『ネットワークプレイヤー「DSD音源」「ギャップレス再生」』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ネットワークプレイヤー「DSD音源」「ギャップレス再生」』 のクチコミ掲示板

RSS


「その他オーディオ機器」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器を新規書き込みその他オーディオ機器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器

スレ主 autounionさん
クチコミ投稿数:244件

ネットワークプレイヤーの次機種選定で自分なりに気になった
「DSD音源」「DLNAでのギャップレス再生」対応を調べてみました。
こうやってみると、音楽を聴くはずのネットワークプレイヤーよりも
AVアンプの方が、機能が充実してますね。
共に対応しているのは、PioneerのAVアンプのみです。


「現時点でDLNA(ネットワーク)でギャップレス再生対応(予定)な機種」

*ネットワークプレイヤー

LINN DSシリーズ ???????円
YAMAHA NP-S2000 208,950円
DENON DNP-F109SP 47,250円

*AVサラウンドレシーバー

DENON AVR-4520 346,500円
DENON AVR-3313 157,000円
DENON AVR-2113 84,000円
DENON AVR-1713 55,650円

marantz SR6007 125,000円
marantz NR1603 84,000円

Pioneer SC-LX86 330,000円
Pioneer SC-LX76 245,000円
Pioneer SC-LX56 175,000円

*ネットワークレシーバー

DENON RCD-N8 Open 54,800円前後
DENON DRA-N5 Open 44,800円前後


「現時点でDSDファイル音源再生対応(予定)な機種」

*CDプレイヤー

SONY SCD-XA5400ES 176,400円
SONY SCD-XE800 37,800円

Pioneer PD-70 94,000円
Pioneer PD-30 63,000円
Pioneer PD-20 37,000円

*AVサラウンドレシーバー

Pioneer SC-LX86 330,000円
Pioneer SC-LX76 245,000円

ONKYO TX-NR5010 367,500円
ONKYO TX-NR1010 241,500円
ONKYO TX-NR818 153,300円

ONKYO TX-NR717 117,600円
ONKYO TX-NR616 84,000円
ONKYO TX-NR515 71,400円
ONKYO NR-365 Open 50,000円前後

ONKYO BASE-V50 Open 75,000円前後
ONKYO BASE-SW50 Open 65,000円前後

*ネットワークレシーバー

ONKYO CR-N755 59,850円

以上

書込番号:15208673

ナイスクチコミ!0


返信する
z2010さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/17 12:53(1年以上前)

はじめまして。

いろいろ調べられたんですね。

ネットワークプレーヤーは欲しいと思いながらも操作性やギャップレス再生できないものが多く いまだに購入しておりません。

また、この手のデジタル機器にあまり高いお金をかける気にならないのもあります。
DACを除いたらPC周辺機器と同じですから 高価になる理由も無いです。

とにかく安くて、ギャップレスで使い勝手が良くてデジタル出力のあるネットワークプレーヤーがでると嬉しいのですけどね。
個人的にはDACは無くてもよいんです。

ハイレゾ音源をDSD変換してディスクに焼いてPS3で再生、光デジタルアウトでDACを通して聴いてみる程度の実験はしてみましたが まあ、良くも無く、悪くも無くと言う感じでしょうか。
ちょっと、変則的なんでDSDの効果は発揮していないでしょうね。

今買うなら基本的な作りがしっかりしていそうな PD−70あたりが候補ですが まだ、時期尚早かなという感もあります。

結局、どれを選ぶにしろ 踏み切れないところがあります。

書込番号:15215609

ナイスクチコミ!0


スレ主 autounionさん
クチコミ投稿数:244件

2012/10/18 02:05(1年以上前)

z2010さん こんばんは

独り言のような書込みにRES頂きましてありがとうございます。

ちょっと暇があったので調べてみた結果です。今日は忙しかったですが・・

やっぱり抜けがあってケンブリッジオーディオのネットワークプレーヤー
NP30 と Stream Magic 6 もFirmwareアップデートでギャップレス再生対応
になるようです。

音楽を聴くならギャップレス再生対応は当たり前の気がしますが、
いまだに対応しない機器があるというか、ギャップレス再生が始まったばかり
のような状況に残念な気持ちでいます。
DSD対応はアナログっぽいからとかいうよりは、DSDでしか手に入らない音源
もありますので、対応しててくれないとなぁ程度です。
実際には、一旦、PCM変換が入るような機種は購入しないと思います。

z2010さんは、アナログレコード派でしょうか?

私はアナログレコードの方が音が良いと思いつつも、利便性に負けてCDを
購入して、暫くまともなオーディオから離れる状態になっていましたし
いまだにアナログレコードは捨てられずに持っていますが、ちょっと
可哀想な状態になっています。

でも、レコードですとそれほど場所をとらないカートリッジだけで
音色の違いを楽しめますが、デジタル音源は、DACが違わないと音色が
それほど変わらないので色々な音色を楽しもうとすると厄介ですね。

ひょんなことから 24/192 PCM音源を聞いてちょっとびっくりして、
オーディオに戻ってハイレゾ音源を購入したり状況を眺めたりしています。

自分の耳では、DSD 2.8MHz(SACD), PCM 24/88.2kHz, 24/96kHz だとまだ
レコードに分があるような感じですが PCM 24/176.4kHz, 24/192kHz は
レコードに匹敵するか、自分が手にするような安物システムでは超えて
いるかなと思っています。

もちろん元から PCM 24/176.4kHz, 24/192kHz でサンプリングされた音源
での話で、PCM 44.1kHz(CD)音質をアップサンプリングやらDSD変換した
音源ですとPCM 44.1kHzとほぼ変わらない印象でした。
私が聞けるようなデジタルアンプも PCM 24/176.4kHz, 24/192kHzは
音質を落としてくれるような印象です。

でも、z2010さんだと、この先の DSD 5.6MHz あたりでないと満足され
ないかもと思いました。
今は、まだ買い時ではないのかもしれませんね。

書込番号:15218930

ナイスクチコミ!1


z2010さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/21 20:13(1年以上前)

autounion さん > こんばんは。

私の聴くのは50〜60年代のジャズがほとんどなのでアナログで聴く機会は半々ぐらいです。

方式にこだわりはあまりありませんがLPの所蔵が多いため自然とそうなります。
オーディオはいろいろやってみたいのでハイレゾにも手をだしていますし、DSDにも興味があります。

TEACもDSD対応の機器もだしてきたぐらいですから これからどんどん普及していくのではと思っていますが いかんせん音源が少なすぎますね。

書込番号:15234569

ナイスクチコミ!0


スレ主 autounionさん
クチコミ投稿数:244件

2012/10/24 23:16(1年以上前)

z2010さん こんばんは

RESありがとうございます。

50〜60年代のジャズでしたら、良質のアナログマスターが残っていそうな物
に関しては、ハイレゾ化、DSD化には期待が持てそうですね。
自分も hdtracks から Coltrane や MJQ とかの 24/192Hz音源を何枚か購入して
いますが、なかなか良い音です、といいますか、CDを購入する気がしなくなりました。

80年代くらいからの元からデジタルマスタの物に関しては、
元の音がCD同等でしょうから残念ながら期待できないのでしょうね。

自分は、とりあえずAVアンプの方のリプレイスでDENONを購入してしまいました。
やっとネットワークでギャップレス再生可能になったのですが、
iPhoneとかからだと専用アプリにもかかわらずギャップレス再生してくれない
というオチがあったりします。

書込番号:15247959

ナイスクチコミ!0


z2010さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/25 10:20(1年以上前)

おはようございます。

新しく出た DENONのネットワークプレーヤーですかね、私も気にはなっていました。
ヤマハからもCD&ネットワーク 合体機種がでたりして これからいろいろでてくるんでしょうね。

HDTRACKSは何枚かジャズアルバムを購入して 欲しいものが無くなってしまいました。
追加してほしいですね。

書込番号:15249236

ナイスクチコミ!0


スレ主 autounionさん
クチコミ投稿数:244件

2012/10/25 22:37(1年以上前)

z2010さん こんばんは

購入したのは、DENON DNP-F109SP の方ではなくてAVサラウンドレシーバーの DENON AVR-4520 の方です。

AVアンプがそろそろ買い替え時期でしたので、時期的には微妙と思いましたが、試聴直後に購入してしまいました。

ハイレゾ音源の基本はリマスターでしょうから、出てくるまでには時間がかかるのでしょうね。
Hdtracksでめぼしい物は購入済とのことですと Hdtracksで日本から購入不可なものは、高くなりそうですが e-onkyo あたりに出てくるのを待つしかなさそうですね。

自分としては、DECCA とかのユニバーサル傘下系とかが購入不可なので何とかならないものかと思っています。

書込番号:15251652

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング