


軽自動車のスバルステラL(黒)に乗っている者です。
ある日、スタンドの洗車機でシャンプーのみし、いつも放置して乾かしてても
それ程の水滴も目立たなかったので、先日も同じようにしておりました。
後に水滴の濃ゆい物が点々と残っており、前の車がWAX洗車していたWAXの残りが
飛んで付着しているような後だと思ったので布で擦ったのですが、とれず仕方がないので
コンパウンドで取ろうとした所、汚くなった為、それを隠す為に、スタンドでキーパーを
してもらいました。
しかしながら、数日後、中国の汚い黄砂の雨のせいで水玉模様の車となったため、
面倒くさかったので、洗車機でシャンプーをかけた所、消えていたはずのあの
水玉模様の転々がボンネットにくっきりと浮き出てきて、綺麗に洗っている分
物凄く目立ったものになってしまいました。
・・・・これを解決するにはどうすればよいでしょう。
苛々して柔らかい洗車後にふく布を水に濡らし擦っていると細かい傷が入り若干白くなり
汚くなってしまいました。
ガソリンスタンドの洗車機ってガッカリな代物ですね。
書込番号:16081560
1点

シャンプーの希釈率が高かったのかもしれませんよ...
水滴の濃ゆい物も前回シャンプー洗車して今回もシャンプー洗車して以前の被膜に新しいシャンプーの被膜が形成されて出来た可能性もありますよ(>_<)
書込番号:16081777
2点

そうですよね↓
暫くスタンドでの洗車機使用はやめます。
市販で売ってる ふくぴかなどを使用して手入れします。
いつも同じ所で(出光)洗車機使用してましたが、どうも二回連続で
このような症状が出たという事は、その洗車機が壊れている可能性ありますので
次に使用する場合は、全く違うスタンドに行く事にします。
※洗車機仕様でのトラブルはスタンド側では一切責任負いませんと看板あったので・・・
書込番号:16081822
1点

イオンデポジットだと思うけどね。
水道水には塩素などの薬品やミネラル分が含まれています。
水滴が付いたまま乾かせばそれらの薬品が残るのは当たり前ですね。
近頃は冬に比べて太陽光も強くなってきていますから太陽の当たる場所で乾かしたとすれば、濃色の車体色とも相まって
熱が発生し薬品が焼き付いてしまった可能性も有ります。
とくに濃色車の場合には水滴も拭き取らずに乾かすのは絶対にやってはいけないことですよ。
書込番号:16083290
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/10 16:49:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 14:19:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 12:12:03 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 14:20:01 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 11:46:20 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/10 10:11:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/10 9:28:02 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/10 16:46:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/10 12:14:15 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/10 15:50:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





