『体育館内のバレーボール撮影。ビデオカメラは初購入です。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『体育館内のバレーボール撮影。ビデオカメラは初購入です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:9件

メンバーの動きを確認したりフォームのチェックなどをしたいので、動きに強いものを探しています。三脚を使用しての無人撮影のため、手ブレ補正やズームの性能はあまり気にしていません。また、iPadにつないでその場で見れるものがいいなと考えております。いろいろと皆様のレビューやクチコミを拝見させていただきましたが、いかんせん初心者なもので理解できないことも多く…どうか御教授をよろしくお願い致します。

書込番号:14924491

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/12 08:37(1年以上前)

8月23日発売予定のFZ200はいかがですか?
ビデオじゃありませんが、スローモーションもできるし、連写もできます。
F2.8で600mmなので体育館でのスポーツの撮影&分析にはぴったりです。

書込番号:14924572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/08/12 09:53(1年以上前)

杜甫甫さん
早速の御返信ありがとうございます。なるほど、メーカーの商品ページのようなスローモーション撮影ができるのは惹かれました。ビデオカメラ以外には目を向けていなかったので参考にさせていただきます。iPadとの連携が気になるところではありますが…

書込番号:14924830

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/08/12 16:53(1年以上前)

iPadへのデータ入力方法ってよくわかりませんが、
無線でやる以外に方法があるんですかね?

Canon HF M52なら、
室内撮影にも強いし、シャッター速度を上げるなどの設定が可能ですし、
MP4で撮影して、
無線でiPadへ転送することができますね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20120201_508859.html

書込番号:14926191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/08/12 17:33(1年以上前)

FZ200の動画中AFって使い物になるの?
ローリングこんにゃくはでないの?
実映像も確認せずに人にすすめて大丈夫なの?

書込番号:14926325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/08/12 21:55(1年以上前)

グライテルさん
iPadコネクションキットなるものを使うと有線で繋ぐことができるようです。Canon HF M52は自分なりにいろいろ見てみて候補に入れていました!有識者の方にも勧められて嬉しく思います。

はなまがりさん
確かに未発売の物は広告を鵜呑みにしていいものか気になるところではあります…はなまがりさんはどのようなものが適していると思われますか?

書込番号:14927212

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/08/12 22:44(1年以上前)

>iPadコネクションキット
なるほど、何故優先入力に対応していない??と思っていましたが、
ちゃんとそういうのがあるのですね。

再生するまで転送するのは手間ですし、
iPadは変換しない限りAVCHDの再生はできないようですので、
MP4とかiFrameにて直接SDHCカードにて撮影し、
そのSDHCカードからコネクションキット経由にてiPadにて再生、
が無難でしょうね。

そうなると無線機能は不要ですので、
CanonならHF M51で十分でしょう。
ただ、MP4は9Mbps/4Mbpsしか選べないようですのでビットレート不足が少々気になります。

X900MやV600M等のPana機はiFrame(MP4)にも対応していて、
最大28Mbps、SbS:平均17Mbpsですのでビットレート不足の心配は少ないですし、
室内人物撮影は苦手ですが、解像力自体は高く、またシャッター速度も設定できるので、
検討してみてもいいかも。

SONY機は残念ながらMP4とかiFrameには対応していないようですね。


FZ200は、
コンデジ(ネオ一眼)としては望遠までF2.8通しと暗くならないのが、
最近のネオ一の望遠端はF5.6等が当たり前の中では新鮮ですが、
ビデオカメラはF1.8スタートで望遠端がF2.8〜F3.4ですので、
室内などカメラにとって暗めの状況ではビデオカメラの方が有利です。

また、
想定されている場面ではフォーカスは固定でもいいと思うので、
特にAF機能が問題になるとは思いませんが、
光学系自体は静止画の評価に耐えうるようにそれなりのスペックのはずですが、
動画は別処理をしていて解像度はイマイチ、などの問題がありますので、
注意が必要です。

書込番号:14927449

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/08/13 00:23(1年以上前)

グライテルさん
ふむふむ、非常に参考になります!SONY機は室内に強いと見かけたこともあったので候補の一つでしたが、MP4に対応していないのですね。教えていただき助かりました!
パナソニック機と比べCanon機のMP4のビットレートが低いとのことですが、これが低いと具体的にはどのような弊害があるのですか?画質が劣るということでしょうか?

書込番号:14927927

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/08/13 00:52(1年以上前)

iPadの表示解像度や画面の大きさにもよると思いますが、
動き物でビットレートが足りないと、
ブロックノイズやモスキートノイズなどが出ます。

先に紹介のav watchの記事にサンプルも上がっていますが、
mp4の解像度は1280×720ですね。
(通常のハイビジョンは1920×1080)

そしてV700/600MのiFrameの解像度は960×540/30pですね。。。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20120215_512008.html

ん〜、
iPadってHDMI入力で表示できないんですかね?
できるなら、
mp4などに拘らず、
ビデオカメラ本体で再生してそれをiPadあるいは何らかのディスプレイで表示、
の方が無難だと思います。。。

書込番号:14928035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/08/13 01:21(1年以上前)

グライテルさん
ということは、V700/600MとHF M52のMP4を比較すると…
ビットレートでは前者、解像度では後者が優れている。ということで合ってますか!?んん〜…じゃあどちらがいいのか…(汗)

>iPadってHDMI入力で表示
おっしゃる通り、iPadにHDMIで繋ぐことができればと何の問題も無いのですね!どうやら、iPadとテレビを繋いで、iPad内の映像をテレビで表示させることはできるようなのですが…iPadとビデオカメラで果たしてできるのか…

>何らかのディスプレイで表示
iPad以外では例えばどのようなものが使えそうですか??ノートPCしかないですかね…

書込番号:14928113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/08/13 08:19(1年以上前)

バッテリー式の外部モニタ売ってるよ
デジ一眼のアクセサリーとして。
フル解像度ではないが。

あと21インチのHDMI入力付きAndroidっていうイロモノも…

書込番号:14928654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/08/13 17:59(1年以上前)

はなまがりさん
御返信ありがとうございます。外部モニタを自分なりに探してみたのですが、バッテリー駆動の場合だと10インチ程度が限界なのでしょうか…?

>21インチのHDMI入力付きAndroid
SmartDisplay FT103ですか?これもやはり電源はACアダプタのようですね…

書込番号:14930413

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/08/13 23:33(1年以上前)

>V700/600MとHF M52のMP4を比較すると
V700/600MのiFrame、ビットレートが高いので大丈夫だろうと思っていましたが、
解像度が960×540とは知りませんでした。
これではさすがに低いと思います。

>iPadとビデオカメラで果たしてできるのか
PCを含め、HDMI「入力」に対応している製品はほとんどなく、
限りになくディスプレイに近い製品しか対応していないと思います。

が、
>21インチのHDMI入力付きAndroid
こんな製品もあるのですね。
外部電源を確保するのが困難なら、
iPad&HF M51 MP4の利便性を取るか、
AVCHDを再生できるスペックのノートPCとCX590V等のビデオカメラにするか、
の二択でしょうね。

書込番号:14931677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/08/13 23:53(1年以上前)

グライテルさん
何度も丁寧な御返信本当にありがとうございます!では、V700/600MとHF M52ならば後者の方が良いということですね。
HF M51とHF M52のどちらかで考えてみようと思います。

書込番号:14931769

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29350件Goodアンサー獲得:1541件

2012/08/14 01:38(1年以上前)

積極的な提案ではないのですが・・・
http://www37.atwiki.jp/china_pad/

こちらに関わっているような中国製Androidタブレットでしたら、
・7型1024*600dotで、1〜1.4万円程度※安値販売店
・10型1280*720(~800)dotで、2万円程度※安値販売店
http://www.toeimusen.co.jp/~dp/
・・・という「手段」もあります(^^;

品質と仕様が「アタリ」ならば、
・【要:機種毎の確認】TSモードのハイビジョン動画でも平気で再生してしまう
 ※私が購入した機種の場合、17MbpsのAVCHD動画を平気で再生
・仕様としてはWiFi対応(ただし、国内使用の可否は販売店で確認してください)

ということで、今回の目的に対する手段としての検討に値するかも?

「安いから1年ぐらいもてばいい(^^;」ぐらいの気持ちで、かつ(日本国内メーカーに無関係の)中国製バッテリーを使っているので、念のため火災の心配と対策をしておく、などの「制約」はありますが・・・(^^;


・・・・気になった場合のみ、下記を続けて御覧ください(^^;・・・・

※「面倒なことはしたくない」という方は、以下は読まないでください


その他の補足または注意事項等

上記は、
・先進国〜準先進国の下請けモデルというわけではなく、個々の中国メーカー品
・正確な情報が得られ難い(個人の情報収集力と判断力と極度なケチでないことと「思い切り」が必要?)
・【注意】多くの場合、初期不良交換期間が1〜2週間程度(販売店による)
・販売店の信用自体が結構問題になる(上記の販売店は調べた限りでは最もマシな部類?)
・日本製のような日本語対応ではなく、「とりあえず日本語表示(フォントが中国語的なものあり)」で、日本語入力を必要とする場合には別途「google日本語入力」のインストールが必要

ちなみに、「ainol」というメーカーの「ELF(※初代)」を買いました(買ってきてもらいました)。

当初は別の機種を購入予定でしたが旧正月となって品薄と旧正月以降の不良の大発生?で、結局上記機種にしました。その後の現行機種ではWiFiに何らかの難があるとかで、現行品のお勧めは出来ないのですが、購入検討時点〜少し前までの各機種の評判を集中的に検討するとよいように思います。
※ビデオカメラよりも遥かに困難かも?

・・・品質的に「ハズレ」に当たると損失になるので積極的にお勧めできませんが、多少小遣いに余裕があれば、(要確認により)少なくとも必要十分?な17MbpsのAVCHD動画を安価に再生可能な上記「手段」も「有り得る」かもしれません(^^;

※気がついたら、上記「中華Pad」いじり自体が「中心」になってしまうこともあります・・・手がかかって面白いので・・・(^^;

書込番号:14932106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/16 19:44(1年以上前)

ソニーステマなあのひとなら、


プロジェクター で見よ!


っていいそうなもんですなw

書込番号:14943425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2012/08/17 07:12(1年以上前)

ネットを中心にしてコート全体を撮りたいのでしたら、キヤノンのG10かソニーのPJ760V,CX720Vをお勧めします。

コート後ろからの撮影がメインでしたらキヤノンM51が価格的・性能的にも良いかと思います。

子供がバスケットボールをしておりまして、その撮影をしております。

私の一押しは、プロジェクターつきのPJ760Vです。(お勧めするというより自分が今欲しいカメラ)

理由は、以下(他スレッドでの私の意見のコピペ)

>ソニーのPJ760は、プロジェクター付です。
>練習後や試合後にコーチ・子供たちと一緒に映像を見ながら、コーチが指導できます。
>私の子供のチーム(ミニ)では、この機種こそ使ってませんが学校のプラズマテレビ(60型)で、試合のビデオを見ながらコーチが講義します。
>(撮影は、私がしております)

>その後、講義の内容を反映した練習を体育館でします。
>(毎回ではないですが、コーチが内容的に重要な試合の場合このようにすることが有ります)

>プロジェクター付ですと試合直後でも白い壁さえあれば、その場でコーチや子供たちも映像が見>られるのでこの機種をお勧めします。

>2番目は、キヤノンG10です。(理由は既出にて割愛)

>蛇足ですが、ご予算には予備バッテリーや急速充電器、ちゃんとした三脚を同時購入すること>>を強くお勧めします。
>会場によっては、100VACコンセントを借りられないケースがありますので。
>大容量の「純正」バッテリーを2個買えば大概のカップ戦や公式戦は、乗り切れるはずです。

※普段私のバスケ撮影(コート中央ライン設置)の場合、ソニーのAX2000という機種を使用していますが、サブでコート後ろからキヤノンM41という機種で固定撮影しております。

アングルが複数あると後で試合経過を見る場合、役立つそうです。

書込番号:14945375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/17 10:12(1年以上前)

プロジェクターは白壁と暗闇が必要です。
暗くしないとちっちゃくしか見えませんね。

バレーボーラーにとっては、iPadでコーチングすることこそ重要なのだとおもいますよ。
それだけで、メダリスト気分が味わえるのかと。

書込番号:14945844

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/17 19:18(1年以上前)

ipadに拘らなければ、G10+ワイコンかCX720V+ワイコンでしょ。
ipadに拘ると選択肢は限られます。
広角機は対象外になります。

横からコート全体を撮れなければ、試合全体を撮せないですよ。
コーチング云々なら、試合の様子も撮すのでは?
根本的なことだけどね。

ありがとう世界さんの書き込みの、
中華タブレットや7インチ位のメディアプレーヤーでの再生も有りだと思うよ。

あと、ビデオに頼った指導も程ほどにね。
撮ることが目的になって指導を疎かに成らない様に気を付けてください。





書込番号:14947636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/17 20:19(1年以上前)

撮るのもほどほどに、ってどんだけ上から目線なんだw

普通、戦術分析にはコートエンドからの撮影ですよね。
定点で無人撮影とあるのでスレ主さんもそうでしょう。
サイドからは、ワイコンつけようが何しようが、全体を撮るのはパンしないと不可能。

なおiPadではAVCHDは開けませんが、AVPLAYERHD なるアプリで再生できるようになるようです。
ただ、CPUに相当な負荷がかかりそうなので、最新のiPadでないと厳しいかと。

ただ、この手のアプリはインターレース処理までは完璧ではない場合があります。
Android でもいくつかあるのですが、以前ギャラタブ初代で試したとき、60iで撮影したものはどうしてもインターレースの縞がでました。

ただ、60pだとデータ量の観点からさらに高負荷になると思われます。
よって、キヤノンのMP4 30p 9mbps というのは、ある程度考えられたセッティングかもしれませんね。

250円なので、このアプリ試してからカメラ決めるのもいいかも。

なお、現場での指導はタブレットがいいとおもいます。
単に再生するだけではなく、データが即時取り出せるその利便性は代えがたいものがあると思うのです。

iPadのような知的デバイスと組み合わせ、ロンドンでは銅メダルを取りましたよね。
ぜひ、そういった取り組みがトップチームのみならず、草の根的に広まって行けばなあとおもいます。

書込番号:14947863

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/17 20:35(1年以上前)

もう少し読解力を付けた方が良いよ。
撮ることが目的になったらダメだよって事だよ。
初めてビデオカメラを買う人に有りがちなこと。

書込番号:14947939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/17 21:48(1年以上前)

まじで43mmの狭い画角のカメラを、体育館で撮影目的に勧めるのはどうなん?
ほんとM41(43),51(52)しか見えてないんだな。
メリット、デメリットをしっかり説明してから勧めろよ。
俺よりながくM41使ってんだろ。
その割りには内容が薄っぺらだよ。
マンセーなのは構わないが、何でもかんでもアホみたいに当てはめるなよ。


書込番号:14948275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/17 22:57(1年以上前)

コートエンドとサイドの意味も分からないんでしょうか。。。
またこのスレでは、Mシリーズがいいなんて、書いてませんけども。
あきれて言い返す気にもなれませんね。

ステマって大変なんですねー。
某掲示板でもあなたのことが話題になっているそうじゃありませんか。

で、プロジェクターは勧めないんですか?w

書込番号:14948673

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/17 23:09(1年以上前)

そうだね。
ごめんね。
パナかもしれないし、JVCかもしれないからね。
今までの言動でそう思ったよ。
すまんね。

君のお勧め機種ぐらい書いたら。

書込番号:14948740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/17 23:15(1年以上前)

>250円なので、このアプリ試してからカメラ決めるのもいいかも。

って書いてると思いますが。

とことんiPadで行くのか、他のデバイスとの連携を模索するのか。
そしてiPadで例のアプリが使い物になるのかどうか。

それによって変わってきますね。 アプリが使い物になるならば、ビデオカメラの機種の制約は基本的にはなくなるかと。

尤もスレ主さんは他スレを立ち上げ、別のデバイスも探しておられるようですが。

書込番号:14948761

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/17 23:19(1年以上前)

アプリ名は何?
コマ落ちしないで再生できるか確認したのか?
もしくは動作報告がネットに上がっているのか?

アプリ名が分かれば確認してやるよ。

書込番号:14948787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/17 23:24(1年以上前)

ほんと人の話は全く聞かない方でいらっしゃるw
全部書いてありますけど^^

書込番号:14948819

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/18 00:34(1年以上前)

ipad2で試してみた。
結論から言うとmts,m2tsは処理が重くて無理。
スポーツのチェックなど程遠い。
フルHDはきつい、解像度が低いものなら。。。
ipad3でもハードル高いと思うわ。
あと、このアプリってインターレースの解除方法が分からん、どこか設定あるの?
解除できないとなるとちょっと、、、使えねーな。

結論、無理です。
このアプリをあげた根拠は何だったのか?


対応フォーマットが豊富だから、プレーヤーとしては良いんでないかい。









書込番号:14949081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング