『ニコンのマウントについてお教え下さい。』 の クチコミ掲示板

『ニコンのマウントについてお教え下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンのマウントについてお教え下さい。

2012/03/16 20:12(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ

クチコミ投稿数:385件

カメラ歴3年のマイクロフォーサーズ初心者です。
先日、知人から、ニコンF2とそれに着けていたレンズを頂きました。
普段は、イオスキスX3を使っているのですが、先日、嫁と兼用で、OMーDを買いました。
そのOMーDに、頂いたニコンのレンズをマウントアダプターを介して取り付けたいと考えております。それで、ニコンのマウントについて、ちょっと調べてはみたのですが、ニコンのマウントには、何種類かあるようです。F2の頃は、Fマウントと言うもので良いのだと、理解していいますが、Ai化などで、(穴の大きさは変わらないと思いますが)微妙に変っているようです。ニコンのマウントに詳しい方がいらっしゃれば、ニコンのマウント変遷や、オススメのマウントアダプターがありましたら、お教え下さい。

書込番号:14298450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/16 20:26(1年以上前)

ペンペンX3さん こんばんは

マイクロフォーサーズ にニコンのマウントアダプターの場合絞込み測光に成り AiでもAi以前のレンズでも関係なく付ける事出来ますので Fマウント対応であれば 付けること出来ます。
でも最近絞りリングの無いGレンズ様に 絞りリング対応のマウントアダプター有りますが F2時代の絞りリングあるタイプ では無駄になりますので Gタイプ対応以外のマウントオダプター選ぶと良いと思います。

書込番号:14298529

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21751件Goodアンサー獲得:2939件

2012/03/16 20:31(1年以上前)

マウント自体はずっとFマウント、という認識で問題ないと思います。
http://kintarou.skr.jp/sanpo/F-MountDetails.htm

絞りリングの出っ張りがレンズによって違ったりします。

つく・つかないは、カメラによって違ったりします。
アダプターでも違ってくると思います。

非AIだと、出っ張りがカメラの一部と干渉してつけられない
といったことが起こるケースもあるようです。

D90、D5000を使用してますが、非Ai、Aiなどそのまま
使用できています。(もってるレンズは)
どれだったかテレコンでつけられないのがあったかも。。


なので、そのマウントアダプターで使用できる、出来ない
は結局レンズごとにケースが異なるとか、中には
製造番号でつく・つかないが出てくる可能性もありますが
無責任な予想としては、だいたい付くんではないでしょうか。。

一般的には、最近のGタイプのレンズの方が曲者で
絞り輪がないので、アダプター使用だと開放しか
使えなかったりとかあるのでは。

書込番号:14298555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/16 20:36(1年以上前)

OM-Dって、もう売っているのでしょうか?(外国?)

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/

書込番号:14298589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/03/16 20:51(1年以上前)

こんにちは。

Fマウントで、Aiのレンズか、オートニッコールのAi化の改造されたレンズであれば、装着できます。
最近のGレンズは、絞りリング付きのタイプが必要です。

下記のサイトのマウントアダプターメーカーの絞りリング付き(NFG-M4/3)と無し(NF-M4/3)のタイプと両方、御座います。

http://www.rayqual.com/


書込番号:14298663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/03/16 21:11(1年以上前)

上記で、間違いがあります。
マウントアダプター経由であれば、非Aiのレンズでも装着できる可能性があるそうです。すいません。m(_ _)m

書込番号:14298760

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2012/03/17 13:20(1年以上前)

皆様、ご返信が遅くなり申し訳ございませんでした。
もとラボマン 2さん
有難うございます。どうやら使えそうですね。
MA★RSさん
ということは、とりあえず、Gタイプでないものを、買えば良さそうですね。いずれのレンズも、絞りのつまみが、レンズにありました。

じじかめさん
こんにちは、お名前だけは兼ねがね伺っております。 OMーDは、まだ、予約しただけです〜。届くのが楽しみです。
アルカンシェルさん
有難うございます。
ちなみに、頂いたレンズは、
マイクロニッコール105mmF4
ズームニッコールC AUTO 80〜200mm F4
ニッコールSC AUTO 50mm F1.4
ニッコールH AUTO 28mm F3.5
AFニッコール24-50mm F3.3-4.5
なのですが、大丈夫でしょうか?お分かりになる方が、いらっしゃれば、お教えください。
また、京セラのAFコンバータ1.6×とカールツァイス プラナー1.7/50も頂いたのですが、コンタックス用のアダプターになるのでしょうか?

書込番号:14302083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/17 13:39(1年以上前)

ペンペンX3さん 返信有難うございます

このレンズですと 非Ai・Ai・Ai-AFの 3タイプだと思いますので 普通のFマウント対応マウントアダプターで大丈夫だと思いますし Gタイプ対応で無くても良いと思います。

Fマウント対応で良いと思いますが 心配でしたら 非Ai・Ai・Ai-AF 対応しているか確認して下さい。

後コンタックスのレンズの場合も ヤシカ/コンタックス用マウントアダプター使用で使えるようになります。

書込番号:14302160

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21751件Goodアンサー獲得:2939件

2012/03/17 13:49(1年以上前)

そのレンズなら、D90、D5000ならつくと思います。

結局使えるかどうかは、
http://kintarou.skr.jp/sanpo/lenz_Nikon50mm.htm
この部分になります。

マウントアダプタ経由で使用する場合、突起物が
干渉するかしないか、の問題になります。
OMーD側は特に突起はなさそうですが。。

あとはマウントアダプタ側の注意書き次第かな。
フランジバックの差が0.5mmなので、薄いアダプタ
なんでしょうかね。

書込番号:14302196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2012/03/17 23:31(1年以上前)

もとラボマン 2さん
有難うございました。大変勉強になりました。Fマウント用を購入いたします。
MA★RSさん
マジですか!Fマウントとマイクロフォーサーズでは、かなりのフランジバックの差がありそうで、0.5mmよりはありそうな感じがしますが、何の差でしょうか?

書込番号:14305053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21751件Goodアンサー獲得:2939件

2012/03/17 23:59(1年以上前)

マイクロフォーサーズでしたか(;´Д`A
ではマウントは厚めですね。

書込番号:14305211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2012/03/20 11:50(1年以上前)

皆様、有難うございました。おかげさまで、大変勉強になりました。
早速、お金をためて(500円貯金をコツコツとして)、OMーD用のアダプターを買いたいと思います。
皆様の楽しい写真ライフを、お祈り申し上げます。
今日は、何故か、当該のマイクロフォーサーズではなく、イオスキスX3用のマクロレンズを買ってきます。
(貯めるのに3年かかりましたが)春の訪れが、楽しみです。

書込番号:14317748

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「コンバージョンレンズ・アダプタ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る