


電源で困っています。あまり詳しくないので、ご教授いただけると助かります。
ANTEC EarthWatts EA-450-PLATINUM
これを購入したのですが、CPU使用率が高くなると途端に、「ビイイイッ」「ビリビリビリッ」という耳障りな高い音・ノイズが鳴ります。
(よく分からないので、「ノイズ」と表現してよいのか分かりませんが・・・)
べつに、動画エンコードとかベンチマークとか、特に高負荷の作業をしているわけではありません。
ブラウザ(Chrome)を起動する、あるいは、画像の多いページの読み込むとか、たったその程度でも、とにかくCPU使用率が一瞬でも跳ね上がると、その瞬間、「ビイイイッ」と耳障りな高周波の音・ノイズを発します。
セキュリティソフトでのスキャンなど、CPU使用率の高い時間が連続して続く場合は、同じようにノイズも鳴り続けています。
また、ブラウザでSNSを開いておくと、次々に新しい投稿が流れてくるたびに、ノイズが鳴ります。ただ、この場合、CPU使用率がそれほど高く上がるわけではないせいか、電源の音・ノイズの方も、上述の時ほどの大きさではありません。
しかし、それでもはっきり聞こえるほどの大きさで、耳障りな「ジイイイッ」という音が鳴ります。そのため、SNSを開いておくと、断続的にノイズが鳴り続けてしまいます。
ちなみに、
CPU:Core i3 2125
GPU:SAPPHIRE HD6570
SSD×1、HDD×1
という穏当なもの(オーバークロックもしていません)なので、異常な負荷がかかっているようなことは無いはずです。
今までブロンズの電源を使ってきたのですが、こんなことはありませんでした。品質がより高い、プラチナの電源だけに、まったく予期していませんでした。
よく分からないので、購入したお店に事情を説明したところ、「初期不良品」扱いとして、同一商品へ交換してくださいました。ところが、交換品の方でも、まったく同じ現象が起きてしまいました。
2度も連続して個体不良に当たるというのは、さすがに可能性が低いと思いますが、かといって、それに代わる原因も思い当たりません。
いちおう、販売店さんへ再び説明しました。いまのところ、回答を待っているところです。
今後、どう対応すればよいでしょうか・・・?
再度の「交換」をお願いするべきなのか、あるいは「返品」だったり、差額の代金を払って別の電源を購入し直すだとか・・・。
もちろん、静めることができれば、それがベストなのですが。
書込番号:15807602
0点

補足です。
ちなみに、ファンの回転による音ではありません。
たしかに、回転による空気の「さーっ」という音は、「静音」をうたうわりには「ちょっと大きいなぁ・・・」とは思いますが、ただ、今回の「ノイズ」みたいな音は、明らかに異なるものです。
書込番号:15807648
0点

ディジカスさん bこんばんは。 三度目の正直?
販売店ではなく、製造元のANTECへ直接尋ねられると善処してくれるかも知れません。
リンクスインターナショナルへ。
ファンでなく「コイル鳴き」かも。
http://www.links.co.jp/items/antec-power/ea450-platinum.html
書込番号:15807694
0点

確実に電源ですか?
それと電源の能率の目安にはなるし基準をクリアするためにそれなりに良いパーツは使ってるでしょうが
質と80plus認定は必ずしもイコールではありません。
書込番号:15807718
1点

ANTEC EarthWatts EA-450-PLATINUMのユーザーで且レビューも書いてますが・・・
http://review.kakaku.com/review/K0000325514/ReviewCD=504755/#tab
変換効率も良いのであまり発熱は無くファンが低速で負荷をかけても何も音がほとんどしないので、購入したお店での交換ですと偶然ハズレロットの在庫に当ってしまったのかもしれません。
もう一度交換されてみては如何でしょうか?
4度あることは5度ある事も稀にあります。
↓5回壊れて交換しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000034210/#tab
上記は電源の話なので、他のパーツからの音ではありませんか?(一応聞いてみました)
書込番号:15807812
0点

省電力のプラチナは難しいので、よく作れたねっていうレベルなんだけど、異音はダメですな。
コイル鳴きが個体差の問題って場合もあるんだけど、根本的には対策してないから鳴るんであって、設計の問題でしょう。
返品できるなら返品してしまったほうがいいと思いますけど。
ほかに良い電源はいくらでもあるし。
書込番号:15807859
0点

ちなみに、コイル鳴きじゃなくて内部で発振を起こしてる場合は、微妙な容量の変化とかで容易に発振が起こるようなヘボい設計になってる可能性があるので、初期不良じゃなくても、設計上の寿命を全うしない可能性があります。
書込番号:15807883
0点

> 差額の代金を払って別の電源を購入し直すだとか・・・
コイル鳴きと仮定すると、換えたほうが賢明です。
通販で買わず、ショップで購入された様子ですから、検証してもらうのが早いです。
壊れなくて長期間使用したいなら、少し高価でも、EnerやOwlを選択すれば好いでしょう。
書込番号:15807910
0点

みなさま、ありがとうございます!
こんなにすぐにご意見をいただけるとは。
なるほど、これは「コイル鳴き」という現象なんですか・・・。
ムアディブさまによると「省電力のプラチナは難しい」とのことですが、だとすると、今回のような450Wとか、あるいは500Wていどの電源の場合、プラチナ取得は「背伸びしている」「無理をしている」と理解してよいでしょうか?
つまり、もし、別の商品へ買い換えることになった場合は、「無理をしているプラチナ」にこだわるのではなく、「身の丈にあっている」ゴールド(ひょっとしてブロンズ?)を選ぶほうが良いのでしょうか?
なお、今回の音・ノイズですが、電源からのもので間違いありません。
ケースの後ろに耳を当てた時、電源から聞こえました。
当初、「電源から音がするなんて?」と、自分でも信じられなかったので、ケースの全てのファンを停止させたり、HDDを疑って外してみたりなど、可能性のある駆動音をすべて排除しても、結局、問題のノイズは消えず、電源の方から鳴っていました。それでも確信を持てなかったので、最終的には、電源筐体をケースの内部から取り出して動作させたところ、まちがいなく電源の筐体の内部から「ビイイッ」「ビリビリビリッ」と鳴りました。交換していただいた品も、同じでした。
信じていただけないかもしれませんが、事実です・・・。
書込番号:15808240
0点

ディジカスさん
電源とCPUの性能は値段に比例します。
Platinumでも高価なパーツで組んだものは良いし、安物パーツを使って組んでいれば無理が出ます。
Platinumなら2万円以上でしょう。
Bronze・Goldで選ぶより、ブランドと信頼性で選択するべきと思いますね。
書込番号:15808425
0点

電源を自社で作ってるのがENERMAXとSeasonicです
書込番号:15809331
1点

みなさま、ありがとうございました。
その後、販売店さんが返品を受け付けてくださいました。
ただ、原因は分からないそうです。
「同一商品の、特定のロット固有の不具合かもしれない」
「マザーボードなど、他のパーツとの相性かもしれない」
などが考えられるそうです。
なお、返品したため電源不在になったので、急遽、これまで使っていた電源「サイズ 剛力短2プラグイン SPGT2-500P」を再登板させました。
(経緯としては、2台目のPCを作る上で、従来の電源を流用させて、メインPCには新たにAntecのプラチナを購入したわけですが、こんな事になったため、やむなく2台目PCをバラして電源をメインPCに戻しました)
そうしたら、あまりの静かさに驚きました。
例のノイズみたいな音(コイル鳴きというのでしょうか?)が無いのはもちろんですが、「サーッ」というファンの音もほとんど聞こえません。
「今まで、こんなに静かだったのか!?」と、逆に驚きました。
ただ、これではせっかく用意した2台目のPCを動かせないので、やはり新たな電源をメインPC用に買わなければいけません。また電源選びのやり直しです。ご意見にあった、ENERMAXやSeasonicも、高価ですが検討しようと思います。
一方で、いっそ、メインPCの電源は従来のこの電源のままで行って、むしろ2台目のPC用に、格安の電源でも買って、それで済ませようかという考えもあります。
どちらの路線で行くかは、もうちょっと考えてみます。また質問をさせていただくかもしれません。
今回はありがとうございました。
書込番号:15820882
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 11:12:27 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 20:18:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 20:57:53 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 18:01:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 23:30:17 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 13:52:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 23:31:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:07:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:34:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





