


3年前に買った42型テレビの画面に黒い筋が何本も出てきました。
メーカーのサポートに聞いたら保証期間過ぎてるので優勝でのパネル交換になるそうです。
約7万の見積もりでした。
42型で当時9万くらいで買ったものです。あと少し足せば新品買えます。その上パネルが今は(いつになった出るのかは言わない)部品切れだそうです。
3年しかたってないのに液晶パネルのような基本的な部品が故障し、さらに3年なのに部品がないなんていったいどうなってるんでしょう。
ネットでググってみるとこの故障はうちのTVのメーカーだけじゃなくほかのメーカーでも結構出ているようです。
普及品のTVの液晶はほとんどが韓国製で品質に問題があるのではないでしょうか。
現在売られている製品はその辺の品質の問題が改善されているのでしょうか。
3年で根本的な部分が壊れてしまうTVはあまりにもお粗末だと思うのですが、どうなんでしょうか。
42型で10万弱で買えるんだからそんなもんだと言う事なんでしょうか。
それとも10万もするものなのだから、3年で壊れるのは問題ありと思われるでしょうか?
私は3年で新品が買えるほどの修理代が掛かる故障と言うのは商品として欠陥だと思いますが、どうでしょうか。
書込番号:16830386
1点

質問のほとんどは、一般の人は、正確なデータを持っていないので、答えれません。
何年で壊れるかは、運でしかありません。
韓国製パネルが、日本製に比べ、寿命が短いかはわかりません。
自分は、延長保障は入った事がありませんが、スレ主さんは、入ったらどうですか。
書込番号:16830427
3点

納得出来ない、只単に往生際が悪いだけでは?
高い買い物するなら長期保証への加入をお勧めします。
購入金額の5%が高いか安いかはその人の価値観次第ですが。
書込番号:16830479
7点

>本当に皆さん問題ないと思っていらっしゃるのでしょうかね?
問題があるか/無いかではなく、現実だから仕方なくそれを受け入れている、だと思います。
購入した時点で、故障している、1週間で壊れた、1年で壊れた、2年で壊れた、、、、、10数年壊れなかった。
全て、現実です。
他の方も言われていますが、運しだいです。
私自身は、本当に運が無く、購入した多くの家電製品が数年で壊れました。なので、長期保証加入が必須です。
そして、長期保証に入ると故障しにくいというジンクスもあります。
書込番号:16830733
4点

先日購入した42Z8は、延長保証に加入しました。
これで保証期間内の不具合に対しては、対応出来ます。
保証期間を過ぎた故障は仕方ないですね。
書込番号:16830827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RE1購入時には長期保証を扱われていた
でしょうし、店員から長期保証の説明を受けて
いたと思いますが、今までの「TVは壊れにくい」
というイメージから保証に加入しても無駄と
思われたんでしょうね…。
3年で壊れたと仰ってますが、たぶん5年目で
故障しても「5年で壊れた…」と仰っている
と思います。
書込番号:16830853 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

東芝レグザの42Z1は、エコポイント末期と重なって、相当数売れたので、
もし、3年で、壊れたという人が多ければ、2ちゃんねるで、話題になるでしょう。
家電量販店が、商売で、有料5%で、5年保証を付けられるのですから、5年間で壊れるのは、5%未満なんでしょうね。3年で、壊れるのはさらに、確率が低いでしょうね。<保険も商売ですから>
パネルの部品ストックは、パネル以外の部品が壊れて返品や、交換対応したTVから、使えそうなパネルを抜き取る方法と、製造メーカーから取り寄せる方法(大量に仕入れないと、割高になるので、倉庫保管コストがかかる)が、とられるそうですが、最近は、コストカットで、前者の方が多いので、パネルストックが少ないんでしょうね。
そこで、42J8などの同等品に交換する方法がとられてるようです。
液晶TVを構成する部品の中で、パネルの価格が昔は、7割で、今でも5割以上かかってるので、修理交換に来られた技術者の出張料+技術料(修理した後、ちょっとの期間で故障した場合の保証料)などをあわせると、本体価格にちかい額になるようです。
書込番号:16831297
0点

>本当に皆さん問題ないと思っていらっしゃるのでしょうかね?
家電とはそう言う物だと割り切っています。
壊れるものは壊れるし、壊れないものは壊れない。
不幸にも壊れた場合の為に延長保証に加入していますけど、壊れなければムダ金になりますから、加入するしないは考え方次第です。
書込番号:16831546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

液晶パネルは、一枚のガラス板にいろいろ貼り付けて造られる物ですから貼り付けの具合が長期間の使用で問題が出てくるのだと思います。
他でも似たような症状があるので特定メーカーのあるサイズのパネル自体に問題がありそうな気がします。
ソニーやパナソニックのテレビで画面中央に筋が入ったのを何回か目にしました。ガラス自体の自然なそりとかゆがみの問題はどうなのでしょうか。
大型サイズの液晶って意外と短命なのかな。まだ、歴史も浅いしね。
エディオンなんかは、会員になっていると自然に五年保障(パソコンなんかは細かい免責を読むと五年の意味は全くありません。外装なんかは対象外です。ノートなんかはプラスチックが自然に割れてくることもあるのにです)になるので、こういうところで買った方がいいのではないでしょうか。こういうケースの場合には。保障切れてまもなく経つて故障というのが割りと多いんですよね。まるで魔法の呪文が解かれたみたいにです。
ビデオデッキでしたがソニーに聴いたら部品なしで修理不能ですといわれ、しらばっくれてエディオン(エイデンの頃です)にもっていったら見積もりが来て修理が出来た。これっていったい何なんでしょう???
書込番号:16834503
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/22 23:33:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 23:43:19 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/22 13:38:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 14:41:08 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/22 15:47:27 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/22 12:57:10 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/22 10:10:31 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 15:45:23 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 13:51:31 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 14:26:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





