


音楽を愛する皆様。お元気ですか?
高い青空へ浮かぶ 白いうろこ雲が待ち遠しい今日この頃。まもなく人恋しくなる季節ですね。
「秋艶」「冬ポカ」「春来」に続く第4弾です
男女の愛、家族愛、人類愛etc・・・
どんな形でも自分が「愛」と感じ、また人に伝えたい「愛」がある曲を、メッセージを添えて教えてください。
ジャンルはどんな曲(クラッシック、ジャズ、ロック、ポップ、アニソン)でも構いませんし、
「愛」や「Love」の文言が入らなくても結構です。
なお、ご自分の愛機(イヤホン、ヘッドホン、スピーカー)も書いて下さいね。
人を愛するには、言葉はいらない・・・まさに幸せを感じさせてくれる歌です。
Bruno Marsのデビューアルバム〜ドゥー・ワップス&フーリガンズ〜から
おなじみの「Just The Take You Are」とっても素敵なオリジナルPVです
http://www.youtube.com/watch?v=LjhCEhWiKXk&feature=relmfu
愛機はHD650。この1年擦り切れるほど毎日使ってます。
書込番号:15096996
1点

オッスさん。
こんちはー♪
スレ見て真っ先に頭に浮かんだのが、ベトベンの第9と(笑
ジョンレノンのLoveっす^^
http://www.youtube.com/watch?v=umq6qFNVnxs&feature=youtube_gdata_player
上手く貼れてるかな?
最近D7000買いました〜
ヘッドフォンアンプはありません(笑
毎回、良い曲が出てくるので楽しみにしてますよー(^^)
書込番号:15098476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オッスさん、こんにちは。
ラブソングときいて一番最初に思いついたのがドリカムのLOVE LOVE LOVE。
良い曲ですよね〜
http://www.youtube.com/watch?v=Xk51AYSNKUc
書込番号:15099147
0点

えっ、愛機ですか(笑)
いつも通りW5000で(笑)
書込番号:15099155
0点

・ナコさんこんばんワンコ
飲んでますか〜♪
ジョン君とは渋いですね。良い曲です。
D7000へ逝きましたか。さすがクラッシック派です。
エソのMG-10もかわいがってあげてね。
・Saiさんこんばんは
ドリカム!
日本を代表する愛の歌ですね。
吉田美和さんはとても歌がうまいし、彼女じゃないとうまく歌えない難しい曲が沢山ありますからね。ぜひコンサートで聞きたいシンガーです。
書込番号:15100340
0点

こんばんわー^^
First LoveとThis is Loveかな。
やっぱヒッキーですなぁ。
書込番号:15100714
0点

ディープさんどうもです。
最近ヒッキーはあまり見かけませんね。
宇多田ヒカルのアルバム「first love」は確か日本での最高売り上げ枚数を誇るアルバムでよすね。
今までにどれくらい売れたのでしょうか。
800万枚くらい?
1枚3000円で7%ちょいが印税で入るとして17億近く懐へ・・・
最初の1枚でですよ!?
そのほかコンサート、CM、イベント、テレビ出演・・・( ゚д゚)ポカーン
書込番号:15101610
0点

オッスさん。
わんこー
やっとビールにありつけたぜっ!(笑
シブイっしょ?
だから次は渋くないのだ(笑
http://www.youtube.com/watch?v=ZxBTK_Inny8&feature=youtube_gdata_player
これねー
結構、僕的究極ラブソング(謎
うちの彼女(普通の人ね)に恐る恐る聴かせたらすげー感動してたから、多分、普遍性あるんだと思う(笑
まぁ、僕とつきあってる時点で、普通じゃねーだろってツッコミは無しで^^;
そういえばヒッキーは何してるのかなぁ?
あの才能はもったいない…
書込番号:15101971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オッスさん、お久しぶりです!
Love Songですか?
いきなりハードル高いなぁ・・・
とりあえず、この2曲は外せない!
Paul Davis「I Go Crazy」
http://www.youtube.com/watch?v=z7y8zr36RM8
Marty Balin 「Hearts」
http://www.youtube.com/watch?v=dIF74lH4KPM
最近のマイブームですが、
長年捜し求めていた松岡直也さんの「ハートカクテルVol.1&2」を
先日、東京出張の際にアキバのヨドさんで入手しました。
タワーレコード限定だそうで、うれしいことにリマスターでした。
そんなわけで、懐かしいのを貼っときます♪
(これもある意味Love Songってことで・・・)
ハートカクテル「ふたりきりのビアガーデン」
http://www.youtube.com/watch?v=3s3Rrmk8MPk
ちなみにヘッドフォンは、そろそろポタプロからZ1000に衣替えの時期です。
ナコさん、こんばんは!
John Lennon、良いよね。
私は「Woman」も好きです♪
また、ナコさんとお会いできて嬉しいです!
ではでは・・・
書込番号:15101974
0点

オッスさん、こんばんみv
ドリカムは親が聴いていて幼いころから馴染みがありました。
ドラマの再放送も見ましたよ〜
>宇多田ヒカルのアルバム「first love」は確か日本での最高売り上げ枚数を誇るアルバムでよすね。
宇多田さんのアルバムが出るまで実はB'zが一番だったと知っている人は何人いるのでしょう?
ということで、時季が早いですが、B'zからいつかのメリークリスマスをどうぞ^^
http://www.youtube.com/watch?v=xiZ17vk7d_k&feature=related
書込番号:15101983
0点

beat boxさん。
ほぼ同時の投稿って、うちらがラブラブですやーん(笑
僕も嬉しいですよ♪
サイさん。
知らんかった!^^;
書込番号:15101992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして 最近聴いて気に入った曲を紹介してみます
http://www.youtube.com/watch?v=RjNN66cSXYI&feature=related
10PRO リケーブルした物をよく使ってます
書込番号:15104088
0点

xxオッスxxさんどうも、おひさしブリーフ。
まずはシカゴ来日記念てことで。
http://www.youtube.com/watch?v=wEwNcnklcsk
愛機は相変わらずFXT90をTouchに直挿し。
イヤーピースはファインフィットに換装。
もうすぐ7th nanoが増えますよっと。
書込番号:15104409
0点

・ナコさんこんばんワンコ
私も飲んですよ。なんと今日はホッピーです。
先日東京で初めて飲んで珍しかったので、キンミヤとジョッキグラスのセットを注文したら、今日届いて乾杯です。
クラッシックと筋肉少女隊の両方を聞くのは日本広しと言えど、
ナコさんとナコ子さんしかいないし〜ww
・beatさん久しぶりです♪
Paul 死んじゃいましたね。AORの巨星落つ・・・ほんといい曲聞かせてもらいました。
ハートカクテルは正にラブポエムですね。
またよろしくお付き合いください
・Saiさんどうもです
B'zのギタリスト松本孝弘はリー・カールトンとの共作アルバムでグラミーを取ったのは記憶に新しいです。
いつもありがとう。
・イヤホンスパイラーさん初めまして。
Aimerさん初めて聞きました、ハートフルハスキーボイスで心にしみる歌い方です。
素敵な曲紹介ありがとうございます。
もっといろいろ教えてください。
しかしホントお名前通りイヤホンスパイラるwww
・3ETさんお久しぶりです〜
シカゴ、私も大好きでアルバム持ってますよ。
そしてシカゴと言えばロバートなんですが「ミリオン・ダラー・ボイス」のピーター・セテラの存在大きかったですね。
東京・大阪・新潟で講演ですか。私の地方も追加公演しないかな・・・
また盛り上げて行きましょう。
書込番号:15106906
1点

曲を紹介し忘れました。
バーシアです。伸びやかな歌声、そして卓越した歌唱力が素敵です。
〜Simple Pleasures〜から「Drunk on love」
恋に落ちてまるで熱病に罹ったような女性の心情を描いていますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=4d-HteLyq-0
書込番号:15107030
1点

こんばんは。
私が一番好きなのは
http://www.youtube.com/watch?v=64AhQGT253g
です。何というか、素直に入ってくるんですよね。
後は、このスレでは上がらなそうなのをいくつか。
http://www.youtube.com/watch?v=b_Y4XXkJDW0
http://www.youtube.com/watch?v=xx7JfKjJtuI
http://www.youtube.com/watch?v=loSbbj9s4Ug&feature=related
一番上以外はボカロです。嫌いな方もいると思うので一応先に書いときます。
あ、愛機はEX1000とT1です。
今度heavenYが仲間に入ります^^
書込番号:15107150
0点

なとりうむいおんさんこんばんは。秋艶以来ですよね
お久しぶりです
確かお好きなシンガーはKOKIAさんのほかに奥華子、スアラさんでしたね。
またアニソン、ボカロを聴く人沢山います。
教えてください。
もしかしてオリジナル曲あるのですか?
heavenY 私も気になってます♪
書込番号:15107214
0点

オッスさん、こんばんは〜
B'zは中学から聴いているんで何年聴いているのかなあ。
松本さんはマジで凄いです。
ギターをやろうとしたのもやめたのも松本さんのテクのせい(泣
ところで、アニソンっすか。
いっぱいありますよ(爆
てか、アニソンは恋愛ソングの宝庫〜
ニコ動で有名なsupercellのryo作詞・作曲 TVアニメ 化物語ED「君の知らない物語」
http://www.youtube.com/watch?v=roxVf2VSOjQ
書込番号:15107241
0点

追記です。
因みに先ほど挙げた曲はボカロ繋がりでもあります。
ryoはボカロで有名になりましたからね〜
書込番号:15107246
1点

オッスさん
もうそんな前でしたか。
今好きなのはangelaやkalafinaですね。
http://www.youtube.com/watch?v=oeMrhw8kSaM
angelaは個人的にラブソングという感じじゃないので割愛(笑)
流石に曲作ってはいないです(汗
ボカロだと
http://www.youtube.com/watch?v=j4WUDpw5Lx4
うたってみたですが、かなり良いです。
ryo繋がりで
http://www.youtube.com/watch?v=WbdzdkHLt-E
書込番号:15107291
0点

Saiさん、なとりうむいおんさん こんにちは。
ryoさんのSupercellは初めて聞きます。
未来を感じさせる明るいタッチの曲が多いですね。若いリスナーにはもってこいです。
ろん・そらるも初めて聞きました。
ボカロはビジュアルが加わると一段と心にうったえてきますね。
私には新しい世界です。ありがとうございます。
書込番号:15109005
0点

<xxオッスxxさん>
>宇多田ヒカルのアルバム「first love」は
>確か日本での最高売り上げ枚数を誇るアルバムでよすね。
そうですー
当時ヒッキーの声を色んな方が絶賛したり、マスコミの持ち上げがハンパないのもあり、
「とりあえず、よくわからんが買っておこう」みたいな人がたくさんいたのかなと。
一番売れたアルバムでもあり、一番中古が出回ってるアルバムでもあるかも(−−)
<ナコナコナコさん>
>そういえばヒッキーは何してるのかなぁ?
>あの才能はもったいない…
ツイッターで才能発揮してますよb
活動復帰の際は「ぼくはくま」みたいな歌出して
世間をにぎわせてくれるの待ってます( ̄∀ ̄)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは奥華子で「楔」↓
http://www.youtube.com/watch?v=-2zv8eRwXwo
声質とメロディのマッチングが実にいい。
人によっては、「もうやめてぇ><」ってなるかも。
書込番号:15109497
0点

皆さん、こんにちは。
好きなラヴソングいっぱいあります。
まず、優しい系
サイモンとガーファンクルで
Bridge Over Troubled Water
...I will lay me down...
と歌ってます。
ピーターガブリエルとケイトブッシュで
don't give up
...don't give up / you still have us...
と歌ってます。
ヘビー系
ジョンレノンで
Mother
...mama don't go / daddy come home...
と歌ってます。
文学系
ピーターガブリエルで
love to be loved
...Let it pass let it go let it leave / From the deepest place I grieve...
と歌っています
ルーリードで
turning time around
...love is time...
と歌っています。
カッコいい系
ルーリードで
Women
...I Love Women...
と歌ってます。
ルーリードで
Heavenly Arms
...スゥ〜ビ〜イイア〜 (Sylvia)
と歌っています。
書込番号:15109663
1点

こんばんは!
オッスさん、もしかして腕時計はパネライ?
渋いなぁ〜
なんかホッピーとのミスマッチが
良い雰囲気を醸し出してますねぇ・・・
Basia、ノリがよくて、声質が良い、しかも美人♪
素晴らしい!
ナコさん、こんばんは!
お勧めの曲、初めて聴いたけど良いっす♪
大槻ケンヂはキワモノ的なイメージが付きまといますが、
けっこう純粋な歌心を持ったミュージシャンですね。
そうそう、この間の書き込みのタイミング、
まさに以心伝心かな (^_^;)
架空の映画のサウンドトラックからです。
PANTA「Again & Again」
http://www.youtube.com/watch?v=DEX4zJNaT-s
では〜!
書込番号:15112264
1点

ディープさんこんばんは
奥華子さんは、初めて聞きます。あの赤いメガネがトレードマークでしょうか。
ちょっと今までにないアーチストですね。
彼女の声は、シンプルながら力強く、そしてとても素直に心に飛び込んできます。
声で泣かせるタイプです。
ディープさんはきっとロマンチストですね。選曲でなんとなく人柄がわかってきますよ。
さくらさんお久しぶりです♪
ガブリエルおじさんとケイト姐、Lou Reedはまさにキングクリムゾン系ですね〜
一杯飲んでから聞くとみょうーにはまります。
今も結構飲んで聞いてますが、いいですね〜
Beatさん、こんばんは!
そうパネライですよ。
写真はラジオミール コンポジットマリーナです。47mmとでかい割には軽くて腕にしっくりなじむのでお気に入りです。
出た〜っ。元頭脳警察のパンタですか!
かすかに記憶あります。いやぁ〜懐かしいです。Beatさんこそ渋いですねぇ。
ありがとうごさいました。
書込番号:15112643
1点

こんばんわんこー
オッスさん。
変なカップルというのは否めまへん^^;
大槻ケンヂは…ナココに聴かせる時は激しく緊張しましたが…ハマってくれました(笑
えー、色物もなんなんで正統派…
これも最初に浮かんだ一つです
Fly Me To The Moon
ニッキパロット
http://www.youtube.com/watch?v=smldLmwoF84&feature=youtube_gdata_player
ダイアナクラール
http://www.youtube.com/watch?v=4Dk_A_YWnEM&feature=youtube_gdata_player
ニッキのFly Me To The MoonとダイアナのLive In Parisは良いですね^^
録音も良く、定番ですがオススメです♪
ディープさん。
知らなかった!^^;
beatさん。
本当、奇遇^^;
オススメの曲も良かったです!
書込番号:15112813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナコさんこんばんワンコ
飲んでますか〜♪
Fly Me To The Moonのカバー曲だけで何枚もアルバムできちゃうほどのスタンダードナンバーですね
それでは、私も宇多田とアニソンとボカロ風と皆様のお好きなジャンルを一つにした・・・
Fly Me To The Moonです
http://www.youtube.com/watch?v=RnrLSptIZgQ
いかがでしょうwww?
書込番号:15121639
0点

今宵取り上げるのは、
stuffの名曲 「My Sweetness」
邦題は、確か「いとしの貴方」
柔らかく、きらめくような音色と心地よいビートに誘われるまま音楽の世界に♪
この曲、スピーカーよりヘッドフォンで聴くほうが、より深みと拡がりのあるサウンドで楽しめます♪
ボーカルはないですが、間違いなくラブソングです。
http://www.youtube.com/watch?v=v_kCzrdBj-o
書込番号:15126403
1点

オッスさん、こんばんは。
お勧めの曲、言葉が無くとも通じ合うものがある・・・
正に純粋なラブソングですね。
ナコさん
Fly Me To The Moon
私はオスカー・ピーターソンによるこの曲の演奏でJazzに開眼しました。
名曲です♪
今夜はこの曲を肴に飲んでます。
Todd Rundgren & Daryl Hall「I Saw The Light」
http://www.youtube.com/watch?v=N48-K9z-HA4
では、良い週末を♪
書込番号:15130762
2点

ラブソングならば、
Shimone KopmajarのNothing Gonna Change My Love For Youと言うアルバムを一押ししておきます。
シモーネはJazz歌手としては中堅のキャリアですが、声質が柔らかく耳辺りが良い、ちょっと可愛くコケティッシュと言う日本人好みの声なので、なかなかよろしいかと思いますよ。
おすすめのアルバムは、全編ポップスのカバーです。どの曲目みなさんが良くご存知の曲で構成されてます。
Jazz歌手が歌うポップス集は珍しく無いかも知れませんが、所謂下手に小難しく無理やりJazz風にこねくり回してない、と言うところが潔いです。
書込番号:15131397
0点

ほにょさん、こんばんは
お待ちしておりました
シモーネ嬢はかなり美形で,ほにょさん好みですね〜ww
ぜひ皆さんも聞いて下さい
http://www.youtube.com/watch?v=sZj8_MRiYrc&feature=related
私から今宵紹介するのはJOYCE COOLING(ジョイス・クーリング)。
ロック系の意志の強そうな黒い瞳。キッと睨まれたら思わずごめんなさいしちゃいそうな雰囲気です。
苛められたい〜( ̄▽ ̄〃)
ジョージ・ベンソン系のギタリストで、テクニックもなかなかのもの。
Coolなアコギがメインかとおもいきや、ヴォーカルもSo Good!
スキャットギターで奏でられる心地よいメロディーは良いですぞ。
アルバム〜Third Wish〜から「DADDY-O」
題名は「そこのオッサン!」てな感じでしょうか。これも愛の形?
軽快なのりの曲で、是非スピーカーで聞きたいですね。
http://www.youtube.com/watch?v=x7M47XyXe1A
書込番号:15134853
0点

beatさんこんばんは
トッド爺! 聴きながらレヴュー書いてます。
この曲の美しいメロディラインに心奪われます。しかもダリルホールも楽しそうにセッションしてますね。
最初はまったりと、しかし徐々に力強く、後半は盛り上がっていきます。
これぞポップスの王道のような曲です。
ありがとうございました。
書込番号:15135216
2点

皆さんこんばんワンコ
今宵はGabriela Anders(ガブリエラ・アンダース)です。
思わずジャケ買いしてしまいました( ̄▽ ̄〃)
エキゾチックで綺麗な方です。ジャズ・シンガーもフェイスが大事ってことで。
もちろん実力、内容とも◎!
〜Wanting〜から「You Know What It's Like」
http://www.youtube.com/watch?v=t54fxfv0q8w
彼女の優しく甘い印象を感じさせるウィスパーボイスとJAZZYな曲が最高。
パーカッションが小気味にそしてゆったりとリズムを刻むフュージョン・ジャズでしょうか。
書込番号:15139954
1点

それでは今日はぐっとお洒落なアルバムを紹介します。
Stacey KentのRaconte-Moi です。
フランス語で歌ってますが、訛ってるけど、そこがまた愛嬌で良かったり(笑)
夫君はサックス奏者のJim Tomlinsonですね。
http://www.youtube.com/watch?v=nonN9Axs4Dg
http://www.amazon.com/Raconte-Moi-Stacey-Kent/dp/B0037Z3D22
書込番号:15141356
0点

xxオッスxxさん こんばんわ
台風、すごいことになってますね。
beat boxさんおすすめのトッドラングレン、すごく良いです。
こんな曲聞いたら自分の紹介してる曲が、とても幼稚に見えてしまう・・・(汗
先日のシカゴがブラスロックだったので、ブラスロックつながりで秋のラブソング
っぽいの選んでみました。
あ、そうそうちなみに私はピーターセテラが好きでした。
Earth, Wind & Fire - After The Love Has Gone
http://www.youtube.com/watch?v=12dw_BgFAeM
ブギーワンダーランドおじさん、元気なんですかねぇ。。。
Kool & The Gang - Cherish
http://www.youtube.com/watch?v=s09LuDYX12g
これも最近見かけないですね。解散はしてないと思ったけど。
米米クラブ - 君がいるだけで
http://www.youtube.com/watch?v=4gP7t702HXo
こちらは解散しちゃいましたよね。
SPECTRUM - ミーチャンGOING THE HOIKUEN
http://www.youtube.com/watch?v=DJGPUek02WA
こちらも解散、てか秋のLOVEソング?
いえいえ、私が愛してやまないバンドです。
ミーチャンへの愛が詰まってます。てかミーちゃん今いくつ?(笑
書込番号:15143368
1点

・ほにょさんこんばんは
彼女のシルキーボイスはボサノバにピッタリと思っていたら
アルバムの1曲目にジョルジュ・ムスタキのLes Eaux De Marsがありますね〜
素敵な曲ありがとうございました。
これからの季節にピッタリの曲とアルバムです。
・3ETさん、台風大丈夫でしたか?
あっという間に来てあっという間に去って行った感じです。
EW&FやKool & The Gangは当時カセットでダビングしてくれる店がありまして(当然今なら違法です)よく聞いてました。
今でもいい曲です。
SPECTRUMのこの曲、何かのテーマソングだったような・・・
ミーちゃん調べてみました
解散が1981年のときミーちゃんが小学校に入学したとか・・・だから・・・え〜っと
36,7歳ですかね
共通しているのは金管楽器系がお好きですね
書込番号:15144682
3点

オッスさん、こんばんは!
お勧めのガブリエラ・アンダースは初めて聴きましたが良いですね〜♪
まさに魅惑のウィスパーボイス、心が洗われます。
いろいろな曲をカバーしているようですが、
ストーンズの「サティスファクション」がツボに嵌りました。
さっそくポチってきます。
3ETさん、お久しぶりです!
トッド・ラングレン、気に入っていただけましたか。
3ETさんお勧めのシカゴやアース、クール&ザ・ギャングも
多感な時期によく聴きました。
今でもWalkmanに入れて持ち歩いています。
スペクトラムは中学生の頃かな、一度テレビで観て
結構インパクトが強かった記憶があります。
グレアム・ナッシュがジョニ・ミッチェルと一緒に住んでいた家がモチーフとか・・・
Crosby,Stills&Nash 「Our House」
http://www.youtube.com/watch?v=NZtJWJe_K_w
そのまんまのタイトルですが・・・、心に染みる歌です♪
世良正則 & ツイスト 「Love Song」
http://www.youtube.com/watch?v=iNjj_jTVweI
外は台風で、凄いことになってます・・・
ではでは!
書込番号:15144750
2点

失礼、世良公則でした orz
書込番号:15144841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どもー
皆様、昨日の台風は大丈夫でしたか?
ふと思いついたので一曲。
http://youtu.be/bSP1EPfXxsQ
ELECTRONICです。
バーニー、ヘタウマ(笑
では〜
書込番号:15146776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・Beatさんこんばんは。
CSN&Yですね。若い方はほとんど知らない名曲です
歌っているのはナッシュでしょうか。
他のオジサン達が頑張ってコーラスを添えている感じで、綺麗な曲ですね。
台風は大丈夫でしたか?
・ナコさんこんばんワンコ
飲んでますか〜?
ELECTRONIC初めて聴きました♪
なかなかゆるい曲ですね〜
いったん聴くと何故か頭に残るというか、不思議な感じがします。
そういえばポータブルにA級があるんですね。発熱とか消費電力はどうです?
にしてもオシャレなアンプです。いい買い物されました(カッコイイ
台風の中、押し入れをガサゴソと探していたら・・・
WORKSHYのアルバム〜THE GOLDEN MILE〜が出てきました!
いやぁ〜懐かしいです
なにか甘酸っぱい感覚で、キラキラ感はそのままにメロウでラテンフレーバー一杯のラブソング!
「Love Is the place to Be」です
http://www.youtube.com/watch?v=IEJynaNTYz0
台風一過。めっきり涼しくなって、布団を出してきました。
皆様体調に気を付けてください。
書込番号:15152332
1点

皆様、こんばんわ
台風が過ぎたら、一気に寒くなり私は風邪をひいてしまいました。
ちゃんと毛布をかけて寝ましょう(笑
xxオッスxxさん
ブラスロックが大好きです。
特にトランペットが好きです。
自分もラッパ吹くのですが、スペクトラムは必死にコピーしてました。
ミーチャンは何かのラジオ番組のオープニング曲だったと思います。
ミーチャン、そんな歳になってたんですね。
beat boxさん
シカゴやアースの曲は本当に色褪せないですよね。
あの手のバンドは最近ではいても全く見なくなってしまい、寂しいばかりです。
世良公則はYOUTUBEのコメントにある通り、こちらも今となっては貴重な存在ですよね。
マルモ歌ってる場合じゃねーって(笑
今日は変り種のLoveを
Mr. Big - I Love You Japan
http://www.youtube.com/watch?v=r4M3T24MUYI
Mr.Bigのオハコである電動ドリルピックは有名ですが、あれはマキタの電動工具です。
彼らがマキタの工具をたいそう気に入ってインタビューで答えてたら、マキタがライブのスポンサーをしてくれた事へのお礼で、この曲は出来たそうです。
そしてマキタがこの曲を社歌にしたとかしないとか・・・
なんだか微笑ましい曲であります。
書込番号:15173691
0点

すっかり日が落ちるのが早くなりました。
3ETさんこんばんワンコ
体調気を付けてください。
やはりラッパ吹きでしたか!
Mr. Bigは初めて聞きましたけどいいですね。
ドモ アリガト、チョット マッテクダサイ
スシ、ワサビ
マキタ・ドリル・・・wwww
それにI Love You Japanを連呼してます。
ハードロックなのにメロディアス。そして親しみやすい歌詞と、
つかみどころ満載です、ありがとうございました。
私からは、今宵はコリーヌ・ベイリー・レイです。
2006年にデビュー、
2007年にはグラミー賞に3部門ノミネートされるほどの実力です。
優しく包み込む彼女の暖かみのある歌声に引き込まれます。
最高にCOOLですよ♪
Marcus Miller - Free
http://www.youtube.com/watch?v=oAlZ7nXdU4k&feature=related
書込番号:15174701
2点

おはようございます。
3ETさん
ブラスロックいいですよね。シカゴの1STは私のデザートアイランド ディスクです。
まだイキのいいブラスロックのバンド,DAVE MATTEWS BAND, 新譜でましたね。前作のBIG WHISKEYSが、かなり良かったので、期待大です。
xxオッスxxさん
コリーヌ・ベイリー・レイ、LEP ZEPPELINのアコースティックカバー出してほしいです。出たら即予約買いです。
ラブソング、一つ忘れてました。最強のやつ。
LAURYN HILLでTO ZION
スーパースターの道を歩き始めた時に妊娠し、周りの人から色々言われたみたいなんです。
”LAURYN, baby, use your head”
But instead I chose to use my heart....
Zionはおなかの赤ちゃんの名前なんです。
書込番号:15180780
1点

さくらさんこんばんワンコ
LAURYN HILL!いいですね。
確かこの曲でグラミー賞取らなかったですか?記憶があいまいですみません。
>”LAURYN, baby, use your head”
But instead I chose to use my heart....
ヒップホップ系のリズムにこの歌詞は日本人ではありえないっす。
この感性はすごいです。まさに最強のラブソング!
これほど母性愛を前面に出した曲はみたことないです。
さくらさんはヒップホップ系〜クラッシック系までジャンル広いですね〜
でも私、さくらさんの好みなんとなく分かってきましたよ♪
書込番号:15192390
1点

皆さんこんばんワンコ
今宵紹介するのはスムースジャスの爽快ラブソング「Fallin' For You」です。
http://www.youtube.com/watch?v=AtNN1GMgefs
聴きましたか?( ̄▽ ̄〃)
どうです!なんという気持ちよさ。爽快な秋の香りを運んできます。
お聴きいただいているのは、ザ・サックスパック のデビュー・アルバム"THE SAX PACK" の1曲目です。
このアルバムは、三者三様のサクソフォンが一度に 楽しめる、
素晴らしい組み合わせの贅沢かつ爽快なスムースジャズの佳曲ばかりですよ。
書込番号:15192408
1点

こんばんは!
オッスさん
The Sax Pack、いいですねぇ〜♪
絶好のドライブミュージック、頂きました!
ちょっと早いけど、紅葉の中を走り抜けるのによさそうです。
まさに秋の香りですね!
3ETさん
Mr.Bigは東日本大震災の後、
いち早く被災地で復興支援のコンサートを行ってくれたのが記憶に新しいです。
ボーカルのエリック・マーティンは、
日本のポップソングのカバーアルバムを作るほどの親日家ですよね。
マキタとの微笑ましいエピソードも納得です。
80年代のウォール・オブ・サウンド!
MTV全盛期の曲です。
このPVも何度観たことか・・・
Alan Parsons Project 「Don’t Answer Me」
http://www.youtube.com/watch?v=ALC7kt6iUHY
ではでは!
書込番号:15196285
1点

beat boxさんこんばんは
サックスパックいいでしょ?
ぜひお気に入りに入れてください♪
アラン・パーソンズ・プロジェクトですか!
私もよく聞いてました。しかしビデオクリップを見たのは初めてです。
最後まで思わず見入ってしまいました。いいものありがとうございます。
私も同じ80年代中ごろのMTVで話題になった曲を。
しかもこのPVもアニメです。懐かしいですよ〜
これは説明いりません。
http://www.youtube.com/watch?v=djV11Xbc914
書込番号:15196536
1点

こんにちは
やまざきさくらさん
ブラスロックって、自分が演ってたからか、イカしたフレーズを聞くと体中の血が沸騰する時があります。
Dave Matthews Band、教えていただきありがとうございます。探してみます。
LAURYN HILLって「天使にラブソングを2」で歌ってたあの子ですよね?
いつか大物になるなって思ってたんですが、予想の遥か上いっちゃいました。
オッスさん
Fallin' For You、私もドライブソング押しですね。
オープンカーではなく、クーペで晩秋をゆっくり流していたい曲です。
なんていいながら、最近車乗ってないですけど(笑
beat boxさん
Mr.Bigってなんだか、いい人ってのが逆にロックスターとしては足かせになってる気がするのは私だけでしょうかね?
もうちょっと、やんちゃだったらと思ってみたり。
エリックマーティンは、ロックシンガーなのにいつも情緒たっぷりに歌ってますよね。
HRのジェロと呼んであげたいです(笑
なんだか80年代の流れになってきてますね。
それでは、この辺なんかどうでしょう?
Phil Collins - Against All Odds
http://www.youtube.com/watch?v=JFg3JuwxKKA
最近、娘さんが何かの映画に出てましたよね。
書込番号:15199242
1点

http://www.youtube.com/watch?v=wkksAjvOE5Q&feature=youtube_gdata_player
オッスさんこんにちは
ディープリズムさん等上げられてますが、first loveのこのバージョンも中々…
現況はT5pエージング中です。
ヘッドホンはオーディオ用途は合わせて3本しか持ってないのでマニアには程遠いっぽ…
書込番号:15203496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんこんばんワンコ
・3ETさんどうもです。
フィル・コリンズの声はなんていうのでしょうか、
ダンディ・ヴォイスとでもいうのでしょうか、いいですね〜
ジェネシスのころから好きでアルバムは何枚かもってますよ。
御嬢さんはリリー・コリンズという女優さんですね
ググってみたら「最も美しい女性」世界4位というぐらいの美人女優で、
先月来日されてます。
・丸椅子さん、新しい愛人オメ〜♪
いやぁ〜価格の常連さんがこぞってT5p逝ってますね。
うらやましいです。
ボーイズUメンのコーラスはいつ聞いても完璧です。
first loveをカバーしていたなんて知りませんでした。ありがとうございます。
では今宵は、80、90年代世界を席巻したキングオブロックのマイケルのカバーです。
世界に愛をくれた偉大なシンガーに敬意を表して面白いの探してきました。
ボーカル、ピアノ、ギター、ベース、スネア、ハイハット、シンセetc・・
1人14,5役をこなしているアカペラです。
http://www.youtube.com/watch?v=QNZXx_O1sWE
どうです?結構感激するでしょ!
書込番号:15205673
2点


すっかり寒くなりました。皆さんお元気ですか?
暖かな台湾から帰国した身には、余計肌寒く感じます。
今宵はアニタ・ベイカー姐のご存じSweet Loveです
ジャージーでハスキー・ボイスはこの季節にはピッタリ!
http://www.youtube.com/watch?v=AteaXx10uPE
クリックしました?
まったりしたバラード。いいでしょ♪
こころ温まりましたか?
書込番号:15287186
3点

みなさん こんばんは〜
ご無沙汰してます。
それでは秋の夜長に、ぐっと大人のアルバムをご紹介しましょう。
Saeah Lenkaという女性歌手の新譜でHUSHというアルバムです。ハスキーボイスで色気がたっぷりですよ〜
それから見て下さい、このジャケ。こんな凄い美人に、こういう目で迫られたら、買うしかないじゃないですか(笑)
http://www.amazon.co.jp/Hush/dp/B0071OC9DE/ref=dm_cd_album_lnk
ご堪能ください!
書込番号:15322278
1点

ほにょさん、こんばんは
Saeah Lenkaほにょさん好みですね〜
私も引き込まれそうwww
それでは私から今宵はパット・メセニーです
装飾のないギター・ソロ。ドリーミーで、素敵なナンバーですぞ
「What's It All About」からBetcha By Golly Wow
http://www.youtube.com/watch?v=cBEHAvb03V8
どうです?
おききになりました?
このサウンドを聴いていると、景色が見えてくるというか、
映像が浮かんでくるというか、それにしても弦がこすれる音はなまめかしいですね♪
とても1人で弾いているとは思えません!
秋の夜長にはぴったりのアルバムです♪
書込番号:15333002
2点

こんばんは!
日に日に寒さが増しています今日この頃、
今年の秋も残すところ、あと1週間ですね・・・
オッスさん
お勧めのPat Metheny、晩秋の雰囲気が漂う名曲ですね♪
部屋の明かりを薄暗くして聴いてます、良いなぁ!
今日の1曲
親友の奥さんに捧げた究極のラブソング、これ以上の説明は不要かと・・・
Eric Clapton 「Layla」
http://www.youtube.com/watch?v=fX5USg8_1gA
ではでは!
書込番号:15377650
1点

beat boxさん、こんばんワンコ
寒くなりましたね〜
お元気でした?
にしてもクラプトンはいつ聞いてもカッコいいです!
♪ラドレファレドレー というギターのイントロは痺れます。
いとしのレイラって不倫の歌だったですね・・・
5へぇ〜www
では私からはジョージ・ベンソンです。
トップギタリストなのに歌もトップレベル、歌声もこんな素敵ですよ
http://www.youtube.com/watch?v=h9oa1qjLBj0
どうです、クリックしましたか?
懐かしいでしょ
書込番号:15387788
1点

もう秋から冬へと、、、ググツと寒くなって参りました。
さて、クールで夜が似合う女と言えば・・・ Holly Coleですね。
みなさんも1992年のヒット Calling Youはご存じでしょう。
この方、とても数奇な運命の方で、家族がみんな音楽家の家に生まれ育ち、歌手としてデビューするまじかに交通事故で顎の骨を砕いてしまい、一旦歌手をあきらめたところから、再起!
彼女の何かを背負ったような鬼気迫る歌い方には、歌手にこだわる情念があるのかも知れません。
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%9C-Night--%E3%83%9B%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB/dp/B0082DTHOC/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1353811695&sr=8-4
http://www.amazon.co.jp/The-Best-Of-Holly-Cole/dp/B0045XV8TK/ref=sr_shvl_album_1?ie=UTF8&qid=1353812134&sr=301-1
書込番号:15389194
1点

オッスさん、ど〜もです!
補足しますね。
「いとしのレイラ」は
クラプトンが親友ジョージ・ハリスンの当時の妻パティ・ボイドに恋をしてしまい、
悩み苦しむ気持ちを書き上げた歌だそうでして・・・
数年後、パティとクラプトンは結婚することとなりますが、
結婚生活はあまり円満ではなかったようです。
・・・で、オッスさんのお勧めの曲ですが、
私はロバータ・フラックのボーカルでこの曲を最初に聴いたせいか
女性の曲というイメージが強いのですが、
ジョージ・ベンソンも良いですね。
「ブリージン」と「ギブ・ミー・ザ・ナイト」は持っているけど、
この曲はどのアルバムに入っているのでしょうか???
では私からは、コーヒーが飲みたくなるロバータの1曲♪
Roberta Flack 「Killing Me Softly With His Song」
http://www.youtube.com/watch?v=zAPQ2BMUGxw&feature=fvsr
SE215SPE、ポチッちゃいました。
発売が楽しみです♪
ではでは。
書込番号:15390566
0点

