数年前から聴力検査で聴力(右耳で高音の4kHz)の低下が認められ,
今年,耳鼻科の医師から,ヘッドホンはよくないといわれ,ただちに
使用を中止しました.もうちょっと早くいってほしかったです.
Webで調べたところ,下記のようなものがあり,注意して使用すれば
よいようですが,知らないと私の右耳のようになり得ますのでご注意を.
http://health.goo.ne.jp/column/healthy/h003/0084.html
書込番号:16710100
2点
私は爆音派なのでやはり難聴が心配で、定期的に可聴域チェッカーでセルフチェックしています。
ダウンロードは下のリンクから。
http://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.php
書込番号:16710541
3点
とりあえず…さんはしっかりとした認識をもっておられ,敬服します.
あくまでも自己責任でしょうが,ヘッドホンの包装紙・パンフレットにも,
たばこの警告表示のような健康に関する”明確な注意(あるいは警告)表示”が
ほしいところです.
書込番号:16710692
0点
少なくともこの掲示板に頻繁に出入りしている人はこの件は気をつけられているでしょうね。
ただ、ROMされている方の中で認識が甘い方がいらっしゃれば、その方のためにもこういうスレは有用でしょう。
あとたまに電車で難聴希望者がいますが、ああいう人が真っ先にこのコースなんでしょうね。
書込番号:16711653
5点
>難聴希望者
上手い言い方しますねぇ。
若いうちは耳が良い(20kHzが聞こえるとかそういう意味)のですから,大事にしてほしいものです。
スレ主さんのおっしゃるような警告は,説明書には載っていますが,皆さんあまり読まないでしょうね。
カタログにも載ってはいますが,端の方に小さくしか・・・。
書込番号:16713524
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/19 23:48:07 | |
| 0 | 2025/11/19 15:45:35 | |
| 2 | 2025/11/19 7:59:08 | |
| 15 | 2025/11/20 11:48:58 | |
| 2 | 2025/11/18 21:13:37 | |
| 0 | 2025/11/18 14:05:08 | |
| 2 | 2025/11/18 0:35:24 | |
| 2 | 2025/11/17 19:56:31 | |
| 1 | 2025/11/17 17:31:45 | |
| 11 | 2025/11/18 17:46:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)




