質問です。このたび中古の輸入車を購入しました。ETC車載機は前オーナーが取り付けたであろう
ものがありました。当然カードは自分のものを使用しETCの利用(ゲート通過)は問題ありませんでした。社用で使用することもあるのでオンラインETC利用照会サービスで利用料金証明を発行することが必要なのですがここで問題です。再セットアップ自体は簡単な作業で安価と聞きましたが
利用照会サービスを受ける際に車両情報(4桁の数字)とカード番号が必要なのですが当然現在の車両情報(中古車購入により取得したナンバープレートの4桁)では対応しません。
再セットアップ作業時に初回セットアップ時の車両情報(4桁の数字)は必要でしょうか?
書込番号:14170181
4点
再セットアップ時は、新しく登録する車の車検証とETCの車載機番号があれば大丈夫です。
ちなみに、セットアップ手数料は2500円前後です。
書込番号:14170366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ナンバープレートが変わった時点で車載器の再セットアップが必要でした。通行料金
の違いは無いので、軽自動車で登録した車載器をダンプカーで走行するような不正利用
にはあたりませんが。車載器のナンバーとナンバープレートの不一致で開かないゲート
が作られるかもしれないのですぐにセットアップに行きましょう。
セットアップの料金は3,150円ですが、ORSEの普及キャンペーンで525円を還元し、
2,625円となっています。
http://www.orse.or.jp/use/system01.html
セットアップ申込書に必要事項を記入し、セットアップ店の端末で情報を入力のうえ1回
限りのICカードを作成し、車載器にICカードを読み込ませる、1時間くらいの作業で完了です。
書込番号:14170611
1点
やまEXさん ありがとうございます。車載器番号も不明なので一苦労しそうですが.....。
じんぎすまんさん ありがとうございます。ディーラーや量販店で聞けば早いのですがディーラーは何を頼んでも高額、量販店は外車と聞いただけで毛嫌いします。笑
書込番号:14173138
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ETC車載器」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/06/04 1:43:13 | |
| 49 | 2025/04/22 12:53:38 | |
| 1 | 2025/03/16 19:51:10 | |
| 2 | 2025/01/24 20:55:34 | |
| 7 | 2025/01/24 16:22:25 | |
| 2 | 2024/11/26 15:41:32 | |
| 4 | 2024/11/25 16:33:21 | |
| 3 | 2024/11/16 21:22:01 | |
| 7 | 2025/04/10 21:06:43 | |
| 5 | 2024/11/15 21:05:51 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)



