


現在、PENTAX optioRZ18を使っています。報告書などに載せる写真を撮るために使っています。
今困っているのが、ズームが必要なのと、写真が暗いので困っています。
買い替えを考えていますが、サイバーショット DSC-WX300とLUMIX DMC-TZ40 を検討しています。
どちらが明るいですか?また、ズームしたときどちらがきれいですか?
コンパクトで薄くてズームがきれいで現像しても明るいとしたら、どのカメラがいいでしょうか?
私が検討しているカメラ以外でも合っているものがありましたら教えてください。
出来れば新しい機種で4万円までが希望です。安いほうがもちろん嬉しいですが。
5年ぶりくらいにカメラを新調するので、私の知識が遅れていてどれを買えばいいかわかりません。
是非ご意見お聞かせ願います。参考にさせていただきたいと思います。宜しくお願いします。
書込番号:16304001
1点

RZ18のレンズの明るさはF3.5-5.9、WX300はF3.5-6.5、TZ40はF3.3-6.4なので、どれも変わらないです。
コンパクトカメラだと明るい高倍率ズームは無いと思います。
大きさを妥協すればパナソニックFZ200、ズームを妥協すればオリンパスXZ-2があります。
書込番号:16304067
1点

薄くはないしちょっと予算オーバーですが
LUMIX DMC-FZ200がいいと思います、
ズーム全域でF2.8が使えますから。
書込番号:16304076
1点

建築現場・・・・やや暗い状況。→レンズに入ってくる光が少ない。
ズーム・・・・・一般的にはズームする程、レンズの集光能力が低下。RZ18の場合はF5.9(数値が小さいほど集光能力が高い)→レンズに入ってくる光が少ない。
ですので、屋内などの建築現場でのズーム撮影はカメラにとっては厳しい状況です。
レンズに入ってきた少ない光をISO感度を高くすることで電気的に増幅出来ますが、ISO感度を高くするほど画質は低下します。
RZ18は高ISO感度が不得意なCCDセンサーなので、ISOオートで自動で選択されるISO感度には限界があります。
それでも光量が足りないと写真が暗くなります。
RZ18並以上のズームが必須だとすると、ズームしてもレンズの集光能力が低下しにくい機種や、高ISO感度でも画質低下が起こりにくい機種を選ぶしかありません。
劇的に画質向上を望むならレンズ一体型カメラだとパナソニックのFZ200しかなさそうです。
でも、4万円を少し超えますし、大きく重いカメラです。
最近主流の裏面照射CMOSセンサー機なら、高ISO感度画質はRZ18よりは良いと思いますので、若干の向上はあるかもしれませんし、三脚を使えるのならTZ40などのようなコンパクト機でも撮れると思います。
書込番号:16304123
1点

nahuaさん こんにちは
写真が暗いとは 仕上がった写真が暗いと言うことでしょうか?
そうであれば レンズの明るさの問題ではなく カメラの使い方の問題でカメラを変えても同じ様な問題が出る可能性があります。
書込番号:16304127
4点

DSC-WX300とLUMIX DMC-TZ40はどちらも似たり寄ったりで、
optioRZ18に比べると明るくはなりますが、そこまでは明るくなりません。
現場で使うのであれば、
一眼レフのEOS 60Dを買ったほうが、
防塵・防滴構造なので長く使え、望遠も暗い場所も関係ないかと思います。
サイズ面でやはりコンデジとならばソニーのDSC-HX50Vの方がおすすめです。
ズームが30倍になるので、同じズーム幅で使う分には多少明るくなると思います。
ミラーレス一眼のソニーα NEX-3NLもおすすめです。
センサーは一眼サイズで大きさはコンデジと変わりません。
現在、前型のNEX-F3Yを使ってますが、
小さくて明るく撮れて、
名板や不具合箇所の撮影にはリサイズしたりトリミングしてもよくわかります。
書込番号:16304253
1点

レンズの通しの明るさで、FZ200でしょうね。若干大きいですが、m4/3機よりは小さいですし。
あとは、いかにカメラを固定するか、100均三脚でもうまく使えばそれなりの効果があります。
書込番号:16304286
1点

オリンパス TG-2なんか良いと思いますよ
なんと言っても防水防埃設計ですし少しの高さから落としても大丈夫
さらにレンズも明るめですよ
書込番号:16304506
2点

写真が暗いとのことですが、それって単に露出補正とか、シーン選択とか、何らかの設定でカバーできるような気もするのですが。
本当に暗くてだめな状況では、手ブレが起きてしまうんでないかなぁと。
手ブレ補正が効いているのかな。
それとも、ストロボの光量が足りなくて、奥まで光が回らないとかですかねぇ。
その辺をはっきりさせませんと、なにを選んでもダメってことになりかねません。
暗いという状況を、もう少し詳しく教えてください。
もしくは、サンプル画像をのせてください。
書込番号:16304577
1点

nahuaさん、
4万円以下、レンズが明るくソコソコ望遠も効くという条件で絞り込んで、
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec304=-2.0&pdf_Spec306=140-&pdf_so=p1&pdf_pr=-40000
並べ替えて、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418742_K0000510121_K0000409705
G15だけ望遠が少し短いですが、解像度が高いので他2機種と互角だと思われます。
LF1 は小型であるところが魅力。しかし、画質に関するデータがまだ十分には出そろっていません。
パナソニックは解像の甘めな機種が多いので、画質に過度な期待は禁物。
P7700 ニコンが好きな人にはいいでしょう。
RZ18の様な高倍率ズーム機ではないですが、RAWで記録してパソコンでトリミングすると、かなりいけると思います。
ただ、建築現場なので、広角が28mmで足りるのかどうかが引っかかります。
望遠はひとまず置くことにして、24mmスタートとして絞り込むと
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec303=-24&pdf_Spec304=-2.0&pdf_so=p1&pdf_pr=-40000
せめて望遠を120mm以上とすると
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec303=-24&pdf_Spec304=-2.0&pdf_Spec306=120-&pdf_so=p1&pdf_pr=-40000
並べ替えて
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002800_J0000000130_J0000006290
この中で暗所も含めて解像度の最も高い機種は、測定値及び作例観察によれば S100 です。
レンズの明るさを妥協して望遠性能を取るなら、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418746_K0000402689_K0000290079
これらは重くてイヤだというなら、暗くても解像度が保たれるという意味で、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000339869_J0000000184
必ずしも、最新型の方が暗さに強いとは限りません。
少なくともDSC-WX300,DMC-TZ40よりは良いでしょう。
高画質を優先するなら、広角と携帯性重視でS100,望遠と携帯性重視でLF1
ズームを優先するなら、暗所耐性と携帯性で、SX260 が狙い目です。
書込番号:16304617
1点

>写真が暗いので困っています
写真が暗いのはフラッシュ使用時でしょうか?
そうでないなら、露出補正をプラスにしておけば明るく撮れるはずです。
試しに+1.0で撮ってみて、まだ暗いようでしたら+2.0で撮ってみてはいかがでしょうか?
フラッシュ使用時に暗いのでしたら、遠くの被写体の場合はフラッシュの光量不足も考えられますが
ISO感度を上げれば、フラッシュの光量不足は補えます。
買い替えを考えていますということであれば、
コンパクトではないですが、画質のいいといわれているコンデジで、明るいレンズを搭載し
ズーム倍率の高いカメラは
ニコンP7700かなと思います。
あとは同様のスペックで望遠側を少し暗いレンズにすることによりコンパクトさを実現した
パナソニックLF1もいいかなと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000510121_K0000409705
書込番号:16304637
1点

カメラより三脚を買ったほうがいいような気もしますが??
書込番号:16305055
1点

暗くなってしまった画像をアップすると、もう少し具体的な改善策が出るかも知れません。
例えば、RZ18はISOオートでの上限を設定できますが、その数値が影響している場合もありますし、露出補正で改善する場合や、フラッシュの有無によっても改善する場合があります。
書込番号:16305094
2点

以前、単三電池の10倍ぐらいのズーム機で使いましたが
望遠がどれだけ必要か?ですね。
あまり遠くだとフラッシュも届かないです。
配管の写真は階段下で照明も無かったんで真っ暗ですが
まあフラッシュが届けはこの位撮れます。
それになるべく広角側を使っています。
設定はオート。
クチコミのスペック検索で
何倍ズームが必要か
望遠側のF値がなるべく小さく、
尚且つボディサイズの許容範囲・・
なんかを考慮してチェックを入れて選んで見てください。
ちなみに単三機種はフラッシュチャージ時間で待たされるので
多用する場合は お勧めしません。
書込番号:16305156
2点

nahuaさん、こんばんは。
現場用カメラといえば、昔はコニカ現場監督、今はリコーG700だと思っていました。
落としても壊れない頑丈さで、雨にも砂埃にも耐える働きもの。
あの過酷な環境で、5年使って無事なRZ18ってすごい。
コニカ現場監督
http://kakaku.com/item/10202610062/
リコーG700
http://kakaku.com/item/K0000140710/
書込番号:16305565
1点

コンデジでレンズが明るくてある程度望遠が使える機種はこんなところだと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000409705_K0000418742_K0000402689&spec=101_1-1-2-3,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,106_6-1-2
書込番号:16305570
1点

沢山の回答ありがとうございます!沢山ご意見いただけてすごく嬉しいです!
建築現場もなんですが、東北のがれき処理の現場にも行っています。
がれき処理の現場だと地面が平らじゃないところがほとんどで三脚がうまいこと使えません。
となると、やはり大きいカメラになるしかないようですね。機械やがれきの上に登るので
ポケットに入る大きさが希望なのですが、皆さんの意見を参考にもう一度家電量販店に出向いて
持った感じなども確かめてこようと思います。書き込みのあった機種全て現物を触ってきます!
本当にありがたいご意見に感謝です!
あと、ついでで申し訳ないのですが、LUMIXの充電方法はどんな感じでしょうか?
sonyとpentaxしか使ったことが無いのですが、電池パックを外して充電器にセットして
コンセントへというsonyなどと同じ仕様ですか?わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:16309822
0点

nahuaさん こんにちは
>LUMIXの充電方法はどんな感じでしょうか?
DMC-TZ40は 本体に バッテリー入れたまま USBケーブルを使い パソコンか ACアダプターに接続して充電するタイプのようです。
書込番号:16309905
1点

>買い替えを考えていますが、サイバーショット DSC-WX300とLUMIX DMC-TZ40 を検討しています
どちらでも良いと思いますよ!
今の不満は、ズーム必要な事と、暗く写ることですよね!
暗く写るのは、設定の変更で明るく撮れると思いますし、デジタル画像ですから、後から明るく仕上げれば、良いと思いますよ!
建築現場なら、ポケットに入る大きさが良いかも知れませんね!
現場では、大きいカメラは、ジャマですよ!
専門的に、写真を撮影されてるなら、一眼レフですけど、 PENTAX optioRZ18を使っていたて事は、
一眼レフほどの画質は、要らないてことですよね!
記録的写真は、とりあえず分かれば良いなら、
後から画質を、明るく調整しても画質的には問題無いと思いますよ!
私も、画像をメールで送るとき
680×480位で、送るからそこまでの解像度は、
現場写真では、必要無いと思ってますからね!
でも、選ばれた機種は撮りやすくなっていますから、今のデジカメより満足すると思いますよ!
書込番号:16310086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/10/13 14:04:45 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/12 23:49:32 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/13 0:13:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 10:40:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/12 0:06:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 12:01:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 12:09:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 8:49:22 |
![]() ![]() |
121 | 2025/10/13 16:09:20 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/08 15:00:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





