LUMIX DMC-FZ200
光学24倍ズームレンズを塔載した高倍率カメラ



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ200
本日この商品を買いました。
一眼タイプのカメラは初めて購入するのですが、この製品の動作音についてご質問があります。
オートモードでもプログラムモードでも同じなのですが、カメラを撮影可能な状態でテーブルに置いても
内部のほうから、「シャカシャカ・・・・ウィーン・・・・シャカシャカ」と小さいですが、音が常時出ています。
再生モードにすると音は消えるのですが、また撮影モードにすると同じ音がします。
AFの追従かと思ったのですが、静止状態でマニュアルモードにしても状態は変わりません。
みなさんの個体はいかがでしょうか?
書込番号:16719370
0点

はじめまして。
自分の個体は、電源を入れただけでは音はしません。
電源投入直後にズームが少し伸びるときに音がするだけです。
tamiya_f104さんの個体は、電源投入しただけで何もしなくても
音が出ているのでしょうか? シャッターなどには触ってはいないので
しょうか?
tamiya_f104さんがされた操作を箇条書きで詳しく書いてみると、
原因がハッキリしやすくなると思います
書込番号:16719430
1点

>内部のほうから、「シャカシャカ・・・・ウィーン・・・・シャカシャカ」
>と小さいですが、音が常時出ています。
自分の個体も似たような音が聞えます。「シャカシャカ・・・・ウィーン・・・・シャカシャカ」
というよりも「ジー、ジー」てな感じの。
今まであんまり気にしたことはありませんでしたが、
本体に耳を近づけると分る程度ですから。
内部メカのどの部分から発せられているのかわかりませんが、
まっ、この機種の仕様ということであんまり気になさらない方が
精神安定上よろしいかと思いますよ。それよりもせっかく購入した
FZ200で撮影を楽しみましょうよ。
書込番号:16719454
2点

すみません、さっそく前言訂正です。
毎朝納豆さんの書き込みを拝見して、パソコンのある自室から出て
ほとんど音のしないところで聞いてみると、確かにジージーいうような音が
間欠的に発生していることに気づきました。
ほとんど無音でないと気づかない程度の音ですから、毎朝納豆さんの
おっしゃるとおり問題ないのでは、と思います。
書込番号:16719495
1点

>orii さん
説明不足ですみませんでした。テーブルに置いて電源ONしただけです。
何も触らなくてもずっと音がしています。
シャッター半押しをしてピントが合っても音はずっとしていますのでAFでは無さそうな感じです。
本体内部から発していると思われますが、耳を近づけなければ、わからないといえばわからない位なのですが。
>毎朝納豆さん
そうですか。毎朝納豆さんの機種も同じような感じなのですね。
動作そのものは問題無さそうなので、おっしゃるとおり、色々楽しみたいと思います。
書込番号:16719537
0点

>orii さん
再現までしていただいて、お手数をおかけしました。
今まで使っていた超簡単コンデジでは全くの無音でしたので、気になってしまいました。
本当にありがとうございました。
書込番号:16719562
0点

他のLumix数機種見ましたが、O.I.S切って(だいぶ静かに)も、別の音がしています。
もちAF作動ではないです。基板の電源系のスイッチング(コイル類が振動)の音はしますね。
書込番号:16719829
1点

こんばんわ、tamiya_f104さん
再レス、させていただきます。自分はFZ150も所持してまして
先程、確認したら、やはり同様の音がしてました。
更にパナの他コンデジでも音は違えどもやはり何がしかの音は
聞こえます。
おそらくどのメーカーのコンデジでも耳を近付ければそれなりに
音はしていると思いますよ。
つまり、メカ内部の動作音は常時あるものと思いますし、仕様の
範囲内で撮影には全く影響はないと判断してよろしいと思います。
書込番号:16719860
1点

>うさらネットさん
>毎朝納豆さん
ありがとうございます。異常が無いことがわかり、安心してパシャパシャ撮ってゆきます。
またわからないことがありましたらよろしくお願いいたします〜。
書込番号:16720533
0点

質問に質問を重ねて申し訳ありませんが、動画にその音は入るのでしょうか?
このカメラが欲しくてたまらないのですが、嫁さんにカメラの追加をダメ出しされているので
「そろそろうちもビデオ買おうか」と伏線を張っているのですが。
最近のビデオはカメラと似てるねって、、、(汗)
書込番号:16720538
0点

この機種は持っていませんが、一般論で言うと
動画を撮影する場合、操作音は入ると考えてください。
ただし、聞こえるのは、かなり静かな場所で、一般的な
場所では気にならないはずです。
PanasonicのGH2、GH3レベルになると
音はしないので、入りません。
書込番号:16720822
2点

μ4/3用のパナソニックのレンズでは撮像素子の保護のためかレンズ内に光が入ってくると自動的に絞るような動作をしているようですね。多分同じような動きをしているのではないかと。
比較的暗い部屋に置いても同様の音が鳴るか聞いてみて、そこでも同じように音が鳴っているなら上記理由では無さそうですから他の方の書かれてる通り仕様と思うしかないんでしょう。
書込番号:16731745
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2023/01/08 3:12:23 |
![]() ![]() |
19 | 2021/01/29 16:05:08 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/14 17:56:25 |
![]() ![]() |
5 | 2019/04/13 13:03:21 |
![]() ![]() |
7 | 2019/02/08 20:41:30 |
![]() ![]() |
8 | 2018/12/11 20:07:00 |
![]() ![]() |
103 | 2018/10/26 5:16:53 |
![]() ![]() |
2 | 2018/08/15 7:48:59 |
![]() ![]() |
6 | 2018/06/12 10:59:57 |
![]() ![]() |
32 | 2018/05/18 11:53:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





