『デジカメで動画を撮りたいのですが、良い商品はありますか。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『デジカメで動画を撮りたいのですが、良い商品はありますか。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:4件

現在、FUJIFILMの「FINEPIX F70EXR」を使用しています。
たまに、動画を撮ったりもしています(フットサル等)。この機種は、けっこう動画がきれいに撮れると思います。
4年ほど使用していて、そろそろ買い替え時だと考えていますが、後継機種が分かりません。
動画もきれいに撮れるデジカメでおすすめがあれば教えてほしいです。

書込番号:16300815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/27 12:47(1年以上前)

動画メインだと
パナソニックかソニーですかね〜?
予算次第ですが…
パナソニックLF1

…は如何でしょう?

書込番号:16300900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/06/27 12:53(1年以上前)

さっそく、ありがとうございます。
写真がメインなのですが、たまに動画を撮ったりしています。(ビデオカメラを買うほどでもないかと思い・・・)
予算は、2万円弱です。

パナソニック商品を見てみます。

書込番号:16300924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/06/27 12:55(1年以上前)

こんにちは。

キヤノンのSX280HSやオリンパスのSH-50もいいと思いますよ。

書込番号:16300929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:44件

2013/06/27 12:58(1年以上前)

こんにちは!

キャノンSX280HS がいいみたいです?

¥24750円から!

参考まで!

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx280hs/

書込番号:16300943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:44件

2013/06/27 13:06(1年以上前)

こんにちは!

>2万円弱?

オリンパスのSH-25MRもいいのでは?

¥10980円前後?(アマゾン価格)

http://olympus-imaging.jp/product/compact/sh25mr/index.html

参考まで!

書込番号:16300965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/27 13:19(1年以上前)

2万円だとLF1は予算オーバーでしたね(;^_^A
TZ35にしておきます(^皿^)

書込番号:16301009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/06/27 13:25(1年以上前)

2万円以下なら旧機種のパナソニックTZ30もいいと思います。
まだ在庫はあるみたいなので。
http://kakaku.com/item/J0000000154/

書込番号:16301017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/06/27 18:59(1年以上前)

私も使っているTZ40が良いですよ。

1920x1080 60p AVCHD動画も撮れます。

書込番号:16301841

ナイスクチコミ!1


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/06/28 08:35(1年以上前)

高倍率ズーム機:何ってたって望遠力
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418747_K0000418748_K0000339869_J0000000154_J0000005995_K0000490884_J0000005968
CCDの落ち着いた画質で、SX500,160 (ピント合わせの遅さが弱点)
動きの速い被写体には、SX280,F900EXR,TZ30,TZ40
比較的暗さに強く静止画の画質もピカイチな SX260

10倍ズーム機:携帯性抜群
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005952_J0000005839
一コマずつの画質と静止画の画質にこだわるなら、610F
動きの速い被写体の場合は、WX200
610Fのプラスムービーオート機能はかなり楽しいらしい
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/610f/feature-movie.html
オシャレな外観という点では、SH-25MR も魅力的。
http://kakaku.com/item/J0000000187/

暗さにも比較的強い低倍率ズーム機:近づいて撮れる場合に一番威力を発揮
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000059_J0000000104_J0000000146
32S を使っていますが、iFrame動画に対応しており、きれいな画質のままファイルサイズを半分ぐらいにできます。
32S は 31S の塗装を改良したモデルで、描写性能は同じはずです。
高倍率ズーム機のSX260もiFrame動画に対応しています。


F70EXRからの乗り換えであることを考慮すると、予算内では、610F が特にお勧めです。
なお、手許にcanon 32SとSony TX9とFujifilm F770EXR がありますが、32Sの動画が圧倒的にきれいです。
TX9(AVCHD)はファイルサイズの割にはきれいです。
これはレンズの描写力と画像エンジンの処理能力の差でしょう。

書込番号:16303754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/06/29 18:03(1年以上前)

みなさん、いろいろとご意見ありがとうございます。
これまでFUJI愛用だったので、他メーカーの操作方法など不安ですが検討してみたいと思います。

書込番号:16308847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2013/06/30 07:34(1年以上前)

F70EXRは倍率とセンサーサイズ、解像度のバランスの取れた佳作機ですが、
その倍率のバランスの良さゆえ(10倍程度が画質と倍率のバランスが一番良い)
逆に倍率で訴求力がなく後継機と呼べる機種がありません。
一番近い子孫がF900EXRとなります。

一度、フジのEXR機を使うとそのずば抜けた白飛び、黒潰れ耐性(並の高級コンデジ
よりも1段分位上です)から他のコンデジ使うとう〜んとなってしまいますが、
フジは伝統的に動画が弱い(ズームに対してピントの追随が遅い。オマケ機能としては
必要十分なのですが)ので、動画を重視するならばビデオカメラのノウハウを持っている
ソニー、パナソニックのカメラがお勧めになります。

とは言え、F70EXRの動画性能で十分ならF900EXRでも十分に満足いくかと思います。
と言いますか、飛び耐性と(静止画の)ピント合わせの速さでF900EXRも見ておいて
損はないと思います。

書込番号:16310946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/08/08 12:20(1年以上前)

みなさん、いろいろとご意見ありがとうございます(*^_^*)♪

機械音痴なので、操作方法に不安があるので引き続きFUJI製を購入しようと思います。

書込番号:16448904

ナイスクチコミ!0


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/08/08 17:55(1年以上前)

誰にもgoodアンサーが付かず、参考になった意見が無かったのはとても残念です。
同じフジでも、F70EXRは1/2型CCDです。
http://kakaku.com/item/K0000047371/spec/
現在主流の CMOS 機に乗り換えると、機種によっては絵がプリクラの様に感じるかもしれません。
操作性も昔と変わっているところもあるかもしれません。
各社とも、自称機械音痴のみなさんに対する配慮はあります。
とりあえず、ここで紹介された機種を中心にいろいろ見てみることをお勧めいたします。
ただ、残念ながら型落ちの機種はおそらく店頭には無いので触れません。

もちろん、F900EXR はいいカメラです。特にこのシリーズは望遠端の描写力が素晴らしい。
ただ、ピント合わせが速いといっても、実際に他社機と並べて試写してみると、
他社機もがんばっているので、際立って優位にあるようにも思われません。試してみることが重要。
明暗差の激しい被写体に対する工夫がなされていますが、F770EXRを買って試してみたら、
確かに明部と暗部が二極化した被写体には強いですが、途中の明るさがおろそかになるので、
被写体をうまく選ばないと、汚くなったり、ガビガビした感じになってしまうケースがあります。
そのようにとても個性の強いカメラなので、よくよく下調べして、納得してから購入して下さい。
くれぐれも「こんなはずではなかった」と掲示板に(悪)マークをつけて管巻くことの無いように。
古いフジの機種の「フジらしさ」を求めるなら、
むしろ高級機に行った方が良いのではないかとも個人的には思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003737_K0000295234
残念。予算オーバー。望遠もあまり伸びないし、圏外かな。
なお、撮った動画を家電でブルーレイに直接焼きたい場合は、ソニーかパナソニックが有利です。
ブルーレイレコーダーでも、東芝のレグザはMPEGに対応している(要確認)ので、SX280 でも行けます。
動画をパソコンで編集するなら、たいていどの機種でも問題ありません。
私のオススメは既に書いた通り。
メーカー各社絵作りの特徴が異なりますので、目星を付けた機種の作例はよく観察して下さい。
http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
何かわからなくなったら気軽にまた質問してみて下さい。

書込番号:16449670

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング