


個人商店でNTTの業務用FAXを使っていますが、古い機種の上、リース料が無駄な気がするので
家庭用FAXの購入も検討している者です。
FAXは専用の回線があり、感熱紙のものを使っています。
使用頻度は大体1日1〜8回ほど送受信する感じです。
希望としては
・たまにFAXのダイレクトメールや、印刷しなくて良い物もくるので
「見てから印刷」がある物。
・コストパフォーマンスがいいもの。
(インクリボンなどが高くないなど・コスパが良ければ
どのタイプでもこだわりはありません。やはり感熱紙が安いのでしょうか…)
・短縮送信が10〜20あるもの。
(最低10は欲しいです。20あると助かります)
を希望です。
子機に関してはそこまで希望はありません。
(ほぼ使わないので)
AMラジオと混線してしまうものがあるとかチラッと見たんですが
そちら以外がいいです。
いいものを知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
それと、もし業務用から家庭用に変える事でデメリットなどありましたら教えて下さい。
こちらもよろしくお願いします。
書込番号:16217758
0点

拝見しました
下記を少し参考に
http://kakaku.com/kaden/fax/guide_2080/?noredirecttopcs=1
手元のカタログと簡単に調べてみました。
現在faxコーナーにあるメーカーはシャープ・パナソニック・ブラザーのみしか流通してなく
現在ブラザーのfaxコーナー扱いであるがプリンター付複合機になります
この3社の上位機種ですと印刷しなくても画面に見れるタイプがあります
※ちなみプリンターコーナーはfax付きプリンターがあります又NTTからもでんえもんシリーズで販売されています
ブラザーは複合機のためプリンターインクになります
それ以外はインクリボンになります
どちらにしてもメーカー純正以外の安いものもあります
短縮ダイヤル的な物はありますがメーカーによりまちまちですが 親機・パナソニック短縮ダイヤル9件(それ以外電話帳150件)シャープワンタッチダイヤル4件(それ以外電話帳100件)
ブラザー短縮100件NTTは先ほど上げたどれかになります(各種メーカーoemなので)
電波に付いては最近の一部機種ですと無線lanや電子レンジなどの周波数と違うタイプの新しい電波の、ため他の機種と混雑しにくく成っています
パナソニックの場合防犯センサーと子機電波が届かない場合中継機があります
使い方利用に寄りますが業務使用ならブラザーが向いている場合もありますカラーコピーなどもできますしプリンターとしても使える
シャープパナソニックどちらもsdカード対応なら会話のフル録画可能 印刷しない場合も沢山保存可能 パソコンとも連動します
よく調べてね それでは
書込番号:16219705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FAX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/05/07 18:04:37 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/21 8:56:30 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/17 14:37:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/03 14:51:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/10/23 23:57:08 |
![]() ![]() |
2 | 2024/10/17 13:16:13 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/12 3:00:27 |
![]() ![]() |
4 | 2024/08/06 19:09:19 |
![]() ![]() |
5 | 2024/07/09 0:32:56 |
![]() ![]() |
3 | 2024/06/07 10:36:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




