり、高い山の方から紅葉前線も下りて来ますので
楽しみが増えてきます。
それと北風が強くなってきますと空気が澄んで夕陽なども綺麗になりますので嬉し
くなりますね。
isoworldさんの工夫された作品の一つ一つが刺激になりますので沢山作品をアップ
して下さい。
待っています。
● 会長様 再度です。
この間の茶屋西町での「茶屋の一室」の写真をアップしましたら
>しっとりとした雰囲気で・・・こんなところでお茶でも^^
とありました。壁の色が何とも言えない色遣いでしたので思わずシャッターを切りま
したが小さな部屋ですが「このような粋な場所でしっとりと」なんて考えてしまいま
した。
丁度その時家内は別の場所を見学していましたのでついそのような考えが・・・
それから祖父母参観日に家内と一緒に行き思いっきり写真を撮ってきました。
>MF楽しいですよ^^ ぜひMFレンズを一本!!
会長様から直々に呪って戴けるなんて・・・年金生活者の高齢者をいじめないでね。
いたわって(労って)下さいね。(決して怒って板を割らないでね。)
● 大和路みんみん こんにちは!!!
伊吹山からの作品をたっぷり拝見させて戴きました。アサギマダラが写されていますが
昨年じーじ馬さん、とうたん1007さん、八丁蜻蛉さんと一緒に登った時にみんなでこの蝶
を一生懸命に撮ったことを思い出しました。
もう一年以上経ったのですね。
>金沢へも先週の土曜に行かれてるんですね
今回、越中八尾のおわら風の盆のおどりを見た翌日に金沢市内を観光するツアーで家内と
一緒に行きましたのでチョット行動範囲が広がりました。
写真を纏めて撮ったりしますとRAW現像するのが一苦労ですが、またそれが一枚一枚を
思い出しながらレタッチしておりますので楽しみでもあります。
ただ、時間がかかりますので忙しい人は苦労でしょうが。
● kiki.comさん こんにちは!!!
9月ももう前半を過ぎようとしています。あと3週間もすると10月になりますと苦しい
試験があるそうですから、単身赴任の誘惑に負けないで時間を惜しみながら机に向かって
勉強をして下さい。
これから暫くは写真撮影にお誘いはしません。 試験が終わったら行きましょう。
行く所は沢山ありますから覚悟しておいて下さい。
彼岸花の下見はこの間お話をした場所ですから仕事の都合などで廻られたら見て情報だけを
下さい。もし、私の方が咲いている状況を把握した時は携帯へ入れます。
この間の郡上八幡での写真については、今日から郡上八幡町をアップし始めました。
● KDN&5D&広角がすきさん こんにちは!!!
白浜のアドベンチャーワールドでの作例をアップして戴きましたので拝見しました。
パンダも園内にいるんですね。初めて知りました。
来年の4月にどうですかとみんみんさんからお誘いを受けています。
>わらじや箒は軒先に吊るしてあったのでしょうか?
>風情があっていいですね。
kiki,comさんと一緒に岐阜県内の「徹夜郡上踊り」でちょこっと有名な郡上市八幡町へ行って
街並みやら色々変わったものなどを撮って廻りました。
平日でしたが、観光客も結構来ていました。
その途中に小さなお店(雑貨や)の前壁に吊してありましたので撮りました。
二人で交代で何枚か撮りましたが、先日キキさんの作品を見せて貰いました「同じ場所」を
同じ時間帯にとったのですが切り取り方が全く違うものですね。
キキさんは16-35Uですし、私は50Lで撮りました。
書込番号:13486637
3点

文字数オーバーにつき続けて返レスさせて戴きます。
● カップめんx68kさん こんにちは!!!
9月10日アップされた作例ではまめたろうくんが先頭でしたね。「氷ワクワク」と有りましたが
氷をおねだりするのですか? 何かを貰える前の仕草のようにうつりました。
若草山からの夜景がアップされていましたね。
夜景については岐阜市内に金華山という岐阜城のある山がありますが、金華山の南端の高台から
岐阜市内を北〜西〜南〜東(一部)と順に撮っていけるスポットがありそこで良く撮りました。
それは11月下旬から2月頃までにかけて撮りに行きました。
結構夜景も嵌ると面白いです。
>飼い主さんには見つからないように(爆)
犬に吠えられた時の対処法について教えて戴き有り難う御座います。隣の犬ですのでトラブルの
原因になっても困りますので自重しておきます。
● エヴォンさん こんにちは!!!
前の板の最後方の追い込み(在庫調整)は素晴らしいものでした。
そして裏金、銀、銅、全部一括取得おめでとう御座いました。
遅くなりましたがお祝い申し上げます。
>目線の高さにある枝に向こうむきで止まってましたので
>最後はしゃがんで向こう側へ廻り込もうと思ったのですが
>腰の悪さが祟って気付かれてしまいました(笑)
つまらないお尋ねをしましたが、微に入り細に入りのご説明を戴き有り難う御座いました。
その時の様子が手に取るように目に浮かんできました。
>300mmマクロなんかがあったらどんな虫さんにも逃げられずに大きく撮れますね!
300マクロなんて有るんですか? 聞いたことがないものですから恥ずかしいお尋ねになり
ますが・・・
果たしてそこまで必要なのでしょうか?
たとえあったとしても手に負えない金額なのでしょうね。
これで前板での返レスが終わりました。
ここで一旦締め切り送信します。 新しい板分について後から送信します。
書込番号:13486659
2点

football − mania さん 皆さん こんにちは
いよいよ、今日には届きそうですが、今日は出かけるんで受け取れないかも。
なんか、ついてないです。発売日にも着いてないですが。
なーんて言いながら、娘の料理教室につれて行っている間に着ました。どうぞーーーーーー(笑)
5DUは、修理完了です。
14,600円だったかな?
これも、いつ取りに行けますやら。
それより、自分のボディー特に心の疲れがひどいです。
こんな時は、危ないんですよね。
スプライトは、やっぱり好きですね。
見つけたら、買っちゃいます。この間、あったと思ってよく見たら、メロンコーラでした。(笑)
それでは
横レスです
ペン好き好きさん こんにちは
綺麗に全ての車両が、最後まで入っていますね。
さすがに、きっちり計算されてますね。
トンボは、ねんで、逆立ち?特訓でもしてるのかな?
一眼は、Canon以外は、結構、ごついですよね。
じーじ馬さん こんにちは
バタバタで、街スナぐらいしかできないんですが、でも、ちょっと、街スナにはまってますね。
ライカは、お花撮りには向きませんし、当分は、スナップに精進しようかと。
MP100を付けたときだけ、マクロ撮りになりそうです。
チャピレさん こんにちは
蝶々のふわふわとした浮遊感が良く出ていますね。
おっきな蜂さんは、怖くないですか?
どうも、最近、お花とかでなくスナップとか標準から広角域の写真が多いですね。
最近は、旅行も行けてないので、近所ばっかですが、ははは
GXR は、動画用にズームを買いました。
大和路みんみんさん こんにちは
やっぱり、オールドレンズは渋いですね。
間違ってました?すいません。
今のところ、3日とも無理っぽいです。
日にちが決まりましたら、状況見て考えますので、ひとまず、欠席にしておいていただけますでしょうか。
花撮りじじさん こんにちは
銀色に輝くススキは、素敵ですね。
お孫さんの写真、一杯とられたのではないですか?
今日も撮影と精力的ですごいですね。
今日も、子供の習い事に買い物にと、自分の時間がとれなさそうです。
街並みの3、川の風景が好きですね。
あと、街並みの5、赤い橋が少しボケていて細い道が続いている風景も好きです。良いところですね。
八丁蜻蛉さん こんにちは
お疲れさまです。お互い、大変そうですが、頑張りましょう。
仕事が大変で、撮れない状況だと、密輸入でもしたくなっちゃいますね。
ポチられましたら、こっそり?公表してくださいね。(笑)
辛いときは、ぜひ、Twitterで呟いてください(笑)
kiki.com さん こんにちは
影が素敵ですね。最近、あまり来れないので影が薄くなってきてますが、影が面白いと思っています。
だんじりですが、最近は、人が多すぎて面白くないなって。
初日の引き出しだけ行こうかと思ってます。
カップめんx68kさん こんにちは
ツバメさんのすごい飛行ですね、水面にも写っていていい感じです。
あの散髪屋さん、いつまでも続いて欲しいですね。
たまりばさん こんにちは
背景が暗いので、浮き上がるような感じが綺麗ですね。
狙いどおりって感じでしょうか。
葉っぱとか、今回は、渋いですね。
KDN&5D&広角がすきさん こんにちは
結局、今日は行けずでした。
早く帰って買い物に行くと指令が飛んで参りました。
5DUも取りに行けない有り様です。
夕景は良いですね。
昨日の夕方、ボンと自転車でふらふらしてたんですが、良い夕焼けにはなってくれませんでした。
rifureinさん こんにちは
おぉぉぉ、ご無沙汰しております。
眼の方は回復とはいっていないようですが、お元気そうで何よりです。
眼の調子が悪いと、パソ等は辛いでしょう。
普通でも、見続けていると、焦点がおかしくなるときが有ります。
どうぞ、お大事にされてくださいませ。
asika さん こんにちは
立派な冬瓜ですね。食べごたえがありそうですね。
家も嫁の母が畑を借りてまして、色々といただけるのですが、新鮮で美味しいですね。
キヤのんきさん こんにちは
なかなか、熱いジャージを来た先生ですね
家の長女は小6ですので、最後の組体操は気合いを入れて撮ってやりたいですが、いかんせん嫁は撮れれば良い感じですので、このために調達するのは不可能です。
エヴォンさん こんにちは
セミがシルエットぽくなっている写真、光の具合が絶妙ですね。
セミの哀愁を感じさせてくれます。
100Lに対して200Lは2倍、300Lは3倍までって、高くないです?
もちろんf2.8キープなら良いんですが。
だいっさん こんにちは
青空ーーーーですね
暦では秋かもしれませんが、すっかり暑さが戻ってきそうです。
今週も暑そうですね。
暑くなって、土砂ダムが落ち着いてくれれば良いんですが、でも、停電中の方にはこくですし、難しいですね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13486703 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

会長様 本日3レス目になります。 何回も申し訳ありません。
● 会長様
休みの前の夜は夜更かしされるのですね。 昨夜も午後10時頃にはPCをシャット
ダウンしたと思います。
その代わり、今朝は午前4時30分に起きて長良川を撮りに行って来ました。
その頃皆様方はまだお布団の中で夢を見ていらっしゃる方もあったかもですね。
>実はさっそく壁紙に戴いちゃいました^^ 無断でいただきまして申し訳ありません!!
そんなにして戴き恐縮しています。
ススキの穂は他の花を違い綺麗さはありませんが、太陽の光を受けると他の花には真似が
出来ない綺麗な顔を見せてくれますね。
ススキの穂に朝霜がおりて白くなり、そこに朝日が当たると何とも言えない姿を見せてく
れその色は絵の具を混ぜても人間の手では表せないような綺麗なブルー色を見せてくれ
ます。
会長様は都会の中でお住まいだと思いますのでなかなか見えないかも知れませんが、御殿
場から北の方へ行った所にススキ野名所がありますよね。
御殿場のアウトレットの辺りから北方へ行った辺りです。
娘婿に連れて行って貰いました。
綺麗でしたよ。そこだったら会長様の家から近いでしょうね。(1時間前後???)
2レス目までは前の板での返レスをさせて戴きましたので、ここからは新板での返レスを
させて戴きます。
● 一ノ倉 沢太郎さん こんばんは!!
小田代の幻の湖の有る情景の作品の数々拝見させて戴いています。私達はそこまでの往復
の苦労、仕事への影響などの苦労を何も知らないで、作品だけを見せて戴く幸せを甘受して
おります。
本当に一ノ倉 沢太郎さんの決断力と行動力に脱帽します。
>濃霧で真っ白だったので、一気に霧が晴れて全貌が見えるという
>自然の素晴らしい演出があったので、余計にそう感じました♪
素晴らしい演出が有ったにせよそこへ行かなければその感動を受けられないわけですから
そこへ行こうとする決断と行動力が大事だと思いました。
今後写真撮影に行こうとする時の決断の参考にさせて戴きます。
先日の夕方ND8を使って見ましたが、何だかまだ使う時の設定をどうするのかがイマイチ
掴めませんでした。
何回か使って見て会得出来たらいいなーと思いましたが、時間がかかりそうです。
● じーじ馬さん こんにちは!!!
じーじ馬さんこのところ忙しそうですし、今日は法事だそうでご苦労様です。
秋の訪れも間近になってきておりますが、これからもじーじ馬さんの「紅葉」がみられそう
なので楽しみにしています。
もう水景園での作例アップしてありますが、9月10日の1枚目の木々がもう紅葉を初めて
いる感じに撮られていますね。それもND400を使っていらっしゃいますね。
● とうたん1007さん こんにちは!!!
9月10日のレスでは南田かが届いていないようなことが書いてありましたが、今日届いたよう
ですね。
何をお買い求めになったのかは確認しておりませんでしたが何なんだろうと思っています。
それと5DM2が入院中だったのですね。
それから、最近思うように写真撮りに出掛けられないような様子ですが、ストレスをためないで
下さいよ。
越中八尾のおわら風の盆のおどりも、八尾の街並みもとうたん1007さん好みの街並みだと思いま
すし、もちろん金沢の古い街並みもそれなりの情緒があっていい場所でした。
時間的に余裕が出来ましたら行って、見て来て下さい。
それからkiki,comさんとご一緒しました「郡上八幡町」の街並みもとうたん1007さんがお出でに
なれば「お気に入り」に登録されること間違いない町だと思います。
● じーじ馬さん 再度です。
赤い色をした「ほうずき」って良いですね。緑と赤色のバランスが良いですから絵になりますね。
昨年は2回ほど写真を撮りましたが、ことしはまだ一度も撮っておりません。
>ほんとに行ってしっぽりと遊んでみたい気にさせられます。
先日、金沢市内「茶屋西町」の風景などの写真をアップさせて貰ったら目に止めて戴き有り難う
御座いました。
茶屋などの場所でしっぽりと芸者さんを上げて飲んでみたいですね。
情緒のない言い方をすることになりますが「一度で良いからこのような場所で芸者を両方に
侍らせてのみたいものだと思ってしまいました。
昨日は祖父母参観日でしたので、下の孫を幼稚園で撮って来ました。入園当時は大丈夫かと思って
今したが、今は喜んで通園しているようですから心配することないものだと思いました。
● kiki.comさん こんにちは!!!
昨日は外孫の通う幼稚園での祖父母参観日に出席して来ました。孫の成長ぶりを見て下さい等と
幼稚園はジジ・ババに言いますが、昔はそんな参観日はなかったのですから・・・
でも喜んで行って来ました。
沢山の写真を撮りましたが、自己満足の域を出ませんでした。
郡上八幡町での作品を拝見させて貰っていますが、やはり独特の見方をされていますね。
私もぼつぼつと八幡町の中の街並みをアップし始めました。
見てやって下さい。
書込番号:13487014
3点

またしても文字数オーバーでした。何回も何回もお邪魔して申し訳ありません。
今日はこれで最後になります。
今後は短文で返レス出来るように努力します。
● たまりばさん こんにちは!!!
今日は日曜日ですが、何処かへお出掛けになりましたか?
昨日は綺麗な花をアップして戴きましたので拝見しました。綺麗な花でキチッと撮っていらっしゃ
いますね。
最近花を撮りに出掛けていませんでしたので、五山中に黄色のコスモスを撮りに行って来ました。
まだ、PCにも取り込んでいません。 返レスが終わればやろうと思っています。
越中おわらの踊りと格子のある情景の写真についてコメント戴き有り難う御座います。
最近街並みの写真が多くなってきており、HNの花が少なくなっています。
>とうたんさんのように家事を手伝う才能?が無いので、ほとんど役に
>立ちません。
奥様へは仕事を手伝おうとすると、邪魔をする結果になりますので出来ないことに手を出さずに
優しい言葉をかけてやることだそうです。
例えば忙しそうに食事を用意してくれたら「これ美味しいね。」とか「この味付けが良いな〜。」
等とか出来なくてもいいから「何か買ってくるものない?」「何か手伝おうか?」等と声をかける
と手伝って貰う気持ちがなくても嬉しいものだそうですよ。
単身赴任をするとそのことが良く分かるようになりますよ。どうですか。単身赴任。
● とうたん1007さん 再度です!!
変わったカメラばかりをアップして戴きました、こう言う手のカメラを集めていらっしゃるのです
か。
この間キキさんと郡上の町の中を散策していたら一軒の古いカメラ(写真店?)店の店先に色々古い
カメラが沢山並んでいましたよ。
私には興味が無かったので店の中に入る勇気がありませんでした。
何だか届いたようですね。良かったですね。5DM2の修理も完了(何処が悪かったのか?)した
がカメラより、自分の体と心の疲れが心配のようですね。
早くリラックスして写真撮りに専念出来ると良いですね。
>赤い橋が少しボケていて細い道が続いている風景も好きです。
敢えて赤い橋の写真四枚を纏めました。50L一本で勝負しました。
その日は敢えて広角ズームを持っていきませんでした。50Lを使いこなそうと思って頑張りまし
たが50Lは明るいし街スナにも結構いけるレンズだと思いました。
今日アップしたばかりの写真にコメント戴き有り難う御座いました。
励みになります。
書込番号:13487031
3点

皆様こんにちは!!
強制連行から帰ってきました。 外は暑いですね。
風は秋の風ですが日差しはまだまだ夏そのものです。 もうそろそろ涼しくなってほしいですね。
今日は夜なでしこの試合がありますので、今のうちにできるだけ返レスを・・・・
★花撮りじじさん
おお〜・・・怒涛の4連続レスですね。
お気になさらずに・・・皆様のレスを読ませていただくのが楽しみなのでいくらでもカキコしてください!!
1レス目の一枚目・・・肉桂玉って 肉屋さんなのかなあ・・・と思いました。 横に桜の字が見えたので桜肉か??と・・・
ニッキだったんですね。 こういう字を書くとは思いませんでした。
2枚目のニッキー飴屋さんの・・・の説明でググってみたらわかりました。 ニッキって子供のころは枝をかんでいたような気がします。
2レス目の郡上八幡の街並みも素敵ですね。 赤い欄干の橋・・・情緒あります。 1枚目と4枚目が好きです。
空の青と赤欄干のコントラストがいいですね。
朝4時半ですか・・・実は私も5時ころに出発しようと企んでいたんですが、寝坊してしまいまして^^ それと天気予報が芳しくないので諦めました!!
朝焼けと夕焼けは時間との闘いですよね、 のんびりしているとシャッターチャンスを逃しちゃいます。
・・といって、たくさん撮っていると同じような写真ばかりで(笑) なかなか難しいですね。
>この秋には回数を多くしたいと思っています。
これは楽しみですね。 素敵な朝焼け夕焼けを楽しみにしています!!
>他の色のコスモスは一本も咲いていないのです。
ほお〜・・・同じ種類のコスモスだけですか。 キバナコスモスじゃなくて黄色いコスモス・・・それは見てみたいなあ!!
コスモス畑っていろいろなコスモスが咲き乱れていますよね。 一色っていうのは見たことないです!!
>丁度その時家内は別の場所を見学していましたのでついそのような考えが・・・
オホホホ・・・まだお若い証拠です(笑) やっぱりそうなりますよね〜!!
>いたわって(労って)下さいね。(決して怒って板を割らないでね。)
アハハハ・・・うまい!! 座布団3枚!! 板割っちゃうぞ〜(爆)
>休みの前の夜は夜更かしされるのですね。
休みの日の前だけですね。
仕事の前の日はたいてい11時過ぎくらいにはPCを落とします。 たまに11時半くらいまで書き込んでいますが・・・
普通の日は6時50分に起きるんですが、たいていかみさんが朝早くからバタバタしていますので6時ころには目が覚めます。
そのあとは目を瞑っているだけ・・・ということになりますので、早く寝ないと体が持ちません。
>会長様は都会の中でお住まいだと思いますのでなかなか見えないかも知れませんが、・・・・
いやあ〜 静岡市内というだけで田舎ですよ。
駅からバスで25分くらいかかります。 しかも終点(笑)
私の住んでいるマンションから少し行くと田んぼだらけの光景になります。
ススキの原はありませんが、近くを流れている川のほとりにはススキが生えています。 ですから・・・田舎なんです^^
御殿場のススキの原は知っています。 私の家からだと車で1時間と少しでしょうか?
これから見ごろになるんでしょうね・・・・
>今後は短文で返レス出来るように努力します。
モーマンタイですよ!!
無理に短文にしなくても・・・・他の方のレスを読ませていただくのも楽しみの一つですから・・・
たくさんカキコしてください!!
★とうたん1007さん
おりょっ!!
なんかすごいことになってきましたね・・・特に4枚目はなんかロボットの顔みたいです^^
最近の皆様の購買意欲はすごいものがあります。 これも東西胃の大魔王様が引っ張っていらっしゃるからでしょうか^^
>それより、自分のボディー特に心の疲れがひどいです。
>こんな時は、危ないんですよね。
あ〜・・・ストレスでついポチしちゃうっていうやつですね^^ お気をつけてください。
その前に仕事のストレスをどこかで発散しましょう!! 安いセトモノ買ってきて派手に壊すとか・・・一枚十円位のお皿なら懐にも優しいですよ!!
>スプライトは、やっぱり好きですね。見つけたら、買っちゃいます。
私もスプライトは好きです。 ・・で昨日はその代わりに大人のキリンレモンを買っちゃいました。泡盛でこれで割って・・・・美味しかったです!!
そういえば昨日スコールを見つけました。 買いませんでしたが懐かしかったあ・・・・
ドクターペッパーなんて言うのもありましたね!!
>5DUは、修理完了です。
>14,600円だったかな?
この金額は痛いですね。 私もP50を修理に出さなくちゃ・・・・D35の後ですが。
そういえば今35,50の単焦点がないんです。 50は使えないし・・・
こういう時に限って使いたくなりますね!!
早く10月にならないかなあ・・・・
ここで一句
“決め打ちで 撮るならやっぱり 単焦点” 被写体決め打ちだったら絶対に単ですね!!
お粗末でした
書込番号:13487234
2点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
本日は久しぶりに早く帰宅しましたので登場です。
えっ!何処から?って。お・し・ご・と ですよ〜。
今月でようやく土日出勤が終了です。と言ってもまだまだですが。
>え〜・・・10年は買えないはずじゃあ・・・奥様に怒られますよ!!
いえ10年ではなく7年です。
密輸でしたら怒られる心配はありません(笑)
早く帰れたので今夜のどどすこジャパン、もちろん応援しますよ〜。
失礼、なでしこジャパンでした〜。ちょっとわざとらしかったか〜(笑)
本日は渥美半島の風景写真です。
お一人だけ横レス失礼します。
○とうたん1007さん こんばんは
とうたんさんもお仕事忙しいそうですね〜。
ストレスの対処法が難しいですよね〜。
とにかく機材を買いまくればストレスも消えるのではないでしょうか?
お金も消えてしまいますが。(笑)
といっても既にいろいろ買ってますね〜。
マグロンなんてどんな使い方するのでしょうか?
難しそうですね〜(笑)
書込番号:13487443
2点

football − mania さん 皆さん こんばんは
GXRで、ひととおりMマウントレンズを試してきました。
感想は、難しいですね。ピントが
アシストは着いてるんですが、EVFだと、少し見にくいです。
でも、それ以上に面白いですね。レンズでこんなに癖があるのかって感じもあります。
写り的には、1枚目のコシナ製が新しいこともあり、安定してますが、今後が楽しみです。
ただ、レンズ交換式なので、いきなり、ゴミが着いてるのはいただけないです。
ひとまず
試し撮りでした
fは、すべて最大に絞ってます
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13487549
2点

またまたこんばんは!!
10時からテレビにくぎ付けの予定ですので・・・・^^
★八丁蜻蛉さん
お仕事お疲れ様でした。
それでも今月で土日出勤が終わりということで、フツーの生活に戻れますね。
もう少しの辛抱です。 ガンバ!!・・・決してガンバ大阪ファンじゃありません^^
>密輸でしたら怒られる心配はありません(笑)
あらら〜・・八丁蜻蛉さんの奥様!! もうこんなこと考えてますよ。(爆)
密輸は見つからなければ無罪ですが、見つかった場合は重罪ですからね・・・・
ことによっては最高刑もありかと・・・・ご注意くださいね!!
半島の三河湾側・・・そういえばありましたね。 これだけ風車が回っていると低周波の影響はどうなんでしょうか?
最近のニュースで健康障害・・・なんてやっていましたが、近くに住んでいなければいいのかもしれません。
いずれにしても自然エネルギーを有効活用することは必須ですので、対策をしっかりと考えてもらいたいですね。
やっぱり海はいいなあ〜^^ 恋路が浜の海の色が深くて素敵ですね!!
>早く帰れたので今夜のどどすこジャパン、もちろん応援しますよ〜。
アハハハ・・・応援願いしますね。 でも今日はサブメンバーが主体らしいですよ。
さあてスタメンは・・・・予測が付きません^^
★とうたん1007さん
撮ってきましたね。
それぞれのレンズですべて色合いが違うんですね。
>写り的には、1枚目のコシナ製が新しいこともあり、安定してますが、今後が楽しみです。
サムネイルで見てもわかりますね。 ただほかのレンズも個性があって面白そうです。
個人的にはエルマーもいいかなあ〜・・・・こういうのって本当に好みが分かれそうですね。
>ただ、レンズ交換式なので、いきなり、ゴミが着いてるのはいただけないです。
ん〜・・・さっそくでしたね。 これは確かに残念です。
センサークリーニングは簡単なんでしょうか? ミラーがない分楽かもしれませんね!!
ここで一句
“なでしこが ドドスコシュートで 快勝だ” ぜひ買ってもらいたいですね。
お粗末でした
書込番号:13487658
2点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日は親戚の法事なので、朝の内に久しぶりにGANREFに写真投稿して出掛けました。
お坊さんの読経を痺れる足で我慢し、法話を聞き「ご苦労様でした」と御礼を言いやっと解放されました(^^;
仏壇の仏様には悪いですが、また行事が一つ終わったなと言う感じです。
そしてまた歳を重ねて行くのですね。 森羅万象・・・生きとし生ける皆・・・合掌
お坊様の説法の聞き、ふむふむと相づちを打ちながら「今度写真を撮る時はああ撮ろうとか、あの写真はこう現像しよう」心はあらぬ方向へ・・・悟れぬジジイ・・・南無、南無・・・合掌v(_ _)v
昼食は親戚一同でうなぎ屋へうな重コース食いに行き満腹で帰ってきました(爆)
法事もまんざら捨てたもんじゃないな〜(大爆) 仏様、ゴメンね。
在庫から初秋のオータムカラーを貼ります。
1枚目の玉ボケは水面のキラキラです。
横レス失礼します
★会長さま
会長さまは今日はそんなに撮りに行けませんでしたか? 今日も暑かったですね^^;
私も法事でカメラオフでした。
ブドウの巨峰は美味しいですよね^^
>私は巨砲より巨にゅ・・・やめときます^^ キヤのんきさんみたいになっちゃうので(爆)
ほう〜! これは私と意見が違いますね〜! 私は巨にゅ・・・より標準○イズが好みですね!
その方が手になじみ・・・何の話じゃ〜〜〜あ。 申しわけありません(_ _)
会長さまの話しについ乗せられて〜(笑
悪魔で大砲の望遠レンズと標準レンズのお話ですよ〜! 会長さま〜皆さま〜(爆
★大和路みんみんさん
藤原京のハス、135F2.8FTSは相変わらずの綺麗なバックボケ味ですね^^
>今日は最新のお写真ですね
>秋を感じさせますねーーー
あれは法事に供えるブドウを買いに行ったついでに撮っただけですのでもうネタ切れです(^^;
大和路みんみんさんみたいに在庫が無いので、明日にでも近くへ撮りに行かなければ!
在庫が無くなって来ると、これは強迫観念みたいなものですね(笑
★kiki.comさん
葡萄酒を飲んでおられますか、飲める方はいいですね〜!
私は酒になる前のブドウを喰っています〜(笑
郡上八幡の古い趣は絵になりますね〜!
逆光のススキ、穂が光っていて秋本番を感じさせるいいお写真です!
ススキは逆光に一段と映えますので、私も何時も逆光撮りばかりです(^^
★カップめんx68kさん
ツバメは早いから難しいですよね。 それでも上手く捉えられていますね^^
3枚目はタマスダレの花ですね。 今が旬の満開状態です。
おお〜。若草山ドライブウエーの頂上へ撮りに行かれましたか^^
お写真アップをお待ちしていますね。
夜景は私も撮りに行ってみたい風景です(^^
★たまりばさん
1枚目はオミナエシに似たオトコエシ(男郎花)でしょうか^^
オミナエシは黄色ですが、色が白っぽいからこれでしょうかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1002586/
ニーニッパがあれば135は無くても中望遠の近い画角ですので撮り方によってはあまり変わらないと思います。
100Lと200/2.8で倍違いますから、撮る巾が広がっていいですよね〜(^^
私はタム90と135Lですから、距離があまり変わらないのですよ(^^;
★KDN&5D&広角がすきさん
帰りがてら天気が良ければ毎日夕景を撮りに行けるのは羨ましいですね^^
海を絡められますのでなお羨ましいです。
>GANREFで賞を獲られたとのことおめでとうございます。・・・
いえいえ、賞じゃないのですよ。 単に毎週選ばれるなかにたまたま入っただけですよ(^^;
お祝いの嬉しいコメント有難うございます。
★rifureinさん
ご無沙汰しております^^
眼の方はいかがでしょうか。 ご自愛を。
三叉神経痛も併発しておられるとか。お大事なさってください。
早く治されてお気楽板の方へ戻ってきて下さいませ。
重鎮さまが来られて無いのでさみしいですよ(^^
★エヴォンさん
お母様が大腸癌で摘出手術をされていたのですか。 お見舞い申し上げます。
大事に至らなくてちょっとご安心ですね。
私も過去に大腸ポリープを2回ファイバースコープで摘出しています。
今は4年に一度は大腸ファイバーカメラで検査しています。
高年齢になると癌の進行も遅くなるので慌てなくてもいいそうですね。
>家家(笑)←(しっこい)
>ワンダフォー以外ではけっこう時間をかけてピント合わせしました!
なるほど、ピント合わせは慎重にですね! 肝に銘じます。
★とうたん1007さん
新兵器の写り楽しみにしていますね^^
5DUも修理調整出来て取りに行くだけですか。
皆さまは色々なカメラで撮られるんですね〜!
私はキヤノン一筋です(^^;
街スナも撮り出したら面白いと思います。
街の中の表情をもっと見せて下さい(^^
★花撮りじじさん
郡上八幡の街並み、50L一本で撮影されていたのですね^^
Kiki.comさんの広角とはまた違う画角でしっとりと撮られていますね^^
F2のちょい絞りでいいボケ味を出されていますね!
標準の眼に近い画角で安心感のある絵ですね^^
今日は法事でカメラオフでした(^^;
在庫が少なくなってきていて撮りに行かなくては(^^
書込番号:13487683
4点

会長様、皆様こんばんは。
いや〜、残暑なんてものでは無いですね。暑くて暑くて…。室生寺に行ってきましたが、レンズ交換の時に、汗がレンズを直撃しそうでした。
拝観者もほとんど居ず貸し切り状態でしたが、五重塔などは輝度差があり過ぎて、上手く撮れませんでした。ちょっと寝坊して、ゆっくり行ったのがまずかったのでしょうか。
会長〜、EOS-1Vだと専用ソフト(ES-E1 販売終了)を使うと、撮影データの呼び出しが可能です。カメラ本体に100本分ぐらいが保存されています。
フィルム装填時に、2桁の任意設定番号と3桁のフィルム番号がフィルムリーダー部に印字されるので、撮影データの照合が行えます。現在のExifの先駆けのような物ですね。このソフトがあれば、さらに細かなカメラの設定も可能なようです。詳しくは↓を…。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/lineup/1v/features-customize.html
今日のはまだ現像してませんので、昨日の1V+100Lマクロで〜す。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
昨日UPして頂いたのが、M42マウントのものでしょうか。8/26撮影という事は違いますね。APS-C用?
オッ、UPされましたね。ん〜、やはりよくわかりません。作例もUPですね〜。お楽しみくださいね。
1Vでは連写はしません。HS仕様でもありませんし、BGも無しですので、3コマ/秒ぐらいだったと思います。5DUと同じくらいですね。それでも連写は絶対にしません。
シャッターのストロークが非常に浅いので、SSを確認してる時にレリーズしてしまった事がもう何度かあります。思わず、原価計算してしまいます。
☆ペン好き好き さん こんばんは。
SD1は仕様を見ていて、フルサイズで無い事に驚きました。あの価格で、APS-Cはちょっと考えられません。AFや高感度にちょっと難点があるそうですが、どうせならフルサイズで圧倒的な描写を見せて欲しかったですね。
オリの45mmF1.8の評判がいいようですね。作例もなかなかですが、45mmマクロがあるだけにここは我慢です。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
今日も暑かったですね。室生寺に行きましたが、撮影どころではありませんでした。こちらではあまり聞かないミンミンゼミが盛んに鳴いていました。日差しも強烈で、紅葉しているのも皆無です。
中古で買いましたEOS-1Vは同じEFマウントですので、手持ちのEOS用レンズが全て使えます。ISも効きます。ペンタMZ-5用のレンズの追加も考えましたが、こちらの方が無駄遣いしなくてすみそうです。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
ペンタックSPもキャノネットも残っていません。会長はFTbに思い入れが強いようですが、私の場合はペンタックスSPです。
どちらも中古では、程度の良さそうなのが無いのが残念です。
☆ kiki.com さん こんばんは。
プライドというか、企業としてはスクープは面白くないでしょうね。メディアは、話題になる事だけを強調しましね。
データ化されたのは、今一つ色目が安定していません。迅速、格安なので仕方ありませんが、何か良い方法が無いか考えています。撮っている時に、フィルターワークも必要なのかもしれません。この辺りはまだまだ勉強中です。
今日は試しにリバーサルを使ってみました。現像代が勿体無いので、まだ撮りきっていません。こちらのデータ化は、格安という訳に行きません。
☆ たまりば さん こんばんは。
ニーニッパは135Lとよく似た写りをしますね。ちょっと離れた花には良さそうです。
キタムラのデータ化は、現像と同時だと380円のようです。自分でやっても大変なようですので、この値段では仕方無いですね。ポジからだともう少し高くなりますし、データ容量も大きいのが選べるようです。
フィルム板などでは、データ化するのは邪道のような意見も有りますので、難しいところですね。
その前に、フィルターワークが必要なのかもしれません。
☆ rifurein さん こんばんは。
お久しぶりです。レンズ板での書き込みを見て嬉しくなりました。
個々への返レスなんかは、すっ飛ばして構いませんので、体調がいい時などには遊びに来て下さ〜い。
いろいろ増殖しております。
☆エヴォン さん こんばんは。
嬉しい便りがありましたね。ご連絡しようかなと思っていたら、やりとりされてましたね。
こちらも嬉しい限りです。
あっ、一番大事なシャッター音を忘れてましたね。カシャ〜ンというような感じでしょうか。心地いいですよ。少なくとも5DUのような音ではありません。
↑にも書きましたがES-E1というソフトがあれば、ほぼ1D系の設定も可能なようです。時々、オークションなどに出品されたりするそうです。32bitであればVistaでも7でも使えるらしいです。流石は「1」を名乗るだけの事はあります。
お早い御入手を…。
書込番号:13487758
3点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
9/7〜9/10まで遅い夏休みを取って、青森→十和田→八戸を周ってきました。
連日快晴とはいきませんでしたが、とても過ごしやすく各所の景観、食事を楽しむことができました。
往路ははやぶさのグランクラスでしたが、さすが料金高いだけあって満足度高です^^
皆さんも機会があれば是非乗ってみてください。
●Digic信者になりそう_χさん
>新型ヨンニッパご予約おめでとうございます。早くくるといいですね。
ありがとうございます。現物見るまでは結構迷ってたんですが、触った翌日にポチってしまいました(^^;
>私も後を追うつもりですので、またよろしくお願いします。では〜
はい、お待ちしています^^
●とうたん1007さん
>白くて軽いの、おめでとうございます。また、勇姿を拝見させてくださいませ。
ありがとうございます。京都オフに間に合えば持参しますよ〜^^
RICOHのユニット無事届いたようですね。しかし今時のミラーレスとは一線を画す
無骨な外観ですね。特にマグロン35mmはこれカメラ?って感じです^^
>それより、自分のボディー特に心の疲れがひどいです。
そんな時はフラっと東京に来ちゃいましょう。チーム関東が心から持て成しますので^^
●花撮りじじさん
>E-P3ってオリンパスのミラーレスのことですか? 8月月末に発売になったカメラですね。
はい、仰る通りです^^ ちょっとしたスナップ撮りに重宝してます。
>何だか遠い所でのやり取りのようですし、私個人にはとってもじゃないですが近付き難い話の内容
ですので何が何だか分からなくなりそうです。
いや〜、結構迷いましたが結局逝ってしまいました(^^;
こんなレンズ、買うのも持ち歩けるのも今の内だと思いますので。
郡上八幡、恥ずかしながら全く知らない街ですが、とても風情があるところですね。
赤い欄干と石畳のコントラストがステキです。
●じーじ馬さん
遅くなりましたが、GANREFのFP選出おめでとうございます!
改めて見るとピンクじゃない蓮なのに全く淡白な感じがせず、幻想的な雰囲気ですね。
まさにじーじワールドです^^
>おお〜! 新型ヨンニッパをご予約されましたですか! おめでとうございます^^
>普段はサンニッパで腕力を鍛えておられますので、ヨンニッパの重さも大丈夫なのですね。
ありがとうございます。旧328より428Uは1.4キロほど重いのですが、ワンダフォーに
付けるとバランスが良いのか、それほどの重量増を感じないんです。
まんまとキヤノンにヤラれてます^^
●kiki.comさん
>カメラ内で、画像処理ですか?それともPC??
E-P3に逝ったのはこのアートフィルターがあったからなんです。カメラの設定で簡単にできます。
フィルターブラケットなんて機能もあります。
>昨日の4人組女子の一人がPENでしたね^^ ちょっと撮らせてもらいましたが、軽くて便利そうでした!
何かさりげなく仲良くなってる感じですね〜。東京ではエヴォンさんが得意です^^
風情ある街並みに一台のママチャリ、この対比、好きですね〜。
●Football-maniaさん
>ヨンニッパご予約おめでとうございます。ついにミリオンレンズですね・・・・こりゃすごい!!
ありがとうございます。純粋な買い増しは無理なので、過去最大級のドナ予定です^^
>それまではサンニッパですね。 サンニッパはドナされるんでしょうか?
はい、ドナ候補筆頭です。できれば残しておきたいんですが・・・
>EP-3・・・なかなか面白そうですね。 でも浮気はできません・・・まだまだ一眼レフです^^
「撮ってる」感はやはり一眼レフですよね。その点、E-P3はスマホ感覚です。
いよいよD35 1.4はカウントダウンでしょうか?楽しみですね〜^^
●早起きパパさん
>見ましたよ、うふふ
見られましたか?^^ パパさん、もしまだならゴーヨン早めに予約した方がいいですよ。
>今度カワセミ行きましょう
はい、是非。その前に巾着田もありますね。楽しみにしています。
●チャピレさん
M公園も結構忍耐力が必要なようですね。しかもホバなしではまともに撮れる気がしません^^
最近はチャピレ塾の影響か、花撮りに行っても気がつくと昆虫を追ってたりします。
昨日も海岸沿いの岩場をランデブー飛行してたアゲハがいたんですが、
フル200では全然足りませんでした(^^;
また機会がありましたらご一緒願いますm(_ _)m
●torakichi2009さん
さすがチェック鋭いですね^^ という訳で逝ってしまいました。
torakichiさんも続いていただけると信じてます。
ステテコ大とのマッチングは私も興味大です。AFスピードが実用範囲なら
ナンチャッテ856で飛び物もいけそうですね。
続きはまた後ほど
書込番号:13487889
3点

皆様こんばんは
昨日に引き続き同じ場所でELみなかみ号の撮影をしました。
ほんとは行かない予定だったんですが、牽引する機関車がEF60だ!と撮影仲間から連絡があり
撮影することにしました。
今日のEF60は現役のJR最古参の機関車です。一両しかなくイベントで走ってます。
なので、昨日のEF65-501と合わせてファンが多い機関車でもあります。
案の定、撮影地では50人以上集まりました。
午後は東海道線の新車両を新潟から運んでくる列車を撮影しました。
その間にΣのSD15の試し撮りで秩父鉄道のSLを撮影しました。なるべく景色がよく、次の撮影
までに戻れる場所として長瀞鉄橋を選びました。あいにくライン下りはSL通過前に行ってしまい
残念でした。山々の解像感はセンサーの威力を発揮してるのかなと思いました。
SD15ですが、換算が1.7倍と中途半端で標準だと広角が足りないので、Σの8-16のレンズつ追加
導入しました。一応これで完成の予定です。。。
>torakichi2009さん
SD1でDCレンズが使えるとの事をCP+で聞いてAPS-Cであると知りました。フルサイズクラスだと
開発も大変でコストも尋常じゃないみたいです。オリの45mmはいいみたいですね。形状もかっこ
いいですし、しかしマクロとかぶるので。。。
>Football-maniaさん
ロンチキは貨車の方です。機関車でこの貨車を牽いて目的地まで行って、専用の工事車両に積み
替えて工事します。新幹線はちゃんと引き込むところがありますよ。
AF関連とISの設定だけでとんぼは撮りました。何事にも速いのは1Dの特徴だと思います。
SD15は視野率98%で、見た感じもほぼ5D2と同じ感じです。SD15の方がファインダーはクリアな
感じがします。MFしやすいですよ。
>kiki.comさん
1D4は目標を感知するとほとんど抜けませんね。意外にこのとんぼおとなしいのかしばらく止まっ
て、飛んだらまた戻ってくる感じでした。
>たまりばさん
ありがとうございます。自分の行動は、まったくおっしゃる通りですね。。。
秋から冬は仕事関連もあるので遠征などは行けません。しばらく近所で頑張ります。
>エヴォンさん
ボケボケの状態から、AF点を選んでAFすると抜けないでAFしますね。さすが1D4です。
M4/3なら確実に後ろに抜けますし、7Dは抜けてから戻る感じですね。一発で決めてくれます。
>とうたん1007さん
撮影する前に客車の両数などを確認して撮影しています。だいたい架線何スパンか考えてます。
とんぼは何ででしょうね?しばらく硬直してました。SD15はいかついですね。いかついですが
中身は繊細過ぎです・・・
書込番号:13488102
4点

こんばんは
今日は本当に残暑でした
秋らしさはまだのようですね
(朝、晩は秋らしさがありますが。。。)
横レスです
会長さんへ
食べたことはないけど冬まで
保存できるのでそれまでゆっくり食べるつもりです
ハハハ伊右衛門のお茶は大きさの為におきました
平均30cmです
とうたん1007さん
自給自足な感じで採れるのが自然の力の美味しさでしょう
楽しみです
今までにサツマイモ、トマト、キュウリ、茄子など作って食べてきました
失礼しました
書込番号:13488121
1点

今夜もこんばんは
>rifureinさんのご登場はうれしかったですね。
レスの後、床についたのですが暫く興奮して眠れませんでした(笑)
>それからぜひオフ会も・・・・新潟まで行っちゃいますか??
のんきさんとも相談していたんですよ〜
越後湯沢辺りならどうだろうかとか・・・
>あらら・・お母様がご病気だったんですか
2週間程前に貧血で倒れて救急車です!
あの場にもし誰もいなかったら危なかったという事でした!
>私は4、5回はピピッと鳴らしていますよ^^ そのあとでMFで合わせたり(笑)
めんどくさいですよね〜〜(笑)
ワンダフォーは一発で合いますので同じ時間撮影してるならば
ワンダフォーの方が撮影枚数が当然のように多く撮れます!
いうなれば、無駄な時間が無いって事でしょうか!!
今回はその「カッチョ〜〜〜ン」の初ショット日の在庫と5Dとの比較です!
★猫師匠 こんばんは
>5DUの 初カチョ〜〜ン
>こいつとミーちゃんにやられて買うはめになりました
懐かしくてその時の画像を眺めてしまいました
確かあの初ショットの瞬間に
「なんじゃこりゃ〜〜〜〜!!!」って思いました!
勿論「カッチョ〜〜〜ン」に対してです(笑)
最新型のフルサイズを、しかも誰よりも早く手に入れられた嬉しさが
その瞬間に半減してしまいました(笑)
>そこがワンダフォーの素晴らしいところですね
ワンダフォーには「なんじゃこりゃ〜〜〜!」ってのは
AFの精度や連写スピードといった素晴らしさに対してだけで
未だに欠点が見えてきません!
さすがに完成度が高いカメラですね!
>そのうち貯金も貯まることですから・・・
まだ2万そこそこですので何も買えませんよ!
★kiki.comさん こんばんは
>在庫を整理するにはもってこいでしたね^^
あの辺りに来ますともう見てる方が限られてきますので
在庫削減コーナーです(笑)
ワンダフォーでは楽しくて撮りまくっちゃいますから
在庫が増える一方ですのでまたいつかやらせていただきます(笑)
★カップめんx68kさん こんばんは
>赤は難しい色なんですね。そういえば昔の知人の広告代理店で働いていた人が
>「赤を出すのは難しい」と言っておりましたが、それと通じるところがあるのでしょうか。
どうなんでしょう・・・技術的な事は全く詳しくないのですが
他の色よりも赤が飽和しやすいのは確かですね!
>4枚目の猫さん、一体どうしたのでしょうね。
のらちゃんのお年寄りのようです
やせ細ってしまってますのでちょっとこの先が心配ですね
★貯まりばさん こんばんは
そろそろ7Dにごみがついてきたかと思いますので
センサー清掃がてらお姉さんの所へ行かれてみては?
お姉さんに「いかがですか?」なんて言われたらデレ〜〜〜っとして何かに逝っちゃいそうですが
あの場で販売して無いのが唯一の救いですよ!!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>裏金銀銅おめでとうございます
有難うございます
どなたもからまれなかったので占拠してしまいました(笑)
>今回はできたばかりで危なくて近寄れないのではないかと思います
人命第一ですものね!
鉄人28号みたいなのが必要ですね!!
>おや、ワンダフォーの時にドナしてなかったんですね。ふ?ん。(笑)
この先子供たちの結婚式がありますので(多分)
それに5DVでも5DWでも「カシャ」とは言わないでしょうから
それならば5DUは持っていようかと考えました
でも、使わないのは勿体ないんですよね〜・・・
書込番号:13488159
3点

会長 みなさん こんばんわ
今日は朝から
やまと花ごよみ2011の下見に行ってきました
ダリアの方はまだ殆ど咲いていなかった様です
10/1開催なのに間に合うのかなー
県の行事ですから大丈夫なんでしょうね
暑くてたまりませんでしたが
彼岸花を始め秋の花が咲いていました
久しぶりにSTFで撮りました
今日は法起寺の夕景をアップします
すべてTS-E24U アレです
それでは横レスです
*kiki.comさん こんばんわ
ススキきらきら光っていて綺麗です
バックの色がいいですね
何なんでしょうか
>転勤して、あんな店が無いのがちょっと残念ですが
それでも満喫しております!
過去11年の単身赴任の経験から言わせて頂きますと
どうしても酒を飲み過ぎてしまいます
その結果 健康診断の結果は悲惨なものとなります
kiki.comさんは大丈夫と思いますが
老婆心ながら・・・
お気をつけ下さいね
>KISSフルは出ないでしょうね!
持ったいつけ過ぎです^^
まさか小さくする技術が無いとは思えませんので!
出ると言う噂もきいたことがありませんので
期待するのは時期尚早ではないでしょうか
くれぐれもご自愛下さい
でも大阪へ来られたとき
行きましょうね♪
*たまりばさん こんばんわ
>確かに、うまく合ったかどうかよくわかりません。この土日に試し撮りできるかな?
今日のお写真
ピンがぴたーって来てるヤツと
それなりなヤツがありますね
最後はMFで調整がいいのかも分かりませんね
いずれにせよ最短撮影距離近くでは
ピンが合いにくいものですね
キャノンで調整してもらうのが一番ですが
使えなくなりますから・・・
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
今日も内之浦の夕景ですね
時間とともに変化する色がいいです
>目の前を通って行きましたから。 別の物は近すぎて撮り難かったです。(笑)
広角で撮りました
お姉さんもいれて・・・(笑)
>あちらもせき止め湖ができていたと思いますけど。
こちらからは和歌山市経由なら行けるのかな?
五條から高野山経由でも行けないでしょうか
雲海撮りたいなーー
*rifureinさん こんばんわ
お久しぶりです
目の状態が芳しくないのですね
カメラ好きに撮っては
辛いですね
良くなられたら
可愛いお嬢ちゃんのお写真見せて下さいね
*会長ーー
>山間部に行ってくる予定でしたが寝過ごしまして^^
仕方ないのでいつもの公園に行ってきました。
ガクーーーー こけました
吉本みたいですねーーー
さすが会長ーーー
落としどころを心得ています
>みんみんさんは飼育係のお姉さんが一番なんでしょうね(爆)
よくご存知でーー
アドベンチャーワールドは可愛いお姉さんで一杯です
若い人が働く姿っていいですよねーー
*花撮りじじさん こんばんわ
郡上八幡て風情があっていいとこですね
郡上踊りも有名ですね
>写真を纏めて撮ったりしますとRAW現像するのが一苦労ですが、またそれが一枚一枚を
思い出しながらレタッチしておりますので楽しみでもあります。
いいですね
はやくそうなってみたいです
今は追われてる感じですね
*とうたん1007さん こんばんわ
遂にライカMマウント来ましたね
リコーでMCロッコールマウントとか作ってくれれば買いますね
簡単だと思いますが
>やっぱり、オールドレンズは渋いですね。
もっと写りがいいとき期待してたんですが
たしかに渋いですね
>今のところ、3日とも無理っぽいです。
他の日でも言って頂いたら個別対応します!!
試写見ました
すべて最大絞りとのことですが
ずいぶんSSが違いますね
ソフトで露出だけ調整してやったら
なかなか いけるんじゃないでしょうか
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13488241
3点

今日は、18-55mmレンズの前に虫の目レンズをつけて、チョウを撮ってみました。EOS板に貼った写真と重複するものがありますが、ご容赦を orz
周りが真っ暗のように見えますけれども夜に撮ったわけではなく、レンズの周囲からLED(6灯)照明しているので、照明が届いていないところが昼間でも相対的に暗くなっています(ギンギンに晴れていれば明るく撮れるのですけれど)。
ところで、明日あたりが「中秋の名月」ですね。今日でも月を見るとかなり円くなっていました。京都などでは「観月祭」のようなイベントがあるようですが、みなさんが満月を撮られるとすれば、どこで何とコラボにされるのでしょうかね。天気次第ですが、概ね晴れのようですよ。
書込番号:13488253
2点

会長さん、皆さん、こんばんは。
今日も暑かったです。一時涼しい日があっただけに、余計に暑く感じます。
で、午前中は買い物など用事をしてまして、午後からはあまりの暑さに家でへばってました(笑)
なので、写真は先日行った「ドイツの森」から。
ここ、雰囲気はそれほど悪くないけど、入園料が高いうえに、中で販売してるものも高い。
ま、入園料については、平日ということもあったのか、みんな奥の事務室に引っ込んでて、入ろうと思えばタダでも入れそうだったので、その分高めに設定してあるのかも(笑)
★じーじ馬 さん
GANREF入選おめでとうございます。
「白う咲きて」ファンタジーですね〜〜
分かってはいても、センスの違いを改めて感じます。
★一ノ倉 沢太郎 さん
「幻の湖」神秘的で素晴らしいです。
>でも、誰が撮っても美しく見える・・・そんな素敵な光景でした!!
同じ場面でも人によって撮り方は違いますし、
その時、その場所に居るというのも重要なことだと思います。
★よびよび さん
前スレで湯郷温泉の台風被害について心配されておられましたが、
近くから通勤している同僚の話によれば、被害は無かったとのことですので、来年も安心してご利用ください。
ところで、記憶違いでなければΣ50-500を持っておられたと思いますが、
三脚座につけるスリングは使いますか?
★チャピレ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1002353/
いつもながらお見事です。
私には、50-500で昆虫の飛翔を撮る自信なんてまるで無いです(笑)
で、よびよびさんと同じ質問です
三脚座につけるスリングは使いますか?
★花撮りじじ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1002353/
ススキの色が素敵ですね。色が微妙に違うのは光線の加減?
こういうタイミングでしっかり撮影できるのは流石ですね。
★八丁蜻蛉 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1002506/
バックが暗いだけに蜻蛉の鮮やかさが目立ちますね。
>そろそろ密輸したくなってきました。ここだけの話ですが。
次は何でしょう?それにしても皆さん次から次へとよく続くこと・・・
★kiki.com さん
いいな〜、花撮りじじさんと郡上八幡でプチオフ会ですか・・・
お二人で思い切り撮影できたんでしょうね。出来ることならご一緒したかったです。
>私はぶどうを肴に白葡萄酒を飲んでます!
>疲れた季節にはブドウ糖が良いみたいですよ^^
ぐっ、久しく飲んでない!ドイツ村でリースリングの白でも買っておけばよかったか・・・
★とうたん1007 さん
新兵器到着おめでとうございます。
しかし、一体何本レンズをそろえたら気が済むのか・・・
ところでGXRってレンズとセンサー一体が売りだったはずですが、
Mマウントの場合センサークリーニングはどうなってるんでしょう?
★KDN&5D&広角がすき さん
こちらは魚眼ズーム到着ですね。これはフルサイズでないと楽しめませんから、私には関係ないですね。
ところで、NDフィルターは色々お持ちだったともいますが、来年の金星の太陽面通過の撮影に挑戦されるのでしょう?
鬼が笑うような話ですが、魔族には鬼なんて関係ないすよね(笑)
★torakichi2009 さん
EOS−1V、おめでとうございます。
私はもうフィルムに戻る勇気(予算)はないです(笑)
そういえば、数年前に手元に残ってるネガをキタムラでデジタル化しようかと思ったんですが、思ったほど解像度が高くなくて、自宅の複合機でスキャンしてたんですけど、時間がかかるので途中やめになってます、何とかせねば(笑)
★AM−S さん
Twitterの方で情報は入ってましたが、楽しまれたご様子で、何よりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1003142/
いい感じですね。気持ちよさが伝わってくるようです。
紅葉の時期に行って見たいですが、岡山からではかなり遠いです(笑)
★大和路みんみん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1003239/
シルエットがいいですね。
奈良もね〜〜、行きたいんですが、ちょっと予算と日程(特に予算(^^ゞ)が厳しくて・・・
ダリアも去年お伺いしたときもほとんど撮れてないので興味はあるんですけどね・・・・・
★会長 さん
私が変なことお願いしたばかりに2回も削除されてすみませんでしたm(__)m
一応、削除される前に読みはしましたが、ちょっと困りましたね。
何かいい方法考えないと、メンバーが増えませんね(>_<)
書込番号:13488330
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
あの、ロボットは、leicaM3がのレンジファインダーが35mmが反映されないため、ファインダーの前に広角レンズを付けて無理やり35mmの画角に見えるようにしています。
昔のカメラの不便な所と面白い発想が楽しいです。
訳ありですので、結構安いんですよ。
leicaレンズ5本ありますが、合計値段と会長のディスタゴンと実は同じぐらいかな?
確かに、色合いだけなら、エルマーがいいかなって感じですね。
今回は、前に7千円で買ったエルマー135mmです。
これは、レンズの筒に落書きが彫られているために暴落したようですが、写りは満足です。
メローイエロー何てものも再発売されてます。懐かしいです。
ドクターペッパー実は好きだったんですよね。残念です。
それでは
横レスです
花撮りじじさん こんばんは
本当に素敵な町並みですね。近所の岸和田は、このような町並みを残して欲しかったんですが。
すっかり、オールドレンズにはまってしまいました。
作られたのが私と同じぐらいのレンズだったりしますので、今のレンズにはかなうすべはないのですが、重さ、造り、レンズの姿、楽しいです。
少し傷があると安かったりするので、訳あり中古ばかりです。
今度、持ってみてください。
八丁蜻蛉さんこんばんは
綺麗な空と海ですね。空気が綺麗なのかくっきりです。
ストレス発散のために逝っちゃったんですが、使えないとストレスですね。
でも、今日は楽しめました。現在のレンズではないので、じゃじゃ馬さんです。
でも、楽しいですよ。
じーじ馬さん こんばんは
まだまだ暑いですが、自然は確実に秋を運んできていますね。
法事は、残されたものの修行なのかもしれませんね。
家族や親戚と合う機会でもありますし。
レンズの達、今度、手にもって見てくださいませ。
tarakichi 2009さん こんばんは
すっかり、フィルムにはまってますね。
モノクロフィルムも買ってこようかと思いつつ、慎重になってます。
やっぱりシャッタを押すにのに慎重になっちゃいますね。
ゆっくり撮れるときにって思ってると、機会がなくって、困っちゃいます。
AM-Sさん こんばんは
はやぶさ、すごい豪華ですね。
すっかり、満喫されたご様子、よかったですね。
マグロンの説明は、上に書いています。面白いですね。
見ていただいたら、はまるかもですよ。
ペン好き好きさん こんばんは
そうでしょうね。計算されないと出来ないですよね。
そうゆう繊細な所が、綺麗な写真になるのでしょうね。
見かけはごついが、写りは繊細な、じゃじゃ馬ほど可愛いって言いますもんね。
asikaさん こんばんは
今日は、暑かったですね。
子供も、嫁の実家に行くと、畑に行くのが楽しいみたいで、良いことですね。
エヴォンさん こんばんは
rifureinさん、うれしかったですね。
病気が早く治ればいいですよね。
新潟のオフ会、出来ればいいですね。
大和路みんみんさん こんばんは
アレ、ひさしぶれですね。
写りは、コシナにはかなわないと思います。レンズの作りとかは一級品ですし、骨董品集めみたいで楽しいです。
今回のは、7000円のレンズですので。
絞りの最大が、16だったり22だったりするのが原因でしょう。
オフ会は、すいません。そんな状況でした。
isoworldさん こんばんは
蝶々が、すごいですね
闇に浮かぶ白い蝶、なんか、女性のスナイパーが活躍するサスペンス劇場みたい(笑)
遮光器土偶さん こんばんは
覗くのは駄目ですよ、のんきさん
違うか!
これは、面白いですね。じーじ馬さんバリの前ボケですね。
Mマウントは、一緒でレンズを外すとセンサーが現れます。
注意が必要です。特に、どちらかというと絞る方が多そうですので。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13488450
3点

Football-maniaさんみなさんこんばんは
今日は朝早くからカワセミ撮影に行ってきました。昨日昆虫撮影して今日はカワセミと疲れましたー1時に撤収して帰宅後少しして昼寝しました^^;
公園にある銅像は徳川家康でしょうか?手に鷹がのっているのかなー
>私のイメージなんでしょうか? ← お気楽オヤジとしての(笑)
いえいえこの動物がFootball-maniaに似ているというのではなくてこの動物が「会長」って叫んでいるように見えたんですー
●とうたん1007さん
GXRというのはレンズ交換できるコンデジ?なんですかね?リコーのデジカメは嫁がGX100というのを使っています。今はメインで60D使っていますが旅行のときはGX100で気楽に持ち歩いています。スナップには軽くてコンパクトなカメラが重宝しますよねー。ハイビジョン動画撮れるコンデジが欲しいなー
●エヴォンさん
シグマ150mmはちょっと遠いかなーって時の50mm長いのは嬉しいですよねー特にチョウは近寄れないことも多々ありますしね。私は緊急用にEF100マクロにケンコーの×1.5テレコンでしのぐこともあります。素の150mmのほうが綺麗でしょうねー
●AM-Sさん
十和田湖は嫁の実家に行ったときにドライブしたことがあります。ちょっと高台の観察ポイントからこんな景色を見たことがあります。駐車場横の売店でキリタンポが売ってました。
>はやぶさ、グランクラスのシート
豪華な座席ですねーいい旅楽しまれたでしょうか?
東京ドイツ村もアゲハ楽しめますよー昨日はイベントがあってミソノと楽シンゴが来ていたそうです。なのでめちゃくちゃこんでいました^^;でも私はそんなの見に行かないで昆虫撮影一筋でがんばってましたけどー
>また機会がありましたらご一緒願いますm(_ _)m
428でカワセミやりましょう。テレコン付ければ楽しめますよー、1D4&428で撮るカワセミの画質は綺麗でしょうねー。
●じーじ馬さん
>秋色 135L+1.4x
玉ボケも入って綺麗さ度さらにアップですねー^^2枚目の葉のやさしい質感もいいですね。
>カワセミにしろ、チョウにしろ、どうしてあのように空中で上手く撮れるんでしょうか?
これは反射神経の良さと感性でしょうね!
動きがかなり早いので反射神経動体視力はよくないと難しいかもしれませんね。
でもいつまで動き物を撮れるか^^;いつかはあっちこっちと老化してくるでしょうから目で捉えられなくなる日もくるでしょうねー。いまのうちにたくさん動体を撮って楽しもうと思っています。
書込番号:13488469
3点

●遮光器土偶さん
>私には、50-500で昆虫の飛翔を撮る自信なんてまるで無いです(笑)
遮光器土偶さんも買われたんですよね^^おめでとうございます。
多彩な焦点距離と寄れるレンズなので昆虫撮影にはかなり面白いレンズですよー。留まり物でもいい感じで撮れるので昆虫撮ってあげて下さい。
>三脚座につけるスリングは使いますか?
私は使ってません。肩にかけて三脚座を手で持って移動しています。写真撮るときはカメラ付属のストラップです。
エアーガンのライフルのストラップ?みたいなのを使っている人もいるようですよ。
今回の写真もすべてシグマ50-500mmです
書込番号:13488561
2点

皆様、こんばんは。
本日は、ちょいと足を伸ばし...夕景撮りに行ってまいりました。
都内の渋滞をかきわけて、近いのに遠いと言う...
体の電池切れで、張り逃げしてゴメンナサイです(x_x;)
書込番号:13488579
2点

☆会長さん最近はカワセミばかりで秋らしいのが無いです
最近はチビが小学生なり公園もあまり行かなくなりました
つい朝起きるとカワセミに行ってしまいます
家から近いのと、朝が早くから行けるのではまってます
鳥さんはやはりレンズです、画像が悪いのは腕では無いです(笑)
AM-Sさん早く来ると良いですね
予約したいのですが、お財布と何が良いかなと悩んでます
ロクヨン、、4.7焦点距離でヨンニッパ2.7ですよねゴーヨンは4ですよね
わ〜です(笑)
14日も行きますよ、連絡ください向かいに行きますよ
☆チャピレさん今日も活発で羨ましいです
新型が出るまでスピードに追いつく練習です
(負けよしみ)昆虫も頑張ります
書込番号:13488712
3点

会長様、皆様、こんばんは。金曜日有給を頂いて3連休にした三日目、今日はたくさん
撮影しました。とはいえ、いつもの朝の散歩でまめたろうを走らせるのはやめましたが。
というのも朝寝坊したからですね。自堕落な生活です(笑)
それでは返レスのみで失礼させていただきます。
★ Football-mania会長様
いつもスレッドの運営管理ご苦労様です。
今日も暑かったですね。この休みで私は結構焼けましたよ。昨日今日昼間に外出して主に
ツバメを撮りに行ったのですが、成果は…ただ単にシャッター回数をムダに重ねるだけで
電子のゴミデータを量産してしまいました(笑)
落ち葉まだまだですね。これで地面が敷き詰められるぐらいになると私も生き返るのですが、
いかんせんこの暑さでは半病人のようです(笑)私は秋が一番好きです。ピンと張り詰めて
澄んだ空気を思いっきり吸い込みたいですね。
★たまりばさん
レス有難うございます。
>カップめんx68kさん、最近ますます飛翔写真のピント精度が上がってませんか??
いえいえ、とんでもない、あれはたまたま近くで食事中の鳩が私の足音に驚いて飛んで逃げた
のですが、なぜだかすぐに舞い戻ってきたので撮れた、というところです。よほどおいしい
ご飯に未練があったのでしょう(笑)今日もツバメを追いかけてゴミを大量生産してしまいました。
今回も素晴らしい写真有難うございます。どの草花も素晴らしいですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1002589/
はテレコンを重ねてもこんなに明るく綺麗に撮れるんですね。凄いです。
★花撮りじじさん
レス有難うございます。
>前回貼らせていただいたのは氷を見せて「マテ」をさせているときの画像です。食べ物には非常に
従順な奴です(笑)
>夜景については岐阜市内に金華山という岐阜城のある山がありますが、金華山の南端の高台から
>岐阜市内を北〜西〜南〜東(一部)と順に撮っていけるスポットがありそこで良く撮りました。
それは広範囲に見える場所ですね、うらやましい、とはいえ私の腕ではトホホですけど。
郡上八幡町、いい風情ですね。赤い橋がいいですね。しっとりした町にひときわ存在感のある橋のようですね。
★とうたん1007さん
レス有難うございます。
>ツバメさんのすごい飛行ですね、水面にも写っていていい感じです。
ツバメは好きでしつこく追い掛け回していますが、全然ダメです。前回貼ったのもそうですが、
トリミングしまくってますから。ピンも来てないし。腕のなさが恨めしいです。
4枚目の写真は一体どういう構成なんでしょう?
★じーじ馬さん
レス有難うございます。じーじ馬さんも私同様花より団子のようですね(ちょっと違う?)法事
ご苦労様でした。なかなか人間関係のしがらみは大変ですね。私はそういうこととは無縁な生活を
しておりますのでその点楽に暮らさせていただいてます。
9月の上旬から秋色のところがあったんですね、しかも今回も素晴らしい写真、恐れ入ります。どれも素晴らしい。
>お写真アップをお待ちしていますね。
前回も貼らせて頂きましたが、どうにも撮り方も全然分かってないものを貼るのは恥ずかしいものです、
まぁ、他の写真も同じようなもの、と割り切って貼ります(笑)
★エヴォンさん
レス有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1002700/
このセミと次の蝶々には度肝を抜かれました。私とは次元が違いますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1003168/
こちらの1枚目もまたカラフルな後ボケですね。綺麗です。赤色もちゃんと出てますね。5DUの方が
5Dよりも高感度に強いようですね。リサイズした画像でも分かるということはかなり凄いんでしょうね。
>のらちゃんのお年寄りのようです
そうなんですか。んー、いつまでも元気でいてほしいですね。
それでは長文駄文失礼します。レス漏れあれば済みません。
書込番号:13488732
2点

会長さま 、 皆さま こんばんは
毎度のことながら、Part67スレ おめでとうございます!
仕事が相変わらずグチャグチャな状態でして、土曜日もフルで出勤でした。。。(疲)
そんな状態でもほぼ週5はいつもの店で飲んじゃっていますorz
これを半分に節制すればレンズの1本や2本すぐに買えちゃうんでしょうがね(笑)
でも止められないんですよね(ほぼアル中^^;)
で、今日は天気が不安定との予報でしたが、何とか写真を撮りに行こうと思い、マンチーさんのお膝元(だと思う)の葉山近辺に行ってきました。
ただ、家のことも少しやらにゃ〜ならんので、夕日までは居られませんでしたが。。。
しかし今日は暑かった(汗)
お題の「秋」を探そうかと思ったのですが、今日は夏!と言うことでゴメンササイ、お題無視で夏っぽい作例を(笑)
最初の2枚は立石公園と言うところで、うまくすると富士山も見えるのですが、今日は少し雲がかかってしまって見えませんでした。
久しぶりにND400を使った長秒露出です^^
後の2枚は葉山マリーナからです。
ふ〜っ、これでちょっと気分が晴れました^^
明日からまた頑張りま〜す!
貼り逃げゴメンナスッテm(_ _)m
書込番号:13488764
3点

皆様こんばんは!!
なでしこも勝って1位通過しました。 やったあ〜!!
控えメンバーも頑張ったと思います。 声絵で気持ち良くロンドンに行けますね!!
晩酌の泡盛もだいぶ廻ってきました。 そろそろひっくり返りそうですが・・・・もうちょっとだけ返レスを
ズル返レスですが・・・・
★じーじ馬さん
>仏壇の仏様には悪いですが、また行事が一つ終わったなと言う感じです。
確かにありますね。
自分肉親だと違うのかもしれませんが・・・
>ほう〜! これは私と意見が違いますね〜! 私は巨にゅ・・・より標準○イズが好みですね!
>その方が手になじみ・・・何の話じゃ〜〜〜あ。 申しわけありません(_ _)
アハハハ・・・
なかなかお若いですね^^
もう御一方のじじさんがナンパされているので、じーじ馬さんはどうかな〜・・・と思っていましたが、
思いのほか生臭いところが見えてきて・・・・安心しました^^
まだまだ男の子ですね!!
2枚目の秋色がいいですね・・・・私も撮りたかったんですが^^ これが腕の差かなあ〜!!
★torakichi2009さん
暑っついですね〜・・・
今日は朝方だけのカメラでしたが、汗びっしょりでした。 まだまだ秋の気配は????ですね!!
>会長〜、EOS-1Vだと専用ソフト(ES-E1 販売終了)を使うと、撮影データの呼び出しが可能です。カメラ本体に100本分ぐらいが保存されています。
そうだったんですか・・・・このころから撮影情報を考えていたんですね。 日本のメーカーはすごい!!
>ペンタックSPもキャノネットも残っていません。会長はFTbに思い入れが強いようですが、私の場合はペンタックスSPです。
やっぱり初めて持ったカメラには思い入れがあります。 私の原点はなんといってもFT-bですから^^
フィルム機でMFだったらこれしかない・・・という感じです!!
★AM-Sさん
豪華な旅行ですね・・・ファーストクラスですか?
>皆さんも機会があれば是非乗ってみてください。
いえいえ・・・その分レンズに投資します(笑) ← ダメだこりゃあ!!
>ありがとうございます。純粋な買い増しは無理なので、過去最大級のドナ予定です^^
サンニッパのほかにドナされるんでしょうか? まさか・・・5DU??なんてことはないですよね!!
確かにミリオンは気合が必要です!!
D35はすでにカウントダウンに入っています。 来月の今頃は・・・楽しみです!!
★ペン好き好きさん
>ほんとは行かない予定だったんですが、牽引する機関車がEF60だ!と撮影仲間から連絡があり
同行の士の情報はうれしいですね!!・・・・そらなければ見過ごすところです。
>SD15ですが、換算が1.7倍と中途半端で標準だと広角が足りないので、Σの8-16のレンズつ追加導入しました
あらら〜・・・Σ8-16ご購入おめでとうございます!!
画角が1.7倍っていうのもすごいです。 8mmだったら13.6mmですね。 あっ! 14LUだあ〜!!
>ロンチキは貨車の方です。
あらら・・これはとんだ失敬を^^ 知らないって恐ろしいですよね。
>SD15の方がファインダーはクリアな感じがします。MFしやすいですよ。
キヤノンさん・・・・もっとファインダーをしっかり作ってよ〜!!
★asikaさん
>今までにサツマイモ、トマト、キュウリ、茄子など作って食べてきました
自給自足とはいかなくても・・・自分で作った野菜を食べられるなんて・・・・最高の一周ですね
★エヴォンさん
>レスの後、床についたのですが暫く興奮して眠れませんでした(笑)
そのお気持ちわかります!!
この板が始まる前からのお付き合いですから・・・・・早く良くなってオフ会なんかをやりたいですね“”
>ワンダフォーは一発で合いますので同じ時間撮影してるならば
>ワンダフォーの方が撮影枚数が当然のように多く撮れます!
じっくり撮るのが楽しいので・・・5dUで十分ですよ。
>今回はその「カッチョ〜〜〜ン」の初ショット日の在庫と5Dとの比較です!
私のかっちょ〜んは自宅のすぐそばなんです^^
私の40Dはまさしくカッチョ〜ンという音ですよ!!
★大和路みんみんさん
>ガクーーーー こけました
>吉本みたいですねーーー
>さすが会長ーーー
>落としどころを心得ています
いやあ〜・・・落ちを考えていたわけじゃないんですが^^
座布団何枚いただけますか????
>アドベンチャーワールドは可愛いお姉さんで一杯です
そのお言葉でますます行きたくなりました^^ さあて・・・・(笑)
ここで一句
“会長も 疲れてきたから めえ〜”
お粗末でした
書込番号:13488852
3点

続きます!!
★isoworldさん
蝶の舞・・・素敵ですね!!
背景が暗いのもいい感じです!
>明日あたりが「中秋の名月」ですね
私も今日知りました。 月見団子・・・大好きだったなあ・・・・
地方によって風習は違うんでしょうね!!
★遮光器土偶さん
>ま、入園料については、平日ということもあったのか、みんな奥の事務室に引っ込んでて、入ろうと思えばタダでも
あっ! シーッ!!
私には重要な情報がぱいです!!
>私が変なことお願いしたばかりに2回も削除されてすみませんでしたm(__)m
お気になさらずに・・・・私も価格コムの規定が変わっていたなんて知りませんでした。
過ぎたことはモーマンタイです!! (笑) ・・・・汗かくなあ!!
でも先ほどメールをいただきましたので・・・・登録できそうですよ!!
★とうたん1007さん
>確かに、色合いだけなら、エルマーがいいかなって感じですね。
ですね〜・・・・でもいろいろ比べてからエースレンズを決めてください^^でも300mm超は嫌だなあ・・・・
>今回は、前に7千円で買ったエルマー135mmです。
安いっ!!
それでこれだけの描写????
一枚目のドームがいいですね。 国民生活を支えているようで・・・・
★チャピレさん
>公園にある銅像は徳川家康でしょうか?手に鷹がのっているのかなー
大正解です!! まさに手に乗っかっているのが鳥さんです!!
>いえいえこの動物がFootball-maniaに似ているというのではなくてこの動物が「会長」って叫んでいるように見えたんですー
それで少し落ち着きました。 でものんきささんはそんなこと思っていないようです!!
星・・・・真剣に天下を撮ろうと思ったんでしょうね。
★キャんノンとびらさん
> 体の電池切れで、張り逃げしてゴメンナサイです(x_x;)
そういう時には・・・・クエン酸です。
この丘でいで・・・・・そのわりには忙しいなあ!!
わあ〜 円周魚眼がいいですね。
これは私のトキナ〜とは一線も二線もかくしている気がします!!
★早起きパパさん
>つい朝起きるとカワセミに行ってしまいます
あらら〜・・・重病ですね^^
これでカワセミ撮りに行かなかったら・・・さて何を撮るのかな???
>画像が悪いのは腕では無いです(笑)
これは巻き返しに、完璧な作例をお願いしたいです!!
★カップめんx68kさん
秋の情景は難しかったです〜・・・・無理や休ませたかったんですが・・・まあこの後しっかりと休んでほしいなあ!!
とにかくなでしこ1位通過おめでとうございます!!
★ハッシブ2世さん
>マンチーさんのお膝元(だと思う)の葉山近辺に行ってきました。
これはいいですね。 葉山あたりはマリーナもあるともいますが・・・・海のにおいがプンプンしますから・・・・
>お題無視で夏っぽい作例を(笑)
私も同じです!!
まあお気楽にお越しください!!
ここで一句
“秋深し いつになったら 紅くなる?”
お粗末でした!!
書込番号:13488863
1点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日は良い天気でした。 ほとんど雲もなくて、暑かったです。(^ ^;
今日は寝坊したのと買い物に付き合わされましたので何も撮ってません。
ですからレスしたらこの後でかけてきます。(何時だ?)
>天気予報が当たりませんね。 静岡の予報は朝方雨だったんです。 でも朝起きたら降っていないのでいつもの公園に出かけました。
よいほうに外れる分には問題ないです。 反対だと大変です。
>それもありますが、私の食べるのはかけうどんですね。 これに野菜のてんぷらを・・・・これが一番おいしいと思っています。 安いし・・^^
私は釜玉うどんが好きで、これにちくわの天ぷらを一緒に頼みます。
なぜ、ちくわが天ぷらに? という疑問はありましたが、食べると美味しかったので。(^ ^
>夕焼けってしっかり取ったことがないのですが、やはり三脚必須なんでしょうね。
NDで最低でも10秒以上露光してますから、三脚ないと無理ですね。
普通に撮る分には無くても撮れますけど。
>みんみんさんは飼育係のお姉さんが一番なんでしょうね(爆)
きっちりネットにアップしていいか確認とってましたよ。
私はめんどくさいのんで確認とってません。だからこちらにもアップしません。(笑)
●たまりばさん。
一足早く葉っぱシリーズですね。 紅葉が待ち遠しいですね。
>そうですね。速く元の生活ができるようになるといいですね。
だんだんと復旧が進んでいるようです。
私の知り合いの所も道が通れるようになって、なんとか仕事に行けるようになったとのことでした。
>魚も命がかかってますから、必死なんでしょうね。生命力は大したものです。
本能的にどうすれば生き残れるか知っているのでしょうね。
●花撮りじじさん。
>パンダも園内にいるんですね。初めて知りました。
意外と知られてないんですね。 8頭もいるのは中国以外ではここだけです。
繁殖に成功しているのも中国以外ではここだけじゃなかったかと思います。
>来年の4月にどうですかとみんみんさんからお誘いを受けています。
4月は夏休みと違って空いていますから撮りやすいと思います。
動物とふれあえるエリアもありますから、普通の動物園より近くで撮れたりします。
kiki.comさんと郡上八幡楽しまれてきたのですね。
綺麗な町並みで撮っていて楽しそうな所だと思いました。
>同じ時間帯にとったのですが切り取り方が全く違うものですね。
そうですね、同じ所だとしばらく気がつきませんでした。(汗)
●とうたん1007さん。
当分Mマウントでお楽しみでしょうか。
>5DUも取りに行けない有り様です。
あら残念でしたね。 まあ、GXRがあるから不自由は無いですよね?。
>夕景は良いですね。
今日は行けなかったんですが、ちょっと晴れ過ぎだったかな?と思います。
●じーじ馬さん。
だんだんと紅葉が進んでいますね。
紅葉と渓流とか滝を絡めるのはいいですね。
紅葉の時季にはどこかへ撮りに行きたいな?と思います。
関西ですと大阪?和歌山は西に海がありますから、海近くに住んでいれば夕日を撮りに行くことは難しくないです。
もうしばらくすると退勤時間には真っ暗になっちゃいますから、チャンスは半年の間だけですけど。
●エヴォンさん。
>>おや、ワンダフォーの時にドナしてなかったんですね。ふ?ん。(笑)?>この先子供たちの結婚式がありますので(多分)
ん、ん、結婚式ならワンダフォーでいいのでは? 高感度も強いですし。
それ以前にお子さんの写真を親御さんが撮りまくっているというのもあまりなさそうな気がします。
やっぱりフルサイズは外せなかったのですね?(笑)
●大和路みんみんさん。
>広角で撮りました?>お姉さんもいれて・・・(笑)
本当に目の前ですから、普通の広角では入らなかったんですよ?。
>五條から高野山経由でも行けないでしょうか
現場周辺の道がダメだったような気がします。
たしか野迫川村もせき止め湖ができていたと思いますし。
●遮光器土偶さん。
なかなか雰囲気の良さそうな所ですね。中が気になります。(笑)
>こちらは魚眼ズーム到着ですね。これはフルサイズでないと楽しめませんから、私には関係ないですね。
カッコイイ花形フードが付いていましたけど、フルサイズだと14?15mm以外じゃ使えないです。残念。
>ところで、NDフィルターは色々お持ちだったともいますが、来年の金星の太陽面通過の撮影に挑戦されるのでしょう?
惑星撮るような長いレンズは持ってません。(笑)
BORGはありますがアレ用のNDは持ってませんし買うと高いんですよね?。
>鬼が笑うような話ですが、魔族には鬼なんて関係ないすよね(笑)
魔族じゃありませんって。50-500と同じような値段ですよ?。
書込番号:13489232
4点

会長様、皆様こんばんは
先程いい気分で帰宅した私です^^
日曜日だけあって、レスの量が凄いですねーーー
>あと武道で体を鍛えるのもいいかなあ・・・ブドウつながりで(爆)
最近、体重が増えたので朝一でブドウをしてます^^
なんちゃってブドウですが^^
主に、筋トレとパワーヨガ系です^^
会長管理が単身の必須です!^^(体調管理^^)
それでは、負けない様に横レスです!
●カップめんx68kさん
困った時のマメちゃんですね!
私も単身だと、愛犬に会えないので少し寂しいです^^
次に関西へ帰ったら、撮りまくってやりますよ!
●たまりばさん
>あっ、kikiさんは、我慢せずになんでも買っちゃってください(爆)。
それは無理ですよ^^
東の大魔王様のようには行きません!
でも、5DV用は確保してます^^
他社、ミラーレスに魅力を感じたらヤバいですが^^
●KDN&5D&広角がすきさん
さすが、広角が好きさんです!
魚眼ズーム、今度魅せて下さいね^^
●rifureinさん
ありがとうございます!
やはり、ここの方達は待ち望んでおられますので
是非、時々参加お願いします!
何やら、そちらへ伺うオフ会も秘密裏に?計画されているようですよ^^
芸術家肌のrifureinさんの写真を楽しみにしてますね!^^
●エヴォンさん
重鎮様が来られて、盛り上がりましたね!
やはり、会長とエヴォンさんと重鎮様の以前からのやり取りが楽しみです!
私が、ここ迄来れたのもお三方に影響を受けて手探りでやって来たのですから^^
越後の会が実現出来たら良いですね!
●花撮りじじさん
いよいよ郡上八幡の写真ですね!
富山と間違えられている事もありますが、町並みに興味を持って
戴けるのは良い事ですよね!^^
50Lで少しアンダー系で撮られているのが素敵です!
試験対策も大事なのですが、私のストレス発散も大事です^^
今週も平日の何処かでちょっと撮影に行こうと思っています!
今、場所を選定中ですがお勧めはありますか??
●とうたん1007さん
おーーーー
とうとう届きましたか!
これから、作例を魅せて下さいね!
地車は観光化されている気もしますが、地域ではそんな事は関係無いですね^^
●じーじ馬さん
50Lでの秋色、素敵ですね!
流石です^^
ND400はじじさんにお借りしたので、今後に期待です!
● torakichi2009さん
リバーサルはコストが・・・・・・
楽しまれてますね!
ここが一番大切ですので!
●AM-Sさん
青森はどうでしたか????
はやぶさ、乗って東北へ行ってみたいです!
北海道は行くのですが、途中は飛ばしてます・・・・・
●ペン好き好きさん
おーーーーー
8-16逝かれましたか!
界王様が喜ばれると思いますよ^^
どんどん、アップ願います!
●大和路みんみんさん
>その結果 健康診断の結果は悲惨なものとなります
>kiki.comさんは大丈夫と思いますが
>老婆心ながら・・・お気をつけ下さいね
ありがとうございます!
なかなか、自制心が保てません^^
今日も、ちょっと飲んじゃいました!
試験が終わったら、心置きなく行きましょう!
●遮光器土偶さん
50-500の満足度はいかがですか??
葡萄酒飲むより、満足度が高いでしょうね^^
京都か、岐阜基地でお会いしましょうね^^
書込番号:13489480
4点

football − mania さん 皆さん おはようございます
leicaのレンズで、135mm以上は、ほとんど見たことがないですね。
後は、又、訳ありの21mmと90mmぐらいを、お安く揃えたいなって思ってますが、支払いが落ち着いてからでしょうけど。
現行のレンズと違って、コレクション要素も有りますので、キズ等は安くなるようです。
それと、製造されて4~50年ぐらいたってますので、くたびれてきて、汚れてたりしますので、安いのも有りますね。
それでは
横レスです
チャピレさん おはようございます
GXR は、ユニットを変えると、気軽に28-300のコンデジになってくれますし、真面目に撮ろうと思うと、28mmの単焦点とMmountユニットでleica レンズが使えるので、楽しいです。
leicaとペアーで使おうと思ってます。
HD動画も撮れます。
キャんノンとびらさん おはようございます
お疲れさまです。
素敵な都会の夕景ですね。
ゲートブリッジ、すごく絵になりますね。
早起きパパさん おはようございます
鳥撮りは、レンズでしょうね。特に飛んでいる鳥さんは。
いよいよ、逝っちゃいそうですね。
白い大筒を。
楽しみにしています。
カップめんx68kさん おはようございます
雲が秋の感じの雲になってきましたね。
ワンチャン、早く帰ろうって、お腹が空いちゃったのかな?
可愛いですね。
眼鏡付きのレンズでしょうか?
leicaM3は、レンジファインダーなんですが、画角が50mmと90mmと135mmしかダメなんで、その他のレンズは、外付けか眼鏡をファインダーの前に付けて無理やり35mmに見えるようにしているようです。
ハッシブ2世さん おはようございます
ND400の波打ち際、面白いですね。
サーフィン、海はまだ、夏の顔をしていますね。
お仕事、大変そうですね。お体だけはご注意くださいませ。
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
新兵器、おめでとうございます
当分はMmountで遊びます。
新兵器で撮れました。?
新兵器の夕景も面白いでしょうね。
ちょっと、骨董品の趣味みたいになってきましたね(笑)
kiki .com さん おはようございます
いい雰囲気のところですね。
素敵な女性と散策したくなりますね。
次回は、奥さまとデートでも
だんじりは、昼や夜はすごい人ですので、朝の引き出しが狙い目なんですが、毎年挫折しています。
6時から、今年こそはって、毎年言ってます(笑)
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
行ってきまーす
書込番号:13489653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

football-maniaさん みなさん こんにちは
秋の色々な花の写真です。
使用レンズ 1,2,3 EF200F2,8L
4、 16−35f/4
とーたん1007さん
コメント有難うございます。
昨日平成の森での撮影会に参加しましたが、天気予報では大雨注意報が出ましたが
ピーカンになりましたw 紅葉はまだまだです!!
Football-maniaさん
私は長い間ニコン一筋でしたが途中コンタックスとの併用で現在は
ニコンとキヤノンの併用ですw
良い物は良いとの趣旨で、良くなければ使用しなければ良いと考えていますw
メーカーに対する拘りもあまりありません!!
マウントアダプターは経験則から国産をお勧めします。
たまりばさん
コメント有難うございます。
露出をマイナス補正をしますと暗部が濁ってくる様です。
最初は普通にISO640に設定して撮っていましたが今は
100で撮る事が多いです。
発色も100が一番良いようです!!
日経新聞の9/9にニコンがミラーレスに参入と掲載された様ですが、
即日ニコンのWebでニコンはその様な発表していないとのコメントを
発表しています。
ニコンがフルサイズの後継機の発売を発表しないでミラーレスを発売したら
キヤノンの5DUの後継機の購入をしますw
本気です!!
書込番号:13490533
2点

★ Football-mania様 今日は♪♪♪
昨日はこの板へお邪魔するようになって最長の返レスとなりました。
自分の言いたいことを短文に要領よく纏める文才がないのでついつい長文になって
しまいます。
このところkikiさんと私の二人が岐阜県内の小さな町の表情をアップしていますが、
この街は最近まで余り知られていない町でしたが、広報活動が効果を現したのか徐々
に観光客が来てくれるようになりました。
8月のお盆の3日間徹夜踊りを実施することと、誰でも手軽に一緒に踊れる事から一
気に評判になりました。
その他にニッキー玉(飴)、藍染めが有名です。
暫くの間郡上八幡の写真をアップするのが続くと思いますがよろしく。
今日は午前中に我が家の庭で咲いている「秋海棠(シュウカイドウ)」の花を撮り、
その後絶滅危惧種として指定されている「ヒメコウホネ」と「ハグロトンボ」のコラ
ボをと思い出掛けましたが、ヒメコウホネが全然咲いていない状態でしたので、撮れ
ずに帰宅しました。
これから返レスに行かせて戴きます。
● じーじ馬さん 今日は♪♪♪
秋色の4枚とも色付いた葉っぱが入っており「秋」が近づいてきていることを窺わせ
る作例ですね。
私の方はまだまだ秋色となるような葉っぱを見つけることが出来ていません。
昨日は法事でお疲れ様でした。お坊様のお堅い話を聞くのも時にはいいものだと思いま
すが、お経だけは苦手です。
私の実家は「西本願寺」ですのでお経が長くておっとりとしたお経ですので足が痺れる
のが一番辛いです。
最近、小さな旅などで街並みを撮る機会が多いのですが、50Lに嵌っていて解放より
絞ったF2とF7.1を多用しています。
初めは16-35で撮ることが多かったのですが50Lに変えつつあります。
このレンズは孫撮りも良いですしスナップでも良いですので買って良かったと思っていま
す。
● AM-Sさん 今日は♪♪♪
東北各地を廻られたようで青森、十和田湖、奥入瀬と良い場所を廻られましたね。青森から
奥入瀬渓谷を通り秋田方面へと行きましたが、奥入瀬渓谷でじっくり時間をとり渓谷を
ゆっくり写真を撮ってみたいと思いますが、実現は出来そうもありません。
ですから、東北で撮られた写真で支障がないものを沢山見せて下さい。
楽しみにしています。
>郡上八幡、恥ずかしながら全く知らない街ですが、
それは当たり前のことですから気になさらないで下さい。ふらっと立ち寄ると良い街です。
これから秋にかけては高速道路を通行して紅葉を見に行ったりするには良い街だと思います。
サンニッパがドナされる候補になっているんですね。ヨンニッパを新しく導入。
そうですか。 関西でのオフ会の際の「目玉商品」ですね。皆さん目を丸くして・・・
● 大和路みんみんさん 今日は♪♪♪
法起寺付近の夕景を「アレ」で撮られましたか。 法起寺は自宅から近いのですか。
良い情景ですね。 近ければ毎日でも行きたい場所ですね。
>郡上八幡て風情があっていいとこですね
↑でも書きましたが、最近は観光客の皆さまも多くなったようです。今年分の郡上踊りは終わ
りましたが、お盆の3日間は徹夜踊りが行われますので観光客も踊りに自由に参加出来ますし、
踊れなくても着いて踊っている間に踊れるようになります。
見物する踊りでなく、自分も踊りに参加して楽しむ踊りですので是非ともお出で下さい。
● 遮光器土偶さん 今日は♪♪♪
「ドイツの森」へ行かれた様子。 入園料金が高いとの事ですがそれは残念ですね。
でもアップされました作例に寄ればなかなか雰囲気がよい建物のように思えました、
>ススキの色が素敵ですね。色が微妙に違うのは光線の加減?
ススキに目を止めて戴き有り難う御座います。 光っているススキの穂が風に揺れていました
ので穂の色が微妙に違って来たのだと思います。
でもラッキーでしたので良いシチュエーション出会えました。
書込番号:13491082
2点

続いて返レスさせて戴きます。
● とうたん1007さん 今日は♪♪♪
オールドレンズなどが到着して着々とオールドレンズをテストしていらっしゃいますね。
フィルムで撮られるのですよね。リバーサルフィルムで撮られると結構金額が張るでしょうね。
今度関西オフ会が行われるでしょうから、その時必ず触らせ貰うつもりで元気におります。
岸和田の荒っぽいお祭りはもう終わったのですか?
岸和田の街並みも綺麗なんでしょうね。 今年の春に岸和田の近くの道を高速で通過した記憶
があります。 岸和田のSAで止めて小休止を撮りました。
● カップめんx68さん 今日は♪♪♪
金、土、日の三連休で沢山の写真を撮られた様子。
ツバメを撮ったりされたのですか。ツバメなんて早くてとてもじゃないので手を出しません。
>氷を見せて「マテ」をさせているときの画像です。
まめたろうクンが氷を食べるのですか。まめたろうクンは食べ物には非常に従順だとのことです
が、まめたろうクンだけでなく、私も従順です。
昨夜は細くて横に長い作例の夜景を拝見しましたが、トリミングされたのですか?
それとも特別な撮影方法なのでしょうか?
● KDN&5D&広角がすきさん 今日は♪♪♪
先ずは新兵器購入おめでとう御座います。純正の魚眼ズームですか。羨ましい限りです。
これから撮影範囲が広まりますね。
>kiki.comさんと郡上八幡楽しまれてきたのですね。
そうなんです。kiki.comさんとは以前から郡上八幡へ行く約束になっていましたがお仕事のこと
もあり遅くなってしまいました。
一緒に写真を撮ることは結構勉強になりますね。撮る被写体、方向、レンズ等が参考になります。
私はその日は50L一本で街並みを撮りました。
● kiki.comさん 今日は♪♪♪
ようやくkiki.comさんに追いつき郡上八幡の街並みを貼るようにしました。でもお互いに同じ様な
場所で撮っているのですが、違う被写体があったりしますね。
見ている場所が違うことが良く分かりました。
>今週も平日の何処かでちょっと撮影に行こうと思っています!
>今、場所を選定中ですがお勧めはありますか??
そうですか。試験勉強の方は大丈夫ですか。来週になればこの間話した彼岸花も良いのではないか
と思いますが、来週は連休や三連休が続きますので自宅へ帰られるでしょうから・・・
また携帯の方へメールします。
書込番号:13491095
2点

今夜もこんばんは
>そのお気持ちわかります!!
>この板が始まる前からのお付き合いですから・・・・・早く良くなってオフ会なんかをやりたい>ですね“”
一時はrifureinさんと金とり合戦を争ったものです(笑)
クチコミストの方の中には西の大魔王様が嫌うようないい加減なレスをする方が見受けられますが
rifureinさんはいつも親切丁寧にレスされてましたよね〜
不思議な事に、この板に集まっている方々って皆丁寧な方が多いですよね!
だからオフ会に集まれるのでしょうね!
>じっくり撮るのが楽しいので・・・5dUで十分ですよ。
ワンダフォー持つとこの言葉は撤回されるでしょう(笑)
>私の40Dはまさしくカッチョ〜ンという音ですよ!!
ええ〜〜??? 「パコ」じゃ〜ないんですか?〜〜〜
私の40Dは4回もシャッターユニット交換でしたが
最後の最後まで「パコ」でしたよ!!
そうでした・・・江戸魔会、浅草魔会で会長の5DUのシャッター音聴くの忘れてました!
でも次にお会いする時はワンダフォーになってたりして(笑)
★花撮りじじさん こんばんは
>裏金、銀、銅、全部一括取得おめでとう御座いました。
有難うございます
おかげで在庫が綺麗になってきました(笑)
>300マクロなんて有るんですか? 聞いたことがないものですから恥ずかしいお尋ねになり
ますが・・・
私の勝手な創造物です(笑)
こんなのがあったらな〜って思っているだけですが
これが出たら売れますよね〜?
★とうたん1007さん こんばんは
>100Lに対して200Lは2倍、300Lは3倍までって、高くないです?
そうですか?
だって、サンヨンが20万ですよ〜
ただU型にリニューアルするだけでも24〜5万にはなるでしょうし
これで等倍マクロなら35万は行くでしょう!・・・キヤノンですから!!
★じーじ馬さん こんばんは
>大事に至らなくてちょっとご安心ですね。
有難うございます!
>私も過去に大腸ポリープを2回ファイバースコープで摘出しています。
そうでしたか〜・・・あれは嫌ですよね〜
>高年齢になると癌の進行も遅くなるので慌てなくてもいいそうですね
5mm大になったら切るって担当医が申してました!
なので退院後も検診は続けないといけないようですね
東京はまだ彼岸花が咲いておりません
やはり20日前後のようですね!
★西の大魔王様 こんばんは
>嬉しい便りがありましたね。ご連絡しようかなと思っていたら、やりとりされてましたね。
>こちらも嬉しい限りです。
完全復帰が望まれる所です!
早く良くなって頂きたいですね!!
>一番大事なシャッター音を忘れてましたね。カシャ〜ンというような感じでしょうか。心地いいですよ。少なくとも5DUのような音ではありません。
シャ〜ンと余韻がありますか〜・・・
カシャ!で止まって欲しいですが、明後日のんきさんと銀座に行きますので
1Vもあったら聴かせてもらいます!
>ES-E1というソフトがあれば、ほぼ1D系の設定も可能なようです
判りました〜有難うございます!
>流石は「1」を名乗るだけの事はあります。
いいですね〜〜!!
書込番号:13491761
2点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日も残暑が厳しいですね(^^;
去年も撮りに行ったヒガンバナの咲く里山の畔に様子を見に行きました。
まだ全体に早いですが、一部は茎が伸びてきていて、つぼみが開きかけでした。
数日後には咲き始めそうです(^^
地の農家の方が居られたので聞いたら、今年は例年の時期に咲きそうだと教えて頂きました。
やはり名の通り秋のお彼岸(9月23日秋分の日)頃から開花のピークを迎えそうですね!
昔はヒガンバナが稲の刈入れの合図花だったそうです。
稲穂もこうべを垂れ刈入れも始まる事でしょう(^^
ヒガンバナの開花情報を兼ねて貼ります。
横レス失礼します。
★torakichi2009さん
室生寺に行かれたのですね^^
Torakichi2009さんの大好きなテリトリーですし、堪能されましたでしょうか。
暑かったから日中の撮影は汗みどろになりますから辛いですね!
紅葉もまだでしたか。 奈良は、やはり全体的には10月中旬から11月にかけてだと思います。
水景園の一部のモミジの紅葉は異常に早いのですよ! 品種でしょうね?
★AM-Sさん
夏休みを獲って東北巡りをされたのですね〜!
東北新幹線のはやぶさのグランクラスとは豪勢な旅ですね〜!
料金も普通の倍近くしたでしょう(◎_◎)私の様な貧乏人はすぐに金勘定をするのです(笑
青森ベイブリッジの長秒、十和田湖の朝靄、奥入瀬の滝と素敵に撮ってこられましたね〜!
特にベイブリッジが構図的にも好きです(^^
GANREFのFPで嬉しいコメント有難うございます。。
たまたま選ばれただけですよ(^^;
ヨンニッパはサンニッパより1.4kgも重いのですか〜!
ワンダフォーとバランスがいいとはいえ、筋肉ムキムキマンでしょう! AM-Sさんは(笑
★遮光器土偶さん
ドイツの森は雰囲気が良さそうですね〜!
でも入園料が高いのですか(^^; 何でも高いのは嫌ですよね〜!(笑
4枚目の裸像と赤い花のぼかしは決まっていますね〜!
私の好きな前ボケで見入っています! 裸像だからではありませんよ(笑
GANREFのFPで嬉しいコメント有難うございます。
これを機会にもっと精進致します。
★とうたん1007さん
こういうオールドのレンズやカメラは趣味の世界としてとても面白いでしょうが、フイルムは高くつきませんか(^^
貧乏人はすぐに金に換算して考えてしまいます(笑
>法事は残されたものの修行なのかもしれませんね。
ほお〜、いい事おっしゃる! 悟りを開いておられる〜(笑
ぜんぜん悟れてないジジイが居るのに〜(爆
★チャピレさん
相変わらずカワセミを上手く捉えておられますね〜!
>動きはかなり早いので反射神経動体視力はよくないと難しいかもしれませんね。
私は眼鏡で矯正しても運転出来る0.7ぎりぎりなんですよ(^^;
一昨年の運転免許証切り替えで、係官から眼鏡を新調して下さいと言われました(笑
私は眼も悪いし難聴気味だし、頭も悪いとくりゃ救いようがありませんな(爆
★カップめんx68kさん
おお、若草山からの夜景有難うございます^^
上下を思い切ってカットされましたね! ワイド感があってパノラマ写真みたいですね。
ツバメも上手く捉えているじゃありませんか!
法事は一度済ますと当分はやってきません。
親戚付き合いは仕方ありませんからね〜(^^
★会長さま
>もう御一人のじじさんがナンパされているので、じーじ馬さんはどうかな〜・・・と思っていましたが、
>思いのほか生臭いところが見えてきて・・・・安心しました^^
人間歳を取っても色事には興味をそそられますよね(^^
今後もカラーマジシャンと言われるように色事に精を出します(爆
なでしこジャパンが有終の美を飾ってアジア1でロンドン五輪切符を手にしましたですね!
中国戦はぐっとメンバー入れ替えて若手に経験を積ますなど、あの監督はやり手ですよね!
アウエーでの中国の応援の凄い歓声にも負けず、若いなでしこやりました!
かなり先ですが五輪で金メダルをと、澤も言ってますので楽しみです(^^
★KDN&5D&広角がすきさん
おお〜、EF8-15魚眼ズームおめでとうございます^^
魚眼は癖がありますが、面白い絵も撮れるので楽しみですね〜!
撮りまくって貼って下さいね〜!
暗くなって夕景が撮れなくなったら星空を(^^
あっ、今日は十五夜で満月なんですよね!
★kiki.comさん
郡上八幡はこんなにいい所が多いのですね〜!
渋い情景のお写真の連発で行ってみたくなりますね〜!
ND400を花撮りじじさんから借りられましたか^^
色が少し付く場合もありますが、昼間のスローSSには便利なフィルターです。
今回暗さを調整できるNDフィルターが発売されましたが、あれは便利ですね!
その代り値段が高い! 安いレンズが買えますね(^^;
★花撮りじじさん
郡上八幡の歴史観あふれる町並みは絞れますね〜!
Kiki.comさんと花撮りじじさんのを見比べてみて、それぞれの感性で撮られているのは流石ですね!
50Lは癖のない広がり感がありますので、広さでは広角に負けますが街スナに欠かせませんね!
50Lはやはりボケの面白さが身上ですよね(^^
法事は一つの行事ですから仕方ありません^^;
何年かにいっぺんはやってきますから。 でも次はかなり先だと思います。
今日は心機一転で、ヒガンバナの様子見に行ってきました。
まだ早いですが、茎も立ち上ってきていて、その内に咲きそうですね(^^
書込番号:13491764
3点

会長様、皆様こんばんは。
なでしこが帰ってきましたね〜。中国にはギャフンと言わせるぐらいの大差をつけて勝って欲しかったのですが、既にロンドン五輪に向けてのスタートとあれば仕方ありません。ロンドンでも、ぜひ金メダルを取って欲しいものです。
日中はまだまだ暑い日が続いていますが、こちらは朝晩はずいぶん涼しくなってきました。一時ほどではありませんが、20℃ぐらいですので寝やすくなりました。寝過しに注意が必要なようです。
☆AM-S さん こんばんは。
>さすがチェック鋭いですね^^
ヨンニッパとゴーヨンはお気に入りに登録してありますので、カキコはすべて目を通します。
サンニッパの方では、V型ステテコ(2×)でも、AFスピードの落ち込みがそれほど無いような書込みがありますね。ヨンニッパとの組み合わせならカワセミなどは無理でも、猛禽などに使えればいいのですが…。期待は膨らみますね。
ちょっと他のものにも浮気し過ぎてます。フィルム用のスキャナーなんかも気になりますし…。
ゴーヨンも気になりますし、どちらにしても、ちょっと時間がかかりそうです。
☆ ペン好き好き さん こんばんは。
SD1がAPS-Cで出てきた事を考えると、フルサイズの開発は結構大変なんでしょうね。
普段5DUを使ってると当たり前のように考えてしまいますが、ちょっとは見直さねばいけませんね。
オリの45mmは、もう少し撮影倍率が高かったら逝ってしまってたでしょうね。センサーサイズから撮影倍率も2倍換算ですので、0.2倍ぐらいなら十分です。0.11倍という事を、我慢の口実にしています。
☆ 遮光器土偶 さん こんばんは。
キタムラのネガからのデータ化は150万画素相当です。こちらにUPするには問題ありませんが、ちょっと不満も残りますね。解像度もそうですが、色目が一定でないのが不満です。元々の写りなのか、データ化する時のソフトに由来するものなのかが判別できません。
今回は試しにリバーサルを使って撮影中です。データ化はどうするか決めてません。基本料金を別にして600万画素相当で40円/コマ、2400万画素相当で160円/コマとなり、JPEGだけでなくTIFFも選べるようです。
フィルムの味も捨てがたいので、いい手が無いか思案中です。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
今回UPされたのが、7千円のレンズですか〜。落書きがあるとは言え、いい写りですね。
なかなかの掘り出し物ですね。
>モノクロフィルムも買ってこようかと思いつつ、慎重になってます。
そうなんですよね。モノクロも魅力ありますよね。昔はモノクロが当たり前で、何か特別な理由が無ければカラーは使わなかった物です。
☆ kiki.com さん こんばんは。
リバーサルの方がコストはかかりますね。しかし、リバーサルの方が楽しめるようなら、こちらにしたいですね。今は発色が不安定なのが、写りそのものなのか、データ化時のソフトによるものなのかを見極めたいと思っています。
たぶんスキャナーを買うと思うのですが、これといって決定的な物が無いようです。新しい物も発売されていないようですし、なかなか敷居も高そうです。
☆エヴォン さん こんばんは。
>シャ〜ンと余韻がありますか〜・・・
ちょっと余韻がありますね。個体差や個人差も有りますから、SCで確かめられるのが一番でしょうね。
発売自体は古いのでしょうが、流石は1系です。満足度は高いですよ。
しばらくは長いのより、こちらにかかりっきりになりそうです。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
今回の室生寺は人もいず、貸し切り状態だったのですがね〜。
室生寺でよく悩まされるのが輝度差です。天気が良いとちょっと手に負えません。五重塔などは横からの光が手前の石段辺りに光が当たり、奥の五重塔は木々に囲まれ鬱蒼としています。なかなか露出に悩まされます。
季節や時間帯、天候をもっと考える必要がありそうです。しかし、他の拝観者も多いですし…。難しいものです。
>水景園の一部のモミジの紅葉は異常に早いのですよ! 品種でしょうね?
品種によって早く色づくのも有りますし、もともと赤い色をしているのも有りますね。どちらにしても、もう少しの辛抱でしょうね。
書込番号:13491934
3点

すみません〜。追加です。
☆エヴォン さん こんばんは。
新品のおつもりでしょうか?マップさんでこんなのが出ています。
明日、銀座のついでに寄られたらいかがですか〜。
http://www.mapcamera.com/shopping/item.php?map_code=3000004211751
書込番号:13491997
2点

会長 みなさん こんばんわ
今日は月曜日
仕事がきつかったーー
(最近こればっかり)
今日は中秋の名月ですね
幸い雲もそれほどなく
まん丸お月さんを拝むことが出来ました
部屋の窓から撮った中秋の名月です
TAM70-300VCUSDです
あっ テレプラス*1.4かましています!
それでは横レスです
*遮光器土偶さん こんばんわ
ドイツの森って岡山にあるんですね
入場料800円
近くで1日遊べたら安いんじゃないでしょうか
> シルエットがいいですね。
奈良もね〜〜、行きたいんですが、ちょっと予算と日程(特に予算(^^ゞ)が厳しくて・・・
ダリアも去年お伺いしたときもほとんど撮れてないので興味はあるんですけどね・・・・・
1-16日の間開催していますので
都合のいい日を言って下さい
個別対応致しますよ
予算は車代だけですね
ドイツの森みたいに入場料取りませんから
イタリアンフードフェアも同時開催ですから
楽しめますよーーー
*とうたん1007さん こんばんわ
>写りは、コシナにはかなわないと思います。
レンズの作りとかは一級品ですし、骨董品集めみたいで楽しいです。
今日のレンズも7000円とは思えなく
よく写っていますが
チョッとコントラスト不足ですね
RAWで撮ってソフトで現像したら
レンズ本来の写りが出るのではないでしょうか
*会長ーー
>いやあ〜・・・落ちを考えていたわけじゃないんですが^^
座布団何枚いただけますか????
吉本の場合は座布団でませんので
観客の笑いで受けたかどうか分かりますね
>そのお言葉でますます行きたくなりました^^ さあて・・・・(笑)
白浜温泉とセットで
奥様とどーーぞ!
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
おーーーーっと
魚の目ズームゲットですか
円月橋真ん中にして撮ったら面白そうですね
>現場周辺の道がダメだったような気がします。
たしか野迫川村もせき止め湖ができていたと思いますし。
やはり無理そうですね
いい時期ですが
仕方が無いですね
*みなさん
このへんでいったんアップします
書込番号:13492096
2点

こんばんは、新スレッドに移っていましたね
皆さんの写真へのコメントもつけたいのですが、
文字打ちは苦手なのですみません
スレッドテーマは秋ですが、昨日はあまりに暑かったので
海に行ってきました
水もまだ温かく、少し入る分には快適でした
いい夕日が出そうだったので、狙いたかったですが、時間の都合で、
4時に撤収。残念な日でした
書込番号:13492128
1点

football − mania さん 皆さん こんばんは
今日は、少しだけ出張でしたが、出掛けると色々起こって困りますね。
明日も憂鬱です。
あんまり憂鬱だったので、ちびを迎えにって、家まで歩いて帰ってきました。
三歳としゃべっていると、嫌なことも忘れさせてくれます。
それでは
横レスです
Biogon 28/2.8さん こんばんは
撮影会お疲れさまです。
撮影会って、参加したことないんですよ。
結構、人見知りなんで(笑)
知り合い同士のの撮影会ですか?
ここのオフ会は、撮影会だかなんだかわかんなくて楽しいですが。
花撮りじじさん こんばんは
きっちり、街全体で方向性を決めて進んでいっている感じがしますね。
きっと、観光客も増えていくのでしょうね。
黒い壁、いい色合いと言うか渋いですね。
RICHOのGXRは、デジタルです。leicaのレンズを使えるもっとも安いAPS-Cセンサーのデジタルカメラですね。
これで、leicaとペアーで撮ることができるようになりました。
RICHOで気楽に、マジ撮りはleicaでって感じで、フィルム代をけちれるようになりました。(笑)
エヴォンさん こんばんは
なるほど、でも、100LのハイブリッドIS付きの200Lや300Lは、見てみたいですね。
たまりばさんやBiogon 28/2.8さんの200Lも300Lも、いいボケですもんね。
どうせリニューアルするならハイブリッドにして欲しいですね。
出し惜しみなのか、まだ、技術不足なのか、あまり出てこないですね。
じーじ馬さん こんばんは
フィルム代がかかるので、RICHOのGXR を買ったんですね。
APS -Cセンサーですので、結構、遊べます。
写り等も、色々とありますし。
最新のLレンズに比べたらかないっこないんでしょうが、あの面白い風貌は、楽しいです。作りはLレンズには負けません。
torakichi 2009さん こんばんは
お買得の掘り出し物でした。でも、普通に3万円以下で売ってたりしますので、そんなもんかもしれません。
今回、RICHOを買ったことで、leicaにモノクロフィルムを入れて、GXRはカラーでが可能になりました。
フィルムの良し悪しが大切ですので、いいフィルムをってなってくるとまた、お小遣いが・・・・
大和路みんみんさん こんばんは
良い月ですね。雲がかかっている方が好きです。
恐らく、モノクロ用のレンズですので、カラーでは厳しいかも。
その点、ツアイスの色合いは素晴らしいです。
これに慣れてしまうと、他のレンズは使えないかも。(笑)
実は、まだ、ソフトはダウンロードしてません。
atosパパさん こんばんは
いつもながら、素敵ですね。
海も綺麗ですね。
表情がすごいですよね。いつも、ピースサインと笑顔しか撮ってないのとでは、大違いです。(笑)
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13492278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

会長 みなさん 再度です
今回はやまと花ごよみ2011が開催される
馬見丘陵公園から秋の気配です
気配だけですけどーーー
STFです
前後しましたが
返レスの続きです
*じーじ馬さん こんばんわ
>大和路みんみんさんみたいに在庫が無いので、明日にでも近くへ撮りに行かなければ!
在庫が無くなって来ると、これは強迫観念みたいなものですね(笑
私より沢山撮っておられると思っています
厳選されて出されてるからですね
私の場合半分捨てて半分残して
また半分をここにアップする感じです
在庫があるのも
アップしなきゃ賞味期限切れやーーーで
やはり強迫観念です!
*torakichi2009さん こんばんわ
1V+100Lマクロのお写真デジタルと変わりませんね
フイルムスキャンでしょうか
>ペンタックSPもキャノネットも残っていません。会長はFTbに思い入れが強いようですが、
私の場合はペンタックスSPです。
どちらも中古では、程度の良さそうなのが無いのが残念です。
それは残念ですね
フィルムスキャンも出来ますし
プリントからスキャンもしてもいいし
レンズが残ってたらG3でアダプターかまして撮れますね
SPも出て40年以上立っていますので
程度のいいものは少ないかもしれないですね
*エヴォン師匠 こんばんわ
>ワンダフォーには「なんじゃこりゃ〜〜〜!」ってのは
AFの精度や連写スピードといった素晴らしさに対してだけで
未だに欠点が見えてきません!
さすがに完成度が高いカメラですね!
確かに高いだけあって
5DUよりきめが細かいくらいですね
長玉かまして競馬なんか撮ったら迫力あるでしょうね
>まだ2万そこそこですので何も買えませんよ!
タバコをやめたら年間15万くらい貯まるでしょう
でしたらマークUと何か下取りに出したら
ほぼ届くのではないでしょうか
*kiki.comさん こんばんわ
郡上八幡情緒のある町ですね
お地蔵さんでしょうか
水の豊かな町みたいですね
>試験が終わったら、心置きなく行きましょう!
10月下旬ですね
名古屋へも行きますから
*花撮りじじさん こんばんわ
>法起寺付近の夕景を「アレ」で撮られましたか。 法起寺は自宅から近いのですか。
良い情景ですね。 近ければ毎日でも行きたい場所ですね。
行こうと思えば毎日でも行けるんですが
会社が無けりゃーーー(爆)
夕陽が早くなりましたので
帰りは無理ですね
朝駆けで朝日狙いですね
>見物する踊りでなく、自分も踊りに参加して楽しむ踊りですので是非ともお出で下さい。
来年は会社休んでも行きますので
誘って下さいねーーー
踊りを撮ってみたいです
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13492379
3点

皆様こんばんは!!
昨夜の私の最後のレスは・・・ひどかったですね^^
晩酌しすぎだっちゅうのに・・・・土日は毎度こんなになっちゃいます m(_ _)m
今日は飲んでいませんので・・・・少しはましかな??(笑)
★ KDN&5D&広角がすきさん
ありゃりゃ・・・新兵器ですね。 純正魚の目ズーム・・・・恐ろしいほどの出目ちゃんですね!!
7月の浅草オフ会でキヤんノンとびらさんが発売早々なのを手に入れていらっしゃいました。
私は資金の面と、いつ発売されるのかわからなかったのでトキナーに行きました。(2月頃です)
でもやっぱり純正はいいですね。 作例楽しみにしています!!
>私は釜玉うどんが好きで、これにちくわの天ぷらを一緒に頼みます。
私は天ぷらを頼み時はたいてい野菜ですね。 健康志向・・・(笑) そのわりにはダイエットが必要で・・・
あまりごてごてしていないのが好きです。
>ですからレスしたらこの後でかけてきます。(何時だ?)
・・で、出かけたんですか?(爆)
★kiki.comさん
>なんちゃってブドウですが^^
>主に、筋トレとパワーヨガ系です^^
私は炭水化物ダイエットを始めました。 といっても厳密に計算しているわけじゃなくて、茶碗に盛りご飯を半分程度にするとか・・・
あとは間食をしない。 これだけなんですよ。 痩せるかなあ〜^^
近々スローエクササイズでもやってみようかと思っています。 以前一度だけやったんですがかなりハードでした(汗)
一枚目がいいですね。 店の中からでしょうか? 癒しの空間ですね。
>越後の会が実現出来たら良いですね!
ぜひやりたいですね・・・あっ! 転勤します??(爆)
★とうたん1007さん
オールドレンズは掘り出し物がありそうですね。
傷なんかを気にしなければ描写には問題なくてお安く・・・なんてこともありそうです。
お手頃価格・・・といっても数買ったらアレですが・・・(笑)
>現行のレンズと違って、コレクション要素も有りますので、キズ等は安くなるようです。
あっ! やっぱりね〜 確かにコレクションが目的だと傷は嫌いますね。 でも使うんなら・・・少しくらいの傷はすぐつきますから^^
いろいろなオールドレンズ・・・私も楽しんでみたいなあ・・・・でもすべてはD35のあとで〜す!!
★Biogon 28/2.8さん
2枚目がすごいですね。 花弁の質感が手に取るようにわかります。 これだけの描写・・・すごいなあ!!
>メーカーに対する拘りもあまりありません!!
今はどのメーカーもいいところ悪いところがあって、普通に使うのには問題ないですよね。
ただマウントが違いますので、なかなか宗旨替えできませんが^^
>マウントアダプターは経験則から国産をお勧めします。
私もY/Cレンズを使うときにはマウントアダプターは国産にします。 精度の点で国産にかなうものはないでしょうね!!
レンズ沼が落ち着いたら(いつのことなのか??) お手頃のY/Cでも初めて見たいです。 ただいつ終わるのかが見えません(爆)
★花撮りじじさん
>自分の言いたいことを短文に要領よく纏める文才がないので・・・・
そんなことないですよ。いつも楽しく読ませていただいております。 テストじゃありませんので、何文字以内に・・・っていうことはありません^^
お好きなだけ書き込んでください!! 私もその場で考えながら書き込みますので・・・・まあテキトーです!!
>8月のお盆の3日間徹夜踊りを実施することと、誰でも手軽に一緒に踊れる事から一気に評判になりました。
実は私郡上八幡の踊りは25年以上前から知っているんです。
ある小説家(故 山口瞳氏)の旅エッセイに書かれていまして、一度行きたいと思っておりました。
なかなかチャンスがなくていまだに実現しておりませんが・・・・街並みを見るだけでも楽しそうだと思います。
>暫くの間郡上八幡の写真をアップするのが続くと思いますがよろしく。
それは楽しみです。 ドンドンUPしてください。 楽しみにしています!!
2レス目の3枚目はまさにユカタン美人が似合いそうな路地ですね。
いませんでした??? (笑)
★エヴォンさん
rifureinさんが早く回復するとうれしいですね。
あの・・・かいちょ〜・・・っていう書き出しが大好きなんです^^
>不思議な事に、この板に集まっている方々って皆丁寧な方が多いですよね!
これは本当にそう思います。 昨年初めてオフ会をやろうと思ったのも・・・レスされる方がすごく穏やかな方ばかりだったからです。
思い切ってオフ会をやって本当によかったと思いますよ!!
>ワンダフォー持つとこの言葉は撤回されるでしょう(笑)
実際に撤回された方のお言葉ですので・・・・説得力があるような・・・ないような(爆)
私の40Dの音はカッチョ〜ンですね。 少なくとも私にはそう聞こえます・・・余韻が残る音なんです・・・
パコ のほうがまだましかなあ^^
>でも次にお会いする時はワンダフォーになってたりして(笑)
なってません!! ディスタゴーンなら5DUについていると思いますが^^
ここで一句
“オフ会で お店できるか ディスタゴーン” あと少しなんですよ^^
お粗末でした
書込番号:13492648
2点

続きます!!
★じーじ馬さん
ヒガンバナが咲き始めそうですか・・・・お彼岸ですからね。
亡くなった母に聞くと、ヒガンバナはあまり好きじゃないらしいです。 お墓の周りによく咲いているからだということでした。
こういうのって小さいころの記憶なんでしょうね!!
>稲穂もこうべを垂れ刈入れも始まる事でしょう(^^
稲穂も夕日にあたると綺麗ですよね。 昨日かみさんにその話をしたら(車で走っていてちょうど稲穂に夕日が当たっていたので)
フーン・・・ですって。 全く情緒のないやつなんだから・・・・(汗)
エノコロクサって猫じゃらしのことでしょうか? これも若いときはきれいな色なんですよね。
>今後もカラーマジシャンと言われるように色事に精を出します(爆
そう来なくっちゃ!! 色の道は奥が深いですから、若さだけじゃ何ともならないことがありますね。 枯れた魅力・・・あっ!失礼(汗)
>かなり先ですが五輪で金メダルをと、澤も言ってますので楽しみです(^^
簡単な道ではないとおもいますが・・・・勝って欲しいですね!!
私も応援しますよ!!
★torakichi2009さん
なでしこは忙しいですね。 さっそく先ほどのニュースステーションに出演していました。
女子サッカーの地位確立のため・・・と彼女たちは頑張っていますが、ゆっくりと休ませてあげたいです。 疲れているんだろうなあ・・・・
D35開放の作例ありがとうございます。
この周辺減光なら全く問題なしです。 青空で少し目立ちますが、なだらかに減光してますし軽度なものです。
かえってこのくらいあったほうが味があって楽しめる感じです。
やっぱり実際に使われている方のレビューなり作例のアップが一番ですね!!
>基本料金を別にして600万画素相当で40円/コマ、2400万画素相当で160円/コマとなり、JPEGだけでなくTIFFも選べるようです。
160円/コマは高いですね。 36枚撮ったら6,000円弱・・・・これは痛いなあ〜
600万画素相当でも十分な気はしますが・・・・ところでフィルムって何万画素に相当するんでしょうね。
私が初めてデジカメ(一眼じゃなくて)を買った時には、600万画素がフィルム相当・・・って言われたような気がします。
あの頃使っていたカメラは80万画素でしたので・・・・スッゲーなあ・・・・600万画素なんていつのことなんだ? って思っていました。
でももうとっくに^^
★大和路みんみんさん
今日は中秋の名月ですね。 私も少しだけ撮りました・・・・もちろん手持ちで^^ 三脚出すのが面倒だったので(笑)
70-200にステテコ×1.4です
>吉本の場合は座布団でませんので
>観客の笑いで受けたかどうか分かりますね
ここでは観客がいませんので・・・・座布団はお預けかあ^^
でもいい線行ってたと思いますよ!!
>白浜温泉とセットで
>奥様とどーーぞ!
いやあ・・・行くのなら一人ですね。 うちのかみさんは腰が悪くて長い距離歩くのがダメなんです。
山なんてとんでもない!! ・・ということで行くのなら一人になります。
2レス目・・・ヒガンバナですね。
秋を最初に感じさせてくれる花でしょうか?
まだまだ気配だけですか・・・確かに私の近くではまだ咲いていません。
秋の花・・・早く楽しみたいですね!!
★atosパパさん
あらら〜 モデルさん水着ですね。
何も知らずに見せられたら、夏の海で・・・これはいいなあ!! なんて思ってしまいますが^^
EXIF残りますし・・・・秋の海で少し寒いのかなあ・・・・なんて思っちゃうのが不思議です(笑)
>皆さんの写真へのコメントもつけたいのですが、
>文字打ちは苦手なのですみません
お気になさらずに・・・お気楽板ですのでなんでもありです。
この写真だけでも皆様大喜びですから(爆) いつでもお越しくださいね!!
★とうたん1007さん
いろいろとお仕事大変そうですね。
私も今月から少し忙しくなりそうです。 下期に向かってもっと忙しくなってきますので、憂鬱になりますね。
まあストレス発散できるこの板がありますので、まだまだ頑張らなきゃ〜・・・と思います。
レンズも買いたいし^^
>三歳としゃべっていると、嫌なことも忘れさせてくれます。
小さな子供と話していると本当に嫌なことを忘れさせてくれますよね。
こういう時にお子様がいると気分転換になります!!
まっ! 頑張りましょう!!
>今回、RICHOを買ったことで、leicaにモノクロフィルムを入れて、GXRはカラーでが可能になりました。
モノクロフィルムですか・・・そういえば学生のころはまだモノクロだったなあ・・・
カラーもありましたがまだまだ焼き増しが高くて・・・・
この板でモノクロっていうと越後の重鎮様ですが・・・・デジタルのモノクロとフィルムのモノクロではかなり違うんでしょうね。
ちょっと懐かしいです!!
ここで一句
“お月様 撮ったら周りは マックロケ”
お粗末でした
書込番号:13492662
1点

会長さん、みなさん、こんばんは。
では私もお月様を。コントラストとシャープネスを少し調整してますが、さすがにLレンズには敵いません(笑)
書込番号:13492926
1点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
中秋の名月、いい感じに撮れてますね。
今年は天気がいいのでお月見には最高です。
今日の昼間はこちらはずっと曇ってました。
夕陽を撮りたい所でしたが、こちらは雲に邪魔されました。
昨日から珍しく東から天気が変わってきます。
>7月の浅草オフ会でキヤんノンとびらさんが発売早々なのを手に入れていらっしゃいました。
発売から一月ほど様子を見ました。
発売当初はどうしても高めの値段設定になっていることが多いので。
今回は見事な供給調整しているみたいで値段が変わらないですね。
>・・で、出かけたんですか?(爆)
出かけました。(笑)
月の入りを狙って、ついでに夜釣りも兼ねて。
両方とも玉砕しましたが。(爆)
月の入り前に霧雨が降ってきました。(- -;
●kiki.comさん。
魚眼ズームは使いどころが難しいとは思いますが、いろいろ実験して行きます。
●とうたん1007さん。
GXRでMマウントレンズが使えるようになったので、スナップで使えるレンズが増えましたね。
これから色々な作例お待ちしています。
>ちょっと、骨董品の趣味みたいになってきましたね(笑)
レンズ自体が被写体になりそうですね。
●花撮りじじさん。
お祝いありがとうございます。
魚眼は主に星撮り専用に近い使い方をするとおもいます。
>そうなんです。kiki.comさんとは以前から郡上八幡へ行く約束になっていましたがお仕事のこと?もあり遅くなってしまいました。
kiki.comさんもそちらに単身赴任中ですから、いろいろ見て回りたいのではないかと思います。
お二人でご一緒に廻れるのはうらやましくあります。
●じーじ馬さん。
毎度季節感のある作例楽しませていただいています。
彼岸花が沢山咲き出すのももうすぐのようですね。
>魚眼は癖がありますが、面白い絵も撮れるので楽しみですね〜!
癖があるので使いどころが難しそうですが、いろいろと使ってみて考えます。
>あっ、今日は十五夜で満月なんですよね!
昼間は曇ってましたけど、今晩は綺麗に見えてますね?。
●大和路みんみんさん。
十五夜の綺麗なお月様ですね。
今年は天気が良くてよかったです。
>円月橋真ん中にして撮ったら面白そうですね
その手の橋というと高野山とか丹生都比売神社にいけばあったかな?。
ちょっと遠いのでもっと近く似ないか探してみます。
書込番号:13493194
1点

真夜中にこんばんは
私も満月撮りしました!
420mmF8ですので・・・ヨンニッパです(笑)
マニュアル露出で昨年と同じにしようとして間違えたようです・・・失敗(笑)
真上過ぎて手持ちは疲れますのでリベンジしません!
若干ブレているかもですね!
>思い切ってオフ会をやって本当によかったと思いますよ!!
そのおかげで今があります!
関東は賑わってますよ〜〜〜(笑)
ただ、その分関東組同士では板で話す事がないんですよね〜(笑)
>私の40Dの音はカッチョ〜ンですね
変ですね〜
40Dは「パコ」なはずなんですが・・・
昔どこかで載せましたが・・・
「ワンパコでもいい たくましく写って欲しい」・・・Byキヤノン
書込番号:13493339
2点

再びです
★ペン好き好きさん こんばんは
シグマ8−16御購入おめでとうございます
私はこのレンズを7Dよりもワンダフォーに付ける事のが多くなりました
7Dよりも解像してるようですよ!!
>ボケボケの状態から、AF点を選んでAFすると抜けないでAFしますね。さすが1D4です。
ですよね〜
先程月を撮ったのですがAFで撮りましたが大丈夫でした
今までのでは三脚に着けてライブビューの拡大だったのですが!
やっぱりAF性能は素晴らしいです!
★とうたん1007さん こんばんは
>rifureinさん、うれしかったですね。
>病気が早く治ればいいですよね。
>新潟のオフ会、出来ればいいですね。
小林旭・・・♪昔の名前〜〜が出て〜い〜ま〜す〜〜
ホントですよね〜
★チャピレさん こんばんは
カワセミちゃん毎度毎度素晴らしいですね〜
この前、D3Xにシグマ50−500で撮ってる方がいて見せていただいたのですが
チャピレさんの方が綺麗に撮れてますし大きいです!
>シグマ150mmはちょっと遠いかなーって時の50mm長いのは嬉しいですよねー特にチョウは近寄れないことも多々ありますしね。
そうなんです
だからRマクロの出番が無くなってドナしちゃいました!
★デーモンとびらさん こんばんは
ゲートブリッジでしたか〜
フナムシスポットは〜〜(笑)
★デーモンパパさん こんばんは
いつもの公園も朝方けっこう飛びまわっているらしいですよ!
この前お昼頃に花を撮りに行ったのにカワセミ撮りのおじさんが
「今頃来たって遅い遅い・・・」って言われちゃいました(笑)
★カップめんx68kさん こんばんは
>このセミと次の蝶々には度肝を抜かれました
有難うございます
イメージとしてはセミの腹に夕日が当ってくれたらと思っていたのですが
待っているうちに飛ばれてしまったので飛ぶ前のものです!
>こちらの1枚目もまたカラフルな後ボケですね
これはEF135Lというこのレンズ特有のボケです!
原型が判らないで色のみのボケになるので
このレンズ使う時はバックに赤とか黄色なんかがあると面白いです!
>5DUの方が
5Dよりも高感度に強いようですね。リサイズした画像でも分かるということはかなり凄いんでしょうね
高感度ノイズは
1DW>5DU>5D、7Dですね!
★ハッシブ2世さん こんばんは
あの番組見ました!
禿げってあの方だけじゃないですか(笑)
あの〜〜・・・私・・・あの方を知りませんでした!すみません!!
下野さん、コバケンさんはよく知っているのですが!
比較の演奏ですが、あれだけじゃ判りにくいですよね?
あれだけのフレーズなら第3番第5番の冒頭のが聴き手にも判りやすそうです!
聴いた感じですが
下野さんがカラヤン風であの方とコバケンさんがワルターっぽいように聴こえました
お友達が指揮者だなんて凄いですね!
でもあの方の「目力」は凄過ぎて疲れません?(笑)
確かノダメのコンクールに出てた方のモデルでしたよね?
一度生で見てみたいものです!
書込番号:13493438
2点

更に続きです
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>結婚式ならワンダフォーでいいのでは? 高感度も強いですし
結婚式場って凄い埃まみれなんですよ〜
会場を真っ暗にしてスポットライトが照らされた時、その所をご覧になってみて下さい
なので、結婚式の時はレンズ交換はしたくないんです!
それでボディを2台にして撮りたいし、7Dより画質を考えると5DUかなって思いました!
>お子さんの写真を親御さんが撮りまくっているというのもあまりなさそうな気がします。
私の父はほとんど席におりませんでした(笑)
★kiki.comさん こんばんは
>重鎮様が来られて、盛り上がりましたね!
またレギュラーに戻られた時は大騒ぎですね!
>やはり、会長とエヴォンさんと重鎮様の以前からのやり取りが楽しみです!
>私が、ここ迄来れたのもお三方に影響を受けて手探りでやって来たのですから^^
呪われまくりでしたよね(笑)
マクロと50Lでしたね〜〜〜
★西の大魔王様 こんばんは
>ちょっと余韻がありますね
切れが悪いんですか〜〜〜
>流石は1系です。満足度は高いですよ。
有難うございます
>新品のおつもりでしょうか?
とんでもありません!
使用頻度は物凄く低いでしょうから中古で充分です!
でも4万円以下が良いな〜〜〜(笑)
書込番号:13493458
2点

football − mania さん 皆さん おはようございます
綺麗なお月さまですね。一回、7千円のレンズで撮ってみようかと、頑張ってみましたが、ちっちゃくしか写りませんでした。(笑)
ディスタゴンは、楽しみですね。
もう、写りを心配する必要も無さそうですし、後は、GOを待つのみですね。
カラーで撮っておかないとって思ってたんで、思いきってモノクロも良いかと。
昨日は、子供とちょっと寄り道をしながら帰ったんで、疲れたのか早く寝てくれました。
それでは
横レスです
大和路みんみんさん おはようございます
朝が気持ちのいい季節になってきました。
家を出る頃、お日様が出てすぐの、綺麗な朝焼けが見えます。
撮る時間と場所がないのが残念です。
遮光器土偶さん おはようございます
こちらも、お月さまですね。
Lレンズの大筒に比べたらかわいそうですが、十分な写りかと思います。
一杯、遊んでください。
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
例の魚の目ズームですか?
自衛隊は、水害の関係でいてくれてるのでしょうかね?
狸さんも、お月見ですね。集まって、ポンポコ踊り大会が始まるんでしょう。
エルマーやマグロンは見てるだけで楽しいです。
ただ、GXRに付けると、レンズがボディの何倍も重いのがたまにキズですね。
エヴォンさん おはようございます
お月さま、昨年と比べると、模様がやっぱり一緒なんですね。少し角度が違いますが。
みなさん、左下にへそのようなものが有りますね。
前の時に見た1X、torakichi 2009さんが逝っちゃいましたが、中古とはいえ4万円って、微妙ですね。
ワンダフォーがありますしね。
でも、フィルムを変えると、写りが変わったりして面白いですしね。
案山子、可愛いですね。最近、このての案山子って、見なくなりましたね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
行ってきまーす
書込番号:13493637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

会長様、皆様おはようございます
満月が綺麗に出てましたねーーー
中秋の名月とは良く言ったものです^^
もっと長い望遠を持っていたら撮りたくなるのでしょうね!
私の手持レンズでは歯が立たないので撮ってませんが^^
>私は炭水化物ダイエットを始めました。
私も7年前に、15キロダウンさせた時に、夜の米を抜いて
筋トレ系で落としました!
朝起きての筋トレが案外気持ち良いですよ^^
それでは横レスです。
●とうたん1007さん
懐かしいです!
適塾のあたりも良くウロウロしてましたので^^
あの辺りも良いお店が増えましたよね!
以前、土山人も出来てたのでビックリでした^^
GXRは楽しそうですね!
レンズ資産があったら買っちゃいそうです。
●花撮りじじさん
先程はありがとうございました!
明後日、宜しくお願い致します^^
冬迄我慢かなーーー??なんて思っていたので、嬉しいです!
試験勉強の息抜きです^^
当日は宜しくお願い致します。
●エヴォンさん
rifureinさんが出て来られたので、良かったですね^^
ずっと待たれていたので、別の板でたまたま出会った時に
こちらへもご参加をとお願いしておきました^^
早く、素敵なお写真を見たいですよね!
今回も24LUで良い感じのボケが披露されてますね^^
>呪われまくりでしたよね(笑)
>マクロと50Lでしたね〜〜〜
そうですよ!
何も知らない子羊に、悪魔さまは激しい呪いを・・・・^^
今では、感謝です!
●じーじ馬さん
エノコログサの写真、良い感じですね!
明後日も、花撮りじじさんと急遽お出かけする事が決まりました^^
私が、ご無理をお願いしたのに快くお付き合い頂けるとの事で楽しみになりました!
行く場所は、行きたかった場所NO2です^^
沢山撮って来ますね!
>郡上八幡はこんなにいい所が多いのですね〜!
>渋い情景のお写真の連発で行ってみたくなりますね〜!
良い場所ですよ^^
決して派手さは有りませんが、落ち着く街ですね^^
●torakichi2009さん
D35のお写真、開放良いですね!
周辺減光も味で好きです^^
>たぶんスキャナーを買うと思うのですが、これといって決定的な物が無いようです。
>新しい物も発売されていないようですし、なかなか敷居も高そうです。
この辺は考え方も難しいですね!
色々と周辺機器がたいへんですよねーーー
●大和路みんみんさん
満月写真、見ました!^^
私のレンズでは無理なので、チャレンジもしませんでしたが^^
郡上八幡は是非行ってみて下さい!
お嬢さんとご一緒に散策をどうぞ^^
●KDN&5D&広角がすきさん
魚眼ズーム、私も5DVを購入したら検討するかも^^
でも、その時は事前に使いこなせるか試させて下さいね!
書込番号:13494027
2点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
世界遺産日光に最近出来た平成の森公園に行った時の写真です。
使用レンズ 1、 EF200F2,8L
2.3 300f/4
4、 16−35f/4
とうたん1007さん
撮影会は私の所属する写真グループの合同撮影会で月一回開催しています。
参加者16名内7名が女性です。
何時ものメンバーで和気藹々です。キヤノンニコンが殆どです。
フィルムからの人が多くフィルムの様な発色になる様苦労していますw
レンズは同じレンズを使っている人はいない位色々でしたw
football-maniaさん
コメント有難うございます。
中国製のアダプターで何度もトラブッています。
アダプターがレンズから外せなくなったり、RAWに設定しているのにJpeg
なったり、キポンのアダプターでバリオゾナー100−300を使いますと
粗悪な調整レンズの為200−300の範囲で四隅が大きくケラレ使い物に
なりません!!
デじはRAWで撮り丁寧に見た目に近くなる様調整しますとキヤノンもニコン
も見分けがつかなくなります!!
書込番号:13494035
1点


★ Football-mania様 今日は♪♪♪
今日も暑いですね〜〜。今家に居てカキコを始めました。
外は青空で白い雲があちらこちらに見えます。
秋の涼しい風が吹いてこないかと思っていますが、なかなか吹いて来ずに汗だけ
が出てきますので我慢が出来ずに滅多に入れたことがない私の部屋の冷房のスイ
ッチを入れました。
涼しい風が吹いてきて気分が良くなりつつあります。
>ある小説家(故 山口瞳氏)の旅エッセイに書かれていまして、
そうなんですか。全く「旅エッセイ」などは読んだことがないものですから私な
んぞは「郡上八幡の町を散策する。」なんて考えたこともなかったのです。
「何で田舎町を散策??」と言う感覚しか有りませんでした。
これも年齢ですかね。何となく風情がある町だな〜〜〜と思うようになりました。
最近郡上八幡町の話ばかりで申し訳ありませんね。
(郡上八幡町から広告料を一円も貰っていませんから・・・)
kiki.comさんから今週の平日に「試験対策の息抜きに」何処かへ写真を撮りに行こ
うと話がありましたので「渡りに船」で意見が一致しましたので明日水曜日に一日
お付き合いをすることになりました。
お仕事をなされている皆様方には申し訳ありません。
遊ぶ話ばかりでチョット気が引けますが、遊べる間に遊ぼうと思っています。
行き先ですか? それはkiki.comさんがこちらへ来て2番目に行きたかった土地で
すので、kikiさんから報告があると思います。
>2レス目の3枚目はまさにユカタン美人が似合いそうな路地ですね。
>いませんでした??? (笑)
残念ながらユカタン美人はいませんでした。平日の日中(午前中)でしたから。
午後から滝を撮りに行きましたが、その時には・・・でした。
今日も連続もので申し訳ありませんが、街並みなどをアップします。
ここから返レスに移らせて貰います。
● エヴォンさん 今日は♪♪♪
相変わらず関東ではワンダフォ総会とか魔会が開催されているようですね。
お集まりの機会が多いのでお気楽板での話をすることが少ないとのことですが、それは
良いことですね。
でも、その一端でも良いですから関西、中部の皆様方にも教えて下さい。
>私の勝手な創造物です(笑)
>こんなのがあったらな〜って思っているだけですが
>これが出たら売れますよね〜?
そう何ですよね。300マクロなんて聞いたこともないしと思ってお尋ねしました。
この程度の知識しか持ち合わせていないので笑わないで下さい。
明日、関西から派遣されているワンダフォの会員と一緒に写真を撮りに行って来ます。
● じーじ馬さん 今日は♪♪♪
迫る秋、エノコログサ、彼岸花の作例を拝見しました。
エノコログサも結構絵になる草ですね。それにとまる珍しい情景を捉えていらっしゃいます
ね。
その作例に添えられた「句」も素晴らしいですね。
私も句らしきものを添えられないかと頭をひねりますが扇子も団扇もなくかけ算の3×3暗
いしか「九」が出てきません。
彼岸花のつぼみがいいですね。4枚目の蕾なんて勢いを感じますね。
「これから咲くぞ〜〜」と声を上げているような感じを受けました。
この情景だけでも10枚以上写真が撮れるような気がしました。
良い情景を見つけられましたね。素晴らしいです。
>50Lはやはりボケの面白さが身上ですよね(^^
そうなんですよね。ボケも素晴らしいですが私が持ち合わせているレンズの中では切れも素晴
らしいと思って最近このレンズに首ったけです。
明日もこのレンズで勝負してみます。 kikiさんはどのレンズかな? 16-35Uかな?
一緒にまた出掛けてきます。
● torakichi2009さん 今日は♪♪♪
ご無沙汰しています。
昨日アップの作例はこの間手に入れられましたレンズD35/F1.4で撮られたものですか。
室生寺で撮影されたもののようですが室生寺を撮るのがメインではなかったのですか。
室生寺で撮る時には輝度差が大きくて難しいようですね。
苦労していらっしゃる様子が良く窺えますね。
最近、色々な新兵器を手に入れられていますので、お気楽板での話しについて行けない状態に
なっています。
色々な新兵器で沢山の作例を見せて下さい。楽しみにして待っています。
書込番号:13495061
3点

続いて返レスさせて戴きます。
● 大和路みんみんさん 今日は♪♪♪
昨夜は中秋の名月で満月だったそうですね。東海地方で中秋の名月がこんなに綺麗に見られる
のは6年ぶりだそうで、今朝の新聞では中秋の名月が一面を飾っていました。
みんみんさんも昨夜撮られた作例をアップしていらっしゃいましたが、4枚目に見入りました。
チョット不思議な感じがしました。
刺激されて望遠を付けて2階ベランダから撮ってみましたが、惨敗でした。
夜の月って明るくて上手く撮れたことがありません。
夜の太陽のようになってしまいます。
クレータまで綺麗に撮りたいのですが撮り方を知りません。
どなたか教えて下さると良いのですが。教えて下さい。
>来年は会社休んでも行きますので
>誘って下さいねーーー
>踊りを撮ってみたいです
お出でになる時にはお盆の徹夜踊りでなく7月8月の土曜日の夜が良いと思います。
お盆のように規模は大きくないですが、徹夜に近い時間踊ります。
その時の方が踊りを撮るには良いと思います。
今年は郡上踊りは終わりましたので来年にお誘いします。
● とうたん1007さん 今日は♪♪♪
最近アップしていらっしゃる都会の建物の作例は何処の町なのでしょうか。近代的な建物のよう
ですが、どっしりとした古き良き昭和を思い出させてくれそうな感じを受けました。
>黒い壁、いい色合いと言うか渋いですね。
kikiさんと一緒に同じ所で撮りました。私は黒くて古い感じの壁と最近の黒い車を対比のような
形で撮ってみようと思いシャッターを切りました。
初めは「この車邪魔だな〜〜なければいいのに」と思いましたが動かせないのなら一緒に撮って
しまおうと思いました。
>RICHOのGXRは、デジタルです。leicaのレンズを使えるもっとも安いAPS-Cセンサーの
>デジタルカメラですね
そうなんですか。フィルムカメラかと思っていました。色々教えて下さり有り難う御座います。
とうたん1007さんのスレ文を拝読していますといろいろなアイテムの名前が出てきますので何の
事なのか分からないことが時々あります。
又お尋ねすることがあるかもしれませんがその時には笑わないで教えて下さい。
● KDN&5D&広角がすきさん 今日は♪♪♪
十五夜の月でなく前の晩の月なのですね。魚眼ズームのテスト撮影ですか?
新しいアイテムが手に入りましたし、これから夜空の空の空気も綺麗になりますし、星撮りには
もってこいの時期になりますね。
星撮りに取り組もうとするとまたまた大変な機材が必要になるのではないですか。
そして夜空の周辺が明るすぎると面白くないのではありませんか。暗い場所を選んでの撮影、寒い
中での撮影になるのではありませんか?
岐阜市周辺で夜景を撮っていた一時期が有りましたが、寒い時の方が綺麗に撮れますからいいです
よね。
星を撮ることはしたことがありません。
上高地の大正池でじーじ馬さんと夜に暗い所で空を撮ったことがありますが、星座のようなものが
撮れたのかどうかも分からないですが、何とか夜空の星らしきものは撮れました。
自分の目で見ると夜空に綺麗に瞬いていたのは事実ですが、写真の方は確か???でした。
● kiki.comさん 今日は♪♪♪
お〜〜。阿弥陀ケ滝が出てきましたね。長秒露光もありますね。そして写り込みもあります
のでじっくり拝見しました。
初めてではないと思いますが、長秒露光の方は感想はどうでしたか?
現像してみてどうでした。
納得出来るものではなかったかもしれませんが、試行錯誤で何かが見えてくると思います。
口で言い表せないものが有りますね。
写り込みもじっくり慌てないでよく見ると面白い作品が出来るかもしれませんね。
私は写り込みも好きで撮ったりします。
明日も一緒に和気藹々のなか楽しんで撮って来ましょう。美味しい蕎麦があると良いですね。
書込番号:13495075
2点

会長様、皆様こんばんは。
残暑が厳しいというか、夏に逆戻りした感じですね。今週いっぱいは、まだまだ暑さが続くようです。秋の花もちょっとまだ早いようです。
会長〜、ちょっと検索してみました。フィルムは種類にもよるようですが、600万画素相当〜、という辺りのようですね。フィルムのサイズや、ISO、ネガ・ポジなどでも違うようです。2000万画素以上という意見もあるようですね。
ISO400のネガを使ってみましたが、粒子の荒れというか、粒状感は強く感じました。そこで今回はISO100のリバーサルを使っていますが、現像代がかさむのでちょっとスピードダウンです。風景は室生寺で撮ったので、マクロでコスモスあたりを撮って比べてみたいと思っています。データ化をどうするかが、暗礁に乗り上げています。
今日は、室生寺参道の風景などを…。ゆっくりなので、まだ開いていない店ばかりです。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
フィルムはボディやレンズより、フィルムの良し悪しが写りに影響しますね。そういう意味では、買ってからもお金がかかります。
ISO100のネガ→ISO400のネガ→現在ISO100のリバーサルが入っています。ISO400だと粒状感というか、デジタルで言うノイズのような物も目立ってきます。かと言って、ISO100で絞るとSSがずいぶん落ちます。今回室生寺では三脚で撮影しました。
いろいろと工夫が必要なようです。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
フィルムでUPしたのは、キタムラでデータ化(スキャン)したものです。基本、ネガフィルムで現像&データ化を依頼しています。プリントは一切していません。150万画素相当(1500×1000pxel)のJPEG画像に変換されます。それをフォトショップエレメンツで補正しています。
解像度もそうですが、色目や、コントラスト、明るさなど思い通りという訳にはいきません。元々の写りなのか、データ化時のものなのかが掴めません。素直にプリントが良いようです。
☆エヴォン さん こんばんは。
>でも4万円以下が良いな〜〜〜(笑)
あのお店は美品が¥49,800-、良品が¥39,800-ぐらいの設定のようです。回転が早いようで、すぐに売れてるようですね。
何より、手持ちのレンズがそのまま使えるのは嬉しいですね。ランニングコストが結構かかりますので、これは結構重要かと思います。
書き忘れましたが、取説はSCで売ってるという情報も有りました〜。
☆ kiki.com さん こんばんは。
またもや、花撮りじじさんとプチオフ会のようですね。作例お待ちしてますよ〜。
D35/F1.4は使いやすいですね。絞っての使用がほとんどですが、F2より解像感、繊細さは優れてるように感じます。もう現物が無いので、比較も無理です。たぶんに贔屓眼も入ってるでしょうしね。
フィルムは何か落ち着くので、満足できるように考えてみるつもりです。モノクロにも挑戦したいと思っています。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
御無沙汰してま〜す。
昨日の作例はD35/F1.4です。開放での作例があまり撮れ無かったので、無理やり撮りました。室生寺自体は何度も撮ってますので、ちょっと撮っていない物も撮ってみました。
もちろんいつものように、五重塔・本堂・金堂も撮っています。フィルムでも撮っていますので、そちらが楽しみです。
月末にお越しになるようですね。なんなりと言って下さいね。お時間が合えば、わかる範囲でご案内いたしますよ〜。
ちなみに室生寺では9/17〜10/2まで、国宝 釈迦如来像 十一面観音像の特別拝観が行われる予定です。(+400円)ちょっと混み合うでしょうね。
書込番号:13495652
3点

会長 皆さま こんばんは♪
新板も折り返し目前で何なんですがお引越おめでとうございます♪
でもってお気楽板の継続もありがとうございます<(_ _)>
そうそう板の継続と言えばわれらがお気楽板と何かと行き来が多いEOS板の新スレ主さんにcoolkikiさんがなられましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13493524/
EOS板はキヤノンのボディのカテで、お気楽板は元々キヤノンのレンズ板からスタートだったんですよね^^
会長、たまには故郷に戻ってスレ立ては如何でしょうか?
今回は親Bはお休みで谷津干潟の夕景を貼ります。
実はこの写真を撮った日は娘をおいて一人で撮りに行けた奇跡の瞬間だったんです。
で、週末には何と娘が一緒に夕陽を撮りに行きたいと言うので一緒に撮りに行ったのですが、着いた瞬間お腹空いたって・・・ソッコーで撤収して帰りました(T_T)
前板の借金返済です。
★よびよびさん
コーラやみくもに開放 って共感します開放撮り♪
35LはAFも早いのですかぁ〜、魅力的な1本ですね^^
★花撮りじじさん
前板での朝焼け具合良いですねぇ〜
私は朝焼け時間に早起きは苦手ですから余計にウットリ見入りました。
>写真は二の次にして下さいよ。(一寸厳しいかな。)
こればっかりは無理です!でも写真ばっかりでフォローしないと怒られて楽しく撮影出来なくなるので、先ず妻の手伝いをやってから写真を撮ります^^v
>私は、レンズよりも5DVがよろしいかと思います。
ドキッ!私の胸の内を悟られているかのようでして・・・
でも少しだけ違ってましてズームはワンダフォーで楽しんで、単焦点はフルサイズがそのレンズの性格を余すところ無く楽しめるのかなとは思っています。
★torakichi2009さん
フィルムの現像には一考の余地がありますよね。
デジタルデータ化が満足なレベルで出来ればそれに超した事は無いのでしょうが・・・
外孫1号の件ありがとうございます。控えると言っても舌の根も乾かぬうちにアップしてしまいそうですが、その辺りはお気楽にやっていきますね♪
★じ〜じ馬さん
前板では秋の空をUP出来たのに関東はまたもや夏の空・雲に逆戻りです^^;
GANREFの方にもまたお邪魔させていただきますね^^v
あっちでもこっちでもお付き合いの程宜しくお願いいたします♪
★カップめんx68kさん
早速にリクエストにお応え頂きありがとうございます♪
見上げる感じ格好いいではありませんか!
背景が地面より空や広場の原っぱ等だとまめたろう君が一層引き立ちますよね^^v
★会長
外孫1号の日曜日の憂鬱は、パパの家事手伝いが終わるまでは遊んで貰えないって事くらいのものです^^;
秋の京都には是非とも参加したいのですがすべては妻の体調次第です(>_<)
★KDN&5D&広角がすきさん
>ホワイトバランスの変更だけですか? そんなに変な色合いにはなってないですね。
DPPでホワイトバランスを変えて、その後微調整でほんの少しだけ修正しました。
あまり不自然すぎないようにと思ってです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13446043/ImageID=1001008/
↑こういう焼け具合が好きなんですよ。やっぱり長秒なんですねぇ〜
私も干潟の長秒を撮りたいので最近あるものを物色中です^^v
借金の踏み倒しがございましたらご容赦下さい<(_ _)>
書込番号:13495887
2点

皆様こんばんは!!
今日も暑かったようですね・・・って、今日私はデスクワークでしたので^^ PCばっかりで目が疲れたあ〜・・・
・・で、帰ってきてからまたPCに向かう。 こちらは疲れないんですけどね^^
それでは返レスです。
★遮光器土偶さん
昨夜私が撮ったお月様はかなりトリミングしています。 少しでも望遠で・・・と思ったので40Dで撮りましたがなかなか厳しいですね。
AFでスポット測光・・・・でも最後はMFで微調整。 そんな感じで30枚ほど撮りましたが、なかなかいいのがなかったです。
しっかりと三脚を使ってLVで撮ればもう少しはましだったかな???
>コントラストとシャープネスを少し調整してますが・・・
私もアンシャープマスクで強めに調整していますよ。コントラストも少しだけいじりました^^
★KDN&5D&広角がすきさん
狸君・・・近づきましたね。 これあけ近くで撮れるなんて・・・人懐こい狸かなあ。
>発売から一月ほど様子を見ました。
魚の目ズームは価格が安定しているようですね。 下がるとしたら来年以降じゃないでしょうか?
もっとも私はトキナーで満足していますので・・・・他に欲しいレンズがあるし^^
> 出かけました。(笑)
>月の入りを狙って、ついでに夜釣りも兼ねて。
あひゃあ〜・・・タフですね^^
あたしは完全に寝ている時間です。 最近夜起きていられなくて・・・でも満月の入りを狙うんだったら明け方になっちゃいますからね。
撮らないことにしようっと!!
★エヴォンさん
>420mmF8ですので・・・ヨンニッパです(笑)
おっ! 東の大魔王様にも教えてあげましょう。^^ ヨンニッパは気が付かなかったなあ〜
私も昨夜の月は絞りましたね。 F10・・・普段こんなに絞らないので・・・
>そのおかげで今があります!
>関東は賑わってますよ〜〜〜(笑)
先日odachiさんから裏通信が飛んできました。 裏通信っていかにも怪しい響きで楽しいですね(笑)
こんなメールがしょっちゅう飛んできたら感覚がマヒしそうですので・・・・静岡でよかったかな〜^^
>変ですね〜
>40Dは「パコ」なはずなんですが・・・
でもカッチョ〜ンって聞こえるんです。 耳が悪いのかなあ???
今日は24LUの作例が満載ですね。
ハッシブ2世さんにお借りした時に、う〜ん・・・と唸ってしまいました。 このレンズも開放で撮りたいレンズですよね。
プチマクロ的にお花撮り・・・ちょっと絞ってスナップ・・・もう少し絞って風景。 なんでもこなせるレンズだと思います。
>使用頻度は物凄く低いでしょうから中古で充分です!
>でも4万円以下が良いな〜〜〜(笑)
あっ! スカンピンなんて言って・・・4万円ならあるんだあ〜(笑)
さっさと買っちゃいましょうか(爆)
★とうたん1007さん
>綺麗なお月さまですね。一回、7千円のレンズで撮ってみようかと、頑張ってみましたが、ちっちゃくしか写りませんでした。(笑)
ありがとうございます。 久しぶりに撮ってみました。
会社から帰ってくるときにあまりにも綺麗につきが出ていたので、カメラを持って飛び出しました。
70-200+ステテコが私の手持ちで一番の望遠ですので、さらに40Dで換算448mmに・・・^^ これが限界です。
さらにトリミングしていますので厳しいですね!!
>もう、写りを心配する必要も無さそうですし、後は、GOを待つのみですね。
D35は秒読みです。
F2が素晴らしかったのでこの際F1.4を・・・という気持ちになりましたが、実際にはネット上の作例しか参考になるものがなくて・・・
そこで西の大魔王様が人柱・・・?? 悪魔柱(笑)になってくださいましたのでもう安心です^^ 大魔王様のレビューは心強かったです。
GXR楽しまれていますね。
5DUは引き取りに行かれましたか? いろいろ楽しいものがいっぱいで困りませんか??
★kiki.comさん
>私の手持レンズでは歯が立たないので撮ってませんが^^
私も歯が立たないのを承知で撮ってみました。 やっぱり歯が立たなかったです(笑)
望遠に行くと資金が半端ないのでなかなか手が出ません。 300mm域は欲しいものの普段使いではなかなか・・・・使用頻度も考えると(汗)
>私も7年前に、15キロダウンさせた時に、夜の米を抜いて筋トレ系で落としました!
15Kgはすごいですね。 今の私に15kgは落としすぎですが・・・・でもあと5kgほど落としたいなあ・・・・
でも筋トレって嫌いなんです・・・疲れるから(笑) 楽して落とす方法を考え中で〜す!!
最近はやりの呼吸法ダイエットかなあ・・・・それと、お酒も控える・・・これ以上控え様がありませんが(笑)
PSを変えて現像した滝・・・・素晴らしく涼しそうですね。
滝壺から何か出てきそうな・・・・SFチックな作品ですね!!
こういうのって面白いです!!
>何も知らない子羊に、悪魔さまは激しい呪いを・・・・^^
その仔羊が今ではワンダフォーとツァイスで呪っているんですから・・・成長しましたね!! (爆)
★Biogon 28/2.8さん
4枚目のお地蔵さんは何をお祈りしているのでしょうか?
こういうお地蔵さんて初めてです。 だいたいは片手に錫杖を持って・・・というポーズなんですけど^^
>中国製のアダプターで何度もトラブッています。
中国製がなんでもかんでもいけないとは思いませんが・・・やっぱり国産が安心できますよね。
特に精密機械では絶対の信頼性があると思います。
>粗悪な調整レンズの為200−300の範囲で四隅が大きくケラレ
間にレンズが入るアダプターは、しっかりと作ってもレンズの分だけ描写が落ちるといわれていますので、やっぱり国産でしょう!!
せっかく趣味で楽しむのですから、少しくらい高くても気持ちよく使えるものを手に入れたいです。 あまり高いと諦めですが・・・(爆)
遅い夕食が始まりますのでいったんアップします!!
ここで一句
“夕暮れて 仕事帰りに 秋の色” 夕方の空はもうすっかり秋なんですけど・・・
お粗末でした
書込番号:13496121
3点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
何時までも暑いですね〜! 秋が来るのかしら(笑
今日は午前中、用事で出かけ、帰ってきてから昼寝し(笑)、知人が来て雑談後に奈良の中心部まで車で送り、そのついでに薬師寺まで行ってきました。
昨夜が中秋の名月なので、今日は空いているかと思いきや、大池の回りずらっとカメラマンや携帯カメラで撮る観客など40人ほどが撮っていました。
人を送って行った関係でちょっと遅れ、着いた時は月が出ていて、見ている間にずんずん昇っていくではありませんか!
大急ぎで三脚を立て間に割り込ませてもらってとりあえず撮りました。
4枚目は現像したてです(^^
一つ勉強になったのは早いシャッターで切らないと、月が昇って行くので絞って長秒露光(例えばISO100 30秒)で撮ると月が細長くなって楕円に写ります。
ISO感度を上げ早いシャッターで撮らないと円にならないですね(^^;
慌てて撮らないと月が天空に上がって行き画面から外れるので大忙しでした!
ですから貼っている写真は光芒が出て満足のいく写真では無くて失敗写真です。
光芒の出ていない写真は楕円に写っているし、撮り方に大反省です(--;
なおWBは白熱電球です。
ガックリで疲れて今夜は貼り逃げでお許しを。
書込番号:13496282
2点

会長様、皆様こんばんは
明日も、花撮りじじさんにご無理をお願いして
プチオフして来ます!
良い光景が撮れるといいなあーーー
暑すぎるくらいになりそうですので、対策をして行かないと^^
>最近はやりの呼吸法ダイエットかなあ・・・・
>それと、お酒も控える・・・これ以上控え様がありませんが(笑)
これは私には無理かなーーー^^
タバコは止めれてもお酒は無理です!
>滝壺から何か出てきそうな・・・・SFチックな作品ですね!!
そうなんですよ^^
ちょと触ったら面白くなったので載せました!
>その仔羊が今ではワンダフォーとツァイスで呪っているんですから・・・
>成長しましたね!! (爆)
おかげ様で!(爆)まだまだ腕が付いていきませんが、ヘソクリは底を付いて来ました。^^
それでは、横レスです!
●花撮りじじさん
明日は、宜しくお願い致します!
いつもの時間に、いつもの場所で^^
と合い言葉になりそうですね!
郡上八幡のベンチ、撮り方が違ってて参考になります!
今、レンズを思案中ですが単単長で行こうかなーーーと思っています。
寝て起きたら気分が変わっているかも^^
明日は、三脚入手したので持って行きますね!
>長秒露光の方は感想はどうでしたか?
嵌まりましたよ!
明日は三脚持参します^^
ND400は近々買うつもりです。
旨い蕎麦屋さんがあるといいなあーーー^^
●torakichi2009さん
今日、NEX-5N触って来ました。
小さくて、軽いのでいいなーーーなんて思いましたが、60Dも
ちょっと大きく、重いですが許容範囲かなとも思いました。
60Dなら16-35LUが標準レンズとなり、50Lと二本あれば
旅行でもギリギリかな?なんて思いました。
まだ日があるので、じっくり考えますがCanonからAPS-Cミラーレスが
出れば、何の迷いも無く行けるのに^^
無いものネダリですねーーー
D35/F1.4で室生の町並みですね!
一度行きたかった所ですが、関西に戻った時の楽しみにしておきます。
●odachiさん
綺麗な夕暮れですね!
24o、単があれば万能ですよ^^
●じーじ馬さん
月光セレナーデ、良い感じです!
真ん丸お月様を風景に入れて撮るのは難しそうですね。
今度、チャレンジしてみたいと思います。
明日は、プチオフから帰ったら報告出来ると思います^^
それではーーー
書込番号:13496510
3点

またまたこんばんは!!
あっという間に食事が終わりまして・・・
というのも、かみさんがご飯を炊き忘れて・・・・おかずだけの夕食でした。
まあ、炭水化物ダイエット中なのでこれもありかあ〜^^
★花撮りじじさん
昼間はまだまだ冷房が欲しいですね。 秋といってもまだ9月です。何年か前は9月でも真夏日続出でしたから・・・もう少しの辛抱でしょうか?
作例のベンチ可愛らしいですね。何かの顔って・・・コンでしょうかね? ^^
このベンチ作られた方はセンスがいいですね。 何気ない感じでよく見るとコンの顔が・・・目立たないところがいいと思います!!
>そうなんですか。全く「旅エッセイ」などは読んだことがないものですから
本を一番読んだのは20代の後半から30代の前半ですね。 東京に勤めておりまして、通勤が片道2時間(平塚だったので)、
他にも営業で外回り・・・これは電車でした。 ですから本を読む時間はたくさんありました。
その時の読んだのが山口瞳さんの本です。 旅エッセイは週刊誌の連載を単行本で発売されたのがきっかけです。
中でも郡上八幡はすごく印象が強かったです。 その頃から一度は・・・・て思ったままです^^
あらら? またまたkiki.comさんとデートですか・・・楽しそうだなあ!!
2番目に行きたい場所って・・・・ちょっと想像がつきません。
お土産写真で楽しみたいと思います!!
>残念ながらユカタン美人はいませんでした。
それは惜しかったですね。 いれば必ず素晴らしいお写真が撮れたかと思います。
・・で、ユカタン美人って・・・・ゆかたの美人をタイプミスしました(笑) でもちょうど洒落っぽくなりました^^
2レス目のコスモス・・・黄色っていいですね^^
これはキバナコスモスとは違うんでしょうか? いよいよコスモスの季節になってきましたか・・・・
今年はどこかコスモス畑に行きたいなあ。 できれば一面コスモスていうくらい広い畑がいいなあ!!
★torakichi2009さん
またまたD35の作例ありがとうございます。
コントラスト高そうですね。 これは風景撮りにもいい感じかな?? 秋色をきれいに撮れそうな気がします!!
暗部も締まっていて破たんしていないですね。 これは本当にいいぞ〜!!
フィルムは600万画素〜2000万画素ですか・・・この辺りは感覚の差なんでしょうか?
私がフィルムを使っていたころにはISO400が主流でした。 ただ私も荒れるのが嫌だったので、あえてISO100のフィルムを選んでいましたね。
一度ISO1000のフィルムを使ったことがありますが、粒子だらけでとても観賞に耐えられるものではありませんでした。
その時のカメラはEOD650でした。 かなりがっかりしたのを覚えています。
それに比べたら今はISO3200でも十分に使える範囲です。 いい時代になりました^^
>ISO100のリバーサルを使っていますが、現像代がかさむのでちょっとスピードダウンです
確かに連写していたら現像代がたまらないですね。 何かいいフィルムスキャナーでもあればいいんですが・・・
>今日は、室生寺参道の風景などを…・・・
これは本当にいいです。 早く手に入れて風景を撮りたくなってきました。・・・・あ〜・・あと2週間と少しかあ(焦)
ここで一句
“思うのは 寝ても覚めても ディスタゴン”
お粗末でした
書込番号:13496529
3点

続きます!!
★odachiさん
谷津干潟夕景・・・・これ素晴らしいですね。
またまた何か賞を狙っちゃいますか?? ^^
>EOS板の新スレ主さんにcoolkikiさんがなられましたね。
ありがとうございます。 お気楽板の新しい会員様ですので・・・先ほどご挨拶に行ってきました。
でもすごくまめな方ですね。 こちらの板の事務局長も兼ねているようで・・・・私じゃ勤まりません(笑) お気楽が一番ですので^^
>お気楽板は元々キヤノンのレンズ板からスタートだったんですよね^^
ん〜・・今だと難しいですね。
実はキヤノンの板を出たのも、皆様お使いの機材がキヤノンだけじゃなくなってきたからなんです。
その後参加された方が他社であったりと、今ではかなり範囲が広がりました。
せっかくお知り合いに慣れたのですからこのまま続けたいと思います。
まあ写真好きの方が集まる板ということで、メーカー問わずに楽しめればいいかなあ・・・と思います!!
せっかくのご提案ですが、ご希望に添えなくて申し訳ありません。 m(_ _)m
>実はこの写真を撮った日は娘をおいて一人で撮りに行けた奇跡の瞬間だったんです。
おっと 外孫ちゃんも成長したか????^^
>で、週末には何と娘が一緒に夕陽を撮りに行きたいと言うので一緒に撮りに行ったのですが・・・
あははは・・・やっぱりパパ好きなんですね。 でもおなかすいたあ・・・は困りますね。 帰るしかありません^^
>35LはAFも早いのですかぁ〜、魅力的な1本ですね^^
D35のAF?はすごくゆっくりですよ・・・・でも音なしです(爆)
>外孫1号の日曜日の憂鬱は、パパの家事手伝いが終わるまでは遊んで貰えないって事くらいのものです^^;
それだけ一緒に遊ぶのを楽しみにしていてくれるなんて・・・うらやましいです。
・・でも、ある日突然友達のほうが楽しくなって・・・失礼しました。^^ 脅かしたわけじゃないですよ!!
>秋の京都には是非とも参加したいのですがすべては妻の体調次第です(>_<)
そのあたりは臨機応変で・・・・奥様の体調が悪いときに遊んではいられないでしょうから・・・・まして京都なんて遠くで。
でも希望をもって楽しみにしていますよ!! あっ! 外孫ちゃんも連れて来たら????
★じーじ馬さん
うはは〜・・・月光セレナーデin古都・・・これ素敵です!!
水面に映る月をきれいに撮られていますね。 また五重塔・・・が闇の中に浮かんで・・・暑さを忘れさせてくれます
>一つ勉強になったのは早いシャッターで切らないと、月が昇って行くので絞って長秒露光(例えばISO100 30秒)で撮ると月が細長くなって楕円に写ります。
確かにそうですね。 月の動きって思ったよりもずっと早いですから・・・
風景は瞬間をとらえる・・・っておっしゃった写真家の方がいらっしゃいましたが、本当ですね。
一枚目の準備万端も素敵です。
さあ、咲くぞ〜・・・・という意気込みが(花が意気込むかどうかは・・・^^)伝わってくるようです。
早く本当の秋になってほしいですね!!
ここで一句
“暑さより 深まる秋を 感じたい” そろそろ夏はいいかな??
お粗末でした
書込番号:13496533
3点

会長様、皆様、こんばんは。厳しい残暑が続きますね。一日サボっただけでもう
この借金です。こちらはいつも元気いっぱいの猛者ばかりですね。それでは返レス
のみ、失礼させていただきます。
★Football-mania会長様
いつもお世話になっております。本日はひっくり返っておられませんか?くれぐれも
お体にはご自愛下さい。とはいえ、私は最近酒びたりです(笑)なでしこ、1位通過
おめでとうございます。
満月のお写真いいですね。目で見たままの満月ですね。私もこれぐらい撮れればいいの
ですが…
百日紅の花のお写真、後ボケがいいですね。会長様の優しい風景画にいつも心癒されて
おります。
★kiki.comさん
レス有難うございます。関西に戻ってこられるのは数少ないのでしょうか。いわゆる
企業戦士ってやつですね。お仕事がんばってくださいね。
まめたろうには本当に助けられております。なんだかんだでコイツなしでは私の写真は
成立しませんね。その割には日ごろの扱いが悪いので、もうちょっとまめたろうを大事に
せねばならないですね。
花撮りじじさんとのご旅行は充実したものだったようですね。うらやましい限りです。
これからもたくさんご投稿下さい。
★とうたん1007さん
レス有難うございます。
あの写真を撮った時は犬をお座りさせて撮り捲くってました。うちの犬はご他聞に漏れず、
カメラ嫌いなので、「早く帰ろう」と言っているのかな、なんておもってしまいました。
それに結構歩いてつかれていたこともあるかもしれませんね。なんせもう8歳半ですし。
あの写真を撮ったときから、たった2日しかたっていないのですが、本日、奈良の空は
完璧に夏空でした(涙)
今回もいい風情ですね。いずれの建物も背景の近代的ビルヂングとのミスマッチが余計に
タイムスリップに入ったようでいいですね。
Leica、面白そうですね、機会があればこちらで撮影された作例も投稿してくださいね。
★花撮りじじさん
レス有難うございます。
>金、土、日の三連休で沢山の写真を撮られた様子。
ただレリーズ回数だけが無駄に増えていきました(泣笑)
>昨夜は細くて横に長い作例の夜景を拝見しましたが、トリミングされたのですか?
>それとも特別な撮影方法なのでしょうか?
もちろんトリミングです。特別な方法は私には無理です、高度すぎます、ただひたすらに
シャッターを切っているだけです(笑)
ツバメは、確かに速いですが、同じところを行ったり来たりすることが多いので、
こちらにいらっしゃる方々ならちょっと回数を重ねるだけで綺麗なものが撮れると
思います。
風景画、いずれも素晴らしいですね、私は特に
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1003704/
のコントラストに惹かれます。日常の風景の中で非日常にも似た崇高な芸術的な一場面、
一瞬を切り取った、これぞまさしく写真、という感じの作品ですね。
★じーじ馬さん
レス有難うございます。
>おお、若草山からの夜景有難うございます^^
>上下を思い切ってカットされましたね! ワイド感があってパノラマ写真みたいですね。
どうしようか悩みましたが、そのままにしても黒いだけの山や空の背景ばかりなので
省かせていただきました。「パノラマ写真」などと、分不相応なお褒めの言葉を頂きまして、
恐縮の至りです。好意的に受け取っていただいて有難うございます。
>ツバメも上手く捉えているじゃありませんか!
こちらもお恥ずかしい。ツバメだけであの日200枚ぐらい撮った中の一枚です。もっともっと
歩留まりをあげないといけませんね。
今回の作例も凄いですね。いずれも歌と相まって素晴らしいのですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1003785/
には度肝を抜かれました。「なぜなぜホッワ〜〜イ!?」と思わず叫んでしまいました。先日
私がこちらに投稿した草と同じ草とは思えません。うなることしか出来ず、言葉になりません。
★エヴォンさん
>高感度ノイズは
>1DW>5DU>5D、7Dですね!
ひょっとして、エヴォンさんは4台体制なのでしょうか。凄すぎます。私もちょっとでも
近づきたいですね…まずはレンズですね(笑)マウントは違いますが、皆さんのレンズ表記を
見て「あぁ、これいいな」「あれいいな」なんてヨダレを垂らしております。
月の写真、いいですね。私もこれぐらい撮れればなぁ。420mm, F8, ISO100, 1/200秒は私の
環境でも可能ですが、全然違うものが出来ます(笑い)これは機材だけではなくてやはり腕の
差でしょうね。
他の風景画も素晴らしいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1004124/
の落ち葉を捉えられたのはさすがです。
★odachiさん
レス有難うございます。まめたろうを褒めて頂いて重ねて感謝いたします。こいつが
もうちょっとカメラに慣れてくれればなぁ、と思うことしばしばです。他のワンコさんと
同じく、まめたろうもカメラが嫌いなんです。なのであさっての方向を向いた写真に
なってしまいました。
夕景の写真いいですね。私が撮りたい夕景って、まさにこのような奴なんですよね、
水平線または地平線に沈む夕日の方が赤い部分が多いような気がするのです(実際は
どうか知りませんが)。私の住む奈良は盆地ですのでそのままだと山に沈む夕日しか
撮れません。それはそれでいいのでしょうが…
昨日今日と写真を撮っておりません。中秋の名月も、ベランダから見えない場所に
ありましたし、「もういいかな」なんて思ってしまいました(もちろん極めたつもり
など毛頭ございません、意欲が急激に薄れてしまいました)。今回は数少ない在庫からで
失礼いたします。
それでは毎度毎度の駄文長文失礼いたします。レス漏れあれば申し訳ありません。
書込番号:13496603
4点

まだまだこんばんは!!
でも明日は少し早いのでこれで本日最後のレスとします!!
★kiki.comさん
ゴリラに見えますよ!!
ゴリラがいっぱい飲んでいるように見えます。 よく見つけましたね^^ これは楽しいなあ!!
長秒露光楽しそうだな〜・・・でもNDも買わなきゃいけないし・・・もうちょっとあとかな?(笑)
明日は花撮りじじさんとデートですね。
どちらに行かれるのかは・・・・まだまだ暑いと思います。 体調には気を付けて楽しんできてください!!
・・でも、どこの行くのかなあ????^^
>タバコは止めれてもお酒は無理です!
私も平日は飲みませんので・・・これ以上控えるのは難しいです。 完全に止めることはできませんね!!
>ちょと触ったら面白くなったので載せました!
あの滝の写真は良かったです。 本当にSFの世界に飛び込んだみたいでしたね。
SF大好きなので見逃すことはできませんでした。
>ヘソクリは底を付いて来ました。^^
私ももう少しでヘソクリが貯まって・・・・すぐに消えます^^ いつもこんなことの繰り返しです!!
★カップめんx68kさん
>こちらはいつも元気いっぱいの猛者ばかりですね。
少し涼しくなってきましたので、皆様の出足がいいですね。 繁盛するのはうれしいです。 これも皆様のおかげですよ!!
え〜と・・・今日は素面です^^
平日は家では飲みませんので、土日がかなりその分怪しくなります^^
普段飲まない分ついつい飲みすぎちゃうんでしょうね。
昨夜のお月様は少しDPPでいじりました。 そのまま撮って出しですと甘目の絵になっています。
三脚とLVでしっかり取ればもう少しまともなお月様が撮れたかと思いますが・・・そこはお気楽オヤジなので^^ まあこんなもので!!
>百日紅の花のお写真、後ボケがいいですね・・・
ありがとうございます。 EF85/F1.8ですね
あのレンズはLではありませんがすごくCPが高いレンズです。
AF早いし、軽いし、結構安いし^^・・・・フードがちょっと???ですが、お気に入りのレンズです。
最近持ち出すことが少なかったので、たまには使おうと思いました。 思った通りに描写をしてくれます。
ニコンのレンズは使ったことがないのですが、キヤノンのレンズでCPが2番目に高いレンズだと思います。
一番目はって?? もちろん撒き餌君です!!
ここで一句
“お花撮り 楽しむのなら 単焦点”
お粗末でした
書込番号:13496802
2点

会長 みなさん こんばんわ
今日も暑かったです
早く帰って来たので
馬見丘陵公園へ夕景を撮りに行きました
空が澄んで 雲が秋の雲で
ピンクに焼けて綺麗でした
明日でもアップしたいと思います
今日も馬見丘陵公園から
STFです
それでは横レスです
*会長ーー
今日はEF85ですね
久しぶりです
>今日は中秋の名月ですね。 私も少しだけ撮りました・・・・
もちろん手持ちで^^ 三脚出すのが面倒だったので(笑)
70-200にステテコ×1.4です
おっ これも久々の登場ですね
私の場合 雲が面白いと思いましたので
全景をを評価測光で撮りました
スポット測光でトリミングは思いつきませんでした
>いやあ・・・行くのなら一人ですね。
うちのかみさんは腰が悪くて長い距離歩くのがダメなんです。
山なんてとんでもない!! ・・ということで行くのなら一人になります。
会長ー 話が変わってるような・・・
アドベンチャーワールドのことですよね
アドベンは白浜にありますので
白浜温泉をお勧めしました
近くに三段壁 千畳敷 円月島があります
奥様と一生に一度は行かれても損は無いと思います
>まだまだ気配だけですか・・・確かに私の近くではまだ咲いていません。
秋の花・・・早く楽しみたいですね!!
今日も馬見丘陵公園へ行きましたが
彼岸花終わっていました
園芸種かも・・・
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
>十五夜の綺麗なお月様ですね。
今年は天気が良くてよかったです。
今夜も綺麗ですが
機能の月はなぜか特別な感じがしますね
>その手の橋というと高野山とか丹生都比売神社にいけばあったかな?。
ちょっと遠いのでもっと近く似ないか探してみます。
すみません円月島の間違いでした
私もΣ15魚の目
使ってやらねばなりません
*とうたん1007さん こんばんわ
>家を出る頃、お日様が出てすぐの、綺麗な朝焼けが見えます。
撮る時間と場所がないのが残念です。
チョッと早く出て
海の方へ向かってはいかがでしょうか
瀬戸内海の朝日が撮れるのではないでしょうか
淡路島がかかるとは思いますが
奈良では撮れない写真です
*kiki.comさん こんばんわ
阿弥陀の滝
N400で長秒露光ですね
滝がレースのカーテンのようです
>満月写真、見ました!^^
私のレンズでは無理なので、チャレンジもしませんでしたが^^
私の部屋の窓から見えますので
撮りました
ワンダフォーと70-200LUで立派に撮れますよ
>郡上八幡は是非行ってみて下さい!
お嬢さんとご一緒に散策をどうぞ^^
土曜日は学校ですので
土曜日から行って
日曜日に郡上八幡ですね
来年計画します!
NEXの新しいヤツ入手しました
*花撮りじじさん こんばんわ
>みんみんさんも昨夜撮られた作例をアップしていらっしゃいましたが、4枚目に見入りました。
チョット不思議な感じがしました。
雲が面白かったので撮ってみました
4枚目は彩度をめい一杯上げています
>クレータまで綺麗に撮りたいのですが撮り方を知りません。
どなたか教えて下さると良いのですが。教えて下さい。
私のもそうですが
周囲に露出があっていますので
月は白飛びします
スポット測光かマニュアルでしたら旨く行きますよ
ただ景色でではなく天体写真になりますが
>今年は郡上踊りは終わりましたので来年にお誘いします。
その時は家族で行こうと思いますので
よろしくお願いします
*torakichi2009さん こんばんわ
>解像度もそうですが、色目や、コントラスト、明るさなど思い通りという訳にはいきません。
元々の写りなのか、データ化時のものなのかが掴めません。素直にプリントが良いようです。
やはりそうですか
まだまだ旨く行かないのですね
上にお書きになった
リバーサルをスキャンする方法もあるのでしょうか
いいと思いますが
コストはかさむでしょうね
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13496875
3点

こんばんは
満月の夜でして皆さんも月をアップされてるようなので
私からもアップさせて頂きます
7D+Σ150-500mm+ΣX2+ΣX2で3200mmのお月さんです
手持ちでしたのでブレブレです爆
書込番号:13497219
1点

お気楽板に・・・俺、参上!!!
こんばんはー。
パンチミスの多いキンタロスです(^^;
65の返レスで大変申し訳ないのですが・・・
★Panyakoさん
お姉さんも、流しもバッチリですね!KissXと40D、まだまだがんばれますよね〜(Kissは友人宅でがんばってます)
★遮光器土偶さん
日の出・日の入り、、、ガンバらなくても綺麗に撮れます(^^;
楽しーのぼくにぴったりです(^^
★とうたん1007さん
実はですね、、ここを見ていると、、、気が付くと色々な機材の価格を調べている自分がいます・・・最低でもEF70-2002.8LUは欲しいと思ってます。。。まぁ、ゆっくりですが・・
★ひろっちさん
涙はあちらで拭いてください・・(笑)
ここを見ていると135Lも欲しくなるのですが、そこはぐっと我慢しないと妻が家から出て行きそうです(TT)
書込番号:13497229
3点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
PART67引越しですね〜
追いつけない・・・(;^_^A
会長〜
7D逝っちゃいました〜
京都ヨドバシでヨドバシ.comより高め価格設定だったのでヨドバシ.comに合わせてもらい
ました。
嫁も一緒に行ってるので密輸ではないですよ〜
嫁は、イメージ・モンスターのフレーズが出ないで、どーしてもモンスター・エンジン
って言います、それって、漫才師だってヾ(--;)ぉぃぉぃ
ついでに、家の食洗機が新しい物に・・・
遮光器土偶さんの写欲をそそる様に伊丹の在庫からペタリ
返レスで〜す
●じーじ馬さん
>大阪モーターショーは来年の1/20〜1/23ですか!
前回もかなり規模が縮小されていましたが、今回はどうなるんでしょうね。
海外メーカーも中国市場に向いているので日本にはなかなかこないです。
ましてや、大阪でも展示してくれるメーカーは少ないです。
開催時期も震災の影響でしょうか、1ヵ月ほどズレこんでいます。
●kiki.comさん
>航空祭は、是非ブルーが出たらご一緒させて下さいね!
そうですね、ご一緒できればよいですね〜ブルーの場合は、広角も必要になります。
今年はブルーも良くて一回かなと思ってます。
●とうたん1007さん
サードチルドレンのシンジくんと第17の使徒”ダブリス”のカヲルくんです
よけいに分からないか〜(^∇^)
お仕事、大変そうですね。
私も最近、やっと仕事になれてきたところなのに、作業内容を急に変えられて・・・
月曜日の朝に出社したら、もうその作業はしなくていいから、今日からこっちをやって
詳しく教育もしてもらえず、う〜ん、勘弁してくれ・・・・
●大和路みんみんさん
>私もチョッとです
>スリムになりたいですね
私もスリムしないとダメなんですよ〜
いつも、会社の健康診断で引っかかるので・・・
今は、会社の健康チャレンジで減酒とエレベータを使わずに階段使用をしてます。
設定された内容を期間中に実施できれば、500円の図書カードがもらえます。
●遮光器土偶さん
10月は土日にイベントが多いですね。
でも、全てのイベントの参加も難しいので空きあります。
航空祭の遠征もチョッと控えめなので・・・
●よびよびさん
>7Dメインで40Dサブで良いんじゃないでしょうか?
連写は60DぐらいでもOKなのですが、やっぱり7DのAF性能がほしいので
7Dに逝っちゃいました。
7Dも価格がかなり下がってますね〜
●花撮りじじさん
>展示飛行が決行か中止か決まったら教えて下さい。
う〜ん、ギリギリまで分からないかもしれませんね。
HPでも10月以降の予定は決まりしだい掲載になってます。
岐阜は、飛実団があるので機種も豊富で面白いですけれど。
諸事情により米軍の外来機があっても展示飛行が無いのはさみしいですが・・・
●キャんノンとびらさん
>"亀レスでのカメノテを・・・"
>うまい(^^)d おあとが宜しい様で(__)
カメノテですが、食っても旨いそうです。
私は食ったことないですが(;^_^A
貝のように見えますが、エビ・カニの仲間なんですよ〜
えっ、どうせいただくなら・・・ヾ(--;)ぉぃぉぃ
●odachiさん
>背中押されまくって思わず知らずにポチって下さい^^v
え〜背中押されないですよ〜蹴飛ばす人の方が多いでしょ〜(≡^∇^≡)
去年の関西オフ会でもデーモンパパさんとkiki.comさんからもグイグイ
押されてましたから・・・
なかなか、出費が多くて購入にいたらなかったのですが、かなり価格も下がって
臨時収入もあり、購入できました。
●たまりばさん
>ブレが迫力を倍増してますね。それにしても、1/8秒とは・・・。
プロの方は、ワンダフォー+サンニッパで1/6秒なんて方がいますね〜
中途半端にブラすより、思いっきりシャッタースピードを落としてブラす方が面白いですね。
ビッシと決まれは、カッコイイのが撮れます。
ハズレの方が断然に多いですけれど(;^_^A
書込番号:13497351
3点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
暑い日が続きます。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
お〜最近は85/1.8をご使用になられているようですね
まさか〜ドナドナ前に、最後の御奉公なんてことじゃあ〜
ないですよね。P85とかと一緒にな〜んて
私もつられて、兄弟レンズの
EF100/2.0をチューブ付きで使ったりしてます。
では前スレのカメレスで〜
・花撮りじじさん
>九十九島の夕景の写真を時々見ますが、
>九十九も島原半島近くではなかったですか?
九十九島は佐世保で、島原とは真反対で150Km程離れてますね(笑)
でも、九十九島は私も一度は夕日を撮ってみたいと思います。
そのうちに
・torakichi2009さん
>“ディスタゴ〜ンの鐘”は全国津々浦々にあるようですよ。
かなりの評判ですので、会長初め方々で鳴り響くでしょうね〜
楽しみにしています。
1Vもいいじゃあないですか〜
・じーじ馬さん
>35F1.4は開放で撮るとボケが大きくて広角と思えないような写りでいいですね〜!
ありがとうございます。
35mmのメリットは、これ一本で引いて、寄ってができる所ですね
ボケは、ディスタゴ〜ンの方が良さそうでね
・エヴォンさん
>NDもスローシャッターは滅多に使わないのでND4しか持ってません
私はモタスポで確実に使うので、67mm(70-200用)、72mm(サンヨン用)、95mm
とND4、ND8それぞれ用意してます。
さらに、ND4+ND8の重ね合わせなんかもしたりますが
50DではAFが迷いまくりですが、1Dだと迷いませんね
・大和路みんみんさん
>昔から2マウントですので
>手放さなければ
>これくらいは溜るのではないでしょうか
>安物ばかりですが・・・
いえいえ、安物とは思えない写りですよ〜
フルサイズだから古いレンズでも実力を発揮できるのではないでしょうか
・kiki.comさん
>35Lのコーラ、良い感じのボケですね^^
ありがとうございます。
ついついなんでもボケさてしまう、ファーストインプレの癖が・・・
>でも、あの価格でしたらΣは無いですね^^
>純正並みの価格設定ですよね!
高いですね〜、でも新デザインだったら高級感もあるので、
100Lマクロよりも良いかもしれませんよ
私的には、新デザインというだけも価値有りと思います。
・とうたん1007さん
>コーラの瓶、珍しくないですか?
私もちょっと珍しかったので・・・
でもビンは缶と違って、アルミの酸化した様な味がしないので
美味しいですね〜
>すごいコーナリングですね。
もうグラインダーの上を人が滑って言っている感じですね〜危ないですよ!
・チャピレさん
どうも〜虫撮り良いですね〜
50-500の開放があまいとよく言われますが、全くそんなこと無いですよね〜
>1枚目のはいい雰囲気で撮られていますねー質感もいいしお見事です^^
ありがとうございます。
オートポリスの名所であり、金網越しの難所でもありますね
開放でも金網が消えないので、スローで流す必要もありますね
ND4+ND8重ねですが、それでもまだ金網の跡はありますので、
もう少しスローにするか、日が傾いてからでないと厳しいですね
・遮光器土偶さん
>近くから通勤している同僚の話によれば、被害は無かったとのことですので、
>来年も安心してご利用ください。
私が宿泊した時は、明らかに川が氾濫した爪痕が残っていましたので
宿の人に聞いたら、毎年の事とうことでしたので気になっていました。
>三脚座につけるスリングは使いますか?
あれ、そんなの付いてましたっけ?って中身を完全見てませんでした。
ということは使ってないってことですね(爆)
ちなみに、50-500は、バンガードのアップライズシリーズ(レインカバー内蔵)で
1D+50-500装着のままバッチリ収まってますので
・odachiさん
お譲ちゃん撮りでAFが必要であれば
35Lでしょうね、みなさんUをお待ちなんでしょうけど
やっぱり寄れるところは、この辺りのレンズの良いところではあります。
・Panyakoさん
お〜7Dおめでとうございます。
私も非常〜に気になっていますが、
密輸しかないので、いいな〜正規ルート購入は〜
ということで先週末のバイクを〜
*ほとんど逆光でパッとしませんが
書込番号:13497411
3点

真夜中にこんばんは
>おっ! 東の大魔王様にも教えてあげましょう。^^ ヨンニッパは気が付かなかったなあ〜
>私も昨夜の月は絞りましたね。
気付いていただけましたか〜(笑)
いつも私はギャグレスしてるのですが、誰にも気づかれずに・・・
また、それを2度続けるのは惨めなので嘆いておりました!
ただヨンニッパが言いたいだけのF8です(笑)
>先日odachiさんから裏通信が飛んできました。 裏通信っていかにも怪しい響きで楽しいですね(笑)
こんなメールがしょっちゅう飛んできたら感覚がマヒしそうですので・・・・静岡でよかったかな〜^^
日本中に届きますよ(笑)
>あっ! スカンピンなんて言って・・・4万円ならあるんだあ〜(笑)
家家・・・5DUの人柱があって手に入れられるんです!
でも・・・まだ迷う処いっぱいで決断出来ません!!
★とうたん1007さん こんばんは
>どうせリニューアルするならハイブリッドにして欲しいですね。
マクロはハイブリッドが良いですね!
>出し惜しみなのか、まだ、技術不足なのか、あまり出てこないですね。
今回の災害はキヤノンが一番の被害だったそうですので無理もないかもです
それとも・・・私の資金不足を考慮してくれてるのかな?(笑)
>お月さま、昨年と比べると、模様がやっぱり一緒なんですね。少し角度が違いますが。
月は地球に対して常に同じ向きです
自転周期が公転周期と同じだからだそうです
地球の周りを1回転する間に1回転するので常に同じ側が地球に向いてるそうです
角度は手持ちですのでけっこう違いが出てしまってます!
★猫師匠 こんばんは
>タバコをやめたら年間15万くらい貯まるでしょう
>でしたらマークUと何か下取りに出したらほぼ届くのではないでしょうか
タバコは小遣いでは無く家計からですので(笑)
それにしましても本日またまた腹の立つ事が・・・
1箱1000円にするだなんてとんでもない事を!!
なんでタバコばかりを目の敵にするのでしょうか・・・
◆今の政治は絶対に間違ってます◆
失業者を0にすれば所得税の収入増で間違いなく国家の増収に繋がります!
そっちを優先すれば国民は救われ、国家も安泰なはずなのに
ただやみくもに値上げ・・・何にも考えず楽して政治家気どりですね!!
★kiki.comさん こんばんは
>ずっと待たれていたので、別の板でたまたま出会った時に
>こちらへもご参加をとお願いしておきました^^
容疑者確保御苦労さまでした(笑)
>今回も24LUで良い感じのボケが披露されてますね^^
ボディキャップですから(笑)
それと欠点を見つけるまで連続で使い続けます
そうしないとユーザーレビューが書けません!!
>何も知らない子羊に、悪魔さまは激しい呪いを・・・・^^
今では、感謝です!
もう私が呪うものがありませんので安心ですね(笑)
★花撮りじじさん こんばんは
>相変わらず関東ではワンダフォ総会とか魔会が開催されているようですね。
今母の入院のため私が動けないので最近は減ってきてます!
でも明日はワンダー総会です!
>でも、その一端でも良いですから関西、中部の皆様方にも教えて下さい。
でもけっこう関西の方達もつぶやかれているようですよ!!
★西の大魔王様 こんばんは
>あのお店は美品が¥49,800-、良品が¥39,800-ぐらいの設定のようです。回転が早いようで、すぐに売れてるようですね。
買う時は5DUを手放すつもりなんです!
その資金での購入なんですが、出来れば後々のレンズ資金の為に安く手に入れたいです!
>書き忘れましたが、取説はSCで売ってるという情報も有りました〜。
有難うございます
書込番号:13497534
3点

kiki.com さん おはようございます
ふらふらと歩いたんですが、以外と楽しかったです。
丁度、12時以降の昼時だったので、食事のため、歩いているサラリーマンも多く、スナップしにくかったですが。
GXRは、正直、もっと使える純正のレンズがあれば良いのですが。
Biogon 28/2.8さん おはようございます
不思議な祈りを捧げているお地蔵さまですね。
気心が知れてる撮影会は楽しいですね。
レンズなど種類がバラバラなら、呪い愛は以外と少ないですか?
ここのオフ会は、基本がボディーがワンダフォーか5DUなんで、呪い愛がきっついです。(笑)
それも、楽しいんですが。
花撮りじじさん おはようございます
後ろ姿、良いですね。夏は、後ろ姿にご用心ですね。
最近の街スナは、御堂筋を1つなかに入った筋です。
1つ筋を中に入るだけで雰囲気が変わります。
今度は、もう少しゆっくりと歩いてみようかと思ってます。
leicaのレンズは、名前がついていて面白いです。
さながら、撒き餌50mmf1.8とかでしょうか(笑)
torakichi2009さん おはようございます
なかなかいい雰囲気の街スナですね。青空が綺麗ですね。
フィルムは、勉強不足ですので、400を買い込んでしまいました。
100とモノクロも仕入れようかと。
GXRに35mmとleicaに50mmか、GXRに15mmとleicaに35mmぐらいで撮るのが楽しいかな
odachi さん おはようございます
素敵な夕景ですね。
娘をおいて、一人で撮れた奇跡の夕景。
でも、ちょっと寂しい、センチな夕景では?
じーじ馬さん おはようございます
お疲れさまです。さすがに撮影スポットだけあって、40人ほども、いらっしゃるんですね。
30秒でも楕円になるって、以外とスピードがあるんですね。
以外と、昨日の方が皆さん敬遠していて空いていたかも知れませんね。(笑)
カップめんx68kさん おはようございます
カメラ嫌いじゃなく、遊んでほしいのでは?
遊んでくれない原因のカメラが嫌いとか(笑)
撮るなら、私を撮ってって
leicaには36枚撮りのフィルムが入っており、パシャパシャは撮らないので、なかなか終わりません。
大和路みんみんさん おはようございます
もう、彼岸花ですね。
山も霞がかかったようで綺麗です。
いかんせん、今はバタバタのため、睡眠時間の確保を最優先にしています。
asika さん おはようございます
お月さま、でっかいですね。
3200で、夜で、よく撮れますね。
maskedrider キンタロスさん おはようございます
ここで、欲しいって言っちゃうと、皆さんから、見積もりと、ドナドナ価格に購入プランまでもらえたりしますので、面白いですね。
70-200f2.8LUは、人気がありますね。
まあ、あの写りですので、欲しくなっちゃいますね。
Panyako さん おはようございます
7Dおめでとうございます。
これで、ますます、クイーンのすばやい動きに、追従できますねって、違うやろ。
そうそう、GXR には、待望のミニチュアモードがあるんです。
ちょっと、はまりそうです。
シンジ君は、よくわかんないです。(笑)男?
お仕事、大変そうですね。お互いに頑張りましょう。
よびよびさん おはようございます
さすが、躍動感がありますね。
Twitterで、スプライトの話題がでてて、瓶で飲みたいって、呟いていたいたところだったので、あれ?見えたのね!
って、感じでした。
スプライト劇場 よびよびさんは見た! キャー(笑)
エヴォンさん おはようございます
ハイブリッドは、もっと、出しで欲しいですね。
この板の宣伝効果を考えて、エヴォンさんの準備OK直前に売り出して、まず、大魔王様に逝っていただき、ジャブ打ち、エヴォンさんで止めって、感じでしょうか。
板のなかでも、5本、その他の影響を考えると、そうとう、売るのでは?(笑)
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
行ってきまーす
書込番号:13497726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

会長様 皆様 こんにちわ すっかり出遅れましたが・・
会長殿 新板立ち上げありがとうございます。大変遅くなりましたが、相変わらず楽しませていただきます!
85mmは5DUのように画角通りが一番と感じる「葉っぱ」ですね。素直な前ボケから玉のような後ボケ。早く安い5DUの後継機でないかなぁ〜と(笑)
残暑厳しい折「疲れ目」には十分お気をつけてくだされ!MFレンズが控えておられることと思いますので!!
前板からの返信を失礼します
大和路みんみん殿 こんにちわ
K-5+GPSで柄にもなく「夜空の星観察」したくなりまして、購入しました。★簡易型追尾機能(アストロトレーサー)が備わっている優れものと云う評判ですのでお見せしたいと思っていますが、これがなかなか(笑)真冬の前までにはと思っております。
たまりば殿 こんにちわ
K-5に呼ばれまして購入しちゃいました?!小型軽量は腰痛持ちの某にはぴったりです(笑)しかし今回はたまりば殿同様機種の写真を貼らせていただきます。
kiki.com殿 こんにちわ
こちらこそありがとうございます。1DWを使用していたらすべてがスローリーに感じてしまうのではないですか?!ファインダーもそうですが各種レスポンスに嵌りまくって(笑)
小型軽量K-5もいい感じではありますが広角側F値1点台純正レンズが存在していませんのでkiki.com殿にお薦めし難いところなんですよねぇ〜?!
とうたん1007殿 こんにちわ
そうですね!まさに「姉妹機」になりますね!!そのうち「GXR・Kレンズユニット」出て来そうですよね。その日のためにコツコツ集めときますね!純正レンズ(笑)
odachi殿 こんにちわ
「望遠・盗撮系カメラマン」には笑ってしまいますが、今の状況を見ますと試す価値かりかなぁ〜と(笑)
ペンタ機+レンズって確か自社アダプターにて何から何まで使用できると読んだことあります。価格の手ごろなようですのでどうですか?!
じーじ馬殿 遅くなりましたがFeatured Photos選出おめでとうございます
ご無沙汰しておりまして、お声を掛けるタイミングを逃しまくっておりました。
相変わらずのボケ使いと柔らかい色使い、大変参考になっております。これからもよろしくです!
皆様同様仲秋の満月と収穫の秋もどきを貼らせていただきます。長物200mm止まりですのでSWにて加工しました。
書込番号:13498441
2点

Football−mania会長さま 皆さま こんにちは
今日も暑そうですが、秋を探して早朝から行ってきました。
一昨日のヒガンバナ様子見の所です。 一昨日はつぼみでしたが2日経つと咲き始めていました^^
ヒガンバナ様子見の第2弾です。 以後第3弾・・・と続きそうです(^^
現場に着いたのが5時45分位で、わが家から15分程でした。
やはり撮影は早朝に限りますね! 涼しいし、第一光線状態の良さは抜群ですね^^
ただ反省材料もあります。 うっかり絞ったままで夜露の丸ボケが角角の8角形だったりしてリベンジを〜(笑
綺麗な丸ボケを狙うのならやはり絞り開放で撮らなくてはいけませんね。
レンズ替えるのが邪魔くさくて135L一本で撮りました。 一脚使用。
1日遅れの返レスを失礼します。
★エヴォンさん
ノーファインダーでもワンダフォーならピンが来るのですね^^
>東京はまだ彼岸花がさいておりません
>やはり20日前後の様ですね
田の畔のヒガンバナが今日あたりから咲き始めました。
まだ咲いている数は少ないですがこれから日を追って咲いてくるでしょうね!
皆さまより先撮りで貼らして戴いています(^^
奈良は田舎で朝冷えがあるので少し早いのかも。
★torakichi2009さん
室生寺の橋の朱の欄干がいい色で背景が判るボケ具合でいいですね〜!
女人高野の名の通り、室生寺は気品があって塔も含めていい所ですよね。
普通のヒガンバナが咲き始めました^^
稲の刈入れ前で田の畔の雑草を刈っている所などは、ヒガンバナが出てくると大変撮り易く農家の方に感謝です(^^
★とうたん1007さん
>フイルム代がかかるので、RICHOのGXRを買ったんですね。
>APS−Cですので、結構、遊べます。
ああ、そうだったんですか。 てっきりフイルムかと勘違いしていました。
無知でお許しください。 とうたん1007さんのレスをもっとじっくり読まないといけませんね。反省です〜(^^;
★大和路みんみんさん
馬見丘陵公園もヒガンバナが咲いてきているのですね^^
ここもこれから秋の花が益々と増えてくることでしょう!
>私より沢山撮っておられると思っています
>厳選されて出されてるからですね。
そんなにきっちり厳選している訳ではありませんが、ある程度は選んでいます。
以前GANREFや他の板で傾きやピン甘を指摘されたことがありますので、より分ける癖が付いています。
指摘して頂くと、ああ成る程と次に生かせるので感謝ですね。
やはりネット上での公開ですから、かなりの方が見ておられると思いますし、自分の技術向上のためにも気に入らない写真はボツにしています(^^
★会長さま
百日紅の花がまだ咲いていますね^^ 夏の花ですがまだまだ咲いているのが眼に付きます。
85で撮られているのがいい雰囲気で素敵ですね! 背景ボケがやわらかい(^^
>ヒガンバナ咲き始めそうですか・・・・お彼岸ですからね。
咲き出しましたよ〜! これから毎日咲き出してくると思います!
しかし去年の経験からすると、まだまだ少なくて5%程じゃないでしょうか!
やはりお彼岸頃が最盛になるのじゃないでしょうか(^^
★KDN&5D&広角がすきさん
十四夜の月、早速に魚眼ズームで撮っておられますね^^
円周魚眼でしょうか!
夜釣りも兼ねてとは晩飯のおかずもついでにですか(笑
>両方とも玉砕しましたが。(爆)
そりゃあ、片手で夜釣りの竿を持ち、片手で撮影しながらは厚かましい〜(笑
魚が釣れたら竿のビンビンで、カメラが手振れを起こしますぞ〜(爆
★kiki.comさん
今日は花撮りじじさんと2回目のデート撮影ですね^^
行きたかった場所、2とはどこでしょうか?
今夜のお写真が楽しみですね(^^
滝の長秒露光も撮りだすと面白いですよね!
水の早さの表現が、露光秒数で表情がころっと変わりますからこの辺が癖になります。
紅葉の季節になるといいですね! 滝と紅葉・・・絵になりますね〜(^^
★花撮りじじさん
今日はkiki.comさんと撮影デートですね^^
お近くだと出やすいですよね〜! 楽しまれて下さい。
お土産お写真を待っていますね^^
郡上八幡の続きですね! どれも素敵ですが4枚目が特にいいですね〜!
ここで一句
“旧き街 後ろ姿に 一目ぼれ” 絵になっていますね^^ さすがナンパじじさん(爆
お粗末でした。
★odachiさん
谷津干潟夕景・・・日没後の小焼けが素晴らしい色合いで素敵ですね〜!
夕景ではこの時間帯が一番綺麗だと思いますね!
これは珍しく御一人で行ってこられたのですね^^
外孫1号ちゃんがパパの傍を離れないのは羨ましくてとても幸せだと思います。
外孫2号ちゃんが生まれたら、1号ちゃんを連れて益々と遊んであげて下さい。
奥様の産後の負担を少しでも和らげるために(^^
またばりばり親B写真が撮れますぞ(笑
★kiki.comさん 再度です
1枚目のお写真“真ん中の石がゴリラに見えませんか??”
そう言えば、ゴリラが溺れている様に見えますね〜(笑
長秒の滝のお写真、とても涼感があって素敵です!
プチオフ会のお写真待っていますね(^^
★会長さま 再度です
月が昇って行く時間は早いですよね^^
とくに山からでた所は目に見えてぐんぐん登って行きます!
今夜はリベンジです(笑
もう少し欠けてきているかな?
★カップめんx68kさん
生駒方面に沈む夕日を上手く撮られていますよ^^
鳥がねぐらへ帰るのでしょうか、ポイントになっていていいですね!
鳥の飛翔は数撮らないと難しいですよね!
特にツバメは早いので追いかけるのが一苦労です。
私は動体視力が鈍い(多分)のでツバメはとても撮りきりません(笑
鳥の飛翔は撮っても何時もボツ写真の量産です(^^
※字数オーバーで続く
書込番号:13498824
3点

再び こんにちは 続きです。
★Panyakoさん
おおお〜! 7Dご購入おめでとうございます^^
これでモタスポもお姉さんも益々撮りに行かねばなりませんね(笑
航空機の素敵なお写真有難うございます^^
伊丹に行きたくなるお写真です!
何時にしましょうかね。 遮光器土偶さんが遠いですから遮光器土偶さんに合わせますが。
★よびよびさん
ポタスポのオートバイレースですね^^
流し撮り、スピード感がもの凄くあっていいですね〜!
Σ50-500でしょうか、いい写りしていますよね!
重いけど振り回して居られるのですね(^^
>50DではAFが迷いまくりですが、1Dだと迷いませんね
界王様がワンダフォーを勧められるわけだ(^^
★とうたん1007さん
今回はパワーショットですね〜!
街スナの帝王としては撮り比べ合戦ですね^^
それだけ色々カメラがあると持って行くのに迷いませんか〜(笑
薬師寺大池前は定番の撮影スポットですから大賑わいですね^^
あそこでアイスキャンデーでも売れば儲かるのでは?(爆
★アメリカンメタボリックさん
しばらくのお久しぶりです^^
おお〜、お月さま綺麗に撮っておられますね〜!
満月ってなぜ美しいのでしょう!
神代の昔からみんながこの美しさに見とれあがめたのでしょうね!
もう何十年かしたら月へ旅行できる世になるのかしら(^^
GANREFのFPに嬉しいコメント有難うございます。
たまたま選ばれただけでそんなに大したものではありません(^^;
これを機会にもっと精進致します。
書込番号:13498905
2点

会長様 皆様 こんにちわ
大変お恥ずかしいことですが、↑のレスにて貼らせて戴きました「満月」は満月一日前でした。お詫びして、訂正させていただきます(恥)
小学校の観測写真と混同していまして・・・失礼しました。だんだん「月の出」時間遅くなるんですよねぇ〜後半はブレブレかな(笑)
じーじ馬 殿 こんにちわ
早速ありがとうございます! 八角キラキラボケ堪能しましたよ! 曼珠沙華の赤と緑もいい塩梅でこれまたお見事です!!
娘が緑の靴をせがんでいまして、「合う色が無いから止めとけ」と盛んに説き伏せています。じーじ馬殿の今回の写真をもとに「淡い赤」でも・・・あっ「花」には程遠いのでやはり止めときます(笑)
書込番号:13499263
2点

皆様、こんばんは。
残暑が厳しいですね〜 冬場はどうなんでしょ....
ドカドカ雪とか降る程寒くなるんですかねぇ(?_?)
▼とうたん1007さん、こんばんは。
>マニュアルにファームウェアーの更新方法が乗ってないので、パソ
でダウンロードする画面んで調べようかと思いつつ、パソにも座れな
い日々でした。
まーた、それゃ燃える機種じゃないですか(^^;)
ファームの仕方が書いてないなんて、玄人好みですねぇwwww
>そうそう、翌日、嫁がスプライト買ってきてくれました。
>Twitterで乗せすぎたかな?(笑)
あら、いい嫁さんじゃないっすか(^^)d
僕も嫁欲しい....ボソ。
>ゲートブリッジ、すごく絵になりますね。
有難う御座います。
生憎、雲の場所が夕景と被っちゃって...橋の位置がわかりずらく
この日はダメな写真でしたね。(苦笑)
▼チャピレさん、こんばんは。
>キバナコスモスにスカシバいいですねー1/200で羽の動きも出ていて
躍動感ばっちりですねー
もう、取り合えず何を試していいかわからないので
今いる内に撮っちゃわないと、居なくなったら悲しいのでwww
Pで、連射しまくってました。
蛇出てきて、チョ〜〜〜〜 焦って...手震えました(@_@;)
"赤の背景はレッドサルビア畑です。"
赤色に紫の花にアゲハの演出が最高です(^^)/
▼たまりばさん、こんばんは。
>これはいいですね〜。送迎付きでしょうか。社長気分になれそうで
す。
たま様に関しては、自宅に近い事もあり、送迎はデフォですね
(^^)d
可能ですwww
>邪魔のようですので、引き取りますよ〜(笑)
あら(笑) もうちょい、使う事にしますかwww
防湿庫に入らなくなったら、長期レンタルも考えます(爆)
>また、金食い虫の沼にズブズブですか、ご愁傷様です。
そうなんですが、今の所は、お金をなるべく燃費が良くなるように
掛けておりますので、少しはよくなればお金の還元出来て
元がとれれば、と思います。
>そうなんです。40DではAUTOは800まででしたが、7Dだと3200まで上
がります。
>まだ慣れてないので、暗いのにSS速いな〜、って思っているとISOが
へ? そうなんですか(@_@;) 知りませんでした。
多分7Dも多機能なので、セイフティーシフトみたいな機能があり
ISOかAvかTvと範囲がユーザーで設定出来たらいいですね。
"EF200F2.8+ステテコ1.4+テレプラス1.4"
これ、凄いですね(^^)d 2.8倍の288ですよね。
560mm相当にAPS-Cですと1.6倍の画角ですもんね、恐るべし単と7D
▼Football-maniaさん、こんばんは。
>そういう時には・・・・クエン酸です。
クエン酸が効果あるんですかぁ(^^) 有難う御座います
今度から、疲れたらクエン酸入りの飲料を摂取して見たいと思いま
す。
>わあ〜 円周魚眼がいいですね。
>これは私のトキナ〜とは一線も二線もかくしている気がします!!
円周の魚眼は楽しいですね〜 こーんなんなっちゃう〜(^o^)/
まんまるだぁ〜って、呟いてしまいますwww
どうです? 買い替えと言う手もあります、下取りに出してwww
そんなに高くないですよ(^^)d
"百日紅"
よめな〜い 漢字です。 ググったら、「さるすべり」
日本語は当て字ありすぎwww
"中秋の名月・・・手持ちだとこの程度^^"
凄いですね〜 手持ちで撮っちゃいますか(^^)/
月って案外明るくて撮る時に「えっ、こんな設定になるのかいな」
ってなりますよね(^^;)
三脚に載せていると見る見る内にファインダーから居なくなりますねwww
▼KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは。
8-15mmゲットおめでとうございます(^^)/
>今回は見事な供給調整しているみたいで値段が変わらないですね。
中々、値段が落ちませんね...普通なら少し落ちたりするんですが...
でも、欲しい時が買い時ですから、楽しいですし 先に手に入れて
味わいましょ(^^)/
"十四夜の月"
キレイですね〜 5DもI型で同じなんですよね〜 親近感御座います
。
ただ、僕のはホットピクセルが半端ないです(>_<)
星?! って勘違いしちゃう程で、そろそろセンサーがヤバいのかな。トホ
ホ
▼エヴォンさん、こんばんは〜
>フナムシスポットは〜〜(笑)
そちらは、キモいので、近寄りませんで、暗くなり早々に...
逃げるように退散www
"← 藪蚊が多いって事でしょう(笑)"
ご自由にって...こんなのが置いてあると、ビビりますねwww
▼Panyakoさん、こんばんは〜
7Dゲットおめでとうございます(^^)/
>貝のように見えますが、エビ・カニの仲間なんですよ〜
>えっ、どうせいただくなら・・・ヾ(--;)ぉぃぉぃ
へぇ〜 食べれるんですか(@_@;) しかも旨いと!?
二度びっくり(笑)
旅客機撮りいいですね〜 いいですね〜(^^)
400mmありますと、寄れていいですね〜
2枚目のバックショットでジェットのモヤモヤが雰囲気良くて
かっこいいですね(^^)d
レス抜けの方々、失礼致します(__)
書込番号:13499495
3点

会長様、皆様こんばんは。
今日も暑かったですね。京都は35℃までいったようです。三連休あたりまで続くとの事ですが、一度涼しくなっただけに却ってこたえます。秋の景色を撮るにも、三連休も天気があまりよくないようなので困ったものです。
会長〜、昨日のUPですが、元画像だと暗部ももっと諧調が残っています。こちらへのUPだとつぶれたようになっていますが、そんな物ではありませんよ。楽しみにして置いて下さいね〜。
☆odachi さん こんばんは。
ネガのデータ化はどうも色や明るさが安定しません。フォトショップエレメンツで明るさを補正するのですが、中にはそれでも足りない時があります。こうなるとカメラ自体の露出が狂ってるのかなと思ってしまいます。
自分でやれれば、悪くても一定になればそれなりに対応は有ると思うのですが…。まだまだ、試行錯誤が続きそうです。
☆kiki.com さん こんばんは。
60Dなら、レンズもそのまま使えるのでいいですね。マウントを変えると、いろいろレンズが欲しくなります。散財になりますし、結局は荷物も増えます。
NEX-5Nもボディは小さいでしょうが、レンズはコンパクトな物ばかりとはいかないのではないでしょうか。
室生寺は何時でも言って下さいね〜。時間が合えばお供しますので。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
ポジのスキャンなら、ネガのように反転させる必要が無いので色や明るさ、コントラストもそれほどバラつかないのではと思っています。
今のところ、極短に明るくなるものがあり困っています。撮った時の状況を詳しくは覚えていませんが、それほど補正が必要な感じではありません。撮る時に補正をしても、良いのか悪いのか、逆効果になりそうで困っています。
ポジのスキャンの場合、ネガの現像時の時のような低解像度の物が無いので、ちょっと割高になってしまいますね。
☆よびよび さん こんばんは。
流し撮りが決まってますね〜。なかなかカッコいいですね。
D35は会長に続く方が見当たりません。
日本各地に、鐘をつきに行かねばならないようです。
☆エヴォン さん こんばんは。
マップさんの掲載品が無くなってたので、逝かれたものとばかり思っていましたが…。
>買う時は5DUを手放すつもりなんです!
このところ、急激な値下がりですね。Vが発表になれば、さらに下がりそうです。見極めが難しそうですね。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
35mmは街スナには良い距離ですね。絞っておけば、ピントもあまり気にする必要も有りません。
ちょっとアンダーに現像してますが、元画像は暗いところももっと諧調が残っています。
普通に使うなら、ISO400が良いでしょうね。ISO100で絞りこむと、手振れが心配な時も有ります。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
彼岸花が咲きだしましたか。室生寺へ行く道中でも田んぼのあぜ道などを見ていましたが、あちらはまだ咲いていませんでした。
早いうちに撮らないと、花びらの色が悪くなります。三連休に探すこととします。
書込番号:13500188
2点

会長様、皆様こんばんは
今日は花撮りじじさんと、プチオフして来ました!
物凄く暑かったですが、最高の状態でしたので二人で撮りまくりました^^
稲刈り前+コスモス+ススキ=狙い通り^^の状態でした!
一週間遅かったら稲刈りされて、田んぼが寂しい状態だったと思いますので、
本当にいい時期に行けたと思います。
場所は、アップした写真でお分かり頂けると思います^^
誘って頂いた花撮りじじさん!有り難うございました^^
お疲れになられた事と思いますが、又行きましょうね!
それでは、横レスです!
●カップめんx68kさん
今日も、花撮りじじさんとプチオフでした!
世界遺産は観光客が多いですが、今日はまだ平日なのでマシでした^^
暑さで、普段ならダウンしそうですが今日は終日元気でした。
やはり好きな場所に行くと頑張れますね!
●会長ーーー
ゴリラに見えますよね!^^
ありがとうございます。
長秒楽しいので、ND400買いましょう!!
今日行った場所は、もう判られたと思います^^
●大和路みんみんさん
NEX入手ですか!
おめでとうございます。
昨日、YAMADAで触って来ました!
60Dの方が安く済むので、今悩んでいます。
圧倒的な小ささと軽さに行くか、持っているレンズを活かすかが、
もっかの悩みどころです^^
世界遺産、行って来ました!
なかなか良い状態でしたので、張り切りました^^
●Panyakoさん
7Dおめでとうございます!
とうとう逝かれましたね^^
モンスターエンジン、楽しませてもらいました!
奥様、メチャ良いですね。
今日は風景、行って来ました^^
ブルー、行けたらいいなあーーーー^^
●よびよびさん
Σ150、そんなにお勧めですか!
純正と価格的に近いので、躊躇したりしますね^^
今後の新レンズを見て決めたいと思います。
●エヴォンさん
今日は、午前中はボディーキャップ+PLで撮りまくってまして、
午後から、P85、16-35LUを少し使って、その後は70-200LUで締めました!^^
今日も大満足で、花撮りじじさんと帰途につきました。
今度は、雪の風景と夜景を撮りに行く事を次の目標にしました。
●とうたん1007さん
今日は、花撮りじじさんとプチオフでした!
楽しかったですよーーー
大阪の町並みは、散策しながら撮られているのですか?
南船場なんかが楽しいですよ^^
●アメリカンメタボリックさん
K-5良さそうですね!
レンズ資産が悩ましいです^^
広角はF1同盟でなくても良いですよ^^
24LUがあるので、後は2.8ぐらいでOKです。
基本、絞る事が多いと思うので!
●じーじ馬さん
行って来ました!
帰りにずっと彼岸花探してたのですが、発見出来なかったです^^
良い感じですねーーー
今日は、昨年秋に行かれた所へ行って来ました^^
暑かったですが、いい状態でした!
滝と紅葉、絡めて撮りたいですねーーー^^
●torakichi2009さん
>NEX-5Nもボディは小さいでしょうが、
>レンズはコンパクトな物ばかりとはいかないのではないでしょうか。
そうなんですよねーーー
16oしかコンパクトが無いので、ズームなら16-35LU+60Dのバリアングル付きも
いいかな??なんて思い始めています。
今日は世界遺産へ行って来ましたので、暫く貼らせて頂きます^^
書込番号:13500388
3点

会長ーーー
今日の自分へのお土産は、どぶろくじゃなくてニゴリ酒にしました^^
秋限定の、トロトロの白いお酒です。(飛騨 蓬莱というニゴリです)
17度と少し高めですが美味しいですよ!
今、味わって飲んでます。^^
●花撮りじじさん
今日は本当にありがとうございました!
又、報告も私からとご配慮頂きまして重ねてお礼申し上げます^^
沢山撮った中から、少しピックアップして貼ります!
違った画角で切り取られている写真を楽しみにしていますね^^
それではーーー^^
書込番号:13500516
1点

皆様こんばんは!!
いやあ〜暑かったですね^^ まだまだ夏なのかなあ?
昨夜のEF85/F1.8の作例で「開放〜・・」なんて言ってましたが、実はF2.2でした。(汗) 失礼しました。
撮ったときに開放のつもりだったので完全に勘違いしていました。・・・・またやっちまったい!!
今日は先ほど戻ってきましたので遅めの返レスです・・・
★大和路みんみんさん
>空が澄んで 雲が秋の雲で・・・・
日中は暑いですがさすがに夕方になると秋の風と色を感じますね。 でも今日は真夏日でした^^
EF85は久しぶりでした・・・・おかげでF値間違えちゃいました^^
一昨日のお月様はもちろん(三脚を出すのが面倒だったので)手持ちです。 IS4段分があれば大丈夫かな・・・と思いました。
スポット測光は、月と周りの空の輝度差が大きくて以前大失敗していましたので、今回は確実に撮ろうかと・・・
適時露出補正はしていますが、なかなかうまく撮れませんね。 280mm+APS-Cで換算448mmでも小さくしか写りませんのでトリミングしました。
>奥様と一生に一度は行かれても損は無いと思います
ん〜・・・一生に一度ならいいかあ〜^^
★asikaさん
>7D+Σ150-500mm+ΣX2+ΣX2で3200mmのお月さんです
うはは〜・・・換算3200mmはすごいですね。
あっ! やっぱりそのうちにISS(国際宇宙ステーション撮っちゃいますか?)
あとひとつステテコかませれば撮れるかもですよ^^
★ maskedriderキンタロスさん
わっ! いい色の夕焼けですね〜・・・・これだけきれいに焼けているとうれしいですね。
横一線に入った雲が光っていて素敵です!!
こういう写真をサッと撮っちゃうセンスが素晴らしいですね!!
★Panyakoさん
やったあ〜 7Dご購入おめでとうございます!!
密輸じゃなくて正規でのご購入というところが素晴らしいです。 どこかの板の密輸ばかりしている連中に爪の垢でも飲ませたいです(笑)
>イメージ・モンスターのフレーズが出ないで、どーしてもモンスター・エンジンって言います
あははは・・・まあモンスターが分かっていればいいじゃないですか。 画像エンジンもついていることだし^^
2枚目はすごく迫力ありますね。 エンジンの排気で吹っ飛ばされちゃいそうです。
これから7Dということで連写が楽しくなると思います。
CFも速いのが欲しくなっちゃいませんか?
★よびよびさん
>まさか〜ドナドナ前に、最後の御奉公なんてことじゃあ〜
>ないですよね。P85とかと一緒にな〜んて
それはないですね。 85/1.8はお気に入りのレンズですので・・・それに今85に手を出している場合じゃありません^^
D35の後は・・・なんていろいろ考えていますが、とりあえずい85mmは候補にありませんから・・・・今のところは(笑)
4枚目のバンクしているところ・・・・迫力ありますね。
コーナーに向かって突っ込んでいくような感じがカッコイイです。
バイクレースって人間味があっていいですね!!
>35mmのメリットは、これ一本で引いて、寄ってができる所ですね
>ボケは、ディスタゴ〜ンの方が良さそうでね
35Lは使ったことがありませんが、キヤノンのレンズ全般にもう少しボケに気を使ってほしいと思います。
D35もまだ手にしたわけではありませんがボケ味にはすごく期待しています。
★エヴォンさん
>ただヨンニッパが言いたいだけのF8です(笑)
あははは・・・いつかは本当にヨンニッパだあ〜・・っていう日が来るかもですよ。 その日を信じて^^
>家家・・・5DUの人柱があって手に入れられるんです!
あらら・・・5DUはやっぱりドナ候補なんですか? もったいないなあ〜・・・で、そのあとに5DVを買ったりして^^
若いころに戻ってフィルム機っていうのも魅力がありますが、やっぱりいいスキャナーとセットで考えたいですね。
私の性格からして、ネガをしっかり管理するとは思えませんので(笑)
★とうたん1007さん
古い建物っていい被写体になりますね。
新しいビルなんかは普通に撮っても面白くありませんが、古い建物ってそれだけで存在感があります。
町並みと調和していなくても帰って面白く感じますね。
4枚目が気になりました。 外階段がすごくこわそうだなあ・・・・とうたん1007さん・・上がれますか??
ジェットコースターよりは怖くないと思いますが^^
★アメリカンメタボリックさん
>85mmは5DUのように画角通りが一番と感じる「葉っぱ」ですね。
ありがとうございます!! って、絞りは開放じゃなかったです^^ 飛んだお気楽親父です^^
85mmは確かにフルサイズで使うのが一番だと思います。 もう少し寄れれば最高なんですが・・・・
リニューアルで85cmの最短撮影距離が60cm位になれば考えちゃいますね!!
>残暑厳しい折「疲れ目」には十分お気をつけてくだされ!MFレンズが控えておられることと思いますので!!
ありがとうございます。 最近あまり疲れ目はないんですよ。 クエン酸のせいかな?
でもRAW-GUNSですのでもともとMFは厳しいです。
根性でピントを合わせるように頑張ります!! ^^
一枚目の満月は素晴らしいピントですね。 かなりクリアーですね。
私もステテコを使わないほうがよかったかな・・・腕は別として(爆)
>大変お恥ずかしいことですが、↑のレスにて貼らせて戴きました「満月」は満月一日前でした。お詫びして、訂正させていただきます(恥)
あまりお気になさらずに・・・・
私も昨日アップした葉っぱの写真が・・・・EF85/F1.8開放!! ・・・じゃなかったんです。 F2.2でした^^・・・
まあこういうこともありますので・・・お気楽にどうぞ!!
ここで一句
“MFで 撮るのが楽しく なっちゃうぞ” 一度やってみてください
お粗末でした
書込番号:13500572
1点

続きます!!
★じーじ馬さん
ヒガンバナ咲き始めていますか。 日中の暑さはあっても植物たちには秋の訪れが分かるんでしょうね。
カレンダーも時計も持っていないのに感心だなあ^^
> うっかり絞ったままで夜露の丸ボケが角角の8角形だったりしてリベンジを〜(笑
あははは・・・私もよくやりますよ。
基本的に絞って撮った後はすぐに開放に戻すようにしているんですが、撮影に没頭すると忘れることがあります。後で・・・あちゃあ〜!!なんて^^
花を開放で撮ったつもりが絞っていたりすると残念です。 撮り直すのも面倒だし・・・・(笑)
>レンズ替えるのが邪魔くさくて135L一本で撮りました。 一脚使用。
135Lは一本で撮りまくりたくなりますね。 正解だと思います^^
3枚目の稲穂を背景にしたお写真がいいですね。
かなりマイナスに振っていらっしゃいますが、ヒガンバナの赤が飽和していなくてきれいです。 背景の稲穂もそれとなく存在感を出していますね。
>百日紅の花がまだ咲いていますね^^ 夏の花ですがまだまだ咲いているのが眼に付きます。
そうなんです。これは意外でした。
一本木全体で咲いているわけじゃありませんが、部分的に咲いている感じです。 切り取って撮るつもりなので好都合でした。
85/F1.8は円形絞りじゃありませんが、開放付近で撮れば何とか綺麗なボケになります。 描写は好きですのでまだまだ使い込みたいです。
★キャんノンとびらさん
>ドカドカ雪とか降る程寒くなるんですかねぇ(?_?)
静岡に住んでいると雪が降るなんてめったにありませんので、降ったらうれしいですね。
でも雪国の方は行きなんて見たくもないでしょうね・・・スキー場以外では^^
夏が暑いと冬は寒い・・・なんて言いますが、今年の夏は暑かったんでしょうか? なんか微妙でしたね!!
>あら、いい嫁さんじゃないっすか(^^)d
>僕も嫁欲しい....ボソ。
おっ! 聞いちゃった^^ !!(―_―)
> 今度から、疲れたらクエン酸入りの飲料を摂取して見たいと思います。
効果のほどはよくわかりませんが、クエン酸パウダーを飲み始めてから疲れが翌日に残って大変・・・ということは無くなりました。
でも飲み始めて2年半くらいになりますが・・・・長いこと飲んでいて気が付いたという感じなんです。 そういえば・・っていう感じで!!
>買い替えと言う手もあります、下取りに出してwww
>そんなに高くないですよ(^^)d
おっと、そこは・・・^^ トキナーまだ買ったばかりですよ。 それに今はD35一直線ですので・・・・買ったら当分はすっからかんです!!
> 凄いですね〜 手持ちで撮っちゃいますか(^^)/
まあ換算280mmですから・・・・IS4段分っていうのは強い味方です。 SSも1/60ですのでなんとかなりました。
★torakichi2009さん
うへ〜・・・京都は35℃ですか〜・・・ これはたまらないですね。
静岡でも30℃は超えました。 完全に夏が戻っちゃいましたね。 秋のお題なのに・・・・^^
>元画像だと暗部ももっと諧調が残っています。こちらへのUPだとつぶれたようになっていますが、そんな物ではありませんよ。
昨日の作例でも十分にわかりますね。 そんなものではない・・・・すごく期待しちゃいます^^
白飛びは意識して撮らない限り大嫌いですので、暗部がつぶれないってすごくうれしいです。
ダイナミックレンジってまだまだ自然界のそれには追いつかないですから。
4枚目がいいですね。 この木の幹なんかもしっかりと諧調が残っているんでしょうか? すごく楽しみになってきました。
★kiki.comさん
白川郷でしたか・・・・ここも一度行っておきたいんですよね。
よく見られる写真はたいてい冬の雪景色ですが、青空の下の合掌造りもいいですね。
流石に24mmの画角はお手の物ですね。
3枚目はP85ですか・・・・P85のこういう写真って初めて見るような気がします。
色のりこってりで、コントラストも高そうでやはりいいレンズですね。 EF85/F1.8だともう少しあっさりしていると思います。
2枚目も大好きです。 冬じゃなくてもいいなあ〜・・・冬は大変そうなのでいつか行ってみよう!!
>長秒楽しいので、ND400買いましょう!!
ん〜・・・完全に花撮りじじさんの魔術にかかりましたね。
確かにじっくりと楽しめるんじゃないでしょうか? でもND400は高いしなあ^^ もう少し先で(笑)
ここで一句
“秋晴れの 白川郷も 素敵だな” 思ったままです^^ でも真夏日だったんでしょうか
お粗末でした
書込番号:13500580
1点

kiki.comさん 行き違いでした^^
濁り酒ですか・・・私も好きですよ。
・・・といってもなかなか手に入らないので普段は飲めません。
見た目はどろっとしていますが、後味はスッキリなんですよね。
日本酒独特下に絡みつくような感じがありません。
見た目はアレですが女性にはお勧めのお酒だと思いますね!!
今味わっているんですか・・・ゴックン(爆)
P85は景色を切り取るのには最高のレンズですね。
でもEF85/F1.8だって・・・なかなかのものですよ^^
勝負してどうすんだ(爆)
ここで一句
“濁り酒 魚は満月 これだけで” 美味しい濁り酒ならつまみはいらないかなあ
お粗末でした
書込番号:13500762
1点

kiki.comさん
失礼しました!!
>日本酒独特下に絡みつくような感じがありません。
↓
日本酒独特の舌に絡みつくような感じがありません。
タイプミスだらけです m(_ _)m
ところで初めて濁り酒を飲んだのは・・・もう35年以上前です。 学生の頃でした^^
ここで一句
”学生の 時から チビチビ飲んでます”
お粗末でした
書込番号:13500775
1点

football-maniaさん こんばんは
今日は会議のため、都心に行きましたが、暑いの何のって、真夏並みでした。
もうそろそろ秋かな?と思うと夏が戻ってくるので、
体がついていきません。本格的な秋はやはり10月からでしょうか?
新板になって凄い勢いですね。ついていくのが大変です。
例によって亀レスですが、失礼します。
★じーじ馬さん こんばんは
遅くなりましたが、GANREFのFeatured Photosに選出おめでとうございます。
これからの秋シーズンを前に、尻に鞭が入っちゃいましたね〜(笑)。
連続選出に向け、突っ走ってください。
★よびよびさん こんばんは
今度はバイクですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1001642/
これはカッコいいなーー。ダイダイ大好きです。
これで、スタンドに満員のお客さんがいて、旗降って応援してたら最高なんですが、
こればかりは、しょうがないですね。
しかし、いいタイミングを見事に捉えていますね。
スーパーバイクを期待してます。
★とうたん1007さん こんばんは
相変わらず、お仕事大変そうですね。血圧にも注意してくださいね。
> 7D如何ですか?
まだ、2回しか持ち出せていないんですよ〜。
今週も息子の付き合いと、強制労働で2日間潰れてしまいました(泣)。
来週こそ、、、、。
> 5DUからですので、AFはいいんでしょうね。
> いいコンビですよね。この二台は。
私は40Dから7Dでした。40Dは嫁に出してしまったのですが、
今でも心残りです。
> 見本の工場では、スマートフォンのカヴァーなんかも売ってるんですが。
> スマートフォンの後ろが焼き飯とかウニとかチャーシューとかって(笑)
それも面白いのでは。とうたんさんならすでに導入済みじゃないんですか。
おばちゃん用に豹がらなんかもありそうですね(笑)。
★八丁蜻蛉さん こんばんは
やっと、土日に休める生活に戻れそうですね。
でも、慣れると平日休める方がいいのかも?
親類の方の正面からのお写真、面白いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1002507/
こんな顔初めて見ました。
> そろそろ密輸したくなってきました。ここだけの話ですが。
70-200F2.8Uご購入おめでとうございます。・・・・練習です(笑)
> もう完全に沼ですね〜(笑)
それはもう前からでは?首までずっぽりだったのが、顎まできた程度でしょう(笑)。
★rifureinさん こんばんは
お久しぶりです。
> 仕事の方も月2の休みで回してる状態なのですが
これは働きすぎですね〜。お仕事も大変なんでしょうが健康第一です。
ご自愛ください。
> 随分皆さん機材が増殖されてますね〜・・・私はと言えばシグマ85mm以後
> Nikonのコンデジが一台増えたくらいです
ふむふむ、1DWと50Lのためにへそくり中ということですね(爆)
> 個別でのお話はもう少し回復された時にでもさせていただければ思っております
お体が回復して余裕ができたらまたお願いします。
それまでは勝手にうわさしていますので、あしからず〜(笑)。
★エヴォンさん こんばんは
バチピン写真連発ですね〜。ことばがありません。
> てっきりのんきさんか貯まりばさん(笑)辺りが絡んでくるかと思っていたのですが
> レスが続いても「あれ?」って思ってズルズルといっちゃいました(笑)
あの日は、板は覗かずに、内職をしておりまして、って撮り貯めたビデオを見ていまして、
あんなことになっているとは思いもしませんでした。
それにしても3時過ぎには寝ましたよ〜。翌日は息子の用で出かけるため、いつもと同じ
6時過ぎには起きないといけなかったので、、、。
で、翌日は結局は寝不足と暑さで、午前中だけでへばってしまいましたけど(笑)。
お母様の件、大変ですがしっかりと支えてあげてください。
> いつになるか判りませんが私は息子の結婚式までに手に入れようかと思ってます
今夜あたり、来月に結婚式やるよ〜なんて息子さんに言われたりして(笑)。
★football-maniaさん こんばんは
> 7Dバチピンのようですね。
> 3枚目のめしべにピッタリです。 これは気持ちがいいでしょうね!!
いえいえ、まだまだ良くなると思います。貪欲に追求したいと思います。
気力が続けばですが(笑)。
> 家にいると暇だと思われるのが癪ですね(笑)
よーく、わかります。一人で出かけると、一人で遊んでばかりいると怒られますし。。。
> 私も沼に入ってから飲みに行くことがなくなりました。 同類相哀れみで・・・・(爆)
魔族の皆様の財力が羨ましい限りです。
★とうたん1007さん こんばんは
> 背景が暗いので、浮き上がるような感じが綺麗ですね。
ありがとうございます。
> 狙いどおりって感じでしょうか。
晴れて花に日が当たると、コントラストがきつくなるので、安易に背景を暗くした
写真を撮ってしまいます。まあ、個人的には、暗い背景の写真も好きなんですが、
もっと考えて撮りたいと思っています。
> 葉っぱとか、今回は、渋いですね。
夏の葉っぱ大会もあるかもしれないと、一応何枚か撮りました(笑)。
まだ在庫ありますので、少しずつ出していきます。
続きます。
書込番号:13500852
2点

