『NEC PC-LS150HS6のメモリーについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『NEC PC-LS150HS6のメモリーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NEC PC-LS150HS6のメモリーについて

2013/01/08 21:51(1年以上前)


メモリー

NEC PC-LS150HS6のメモリーを増設する予定です。
メーカーの仕様では、『DDR3 SDRAM/SO-DIMM PC3-10600』となっていますが、
但し書きで、
『本体に搭載しているメモリはPC3-12800(1600MHz)ですが、本体のメモリバスの仕様上PC3-10600(1333MHz)で動作します。』
とあります。

そこで疑問なのですが、PC3-12800とPC3-10600のどちらの規格のメモリーを
選べばよいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15591466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/01/08 21:56(1年以上前)

>そこで疑問なのですが、PC3-12800とPC3-10600のどちらの規格のメモリーを
どっちでも良い。

PC3-12800のメモリが搭載されているのであれば、それに合わせても良いかと。

書込番号:15591496

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/08 22:23(1年以上前)

NEC PC-LS150HS6のPCのCPU Pentium Dual-Core B970 はPC3-10600(1333MHz)で動作しています。
が、たぶん大量購入の関係上でNECの方でPC3-12800(1600MHz)になったのだと思います。

PC3-12800とPC3-10600のどちらを選んでも動作しますし性能も変りません。

ただ、元々のメモリーがPC3-12800なので、気分的にはPC3-10600ではなくPC3-12800を買われた方が良いですね。私でしたらそうします。

書込番号:15591702

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/01/08 22:36(1年以上前)

早々のご返信ありがとうございます。

再質問なのですが、PC3-12800とPC3-10600との形状は同じで、スロットの形状も
同じと考えて良いのでしょうか?

元がPC3-12800なので、こちらの方が無難でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15591780

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/08 22:39(1年以上前)

>>PC3-12800とPC3-10600との形状は同じで、スロットの形状も同じと考えて良いのでしょうか?
>>元がPC3-12800なので、こちらの方が無難でしょうか?

スロットの形状も同じですので、どららでも挿さりますし互換性もあります。
元がPC3-12800なので同じPC3-12800の方が良いでしょう。

書込番号:15591797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/01/08 23:02(1年以上前)

メモリの形状は同じです。

PC3-12800のメモリ→PC3-10600で動作
PC3-10600のメモリ→PC3-10600で動作
どちらにしろ、PC3-10600で動くことになります。
メモリは、下位としても動作することが出来るためです。

例えば、
1リットル入るバケツと2リットル入るバケツがあります。1リットルの水をいれるとき、どちらのほうが多く入れれますか?
と言われても、どっちに入れても1リットルまでなので、同じですよね。

書込番号:15591946

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/09 05:12(1年以上前)

私なら気持ち良く 2枚とも交換しますが・・・。


メモリを混ぜて使うことを嫌う人もいれば、ぜんぜん気にならない人もいるでしょう。

おまかせします。

書込番号:15592765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2013/01/09 07:46(1年以上前)

枯れた規格なんでどっちでもいいです。

どっちが無難かといわれると、10600の方です。理由は、10600規格のメモリーは10600で確実にテストされてるからというのと、SPD (タイミング設定を記憶しておくROM) には確実に10600のタイミングが記録されてるからです。

格安だとSPDがないってことはありえますけどね。(笑

搭載済み12800メモリーに10600のタイミングが記録されているからといって、次に買うメモリーにそれが搭載されているとは限らないので、あわせても無駄です。

というのと、Intelはバラバラに制御できるので合わせる事に意味はないです。なんなら容量が違ってても構いません。

でもわたしなら12800買います。後で使いまわしできるかもしれないから。

それよりしっかりテストすることです。
メモリーはエラーが潜在してわかりづらいこともあります。自分で増設するならテストも自己責任です。

書込番号:15592950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/01/11 21:14(1年以上前)

皆さん、ご丁寧な回答ありがとうございます。
とても勉強になりました。
よく商品を吟味して購入したいと思います。

書込番号:15604015

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「メモリー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ところで 1 2025/09/29 5:36:59
割とお安く買えました 3 2025/09/24 6:07:58
MemTest86 Free Version 11.5 Build 1000 1 2025/09/19 4:26:31
なぜこんなに高くなったのか? 5 2025/10/07 6:34:17
Inspiron 14 5445用メモリ 3 2025/09/13 13:16:58
Amazon限定モデルが約9千円 1 2025/09/10 18:54:21
Intel Core Ultra 5 225 BOXに流用したいのですが 3 2025/09/09 11:09:32
送料込み 税込 16016円 0 2025/08/27 8:08:06
メモリ増設について 8 2025/08/17 18:43:41
ASRock B450 Pro4で 2 2025/08/14 22:08:45

「メモリー」のクチコミを見る(全 82469件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング