いつも自分ばかりスレ立てして申し訳ありませんが、
話題にならなかったら小寺さんも張り合いがなくなるでしょうから…。
購入を検討されている方には参考になるでしょうね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20120314_518462.html
(今週はデジイチのD800!。これからゆっくり見てきます。)
以下は個人的な感想ですので気にしないでください。
画質は根本的には変わっていないような(個人的にはあまり好きではない)。
やっぱり望遠側の画質は残念。
記事中にもありましたが、これほどの手ぶれ補正力が必要なのかとふと疑問がわきました。
同じ大きさにするなら、従来通りの手ぶれ補正で(これでも十分すぎるほど優秀)、
もっとレンズにお金をかけて画質に磨きをかけた方が良かったのではないかという気がします。
例えば広角30mmスタートの光学14倍ズームレンズなんてものの方が良かったのではないか?
一方、ソニーながらの安心感みたいなものは感じます。
書込番号:14323575
1点
ビデオの掲示板って、全体的にクチコミが少ないですよね!
撮った後の処理に、ハードルが高く感じてしまって、
ニーズが少ないのかもしれませんね。
X900M、V700M、G10、PJ760で検討する際に、参考にさせていただきましたが、
小寺さんのサンプルを見る限り、実は画質が良いとは思えませんでした。
購入後に見つけたのですが、ビデオサロンで空間手ブレ補正をテストしています。
記事を書かれた方は、三脚崇拝者で手振れ補正はオフでされているそうですが、
空間手ブレ補正は例外で認めざるを得ないとのことです。
Youtubeにアップされている動画を見る限りでは、画質は良いと感じましたので、
どうやらPJ760は遠望風景的なシーンでは赤みがあだになって、
画質的にあまり良い印象になりずらいのかもしれませんね。
ホワイトバランスの調整で変わるかもしれませんが。。
(小寺さんのやつだと、ピンが甘い印象もあるのですが)
雑誌本文には各モデルの画質チェックもあったのですが、
屋外はX900Mが実際の色に近く解像感もあって良いなと感じました。
G10の富士山のシーンが出ていましたが、とても綺麗です。
暗部画像の比較ではSONY機が好みではあったのですが、
光源となる街頭や信号が丸く光っていて形状が把握できないけど、
キャノンは街灯の形が分かります。
キャノンのセンサーはやはり良いんですね。
プロジェクター、GPS、ナイトビジョン、ビデオライトやらと、
画質には関係ない機能満載ですが、画質を追及するユーザーは
これより上位機種なんだろうな〜と思います。
ステディカムやら、ごつい三脚やら、様々な機材と
編集ソフトで対処するスキルなしに、
お手軽にブレず、そこそこの画質の動画が撮れて、
気合を入れればそれなりに使える機種といった位置づけでしょうか。
色々な評価はあれど、このクラスであれば
素人にしてみりゃ悪いということは無かろうと思ったので、
色々な機能が楽しそうだなと感じたのと、
実機を手にした時の感触に、10万近く出す代物としての
高級感を感じたのでPJ760を購入しました。
G10は映像を撮るには最高に感じましたが、
静止画でも使いたいのでチト物足りなかったです。
X900M、V700Mは屋外で使う分には非常に良いなと思いましたが、
インドア派なので部屋撮りが多いかなと思うと、手が出せませんでした。
ビデオサロン動画
http://www.genkosha.com/vs/report/entry/pj760v.html
書込番号:14326886
1点
もうあちこちで空間手ぶれ補正の効果が紹介されていて
少々、食傷気味だったこともあり、
あまり印象に残りませんでしたね。
一番ファイルサイズが大きいサンプル動画ですが、
小寺さんがテレ側ばっかり使うからちょっとかわいそうですね。
ああいうのはデジ一の画を見慣れているとね。
歩き撮りがウリだからそこを見た方がいいですね。
フィックスなら今週のD800がすごい。値段もすごいけど。
書込番号:14326889
1点
コメントありがとうございます。
いったりきたりさん
静止画、特にデジイチ板はものすごい書き込み量ですよね。
動画は撮影後の編集に時間がかかるので、書き込んでいる時間がないのでしょうか。
ビデオサロンは立ち読み(^_^;)しましたし、YouTubeの動画も見ました。
総合的にはやはり自分の好みはキヤノンでした。
時折目茶苦茶たたかれるパナですが、ソニーだってあまり褒められた物ではないのにな…と思っています。
ただ、ソニーの画は嫌みがないので万人受けするのでしょうね。
はまるとしっとり落ち着いて、心配しないで見ていられますし、何だかんだ言っても手ぶれ補正は優秀ですし
暗所の画質はさすがですし、周辺機器の充実度も他社を圧倒していますので
一般的にはおすすめできるメーカーということになるのでしょうね。
と言うことで、PJ760ご購入おめでとうございます。
例のビデオサロンの動画では、同じソニーでもPJ760未満の機種は画質的に???だったので
760のご購入は正解だったのではないでしょうか。
いろいろ偉そうに書いている自分は、最近ではコンデジ動画で済ませてしまうことが多く、
それよりもずっと高画質な760で良いビデオライフをお過ごし下さい(^^)。
はなまがりさん
キヤノンのHD CMOS PROに対抗するものが何になるのかが楽しみでしたが、
その答えが空間手ぶれ補正?と思いずっこけましたが、
本命は来年登場する?新型センサーということになるのでしょうか。
登場して2年以上経過したAX2000の後継機が出てこないのが気になります。
書込番号:14331259
0点
なんでテレ側のカットが多いんだろう?
と思っていたところ、ご本人から回答いただきました。
一般の人がフレームインしないようにというルールがあるそうです。
書込番号:14331490
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/24 0:44:41 | |
| 4 | 2025/11/24 0:53:16 | |
| 1 | 2025/11/23 15:40:27 | |
| 20 | 2025/11/23 16:57:10 | |
| 2 | 2025/11/20 17:09:31 | |
| 21 | 2025/11/22 13:15:16 | |
| 3 | 2025/11/20 11:54:03 | |
| 2 | 2025/11/19 19:37:57 | |
| 0 | 2025/11/18 23:36:01 | |
| 0 | 2025/11/18 23:20:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


