『初めて自作しました』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初めて自作しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 初めて自作しました

2012/03/18 14:20(1年以上前)


デスクトップパソコン

スペックは以下の通りです。
CPU Core i3-2130
M/B P8Z68-M PRO
メモリ CORSAIR TW3X4G1333C9A (2GB×2)
ビデオ HD2000 DVI出力
電源 KEIAN KT-F600-12A
光学ドライブ iHAS324-27
SSD Silicon Power SP060GBSSDV30S25(OS)
HDD SEAGATE ST2000DL003(データ)
OS Windows7 HP 64bit
ケース Centurion 5 || RC-502-SKN1

全部で大体62000円で組めました。
自作して2ヶ月たった今でも安定して動作しています。

自分としては、データ用のHDDを買わずにSSDを128GBの評価の良いのにした方が、
良かったのかなと少しばかりの後悔があります。

今年はivy bridgeが出るのでお金を貯めて来年にでもアップグレード!
と思っています。

音も前のPCに比べると静かで、起動も早くなって満足しています。

ここで皆様にひとつ、駄目だしというかパーツ選びのアドバイスなどと思い、
書き込みをいたしました。

何卒、入門者の私にご指導ご鞭撻のほど申し上げます。

書込番号:14307830

ナイスクチコミ!1


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/03/18 15:00(1年以上前)

どんな観点での意見をお求めなのでしょう?

自分で構成を考えて組み上げ無事に稼動したなら
それで世界に一台のご自分の自作機なので
今更、人の意見は不要かと思いますよw

パーツにこだわって上を目指せばキリはありません。
それでもこだわりたくなる。気持はわかりますw

・ケースは割と早く飽きます。自分も高価なオールアルミやら、リビング向けの小型など
いろいろ走りましたが、今はミドルタワーに戻りました。(でかくて邪魔だけどw)
・ゲーム主体ならビデオカードを頻繁にUPしたくなります。
・CPUは上から予算に合わせて性能の出来るだけ高い方をチョイス。(用途と予算を削って下位モデルを買っても、どうせ変えたくなるのでw)
・電源は最大電源容量だけで選ばずに品質にも気配りを。
・SSDやHDDは消耗品です。

そんなこんなで自作貧乏への道が続きます(笑)

書込番号:14307996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 写真初心者のためのブログ 

2012/03/18 15:24(1年以上前)

Re=UL/νさん、早速の書き込みありがとうございます。

用途としてはインターネット、メール、
デジカメからの画像と動画の取り込みです。

自作貧乏にならないように気をつけていきます(笑)
と言ってもなるような気がしてなりませんw

書込番号:14308105

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/03/18 15:33(1年以上前)

写真と動画ならば、まずはモニターにこだわってみる。
ちょっと奮発すれば変わりますよ。

後メモリーをもう少し増やすと良いかな(4GB×2枚)

自分で使っていて不満がある部分を改善していけば良いと思います。
その内、へたってきたパーツを換える事にはなるのでw

書込番号:14308140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 写真初心者のためのブログ 

2012/03/19 10:32(1年以上前)

モニターは前のPCから使ってるRDT1711VMです。
コレが壊れたら次を買おうと思っています。

次はRe=UL/νさんのご指摘どおりメモリを増設しようかな。
AX3U1600GC4G9-2G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]が今のねらい目です。

書込番号:14312473

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング