


10年位使っている我が家の冷蔵庫(400L位)が手狭に感じてきましたし、来年には消費税も上がりそうですし・・・そろそろ買い替えようということになりました。
今後10年は使うでしょうしどうせ買うなら500L以上クラスにしようと主人や子供と相談した結果、日立のR−C6200もしくは5700にしようということになりました。
そこで皆さんに質問ですが・・・そんな大きな冷蔵庫になるとほとんどのメーカーともフレンチドアタイプみたいですが、使い勝手とかはいかがなものでしょうか?
実際に使ってらっしゃる方々の生の声が聴けたらなあと思っていますのでよろしくお願いします。
ちなみに我が家は冷蔵庫の左側が壁なので開けた時にぶつかる等の不都合が生じそうで不安なのですが・・・。
書込番号:16055118
3点

ムーミンマンマさん こんにちは。
そもそも、500L以上の容量になると、たいがい観音開きしか選べないので、
逆に、心配しても仕方が無いかな?と思います。
参考までに、特性としては、同容量で片開きよりも収納量が少ないです。
それと、
>ちなみに我が家は冷蔵庫の左側が壁なので開けた時にぶつかる等の不都合が生じそうで不安なのですが・・・。
冷蔵庫の扉のヒンジは、開けた時に外側に出っ張らないようになっているので、
例え壁に密着していても外側に出っ張らないので最低90度は開けますね。
ただし、つぎの様な不自由があります。
・棚等を外して掃除する際に、ドアポケットが干渉して棚がはずせない恐れはあります。
・大きなものを出し入れする時に、90度しか開かないとドアポケットが邪魔をする場合があります。
以上のような事が予想されるので、出来る限り空間はあるにこした事は無いです。
書込番号:16055462
3点

あと、ぴったりつけた場合、放熱的にも良くないので、
電気代が上がり気味になります。
先程の件と併せ、隙間をあけられるのであれば、出来るだけ空ける配慮はしましょう。
書込番号:16055478
1点

ぼーーんさん
早々に回答いただきありがとうございました。
ぼーーんさんのおっしゃる通りなるべく左側を開けたいと思ってますがここで一つ疑問がわきました。
左側を開けるということは空間ができるわけでフレンチ式冷蔵庫の扉を開けた時に壁に激しくぶつかる可能性が増すような気がするのですがこれって杞憂なのでしょうか?
まあこれも気をつければいいのですが子供はそんなことを考えない気がしたものですから。
ホントつまらない些細な疑問だと思いますが今後最低10年位は毎日その冷蔵庫と付き合うことになるでしょうからごめんなさい。
それと容量が減るというのも確かに理解できるのですがそれなら何故各メーカーはフレンチ式じゃなく片開きドアを出さないのでしょうか?
私が想像するにドアが大きくなりすぎて邪魔・・・ということですかね?
書込番号:16058749
3点

私の推測に過ぎませんが、
>左側を開けるということは空間ができるわけでフレンチ式冷蔵庫の扉を開けた時に壁に激しくぶつかる可能性が増すような気がするのですがこれって杞憂なのでしょうか?
ありえない事も無さそうです。
対策としては当たる所に衝撃吸収のパット等を貼るとかの必要もあるかもしれませんね。
あと、片開きに何故しないかですが、仰るようにドアが大きくなる事による回転半径が大きくなるので、
開け閉め等の時に、ドア自体が邪魔になるからでしょう。
それと、重量増によるヒンジの耐久性もあるのではないでしょうか?
現状、片開きで一番大きいのは、日立の500リッタークラスですね。
書込番号:16058803
2点

あ、さっきの嘘です><;
今しがた調べたら、シャープと三菱もありますね。
ちなみに、冷蔵庫に向かって左が壁なら、使い勝手の良い左開きの方が良いですか?(壁の方にドアが来る)
それとも、壁に当たらない右開きが良いですか?
その辺りを考えて選んでみてください。
右、左双方の冷蔵庫で、450リッター以上の容量の分を、できるだけ大容量の方からみつくろってみました。
(1台は左右開き)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000385172_J0000004324_J0000002761_J0000004907_K0000467117
書込番号:16058846
0点

ぼーーんさん
そうですね。仰るように頻繁に壁にぶつかるようなら衝撃緩衝に何か貼ることも頭においておこうと思います。
とりあえず前に挙げた日立のフレンチ式の分で購入を考えたいと思います。
明確かつ的確なアドバイスをいただき本当にありがとうございました。
たださっき主人に話をしたら「また日立か・・・たまには違うメーカーのにしたら」みたいに言いますが私的には冷蔵庫なら日立がいいのかなあ(嵐がCMやってるし)・・・って思ってるのにまたまた迷ってしまいました(ー_ー)!!
書込番号:16058944
3点

日立も悪くないと思いますが、
実は、私が今買うとしたら…他社なんですねぇ〜
ただし、それは片開きではないので、片開きであれば先に挙げた銘柄が良いと思いますし、
あまり迷わせるような事をするのは酷ですよねw
もし、私の一番気になっている銘柄を言ってもよければ、返信下さればお教えします。
書込番号:16059072
0点

ぼーーんさん
返信が遅くなってもうしわけありませんでした。
そんな風に言われるとすごく気になります。
私個人としては日立でいいかな・・・って今も思ってますが
やっぱり参考のために教えていただけると嬉しいです。
わがまま言ってすみません。
書込番号:16062187
1点

迷わすような事を言って申し訳ありません。
今、もし、私が買うとしたら、三菱のJXシリーズですかね。
切れちゃう冷凍が使い易いと評判なのと、三菱の売りの、製氷ルートが全て洗える事です。
また、今回から回るん棚も廃止になったので、その段の棚の置けるスペースが広がりました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000004958_J0000002740_J0000002742_J0000002741_J0000002743
懸念事項としては、
・大幅改良した一代目で夏をまだ越していないので、夏場の不具合が未知数なこと。
・三菱で良くある製氷機の故障が起きないか不安
こんな所です。
書込番号:16062328
3点

ぼーーんさん
ありがとうございました。
実は各メーカーのカタログを集めたのですが主人もぼーーんさんご推薦の三菱の冷蔵庫を
気にいってたみたいです。
ただ(確かに機能等は素晴らしいのでしょうが)私の個人的イメージで三菱は(-"-)・・・と思って
たので日立にしよう(*^_^*)・・・って感じでした。
とりあえずまだ時間はあるのでもう少し主人や子供たちとも(一応)相談して決めようと
思います。
やっぱりフレンチ式で・・・)^o^(
本当に色々とアドバイスをいただきありがとうございました。
書込番号:16062737
2点

いやぁ…
正直私も、逆に、冷蔵庫に関して三菱が好印象なのは、個人的な思いもあります。
私の実家の三菱のフレンチ式が20年以上も現役で元気にいてくれるのも一因ですね^^:
コンプライアンスやら、企業体質的な印象では、私もあまり好きな会社じゃないんですけどね。
たまたま我が家の三菱電機製品はは当たりが多い感じがするので、やや贔屓目に見てしまう所があるのかもしれません。
書込番号:16063036
2点

主人や子供たちとも色々と相談し結局は嵐の(?!)日立にしようということになりました。
ちなみにぼーーんさんのアドバイスにもあったように隙間があった方がいいと思い横幅685mmのR−C5200
にしようと思います。
早ければ明日にでもヤマダに行ってこようと思ってます。
ただ・・・解決済みにしたのに変ですが、隙間を開けるということはそこにゴミが溜まるんじゃ・・・また別の質問の際にします。ごめんなさいです(-.-)
本当にありがとうございました。
書込番号:16097700
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「冷蔵庫・冷凍庫」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/12 13:34:24 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 22:03:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 11:05:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/12 11:24:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:38:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 4:27:07 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 3:52:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:12:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 21:24:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 19:46:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





