BASE-V50(B)
- 独自のバーチャルサラウンド技術「Theater-Dimensional」を採用し、自然なサラウンド再生を実現する「2.1chシネマパッケージ」。
- 映画や音楽、スポーツなどジャンルに適した14種類のオリジナルリスニングモードを搭載している。
- DSDやFLAC、Apple Losslessなどハイレゾ音源の再生が可能。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)
この2機種を選んだ理由はアンプがコンパクトだからです。
なかなか幅約30センチ以内、高さ約10センチ以内のものはないですね。
この2機種を比較して使い勝手や音質は大きく違うのでしょうか?
繋げる機器はPS3、PS4、パソコンの予定です。
あとBASE-V50に使われているアンプはNR-365なのでしょうか?
書込番号:16684558
0点

>BASE-V50に使われているアンプはNR-365なのでしょうか?
Yes
書込番号:16684607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンプは、ご指摘の通りです。
スピーカーは、D-109MとSL-A251です。
書込番号:16684684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両者で比較して最も大きな差はネットワークへの対応でしょう、ネットワーク機能が必要かどうかは選択基準の一つになります。
書込番号:16685109
0点

商品自体を別のもので検討してみることになりました。
返答ありがとうございました。
書込番号:16685846
0点

解決済みですが、念のため…
BASE-V50付属のサブウーハーはSWA-V50となっています。(≠SL-A251)
両者の主な違いはパワーアンプ内蔵の有無と販売形態です。
SWA-V50:パワーアンプなし(パッシブタイプ)、セット販売のみ
SL-A251:パワーアンプ内蔵(アクティブタイプ)、単品販売
書込番号:16691590
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > BASE-V50(B)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/01/18 5:07:24 |
![]() ![]() |
9 | 2023/12/01 22:10:41 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/22 23:34:47 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/28 18:53:08 |
![]() ![]() |
1 | 2019/03/25 19:38:50 |
![]() ![]() |
2 | 2018/11/30 16:49:53 |
![]() ![]() |
3 | 2018/07/28 13:16:23 |
![]() ![]() |
1 | 2018/06/21 22:20:31 |
![]() ![]() |
2 | 2018/04/11 11:33:34 |
![]() ![]() |
6 | 2018/01/07 20:24:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