U2「With or without you」
https://www.youtube.com/watch?v=XmSdTa9kaiQ
こっちはオリジナル
Keane「With or without you」
https://www.youtube.com/watch?v=h3revwWDgSk
こっちはカバー、音質悪いけどスライドの雰囲気が良くて
書込番号:15390969
0点

Stingで一番好きな曲がこの「Ghost story」です。
https://www.youtube.com/watch?v=vUSYlotulU8&feature=youtube_gdata_player
イントロの物悲しい雰囲気が秋っぽいかな…とか。
中盤には力強く、明るくなっていくので季節移り変わっちゃう感じはありますが…
SHM-CD 3枚、DVD 1枚、ブックレット等付いた「25years」の完全生産限定版は私のお宝です。
書込番号:15391615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんこんばんワンコ♪
..ほにょさん、Holly Cole!渋いですね〜。切々と歌い上げる様はホント迫力あります。
来年1月に来日するらしいです。東京ブルーノートでコンサート予定ですよ。
Beatさん、人の嫁を取るなんざぁ飛んでもないと考えていたら、ひょっとしてこの女が性悪の可能性が高いかもww
ジョージ・ベンソンのこの曲はアルバム「ミッドナイトムード」に入ってます。画像ウプしときます。
あの初音ミク色したSE215SPEですか!届いたらレビュープリーズ。
楽ラインさん、お久しぶりです。U2は以前世界中で最も稼いでいるミュージシャンとかでなかったですか?
キーンはU2のツアーに参加してましたよね。
丸椅子さん、「25years」ってプレミア付いてますね。私もポリス時代から大好きです。
そういえば、先ほどホームメイドの関係者と飲んでたのですが、来年1月から東北を皮切りにツアーを行う予定です。九州、四国、北海道、北陸、そして名古屋、大阪、最後は東京だと聞きました。
今宵は変り種を紹介します
ベーシストのWayman Tisdaleです。曲はクール&ザ・ギャング で有名になったGet Down on It!
Waymanは2メートルを超える大男で、それもそのはずNBAのバスケット選手でした。今まで4枚のソロ・アルバムを出しているそうです。
ではどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=udDs2cCVmPU
書込番号:15397266
2点

こんばんは〜♪
ジョージ・ベンソンのアルバム、
教えていただきまして、ありがとうございます。
ボーナスを待って、HMVさんにお邪魔してきます!
では、ギタリスト繋がりで・・・
Earl Klugh 「Whispers & Promises」
http://www.youtube.com/watch?v=h1wyrZV6JfI
爽やかな初夏のドライブ・ミュージックって感じですが、
今年の夏の思い出を振り返るのにいかがでしょう?
SE215SPE、一昨日届きました。
ファースト・インプレッションですが、
SE215ノーマルと比べてクリアに感じます。
エッジが効いているというか、ヴェールが一枚はがれたというか、
結構、歯切れの良い音を奏でています。
初音ミク色ですか・・・萎えるなぁ・・・
ではでは。
書込番号:15415311
2点

Beatさんこんばんは♪
すっかり冷えますね〜
アールクルーは私も好きで2枚ほどアルバム持ってます
軽快なギターテクニックはいつ聞いても洒落てます。
SPEのインプレありがとうございます。よさそうですね
ノーマルと比べて質感が上がっているのが興味ありますよ。特攻しようかな?
私からは
ナジーのフルート演奏で「Just To Fall In Love 」です
http://www.youtube.com/watch?v=0eG0JfgvC0M&playnext=1&list=PL8C7B6D3CF0F2DDE6&feature=results_video
歌はフィリップペリーでアーバンナイトにもってこいの曲ですよ
一度聞いてみてね♪
書込番号:15433469
2点

オッスさん、こんばんは〜
ナジー、初めて聴きました。
まさにアーバンナイト・ミュージック、
フィリップ・ベイリーとの共演は
フュージョンとブラックコンテンポラリーの融合でしょうか!
JAZZやROCKにフルートって珍しいですね。
私にとって、お気に入りのフルート楽曲はこれです。
ロック界の吟遊詩人、イアン・アンダーソン率いるジェスロ・タルの代表曲♪
Jethro Tull 「Thick As A Brick」
http://www.youtube.com/watch?v=BV-ASc0qkrM
オリジナルは、これ1曲で約44分の演奏です。
ちょっとLove Songから離れていますが・・・
ではでは!
書込番号:15462465
1点

失礼、フィリップベイリーじゃなくてフィリップペリーですね。
しばらく見ないうちにすっかり変わったと思ったら、別人でした…
書込番号:15463769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Beatさんこんばんは♪
ジェスロ・タルのフルヴァージョン見ました!
泣かせますね〜、いいですね〜、渋いですね〜、長いですね〜ww
イアン・アンダーソンのマルチぶりにもびっくりしました!
今宵私からは、リッピングトンズです。
ラテンフレーバーなのに澄み切ったサウンドとでも言いましょうか、静と動、計算された構成美。始まりから最後へ一気に疾走するスリル感と美しいメロディの爆発!
正確無比のラスのギターのなせる業です。まあ一度最後まで興奮しながらきいてください♪
この季節にピッタリの曲です。雪に合い(愛)たいと言うことで・・・!?
アルバムCurves Aheadから「SNOWBOUND」です
http://www.youtube.com/watch?v=Nh3H0usv6Qk
書込番号:15484696
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 19:21:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 11:30:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 11:07:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 8:32:47 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 17:00:55 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/01 18:08:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 9:53:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 8:56:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 13:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 14:54:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