Football-maniaさん,みなさん,こんばんは
ご無沙汰しています
と言っても知ってる人は,ほとんどいないと思いますけど
現在 転勤して札幌で単身赴任しています
パソコン環境も全部変わったのでセミクラウスUでまた来ました
前に書きましたが単身なので,密輸しほうだいです(ただしお金さえあれば)
防湿庫も買ってしまいました(重たかった)
後は5DM3の発売を待っています
また参加させてもらいますのでよろしくお願いします
書込番号:13500879
3点

連投失礼します。
★花撮りじじさん こんばんは
郡上八幡の町並みをうまく切り取られていますね。
大胆に切り取られた
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1002925/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1002927/
が好きです。
> 今日は日曜日ですが、何処かへお出掛けになりましたか?
日曜日は強制労働で、1日終わってしまいました。風呂周りの補修で大したことはないのですが、
きれいにしたり、ボンドの乾燥を待ったりと、時間がかかり、結局どこへも行けませんでした。
> 昨日は綺麗な花をアップして戴きましたので拝見しました。綺麗な花でキチッと撮っていらっしゃ
> いますね。
ありがとうございます。じじさんに言っていただけると喜びも2倍になります。
> 最近花を撮りに出掛けていませんでしたので、五山中に黄色のコスモスを撮りに行って来ました。
> まだ、PCにも取り込んでいません。 返レスが終わればやろうと思っています。
拝見するのが楽しみです。
> 最近街並みの写真が多くなってきており、HNの花が少なくなっています。
花ではなく、華が多くなってますか?(笑)
> 奥様へは仕事を手伝おうとすると、邪魔をする結果になりますので出来ないことに手を出さずに
> 優しい言葉をかけてやることだそうです。
さすが、華の専門家。扱い方を心得てますね。
でも、長年一緒にいると、わかってても口に出しては言えませんね。
> 単身赴任をするとそのことが良く分かるようになりますよ。どうですか。単身赴任。
結婚前に約10年単身生活してまして、あの頃に戻れたらとも思いますが、実際に一人で
生活するとどうなるんでしょうね?
★じーじ馬さん こんばんは
じーじさんのお写真を見るともう秋ですね〜。外は30℃以上の夏ですが(笑)。
2011/09/11 19:10 [13487683]
> 1枚目はオミナエシに似たオトコエシ(男郎花)でしょうか^^
教えていただきありがとうございます。面白い名前ですね。
いつものことですが、花の名前は知りません(恥)。
プレートがあれば、なるべく一緒に撮るようにしようとはしているんですが、
いつも途中から忘れてしまいます。
> ニーニッパがあれば135は無くても中望遠の近い画角ですので撮り方によっては
> あまり変わらないと思います。
> 100Lと200/2.8で倍違いますから、撮る巾が広がっていいですよね〜(^^
そうなんです。寄れるし、遠くの花も撮れるしで、2本でなんとかなっちゃうんです。
> 私はタム90と135Lですから、距離があまり変わらないのですよ(^^;
でも、タム90も135Lもいいレンズですので、特に135Lは皆さんのお写真を見てると
欲しくなります。後は、稼働率をどう考えるかですかね。
★torakichi2009さん こんばんは
2011/09/11 19:30 [13487758]
の4枚も、キタムラでCD化したものですか?
これはいい色ですね〜。前と何か変えたのでしょうか?
これは、やはり銀塩にチャレンジしたくなりました。
7Dのテストがひと段落したら、ちょっと試そうかと思います。
> ニーニッパは135Lとよく似た写りをしますね。ちょっと離れた花には良さそうです。
全体的には、似た写りですね。ただ、決まったときの135Lの立体感はすごいと思います。
あと、228は、光量(明るさ)で性格が変わります。光量の少ない所では、135Lより柔らかい
描写です。このあたり、撮っていて面白いですよ。
> キタムラのデータ化は、現像と同時だと380円のようです。自分でやっても大変なようですので、
> この値段では仕方無いですね。
上にも書きましたが、今日のお写真の色は目を奪われました。これは是非チャレンジしたくなりました。
今度動くかどうか試してみます。まあ、試すとしても30年前のNIKONのカメラで、当然MF機なんですが。
★ペン好き好きさん こんばんは
怒涛の購入ですね。
Σ8-16ご購入おめでとうございます。
エヴォンさん、遮光器土偶さん一押しのレンズです。たっぷり楽しんでください。
> ありがとうございます。自分の行動は、まったくおっしゃる通りですね。。。
> 秋から冬は仕事関連もあるので遠征などは行けません。しばらく近所で頑張ります。
とすると、購入にかける時間がたっぷりとあるということですね。
これからも、購入報告が続きそうですね(笑)。
★エヴォンさん こんばんは
> そろそろ7Dにごみがついてきたかと思いますので
> センサー清掃がてらお姉さんの所へ行かれてみては?
まだ、2回しか持ち出せていません(悲)。これで、ゴミがついたら泣いちゃいます。
使い方がわからないから教えて〜って、行こうかな(笑)
手取り足取り教えてもらおう(爆)
> お姉さんに「いかがですか?」なんて言われたらデレ〜〜〜っとして何かに逝っちゃいそうですが
> あの場で販売して無いのが唯一の救いですよ!!
エヴォンさんやAM-Sさんとは違います。簡単には逝きません。
銀座から新宿、秋葉原、中野まで距離があるので、頭を冷やせますね。
有楽町のBICカメラは注意が必要です。
AM-Sさんは、オーバーヒートして暴走しちゃうんでしょうか(失礼しました)。
★大和路みんみんさん こんばんは
> 最後はMFで調整がいいのかも分かりませんね
確かに微調はMFでということかもしれませんが、もう少しAFを試してみます。
マイクロアジャスト調整後、土日で試し撮りできませんでした。
> キャノンで調整してもらうのが一番ですが
> 使えなくなりますから・・・
そうなんです。1〜2週間かかりますので、これからの一番いい季節には厳しいです。
もうちょっと続きます。
書込番号:13500905
2点

3連投失礼します。
★カップめんx68kさん こんばんは
> 今日もツバメを追いかけてゴミを大量生産してしまいました。
わたしは、ツバメを追いかけて、まともに撮るれたものはありません。
ファインダーからすぐにいなくなっちゃいます(笑)。
> テレコンを重ねてもこんなに明るく綺麗に撮れるんですね。凄いです。
ありがとうございます。さすがに甘くなりますが、ピンボケがわかりにくい
ように撮ったつもりです
テレコンを重ねるのも格安で楽しめますよ〜
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
アドベンチャーワールド・・・あれっ?
また新兵器ですか。魚の目君ご購入おめでとうございます。
皆さん続々と購入報告ですね〜。
> 一足早く葉っぱシリーズですね。 紅葉が待ち遠しいですね。
ははは、緑の葉っぱもなかなかでしょ?
夏の葉っぱ大会があるかと思ったのですが、このまま秋に突入のようなので、
少しずつ夏の葉っぱをUPします。
> 私の知り合いの所も道が通れるようになって、なんとか仕事に行けるようになったとのことでした。
それはよかったですね。これ以上雨が降らなければいいですが。
> 本能的にどうすれば生き残れるか知っているのでしょうね。
自然の偉大さですね。
★kiki.comさん こんばんは
> 東の大魔王様のようには行きません!
もう、中部の大魔王様を襲名されたのでは?
> でも、5DV用は確保してます^^
さすがです。でも、5DVは来年みたいですから(あくまでもうわさですが)
その間にポチポチできると思います(笑)。
★Biogon 28/2.8さん こんばんは
コメントありがとうございます。
> 露出をマイナス補正をしますと暗部が濁ってくる様です。
インプレッションありがとうございます。
私は白トビを嫌って、何も考えずに-1/3〜-2/3補正することが多いのですが、
考えないといけませんね。
> 最初は普通にISO640に設定して撮っていましたが今は
> 100で撮る事が多いです。
> 発色も100が一番良いようです!!
やはり差がありますか。
こちらも、利便性に流れ、ISOAUTOにしています。
今度機会があったら、露出補正、ISO設定とも比較してみたいと思います。
★Panyakoさん こんばんは
でた〜!!
モンスター・エンジンじゃなくて7Dご購入おめでとうございます(笑)。
よびよびさんが先かなと思っていましたが、Panyakoさん素早いですね〜。
これで、RQバッチリですね。あっ、レースも。
まずは新幹線で練習ですかね。
私も持ち出して撮りに行きたいな〜。
> プロの方は、ワンダフォー+サンニッパで1/6秒なんて方がいますね〜
> 中途半端にブラすより、思いっきりシャッタースピードを落としてブラす方が面白いですね。
そうですね。昔は試しましたが、最近はやっていません。って、流し撮りもほとんど
していなかった。今年も、TGRF(TMSFから名前が変わるようです)か、NISMO Festival
に行きたいですが、無理そうです。
ということは、今年はモータースポーツ撮影無し!!!
ガッカリです。
今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13500946
1点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
まだまだ残暑が続いていますが、朝夕は寒いくらいに涼しくなってきましたね。
そろそろ秋の花も撮りに行きたくなってきました。(飽きっぽい)
最近仕事の行き帰りなど海に立ちよることが多いのですが、今日は波があるというかうねりが出てきているように思ったら、また台風ができてたんですね。
こちらには来なさそうですが、沖縄の方は大丈夫ですね?。
>狸君・・・近づきましたね。 これあけ近くで撮れるなんて・・・人懐こい狸かなあ。
結構近くまで寄ってきましたから、餌かなんかもらっているのではないでしょうか。
1頭しか撮れませんでしたが、出てきたのは2頭でした。
>魚の目ズームは価格が安定しているようですね。 下がるとしたら来年以降じゃないでしょうか?
おそらくもうしばらく待っても下がらないだろうと思いましたので、購入に踏み切りました。
> あたしは完全に寝ている時間です。 最近夜起きていられなくて・・・でも満月の入りを狙うんだったら明け方になっちゃいますからね。? 簡単ですよ?。 お昼まで寝てれば夜寝れなくなりますから、そのまま行っちゃえばいいんです。(笑)
●エヴォンさん。
>結婚式場って凄い埃まみれなんですよ〜?>会場を真っ暗にしてスポットライトが照らされた時、その所をご覧になってみて下さい
最近は結婚式も呼ばれてないのであまり記憶に無いのですが...そんなに埃が多かったかな?。
>それでボディを2台にして撮りたいし、7Dより画質を考えると5DUかなって思いました!
7Dとは比べたことが無いのでよくわかりませんが、やっぱりフルサイズの5Dの方が多少なりと上ですか。
>私の父はほとんど席におりませんでした(笑)
私の親類は席から動かない人が多いです。(笑)
●とうたん1007さん。
>例の魚の目ズームですか?
例の魚の目ズームです。(笑)
>自衛隊は、水害の関係でいてくれてるのでしょうかね?
結構長く作業されているようです。
この辺りはそんなにひどい水害は無かったと思うんですが。
狸は結構いるみたいです。出会ったのは初めてですが。
海辺の方が猟師さんに狙われることもありませんし。
>ただ、GXRに付けると、レンズがボディの何倍も重いのがたまにキズですね。
今のカメラはボディーが軽いですからね?。
ちょっとアンバランスになっちゃいますか。
●kiki.comさん。
とうとうND400ご購入されました?
水の流れが溶けちゃってますね。
>魚眼ズーム、私も5DVを購入したら検討するかも^^
たっぷり試写していただきましょうか。(笑)
●花撮りじじさん。
趣のある町並みですね?。水路と石畳に柳の樹が映えてます。
コスモスも咲き始めましたか?。最近お花はご無沙汰してました。
>十五夜の月でなく前の晩の月なのですね。魚眼ズームのテスト撮影ですか?
せっかく手にしたことですし、使って行こうと思います。
>星撮りに取り組もうとするとまたまた大変な機材が必要になるのではないですか。
赤道儀がありますし、広角なら感度を上げれば三脚固定で30秒くらいいけます。
場所さえよければ天の川が撮れるかな? といった所でしょうか。
>そして夜空の周辺が明るすぎると面白くないのではありませんか。暗い場所を選んでの撮影、寒い?中での撮影になるのではありませんか?
そうですね。場所が問題です。
今まで行っていた場所が使えませんから、どこか探さないといけなくなってます。
長時間露光するような撮り方はできないかもしれないです。
●odachiさん。
「谷津干潟夕景」グラデーションが綺麗ですね。
手前が海で対岸の町並みがシルエットで見えているのでしょうか?
>私も干潟の長秒を撮りたいので最近あるものを物色中です^^v
何を狙ってらっしゃるんでしょう?
とりあえずカメラバッグご購入おめでとうございます。
界王様とお揃いなんですよね?(笑)
●大和路みんみんさん。
昨日今日の月も綺麗ではありましたが、やっぱり十五夜のお月様は格別です。
気分の物かもしれませんが、本当に綺麗に見えました。
> すみません円月島の間違いでした
円月島ですか。 そういえばもうすぐ秋分の日ですね。
円月島の輪の中に落ちる夕陽も一度は撮って見たいです。
実は月の入りも円月島の輪の中に落ちる満月を狙ったのですが、落ちる位置がかなりずれていました。
月の落ちる場所も季節によって変わるのでしょうか?
●じーじ馬さん。
今年のヒガンバナが咲き始めたようですね。
そちらの寺院でヒガンバナの有名なお寺がなかったでしょうか?
前にそちらに行こうとして、間違えて室生寺に行ったような記憶があります。
室生寺は室生寺で良かったですけど。
>円周魚眼でしょうか!
円周魚眼です。
現像時に2段くらい明るくしたのですが、夜景だと分かり難いですね。
おかずの確保も失敗しました。(苦笑)
そろそろ太刀魚の釣れだす時期なんですけど。
●キャんノンとびらさん。
>8-15mmゲットおめでとうございます(^^)/
ありがとうございます。一応公約通りです。(笑)
キャんノンとびらさんももうすぐロクヨン、楽しみですね。
>キレイですね〜 5DもI型で同じなんですよね〜 親近感御座います
そろそろ5Dの1型も使っている方が少なくなってきました。
私の5Dもホットピクセル多いですが、現像ソフトが消してくれてるのかな?
プレビュー時に最初出てますが、しばらくすると消えて行きます。
長時間露光したり太陽を撮ったりしだしてから一気に増えてきたような気がします。
どちらもセンサーには良くないでしょうね。
●たまりばさん。
>また新兵器ですか。魚の目君ご購入おめでとうございます。
ありがとうございます。
私はレンズの購入は久しぶりです。
でも小物も含めると誰かが週に何か買ってますね。(笑)
書込番号:13501060
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
二枚目の写真、良いですね。ちょっと、日差しが強すぎるので、夏っぽくなっちゃってますね。
あの階段は、無理でしょう。体重がって、言わせましたね。
ジェットコースターもそうですが、基本的に高いところがダメですので。
マンションの九階に、たまに、夕焼けを撮りにいくんですが、怖いです。
それでは
横レスです
アメリカンメタボリックさん こんばんは
お月さま、みんなにアップにされてしまって、それも、へそばかり(笑)
RICHOは、なかなか次がでないですが、その分、安心して購入できました。
5DUやleicaに比べるとかなり華奢なため、使うのがドキドキです。
じーじ"秋先案内人"馬さん こんばんは
フィルム機を買っておきながら、結局デジタルもって、節操が無さそうですが、実は、昔からRICHOは、噂があり、その伏せんでleicaもいっちゃったんでしゅ。
予定どおり。狙いどおりでした。
基本は、G10は、出勤鞄のなかです。通勤中や出張時のお供です。
ヒガンバナ、爆走中ですね。
キャんノンとびらさん こんばんは
都会の風景は、季節感がないですね。
人が入ったり、クリスマス等飾り付けでもあれば違いますが。
特に、春と秋は難しいですね。
もう、また、ファームウェアー更新みたいです。
そうそう、スプライト、結局、嫁が自分で飲みよりました。
現実は、厳しいです。(笑)
torakichi2009さん こんばんは
ちょっと、あの色合いには、グラッと来ました。
ディスタゴンMmountないかなって、思ってしまいました。
レンズの色合いは、評判どおり、leicaよりツアイスの方が良いですね。って言うか好みです。
kiki .com さん こんばんは
合掌造り、いい雰囲気ですね。
特に最後、蝶々が舞っているみたいで、とても綺麗です。
花撮りじじさんと、プチオフ会良いですね。この頃、バタバタでほとんど撮りにも行けてません。
大阪市内は、ぶらぶらと回りたいです。
結構、楽しい発見がありそうです。
たまりばさん こんばんは
7Dまだ、2回ですか、この二回の三連休が楽しみですね。
40Dは、未だに評判がいいですもんね
さすがに、チャーシューのカバーは。正直、リアルすぎて持てないですよ。
背景が暗いと、花が浮かび上がって綺麗ですよね。
セミクラウスUさん こんばんは
はじめまして。よろしくお願いいたします。
変わった蝶ですね。夏と秋が同居しているようですね。
KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
黄色い鳥さん、可愛いですね。
魚の目ズームいかがですか?
フルサイズだと、円になっちゃったりして、楽しそうですね。
オールドレンズは小さくても、鉛のようで重たいですので、アンバランスですね。その、重さが、また、いいんでしょうけど。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13501100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

会長さん、皆さん、こんばんは。
またもや台風発生ですね。
週末の天気予報はそのためか、良くないですね。
紀伊半島にしろ、東北にしろ、大雨にならないことを祈ります。
写真の方は「ドイツの森」から。
EF 70-300 は焦点距離に不満は残りますが、携帯には便利なのでこういう場面では重宝します。
一部トリミングしてます。
ちなみに、飛び物を追いかける反射神経はないので、置きピン、連写のまぐれ狙いだったりします(汗)
★KDN&5D&広角がすき さん
「十四夜の月」魚の目特有の写りで面白いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1004083/
潜水艦救難艦「ちはや」ですね。
ヘリコプター甲板が普通の護衛艦より大きいので、災害派遣で来たのかな?
★エヴォン さん
odachi さんとクランプラーのバッグ、逝ったんですね。
やっぱり関東の魔族の面々はやることが違いますね(笑)
★Biogon 28/2.8 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1004231/
このお地蔵様、モノトーンに赤が目立っていい雰囲気ですが、何かご利益でもあるのでしょうか?
>参加者16名内7名が女性です。
ちょっと羨ましいかも。うちの職場にもカメラクラブがありますが、活動実態が今ひとつはっきりしないのと、この年になって新規加入も恥ずかしいので、加入できずにいます(笑)
★花撮りじじ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1004370/
135Lのボケはいいですね。前後のボケた花びらが宙に浮いてるみたい。
それにしても、先日郡上八幡に行ったかと思ったら、今度は白川郷ですか・・・・
あそこは私も一度行っただけですが、観光地化してるとはいえいいですよね。
今度は晴天のときか、雪のあるときに行きたい(爆)
★torakichi2009 さん
フィルムスキャンの件ですが、私の持ってる複合機だと600万画素くらいではスキャンできるようです。
ただ、フィルムの痛みのおかげで、後の修正の方が手間で、途中止めになってます(笑)
★odachi さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1004493/
いい色ですね。盆地に住んでるとなかなかこんな風景に出会えません。いいな〜〜〜。
それはそうと、界王様とおそろいのバッグおめでとうございます。
関東の魔族はバッグまで統一するんですね(笑)
★じーじ馬 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1004600/
お見事です、もしかして月がもう少し低い方がお好みですか?
それもありだとは思いますが、これも幻想的でいいと思います。
ところで、メール届いてますよね?
★カップめんx68k さん
夕景も地上をどこまでシルエットにするかでもかなりイメージが変わると思いますが、こういう写真は好きです。鳥さんもいいアクセントになってると思います。
>満月のお写真いいですね。目で見たままの満月ですね。私もこれぐらい撮れればいいのですが…
はて?先日どこかのスレで綺麗なお月様の写真を見たような・・・・
★大和路みんみん さん
彼岸花の季節になってきましたね。しかも紫式部とのコラボとは珍しい。
こちらでも、昨日外回りしてたら、彼岸花が咲き始めてました。
週末くらい撮りに行きたいですが、天候が不安です・・・・
★maskedriderキンタロス さん
EOS板のスレ主ご苦労さまでした。
>日の出・日の入り、、、ガンバらなくても綺麗に撮れます(^^;
それがね〜、盆地の底では、なかなか巡りあえないんですよね〜〜(笑)
オマケに寝坊だし、カメラ持って通勤できる状況じゃないし・・・
★Panyako さん
7Dおめでとうございます。
>遮光器土偶さんの写欲をそそる様に伊丹の在庫からペタリ
私ももう少しは在庫もありますが、矛先はじーじ馬さんへどうぞ(笑)
>航空祭の遠征もチョッと控えめなので・・・
こちらは50-500のおかげでスッカラカンなので、遠征自体厳しいです(爆)
★よびよび さん
レースシーンもいいものですね(もっともRQはもっとよかったりしますが・・)
先日の台風はトータル雨量はともかく、時間雨量はそれほどもありませんでした。
まあ、多少の浸水はあったのかもしれませんが、話題になってないので大丈夫だと思います。
>ちなみに、50-500は、バンガードのアップライズシリーズ(レインカバー内蔵)で
型番は何番でしょう?持ち運びをどうしようか考えてます。
★kiki.com さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1005221/
城山展望台でしたっけ?上手くコスモスのボケを生かしてますね。
我が家からだと、高速をそこそこ飛ばして約6時間強だったかな?
でも、着いてしばらくしたら雨が降りだしたんですよね。
青空バックにお二人で撮影会なんて、なんて羨ましい・・・・
書込番号:13501172
3点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
最近は健康志向になり、
食事への配慮、毎夜ウォーキングを欠かさずに続けており
体調の変化を実感できる程までになりました。
>35Lは使ったことがありませんが、
>キヤノンのレンズ全般にもう少しボケに気を使ってほしいと思います。
そうなんですよ〜ちょっとうるさいボケかな〜って感じております。
純正で良いと思ったのは、私的には70-200f4が一番ですね
作例を見る限り、EF85f1.8もなかなか柔らかくて良さそうですね〜
>D35もまだ手にしたわけではありませんがボケ味にはすごく期待しています。
他の作例を見ても良さそうですので、間違いないと思います。
もうすぐゴ〜〜ンって鳴り響くんですね〜
では横レスで〜
・とうたん1007さん
>さすが、躍動感がありますね。
やっぱり生身の人間は良いですよ〜転ばないかひやひやです。
>スプライト劇場 よびよびさんは見た! キャー(笑)
いえいえそんな〜覗いたりなんて〜
ちなみに今回のコーラ瓶は自動販売機での購入なんですよ
お金を入れて、ドアを開けて引っこ抜くやつです。
せん抜きは自動販売機に内蔵のスポンッ!って感じで〜
・じーじ馬さん
一足先に〜 は見事ですね〜切れ抜群ですよ〜
>Σ50-500でしょうか、いい写りしていますよね!
>重いけど振り回して居られるのですね(^^
この重さだけが、レース後半になるとBODYブローのように効いてきて
今日はもういいかって感じになるのが難点です。
なので箸休めに一脚は必須ですね。
・torakichi2009さん
>流し撮りが決まってますね〜。なかなかカッコいいですね。
ありがとうございます。
>D35は会長に続く方が見当たりません。
あとはマンチーさんとかありそうですね〜
・kiki.comさん
合掌造りいいな〜稲の緑と空の青、さわやかですね〜
私も一度は言いてみたいです。
>Σ150、そんなにお勧めですか!
OSなしなんですが、エヴォンさんも推奨レンズでもありますから!
AFが迷ったりするかなあ〜?とデザインのザラ目以外は完璧なんではないでしょうか
>純正と価格的に近いので、躊躇したりしますね^^
う〜ん確かに〜せめてΔ2万程は〜って感じですね
・たまりばさん
>これはカッコいいなーー。ダイダイ大好きです。
ありがとうございます。
>これで、スタンドに満員のお客さんがいて、旗降って応援してたら最高なんですが、
>こればかりは、しょうがないですね。
AP開催ではD1とS−GTの時に人が増えるだけでしょうね〜(涙)
>よびよびさんが先かなと思っていましたが、Panyakoさん素早いですね〜。
そうなんですよ〜まだ踏ん切りがつかないんですよ〜
何かが・・・
・遮光器土偶さん
>もっともRQはもっとよかったりしますが・・
そうですよね〜今回はお土産なしですみませんでした。
>型番は何番でしょう?持ち運びをどうしようか考えてます。
UP-RISE 16Z
とう型ですね。
http://kakaku.com/item/K0000138455/
\6500程度ですね〜そんなに安かったっけ〜って感じです。
これだとレンズ付けっぱなしでもOKでした。
バック自体をズームしますので、肩にかけた時のバランスが若干悪くはなりますが
なかなた重宝しますよ。
ではでは
書込番号:13501228
1点

真夜中にこんばんは
まずは御報告から・・・
本日デーモンのんきさんとodachi-devilさんと3名による銀座ワンダー総会でした!
最初、のんきさんと二人でクランプラーを覗いておりまして
以前からワンダフォーとEF70-200F2.8LUが収まるショルダーが欲しいな〜って思っていたところ
そこで7ミリオンダラーが目にとまりました!
でもロープロのリュックがあるから・・・と、その場では思い留まったのですが
odachiさん合流後再びクランプラーに行ったら
なんと・・・odachiさん・・・つい直前まで「バッグにかける金は無い!!」って言っていた
その舌の根も乾かぬうちに、私が迷っていた7ミリオンダラー買ってしまいました(笑)
私もこれは買うっきゃない!ってんで「オソロ」で購入です(笑)
収納性に機動性が抜群のバッグですね!
今まで名前は聞いた事がありましたが、私がヨドに行くと何故か鎖で縛られていて
中味を見る事が出来ませんでしたので、こんなに良くできてるとは知りませんでした!
ワンダフォーにEF24LUとF2.8LUとサンヨンが入って
ワンダフォーの下にステテコが入る程収納できます!
でもそんなに入れては私には無理なので入れませんが(笑)
今なら20%オフでやってるそうです! 25日?までだったかと・・・
◆のんきさん、odachiさん 本日は有難うございました!
ほとんど撮影してませんが楽しかったですね〜〜〜
また次回も宜しくお願いします!!
書込番号:13501304
4点

続きです
>あははは・・・いつかは本当にヨンニッパだあ〜・・っていう日が来るかもですよ。 その日を信じて^^
これは確実にあり得ないです!
>あらら・・・5DUはやっぱりドナ候補なんですか? もったいないなあ〜・・・で、そのあとに>5DVを買ったりして^^
1Vの購入をやめましたので当分は5DU健在です!
★カップめんx68kさん こんばんは
>ひょっとして、エヴォンさんは4台体制なのでしょうか
家家・・・私のは1DWと5DUと7Dです
50Dは息子ので、7Dも半分は娘のです!
>420mm, F8, ISO100, 1/200秒は私の環境でも可能ですが、全然違うものが出来ます(笑い)
これ、ちょっと露出オーバーでした!
昨年のを見て合わせたつもりでしたが昨年はAVモードで撮っていて
マイナス補正してるのを考慮するのを忘れてしまいました(笑)
完全に失敗です!!
★よびよびさん こんばんは
>私はモタスポで確実に使うので、67mm(70-200用)、72mm(サンヨン用)、95mm
とND4、ND8それぞれ用意してます。
なるほど〜!!
それは気がつきませんでした! 有難うございます
そうですよね〜 TVモードでSSを遅くするのですから絞られちゃいますね
★とうたん1007さん こんばんは
>この板の宣伝効果を考えて、エヴォンさんの準備OK直前に売り出して、まず、大魔王様に逝って>いただき、ジャブ打ち、エヴォンさんで止めって、感じでしょうか。
本日バッグ買っちゃいましたからまたまたヘソクリが無くなりました(笑)
★じーじ馬さん こんばんは
>ノーファインダーでもワンダフォーならピンが来るのですね^^
ワンダフォーと7Dは手前の物が優先されるようですので
合わせたいものが一番手前にある事が条件です!
>奈良は田舎で朝冷えがあるので少し早いのかも。
なるほど〜
東京はいつまでもクソ暑いです!
★デーモンとびらさん こんばんは
本日は素晴らしい贈り物を頂戴致しまして有難うございます
大切に使わせていただきます!
>そちらは、キモいので、近寄りませんで、暗くなり早々に... 逃げるように退散www
ですよね〜〜
江の島魔会の時に近くにいた子供が「ウワーgokiburi---」って騒いでたのを思い出します(笑)
>ご自由にって...こんなのが置いてあると、ビビりますねwww
私は刺されやすいのでいつも持参してます(笑)
★西の大魔王様 こんばんは
>マップさんの掲載品が無くなってたので、逝かれたものとばかり思っていましたが…。
本日銀座のショールームでお姉さんに見せてもらいました!(何を?1Vを)
で、誠に言いにくいのですが・・・
私・・・1Vの購入を諦める事に致しました!!
>このところ、急激な値下がりですね。Vが発表になれば、さらに下がりそうです。見極めが難しそうですね。
フジヤは12万ですね!
もしかしたら手放さないかもです!
★kiki.comさん こんばんは
今日は花撮りじじさんと御一緒でしたか〜
ではじじさんのワンダフォーもいよいよでしょうか?(笑)
>午前中はボディーキャップ+PLで撮りまくってまして、
>午後から、P85、16-35LUを少し使って、その後は70-200LUで締めました!^^
重いのばっかりですね〜(笑)
50LにPL着けると5DUではジャスピン率がかなり落ちたのであまり着けなかったのですが
ワンダフォーには関係ないみたいですね!
>今度は、雪の風景と夜景を撮りに行く事を次の目標にしました。
楽しみですね〜〜〜
雪景色っていつも露出アンダーで失敗しちゃうんです!
+補正って判っていて忘れちゃうんですよね〜(笑)
書込番号:13501353
3点

もうひとつ続きます
★たまりばさん こんばんは
>バチピン写真連発ですね〜。ことばがありません。
家家・・・ワンダフォーですから当然です!
本日のワンダー総会での結論・・・ジャスピン命
>お母様の件、大変ですがしっかりと支えてあげてください。
有難うございます
>今夜あたり、来月に結婚式やるよ〜なんて息子さんに言われたりして(笑)。
息子はおばあちゃん子なので余計に遠のいたかもです(笑)
>まだ、2回しか持ち出せていません(悲)。これで、ゴミがついたら泣いちゃいます。
家家・・・最初の方がメカニカルスラッジ?と言いましたか(自信が無くてスミマセン)
要するに機械が擦れて出るゴミが多いそうですよ!!
>手取り足取り教えてもらおう(爆)
ここ見てるかもしれませんよ〜
本日純正バッグの価格をお聞きしましたら
パソコンで調べてくれて、見ていた画面がなんと・・・価格コムです!!
>エヴォンさんやAM-Sさんとは違います。簡単には逝きません。
家家・・・私も簡単に逝ってるわけでは・・・
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>そんなに埃が多かったかな?。
以前書きましたように、スポットライトの当たった部分をご覧になると凄いんです
あれを見れば代える気が失せます!
結婚式場は人も多いですし無理もありませんね!
>7Dとは比べたことが無いのでよくわかりませんが、やっぱりフルサイズの5Dの方が多少なりと上ですか。
7Dは気に入っているのですが、残念ながらノイズ面で5DUのが全然良いです!
「カッチョ〜〜ン」ってさえ言わなければ・・・・・実に惜しい(笑)
★遮光器土偶さん こんばんは
遅くなりましたが
シグマ50−500御購入おめでとうございます!
さすがにシグマ好きですね!
サンニッパに手が届かないので、そうだ〜シグマのサンニッパズーム・・・って思ったら
なんと3Kg! すっかり忘れておりました(笑)
せめてもう少し軽かったら・・・
>odachi さんとクランプラーのバッグ、逝ったんですね。
はい!
ワンダフォーと70-200F2.8LUが入るショルダーを持ってなかったので
以前からショルダーを探しておりました!
夏場はリュックですと背中がびっしょりになってしまってショルダーが欲しかったんです!
書込番号:13501402
3点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日も暑いぃ〜! この暑さはなんじゃあぁ〜! 死ぬぅ〜(笑)
ここで一句
“年寄りを 減らすにゃ猛暑 三日もあれば” 字余り的福利厚生年金節約的気象状態(爆)
お粗末でした
今日の朝刊に本薬師寺跡のホテイアオイが見頃を迎えたと掲載されていました。
嫁さんがホテイアオイを見に行こうと言い出しましたので「OK〜♪ るんるん♪」間髪をいれず返答致しました!
「ついでに本薬師寺跡から近いから、笠そば畑も見に行こう」「OK〜♪ るんるん♪」間髪をいれず返答しました!
「笠そば処でお昼にそばを食べさせてね(*_-)v」・・・5秒後・・・「ム! お、オオ・・・ヶー」これは間髪をいれて返答致しました(爆)
じーじの独り言
(おにぎり作って持って行けや! レンズ資金が目減りするやんけ〜!)と語気鋭く言い放ち・・・ませんでした(--、
お昼ソバ代・・・二人で金1700円也・・・安いか、高いか・・・これ如何に?
本日の盛夏の成果を貼ります(爆)
★アメリカンメタボリックさん
満月の写真訂正有難うございます^^
オクラの花のお写真、どアップですね! 一瞬何かと思いました^^
>早速ありがとうございます!・・・・・
アメリカンメタボリックさんをお気楽板に絶えず参加して頂く為に速返レスをしました〜(笑)
お時間が取れましたらどんどん参加して下さいね(^^
★torakichi2009さん
今日も真夏日でした! 暑かった〜(笑)
嫁さんと本薬師寺跡と桜井市笠地区へ行ってきました。
室生寺の五重塔、D35/F1.4も絞れば解像度が半端じゃないですね〜!
4枚目もバックの木々の葉が一枚一枚ハッキリと判る様に感じます!
いいレンズはいい写りしますね!
会長さまに写真バッチリです! お目目もパッチリです(笑)
★kiki.comさん
おお〜、花撮りじじさんと行ってこられたのは白川郷でしたか!
ここは絵になる地区で、撮影に行かれていいなあ^^
どのお写真も素敵ですが、2枚目のコスモスを前景に稲と合掌作りのコラボが決まっています!
季節感があっていいお写真ですね!
ここは紅葉そして雪の白川郷が行ってみたいですよね^^
ヒガンバナはまだ咲いていませんでしたか。 しかしもうすぐでしょうね(^^
★会長さま
お忙しくて季節の写真を撮りに行く時間が少なくて貼る写真にご苦労されているようですね(^^;
今週末から連休が続きますのでバッチリ在庫確保して下さいね^^
絞ったままで撮っちゃう・・・よくこれをやるのです!
カメラ液晶で拡大しないと丸ボケか角ボケか判りませんから帰ってきてPCみて、ありゃりゃと思うわけです!
TVとAVの切り替えを忘れたり、手振れ補正スイッチOFFにしたまま撮ってブレたりと失敗ヒマ無しです(笑)
ヒガンバナも光線状態が強いと花びらが白トビしたり赤が白っぽくなったりで、−補正気味が多いですね。
★たまりばさん
GANREFのFPで嬉しいコメント有難うございます。
馬の尻にムチ打って秋のラストスパートに行きたいところですが、まだ秋は始まったばかりです!
老馬ですから息切れがしてきますよ! その内に〜(笑)
私の貼っている写真は秋を探して・・・のですが、外はまだまだ真夏日です(^^;
しかし植物は秋の到来がすぐそこに来ているのを察知しているのでしょうね。
確実にその方向へ向かっています! 自然は賢い!
★セミクラウスUさん
お久しぶりです^^ お元気そうでなりよりです。
ちゃんと覚えていますよ〜! 札幌に転勤されていたのですか!
50L密輸成功、おめでとうございます(笑)
北海道は撮りたい被写体がわんさかあるのでうらやましいなあ^^
これを機会にどんどん北海道のお写真貼ってきて下さいね〜!
★KDN&5D&広角がすきさん
狸に出っくわした時はどうでした?
おっ、チャンス! それとも化けるのか、これから?(笑)
>そちらの寺院でヒガンバナの有名なお寺がなかったでしょうか?
仏隆寺ですね^^ こちらの境内に入る石段の両側は写真で見ると圧巻です!
http://www.city.uda.nara.jp/04/autumn.html
しかしここはカメラマンのメッカで撮り尽くされているのでどう撮るかが懸案ですね。
旬に行ってこられては(^^
★とうたん1007さん
>じーじ“秋先案内人”馬さん こんばんは
ははは・・・何時も先撮りしているのでそう思われちゃったですか^^
人より先に撮ってくるのは快感ですぞ〜(笑)
そのかわり早くネタ切れしちゃうので、たえず先々を探さなくてはなりませんので苦労も絶えません(爆)
街スナを極められて、色々な情景を見せて下さいね!
知らない所ばかりなので、目の保養になりますし参考になります〜(^^
★遮光器土偶さん
新たな台風は西の方へ行きそうですね。 浦友さんの地方がが気にかかりますが・・・(^^;
おお、アゲハや熊蜂の飛翔写真、見事ですね〜!
私も玉に狙ってみるのですがブレてボツばっかりです(笑)
修行のやり直しと、レンズ購入とワンダフォーの手当てをしなければ〜(爆)
しかし、手当てする当てはありません(大爆)
千里川の件、返事遅れてすみません。 今夜にメールしますね。
★よびよびさん
500mmでのバイク爆走、迫力ありますね〜!
スピード感あふれる流し撮り、お見事です!
重いレンズ振り回しての成果ですね〜!
筋トレ必須の超望遠ですね。
健康志向でウオーキングされておるようですが腕力も〜(笑)
もちろんバーベルも買ってあるのでしょうね(爆)
★エヴォンさん
>ワンダフォーと7Dは手前のものが優先されるようですので
>合わせたいものが一番手前のあることが条件です!
なるほど〜! 5DUや50DだとAFポイントも9点しか無く、よく迷いますのでノーファインダーは無理そうですね(--;
ここで一句
“ワンダフォー ああワンダフォー ワンダフォー” でも買えません〜(--、
お粗末でした
書込番号:13503214
4点

★ Football-mania様 こんばんは!!
昨日はお気楽板お邪魔出来ませんでした。
最近撮影に出掛けた日には返レスを書いている時間がなくなってしまい夕食、入浴
が過ぎると瞼が危うくなってきます。
アルコールを飲むわけでもないのに無性に眠気が差してきてベットへ急行して爆睡
します。
昨日は、kikiさんの自家用車(外車)に乗せて貰い白川郷へと行って来ました。
田圃には実りの時期を迎えて頭を垂れ黄金色に輝く稲があり、周囲にはコスモスや
ススキが合掌造りを引き立ててくれていました。
地元の人によると時期的に良くて来週には稲が刈り取りされるかもしれないと言って
居られました.
kikiさんは白川郷が初めてだったようですので出来る限り案内をして満足して戴ける
ようにと努めたつもりでした。
でも白川の町の中を歩きながら写真を撮っていると夢中になっているとは言え暑くて
暑くて熱中症になる寸前でした。
写真の方につきましては、kikiさんが昨日アップしていらっしゃいますので、私の方は
まだ八幡の町の中や滝の写真が残っていますので、そちらの在庫がなくなってからアッ
プしたいと思います。
ここから返レスに移らせて戴きます。
昨日お休みしましたので、何処まで返レス出来るか分かりませんが・・・
● torakichi2009さん こんばんは!!
先日お尋ねをしましたのはやはり室生寺でしたか。デジタルばかりでなくフィルムでも
撮っていらっしゃるのですね。私には出来ることではありません。カメラがありません。
室生寺での特別拝観につきまして情報有り難う御座います。
21日から奈良市へ行きますが、家内と一緒ですので適当に回って来ます。
ご案内の件につきましては平日ですし、天候も怪しいのですね。
気遣いをして戴き有り難う御座いました。ご迷惑をかけないようにして回って来ます。
● odachiさん こんばんは!!
先日は綺麗な谷津干潟の夕景を拝見しました。ブルーの空がとても綺麗でしたね。
この作風は大好きです。50Lで同じ様な写真をとることがありますが、綺麗に撮れると
嬉しくなり自己満足しています。
1度50Lでも撮ってみて下さい。結構風景撮りにも良いレンズです。
フルサイズで撮ると良いと思います。5DVが発売になったら是非お買い求め下さい。
もうそろそろ運動会が始まりますよ。今年はワンダフォでバッチリですね。
10月8日孫の運動会ですが、誰かワンダフォ貸してくれないかな〜〜。
(言われる前に・・・買えません。)
● kiki.comさん こんばんは!!
昨日は朝早くからお世話になり有り難う御座いました。助手席でお殿様気分で乗って
いました。載せて貰うのもいいものですね。
白川郷、堪能して戴けましたか。濁り酒が一番のお気に入りだったようですね。
お酒の方はお付き合い出来るほど飲めませんので申し訳ありません。
写真の方については先にどんどんアップして下さい。私はまだ八幡町での写真が残って
いますのでそれが済んだら追いかけてアップします。
● カップめんx68kさん こんばんは!!
昨日は↑のkiki.comさんと一緒に世界自然遺産の白川郷へと行って来ました。
時期的には田圃にはまだ黄金色の稲が残っていて秋桜も咲き、ススキも一杯有りで合掌造り
の建物をとるのに引き立て役になって貰いました。
八幡町での喫茶店の中から外を撮った写真、お褒めの言葉を頂戴して恐縮しています。
格子の内側から外を撮る情景があると思わずシャッターを切ってしまいます。
それだけのことですから・・・・余り褒めていただくと恥ずかしくなります。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
お月様の撮り方なかなか難しいようですね。皆様方の撮られましたお月様を見ますと綺麗に
クレータまで撮れているので撮ってみたいなーと思いました。
やはり、私には無理のようですので諦めて撮らないようにします。
>その時は家族で行こうと思いますので
>よろしくお願いします
了解です。忘れないようにします。高齢者でじーじ馬さんとは一つ違いですので来年は数えで
古希を迎えることになります。さみしい・・・・
● Panyakoさん こんばんは!!
遅くなりましたが、7Dの購入おめでとう御座います。 羨ましい〜〜
わあ〜〜〜。旅客機がいっぱいだあ〜〜。目に毒な作品ばかりですね。2枚目の作品のような
写真を撮ってみたいし、3枚目のような写真を撮りたいですね。
今年の管財のオフ会の時には何とかして2日目に撮りに行きたいと思っていますが無理かな?
>米軍の外来機があっても展示飛行が無いのはさみしいですが・・・
その通りですね。何故なのでしょうね。諸事情とありますから色々あるのでしょうね。
● よびよびさん こんばんは!!
九十九島は島原半島ではなく佐世保の方ですか。こりゃまた恥ずかしいことをお聞きしました。
時々九十九島の夕方の情景を拝見していて行きたいなーを思う時が御座います。
近くならば行けるのに。
夕焼けのある情景はどなたもそうだと思いますが、カメラが有れば直ぐに向けて撮りたくなりま
す。
● エヴォンさん こんばんは!!
>今母の入院のため私が動けないので最近は減ってきてます!
お母様が入院なさっているのですか。それは気付きませんでした。
入院は長くならないようにお祈りしております。ご家族の皆様方も大変でしょうが頑張って下さ
い。
最近2回ばかりkiki.comさんと後一謝させて貰い岐阜県内ですが郡上市八幡町と世界自然遺産の
白川郷へ行って写真を撮ってきました。
たった二人だけですが現在同じ県内で住んでいると言うことで楽しく写真を撮っています。
現在のところ写真を撮ることに専念しており、機材のことまで気が回っていない状況ですんでいま
す。
なかなかワンダフォを手に持ち写真を撮ってみる所までは行きませんね。
書込番号:13503448
4点

続いて返レスさせて戴きます。
● とうたん1007さん こんばんは!!
>後ろ姿、良いですね。夏は、後ろ姿にご用心ですね。
なかなか気付かない所にまでチェックが入りましたね。ただ偶然に撮れただけですから・・・
とうたん1007さん最近の街スナは大阪御堂筋を一本中に入った所とありますが、下町のような
街並みなのですか?
今日、名古屋SCで5Dと5DM2のCMOSをクリーニングしてきました。約2時間待つ間
SCの近くのビルなどを20D+16−35・T型で撮って来ました。
20Dだと極端に曲がらないので「結構使える」と思いました。
古い20Dですが、こういう時にも使えますね。街スナには良いのかな?
● じーじ馬さん こんばんは!!
昨日、kiki.comさんと一緒に白川郷へ行って来ました。昨夜kikiさんがお疲れのなか写真をアッ
プして戴きましたので様子が分かっていただけたと思いますが、時期的には良い日だったと思っ
ております。
暑いなか熱中症になる寸前くらいまで頑張って写真を撮ってきました。
>絵になっていますね^^ さすがナンパじじさん(爆
郡上八幡の街並みでの写真。たまたまカメラを向けたら偶然にという具合でした。
「さすが・・・」以下はどうなんでしょう。そんな風に見えますか。
「真面目を写真にして、額に入れた。」くらい真面目な人間のつもりです。
本心は外からは見えませんが・・・・ 誰でも綺麗な物を見るとついシャッターを切ります。
↑torakichiさんのところでも書きましたが来週21日22日と奈良市内で一泊して市内見物を
することにしました。まだその日だったらライトアップしていますよね。
西の京の大池辺りで薬師寺の塔を撮ってみようと思っています。
● たまりばさん こんばんは!!
郡上八幡町の街並みの写真をアップしておりますが、お目にとまる写真が一枚でもあれば嬉しい
と思っています。
赤い橋の有る情景を50Lで撮ってみましたが、どうでしょうか。F2.0で撮っていることが多い
ですが、結構背景がぼけてくれますので喜んでいます。
50Lは孫撮りの時に多く使っていましたが、最近は風景撮りにも使うようにしています。
● KDN&5D&広角がすきさん こんばんは!!
赤道儀もお持ちでこれまでも星撮りはやっていらっしゃったのですね。でも今まで撮っていらっ
しゃった場所が今回の災害で使えなくなった様子。残念ですね。
なかなか星撮りに遭う条件を満たす場所を探すのに苦労されるのでしょうね。
星撮りをやっていらっしゃる方は多いと思いますが、作品を拝見しまして「何でこんな風に撮れ
るの?」なんて思ってばかりです。
>コスモスも咲き始めましたか?。最近お花はご無沙汰してました。
コスモスはまだチョット咲き始めるのは早いのでしょうかね。でも早咲きのコスモスは咲き始め
ていると思います。
以前乗鞍岳の方へ行った時道端に少しだけ咲いていた秋桜があり撮って来てアップしましたし、
前回は「黄色のコスモス」(キバナコスモスとは違うコスモス)をアップしました。
これも早咲きのものだと思っています。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
キバナコスモスが咲く畑で飛ぶ蝶とか明るい花を撮っていらっしゃいましたね。花はやはり目立つ
ように派手な色の花が良いですね。
本当の花を撮ったという感じがなさったことと思います。
135で撮った黄色のコスモスに目を止めて戴き有り難う御座います。嬉しくなってしまいます。
昨日はkikiさんと白川郷へ行って写真撮りを楽しんできました。その時に今年は雪が積もった時に
民宿に泊まって撮ってみたいね〜〜と話が出ました。
実現出来ると良いと思っています。
書込番号:13503470
2点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
秋定番のコスモス等の花の写真です。
使用レンズ EF200F2,8L
MF 絞り解放 ノートリ 三脚使用
Football-maniaさん
お地蔵さんは那須の殺生石の所に有る千体地蔵です。
火山性の猛毒ガスの発生により多くの方が亡くなり、親族の方が
慰霊の為に設置しています。
マウントアダプターはコンマナンミリかの精度が必要らしいですが、
私のは結構ガタツキがありますw
とうたん1007さん
猛毒ガスで亡くなった方への慰霊の思いが少しでも伝わる様に
合掌する両手が大きいのが特徴です。
ハイ、レンズがどうのとか言っているのは私位で新しくレンズを
買ったと言っても誰も関心を持ってくれませんw
たまりばさん
葉を撮る時は逆光になる場合が多く、透過光の場合はプラス1,7とか
2,0位に設定しますが、プラス補正をしますとISOを大幅に上げても、
暗部が光量が多い為か濁ったりしないようです!!
遮光器土偶さん
蝶と花の写真、とてもバランスが良く上手に撮られています!!
なかなか撮れない写真です。
Football-maniaさんととうたん1007さんの続きになりますが、
千体地蔵は親族の方が亡くなった方への慰霊の思いを表しています。
私の所属している写真グループには総勢40数名います。
ライカ、ローライ、ハッセル等を持ってくる方もいますが機材と
腕前は比例しないようです!!
書込番号:13503548
2点

会長様、皆様こんばんは。
どうやら台風の影響も有るようで、湿気が高いですね。気温以上にジットリしています。三連休もあまり天気が良くないようです。また豪雨があると被害の方が心配です。地滑りなど、お気を付け下さい。
黒つぶれはレンズというより、カメラの性能でしたね。流石、5DUといったところでしょうか。昨日の4枚目も、もう少し残っています。
今日は先日UPした1V+100Lマクロです。案外気にいってま〜す。
☆ kiki.com さん こんばんは。
世界遺産という事は、白川郷ですね。ここは行ってみたいですね〜。
G3もパンケーキ以外のレンズを付ければ、それなりに嵩張ります。軽いのはありがたいですが、場所を取ることには変わりないですね。何だかんだと、持って行くレンズも増えますし…。
☆ たまりば さん こんばんは。
ご指摘の作例は、何ら変えていません。フィルムも、同じ銘柄の物を使っています。違ってるのは、100Lマクロでの撮影という事だけです。これを、ISO100のリバーサルで撮ってみたかったですね。
キタムラでデータ化した物は、フォトショップエレメンツで補正する事が多いのですが、この時はほとんどノータッチだったと思います。物によっては、補正しきれないのも多いですね。この辺りは何とかならないものかと思っています。
>今度動くかどうか試してみます。まあ、試すとしても30年前のNIKONのカメラで、当然MF機なんですが。
ペンタMZ-5も20年以上前の物です。MF機の方が長持ちしますね。
フィルム機は動けば、年代は関係ありません。ほとんどが、そんなものですから…。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
ディスタゴンをはじめ、コシナのレンズの発色は良いですね。純正より好みです。それをフィルムでも使いたかったので、1Vを購入しました。ちょっと今のところ試行錯誤が続いていますが、何とか、ものにしたいものです。
今頃気が付きましたが、文末、書込みNo.の後に“スマートフォンサイトからの書き込み”となっていますね。
☆ 遮光器土偶 さん こんばんは。
キタムラでももう少しお金を出せば、600万画素や2,400万画素相当でのデータ化が可能なようです。今度600万画素での、ポジからのデータ化を試してみるつもりです。
CanoScan 9000FやエプソンGT-X970だと、フィルムの傷やゴミを自動修復する事も可能なようです。そのかわり時間もかかるようで、一長一短のようです。
本来なら、上記のフラッドヘッドスキャナーより、フィルムスキャナーの方がいいのでしょうが、フィルムスキャナーは、安価なものにはまともな物も無いようです。マーケットも縮小する一方で、新商品も望み薄のようです。
☆よびよび さん こんばんは。
>>D35もまだ手にしたわけではありませんがボケ味にはすごく期待しています。
恋は盲目というか、ちょっと煽り過ぎかなと思っています。
マンチー総帥は、Y/CのD35F1.4をすでにお持ちだったと思います。こちらには逝かないでしょうね〜。
最近出てこられないので、寂しい限りですが…。
☆ エヴォン さん こんばんは。
クランプラー7ミリオンダラーご購入おめでとうございま〜す。
収納力に優れたショルダーですよね。ついつい入れ過ぎるので、腰に来ます。泡盛の師匠も、7か8をお持ちだったと思います。
私は8ミリを持ってますが、328+456+1DW+ステテコが収納可能です。70-200F4なら、なんとか入りそうですね。流石にパンパンになりますけど…。
>で、誠に言いにくいのですが・・・ 私・・・1Vの購入を諦める事に致しました!!
あ、何か不都合がございましたでしょうか。非常に残念なことです。
☆じーじ馬 さん こんばんは。
機動力抜群ですね。新聞などに掲載されるといっぺんに混み合うので、迅速な行動が必要ですね。
お蕎麦代、お二人で1700円ですか。美味しければ安い物ではありませんか。あとあと、奥様孝行は何かと必要でしょうし…。
以前、 kiki.com さんへのレスで書きました西の京にあるお蕎麦屋さんは、かき揚げともりそばでそのぐらいでした。ちょっと高いとは思いますが、美味しかったので満足しています。麺類は好物ですので多少高くてもおいしければ納得しますが、安くてもまずければ絶対に納得しません。
般若寺の開花情報が“蕾膨らむ”に変わってきました。彼岸花も咲きだしている様なので、満開前に一度行こうかなと思っているのですが、天候がどうなる事やら…。
http://kosmosdera.cocolog-nifty.com/blog/
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
白川郷お疲れさまでした。何だかんだ言っても疲れます。眠い時は寝るのに限ります。寝れるのは、健康な証拠だと思います。
今日もUPしましたが、最近はフィルム機に嵌っております。Exifで“カメラ機種”の欄に“SP-200”などと入っていて、他が空欄の場合は、まずフィルムと思って下さい。アダプター使用の場合は、ボディ名は残ります。
21日辺りだと、残暑も一段落している予報です。↑にリンクを貼った、般若寺辺りも見頃を迎えているかもしれません。
書込番号:13503638
3点

会長様、皆様こんばんは
今、昨日のニゴリ酒を飲みながらレスしています^^
>見た目はどろっとしていますが、後味はスッキリなんですよね。
かなりトロトロです^^
ちょっと嵌まりそうです!
肴は、昨日一緒に買ったフルーツトマトの塩甘納豆です!(ドライフルーツの感じです)
お店で見つけて、気になってつい買っちゃいましたがかなり旨いです^^
白川郷は色んな楽しみが有りそうです。
昨日は花撮りじじさんと、雪の白川郷にも行く約束をしながら帰りました!
その時に来られませんか?名古屋からJRで20分で岐阜駅ですので
そこからは車でご案内しますので^^
合掌造りの民宿が沢山あって良い感じでしたよ!
今日は、白川郷のスナップから浮き物特集です!^^
それでは横レスです
●たまりばさん
7D+200Lのボケも綺麗ですね!
光が綺麗に廻ってる感じです。
5DVまでに散財しない様に、引き締めて行きます^^
(旅行用のコンパクト一眼だけは何か買うと思いますが^^)
●セミクラウスUさん
50L密輸成功ですね!
私も単身なので、今は結構自由に生活してます^^
防湿庫まで持ち帰りですか??
それは重かった事でしょうね!
又、50Lの写真アップお待ちしてますね。
●KDN&5D&広角がすきさん
この前のND400は花撮りじじさんのですよ^^
今度買う予定です^^
この前、RRSで1DWのL型プレートを密輸しました^^
これで、三脚も更に楽チンです!
●とうたん1007さん
おっ!昨晩の写真は泉大津ですか??
オールドレンズを使えるマウントを発売するリコーの発想は楽しいですね!
Canonからは何の音沙汰もありませんが・・・・
今日、アンケートが来ていたくらいです^^
●遮光器土偶さん
白川郷は青空で最高の天気でした!
暑すぎでしたが、沢山シャッターを切りました。
6時間だとちょっと躊躇しますよね。
昨日は待ち合わせ場所から、一時間強で到着でしたので楽チンでしたよ^^
7Dでの、伊丹空港写真、楽しみにしてますね!
●よびよびさん
中部へお越しの際は是非白川郷へ!^^
九州にも行きたい所が沢山あるので、いつか転勤で行きたいです!
Σ150OS有りに興味を持ったのですが、価格でパスしました・・・・
純正が出るのを待ちます^^
●エヴォンさん
7ミリオン良いですね!
クランプラーはリュックしか持っていないので、
今度見に行ってみます。
1DWを入れるショルダーが無かったので、
そろそろ購入しないと^^
1DW+24LU+LU+50Lorマクロで出かけたいです!
クネクネビルはどちらのビルですか??
好物ですので、教えておいて下さい!
●じーじ馬さん
光の中より・・・良いですね!
丸ボケが、綺麗にアクセントとなっていて好きです^^
雪の白川郷は、花撮りじじさんと行く約束をしました!
岐阜までお越し頂ければ、後はじじさんのスタッドレスカーで
白川郷まで一直線ですよ^^
合掌造の民宿で満喫しましょう!
●花撮りじじさん
>白川郷、堪能して戴けましたか。
>濁り酒が一番のお気に入りだったようですね。
ありがとうございました!
ニゴリ酒は旨かったです^^
味噌漬けとトマトの甘納豆もかなり旨かったです。
明日は大阪へ一泊で出張なので、今日のうちに貼っておきます^^
又、時間が出来そうだったらご連絡させて戴きますね!
郡上八幡のお蕎麦屋さん、美味しかったですねーーー
●Biogon 28/2.8さん
コスモスの写真、背景の処理がとても参考になります!
いつも、花撮りじじさんにレクチャー受けてますが、
まだまだ自分の体に染み込むまで行けてませんので!
今後も、楽しみにしてますね!
●torakichi2009さん
白川郷は是非一度行ってみて下さい!
一泊なら、もっと楽しめそうです^^
温泉と、旨い蕎麦屋もありますよ!
G3もパンケーキ以外なら嵩張りますか・・・
やはり60Dにしようかな??
バリアングルが便利そうなのと、フィルターや写真の縦横比で
遊べるのも楽しそうです!
書込番号:13504187
4点

会長 みなさん こんばんわ
土日は福井の大野に家族で行く予定です
急な仕事が入ってばたばたしています
今日はNEX-5Nで撮った
馬見丘陵公園からアップします
すべて手持ちですISOも3200まで上がってるのもありますが
結構高感度ですね
これで3マウントになりました
それでは横レスです
*よびよびさん こんばんわ
さすが流し撮り決まっていますねーー
アンダー気味で迫力あります
>フルサイズだから古いレンズでも実力を発揮できるのではないでしょうか
フルサイズにはフルイレンズ
決まってますーー
バンザーイ バンザーイ
今度はNEX用のアダプタ買ってみようと思います
*エヴォン師匠 こんばんわ
>1箱1000円にするだなんてとんでもない事を!!
なんでタバコばかりを目の敵にするのでしょうか・・・
タバコを吸う方の憤慨はよく分かります・・・が
千円だったら1年365日で36万5千円
これでLレンズ2本買えますねーー
>失業者を0にすれば所得税の収入増で間違いなく国家の増収に繋がります!
そっちを優先すれば国民は救われ、国家も安泰なはずなのに
ただやみくもに値上げ・・・何にも考えず楽して政治家気どりですね!!
一部の金持ちや官僚に富が偏ってると言うことでしょうね
国民みんなのための政治をやってもらいたいものです
*とうたん1007さん こんばんわ
今日は古い町並みですね
後の高層マンションとの対比が面白いです
>いかんせん、今はバタバタのため、睡眠時間の確保を最優先にしています。
寝ることは肝心です
心と体の健康は睡眠からです
*アメリカンメタボリックさん こんばんわ
>K-5+GPSで柄にもなく「夜空の星観察」したくなりまして、購入しました。
星座を追う為のGPSですか 勘違いしていました
ペンタも心憎いですね
*じーじ馬さん こんばんわ
>馬見丘陵公園もヒガンバナが咲いてきているのですね^^
ここもこれから秋の花が益々と増えてくることでしょう!
やまと花ごよみ2011に向かって整備して行くことでしょう
ダリアの後はコスモスですね
>以前GANREFや他の板で傾きやピン甘を指摘されたことがありますので、
より分ける癖が付いています。
いつもシャープですね
私もデジイチになってから
RAW現像のとき等倍で見ますので
ピンの来てないものは良くてもゴミ箱いきですね
>やはりネット上での公開ですから、かなりの方が見ておられると思いますし、
自分の技術向上のためにも気に入らない写真はボツにしています(^^
お気軽坂はお気軽に載せれますが
ガンレフは気に入った写真が出て来ないのでなかなかアップ出来ないですね(笑)
でも自分が気に入った写真と人様に気にってもらえる写真とはチョッと違う場合がありますね
*torakichi2009さん こんばんわ
>ポジのスキャンの場合、ネガの現像時の時のような低解像度の物が無いので、
ちょっと割高になってしまいますね。
学生時代から撮ったマウントに入ったリバーサルが
3000枚くらいありますので
暇ができたらスキャンしたいなと考えています
何でするのがいいのでしょうか
*kiki.comさん こんばんわ
白川郷ですね
コスモスが咲いて秋の風情を感じます
>NEX入手ですか!
おめでとうございます。
昨日、YAMADAで触って来ました!
60Dの方が安く済むので、今悩んでいます。
60DとNEXでは比較出来ないのではないでしょうか
大きさ重さが違いすぎます
キットレンズで撮った夕景アップしていますので
ご参考まで
ISO3200でも案外いけてると思っています
*会長ーーー
>適時露出補正はしていますが、なかなかうまく撮れませんね。
280mm+APS-Cで換算448mmでも小さくしか写りませんのでトリミングしました。
いやーさすが会長い旨く撮っておられます
私なんか白飛びしまくりです
>ん〜・・・一生に一度ならいいかあ〜^^
仲が良いと思っていましたが
案外そうでもないのですね
白浜は広角が好きんのお膝元で
本当にいいい所ですよ
お二人で行けば新婚当初の仲がよみがえります!
*みなさん
返レス途中ですが
いったんアップします
書込番号:13504260
4点

皆様こんばんは!!
今日も暑かった・・・・ようですね。今日もデスクワークでしたので・・・^^
あと一日仕事をすれば3連休です。 天気もよさそうなのでどこに行こうか思案中・・・・考えているときが楽しいですね。
それでは返レスです!!
★たまりばさん
いつも怒涛のレスありがとうございます。 でも、いつも遅い時間ですね。 都会の方は夜型なのかな? 私は田舎者ですので朝型です^^
ダリアでしょうか? お花が似合う季節になってきましたね。 日中は暑いですが^^ 今日も真夏日でしたし・・・
10月になれば涼しくなると思いますが・・・待ち遠しいですね。 ・・D35が(笑)
>いえいえ、まだまだ良くなると思います。貪欲に追求したいと思います。
7DのAFは本当に欲しくなります。 5DUにあのAFが搭載されていたら・・・と思いますね。
サッと覗いてバチッとピントが来たらいいなあ・・・・あっ! こんなこと言ってるとあのお方が来る・・・ワンダ・・・・(爆)
>魔族の皆様の財力が羨ましい限りです。
あの方々の財力はとんでもないです。 私は普通の人間ですのでとてもとても・・・・^^
まあゆっくりと逝きましょう!!
★セミクラウスUさん
ご無沙汰しております!! 忘れてなんかいませんよ!!
あらら〜・・・北海道に単身赴任ですか。
>前に書きましたが単身なので,密輸しほうだいです(ただしお金さえあれば)
一枚目を撮られた50Lは北海道での密輸品でしょうか? 薄野で使わなければ結構密輸できそうですね。
突然奥様が査察に来ることがあれば注意しなくちゃなりませんが・・・・単身赴任生活をお楽しみください。
私は10数年前に2年間単身赴任しましたが、お酒ばかり飲んでいたので2年間で買えたのはソートパソコンと当時出始めのデジカメ(80万画素)でした。
今だったら・・・もっと買えていたんだろうな〜
相変わらずのお気楽板ですが、お好きな時にお越しくださいね!!
★ KDN&5D&広角がすきさん
沖縄は台風で大変なようですね。 泡盛の師匠のところは大丈夫かな〜・・・
3枚目の鳥さんはかなりポップな感じですね。 ファッションモデルのような・・・・すごく印象が強いです!!
>簡単ですよ?。 お昼まで寝てれば夜寝れなくなりますから、そのまま行っちゃえばいいんです。(笑)
それが不思議と寝られちゃうんですよ。 寝る子は育つ・・・・オヤジは育ちませんが^^ 夜になると眠くなります!!
夜遊びも最近ではかなりつらくなりました。
でも朝起きるのがそれほど早いわけじゃないんです・・・・なぜだろう??(笑)
★とうたん1007さん
今日は工場シリーズでしょうか?
町工場・・・・ていう感じの建物・・・いいですね。 日本の経済を支えている縁の下の力持ちですね!!
>体重がって、言わせましたね。
いいえ、そんなこと思ってもいませんでした・・・・たぶん^^
>ジェットコースターもそうですが、基本的に高いところがダメですので。
そういう場合は・・・・・一度っ徹底的に高いところに行くんです。 そうすれば少しくらい高くても平気になります^^
高い場所・・・・東京タワーの外階段を上ったら楽しいかな???(笑)
★遮光器土偶さん
>EF 70-300 は焦点距離に不満は残りますが、携帯には便利なのでこういう場面では重宝します。
確かに軽いからいいですね。 私も以前100-300/F4.5-5.6USMという古いレンズを持っていました。
あまり使わないのでドナしちゃいましたが、100-300のズーム域って使いやすいんですよね。
>ちなみに、飛び物を追いかける反射神経はないので、置きピン、連写のまぐれ狙いだったりします(汗)
あっ そうかあ〜 私も飛びもの苦手なので今度やってみます。
これだけ撮れたら嬉しいですね。 ようし・・蝶々撮るぞ〜!!
あっ! 4枚目に怖い虫さんが・・・・これだけは逃げます(笑)
★エヴォンさん
おおっ! クランプラー7ミリオンダラーご購入おめでとうございます!!
このバッグ欲しいと思っているんですよ。
今使っているショルダーバッグはロープロなんですが少し小さくて。 それに黒ですのでいかにも・・・という感じで^^
ちょっと派手目のバッグが欲しいなあ・・・と思っているんですが(性格が地味なので^^)
一時8ミリオンっていうのがありましたがもう作っていないようです。 大は小を兼ねるであちらを検討したこともありましたが・・・
あらら・・odachiさんもお揃いでのご購入ですか。 またまた悪魔パワー炸裂ですね。
あれ? スカンピンじゃなかったでしたか??(爆)
>今なら20%オフでやってるそうです!
う〜ん、P50の修理がなければ・・・・惜しい!!
>1Vの購入をやめましたので当分は5DU健在です!
そうですよ。 5DUは使いましょう。 このカメラで呪われた人は数知れずですので・・・・脱退は許しません(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1005483/
このお写真いいですね。 F5できりっと撮れて・・・・遠景は適度にボケてすごく立体感のある写りですね。
こういうの見せられるとやっぱり単がいい・・・・って思いますね。
D35でもこんな写真撮りたいなあ〜!!
ここで一句
“スカンピン 埋蔵金は あるのかな?”
お粗末でした
書込番号:13504289
3点

続きます!!
★よびよびさん
>食事への配慮、毎夜ウォーキングを欠かさずに続けており
おお〜 それは素晴らしい心がけですね。
私は、今のところ食事でのダイエットだけです。 そろそろ筋トレ(少しだけ)やろうかなあ〜
体重を落とすといいことばかりなんですが・・・
ひざに負担がかからない
血圧が下がる
尿酸値も下がる・・・かな??
暑さに強くなる
この秋は肥えることなくダイエットに励みたいです!!
>作例を見る限り、EF85f1.8もなかなか柔らかくて良さそうですね〜
そうですね。 確かにボケは柔らかいです。 ただ開放では若干甘さがありますので一段ほど絞ったところが一番おいしいかな?
まだまだこれから使い倒しますよ!!
>もうすぐゴ〜〜ンって鳴り響くんですね〜
はいっ! あと2週間ほどですね^^ 楽しみ〜・・・
★じーじ馬さん
ホテイアオイ・・・・そば畑・・・・でお蕎麦ですか? うまく乗せられちゃいました??^^
>(おにぎり作って持って行けや! レンズ資金が目減りするやんけ〜!)と語気鋭く言い放ち・・・ませんでした(--、
お気持ち充分にわかります。 我が家でも同じですから・・・・
だいたいかみさんは外食すると私より高いものをだいたい食べています・・・・でも、言いたくても言えません(涙)
>お昼ソバ代・・・二人で金1700円也・・・安いか、高いか・・・これ如何に?
確かに蕎麦代としては普通ですが、レンズ資金目減り額と考えたらとてつもなく大きいです。・・・ そりゃ高いでしょう(爆)
ホテイアオイが咲いているんですね。 2枚目のお写真が素敵です。 玉ボケが見事ですね!!
私の家の近くに遊水地があるんですが、以前はたくさん咲いていました。 でも数年前に浄化プラントができてしまいまして・・・
どこかに咲いていないかなあ・・・・・
>会長さまに写真バッチリです! お目目もパッチリです(笑)
あはは・・・ここ2か月ほどD35のことばかり考えています。 眠くなっても頭に浮かんでいますよ・・・あれ? お目目パッチリじゃない^^
>今週末から連休が続きますのでバッチリ在庫確保して下さいね^^
3日間のうち時間が撮れるのは一日でしょうか。 でも目いっぱい楽しんできたいですね・・・・一人で^^
これからネットでいい場所を探します!!
>ヒガンバナも光線状態が強いと花びらが白トビしたり赤が白っぽくなったりで、−補正気味が多いですね。
5DUは露出が+に触れることが多いです。 それで私のボディは基本-0.3補正です。 あとは結果を見て補正しています。
>“ワンダフォー ああワンダフォー ワンダフォー” でも買えません〜(--、
そんなことつぶやいていると欲しくなっちゃいますよ^^
そうなったら界王様の思うつぼです。 あとは逃れられない呪いが・・・・ナマンダブ ナマンダブ・・・・(笑)
★花撮りじじさん
夏の疲れがたまっていますか? 眠いときにはしっかりと眠るのが一番です。
睡眠で疲れをしっかり取って、また楽しみましょう!!
このぶり返した暑さは体力を消耗します。 できたら日中はおとなしくしているほうがいいですね!!
2枚目は魔法陣みたいですね。 エロイムエッサイム エロイムエッサイム・・・・知っている人は結構な年です^^
午前中のこの時間で人通りがない・・・・これだったら道の真ん中で堂々と絵を描けますね。 いいなあ・・・ゆっくり時間が流れて。
白川郷に行かれたんですね。 この季節の白川郷ってなかなか写真で見ることが少ないですが、秋もいいですね。
合掌造りと青空ってあんなに合うとは思いませんでした。 撮る方のセンスももちろんですが、これは撮ってみたい景色です。
作例を拝見していると次々と行きたい場所が増えて困ります。 レンズ資金のほかにも旅行資金をへそくらなくちゃ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1005767/
わあ〜・・・朴葉味噌だあ〜・・・と思ったんですが、朴葉すずしだったんですね。 お蕎麦もおいしそうです。
二人だけのプチオフ・・・・近くに住んでいる方がいるといいなあ!!
ここで一句
“いつの日か 地元でプチオフ やりたいな”
お粗末でした
書込番号:13504305
3点

さらに続きます!!
★Biogon 28/2.8さん
>火山性の猛毒ガスの発生により多くの方が亡くなり、親族の方が慰霊の為に設置しています。
そういうことだったんですか。
手を合わせて拝んでいるところがすごく目を引きました。 きっと遺族の思いが染み込んでいるんでしょうね。
>マウントアダプターはコンマナンミリかの精度が必要らしいですが、・・・・
そうですね。
フランジバックを整合させるためのアダプターですから、その誤差が命取りですよね。
中国製のは無限遠が出ないとかよく聞きます。 単純に工作精度が悪くて、厚めに作られているんでしょうね。
>ライカ、ローライ、ハッセル等を持ってくる方もいますが機材と腕前は比例しないようです!!
わ〜・・・耳が痛あい〜!! (爆)
★torakichi2009さん
>三連休もあまり天気が良くないようです。
えっ? 最近天気予報を見ていないんですが・・・・3連休はダメなんですか? あらら〜 いつ撮りに行こうかな・・・よく考えとかなきゃ。
>黒つぶれはレンズというより、カメラの性能でしたね。流石、5DUといったところでしょうか。
それでもD35のコントラストの高さが生きているんでしょうね。
手に入れたらちょっと意地悪な条件でも試してみたいですね。
おっ! 久しぶりにワンダフォーですね。 100LのH-ISとは相性がいいんでしょうね。
AIサーボ+10連写だったら体が少しくらいぶれていても大丈夫な気がします。
>今日は先日UPした1V+100Lマクロです。案外気にいってま〜す。
案外って・・・・これで気に入らなかったらどうするんですか?(爆)
★kiki.comさん
>今、昨日のニゴリ酒を飲みながらレスしています^^
二日続けてゴックン^^ まさか2日続けてニゴリ酒で呪われるとは思いませんでした(笑)・・・あ〜 飲みたいなあ!!
>肴は、昨日一緒に買ったフルーツトマトの塩甘納豆です!
えっ? ちょっと味が想像できませんが・・・ドライフルーツって大好きなんですよ。 私一人で食べちゃいます!!
>昨日は花撮りじじさんと、雪の白川郷にも行く約束をしながら帰りました!
>その時に来られませんか?名古屋からJRで20分で岐阜駅ですので
>そこからは車でご案内しますので^^
うっ! 嬉しいお誘い^^ 雪の白川郷ですか・・・・ん〜考えちゃいますね^^
あの景色を見られるなら寒くたって平気です^^ よーし!!
浮物シリーズいいですね。
2枚目の浮き球・・・実は2年前に京都に行ったときに買いました。 一つだけですが、今でも飾っていますよ。
風に揺れて素敵です!!
ここで一句
“お月見は 過ぎたけれども 月見酒” 理由なんて何でもいいんです・・・飲めれば。 ねっ! kiki.comさん!! (爆)
お粗末でした
書込番号:13504315
3点

会長様、皆様こんばんは。またもや1日サボるとたくさんの書き込みが…
昨日の散歩の時にちょうど月の出に出くわして、「あぁ、こういう月の撮り方もよかったなぁ、
なんでカメラ持ってこなかったんだろう」との反省の元、今日はカメラを持ち出して散歩に出かけました。
月って、1日で30分も進むんですね、この歳になって初めて気付きました。そして、肝心の写真は…雲が
出てしまっていて綺麗な月の出は撮ることができませんでした(1枚目)うまくいかないものですね。
上手くいかないといえば、SSもムチャクチャで、2枚目みたいな明るさが全体的にはよいのでしょうが、
月が白飛びしてしまっていて、イマイチです。難しいですね。仕方ないと撮影を諦めてとぼとぼ歩いて
いたら、3枚目のシーンに出くわしました。あぁ、ここで最初から撮っておけば…今日は朝から晩まで
後悔しっぱなしの一日でした。
それでは返レスのみ失礼させていただきます。
★Football-mania会長様
いつもお世話になっております。ご飯なしの夕食でも怒らないなんて、会長様は随分人ができたお方
ですね。私だったら喧嘩になるでしょうね。子供の頃よく母親とやりあったものです。
お写真、やはりまだまだ夏の名残が色濃くありますね。静岡って、結構暑いんでしょうか。近畿は
基本暑いですね。大阪、京都、奈良などの山に囲まれた土地、そしてフェーン現象の多発する豊岡の方が
南の和歌山の海岸沿いよりも暑かったりします。今日も猛暑日とか…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1005277/
これが涼しげでいいなぁ、なんて思えてしまえるなんて悲しいですわ。早く涼しくなって欲しいもんです。
★とうたん1007さん
レス有難うございます。確かに日ごろから犬とは遊んであげられなくて申し訳ないことをしていると
思います。ずっと一緒に遊んであげれれればいいのですが…
36枚撮りフィルムですか…なんか凄くランニングコストがかかりそうですね。とてもではありませんが、
私では維持不可能でしょうね。今回は泉州に足を伸ばされたのですか?私は実家が高石なのですが、
この前戻った時に久しぶりに周りをぶらついた時の町の小さいのにビックリしました。あの辺には
あの辺の風情があるんですね、今まで気付きませんでした。
Leicaで36枚撮り終えたら、また、写真見せてくださいね。
★じーじ馬さん
いつもレスしていただいて有難うございます。夕景をお褒めいただき有難うございます。一応鳥たちは
狙って入れてみたのですが、意図を汲み取っていただけて嬉しい限りです。じーじ馬さんを始め、
こちらの方々は皆さん、キチンと計算して撮影されていて頭が下がる思いです。八角ボケもこれは
これでいいと思いますけど。
ヒガンバナの赤、いいですね、早起きは三文の得ですね。
★kiki.comさん
花撮りじじさんとのプチオフ、お疲れ様でした。まだまだ残暑が厳しいのにお元気ですね。体力が
あるのってうらやましいです。ま、私の場合は気力もないですが(笑)
合掌造り、いいですねぇ、青空やコスモスに映えますね、って、もうコスモスですか?栗も実付いて
いるし。季節の進みが早いですね。うちの近所はまだツクツクホウシが大合唱です。早く涼しくなって欲しい…
★たまりばさん
ツバメは私も全然フレームインしませんし、したかと思えば豆粒大だったりします。最近はそれに
ようやく気付いて、フレーム内で小さい時はシャッターを切らないでおこう、と思い始めました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1005358/
この花いいですね。1つで満開、という感じで、初めて見たと思います。
★遮光器土偶さん
レス有難うございます。夕景の写真を褒めて頂いて有難うございます。もうちょっと通つめて納得のいく
写真を撮りたいと思います。
>はて?先日どこかのスレで綺麗なお月様の写真を見たような・・・・
自分ではかなりがんばって運よく撮れたものを投稿させていただきましたが、まだまだです。お目汚し
失礼いたしました。
蝶々のお写真、非常に素晴らしく撮れてるじゃないですか、全然偶然じゃないでしょう。羽の動きが
ブレてないのが何枚もありますもん。
★エヴォンさん
あの月が失敗なんだったら私の撮った月はもうゴミ以外の何ものでもないです(涙)
3台体制ですか、それでも凄いですね。その日の天気や撮影対象やそして気分で(笑)持って行く
カメラを変えてらっしゃるんですね。ん〜、プロ、って感じです。憧れます。
今回の作品もお花も素晴らしいのですが、なぜだか昆虫に目が行ってしまいますね。なぜなのか
わかりませんが(汗)。そして、クネクネビルは、地震があったらどうするんだろう、などと余計な
心配をしてしまいます。
★花撮りじじさん
>格子の内側から外を撮る情景があると思わずシャッターを切ってしまいます。
いやいや、ふとした時にコレだ!と思ってそれをちゃんと撮れるというのは素晴らしいのでは
ないですか。私なんかはボーッとしていつもシャッターチャンスを逃してしまいます。今日の月も
そうですね。
今回もkikiさんと一緒に撮影旅行、うらやましい限りです。2枚目の石畳も5〜6枚目の川もいいの
ですが、やはり私は鮎ですね。落ち鮎、脂が乗って美味しいですね。
レス漏れあれば申し訳ありません。それでは失礼します。
書込番号:13504365
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
本日はお題の秋を探しに行ってきました。
彼岸花はほんの数本咲いていました。いよいよ秋到来ですね。
それにしても暑かった。35℃くらいだったでしょうか。
なにやらエヴォンさんとodachiさんがクランプラーの7ミリオンを購入されたようですが
直接お祝いのコメントを書き込むと呪いのレスが怖いですね〜。
なんて、実は私は8ミリオンを持ってますので呪われることはありませんが(笑)
たしかDAISOさんも持ってたような。記憶違いかもしれませんが。
ここしばらくは、この板に付いて行けてませんが少しだけ横レス失礼します。
○遮光器土偶さん こんばんは
遅レスですみません。
>バックが暗いだけに蜻蛉の鮮やかさが目立ちますね。
ありがとうございます。
たまたまバックが暗い感じでしたので(笑)
でもこの写真、ストロボ使って遊んでます。
たまにはストロボ使ってあげないと、防湿庫の肥やしになってますので(笑)
「ドイツの森」なんて所があるのですね。
中で売ってるものが高すぎるそうですが。ドイツなのでビールなんかも売ってるのでしょうか?
一杯3千円くらいかな?高すぎ?(笑)
○とうたん1007さん こんばんは
お仕事の調子はいかがですか〜。
おっと、思い出させてはいけませんね。
家に帰ったらお仕事のことは忘れて、趣味と子守に没頭ですね(笑)
私もですが。。。
実はPOWER SHOT G12が気になってたりしてますが、G10の使い心地はいかなもの
でしょうか。
○セミクラウスUさん こんんばんは
おおっ!日本に戻られたのですね。
ご無沙汰です。名前もUに変わったのですね〜
また、凄い写真お願いします。
こちらこそよろしくお願いします。
○たまりばさん こんばんは
そうなんですね〜。
たまにだったら平日休みになるのは最高ですね。
8月はずっと子供たちは夏休みで私が平日休もうが家にいましたが
本日は(9月は)子供たちは学校に行ってますので、余裕でロンリータイムの撮影
ができます。
これが土日休みななると4歳坊やの子守の仕事が増えます(笑)
>こんな顔初めて見ました。
これは私です、じゃなかった、イトトンボです。
イトトンボ、近づいても動きませんので簡単にこんな顔がとれちゃいました。
>70-200F2.8Uご購入おめでとうございます。・・・・練習です(笑)
100Lだったり。。。。
ISは魅力です。まだRで頑張ってます。
書込番号:13504431
4点

みなさん こんばんは
昨日異動発表で
ずっと忙しかった日々の仕事が落ち着きそうです
横レスです
とうたん1007さん
有難うございます
8枚撮ってブレブレでしたが真面目に撮れたのがこの1枚です
手持ちでしたので難しかったんです。重くて抑えても下がっていく有り様でした爆
会長
ISSまでにはいかないけど
どこにあるか教えて貰いましたが
さがすのも気が遠くなりそうです
失礼しました
書込番号:13504444
2点

またまたこんばんは!!
お風呂に入ってスッキリです。でももう少しすると眠くなってきて・・・・
ひっくり返らないうちに返レスです。
★大和路みんみんさん
ありゃりゃ〜 また買っちゃいましたか?
NEX-5N ご購入おめでとうございます・・・・あっ!レンズキットですね^^
3枚目はISO3200なんですね。 かなりきれいですね。
マイクロフォーサーズもなかなか侮れません。
3マウントですか・・・・好きにしてください^^
こうなったらすべてのマウントを揃えましょう(笑)
>いやーさすが会長い旨く撮っておられます
>私なんか白飛びしまくりです
ありがとうございます。以前何も知らない時に撮ったら・・その時はKDXと100-300でしたが三脚で・・・真っ白に飛んでいました^^
その時の記憶が(かすかに)残っていましたので、スポット測光で撮りました。
何枚かとった内の一番よく撮れているものです。 それでも何となくもやもやしています。
やっぱりしっかりした三脚に据え付けてLVでピンと合わせて・・・・これでしょうね。
>仲が良いと思っていましたが
>案外そうでもないのですね
あははは・・・仲がいいように見せるのも技術です^^
でも本当に長く歩くのが苦手なかみさんですので、歩き回るような場所ではなかなか一緒に行けません。
まあそのうちに・・・(笑)
★カップめんx68kさん
お月様撮りましたね。
空全体を入れたいときには、月の明るさと空の暗さの差が半端ないのでなかなか難しいと思います。
私の場合それが難しいのでできるだけ大きく撮ろうと・・・・でも280mmだとトリミング必須です。
3枚目は素敵ですね。 池?の水面に月が反射して・・・・これはいい絵ですね!!
・・で、最後のマメタロウ君^^ この子は本当にかわいいです!!
毛並もきれいですが、歯並びもお鼻の濡れた感じもきれいです。 健康なんですね。
>。ご飯なしの夕食でも怒らないなんて、・・・
そうじゃないんですよ。 ちょうど炭水化物ダイエットを始めたところですので、なけらば食べすぎないなあ・・・位の感覚です。
あれば食べちゃうオヤジですので・・・(笑)
>これが涼しげでいいなぁ・・・
ありがとうございます。 水の流れに涼を求めるなんて夏ですよね。でも水の向こうに光がきれいに入っていたので思わず撮りました。
水の流れにピントを合わせるのが難しかったです。 もちろんMFでした!!
★八丁蜻蛉さん
そろそろ狙いはヒガンバナになりますか・・・・秋になってほしいという気持ちの表れでしょうか?
>それにしても暑かった。35℃くらいだったでしょうか。
ゲゲッ! 猛暑日ですか〜・・・それは大変でした。 静岡も30℃は超えていたと思います。 でも私はデスクワークでしたので・・・^^
あれ? 8ミリオンをお持ちですか。 それ欲しかったんですよ・・・もうHPにはないですよね。
静岡だと現物を見ることができないのでなかなか踏み切れません。 バッグって現物を見ないと決められないですよね。
>100Lだったり。。。。
>ISは魅力です。まだRで頑張ってます。
ピクッ!! 聞きました^^
100Lご購入おめでとうございます・・・・練習です!! (爆)
★asikaさん
>ISSまでにはいかないけど
>どこにあるか教えて貰いましたが
>さがすのも気が遠くなりそうです
もう一度教えて差し上げましょうか? (笑)
ISSが撮れちゃうなんて素晴らしい世界だとは思いますが・・・
本当に形までわかるんですよ・・・あれはすごいです!!
お仕事落ち着きそうですか。
少し涼しくなってきたらぜひ撮りまくってください!! 作例お待ちしていおります!!
ここで一句
“デジタルで あんなとこまで 撮れちゃうぞ” あんな所やこんな所も・・・・・表現が誰かさん向けですね^^
お粗末でした
書込番号:13504757
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日は朝は天気が良かったですが、お昼から曇ってきました。
明日からは雨の予報。いつの間にか台風も2つに増殖して、近寄ってきている台風の影響でしょうか。
>沖縄は台風で大変なようですね。 泡盛の師匠のところは大丈夫かな〜・・・
最近お見かけしませんね、お元気でしょうか。
この板の進み方が早いから、なかなか全部読んでたら出てくるのは大変でしょうね?。
>3枚目の鳥さんはかなりポップな感じですね。 ファッションモデルのような・・・・すごく印象が強いです!!
性格も強気でしたよ?。通路の真ん中に立ちふさがって、人が来ても翼を広げて威嚇するし。
>でも朝起きるのがそれほど早いわけじゃないんです・・・・なぜだろう??(笑)
1年間通勤で早起きを強いられましたんで、やろうと思えばできるようになりましたけど...私は基本的にねぼすけです。(笑)
●とうたん1007さん。
>黄色い鳥さん、可愛いですね。
ここはおっきな鳥舎の中ですから近くに寄って見たり撮ったりできます。
大人も子供も楽しめますよ?。
魚の目ズームはまだあまり使えてません。
これからぼちぼち使って行きます。
>オールドレンズは小さくても、鉛のようで重たいですので、アンバランスですね。その、重さが、また、いいんでしょうけど。
私が使っているコンタックス(G)のレンズより重そうですね。
でも造りがいいから良いのでは?(笑)
●遮光器土偶さん。
>潜水艦救難艦「ちはや」ですね。
>ヘリコプター甲板が普通の護衛艦より大きいので、災害派遣で来たのかな?
早速教えていただいてありがとうございます。さすがお詳しい。
被害状況の確認にヘリコプターが飛び回ってますから、そのために来てくれてるのでしょう。
この辺りにはヘリポートがあまり無いですし、燃料の補給のできる所と行ったら白浜空港くらいしか無いですから。
●エヴォンさん。
これですか? odachiさんとお揃いのバッグというのは。
ワンダフォーと24F1.4L2と70-200F2.8L2ISと300F4Lとステテコが入るんですか?
ずいぶん望遠よりのセットになっているようにお見受けしますが。
>以前書きましたように、スポットライトの当たった部分をご覧になると凄いんです
スポットライトがついていると埃が余計に見えますから。
私は基本的にあまり気にしないようにしています。
単中心に使ってますから気にしていると撮ってられないので。
>「カッチョ〜〜ン」ってさえ言わなければ・・・・・実に惜しい(笑)
それじゃ7Dと5D2を下取りで新しい1Ds4などいかがでしょう?
噂では秒10コマとかいうのも聞こえてきていますよ?。(笑)
どうせ高過ぎて私には関係のないカメラだとは思いますけど?。
●じーじ馬さん。
>狸に出っくわした時はどうでした?
>おっ、チャンス! それとも化けるのか、これから?(笑)
満月ですから踊るのかな?っと。(笑)
>仏隆寺ですね^^ こちらの境内に入る石段の両側は写真で見ると圧巻です!
確かにここです。 手元のガイドブックも漁り直してみましたが、間違いないです。
やっぱり有名なんですね?。今度こそ行ってみようかな?。
●花撮りじじさん。
>なかなか星撮りに遭う条件を満たす場所を探すのに苦労されるのでしょうね。
前の場所もいろいろ場所を探して見つけた所だったのでなかなか痛いです。
街頭などがなくある程度空がよく見える場所ってなかなか無いんです。
>前回は「黄色のコスモス」(キバナコスモスとは違うコスモス)をアップしました。
そうですね。確かにキバナコスモスとは色が違うように見えました。
こちらは野生化したキバナコスモスが多いです。なぜか普通のコスモスが少ないです。
8月に公園でコスモスがちらほら咲いていたりしたが、むりやり早く咲かせているみたいで撮る気にならなかったです。
●kiki.comさん。
白川郷も行ってきたのですね。
そろそろ刈入れ前の稲穂が垂れ始めて、いい風情でしょうね。
>この前のND400は花撮りじじさんのですよ^^
あれ、まだご購入ではなかったですか。
フライングしましたね。
>この前、RRSで1DWのL型プレートを密輸しました^^
それはおめでとうございます。
単身赴任中だと密輸は楽そうですね。
私も結局E-P2にLプレート付けました。
雲台も普段使うのは全てアルカのプレートが使えるようにしてあるので、その方が楽ですし。
風景撮るのにハスキーのKIRKモデルが使い勝手よくて。(笑)
書込番号:13504977
3点

football-maniaさん、皆さん こんばんは
今週末はどこかに撮りに行きたい!!と思っていたら、台風の影響で
天気は下り坂のようですね。
台風の進路も心配ですが、こちらの天気も何とかして欲しいです。
見た目、ちょっとだけ涼しそうな写真を貼らせて頂きます。
(実際は暑かったですが)
横レス失礼します。
★アメリカンメタボリックさん こんばんは
今年は中秋の名月がきれいに見えましたね。
> K-5に呼ばれまして購入しちゃいました?!小型軽量は腰痛持ちの某にはぴったりです(笑)
>しかし今回はたまりば殿同様機種の写真を貼らせていただきます。
k-5軽くていいですよね。GPSも付くんですね。
撮影地の位置情報も記録されると便利そうです。おまけに簡易的な天体追尾撮影が可能とは便利に
なったものです。
あれっ、7Dもお持ちでしたっけ??
★キャんノンとびらさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1005072/
派手さはないですが、渋くて落ち着いたいいお写真ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1005075/
これはまた、とびらさんお得意のハイキー、ソフトでいいですね〜。
> たま様に関しては、自宅に近い事もあり、送迎はデフォですね
これはありがたい。ついでに妻と息子の送迎もお願いします。
その間に私は撮影に行きたいと思います(大爆)
> 防湿庫に入らなくなったら、長期レンタルも考えます(爆)
お待ちしてます。なんなら防湿庫ごとお預かりします(笑)。
> 多分7Dも多機能なので、セイフティーシフトみたいな機能があり
> ISOかAvかTvと範囲がユーザーで設定出来たらいいですね。
7Dにもセイフティシフトはありますが、カメラが自動設定してユーザーは設定できないようです。
> "EF200F2.8+ステテコ1.4+テレプラス1.4"
> これ、凄いですね(^^)d 2.8倍の288ですよね。
ちょっと計算間違いがあったので、一応、、
ステテコ×テレプラス=1.4×1.4=1.96 ですね。
まあ、いずれにしても遊べます。
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
> でも小物も含めると誰かが週に何か買ってますね。(笑)
ほんとに。皆さん凄い購買力です。
★とうたん1007さん こんばんは
おっ、珍しく夜に登場ですね。
> 7Dまだ、2回ですか、この二回の三連休が楽しみですね。
3連休は2回とも普通の2連休なんです(泣)。
節電の影響で、夏休みを2回取った(取らされた)ので、19日、23日は出勤です。
休める人が羨ましい〜〜。
> さすがに、チャーシューのカバーは。正直、リアルすぎて持てないですよ。
それは残念。ラーメン屋でテーブルの上にチョコンと置いておくとウケルと思うんですが。
> 背景が暗いと、花が浮かび上がって綺麗ですよね。
ありがとうございます。
★よびよびさん こんばんは
続々と出てきますね。バイクもいいな〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1005451/
構図がいいですね。レースの緊張感が伝わってきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1005454/
これは、弩アップで大迫力です。
> AP開催ではD1とS−GTの時に人が増えるだけでしょうね〜(涙)
ちょっと寂しいですね。モタスポ自体観客は減っているんでしょうか。
でも、その分写真は撮りやすいかもしれませんね。
★エヴォンさん こんばんは
クランプラー7ミリオンダラーご購入おめでとうございます。
なんだかんだ言ってもご購入が続きますね。
これで、バッグも6個目でしたっけ?
奥様がバッグ購入されても何も言えませんね(笑)。
> なんと・・・odachiさん・・・つい直前まで「バッグにかける金は無い!!」って言っていた
> その舌の根も乾かぬうちに、私が迷っていた7ミリオンダラー買ってしまいました(笑)
その舌の根も乾かぬうちに、、、これは魔族共通の症状のようです(笑)
> 家家・・・最初の方がメカニカルスラッジ?と言いましたか(自信が無くてスミマセン)
> 要するに機械が擦れて出るゴミが多いそうですよ!!
すっかり失念していました。そうでしたね。アドバイスありがとうございます。
ゴミの様子をみながら、多いようならクリーニングを検討します。
> パソコンで調べてくれて、見ていた画面がなんと・・・価格コムです!!
”あのおじさんたちが、悪魔かもね”って今頃うわさしているかもしれませんね。
それとも、すでに3人ともブラックリストに載っているかな(笑)。
> 家家・・・私も簡単に逝ってるわけでは・・・
イエィイエィ、一般人から見ると、簡単に逝っちゃってます(笑)
★odachiさん こんばんは
クランプラーご購入おめでとうございます。
外孫ちゃんへのお土産がい〜っぱい入る大きいバッグですね(笑)。
エヴォンさんとお揃い、あれ?キヤのんきさんともおソロになるのかな?
魔族御用達バッグになりそうですね。
それでは今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13505086
3点

今夜もこんばんは
本日イメージゲートウェイからのメールアンケートがきておりましたね!
確か7Dが出る半年程前にも似たようなものが来てました!!
私はこのアンケートを見た瞬間に
ついに「3D」発売か?って感じたのですが・・・
動画の必要性、モードダイヤルの必要性がありましたので
ボディのクラスは上位機種だと思います!
>おおっ! クランプラー7ミリオンダラーご購入おめでとうございます!!
有難うございます
これはお気に入りです!
うまく仕切りを変えれば、ワンダフォーと5DUか7Dのボディ2台も収納できそうです
でも、EF70-200F2.8LISUがいつも持ちだしたいから
ワンダフォーとEF24LUの組み合わせが多いかと思います!
>一時8ミリオンっていうのがありましたがもう作っていないようです。 大は小を兼ねるであちらを検討したこともありましたが・・・
この7ミリの上がありましたよ!!
更に一回り大きいので多分8ミリオンっていうものかと思います
>あらら・・odachiさんもお揃いでのご購入ですか。 またまた悪魔パワー炸裂ですね。
のんきさんは赤色のを持ってますので3人オソロです(笑)
>あれ? スカンピンじゃなかったでしたか??(爆)
1万円位は持ってますよ!
でもこれで完全にスカンピンです!
>そうですよ。 5DUは使いましょう。 このカメラで呪われた人は数知れずですので・・・・脱退は許しません(爆)
5DUはフジヤでももう11万台まで落ちましたので手放すのはやめます!
>このお写真いいですね。 F5できりっと撮れて・・・・遠景は適度にボケてすごく立体感のある写りですね。
こういうの見せられるとやっぱり単がいい・・・・って思いますね。
有難うございます
まだEF24LUは試運転中ですので、スナップでどの絞りが最適かは判ってませんが
解像力はこのF5当たりが凄いみたいです
★じーじ馬さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1005725/
これは美しいですね〜
EF135Lだと直ぐに判るボケが凄く良く表れていて好きです!
1/8000F2ですので、ISO50にするかしないかぎりぎりで迷われた事と思います!!
ノーファインダーはいつもやってるわけでは無くて
私、今とても腰の具合が悪くてしゃがむのに時間がかかるんです
そんな時に低い位置にある植え込みの花を撮る場合にノーファインダーで撮ります!
24mmの画角は覚えましたので、ほぼ想像通りに撮れてます
なので24LUと50L位しかこれは出来ません!
★花撮りじじさん こんばんは
母も時期に退院になると思います
早く退院してもらわないと落ち着いて写真を撮りに行けません(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1005761/
これが凄く印象的です!良いですね〜
ど真ん中に置いて8−16で撮ってみたくなりました!!
★西の大魔王様 こんばんは
>クランプラー7ミリオンダラーご購入おめでとうございま〜す。
有難うございます
>収納力に優れたショルダーですよね。ついつい入れ過ぎるので、腰に来ます。泡盛の師匠も、7か8をお持ちだったと思います。
そのようですね!
もっぱらワンダフォーとEF24LUとF2.8LUだけにすると思います
リュックは夏場に背中が汗でびっしょりになるのでもっと早く欲しかったのですが
なかなか見つける事が出来ませんでした!
(浦友さんもなかなかお越しになりませんね〜)
>私は8ミリを持ってますが、328+456+1DW+ステテコが収納可能です。70-200F4なら、なんとか入>りそうですね。流石にパンパンになりますけど…。
それは重そうです(笑)
測ってみたら7ミリでもサンニッパは入るようです!
>あ、何か不都合がございましたでしょうか。非常に残念なことです
やっぱり・・・シャッター音が・・・(笑)
凄く欲しかっただけに残念です!
これからのボディ選びは妥協せずに総てが気に入ったら手に入れる事にします!
書込番号:13505237
4点

会長〜 皆さん〜 こんばんは
今日は暑かったですね〜!
夏バテのでる時期ですので、皆さんにおかれましては体調管理に十分気を付けて下さいネ〜
★会長〜
最近新規の得意様へ行くようになったのですが、往復がナント・・・2時間弱かかりまして、
今までお昼休みにある程度レスを書き貯めていたのですが、それが出来なくなってしまいました!
そんな訳で、皆さん個々への横レスが雪だるま式に滞ってしまい、たいへん心苦しく思っておりますW
得意さんは、キヤのんき本人が来なくても良いですよ!って仰って下さるのですが・・・、
担当の方がお若い女性で、しかも私好みの方でして・・・ウシシシシ・・・(^^ゞ
通っちゃうんですYONE〜〜これが!!!
会長〜もそうでしょ!? 絶対そうにきまってますKARA〜! (キッパリ)
今度ですね^^都内の講習会に一緒に行く約束をとりつけました〜♪楽しみだなぁ〜〜
願わくば・・・・講習会でも”金”って、意味不明!!(笑)←こちらスルーでお願いします(・。・;
ん!どなたはんですか!? 失笑されてる方は!!!まいっか(笑)とうたんさん??
今日は母親の病院のアッシーで森林公園に行ったのですが、それは後日アップさせて頂くことにして
今日は銀座プチ総会KARAアップさせて頂きますね〜〜^^
既に界王からレスがございましたが、昨日は銀座キヤノンとクランプラー銀座店に、ご一緒させて頂きましたW
エヴォン師匠! odachi P 遅くなりましたが、昨日はありがとうございましたW
久々にお会いして、たっぷりとお喋りさせて頂きメッチャ楽しかったデス♪
イヤイヤ!お二人の購入経緯には笑っちゃうやら、驚くやら・・・、超楽しかったデスW
先ずエヴォン師匠ですが、行きに寄って・・・相当悩まれた揚句・・、銀座キヤノンの帰りにもう一度寄ることに・・、
で、odachi Pと合流して、帰り道再度クランプラーへ行きました。
入店するや否や、odachi Pが満面の笑顔で最初に発した言葉!『今日は絶対買いませんKARA〜』
これって店員さん目線では、とてつもなく感じ悪いですYONE〜(笑)
で、なんだーかんだー見てるうちに、前言をあっさり覆し・・・見事なゲットぶり(笑)
それを見てたエヴォン師匠!! 完全につられて?思わずゲ〜〜〜ット(・。・;
ま!おふたり共に鼻息荒く購入報告されてますので、めでたしめでたしということですネ・・・(笑)
たま様が
>エヴォンさんとお揃い、あれ?キヤのんきさんともおソロになるのかな?
>魔族御用達バッグになりそうですね。
そうなんです! でも、私のは2世代前のモデルになりますW
★エヴォン師匠! odachi P 連名でゴメンなさいW
昨日はありがとうございましたW
毎度ですが、とっても楽しかったデス♪
巾着田でも宜しくお願い致しますm(__)m
★皆様
今日も貼り逃げですが、お許しくださいネ〜^^
※3枚目の左のモノは昨日ゲットした、肩紐等に包みこむ様に取り付けられる小物入れですW
書込番号:13505261
5点

会長様、皆様、こんばんは。
日曜日にちょっとだけ撮りに行ってきたんですが、短時間で『秋だぞう〜!!』が
見つからなくて困りました^_^; この時季ってなかなか難しいものですね。
D35が来る頃なら本格的に『秋だぞう〜!!』です。いろんな意味で、待ち遠し
いD35です。あと少しですね。
>5DUを一年半使って、劣化度が一下がりました。
自分の5DUのバッテリも劣化度が一下がりましたが、そうなると充電も早いの
ですが、減りも早くなった気がしました。貯め込める容量が少なくなるんですかね?
予備がないと心配になってきます。昔のバッテリに比べると、今のはとても良くは
なっているんですけどね。
それでは超亀レスですが、ちょっとだけ失礼します。
●花撮りじじさん、こんばんは
最近の郡上八幡の一連の作品を見せていただいて・・・行ってみたくなりました。
岐阜といえば、北ノ俣岳や黒部五郎岳から神岡に下りて、奥飛騨温泉や高山など
が多かったので、もっぱら北の方ばかりでした。いつになるやらわかりませんが
時間を作って逝こうと、イヤ、行こうと思います!
14L、なかなか面白いかもしれません。お会いした時には、どうぞ思う存分!
奈良にも行かれるそうで、お気をつけて行ってらしてください。(^O^)
●じーじ馬さん、こんばんは
前板のレスができてなくてすみません。
>1枚目、夏の終わりということですが、向こうの黄色いのはヒマワリ畑?
>2枚目のゲリラ豪雨・・・
両方とも夏を奥にして、『夏よさらば〜!』っていう感じに。
>雰囲気としては秋にも見えますね^^
…やはりチョット苦しいですね〜 ^_^; アセアセ m(__)m
●torakichi2009さん、こんばんは
D35の作品いろいろ見せていただいてありがとうございます。また、おくればせ
ながら1Vおめでとうございます。
以前、1N時代に撮ったネガやリバーサルをデジタル化しようとして、スキャナー
やお店でCD−ROMにしたりしたことあります。あれからずいぶん経ちますが、
まだ良いスキャナーは現われていない様ですね。
やはりポジのままの方が良いや、と諦めてしまい、10Dが出てからデジタルに
移行してしまいました。
同じ一眼とはいえ、フィルムとデジタルは別物で、それぞれの楽しみ方があるのか
なぁ、などと思っています。
これからも、引き続きいろいろ見せてください。
書込番号:13505296
3点

続きです
★kiki.comさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1005891/
これは気持ちのいいお写真ですね〜
F2.8LUですね?
>1DWを入れるショルダーが無かったので、そろそろ購入しないと^^
私のはワンダフォーは入るのですがF2.8LUも入るっていうショルダーが無かったんです!
7ミリは機材の保護が優れてますね!
ロープロのようなポケットの数はありませんが
普段使うにはロープロは多過ぎるのでこの7ミリで充分かと思います!
縦に25センチまでのレンズが収納出来ますのでステテコ小なら着けておいても良さそうです!
>1DW+24LU+LU+50Lorマクロで出かけたいです!
この位は充分収納できます!
>クネクネビルはどちらのビルですか??
銀座のクランプラーから1本有楽町側にあります!
ワンダフォー軍団にはショルダーはこの7ミリで統一しましょう(笑)
★猫師匠 こんばんは
>タバコを吸う方の憤慨はよく分かります・・・が
>千円だったら1年365日で36万5千円
>これでLレンズ2本買えますねーー
でも365日イライラしまくりです(笑)
>一部の金持ちや官僚に富が偏ってると言うことでしょうね
>国民みんなのための政治をやってもらいたいものです
全くです!
本気で日本を良くしようと考えてる政治家がはたして・・・
★カップめんx68kさん こんばんは
>その日の天気や撮影対象やそして気分で(笑)持って行く
>カメラを変えてらっしゃるんですね
そんな偉そうなことはありません
1DWを早く買ってしまえば無駄なお金を使わないで済んだのかと思ってます!
最近はほとんど1DWばかりです!
気分で変えてるのはレンズくらいのものです!
>なぜだか昆虫に目が行ってしまいますね
私も花を撮りに行っていても虫さんに遭遇するとついつい追いかけてしまい
花はそっちのけになってる事が多いんです(笑)
★デーモン レオ様 こんばんは
先程は有難うございました!!
>直接お祝いのコメントを書き込むと呪いのレスが怖いですね〜。
もう呪いませんから毎日お越し下さいませ!
EF70-200F2.8LIS Uも、これ以上ユーザーが増えてはつまんないですから買わなくて良いです!
こんなに凄いボケを味わうのは私だけにして下さい・・・買わないようにネ(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>ずいぶん望遠よりのセットになっているようにお見受けしますが。
そういうつもりではなくて、これだけ入るというのをお見せしたかっただけなんです!
>それじゃ7Dと5D2を下取りで新しい1Ds4などいかがでしょう?
その二つ出しても届きません!
また、最近フルサイズに拘っておりません
ボケの程度はAPS-Hでも充分ですしさほど見分けられないので充分です!
★たまりばさん こんばんは
>クランプラー7ミリオンダラーご購入おめでとうございます。
有難うございます
>これで、バッグも6個目でしたっけ?
もっとあるかもです(笑)
センサーのごみですが、ミラーの動きが激しいからでしょうか
ワンダフォー>7D>5DUの様な気がします
私のワンダフォーは購入後すでに2回出してますが
5DUは未だにセンサーの掃除には出さずに、市販のDDプロで取れる程度です!
>”あのおじさんたちが、悪魔かもね”って今頃うわさしているかもしれませんね。
家家・・・ステキ♪って噂になってると思います(笑)
★デーモンのんきさん こんばんは
サンニッパ早速アップされましたね〜
いかがですか?軽く感じちゃいます米!
昨日はおしゃべりばっかりの総会でしたので
次回はきちんと撮影会といきたいですね・・・無理か〜(笑)
>担当の方がお若い女性で、しかも私好みの方でして・・・ウシシシシ・・・(^^ゞ
ミニスカでソファーにて面談とか?(笑)
★お茶濃い味さん こんばんは
>自分の5DUのバッテリも劣化度が一下がりましたが、そうなると充電も早いの
>ですが、減りも早くなった気がしました。貯め込める容量が少なくなるんですかね?
私のバッテリーは3個のうち2つがひとつ減ってますが
どれも1000枚強撮影出来ますよ!
購入当初から同じ位だったと思います!
書込番号:13505329
4点

会長みなさん おはようございます
朝駆けにお邪魔します
明日明後日と福井の大野へ行きますので
来れませんので
アドベンチャーワールドからアップします
すべてゾナーぞな
貯まった横レスです
*たまりばさん おはようございます
100Lと200Lで秋を切り取られていますね
200Lの方が望遠だからでしょうか
柔らかい感じがしますね
>確かに微調はMFでということかもしれませんが、もう少しAFを試してみます。
マイクロアジャスト調整後、土日で試し撮りできませんでした。
三脚つかって開放されるのがいいと思います
手持ちでしたら体がぶれますので
>そうなんです。1〜2週間かかりますので、これからの一番いい季節には厳しいです。
いま1本レンズ入院させました
一番好きなヤツです
でもボディーは難しいですね
*KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
>円月島の輪の中に落ちる夕陽も一度は撮って見たいです。
実は月の入りも円月島の輪の中に落ちる満月を狙ったのですが、落ちる位置がかなりずれていました。
月の落ちる場所も季節によって変わるのでしょうか?
夕陽も月も絡めて撮れるなんて
素晴らしい
月は地球の周りを回転していますが
どうなんでしょうね
*遮光器土偶さん おはようございます
>彼岸花の季節になってきましたね。しかも紫式部とのコラボとは珍しい。
馬見丘陵公園は造園屋さんが入っていますので
秋らしい組合せで植えられたのでしょうね
演出でしょう
>週末くらい撮りに行きたいですが、天候が不安です・・・・
大野へ行きますが
雨はいやですね
*花撮りじじさん おはようございます
スナップ最高です
郡上八幡の街の雰囲気が伝わってきます
そばは旨そうだし
>了解です。忘れないようにします。高齢者でじーじ馬さんとは一つ違いですので来年は数えで
古希を迎えることになります。さみしい・・・・
何をおっしゃいます
この板のなかでもじーじさんとならんで
頭も体もお若いです!
これだけ動き回ってる高齢者はメズラしい 失礼!
*会長ーーー
>NEX-5N ご購入おめでとうございます・・・・あっ!レンズキットですね^^
3枚目はISO3200なんですね。 かなりきれいですね。
キットレンズでも結構いけてるように思います
手持ちで撮りましたが
レンズの手振れ帽子が聞いてる様です
>マイクロフォーサーズもなかなか侮れません。
会長得意の大ボケですねーーー
こけそうになりましたーーーーーー!
ご存知の通りAPS-Cです
画像素子の大きさで気に入ったので買いました
これに日本製のアダプタつけて
マイオールドレンズを楽しみたいと思っています
>でも本当に長く歩くのが苦手なかみさんですので、
歩き回るような場所ではなかなか一緒に行けません。
ご事情があるのですね
大変失礼しました
でも移動はバスタクシーですので
アドベン内にも設備が用意されています
足の悪い母も連れて行きました
*みなさん
会社行きですので
このへんで失礼します
まあそのうちに・・・(笑)
書込番号:13505534
3点

皆様こんにちは
仕事の関係もあり、撮影に行ったりしまして久しぶりになってしまいました。
早朝の上り寝台の画像をアップします。だいぶ日が上がるのが遅くなり難しくなりつつあります。
鉄道イベントも本格化してまして、明日は秩父・日曜は信越本線・上信電鉄の撮影に行ってきようと思います。
秩父は撮り慣れていますので、下り終了後に日本100名瀑の丸神の滝へSD15を連れていきます。
来週は群馬キャンペーンの最後を飾る、日替わりで牽引機関車が変わるSL重連が行われます。
過去にないことなので、全国から鉄道カメラマンが大集結してきます。紅葉の時期にはまだ早い
ですが、異常なスピードで運転してあおりまくり追っかけするマナーの悪い輩もいますので
ご注意ください。
遅れてしまった横レスです。
>とうたん1007さん
計算はしてるんですが、貨物はさすがに予測ができないですね。荷物の量によって激変しますので。
液晶はおおざっぱ、外の表記もおおざっぱ、AFはもっとおおざっぱ。写りだけは繊細です。
光などのご機嫌も損ねるととたんに影響もするんで困りものです。
>Football-maniaさん
ありがとうございます。この1.7倍の換算がめんどうです。
SD1は1.5倍なので普段のAPS-Cと変わらないので楽ですね。
情報は仲間から来ることが多いので助かってます。現地で話して情報交換するのも重要ですね。
>kiki.comさん
ありがとうございます。今週末に使用予定です。
レンズの質感もよさそうですので、どんな写りをするのか楽しみです。
>torakichi2009さん
オリ45mmはポートレート用な感じもしますね。Panaの45マクロはマクロはもちろん、中望遠でも
描写が良いのでいらないと言えばいらないと思いますね・・
SD1も味付けを変えたのか、SD15の方がよかったと言ってるユーザーもいるみたいです。
>エヴォンさん
ありがとうございます。標準レンズで30mmからスタートはちょっときつかったです。
これでとても楽になりました。
8-16は1D4でも付くんですね。
照度が低くてもAFしてくれますね。そこは7Dとはちょっと違いますね。
早朝の撮影で、そこに差が出ました。
>たまりばさん
ありがとうございます。撮影してて、広角が全然足りないと思ってました。
これでかなり撮影しやすくなりました。SD15はこれで打ち止めの予定です。
白2本も着てるんですが。。
書込番号:13505812
2点

★ Football-mania様 こんにちは^^
蒸し暑いには変わりがありませんが、今日は昨日のように空一杯に青空が広まる
状態ではありません。
もう今日夕方頃から天候は下り坂で雨でも降るような様相を呈しています。
今朝散歩する直前の午前5時20分頃東の空が赤く染まり、真上にある筆でなでた
ような薄い雲が赤く染まり、独特の素晴らしい朝焼けでした。
残念ながら本日はカメラを持ち出さなかったのでその情景を納めませんでした。
残念と現在思っています。後悔してもしようがないですね。
kikiさんが白川郷の写真をアップして下さいましたので、私はまだ郡上八幡町の街
並をアップしています。
白川郷の写真と言いますと定番は雪のある夜のライトアップか、一斉放水等ですが、
秋の取り入れ前の情景などは紅葉でもないのでカメラマンには余り好まれていない
のかもしれませんが、観光客が少なくて自然の花、稲、青い空と雲もあり結構楽しい
撮影が出来たと思っています。
来週になるともう稲刈りがなされて稲がないそうですし、連休がありますのでお客
が多いので写真の中に人が入る確率が高くなりますので、先日で良かったと思って
います。
会長様もどうですか。安曇野の街も良いですが、一度白川、高山方面へお出でになり
ませんか。
昨日アップの写真の中に蕎麦と朴葉寿しがありました。会長様は「朴葉味噌」をご存
知だったのですね。
私の生まれた土地は飛騨市ですので赤ん坊の時を除き高校卒業まで「ほうばみそ」を
嫌と言うほど食べさせられました。
まさかこれが旅館で朝食のメインで出てくるとは思いもしませんでした。
今は懐かしさも手伝って美味しく食べますが、私にとっては貧しい時代の食べ物という
暗いイメージがあります。
>エロイムエッサイム エロイムエッサイム・・・・知っている人は結構な年です
このことは残念ですが、知りませんでした。「魔法陣」って言うのですか?
今日もまだ郡上八幡町などの写真をアップさせて戴きます。
午前中に「むらさきしきぶ」の実を写真にとりました。大分色付いてきて紫色が綺麗
になってきました。
ここから返レスに移らせて戴きます。
● torakichi2009さん こんにちは^^
1V+100Lマクロでの綺麗な花の数々拝見しました。教えて戴いたようにExif情報
を見ますとSP-200となっており、殆どの蘭が空白になっていますので、昨日アップの作品
もフィルムでとられているわけですね。
親切に教えて戴きましたので今後は迷わないで見られます。有り難う御座いました。
また、コスモス寺と言われているようですが、般若寺の情報有り難う御座いました。
直近の天気予報によると余り良くない情報ばかりです。
家内も一緒ですから、雨が降ればおとなしく市内をうろちょろして帰宅します。
● kiki.comさん こんにちは^^
帰りに荘川IC下の道の駅で買われましたフルーツトマトの塩甘納豆美味しかったですか。
私も甘党ですので、買おうかと迷いましたがトマトだったので買いませんでした。残念!!
アップの「浮きものシリーズ」良い発想で纏めましたね。4枚目についてはエヴォンさんが
褒めていらっしゃいましたよ。背景の丸ボケが良かったですね。
それとぼけていますが人物もすこし想像出来る程度に姿を見せてくれていて・・・
雪の白川郷も楽しみですね。民宿に一泊ですよ。あの喫茶店もまた行きたいですね。
● 大和路みんみんさん こんにちは^^
遅くなりましたが、NEX-5N購入おめでとう御座います。これで3マウントになったようですね。
皆様方色々お買い求めになられていますが良い事ですね。
昨日はそのNEX-5Nでの作例をアップして戴きましたが、私のような素人にはどのカメラでとられた
ものなのか全くもって分かりません。Exif情報を見ないと分かりません。
明日、明後日は福井県の大野へ行かれるとのことこの春にも行かれました山ですか。
天候がチョット心配ですが、無事お帰りになる事を願っています。
お土産写真を楽しみにしています。
● カップめんx68kさん こんにちは^^
昨日はお月様の作例をアップして戴きましたので拝見しました。3枚目の作例の続きがあれば
面白いですね。
月の出と月の入りの写真を撮ろうと思うと結構難しいですね。知らない間に月が空にあり「いつ
月が出たのだろう?」と思う事が多いです。
月の撮影で同じ日時、場所のお月様をとろうとすると滅茶苦茶時間を要すると聞いており、正確か
どうかは疑問ですが、同じ条件でとろうとすると19年間が必要だと聞いた事があります。
それくらい同じ場所で同じ月齢の写真を撮ろうとする事が難しいとの事のようです。
>やはり私は鮎ですね。落ち鮎、脂が乗って美味しいですね。
落ち鮎は腹に卵を持っていて脂ものりきっていますので美味しいですね。でもなかなか高価になっ
てしまい食べるのが難しくなってきましたね。
● 八丁蜻蛉さん こんにちは^^
ご無沙汰しています。元気そうですね。
まだ木、金曜日休日ですか。
今月いっぱいで終わり来月からはまた土日の休日に変更になるのでしょう。
もう今年の彼岸花を撮っていらっしゃいましたね。私はまだ彼岸花にはお目にかかっておりません。
また、土日休日になったら元に戻るわけですからお子様とも一緒の休みになりますので楽しみが
増えますね。
もう直ぐに運動会ですね。
書込番号:13506738
2点

続いて返レスさせて戴きます。
● KDN&5D&広角がすきさん こんにちは^^
昨日アップして戴きました白浜の内之浦での長秒露光の作例を拝見しました。並が綺麗に消されて
いますね。
一度お尋ねしようと思っていたのですが、カメラはE-P2となっていますのでオリンパスペンなので
すね。 レンズはマウントを使って何処のレンズをお使いなのでしょうか?
私はキヤノンばかりを使っており、他のカメラを使った事がありませんので恥ずかしいお尋ねですが
教えて戴けたら幸いと思います。
● エヴォンさん こんにちは^^
遅くなりましたが、クランプラー7ミリオンダラーをお買い求めになったようでおめでとう御座い
ます。
odachiさんとドッキングされて同じ店で同時にお買い求めになったと何方からだったからカキコ
されていましたので知りました。
色々と物いりですね。でもお買い求めになるだけの資金力があるから羨ましい限りです。
関東に住んでいなくて良かったと思っています。中部は今のところ平穏ですから・・・
お母様の退院が早くなると良いですね。家族の誰かが病院にいるとなると大変だと思います。
私が3年前に70日間入院していましたが、家内などは疲れ切っておりました。
早い退院を願っています。
>これが凄く印象的です!良いですね〜
そのように言って戴くと嬉しいです。綺麗な水が流れている用水の横の道に有りました。
偶然に見て面白いと思ってとりました。
広角で撮る事までは気が回りませんでした。
● お茶濃い味さん こんにちは^^
最近ご無沙汰ばかりしています。仕事の方が忙しそうですね。でも日曜日は休めますか?
年中行事が済めば少しはゆっくり出来るでしょう。
もうコスモスを撮っていらっしゃいますね。楽しみな時期がやってきます。
>北ノ俣岳や黒部五郎岳から神岡に下りて、奥飛騨温泉や高山など
ほう。山男だったのですね。最近は「山ガール」が盛んなようです。私はそちらの方は全くです。
山で育ちましたが、山での不自由な生活が嫌で町へ出てきました。
一度何処の段階でも結構ですから写真撮りで岐阜へおいで下さい。
kikiさんも現在岐阜にお住まいですし、ご案内出来ると思いますよ。
● じーじ馬さん こんにちは^^
昨日はホテイアオイの花を撮り、その後に笠そば畑へ行かれ「わたしゃあんたのそばがいい」じゃ
なくて奥様と美味しいそばを召し上がられた様子。
文頭でその雰囲気がひしひしと伝わってきました。
アップされた作例はいずれも135Lでのものなのですね。「シズクサ」の構図がとても良いですね。
シズクサは綺麗ですからつい撮ってしまいがちですが、撮ってみるとしっくりいかない写真になって
しまいますので最近は撮るのを控えている花です。
蕎麦の花も撮ってみると何だかゴチャゴチャしてしまいますので撮りにくいですが良く纏められていて
素晴らしいですね。
昨日はメール有り難う御座いました。
● ペン好き好きさん こんにちは^^
お仕事もお忙しそうですし、もう一つのお仕事の方も大変スケジュールが詰まっていて忙しそうで
すね。
鉄道のイベントと言いますと凄く多いようですね。いろいろなイベントがありますと嵌っていらっしゃ
る方は全国を股にかけて行動されるようですね。
また紅葉の時期になりますとイベントも増えてきますのでからだが幾つあっても足りないくらいではな
いでしょうか?
でも自分の健康と交通事故には十分に気をつけて下さいね。
また落ちつきましたら色々な作品をお見せ下さい。待っています。
書込番号:13506746
3点

Football−mania会長さま 皆さま こんにちは
天気がちょっと怪しくなってきましたですね(--;
今夜から雨が降る様な気配です。
明日からお休みの方が多いと思いますが、なんとか降らないように祈念いたします。
ヒガンバナ様子見の第3弾です。 135Lとタム90で撮ってます。
1日おきに行っていますが、行く度にヒガンバナが増えて行っています。
横レス失礼します。
★花撮りじじさん
郡上八幡の旧い街並みは相変わらずいいですね〜!
見ていて落ち着いてほっとします!
50Lの描写、きりっとキレがあり素敵です〜!
これらのお写真を見ていると、白川郷のお土産が楽しみです^^
Kiki.comさんとはまた違った視点で撮っておられると思いますのでわくわくしますね。
暑い中大変だったでしょうが現像出来たらお願いしますね(^^
★torakichi2009さん
毎日暑いですが今日はちょっとましで、涼しく感じます。
明日から皆さまお休みですのに天気が心配ですね!
>機動力抜群ですね。・・・・・・
あはっ、腰が軽いのが信条で〜す^^
写真撮る以外は相当腰が重いのですがね(笑)
好きな事には多少の苦労は問いません!
★kiki.comさん
ニゴリ酒を飲みながらのレス、お幸せそうで何よりです^^
ニゴリ酒といえば今から40数年以上前は酒類の自由化が無かった時代でした!
いわゆるどぶろくという密造酒が出回っていて、飲食店のおっちゃんがなじみ客だけに安く提供していました。
労働者用の安い酒ですね。 税金が掛っていないから安くできるはずだ(笑)
遠い昔の古き良き時代の思い出です(^^
白川郷の民芸憂きものシリーズいいですね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1005891/
スゲ笠に藁靴とこれも懐かしい品々の数々です!
何時の時代に生きておったんじゃあ〜と言われそうですが、なんせ古希ですから(笑)
★大和路みんみんさん
NEX-5N レンズキットごとまた買われたのですか^^ おめでとうございます。
ソニーですね。軽そうだな〜!
ちょっとした旅行にいいですね。 カバンにスッと入りそうです。
早速の萩と夕景でしょうか綺麗ですね〜! いい写りしていますね!
撮影日時データが2011年01月01日になっていますね。
時計入力がまだだったんですね〜! びっくりしました(笑)
★Football−mania会長さま
いよいよ3連休ですね〜! どこへ撮りに行くか予定を立てている時が一番幸せです^^
天気が下り坂でちょっと心配ですが頑張って在庫確保に励んで下さいませ〜。
ホテイアオイ咲いていましたので行ってきました。
ソバ畑の方はちょっと花が少なかったです。 気候の関係で不作だったのかな?
食べたソバももちろん去年の収穫分です。 新ソバは11月に入ってからですね(^^
D35/F1.4が日一日と迫ってきましたですね^^
素晴らしいレンズの様でうらやましいかぎりです!
私は界王様からサービス期間を頂いていますがもうすぐ切れそうです(笑)
ぜんぜん買う予定も買う資金の予定も立っていないのに〜(--、
★カップめんx68kさん
月がいいですね。3枚目は月に雲がかかっていていい雰囲気ですよね〜!
月の明るさも撮り時や時間帯でまちまちですので、私もいつも試行錯誤です。
明る過ぎればマイナス補正してみたりテストテストの繰り返しです。
ヒガンバナに限らず撮影は早朝が抜群ですね!
光がやわらかいし横からの光が何ともいえず陰影を作ってくれます。
今朝も早起き三文の得で行ってきました(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん
夕景も早く陽が沈む様になりましたから、帰りがけに間に合わなくなりそうですね^^
長秒SSで撮っておられますが、31.74秒など半端でバルブで時計を見ながら撮っておられるのでしょうか?
奈良県宇陀市の仏隆寺は咲きそろったら見事でしょうね^^
私も行ったことはないですが、写真で見る限りは凄い群生ですね!
手入れされているでしょうから咲き具合も抜群なのでは。
★エヴォンさん
クランプラーのバッグご購入おめでとうございます^^
私なんかモンベルのハイキング用バッグに安く買ったカメラバッグの仕分け袋だけ取り出して入れて使っているのに〜(笑)
わたしゃカメラレンズが入りゃ買い物袋でもいいやの口ですから(^^;
135Lでホテイアオイ撮った時は逆光でしたので、ファインダー内のSSの表示が見えにくく撮ってから1/8000秒だと気が付くお気楽ジジイです(^^;
最近ファインダー内の数値が見え辛く、これも歳かなと半分あきらめています。
なんせ古希ですから。 ←こればっかし〜(笑
★お茶濃い味さん
本格的な秋が待ち遠しいですね^^
探せば小さな秋はありますが、まだまだ序の口ですよね。
私の5DUのバッテリーも劣化度が1を示しています(^^;
よく撮るので充電回数が多いからでしょうか。 もう210回以上充電しています。
予備バッテリーが無いので50%以下になると撮りに行く時にバッテリー上がりの恐怖感から、すぐ充電してしまいます(笑
★花撮りじじさん 再度です
郡上八幡の素敵な情景のお写真を大放出ですね〜!
長良川のアユの塩焼きが美味しそうでよだれが出てきましたよ(笑)
笠のソバ畑は白ばかりで、赤ソバの花は無いのですよ(^^;
ホテイアオイも枚数は多く撮りましたが、同じ様な写真ばかりで変わり映えがしません。
最近は花をどのように表現しようか四苦八苦しています。
花撮りも奥が深いですね! 花撮りじじさんの作風をもっと勉強させてもらいます(^^
雪の白川郷の予定が立ちましたらご一報ください。 ぜひ行ってみたいなあ!
書込番号:13506807
4点

会長様、皆様こんばんは。
こういう時に限って天気予報ははずれませんね。三連休も傘マークが付いています。いい方へ外れる事を祈るばかりです。とは言うものの、台風も来ているようなので注意が必要ですね。前回の台風での被災地が心配です。我々の廻りでもずいぶん雨が降ったので、地盤も緩んでるようです。山間部の道路などは注意が必要ですね。
会長〜、昨日のUPは1Vで〜す。ワンダフォーで撮ったように見えましたか?勘違いだとしたら、それはそれで嬉しい事です。1V+100Lマクロの画像は、今までのフィルムの中で一番気にいってます。デジタルより良いかなとさえ思うくらいです。他のものとの条件の差などを、煮詰める必要があるようです。
そう言えば、ワンダフォーはしばらく使ってないな〜。
今日はG3です。キットレンズの14-42ですが、なかなかの描写です。試し撮り以来ほとんど使っていませんでしたが、見直しました。165gと軽く、外見はオモチャみたいですけどね。
☆ kiki.com さん こんばんは。
白川郷は楽しまれたようですね。白川郷というと雪のイメージですが、それ以外の季節も良さそうですね。冬場の雪は大変でしょうね
>G3もパンケーキ以外なら嵩張りますか・・・
レンズ一つ一つはコンパクトですが、結局持って行く数が増えてしまいます。G3でも旅行なら、14-140mmだけでいくぐらいの割り切りが必要でしょうね。私には到底できませんが…。
バリアングルは5DUや1DWには必要とは思いませんが、このくらいの機種には必須ですね。特にLVでのAFも早い、ミラーレスが良いですよ。この辺りの使い勝手は、ミラーレスが一歩リードでしょうね。
画像のアスペクト比は、いまではほとんどの機種で変更可能です。キヤノンは、7D以降対応しているようです。IDWは取説P234参照です。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
>マウントに入ったリバーサルが3000枚くらいありますので
大変な資産ですね。只、データ化するとなると厄介ですね。キタムラはマウントだと受け付けないようです。そういったサービスは他にもあるかもしれませんが、相当の出費になるでしょうね。
自分でやるにも画質を優先するなら、相当の労力と時間が必要でしょうね。簡単なものでよければ、↓のような物も有ります。付属のソフトなども無く、解像度・色目も良くないようですが、数はこなせるようです。
http://kakaku.com/item/K0000278565/feature/
☆エヴォン さん こんばんは。
7ミリでもサンニッパは入るようでしたが、大きい目のを選びました。実際にはちょっと大きすぎて、これを持って歩くことはまずないですね。鳥さんを撮る時にポイントまでの移動に使うぐらいです。“過ぎたるは猶及ばざるが如し”ですね。
ショルダーはナショナルジオグラフィックの NG2475を追加しています。これでも70-200F2.8Uは、外した状態ならギリギリ入ります。ワンダフォーもとなると、後レンズ一本ぐらいですね。
>やっぱり・・・シャッター音が・・・(笑)
そうでしたか。私は無頓着なんでしょうね。結構、楽しんでおります。
☆ お茶濃い味 さん こんばんは。
お久しぶりです。まだまだ暑い日が続きますね。お題の“秋だぞう〜!!”が撮れるのは何時になるんでしょうね。
フィルム機の板などを覗くと、ポジはポジのまま、ネガはプリントして楽しむ物だという意見が多いですね。データ化は邪道だと。確かにそうかもしれませんが、いろいろな楽しみ方があってもいいかなと思っています。
スキャナーなどは一時より、衰退しているようですね。需要も少なくなっているので、新商品の開発もあまりないようです。本屋にいっても、デジタルのものばかりですしね。
慌てる事も無いので。ボチボチと楽しむこととします。
☆ ペン好き好き さん こんばんは。
パナはとりあえず、大口径ズームですね。その後に、大口径単焦点の開発もあるんでしょうか。
選択肢が増えるのは歓迎ですが、高額・大型化はちょっと考えものです。
>SD1も味付けを変えたのか、SD15の方がよかったと言ってるユーザーもいるみたいです。
キヤノンも7D辺りから絵造り、特にJPEG撮って出しが変わりましたが、最初は非難する声も有りました。今はほとんど聞かれません。慣れも有るでしょうし、この辺りはなかなか難しいですね。
☆花撮りじじ さん こんばんは。
天気予報も、台風次第で変わって来ると思います。会長に頼んで、テルテル坊主でもつるして貰いましょうか。土砂降りだと敵いませんが、小雨ぐらいならまた風情も有ります。奈良公園内は、ぬかるみますので注意して下さいね。
大仏殿や春日大社も良いですが、ちょっと違った所を…。
浮見堂から南東の方角になります。高畑(たかばたけ)と言われる辺りです。志賀直哉旧居や、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺などがあります。そのまま滝坂の道、柳生街道へと続いています。ちょっとした穴場です。
入江泰吉記念 奈良市写真美術館
http://www1.kcn.ne.jp/~naracmp/
新薬師寺
http://www.k5.dion.ne.jp/~shinyaku/
奈良市観光協会公式ホームページ
http://narashikanko.jp/
☆じーじ馬 さん こんばんは。
雨が降ってきましたね。それほどの強い降りではありませんが、被災地の方は心配ですね。何もない事を祈るばかりです。
今日は曇りがちでしたのでそれほど気温が上がりませんでしたが、結構蒸してきました。早くスッキリとした、秋晴れを見たいものです。ストックもそれほどありませんし…。
三連休は、少しでも晴れ間がのぞいてくれればいいのですが。
書込番号:13507452
2点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
本日も暑かったですね〜。
本日は4歳坊やが手足口病にかかってしまい休みとなり、病院等々、子守の一日となって
しまいました。
話が変わりますが、会長もクランプラーの8ミリオンを考えていたのですね。
実は私は8ミリオン持ってます。
街スナ等はこれをしょってます。
少し大きすぎかな〜と思う時がありますが、小さ過ぎたな〜と思うよりいいかと思います。
最近は8ミリオンの販売見かけないですね〜。
会長の魚の目と交換でいかがですか〜(笑)
少しだけ横レス失礼します。
○スーパー界王様(エヴォンさん) こんばんは
>EF70-200F2.8LIS Uも、これ以上ユーザーが増えてはつまんないですから買わなくて良いです!
>こんなに凄いボケを味わうのは私だけにして下さい・・・買わないようにネ(笑)
なははっ! (←笑ってごまかしてます。)
このお言葉、単純に「買え〜」と言われるよりズシッ!て来るのですが。
本日、このレンズレビューを見てたらエヴォンさんのがありましたね。
大変参考になりました。(一票投票しました)(笑)
135Lの稼働率が下がってしまいましたか〜。
どう使い分けしましょうね。
○花撮りじじさん こんばんは
ご無沙汰しております。
今月いっぱいで木金休みは終わりです。
これはこれで子供たちが学校に行ってますので静かでいいものです。
土日休みに戻ったら、4歳坊やが私に付いてまわります。
上の子は最近は付いてこなくなりました。
でもたまには楽しいところに連れて行ってあげようと思います。
郡上八幡は風情があっていいところですね。
一度は行きたいと思いながら、なかなか足が伸びないです。
書込番号:13507587
2点

今夜もこんばんは
今日帰りにいつもの公園に寄ったらコスモス畑が出来あがっておりました
早速撮ろうと思ったのですが、かなりの強風であえなく惨敗・・・即撤収でした(笑)
★ペン好き好きさん こんばんは
>8-16は1D4でも付くんですね。
ワンダフォーにシグマ8−16を付けると8〜10mmまではフードにけられますが
10〜16mmは使えます!
APS−Hでの10mmですのでフルサイズの13mmということになりますので
このボディでの超広角レンズという事になります!
しかも、ワンダフォーで使った方が解像力があって綺麗なんです!
★花撮りじじさん こんばんは
>クランプラー7ミリオンダラーをお買い求めになったようでおめでとう御座い
ます。
>お母様の退院が早くなると良いですね
合わせて・・・有難うございます!!
>家族の誰かが病院にいるとなると大変だと思います。
もう我が家は半年ごとに誰かしらが入院している状態なので
やや病院慣れして参りました(笑)
今回の ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1006341/
良いですね〜
このお写真を好きな方を私は知っております(笑)
>広角で撮る事までは気が回りませんでした。
家家・・・私がただ好きなだけです!
ローアングル大好き人間なんです!!
★じーじ馬さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1006357/
このお写真は非常に私好みでございます!
やはりEF135Lでしたね!
とっても綺麗です!
>クランプラーのバッグご購入おめでとうございます^^
有難うございます
ボディが大きくなってしまいましたので入れられるショルダーバッグがありませんでした!
私は少しでも小さなバッグばかりを選んでいた事が裏目に出てしまいました
やっぱり「大は小を兼ねる」ですね!!
★西の大魔王様 こんばんは
>7ミリでもサンニッパは入るようでしたが、大きい目のを選びました。実際にはちょっと大きす>ぎて、これを持って歩くことはまずないですね。
いつかヨンニッパに逝かれるのですから宜しいのでは?(笑)
私は小さいバッグばかり選んでいたのを後悔しております!
今、ワンダフォーとF2.8LUが収まるリュックが3つありますが
ショルダーではこの7mmだけです!
1Vなんですが・・・「カシャ」ではなくチャッの後にフィルムを巻き上げる音が続くのが
非常に残念で・・・やっぱり拘りたいんです!
★デーモン レオ様 こんばんは
>少し大きすぎかな〜と思う時がありますが、小さ過ぎたな〜と思うよりいいかと思います。
その通りでございます!
私の今までの考えは間違っておりました!!
>本日、このレンズレビューを見てたらエヴォンさんのがありましたね。
>大変参考になりました。(一票投票しました)(笑)
有難うございます・・・・・ってえ?え〜〜〜逝くんですか?〜
重いですよ〜やめましょうよ〜買わなくていいですよ〜〜〜(笑)
AFスピードは速いし、ワンダフォーの連写スピードは速いし描写性能は凄いしで
これに逝っちゃうと他のレンズが物足りなく見えますからやめましょ〜〜〜(笑)
書込番号:13507775
4点

皆さんこんばんは
暑いと思ったら
午後から天気崩して雨になりましたね(にわか雨ですが
明日本番になりそう)
被害に遭われた地域心配ですね
横レスです
会長
>もう一度教えて差し上げましょうか? (笑)
>ISSが撮れちゃうなんて素晴らしい世界だとは思いますが・・・
>本当に形までわかるんですよ・・・あれはすごいです!!
暗闇でISSを捕らえる技術力が足りない私にとって
辛いかもです。だって3200mmで明るさをピンと合わせるAFが追手ゆけません
大和路みんみんさん
NEX5おめでとうございます
マウントでα900のレンズが使えますね
失礼します
書込番号:13508126
1点

ある情報を。。
太陽光を向け撮影は気を付けた方がいいかもしれません
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=13506770/SortRule=1/
価格コムのリンクで初めて知りました
書込番号:13508269
1点

会長 皆さま こんばんは〜
既にエヴォンさんやキヤのんき隊長からレスがありましたが、先日の銀座総会でクランプラーの7ミリオンダラーを購入しました♪
悪魔で仕事中にちょこっと寄っただけですので本当に何も買わないつもりでしたが・・・
使いやすそうな機能的バッグでしたのでついつい(>_<)
それでは遅ればせながら今板の借金返済を
★torakichi2009さん
フィルムの後処理はなかなか難問ですね。それも楽しみではあるのでしょうが^^v
私はデジタルデータ化を諦めてますが良い方法が見つかると良いですね。
金メダルV2おめでとうございます♪
★とうたん1007さん
スーパーワイドヘリアーが見た目一番好きです!
かっちょいいですねぇ〜♪
★八丁蜻蛉さん
密輸は何を逝っちゃうのですかぁ〜?
F2.8軍団が首を長くしてお待ち申し上げておりますよ^^
★たまりばさん
7Dの実働が2回ですか!それはフラストレーション溜まりばさんですね^^;
何かポチっちゃえばスッキリしますよ!!!
>クランプラーご購入おめでとうございます。
ありがとうございます。たまさまもお一つ如何ですか?
銀座クランプラーでは今月25日まで20%OFFですよ^^
>外孫ちゃんへのお土産がい〜っぱい入る大きいバッグですね(笑)。
家家、↑の通り外孫1号が入るバッグでした(爆)
★rifureinさん
お久しぶりです^^
完全復帰を心待ちにしておりますねぇ〜
★KDN&5D&広角がすきさん
魚の目ズームのご購入おめでとうございます♪
つぎは5DVですね^^v
>手前が海で対岸の町並みがシルエットで見えているのでしょうか?
谷津干潟は東京湾の埋め立ての際に残ってしまって出来た干潟なんですよ。
ほっそい川で海と繋がっているそうですが、その川にはフタがされていて見たことはありません^^;
対岸には物流センターの様な倉庫街やらショッピングセンターやら雑多です。
バッグにお祝いをありがとうございます。
人生初のカメラバッグです^^v
★kiki.comさん
白川郷でも街スナは健在ですね!
行って見たい所なんですよね^^
24mmの単には逝きませんよ^^v
最近はズームの良さを見直してたりします。
それもこれもワンダフォーのピント精度と70-200F2.8LUのお陰ですが。
24-70LUを楽しみにしてます♪
★会長
>・・でも、ある日突然友達のほうが楽しくなって・・・失礼しました。^^ 脅かしたわけじゃないですよ!!
家家、充分あり得ます。先日の奇跡の瞬間もお友達と遊びたかったからですし^^:
それも娘の成長かと思っております。
>でも希望をもって楽しみにしていますよ!!
ありがとうございます♪
私も京都行きを楽しみにしております^^v
>あっ! 外孫ちゃんも連れて来たら????
着いた瞬間からお腹空いたとか、なんでディズニーじゃないのとかウルサイですので置いてきます^^;
娘と一緒では日帰り出来なそうですし(>_<)
★カップめんx68kさん
まめたろう君での締めが嬉しいですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1004667/
↑はバッチリのピントで背景も綺麗ですし躍動感あって良い一枚ですね^^v
まめくんはカメラ嫌いですか(>_<)
撮影前にたっぷり遊んで撮影するとまめくんも満たされて良いでしょうかね?
わが家では先に遊んで後から撮影タイムです。
★Panyakoさん
伊丹のこの↓アングル憧れます^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1004824/
キヤのんき部長の聖地、入間でも同じようなアングルを狙えますが旅客機って所が私好み何ですよ^^
モンスター・エンジンの正規導入おめでとうございます!
そうでしたかデーモンパパさんの強烈なトークに背中を蹴飛ばされておいででしたか^^
★よびよびさん
バイクレースの迫力ある流し撮り格好いいですね♪
でも半ケツはお姉さんでお願い致します<(_ _)>
★アメリカンメタボリックさん
満月をバッチリ撮られてますね。
他の方も撮られてますが、結構SSが稼げるものなのですね!
デジタルはEFマウントだけなのですが、フィルムはFマウントもKマウントも貰っちゃいましたのでどれか1つのマウントに集中しようかと思います^^v
★じ〜じ馬さん
谷津干潟夕景にコメントをありがとうございます。
冬には干潟の先に富士山が見えるのでその時期も楽しみです。
先日はビルの間からスカイツリーが見えたりと観察してみると面白いものですね。
彼岸花の撮り方を参考にさせて頂いてます。
来週にキヤのんき隊長に巾着田に連れて行って貰おうと画策中です^^
★セミクラウスUさん
お帰りなさい♪って50Lの密輸品をと共にってのが只者ではありませんね。
流石、お気楽板の住民です(>_<)
札幌の単身赴任は何かと苦労も多いかもしれませんが、写真趣味的には良い地ですよね^^v
★遮光器土偶さん
虫さん系の飛びものを上手く撮られてますねぇ〜
特に蝶は花が背景になって素敵ですね^^v
界王様とオソロになっちゃいました、7ミリオン^^
魔族の正装はワンダフォーにクランプラーです♪
今のところ該当者は、界王様・西の大魔王様・中部のレオ様こと八丁蜻蛉さん・お茶濃い味さん・キヤのんき部長に私ですかね。週末辺りにはkikiさんもポチッたりして^^v
★花撮りじじさん
谷津干潟夕景にコメントをありがとうございます^^
そうでしたか、50Lで風景は想定外でした。
ついつい親B専門レンズとなってましたので週末にチャンスがあれば撮ってみますね。
このところkikiさんとご一緒されてお楽しみの様子が写真からも伝わって参りますよ!
気の合うもの同士での撮影は楽しいモノですよね。
今回の銀座総会では私はノーカメラでして、仕事の合間に顔を出しただけでした(>_<)
次回は巾着田でしっかり撮影をしてきたいものです。
★エヴォンさん
★キヤのんき隊長
先日は銀座総会でお世話になりました^^
おかげさまで人生初のカメラバッグをGETできました。
妻にも申告して正規ルートでわが家の一員です^^v
書込番号:13508613
4点

皆様おはようございます!!
やっぱり雨です(涙) せっかくの3連休なのに〜
昨夜はちょっと仕事帰りが遅くなりまして・・・あっ! 飲んできたわけじゃありませんよ^^
帰ってきてからちょっと飲みたくなったので、金曜日だけどいいかあ〜・・・と少しだけ飲みました。・・・少しのつもりが^^
ちょいと仕事のストレスが・・・・でも泡盛飲んですっ飛ばしました ← お気楽親父に戻れました(笑)
そんなわけでおサボりしちゃいましたので頑張って返レスです。
★ KDN&5D&広角がすきさん
仕事帰りの夕景撮影はだんだん難しくなってきますね。
終業時間ピッタリなら間に合いますがなかなかそうもいかないですから。
帰り路が暗くなってくると何となくさびしいです。
台風心配ですね。
またまた足の遅い台風で沖縄は大変そうです。 近畿地方の雨も深刻ですね。 大きな災害にならなければいいのですが・・・
泡盛の師匠大丈夫かなあ〜・・・仕事も忙しいようですがこの天気は心配です。
> 性格も強気でしたよ?。通路の真ん中に立ちふさがって、人が来ても翼を広げて威嚇するし。
ハハハ・・・そんな感じですね。 どうよ! 私の美貌は・・・てすごいドヤ顔です(笑)
>私は基本的にねぼすけです。(笑)
ねぼすけ君ですか〜・・・それで、寝ないで出かけちゃうんですね。 ん〜合理的だあ〜・・・(爆)
>それじゃ7Dと5D2を下取りで新しい1Ds4などいかがでしょう?
>噂では秒10コマとかいうのも聞こえてきていますよ?。(笑)
この噂どうなんでしょうか?
秒10コマが本当だったらすごいですが、フルサイズでできるのかなあ・・・ミラーだって大きいし データ量も半端ないし・・・
仮に連写速度が10コマでも、連続連写枚数もどうなることか・・・
もしできたらワンダフォーがすっ飛んじゃいそうですね。
★たまりばさん
>見た目、ちょっとだけ涼しそうな写真を貼らせて頂きます。
いいんです! 写真からは熱が出てきませんから^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1006087/
これいいですね!!
ベンチがあったらゆったりと腰を下ろして休みたい気分なります。 ・・で、おにぎりなんか食べてたりして^^
>その舌の根も乾かぬうちに、、、これは魔族共通の症状のようです(笑)
そうですよね!!
フルサイズ最高!! だったり
F4が軽くて最高!! だったり・・・・・あっ! これは発言から時間がたっているので、魔族の方は「もう舌の根は乾いているよ」っていうかも^^
★エヴォンさん
>本日イメージゲートウェイからのメールアンケートがきておりましたね!
来ていました!! さっそく回答しましたが、なんだかよくわからないアンケートでした^^
ボールペンが当たればいいんですが・・・
>ついに「3D」発売か?って感じたのですが・・・
そうですか? 3Dが出たらすごいことになりそうですが、5DVのスペック予想や1D系の統合・・・・んあていう噂を見ていると
出るのかなあ・・・っていう気になってきました。
3Dが出るとするとどんなスペックになるのか・・・・想像がつきません。 すべては5DVのスペック次第だと思うんですが・・・
>この7ミリの上がありましたよ!!
>更に一回り大きいので多分8ミリオンっていうものかと思います
あれ? ありましたか? クランプラーの公式HPでは載ってないんですよ。
いろいろ調べたら、銀一っていう日本の代理店? が7ミリより大きくてブラジリオンより小さいものを・・・と考えて作ったようです。
でも銀一のHPにもすでに記載はありません。 八丁蜻蛉さんはお持ちのようですね。 あ〜無理してでも買っておけばよかったあ・・・
確かに真夏のりゅっくは汗びっしょりでしんどいです^^
>のんきさんは赤色のを持ってますので3人オソロです(笑)
一緒に歩いていたら歩く広告塔ですね!!
>まだEF24LUは試運転中ですので、スナップでどの絞りが最適かは判ってませんが
>解像力はこのF5当たりが凄いみたいです
私もD35が手に入ったらいろいろ試してみよう・・・楽しみだあ〜!!
>ワンダフォー軍団にはショルダーはこの7ミリで統一しましょう(笑)
やっぱり歩く広告塔だあ〜・・・拡販活動ガンバてください!!(爆)
>家家・・・ステキ♪って噂になってると思います(笑)
いや・・・それはおそらくないかと・・・(爆)
ここで一句
“素敵かな 思うは本人 ばかりです”
お粗末でした
書込番号:13509870
3点

続きます!!
★キヤのんきさん
>担当の方がお若い女性で、しかも私好みの方でして・・・ウシシシシ・・・(^^ゞ
相変わらずですね〜^^ あっ! まさかワンダフォーは持っていかないでしょうね^^ AI-Hサーボが暴走しちゃうと大変です(爆)
2時間かけても通いたくなるって・・・ちょっと見たい気もしますが^^
>今度ですね^^都内の講習会に一緒に行く約束をとりつけました〜♪楽しみだなぁ〜〜
ん〜・・・なかなかやりますね。 首尾は??? 御報告をお待ちしておりますよ!! ← 絶対ですよ!! (− −〆)
>で、なんだーかんだー見てるうちに、前言をあっさり覆し・・・見事なゲットぶり(笑)
>それを見てたエヴォン師匠!! 完全につられて?思わずゲ〜〜〜ット(・。・;
流石の名コンビですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1006131/
足取り軽く・・・っていう感じで、嬉しさが伝わってきます。
クランプラーで買うとこの袋もついてくるんですか? これ欲しいです!!
>※3枚目の左のモノは昨日ゲットした、肩紐等に包みこむ様に取り付けられる小物入れですW
あっ! これ便利そうですね。小物入れってすごく便利です。・・・でおいくら??
★お茶濃い味さん
>短時間で『秋だぞう〜!!』が見つからなくて困りました^_^;
そうなんですよね。 まだまだ真夏並みの暑さですし・・・気分的にも「暑っち〜・・」ですから^^
>いろんな意味で、待ち遠しいD35です。あと少しですね。
ヘヘヘヘ・・・もう少し・・・と思うと嬉しくて嬉しくて・・妙にニヤニヤしているみたいです(かみさん曰く・・かみさんには申告済みですので)
>昔のバッテリに比べると、今のはとても良くはなっているんですけどね。
そうですね。今の二次電池はすごく性能が上がっています。
私が初めてEOSを持った時(EOD650)は普通のリチウム電池でした。
2~3000円だったかと思いますが、充電できないのが辛かったです。 いまは充電できますから・・・・でも予備を買わなきゃ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1006133/
100Lマクロでしょうか?
朝顔の種はしっかりと育っていますね。 そろそろ収穫できそうな・・・・うちのはもう少しかかりそうですが
産毛までしっかりと描写していて素敵ですね。 この種で来年も楽しませてもらえますね!!
★大和路みんみんさん
今日明日は福井ですか・・・ご旅行で? たくさん撮ってきてくださいね・・・楽しみです。
>すべてゾナーぞな
みんみんさんのおかげで最近G楽堂のHPをよく見ます。
Y/Cゾナー135/F2.8でしたらかなりお安くゲットできますね。アダプターも必要ですがいつか試してみたいです。
>ご存知の通りAPS-Cです
>画像素子の大きさで気に入ったので買いました
あら? 失礼しました m(_ _)m この辺り疎いので^^
AP-Sですか・・・・ミラーレスでは今一番大きいセンサーですよね。 やっぱりセンサーの大きさは大事ですね。
>ご事情があるのですね 大変失礼しました
いえいえ、お気になさらずに・・・
実は腰椎すべり症・・・というやつに罹りまして、数年前にだいぶ苦労しました。
医者とリハビリで少しは改善してきましたが、まだまだ無理は出来そうもありません。 気持ちの問題もあるのですが長い距離はちょっと・・・
実は夏の信州旅行で戸隠神社に行く予定でしたが、かみさんの腰の具合を心配してくれてルートを変えてもらいました。
福井旅行楽しんできてくださいね!!
★ペン好き好きさん
カシオペアと北斗七星・・・・被りがお見事ですね^^
切り替えてみてみましたが、機関車は同じなんですね。 これは知りませんでした。
>明日は秩父・日曜は信越本線・上信電鉄の撮影に行ってきようと思います。
うはは〜・・・すごい行動力です。 体力的にもきつそうですね。 お若いからできるんでしょうか? 私は・・・^^
>来週は群馬キャンペーンの最後を飾る、日替わりで牽引機関車が変わるSL重連が行われます。
SL重連ですか・・・見てみたいですがすごく込み合うんでしょうね。
鉄道ファンの方で沿線はいっぱいでしょうか? お気をつけて撮ってきてくださいね。
>異常なスピードで運転してあおりまくり追っかけするマナーの悪い輩もいますので・・・
こういう方たちって時々ニュースで見ますが、一握りのマナーが悪い人たちんせいで鉄道ファン全体がそう見られちゃうのは困りますね。
それが飛躍するとカメラファンは・・・・ってなっちゃいますし。
基本的なマナーは社会人として守ってほしいです。
>ありがとうございます。この1.7倍の換算がめんどうです。
そうですね。 キヤノンは1.6倍ですがこれはさすがに慣れました。 1.7って最初から「めんどくさいなあ・・・」と思っちゃいます。
ここで一句
“算数は 電卓ちゃんに お任せだ”
お粗末でした
書込番号:13509875
2点

さらに続きます!!
★花撮りじじさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1006335/
ここから飛び降りるんですか? これは今じゃあ怖くて出来そうもありません。 子供のころだったらやっていたかもですが・・・^^
でも飛び降りたら気持ちよさそうですね。 小さい頃ってこういう遊びを自然にやっちゃうんですよね。
危ないところは何となく察知して・・・最近の子は小さいころから外で遊ばないので危険察知という点では物足りないです。
台風の影響で昨日夕方から雨です。 今はなぜか晴れていますが(この時点で8:53です)、遠くの雲を見るとまた降り出すようです。
>安曇野の街も良いですが、一度白川、高山方面へお出でになりませんか。
そうですね。車でも行ける距離ですし・・・一度は行きたいところですし、でも絶対にかみさんがついてきそう(笑)
そうなると落ち着いて写真を撮っていられないかな・・・・(爆)
朴葉味噌は知っていましたよ。 といっても成人してお酒を飲むようになってからですが。
香りがすごくいいんですよね。日本酒にはぴったりの肴です。 もっとも塩だけでも飲んでいましたので(笑)
でも子供の頃ってこの風味はどうなんでしょうか? 大人になってからわかる味なのかなあ・・・
今だったらこれだけでお酒も飲めちゃうしご飯も食べられます。 日本人の知恵ですね!!
>私にとっては貧しい時代の食べ物という暗いイメージがあります。
それは今の人たちは感じていないと思いますよ。
終戦直後・・・私はまだ生まれていませんでしたが、
すいとん(小麦粉を練ってお餅みたいにしたもの)の吸い物を子供のころ母が作ってくれたことがあります。
私は美味しいと思いましたが、父と母は昔を思い出すのか笑っていました。
朴葉味噌・・・・結構グルメかもしれませんね^^
>このことは残念ですが、知りませんでした。「魔法陣」って言うのですか?
これは水木しげるさんの描いた「悪魔君」という漫画に出てくるセリフなんです。
地面に魔法陣という丸い絵をかいて、そこでエロイム・・・・と唱えて魔法をかけるんです。
私の年代だとおそらく漫画で読んでいるかと思います。 悪魔君でしたのでお気楽板にちょうどいいかな・・・と思ってカキコしました^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1006341/
これいいですね!!
浴衣美人もいいですが、こちらは健康的な現代美人ということで・・・大好きな方、多いでしょうね!!
★じーじ馬さん
>1日おきに行っていますが、行く度にヒガンバナが増えて行っています。
一歩一歩秋に近づいているんですね。 この3連休は雨模様ですが、過ぎたら一気に秋に近づくかもしれませんね。
>天気が下り坂でちょっと心配ですが頑張って在庫確保に励んで下さいませ〜。
ん〜・・こればっかりは天気次第ですね。 今日はもうだめそうですし・・・・
実は今日はこれから親戚のお見舞いに行きますので、実家の父を連れて・・・・ですからカメラはオフです。
>新ソバは11月に入ってからですね(^^
はいっ! そば好きにはうれしい季節ですね。 新そばの香りは・・・よだれが出てきそうです^^ 早く食べたいなあ〜
>D35/F1.4が日一日と迫ってきましたですね^^
はいっ! 本当にあと少しです。 手に入れたらP50の修理もありますので資金的にはきつきつですが^^
今、35,50の単がないのですごくさびしいです。35はもう少し手元に置いておけばよかったかなあ・・・・
★torakichi2009さん
この3連休はあきらめました。 月曜日まではいい天気は望めそうもないですね。 ん〜仕方ないので小物でも撮って遊ぶかなあ〜
>我々の廻りでもずいぶん雨が降ったので、地盤も緩んでるようです。山間部の道路などは注意が必要ですね。
今一番心配されている地域ですね。 大きな災害にならないよう祈るだけです。
>、昨日のUPは1Vで〜す。ワンダフォーで撮ったように見えましたか?勘違いだとしたら、それはそれで嬉しい事です。
ありゃりゃ・・・そうでしたか。 てっきりワンダフォーだと思って・・・・(汗)
>デジタルより良いかなとさえ思うくらいです。
そうなると、やっぱり画像の保存をどうするかですね。 いいフィルムスキャナーがあるといいですが・・・
私も安くていいスキャナーがあれば昔のフィルムを保存したいです。 今使っている複合機では試したことないので一度やってみようかな・・・
その前に子の複合機でフィルムスキャンで来るのかな???
>今日はG3です。キットレンズの14-42ですが、なかなかの描写です。
そんな感じですね。 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1006418/ がいいですね。
これだけ暗部が粘ってくれると嬉しいです。
★八丁蜻蛉さん
あらら〜 手足口病ですか。 それは大変だあ〜・・・痛みも伴うようですので4歳児君にはすごくつらいと思います。
お大事にしてあげてください。
>最近は8ミリオンの販売見かけないですね〜。
そうなんですよ。 もう売っていないのかと・・・・上でもカキコしましたが・・
>会長の魚の目と交換でいかがですか〜(笑)
お断りします(キッパリ)・・・(爆)
今はバッグに逝っている場合じゃありませんので・・・^^
>少し大きすぎかな〜と思う時がありますが、小さ過ぎたな〜と思うよりいいかと思います。
そうなんですよね。 でもブラジリオンでは大きすぎるし・・・・と思ったことがあるんですよ!!
でもしばらくは様子見です。
P50の修理もありますので
あっ! もう出かける時間です。
途中ですが、あとの返レスは帰ってきてから・・・・
失礼します!!
ここで一句
“忙しや 朝から足で 使われる”
お粗末でした
書込番号:13509878
3点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
茨城県小貝川ふれあい公園で撮ったコスモスの写真です。
まだちらほらで少し早いようでした。
使用レンズ EF200F2,8L
MF 絞り開放 ノートリ 三脚使用
kiki.comさん
浮き陣笠の写真、陣笠と背景がとてもマッチしていて良い写真です。
風情が伝わってきます!!
私も白川郷には一度行きたいと思っています。 飛騨高山へは何度か
行っているのですが、、、、
コメント有難うございます。
Football-maniaさん
千体地蔵は観光地に有るせいか沢山のブログ等に掲載されていますが、
茶化した文言が多く悲しくなります!!
霊場です、 物見遊山で行く所ではありません!!
書込番号:13509920
3点

皆様こんにちは!!
やっと解放されました。 ちょっとカメラを持ち出したいんですが、雨が降ったりやんだりで・・・
しかも時々降る雨がかなりの強さ・・・・今日はあきらめます。
それでは先ほどできなかった方への返レスです。
★エヴォンさん
>かなりの強風であえなく惨敗・・・即撤収でした(笑)
台風の雨ですからね・・・こちらも朝からおかしな天気です。
時折強い雨が降ったかと思うとしばらくして晴れ間が・・・・カメラを持ち出してもいつ降るかわかりません。 晴れてくれ〜!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1006459/
これすごいですね。 細かい毛まできれいに描写しています。 かなり近寄りました? 逃げられないっていうのもすごいです。
>AFスピードは速いし、ワンダフォーの連写スピードは速いし描写性能は凄いしで
>これに逝っちゃうと他のレンズが物足りなく見えますからやめましょ〜〜〜(笑)
ん〜 うまい勧め方ですね^^ おひとり様ご案内〜・・・でしょうか^^
八丁蜻蛉さんご購入おめでとうございます・・・・あっ! 練習です(爆)
★asikaさん
>暗闇でISSを捕らえる技術力が足りない私にとって
>辛いかもです。だって3200mmで明るさをピンと合わせるAFが追手ゆけません
ん〜・・・だんだんその気になってきたみたいですね〜
ISSを撮られた方が使ったレンズはハチゴローでした(EF800/F5.6L IS)。
それに2倍のステテコを2連装、ボディは確か50D? で換算5120mmでした。
ISSを補足する前にかなりの時間をかけてピント調整をしたみたいです。
ピントは星で合わせたようですので、ISSの軌道とはかなり距離が違いまして、その結果ピンボケだった・・・ということでした。
でもしっかりと形が分かる写りでした。 ぜひ挑戦してみてください^^ ← 焚き付けるの得意です(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011922/SortID=9417657/
ここでご確認ください!!
>太陽光を向け撮影は気を付けた方がいいかもしれません
ありがとうございます。
気が付かないうちに起こることがあるみたいですね。
直接太陽に向けることはありませんが、広角・魚の目では太陽が入ることが多いですので気を付けたいと思います。
★odachiさん
>使いやすそうな機能的バッグでしたのでついつい(>_<)
舌の根が渇かないうちに買っちゃったと・・・^^
まあ舌の根が渇かないうち・・・っていうのは魔族の習い性ですので(笑) 界王様が筆頭ですし・・・・
でも、クランプラーの7ミリオンご購入おめでとうございます。
↑でもカキコしましたが、以前8ミリオンが欲しかった時期があります。 今はそれどころではないので・・・
クランプラーの袋いいですね。 外孫ちゃんもお気に入りかなあ・・・・ 欲しいなあ、その袋だけでも^^
銀座で買うとその袋ももらえるんですね。・・・ん〜 買うのなら銀座かあ(笑)
>密輸は何を逝っちゃうのですかぁ〜?
>F2.8軍団が首を長くしてお待ち申し上げておりますよ^^
大丈夫ですよ。 界王様から「買うな〜」って言われてますので・・・・すぐに買っちゃうはずです(爆)
>家家、充分あり得ます。先日の奇跡の瞬間もお友達と遊びたかったからですし^^:
>それも娘の成長かと思っております。
そうですね。子供が親離れしていくのはさみしいですが、いつまでもべったりじゃあ困ります。
でも、私の娘は小学校5年生まで一緒にお風呂にないっていましたが、6年生になったら急に入らなくなりました。 これはさびしかったです!!
でもたくさんお友達を作ってほしいですよね!!
>着いた瞬間からお腹空いたとか、なんでディズニーじゃないのとかウルサイですので置いてきます^^;
お腹すいたあ〜・・・は何とかなりますが、ディズニー・・・は何ともなりませんね。 残念ですが・・・・
でも“くまのプーさん”みたいな人いますよ。 誰とは・・・・(爆)
京都楽しみにしています!!
>おかげさまで人生初のカメラバッグをGETできました。
初バッグでしたか〜 それなら正規輸入ですよね。
でも誰かさんみたいに6つも・・・なんてことになると密輸しか・・・・誰のことだあ??
★Biogon 28/2.8さん
茨城県小貝川ふれあい公園・・・正確な場所はわかりませんが、地名は懐かしいです。
10数年前に水戸に単身で住んでいたころ、水海道のほうにも仕事で行きました。 確か小貝川ってこの辺りを流れていますよね。
秋の花コスモス・・・・素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1006763/
これ素敵です。 よく見ると虫さんが写っていますね。 背景のボケもふんわりとしていいなあ〜
>霊場です、 物見遊山で行く所ではありません!!
これは全く同感です。 神聖な場所というのはそこにいる時の心構えも考えなくちゃいけないですね。
茶化すことで勝手に楽しむのは慎みたいです。
ここで一句
“ゆらゆらと コスモス揺れて 秋の風”
お粗末でした
書込番号:13510902
4点

会長様、皆様こんにちは。
二つの台風の影響でしょうか。全国的に雨模様のようですね。そんな中撮ってきましたよ〜。
朝一で、彼岸花のマル秘ポイントへ。なんと、着くなり大粒の雨が降ってきました。おまけに、どこにも彼岸花がありません。まだ早いのでしょうか。蕾さえ見当たりません。これはちょっと困った事です。
空模様を見ていると、雲が南西の方から北東の方へ流れています。南西の空は晴れ間がのぞいてましたので、コスモスの様子を見に般若寺に向かいました。
小一時間ほどでしたが降られる事も無く、暑さで汗まみれになりました。コスモスも咲き始めという感じで、まだ蕾の物も多い状態でした。しかし、そのおかげで参拝客もほとんど居ず、気兼ねなく撮る事が出来ました。彼岸花も少し咲いていました。白いのも栽培されてました。
来月、最盛期にもう一度撮りに来る予定です。
戻ってシャワーを浴び、所用を済ませにもう一度外出です。ついでにキタムラに寄り、リバーサルを現像に出しました。出来上がりが楽しみです。
会長〜、複合機でもフィルムスキャンの機能が付いているものなら、スキャンは可能です。それでも、時間がかかったりピントが甘かったりするようです。何より一番の大敵、ゴミ取り機能が無い物がほとんどでしょうね。
こちらは、明日・明後日の天気予報が晴れマークに変わっています。回復するんだったら、今日無理しなかったのに〜。
今日は久々の1DW+70-200F2.8Uです。やはりテンポが良いですね〜。
☆エヴォン さん こんにちは。
>いつかヨンニッパに逝かれるのですから宜しいのでは?(笑)
ハハハハハ〜、まだ決めた訳ではありません。ゴーヨンの可能性も残っています。こちらの方が、焦点距離も長く、少し安く、軽いです。写りも申し分ないようですので、悩むところですね。
>1Vなんですが・・・「カシャ」ではなくチャッの後にフィルムを巻き上げる音が続くのが
>非常に残念で・・・やっぱり拘りたいんです!
巻き上げの音は興ざめですね。ペンタMZ-5はもっとひどいですよ。ギュルギュル鳴ってます。
レオ様には褒め殺しと言うか、新しい呪いのバージョンですね。
☆ odachi さん こんにちは。
クランプラー7ミリオンダラーご購入おめでとうございます。
何やら、エヴォン さん家のチーちゃんも顔負けのようですね。えらくお気に入りのようで…。
フィルムは、今回リバーサルを現像に出しています。現像が上がれば、何点かをデータ化する予定です。600万画素相当でのデータ化を考えていますが、満足いかなければ自分でスキャンするしかないでしょうね。
まあ、それも楽しみの内です。
書込番号:13510976
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
犬山城から見下ろせる木曽川の夕暮れ(真っ暗になってからここで鵜飼が始まる) |
安物X4での鵜飼の撮影はこれが精いっぱいでした^^; |
ミヤマアカネのオス(前)・メスが連結して飛ぶようになると秋です |
彼氏募集中のメス(体の色が濃くなって色気づくと交尾可能です^^) |
しばらくご無沙汰している愛想悪いぞ、おっと、isoworldです^^ PART67になって「秋だぞう〜!!」なのに、まだ1回しかここに来ていませんでした orz
これからしばらくは天気が悪そうですね。天気が悪いと自宅待機で、愛想が悪いとisoworldです\(^0^)/ でも、明日は天気が持ち直しそうですね。今日に予定していた明石海峡での夕陽の撮影は中止になりましたが、明日は出来るかなぁ。
先日、名古屋に行った際にちょっとだけ足を伸ばして「木曽川の鵜飼」を撮りに行ってきました。鵜飼は京都・嵐山でも撮ったことがあるのですが、ものすごく難しいですねー。周りが真っ暗な中で黒い鵜が水に潜ってアユなどを取るのですが、鵜の動きも鵜匠の手綱さばきも速いので、ISO感度を目いっぱいに上げてブレないようにシャッター速度もそれなりに稼がないといけません。F1.8の明るいレンズも持っていったのですが、絞り開放近くで撮ると、もやっとしたボケた写りになり、全然よくありませんでした。
光源はかがり火だけが頼りです。これだけが明るく照るので白飛びし、その明かりも遠くまでは届かず、とくに鵜の陰側は真っ暗になります。ストロボを閃光させると明るさを補えるのですが、雰囲気は丸つぶれです。何回撮っても難しいものですね。
ここの鵜飼は10月中旬までやっているようです。平日ならお一人様\2,200で屋形船に乗って鵜飼見物できます。乗ってみたら、欧米男性と日本女性のカップルが多かったのは、どうしたことか…。
東海地区で鵜飼の撮影オフ会なんかはやらないんでしょうかね。船の中で酒盛りOKォィォィみたいでしたよ^^
別の写真はトンボのカップルです。オス・メスが連結して飛ぶようになると、秋だぞう〜!!って感じですね。10月がいちばん盛んな時期になります。これからは水辺での産卵シーンが撮れることでしょう。
書込番号:13511199
2点

★ Football-mania様 こんばんは!!
今日、孫達が午前中に来ました。シルバーウイークの前半ですので元気にやって
来ました。
生憎朝から雨ですので行く予定になっていました長野県境まで遊びに行く事は
後半の連休に延期となりました。
しかし、今夜はお泊まりのようですので、ゆっくりと出来ない状態ですのでカキ
コの方は短めにさせて戴きます。
昨日の返レスに対しまして本日は長文で書いて戴き恐縮しています。
白川郷、高山方面への旅ですが、奥様同伴でどうぞお出で下さい。私はお二人の
邪魔をしない程度に離れて歩きますからご心配なさらないでお出で下さい。
どうも今度の冬の間にkiki.comさんと雪のある白川郷を民宿に泊まり夜の合掌造
利の家を撮りに行く事になりそうです。
じーじ馬さんからは計画された時には一方をと言われましたのでじーじ馬さんも
と言う事になるかもしれません。
土日月は相当観光客が多いので平日に計画しようと思っています。
>これは水木しげるさんの描いた「悪魔君」という漫画に出てくるセリフなんです。
そうでしたか。悪魔君の漫画も読んでおりませんでした。初めて知りました。
それから「すいとん」もよく食べましたよ。生まれた年代が違いすぎるかも。
ユカタン美人でなかったのでどうかと思いましたが、一枚だと思っていましたらも
う一枚撮っていましたので郡上市八幡町の最後の写真としてアップしてみました。
今日は郡上八幡町から北進して白鳥町(白鳥町)へ行き阿弥陀ヶ滝へ行きましたので
その時、付近で撮った写真をアップします。
ここから返レスに移らせて戴きます。
● じーじ馬さん こんばんは!!
彼岸花シリーズ第3弾を拝見しました。4枚目の作例には蕾も脇役で登場しています
し、背景には丸ボケがあり良いですね。余分な事ですが背景の白く光る丸ボケが余り
強くないようにされると主役の彼岸花(中央)が引き立つような気がしました。
出しゃばり過ぎかな? 私が思った事ですのでスルーして下さい。
長良川の鮎の塩焼き風景を見て戴きましたか。炭火だけが本物ではないですが、鮎は
本物で店頭で売られているものです。
今の時期でも脂がのりきっていて美味しいです。
>雪の白川郷の予定が立ちましたらご一報ください。
昨年買いましたスタットレスタイやがまだ良く効いてくれると思いますので民宿で一泊
して夜間撮影をしたいと話し合い、計画する事になりましたのでその時は必ずメールし
ますので検討してみて下さい。
● torakichi2009さん こんばんは!!
室生寺の五重塔などが写されていますが、これはこの夏に見せて貰いましたパナのG3で
撮られたものですか。
最近は手軽に撮れるカメラを皆様方をお買い求めになっていますね。
キヤノンでもパワーショットでデジック5エンジンを搭載のものもあるようですね。
オールドレンズは使えないですが、私のようにオールドレンズを持っていなくて、新たにレ
ンズを必要としないのならこれでも良いのかな?なんて思いました。
奈良行きですが、台風15号の影響で余りいい天気ではないようですし、何処まで散策出来る
のかあてに出来ない状態です。
昨日は市内観光のためのスポットなどを教えて戴き有り難う御座いました。
今日、本屋さんへ行き「奈良・大和路」たびまるなる旅小冊子を買ってきました。
高畑方面の案内も詳細に載っているものでしたので買い求めてきました。
これから検討します。 情報有り難う御座いました。
● 八丁蜻蛉さん こんばんは!!
今月いっぱいで元の勤務態勢に戻って良かったですね。でも自動車産業はこれから年末にかけ
て、特にトヨタ自動車系統では週休二日制を取りながらどちらかを出勤して生産しないと間に
合わない等と言っている会社も有るようですね。
息子も木、金曜日休みになりましたが、最近では金曜日だけが休みのようです。
郡上八幡方面も良い所があります。
豊田ジャンクションから東海環状道路を走りますと美濃ジャンクションまで1時間程度で来ます。
美濃ジャンクションから八幡町までは30分を切って走ります。
この秋の紅葉の時期には是非とも飛騨、郡上の紅葉をお楽しみ下さい。
一報下さればご案内いたします。
● odachiさん こんばんは!!
昨夜アップの谷津干潟の夕景素晴らしく綺麗ですね。24mmでしっかり絞り込み長秒露光で
撮られていますね。 色遣いがいいですね。
それから界王様とご一緒の時に同じ店でお揃い(オソロ)のショルダーをお買い求めになられて
おめでとう御座います。
お嬢さんはお茶目ですね。 グランプラーのバックを買い求められた際にバックを入れて持ち帰る
時のバックに入っていらっしゃるのですね。
大きなバックに入れて大事に持ち帰られたバックですので大事にお使い下さい。
何だかワンダフォを持つとこのバックを持たないと正規の魔王ではないようですね。
まだお買い求めになっていない、kiki.comさんはもう直ぐですか?
八丁蜻蛉さんは更に大きい8ミリオンのものをお持ちのようですね。お持ちでない方は早急にポチリ
して下さいよ。
私は未だに5Dと5DM2しか持っておりませんので影響がないかもしれませんね。
50Lについてはodachiさんも風景写真撮影時に考えていらっしゃらなかったのですね。私も同様
無関心でしたが、最近は50Lで街並みを撮る機会が多くなってきました。
書込番号:13511336
4点

