


キャノンHF−M41とパナソニックBZT−710を昨年入手しました。M−41を買った一番の目的は、スキーのフォームチェックです。パソコンが非力なので、普通の編集ソフト(例えばキャノン附属のCanonBrowser)では映像はカクカクでとても編集出来ません。それで、以前ここのスレで教えて頂いた、TMPGEnc Authoringworks4を使っています。
このソフトは、プロキシファイルを作って編集するので、非力なパソコンでもそこそこ勝手よく編集はできます。パソコンが遅いので、Blu−rayドライブは付けられないので、SDカードを媒介にして、BZT−710に読み込ませられないかと考え調べたところ、multiAVCHD というフリーソフトにたどり着き、TEMPGEncの出力ファイル(.m2ts)を multiAVCHDで変換し、SDに入れ、これをBZTに読ませるというプロセスで出来ることが分かりました。
撮影とフォーム変換に関して、次の点について教えていただければ有難いと思います。
Q1.スキー場での撮影に、カメラのシーンモードで「スノー」にすれば、晴天時、曇り日ともOKでしょうか。それとも「スノー」は曇り日には使えないのでしょうか。
Q2.滑走するスキーヤーの撮影に、キャノンのタッチ追尾は有効ですか。経験者がおられましたらお教えください。ゲレンデ下から上方にカメラを向けて撮影する場面を考えています。また、被写界深度は深いようですから、普通の自動焦点利用でもいけるかも知れないと思いますが、どうでしょうか。
Q3.キャノンHF−M41での撮影には、XP+(1440x1080画素)を使っています。少しでもパソコンの負担を軽くしたいのと、当方のTVが地デジ画質だからです。
XP+モードの縦横画素数は、16:9になっていないのですが、TVに表示するときTV側で変換しているのですか。
Q4.上記のようにSD経由でBZT−710のHDDに移し、TVへ表示した画像で見ると、カメラからからUSB経由で直接BZTに移したファイルの画像より、画像の解像度は落ちているようには感じませんが、階調の表現が劣っているようです。
このようなことは、動画編集した場合には普通起こる現象ですか。あるいは、TMPGEncで直接BDに書き出さずに、multiAVCHDで二回目のコード変換をしているからでしょうか。(オーサリングソフトでBDに書き出すときにはコード変換はしないのですか?)
Q5。multiAVCHDをお使いの方にお尋ねします。変換作業のログを見ていますと、最初[Initializing Video encoding]で始まり、そのうちに [Transcoding failed、 chek ffdshow/avisinth/haali(reinstal)] と出て、つぎに[Retrying to Transcode with FFMS2!]・・・、となりそのあと[Encoding: X264 options・・・]・・ につづき作業が再開し、最後に[Transcoding Succesful] で終了します。
上記の Transcoding failed は、必ずおこりますが、これを避けて一回で変換するようにする設定が、multiAVCHDのどこかで出来ないものでしょうか。
質問を、関連機器・ソフト別のスレにすべきかと迷いましたが、相互に関連がありそうなので、このような形の質問になりました。
よろしくお願いします。
書込番号:14009021
0点

今度出たTMPGEnc Authoring Works 5ではAVCHDの出力に対応しました。スマートレンダリングにも対応していますので、極力無劣化で出力可能です。試してみては?
書込番号:14020886
0点

オオッ出ましたか。AVCHDで出力できると、encoding が一回少なくなるわけで画質劣化のおそれも少なくなるわけですね。
早速調べてみることにします。出力されたファイルをそのままSDカードに入れて、BDレコーダーが読んでくれれば最高なのですがね。
それにしても、ユーザ登録もしてあるのに、アップデートの案内をしないとは、ソフトのメーカーはけしからん。
KやんVer2 さん、お教え頂きありがとうございました。
書込番号:14026754
0点

あれ?うちは告知メールきましたが。ソフト起動時にも告知ありましたし・・・。
書き込み対象メディアをSDにして、SD→BZT600へ問題なくコピー出来ましたよ。
書込番号:14027338
0点

TAW4からTAW5へのアップグレードのサービス価格とか連絡してきましたか?
TAW4は昨年買ったばかりなので、TAW5の新版をまた買うのはちょっと財布に痛いです。
書込番号:14027567
0点

去年の12/22以降の購入なら無料アップグレード、それ以前ならアップグレード5800円でDL可能です。HPぐらい見ましょうよ。
書込番号:14027769
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/15 7:55:27 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/14 12:25:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/15 15:57:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 15:03:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 8:43:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 7:43:38 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 4:49:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 6:32:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 19:41:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 9:13:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



