


業界ではHDとフルHDという用語しかありません。本来はおかしな用語です。
書込番号:13602794
1点

違和感がありますが、サーチでは
HD: 約 2,420,000,000件
フルHD: 約 7,290,000件
ハーフHD:約 445,000件
と少数です。
少数故、ある特定の方々の表示かと思います。
この表示を含む情報の価値判断は受け手です。
それで宜しいのではないでしょうか。
ちなみに
掲示板キーワード検索
検索範囲:液晶テレビ
"ハーフHD"を検索した結果 295件
書込番号:13602860
0点

「方便」としては、良いのでは?
<「HD」だと解像度の違いが無いので...
「フルHD」だって同じだと思いますが...
<東芝など一部が言っているだけの様な?(^_^;
メーカーによって、呼称は違うようです。
「1920×1080」と「1366×768」の違いを明確にできるので、良いとは思いますが...
<何か不満があるのでしょうか?
書込番号:13602942
1点

>「フルHD」だって同じだと思いますが...
フルHDは、少なくとも大手メーカーの東芝・ソニー・パナソニック・サムスン・LGが使っています。正式技術用語ではない所詮宣伝用語ですが。
シャープだけは「フルスペックハイビジョン」というシャープ用語を使っています。そもそも「1920x1080だから従来と違うぞ」と最初に宣伝で言い始めたのがシャープで、そのときの用語を頑なに(?)使い続けています。
>「方便」としては、良いのでは?
> <「HD」だと解像度の違いが無いので...
同意です。
ユーザーが使い始めた用語ですね。
発祥の地は、案外ここ価格com掲示板かもしれません。
書込番号:13603005
0点


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 17:37:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 15:35:30 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 17:55:31 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/20 15:49:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/20 16:07:58 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 14:40:45 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 10:54:40 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/20 10:02:37 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 18:11:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 3:59:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