文字数がオーバーしましたので続いて返レスさせて戴きます。
● エヴォンさん こんばんは!!
クランプラー7ミリオンダラーのバックについてググって見ました。結構色々なタイプのバックが
有るのですね。
結構お得な値段になっていますので、私のようなものでも少し節約すれば手が届きますね。
最近リュックを背負っていますが、ついついレンズを多く入れてしまい歩いている内に疲れ切って
しまいます。
レンズを減らして歩きたい時もありますので欲しくなりました。検討してみようかな?
昨日アップの4枚目の写真ですが目に止めて戴けたようです。
蛇足ですが、最近関東の方のレス文を読まして貰っていると「家家」「KARA」などと「板用語
?」「つぶやき専門用語?」なのか分からない言葉が出てきますので、適当に「宛て字」として読ん
でいます。 面白いですね。
新しい「造語」もありで頭の体操には良いですね。今度はどんな造語があるのかな?
書込番号:13511344
4点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日は予定通り雨です。
降ったり止んだり鬱陶しいし、湿気がすごいしで外は不快指数がすごいです。
土砂ダムのできているところはこの雨のため避難地域の指定で住民の皆さんが避難しています。(避難指示は強制力が無いそうです)
これものろのろ動く台風が悪いんや〜。 (- -#
>仕事帰りの夕景撮影はだんだん難しくなってきますね。
本当に。夏場は沈んでからもしばらくは明るかったですが、9月に入ってから太陽が落ち切る前から暗くなってきました。
>台風心配ですね。
15号に気を取られてたら16号のコースが怪しくなってきましたね。
もう来るな〜
>ねぼすけ君ですか〜・・・それで、寝ないで出かけちゃうんですね。 ん〜合理的だあ〜・・・(爆)
昔からそうですね。三つ子の魂なんとやら...です。(笑)
でも途中で眠くなったら、車を止めて寝てしまいますけどね。(爆)
>秒10コマが本当だったらすごいですが、フルサイズでできるのかなあ・・・ミラーだって大きいし データ量も半端ないし・・・
ミラーはともかくデータ量が半端ないですからね。秒8コマの噂もあるようです。
>もしできたらワンダフォーがすっ飛んじゃいそうですね。
1本化するという噂ですから、できないとワンダフォーを使っている方々が承知しないと思います。
●たまりばさん。
>ほんとに。皆さん凄い購買力です。
隠し玉で持ってらっしゃる方もいますから、オフ会など油断できませんよ〜。
●エヴォンさん。
>そういうつもりではなくて、これだけ入るというのをお見せしたかっただけなんです!
望遠が大好きなんだと思っちゃいました。(笑)
70mm以下は24Lだけで十分なのかな〜なんて。
>ボケの程度はAPS-Hでも充分ですしさほど見分けられないので充分です!
やっぱりあっちのカメラは高杉ですね。
●大和路みんみんさん。
>月は地球の周りを回転していますが
>どうなんでしょうね
この間は月のほうが大分南のほうに沈んで言ってました。
これだと円月島をかなり斜めに撮ることになるので、ちょっと狙った画から遠くなっちゃいます。
で、月の軌道を検索してみたところ、太陽とは逆の動きをするらしいことがわかりました。
冬のほうが高度が高くなるらしいので、これから冬にかけて狙ってみます。
●花撮りじじさん。
>一度お尋ねしようと思っていたのですが、カメラはE-P2となっていますのでオリンパスペンなのですね。 レンズはマウントを使って何処のレンズをお使いなのでしょうか?
仕事の時は通勤用の鞄に小さいE-P2とNDフィルターだけ持って出ています。
レンズは20mmがパナのF1.7、レンズ情報が残ってないほうはコンタックス(G)のプラナー45mmF2です。
これはレンジファインダーのコンタックスG1で使っていたAF専用レンズでヤシコンのコンタックスと同じく京セラ製のレンズです。
AF専用のレンズだったためマウントアダプタにMF用のダイヤルが付いているという変わり種です。
●じーじ馬さん。
ヒガンバナが増えてきましたね。撮りに行くのが楽しみです。
>夕景も早く陽が沈む様になりましたから、帰りがけに間に合わなくなりそうですね^^
長秒SSで撮っておられますが、31.74秒など半端でバルブで時計を見ながら撮っておられるの>でしょうか?
そろそろ沈みきる前に現場着は厳しいです。
E-P2はバルブで撮っている間は何も表示がないので腕時計でカウントしています。
でも暗くなってくると秒針が見えずらくて。(^ ^;
>奈良県宇陀市の仏隆寺は咲きそろったら見事でしょうね^^
写真でしか見たことはないですが、すごいんでしょうね。
問題は車を止めるところがあるかどうか...調べてから出かけます。
●asikaさん。
>太陽光を向け撮影は気を付けた方がいいかもしれません
情報ありがとうございます。
似たようなことを読んだ記憶がありますが忘れてました。(汗)
昔はシャッター幕が焼けたの熔けただのといったことがあったとか、素子に負荷がかかってホットピクセルが増えるだのといったこともあるようですね。
●odachiさん。
>魚の目ズームのご購入おめでとうございます♪
>つぎは5DVですね^^v
ありがとうございます。
そうですね、次は5D3です。(笑)
>ほっそい川で海と繋がっているそうですが、その川にはフタがされていて見たことはありません^^;
思い出した。家の前の道路の下にも川が流れているらしい…関係ないか。
>人生初のカメラバッグです^^v
いままでどうやって持って回ってたのでせう。(謎)
書込番号:13511520
2点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
昨夜の雨は朝には上がり、午前中は小康状態でしたが午後から又降ってきました。
奈良、和歌山の災害地の土砂ダムが心配です(--、
今日は用事もありカメラオフでしたが、明日は晴れそうなのでまた彼岸花かな?(笑)
それでは直近の在庫から貼ります。
また駄句を付けていますが、お目目汚しですみません。
タイトルが浮かばないと、すぐ駄句で逃げています(笑)
横レス失礼します。
★torakichi2009さん
おお、今回はパナソニックのG3ですね^^
これもいい写りしますね〜!
フイルムもあり交代で撮るのが忙しいですね。
今日は曇り&雨がちでしたが、明日は晴れの予想が出ています。
その後にはまた天気が崩れそうでいやですね〜!
まだ丸秘のヒガンバナの所が咲いていませんでしたか?
明日の早朝は、またいつものヒガンバナに行こうと思います。
よろしければ御案内しますよ。 例のカワセミの所から15分位です。
よろしければメール下さい(^^
★八丁蜻蛉さん
麦わらトンボ、100Rマクロで大接近戦が見事です!
さすがトンボさんのHNのことだけありますね〜(^^
4枚目“寄り添い”もいいですね〜! やわらかい描写で素敵です(^^
お子さんが手足口病に罹りましたか。
うちの孫も何年か前に罹りまして学校を休んだことがあります(^^;
子供も小さいうちは何やかやとありますが、小4位になりますとちょっと丈夫になりますね。
★エヴォンさん
ワンダフォー+Σ150のトンボも描写が凄いですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1006459/
コスモスは風が強いと撮れませんね〜!
この前のソバ畑も風が強くソバ花を撮るのに苦労しましたが、近くにコスモスもあったので撮りましたが、揺れて揺れてブレ写真の連発でした(^^;
揺れると5DUではAFのピンが迷いまくり〜(笑)
★odachiさん
界王さまとお揃いでクランプラーの7ミリオンダラーのバックおめでとうございます^^
ワンダフォーも大きいし2.8LUもそこそこ大きいから、いいバッグ買われましたね!
つぎはサンニッパでしょうか?(笑)
クランプラーの袋に外孫ちゃんが入って遊んでいるのが可愛いなあ〜!
この子はどんなしぐさも絵になるお子さんで、パパの自慢でしょう!
もちろんパパの腕前があってのお写真ですが(^^
来週の巾着田の彼岸花オフ会、存分に楽しまれて下さい。
★会長さま
静岡もけっこうに雨が降ったようですね〜!
静岡と奈良に警戒するような雨情報が出ていましたね(--;
雨だと撮りに行けませんからお互い辛いですよね!
そちらは明日は晴れなのでしょうか?
会長さまはソバが好物なんですね^^
そちらでしたら信州そばでしょうか。 新ソバは香りがいいですからね〜!
ここで一句 今日は一句づいています(笑
“新ソバを D35で 写しけり” 季語も入っていますぞ(笑)
お粗末でした。
★花撮りじじさん
敬老の日間近でお孫さんが遊びに来てくれましたか^^
お孫さんと楽しんでおられることと思います。
うちは毎日孫が来ますので玉には来てくれない方が静かでいい時がありますよ(^^;
(母親は保健師で務めておりますので、毎朝送ってきて出勤、孫はわが家から通学します。そして下校してわが家に一旦帰ってきます。)
阿弥蛇ヶ滝が涼しそうでいいですね〜!
滝の裏から撮れるとは珍しいですね! 面白そうです(^^
彼岸花の背景の丸ボケが光り過ぎていて、主役の彼岸花が負けていましたですか?
有難うございます(_ _) 流石に花撮りの名人のお言葉です。
勉強になります。 今日貼った彼岸花も同じ様に撮った分ですが、DPPで丸ボケの明るさを抑えてみました。 どうでしょうか?
ここで一句 こればっかし(笑)
”写真術 古希になっても 勉強だ” 死ぬまで勉強の毎日です(^^
お粗末でした。
★KDN&5D&広角がすきさん
長秒露光の件、納得致しました^^
バルブで撮ったことがあまり無いので、参考になります。
仏隆寺は千年桜もあるし、彼岸花も有名ですからカメラマンが殺到すると思います。
たぶん駐車場もあると思いますが、調べておかれる方がいいでしょうね。
早朝の斜めの光が陰影を作り素晴らしい写真を見たことがあります。
あるいは夕日だったかな? 定かではありませんが。
書込番号:13511846
5点

皆様こんばんは!!
かみさんのお買いものも終わりましてこれから豪華なディナーです・・・・って言ってみたいなあ(笑)
まあ普通の夕食なんですが・・・・^^
その前に返レスを・・・・
★torakichi2009さん
ヒガンバナははずれでコスモスは咲きはじめですか。
この天気でよく出かけましたね^^ 私は最初からあきらめていました。
明日の天気が晴れのようですので、朝から出かけようかと思っています。 暑くなるのかなあ〜(汗)
般若寺は空いていましたか。 まあこの天気ですから皆様家でじっとしているかも・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1006916/
これ素敵ですね
逆光気味に撮られていて・・・コスモスは逆光が似合うと思います。 花弁が透けている感じが好きです!!
>何より一番の大敵、ゴミ取り機能が無い物がほとんどでしょうね。
そうなんです・・・一応できるよっていう程度ですから。 緊急用には使えると思いますが、しっかりと残したいと思ったら・・・ん〜ですね!!
>こちらは、明日・明後日の天気予報が晴れマークに変わっています。回復するんだったら、今日無理しなかったのに〜。
こちらも一緒です。
今日用事を片付けておいてよかったあ!!
さあ明日は撮るぞ!!
★isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1006940/
臨場感ありありじゃないですか・・・長良川の鵜飼いは一度見たいですね。 でもこの撮影位置って船の上からなんですか?
焦点距離が42mmですからかなり近いですね。 その分臨場感が増しているような気がします。
>天気が悪いと自宅待機で、愛想が悪いとisoworldです\(^0^)/
あらら・・・天気が悪いと機嫌がよくないんですか? まあ普通はそうですよね^^
天気というよりも写真が撮りに行けないのがつまらないんでしょうね。 私は天気じゃなくてかみさんの用事が入ると不機嫌になります(笑)
>ストロボを閃光させると明るさを補えるのですが、雰囲気は丸つぶれです。
私もストロボは嫌いなんです・・・というよりもうまく使いこなせなくて。
確かに雰囲気をそのまま撮りたくなったらストロボはNGなんでしょうね。
>東海地区で鵜飼の撮影オフ会なんかはやらないんでしょうかね。船の中で酒盛りOKォィォィみたいでしたよ^
オフ会というよりも船に乗っての酒盛りで飛びつく方がいたらっしゃるかと・・・・私もそうですが^^
★花撮りじじさん
阿弥陀が滝・・・裏側に廻れるんですね。
涼しそうな感じが伝わってきます。で、おカメラは気を付けないと水浸しになっちゃいますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1006962/
このショット好きです。 ちょっと見たことがない景色で素晴らしいです。
お孫さんが集まりましたか・・・・にぎやかで楽しそうですね。
私のところは孫の声が聞けるのはいつのことか・・・・肝心の息子が来週の3連休で帰ってくるようです。 寝てばっかりなんだろうなあ^^
>今夜はお泊まりのようですので、ゆっくりと出来ない状態ですので・・・・
今日はお孫さんお相手をしてあげて、50Lで素敵な笑顔を撮ってください。
あ〜・・・うちも早く孫の写真を撮りたいなあ(笑)
>土日月は相当観光客が多いので平日に計画しようと思っています。
冬の白川郷・・・・魅力たっぷりです。 でも平日では残念ながら・・・・私の仕事は下期(10月〜3月)が特に忙しいので
平日に休むってほぼ不可能です。 でもいつか・・・引退したら行きたいなあ。
>ユカタン美人でなかったのでどうかと思いましたが・・・・
いやいや、あのお写真だったら皆様喜ばれているはずです。 ユカタン美人はまた別の機会に・・・ってもう季節は過ぎましたね^^
>蛇足ですが、最近関東の方のレス文を読まして貰っていると「家家」「KARA」などと「板用語?」
家家はエヴォンさんが使われていますね。 私も意味は分かりませんが、中国語でカラカラと笑うという意味じゃないでしょうか?
KARAはキヤのんきさんが使われています。 これは・・・韓国のアイドルグループのKARAをもじっているんでしょうね。
★ KDN&5D&広角がすきさん
いろいろと秋の景色を探してくださいましてありがとうございます。
やっぱりヒガンバナに落ち着きましたか^^ この花はまさしく秋の花ですよね。
近畿地方の雨は心配です。 土砂ダムは大丈夫なのかな・・・・ニュースではまだ1.6m位余裕があるって言ってましたが
でも余裕って・・土砂ダムの強度なんてわからないのに大丈夫なんでしょうか?
> ミラーはともかくデータ量が半端ないですからね。秒8コマの噂もあるようです。
5DVには逝かれるんですよね。
でも噂のスペックで出てくるとしたら価格はどうなんでしょうね。 実売で30万以上でしょうか? 私は心配していませんが^^
私がもしVを買おうとするなら、AFの45点は欲しいですが、連写8コマとか10コマはいらないかな・・・
6コマでもいいので、シャッターレスポンスだけは早くして欲しいですね。 Uのレスポンスは悪すぎです^^
ここで一句
“さあ撮るぞ 明日は絶対 いい天気” って思いこむようにしています。 思いは天に通じる・・・かな?
お粗末でした
書込番号:13511926
3点

会長 みなさん こんばんわ
昨日大野へ行くと言ってましたが
雨のため急遽昨日キャンセルしました
でも朝起きると晴れてましたーーー
何じゃこれ トホホ
でも朝焼けが綺麗でしたので
近くの山から朝日を撮りました
すべてNEX-5Nです
じーじ馬さんから日付の設定がで来ていないのを
せっかく教えてもらったのにそのまま持ち出しました
あほですねーーー(笑)
お許しを・・・
それでは横レスです
*kiki.comさん こんばんわ
浮きシリーズ面白いです
さすがワンダフォークリアですね
NEX-5N撮ってみてびっくりしました
第一に高感度が強いこと
それに解像度がAPS-Cの割りにいいこと
これでアダプターさえ買えばオールドレンズが楽しめそうです
EFレンズ用の絞り付きアダプターが
KIPPONから出てる様です
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20110203_424426.html
軽くていいです
お勧めします
*エヴォン師匠 こんばんわ
>でも365日イライラしまくりです(笑)
365日我慢出来りゃ
もう吸わなくてもいいようになっていませんか
健康には絶対いいと思います!
>本気で日本を良くしようと考えてる政治家がはたして・・・
この板でみなさんご購入ですので
そのお金が企業からの税金になって・・・
国民の為に使われて
ずいぶん貢献していますよねーーー
*みなさん
下からお風呂食事ーーーって
吠えられていますので・・・
書込番号:13511937
4点

皆様こんばんは
青森から寝台電車の臨時が来るとのことで朝3時半出発して撮影にでかけました。
朝5時通過との事でしたが、天候が悪くて真っ暗でした。さすがの1D4でも真っ暗では無理だった
みたいです。その後も雨がパラついたりしまして寝台の撮影は断念しました。
その後、秩父鉄道のSLがHMを付けて運行なので三峰方面へ向かいました。
秋の花をメインに「華パレオエキスプレス」として運行しました。
鉄道はこれで終了して、埼玉県唯一の日本100名瀑の一つ丸神の滝へ向かいました。
細い道をどんどん進みさらに徒歩20分かけて到着。落差のある滝で撮影しながら癒されました。
家に帰る途中で巾着田の脇を通りますので、どんな状況か行ってみました。
午後4時近くながら、結構人来てました。19日から有料なので、本日は無料で見れました。
咲いてるところはありますが、雑誌などで出てくる埋め尽くされている場所はまだ発芽もして
無い状況です。もうちょっと時間かかりそうです。
巾着田の外にあるコスモスゾーンはきれいに満開でした。
明日は信越線・上信電鉄・上越線と群馬での撮影を予定しています。
>花撮りじじさん
鉄道のイベントは最盛期で毎週撮影に行かないといけないぐらい過密になっています。
紅葉の時期になると、仕事も一層忙しくなるので撮影になかなか出られなくなりそうです。
SD15を入手してから鉄道撮影の合間に風景などをやるようになりました。
>torakichi2009さん
そうですね。大口径早く欲しいです。鉄道撮影に使ってあげたいんですが、いかんせん暗い
レンズが多いので冬場などでは難しいです。明るいレンズが増えればお供させるようになる
んですが。。
5Dから5D2に変えた時に結構違和感ありました。今はDIGIC4になれちゃいました。
>エヴォンさん
8-16付けられるんですね。13mmの広角はすごいな〜と思います。
おいしいところを使えるようになってるんで解像感はよさそうですね。
>Football-maniaさん
同じ機関車で銀と青がいるんですが、最近は青の北斗星機が両方入ってます。
とにかく撮影の前は何もせず早寝です。運転が一番体にきますので注意してます。
紅葉の時でもマナーの悪い奴いますので、鉄道だけではないんですが。。。メインで
叩かれちゃってますね。モラルの問題ですね。
1.7倍はいまだに慣れないです。。。
レス抜けしてたらすみません。。
書込番号:13511958
4点

お引っ越しに向けて、再び登場です。お一方だけ。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
EF-NEXのマウントアダプターは、もう購入されましたでしょうか。KIPONだけで無く、ディスカバーフォトからも出ております。どちらも中国製でよく似たものだと思いますが、お値段がディスカバーフォトの方が若干安めです。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forEosNexad.htm
フジヤカメラでも取り扱っております。
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/020005000006/brandname/
私のEF-m4/3はディスカバーフォトの物です。他のものと一緒に、フジヤカメラでの購入です。
御参考までに…。
あ、ついでにバックの方を…。
書込番号:13512133
2点

またまたこんばんは!!
晩酌も終わりましていい気分です。 今は泡盛を飲んでいます^^
明日に備えてバッテリーの充電中・・・・そろそろ終わります。 明日いい天気になるといいなあ・・・・
それではひっくり返る前の返レスです
★じーじ馬さん
ホテイアオイいいですね〜 この色が色気たっぷりで^^ 湯上り美人を思わせてくれる色ですね・・・ってどういう色だあ?(笑)
それぞれのお写真の一句も秀逸ですね。 私の駄句とは大違い〜^^ さすがに○○の巧ですね!!
>今日は用事もありカメラオフでしたが、明日は晴れそうなのでまた彼岸花かな?(笑)
私も今日は用事があってオフでした。 明日は晴れてくれそうなのでどこに行こうか悩んでいます。
でもあまりお金をかけたくないので・・・・近場で探そう!! D35入手まではぜいたくは敵です^^
>タイトルが浮かばないと、すぐ駄句で逃げています(笑)
いえいえ・・・・その一句が素晴らしいです。 お写真を引き立ててくれる一句には脱帽です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1007049/
本当ににらんでいるようで・・・赤とんぼ、今年は撮ってみたいなあ!!
>静岡もけっこうに雨が降ったようですね〜!
時折強い雨が降りました。 今日みたいな日はカメラを持ち出す気になりません。
近畿地方はかなりの雨だったようですね。 災害が心配です!!
>“新ソバを D35で 写しけり” 季語も入っていますぞ(笑)
一句ありがとうございます。 私のは川柳・・のつもりですので^^ 基本的に季語は入れません。 でも時々無知なので偶然入ってしまうことも^^
新そばは秋の季語なんでしょうか? あ〜・・・香りが^^ 食べたいなあ!!
>ここで一句 こればっかし(笑)
・・・私はこれを3年近く続けています・・・・駄句ばかりですが(笑)
★大和路みんみんさん
ありゃりゃ〜・・・福井行は中止でしたか・・・天気だけはどうしようもありませんので・・・でも残念です。
>でも朝起きると晴れてましたーーー
>何じゃこれ トホホ
静岡も朝は太陽が出ていました・・・私の住んでいる場所は^^
でも一日中不安定な天気で、ときおり強い雨が・・・・これではカメラはオフですね・・・残念です!!
>第一に高感度が強いこと
これはさすがに最新機ですよね〜 やっぱりデジ物は新しいのがいいですね。
>これでアダプターさえ買えばオールドレンズが楽しめそうです
ミラーレスはフランジバックが短いですからオールドレンズを楽しめていいかもです。
もっともキヤノンはいろいろ楽しめますが^^
>EFレンズ用の絞り付きアダプターが
>KIPPONから出てる様です
これって以前torakichi2009さんがアップされたものでしょうか? この絞りすごいですよね・・・何枚だ???^^
>下からお風呂食事ーーーって
>吠えられていますので・・・
ここはおとなしく・・・・しっかり食べてくださいね!!
私はもう済ませました^^
あとはひっくり返るだけです(爆)
★ペン好き好きさん
朝3時半ですか・・・・早いなあ^^
私にはとても・・・でも今日はかみさんが友達と出かけたんですが・・・朝3時でした^^ 遊びに行くときは元気なんです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1007067/
これ素晴らしいですね。
華パレオエキスプレス・・っていうネーミングも素敵です!! こういうのって誰が考えるんでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1007075/
これも素敵です。
コスモスには青空が似合います。 さっそくのΣ8-16ですね。 広々と景色を撮るのには最高の一本です!!
あっ! エヴォンさんから呪われそう^^
>紅葉の時でもマナーの悪い奴いますので、鉄道だけではないんですが・・・
そうなんですよね
昨年コスモスを撮りに行ったんですが、そこは秋というのにひまわり畑が^^ 畑の中にまで入って土踏みつけて写真を撮っている人がいました。
あれじゃあ花がかわいそうです。 枯れなきゃいいなあ・・・と思いました。
とにかくマナーは守りたいですね!!
★torakichi2009さん
>お引っ越しに向けて、再び登場です。お一方だけ。
あらら? もうお引越しですか? って私がしなきゃ〜・・・そういえばもう180レス超えましたね。
じゃあ・・・ってフェイントかけちゃおうかな〜(笑)
あらら・・・・クランプラー軍団集結しちゃいましたね。
次のオフ会ではレンズよりもバッグで盛り上がりそうな・・・・
欲しいけど・・・・今は逝けないぞ!!
ここで一句
“気楽板 いろんな呪いが 渦巻くぞ” レンズだけでも大変なのに・・・
お粗末でした
書込番号:13512435
3点

会長 皆さま こんばんは〜
本日はしっかりと親Bをして参りました。
このところ週末は妻に強制連行されていましたので久々の思いっきり親Bでした^^v
千葉市の花の美術館が震災後の再オープンをしたとの新聞記事を見て行って参りました。
お目当ては熱帯館でのスコール体験でした♪
早速横レス失礼します。
★会長
秋の訪れがゆっくりとやってきていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1006911/
↑こう言うの好きですね♪
写真で見ると成る程〜とか思いますが、いざ現場にでるとなかなかこう言った所に目が行かないものです(>_<)
>クランプラーの7ミリオンご購入おめでとうございます。
ありがとうございます^^
クランプラーは銀座の直営店?には8ミリオン置いてましたよ^^
浜松町まで出張の際には寄っちゃって下さいね。
娘さんと5年生までお風呂に入られてましたか・・・羨ましいですね。
ウチは何年生までか?ですが、妻には今の子供は早いよって脅されています(>_<)
★torakichi2009さん
ワンダフォーの作例はお久しぶりですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1006915/
↑の作風が好きです。透過光でお花がきれいですね♪
個人的にはもっとハイキー調にしてみたいなぁ〜なんて思いますがそこは好みですね^^
>クランプラー7ミリオンダラーご購入おめでとうございます。
ありがとうございます♪
本日も早速親Bにて活躍させて参りました。
レンズと一緒に、水筒・お菓子・着替え・・・バッチリな収納力です(>_<)
★花撮りじじさん
水への映り込みってなかなか上手い具合に撮れないのですよ・・・
じっくりと拝見させて頂きました。
でもその前の滝の裏から滝を撮るの作品がとても素敵ですね、こういうの撮りたいですね^^
>それから界王様とご一緒の時に同じ店でお揃い(オソロ)のショルダーをお買い求めになられておめでとう御座います。
ありがとうございます♪初めてのカメラバッグですし大切に使いたいですね^^v
★KDN&5D&広角がすきさん
>>人生初のカメラバッグです^^v
>いままでどうやって持って回ってたのでせう。(謎)
ワンダフォーに70-200F2.8Uを肩にたすき掛けが標準装備でして、その日の狙いによりレンズを1~2本ウエストバック等に詰め込んでお出かけでした^^v
★じ〜じ馬さん
彼岸花が続いてましたが秋の気配を他にも沢山お探しですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1007049/
↑の赤とんぼ、背景の緑の中に赤とんぼを配して効果的なボケの使い方ですね。
改めてじ〜じ馬さんの心遣いが伝わる一枚ですね。
>界王さまとお揃いでクランプラーの7ミリオンダラーのバックおめでとうございます^^
ありがとうございます^^
>この子はどんなしぐさも絵になるお子さんで、パパの自慢でしょう!
きっと子供はどの子も同じような事をして遊ぶのだと思います。
それを撮るか撮らないかの差なだけかとも思います。
私の休日の日には手元に常にワンダフォーがあって何時でも撮れる体制です。
ですので撮りたい瞬間を逃すことが少ないのでしょうね^^v
それでは〜
書込番号:13513178
2点

会長さん、皆さん、こんばんは。
今日は一日雨が降ったり止んだりで、カメラに触ってもいません・・・
明日も県南は晴れマークが出てますがこちらは微妙です。
あさってからしばらくは雨模様のようですし、カビが生えそうです(涙)
それはそうと、台風15号が不穏な動きを見せてるようで、紀伊半島とか大丈夫でしょうか・・・
とりあえず天気の回復を祈って、在庫から貼っておきます(笑)
★よびよび さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1005454/
迫力ありますね〜〜、これだけ近いと角速度も大きそうで、上手くフレームに収めるの難しそうですね。
>UP-RISE 16Z
ありがとうございます。これもいいかな。ただ、交換レンズも一緒に運びたいし悩みます。
★エヴォン さん
>さすがにシグマ好きですね!
元はといえば、Σ18-125の板でエヴォンさんがいいと書いていたのを見て、あと120-400にしろ8-16にしろどなたかに薦められた覚えがあるんですけど、誰でしたっけ(笑)?
それはそうと、クランプラーの7ミリ、よさそうですね〜、50-500も入るかな?
今使ってるショルダーが少し痛んできて、しかも50-500が入らないので考えちゃいますね。
★じーじ馬 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1006357/
彼岸花、バックの玉ボケとの対比がいいですね。
こちらも明日当たり晴れてくれれば撮れそうですが、降られると今年は諦めかな・・・
>おお、アゲハや熊蜂の飛翔写真、見事ですね〜!
ありがとうございます。でも、本当に「数打って当たった」って類ですから(汗)
50Dに70-200F4Lとステテコがあれば十分狙えると思います。
★カップめんx68k さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1005940/
面白い構図ですね。左側の工場がいいアクセントになってますね。
>蝶々のお写真、非常に素晴らしく撮れてるじゃないですか、全然偶然じゃないでしょう。
ありがとうございます。でも、狙ったのは事実ですが、あくまで7Dの連写に頼ったまぐれ当たりですから(笑)
★八丁蜻蛉 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1005967/
彼岸花のボケをバックに彼岸花のシベとは良い狙いですね。機会があれば参考にさせていただきます。
>ドイツなのでビールなんかも売ってるのでしょうか?
>一杯3千円くらいかな?高すぎ?(笑)
確か地ビールとドイツのビールを売ってたと思います。
値段は見てないですが、普通150円くらいのペットボトルを200円で売ってましたから・・・
★odachi さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1006591/
まるでぬいぐるみみたいで可愛いですね。
>魔族の正装はワンダフォーにクランプラーです♪
そうなのか、魔族はクランプラーに手を出すんですね。
じゃあ、私は他の安物を探そう(笑)
★花撮りじじ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1006962/
裏見の滝って、こちらにもありますが、面白いですよね。でもこちらではこんなカットは撮れないな〜〜
雪の白川郷って興味あるんですけど、
やっぱりこちらからだと、少し根性が必要なんですが、
その根性が少し不足してます(笑)
★KDN&5D&広角がすき さん
今年の台風は変な動きというか、色々被害が出て嫌ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1006988/
何か週末ごとに天気が悪くて、こんな綺麗な青空バックに写真が撮れるのいつのことだろうと思ったりします。
あ、そうそう、自衛艦の艦種はすぐ分かるんですけど、艦名は全部覚えてるわけじゃないんで、一応、資料確認してから書き込んでます(爆)
★会長 さん
どうせ、今の段階の予報なんて当てになりませんが、
台風のコースが、そちらを直撃するようになってますので、
くれぐれもご注意ください
では、レス漏れはご勘弁いただいて今日はこの辺で失礼します。
書込番号:13513222
4点

会長 みなさん 続きです
今日は朝日を撮った後
帰って来た上の子と本薬師寺のホテイアオイを見た後
金剛山へ行ってきました
今日は在庫から
藤原京の蓮の花
STFです
それでは横レスです
*花撮りじじさん こんばんわ
>NEX-5Nでの作例をアップして戴きましたが、私のような素人にはどのカメラでとられた
ものなのか全くもって分かりません。Exif情報を見ないと分かりません。
ありとうございます
私も分からないですね
α900と5DUは持ってるだけに
分かる場合が多いですが
NEX-5Nはソニーから出ていまして
α900と画像エンジンが同じなので
よく似た写り方をします
ただマウントがαマウントではなくて
αEマウントです
だからαレンズを使う時はアダプターが必要と言う
厄介なものです(笑)
オールドレンズを使いたい為に買いました
奈良へはいつ来られるのでしょうか
時間が合えばご案内します
*じーじ馬さん こんばんわ
彼岸花撮るの難しいですね
今日も本薬師寺跡で撮りましたが
どこに合わせていいのか分からないです
色々やってみましたが
3.5くらいまで絞ってやった方が良いのかもしれません
>NEX-5N レンズキットごとまた買われたのですか^^ おめでとうございます。
ソニーですね。軽そうだな〜!
ありがとうございます
レンズ共で400グラム程度です
この軽さでAPS-Cってのが気にいいりました
景色や花を撮るにはいいです
合焦は速いですが動き物は私には無理ですね
古いレンズを使いたくて買いました
*torakichi2009さん こんばんわ
資料貼っていただきありがとうございます
キャビンですね
リバーサルの映写機はキャビンです
メーカーの資料では
今一マウントに入ったリバーサルがスキャン出来るのか分からないですね
フィルム状のものを読み取るように見えました
メーカーに聞くかヨドバシあたりで聞いてみることにします
*asikaさん こんばんわ
>NEX5おめでとうございます
マウントでα900のレンズが使えますね
ありがとうございます
古いロッコールとニッコールがありますので
先にこれらのアダプターを買うことになりそうです
*会長ーー
>みんみんさんのおかげで最近G楽堂のHPをよく見ます。
Y/Cゾナー135/F2.8でしたらかなりお安くゲットできますね。
アダプターも必要ですがいつか試してみたいです。
目の良いうちに是非お試し下さい
私はとりあえず自前のレンズを試してみます
中国製でKIPPONはそこそこのしますので
いいのではと思っています
この間買ったのは?です
>医者とリハビリで少しは改善してきましたが、まだまだ無理は出来そうもありません。
気持ちの問題もあるのですが長い距離はちょっと・・・
それは大変ですね
お気持ちよく分かります
>福井旅行楽しんできてくださいね!!
前のレスで書きましたが
雨の予報でしたので中止しましら
親子4人で久しぶりの家族旅行でしたが
でも家に帰っていますので
まーいいっかー
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13513241
2点

会長様、皆様こんばんは
先程、出張から帰ってきてクタクタです^^
昨日は出張先で高校時代の友人と、久々に酒を酌み交わしました!
話は高校時代の話題が7割なのですが、一気にタイムスリップして
昔に戻った気になります^^
過去ばかりを懐かしんでいてもダメなのでしょうが、時にはいいものですねーーー
馬鹿話で大盛り上がりでしたので^^
それでは、昨日の分も含めて横レスです。
●大和路みんみんさん
NEXのアダプターの件、ありがとうございます。
あのコンパクトさは魅力ですね!
ISO3200でも綺麗なので、逝っちゃおうかな^^
何やら、Canonが歴史的な発表をするらしく賑わっていますね!
旅行には間に合わないので、つなぎで買っておいて下取り??も考えていますが・・・・
来週はミナピタ10%オフの日なので、狙い目なのですが^^
●カップめんx68kさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1005942/
良い感じで目に飛び込んで来ました!
広角で寄って撮るのも楽しいですねーーー
合掌造り、是非見に行ってみて下さい!^^
●KDN&5D&広角がすきさん
>そろそろ刈入れ前の稲穂が垂れ始めて、いい風情でしょうね。
そうなんですよ!
本当に良い時に誘って頂けたので、花撮りじじさんに感謝です!
L型プレート、E-P2にも使っておられるのですね。
便利さで、必須となってしまいました!
●エヴォンさん
7ミリオンダラーですが、かなり良さそうですね!
ネットで1.3万くらいが最安値ですね。
今検討しているカメラ(旅行用の一眼)次第ですが
大は小も兼ねますしね!
今度見に行こうと思います。
>ワンダフォー軍団にはショルダーはこの7ミリで統一しましょう(笑)
私は買うならブラウン×オレンジかな??^^
●花撮りじじさん
>アップの「浮きものシリーズ」良い発想で纏めましたね。4枚目についてはエヴォンさんが
>褒めていらっしゃいましたよ。背景の丸ボケが良かったですね。
>それとぼけていますが人物もすこし想像出来る程度に姿を見せてくれていて・・・
嬉しいコメントです^^
是非、冬の白川郷は決行しましょうね!
今から楽しみにしていますので^^
郡上八幡のバックショット、いつの間にーーーって感じですよ^^
●じーじ馬さん
>いわゆるどぶろくという密造酒が出回っていて、
>飲食店のおっちゃんがなじみ客だけに安く提供していました。
花撮りじじさんからも教えて頂きました。
白川郷は正式にどぶろくを認可されていたとの事だったと聞きました!
どぶろくと濁り酒のどちらを買って帰るか少し悩みましたが、
秋限定のトロトロ濁り酒に負けました^^
冬の白川郷、ご一緒出来たら良いですね!
光る秋、彼岸花が綺麗に浮かび上がっていて良い感じです。
この前は探しても見つからなかったので、今度撮りに行きたいです。
●torakichi2009さん
>バリアングルは5DUや1DWには必要とは思いませんが、このくらいの機種には必須ですね。
>特にLVでのAFも早い、ミラーレスが良いですよ。
>この辺りの使い勝手は、ミラーレスが一歩リードでしょうね。
そうなんですよね!
60Dのバリアングルはかなり使い易そうでした。
G3のキットレンズ、便利そうですね!^^
●odachiさん
7ミリオンダラーは魅力ですね!
今度見に行ってみます。
白川郷は是非ご家族旅行でどうぞ!
良いとこでしたので、お勧めしたいです^^
>最近はズームの良さを見直してたりします。
>それもこれもワンダフォーのピント精度と70-200F2.8LUのお陰ですが。
>24-70LUを楽しみにしてます♪
ズームは2本しか持っていないので、私も24-70LUが出たら買うと思います。
でも、単の魅力も捨てがたいです!
1DWでP85やMP50も使いますが、楽しいですよ^^
(MFレンズは5DV用に残しているのですが)
●Biogon 28/2.8さん
>浮き陣笠の写真、陣笠と背景がとてもマッチしていて良い写真です。
>風情が伝わってきます!!
ありがとうございます!
嬉しいですねーーー
又、スナップ撮りに励みます^^
コスモスも浮き上がって良い感じですね!
本格的な秋が待ち遠しいです^^
●ペン好き好きさん
広角のレポありがとうございました!
やはり広いですねーーー
思い切り寄って撮ってみたいです^^
●遮光器土偶さん
メールありがとうございました!
その日は予定が入っており、無理ですが皆様で楽しんで来て下さいね^^
50-500が炸裂する事でしょう!^^
書込番号:13513296
5点

今夜もこんばんは
>来ていました!! さっそく回答しましたが、なんだかよくわからないアンケートでした^^
>ボールペンが当たればいいんですが・・・
多分次期機種の方針を決めるために一応庶民の意見も聞いておこうってとこかと(笑)
モードダイヤルに付いている「かんたん撮影ゾーン」の必要性と
一眼レフに動画は必要か?っていう項目がありましたので
7Dと同等かあるいはそれ以上の機種が作られるものだと思います!
おそらく来春に発売されるような気がしております!
>3Dが出るとするとどんなスペックになるのか・・・・想像がつきません。 すべては5DVのスペ>ック次第だと思うんですが・・・
そうですね!
まあ、何が出ても私はシャッター音次第ですので!
その前にお金が〜〜〜
5DUの下取り価格が「フジヤ」さんで116000円、マップさん130000円ですね〜
じわじわと下がって参りました!
>あれ? ありましたか? クランプラーの公式HPでは載ってないんですよ。
>いろいろ調べたら、銀一っていう日本の代理店? が7ミリより大きくてブラジリオンより小さ>いものを・・・と考えて作ったようです。
けっこう大きかったですよ!
あれは本気出さないと気軽には持ちだせないかもですね!
>クランプラーで買うとこの袋もついてくるんですか? これ欲しいです!!
残り後僅かだそうです!!
>確かに真夏のりゅっくは汗びっしょりでしんどいです^^
そうなんです!
帰宅してエアコンつけた後リュックを見るとうっすら蒸気が・・・(笑)
なにしろ汗っかきなので!!
>これすごいですね。 細かい毛まできれいに描写しています。 かなり近寄りました? 逃げら>れないっていうのもすごいです。
前回のトンボさんとは違う模様でしたが、同じように全然逃げませんでした
時々頭を動かしていた程度で、私が「ありがとう」って言った瞬間に飛び立って行きました!
1枚目が等倍まで寄った写真ですが、ここまで寄ってるのに何枚も撮らせてくれました!
でも蝶蝶さんにはすぐ逃げられました(笑)
★odachi-devilさん こんばんは
チーちゃんもあの袋に即飛び込んだ挙句、ガブガブと噛みついて穴開きの袋です(笑)
白レンズが2本入ったので、もしかしたらボディ2台も?
って思ったら・・・なんと楽々入りました!
どうせ入れたついでという事で昨日はそのまま息子の50Dも持っていっちゃいました(笑)
昨日7ミリを使っていて感じたのですが
ふたっていいますか、カバー?でしょうか?表面のそれをめくって機材を出すのに
お腹側にカバーを向けて、それを外側に開いて機材を取り出す方がやり易かったです!
★西の大魔王様 こんばんは
>ゴーヨンの可能性も残っています。こちらの方が、焦点距離も長く、少し安く、軽いです。写り>も申し分ないようですので、悩むところですね。
ヨンニッパにステテコ小を着ければ560mmF4ですよね〜
F4以内で二通りに使えますよ!
>巻き上げの音は興ざめですね
ワンダフォーのシャッター音を知ってしまったらもうダメです!
気持ち良過ぎて他が嫌になります!
>レオ様には褒め殺しと言うか、新しい呪いのバージョンですね。
シ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!! ナ イ ショ です(笑)
★花撮りじじさん こんばんは
>クランプラー7ミリオンダラーのバックについてググって見ました。結構色々なタイプのバック>が有るのですね。
その銀座のクランプラーにはいろいろとありました!
色も豊富ですが、odachi-devilさんと全く同じ黒にしちゃいました!
>最近リュックを背負っていますが、ついついレンズを多く入れてしまい歩いている内に疲れ切っ>てしまいます
そうそう・・・それなんです!!
以前odachi-devilさんとワンダフォー買った時に同時に買ったリュックが
レンズ6本、ボディ2台入ってしまうので
ついつい入れ過ぎて腰を痛めそうでした!
それなのであまり入らないリュックを購入したんです!
そのでかいリュックは車で出かける時用にしました!
>レンズを減らして歩きたい時もありますので欲しくなりました。検討してみようかな?
お薦めです!
たすき掛けで背中に回せばスリングタイプのリュックと同じなんですよね!!
>最近関東の方のレス文を読まして貰っていると「家家」「KARA」などと「板用語
>?」「つぶやき専門用語?」なのか分からない言葉が出てきますので、適当に「宛て字」として>読んでいます。 面白いですね。
これは・・・誤字ラ用語です(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>望遠が大好きなんだと思っちゃいました。(笑)
>70mm以下は24Lだけで十分なのかな〜なんて。
以前の本気撮りには、EF17-40LとEF50LとEF135Lを持って行ったのですが
最近はシグマ8−16とEF24LUとEF70-200LUが多くなりました!
白いの2本は重量オーバーですのでまず持ちだしません(笑)
でも車なら持ちだすかもですが
★じーじ馬さん こんばんは
>ワンダフォー+Σ150のトンボも描写が凄いですね!
これの方が綺麗ですよ〜〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1007049/
さすがにEF135Lですね〜
>コスモスは風が強いと撮れませんね〜!
ファインダーから消えますよね(笑)
他の花よりも激しく動いてますのでAIサーボだのエフワンでも不可能の様です!!
書込番号:13513747
5点

続きです
★猫師匠 こんばんは
NEX御購入だったのですね〜
遅くなりましたが・・・おめでとうございます!!
>365日我慢出来りゃもう吸わなくてもいいようになっていませんか
>健康には絶対いいと思います!
いつかはやめようかと思っておりますが・・・なかなか・・・(笑)
>この板でみなさんご購入ですのでそのお金が企業からの税金になって・・・
>国民の為に使われてずいぶん貢献していますよねーーー
金額にしたら凄い額でしょうね〜
この板を見ておられる方達もきっと買われている事でしょうから
日本経済にはかなり貢献してますよね〜
チーちゃんは最近完全にカメラ慣れしております!
EF24LUで寄ってもご覧のとおりです(笑)
★ペン好き好きさん こんばんは
>8-16付けられるんですね
5DUにも着けられますが、16mm以外ではケラレます(笑)
なのでAPS−Hなら?って思ったら意外や意外!
解像力が7Dよりも凄いので、もうワンダフォーで使った方が楽しいんです!
ところで・・・サンニッパ、ヨンニッパはもう御予約済みでしょうか?
★odachi-devilさん 再び〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1007290/
↑ このお写真も「影踏み遊び」って感じで凄いですよ!!
またまたコンテストで受かると思います!
★遮光器土偶さん こんばんは
>元はといえば、Σ18-125の板でエヴォンさんがいいと書いていたのを見て、あと120-400にしろ>8-16にしろどなたかに薦められた覚えがあるんですけど、誰でしたっけ(笑)?
さあ〜〜〜(笑)
>クランプラーの7ミリ、よさそうですね〜、50-500も入るかな?
長さが25センチまででしたら綺麗に収まります!
ワンダフォーが楽々ですので太さの方は余裕ですね
EF70-200F2.8LUですと、その脇にストロボも入ります!
銀座なら12000円台ですよ!
★kiki.comさん こんばんは
>ネットで1.3万くらいが最安値ですね。
ではネットよりも銀座の方が安いです!
>私は買うならブラウン×オレンジかな??^^
私も最初それかな?って思ったのですが
私はそそっかしいのでコーヒーこぼしたら・・・とか考えちゃって黒にしました!
これってワンダフォーの為にあるかのように楽々入っちゃいました(笑)
書込番号:13513798
3点

皆様おはようございます
お引越ししてきました〜
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13514019/
もうそろそろ秋が来てほしいですね。
新板でのお題はありませんが、やっぱり秋を感じて撮りまくりたいです
これから出かけますので、とりあえずお引越しのお知らせだけ・・・
昨夜からのレスへの返レスは帰ってきてからとさせていただきます
ここで一句
”ウキウキと 足取り軽く お出かけだ” あ〜 楽しい!!
お粗末でした
書込番号:13514024
2点

おはようございます
またまた在庫処分セールのお時間がやって参りました(笑)
皆様も御参加下さい!!
特に、いつもロムばかりでたまには出てみたいな〜って方
この機会に参加したいな〜って方・・・いかがですか?
書込番号:13514060
2点

おはようございます!
在庫一掃セールとの事^^
●エヴォンさん
クランプラー、検討します!^^
銀座は安いですねーーー
お言葉に甘えて、郡上八幡と阿弥陀ヶ滝の在庫から!^^
書込番号:13514249
3点


会長さま、皆さま おはようございます^^
西の大魔王様と彼岸花早朝プチオフ会から帰って参りました!
もうお引っ越しされていたのですね!
新板へのご挨拶は後ほどに・・・
界王様のお言葉に甘えまして在庫一掃セールにちょっとだけ参加させて頂きます(^^
在庫格安4点セール、さあ持ってけ〜!!(笑)
書込番号:13514349
2点

会長様、皆様こんにちは。
昨日、じーじさんから彼岸花へのお誘いを受け、行ってまいりました。朝の早い時間で光線具合も良く、夜露も残っている良い状況でした。しかし、暑い事。まだ7時台だというのに、早くも汗まみれです。
私はすぐにギブアップしましたが、じーじさんは更に撮影を続けられていました。判っている事とは言え、熱意が違います。見習わねばならないのですが…。
戻ってきてシャワーを浴びたら、睡魔が襲ってきました。これから現像に取り掛かります。あちらの板には、今日の作例をUPできるでしょう。
今日は、昨日の般若寺での彼岸花です。
☆ 花撮りじじ さん こんにちは。
ハイ、昨日の作例は、パナのG3とキットレンズの広角ズームの方の14-42です。このレンズは試し撮り以来ほとんど使って無かったのですが、なかなか良く写るのに驚きました。
見かけはオモチャかと思うくらいです。
キヤノンからは、DIGIC 5搭載のコンデジが発表になったようですね。こういうのも有りかとは思います。
私自身はオールドレンズは持っていません。デジタルで、オールドレンズを使う気も有りません。オールドレンズはオールドボディ、=フィルムボディが良いのではないかと思っています。
☆ じーじ馬 さん こんにちは。
今日はありがとうございました。私は早めにギブアップしましたが、ホントに熱心な事です。頭が下がります。
あの場所もまだ蕾も多いので、これからも楽しみですね。
帰りにカワセミさんのご機嫌伺いでもと思っていました。456も車には積んでいたのですが気が付くと、コンビニに寄ってアイスを食べていました。
いや〜、あの暑さにはまいりました。早く空気が入れ替わって欲しいですね。
☆ ペン好き好き さん こんにちは。
>大口径早く欲しいです。鉄道撮影に使ってあげたいんですが、いかんせん暗いレンズが多いので冬場などでは難しいです。
そうですね。鳥さんでも、456だとISOが跳ね上がってるときがありますね。高感度に強いボディなら良いですが、m4/3だと辛い事も有りますね。
大口径は良いでしょうが、価格と大きさが気になります。
☆ odachi さん こんにちは。
1枚目の外孫ちゃんは裸足ですね〜。こういう裸足で歩ける芝生は良いですね。体のバランスを保つにも、裸足は良いようです。
4枚目は、どこに行ったら入手できるのでしょうか。会長からも注文が入ってませんか?
昨日の作例は、思い切って飛ばすぐらいでもいいかもしれませんね。
☆ 大和路みんみん さん こんにちは。
キャビン フィルムスキャン14 CFS-14MHDの取説です。 ↓
http://www.asanumashoukai.co.jp/photo/cfs14_2web.pdf
P6やP12を見れば分かりますが、マウントされたポジなら4枚装着が可能です。
ただ、このモデルは新商品なのでまだレビューなどは有りませんが、あまりお勧めでは無いようです。前モデルなどは補正しても、まともとは思えない色目ですね。
http://review.kakaku.com/review/K0000043370/ReviewCD=391426/
http://review.kakaku.com/review/K0000043370/ReviewCD=380128/
☆ kiki.com さん こんにちは。
ヒマワリと言い、空の色と言い白川郷もまだまだ夏模様ですね。今朝、じーじーさんにご案内して頂いて、彼岸花を撮ってきました。まだ、7時台だというのに、凄い日差しです。すぐに汗まみれになり、撮る気をなくしてしまいました。
余計な事を思い出してしまいました。60Dですが、7Dと同じセンサーですよね。多少改良されているのでしょうが、低感度のノイズはどうなんでしょうね。
画素数UPの弊害のように思えてなりません。G3も、ちっと似たようなところがあります。
☆ エヴォン さん こんにちは。
>ヨンニッパにステテコ小を着ければ560mmF4ですよね〜
>F4以内で二通りに使えますよ!
1.4×のステテコなんですが、通常使用している分にはAFの鈍化は感じません。しかし、以前328でステテコの有る無しで撮ったところ、明らかにステテコ無しの方がヒット率は上でした。
ステテコ無しでの焦点距離は、少しでも長い方がいいのかなとも思います。ヨンニッパとステテコの組み合わせが非常に気になります。
書込番号:13515584
4点

皆様こんにちは!!
先ほど帰ってきました。 アッチ〜・・・・^^ 今日も真夏日です。 秋はどうなっているんだあ???
昨夜からの返レスが残っておりますので夕食の前に・・・・
★odachiさん
芝生の上で遊べるなんて嬉しいですね。 やっぱり子供は裸足で遊ばなくちゃ・・・
>お目当ては熱帯館でのスコール体験でした♪
体験って・・・水をかぶっちゃうんですか? 気持ちよさそう〜・・・でもカメラマンはNGですね。
こういう遊び方は小さいときに出来るだけさせてあげたいですね。 外孫ちゃん・・いい経験してます^^
>浜松町まで出張の際には寄っちゃって下さいね。
あははは・・・今はそれどころじゃないんです。
D35が先決でそのあとはP50の修理ですから・・・・これでスカンピンになりそうです(笑)
バッグはまだまだ先の話でしょうね。
子供とのお風呂はある日突然一緒に入らなくなりました。
女の子ですので、突然なんです・・・・^^
★遮光器土偶さん
超広角で撮る飛行機は楽しいですね。
でも撮れる場所はかなり限定されそうですね。 低空で間上を飛んでくれるところ・・・・あまりないでしょう!!
すごい迫力ですね。
>台風15号が不穏な動きを見せてるようで、紀伊半島とか大丈夫でしょうか・・・
16号のほうを心配していたんですが、そちらは東にそれそうなんですね。
15号は怪しいです。 火曜日あたりからこちらも雨模様で・・・紀伊半島は本当に心配です。
>台風のコースが、そちらを直撃するようになってますので、
>くれぐれもご注意ください
ありがとうございます。
こういう予報ははずれてくれるのを待つばかりですね。
★大和路みんみんさん
おお〜・・・まだハスが・・・て思ったら在庫でしたね^^ あ〜びっくりした(笑)
>目の良いうちに是非お試し下さい
>私はとりあえず自前のレンズを試してみます
目はすでにかなり老眼が進んでいます。 目の心配よりも資金をどうするかのほうが難しいかなあ^^
今のところ余裕がありません。 P50の修理が終わらないと何もできません。
35,50の単がないとつまらないです!!
福井旅行は残念でしたね。
でもご家族がお集まりでしたら食事にでも行かれては?
健康であればいつでもいけますので・・・・
★kiki.comさん
久しぶりの同級生との出会いは楽しかったでしょうね。
何歳になってもその時の年にすぐに戻れるのがいいですね。
24LUの作例ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1007348/
これ素敵ですね。 お寺・・・おお〜左側に鐘楼がある・・・
手前の田んぼの稲がいい色です。 青空との対比がきれいですね!!
>会長〜へ^^ 全て24LU
これは私を24LUで呪ってくださっているのでしょうか?
ご心配なく・・・D35のあとはP50の修理。そこでいったんスカンピン^^ 24LUはまだまだ先の話ですよ
>クランプラー、検討します!^^
>銀座は安いですねーーー
おお〜 購入宣言・・・ということにしておきます。 できれば8のほうがいいかもですよ!!
★エヴォンさん
>多分次期機種の方針を決めるために一応庶民の意見も聞いておこうってとこかと(笑)
そういえばそんな感じのアンケート構成でした。
でも、どうせ庶民のいうことなんて聞かないんだろうから・・・(笑)
>まあ、何が出ても私はシャッター音次第ですので!
キヤノンのコンデジにシャッター音を登録することができるんですが、フィルム機の音を鳴らすこともできるようです。
ワンダフォーの音でシャッターを切れたら楽しいかもですね。
>またまた在庫処分セールのお時間がやって参りました(笑)
あれ? またやりますか?11連続レス^^
裏金銀銅まとめて界王様がとったど〜・・・!!
★じーじ馬さん
>西の大魔王様と彼岸花早朝プチオフ会から帰って参りました!
朝早くからお疲れ様でした。かなり暑かったようですね。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13479757/ImageID=1007523/
これ素敵です。 この稲がきれいなんです。
>在庫格安4点セール、さあ持ってけ〜!!(笑)
在庫一掃格安セール・・・・もってけ〜・・・って言われたら持っていきますよ。
・・で、何を持っていけばいいのでしょうか? 50L?(笑)
★torakichi2009さん
早朝からじーじ馬さんとのデートですか。 これは楽しそうです。
板の最長老様ですがまだまだお若いですよね。 オフ会でも疲れを知らずにずっと撮られています
私たちも負けてはいられません・・・・ってセンスと偽実ではすっかり負けていますが^^
シロヒガンバナ・アカヒガンバナ 撮られましたね。
まだまだこれから咲いてくるのでしょうから、定点観測気味の撮影も面白いかも・・・
>戻ってきてシャワーを浴びたら、睡魔が襲ってきました。
私もレスをカキコしていても眠くなっています。
ちょっと眠ろうかなあ・・・・
ここで一句
“秋探し やっととったぞ でも夏だ” 秋はまだまだ時間がかかりそうです(汗)
お粗末でした
書込番号:13515753
3点

お気楽商会 奈良支店 torakichi 支部より在庫一掃セール協賛出品で〜す。
フィルムスキャンの問題点です。
1枚目 右上隅にゴミありです。
2枚目 左側まん中あたりから上 たぶんネガが浮いたためか、輪郭がおかしくなっています。
3・4枚目 スキャンしただけのもの(3枚目)と、フォトショップエレメントで補正した物(4枚目)です。
元画像は下の砂利部分が飛んでいます。ハイライトを思いっきり暗く、シャドーを若干明るくしています。砂利は見れるようになりましたが、空の色が濁っています。色目もちょっと違っているような…。
悪戦苦闘中です。
第二弾は未定です。
書込番号:13516068
2点

こんばんは
在庫処分セール第2弾です
>でも、どうせ庶民のいうことなんて聞かないんだろうから・・・(笑)
ポーズですよ(笑)
ユーザーの意見を取り入れて作りました!って言うのかと思います!!
>キヤノンのコンデジにシャッター音を登録することができるんですが、フィルム機の音を鳴らすこともできるようです。
イメージゲートウェイにありますね〜
5DUを購入した時に私はマジで5DUにも出来るのかと思って
ダウンロードしようかと思ってました(笑)
>あれ? またやりますか?11連続レス^^
嫌われちゃうからやりません!!
★kiki.comさん こんばんは
>クランプラー、検討します!^^
>銀座は安いですねーーー
東京まで来ませんか?
プチオフしましょ〜〜〜(笑)
★西の大魔王様 こんばんは
>1.4×のステテコなんですが、通常使用している分にはAFの鈍化は感じません。しかし、以前328>でステテコの有る無しで撮ったところ、明らかにステテコ無しの方がヒット率は上でした。
それは70-200でも同じ事が言えますね!
ただ、明らかに性能が良いから違いを感じとる事が出来るのだと思います!
F4LISにステテコでは感じませんでした!
>ヨンニッパとステテコの組み合わせが非常に気になります。
それは東の大魔王様にお任せ下さい(笑)
書込番号:13516122
3点

まだ余っているようなので・・・・・在庫処分セール 第3弾
行きます〜 裏銅メダル獲得!
書込番号:13516370
3点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 15:22:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 13:49:51 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 9:24:15 |
![]() ![]() |
13 | 2025/10/07 15:21:23 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/07 9:55:21 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/06 20:09:45 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/07 2:26:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 13:08:45 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 11:59:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





