


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
皆様、こんばんは。
現在、当機種を使用してましてよく外出先等では
テザリングを使用しています。
今回、そのテザリングの感度に関して質問があります。
現在、ご存じの方多いと思いますがSMT-i9100と言う
サムスン製のタブレットを外出先、自宅等でテザリング
して使用しているのですが、あまりにも感度が悪いのです。
例えば、Evoからタブレットを1m以上話すと受信感度が[中]
2m以上離れると受信感度[悪い]
4m以上離れると受信出来ません。
これは、どの場所でも同様(自宅、学校、屋外、Evoをバックに
入れてる時・・・)
ちなみに、使用しているモバイルノートPCの場合、どの場所でも
10m以上離れても受信しますし室内での利用であれば受信感度[非常に強い]
です。
これは、何が原因で何か改善や設定の仕方等はあるでしょうか?
あんまり、詳しくないので・・・
他の方も同じような症状であれば納得いくのですが・・・
皆様はどうでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:13842402
0点

■EVO - モバイルノートPCは10m離れても受信感度[非常に強い]
■EVO - SMT-i9100は,4m離れると受信できない
以上の条件が本当であれば,原因は SMT-i9100にあると思います.
SMT-i9100で,Wi-Fiに関する設定変更ができれば調整できる可能性はあります.
設定項目がなければ,EVOをポケットに入れてSMT-i9100を使用するしかないと思います.
書込番号:13843141
0点

私にも同じ経験があります。
PanasonicのLet'NoteとEVOでテザリングすると
5m離れても5本立ち非常に強い状態で通信できます。
しかし、LenovoとEVOでテザリングすると3m離れると
1本になり弱いになってしまいます。
どうもLenovoの無線LANのアンテナの感度が悪い
ようです。
同様に、SMT-i9100のアンテナの感度もよくないの
ではないでしょうか。
EVO側の問題ではないと思います。
書込番号:13847207
0点

こんにちは。
皆様回答ありがとうございます。
別のところにも書いたのですが、ここ数日色んな実験を
行いどうしてこうなるのか、原因が分かりました。
まず、WiMAX通信利用でテザリング利用をすると接続機器の受信感度
が非常に悪くなります。4m以上Evoから離れると全く受信出来なくなります。
しかし、3G通信利用でテザリング利用をすると接続機器の受信感度
は非常に良くなり、隣の部屋へ接続機器を移動しても受信可能です。
あくまで私のEvoと接続機器の場合です。また素人の実験ですので参考までに。
原因は何か分かりませんが、やはり高速通信のWiMAX通信利用でのテザリングが
多いので受信感度が悪くなるのが非常に残念です。
ちなみに接続機器はSMT-i9100、ICONIA、ノートPCです。
いずれの接続機器でも同様の症状でした。
書込番号:13873735
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/01/12 13:57:13 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/31 20:45:16 |
![]() ![]() |
6 | 2014/08/26 12:14:25 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/09 6:19:20 |
![]() ![]() |
0 | 2013/12/18 0:26:33 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/25 14:36:12 |
![]() ![]() |
3 | 2013/07/28 15:48:19 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/04 12:09:25 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/22 22:04:37 |
![]() ![]() |
5 | 2013/06/10 17:47:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





