『DVカメラ接続について』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『DVカメラ接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVカメラ接続について

2003/05/20 01:04(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 らおらおさん

場違いな質問ですが、よろしくお願いします。
先日、デジタルビデオカメラ(パナソニック NV-GS50K)を購入し、
DVテープに記録した映像をパソコンに取り込もうと
別売りUSBケーブルのみ購入し接続してみました。
すると、当然なのかも知れませんが、不明なデバイスとして
”DVC-Serial”が検出されるだけで、認識してくれませんでした。
パナソニックから出ている、USB接続キット(VW-DTU2)を購入すれば
USBドライバも入っているのでしょうが、不要な編集ソフトも同梱されて
いる為か、少々高額です。メーカーのHPからもドライバなどは配布されて
おらず、再三探しましたが、見つかりません。
裏技的にPCに認識させる手段はあるのでしょうか?
ちなみにDV端子(IEEE1394)で接続する為に、ケーブルだけ購入しても
やはり、同様に認識してくれないのでしょうか?
もし御存知の方、いらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:1592734

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2003/05/20 06:22(1年以上前)

一般的にはIEEE1394で接続しキャプチャーソフトで認識させて
動画ファイルを取り込むのですが...。
うちのちょい古めのSONY DVからはWindowsのムービーメーカーでも
特に設定なしで取り込めましたよ。
キャプチャーソフトの対応はHP等で確認してくださいね。

書込番号:1593061

ナイスクチコミ!0


軽尾さん

2003/05/20 08:25(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=202010&MakerCD=65&Product=NV%2DGS50K
こっちで聞いたほうがいいかも

書込番号:1593159

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2003/05/20 08:51(1年以上前)

USBでの接続はSDカードの静止画、動画(MPEG4)を取り込むためのものです。専用USB接続キットを購入しないと出来ません。でも、SDカードリーダーがあれば取り込めます。
テープの動画はY氏の隣人さんの書かれているとおりIEEE1394での接続になります。この場合、1時間で約13GBのハードディスクを使用します。

書込番号:1593192

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)