『BDZ-RX105 修理について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『BDZ-RX105 修理について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BDZ-RX105 修理について

2012/07/30 12:01(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:2件

ソニーのブルーレイBDZ-RX105を2年程使用しています。
長期保証は入っていません。
下記のような場合、黙って有償の修理をお願いするしかないのでしょうか?
長文ですみません。

先日電源を入れた時に「PLEASE WAIT」と点滅したまま、まったく動かなくなりました。
電源をおとしたり再起動をしてみたりしましたが駄目で、ソニーに持ち込み修理を依頼しました。
1週間後くらいに電話があり、「ICの不具合なので無償で修理いたします。現在最終チェック中ですので終了したらまた連絡します。」とのことでした。
リコール対象製品なのは知っていたのでよかったと思い連絡を待っていましたところ、
3日後くらいに連絡が入り、「ブルーレイディスクのプレーヤーが壊れています。
有償ですが修理しますか?」とのことでした。
私は「???」と思いました。
なぜなら、壊れる2日前にこのプレーヤーでCDを聞いていて、何の問題もなかったからです。
ICが壊れたらプレーヤーも壊れるものなのでしょうか?
たまたま壊れることがないとは言えないと思いますが、タイミング良すぎでは…?
まさかソニーが壊した?無償を有償にしたいから?
などといろいろ考えてしまいました。
「無償ですよ」と言われた後に「やっぱり有償です」と言われたのも何だか損した気分になってしまいました。
結局その時は「どのような症状なのか詳しく調べて連絡ください」と言って保留にしました。
(修理のものでないのでよくわからないと言われたので)

このような場合、買い換えないなら有償の修理をお願いするしかないのでしょうか。
また、次の連絡が来た時の対応で何かアドバイスがあればお聞かせください。
よろしくお願いします。


書込番号:14874883

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/07/30 13:35(1年以上前)

たまたまリコール対象のモデルだったので、無償修理扱いしたものの、基板を交換しても症状がかわらなかったので、もう少し調べたら実はドライブが壊れていた、というところでしょうか。
ICは製造時からの不具合で、途中で故障するわけではありません。また、一部の製品で画像にノイズが入る、といったレベルのようですから、まったく再生されない、ということでもないです。したがって、ICとは無関係に故障した、と考えるのが理屈に合っています。
詳しい経過については納得いくまで聞いてください。

書込番号:14875150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:525件

2012/07/30 13:40(1年以上前)

光学ドライブが使えていたならその事を交渉し、内容に納得しなければ無償修理でやめても良いかも知れません。
一度無償修理だけで返却し、光学ドライブが使えるかご自身で判断してから、使えるならHDDの番組をBD-REでダビング。光学ドライブが使えなくかつHDDの番組を保存したいのなら有償修理も仕方ないかも。

一度ケチの付いたレコは私なら下取り候補かな。

書込番号:14875163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2012/07/30 17:34(1年以上前)

ボギー1102さん
>壊れる2日前にこのプレーヤーでCDを聞いていて、何の問題もなかったからです。
この機種は確認していませんのでわかりませんが、ブルーレイディスクドライブのピックアップレンズはブルーレイとCD/DVDとは別になっていたと思います。
CD/DVD側の読み込みは正常で、ブルーレイ側のみが以前から故障していた(または偶然故障した)可能性があります。
その場合、CDやDVDは読み取りが別ですので正常に再生できます。
ブルーレイディスクを使用する予定がなければ無償修理だけで良いかもしれません。
ブルーレイディスクを使う予定がある(使いたい)という事でしたら、有償での修理になってしまうと思います。

私も元サービスマンなので経験があるのですが、「電源入らず」などの症状で修理完了したら、修理完了後の動作確認中に、お客様から依頼された故障以外の不具合が見つかる事がよくあります。
その場合はお客様に連絡してから修理するのですが、依頼の症状のみで見積りを出している場合は、追加の部品代のみ請求するようにしています。(追加分の技術料をサービスしています。)
今回の場合は動作確認前ですが、最初に「無償」とメーカーが言ってしまっている(お客様に期待させた)事もありますし、有償修理する場合は修理代を交渉してみてはどうでしょうか。

書込番号:14875756

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/07/31 11:49(1年以上前)

P577Ph2mさん、ひでたんたんさん、電気屋のベータローさん
質問にお答えいただいてありがとうございました。
こんなに早く返信していただいてとても嬉しかったです。
一人で考えていたので心強かったです!
まだ連絡は来ていませんが交渉だけはしてみようと思います。

書込番号:14878747

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ブルーレイプレーヤー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る