


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
現在5Dmk2とpowershotG10で遊んでます。
撮影対象はほぼ子供。
小学3年生、2年生、年長さんです。
レンズは24-105F4L、70-200F4LIS、EX1.4、EF135L、50F1.4を所有。
で、望遠対策で100-400かシグマ50-500のレンズを買うか、
連写重視で7Dを買うかと迷っていたところパナのFZ200も
面白いかも?と思ったりしてきたので
皆さんならどうするかなぁ〜と思って久しぶりにスレたてました!
お時間の許す限り、付き合っていただけたらと思います。
撮影した写真は、PCやらストレージで保管して鑑賞したり、
A4までは印刷します。
まぁ運動会やら、サッカーの試合、ピアノの発表会、幼稚園のクリスマス会
等々のイベント使用と普段のスナップ程度の
典型的なサンデーカメラマンですので、お遊びで付き合っていただけたらと思います。
自分なら、レンズに投資!とか7Dは良いカメラだから買って損はない!とか
FZ200の望遠は魅力!A4までなら問題ない!とか・・・ご意見を募集します♪
書込番号:15135919
0点

7Dに70-200F2.8にテレコンをつければいわゆる無敵モードです。
書込番号:15136070
1点

>運動会やら、サッカーの試合、
7Dと100-400を
>ピアノの発表会、幼稚園のクリスマス会
FZ200を
全部で…たった30万円くらいか…安いな。
と思えれば楽なんですけどね(笑)
30万円かぁ…マークVも選択肢に入るなぁ…
書込番号:15136078
2点

FZ200は、画質もそこそこ見たいですし、惹かれるものはありますが、AF追従だと連写が5.5コマ/秒まで落ちるらしいですし、7Dユーザーとしては、ファームアップで連写枚数も増えた7Dをお勧めしたいところです。
5D2とは連写能力が違うので、一瞬の表情を切り取るには有利だと思います。
サッカーにはテレコン使っても少し短いですが、焦点距離が長くなると、複雑な動きについていくのに苦労するので、そこはトリミングでカバーということで、A4くらいなら対応できると思います。
書込番号:15136099
1点

papapapaman さん
おはようございます。
プロフィールを拝見しますと、これまでも良質の純正レンズを揃えてられますので、
やはり純正レンズがお勧めです。
かくいう私も、だいぶ回り道しましたが、純正レンズに戻ってきました。
今回は超望遠ですので、単焦点以外なら『タカオ』 さんと同じく100-400です。
主に7Dに100-400を付けていますが、70-200F4Lはあまり使わなくなってきています。
望遠側の焦点距離が2倍になることで、見えないものも見える感じ?で撮影が楽しくなりました。もちろん5DMarkUでも楽しめます。テレ端の画質も絞り開放から十分に解像しますし、さらにDLOを使うと効果覿面です。
FZシリーズはFZ50まで使っていました。滲みの無い画像で、特にレンズが優秀な印象です。
ただ、AFはキヤノンの一眼レフ+レンズには敵わないのではないでしょうか?
55-250を買い戻そうかなと考えている不埒な者ですが、参考になればと思います。
書込番号:15136162
2点

7Dとテレコン買って
70-200F4LISで安くあげる(^^
書込番号:15136538
1点

FZ200は面白いですよね
換算600/2.8のスペックは圧巻
パナソニックにしてはEVFがだいぶ改善された印象で
個人的にはギリギリ許容範囲になったのもポイント高い
ソニー、ニコン機にはまだまだ差をつけられてはいるけどね
3万円台まで下がったら遊びで買うかも(笑)
書込番号:15136559
1点

>望遠対策
お考えの、ズームのどちらかが良いです。
1本で済む、シグマの50-500mmはそれなりに画質が良いと聞いています。
書込番号:15137198
1点

こんにちは
被写界深度がかなり違いますから、特性を生かした使い分けは可能ですね。
機動力の違いも大きいですし。
私はかなり前のFZ10 FZ5の愛用者でしたからFZ200の魅力がよくわかります。
明るい高倍率ズーム機はデジタル時代に開花した独自のジャンルなのですね。
ただ、最近鳥さんの撮影から遠のいているので導入予定はありませんが。
書込番号:15137223
1点

こんにちは。
お気軽にって事で(重たいですけど)
70-200F4.0と135L→入れ替えでF2.8U+×2.0V
100-400Lが買える予算があればいけちゃいますよね。
書込番号:15137758
3点

皆さんお付き合いありがとうございます\(^o^)/
元々は100−400を買うつもりで、貯金をコツコツとしている最中ですが、7Dも値段が底値かなぁ?とか、100−400もリニューアルあるかなぁ〜とか、迷うことを楽しんでました。
そこにFZ200の存在をしり、これなら望遠も連写も行けそうだな〜と思い、ご意見を聞きたくなった訳です。
まだまだ迷っていますが、皆さんの貴重な意見を参考にさせていただきます。
書込番号:15140785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5D2をお使いならフォーマットサイズの小さいカメラはノイズなど画質的に満足出来ないと思います。
ここは100-400の一択でしょうか。
書込番号:15141336
2点

ts1000さん
確かにそれも思います。が、自分の環境を振り返った時に
等倍で鑑賞することもなく、印刷してもA4まで。
だとすると、7D やFZ200でも不満に感じることは
少ないのではないか?と思えてきたのです。
それ以上に、望遠効果や連写の恩恵のほうが
大きいかも?な〜んて思ったり。。。
結局は一度使ってみないとわからないんですよね。
使用状況は個人個人違うので。
ただ、ここで相談すると思いもつかなかった
意見を聞けるので、非常に助かります。
7Dと100−400をどっかでレンタルしてみますかね^^;
書込番号:15147147
0点

別意見で
屋内の発表会は70−200/2.8Lが一番かな
望遠はモデル末期の100−400より評判の良い50−500に興味があります
書込番号:15147224
0点

gda_hisashiさん
70-200/2.8 は確かにほしい1本ですね。
今のところ、70-200/F4で暗い場合には
135L+1.4EXでしのげているので、ほしいのは
300mm以上の望遠域かなぁ〜
先日の小学校の運動会の写真も8割はトリミング必須でしたので^^;
今週は、幼稚園の運動会。
来月はピアノ発表会とイベント続くので
写真の整理に追われる日々です^^;
書込番号:15150001
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





