『AWBの性能、元々の色の正確性』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『AWBの性能、元々の色の正確性』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

AWBの性能、元々の色の正確性

2013/02/19 09:16(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件

29インチ 昔のブラウン管

先日あたらしい製品が届いたのでテレビの画面を
撮ってみました。この画面はテレビにビデオカメラを
向けて1秒ぐらいたった時の画面です。(AWB)

以前から感じていましたが単板と三板の性能差が
はっきり出るケースだと思います。
単板の中にはAWBでは永遠に合わない製品もあります
特に緑色が出ないものが多かったと思います
これでもやはりまだイマイチの再現性です

昔の製品だとみられたものではなかったのですが
段々と色が正確に出るようになってきていると思います

書込番号:15786331

ナイスクチコミ!1


返信する
opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/02/19 11:33(1年以上前)

こんにちは。

AWBは基本的には使っていません。

ただ、晴天野外の撮影は、AWBでもそれほど違和感はありません。

しかしながら、ホールの人工照明下ではあてにならないので使いません。

そのような照明下で自分が使用した機種では、ソニー機は民生用・業務用とわず、AWBでも比較的見た目に近い感じがします。
それに対し、パナ、キャノン機は強い違和感を感じるほど暖色系に偏ります。
もちろん、マニュアルセットをすれば、解消されますが。

ビデオカメラ初心者の頃、取説の白い布でマニュアルセットしてくださいとの言葉を信じて、泥沼に入りました。かなりしばらくして、18%グレーカードの存在を知ったところです。

書込番号:15786689

ナイスクチコミ!3


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件

2013/02/19 12:23(1年以上前)

opus1さん

レスありがとうございます

>AWBは基本的には使っていません。

原理的にAWBというのはあり得ない仕組みですから使わないという
人がもっていても良いと思います。でもその事を言う人はほとんど
いません。

>ただ、晴天野外の撮影は、AWBでもそれほど違和感はありません。

だから問題なんだと思います。つまり出来るだけ最大公約数的な
環境を想定してデフォルトの設定があるようで晴天が得意な製品は
その他の時に 以下自粛
 ブラウン管の持つ高い色温度に追従出来ない製品もあると言い
 たかったわけです。

>しかしながら、ホールの人工照明下ではあてにならないので使いません。

まず駄目だと思います。

>そのような照明下で自分が使用した機種では、ソニー機は民生用・業務用とわず、AWBでも比較的見た目に近い感じがします。

業務用はほとんどの人がAWBがあったとしても信じてませんから
問題はありませんが、家庭用はいろいろだと思います。個人的には
ソニーの民生用は天候が悪いと冷たい雰囲気になると思います。
他の会社は元々 暖色系なのでそんな時でもそこそこです。
それで 購入時に暖色系か寒色系か選ぶのもありだと思います。
それと多くの日本人は寒色系より暖色系の方を好むと思います。
どうせぴったりに合わせる事は原理的に不可能ですから。

>それに対し、パナ、キャノン機は強い違和感を感じるほど暖色系に偏ります。
>もちろん、マニュアルセットをすれば、解消されますが。

きっと敢えてやっていると思います。この頃そう思います。
 多くの日本人は暖色系には違和感は少ないと思います。
 冷たい色はちょっとでも嫌がられるのでしょう。多分
 その辺りメースーはリサーチしていると思います。
 NHKの今年の大河ドラマも画質的には賛否があると思いますが
 やはり 暖色系だと思います。

>ビデオカメラ初心者の頃、取説の白い布でマニュアルセットしてくださいとの言葉を信じて、泥沼に入りました。かなりしばらくして、18%グレーカードの存在を知ったところです。

白でもいろいな白がありますから。グレイカードは18%という反射率
 より実はその白が決まっているから大事なのかもしれません。
 良く業務機撮影で小さいグレイスケールを枠に入れて
 現場で使っているのを見ます。

それからWBが仮に合ったとしても色を再現出来ない製品も
多く中には手動でWBを合わせる事が出来ない製品もあります
昔SONYのDCR-VX1000では手動プリセットでも合わせられる
範囲が狭く高い頻度で困りました。
このテレビの画面を撮るでお持ちの製品が高い色温度の被写体が
撮れるか確認していただきたいと思い書きました。
AWBでテレビ画面を撮って急に別の被写体を撮ると全体が
赤くなります。そして序序に普通の色になります。
多くの場合 赤が強いほどAWBの性能は良いようです。

今回テレビの色温度に容易に合ったので嬉しかったので
書きました。

書込番号:15786848

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/02/19 13:08(1年以上前)

まずはTVを購入された方が宜しいかと思いますが。

書込番号:15787047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2013/02/19 13:53(1年以上前)

W_Melon_2さん こんにちは

新しいビデオカメラ買われたんですね。
W_Melon_2さんが選んだビデオカメラは何か興味があります。
単板でもAWBが以前よりも良くなって来ているものの機種差はありますね。

1秒でこれだけの色が出るのですから、製品はだいたい予想できます。
間違ったら恥ずかしいので言わないでおきます。(笑)

書込番号:15787213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2013/02/19 14:04(1年以上前)

AWBの性能と元々の色の正確性は関連があるのでは?という課題提起をされているのでしょうね。
私にもよくわからないのですが、皆さんがとういう視点を持っているかとても興味があります。
その方向で盛り上がるといいですね。

書込番号:15787248

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件

2013/02/19 14:21(1年以上前)

へら平パパさん

>単板でもAWBが以前よりも良くなって来ているものの機種差はありますね。

同感です。色の正確さは以前は本当に酷かったのですが今は
単板でもかなりのところまできていると思います。(AWBを
除いた基本的な色の正確さ)でもまだテレビ画面の撮影のような
難しいものは性能差はあると思います
水銀灯などもそうです。以前から測定器無しでどうやったら
ビデオカメラの性能を見る事が出来るかを考えているので
思いついたら書いています。もっと簡単で良い方法があったら
教えて下さい。

>間違ったら恥ずかしいので言わないでおきます。(笑)

そうなんです 今1/3型3板で買えるモデルはとても限られて
います。画質はまあまあですがいろいろなんというか質感というか
細かい点は不満点多数です。 多分ご想像は合っていると
思います。大きい茶筒です。家族も納得してくれていて
もっと高額のでも良かったようですが勇気はありませんでした。

書込番号:15787296

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件

2013/02/20 09:26(1年以上前)

へら平パパさん

>AWBの性能と元々の色の正確性は関連があるのでは?という課題提起をされているのでしょうね。

残念ながら別々に考えた方が解りやすいと思います。

 ○自動ホワイトバランスの 被写体の色温度の評価とその色温度へ
 持って行く能力、追従力

 ○ホワイトバランスが合っている時の色の正確性

前者はモデルによっていろいろですが後者は単板と3板では
大きな性能差があるように思います。テレビの画面を撮ると
はっきり解ります。

書込番号:15790841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2013/02/20 10:50(1年以上前)

すみません。
私の早とちりでした。
W_Melon_2さんの論点は
AWBの追従能力は、単板でも良くなっている製品もある。
元々の色の正確性は、単板では三板と大きな性能差がある。
ということなのですね。

W_Melon_2さんの買われた製品の自分の予想について間違っていたかもしれません。
AVCHD2.0対応の最低被写体照度0.8Luxの製品だと思っていました。

ブラウン管テレビから映像が浮き出て見えますので、そうかなと思いました。

書込番号:15791056

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件

2013/02/20 11:58(1年以上前)

ひら平パパさん

いろいろお手数を掛けて申し訳ありません。
「ピンポン」です。感度はカタログどおりぐらいある
ようでここにある照度計を手持ちにして1lux以下でも
何かは映っています。2/3型の1/3の感度です
まあまあの画質ですが 細かいところは何だか心が
こもっていない物作りです。しかたないですね。
いろいろ設定して天気が悪くてもそこそこの明るさです
大きい茶筒だと思ってます

書込番号:15791225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2013/02/20 12:33(1年以上前)

W_Melon_2さん ご購入おめでとうございます。

W_Melon_2さんにとっては不満点もあると思いますが、私たち素人には一生に一度だけでも手にして撮ってみたい憧れの製品です。
1DXやC100よりもビデオカメラとしての性能も機能も扱いやすいでしょうね。
この製品なら辺境にも持ち運べますね。

書込番号:15791343

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件

2013/02/20 13:06(1年以上前)

へら平パパさん

度たびすみません。私も素人です。
いろいろご配慮ありがとうございます
書きたい事もありますがなんか飛んできそうなので失礼
します

書込番号:15791493

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Davinci resolve 0 2025/10/01 11:30:21
早速使って来ました 6 2025/10/02 11:47:26
おかしい 4 2025/10/01 7:33:56
逆光時の動画の暗さについて 4 2025/09/28 10:50:30
またまた価格破壊ですね 0 2025/09/27 2:57:24
特価情報25/9/24の\81,522についての記録 1 2025/09/26 5:14:11
今どきの無料動画編集ソフト 2 2025/09/24 9:06:35
初めての編集作業 6 2025/09/20 10:55:26
買いなおしました 0 2025/09/19 23:11:20
旭岳山頂より 1 2025/09/19 16:16:39

「ビデオカメラ」のクチコミを見る(全 385323件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング