『NTTドコモの対応について』 の クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

『NTTドコモの対応について』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 NTTドコモの対応について

2012/10/12 19:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 たけ5さん
クチコミ投稿数:8件

より多くのドコモユーザーに知って頂きたく、先日、削除された投稿を再投稿させて頂きます。

しかしながら、恐らく、言論の自由に対する弾圧とでもいうべきことがまた為されるでしょう。


下記内容は全て事実であり、しかしながら、自己責任でありますので信じない方は信じなくて結構でございますので返信はご遠慮下さい。

又、返信されても私への誹謗中傷等、それへの返信に値しないものには返信致しませんので悪しからず、ご了承下さい。


では、本題でありますが、NTTドコモのケータイ端末を機種変更し、9日以内ならクーリングオフでその端末を交換する場合があるそうです。

(9日以内という)期間は「購入して色々と問題も出て来るだろうから」ということで設けているとのことでした。


これはNTTドコモ宮城支店の見解であり、しかしながら、それを公にせず、機種変更時に説明もしないそうです。
そしてそれがNTTドコモとしてのルールだそうです。

そして私は期間が過ぎているということを理由に要求を却下されました。

ですが、先日、知ったことですが、私の知人が同一県内のドコモのお店でiモードケータイからスマホに機種変更したものの、設定とかが分からず、ショップでやってくれるとのことでしたが、そのうち面倒臭くなってしまったということを理由にiモードケータイへの交換を認めてくれたとのことでした。
そしてそれは購入から7日目とのこと。


私はこのようなシステム、そして何よりこのような遣り方をおかしいと考えます。

何故なら、機種変更の際には何ら説明もせず、何か端末に問題があってドコモショップに行って初めて知らされることなのですから。

又、機種変更から9日以内か、否かで対応が全く違うのですから。

因みに、購入先のドコモショップの副店長ですら把握してない情報でした。
当ショップがNTTドコモ宮城支店に電話し、初めて知ったようでした。
つまりは、NTTドコモでは代理店であるドコモショップにすら周知してないシステムということになります。

私としてはNTTドコモが自らに不都合な情報は公にせず、伏せるような遣り方を改めるよう願う次第です。

又、前述のように「購入して色々と問題も出て来るだろうから」ということであれば、ドコモショップなどのデモ機をしっかりとiモードに接続させ、家電品のように購入前にちゃんとケータイ端末の性能や機能を自ら確認出来るようにすべきではないでしょうか。
そうすれば、少なくとも私の場合のようなこと(※詳細は最初の投稿をご覧下さい)は起こり得ませんでした。

何より購入時に前述のシステムがある旨をしっかりと説明すべきではないでしょうか?

ただ、そのようなことをすれば、私の知人の例にもかなり疑問を感じますが、とんでもないことを理由に端末の交換を求めてくるやからが多数出て来るのも必至だとも思いますが…


NTTドコモさん、ちゃんとユーザーの声が聞こえてますか??

書込番号:15194999

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/12 20:47(1年以上前)

とても参考になりました。
価格のスタッフは結構会社の体質に合わない書き込みやスポンサーへの
配慮を気にして規約違反ではないのに削除をしたりしますよね。

アップル製品に付いてのレビューも悪いものは結構削除していますし。
お金が介入するとこういうサイトも2chと同じで真実味が段々薄れてきます。

書込番号:15195253

ナイスクチコミ!2


スレ主 たけ5さん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/12 20:57(1年以上前)

灰猫MAXさん、ご返信ありがとうございます。

こちらこそ参考になりまた。
なるほどといった感じです。

ありがとうございます。

書込番号:15195297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/12 21:00(1年以上前)

大変、参考になりました。

書込番号:15195320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/12 21:32(1年以上前)

華美な宣伝文句ばかり並べてきて、買ってみたら「とんでもない」「なんだこれは」といった機種もありますからね。
クーリングオフというか、短期間中での返品はできるのであればありがたいと思います。

売りっぱなしだったり、不具合の改善に役に立たないアップデート配信でユーザーを誤魔化して「はい次の機種ですよ、高性能ですよ」とモデルチェンジするようなメーカーは、返品システムが確立すれば危機感持ってキチンとした製品を出してくるのではないでしょうか。

書込番号:15195460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2012/10/12 22:25(1年以上前)

対面販売なので、商法的なクーリングオフという名称は不適切です。
そのようなシステムがあるとすれば、ドコモ側に致命的な瑕疵があった場合の救済システムでしょう。
ドコモに実際にあるのか聞いたことないですが、暗部としてそのような社内ルールがあるのは普通だと思います。
じゃあ、それを必ず告知するべきかどうかという点については私は判断はあえてしません。
スレ主さんがいうように拡大解釈する輩ばかりになると思いますけどね…

書込番号:15195712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 たけ5さん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/12 22:42(1年以上前)

回答二十面相さん、ご返信ありがとうございます。

私も同感であります。


尚、後述の方からの指摘もあり、以下、補足させて頂きます。

クーリングオフは、特定商取引法(※旧訪問販売法)には確かに8日以内ならクーリングオフが出来る旨、規定させておりますが、あれはあくまで訪問販売や通信販売といった極限られた場合に適用されるものであり、私がドコモショップに出向いて機種変更した場合には適用されるものではありません。

よって、私も何に基づいてNTTドコモ宮城支店が「9日以内ならクーリングオフで…」とおっしゃっておられるのかは不明なところです。

しかしながら、そうであるとするならば、内部規定ではないかと思われます。

私としてはNTTドコモ宮城支店の回答をドコモショップの副店長が受け、その内容を私としては一字一句漏らさず、メモしており、その内容の通り記述させて頂いておりました次第です。

書込番号:15195819

ナイスクチコミ!2


スレ主 たけ5さん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/12 22:52(1年以上前)

うみのねこさん、ご返信、そして冒頭のご指摘ありがとうございます。

その点、貴殿のおっしゃる通りです。

以前、投稿した際にも同様の指摘がございました。

よって、前の返信にて回答させて頂きました。

書込番号:15195866

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけ5さん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/13 09:55(1年以上前)

うみのねこさんに再度、ご返信させて頂きます。

貴殿のおっしゃる通り、暗部としてそのようなルールがあるのが普通とのことであれば、私にとって意外でしたが、それは私の知識不足を認めざるを得ません。

となれば、それをNTTドコモが消費者に告知をしなければ情報も伏せるのにも頷けるところです。


ただ、前述のように(NTTドコモ宮城支店が)「購入して色々と問題も出て来るだろうから」ということであれば、ドコモショップなどのデモ機をしっかりとiモードに接続させ、家電品のように購入前にちゃんとケータイ端末の性能や機能を自ら確認出来るようにすべきではないかという点は譲れないところではあります。

何分、買って初めて分かるようではというところであります。

ご意見ございましたら宜しくお願い致します。

書込番号:15197344

ナイスクチコミ!1


kookleさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/15 05:21(1年以上前)

>NTTドコモのケータイ端末を機種変更し、9日以内ならクーリングオフでその端末を交換する場合がある

基本的にこれはドコモのサービスです。別に、苦情が多いのでこの規約をやめましょうとしてもいいわけです。もちろん、オンライン購入であれば法律がありますし、対面販売でも壊れていたら交換する義務はあるでしょう。

今回のケースの”いろいろ問題”というのは具体的にはどうのようなものですか?
あなたの問題ではダメですよね。例えば、新しい機能を覚えるのが嫌になった。何かしら欲しい機能がついてなかった。こういうのは基本的に自己責任です。

ただ、去年などは極めて完成度が低い製品(某富士通のやつとか)がいくつか投入されたのでゴネて、半年以上使用しているのに新機種に変えてもらった人達もそれなりにいたようです。
これは正直、ドコモやauが酷かったと思います。普通に使えない製品を売っているわけですからね。故障かと言われれば微妙ですが、当然果たすべき機能をもってないのですから問題だったわけです。

ご自身のケースもよく考えて本当にドコモだけの責任かということです。うちのオヤジも「失敗したー」と言いながら、ゴミみたいなLTE初期のスマホ使ってますよww

ドコモの店員がどこまで言う義務があるのかというのもなかなか難しいです。みんな面倒なことは言いたくないんです。結局は賢くなるか、よくわからないものは買わないかしかないんですよ。これは投資とかでもそうですね 笑

書込番号:15205964

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「スマートフォン」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
アクセス稼ぎやランキングに必死な人 4 2025/10/06 19:57:24
テレビ画面に映せますか? 1 2025/10/06 19:32:53
esim2回線デュアルsimの形式は? 2 2025/10/06 19:25:32
指紋認証・GPS 1 2025/10/06 16:33:22
保証サービス 4 2025/10/06 19:27:43
最初のカメラ起動時 1 2025/10/06 16:06:38
テザリング時AP周波数帯を2.4Ghz以外に設定可能ですか? 0 2025/10/06 14:23:57
日本通信とreno13a 2 2025/10/06 14:33:53
キャンペーン 0 2025/10/06 13:30:25
iPhoneからこの端末の移行は? 2 2025/10/06 14:01:31

「スマートフォン」のクチコミを見る(全 1640355件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング